◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760303026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 2年連続ハムが強いから嫉妬してんだろ。今のオリは3連覇の面影が全くないからな
山岡は好きでも嫌いでもないけど、
シンプルに考えて別に居ても居なくても良いな
杉本より福田の方が先に戦力外になるとは
2020年当時は考えつかなかったな
西村が早々に休養入らなくてそのまま一年間やってたら
杉本どうなってたやろか
2020-2021で2年連続2位のロッテというのがあるけど
それをどこの誰が羨ましがった?
>>9 最後まで西村だったら
小島残留杉本戦力外だったと思う
選手を見る目がないチンパン兄弟こと福良西村
GMもそろそろ退いてほしいわ
福良GM→中嶋GMみたいな
嬉しいニュースほしいな
狙われてなければ甘くても絶対空振りとれるスライダーは魅力的だけど、それ以外がなあ
バンクが岩嵜穫りに来そうな気がする
あそこいつも他球団の戦力削りにくるやろ
山岡がそんな年でもないのにストレートの球速が落ちてるのは怠慢だと思うけどね
ジーパンはくために筋トレ嫌うとか言われてたし
福田周平戦力外ですらSNS荒れるんだからフロントも大変だな
変なファン付いてる選手切るのには勇気がいる
SNSが荒れてフロントが何の不都合があるねん...
最近のガキってSNSで世界が動くと思ってるよな
終盤に中継ぎ揃ってきて台風の目扱いされてたのにまさかの岩嵜連投で終戦
ベンチがアホすぎる
ワイは岩嵜で打たれることに諦めがつくがこれじゃ勝てるわけないとも思ってた
九里のままのがよかったとも思ってたしでもそれができないってことはこの先の勝ちはないってことで
つまりベンチ含め全て負けていたってことやスタメン宗含め
昨日の岩嵜の投げてる球めっちゃよかったからな
連投が〜とか言ってるのは見てないんだろう
九里が9回まで行くものかと思ってたわ
まあシーズン3位やからしゃーないよ
台湾のピッチャー獲れたら楽しみ
ドラフトは野手中心で
>>22 若月がレイエス相手に緩急全く使わなかったのがな
新庄の言うようにワンパターンになってた
岩嵜の球自体は良かったよな
おりせんの野手に対する認識って変わった?
ちょっと前までは、遅くても守備下手でも良いからとにかく飛ばせる奴取れって論調だったけど
昨日の試合から守りも走塁も大事だからって、俊足巧打タイプにも寛容になった気がする
そういう人を1位で取れ、とか立石スルーしろって意味じゃなくてね
福田構想外か…あんま見たくは無かったけどもう1年ぐらいは様子見るかと思ってた
台湾の投手取れるならドラフトは野手で頼むぞ
投手行くなら中西か石垣しかない
日和るなよ
ドラフト
1位 立石正広 サード
2位 エドポロ センター
守備力も走力もパワーも備えてた選手
>>29 ドラ2エドポロはチャレンジャーやなぁ
ロマンはあるけど
>>25 まあ今年は明らかに守備が終わってたからな
ドラフトで宗のケツを叩け!みたいなやつ見ると本当に優しいと思ってまう
宗は去年のアレでもう無理になって打ち始めても無だったのにそれでも使われてて本当に嫌いなんや
何がケツを叩けだよもういいだろ宗はなんでそこまで宗の何かをさせたがるんだよ
トレードでどっか取ってもらえよ
怪我離脱の多いスペ選手はとれても結局スペるから計算しにくい
中嶋GM
オースティン、ボイド獲得
台湾エース獲得
立石獲得
これだけできたらAクラスは行くやろ
>>24 レイエスにフォークを見逃された時点で負けやで
今年のパ・リーグの最強打者やんそんな簡単にうち取れんて
福田は引退を選択のが良さそうやけどなぁ
コーチにはなれるやろうし
せめてセカンドのままなら需要あったやろけど
青学中西のあのタイプのスライダーは肩使って曲げてるから短命なイメージやわ
うちの球団はDHに森1塁に頓宮が居座るのよ
どんな良質外国人を連れてこようがはっきりとどう使うかのプランを決めとかないと
何にもならんのよ
福田なんかプロ野球界のスーパーエリートコース歩んでんだから確実に引退後のポスト用意してるやろ
それ蹴って現役続行希望なんだから本人の意思や仕方ない
>>30 守備力はピカイチなんだから保険があるスラッガーでしょ
打てなかったら何も取り柄がなくなる選手より安心と思う
小田康一郎とかファーストでもエラーが多いのにサードも出来とか言って外れ1位とかの方がチャレンジャーでしょ
阪神のリストアップ報道の真意は怪しいよ
小田をドラフト3位で指名なら良いチャレンジかも
福田好きだったなぁ、どこか拾ってくれるとこないかな
1軍機会ないとそれはそれでベテランが綺麗にやめないとはいえ
戦力外にするやつ何度も使ってたってどんだけ監督あほやねん
宗はここで言われるほど悪くないと思うけどな
他の控え選手(大城、大里)に比べたらopsも良い方や、来田よりもええし
守備考えたらどっこいだけど
サードで良い選手とるか、ショートで良い選手とって紅林サードに回すのが正解ではあるが今の戦力なら仕方ないと思う
小島いってほしい
単独でいけるやろ
投手は台湾の投手とれるならええやん
今年の現ドラは野口と誰かかなあ
野口は他球団で化けそうな気がする
1位 立石
2位 小田
3位以下投手
これでいいよ
今年の最強打者と東都最強打者でハズレ引くなら仕方ない
見る目ないんだから看板に縋れ
ペルドモも残留なのかよ
マチャドエスピはわかるけど
ペルドモに安心感ねえよ
>>44 6月の確変でOPS盛ってるだけでそれ以外はカスやけどな特に9月からはOPS.5台だし何より守備が基本的に雑でアラサー高給取りなのがね
それならまだ大里とかにした方がいいわ西野も一応守れるんだし
宗をレギュラー確約してるのが問題すぎるコイツ他球団なら首レベルやろ
二遊間特にショートが物理的に数が足りないから野口はまだ出せないな
一軍の試合に出して許されるレベルが紅林と大里しかおらん
今年ドラフトで指名するなら来季はあり得る
岩嵜が来る前って、
ノブ古田島ペルドモマチャドのパターンしかなくて地獄だった記憶がある
岩嵜一人来ただけでどれほど有難かったか
宗廣岡のタチ悪いのは若手の蓋になってることやん
大して実績ないのに優遇されてるアラサーはチームのガンでしかないでしょ
指標も何も今年後半ほぼ宗しか使ってないんだからそりゃ指標宗の方がいいだろうよ
そろそろ紅林サードありやと思うんよな
ずっとショートでは選手生命短くなる
下位指名でヤマハ相羽とかの社会人ショート欲しいな
紅林の競争相手用意しろ
中西は肘か肩故障してるらしいね。
常廣も故障してたし東都や六大学からピッチャー取るのやめた方がいいかも
福田は広陵の件で株上がってしな
コーチとか向いとるで
俺ならサードとして小島を単独だな
とにかくサード宗を脱したい
ジオ・ウルシェラ(34歳)三塁手
2019年 ヤンキース21本塁打。
昨年 9本塁打
34歳だけどボイトのように打つ可能性ある
19年にボイトのチームメイトでボイトと同じで21本塁打
誰に対してでもカスなんて言葉を使うやつの話を真面目に聞く必要なし
誰にも話を聞いてもらえないからこういう場所で同じ話を書き込み続けてる
死ぬまでそれの繰り返し
とにかく内野補強だね
外野は来田麦谷の成長を待つ というかさせろ首脳陣
>>69 ボイトも強奪してファーストボイトでサードウルシャラで元ヤンコンビ復活だな
野口がもうちょっと活躍してくれれば内野も解決するんだが
外野って順調なら西川、中川、杉本とチーム内で打力上位が占めとるからな
まあ西川や杉本はDHでもええんやけどさすがにここ外して若手重用はできて1人やわな
横山内藤が目も当てられん成績だから編成が狂ってる
こいつらが数年後出てくる見込みのある成績ならこんな後手後手の補強しなくて済んだのに
野口は来年27か。もう待ってもらえないな
今年現ドラか来年までが猶予か
結婚したんだから今年ブレイクして欲しかった
そりゃ5年もドラフトやって大里が野手最高傑作なんだから編成ぶっ壊れるやろ
マジで何もしてこなかったと同義やで
もし、昨日勝っていたら
第3戦は誰を先発させるつもりだったんだろう?
中川はファーストのオプションも増やしてほしいな
廣岡よりも守備上手いし
紅林 野口 太田 頓宮
このマン振り内野陣を見てみたい
なお二遊間の守備は
横山内藤は打てないどころか
内野手無理やろ
福良withお花畑高卒野手厨には良い薬やろ
高い授業料やった
福良がおりせんど素人と同じレベルは困ったもんや
紅林だけやし、太田は福良関係なし
まともに見てると思えない
福良に関しては、吉田正尚の指名に最後まで反対していたという事実が全てだと思う
昨日X色々見てたけど須田鷹雄ってまるでおりせんのノリなのな。ちょっと笑ったわ
福良は責任取らないことに関しては超一流
ドラフト1位1人、ドラフト2位3人
これだけ野手で失敗してるの凄まじいやろ
GMのセンスがそもそもない
ここのノリを実名や公式に持っていくリテラシーの低いやつは増えたよな
>>86 その何年も前のことをずっと言い続けるの止めれば?言ってることに説得力無くなるだけだわ
前任者が揃えた野手がアラサー全盛期を迎え、エース勝ちパターンチーム最強打者全て外様
そしてその外様たちもなんの競争もなしにたまたま手に入っただけ
猿でもできる仕事
ただ、呪われたオリックスのくじ引き連敗を止めたのも福良なんよな
今年くじ引きになるなら福良引いてくれ
シュンペータと宮城を入れ替えてたら3戦目に持ち込めてたとなると悔し
試合見てないのかよ
廣岡が突っ込まなきゃ勝ててただろ
ドラフト、立石推しが多いがまあ超よくて4分の1、下手したら7分の1ぐらいだろ。かなり厳しいギャンブル。俺は回避でいいと思う。松下か石垣入札を希望する。
松下なんかオリックス来たらザ・器用貧乏になりそう
中川を全分野数段スケールダウンさせた感じ
大前さんも廣岡推してたけど挨拶しっかりしたり野球に対して真剣
そういうのがでかいんだろうなぁ
高卒の紅林と太田が思ってた曲線でいってないのがな
昔は高卒野手は育てば大活躍してくれたけど現代は厳しいな
阪急時代の大社ドラフトに戻してもいいかな
>>97 オリックスは4分の1だろうが7分の1だろうが変わらんやろ
2分の1を何回外したと思ってんだ
怪我したから3分の1ぐらいになるかもしれんし
レギュラーは変わらないやろう
外国人当てるかドラフトで立石入る以外は
ここまで上位で野手大失敗なんやから
これが社会人やったら今の批判レベルじゃ済まないやろ
縞田だけであれほどうるさかったんやし笑
少しは大人しくなるやろ
野手のドラフトの失敗に焦りまくったのか、満を辞して解禁した大卒社会人の山中も大外ししてんの救えない
なんなら出来んだよ
>>104 普通にワクワクするけど入団まで漕ぎ着けられる気がしない
まず2軍に金かける体制作りから
コーチも経験がほとんどない奴らばっかやん
人望の福良ってパイプコネを全く持ってないよな
何がしたいのかわからん
廣岡ヲタが廣岡がいたので3位になれたと戯言は苦笑だろう
太田西川中川杉本頓宮の数字出してから言ってくれよ
.250で打点30程度なら麦谷が規定でもクリアできただろう
しかも打ったと言われてる前半戦でも3ヶ月で打点13で肝心なところでやらかし肝心なところで役に立ってないので規定与えたメリットがない
福良って野球界からハブられてね?
まー森脇クーデターやら西村の切り方やら
やり方がエグ過ぎて人望ないんやろな
廣岡いたからは何とも言えないけど麦谷のプレーの不安定さで規定いけるとは思えんわ。廣岡と同じでおバカな特性持ってるし身体も華奢だし
>>110麦谷の不安定って爆笑
またオリッカスが湧いてきたぞ
麦谷とかどう見ても野球脳あるが
中嶋岸田でろくなファンが残ってない
くじ外すの恐れんとどーんと行けや
2分の1でも外すんだから同じじゃん
コーチは川島連れて来たし九里岩嵜も取った
今シーズン三位になれたのはフロントの力が大きいと思うけどな俺はな
>>110 でも麦はバント失敗したら次の日練習したり反省があるから見込みあるよ
廣岡は10年あんな調子でダラダラやってきたからあのままやろ
プロ一年目の選手に足りないところがあるなら
教えて身につけさせるのがチームの仕事だろ
2軍にもほとんどいなかったんだから
この秋からが大事
森→関西志向で無競争、大金かけてるのに失敗
西川→関西志向で無競争
九里→パリーグ志向で無競争、本命は石川だったのにフラれて棚ぼた
岩嵜→中日からお情け譲渡
運だけはええわ
福良っていう苗字なだけある
>>107 いや打席重ねて.250はそう簡単に打てるもんちゃうやろ
>>114 本当にバカだな
ボンクラフロントが中嶋岸田という知的障害レベルの無能を5年間も監督させるからこうなるってるんや
>>119 廣岡の存在価値なんて宗を試合に出させない
それだけだからな
昨日の初回のクソ舐めた守備見て殺意湧いたわ
宗紅林は中学生の立浪以下だ
はっきり言って麦谷は西川渡部宗山ともう取り戻せないくらいの差つけられてるわ
人生で1番吸収できるプロ一年目の大半をベンチで座ってるだけで終わったとか麦谷の野球人生なんだと思ってんだよ球団は
>>117 中嶋岸田という超弩級の無能が監督やってるのに運が良いのはねえやろ
コロナ無けりゃオリックスは一度も優勝出来てないから運が良いか
>>122 麦谷とか杉本より断然マシだからな
格の違いをな
>>119 擁護するわけじゃないけど、だいたいそんなもんじゃねオリックスのスタメンって
開幕前に廣岡がブレイクするなんて誰も思ってなかったからな
もう成長見込みなしのベンチ枠だと思ってたから野手はいつブレイクするかわからんね
来年は横山や元がブレイクするかもしれんし
>>125 ん?オリックスは西川含めると250以上が6人で廣岡も含めると7人だがな
福良のドラフト叩くのはいいけど他球団のドラフト見てみ
近年野手当たってるところほぼないから
>>129 知的障害濃厚の中嶋以降な
オリックスの主力が福良西村遺産やろ?
森脇もか
いや台湾はマジで辞めた方がいい
こいつらは他の外国人と違ってダメなら使わなければいいってことにならんのが
やばい
それでいて成功例が少なすぎるし徐若熙も母国からの人気が高いみたいだからほんとに危険
ハムのワンポーロンから始まる台湾ラッシュもうんこばっかりなのに定期的に試合出るし台湾人は呪いの装備になりかねない
>>89 オリックス公式インスタのコメント欄なんてマジで地獄やん
頭お花畑の貧困層しかおらん
ヤンキースやレイカーズの公式SNSのコメント欄なんてマジでシビアや
去年のドラフトどこの球団も大成功って感じやからな
うちくらいやで、特になんともなってないの
>>126 廣岡てブレイクしたような成績じゃないやろ
>>131 パ・リーグテレビが台湾で人気になるよう、商業面も含めた話だから、気にしてもしゃあない
オリックスにとって人気は大事やからな
>>126 2ヶ月でもとに戻ったしやらかしのマイナス多すぎるから
ドラフトのクジで2分の1でも外す気しかしないのはこの球団だけちゃうか
去年の西川もロッテと被った時点で終わりだと思った
宮城が三振にこだわるのも昨日の守備を見ていたら納得するわ。打たせて取りたいなら鉄壁の守備を作り上げろよ。
2軍 遊撃UZR1000(2025)
18.2 野口智哉(B)
18.0 土田龍空(D)
11.7 山足達也(C)
9.2 村松開人(D)
6.6 山田脩也(T)
2.8 仲村来唯也(V)
1.3 イヒネイツア(H)
-1.6 ロドリゲス(D)
-3.0 田中広輔(C)
-20.2 横山聖哉(B)
-20.8 庄子雄大(H)
※200イニング以上
※ウエスタンのみ
>>138 %に変換したら恐ろしい数字が出てくるから、怖いものが見たいならおすすめする
この年は横山の代わりに誰を指名してもほぼハズレだわ
いちばんマシなのが度会か古謝
>>133 とんでもない無能の中嶋以降ろくなドラフトしてねえやん
中嶋の負の遺産宗紅林杉本な
うちはドラ1上手くいってる方で、そもそもドラ1といえど半分くらいしかものにならん
福良ドラフトが糞なのは同意
麦谷に関してはおりせん民に「もっと試合に出せ」って言わせたのが凄い
沢山試合に出してあの打率だったらハズレだの渡部が良かっただのこんなのがドラ一かと叩かれまくってた
おりせん民の暴力から守りつつ、最低限一軍の打席に立たせる事は出来てたと思う
宗山ほど期待があってポジションがショートならともかく
渡部西川がうちに居てももてあまして足が無い分麦谷以上に出番なかっただろう
育成を重視してきた下位チームだからできたこと
>>140 紅林より山足の方がええやん
流石大阪桐蔭の野球エリート
木偶の坊とは違う
課題が多いドライチルーキーの一年目に
① 一軍のベンチに座らせてるだけ
② ファームでみっちり実戦経験させる
これで①を選択する組織に未来なんかあるわけない
>>139 これな
ガムさんが宮城は万全じゃない中ローテ回してた発言してたが
ポスティングの価値上げるために朗希みたいに怪我隠してねーだろな
>>145 本当にバカだな
杉本が酷すぎてな
杉本ではなく麦谷ならマダ貯金出来たわ
福田構想外か
それ自体は納得やけど、それなら岡田や安達を長々と飼ってたのは理解でけへんな
平野はまぁ功労者やからしゃーないにせよ
現エースは九里だし、次のエースは山下
宮城は三番手ローテよ
勝てないならリリーフ転向も視野に入れたほうがいい
>>139 ハーフの母子家庭や木偶の坊の守備見たらな
正面の普通のゴロを何故かダイブしてヒットにさせるというとんでもないバカ
あんなんされたらピッチャーたまらん
>>153 宮城リリーフ??????
面白いこと言うね笑
>>153 全く同じことXにポストしてるアホいたけどそいつだろ
来年もとんでもないバカの岸田やろ
オリッカスしかおらんくなる
>>101 マジに言うと過去の当たり外れは全く関係ない、ら4分の1は4分の1、7分の1は7分の1。
実際、突っ込むのは無謀だと思う。3分の1ならアリだが、おれはならないと思う。
>>146 >>149 一軍の打席って書いた自分が悪いけど、おりせん民てルーキーや若手でも二軍成績が悪かったらめちゃくちゃ言うじゃん?
実際二軍で出てる内藤とか横山はもう駄目クビにしろって意見頻出してるし
>>161 その中にオリックスファンは一人もいないな
>>161 ジョークで書いたのだろうと言うのはまあ置いとくとして、そもそも野球エリート様にとっておりせん民の戯れ言なんて気にしてないだろw
あと麦谷の打撃はかなり良いぞ、二軍なら相当打てただろうな
それは単独ドライチとドラ2が二軍ですら酷い成績だからでは
数字は嘘つかないから、二軍で打てないやつはどうにもならんよ
まだ若いから…という意見もあるが基本的に大成するやつは若いうちから二軍で結果出してます
21年優勝できた要因の一つが一番バッターを固定できたことだよなあ
福田新天地でも頑張ってくれ
>>162 >>163 そうなの……!? 自分の書き込みは忘れてくださいすみませんでした
>マツダスタジアムでスカウト会議を行い、決定した。広島は3年連続で12球団最速での1位指名公表となった。
>立石は山口県防府市生まれで高川学園を経て、創価大に進学。1年春からベンチ入りし、秋からはレギュラーとなり、2年春には東京新大学リーグ3冠王に輝いた。今年の東京新大学春季リーグでは全12試合で5本塁打と16打点の2冠に輝き、2年連続で大学日本代表にも選ばれた。
>広島にとっては昨年ドラフト1位佐々木に続き、2年連続で野手の1位指名となる。
セのDH制も始まることやし、ますます打てる野手の需要高くなるだろうな
チラッと覗いたけど連休最終日のこいせん楽しそうだったよw
おっ、ハムとの第3戦か?
いやフェニックスリーグか
先発は河内
高川学園で椋木と立石被ってないか見たら3年上だから卒業入学で入れ替わりなんだな
あと高川学園って2006年に多々良学園高から高川学園高へ校名変更って今知ったわw
そう言えば多々良学園ってあったなぁって
それと高木豊が多々良学園OBってのも今知ったwムックの先輩だったのかって
ドラフト会議情報局ってサイト更新辞めたのかな?
これ有り難かったんやがもう誰マークしてるとか分かんねーな
ドラフトに関してオリは一貫して隠密行動やしな
視察情報もコメントもほとんど出て来ないし出さない
まあそれはそれで良いと思う
広島立石まじかよ
佐々木指名したからないと思ってた
一番意外なところが来てしまった
球速表示が出ないけど
立ち上がりは早打ちに助けられた感じ
もう少し見ないと
打つだけなら明治小島も懐深くてええ思うなぁ
守備位置は知らん
>>152 普通にドライに考えたら去年に構想外
構想外言うてるけど球団はコーチなりオファー出してると思うぞ福田が現役にこだわっただけ引き取り手あるかかなり怪しいのに
去年それなりに頑張ってたヤクルト西川でも
戦力外通告されてると外野手の単打マンで年齢いったら居場所なくなる打率が2割8分打てるなら話は別だろうけどな
>>200 まあタイプとしてはそんな感じだと思うけど、打撃センスはガチ
>>204 サードできないファーストやDH取ってもな
頓宮か森放出するならありなんやけど
>>206 横山一本釣りで大喜びしてた中嶋らの顔がいまだに脳裏に焼き付いてるけど
スーヘイ、野球以外のとこは好きなのにな
年俸高すぎたか
応援歌、サクラ大戦登場曲、人柄
カープさん、取りに来ないか?
>>213 働かないベテランやっと切ったのに取るわけない秋山という重しもまだあるしな
>>206 クジ運なんてのはオカルト
引き続けたらいつか当たる
河内どんな感じたった?TJでの育成落ちだから来季は昇格確定だろうけど使えそう?
河内ええやん。やっぱり噂通りストレートの回転高いんとちゃうか
今季は41試合登板で5勝3敗13ホールド、防御率4・25。CSでの登板がなかった山岡は試合後、「終わったばかりなので。そこ(FA権)を取れたというのはうれしいです。これから考えるべきで、まずはオリックスの話を聞きたいと思います」とコメント。FA宣言した場合は複数球団の争奪戦が予想される。
なんやこいつ偉そうに
山岡泰輔
今年のデータ
ストレートの被打率300
ストレート200球以上投げて空振り0
>>226 まだ実戦復帰して1ヶ月くらいだからこれからじゃないかな
来年ファームでじっくりやっていけばいい
>>232 まあ実質来年が高卒1年目みたいな感じだし長い目で見ないとあかんか
>>217 となると厳しいか
広島以外は無さそうなんだよなあ
>>235 ファーム球団か独立リーグやろうね現実的に
広陵高校や福田の経歴で先輩なる人が監督ならお義理でチャンスで取ってくれるかもしれんが他の11球団の今の監督でそんな繋がりある人おらんからな
横山は大外れやね
高卒とはいえ全く成長していないしこのままだと4年で戦力外でもおかしくない
>>239 あの時俺だけだったな
あの年にドラフト一位に高卒野手て知的障害過ぎるやろ?
神アナライジングだったな
さっさと中嶋○してたらな
やはり高卒は成功例少ないな
宗にしろ太田にしろ6年7年かかってるしな
タイプは多少違うとはいえ
来田麦谷渡部の1軍ベンチ組の壁破るのは
ハードル高いな茶野
>>99 真剣なのはええことやけどもうちょっと判断力つけてな
>>246 大城や太田も過去走塁チョンボあったけど
最近学習してしなくなってるからな
廣岡はシーズン中も似たような守備してたからな麦谷ちゃうんやし中堅クラスであれされてるとな
まあ勉強勉強やな
東松はこの調子ではな
先発もハードル高そう
弱過ぎ
たった2安打で相手の自滅とミスで稼いだ2点だけて
>>161 こんなアタオカしか寄り付かないような過疎スレのの意見を全体の意見にしてるって、おバカさんなの?
野口なんかスイング3回見たけどバットに
当たる雰囲気全然ないな凄い
野口
孫の真っ直ぐ、落ちる球、真っ直ぐと3回空振って三振。。
野口終わっとんな
この糞みたいなスイング誰に習ったんや?
宜保サードファールフライ
オリックスらしい残塁攻撃でした
Pは芦田
去年台湾ウインターリーグでソコソコ投げていたが、
そう言えばその時に活躍した大江の引退はもったいないような
野口は香月と一緒に森友哉とその幼馴染のトレーナーの自主トレ参加してたんよなぁ
来季構想外となった福田はメンバーから外れて
現役続行に向けて自主練してるのだろうか
>>277 戦力外ならそもそも使わないだろ
来年まで残るな
石川直也とかの方がアカンね
34歳でフェニックスリーグってのも
なかなか屈辱じゃないのかな
ハム中島
立石でいいよ
松下なんてありえない例年なら3位くらい
きちんとやったらゲッツーだったよね
勉強勉強育成育成よ
河野ってどうなんだ
どこやってもエラーしてる印象がある
フェニックス見てたら余計ストレスたまるな。相手が相手だけに
>>289 昨日のことやからな
若手見たいから見てるけど
川瀬キター
久々に二軍戦見たけど夢も希望もないな
ドラフトで相当入れ替えんとアカンわ
入れ替えいたいけど
故障者多すぎて身動きとりにくいな
故障者の連中下手したら来年戦力外通告候補やろうし
野口は芯に当たることが極端に少ないんよな
ヒットの時もなんかいつもどん詰まりのイメージがある
>>98 松下、立石、小田の1人取れれば十分よ
あとはボイドと麦谷覚醒
>>282 アホか?今年の大学日本代表は米国に全勝した最強世代だぞ
>>282 出た例年なら◯位
「例年」とかいう過去一度もないレベルの豊作年を勝手に設定して、今年を大不作だと言い張る人毎年いるよな
>>303 実況乙でした。昔はフェニックスは強かったのになー
福良GMになって5年
いつ底上げされる?
瀬戸山長村の遺産と中嶋の優秀さを削りまくってるだけじゃん
この二軍はヤバすぎるわ
横山内藤とかなんぼ試合出しても意味ないで
本当は福良GM引退戦力外通告が最大の戦力補強3位なったから厳しい
宮内さんなら福良リストラしてくれてたかも
ドラフト楽しみやなぁ(毎年言ってる
当事者はどっちも大変やろが(毎年言ってる
福良GMになってから暗黒が抜けて三連覇してるしドラフトはいいしFAもとれるようなったからな
森若月が30代に突入するし、小島大河でもいいかという気がしてきたわ
小島大河の打撃は本当魅力あるよな
守備は知らんけど
>>312 東海大相模2年まではセカンドで3年からキャッチャーにコンバート
大学では4年春のリーグ戦で怪我してた時にファースト
大学日本代表では紅白戦や練習試合でファースト・セカンド・レフトの経験あり
どうせ引けないんやからハズレ1位から考えるのもええな
>>309 ロッテ主人公さんも来シーズンは逆神にばかりならないように
見る目やコメント力とか色々と底上げできたらいいですね
斎藤俊雄戦略コーチ、来季ヘッドへ
豊富な経験で岸田監督を支える
西川の開幕スタメンに文句言ってたやつで今岸田采配を批判してるやつ、まさかいないよな???
2008、2014は優勝童貞だらけのオリックスが優勝経験者多数の日本ハムに負けた
今年は真逆な立場のはずなのになんでアッサリ負けとんか
福田周平のガッツのあるプレーが〜って人は今年のプレー見てなさそう
初球ポップフライ連発したり守備でもなんでもないレフトフライ逸らしたりしてたけど
>>324 巨人の阿部と同じで監督が勝てる采配できないと勝てた試合も負けるんだよ
巨人は同点から勝ち越されてたけどオリックスは勝ちパを余して逆転されてんだから岸田は阿部の上を行ってる
「野球って恐ろしい」初回5得点も2連敗で敗退の巨人・阿部監督「敗戦の責任は僕にある。自問自答したい」
岸田も自問自答してるか?
【悲報】日本のプロ野球はお経を唱えているだけでつまらない
Thumbnail
日本プロ野球初体験、大阪京セラドームのオリックス・バファローズ戦。
入場時の新鮮さから、7回裏に退屈で退場するまで、何度も居眠りしそうになったXD
日本のプロ野球の「現場」は本当に台湾プロ野球ほど面白くないと言わざるを得ない。
次回は球場見学に変更して、様々な球場のデザインを見てみようと思う。
彼らの応援はまるで経を唱えているようで、
左右の外野席の応援団は、本当に真剣に経を唱えているようだった。
野口はもう来年がラストチャンスという意味で背番号9は剥奪でいいな
>>329 台湾のようにチアがスタンドでずっと踊ってるのを眺めてるキモいおっさんからすれば日本はつまらんだろう
里崎チャンネルは高校生投手を推してる模様
なお、横山、内藤、野口の現状は把握してない
YouTuberはなんでオリックスは石垣とか森とか高卒ピッチャー一位指名予想してるんやろ
大卒即戦力の内野かピッチャーやろ
>>329 オリックスの応援初心者にはつまらんのよなあ
自分も思わず楽天やロッテ、西武の応援を口ずさんでしまう
>>333 里崎は別にドラフトに詳しいわけではないから話1割ぐらいで聞いておけばいい
>>334 YouTuberみんな石垣推してくるよな
森がスペすぎるから小島一本釣り、2位で余ってるサードか大塚
1位小島大河、2位谷端、3位高校生投手
これでええか
ペルドモ 32歳 2億 防御率3.17 WHIP1.37
マチャド 32歳 2億8000万 防御率2.28 WHIP1.19
マチャドはともかくペルドモは年俸1億提示でいいやろな。奪三振率は低いしセットアッパーは厳しい。人柄は好きだが
>>309 中嶋の優秀さて爆笑
オリッカスが湧いてきたぞお
>>328 岸田に客観視出来る知能あったら辞任してるよ
そもそも監督引き受けんて
親の顔が見たいレベルのバカだよコイツ
阿部ですらピンチの場面のライマル投入
逆転されてから山崎使うとんでもないバカとはレベルが違う
SPマチャドペルドモは流動的と日刊には書いてあるな
残留とは決まってなさそうだ
>>343 報知にはエスピとマチャドは残留
ペルドモとデールには契約延長オファー
って記事があった
>>344 齋藤響、東松、山口と毎年3位は高校生投手やから、今年も取るんとちゃうか
岩嵜が出ていく可能性あるのにペルにも出ていかれたらリリーフどうすんねん
>>346 なるほど、願望ではなく予想か
そうかもしれんなぁ
>>349 岩崎てかどう考えても継投ミスだがな
中嶋もあったよな
負けたら終わりの試合で温存
岸田て今日試合するつもりで山崎マチャドとか温存してたのかな?
>>335 西武の応援はロッテを真似てピョンピョン跳ねてすこぶるダサい
福田の新人時代のショートの守備を舞洲で見たけど悪送球連発して下手だったから当時は不安だった
すぐにセカンドになって5月くらいから一軍に定着したな
>>345 それいつも煽りコメしてた荒らしのロッテ主人公だからまともに相手するだけ無駄やで
>>355 大学日本代表でしっかり打って走れてポテンシャルはあるタイプだと思うけど
所属が仙台大であのリーグなうえあまり守備が上手くない外野手という懸念材料が…
どちらにしろ平川をドラ1(入札)は攻めすぎかな
普通に立石でいいと思うホーム京セラだしとにかくパワーあるスラッガーが欲しいなぁ
東都のナンバーワン打者でええやろ
一本釣りで
成功事例を擦れよ
>>329 台湾プロ野球なんて露出の激しいチアガール目当ての客しかいないだろ(笑)
ロッテはなんでペルドモを放逐したんだっけ?
オスナの場合は強奪されたにしろ
ドラフトは野手に全ツッパ
5位以下で即戦力リリーフ
外国人は野手0でオール投手
これでええ
このチームはもう中途半端なことしても埒あかん
エース格の投手も欲しいがそんなんは高卒か、超目玉クラスしか手出さなくてええ
どの球団もローテちゃんと守ってるのってほぼドラ1、2の投手ばっかだしな北山とか大関は稀有な例な訳で
>>363 本人がメジャーに戻りたがっていたとかじゃなかったか?
クジ運が12球団最低てことは頭に入れてドラフトしなよ
>>365 それオリックスぐらいでしょ
阪神でドラフト1位2位のほうが少ないよ
髙橋遥人ぐらいかな
くじ運なんてものはいつか収束するようになっている
というのは分かるんだけど、1年に一回しかない行事だから、収束するのが100年後でもおかしくないんよね
楽天設立から見ても全く収束してないぞ
とにかく外し続ける
このタイミングで今年の山岡が1軍2軍どちらもストレートで空振り0という珍記録がXで晒されててかわいそう
山岡はもう各チームで散々研究されてるんやろな
新しい球種を身に付けんと厳しいわ
合法的に枠空けられるし山岡は出ていってくれると助かるな
その枠で下位で適当なリリーフ指名しとけ
功労者には手厚く扱うイメージを作りたがってるはずだから山岡にも今の成績の割には積むと思うわ
グッズ売り上げとかも結構あるはずだから多少出しても割高にはなりにくいだろう
ファンサービスもやらせればいい
>>371 その通りだよ
田嶋で止まったかと思ったらその後も何事も無かったかのように外しまくってるし、流石にヤバすぎるわこの球団
他球団のファンとか、YouTuberとかも
オリックスはくじ運がよくない
とか簡単に言うけど、「くじ運が良くない」の一言で片付けていいレベルの確率じゃないんだよね、
日本のおかしな現象トップ30
とかあったら普通にランクインしてきそう
日本プロ野球初体験、大阪京セラドームのオリックス・バファローズ戦。
入場時の新鮮さから、7回裏に退屈で退場するまで、何度も居眠りしそうになったXD
日本のプロ野球の「現場」は本当に台湾プロ野球ほど面白くないと言わざるを得ない。
次回は球場見学に変更して、様々な球場のデザインを見てみようと思う。
彼らの応援はまるで経を唱えているようで、
左右の外野席の応援団は、本当に真剣に経を唱えているようだった。
台湾人の反応
「メジャーリーグの球場と比べると、日本球場はファンとの交流が本当に少なすぎる。
でも日本の応援が"お経を唱えているようだ"と言われるのは、彼らが何を叫んでいるのか理解できれば、むしろ面白いと思う😆
現地スタッフの話では、京セラドームの試合前打撃練習を見学する際は静かに見守るだけで、ファウルボールを拾ったら返却し、球団の歴史を説明する人もいないそうだ。
個人的には、お金を貯めてメジャーリーグの球場を見学した方が良いと思う😆(テキサス州アーリントンとヒューストンの球場がおすすめ)」
「9月初めに私も行ったけど、寝てたよ🤣」
「ピッチクロックに慣れているので、NPBのペースは本当に遅すぎる」
「私の家族も寝てしまった」
UZRみたらまともな野手は若月と頓宮だけであとは全部穴。
そりゃあんな負け方しますわ。
2025のチーム別WRA
投手1位ソフバン15.8 2位オリ14.4 3位ハム14.1 4位西武10.0 5位ロッテ6.3 6位楽天2.9
野手1位ハム27.7 2位ソフバン26.6 3位オリ12.4 4位楽天11.3 5位西武9.4 6位ロッテ7.1
チーム防御率5位で投手WRA2位というのは、守備範囲の狭い野手たちに足を引っ張られたということか?
>>368 セ・リーグあんま知らないけど逆に阪神ぐらいじゃないの?
パ・リーグはほとんどドラフト上位の投手でしょ
>>9 最後まで西村だったら
小島残留杉本戦力外だったと思う
選手を見る目がないチンパン兄弟こと福良西村
GMもそろそろ退いてほしいわ
NPBの改善点みたいなのがはっきりしてる分動きが遅いのが本当にもどかしいよな
海外の人がつまんなかったってもっとバッサリ言ってくれればNPBのおじさんたちも気づくかな
>>381 まじでそうだぞオリの投手は全員過小評価されてるわ
特にファンから
指標で優秀な投手クソ多いぞ山岡とかも実はそう
田嶋も6番手にしては優秀すぎるぐらい
>>348 オリックス残留なら今年の貢献度あるから
多少悪くても故障しなければチャンスはある
出て行けば中継ぎ補強する球団は基本的に中継ぎ同士の競争なる
特にソフトバンクと巨人あたりは
色気出して牧コンバートで溢れたオースティンを獲らないか不安…
最悪2015年の悪夢再びなんてことにならなきゃいいが…
【パCS】オリックスの怪物右腕・山下舜平大に首脳陣あえて注文「速球を投げるのが野球じゃない」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-362846 首脳陣からは「速い球を投げるのが野球じゃない。アウトを取る、試合に勝つ可能性を上げるためにやるべきことはいくつもある。クイックだったり、フィールディングとか、投手としての総合力を上げていかないといけない。押したり引いたりの打者との駆け引きもそう。経験も含めて身についていけば由伸(ドジャース)みたいな無双になる可能性もある。伸びしろが多い分、まだまだやるべきことはたくさんある」との声が出ており、課題も並べられている。
>>388 まあセシフィックに行ってくれるならええわ
まぁ岩嵜はよくやってくれたし
最後にプレイしたい場所があるなら行ってくれてもええやろ
でも中日でくすぶってたのをちょっと活躍したからうちも欲しいて球団があったら
デブ女子が痩せた途端声かけるみたいでしんどいやろ
山岡は「オリックスは俺を守ってくれなかった。今すぐ出て行きたい」みたいなこと言ってたしオファーあれば迷わず出ていくんちゃうか
別に構わんが
>>387 それで、野手は過大評価されているんだよな。
飛ばないボールの時代なんだからきっちり守れることも重要。
数年前だったら今のメンバーで構わないんだが。
>>394 デマとか打ち消しする書き込みすぐくるぞ
大前一樹
@KazukiOmae
帰ってきたら28℃。暑い。オリックスさんの2025シーズンが終わったことを、なくなった第3戦の影響で早めた便の中で実感。監督、コーチ、選手をはじめとするチーム関係者の皆様、そして最後まで応援してくださったファンの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
https://x.com/KazukiOmae/status/1977651161667915839 ネット民小島大河好きすぎだろ
どう見てもスカウトの熱量そんな高くないのに
>>394 本当だとしたらオンカジやったの他でもないお前なのに何を守るねんって話やな
オリ内でも他にもやってるやついるのになんで俺だけって感じなんだろうが
「今すぐ出たい」オリックス・山岡泰輔が「移籍熱望」…”オンカジ問題”の球団対応に不満タラタラ
https://friday.kodansha.co.jp/article/431557 「どうやら山岡が球団内で孤立しているんですよ。他選手や球団関係者との間で”トラブル”を起こしたことがあったようで、味方があまりいないんです。
彼は今年5月15日に国内FA権を取得しました。投手陣が盤石とは言えないオリックスは複数年契約を結び残留させたい意向ですが、山岡は水面下で他球団の動向を注視している。オフにFA宣言して好条件を提示されれば、移籍を選択する可能性は高いでしょう」(球団関係者)
山岡に関しては個人的な意見やけど
切る方向性でやったほうがいいよ
ギャンブル依存症でお金のトラブル
起こすのがわかるから
引退したらお金の収入は減るんだし
山岡クラスの年俸になった選手は
ギャンブルて沼ハマってしまうと怖いから
山岡はお金ないと1円パチンコや5円スロット
では我慢できんやろうし
オンカジレートでマヒってると
生活レベル落とせないのと一緒なんだ
>>395 オリは飛ばないボールと相性悪すぎる野手多いからな
センターラインはやっぱり守備軽視したらダメや
昨日の8回に逆転されたときの岸田の顔何度見ても切なすぎるな😭
山岡はギャンブルはやめられると思うが球団内で借金してる報道あったから金が必要だろうし
球団は引き留める気なんかさらさらないと思うね
正直麦谷CSで使わんのなら福田センターすためんのオプションあったほうがよかったな
明確な目標を言葉にしない横山内藤に中嶋が苦言呈してたけどその通りやな
全然成長しない理由が全て詰まってるわ
甘いんよ
>>407 理由は簡単マイペースな性格か
周囲のレベルが低く自分はこのままで
大丈夫と焦りがないからかと
オリックスのファーム内で競争が働いてないのかな
吉田正尚みたいに球団内に目標に出来る選手がいないんよ
その点ピッチャーは宮城やペータがおるから目標にしやすい
山岡のは外部からNPBにタレコミで他の自己申告選手とも違う
少し前に別の競技の選手なんて即クビなってたよな
本社が大阪IR担う割に優しい対応だったと思うけど
つーか高額年俸もらってて内部に借金て本当なら怖いわ
小田コーチがついさっき上げたインスタのストーリー見たら察するわ
1年間thank youということなのか
今までthank youということなのか
ややこしすぎて草、コーチ監督はSNSやめとけよもう
今更だけど福田マジかよ
でもなんかクビってよりも、試合に出れる環境に行ってほしいみたいな感じがするわ
まだやれるやろ福田なら
山岡のスライダーは初見では狙っても打てないと思うからセ・リーグならまだ人花咲かせそうな気がするわ
広島か巨人いってらっしゃい
あまなつ
@MattDavidson91
ダルビッシュ有選手の息子さんの匠瑛選手(18歳/26年ドラフト対象/183cm84kg)が自己最速93mphを記録しました。
現在は15年CLE全体1位ブレイディ・エイケン/ショーン・ボーチャードらを輩出したサンディエゴの高校でプレーしており、UCSDへの進学が内定しています。
https://x.com/MattDavidson91/status/1977537513746288658 オリックスに呼ぼう
ニワカ馬鹿共は福良が打力軽視で守り勝つ野球をやろうとしたから暗黒期になったことも知らないんだろうな
中嶋は打力優先だから三連覇したんだよ
打てない守備力だけの選手で勝つ方が難しい事も分からない
チョット打てないと打線がクソと叩くくせに守備だけの選手使ったら更にクソ打線と吠えるのが頭福良
守備厨は福良野球の小島、鈴木昂平野球が見たいのだろう
ラオウなんて昇格して7試合ぐらい滅茶苦茶打ってたのに福良はほっともっとのレフトで照明が目に入って落球したら翌日に抹消よ
頓宮もサードは下手すぎたので中嶋がファーストで生きる道を与えて首位打者もとった
立石は下手したら5球団競合だから辞めたほうがいいな
福良はそろそろ責任取るべきやねえ
もう十分時間はあったやろ
編成は就任してから5年後が答え
全く機能しとらんわ
FAにしろ吉田正尚山本のほんとの遺産使ってるだけやし
そもそもFA3人取ってこれやから
杉本西野あたり消えたらさらに弱くなるだけ
松田レベルがいて
5球団になるから止めようはないねえ
当たれば儲けもん
てか単独で指名して美味しかったのは
吉田正尚だけですし、守備が下手すぎた故の美味しさ
レフトしか守れなかったから単独になっただけ
>>423 これまた古い価値観やなあ
今はみんな打てて走れて守れる野手を目指してるんやで
打てるか走れるか見ないな話をしてるのはうちと西武だけ
>>430 古いとかやなく、野球は打てなきゃ終わり
守る以前の問題
>>430 目指す事は誰でもできるけど現実は?
打つ守る走れる
全て揃った選手なんて他球団でもそんなにいないだろ
何かしら欠点はある
>>431 今は打てて走れて守れなきゃ話にならねえんだよ
守るだけで良いのは吉田正尚レベルでチームに1人か2人だけ
半分もそんな奴がいたら破綻するわ
大体打てなきゃ話にならんから守備も走塁も気にしないとか、5年前の古い価値観なんよ
多数の球団から指名されるような中核となるような野手を取りに行って欲しいんだが
去年の変に奇をてらって西川2球団競合して結局ハズレてただのアホやろ
守備が上手くて打てないやつ集めるとか誰も言ってないやろw
今があまりにも守備軽視しすぎてるからセンターラインだけでも守備重視しようぜって話やん
国語力無さすぎてお話になってないの自覚しろな
守備難で2割6分10本の鈍足バッター増やしても投高打低の時代でチーム強くならんて
もしウチの投手を速球派で固めるんだったら守備軽視でも構わない
そうなれば難しい打球なんて飛ばねえからな
それが三連覇の時上手くいった理由
寺西とかペルドモとか山岡使っといて守備軽視とかありえんわ
>>433 他球団で打てる守れる走れる
三拍子揃った選手を上げてくれ
>>435 お前が現実見ろ、ソフトバンクも日ハムも守備が下手なやつなんていねえんだよ
佐藤指名してクジ成功してたら幹なってるねんそのチャレンジ精神を安全思考では話ならん現状なにもしなければ3年後から5年後
野手はえらいことなってると思うぞ
現状幹となりそうなのは野手は
太田と紅林だけやしファームには
だからー
麦谷指名したやん笑
福良首にしたが早いって話なら賛同するわ笑
上位指名した野手誰が守れるの?
横山?内藤?来田?元は既に首か?野口?
こんだけはちゃめちゃにして守れるもくそもあるかい
基本的にオリックスフロントは山の不動よ
中日でさえ球場狭くするのに
>>440 初戦でハムのレフトの奴が太田の打球を
逸らして2塁打にしてたよなw
オリックスが同じことやったら守備がドヘタと吠えるのだろう
あれ?ドラフトで批判してたのは近年俺含めて
かなり少数派だったよな
今頃ギャーギャー泣き喚くな
こうなるって言われてたやろに笑
そもそもうちはコンバートしすぎじゃね?内外野行ったり来たりは他の球団はしてるんか?
お前らは安達すらバカにしてたやん
ちんこちんこ、森脇愛人ってな
で?今は守備かー
都合よすぎよな
因みにソフトバンクは失策77でぶっちぎりリーグ1位でオリックスは64
まあオリの悪いところしか見えない馬鹿だから仕方ない
今からさらに地獄が待ってるんやからな
これだけ上位ドラフト野手大失敗かましてるんやから
ひずみは間違いなく出る
それを空白の福良と名付けてやったやん
守備重視の方針で小田後藤の後継者として麦谷指名したやん
順調に9回のどうでもいい場面で守備固めでログインする仕事全うしてるやん
これがオリックスのドラフト方針なんや仕方ない
>>450 あ、西野を叩いてたポジオリさんだ
今年の活躍についてどぞ
というか麦谷の使うの失敗してるねん
今年はこんな中途半端な使い方するぐらいならファームでみっちり過ごして育成してほうが良かったと思うよシーズン前から言うてたのにやるべきこと多すぎてベンチ組のまま
基礎教えるべきときに1軍ベンチ
そもそもな
ドラフトの常識を教えてやるよ
高卒ほどプロに入りやすい
上に行けば行くほど難しい
なぜか?
それは守備も走塁も全て現実的に見られるから
高卒はノビシロで全て片付けられる
そのノビシロとやらの妄想に取り憑かれたのが福良っす
>>450 失策が失点に直結するのは当たり前だけど(正の相関がUZRより強い)見えない失策(守備範囲の狭さ)を補完するために作られたのがUZRなんだよね
オリはチームUZRが-40なんだよ?これって守ってるって言えないぐらい酷い数値なんだよね
おじいちゃんが多いオリせんには理解できない人が多いと思うけど
打てて守れたら最高だけどそんな選手を福良様が指名してくれないから打てる選手を使ってるだけでしょ
UZRの話なら君達頓宮を叩くべきではないよ
>>404 あんな守備の廣岡を使ったから自業自得としか
ファンを道連れにするのはやめてほしい
失策数で守備力測るとかめちゃくちゃジジイやんけマジで笑えるわ
>>456 UZR?(笑)
おりせんでセンターが滅茶苦茶上手い辰己を取れの意見もあるけどUZR信者は辰己-7を説明することだな
>>453 西野なんて一切叩いてないけど、またキチガイの妄想
今時UZRなんてジジイぐらいだろ
まずノビシロとやらがあるなら紅林太田で安泰
紅林にノビシロのノの字も感じないが
あの守備みたやろ
酷すぎて笑う
チームのエース、勝ちパターン、最強打者は全て外様な上30オーバー
その他野手主力もアラサーばかりでその下は太田紅林のみ
マジでこんなチーム構成で大丈夫なんか?
ファームの若手も酷い成績のやつばかりだが
オリックスは数年後を見据えてるって福良や牧田がドヤ顔で語ってたが本当に大丈夫なんよな?
頭福良のスタメン
中 麦谷
右 渡部
二 大城
一 外人
遊 大里
指 外人
左 佐野
捕 福永
三 宗中
強いねえw
福良が続投してたらポジションなしでラオウ頓宮中川西野はとっくに戦力外で消えてたかもな
問題はその高卒が大学や社会人へ有望な選手ほど行くようになってるから高卒で入団するの12球団で減少するトレンドなってるのかな
UZRは万能指標ではないからセンターライン以外はザルだよ
それを加味してもチームの守備力が絶望的すぎるから麦谷とったんだろ
なのに1年間干した岸田はマジでやってる
>>465 あんた昭和脳だから山本のリリーフ起用を神のように崇めてるじゃん
先発よりリリーフが大事なんだよね?
>>461 1年間のUZRで選手の守備力を評価してる時点でお前がジジイなのバレてるぞ
特にセンターのUZRとか1年間で下振れ上振れあること理解しろな
>>468 妄想でしか煽れないロッテ臭ジジイは失せろよ
しかも2軍コーチには金をかけないで
育成ドヤってる福良
まー時間が経つにつれボロが満載
>>469 お前読解力もない猿か
ほんと知能猿は面倒くさい
UZRを信用してないから辰己の-7を説明しろと言ってんだよ猿
福田構想外のタイミング酷いな
昨日の試合センター福田にして欲しかったわ
>>404 岩嵜連投でいけると思ったのがおかしいわ
>>472 説明しろって何を?
辰已はポジオリさんの主観だと上手いのになんでそんな数値が低いのかってこと?
上手くないしポジオリさんが間違ってるからでしょ
阿部はアレやが責任は自分にあるとはっきり言ってくれてるのがいいよなガムさんと違って
ちなみにUZRの常識を教えてやろう
UZRとはあくまで平均値からのプラスマイナスしかないわけで、一年で見るものではありません
複数年で、見たら比較的に信頼度はあがる
>>472 辰己は前進守備を多用するからUZRが低く出てんだろ
>>463 こいつもアホなレスばかりしてるな
開幕前に100敗すると何度も描いてたアホだからな
UZRは定位置を守ってる前提の数値だから前進守備を多用する辰己はめちゃくちゃ低く出るんだよ
頭こされたら大幅にマイナス食らうからね?
てかUZRが欠陥だとしても現状オリックスの守備終わってるのは事実だろw
昨日の試合見たら一目瞭然やんか
そもそも守備力が終わってるって話してたのにいつの間にかUZRの欠陥に話すり替えてるのが意味わからんわw
ドラフト時に元は丹羽の再来と命名したのはワイ
>>485 お前は逃げ隠れしとるやん笑
福良ドラフト大成功と言ってたよな?
恥ずかしくて草
>>486 誰と勘違いしてるのか知らんけど言ってないぞ
色々な人と揉めてるからもう誰が誰だか分かってないな君
>>487 ならお前の意見を言えよ笑
言えないんやろ?笑
そら揉めるわ
横山とかどこをどう見てもありえない指名だったんだから
俺は福良が指名した選手皆すげ〜とかにならんわ
インプレーの打球は運や守備による影響がでかいからそれを排除した指標で選手を評価しようとしたのがセイバーの始まりなの理解してね
未だに打率とか防御率で選手の力量測ってるの時代遅れすぎるよ
センターの守備範囲はポジショニングも重要でセンターは中央にポジショニングするとピッチャーと打者が被るのでライト寄りかレフト寄りにポジショニングが
基本
打者毎に何処を狙ってるのかを読む勘も重要で読むのが長けてる新庄がポジショニングを指示してんだよ
昨日の廣岡の守備もレフト寄りにポジションニングしてればダイブする必要もない
もちろん指標だけで選手の善し悪しを判断出来るとも思ってないけどここにいる人があまりにもおじいちゃん過ぎて会話できないわ
残念ながら
打力を捨てるほど守れる選手はいないんよ
しかも最低限も打てないわけで
宗みて発狂
内藤横山みたら画面叩き割るやろ
>>493 でもお前三十路過ぎのオッサンだろ
おじいちゃんって何歳だよw
紅林ばっか目の敵にされてるけど太田も大概だけどな
2人とも二遊間守りたいなら体重落とさないと怪我するし守備範囲が終わるから痩せた方がいいわ
オリッカスしかおらん
そりゃ健常者は中嶋岸田でとっくにオリックス見切ったわな
>>495 宗の昨日の守備見てねえのかオリッカスは
高校野球以下やわ
野球経験学歴ねえ貧困層のオリッカスしかおらん
>>496 残念ながら2000年代生まれだよ貴重な若いオリファンだから優しくしてな
>>473 福田が現役続行の意思だしな
コーチと引退試合打診したけど
現役にこだわったと思います
>>501 それが単独ドラ1ですし、福良はすごいことしたよ
昨日は廣岡のやらかしや紅林の守備範囲の狭さもあったけど、敗因は岩嵜が打たれた
それが全てだろう
そもそも守備難と言われる杉本のソロと紅林が3ラン打ってなければ連夜の完封負けで試合になってない
UZR守備厨は完封負けが見たいのだろうw
俺は去年宗山指名推し
大批判食らったけどね、西川とかレフトしかできんしな
宗山入れば紅林か太田は間違いなく動かせれたわけだし
外れの麦谷は納得
まっ時既に遅い
福良に編成の力量はないんよ
>>507 杉本紅林宗使わないで
麦谷森大城とか使ってたらタイムリー出てた可能性も高いし宮城は5回くらいまでな
後岩崎じゃない知的障害継投やぞ
岩崎は岸田の犠牲者
麦谷は守備でドラ1にしたわけではないだろう
西川が外れて渡部と麦谷が残っていた状況で、足が速いほうがお得と考えただけ
だからな俺レベルは春先に岸田野放しにしたらて
まあ来年もとんでもないバカの岸田が監督する気満々だから来年も間違いなく恥かいて終わるね
>>510 福良の責任転換は飽きたわ
スカウトも責任取らせて
福良は不必要
>>511 麦谷て明らかに杉本より戦力になってるけどな
>>507 ホントに国語力ないね
だいたい極端すぎでしょなんで全員守備固めスタメンか全員守備難のファイヤーフォーメイションの2択なんだよw
その前提がおかしいから議論になってないんだろw
指名前から弱小県の相手すら無双できてない大不作年の高卒ショートなんて論外という一般論無視して謎の強行指名
他球団スカウトは唖然
フロントだけはトリプルスリー評価の満場一致の単独入札ですとドヤ顔
そして2年間の結果は見ての通り
これがオリックスのドラフトや諦めろ
今年は投手管理は怪我人多すぎたとはいえようやったレベルではないようやったと思う
けど野手に関しては序盤の上振れ引いて3位ってガチでカスレベル
もっと他の選手を信頼するべきや大里より宗を信頼して託すっていう判断してたら勝てるわけない
西川レベル指名するなら左打者が少ない渡会指名しとけってこと
全てがアホー
渡会も大批判受けたな
横山指名したから宗山スルー
宗山いればサードに太田か紅林動かせれたわけよ
そのチャンスすらミスミス逃す
アホなんだよ
横山叩くのはいいけどその年のドラフト見てみろよ
ドラ1の野手ほとんど終わってんじゃん
投手も武内と前田ぐらいか?
だからと言って横山選択したのが正しいかと言われたらそうは思わんけどそもそも不作の年なんよ
>>515 ニワカの猿の脳内では紅林の代わりの遊撃の大城が3ラン打って杉本の代わりのライト渡部が先制ホームラン打つんだろうな(笑)
その俺が言わせてもらうが
立石にしとけ、投手なら石垣
主軸エースがドラフトにいるんだから
逃げて松下は絶対やめろと忠告しとくわ
福田周平はオリに残すべき人材
広陵から明治と何れも主将
私なら幹部候補として残すけどね
>>522 ちょっとビックリだからなんでそんなに極端なんだよw
そもそも紅林なんてサードで使うべきだし誰がライトに守備力求めんだよw
俺が言いたいのはセンターラインの守備力をもっと重視しろって話しやんけ
実際センター廣岡の守備で負けたようなもんやん
なんで伝わんないのかな?
しかも過去はいいんだよこれからこうして欲しいなって話でしょ?
過去の失敗から学ぼうよって言いたいの伝わんない?
福良の助っ人野手の選択見れば分かるやん
バレラゴンザレスやら打力より守備力
守備難のセデーニョは福良でないから切られたのだろう
>>524 俺も絶対残してるな、1500万でもええし
編成で幹部候補
福良が何考えてるのかわからんな
まー考えてないやろうけど
最近のアマチュア選手も少子化の影響かレベルが低い
明大の宗山?
あれも冴えん
早大から西武の蛭間
完全に地雷
読売の泉口と広島小薗は出て来た
>>528 大卒1年目でショートであれだけやれるんやで
しかも飛ばないボール
逸材よ
ちな大引は初年度17ぐらいエラーしてたはず
宗山は惜しくない
あんまり伸びしろを感じない
ロッテ西川はまだまだ伸びそう
今年は楽天島内に安部
オリックス福田
明大受難やな
西川はレフトだから
西川がいるからうちには
いりません
そういうのが編成やろ
>>527 現役熱望してるんじゃなかったけ?オリには出場機会ないだろうし本人の意思じゃないかな?
引退したら戻ってきて欲しいね人格者だし
福田は不器用な面もある
正義感が強すぎてフロントに臆せずに言いたい事を言うというか
フロントとしてはやり難い可能性もある
>>524 その辺はわかってるはず
福田を思っての戦力外だと思うけどなぁ
よそでなら出場機会もありそうだし
別のチームも学んでゆくゆくはオリックスに戻って…ってことじゃないんかな
でも福良だから何も考えてなさそう
>>534 そういう意味やなく、西川の指名自体が反対
西川いるのに、またレフト戦西川かって話
無理矢理ライトで使う気だったのかな
西川指名するなら、渡会指名しとけよって
左打者がいないんだから
完全に後手後手をしてる福良
平野劇場所長は現役か
平野もどんでんが言うには人格者であり筋を通す人であるらしい
度会も冴えんわな
競合した理由がわからん
日産?
株主としてはとっとと廃部にして無駄な経費を削いで欲しい
編成が後手後手なのは育成のせいでもありそう
野口の1年目見てここまで酷い成績なるとは想定外だろうし池田もファーム首位打者取ってから全然だし
まあそこまで考えてのGMだと思うけどな
西川逸材やん
二塁打リーグトップだし伸びるやろ
岡崎の目利きは確か
野口は関大
関大プロ成功者は村山実以来おらんからなあ
とりあえずヘッドコーチは今年限りで、あとはGMが中嶋になってくれれば俺は何も文句ないわ
あとテラスか
こんだけ中距離の好打者揃ってんのにテラスつけない意味がわからん
野手も育たんし
全員衰えた頃に急につけるとかいう、まーた後手後手にまわるムーブしそう
テラス設けたら野手が育つ?
理屈がわからん
技術ない人は無いまま
現状のオリックスがやってる野球は
観客目線でいえばつまらんと思うよ
シングル単打マンばっかりで残塁攻撃多いし
見ていてスカッとせんでしょ
テラスは野手のレベル下げるから好きじゃないけどボールが飛ばんからな
エスコンのせいでテラスつけたもん勝ちみたいな風潮になったのがクソすぎる
このまま全球団テラスつけ始めたらNPBの打者レベルめちゃくちゃ低くなるぞ
外野フライでホームランなるからな
阪神はドラ1が軒並みレギュラー
他11球団が目指すべきチーム
まあ今のプロ野球野手
レベルが低いわな
若手はドアスイングだらけ
あれではストレートは打てん
ハムは投打ともに外国人もドラフトでも現役ドラフトでもタッパのあるガチムチの素材型をしっかり選んでるもんな
なんでこのチームはチビとかガリとかばっかやねん
スタメンいつメンだとマジでつまんねえよな
そら京セラ動員下がるわ
阪神佐藤輝明
今期死球ゼロ
有り得んわな
ピッチャーのレベル低過ぎ
もうそれで減るならそれでいいねん
本業アイドルなら困るけど
プロ野球選手なんだから実力が全て
そりゃ宗山みたいなイケメンだと理想だけどな
>>555 めっちゃ気使われててくさ
何がメジャーだよ
セパのリーグ格差はさすがにあるよね
最多奪三振の村上が奪三振率7.39って投手も打席立つのに笑
これ言ったらパ・リーグの打者レベル低いって言われるけどリーグの三振率ばパ・リーグの方が低いからそんなことないしな
牧原のシーズン四死球7で首位打者も凄い
柳町は逆に最高出塁率
対象的だわぬ
>>553 むしろ福良、中嶋体制からはスケール重視だと思うが
身体はでかい奴多いだろ
2023年まではハマったな。中嶋さんも2024からボール飛ばんくなった言うてたし
>>535 伊藤光が菓子パンに不満ぶちまけた結果、放出されたな
>>549 テラス有りの便器が103本でラグーン有りのロッテが73本でオリックスは広い京セラがホームで100本で長打力のない単打チームと言えるのか
箱庭エスコンのハムで129本だけど、レイエスの32本引いたら100本以下
>>564 効率が悪いのよイメージとして
それにホームラン数は去年の反動で今年は
上にブレてるだけかと思うよ
オリックス
京セラ 67試合 38本
ペイペイ 12試合 13本 67試合→65本
エスコン 13試合 18本 67試合→90本
オリックスがエスコンホームならえげつない
本塁打数になる
ハム エスコン 71試合73本
>>566 レイエス エスコン 24本
オリックスの助っ人 2本w
外国人野手を当てにするっていう概念そのものを捨てた方が良いのでは
ディアスの2本もほっともっと神戸とPayPayドームで京セラでは0本だったな
セデーニョはエスコンなら30発ぐらい打ってたかもな
京セラだけでなくベルーナもホームラン出ない球場だからセデーニョは運が悪い
>>563 歴代正捕手が追い出されて首脳陣の完全服従イエスマンの若月が出世したのおもろい
岸田も首脳陣の傀儡だし、今後も外部の監督は呼ばれないし若月も未来の監督候補だな
福田周平も監督候補だと思ってたがよく考えたら自己主張する伊藤伏見の系譜だったわ。そりゃ追い出される
セデーニョ「すごくタフなシーズンで、これまでの野球人生の中で一番苦しかったです。チームから期待してもらっていたにも関わらず、応えられなかったことが苦しいですし、ファンの皆さんにも申し訳なく思っています。」
横山だけならまだしも
河内
東松
堀
は調子こきすぎ
来年太田は3番をつけるのか、野口から9番奪うのか、どっちなんだい
マチャドは今シーズン限りでええやろうに。オフにまた太るぞこの豚
結局石川富山井口本田△は生き残ったのか?
福田切っておいてそれはないかな
>>545 東都の上位打者は成功確率高い
今年だと青学小田と日大谷端だな
>>582 波留敏夫1軍ヘッドならお前ら歓喜じゃん
鉄拳制裁、怒号、昭和の野球復活や
暗黒てのは10年間でcs出場1回みたいな状態を言うんやで
こんなん暗黒とか言ってたら笑われるで
報じてるのがサンスポなら静観かな
中嶋退任の時も次の監督が小林か田口と報じてたり
精度は報知と違ってあまり高くないしね
まあコーチ陣の配置転換がありそうって感じなんじゃない
>>581 空気過ぎて5人ベンチ入りさせちゃうしな
他球団はレイエス、ボイト、ネビンなのに毎年毎年外れ引きやがって
海外スカウト仕事してないやん
宗は駿太みたいにトレード先で頑張ってもらう方向にできんか?
【CS】オリックスはベテランの岩崎翔でまさか…「僕のせいで終わらせてしまった。チームに申し訳ない」
🎙岩嵜翔
💬僕のせいで終わらせてしまったのでチームに申し訳ない気持ちです。
💬若い投手の投げる機会があったかもしれない。そういうことを考えると本当に申し訳ない。
ドラフトは去年は佐々木倫太郎いったから今年も行く可能性高いな。モノにならんからやめとけ言いたいが
日曜は連投の岩崎じゃなくて
先を見据えて才木いかせりゃよかったのに
ほんとアホだわガムクチャ
水本好きだけど選手が平気でヘッドコーチのお腹触るような緩みはどうかと思うからこれでいいのかもなぁ
lud20251014094550このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760303026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん 」を見た人も見ています:
・おりせん 5
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん2
・おりせん5
・おりせん4
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん