◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1762234608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1762006975/ 巨専】2
http://2chb.net/r/livebase/1762057071/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1762077805/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
こんなドラフトやってたら毎年弱体化していくだけよ
3位山城いうことは2位で田和は予定どうりなんよ
最低なドラフトなんよ
田和や山城が即戦力がどうかの判断が甘いの
無理だと判断できたらそれこそ谷端岡城秋山いったらええの
石井琢朗戻ってくんのかよ、
横浜に帰るからって原に3軍送りにされたくせに
こりゃ、原の読売内での影響力が地に堕ちてる証拠だなw
>>4 水野は田和山城が開幕からバリバリ即戦力でいけると判断したんよ
浅野萩尾が開幕スタメン云うてたように
この判断の甘さなんよなずっとな
カトケン、すぐに再就職が決定か
巨人軍ブランドの凄まじさを見たようだ
>>6 原がゴリ押しした阿部があのザマだしそうなるわ
ドラフト指名した選手なんてさっさと試合終わったほうがいいだろ
>>7 水野と阿部はアホ過ぎんだろ
ノーコンの田和山城がプロで活躍できるわけないw
今シーズンオフはカトとタクローのトレードとか
薬の石井弘の楽天生きとか
コーチ陣のトレード・移籍が活発だな
>>9 つーか、石井琢朗って有能エピソードあったか?
前回も異様に持ち上げられてたが、
特になにもしてないだろ
田口昌徳
コーチ歴
福岡ソフトバンクホークス (2009 - 2010)
東北楽天ゴールデンイーグルス (2015)
埼玉西武ライオンズ (2016)
千葉ロッテマリーンズ (2017)
西南学院大学
環太平洋大学
読売ジャイアンツ (2026 - )
どういったご縁で?
石井琢朗ってユニフォームずっと脱がずに各球団をコーチで歩き回ってるのある意味凄いな(´・ω・`)
>>16 現役時代は安打製造機
2400本以上打ってるし
守備もうまかった
石塚もかなり打撃と守備守備教えてもらえるのでは?
>>予定どうり
日本語も使えないバカがまともな企業を批判する、素晴らしい光景ですなぁ
>>11 そいつ「お前ら立石を岡本の後がまとして考えてるなら痛い目会うで。立石は打つときに左肩が下がって目線がブレるんや。あとあのフォームではプロのストレートは打てん。はっきり言って輝や森下の大学時代の足下にも及ばんよ。断言する」って立石を地雷確定って言ってるやつだけど信じる?
>>16 巨人以外だと沢山あるだろ
巨人時代は原と対立してたしコーチとしてやらされたのが中島の打撃を復活させるとかいう意味不明な役回りだったけど
>>19 それなら阿部も名監督だなw
名選手名コーチにあらず
>>17 秋広のお詫びで引き取ったんだろう
今年はSBの子供チームのコーチだったんだろう
我が軍の2軍に丁度いいかもな
石井琢朗は広島三連覇のあの打線の立役者の功績が1番でかい
散々あの時代痛い目にあったからその印象が残ってる
「読売ジャイアンツ」参加選手発表のお知らせ
11/4(火) 14:00 スポーツナビ
ジャパンウィンターリーグ2025に読売ジャイアンツ所属選手が参加
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025110100074-spnaviow 赤星は肩痛は癒えたのかな。
今年以上の活躍に期待!
巨人球団発表
11月23日に開幕する沖縄のジャパンウィンターリーグ2025に以下の6選手を派遣します
沖縄WL派遣は球団初
【投手】
赤星優志、石田充冴、鈴木圭晋、花田侑樹
【野手】
竹下徠空、平山功太
※11月21日出発、12月19日帰京予定
※赤星、石田は12月5日に帰京
※鈴木、花田は12月5日に合流予定
相川が1軍監督になるとは思わなかった
1年だけ在野浪人した後、ずっと仕事が切れない男ではあるが出世したな
【西武】高橋光成が20日の巨人戦に先発「うれしいですね。子供の頃ジャイアンツファンだったので」
19日の横浜での練習後、高橋は「ちょっと楽しみというかうれしいですね。子供の頃、ジャイアンツファンだったので。ファンクラブにも入っていましたし」と声を弾ませた。
群馬の自宅から何度も観戦に訪れたそうで「阿部慎之助さんが大好きでした」と回想した。
光成もあるかな?
イニングは稼ぐしまだ若い
メジャー希望だが上沢や小笠原みたいな評価なら国内選択の可能性もある
>>25 秋広のお詫びならもう一人の大江がかなり活躍してるから
お互いイーブンのトレードだよ
>>35 山口みたいにサイドレター書いて移籍の線もなくはないか?
>>34 原がー
水野がー
阿部がー
石井がー
早く他のしょうもないネタ絞りだしてw
でもポスティング申請だと破談でチームに戻る事は有っても国内移籍はFA宣言しないだろうし。
>>28 横浜の現役時代もこっちから見ててウザかった、褒め言葉ね
2軍の選手いいね、守備も打撃も教えてもらえるから
>>35 MLBのFA注目選手ランキングで
岡本和真(48位)が高橋光成(46位)に負けてた⋯(泣)
【巨人】田口昌徳2軍バッテリーコーチが所信表明「勝てる捕手を育てていきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6139ac68682bb4237381ecf0267a0361e353c6 「阿部監督も捕手出身ということもあり、私も捕手ですから。やっぱり捕手というのはチームにとっては大黒柱ですし、監督の分身って言われるぐらい大切なポジション。肩も強い、バッティングも打つっていうのは理想ですけど、なかなかそういう捕手はいませんしね。その中でも勝てる捕手を育てていきたい」と所信表明した。
横浜時代のタクローは実に嫌な選手だった
強化版近本みたいな感じだった印象⋯
>>34 指導者としてはかなり優秀らしい
確かに2400本以上打ってるし守備も上手かったから
色々教えられるね
間抜けなのはヤクルト巨人ドラフトは1番と真ん中の順番なのに2位予想外の松川田和指名したからその分ずれて阪神に谷端も取られたようなもんだな
タクローみたいに辞めてもすぐ他から声がかかる人材が優秀なコーチなんだろうな
横浜DeNAベイスターズは3日、今季まで読売ジャイアンツで二軍バッテリーコーチを務めていた加藤健氏が、一軍バッテリー戦術・育成コーチに就任することを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f734009511336988318016ce644c5456820efe98 カトケンとタクローのトレードだった模様
>>42 そりゃ投手のほうが高い値段つきやすいから
>>48 原辰「巨人軍は個人軍ではない」
石井「巨人軍は強人軍たれ」
岡本はもう少し若かったらな
そこだけで評価落としてる
巨人と横浜は選手コーチが活発に行き来してるね。中日が少ないんだっけ。親会社が新聞社同士ってのもあるか
>>52 巨人生え抜きであちこち呼ばれるコーチっていないよな
ワッチョイ c3ff-4CVp
[2400:2200:597:8f46:*]) 2025/10/30(木) 09:55:28.47
+V2sJz4q0(10/10)
2軍監督坂本
ファームバッテリーコーチ小林
未定なのはこの2人の引退待ちなんじゃないの?
自由契約にして、移籍先が無くて引退を決断するまでポストは空けとくよって感じで
馬鹿の一つ覚えで坂本坂本連呼してたけど恥ずかしいね、迷惑だから今後巨専に来ないでねお馬鹿さん
>>52 権藤が前に言ってたのは
コーチを長くやってる人間には2種類いる
教えるのが上手いタイプと、上の者に取り入るのが上手いタイプだ
>>53 現役時代なら圧倒的にこっちが得するトレードだけど、指導者ならどうなるか楽しみ
石井琢はヤクルトコーチ時代とカープコーチ時代があってどっちの時期もチーム優勝してたっけ(´・ω・`)
それが有能なイメージがついてるけど横浜に行ってからはどうかな…まあ日本シリーズ優勝には貢献してるのかな(´・ω・`)
田口コーチってどんな人なんだろ
ホークス戦の解説だったり昔のパテレ見てると
陽気な性格っぽいが
石井は広島2連覇までで、18年はヤクルトに移籍。娘さんのフィギュアの為とか言ってた。
19年に小川監督から高津監督に代わって辞任し巨人へ。22年にDeNAへ。
22年春に元木ヘッドが小林、岡本と共にフジ「突然ですが占ってもいいですか?」に出演。
その時「ジャイアンツのコーチをされていた方が御二人横浜に移籍されまして」と発言。それが石井、相川両コーチ。
相川に監督が回って来た所で自分には居場所は無いと悟ったのかな。
去年日本一だったのに、石井、鈴木の打撃コーチは2軍へ。三浦が疎んじてたらしいが。
宮本の話だと渡り鳥みたいに球団変わる人は
シーズン中に契約の話してるらしい
速い所は6月頃に声が掛かるとか
>>55 それはお互い矛盾してない
原はチームプレー重視
石井は個人の選手強化することによって全体も強くなる
チームプレーで選手も強化すればいいこと
>>62 おそらく期待さるてた打つ方が良くなったかと言われると何とも言えんな。筒香は復活させた?けど
駆け抜けるスタジアム君の勇姿
明日の星を掴めよ石井その手で
石井も頑固そうだから
我の強い阿部とはぶつかりそうな気がするけどな
3連覇広島打線は新井宏昌コーチが種まいてタクローさんが開花させたと広島ファンが言ってた。
>>66 仁志「なんで忘れられるんだろ俺・・・(´;ω;`)」
>球団の方からも、もう1つ殻の破れない選手が多いと言われたので、殻を破ってもらえるようなそんな選手の育成ができれば
やっぱそこだよな
"巨人戦力外通告の今村信貴が韓国・起亜タイガースの秋季キャンプ参加 現役続行目指しアピール"
https://l.smartnews.com/m-6wbdgWYg/aTrVMg なんか敵に回ったら嫌だなって思ってたけど韓国行くのね
それなら応援できる
最近、韓国も金出すからいいんじゃない
最初は制限あるけど左不足だし
琢朗が辞任した4年前より野手は有望株多いからやりがいありそう。ビシビシ鍛えてほしい
>>75 今村がKBOの新設アジア枠を切り開いていくことになるのか
向こうのスカウトが独立とかくふう・オイシックスのPから最初探してたの考えると相当上の人材だよな
石井琢朗は前回の原のとき、ナカジおしつけられて
まともに若手に指導できてないのがもったいなかった
今回、阿部は好きなようにやってくれと言ってるみたいだし
期待してるわ
>>77 水野がスカウト部長になる前はマジで烏合の衆だったからなぁ
>>30 赤星!?
ジャパンウインターリーグって赤星が参加するようなレベルじゃないだろ
球団は何考えてんの
>>75 馬場→横浜
今村、金久保→韓国
今の所、戦力外で動きがあったのはこのくらいだね
ウチは誰か拾うかな?
コーチの力が必要な奴もいるけど
育つ奴は放っておいても勝手に育つからな
>>49 何やら突然原に追い出されたって騒ぎになってたね
>>90 真中
「よく山田を育てたとか言われますけど、山田は勝手に育ちました。」
こんなもんだからな
ただコーチの有能の有無で出て来る早さと成績は変わると思うけどな
横浜の野手がスクスク育ってるのはタクローが良かったんか?
うちの三塚石塚浅野佐々木あたりがタクローでもアカンかったら何が原因なんやろな?
韓国のアジアクオーター枠は争奪戦になりそうだよな
10球団が日本人を特別枠で雇ってくれる
年俸も上々(上限3000万)
今村雇ってもらえるといいな
KBOも盛り上がりそうだぜ
>>79 坂本勇人、川相、石井
ショートで勉強にするには最高だわな
石塚
宮本慎也もこいw
WS第6戦視聴率20%最高23%
第7戦地上波でやってたら30%ちかく獲ってたかもな日本シリーズイジメんなよドジャースさん
9月まで猶予がある横浜と阿部の圧で縮こまってる巨人の違い
【朗報】巨人岡本の150キロ以上速球打率、めっちゃ高いとMLB関係者にバレ始めるw w w w w w w w w w
http://2chb.net/r/livegalileo/1762232109/ ドラフトの新戦力は全然ポジってないけどなんでや
スタメンスカスカちゃうん?
阪神ポジポジのポジやぞ
岡本さんは交流戦の方が成績いいもんな
入る球団間違えたと思うわ
由伸2年目が終わった時の感覚に近い、この来年への希望の薄さ(´・ω・`)
【巨人】秋季キャンプ最多ファン4000人超が来場 若手の猛練習に拍手歓声
すげーな秋季キャンプでこれは
>>98 そろそろ日シリとWSの日程ズラした方がいいな
大谷効果でえらい注目度高まっちゃったし
>>105 おハムはエスコンでやってたけど1万人くらい入ってたで
>>104 村田戦力外だったりかなり混沌としてたけど3年目は岡本出てきて最高に楽しかったなあ
>>105 4000か
1000のイメージ
良い時2000のイメージ
エスコンは施設の見学兼ねてな
あそこもうツアーの定番になってるし
>>108 優勝はもう別にいいから浅野とか石塚あたりがレギュラーで活躍とかになればそれでいいんだけどなあ(´・ω・`)
岡本ブレイクの時は阿部がスタメンを譲った形になったが果たして...(´・ω・`)
立石から逃げた後になんで2位で見える地雷いったんやろ
普通に谷端も残ってたのに
とらせんも何で2位で獲れたかビビってたし
やっぱり球団は二軍の練習量の少なさを問題視したんだろうな
どっちが正しいじゃなく今は強制的にでも鍛えなきゃいけない選手が多い
桑田の自主性はもう一段階上のレベルにきた若手に効果ある指導
エスコン、12500人来たのか
事実上のファン感謝デーみたいなもんだろうけど凄いな⋯
2位で競合するのも怖かったんかな?
でも、田和行くくらいなら勝負せんか普通
田和は地雷というより2位で取る必要あった?とは思ってる
早稲田だし上位縛りくらいはあったんだろうけど、本人が2位で驚いたって言ってたしね
>>122 それ以外考えられんことない?w
谷端もポジション2,3塁やで?
順番で行けるんやったら普通いかへんか?
>>6
次の年に違うチームに行くのに1軍においておけるわけないだろ
今回と違ってシーズン中に情報が出たし
1位はまぁ競合怖い怖いで分かるけど
2位と3位はホンマふざけてるやろ?
1位佐々木の次にふざけとるで
ドジャース戦流すといつも関東≧中京>>関西になるんだけど
やっぱ関西の人って野球が好きなんじゃなくておらが街の珍が好きなだけだよな
>>123 田和は何処かが3位指名の予想はそこそこあったから「どうしても欲しいから繰り上げたろ」ということだけ
ダメなら水野雄仁編成本部長スカウト・国際担当が責任を取るだけの話だ
水野の経歴調べてみたらドラフト当たり連発で会社から表彰状もろてるやんけwwww
大勢以外マジで分からんのやが誰当てたんや?
>>123 日ハム「エドボロはもっと下位の予定だったけど一所懸命練習するから2位で指名した」
巨人とどっちが酷いかファイッ!
立石もう終わったんか
坊ちゃんスタジアム場外弾みたいな強烈なホームランまだまだ見たかった
風物詩の柵越え合戦までお預けか
岡本にポス認めたくせに人事とドラフトを阿部のやりたいようにやらせて責任逃れしてんじゃんフロントは
今年はともかく来年低迷したら阿部だけの責任じゃない
来年阿部退陣の可能性高いから短期で向いてそうな人だよなタクローとかそこら辺
再来年ばっさり監督コーチ陣変わってそうだわ
ホントは早稲田枠で伊藤樹欲しかったんじゃないか
それが目の前で指名されちゃったから、田和の指名に切り替えたとか
>>124 2位で競合なんか絶対起きないのにそれ以外考えられないのか
0%の事しか考えられないとか頭悪いと大変だな
早稲田枠とか糞どうでも良いんだが、本当にそういう意図で獲ってるならそりゃ強くならんわ
石井は杉内や金城のように自分から辞めないかぎり巨人が雇い続けそう
監督にするという事は球団も長期的に見てる可能性があるんじゃないかな
就任早々1年目で結果とか普通は出ないからね
2位指名はスカウトの腕の見せ所だからな
一発狙って空振りしてるんだろ
ここはかたく送りバンドでいいのにな
>>134 ビンゴだな阿部は田和を先発でとかの話らしいし伊藤は典型的先発ピッチャーだからな
>>135 そやねん100%獲れるんやったら谷端行くやろ?もし競合あっても田和行くくらいやったら競合せいって感じやがw
獲ってたら今頃来年のスタメン♪ってウキウキやったはずやで?
2,3塁守れるねんで?
立石大学レベルで4タコと聞いて
まぁ岡本いなくても去年みたいに先発きっちり整備出来れば勝てると思ってんのかね阿部は
それで竹丸行ったのなら納得だわ
>>115 ソフトバンクも一時期「量より効率的な練習」ってやったけど逆に若手が低迷したんだよな。小久保が2軍監督になってからまた厳しいキャンプに戻したら柳町とかが育つようになった
タクローは三浦監督就任に合わせて巨人退団して三浦退団に合わせて巨人復帰だから冷静に考えると筋は通ってると思う
>>16 広島時代、若手だった丸にヒッチ打法をアドバイスしたとか。
183センチ87キロと馬力十分の最速152キロ右腕。2年春に右肘のトミー・ジョン手術を受け、実戦復帰は3年秋。【完全体】はまだ先だ。通算37イニングで39Kと奪三振能力が高く、担当の円谷スカウトは「エンジンも大きいしスピードはもっと出てくる」と伸びしろに期待している。
尊敬する巨人・大勢もドラフト後に田和について言及。“歓迎ムード”に「非常にうれしい。実績もなければ、実力もまだまだ。色々なお話を聞いて力に変えていければ」と笑顔で感謝した。
田和は化けるよ
>>147 先発にしたらまだ遅くなるぞ。この前でもストレート140キロ前半がほとんど
通の田和評は大2らへんが1番良い球投げてて
まだあの時のストレートのキレ戻ってないって評価みたいね
>>143 立石をクジで外した時点で竹丸は残ってなかっただろうね。
仮に残ってても、再競合だったかも。
>>147 化けるかも知れんけど2位で行かなあかんかった?w
今年は去年の打撃陣より悪くなるんやで?岡本出て行ったんやで?
「点を取られなければ負けない」
ゴールは勝ちでは無く負けない事が阿部野球だぞ
例えば序盤からバントして点が入らなくてもOK
点取られなきゃ負けないんだから
投手大変だね
>>113 浅野、石塚が1軍定着し、中山、泉口がレギュラーに定着したら楽しみではある。
>>123 森田の時も中日が狙ってると言う話があり、繰り上げたらしいな。
>>143 竹丸が残ってたら行ってそうじゃなかった場合は毛利だろ
お客さんも麟太郎行ってクジ外した横浜にはノーコメントなのが何とも
>>156 それはどこのチームもあるな。例えば阪神の2023ドラフト、椎葉は3位以下で指名の予定だったけどオリックスが2位か3位で指名するって情報聞いて2位に繰り上げた。「最近10年間で1番ドラフトが上手い」って言われる阪神でさえそう
堀江や西川はどこにも派遣せんのか
人選がよく分からん
悪目立ちしかしない監督だよな阿部
監督ってそういうもんかもしれんが
>>152 立正大学の選手やね。
清々しいくらいの五厘刈りだったな。
そろそろ〇〇獲得調査みたいな情報が欲しいわ
柳やマエケンじゃなくて
赤星は何しに沖縄へ……?
肩痛めた選手をわざわざ冬に追加させた1軍ローテ級を追加で投げさせる意味とは……?
>>148 シンカーが110kmぐらいなら問題無い
赤星とか通年やった事ないのに良いピッチングしてるからって無理矢理やらせたのが今年の原因だよな
だから来年は1ヶ月でもローテ守れる先発が複数欲しいのよ
>>128 まあそこは情報戦だからなぁ
ガセ掴まされてなければ良いなぁ、勿論入ってくれれば全力で応援するんだけどねw
>>166 えっ赤星もう投球練習してるの?
大丈夫かよ
>>144 楽して上手くなるほど甘い世界では無さそうだしな
桑田はクビなるのわからんでもない
投手育成できなかったのがね
桑田は石破みたいに口だけは一人前だったけど結果出せなかったからな
石井には浅野と石塚をレギュラークラスに育ててもらわないとな
石井は横浜では森とか好みだったんでしょ
筒香とか、そのへんは好みでなかったらしい
まぁ阿部慎之助の下での2軍監督だからなんとも言えないけど
石井好みの選手誰だろうな
強い選手を作り上げたいと言っているがね
石井も自分と同じ体格の選手ばっかりでガッカリやろうな
中日・松葉貴大、海外FA権行使の書類提出 球団選びで重視するのは「長く野球をやれるところ」ドラゴンズとも話し合いは継続
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1762243261/ 安く取れるなら取りたい派だわwww
異論ありそうだけど
個人的には5勝でもしてくれたらと思うわw
根尾くんもなかなか芽が出ないな
でも体格が同じくらいのモロがMLBトップになったからな
>>176 しかし、石井琢は爆肩だった
なおさら巨人の若手見てガックリしそう
根尾は中日準地元の岐阜出身だし高卒競合ドラ1だし簡単に手放さんやろ
味噌とかどうせ来年もBクラスなんだからこれ以上戦力削るのはやめてあげて😭
>>184 中日、ウナガッツ連れ戻そうとかって無いのかね
松葉は来年36でしょ
バンテリン専じゃないのはやや好感だが
中日残留が1番幸せだろうねえ
すっかり国民的チームはドジャースだね
来季は噛み締めて全試合録画して見る
>>183 斎藤佑樹みたいに30過ぎまで飼い殺しするんかな。
今のところ斎藤以下の実力やけど
>>115 中畑は伊東キャンプ経験者ってこともあるけど
練習は「やった者勝ち」なんだよ
理屈抜きでやらなきゃいけない時期はあるんだと言ってたな
石井は結果を出す事ができたら河田も呼んでほしいわ
今は石井と河田のニコイチみたいになってるし
本人が来たら外野守備と機動力が改善されるから
根尾は獲得する時のポジ要素が賢い野球脳あるだったもんな
打てる守れるじゃなくてそれでいいんかとは思ってた
根尾が現役でも内々にでも市場出て来たら取りに行って欲しいな
強肩俊足らしいからセンターやらしてみよう
どうせやれるの居ないんだし
皆川に期待してるやつ少なくね?
佐々木より全然上だと思うけど
そういや根尾、何で野手クビになったんだっけ
ライト守備が評価されてるの見た記憶あるけど
>>155 浅野来年センターで使っていけばいいのにな
中途半端に佐々木なんて起用するくらいなら浅野でいい
守備なんてどっちもどっちだし浅野スタメン守備固めにオコエ使えばいいよ
ハメちゃん石井が出ていって発狂しすぎだろ
言うてやるのは選手なんだから
やっぱりドラ1というか名前あるやつは解雇しずらいよね
ハンカチとか根尾とか明らかにもっと前にクビにしてよかった
京大くんも成功しなかったし「頭脳」ってあんまり関係ないのかなあ
最速150kmの京大卒とか絶対成功すると思ってたんだけど⋯
練習の質か量かの話はアホよな
プロなんだから質のいい練習を量やるに決まっとるやろ
根尾はクビにしてやった方が幸せだろ
やっと親と同じ医者目指せるんだから
>>195 まだプロでやってないので上かどうかは早計やが期待は普通にしてる
阪神現ドラ井上濃厚て言われてたけど出さんらしい小野寺みたいだな
巨人取れたらあれは重宝するぞ十分戦力になる
今村って2軍で1.91の好成績残してたのに1軍に上げてもらえずクビって可哀想だよね…
>>178 契約更改しないと11月で契約が切れるから現ドラに出せない
>>201 監督コーチになったら頭脳が必要になるんじゃないか
国立大卒の栗山も選手時代は半端だったらしいし
>>203 大江干して便器日本一に貢献させてんだからあるわけない
とりあえず桑田が消えた後で若手投手陣の球速が上がったら答え合わせって感じになりそうだな
何年も何年も指導が無意味どころか悪影響だったってことになる
>>203 だから三十路になる前にトレードに出せば良かったのに
>>201 京大くんはフォーム崩して駄目になったんだっけ
ほんま巨専民今村好きだな
1軍挙げてもビハインドでしか使えんじゃん
それなら石川宮原でいいじゃん
>>215 石川達と宮原、どちらか先発にトライしてくれないかな
>>207 別に
晩年の森福は2軍で0点代だったけどゴミだったからなあ
見かけの成績よりもっと細かく指標見てクビかどうか決めてる印象。漆原クビは意味わからんけど
>>206 小野寺、野口、豊田
植田、島田
一緒すぎて誰が誰か分からん
>>206 巨人なら小野寺はレギュラーになるかもな
>>215 ビハインドでも使えないが正解
ちゃんと試合を見ていれば今村なんて見たくもなくなる
ちなみにとある現ドラ予想だと、巨人はオリックス茶野を獲得していた
>>219 小山は野口イチオシして巨人に欲しがっとったで
>>203 夏場以降1軍の中継ぎ疲弊してたし先発の枚数も足りなかったから
上げてもよかったのにね
小野寺くんはバントが上手いのかね?
.350打つよりバント上手い奴使うのが阿部なんだからそこがポイントよ
>>226 茶野いくくらいならジョージ使おや
ピッチャーがええよピッチャーが
>>227 小山のまでチェックしてるとかどれだけ巨人依存?
過去3年の現ドラで大成功したチームは
細川取った中日と大竹取った阪神だが
巨人もハムと並んで2番手グループってとこよ
レフトキャベッジ
センター浅野
ライト中山
来年はこれで!浅野は打つ方は1軍の投手に対応できてるし
いい加減育成しないとアカン
>>234 浅野は外野は無理だな
スイッチヒッターにしてサードやらせたら宗みたいに化けるかもな
>>232 いやいやw普通に小山再生数欲しいからか阪神褒めまくるぞ?
巨人が負けた時は小山とペリはまず見るで
現ドラ目玉はほぼ根尾だろ
4球団競合で天才的センスの持ち主て言われてたのにドラフトは難しいな
使い道って言って一軍起用のことだと思ってるやついて草
石田ジュウザWLに参加出来るほど回復してるならなんで育成落ちさせたんやろな
浅野はまずフォーム固めて返球まともになってからやな
泉口岸田が今年くらい打って中山も更に成長してキャベも成績伸ばしてリチャードが岡本にの姿になって佐々木もサトテルの姿になれば打線はなんとかなる
小山あれアンチやし見なくなったわ
がるべすは見るよ
出すのは平内とか岡田とかだろうから現ドラは期待出来ないと思うの
>>240 ワイは浅野センター大賛成や
通算打率も.226で2割無い萩尾に比べたらだいぶ対応しとる
守備はセンターおらんと思えばなんちゅうことない
何より森下と同じ試合に出たらめちゃ盛り上がるからな!😁
高校生時点ですげえってのは
すぐプロで通用する松坂とか清原レベルのリアルモンスター以外は伸び代が問題だからな
本人の伸び代か球団の伸ばす力かはわからんけど
何で2軍で数字残せない浅野をゴリ押したがるのがいるんだろうな
阿部かよ
現ドラは右のスラッガー欲しいな
阪神井上、中日鵜飼、ソフトバンク井上が出されるらしいけど
秋広もゴリ押して1軍の少ない打席で肯定したときあったな
偽物なんて1軍にいらんわ
>>227 珍のヤツとって古巣との試合で活躍したらおもろいのに馬場は使い物にならなかった
>>216 石川が増量中だから石川に期待
宮原は球速いからもう一年は中継ぎでいいわ
浅野信者って中山アンチだったのが透けて見えるから不快だわな
ノリが宗教だから
>>211 堀田155キロとか横川150キロとかお前らが盛った球速に騙されてるだけ、毎年アホちゃうかwww
>>252 そもそも馬場なんて珍時代からゴミだったしな
あそこは水谷に行かないと
中日は鵜飼出すのか?
個人的には特段評価してないけど
テラス付くんだから当たれば飛ぶかも知れない系はもう一年くらい飼っとけば良いのにと思う
>>257 でも、馬場は150超えの直球と七色の変化球を操るって前評判だったんだぞ
現ドラに例えば在籍7年以上の育成選手は問答無用でリスト入りとかのルール作れば面白いのにな
リハビリに育成落ち使うのはおかしい
FAの人的も育成選手OKに
>>197 全く同感だな。
センター浅野、サード石塚とか楽しみだね。
>>258 ちょっとは名のしれたのを出さないと、票が集まらないからリアルにゴミしか取れない
>>199 辻内も8年在籍したわな。
村田透は3年で解雇されたが。
現ドラでスラッガータイプは他球団も中々出さんだろ
細川が大当たりしちゃったし
>>260 それすると読売さんが1番困るぞw
必死に笹原とかクビにして育成契約やり直ししてるのに
>>204 両親と兄が医者、姉が看護師だったな。
本人は野球やりたくて大阪桐蔭進学したらしいが。
>>265 良いんじゃね?
俺育成をリハビリに使うのは違うと思うのよ
支配下から育成落ちは3年は支配下登録出来ないとかも欲しい
ソフトバンク井上出されたら欲しいわ
石塚と井上
花咲徳栄の先輩後輩で三遊間
>>244 怖いのはそいつらでは期待できないから菊地出すとか考えてないことを祈るわ
4年秋成績
皆川(東都一部)
打率.447 0本 9打点 7四球 6三振 OPS1.244 三振率.133 BB/K1.17
(通算)
打率.297(337-100) 3本 37打点 11盗塁 OPS.790 BB/K1.00(牧以来の東都一部通算1.00以上)
立石(東京新大学)
打率.292 1本 4打点 2四球 8三振 OPS*.804 三振率308 BB/K0.25
>>116 -4RUL
-9s2S
の同一が言ってるだけだぞ
>>259 あの時点では投手をかき集めるのも仕方なかったわな。
高橋礼、泉、近藤、馬場にケラーと獲りまくってた。
>>247 ごり押しっていうか他にセンターで使いたいのが居ないから
自分はキャベッジが良いと思うけど阿部がセンター外国人を嫌うし
守備だけならオコエが良いけど打たないし
だったら浅野でいいと思うわけ
根尾を穫るそしてタクローに見てもらう野手転向の大成功例で…
でも本人は投手なんかな
阪神が出した現ドラ選手 陽川馬場浜地 全員全く戦力にならず
こっちは畠カラコン戸田か
カラコンみたいなユーティリティ?も結構人気あったみたいだからよくわからん
>>200 もうピッチャーなんだから中山とは互換性ないよ
横川の下位互換だな
>>277 あの娘いいべ?ばっかりしないで!
生え抜き若手育てないの??
逸材ばっかりのはずなのに🤔
??「中山を現ドラ出したらそこそこ良いの取れそうだな…」
俺もセンター浅野に夢見てる
だけど現状佐々木以下
そして密かに知念が楽しみである
ハメなんか誰も若手野手育ってないしそこまで石井取ったの大きいかね
監督より投手打撃コーチのが重要だろうよ
>>147 なら斉藤雅樹と逆でサイドからオーバースローにする?
岡田を現ドラ出品も左外野手で貰い手がなく帰ってきてしまう
そしたら何故か来年爆発これ希望
中山はワンチャン互換性あるぞ
中山とオコエは野手登板の時に投げさせてみたい
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
秋季キャンプ
G球場室内 午後の部
外野手が送球練習のためブルペン入り
中山選手、浅野選手、オコエ選手らが熱投
仁志が二軍監督やってた時は指導殆ど出来ないからヒマだったって言ってたな
指導は基本的にコーチ
監督はコーチの出したオーダーの修正とか采配
でもオーダーも誰をどれだけ使うとか基本ベースがあるからと
来年のレギュラーは今年とどれだけ変わるか
琢朗の手腕が試されるな
浅野と石塚が来年レギュラー取れたら凄いぞ
あのさ
>巨人・阿部監督 ドジャース連覇のWSに「やっぱホームランで決まるんだなと」今年3月には対戦も経験「ありがたかった
石塚ならセンスあるから石井なんて関係ないわ
そもそも石井って左打者だし
>>291 それじゃあタクローみたいなのはやだろうね番長のために我慢してたんかな
巨人ドラフト4位皆川岳飛、立石より上だったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1762251204/ またいつもの人かw
>>289 現ドラは基本的に一軍でギリギリ戦力な選手を出すんだけど岡田ってそれに該当するかな
>>250 阪神の井上は2軍成績が打率230 OPS708だからな
おまけに三振多いし守備が酷い
リチャードの劣化版だな
岡留も候補の噂あるから取るならこっちの方がほしい
実は有能だった村田修一さんは残留か
石井の実績は広島だけってのが終わってる
>>290 オコエと中山は中々エグイ球投げてたらしいぞ
一度やらせてみたいな
リチャードがうんこなのにその劣化とかアマチュアじゃん
画像に赤星おるけど、ジャパンウィンターリーグでファンフェス不参加だよね…
>>297 ま、まあ記事で現ドラ候補に挙げられたりするし…
井上広大はここ数年ウエスタンのHR数だいたい毎年リチャードの半分弱だね
阿部もワクワクしないだろ
井上は開幕カードで使われて即落ちそこから1度も上に呼ばれずだからもう戦力外リーチ状態
ジータスでファンフェス中継してくれるんやな
今年から入ったから知らんかったわ
イースタンで毎年OPS9割くらい打ってた細川出したベイスも謎だが
人気薄で下位まで指名されなかったのも謎だ
ジータスとかいうオールドメディアいい加減卒業しろよw
現ドラはガチるんなら増陸かな、もったいないとも思うが
タクローの意向は少しは現ドラに反映されるんやろか
石井を2軍監督にしたかったから、桑田フロント打診したんだけど、桑田は固辞したんだな
だったら石井を一軍打撃コーチでも良かったんじゃね
浅野より佐々木知念皆川の方が期待してる
でも浅野が大成するのが一番いい
石井を2軍監督にしたかったから、桑田フロント打診したんだけど、桑田は固辞したんだな
だったら石井を一軍打撃コーチでも良かったんじゃね
@携帯Vデイリー
大城サード挑戦も
打撃コーチ「大城は打てるのでサードも守れたらデカい」
>>318 亀井サード挑戦思いだした
あと重信セカンド挑戦
どうせ無理 アホすぎる
井上ってのの成績見たら打率、三振率はリチャード並で本塁打率は大幅に劣るっていう劣化リチャードだった
>>291 DeNA、SBに楽天とIT系企業が親会社のチームはフロントにかなり権限が与えられてる印象だな。
大田が右打者担当で石井琢が左担当か
石塚は一軍だろうけど浅野が心配
もう阿部の独裁だからお気に入りのリチャード小林辺りと心中してBクラスでしょ
2軍見たほうが面白いかもね
阿部は石塚サードを想定してなさそうだな
普通の監督なら現状の構成考えたら石塚サードだ第一候補じゃね?
>>318 その前にファーストを人並みに守れるようにしてください…
??「甲斐も使いたいんだよな…リチャードはサードで岸田にファーストやらせるか」
>>330 キャベッジ、リチャード、岸田のクリーンアップか。
森下は今年倍増くらいの1.5億前後、浅野は減俸で1500万前後もう10倍の差に
小山が言ってる動画では石井は阿部に近い思想らしいぞ
米メディアがFA市場50選手発表 10位村上宗隆、33位今井達也、46位高橋光成、48位岡本和真(日刊スポーツ)
>>314 どういう事?桑田に残って欲しかったんか?w
まぁメジャーって守備もかなり重視されるからサードの守備範囲終わってる岡本が順位低いのは納得
おそらく守ったらかなり狙われる
かといってDHできるだけの打力があるかも不透明
それ言ったら村上はDHしか守れるところ無くね?
一番の評価基準は若さだろ、実働年数だいぶ変わるし
>>340 ブルージェイズdisるのやめなさい
あっちはバント競争だったっけ確か
>>342 それな
23年24年は2連続でサードの守備指標12球団で下位だもんな
ファーストもそんなに良くないし
セ・リーグではマシレベルで全体で見ると上手いとは言えん
>>342 打力も終わってるからな
当れば飛ぶが東京ドームだからこそ入ったって感じの打球が多い
広い球場ではあんまりだし、いかんせん得点圏が弱い
調子良くてもせいぜい1週間ぐらいで短気スランプと長期スランプを繰り返す
岡本は飛距離ないからな
看板直撃弾も248本中で3本しかない
岡本はファーストだろうけど
浦田の送球でさえ捕れないのにメジャー選手の豪送球を捕れるとは思えんな
エラーしまくりやろ
【朗報】ランディ・ジョンソン、山本由伸をベタ褒めWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1762255596/ イチローさん「メジャーリーグで守備を評価される日本人の野手がいない、日本人の守備は大きな武器だと思っているので残念」
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1762256428/ www
東京ドームのシーズンシートが爆売れって、どういうことよ?
WBC人気かよ
ツマラン
うちのベテラン内野手とホークスの若手有望株のトレードが進行中で近日中に発表だって 信じる?
リチャードって2~3流選手なのに
振る舞いは超一流のチャケタ感じなんよな
こういう自分をわかってないやつは
絶対に一流にはなれんのよ
メタ認知というかね自身を客観的に見れてないのや
試合中での振る舞いといい実力と振る舞いが
乖離してしまってる
何千打席立たせてもモノにならんよ
>>356 山川穂高がしていい振る舞いを
ふつうにやれてしまうのよリチャードは
岡本和真が大型犬飼ってるみたいと言ったのは
そういうこと
指名あいさつの冒頭で竹内副本部長は「今年に立石くんがいるということで、昨年はピッチャーの方にいこうとなったのは事実です」と2年前から立石獲得を見据えた計画が進んでいたことを明かした。指名あいさつ後に吉野スカウトは「2年生のときかな。東京ドームの右翼スタンドにこすった打球で本塁打を打ったのが印象的」と追いかけ続けた日々を振り返った
2年前からこすってもホームラン打てるバッターを何故ドームを本拠地にしてるチームが逃げたのか…
岡本はあまり前評判高くない方が本人もやりやすいだろ
内野はキツいしDH固定できるほどの打力はないだろうからレフト猛練習推奨
俺は本人のためにも岡本レフトは反対してなかったけど、巨人基準だとサードもファーストも岡本が上手いからな
>>357 岡本和真は決してそういう振る舞いを見せなかったよね?それは自分を客観的に見れる知性があったから
その知性はもちろん打撃にも表れて狙い球の絞り方捕手との駆け引き
佇まいは全て数字に現れるのがプロの世界
>>358 甲子園で終わる宣言通りになってまだ八つ当たりしてんのか
今までがおかしかったんや
阿部のやりたい野球でイチから三軍まで統一するのが当たり前なんよ
そもそも量より質の桑田を配置したフロントの失態
選手の身になってみ?これまで2軍でのやり方で
1軍に上がったら全く違う練習やらされたら?
生え抜きが出て来ない一つの理由やったね
これで普通の状態になったわな
>>364 「お前ら立石を岡本の後がまとして考えてるなら痛い目会うで。立石は打つときに左肩が下がって目線がブレるんや。あとあのフォームではプロのストレートは打てん。はっきり言って輝や森下の大学時代の足下にも及ばんよ。断言する」
立石は打撃フォーク使えないから地雷なんか?
【朗報】巨人西館、前回ブルペン入り(250球)から中3日で本日240球の投げ込みwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1762259362/ >>368 投げすぎだろ…まじで西館とか横川壊れない??
鯉→ヤク→ウチ→ハマ→またウチ、コーチジプシーの豚朗に、なんか胡散臭さは感じないの?w
スカウティングの問題よな
一芸に秀でとかんとプロでは厳しいよ
特に外野手は
皆川は見た感じ平均点なんよな
これまで取ってきた系譜なんよな
アマチュアでは三拍子そろってもプロでは全て足りないタイプなんちゃうか?キャンプ見てからやけど
佐々木も三拍子揃ってる前ヒョ羽板で結局全て足りないからな
それでも外野手は特別に打てれば生きていけるけどな
仮に打撃もイマイチとなると萩尾佐々木あたりとなんにも変わらんことになる
>>368 巨人軍に新風が吹いている⋯
この2人が飛躍する1年だ
横川って球速5kmアップしたら普通にローテ回れそうよな
柳FAで取るつもりか?
あの美人AV女優の河北彩花と不倫したんだぞ
これ以上問題児を取ってどうするんだ
>>374 それもう聞き飽きた
できればとかじゃなくてできないから今の横川なんだよ
よくタクロー捕まえられたな
確執とかはもういいのか?
投げ込みノルマ130球なのに案の定アピール合戦になってて笑うしかない
まあ森田も言ってる通り結果が全てのせかいだし来年のオフに投げ込みしてて良かったねと言わせてくれよ
>>368 桑田粛清して早速これは草
いや、笑えんわ
口うるさい桑田いなくなって阿部のやりたい放題だなこれ
チーム崩壊するわ
荒巻をタクローに任せたいな
打席での雰囲気めちゃくちゃあるからな
対応力あってセンス抜群なんよ
いやこれくらい投げて鍛え直さないと
今までと同じことやってちゃ何も変わらない
門脇とか本来石井琢朗みたいな
走攻守三拍子そろった選手に
ならんといかん
石井琢朗頼んだわ
>>385 阿部監督に対する桑田って、高市総理に対する宮沢洋一みたいなもんだったんだなw
琢朗、前回は蓋を開けたらナカジ専属コーチになってたな
大卒でも長嶋は5年目、原は4年目が不振だった。
森下もそろそろ来るかも。
シリーズでやたらアッパーになっててこりゃアカンわ、と感じたが。
阿部ちゃんは注意して見とかんとウサギ跳びでグランド10周とかさせそうやな
>>394 原さんの4年目は王監督の1年目だったな。
打点王を獲った翌シーズン。
里崎が言うにはな、桑原がFA宣言して巨人に入るらしいねん
中日1位が中西やし柳は出て行くの確定なんやろな
柳と又木のトレードだと思うとまあええか
バントといい今回の投げ込み指示といい阿部は仕事してますアピールだけは熱心だよな
その後結果出なくてもコーチを生贄に自身はノーダメ
晩年の原だな
阿部はもう60近いし仕方ないか
案の定というか、ドジャーのキケやロハスが
FA。
国産大砲の繋ぎとして、岡本と入れ替わりで
来てくれないかな。やっぱ主力が打たないと
野球はつまらないし人気なくなるんだよ。
キケって年齢的にも通算成績的にも日本に来てもおかしくない感じだけどな
年俸いくらか知らんけどオファーすればワンチャンあるんじゃね?
横川「(巨人軍は)毎年左腕を補強している、不甲斐ない」
責任感の強い男だ
投げ込みが記事になってるの、この4人以外にいる?
西舘:250球(10/31)→240球(11/4)
横川:300球(10/31)→
森田:207球(11/1)→190球(11/4)
泉_:202球(11/1)→
>>398 柳の下にウナギはいない。
言ってて意味判らんけど。(笑)
柳はどう考えてもいらんやろ~
若手有望株取られる方が嫌やし。
先発外国人2人抑え1人、野手2人で5人くらい外国人は獲得して欲しいわ。
横川の年齢ならまだワンチャン球速上がる可能性あるやろ
球速じゃなくてもキレが良くなったりなどとにかく期待してるわ
タクローって前回すぐ干されたよな?
何か評判も悪かったような
日ハムの伊藤が今年NPBで一番イニング数投げた訳だけどその伊藤は春季キャンプでトータル100球しか投げ込みしてなかったらしいぞw
馬鹿みたいに投げ込みしたから投げる体力付くなんて勘違いもいいとこだわ
>>408 スタミナ(笑)より強い球速い球を投げてランナー出さなかったら自然と球数減って長い回投げられるんだよね…
謎の方向に努力すんのやめてほしいわ
甲斐は遠慮してたらしくて、来季は自分の地を出すらしい。
>>408 結果だしてる伊藤と出てない横川たちの練習量を比べる意味って何?
出てないから投げ込みしまくるしかないんだよ
巨人でも結果だしてる投手はこんなことしてないし
>>375 俺思うんだけどさ
河北彩花をヴィーナスに入団させた方が効果あるんじゃないか?
岡本資金でロハスかキケかマイコラス取りに行け
国内FAなんて誰もいらんねん
>>368 もうむちゃくちゃだよ。桑田帰ってきてくれ
投げ込みを増やした結果シーズン序盤は完投が増えるが夏場あたりから投壊するパターンだな
>>397 桑原も稼働率悪いからな
出た時はそれなりに活躍するからまあいいけど
>>402 キケ・ヘルナンデスって、どことなくカート・コバーンに似てね?
柳の奥さんって城本クリニックのCM出てた人なんやな
あのゴロゴロしてるやつ
桑田が居たら止められてできなかったであろう投げ込みラッシュ
吉と出るか凶と出るか
>>417 桑原はきつねダンスの動画を見て生理的に無理だわ
阿部はおお振り読んでるんかな
>>420 ゴロゴロー
ゴロゴロー
あーあ、珍カス氏なねえかなあ
>>398 ウチが竹丸公言しなかったら競合して、クジ外してたかもしれないな
そうなったら中西か伊藤で田和は無かったかもな
岡本は渡米してもマイナーで2年後に縦縞着てるだろう
>>385>>415
石井琢朗2軍監督就任を日刊ゲンダイがどう書くか楽しみだね
先週ゲンダイは桑田を辞めさせたのは原。原は人事に影響力あると書いてたが、だったら原と喧嘩別れした石井琢朗を原がコーチに戻さないだろ
原と石井琢朗が喧嘩別れしたと書いたのもゲンダイ
>>424 この漫画知らないけど昭和の脳筋野球はこんな感じだったんだろうな
なんか今年FAで動く選手ほとんど居ないかもな
松葉で終了まであると思う
>>433 メジャーの夢を潰し続けた巨人に戻る訳ないだろう
失敗したらもっと早くにポスティング認めてくれなかったのかと恨まれる
岡本がメジャー挑戦の夢を球団に初めて伝えたのは去年の更改の時だって報道されたけどな
それまでは沈黙を保ってた
>>402 日本来てテンション下がるとことか見たくないから向こうの方があってるよ。
>>13 巨人ソフトバンクに加え横浜ロッテも巨人の傘下か
>>411 投げ込みすることでどんな効果があるの?
・新球種習得
・ボールの回転を確認する
・全身くまなく筋トレした上で投げ込みして、筋肉にフォームを覚えさせる
これが投げ込みする必要な理由かなと思うけど、300球って数字にはならない気がする
西本聖さん「投げ込む事で肩のスタミナ作りとフォームを身体に覚えさせる」
江川さん「肩は消耗品(キリッ」
>>445 取材で何を目的に〜とか聞いて記事にするなら百歩譲っていいけど
ただ外から球数数えて見出しに◯◯球投げた!すごい!って記者も終わってんだよな
投げ込みはある程度は必要
でも200球以上はただのアホ
>>419 アレハンドロ・カークてどこはかとなく浅野に似てね?w
ダルビッシュにウチの練習どう思うか聞いてきて欲しいわw
結果出てない連中が練習法変えるのは当たり前の事。
この投げ込み練習で出てくる選手もいると思うよ。
>>407 横浜のコーチに就任するってなって、情報漏洩防ぐために3軍に移したんじゃなかったっけ?
まあ横川や西舘は投げ込みでなんか変わるかも
戸郷や山崎にやらしたらバカだが
>>52 辞めたから声がかかるのか、声がかかったから
辞めるのか そこが問題だ
近本がFAするなら35億くらい積んで欲しい
大山が来なかったし、日本一なってないし来ないだろうけど最高の評価はしてあげてほしい
近本がFAするなら35億くらい積んで欲しい
大山が来なかったし、日本一なってないし来ないだろうけど最高の評価はしてあげてほしい
ふた昔前で人口ボーナスの高度成長期の頃は陰で何人ブッ壊れて屍累々だろうとも
最後まで残った奴でやれば良いどころか間引き感覚の精神が通用したけど
少子化の今はそうはいかない
少なくとも現代の科学や医学で効果を可視化出来ないと非難されるの覚悟しないとね
>>456 そういう事。
結果出てない選手が色んな練習法試すのは普通の事。
ダルビッシュがやってる練習法が全ての選手に正解というわけではないし。
やはりワッチョイとIDって有ったほうが良いんだなと実感した
桑田って育成より勝ちに行くことを優先したから切られたのかね
でも打者も投手もいい成績残してるの増えたしだからこそ独走優勝したんだけどな
二軍で好成績の野手を上げずにさっぱりな浅野を上げたりとかそれは上が決めたことだし
興味ない選手が伸びるより阿部が好きな選手が伸びてないのが気に食わないとか
近本なんていらねぇ
MVP戦士の丸だってあの様だ
大物コーチ雇って若手を育ててほしい
>>465 阪神の枠が無駄に減るだけ
そして投手はいらんだろ
>>459 前回三浦のために横浜に戻ったし
三浦が辞めた時点で、残る理由もないし、
年下の相川が1軍監督、村田が2軍監督
その下でコーチはやりたくなかったんやろ
>>473 トレードで獲得した後育成契約とかできんのかね
それなら邪魔になるか
長野は今から何するんだ?
来年コーチでもないし解説って柄でもないしバラエティ路線か?
まあ真面目にしとけば再来年は巨人のコーチやろな
>>459 去年は日本一になったのに、今年は2軍に配転。三浦が年上の石井と鈴木尚典を疎んじたらしい。
投げ込み練習ってだけで悪という風潮になるのを見るとなんだかなぁと思う
上原とか6割の力で200くらい投げ込みするってキャンプインタビューで昔言ってたけど今なら酷使とかで叩かれそうだな
>>474 そもそも石井が1軍監督のオファーを蹴ったから相川になったという噂だが
日本ハム 1軍コーチに松本哲也氏 今季まで巨人コーチ 野手部門を担当
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f71b325163168c6440a5f3b4186742ea1ad76de 17年に現役引退後は巨人の2、3軍、同女子チームの指導を経て今季は1軍の外野守備兼走塁コーチを務めた。日本ハムにとっては走攻守に加えて小技も指導できるコーチは貴重であり、頼もしい存在が加わる。
>>485 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>467 仮に日本に復帰するにしても、地元ソフトバンクが大金積むから無理だろ
松本今年巨人の守備走塁を悪化させたが他球団の1軍コーチに呼ばれるんだな評価の高さにビックリ
つまりこれは若林と松本のコーチトレードか
石井琢朗とカトケンのトレードに続き2件目だな
中山とかの外野良かったし一年ちょいで切られる松本はハムの豊富な外野手いいじゃんおもろそう
桑田さんは小宮山みたく大学戻ったら面白そうやね
駒田さんは来年横浜で2軍のコーチしてるかも
あっ、駒田さんは文化放送に戻るって昨夜の斉藤一美の番組で言ってた。
>>495 中山は肩が強いだけで、守備範囲はサンタナレベルで壊滅的だぞ
>>488 岡本の年俸浮くし出せなくもないんじゃね、知らんけど
>>496 桑田の持論は共産党のマニフェストみたいだって東大野球部員に鼻で笑われてたからなぁ
じゃーワイが勝手にパ・リーグ順位予想するわ
鷹
鷲
牛
ハム
西
ロ
ハムは投打の軸しっかりしてるし来年も優勝争いに絡むでしょ
巨人オリックスと並んでふざけたドラフトしたのは気になるけど、レイエス万波水谷郡司清宮は普通に良い打線だしローテも豪華
>>490 松本が無能が有能かこれではっきりするな
巨人の外野陣がセンスが無いからゴミなのかが分かる
トレード馬鹿(ワッチョイ 9b84-f24h [114.48.252.60])は「俺は中山を外野に転向させれば良いとずっと言っていた」ってほざいたかと思えば「中山の守備範囲は壊滅的」って腐してみたり結局「アリバイダイブ中山は現ドラかトレードだな」に行き着くんだな
松本「今日からレフトやるぞ」
中山「どうせやるならライトがいいです」
松本「あ?(半ギレ」
中山「冗談です、やります」
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>513 ドジャース幹部「ムラカミを獲得するかどうか、君の判断を仰ぎたい」大谷翔平「...」←言いそうな事
http://2chb.net/r/livegalileo/1762269230/ 何年か前のテレ朝で俺の侍ジャパンをドラフト形式で選ぶ番組あったけど
阿部のつくったチームがクソだった
DeNAですが今永いりますか~?
目人さんにはまともなピッチャーがいないので必要かと思います~
>>517 そのチームに大きく負け越したのってすごいね
>>518 で、おたくは何位だったのですか???CSで何かしてたっけ?????
来年もバント失敗やきうと初回大量失点を継続する阿部
勘弁してください
バント多用するなら成功率と得点圏での打撃も教えとけ
左打ちの外野はスラスラ名前上がるけど右打ちは全然名前出て来ない長野さんと大昔の高田さん位
あさイチ 国際結婚した家の食卓をのぞいてみた!🈑
ユニーク、新発見満載!国際結婚の食卓を拝見!
▼元プロ野球選手の“ラミちゃん”一家、家族で作る朝食に秘めた思い
11月5日 水曜 8:15 -9:55 NHK総合1・東京
深イイ話SPアンパンマン作者やなせたかし夫妻&元巨人最強助っ人!クロマティ親子🈑
▼クロマティ親子テレビ初密着!車椅子生活・・・子育て奮闘
11月5日 水曜 19:00 -21:00 日テレ1
今シーズン我が軍の外野守備走塁酷かったけどええんか?
赤星投げられるまでに回復したのか
よかったよかった
井上はまだ時間かかりそうか
これ、ハムとベイとソフトバンクの繋がりが増したのか?
右打ちの外野手が少ないのは右打ちの内野手がガッチリ固め続けてたから…でも、固めてた坂本は引退間近のベテラン、岡本はメジャー挑戦。残るのは左打ちの吉川泉口という。
あと基本的に外野手って足速い選手多いし大体左打にしてるからな
滅多に固まらなかったがこれもある
左打ちの外野手 松井、清水、由伸
右打ちの内野手 清原、仁志、江藤、二岡
年齢を考えたら言うほど人気出ないだろ
巨人ですら松葉のまの字すら出てないのにw
軟投派の左腕なら横川でお腹一杯
横川と何が違うのかさっぱりわからん
横川とそっくりな指標で笑える
>>542 松葉は今年145.2回投げて防御率2.72
直近5年防御率3.5以下
規定投げてる選手が人的補償のリスクなしで獲れるのに引き取り手ない訳ないだろ
つーか普通に取りに行くんじゃねえの巨人に今年居たら二番手だぞ
>>535 これでハムの走塁が悪くなかったら誰が悪かったのって話になっちゃうな
ここ10年のFA獲得選手みてたけど丸以外ロクなのいないな…
てか脇谷ってFAで来たのか
今年は良かったが、それまでは80球超えると急激に松葉はダメになるから、ある程度球数投げたら0で抑えていても交代してたので見かけの成績の見栄えは良い
定時退社と味噌スレには言葉が定着してたらしい
残業は滅多にない
つまり下駄はいていた
>>534 おお良かったね、他所でも呼んでもらえて
しかも一軍らしいしがんばれ
>>549 あっちは若手躍動してるからならないでしょ
元々の素質が違う
>>549 あっちは若手躍動してるからならないでしょ
元々の素質が違う
阿部慎之助で来年ピッチャー壊れまくりやね
なんで投手とりまくったのは、入れ替え勢だから
よかったら使う→故障か駄目なら入れ替え
>>560 よかったら使う→故障か駄目なら入れ替え
↑
これ普通だろw
当たり前のことをやって文句言うってクレーマーやんけw
>>480 江川でさえ、外角内角のあるポイントだけ狙って
ひたすら投げ込む。そうすると、だんだん肩肘の位置リリースポイントがわかってきて、そのポイントでリリースすると、狙ったところに行くのが身体で覚える。
辛いけどひたすらやるしかない、って言ってる
その感覚わかってない投手が多過ぎだから、やるしかないよ
>>564 そう。全力でやる必要なく、上原みたいに8割の
力でコントロールつける投げ込みや、変化球習得
する投げ込みでいいと思う。
肩のスタミナが圧倒的に足りないから、いつもペナント後半戦バテててるし。先発候補はひたすら投げ込みしかないよ、ウチの投手は
>>564 投手じゃないけど、浅野ってしょっちゅうフォーム変わるよな
それって自分のポイントをすぐ忘れるってことだよな
中川Cランクとか宣言したら今年の一番の目玉になるやろ
マーとか無駄な金かけた結果、中川がCランクとかアホすぎる
来年は巨人、広島の監督は変わるかな、パリーグはハム、西武、楽天あたりが変わりそう
いま福岡のKBCラジオで田口昌徳2軍バッテリーコーチの話をしていてホークスジュニアアカデミーのコーチをやりながら政治家の秘書をやっていた、近藤鉄太郎アナが秘書としての名刺をもらったって話をしてる
>>567 マーと甲斐とってなけりゃ、中川はBランクだった
本当にバカな事をした
ハムが松本哲也を引き抜いたのは今度巨人とトレードを有意に進めるためだろ
原政権時の石井琢朗「岡本4番は辞めましょう、拘ると日本一難しいです」
と原に進言して原が逆キレしてクビにして岡本に拘って日本一逃したんだからなw
石井は有能やろ
今考えると当時は「高過ぎwww」とか言っていた福也ほしかったな
まあハムとの出来レースだったからどうにもならないんだが
先発投手の大物FAはもうなくて、有原みたいな出戻りを狙うしかないかもね
野手は山川みたいなのがまた出るかもしれない
>>571 まぁしゃーないけど、中川も下り坂だし、セリーグでは打者に慣れられてしまって、途中降板で瑛人に尻拭いしてもらってることが多いから、パリーグに移籍したいと思ってんじゃね。
パのチームならお金以外にそこそこの選手を金銭とかでくれそうな気もする
貴重な左腕だけど、今年投げすぎて来年計算出来ないし
今永くん、阿部巨人に来ないか
と思ったが来るわけがないな
普通にMLBオファーあるか
>>575 山崎福か。
父親が巨人OBだし、脈はあるかなと思ったら日ハムOBでもあったと言うね。
子供の頃の福也の主治医が札幌の病院にいるんだったな。
>>577 1年オプション+の23憶提示されて断ってるぐらいだから日本は無いわ
ちょっと前の巨専
「中川はエイトに尻拭いしてもらってた」
小山翔平
「ネット見てたら中川はエイトに尻拭いしてもらってたって意見もあって…」
小山ここ見てるのかよ
ホークス巨人ベイによる聖杯(ケイ)争奪戦が現実的な範囲だな⋯
小山翔平「武本って奴は何なんだ面白いじゃないか!私も岡本はクソだと思う」
心配せんでもケイはメジャーとの契約やろ
NPBで通用する左腕を取らないわけない
巨人、1軍打撃コーチ追加
ソフトバンク退団の村上隆行を招聘
ござる松本が他球団に羽ばたくとは
まぁ2軍3軍時代の動画もクソ真面目に個人練習付き合ってたしこっちじゃコーチ評価なんてわからんよな
中川…阿部の元だと酷使で可哀想だから移籍した方が本人のため
近本…阪神5年25億とかで聖域になった方が巨人は数年後得
柳、辰巳…人的補償奪われるほどの選手じゃない
マエケン…欲しければ別にだけどまたおっさんか
秋広もソフバンで鳴かず飛ばずのままひっそり引退しそうだな
てか何であんなヒョロヒョロ体型で野球なんか選んだんだろうな
秋広はソフバン行っても課題は同じ
守備走塁ダメのアヘ単とも言えない二軍打率じゃ長打力伸ばすしかない
ダメならクビ
おーい兎🐇🐰🐇
そういえば何故モイネロを日本シリーズ第二戦ではなく第三戦で投げさせたか答えを教えてなかったから教えてやろう!DHなしの甲子園で先発したモイネロ・大津・有原の三人はみんな打撃力が有るんだよ!実際モイネロはライトフェンス直撃の大ファールを打ったし大津は俊足とばして内野安打を打ったしな!特にモイネロは二刀流ができるんじゃあーないかと思うくらい野手顔負けの打撃力を持っているからなあー
此れがモイネロを甲子園で投げさせた理由!
秋広は王会長が惚れ込んだ人材だ
福岡での飛躍を未だ信じる
その悔しさをぶつけるべく秋季練習に励み、その後は、1月の自主トレ開始まで、山川から学ぶつもりだ。「(打撃の)タイプは違うけど、すごい人。レジェンド」と語った上で「見て、聞いて学ぶことができる貴重な時間にする」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d158843f458a87d3ec5108b6d22a6e13002da35 せっかく山川と一緒にやれるのにタイプは違うとか言ってるから意識は変わってなさそうな秋広
今永3年87億提示もFA行使
日本じゃすべてのタイトル獲っても年俸29億なんて無理なのにメジャーはスゴいなさらに値踏みもできるし
>>598 大勢も辞退してほしいけど
本人やる気満々すぎるんだよな
WBCは村上と岡本出るんかな?
メジャー行く前は辞退すると思う?
出たいなら出るか
まずはWBCに確実に呼んでもらえないとメジャーへのアピールできないからな
その為のポイント稼ぎもあるだろ有力ではあるけどまだ安泰ってワケじゃないし
>>600 あっちは平均年俸が500万ドル超えた世界だぞw
松本は日ハムか
阿部の下なんかで働きたくないもんな
>>588 同一リーグに拾われたならまだしも
速攻で持ってったのがハムってところで
評価がさらに難解になった
秋広は太ろうとはしたんだけどな
実際中田と自主トレしてかなり身体はでかくなったけど代謝がよすぎてすぐに痩せてしまうんだっけか
守備が微妙なんだからウエートして何とかガチムチになるしかないと思うが
>>582 小山ってXとかやめてSNSは見てないとか言ってるけど
絶対見てるよね
>>610 ここはSNSとは認識されてないということでは?
>>609 記事によると秋広は「バッティング特化選手」に指定されたようだね
DHとして戦力になりなさい、守備はいいよと言うことかな?
>>596 秋広みたいに守備走塁でマイナス吐きだす選手は長距離砲目指すしかないのに
いい加減方針転換しないとこのまま埋もれてしまうぞ
>>615 佐々木と石上の1.5軍選手のチョイスの意味がまるで分らん
将来性も見えない若手を招集して何がしたいのかわからんな
ギータ近藤山川がいてバンクでDHなるとか無理ゲーだわ
ロッテとかもっと打力の弱いところだったらまだチャンスあったかもしれんが
>>616 ベテランはできればオフに参加したくないやつ多いだろうし、ウィンターリーグに呼ぶみたいな感覚じゃないのか若手呼ぶのは
佐々木とかも広島のドラ1だろ
秋広の守備はジャイアント馬場に、初代佐山タイガーマスクの動きをやれというレベルに絶望的
浅野守備ガーて言うけどやっぱり打撃だよ
そこそこ守れるようになっても.250 6本みたいな成績が続くならいずれ見切られる
2026年
巨人軍のDH 浅野
ホークスDH 秋広
どうせなら揃い踏みが見たいものだ
浅野はなあ
丸 打率267 HR6 OPS744
キャベ 打率267 HR17 OPS781
中山 打率265 HR7 OPS703
現状はこの壁すら越えられないでしょ
>>597 ・立石
・小山
・CS
・ドラフト
・日本一
・生え抜き
・岡本
・竹丸
・田和
・山城
・浅野
・
井端はどうしても泉口を呼びたくないらしいな
なんなのあいつ
岡本に教わった奴は呼ばん
井端も分かってる
岡本が教えた選手は大事な試合でポカするってこと
まぁ泉口が国際大会で活躍しなさそうなのは分かる。一年フルに出続けて疲労もあるだろうから出なくて良いよ。
>>616 石上って走攻守の指標見ても何の特筆する点無いな
代打代走、守備固め、ユーティリティとか何が起きても使う場面無いのに確かに意味不明
>>603 代理人がおるから出ても支障ない
村上は出ないやろ
>>623 2024オコエ
打率261 HR3 OPS700
せめてこれは超えてくれよな
>>592 SBを早い時期にリリースされたらまた巨人が拾いそうw
この秋季練習はブルペンの様子をなかなか見せてくれないな
>>598 投手は早めに辞退表明してくれないとな
穴埋めを投手に出来ないしお試しも出来ない、また無駄に野手が増えるだけw
>>633 ソフトバンクを戦力外になった選手ってFAや現ドラ除いて
他球団であまり活躍しないで終わる選手がほとんどだぞ
球団の見る目は正しいってことだよ
>>636 ウレーニャや乙坂を拾いに行く球団だからねぇ
泉口は断ってんじゃないの
今年初めて3割打って規定も到達やろ
早めに身体休めたほうがええわ
>>630 そんなヤツにレフスタに放り込まれた戸ゴミ
>>625 広島が渋ったんだろ
解散すればいいのに
それにしてもこれだけ辞退ばかりって
人望ないのかなあ
プレミア12で台湾に完封負けしてるくらいだしなあ
>>611 松本の件でハム専覗いたら、松本剛が自由契約になる見込みだと(FAだとBで人的はっせいするから移籍出来ないため)
西武今井のポスティング予想
8年300億だって
MLBは夢がありすぎるね⋯
おかもんはどうか
>>644 良くて3年総額1000万ドルくらいじゃね
>>632 マジでオコエはこのOPS年間維持できたらセンター不動なんやけどな…
珍の選手は代表だと打てないからな
何でか知らんけどw
>>648 マツゴーが自由契約になったら拾いそう
マスダイ、オコエのオンカジコンビは来年クビだろうな
オコエはもういいよ年齢的にも
球際弱くてアウトにできなかったの何回も見たし
>>651 オコエって若手扱いされてるけど、来年29歳なんだよな
もう伸びしろないし必要無いって
WSを見た阿部「やっぱりホームランだね」
↓
バントバントバントは草なんだ
いや笑えない
センターなんて普通は生え抜きで賄えるポジションなんだけどな
どうしてウチだけ生え抜きで賄えないんだろうか?
来年のセンターなんてキャベッジやオコエがいるし、たまになら丸でも使えばいい
大半がこんな見解なんだと思うと悲しくなってくるわ
生え抜きの名前が出て来ないのが本当に残念でならないし、もっと危機感を持ってほしい
>>617 柳田来年38
山川来年36
近藤来年33
ギータ、山川が5年後も主力は考えにくいし
近藤も離脱多いからな
3年後から5年後にDHになれるくらい育つかやな
>>656 伝統的に補強で強化してきたから育成ノウハウが弱いんではないか
松井とか生え抜き名選手もいるが彼らは元々のスペックが高かった
近本は少し名前が上がったがDeNAの桑原は取りにいかんのか?里崎とか巨人にドンピシャ言うてたで
近本より年俸三分の一以下やし現実的じゃね
守備もいいしまあまあ打てるし
>>461 阪神の選手はファンを含めていろいろ面倒
あえて虎の尾を踏むことはあるまい
>>658 浅野は外野無理だな
スイッチにしてサードに回したらワンチャン宗みたいに化けるかもな
〇〇は原に△△を進言して却下されたから〇〇は有能!
去年も一昨年もこの時期聞いたぞ
同じ奴が書き込んでるのかい?
桑原みたいなガッツマンはチームに良い影響与えるだろうけど
近年、横浜では通年レギュラーではなかった選手だよ
成績的にも、やれて.260 8本くらいだろうから複数年結んだらヤバイ
>>648 これに加えてセンターUZR+5.2
打撃守備走塁全てプラス指標だったからな
こんなの出来たら不動のセンターだよ
今年はキャンプから中山と2人絶好調だっただけに手術が響いたな
桑原もベイでの扱い微妙だから声かければ来てくれそう。オコエと桑原の併用でよいんじゃね。
守備固めでセンター神里レフト桑原にしてた理由を知ってしまうと流石になぁ
岡本が半分しか出ていないのに得点は変わっていないから
打撃の補填は意外と難しくない
とにかく先発を増やさんと
>>668 ベイなんか守備固め兼ねてオコエ欲しいだろうな
桑原はセンター守備終わってるから終盤神里を使ってレフトに回される
神里も30超えてるし守備だけで言えばオコエの方が全然いいからな
>>650 松ゴーの今年の成績見てから言えよ
ここ数年走塁の指標も悪いし年齢的にもすべて衰えてる
来年33の劣化外野手球団の判断は正しいな
若手は逸材揃いなのに何故他チームのゴミ拾いに必死なんだろう?
ベイはオコエ取れたら千隼の天敵も居なくなるし最高だな
立石ガー終わったら今度は浅野ガーか。「阿部は若手我慢出来ないからな」
高卒3年目でもう見放してるここの連中に比べれば阿部のほうが遥かにマシ
>>657 現時点でそう思われるのは当然だし仕方ない
佐々木浅野センター大幅マイナスだし
そのマイナスを補うだけの打力もない
あの糞守備なら昨年のエリーくらい打たないと割に合わん
佐々木なんて足速いのに走塁マイナスとかw終わってるわ
和真単年計算だと30億くらいか
このくらい巨人で何とかなるやろ
三井グループさんに助けてもらおや
>>603 岡本は強化試合だけ出て本戦出る気ない訳ないでしょ
浅野は高校で守備教えてもらえなかったんやろな
名門校に進学してればそれなりに教えてもらえただろうに
オコエは控えだとクッソ優秀だから手放す理由は無いな
また何かやらかしたらアレやけど…
>>644 4年80憶だそうだがそれでも高いやろ
2年ぐらいで20億ぐらいが妥当
>>681 3憶でも高いのにw
巨人残量したら多分2億ぐらいまで減俸されるで
そもそもポスティング認めたのは事実上の戦力外だからな
岡本は不要よ
いないときのほうが強かったやん
80憶だと巨人の取り分は15億だな
残留に賭けるよりは15憶でメジャーから連れて来たほうがいいだろ
戦力外通告を受けた中でで秋季練習に参加している選手は
育成再契約前提と理解して良いのか
阿部が今日もリチャードに張り付いてる
中山の事はこのままスルーしてくれ余計な事はしないでくれ頼む
オコエっていつも出てない間は高評価されて出てくると継続して使われない理由を見せつけてくるんだよな
>>690 高校時代に岡本にイジメで殺されかけたことはある
>>547 まあ獲りにいかないけどね
ドラフトで左腕3人獲っただろ
>>550 出戻りだな 小久保とかサブローみたいなもん
オコエも阿部に嫌われてるし二岡という後ろ盾も居なくなったから
横浜トレードもありだな
あっちも若手外野の梶原とか伸び悩んでるし佐野はアレだし蛯名も1年だけの確変かもしれない
最悪守備固めでは絶対使えるからいいんじゃないか
グラウンドにこれだけ散らばったボールの回収作業も大変だな
1位竹丸を的中させた高木豊「松本剛は阿部巨人の補強ポイントに合致」
マツゴー獲得あるか⋯?
>>689 金積もうがメジャーから連れてくるなんて無理だよ
NPBとか他国リーグにくるのはDFA(戦力外)になった奴らだけ
まだ日本人選手なら来る可能性あるけど外国人がレベルも低い異国の地に金でくる訳ない
>>653 もう来年で終わりだし好きにしてくれって感じ
リチャードだろうと全員でバントの猛練習したら良いわ
>>696 右左関係なしにマー君ガチ戦力のチームで何言うとるんや
>>603 山川「WBCなら出てやってもいいな。」
>>704 松葉は契約年数にこだわるらしいから、35歳の松葉に4年契約とかはキツいかもな。
オコエって術後リハビリ2か月言われてたけど2週間で出てきたから
相当無理してたとは思う
その影響か知らんがキャンプ3日目以降姿が見えない
またスぺったかメディカルチェックで引っかかったか
>>706 だから獲らないよ 中日から2人も獲ったら恨まれるわw
松葉があと3つ若ければな
来年36はちょっと
契約年数重視を匂わせてるしね
松葉良い補強やん
田和も山城も制球力の悪過ぎて出て来るの2-3年後だろうし
柳、松葉.マエケン、松本剛獲得はノルマだな
後はまだ使えそうな戦力外選手も拾いたい
西川遥輝、田中広輔、荻野、石川歩、又吉、澤村ここらも全部取ろう 後数人育成落ちさせとけ
郡とか浅野とか湯浅とか使わんやろ
>>706 あの甲斐に5年15億出してるチームなんやから気にしちゃダメダメ
今年みたいに終盤先発焼野原になったらどうする気や?っちゅう話やw
来年マジでCS怪しくなるぞw
読売巨人軍(ジャイアンツ)@TokyoGiants
【全軍】秋季キャンプ 第2クール3日目
ジャイアンツタウン スタジアム
ブルペン入りした横川凱投手は1球1球フォームを確認しながら160球の投げ込み!
https://x.com/TokyoGiants/status/1985912531282805074 西舘:250球(10/31)→240球(11/4 中3日)
横川:300球(10/31)→160球(11/5 中4日)
森田:207球(11/1)→190球(11/4 中3日)
泉_:202球(11/1)→
faの申請期限って日曜日までだっけ?全然宣言しないじゃん
阿部はそのうち素手ノックとかやらせるんじゃねwww
このままいくと確実に田中が開幕ローテに入るレベルだから取れそうな選手は取りに行きそうな気はする
>>713 阿部の機嫌とるために自分を犠牲にしとる爆弾三銃士みたいなもんやな
岡本の穴は外国人補強に頼むしかなさそうだけど球団がどこまで金出すかな(´・ω・`)
昨年優勝は最低限ノルマで日本一を狙う為にってガッツリ金出して今年この体たらくだったし諦めてる可能性もある(´・ω・`)
投げ込みキャンプすると即座にシュバってくるの何でだろな?桑田のやり方で結果出なかったんだからやり方変えるの当然なんだが。ちなみにメジャーでも投げ込み肯定派増えてるのに
杉内とか内海はアホみたいな投げ込みをどう思ってるんだろうな
前にメジャーの投げ込み肯定ソース貼ってって言ったけどスルーされたな
機械翻訳やスポ紙のヘッポコ翻訳より原文が良いんだけど貼ってくれないかな
投げ込みが正解ならシーズン中も投げれば投げるほど良くなるわけじゃん
>>713 投げ込みを称賛するわけじゃないけど揃いも揃っていつまでもパッとしない面子だしそれくらい追い込んでくれないと殻なんて破れないだろうとも思う
ローテーション入ってるような投手ならまだしも1軍定着出来ないような人はどんどん色んな事をやらせたらええわ(´・ω・`)
>>725 投げ込みしないのが成功なら何でメジャーの連中は肩やヒジをケガして長期離脱する投手が後絶たないの?
横川は頑丈でええやろうけど西舘と泉はイタイイタイしてなかったか?
>>722 フロントからしたら70億も補強費出してやったのにこの体たらくだからウンザリしてそう
>>730 成功とも失敗とも言ってないんだが?
メジャーで投げ込み肯定派居るならどんな角度からどんな見解をしているのか知りたいからソース教えてくれって言ってるだけだよ
開幕ローテ
山崎 戸郷 横川 田中 森田 竹丸
中々の絶望ローテだな
2026年度セントラル・リーグ選手権試合の試合日程を発表しました。
開幕は3/27(金)でG-T、DB-S、C-Dの対戦です。(ホームは2024年の上位3球団だが、阪神が開催球場の都合により辞退したため、4位広島が開幕戦主催)
1球団あたりの試合数は今季同様に計143試合です。
https://npb.jp/games/2026/schedule_all_cl_20251105.pdf >>734 アマチュア時代2度、プロ入り後1度の手術歴はダテではないわな。
開幕いきなり注目度高い立石見せつけられるし東京ドームとかな
スタメン比較されるのはたまらん
岐阜のゲームがクソ暑い9月から5月になった。ありがたい
松葉は獲得できても1年もてば御の字というところだが現在のチーム状況だと獲っておいたほうが賢明ではある
来季日程発表
巨人
地方球場、セ本拠地以外の球場での試合
※はビジター
4/21(火),22(水)中日戦 長野、前橋
5/12(火),13(水)広島戦 岐阜、福井
5/19(火)ヤクルト戦 いわき※
6/30(火),7/1(水)ヤクルト戦 弘前、盛岡
9/1(火),2(水)DeNA戦 京セラD大阪
>>713 この投げ込みの成果は来年の成績で判断するしかないわな
その前に西舘や森田らが壊れたら笑うしかないが
>>746 ヤクルト横浜は仕方ない
京セラで阪神戦やって欲しいな
豪華なホテルに泊まるのって福井だっけ?
選手も楽しみだろうね
>>713 投げ込みはもうやりたいならやりゃいいけど
報道側やチームの広報が球数誇ってんの本当に気持ち悪いな
フリーバッティングの柵越何発!とか、意味ないけどバカが喜ぶからってさあ
ぶっちゃけメジャー組でWBC選ばれて出てくれそうなの大谷、山本由伸、佐々木朗希、今永、千賀、鈴木誠也ぐらい?
球児も投手陣にキャンプで最低600球の投げ込み指示してるな。投げ込みの日がだいたい4日間あるとして1日最低150球。結局どこの監督も同じだよ
緩そうな監督はセリーグなら新井と相川、パリーグなら新庄、西口か
堀内は読売紙上で
俺はキャンプでは3000球投げてた
今の時代でも2000球くらいは投げてもいいのではと言ってたな
>>752 ハムは緩いことやってあれだけ自前で先発投手を揃えられるわけねえだろ
西口は全くの逆で鬼軍曹らしいぞ
スポコンで200球投げさせるの当たり前なら中川は出てくわな
阿部慎之助と後1年でも選手生命縮まるだろうし
>>755 いや違う違う コーチは緩くないかもやけど新庄は緩いやろ 鬼軍曹とはかけ離れとるわ
開幕は阪神戦か?
開幕スタメンの差が辛くなるやろな
6番立石
7番谷端
あちらはキラキラスター軍団やん
こっちは3番松本剛とかありえるもんな
>>706 複数年契約かw
随分と自己評価高いな
松葉欲しい派だったけど撤回しようっとw
安くて1年で、1年丸々仕事しなくても
最高5勝ほどチームに貢献してくれればと思ったんだけどな
竹丸ダメだったらドラフト失敗確定みたいなもんだからな、意地でも投げてもらわな
>>763 そりゃ1年契約なら中日を出る意味ないからなあ
松葉は獲得する側の目線で見るときつい
>>756 そんなに嬉しいなら立石のプロコレ買うの?
まあレプユニは買うよね
今は誰のレプユニ着て球場行ってるのか教えてよ
来年から迷うよね
>>706 別に争奪戦なるとも限らんし2年契約のオファーだけすればいいじゃないの?
話するだけならタダだよ
立石も博打なとこあるし竹丸でよかったよ
2位でエドポロみたいなロマン野手欲しかったけど
>>766 立石から逃げてイライラで草w
テレビ局からしたら巨人の新しいスターおらんから仕方ないとは思うぞ?知らんけど
ちらっと聞いた話だと田和投手って戸郷よりいいらしい
>>769 立石だけが全てじゃないんだよな結局
去年1-3野手今年1-3投手とか極端なのも違和感の原因でもある
松葉からしたら35歳でキャリアハイだからな
「俺はまだまだやれる」と思うのは自然だ
しかしそこからグッと衰えるのもアスリートだ
>>30 平山には来年の飛躍を期待する。今年は怪我で不本意なシーズンだったから来年こそ頑張れ。
>>769 竹丸は良いけど2位の田和はマジで理解出来ん
早稲田でも抑えしかやってないのに阿部は先発で考えてますとか
トチ狂ったコメント出してたし絶対意思疎通出来てないだろこれ
竹丸はスタミナと制球力が課題よ
チェンジアップだけではプロでは通用しない
横川、午後も投げとるやんけ
水上智恵【スポーツ報知・巨人担当】@chiehochi6
ジャイアンツ球場⚾
午前中、ジャイアンツタウンでブルペンで投げ込みをしていた #横川凱 投手がG球場でも投球練習!隣は #石川達也 投手です!
>>776 多分阿部は伊藤と勘違いしてると思う
即戦力投手欲しがってたし怪我明けで調整必須なリリーフ候補の田和を欲しがるとは思えん
シンカー言うても高津みたいなキレないよな
ふんわりしすぎ
プロテクトリストは中川、小林、大城、坂本、丸をプロテクトするかどうか
年俸と年齢考えたらどこも獲らんとは思うけどその代わりに守る若手いるかどうかだな
>>780 いや、特殊球(シンカー)のこと言ってたししっかりはっきり田和と認識してますよ
MLB評論家F情報
岡本→オリオールズ
村上→メッツ
今井→一番人気ドジャース含め複数球団興味
高橋→今井のおこぼれ狙い最悪上沢コースも
>>777 スタミナと制球力て。大学社会人でバンバン投げてたんやろ。四死球率はめちゃくちゃ良いのにコマンドがダメなんか?
まぁここではみんな大勢の時も翁田て誰やねんとか言うてたからな
蓋を開けてみたら田和が大活躍かもよ
>>786 竹丸は破綻してないだけで制球力が武器では無いぞ
>>785 岡本は菅野とチームメイトか
というかドジャースはもういいやろ 普通ドジャース断らんか?あれだけ日本人いたら自分は目立たんし、またドジャースかよみたいになるやろ
田和のシンカーのすごさを見抜いているのは阿部慎之助だけだ
>>789 ドジャースは村上が本命らしいけど守るとこ無いぞって
>>788 竹丸はだいたい高めにアバウトに集まるからな
阪神伊原のようなピタピタの制球力はまるでない
>>789 マンシーとフリーマンが同ポジでポジションがないDHは大谷が動かないし
なによりこの二人の守備に敵う日本人選手がいない
クビになったドラ1大卒左腕もスクリューが凄かったらしい
>>786 竹丸は先発やりだしたのは最近だよ
1年間ローテ回る体力は全然ない
伊原が夏前にバテたように
>>778 左新人入ってくるから自分が結構崖っぷちなの認識したんじゃないか
慎之助とか杉内に怒られたりやらされてる印象だったけど意識変わったなら期待したい
村上なんてドジャース行ってもヘソンになってベンチで邪悪大仏面してるだけ
だったら試合に出られる可能性の高い下位中位チームに移籍した方がいいだろ
>>782 丸と坂本は守るよ
大城は特約ありそう
中川は普通にFAで中川出るような気がしてならない
そろそろ小林コンプレックスは捨てたら?
>>797 監督のクセにサードコーチャーしてヤジ飛ばしまくった人
コーナくんは阿部巨人に来る可能性があるのか?
しかしチームロン毛を許容できるチームではないよなあ
>>795 「お前ら立石を岡本の後がまとして考えてたら痛い目会うで。アレは打つときに右肩が下がるから目線がブレる。あとあのフォームではプロのストレートは打てん。はっきり言って大学時代の輝や森下の足下にも及ばんよ。断言する」
立石は地雷じゃなかったんか?
高橋光成ポスティングか
1年で帰国だろうけど金貰えるしどっか拾ってくれるチームあるしマジで選手からしたらデメリットないな
何が挑戦だよ笑
どすこい山口でも駄目だったのに最近の髙橋光成でやれるのかなメジャーで
まぁずっとメジャーメジャー言ってたんだからやる気が違うか
FAは手を出さなくていいだろ
まずは底上げからだわ
>>801 夏以降はふつうにブルペンでええピッチングしとったやろ伊原は
>>809 その底が上がらなかった時の為に補強が必要
選手枠70人ある
>>810 >>795 「お前ら立石を岡本の後がまとして考えてたら痛い目会うで。アレは打つときに左肩が下がるから目線がブレる。あとあのフォームではプロのストレートは打てん。はっきり言って大学時代の輝や森下の足下にも及ばんよ。断言する」
立石は地雷じゃなかったんか?
それと伊原が良くなったのは「打撃フォーク」習得したからか?
竹丸はおまえら誤解してるけど
即戦力というより素材型やで
先発本格的にやりだしたのも今年から
なんか珍カストーンダウンしてね
あっ昨日立石が大学レベルに4タコ2三振だったからかw
>>813 立石地雷って断言したのはどうした?あと「打撃フォーク」について詳しく
これが126.92です
お前ら立石を岡本の後がまとして考えてたら痛い目会うで。アレは打つときに左肩が下がるから目線がブレる。あとあのフォームではプロのストレートは打てん。はっきり言って大学時代の輝や森下の足下にも及ばんよ。断言する
↓
開幕は阪神戦か?
開幕スタメンの差が辛くなるやろな
6番立石
7番谷端
あちらはキラキラスター軍団やん
こっちは3番松本剛とかありえるもんな
>>817 竹丸もまだ体つきが細く、社会人での実績も実質今年1年のみということを考えると、完全な即戦力というよりも"準即戦力"くらいに考えておくのが妥当だろう。プロ1年目はローテーションの谷間などで経験を積みながら体力強化し、2〜3年目に先発としてフル回転の活躍を見せることができるくらいの計算をしておきたい。
>>818 そんなことより早よ「打撃フォーク」について解説してくれ
そりゃ門脇さんが打撃でも無双できるリーグってのが頭の中からスッポリ抜けてたらそうなるだろ
>>785 メッツは岡本で村上はヤンキースがいいな
>>820 立石のスイングスピードで
森下翔太以上になれない未来が見えんのよ
3年後
浜風考えたら佐藤輝明クラスの成績を残す
>>815 立石はいい球団に入ったと思うよ
良いお手本が隣りにいるからね?
成長するための最高の環境が整ってる
佐藤輝明、森下翔太、大山悠輔
このあたりに可愛がられ学んでいけば
必ず超一流になるだろうね
今年はソフトバンクの日本一
負けた11球団には悔しいシーズンになったけど来年の話は気が早い
何をそんなに焦ってるのかね?
>>822 そんならお前が愛するチーム中西じゃなく立石指名すれば良かったのにな。長距離砲いないやろ。細川は30本も打てんしな。ブライト、鵜飼はあんな状態だし。
来年からテラス席出来るから立石ならレフトスタンドぶちこめるやろ
【悲報】記者「佐々木麟太郎のリアクションは?」城島「いや、特にそんなあれは無かったです」
http://2chb.net/r/livegalileo/1762320341/ >>789 はぁ?
もう菅野はFAになってオリオールズでないわ
岡本オリオールズはない、あそこは若い野手の宝庫、特に内野は激戦区
来年左腕がおらんから立石から逃げたのに社会人ピッチャーを素材型でとったとか無茶苦茶やんけw
素材型やったら石垣一択やん
伊藤将くらいやると思って獲ってるやろ
岡本抜けてホームラン打てるのおらんのに獲ったピッチャーやぞ
>>835 いくら阿部が嫌いでも小山みたいなクズの戯言真に受けてる時点でな。
>>836 高卒ピッチャーなんて才木みたいにすぐポスティングとか言い出すから計算出来ないからね
小山割とまともなことも言っとる
ただ、クソとか言葉が汚いねん
まあ阿部好きなのはリチャードとエイトと甲斐で外から来た人ばかりだし
侍ジャパン、巨人・岡本和真は遅れて合流へ 井端監督は中軸として期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed7ac2bc5ec9f9db91f3287bea9f2623b7260d9 5日は井端弘和監督をはじめ、選手やコーチたちが続々と宮崎入りした。一方、巨人・岡本和真内野手は、家庭の事情により、宮崎入りは後日となった。
スタートからはいないが、韓国戦には出場する予定。井端監督は「当然そこは考えています」と中軸としての期待を口にした。
宮崎秋季キャンプないのは侍が使うからかよ 迷惑だな 沖縄でやれよ
家庭の事情て子供でも産まれるのか
それとも嫁にアメリカ行き反対されてるのか
>>698 梶原と交換ならいいぞ
アイツは考える能力がアレだが、身体能力と伸び代はある なんなら度会でもいい あの能天気は貴重
強化試合とか代表入りボーダーの希望選手or25歳以下or入団3年目までとかで縛った方がいいだろ
辞退もしょうがないし、それで追加で呼ばれる選手も急に言われてもってなるし
>>805 今年の開幕前に僕の実力じゃメジャーなんてまだまだってコメントしてる
そんで今年は去年より成績落ちてるし
岡本さんこんな試合出てる暇あるのか
渡米準備とか忙しそうだけど
>>860 メジャー初年度にWBC出た吉田正尚でも本戦からだったから初年度に強化試合からは岡本が初だと思う
まぁ日本人全員出れると仮定しても右の強打者鈴木誠也ぐらいしかおらんからな
しかも内野だし自動的にスタメンなのに強化試合まで出る必要無いだろ岡本
中央大時代の阿部慎之助が
日ハムキャンプに行ってからの旧知の仲なんだw
尊敬もしてるらしい
2軍田口バッテリーコーチ
全権阿部やんw
>>843 あの言い方は親が金持ちでいいとこのお坊ちゃんだよ
慣れていない
>>864 どう考えても金持ちの息子の言葉ではない
一茂でもあそこまでは口汚くない
>>863 てかそんな人脈しかないのか
長年プロで働いてレジェンド級の成績残してるのに
補強はFAよりメジャー帰り
高橋光成に話つけとけよ
開幕戦また阪神かよ
最近開幕戦だけは劇的な勝ち方してるからいいか
>>864 大王製紙元会長の井川意高氏も、よくSNSで「クソ」とか「ゴミ」とか呟いてるなw
大谷辞退なら
WBC?なにそれ やってたのみたいな扱いになりそうだな
>>878 ジャッジなど錚々たる面々が揃えば大谷も由伸も出ざるを得ない
巨人軍および読売グループとしては
もはやWBC等どうでも良いというところなのかな?
でも山本由伸このまま引退してもいいくらいだよなあ
ロッテに移籍して優勝するか試すくらい遊んでもいい
そういや昔ドラフト候補の大学生がプロキャンプの練習参加するのあったな
やらなくなったのは裏金問題のせいかな
>>796 横川、今村が全くチャンス貰えずにクビになったのを間近で見てるしな。
岡本はある程度大物の動き終えてからなのかね?
まだ先のような気がする
菅野は本当に最後だろうな
ポスティングの場合期限までに決めないといけないから結論は急がないといけない
なんでみんなそんなにメジャーに行きたかがるの?
moneyか
岡本いい契約あるのかねえ
メディカルは日本よりはるかに厳しいしもし肘が完治してなかったらマエケンみたいに買い叩かれるぞ
>>889 「一番野球がうまいやつに会いに行く」
その一念だろう
おかもんはNPBレベルを超越してしまった存在だ
原が全権でいるとチームは浮上出来ない
桑田を解任したことは後々に響いて来るよ
阿部なんて若手から総スカンじゃん
岡本そんな無理して強化試合出なくていいのに
アピールになるから出たいんかな
>>892 岡本ってNPBでそんなに成績残したっけ
>>894 なぜもう少し純粋な気持ちで見れないのか
そんなんで野球チーム応援してて楽しいのか
>>894 怪我復帰後打率こそ残るけどHRはほとんどでなかったからアピールしときたいんでしょ
本当は休めるくらいの成績と結果だしたかったんだろけど
村上と違って復帰後無双したってほどではないからね
>>802 丸はともかく坂本守る?
年齢と年俸でどこも獲らんやろ
>>893 かつてソフトバンクが柳田や中村晃が若手の頃の猛練習から桑田みたいに「2軍の練習は楽しくやらなくちゃ」に方向転換したけど若手が全然育たなくて、小久保が2軍監督になってまた猛練習方式に戻したら柳町とかが育ったな
>>897 出るなら見るし応援するけど、家庭の事情で合同練習参加も間に合わないくらいならそこまで無理することか?って思っただけ
韓国相手だし
>>802 丸はプロテクト外しても年俸高すぎて取られないし万一取られても
戦力的に痛くない替えが効く選手だとがるべすは言ってるけどな
昔長野や内海外して取られたけど他球団に行って活躍できたか?
球団の判断は正しかったよ
>>899 腐ってもレジェンド
名球会入りが決まってるスター選手を切るとか人気商売舐めすぎの話になる
>>902 そもそもそこまでプロテクトきついか?
波風なんて自ら立てるもんじゃない
巨人、来季開幕カードはリーグ覇者・阪神
阿部監督は淡々「いい試合ができりゃいいよ」
中スポ
浅野が若く見える
>>906 だから小林に執着するのはよしなさい
まさかやり捨てられたなんてトラウマあったりするの?
捕手のポジションにはベテラン枠みたいな風潮あるんだよ
山瀬のライバルは小林じゃないよ
長野や内海の例からすると、小林や丸はプロテクト外れてもおかしくない
坂本は将来の監督候補だしさすがに守るだろうが
ニューヨークってマムダニが富裕層に凄い税金かけると言う噂だけど岡本さんニューヨークは辞めときな税金やばいぞw
竹丸も伊原どっちもどっちだろw
ただ違うのは2年間のドラフトで石塚浦田荒巻竹丸田和山城と伊原今朝丸木下立石谷端岡城とエグい差ついちまったな
巨人小物すぎね?
人的してまで欲しい選手がおらんのよ
阿部チョイスで有望若手外して大損する未来しか見えんし
我々庶民の観点からすればマムダニ氏は素晴らしい政治家だ!
マムダニ氏と一緒に日本人メジャーリーガーがNYを盛り上げてくれたら最高だ
それがもしオカモンならより嬉しいことだ
石井琢朗のコメントや記事読んでると幸か不幸か分からんけど阿部と波長が合いそうに感じるな
桑田へのアンチテーゼみたいだ
なんかこのスレの人たちおかしいな
少し前まで坂本小林丸引退しろとかいってたくせに
プロテクトしなければギャーギャー騒ぐw
基本石井は投手から野手転向組だから、猛練習してた
おまけに投手からショートだからやることが多かったしね
阿部とはちょいベクトルは違うとは思う
立石とれてたら何番打ってると思う?
3番タイプか?
>>912 竹丸が初年度伊原の成績出せたらマジで大成功やろ
巨人ドラ1ピッチャーほんま凄いからw
竹丸は井上温のキャリアハイぐらいはやるやろ。8-5だな
>>905 巨人って一応Aクラスだろ?
普通はBクラスのどっかと開幕戦じゃないの?
開幕戦の相手阪神戦決まったことについて
阿部「いい試合ができりゃいいよ」は草
去年のメンバーに立石入ったから頭痛いんだろうな
2軍指導者は現役実績的にはいいメンツ
大田さんの指導力は未知数だけど
>>902 特に柳取りに行くなら絶対外していいんよな
あそこ細川、ダブル林、ブライトがいるから取るわけないし
>>922 5番かな 脚が速そうだから3番でもいいな
阿部のパワハラで降格になって二軍で石井にガミガミ言われたら赤星とか井上のメンタルではダメになってしまいそう
阿部慎之助もドラフト会場で上の空だったもんな
立石阪神入りで茫然としてる感じ
来年阪神に勝てるなんて思ってないよ
自軍の乏しい戦力は重々承知
>>927 阪神がセンバツの影響で甲子園使えないから開幕ホームを広島に譲ったんだと
この時期に猛練習するのは大いに結構
ただしオフにやらないと元の木阿弥
この時期は猛練習も必要だが、休養と各自の課題の克服に努める時期
それこそ新しい球種の習得とか、苦手の守備の克服とか
何時間練習したとか猛練習で筋肉がバキバキとかそんな報道は何の意味もない
>>936 山崎以外決まってない
戸郷が入るのか3人目に森田とか竹丸とか来るのかキャンプが終わらないとわからない
コソドロのように他球団のピーク過ぎたのを
掻き集めても未来はないのにね
来年優勝できるならマエケン則本柳ほか掻き集めたらええけどね
せいぜいAクラス争いできるかどうかだろ?
なんなら腹くくって最下位上等で
生え抜きの底上げをして欲しいよ
>>940 まるでスパルタ阿部2軍監督で育ったような言い草やなw
>>932 来年はともかく再来年はDHあるから丸をとるかもしれんぞ
1軍 亀井 二岡 → ウィラー
2軍 矢野 橋本 → 大田
これで解決するの?
>>948 そやね 獲られたらあかんから念のため育成に落とす
>>944 コレこそ
「トラはウサギを狩る時も全力で尽くす」
やな
>>932 柳とるなら若林外していいってがるべすは言ってたな
中日外野は必要ないから
ただ若林は阿部のお気に入りだから外すわけないよな
2014年以降、阪神と開幕戦は5回でそのうち4回がリーグ優勝だって
開幕戦に勝った4回が優勝で負けた1回はBクラスな模様
>>946 何故か分からんけど、18試合制になってからオリックス戦は平日か週末かで極端に相性変わるんだよな
いい時の柳は10勝投手のソレ
まだ31歳若いしな
中日はドラフトで2枚取ったからな
現有戦力を比較した場合
巨人より中日の方が圧倒的に上だろう
Aクラス争いを考えて強奪しといてもいいかもね
こういう事を30年間ずっとやってるんだけどね
何でもうちょい竹丸ヨイショせえへんの?
西館の時すごかったやん?めっちゃポジってたやん?ずっとポジってたやん?打たれてもポジってたやん?なんでや?
やっぱり立石のせいか?🤨
>>950 一軍打撃コーチがウィーラーひとりなのは、阿部が自ら指導するつもりだからじゃないかな
珍カス日シリ後はあんなに意気消珍してたのにもう復活したんか
>>964 下剋上食らってたら阪神ファン辞めるとこやったわwww
>>954 最近阪神と当たるの多いよな
昔は開幕戦で阪神はほとんどなかった
>>961 菊地はもう一回チャンス与えてやってくれよ
ガシマンに甲子園でガシガシ飛ばされてるって言うほど投手も隙ない訳ではないだろうな
セの他も投壊してたから相対的にマシだったってくらい
野手の心配はそんなしてない
今年前半のイメージで語りすぎ
>>958 12球団で1番投手有利なバンテリンでここ2年あの指標はやばい、特にWHIPとか糞すぎ
何でも欲しがる阿部だから宣言したら獲得に動きそうだけど
>>962 監督がコーチ業することで時間的リソース割かれて采配や対策が非合理的になるんじゃないの
巨人もグリフィンメジャー帰るけど横浜はケイジャクソン、阪神もデュプランティエ、中日は松葉FAで相対的にまだ先発マシな方って状態になるかもしれんぞ
>>976 デュプランティエは残留濃厚らしいけどな
そもそも7月までの6勝だけだし
あまり影響ないよね
通年投手が山崎しかいないのにマシってことがあるんか
>>973 岡本さんの穴をどれだけ埋められるかやろうね
後は尚輝と丸さんの休養日に出る若手がどれだけ打てるか
>>975 阿部が打者として超一流だったことは疑いのない事実だし、どうなるかはやってみないと分からんね
松本哲ハムいくんか
コーチも何かどこも取り合いだな
>>981 丸はずっと休んでていいよ
セカンドランナーを常に返してしまうようなオワコンならいない方がマシ
侍ジャパン、去年もだけど辞退者多すぎ
やる意味あるんかいな
阪神デュプランティエ残留濃厚みたいであとはカストロとシュー狙いらしいな
Deもケイジャクソン消えたら東以外通年ローテ回せるの居ない状態になるし中日も高橋宏斗が調子落としたせいで大野が勝ち頭だからな
そこから松葉抜けてテラス付いたらガッタガタだろう
大勢はなんで侍ノリノリなのかあんなのでもメジャー入り狙ってんのかな
丸って守備終わりすぎててそこそこ打てた今年でさえwarほぼ0だからな
丸より200打席くらい少ないヘルナンデスのwarの方が高いレベル
浅野より守備酷いよ
>>985 金儲けのための試合でしょ
運営はチケット完売してるし大万歳だよ
Xとかでも泉口侍ジャパン断ってる説でかくなってるの不思議
泉口が断れるわけ無いじゃん
>>987 その中日は巨人より戦力上だと思う来期2位にくるんじゃねえの
>>992 野手はそこそこ揃ってるけど投手の指標は現時点で巨人より悲惨だぞ
中継ぎの大勢と抑えの大勢は迫力が全然違うんだよなあ
>>991 断れるに決まってるだろw
強制参加とか人権侵害じゃねーかw
>>934 石井は「できなくて当たり前。だからできるようになるまで厳しい練習を課す」って考えだから「できて当たり前。できない奴は駄目」の阿部とは微妙に違うぞ
>>989 丸は肩が終わってる
コイツのせいでセカンドランナーを返して無駄な失点で負けた試合が少なくとも10試合はあった
>>989 丸は怪我の影響もあるんだと思うよ
昨年まで両翼なら守備でプラス出せてたからな
まあ年齢による劣化もあるけど打球の入り方とか基本的な事は
佐々木や浅野より出来てるよ
>>998 そういう問題じゃない
丸は昔から肩が殺人的に弱い
打てたから許されてたけど、打てないチャンスクラッシャーに成り下がった今ではただのお荷物
lud20251117132257caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1762234608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】