◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:とらせん IP YouTube動画>4本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763632641/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼阪神タイガース公式サイト
https://hanshintigers.jp/ 【前スレ】
とらせん IP
http://2chb.net/r/livebase/1763528363/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
坂本のnumberの記事バズってたから買った 潔く悪い所は認めるし、反省して改善しようとするから、それを次に活かせれるよね だから正捕手になれるんよ
>>3 ――配球ではデータを重視するものなんですか。加えて、ひらめきとか意外性を時折混ぜるというような。
坂本 ほぼそっちですね。
――ひらめき?
坂本 はい。シーズン中は特に、データに従って組み立てるだけでは相手に読まれるので。
もちろん試合前にデータを頭に入れて、ある程度の先入観は持って臨みますけど。ゲームがはじまれば、実際に見て感じたことを配球につなげていますね。
梅野がこれ言った時データ見ろ云々めっちゃ叩かれてたけど坂本も同じ結論に行くもんだな
>「データ重視でやる野球なら、誰がキャッチャーをやっても同じになる。これまで積み重ねてきたピッチャーとの信頼関係や、相手との駆け引きもある。楽しんで、チームが一歩前にいけるように」
渡部海 右右 捕手 180 88 1年春 282 0本 4打点 1年秋 176 3本 5打点 2年春 179 1本 2打点 2年秋 356 1本 9打点 3年春 324 2本 7打点 3年秋 159 1本 5打点 通算 247 8本 32打点
大山マジで性格いいんだな
ドミニカウィンターリーグで3番ラモヘル、4番ロハスの夢のクリンナップが実現
>>11 インスタよく分からんけどこれは大山が森下にお願いしてるの?
>>6 梅野はデータを入れる能力がないんじゃね
坂本の言ってることは、里崎がそっくりおんなじことを、つべで言うてたな
デバニーも巨人のホイットリーもメジャーで数字残してないのは変わらないから結局来てみないとわからないな 巨専も喜んでるのかと思ったら山瀬が暴れててそれどころじゃない様子
データを分かった上でひらめきでリードするのとデータを頭に入れずにリードするのはまるで別物やな
>>17 元横浜のフィルクラインも滅茶苦茶絶賛されたけどボールやマウンド全然合わなくてダメだったな
>>23 ドジャース参戦したからマイナー契約でドジャース行くんじゃね?って感じ
>>7 渡部は捕手の資質も評価高いからな
欲しい所多いやろ
>>27 でも来年は投手豊作すぎてそこまで渡部に集まらなさそう
阪神は山瀬を取りに行かないの? 栄田と勝負させて良くないか
>>7 競合するみたいな言われ方してるけど来年の打つ方次第になりそう
代表で小島押し退けてマスク被ってたくらいやから守備面はここ数年でトップなんやろうけど
ドリスはアテにしてて大丈夫なんやろか 劣化はあっても上積みはないやろし
>>6 同じようでも回答の仕方が全然違うな
梅野の受け答えだとデータすら見ないように捉えられる可能性ある
坂本みたいにデータ入れるけど試合で観察して変えるみたいな言い方なら何も言われていないだろう
もう渡部獲得は絶対だよ 栄枝以下では坂本の後継者は務まらん
>>34 なんかこう上手いこと現ドラで掠め取れないか?
打てる捕手以前に実戦出れる捕手がベテランしかおらん
渡部はプロで中軸打つような打撃センスはないと思う 若い頃の梅野に少しパワーを追加したようなくらいかな 守備力は非の打ち所なし
現ドラは間違いなく投手だろうからな 渡部入札なら山瀬はない
山瀬こんなことがあったからかもしれんけど、急に巨人ファンからキャッチング微妙とか打ったの今年だけとか言われてるしなぁ そもそもSNSで不満言い出すような二軍選手とかどこも敬遠しそう
山瀬をホークスに放出してホークスが渡部に来なくなれば助かるのだが
山瀬は去年のリチャードと同じ 選手のゴネ得になって示しがつかないから積極的に放出はない リチャードパターンで相手がかなりいい話を持ってくるなら応じる可能性があるかも
>>16 てか近年の梅野、特に今年の梅野の配球って坂本に寄ってたからな
投手の事を考えて(違和感出ない様に)そうしてたのか
ベンチで坂本の配球を見る機会多く成ったから組みこんだのか
それは判らんが、坂本っぽいなと思う様なリードしてる事が多かった
逆に言うと2人に配球の違いが少なくなってきたから
別の畑でキャリア積んで来た伏見を呼んだ可能性も有る
>>17 実績ないのはしゃーないけど実績ない上に薬物やってた奴が贔屓に来るってなってポジれたらもう頭おかしいやろ
来年の投手は立命有馬とか好投手がごろごろしてる中で1位渡部でいいんかっていう問題もあるわ 2位以下で前嶋取ったとして渡部とそこまで差があるんかとか
谷端皆川2人とも森下に憧れて背番号6選択したんやってな 森下って東都でそんな偉大な選手やったんか
山瀬にしてみりゃ一軍が投壊したからいつも2軍で受けてる二線級の投手が一軍にバンバン呼ばれて給料上げてるのに自分はずっと2軍で上が居座ってるから上がれる見通しがない しかも他所見たら中日なんかドラ1でもないルーキー捕手がどんどん試合出てるし そりゃ文句も言いたくなるかもなあ
>>50 だからさっさと石伊取っとけと言うてたんちゃうのかとらせんは
そしたら来年ピッチャーでも好きなのとれたがまぁもうしゃあないだろう
うちは捕手見る目ないのは良くわかった
>>46 山瀬って1軍で結果残してる訳じゃ無いからな
捕手の資質って打つ投げるよりも磨くの難しいから
渡部に可能性感じてるなら関係な来るよ
佐野はまだいい バックアップとして使えるようになる可能性もゼロではない 町田はガチの理解不能 あれを石伊より良いと考えてたなら本気で終わってる
現状読売の支配下の捕手は6人 山瀬放出などあるわけない 仮に他球団に出すなら捕手をもらう形になるわけだが山瀬以上に価値のある捕手なんて拾ってこれるわけないだろ
有馬は微妙じゃね 先頭四球→バックネットに暴投→タイムリー、次回も先頭四球とか 決勝で疲れがあるにせよああいう荒れ方する投手は外れ率高い 出力的にもそんなだし
>>58 山瀬は球団が育成契約にしようとして保留されたんやろ?
やっぱり若手だけのチームはMLB見てても脆いよ とらせんでもよくベテラン不要若手!!若手!!若手!!ベテラン切れ 引退引退引退とか言われてるけど 結局ソフトバンクもドジャースも若手中堅ベテランうまい具合機能してたし 阪神は良くも悪くも若手中心すぎて 調子良いときイケイケドンドンだけど 調子悪いときトコトン何もないし というのは今年1年見てても思った 投手はなんだかんだ岩貞ドリス岩崎(坂本)が苦しいときに縁の下してたし
山瀬どうにかして引き取れんかね まあ阪神だけには出さんか読売は
渡部取りに行くのは当然としても山瀬取るのはありやろ 榮枝なんかこの先伸び代ないやん
>>46 山瀬が必要なら去年甲斐の人的で山瀬選んでるだろう
【2025ファーム】榮枝裕貴 ヒット集 【阪神タイガース】
VIDEO 数字はスモールサンプルの上振れだろうけど
広角に強い打球が打てて足もそこそこ速いな
>>56 バウアーなんかFワード連発したり独りよがりなプレーして野球ファンみんなドン引きしてたのに1球団のファンだけ弱いチームで孤軍奮闘する聖人みたいな扱いしてたからな
あれは怖かった
今年は本人の成績もあってあんまりなかったけど
>>49 薬物の上にTJしててしかも他にも痛めてるぽいな
まずは元気に試合出るところからだな
山瀬は松本の人的候補って言われてたけどホンマにそうなりそうやな 日ハムなら上手く扱いそうやし
榮枝は他のポジションもやらないとな 今年出れないなら伏見入る来年はもっと厳しい
>>63 むしろ逆かと
万が一現役復帰するにしても任意引退だと3年間は原則阪神としか契約できない
>>54 >>57
今年野手ドラフトするための投手ドラフトやったからしゃーない
町田が石伊より評価高かったわけやなくて先に指名されたからそれもしゃーない
>>52 谷端は憧れが金本やからって言うのもあるらしい
>>33 梅野がデータを入れられないというか入れる能力がないってのが専門家のほぼ一致した見解なんやろうな
さらに加齢で肩も壁性能も打つのも劣化が激しいんやからしゃあないで
おそらく昨日まで山瀬なんか名前くらいしか知らなかっただろうに突然獲れ獲れ言い出すのがわらわら出てくるの笑える
D専やX見たら石伊取ったのに来年渡部いけ言ってる中日ファン大量におるけどな
>>72 また薬やるんやろって思ってまうわ
日本の方がガバガバやろうしな
広島なんか5年間で3人関連の選手出してた
バティスタがバレた途端引退したエルドレッドも怪しかったし
山瀬 そんなに良いの?自分の事を過信してるんじゃないの?
城島 クジ強そうやなぁ 来年渡部のクジもし城島がきたら藤川負けそうやで
山瀬の自信の有りっぷりに対して1軍でまとまった試合数用意出来る球団 セ 阪神× De× 巨人× 中日○ 広島☆ 東京△ パ ハム△ SB○ オリ× 楽天○ 西武× ロッテ☆
>>83 巨専ではステロイドじゃなくてマリファナに近い薬物だからセーフとか言ってるのいたらしいな
>>84 成績だけで言ったらそんなオラつけるほどじゃないけど巨人という球団がそういう状況を作り出したんやろ
山瀬は捕手に拘っていそうやね 岡本がいなくなる見込みだから 一塁手に転向すれば良いのに
立石は当然だけど谷端も開幕一軍はあるよね?岡城は無理か?
>>88 薬物のことは知らんけどむしろマリファナの方がダメなのでは
>>78 石伊も数字はそこそこ残ったけど技術的にはワンバウンド取り損ねて負傷交代するレベルやからな
阪神だったら二年は修行コースよ
>>90 そんなに打てないでしょ
岸田より打てないぞ
>>88 そういえば巨人って何故かあんま話題にならんかったけど2019年ぐらいにドーピングサプリみたいなの球団でやってたよな
そういうの推奨してるんやろか
中日は育ててから目玉に来てくれや ホンマオモチャじゃないんやでプロスペクトは 速攻壊して捨ててばっかやないか
>>94 山瀬は打てないのか?
じゃぁ、仕方がない
どうでもいいけど例の158台湾人がドジャースのインスタフォローしたらしい
岸田ってアマの代表で岡本と中軸組んでた位に 打撃も評価されてからな
打つだけなら山瀬より榮枝のが全然マシ 榮枝は捕手能力全てがゴミなだけ
>>84 高卒同期入団ドラフトも同じ5位指名(山瀬の指名が先)の藤田よりいいんじゃないの?知らんけど
てかポスティングもそうだけど 若手が球団に意見しただけで外野からあーだこーだ言われる風潮なんなんやろな 1流以外 上に口出すとかありえない 舐めてるんか みたいな風潮昭和かよと思うわ 悪い体育会系 2軍レベルでも自分の思い口に出しても全然おかしくないやろ 一般社会でも人事異動希望することなんてたまにあるわけだし
一軍で試合出たいって言ってるのに、坂本梅野に加え伏見まで取ったうちにくるわけないやん
山瀬の年俸680万でプロ野球の一軍の最低年俸が1600万 小林が引退して大城が捕手から外れれば第3捕手で一軍帯同して給料倍増する可能性もあったからな
長坂藤田町田 使えん捕手ばっかやな 榮枝嶋村も藤川は期待してないやろ
榮枝もポロポロ+弱気発言で一瞬で見切られたし 守備軽視するのなんて気楽に見てるファンだけ
町田育成落ちでもええわ。どうせ来年1軍に上がれそうにないし
石井獲れ、桑原獲れ、オースティン獲れ、山瀬獲れ もう病気やろ
阪神も二軍で結果残してる若手おるのに梅野使って伏見みたいなおっさん取るみたいなことを何年も続けてたら同じ感じになるかもしれんな 球児やからないやろうけど
まぁ実際現役ドラフトが思いの他機能してるのはこういうところなんやろ 上が詰まってて 環境合う合わないあって 別の環境に移籍したら変わるとか証明されるし 阪神ですらやっぱり投手陣は結構持て余してるのも事実だし 斎藤とかハムで凄い活躍してるし
阪神も二軍で結果残してる榮枝干してる!って巨人ファンが言ってたけど一軍にはおったし1000万超えたし「自分じゃなかったら抑えれた」なんて言ってたのに10試合近く出てたから全然違うんよな
https://hochi.news/articles/20251115-OHT1T51085.html?page=1 榮枝「内容は本当に満足できるものではない。いるだけじゃダメだなとつくづく思う。
今までの自分の経験だけじゃさばききれないと(試合に)出た時に何回も感じた。
こうしてやろうと思って入っても、思うようにいかなかった時、その次の手を考えていない。
自分の経験不足から、そういうことがありました」と5年目を振り返った。
捕手はこれ位悩んでやれる子の方が出てきた時に伸びる
>>116 これがルーキーならええけどもう大卒5年目やからなあ
榮田とか見てないから干してるとか言えるんよな たまに上で使ったらポロポロしまくりやし 下でなにやっとるんやろ
山瀬慎之助 >読売ジャイアンツで強打の捕手として長らく活躍した阿部慎之助にちなんで、出生時に「慎之助」と命名された。 運命とはいえ残酷
>>119 阿部の名前は母親が池畑慎之助のファンだったからというのを知って名付けたんやろか
>>116 榮枝はメンタルコーチ目指した方がええんちゃうか
>>113 VIDEO 齋藤友貴哉は建山が165キロ投げたいのかプロで活躍したいのかどっちか選んでって言って
活躍したいって言ったから速度落として土台作ってってしっかり改造した結果だからな
デュプのストーリーって日本語を勉強してるのか残留するの??
阪神は近い将来 長坂 藤田 梅野 伏見とクビ切らないとあかんから毎年捕手獲得するんか
>>120 自由獲得枠時代含めれば岡崎とか浅井とか
才木村上遥人デュプ大竹早川イトマサ能登 デュプが残留なら割と先発豊富やな
阪神・岩崎優が恒例の“ガチ対決”でまさかの被弾「怖いな。4年後対戦してるかも」 阪神の岩崎優投手(34)が20日、大阪府羽曳野市内のグラウンドで「羽曳野ボーイズ」の中学生50人に野球教室を行った。 最後には岩崎の野球教室では今や恒例となっている“ガチンコ対決”も実施。中学生12人と対戦し5人目まで4奪三振と圧倒したが、6人目に対峙した吉田悠成くんが130キロ超の直球を完ぺきに捉えて左翼越えホームランを放った。 計12人に9奪三振と実力見せつけた左腕だったが、最後に吉田くんを呼び止めて「もう1回お願いします」と“泣きの一回”を要求。しかし、再戦でも吉田くんは岩崎の直球を捉えて左翼へヒット性の当たりを放った。
能登と同じような境遇のG知念とか 2軍で証明するものが何もない選手を育成指名って意味あるのだろうか
榮枝は長坂の後継者やろなあ 坂本からのバトンタッチってほどの年齢差じゃないし
栄枝って4位縛りで5位以下やと社会人内定してたんよな 今年で言うと岡城も縛りあり
>>139 来年岩崎35か いつまでクローザー出来るかな
能登って最多勝やったけどイースタンでも指標良くなかったんやっけ 思ったより球速出ないんやな
>>143 ドラフトの順位は正直だからなぁ 下位や育成からでも大成する選手はいるけど順位が下がれば確率も下がる
ドラフトの順位ってだいたいその選手の客観的価値を示してるからそこそこの大企業に内定してるなら下位でプロに入るより社会人に進むほうがいいよな
輝って来年でほんま最後なんかな? ほんまもう泣けてくるわ
シン外人が楽しみすぐるわ ショートが出来る江越みたいな奴なんだろうなぁ(笑) はよ見たい
佐藤と立石が同時にプレーする姿を見られるのは来シーズンが最初で最後 目に焼き付けろ!
>>143 順位縛りは4位以下だと社会人行きで3位指名した陽川を思い出すわ
>>138 才木 ◎
村上 ◎
遥人 △離脱しがち
デュプ △離脱しがち
大竹 ◎
早川 △計算できない過大評価か
イトマサ △衰えなのか?
伊原 △俺は信じてるが
能登 ✕5位指名を計算しないで
もう一枚外国人とらな微妙じゃね?
いけるのはセ・リーグまで
>>139 >4年後対戦してるかも
今年33から34になったから
4年後だと37から38になるシーズンだな
どんなポジションで投げてるかな
>>150 越後屋がちゃんとスカウトから話聞いてるわけないやろ
>>127 日本の別の球団とか最悪な結果やったりして
向上心ある選手は悲しいけど どんどんメジャーよ そう考えたら近本はアメリカで 大谷や誠也と同学年トリオで 試合前の雑談を拝見したかったな
デュープの日本語勉強は阪神くる前からやってたんやで ソースはチカブレンド
>>155 左腕ならよく名前の出てるイーストン・ルーカスやろうけど
調査してるのが阪神やったらええなあ
梅野のリードといえば、とらせんも解説者も外のストレート待ってるって散々言われたあとにソトにやられたな 戸柱、桑原、ソトと3日連続でやられたやつ 21年はロッテ鳥谷に登場曲で寒い演出した後に決勝打やられたり、後半ポンコツ化したりヘイトが凄かった
今の若手投手情けないし投手王国を継続していけるんやろか 下村頼むで
能登 128回 防御率2.60 whip1.31 奪三振率7.17 四死球率3.59 NPB2軍で弱いチームとして1年投げた結果と考えたら悪くない あとはプロの水に慣れた時にどうなるかやな 何となくメッセンジャーに似てるよな
>>13 大山がインスタを始めて、森下に宣伝を頼んでる
後輩にも敬語なのは真面目だわ
下村は無理させたら元も子もない とにかく完治を優先させてほしいわ
投手が全然伸びてこないし2軍改革必要やろな。おそらく伏見はその布石。 西伏見のオリックス出身者で2軍固めると思うわ。あそこもずっと投手湧いてきてるしな。
西純二週間で6kg落としたらしいけどプロのアスリートが本気で絞ればそんな短期間で落とせるのか
一般人(80~90)でも2週間ガチるなら6キロはいけるんじゃね
竹丸の対戦したい打者テルかプロの厳しさ教えたらんといかんな🦍
てかとらせんでも言われてたけど 投手時代後半から明らかに過剰に体大きくしてたもんな 西純 コントロール悪かったとはいえ 藤浪とかはちゃんと筋肉の太さだったけどそうじゃなかったし
なんでそこまで佐藤が好きなの? そこまで魅力的な選手か?
石井ってこの頃の方が奪三振率高いんよな
VIDEO >>152 マジで心許ないよな
若手の台頭ないと、村上才木怪我したら終わる
来年の石井の成績の予想 防2.50 ぐらいやと思うわ。 流石に今年はありえない上振れ引いてるから ただ、去年の石井大智を取り戻したら また0点台は行けると思うわ。
くっそ贅沢だけど代打枠でオースティン取ってくれないかな 来年も糸原木浪代打とかうんざりだし交流戦はDH起用で使えるし阪神金持ち本気で日本一なりたいなら取ってくれよぉ
テルは来年行かんやろ? 来年はメジャーいけない何とかがなかったっけ?ボイコットみたいな
>>46 広島って思ってたけどホークスもアリやなあ脛に傷持っとるやつ獲得するの好きやし
ただホークスの若手とか全然知らんねんけど有望な捕手とかおらん感じなんやろか
>>178 石井大智は開幕早々に失点してくれないと、坂本縛りをしなくちゃいけなくて坂本が無駄に疲れる
梅野には組ませてないし
伏見にも組ませるか分からんよ
才木 ◎ 村上 ◎ 遥人 〇 多分行ける デュプ 〇 多分行ける 大竹 ◎ 早川 ? イトマサ 〇 多分行ける 伊原 〇 多分行ける ただどこかでリフレッシュ抹消は必要 能登 △ 二軍成績を見るとそこそこはやれる。 ネルソン △ 5回までなら
山瀬可哀想と思ったけどよく考えたら榮枝も同じような状況か 2軍成績は良いけど第4捕手で1軍での出番ないわけだし
何気に阪神で左の外人投手の当たりはウィリアムスムーアが最後か 左の外人投手獲るんも下手やなこの球団
>>185 ネルソンヘルナンデスはまとめてクビやろ
カウントしたらあかん
ぼちぼち他所も動き出てきたなあ 面白くなってきた 来季が待ち遠しい
>>190 ネルソンは普通に契約あるかな
ヘルナンデスは4000万やし保険用や。
>>186 ぶっちゃけ1軍きても控えの第三捕手だから試合多くでられるのは2軍なんだよな
>>186 1軍にすら上がれない山瀬とずっと1軍におって使われた上でこいつちょっとあかんのちゃうってなった榮枝やと全然ちゃうやん
>>160 映像見たけどケイと遜色ないやつやん
お高くても欲しいわ
>>180 ロックアウトは球団(オーナー)側が選手たちに対して球団施設への立ち入りを禁止し、給料の支払いを止める行為です。
包括的労使協定が失効する前に新たな合意ができずに、オーナー側が交渉の早期解決を促すために行われます。
選手の契約や去就、来季以降の球団運営に大きく関わる労働争議行為となっています。
選手側がやるのがストライキ
球団側がやるのがロックアウト
こんなの起こってたら契約どころじゃないぽい
>>193 1軍いれば最低保証のサラリーアップなかった?
2軍じゃ上がらんけど
つか先発候補左腕である必要全く無いわ リリーフならまだしも
>>139 対戦じゃなくて才木みたいに連れてきてくれや
>>108 榮枝はそれだけじゃないんよ
投手にジェスチャーもまともに出来ずぎこちないうえ守備時に指示出しも出来ないから少ない試合数で2度もフィルダーチョイスが2度もおきる
ビーズリーの時なんて何もせずボーと突っ立てた
>>175 甲子園で打席にたった佐藤以外の全左打者の合計よりも佐藤1人の方がホームランの数多いってくらいには伝説残してる選手やしな
門別は藤川塾でどう変わってくれるか 大学なら何年だからとか言ってるうちに終わってまう
>>192 ヘルナンデスレベルの保険なら
そこら辺の素人のオッサンでも出来る
ゲラとビーズリー切ったんやしお高くても買えるやろ ドリス ラモヘルとか激安なんやし
>>196 それで時間迫って安く買い叩かれたり何ならメジャー行けずに残留して
再来年になると海外FA権取って何の見返りもなく出ていかれるから
さっさと今年出すことになったのが今井って言われてるな
FAカウンターは怪我での特例云々でそれがズレてるらしくて2年後のオフは海外FA獲得
将来考えたら及川は先発で使いたいな ハルトも若くはないわけやし
ヘルナンデスの年俸節約したらその金でテラス付けられると思う
>>203 おっさんなら使わず二軍漬け込みできるからおっさんの方がいいまである
>>188 そもそもほとんど獲ってねえだろ。
普通に考えて良い左なんか少ないから、はなからより当たりやすい右に絞ってるっぽいし
ホンマ何にでもイチャモンつけるわ
ドリスも今年は¥1.5千万? 来季は¥5千万くらい貰えるんとちゃうのん?
榮枝は大学時代もレギュラーは4年秋だけ。1年時から正捕手且つ全国や日本代表の梅野や坂本とは同じ大卒捕手でも経験値が違いすぎた。
岡田監督と藤川監督の違い ――監督がメディアに何を話しているか。やはり選手は新聞で見るものですか。 坂本 人によるんじゃないですか。僕は……。 ――気にはなりますよね。 坂本 というより意図せずスマホに表示されることはあるんですよね。でもまあ、気にしないようにはしていました。
>>213 明らかに見たくないもん見せられた感想で草
大山と檻山岡は何つながり? 相互フォローしているし
坂本はなかなか非凡よな 入団当時からキャッチングだけは抜群に上手かった ダルが褒めるわけよの
出歯兄って書かれるとチー牛みたいやからやめてくれや💢
岐阜珍のワキガがどうのこうの書いてるのってノイ信って呼ばれてた奴なん?
岐阜珍宮川電話番号ナビにもキチガイっぷり晒されててクソワロタ 10年前からキチガイっぷりは全く変わらず嫌われまくり i.imgur.com/FZWRYae.jpeg i.imgur.com/QX4OhLa.jpeg
こんなのに名前載ってて、ワキガで多汗症デブで、 毎日早朝から1日中荒らしとかやってる無職のゴミニートって人生終わってるだろ よく生きてるよな さっさと死ねよ荒らしワキガ朋也 i.imgur.com/OxTSbfa.jpeg
(?<!\))$ これをNGnameに入れて正規表現に入れておけば消えるで
破産野郎が必死だな 社会のNGは破産者の朋也だろ こんなとこに1日中張りついてないで働けよゴミ
DH導入で火力勝負になるのに打てない捕手でまた10年苦労はしたくない
読売みたいにFA補強とかバンバンやってたら山瀬みたいな選手出てくるわな
捕手1人が打てんかっただけで10年も苦労するとかそれ絶対他も悪いとこだらけやろ
捕手1人打てないのは捕手が守りで貢献すればいい 阪神の場合はDHまで打てないから問題
ハルトと島田が3000万の同額 なんかハルトかわいそうだけど島田も頑張ってるからなw
阪神ドラ1・立石 青学大連覇生観戦で決意新た 中日ドラ1・中西&DeNAドラ1・小田の活躍に「切磋琢磨していきたい」(デイリースポーツ)
神宮大会を観戦した(左から)明大・本岡マネジャー、慶大・外丸、勝野主務、創価大・立石、立大・山形、法大・松下
>>231 毎年シーズン後半しか投げへんからな
来年もそうなるんちゃう
打てる捕手ってどの程度要求してん でその水準を満たす捕手はどんくらいおるん
>>234 巨人の岸田くらい打てれば打てる捕手じゃないか?
>>216 名門の高校と大学どっちも一年秋から正捕手獲るって中々エグイからな
巨人合意のウィットリー
今年のマイナーでの先発試合球数一覧
41球 (2回)→57球 (3.2回)→78球 (5回)→76球 (5回)→77球 (6回)→72球 (6回)→74球 (4回)→73球 (5.1回)→80球 (5.1回)→73球 (6回)→67球 (2回)→27球 (2回)
2016年に契約してから6回投げたのがマックスで6回1/3以上投げた経験なし
年間通して100イニング投げた経験なし、80イニング投げたのも2017年が最後
5年間で7度の故障者リスト入り
まあ本当に細心の注意を払った起用が必要だとは思う
https://x.com/redmiso97/status/1990993282277781762?s=46 能力は高いがとんでもないスペらしい
>>231 今季はあかんかったが毎年シーズンの大半を一軍控えで過ごす島田
シーズンほとんどいないがたまに出てくると凄い活躍するハルト
似たようなもんや
1×100×6と50×4×3が同数なのと同じ理屈
巨人的には100イニングを無双してくれたらええや位の計算じゃね? 更に投げれる様に成ったら儲けだし
>>236 あのレベルが今のNPBに何人おるっちうねん…
>>235 手術は自分の保険やろ
あとで福利厚生的に自己負担分払ってくれるのかもしれんが
高額療養費制度あるからせいぜい10万弱
球団が負担するのは働いていない間の給料くらいか
>>246 プロ野球選手の手術に保険なんて効くのか?
湯浅みたいに病気とかなら分かるけど
>>213 どんでん式のコミュニケーションはほんまあかんよ
ただでさえ意味不明などん語使ってるのにそれをマスコミ通して発表するから元の意図から更にかけ離れた解釈されて全国に拡散されるからな
岡田監督想定外!からの想定外なんて言ってない!はヤバかった
いったんチーム作り直すってことなんやしリリーフで優秀な成績残してる選手はまずは先発挑戦して欲しいんよ 特に及川
>>254 でもコングラスエも覚醒して50本打つから
>>249 先発やらないとローテ足りんよ
仮にデュプランティエ残っても
>>215 梅野が山岡と仲いいんよな
山岡が途中でグダグダになってFA取るの遅れたけど阪神が山岡取るのは既定路線な気がしたわ
>>247 AIに聞いたらトミー・ジョン手術は健康保険の対象らしい
>>258 でももう残留決めたから生涯オリックスでしょ
今年でもかなり劣化してるから流石にしんどいし
>>261 そうやねんな
順調に行ってたら間違いなく阪神来てたと思う
――試合前は実際に先発投手の球を受けるわけですよね。その日の調子を見定めるためにも。 坂本 そうですね。順番的にはバッテリーミーティングである程度プランを立てて、その後に投手のボールを受けます。でも、ブルペンで球を受けてみたら、話していた作戦は実行できそうにないなとか、想定から変わることがほとんどです。 ADVERTISEMENT ――具体的なシーンを挙げられますか。 坂本 たとえば才木。試合前はどんどんストレートで押していこうと話し合っていても、球を受けて、相手バッターの反応を見ても、「今日そんなに期待できないな」というときがある。そんな日は、序盤に変化球を増やす。ストレートの球威が戻って来るまで我慢するんです。すると相手チームは、「今日、才木は変化球主体で攻めてきている」と思う。でもこちらは回を重ねてストレートの質が戻ってきたら、当初のプランに戻す、みたいな。そういう切り替えですね。
>>265 試合に出ないからな首の皮が増えも減りもしない無敵モードや
>>260 >>262 効くのかならプロ野球選手からしたらそんな大した額じゃないか
立石はともかく谷端まですぐ使えるみたいな論調あるよねここ 立石も大山の一年目がノルマなだけで大きな期待は数年後やわ
谷端は立石に比べたら東都で首位打者とってただけあって意外と早くやれるかもしれない それでも中川高寺の方が使えると思うけど
こんなのに名前載ってて、ワキガで多汗症デブで、 毎日早朝から1日中荒らしとかやってる無職のゴミニートって人生終わってるだろ よく生きてるよな さっさと死ねよ荒らしワキガ朋也 i.imgur.com/OxTSbfa.jpeg
中野のインスタのフォローで一人だけいる女のアカウントあれが嫁?
>>265 長坂も梅野坂本が居なけれな違う世界線在ったかも知れんからな
腐ってチームプレイ放棄してる訳でも無いし
球団もしっかりフォローするやろ
>>270 谷端は四球拒否タイプやからなぁ
いきなり打ちまくるかさっぱりかの2択やと思うわ
>>268 後輩連れて焼肉行くくらいの金額
日本の保険制度は凄いのよ
プロ野球選手は保険適応外にしないと医療制度破綻するわ
>>277 デュープもフォローしてるけど親交あるのかな
ヲタ話 嫁がプロ野球チップスを買ってきた カードが2枚 俺は森下、嫁はテルやった …明日はいいことあるかな? w
大山インスタ始めたんか 現役中は絶対やらんと思ってたわ
>>278 デュプは中野嫁の妹の店に行ってるのインスタに上げてたから親交はあるみたいね
中野に限らず球場に来たとき家族を選手や首脳陣に紹介したり家族から挨拶しに行ったりは普通にある
デュプは阪神から出る気あるのか?って気がしてきたな
>>285 ちょっと希望の光みえてきたよな
他にとられないのならデカい
9月頃が1番絶望感あったわ
>>285 それなあ
早速大山のインスタフォローしてるし
中野のインスタグラムのフォロワー数が 嫁のインスタグラムのフォロワー数を 年内に抜いたりして?
助っ人投手の方が動きそうもないのはデュープ次第で変わって来るからなんやろな。 ネルソンも洗髪として残しそうやし
大山はインスタ順番にフォローしていくのかな? それともフォローしてもらってから返してるのかな 近本まだフォローしてないなあって
デュプは残ってくれたら日本シリーズの醜態は忘れる。メジャー移籍したら一生恨む
>>293 大体11月の下旬には手応えを阪神フロントが言う感じ
保留者名簿に残すかどうか
谷端がそんな凄いならに位に残ってない 何人野手が指名されたと思っとんねん
>>296 谷端は守備難だからな
選球眼も悪いけど
>>291 多分フォローしてもらう→フォロー返す→後輩に宣伝してくれるよう頼む🙏
の順っぽい
>>281 球団が持ったとしてもせいぜい数十万や
高額療養費使えばもっと安い
保険の自己負担分なんて何千万も貰ってるうちのはした金
>>297 守備難だけど1年目からめっちゃ打てるって選手ならDH見据えて1位で取ってるだろ?なんで小田や松下平川エドポロより下の指名やねん
ポーカーフェースで口数も少ない左腕が、確かな目標を次々に明言した。プロ入り後に対戦したい打者は?と報道陣から問いかけられ、すぐさま名を挙げた。 竹丸「佐藤輝明選手。今年の2冠王ですし、一番いい打者だと思います」 思い描くのは宿敵・阪神の主砲「サトテル」だ。今季はともに自己最多の40本塁打、102打点を挙げて2つのタイトルを手にした球界を代表するスラッガー。竹丸は対決を待ち望んでいる
>>301 そいつらは守備力も重要視されてるからでしょ
松川にしても恐らくセンターコンバートだろうし
谷端は両翼か一塁しか無理そうだから
ドラフトなんか蓋を開けるまでわからんて。ドラフトされた時に近本と中野がここまでの選手になるなんてほとんどの人が想像できんかったやろ
>>298 ドリスはいつも外されて交渉になってたね
>>292 メジャーならまだマシだわ
ケラーのクソ野郎なんか行方不明からの虚カスだぞ
ドラフト見据えてる奴なんか打ってアピールしたいからその辺考慮しないとな 佐藤も色々言われてたけどプロ入り後にホームラン記録を意識してやってたって言った訳だし
>>304 やっと新人に対戦したい相手に阪神の選手の
名前が出されるようになったんやね
坂本のインスタとか化石みたいに殆ど動かないからな 大山も坂本と同じ感じやろな基本は ぶっちゃけ人気球団の選手がバンバンインスタ動かして ファンとの距離近づけるメリット無いからな
誠志郎のインスタグラム 初めてのオールスターの 投稿を拝見したかったな
渡部1位は競合したら辛いな 近本森下みたいに外したらまた外野手とか伊原みたいに外したらまた左投手、みたいなことができない 捕手外して捕手は有り得ん、そんな良いの2人いるわけないし
阪神選手なんて全球団のファンから叩かれるからインスタなんてやらんでいい
谷端皆川両取り出来たらこれ以上なかったけど仕方ない 岡城の打撃はそこまでではないやろなって感じ
皆川欲しいと俺も思ってたけどどうしても足肩持ってるセンター候補が欲しかったなら妥当な判断だと思う伸び代もかなりあるし長打力は岡城の方があると思う
>>314 渡部が阪神に入りたいってキッパリ公言してもやっぱりソフトバンクは来るんやろな
そういうチームやもんなあそこ
>>310 こういうの嬉しいよな
そして返り討ちにして欲しい
竹丸は父親が確か阪神ファンで、竹丸自身はどこのファンか言ってないけど阪神に何らかの思い入れはあるかもね。
>>319 皆川はセンター出来ないと判断されたのかな?
足もそこまででもないし
>>321 普通に裏でお断りとかあるみたいやけどドラ1レベルでどうしても欲しいとかやと強行指名したりすんのかな
佐々木朗希は全球団OK言うてたけど実際は西の球団はNG言うてたらしいし
周東もソフバン入りたい言うて相思相愛やったから他球団のスカウトは引いたって言うてたな
巨人も周東指名するつもりだったけど本人のホークス愛にやめたらしいな
たまには阪神も巨人みたいに囲っていいだろ 相思相愛なんだから
単純に打撃だけでいうと谷端と皆川どっちが上なんかね まあ左右差あるから比べられへんか
>>332 長打力も含めたら谷端じゃないの
足も含めたら皆川かもしれんけど
>>325 テルちゃんが子供産まれました言うても信じるわ
とにかく来年だけは絶対に公言するべきよな ポジション的にも宗山立石みたいな明らかな複数団競合選手やないんやから 変な拘り貫いて公言しなかったら馬鹿過ぎる
1(中)近本 2(二)中野 3(右)森下 4(三)佐藤輝 5(一)大山 6(遊)デバニー、小幡、木浪 7(左)立石、前川 8(捕)梅野、坂本、伏見 9(投)
デバニーがシーツくらい守れて打てたら言う事ないがあまり期待は出来んな
デバニーが最低限小幡木浪以上なら戦力アップなんだぞ
同じくらいコンタクト率低いキャベッジがあれだけやれたから、デバニーもキャベッジ程じゃないにしてもやれてもおかしくないけどなあ
阪神だからとか関係ないけど ぶっちゃけ最近の球界事情って公言する意味なくね が主流じゃね 結局来るとき来るし 来ないとき来ないし そりゃドラ1としてギリな選手とかを一本抜きしたいときにたまに有効だったりするが
>>327 そんなこと言っても指名されるときは指名されるし
菅野とかまさしく
拒否が通った後にファンからどんだけ叩かれるかって話だからな 立石が指名拒否して予めセリーグは拒否でしたっつって社会人行ってみ 立石も死ぬほど叩かれるけど阪神もなら行くなよで死ぬほど叩かれる 選手の誹謗中傷なんて球団は避けたいしじゃあやめとくかってなるのが基本線 ホークスはロマン枠とか言われたりするけどどう見てもポスティング拒否してるから上位はお断り食らってるだけだわ 前田ぐらいしかメジャーに行けそうなのいないしその前田は1年目の春のキャンプでもメジャー興味ないって言ってた 1年やって自信つけてメジャー組と練習してからようやくメジャーに興味出てきたって言い出したレベル
チュニドラがテラス効果で躍進したら 阪神もテラス検討しだすかな
こんなのに名前載ってて、ワキガで多汗症デブで、 毎日早朝から1日中荒らしとかやってる無職のゴミニートって人生終わってるだろ よく生きてるよな さっさと死ねよ荒らしワキガ朋也 i.imgur.com/OxTSbfa.jpeg
>>349 阪神がテラス効果で名古屋ドームで躍進したらじゃないの
中日が躍進したら、逆にテラスつけたら中日が躍進してしまうから甲子園はつけんとこってなるんでないの
>>349 んなこといったら神宮で躍進出来ていないヤクルトはどうなんねん
カーブファンはマエケンにオファーだしてなかった事にえらい怒ってるな 虎ファンは藤浪や青柳にオファーを出さなかった事を素直に受け入れたと言うのにまったく
サンスポ マエケン、楽天入り最有力! 日米通算165勝の前田健太に2年契約オファー
https://news.yahoo.co.jp/articles/fffe625b30730fcd85b46bff93ff9f644bdacfe0 楽天が米球界から日本球界に復帰する前田健太投手(37)=前ヤンキース傘下3Aスクラントン=に
出来高払いを含む2年総額4億円以上のオファーをしたことが20日、米球界関係者の話で分かった
巨人なども参戦したメジャー右腕の争奪戦は、楽天が最有力候補になった。今後、詳細な契約条件
を詰め合意すれば「楽天のマエケン」が誕生する
米球界関係者は「いくつかのオファーがあったようだが、楽天の熱意が高かったようだ」と
明かした。巨人の1年契約に対して、楽天は2年の複数年契約を提示。出来高払いを含めると
総額4億円以上の好条件をオファーした。古巣、広島への愛着はあったもののチーム事情
などから正式なオファーは届かず
37歳だし仕方ないやろ 広島も日ハムほどではないが活躍した選手放出する癖あるしこの展開は読めてたわ
四球拒否のフリースインガーは長打がないとキツい 谷端は長打はあるのけ?
うちのフロントも大概やる気ないと思ってたけどカープに比べたら流石にマシやな いくらなんでもマエケン相手に2年4億すら出さずにオファーなしは有り得ないわ 同じ条件なら絶対出戻りしてたやろ 信じられん球団やな
前田健斗とかもう日本でも通用するか怪しいくらいには力落ちてるやろ
マエケン楽天なんか行ったらアカンやん デバニーが得意にしてるからクリニックのためにセリーグにおってくれやなあ、巨人でも広島でも良かったのに
広島は 26年 床田島内坂倉FA 27年 森下小園栗林FA と来年から激動のオフが待ってる
坂倉は捕手失格の烙印押されたから今年よほど打ちまくらないと貰い手ないんちゃうか 栗林も先発転向が成功するかわからん かといってもう中継ぎでやれる馬力はないし 小園森下床田は出ていくやろな 小園は無条件ショート固定確約したら残るかもしれんけど
カープも先発怪しいんだから前田健太とらないとやばいんじゃないのか
金無いから若手に切り替える口実でしないのよ 後、黒田と合わないんだろ 昭和野球とは
まあ黒田は毎日キャンプで200球投げさせるヤバい奴らしいが
>>345 プロと言っても高卒ルーキーや育成とかもいるし、打線に柴崎相羽外山山田健とかいる社会人の方が強くてもおかしくないわ
個人的にラモヘル残留は他のとらせん民に比べたら寛容な目で見てたけど、ネルソンクビでラモヘル残したら流石にキレるで
デュプはソフトバンクに行きそうやな メジャー球団もデュプもう若くないからそこまで積まないだろうし
結局縁故採用のドリスだけか 先発が6人揃うか微妙だからネルソン先発転向もあるかと思ってたが 12球団1儲かってるんだからデュプランディエに金出せよ
確かスアちゃんに2年7億出してたよな あの頃はロハスとかアルカンタラとかジャブジャブ金使ってたのに もう情熱がなくなってもうたんやろな
ラモヘルなんか残してもサボるだけやぞ こんな成績でも契約もらえるんやからこんなもんでええんやって考えるからな 来年こそは、とかないから 悪くとももう一回格安ガチャ回すか、最悪でも枠空けるだけの方がマシ
>>349 そういう問題じゃないと思うけどな
高野連が容認してくれない
ドリス以外総入れ替えもまあ良いんじゃない。デュープ残留してほしいけど 後半戦働いたのドリスだけやし、ネルソンも保険としても微妙でしょ デュープもいなくなるなら新外人投手4人獲って
まぁそれでもPはなんとかなる思うけど村上に続くエース候補が見当たらんのは懸念やな 一番手っ取り早いんはマサシの復活か
>>377 ソフバンやベイスが手を出さないということは価値ないのだろうな
阪神って外国人の再契約は前年2倍ベースでしょ SBや巨人が年5億規模でデュプ獲りに来てたら 阪神と開き在るから代理人との交渉は難航するわな デュプランティエに阪神愛が在ろうが
スアレスはガチで男気残留してくれたからな 比べてはいけない
デュープ駄目ならネルソンは保険で残すと思ってた 投手の新規3人はハードル高いな
ラモヘル普通にクビやと思うけど、ゲラだって自由契約確定報道はまだない まあ保留者名簿がもうすぐわかる
チンチンは大事使いも利かないくらい膝アカンのかね 100%絶対確実安心にポンコツ控えどもより打つのになぁ
ラモヘルはウィンターリーグ参加してるから退団濃厚言われてるな
デパニーというショートサード出来る外人とってモーチョ残すのは普通なら考えづらいな
ネルソンもぶっちゃけおってもおらんでもそんなにってレベルやしガチャ回した方が良いやろ
ネルソン残したら年俸二億オーバー要求してくるし 代替の確度も上がってるからその天秤で落としたんやろな。 デュープクラスの外人投手見つけてきてら複数年でスタートさせな
ドリス以外全員クビか こりゃまたフロントの腕の見せ所やな 先発、中継ぎ3枚とらなあかん
ネル損退団、元山みたいなん拾うより外国人投手獲れよ。
外国人投手に高額年俸払うなら便利屋程度じゃ困るからなぁ 先発ローテーに入って圧倒出来るとか勝ちパや抑えで圧倒出来るとか 基本的にはそこ目指さないと
デュープの残留が決まらん段階でネルソンを切るなら次の目処が立ってるんだと信じよう
そういや元山おったな(笑) あんなの二軍回し以外使い様がない思うがどういう料簡やろ
しかし、デュプも2ヶ月以上休んで最後はド派手に爆発して 去っていくとかとんでもない外人やったな
PJ並のリリーフ、メッセ並のスターターが来てくれれば文句ないんだが
ドリス以外全員クビやとしたら、先発2人中継ぎ2人補強して投手5人体制かな 立石谷端の妨げになる外野手を取らないのは確実やし 一塁手にしても、大山によほど何かあれば谷端や前川も使えるし 野手取りたくないのはもうわかったから投手補強は手抜きしてくれんといてや
ひょっとしたらラモヘルってベースが安いってのもあるから複数年契約を締結してるとかではないのかな?
デュプ便器行くんか? それやりやがったら悪いが叩くわ
しかしヘルナンデスなんていの一番にノータイムでクビくらいの成績なのにな
外国人の場合は本人より代理人の意向も強かったりするんかな
ヘルナンデスやたら言われてるけどより汎用性の高い内野のデバニー獲った時点で残留ないやろ
ヘルナンデスはフリーやなければウィンターリーグなんて参加する必要無いし サイレント契約外やろな
【中日】大野雄大のホームランウイング〝ボジ発言〟に同調者続々「プラスに考える方が絶対にいい」 だが、大野は12日に行われた契約更改後の会見でホームランウイングについて 「いいことだと思います。細川を含めて長打を打てる選手がたくさんいますから得点力は間違いなくアップすると思います」と全面的に賛成。 その上で「今までピッチャーズパークで僕らはバンテリン(ドーム)のフェンスに守られてきました。 ピッチャーは守られてきた分、頑張らなあかんと思います。ここで頑張ればよそ(の球場)に行っても苦労しないのかなと思う。 最初は間違いなく失点は増えるし、被本塁打も増えると思う。ファンの皆さんには最初我慢してもらって投手陣みんなで徐々になれていけたら」とも力説し、スタジアムの変化に積極的に対応していこうという心構えを見せた。
村上、才木、大竹、高橋、伊藤、伊原、早川 先発ローテが心許なくなってきたな。
まだまだレベルアップしたいという向上心からの ウインターリーグ参加かもしれんで
>>417 どう見ても能力の壁越えられないからさっさと見切れや
ヘルナンデスももちろんクビだよな? あいつこそ1ミリもいらんぞ
まぁこれで伊原中継ぎは消滅したな 何なら及川か桐敷の先発復帰も有り得る 普通に先発少ない もう伊藤とか信頼ゼロやし 西勇は来年チャンス有りそうやね
>>416 まあ当たるかどうかは別としてデュプランティエ退団でも新しい外国人はとるでしょ
FAはともかくメジャー帰りもよそ様の外人も手を出さなくなったわねえ
>>428 ほな一から探さんとだね
投手は結構当たり引いてくるから期待しとくか
ネルソンは現状維持の保険扱いで残そうとしたけど向こうが飲まなかった感じかな
何でヘル坊首にしたがるのか分からん 外人枠なんてどうせ余るし 二軍で塩漬けでもええやん
>>435 あれなら新しいガチャ回した方がいいでしょ
ハズレ外人の顔なんか見たい奴おるんか? さっさと首にして記憶から消し去りたいんやが
>>435 1枠無駄になるやん
補強や育成から昇格させる枠1つ無くなるのは大問題
ヘル切って新しい外野取るのもあれやし、当然優先して使わなあかんかもしれん それに大山の保険で来てくれる外人なんて期待薄 立石たちの枠として開けてたほうがまだええかな
>>439 ヘルナンデス使うくらいなら谷端や西純使った方が遥かにマシやし
ヘルナンデスクビにした方がええに決まっとるやん
4000万の二軍漬けと契約更新は草 まだおねむですか?
>>439 立石内野、一塁、外野のグラブ用意してるって記事出てたね
ちゃんと自分の立場分かっとるわ
もしデュプランティエ便器入りなら 日シリ炎上はタンバリンシャラシャラで意図的やったってことでええな一生言うわ
先発ローテを年間フルで回れるのは村上と才木だけだもんな 大竹は野外と広島専用機だし高橋遥は計算できない
>>445 でも大竹なんだかんだで活躍してると思う
岡本に滅茶苦茶弱かったけどその岡本もいなくなったし
天敵オースティンも居らんくなったしな 後はモンテロくらいか大竹が打たれるの
イニングイーターの先発と豪速球持ちのリリーフ用の助っ人が必要や はよ見つけろ
>>430 保留選手名簿出る時に嫌でも判明するし、ここは静観かな
大竹は現ドラ最高の成功例です 3年で32勝13敗やで
投手補強しっかりしないとやばいな 二軍投手が全然伸びてないから 本当下村が大外れだったのが痛すぎる
岡田時代のドラフトはほんま闇 よかったのほぼ関わらなかった森下ドラフトだけ
大竹のドームが苦手ってどういうメカニズムなんだろうな
門別がなぁ… あれ次期エース言われとるがとてもそうは思えない
ネルソンはもう上積みないやろうけどデュープも難航となると新規3人はなかなか厳しいな 全員がやってくれればいいけどそんな簡単やないやろうしドリスも今年と同じようにやれるとは限らないし
ヘルナンデスは記憶に残る助っ人になったね 個人的には過去90年の歴史を誇る阪神でのヘッポコ外国人選手の東の正横綱に昇進したよ 今まではハワード・バトルだったけど西横綱に回ってもらうわ
>>456 空振り取れる決め球見つけないとどうにもならんな
最終的に小嶋みたいにリリーフやってそう
中継ぎも疲労が蓄積してるだろうし木下工藤椎葉石黒あたりが出てこないとしんどい
ネルソンあっさり切ったっことは次の外人の目処がついてるんでしょ
いつまでも使える変化球身に付かんのがね、門別は ホンマ明確に1軍の壁にぶち当たってる
デュプランティエがSBなら日シリ先発八百長みたいなもんになるからメジャー帰ってくれ
>>463 田中マーもそうだが使える変化球持ってる投手は最初から持ってるケースが多くね?
現役ドラフトもこちらが出血大サービスしても相手方がショボくてこちらが損するのはよろしくない そういうバランスが大事やな
>>465 井川はプロ入ってからチェンジアップ覚えたよ
門別にこそ富田に言った技巧派の練習するなって言ってやれよ まだ若いのに脱力投法とかいうどっちの方向向かってんねん。
阪神・島田 体脂肪率10%以下で来季左翼レギュラー獲る 6年ぶり減俸「優勝するピースになれなかった」 (デイリー) 阪神の島田海吏外野手(29)が今季年俸3200万円から200万減の3000万円でサイン。 体脂肪率10%以下を達成し、来季こそ左翼のレギュラーを奪う。(金額は推定) 6年ぶりの減俸も「優勝するピースになれなかった」と納得の表情だった。 今季は28試合に出場し打率・129、0本塁打、0打点。自慢の足も生かせず1盗塁に終わった。 「左翼に入っていけるように。レギュラーを目指して」と来季へ闘志を燃やす。 昨オフは体重増で今季を迎えたが「キレがない」と、 最大17%あった体脂肪率を食事制限などで現在は10・7%まで減らした。 今後は「10%を切るか切らないか」を目標に、ジャンプ系のトレーニングなどで下半身を強化する。 「下半身で振る。スイングの強さを見つめ直してやっていきたい」と気を引き締めた。
楽天マエケンに2年4億以上ってえらい本気で獲りにいくんやな
バランス型でキレ抜群やから見栄えはええねんけどな ヤバいくらい球が軽いし指摘通り勝負球がない
阪神・ドラ1立石 3種のグラブ持参でキャンプイン 内野用&一塁ミット&外野用 レギュラー奪取へ準備 (デイリー) 阪神のドラフト1位・立石正広内野手(22)=創価大=が、内外野に一塁ミットと3種類のグラブを持参してプロの世界に飛び込むことが20日、分かった。 ローリングス社の道具を使用予定で、今月中旬に同社を訪問。 内野用グラブは米大リーグ・カージナルスのノーラン・アレナド内野手(34)や巨人の岡本和真内野手(29)のモデルを参考に製作を依頼した。 打撃にスポットが当たりがちだが、守備でも一流を目指す。 誰からも目を引く180センチ、87キロの大きな体で、立石はじっくりと相棒作りに時間を充てた。 「守備も頑張りたい」。広角に打てる打撃が一番の魅力ではあるが、強肩を生かした守備も魅力の一つ。 20から30個のグラブを選定するように見つめ、気に入ったところを自身の3作品に詰め込んだ。 本職は三塁手。内野用グラブはカージナルスのアレナドや巨人の岡本モデルを参考にし、ポケットが深めのものを依頼した。
>>472 客寄せパンダ的な招聘もあるんでないの?
楽天の選手なんてほとんど知らんわ
外国人投手は最初から大ハズレってのはあまり引いてないんで ある程度のは獲ってくれると思ってる ただ総取っ替えに近い状況だと保険含めて多めに確保だろうから 野手のサブまで手回らなくなると残念かも
今年外国人投手はいい選手多めだからネルソン放出は妥当か
>>475 スアレスは割とそんな感じから残留やったような
>>455 マジレスすると高くて固いマウンドが苦手らしい
PayPayドームはおそらく慣れもあってアジャストしていた
あとは風で遅球が魔球になるとかなんとか
テラスに関しては藤川普通にクソ寄り発言やなまぁ投手との埋められない断絶や そもそも大山は自分ごととしての発言じゃないのに
外国人先発 tier S フォレスト・ウィットリー FA予定 tier A ブライス・ウィルソン FA キーガン・トンプソン FA予定 イーストン・ルーカス 40人枠 ジェシー・ショルテンス40人枠 ロアンシー・コントレラスFA予定 tier B ジェイク・ウッドフォード FA ブルース・ジマーマン FA マット・サウアー FA予定
>>474 球児監督は春のキャンプでどういう裁定を下すかね?
サードGGのテルに対して「外野に回ってくれ」と言うのか?同じくGGの中野に「ショートへのコンバートを頼む」と言うのか?
無難に立石に「今年はレフトだよ」
と言うのか?
イーストン・ルーカス行こうや
イーストン・ルーカス (Easton Lucas) 2025年全球種別投球
VIDEO https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/202100890/top >>482 それ何か基準があんの?
Xでマニアが勝手にランク付けしただけちゃうんか
メジャーが2027にロックアウトとかいうやつで開幕出来るかどうか微妙やからかなり信頼出来る選手以外複数年しないだろうから良さげなの獲得に付け入る隙はあるね
原口の引退が今年1番面白かったな。 どこもかしこも引き取り手の無かった勇み足FAに依る、事実上解雇と見なされる単年契約の上の引退。
こんなのに名前載ってて、ワキガで多汗症デブで、 毎日早朝から1日中荒らしとかやってる無職のゴミニートって人生終わってるだろ よく生きてるよな さっさと死ねよ荒らしワキガ朋也 i.imgur.com/OxTSbfa.jpeg
捕手に関しては固定して長く戦いし過ぎた 長坂もちょっと同情はするけどただ年齢だけ上がったベテランになってしまった だから無理くりにでも出さすべきなんや 坂本なんて批判殺到やってんから
もう記憶から消されてるかもしれないがまー酷かったからな
守備ガチガチに固めるのは成功したから 来年はバッティング重視だな 新人にがんばってもらおう
立石は偉いな自分の立場わかってる いずれテルメジャーだろうし、そこまで爪研いでてくれ テルたまにお休みするならサードさせそうだし スタメンでいればね
>>490 当時は災害級貧打に陥った地元西武にワンチャンあった
ガン無視されたけどw
>>493 一軍で経験積まさないと良くならんよね
榮枝はルーキー年の怪我と3,4年目岡田就任でほぼ出番ないのが痛かった
色々ともう手遅れになってもうた
>>493 坂本もこの数年良くなっけど初めの方は酷かったからな
>>499 岡田が本当に思考停止爺さんだから
そりゃ日本一になったのはいいけどレギュラー以外使わないなんて進歩なし
20032005年もそんなだったかなあ
どんでんには前進はないよ
1年2年くらいが限界
ヘルナンデスはよ首にしろて いたら迷惑かかるレベルやからな ここまで優遇されてると来年も使われる懸念があるわよ
虎番Xで緊急アンケート実施 甲子園HRゾーン設置に虎党は賛成77%「野球の華はホームラン」
使いたいと思わせる選手なら使われてるよ 無理くり使うもんじゃない
色々批判されたけど坂本を使い続けた結果今があるからな 今は毎年優勝狙うフェーズやから育成してる余裕はない
立石谷端がいるんならラモヘルの使い道がマジでなさ過ぎるのがな
>>506 これよな
使われないってことは首脳陣に使いたい育てたいって思わせることがまずできてないんだわ
どんでん政権時代はキャンプの時点でそのふるいにかけられてたのはまあ可哀想ではあるけど
優勝決まってからホームラン1本打つだけの外人は100円でも要らないです…
ネルソンは阪神残らんと思ってたわ。ずっと不満もってやってた感じしたしな
優勝無理なシーズンで捕手我慢するのと優勝狙えるシーズンに捕手我慢するのとでは監督の負荷がちゃうわ 後者で優勝逃したら悔いが残るなんてもんじゃない
藤川は球団がテラスを絶対作らないってわかってんだろうな
坂本が酷かったのってルーキー時の1年目だけ 特にスローイングは全然駄目だった 2年目以降は守備に関してはもう平均レベルより上手かったよ 比較対象が全盛期梅野だから1つのミスがやたら叩かれてた
>>484 ウィットリーは一度はタンパベイのロースター入りで日本行きは無くなったと言われてたが、読売が移籍金払って読売行き濃厚。
40人のロースター内でもそれなりに移籍金払えばいけるかな。デバニーもそうだし。
若手捕手に関してはキャンプ中に見切るのは出来る限りやめた方が良いね せめてOP戦で被る所までやらせないと経験にならない
>>514 それプラス投手出身の監督って事も有る
金本はテラス設置要求してたしな
中間的存在の矢野は不明
岡田は球団サイドの意見とまったく一緒
カープはマエケンにオファーすらしてないって噂やし全球団であのフロントが一番やばい気がする
>>515 いや、流石に数年は酷かったで
防御率も悪かった
良くなったのはここ数年
今年は打撃もついに覚醒した
>>519 そもそもあそこが市民球団名乗ってるのがおかしい、明らかにマツダの持ち球団なのに
榮枝に関してはキャンプの声かけの件とか、年齢の割に色々と足りない
>>519 出戻りは許さん!
ってのがあそこのコンセプトなんやろ?
金本然りやけど…
新井貴浩だけはオーナーの特別な恩赦で戻れたみたいやけど
マエケン「出来れば広島に戻りたいんですが…」 嫁「ダメだ」 マエケン「はいすみません」
梅野も坂本も新人時代から普通に1軍の試合出れたのは凄いよ。今考えると。
坂本が若いときは首位と10ゲーム離されるのが当たり前の感じやったから使うハードルも低かったのよ 仮に来年同じように低迷したら栄枝嶋村はどんどん使われるやろ
>>519 あそこは地元局とズブズブ過ぎるのもなあ・・・
配信に際して広島県域からのアクセスは弾けと要求出すくらいだし
>>523 どっちかっつーと、マツダが創業者一族の松田家を切り離す時に球団持たせるからこっち(自動車)には関わるなってのが現状の形だった記憶
緒方孝市ってなんで監督辞めたんやろ? 成績も残してたのに… 球団といざこざでもあったんかな?
球児もテル入団時にこの球団に入ったのはキャリア上損、早くFAとって出た方がいい(ニュアンス)ぐらいのこと言ってたのになあ まあ監督としてはそこそこの投手に使い所がある球場の方が楽なんやろね
ネルソン放出するってことはネルソン以上の投手獲得に目処出来たってことやろ? アテもなく切らんやろし
ネルソンみたいな平凡なピッチャーに1億5000万近くも払ってたのか それならもっと格上に積んだ方が良いわ フロント本気出せよ
阪神フロントが好みそうなのはザックトンプソンかな 無難にまとまってるし
デバニーも全然情報無い所からいきなり来たからな デュプとは別に動いては居るだろうな
まぁ金払えばネルソン残せるのを切るんやから 凄いの来ると思っておこう
デュープ退団とするなら 先発2、リリーフ1は外国人投手取っておきたいな レフト候補の外国人はいらん
ネルソンリリースしてデュプ流出も加味してるんやったら先発と中継ぎの投手2人を探してるやろ
助っ人の構成は 先発2 助っ人1+助っ人2 リリーフ2 ドリス+助っ人3 内野1 デバニー こんなんで良いでしょ
ネルソン側増額要求とうちの減額か現状維持提示で決裂やないの 米国戻ってもうち以上に払うとこないから日本の他球団から話しがあるか
最初は支配下枠もあるし外国人5人でスタートか思ったけど育成から上げるのもそこまでいないし6人スタートでも ドリスも年齢的にわからんし
lud20251121090519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763632641/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「とらせん IP YouTube動画>4本 」 を見た人も見ています:・とらせん 1 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん 1 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん 2 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん 4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん