◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1756298473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専4(実質6)
http://2chb.net/r/livebase/1756292384/ 前々スレハム専4(実質5)
http://2chb.net/r/livebase/1756292364/ その前ハム専(実質4)
http://2chb.net/r/livebase/1756292339/ その前ハム専3
http://2chb.net/r/livebase/1756288490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/27/kiji/20250827s00001173391000c.html?page=1 ▼炭谷 こんなの初めて。風呂入りたいけど暗いから、汗かいてるけど帰ります。
▼児玉 シャワー浴びたけどドライヤー使えませんでした。
▼外崎 高松がスマホで照らしてくれて風呂入れました。
▼渡部 不思議な感じでした。なんか暗い感じがしたくらいです。
ネタには事欠かない球場やね
【日本ハム】新庄監督「腕振れないチェンジアップ正直やめてもらいたい」山崎福也2軍降格を明言
>>5 ▼外崎 高松がスマホで照らしてくれて風呂入れました。
草
9回表、松本剛選手会長による火の出るような当たりのクリーンヒットです
停電の影響で中継がなかったようなのでご査収下さいませ
しかし福也FAした時に「どうしても欲しい」と猛アピールしたのは新庄だからなぁ
運用のビジョンがあるならちゃんと本人に伝えた方がいいかと
山崎下げるとして代わりどうするの?
バーヘイゲンか?
>>6 2点先制してもらったのにすぐ吐き出したからな…
しかも逆転まで許したし
先発であれはないよ打線のせいとは思えない
オリにも打たれまくってたし一度調整が必要なのかも
疲労もたまってるだろうから
去年9月だかに西武ドームに見に行った試合も山﨑がバカスカHR打たれてお葬式試合だったわ
暑いし打たれるし負けるしで2度といかまいと決めた
山崎福也に怒るのは分かるけど来週の6連戦どうすんの?代わりは加藤バーヘイゲン孫易磊で福也と変わらんぞ
>>11 平良からヒット打つ会長ホントに素晴らしすぎる
>>16 西武ドーム関係なく去年後半戦まるごとうんちだったじゃん山崎
中継ぎ陣が粘った
「(金村は)3回投げられますね。斎藤くんもずっといいし
ロングリリーフやめな…
新庄は投手に厳しいね
>>11 火の出るようなは大袈裟ではw
普通のヒット、五十幡や水谷のヒットはもっと長打だったし
そりゃそうだろ序盤から怪しかったし
毎回1球目がボールだし3ボール多すぎ
源田のウンコや停電はルール上問題ないから仕方ない 今日の敗因は100%山崎
2点貰った直後に即HR食らって吐き出すのは戦犯レベルや
火の出るような当たりのクリーンヒット(どん詰まりのポテンヒット)
>>14 週末が加藤北山伊藤
来週が福島達バーヘイゲンかな
ロッテ相手なんて負ける方が難しいしw
書いてて思ったけど試合中断して💩はルール上問題無いよな?生理現象だし…
守備始まる前にしとけよとは思うが
>>21 ビハインドロングなんてむしろ常識だろ
オリ高島は今日5回投げたぞ
何万人が待ってる状況でのうんこってどんな気持ちなんだろう
細野は下で20mダッシュとかやってるレベルなので恐らくノースローですよ
当てにしないように
>>25 平原福島は5回までとして中継ぎに頑張ってもらわんと
打低とはいえもう140すら出ないような軟投Pは通用しない時代になってきてるんだろうな
加藤も山崎も来年は谷間の先発でもやらせとけよ
伊藤 北山 達 福島 細野 古林 イーレイ
これだけパワーPいるし来年は加藤も山崎もローテで固定する必要ないわ
谷間の先発でもやらせとけよ
さちやは正直仕方ないわ
信用出来ないレベルになってる
矢澤の守備といい新庄珍しく感情露わにしたな
新庄ってバーヘイゲンにはなんも言わなかったし福也にはまだ期待して言ってんのかな
新庄もし球遅い投手にイラついてんだとしたらその投手を欲しがったり残留に喜んでたのはお前だぞってのは言っておきたい
球遅いなりにやり方があるという考えなら同意だけど
>>39 そりゃバーヘイゲンは来年居ないしw
言う意味が無い
>>29 週末サチヤローテだったから観戦試合が必然的にサチヤ先発が多かった。
9試合観戦中5試合サチヤ
泣くぞ
新庄的には矢澤のは取って欲しかったやつなんだな
水谷とか万波とか五十幡とかはあそこまで追いついたら取るもんな
本職ピッチャーの矢澤に求めすぎだと思う
いっそ外野手に専念させればあれくらい捕れるようになるのに
矢澤序盤良かっただけに今の中途半端具合は使いにくそうだよなぁ
まあ松本剛とかも恐らくシーズン最後まで帯同だしこんなもんだろ
自分が関わった選手は責任を取る考えだよな
>>39 そりゃ新庄がめっちゃ欲しがってた選手なんだからそこの責任はあるだろ
>>40 レイエスは体型も大きくふくよかだし涼しいエスコンで大暴れしてほしい
今日レイエス代打で出てきたけどそれなら昨日郡司も普通に使えたろ
それとも郡司はよっぽど重症で昨日一日で超回復でもしたんか?
>>47 そらそうよ
優勝かかってるのにあれ取らなかった矢澤
もう終戦してるのにガッツあるプレーでアウトもぎ取った長谷川
執念の差が出たね
>>49
ピッチャーの方が不足してるからな
矢澤は今からでもピッチャーやってくれた方が助かるんだけど 週末の楽天戦心配になってきた
金土日は加藤北山伊藤だと思うけど
負け越したらそれはそれで終了っぽい
>>55 逆だったら勝敗逆だったかもなあってプレーだね確かに
横浜高・奥村頼人
二刀流について「可能性がある限りは両方やりたい」
日ハム取りそう
てかもう矢澤はスタメンで使わんほうがいい
大した打てないし、足肩はあるけど守備もまだ下手だ
左足りないし中継ぎやってほしいけど矢澤の投手ってあかんかったんだっけ?
>>60 奥村に二刀流は絶対無理
大人しく野手やっとけ
新庄が一番いらん
スタメン固定しろ
舐めプすんな
甘えんな
去年からずっとチェンジアップの腕の振りにいちゃもんつけてるけど治らんよ
それでも抑えてきてたし
まあ先発下ろしたあとの中継ぎは0点で抑えてたんだしそこで点取れればよかったよね
昨日も今日も
>>66 今季終了でしょうな
チェンジアップやめろ
ストレートの威力上げろ
1ヶ月でモノにならん
もっと言えば事実上の戦力外通知
>>53 自分の采配が外れて負けると露骨にヒステリー起こすからなで選手を個人攻撃意味不明の見せしめ代打
信者が絶対に認めないこいつの本質だよ
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=17434 2024/09/10 18:15
山崎福也 新庄監督の助言でチェンジアップ改良 復帰登板へ充実の再調整
去年の今頃
この時期の風物詩ですか?www
>>67 違反球じゃん
お前ハムファンじゃないだろww
>>53 いやイライラするわ
この2戦はただ見てるだけの俺でもイライラした
現場にいて短気な新庄なら発狂ものだろw
福也がCSで中継ぎで出てきたときは痺れたな。あれで雰囲気変わって逆転した。今年のCSまで戻ってこなかったら寂しい
勝負は9月だから
この時期に一喜一憂しても仕方ない
>>76 全部自分で撒いた種なのに、イライラする資格ないだろあのクソには
福也はそもそも期待かけられすぎやろ思うわ
元々オリでも二桁勝ったの一度だけやったし先発ではたしか4〜5番手ぐらいやったのに
けど伊藤、福島以外の先発がヤバくなってきてる中で細野、古林はまだ戻ってこないのか?これじゃ先発駒不足だ
バンクとの首位攻防3連戦で死力を尽くした後の真夏のベルド2連戦を連敗することなく怪我人とか体調不良者を出すことなく終われたんやからそこまで悲観することでもないんよな
>>75 新庄には無理や
こいつはプロレスやればい
>>77 CSの継投はすごかったな
正義が回またぎで抑えて宮西が締めたのも痺れた
まさか山崎ロジンの件気になったとか?
伊藤みたく、アホ監督の言う事なんか知らんわw
精神でいかんと駄目だわ
でも福也は福也で新庄に思ってるよ
お前がロジンの使用量控えろと言うからこうなったんだろって
6連戦出たレギュラーの代わりに出てこの2戦出てウンチプレーした奴は今川と替えてやれよ
チャンスは一瞬なんだろ
>>73 去年も今年も前半戦はかなり抑えてたからなあ
精度が下がるんだろ
メカニズムとかの部分は金子クリニックに預けるしか分からんと思うわ
正直今日は郡司石井万波清宮がチャンスで不甲斐なくて普通に実力で負けた感ある、昨日の方が采配のせいで勝てなかった
>>86 福也の投球テンポなら新庄も文句言わんやろ
>>88 夏になるとどういうわけかボールが飛ぶようになるからさちやが通用しなくなるだけだと思う
去年も夏になってボールが飛ぶようになったらボコボコにされてるし
開幕ローテ金村加藤バーヘイゲン伊藤北山福也
3人ローテ落ち
選手に役割を自覚させるべきってのはずっと思ってたな
五十幡とかはそれで覚醒したと思ってるし
いくらレギュラーを掴み取ったとしても打順が大幅に変わったらアプローチも変わるわけだし
選手も意識集中できないんじゃないかね
対応できてるの郡司くらい
>>88 チェンジアップで腕の振りが緩む悪癖は金子がすぐにでも治せそうな気もする
FA前の山崎福也の印象ってこんなもんだよな
ハムに来てから覚醒してたけど
擁護ではないけどロジンの件は新庄に非がある
そもそもハム側が代名詞のようによく使うものだし
インスタを使って執拗に言うほどのものではなかったかと
はよ稲葉監督頼むわ
もう普通にやれば普通に勝てる戦力なんだわ
そら夏はボールが飛ぶというか単に投手がバテるだけじゃないの?
>>75 豚に真珠
馬の耳に念仏
三つ子の魂百まで
>>96 116試合をそのやり方で戦ってきての貯金25やのに今更なにを言うてるやって話し
山崎はいい買い物だっただろ
あんな加藤の劣化版みたいな選手がハムに来てキャリアハイ連発するとは思わんかったわ
>>101 大海のロジン使用量も少し減ったように見えるのはそれかい?
>>103 自分もこの二試合愚策しかなかった中でも1番の愚策だと思ってるわ
代打松本よりクソ
>>108 終盤だからこそ各々の役割を明確にして意識させないとってことだよ
上の記事読んだ?
福也は7月末に球速上げろって新庄に言われて次の週のエスコンで初回から飛ばして勝ち投手になったけど試合後にこういう投球を続けるのはどうなんだろうってmiruで言ってたら翌週から打たれるようになった
意図して変えてフォームかなんか狂ったんだと思う
>>101 伊藤は投球間隔が異常に長くなるほど付けてないし相手打者からクレームつけられたことも無いからな
>>109 人気もあるしとったの正解なのは間違いない
今年で新庄が辞めてくれるならどんな結果になってもいいわ
2年目までは擁護してたけど戦力揃ってからもどっしり戦わないで遊んでるしじっとしてられない病気だと思う
そんなに動きたかったら弱いチームの監督やればいいんじゃないか
――山崎福は4回途中KO。
「ちょっと山崎君は、チェンジアップはもうやめてほしい。腕を振ってのチェンジアップならいいですけど、高めに浮く、腕が振れないチェンジアップはもう右バッターとしては凄い打ちやすいボールだから。あれはもう正直やめてもらいたいなって思うぐらい」
次の監督はかわいそうだな
新庄信者に叩かれまくるんだろうな
清宮のウィンゲンターへの三振みたら代打の意図は多少は分かる
意味が分からんとかいうレベルじゃない
難癖
>>116 それまでの清宮が期待できない感じだったからな、それでもあの場面は清宮だったと思うけど
それか松本に代打野村出せ言われるの先に潰したか
監督交代したら前任と比較されるのは避けられない運命なので
>>121 新庄辞めたら新庄信者はハムに興味なくなるからそれはないと思うな
山崎福也よ、死すべき時が来たのだ!
行くぞ!脳腫瘍切開流奥義!
「甘かけるデジのひらめき!1/99龍閃」
>>113 上の記事って?
あぼーんしてる人が貼ってるみたいやから読めんわ
やっぱり山崎に4年10億は高すぎだろ
その金で外人ガチャ回した方がいいよ
清宮の代打はないわ
前の打席でヘボかったから尚更リベンジ
させないといけないだろ
あと打順コロコロ変えすぎ
さすがに事務所に報告、一応ね
ハム専から逮捕者出るなら面白いことになるけどまあ無いかな
アリエル落としたタイミング完全にミスったと思うけど
ガチのミスだしどうしようもないから言うことも特に無いという
有薗は北海道に連れて行ってもらえるのかな
アリエル待ちかそれとも今川あたりにチャンスやるのか
本当いい加減打順変えすぎなんだよね、もう終盤なんだから役割決めてやれよ。選手混乱してるだろ
>>126 これは開示請求して法的処置が必要だな
顔晒されて社会的な制裁が必要だね
>>125 インスタで新庄に絵文字付きでコメントする人のアカウント見てると新庄推しかと思ったら意外と日ハムや他の選手応援してるから残るんじゃないかな、新庄はなんだかんだ新規や昔のファンを再度根付かせたと思ってる
>>135 上げて欲しいがたぶん打てない
今川だけじゃなくアリエルでも吉田でもそう
ほぼ出場機会なくたまに代打で出て「はい打ってください」って言われてもなかなか難しい
田宮山縣の並びは俊足ランナー得点圏作れるけど伏見山縣の並びはノーチャンスになるのがキツいな伏見の日は水野欲しい、万波ガチャ外したら下位は無理ゲーって感じがあった
>>145 正直アリエルの使い方はかわいそうだったからな
あれで調子あげるのは相当難しいだろ
新庄は弱いチームでごちゃごちゃこねくりまわすのが合ってるよ
ハムはもはや強いチーム
新庄のお遊びは邪魔でしかない
>>147 経験不足もあるだろうけど矢澤は守備下手だよ
足と肩はあるけど
>>103 前の打席のウィンゲンターとの対戦無いようが悪かったからかな
>>145 有薗よりは期待出来ると思うんだよねそのまま外野入れるし
少なくとも有薗はまだ結果を期待するレベルには見えない
>>146 今川が満員の札幌ドームで打ったホームランを現地でみてたんよ
上川畑のさよならタイムリーをみてたんよ
(あとアルカンタラの同点ホームランも)
ふたりの活躍がみたいんよ……
>>145 郡司も代打なんて打てなくて当たり前と思って打席入るようにしてるみたいね
山﨑も加藤も達も最近は北山も怪しくなってきた
やはり伊藤がエースか?
>>149 アリエル今川吉田あたりは一軍の球に慣れるだけの打席数の猶予が与えてもらえないからね
だから昔から代打屋は経験豊富なベテランがやることが多い
ハムにはいないけどw
気合い足んねえんだよななんでもうちょい頑張れば優勝ってところでみんなだらけてんだよ
やってる側からしたら優勝なんてどうでもいいんだろうな
吉田は
1軍でなかなか出す機会なくて打席与えるためにファームへ
→バカスカ打つので慌てて再昇格
→やっぱりあんま出番なくて急速冷凍
って感じだったけどアリエルもこうなりそうで嫌だな
アリエルは代打必要な場面少なかったのと打てない時期も清宮は下げないってのでとにかく出番がなかったな
流石に調子上げろっても無理よ、アリエル吉田今川辺りで一軍と二軍ローテさせれば良くね?って思ってる
上でも書かれてるけど昨日と今日は怪我なし病人なしで乗り切っただけでも十分と考えたほうがいいな
昨日楽天が勝ったのも運が良かったし
あと達や福也の使い方
矢澤の使い方がわかったわけだしマイナスばっかではない
>>156 ゆるゆるローテできなくなったからだろう
伊藤のタフさは異常、これに防御率がついてくればとんでもない選手になる
矢澤out今川in
山縣out上川畑in
中島outアリエルin
以上で!!!
信者なんてハムファンどころか野球ファンでもねーから
ただの汚物
伊藤も伊藤でソフトバンク戦はだいぶ消費したしパフォーマンス保てるか怪しいが
細野も浅間コースか?いいもの持ってるのにキャリアの大半が怪我でまともに稼働できなくて結局周りの成長についていけず落ちこぼれてくやつ
矢澤落とすかもしれんな
今日のアレは他の外野手ならみんな喰らいついて取ってた可能性が高い
致命的な決勝点につながって負けたし
負ける度に信者は今日はこれこれが分かって良かったとか言い出すんだよな
で、テメーらの教祖はそれを教訓にした事あるのか?って話なんだよ
無いからクソだって言われ続けんの、いい加減気づけよ?
細野はここまで音沙汰ないと結構な大怪我してるのかね
矢澤いるか?っていわれたらいらないもんな
2軍に落として問題ない
イーレイ土曜に2軍で4.2回5失点だけどどうするんだ
達と福島とバーヘイで回すのか
監督も選手もファンもそこまで優勝したいと思ってないよな
優勝してほしいと思ってるのは新庄が監督になる前からの日ハムファンだけ
「安定した打席を与えられないから打てないんだ」と擁護する人は
松剛に安定した打席やったらキレそう
>>165 12球団でもトップレベルのガタシューの守備力を捨ててまで上川畑を上げる意味がわからん
今いる選抜って
大海、北山、加藤、達、福島か
んで金村、バーヘイゲン、福也、細野、グーリンが未定
うーん、金村かなぁ
>>163 肩は消耗品なの
いまの使い方だと3年以内にぶっ壊れるよ
矢澤が代走が、と思ったけどガタシューも落としたし分からんな
矢澤か松本剛どっち落とすって言われたら松本剛かな
こいついたら無理やり使われるから歪になる
ならいてもそこまで無理やり使われない矢澤のほうがマシ
開幕戦を完封で勝利した金村が先発陣に復活してくれたらありがたいんやけどな
その兆しはちょっと見えかけてるし
>>184 代走なんて松本でも中島でも奈良間でもいいしスタメンじゃない時は五十幡もいるし
そんなにたくさんいらない
>>178 松本くんはもう十分安定した打席をもらったではないか
今年のドラフトは間違いなく石垣やね
結局投手が足りない
去年獲ったけど22、23で戦力になったの少なすぎた
矢澤松本はどちらも落とす可能性ある
どちらか1人はほぼ落ちると予想
しかしまあこんなお遊び野球するなら今川ちょっと呼んで欲しかったわ
郡司水谷で昨日より打線マシになっただけで実体は二年前のクソ弱いハムやんか
レイエスのかかとがとか言って代打に使ってくるりんちょしてるしそれなら今川でいいよなって話になるわ
>>183 次戦にボロ負けしたのはバンクの方やしな
まあレイエス怪我ならそら打力ガクッと下がるよ
結果論だけど昨日伏見で今日田宮がよかったな
>>178 郡司吉田なんかは移籍してきて速攻で結果出した
しかもいい場面で
なんか持ってる人ってそういうもんよ
>>178 最初スタメン貰ってたからな松本は纏まった打席貰って打てなかった、最初だけとんでも出塁率だったから一部擁護されてたけど
つか福也は代打要員で一軍残せんか?打席立つと期待感あるし
代打で打席立ちつつ投手としての調整も並行してやりゃいい、たまにビハインド時にでも気楽に投げて
後ろ姿しか見えなかったんだけど、今日まりあちゃんって18番サチヤユニを着て外野の1番後ろにいた?隣の女子が五十幡ユニだった
松本は伏見や矢澤より打席もらってるんだわ
マジでクレイジーだわ
松剛に関してはあの年に怪我しても固定して首位打者取らせて、その後その怪我も込みでおかしくなって復活しないことへの個人的な負い目もありそう
アレもアレもいなくなった結果松本剛しか残ってないし球団単位での囲いもあると思う
サチヤはどうみてもよくなかったから仕方ないわ
ここ数試合ずっとでしょ
現状、松GOはグラウンドにはいらないが、優勝の瞬間のベンチには必要。
9月にエスコンで西武4連戦あるからな
大変なことになったな
ベルーナ4連戦ならゲロ吐くけどエスコン4連戦なら何も問題ないわ
ベルーナは暑さもそうだけど悲壮感あふれるオルガンとか球場演出も暗くてエスコンでやる時とテンションに天と地の差がある
>>125 でも新庄好きは昔のハム応援してた人らも居るんちゃうの?
随分前だし野球から離れてた人らがまたハムに戻って来た場合もあるからな、友人がそうだけど
あの頃からずっと毎試合チェックするほど野球に関心持ち続けてる、って人もまあ少ないからなぁ、野球の話する友人減ったもの
昨日達を早々に引っ込めて勝ちに行けばな
4時間も無駄な労力かけてアホだな
新庄って変に欲かいて全財産失うタイプかな?
松本剛様は毎日生まれ直してるからチャンスのタイミングがその度にリセットされてるんだろな
北のイエス・キリストだよ彼は
去年も8月25日に勝って以降のベルド5試合全敗だからな
環境が良いエスコンでやってる選手には過酷なんだろうなと思うよ
パリーグの球場は6つどこも一癖あってビジターチームからしたらやりにくさあると思うわ
一番やりやすいビジターはたまにしかやらんけどほっともっとかなあ
セリーグ含めたらバンテリン、東京Dはなんかやり易いビジターのイメージあるがあとはやっぱ一癖ありまくるな
>>211 まりあって勝っても負けてもいつも楽しそうだけど
負けてキーッ(怒)ってなることってあるんだろうか?
>>228 無いでしょ、子供の頃からの筋金入りだし
ファンの鑑だよたまに頭おかしいけど
>>114 納得してなかったんかな
監督、コーチとちゃんとコミュニケーションとってほしいね
「松本くんはあのライトフライもうやめてほしい。強く振ってのライナーならいいんですけど、ポップフライで当てるだけのライトフライは全ピッチャーがすごい打ち取りやすい打球だから。もうあれ正直やめてもらいたい」
>>211 これだと誰のユニ着てるのかわからんのよね〜
他だけど栗山政権の最終年ってチームは低迷してたけど良い若手は揃ってて将来は期待できるぞって感覚を日ハムファンは結構持ってたものなのか?
先発心配だけど楽天と比べたらまだまだ余裕ありそうだよね
楽天は則本を先発にしなきゃいけないほど先発運用が大変みたいだし
ソフトバンクに優勝してほしいわ byソフハム以外の10球団ファン
ビクボ1年目にKJMがスタメン出るようになってこの3人がファンの希望の星になった
>>241 調子の悪い投手も中々二軍に落とせないんでしょ?
故障や怪我してない投手は強制一軍
栗山最終年といえば何といっても伊藤だな
球界のエースになると思った
停電中のラジオの中継聞いてるけど手探りで面白い
解説は選手の変更とかちゃんと覚えててさすがだな
外から見ても先発ボロボロなのに3位争いしてる楽天は凄いと思う
打線が先発陣を助けてるよね
>>234 中田翔が問題起こして消えて、高濱祐仁が4番とか最悪だった
その高濱はシーズンオフにトチ狂って長打力を向上させるために打撃改造してドツボにはまって全く打てなくなった
4番起用しなければ、ああはならなかったかもしれない
なぜ大関をボコれて大津を打てないんだ 逆だろ
マジで楽天はよく分からない
達、さちやと投手個々に多少問題はあれど、結局は打線が悪いに戻ってきてないか?
野村は栗山政権下でも使われてたし普通にファンにも期待されてたろ
怪我で離脱するから「怪我さえなければ」って選手だった
楽天はたぶん大関打てないと思い
対策、大津はふつーに打てるだろと
思い対策なし
山アの事考慮してディフェンス寄りのスタメンで先制した直後逆転は山アが悪い
当然流れも悪くなる
>>248 前半は先発陣に打者陣が助けてもらってたんだから後半は打者陣が先発を援護しないといけないとは思う
あとはリリーフ陣もね
最近リリーフ安定してきてるから早めに継投したほうがいいと思うな
母校優勝で與座も勢い付いてたのかねぇ
まあけど打線は水物だしな
それでも基本3点は欲しいところ
>>250 二十歳そこそこでスタメンはってたもんね
ただやっぱりKJMが揃ったビクボ1年目がファンの期待値が高まったと思うな
野村の話もそうだが、ここのスレってもう栗山時代よく見てないニワカ増えたよな
西武は打線は悪いけどピッチャーはそう悪くないから打てない時もあるだろう
そして西武打線相手に2点先制したらセーフ
ティかなって思うわ
特に今日なんて取ったら即逆転されたし
>>248 打線というけど毎試合5点以上とってるチームなんて中々ないよ
二点先制したんだから山崎はせいぜい一点か同点迄でおさえるべきだった
>>255 いつも相手投手に合わせたスタメンを組んでるのに今日は違ったからなんとも
今日だったら左の長打うてる田宮水野を外すのはいつも通りの采配じゃないなと思う
ていうか渡部の打球あれ普通のレフトフライかと思ったらホームランでビビったわ
フランコのボーンヘッド無きゃな
藤井と杉山がもうかなり怪しいぞ
松本の不沈艦っぷりは相変わらずだけど
打線が貧弱すぎヨザにごろりんちょで打たされて情けないわあんなもんみんなホームランだろ
ホークス戦スイープしたからって勘違いしてんだろレイエスにピッチャーみんな神経使うからおこぼれの甘い球打ってただけだぞ
強打者お休みなら何も成長していないハム打線になるの草すぎる
今日の守備重視のスタメンなら序盤に2点先制できただけでも上出来だと思うけどね
>>260 金曜日からレイエスが復帰できるなら、ソフトバンク戦の時のオーダーに戻すかな?
>>262 途中でスピード緩めている上に一塁を回って思い切り膨らんでいなかった?
>>265 オリ楽天ホークスはホークス戦のときのスタメンで行くんじゃないかなと思ってるけどなあ
>>260 このアンダースローの投手に合わせたスタメンって例えばどんな風になるの?
レイエス外した以外は大体の主力を集めたスタメンだと思うよ
>>260 このアンダースローの投手に合わせたスタメンって例えばどんな風になるの?
レイエス外した以外は大体の主力を集めたスタメンだと思うよ
まあ対右と対左で1割近く違う投手相手に左を温存して右を出してたらそりゃ抑えられるわな
與座から二安打してる水谷右じゃん
外せばよかったのか
>>230 納得してないというか出力上げるところに拘りすぎると自分のフォーム崩れるからどうしようみたいな内容だったわ
この時の懸念が的中して自分のフォーム迷子になって簡単に元に戻せなくなってるような気がする
2軍で落ち着いてすぐ修正できるといいね
>>268 自分だったらデータ見てスタメン組むならこうかなあ
半分以上は左打者を置きたい
水谷
五十幡
清宮
郡司
野村
石井
万波
田宮
水野
ソフトバンクの方が試合が少ない後引き分けが多い
つまり自分らが首位でゲーム差開けないとキツイんだよな
しかし西武の糸川に調子狂わされてここまで打てなくなるもんだ近藤は。
>>271 レイエス水谷郡司KJMはいわゆる強打者だから
ここはどんな投手でもスタメンでいいと思う
左投手がいない
今年のドラフト投手は全部左でもいいくらい
ファンがウキウキできたのは月曜1日だけか。火曜には踏みとどまりつつも違和感を覚え、今日テンションを叩き落とされるというね
先発が一気にボロボロになってきた
加藤も次もしダメなら調整あるやろか?
伊藤、福島、北山、達、金村、平原or柴田or孫orブルペンデー
みたいなオール右ローテになることも覚悟か…
勢いって大事だよな
まさかここにきて伊藤と北山しか望みがないなんて思わなかった
完投しすぎて皆おかしくなったんか?
あとは中継ぎが死に物狂いで頑張るしかないのかー辛っ
生田目、上原、斎藤ゆきや
この3人にかかっている。
>>281 普通に5か月間ろくに休みなしで毎日試合と練習やってて疲れないわけがない
どこも皆疲れてきてるのは同じだよ
疲れのピークが早く来た面子は立ち直り始めてる感じだがここまで無双してたAクラスの投手陣の隙を下位のチームが突いたりするのがペナントレース終盤の恒例の景色なわけで
まあ今日の新庄は全体に喝入れしとるというか
どこかダラ負けしたタイミングで言おうとしてた事を言い切った感じだな。
「こっち(首脳陣)が誰を休ませようが
どんなオーダー組もうがそのメンバーで勝てなきゃいけない」
って事なんだろうしそのレベルが求められる状況なんだよ、と。
まあその通りだわな。
>>275 今川が打席で固まった見逃し三振
あの印象がとてつもなく大きい
新庄はネットで二軍戦見てるからね
さてどうかな
金子誠や稲葉は毎試合出てたんだよ
その体力がプロの証
清宮に代打とか当たり前だろう
期待値と比べたら今シーズンはこいつが1番ひどい
さっさと見切って有薗使えっつーの
昨日の負けは想定内。明日から2勝1敗をやっていきましょう!
27 (水) 西武 西武ドーム 山崎 ● 2‐3 25 與座
28 (木)
29 (金) 楽天 エスコン 加藤 12 ● 孫 17
30 (土) 楽天 エスコン 北山 7 ○
31 (日) 楽天 エスコン 福島 7 ○
1 (月)
2 (火) ロッテ ZOZO 伊藤 8 ○
3 (水) ロッテ ZOZO 達 7 ●
4 (木) ロッテ ZOZO 山崎 7 ○
5 (金) オリックス 京セラ 加藤 6 ○
6 (土) オリックス 京セラ 北山 6 ○
7 (日) オリックス 京セラ 福島 6 ●
8 (月)
9 (火) ソフトバンク エスコン 伊藤 6 ○ モイネロ
完投に拘りすぎたのも先発崩壊の一因かもしれんな、それでゆとりローテとは言えイニングはまあまあ投げてるし
けどリリーフはおかげで余力残ってる感あるから一長一短か
とにかくここから最後までは先発は5〜6回で十分なので試合作ってリリーフに託すパターンでいいわ
>>290 それは、時と場合によるな
何事も決めつけはよくない
清宮の能力からしたらあたりまえのようにOPS.8あたりは視野に入れてほしいもんな
だいぶ対策されてるのもあるけど今年は去年のようなバットが体に巻き付くようなスイング少なく感じる
わりといいとこでは打ってるからあとは数字だけ
打の柱レイエス 投の柱伊藤
元気なレイエスいてこそ得点力トップの打線 替えのきかない柱が打てない出られないと優勝は厳しいのがハムの現実
打線の弱い西武相手でも奈良間 有薗 松本 伏見 山縣らを複数使うとキツいのが身にしみた2連戦でした
清宮も野村も育成失敗だよな
レイエス頼みの情けないチーム
福也最速152なんだ、昨日は140でてた球あったかなって感じだったよね
本当は休養させたい選手使っての清宮伏見矢澤に代打や山崎4回交代は今日勝ちたいよりおまえらしっかりしてくれないと主力が休めないとの喝の意味もあったのかもな
昨日山崎いうほど悪かったか?
あのくらい普通に試合の流れの中で普通にある事だと思うんだけど
チェンジアップがクソとか言ってるけど直球系の方が打たれてるし
なんか新庄競り負けたのを山崎に押し付けてない?
新庄もここまで来たらいいのいいのシフトから切り替えただけだろう
>>295 育成失敗というよりそれぞれに未熟なだけでしょう 個人的な感想だと
【清宮】
内角打ちの技術は高いが ややパワー不足で逆方向への打球はのびない
【野村】
パワー技術のバランス型も怪我で途中離脱が残念 自分を追い込む内向性?(個人でメンタルトレーナーつけて)克服中
【万波】
パワー抜群もそれを生かす技術不足でボールを捉える確率が低い
サトテル中野らを成長させた小谷野栄ちゃんみたいな有能な打撃コーチ欲しい
まぁプロは結果が全てだからな
居場所が欲しけりゃ結果を出せと
2軍誘致に真駒内が必死みたいだけど馬鹿?
死んでも札幌には行かないよーん
あそこでチェンジアップ投げるなよで山崎激怒の2軍落ちは残った伏見つらい
新庄の選手へのコメントはマスコミに言うものよりDMが本体だろ
特定の選手を信じてるだけで選手お任せより 細かいとこまで見て具体的なアドバイスやダメ出しする現監督の方が分かりやすくていいや
>>302 真駒内の中でも反対する住民も多くて他所みたいに一枚岩になれてないから無理だろ
勝つしかないと腹くくったなら、新庄残りは先週のようにほぼ固定で行ってほしいな。
あのメンバーで優勝逃したらもう仕方ない。よっぽど状態悪い人だけ休養日作る感じで。
>>298 まあでも確かにゆったりとしたフォームから投げられた球が遅かったら
それはもうただ遅い球投げてる人でしかないなとは
>>298 いつもより制球アバウト過ぎてカウント整えられなかったのがね
>>298 単なる責任転嫁や憂さ晴らしで晒しているだけでしょ
イライラしたり自分の思い通りにならなかったらよくやる手法だし
ロッテの吉井が小島にガチギレしてたのと被るなー
どっちも左で球速はそこまで無いタイプ
右じゃないからこそやりようはあると思うけど
>>121 次の監督は浪商で香川とバッテリー組んでた投手がいいなぁ。飛行機嫌いらしいが
>>288 どんだけ数字見てないんだよ
清宮居ないと今シーズンこの位置無理だぞ
西武戦でメンバー変えたのは、主力たちの6連戦の疲れを取るためだったんだろう
別にそれは問題ないんじゃないか
批判されるとすれば
初戦で達を引っ張り過ぎて結局リリーフ引き摺り出して4時間の疲弊する試合になった采配ミス
山崎-伏見というベテランバッテリーで2点先行を守りきれなかったこと
>>314 牛島くんか
そんないい監督だったっけ?
勝ちたいけど楽天から白星取るジレンマみたいなのちょっとはあるよね
まあ本当に使えない球だったらシーズン前から改善すべきだけど
毎年この時期に落ちてくるってことは疲れや癖でフォーム崩れたりのよくあるパターンやろ
金子行き案件
結局田宮を全然休ませられてないのが最高にクソ
舐めプで負けた見返りに得られたのは郡司1試合休養くらいか?
ただでさえ遅いのに腕が振れてないでチェンジアップとわかりやすい状態でど真ん中ゲロあま投げてるんだぞ
昨日だけに限らんし
そりゃ苦言も呈するわ
>>316 終盤の大事な時期に疲れたから休んでもいい選手ってそれは主力と言えるのだろうか
清宮はスイング細かくなりすぎてない?去年はもっと大きくってか豪快に振ってたろ
福也が4回に連打くらったのってストレートばっかなんだよね
新庄に言われてチェンジアップ投げにくくなったんだろうね
ロジンの件といい新庄にめちゃストレス溜めてそう
>>322 それを問題としていたなら前回登板からいくらでも直す機会あっただろうし
問題点が改善されてないと思っていたなら先発させないんじゃないの
問題がある(と思っていた)のに直しもせずそのまま投げさせて文句言ってるのが今
今年のドラフト多分札幌日大の窪田獲得するから覚えとき
栗山と木田っていう編成ツートップ含めた6人で観に行って良いコメント残してるくらいだから
>>288 左右の違いもわからないのにコメントするのは凄いと思うよ。
>>327 2失点したツーランはチェンジアップシバかれてるんだけどどう思う?
>>331 だからそれで新庄にチェンジアップの事言われてストレート連打されまくったんだろって話
先発陣が軒並み調子を落としてんのって完投させたいだけ采配のせいだろ
どこぞの老害に完投を褒められたから調子に乗っちゃっての俺様采配
完投させたいだけ采配
打順変えたいだけ采配
ヒーロー作りたいだけ采配
奇策やりたいだけ采配
自分目立ちたいだけ采配
松剛使いたいだけ采配
他にもあんだろ
もしもの話だけど球速上げろ指令から崩れた感覚があるなら最近のイライラも説明付くかもね
福也のチェンジアップはストレートより腕速いのに遅い球が来るっていう武器だから
そういう効果的なところも含めてデータマンの金子千尋に見てもらうのがベストだろうな
チェンジアップ単体でも意味無いし感覚だけでは磨けないやつ
投手素人の監督にそういうとこまで介入されるのは相当うざいと思うよ
監督は結果で判断して使うか使わないか決めればいいだけ
矢澤の守備うまいって思ったことあんま無いな
松本剛はうまいと思うけど
そもそもさちやはあの手この手で打者のタイミング外すスタイルなのに速球続けて連打されてたら話にならんわ
というかあの回の西武はあれ速球一本で絞ってただろってくらいタイミング合ってたし
>>332 ストレート連打(2打席)
んなもんこいつに限らずどんな状況の誰にだって起こり得るわwww
単に実力不足なだけなのになにかしら理由付けて本人悪くない!にしたい厄介ファンが多くて福也は幸せものだな
>>338 肩も強いし守備範囲もかなり広いんだけど球際にあまりに弱いよね
>>332 チェンジアップ云々って試合後の会見の話じゃないの?
それとも試合中に逐一本人に直接苦言呈してた?
通算防御率3.50くらいのピッチャーなんだからこれまでが上手くいきすぎだったってだけだと思うよ
試合前で防御率1点台だったもの
元々三振取れないタイプだから指標はよろしくないし揺り戻しが来ても致し方なし
>>344 試合後あそこまでチェンジアップに不満漏らしてたし配球変わってたから福也か伏見にイニングの間に言ったんじゃないの?
少なくとも新庄よりは金子の方が投手の強みを伸ばしたり良くないところの矯正だったりは確実に信頼できるからじっくり見てもらえばいいでしょ
オリックス産同士だし
>>348 配球変わった(という妄想)
過去の登板含めスポナビ見てこい
三流は無視、二流は賞賛、一流は非難
ってやつじゃないの。
>>334 垣間見る性格からして福也は人にあれこれ言われるの苦手だろうな
自分のやりたいようにできないのはストレスとは思うわ
緩急は急があって効果的だから疲れて急が落ちてるのにひとつ覚えみたいなチェンジアップ使うなベテラン何だからもっと工夫しろって事でしょ
>>354 結果がついてくりゃいいけどそうじゃないならただのガキよ
それで外野が誰々に注意されてイライラしてるから結果が出ないんだと言い出したらもはやモンスターペアレント
山ア福也も毎月どんどん防御率悪化していってるし、普通に状態悪いんでしょ
ポストシーズン見据えるならこのあたりでなんとかしとかないともう間に合わない時期ではあるわね
しかしお前らちょっと負けただけでネガに振れすぎだよ
ホームに戻ればまた勝つようになるから安心しろって
打撃は元々4回に1回程度のものだから毎試合ポコポコ打つわけじゃないし日替わりヒーローでこんなもの
潤沢だったはずの先発が一気にやばくなってる
半年間143試合を戦い抜くことは大変だあってことね
てめーのくそ采配棚に上げて、負けた途端勝たなきゃ駄目だったとか選手に切れ散らかす最悪の人間性
>>356 そうそうそういう事よ
言われたくなかったらやらないとね
2軍に金子さんいて良かったよ
復活して戻って来て
>>328 裏側は知らんからなんとも言えんけど
例えば福也本人が直した(直してない)と言えば信じて送るしかないし
投げるまでわからないのにどうしろと?
ブルペンでは良かったーなんて投手は腐るほどいるんだし
結局は福也の問題でしかない
口を開けば強奪強奪
チョン便器のガイジファンキモすぎ
469 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa47-XnV0 [106.146.13.84]) sage 2025/08/28(木) 09:52:38.33 ID:o/pHI0pAa
レイエスみたいな外人取りてえな
ホーキンスとかめちゃくちゃ期待したけど大外れで悲しい
>>360 楽天様はソフトバンクに黒星つけてくれるありがたい存在だからじゃないかなw
>>366 レイエスを欲しいんじゃ無くてレイエスみたいに打てる外人が欲しいって言ってるんだろ
読解力大丈夫か?
>>338 松本剛もずば抜けて上手いかな?外野は五十幡センターにさえすれば万波水谷野村がレフトライトどれかにして(一人余るけど…)普通に機能してるし
水谷のパイナポーグッズのデザインがアイスバーの袋のデザインかと思ったw
水谷のパイナポーアイス売れると思う
買いたくなるデザインw
五十幡…速いし上手い
矢澤…身体能力高いけど上手くはない
松本剛…脚力は普通だけど上手い
>>374 矢澤もたった一度の守備のことネチネチ言われるのは気の毒
もっと打つようになれば必要な選手なんだが
>>373 水谷のグッズは元気印全開のデザインで似合ってるよね
密着の番組見ると想像以上に繊細だったり落ち込みやすかったり神経細やかで良い意味で陰の部分も感じたけど
167cmで150超えをバシバシ投げる奴も居れば187cmで140投げるの一苦労する奴も居るのは不思議だな
まずもってストレートがチェンジアップの球速だからなあ福也
岸おじ40歳が140台後半出してるのに
>>371 レイエスは状況に応じた打球を打てるってところは重宝するし
レアードもサード守れる時点で便利過ぎた。
ハムで活躍できる助っ人野手の要件って長打+何らかの器用さなんで
そらどこも欲しがるわな。
>>231 この世にまた一つ使える構文が生まれてしまったかw
今期でバーヘイゲンとマルティネスとお別れするからレイエスと同じくらい活躍する助っ人欲しい
バッターでもピッチャーでもいい
新庄の昨日の見苦しさは監督の器じゃないの象徴してるわ
選手休ませた結果負けw
その休ませるって方針も負けそうになったら慌てて代打で投入してブレッブレだし
最初から出しとけやアホ
>>231 アンチ乙
強く振ったら引っ張り方向へのゲッツーコースゴロだから
オリ杉本「九里のストレートはマチャドのチェンジアップより遅い」
>>384 チェンジアップの語源が緩急で視点チェンジするからなのに、されてないのでは
>>382 そもそもシーズンあと1ヶ月だし休ませる段階は終わってるよな
この1ヶ月を戦い抜く為に今まで休ませてたんじゃないのか聞きたい
>>375 一度じゃ無いからなんだよなぁ。
つまり矢澤に「五十幡になれ」と言いたいんだろう。役割が被るライバルに負けんなよと。
SB戦の五十幡と矢澤をちょこちょこ左と中で入れ替える外野指示も今考えるとそういう事なのかと
急に新庄が近ちゃんも驚くほどの
戦闘モードになって
ビックリした
新庄って思考が遊び人なんだわ
後から本気出したら勝てるし?って甘さが見える
だから先にリソース注ぎ込んで最小限で抑えればいい場面で最高の結果を夢見て博打に負ける
いいから怪我人以外は全員フルメンバーで出しとけや無能
新庄って車無保険で乗ってそう
どうせ事故らないしとか思ってるだろ
采配見ただけで分かるわ
前までは「五十幡はスピードで補ってるだけ、矢澤の方が野球脳ご高いから上手い」って言われてた気がしたんだがなあ
温存して消耗嫌って結果的に更に消耗するって悪循環の教科書みたいだったな
温存するなら負け覚悟で温存して勝ちに行くならケチったらアカンわ半端な事して失敗ってのが一番腹立つ
要するに新庄という人間はいわゆる青写真を描き過ぎなんだよな
この楽観視する性格は人生においては凄い楽しそうな人生で羨ましいけど勝負事になると足元救われるタイプの人それが新庄って人
正反対な人は普段から悲観的な人で人生が辛そうではあるけど良い意味でいえば詰めがしっかりしているし油断しない
小久保って人は後者のタイプかな
小久保さんは人生はつまんなさそうだけど
達もサッチーも西武戦得意だし西武だから手を抜いても大丈夫だと思ったんだろうな
まぁあれだけ当てれば攻略されるよね
特に達は前回ですら被安打数は多かったし
西武はウィンゲンター平良を出さない試合内容にしなきゃいけなかった
昨日は1点なら…というところである意味見事な2ラン食らったけど
今シーズンだいぶ投高打低のイメージだったけど二桁勝利あんまいないんだな
味方も点取れないから防御率良くても勝ちつかずに降板が多いんだろうな
山縣と矢澤がセットだとほぼ負けてるイメージしかないわ
山縣は投手が打席にいるようなものだしスタメンはキツイよ
まぁモイネロが10勝だしね
現代野球はそんなもんでしょ
伊藤は勝ち運あるよ
新庄今回はベルーナの文句言うの自重したな
今井の熱中症で議論になった時文句行ってたらちょうど失速して鷹に抜かれたから
>>398 つうか2025年にもなって勝ち星なんて無価値だろ
あんなの運でしかないし
福也は最近の苛ついてそうな感じ見るに契約終わるとすぐ出ていきそうな気もするがその頃には歳で需要もないかもな
新庄はあまり上手く福也扱えてない印象あるが中嶋は福也をどうコントロールしてたんだろ
>>404 イライラしてたからFAで出ていったんだろう
>>397 あの2ランは福也も実はかなりショック受けてるんじゃないかな?
タイミング外せてたし、普通のレフトフライかと思ったぞ。
さすがに昨日の負けを山﨑のせいにしようとしてるのは最悪だな
いろんなダメ采配の蓄積でこうなってんだろ
>>402 シーズン中くらい自分のチームのことだけ考えて相手のことあまり言わん方がいいよな
西武が消化試合になった最後に嫌がらせされるかもわからん
>>381 スティーボを一年で諦めたのよく理解出来ないよな
あの新庄が高く評価した外野手だから慣れれば相当やれそうだったんだが
>>381 マルティネスは複数年の途中なんで(ヾノ・∀・`)ナイナイ
トンキンの例なんて例外も例外よ
加藤も含めて山川に打たれてるのは大体あんな球だし悪いイメージがこびりついてんじゃねえの
「優勝なんか一切、目指しません、僕は」と言い放ち、報道陣を笑わせた。「優勝という高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかない。一日一日地味な練習を積み重ねて9月ぐらいになって優勝争いをしていたら、さあ、優勝を目指そう、と。そういうチームにしたい。優勝なんて目指しません」
勝負は9月
まだ優勝を意識するのは早過ぎる
一喜一憂せず普段通りやっていこう
あの程度のコントロールとしょぼい変化球しかなくて
140キロも出ないストレート・・・
さちやそれで抑えようって甘すぎるって
>>404 オリ時代から見てるけど中嶋の方が能見と一緒になって扱きまくってたからそっちの方が合ってるw
西村からも虐められてたし
任せるよりはビジョンを見せて方針を徹底した方がいいタイプだよ
FAで吉村に色々データ見せられてもっとやれると言って貰えたって言ってたけど、新庄がどこまで介入してるか微妙なのでそこは気になってる
加藤はコントロールいいから抑えられるけど福也は荒れるし
そもそもメンタルが弱い
でも軟投スタイルでそこそこの成績でやってきたのに
いきなり腕振れ球速上げろって言われてもムリじゃね?w
前からずっと言われてたけど無視してたんかな
>>414 新庄にインタビューしたりハムの記事書く記者って頭悪いのかスパイなのかどっちなんだろう、なんかすぐ投手にリリーフ向いてるのかとか送りバントとか新庄に聞くやん
>>318 個人的に佇まいが好きなんよ
理論的なとこも。
>>412 そもそもキューバ案件のマルティネス切ったら国際問題や
この2戦どう考えても貧打の打線のせいで負けてるのに投手のせいにするのは流石にきつい
サチヤのストレートが145キロとかなったらそれはそれで打たれそうw
選手のプレースタイルを強制的に変えさせるのはあまりよろしくない気がするが
新庄けっこうやるよなw
>>415 9月ぐらいって書いてある
今がその9月ぐらいだ
與座がアップアップになる前にさらに追加点取らなきゃいけなかったね
あと甲斐野に関しては春ぐらいは結構打ててたはずなんだけどな
いまの山崎みてるとストレートで152出したことあるのが信じられないな
週末ロッテはバッピな助っ人2人と鷹に相性が悪い小島が先発らしい。四連敗あとの四連勝もあるぞ。更に来週鷹はホームゲームだ。連勝が更に伸びるかも
>>430 アベレージで140後半とか出せたら無双しそうだな
ハムに来てからはたぶん150も出たことないよね
福也の命、ロジン。
あれに文句を言われて新庄との間に亀裂が...
モデルチェンジって簡単に言うけど根本みたいに終わるリスクあるし
福也も別に前半は抑えれられてたんだから今のスタイルでいいと考えるのも理解はできる
今のスタイルを軸に今後のことを考えてどうやって変化をつけるか、くらいじゃね?
>>432 ストレートが遅すぎてあれじゃ変化球が生きないよな
2軍も相手は西武かw
こちらは平原あちらは上田
あちらは武内も来てるみたいだし調整登板かな
ロジン多めはそんなに問題ない気がするがなあ
ロッテのあいつは遅延行為気味にやってたから見ててもムカついたけど
腕振って遅い球は打ちにくいけど置きに行って遅い球は打ちやすい
ロジンに関しては新庄が口をはさむ問題じゃなかったってことだと思うわ
せめてシーズン終わってから
貯金19も作りながら監督辞めろと言われる新庄が気の毒
ここまでのチームになったのは新庄のおかげだろ
あ、でもこんなこと言うと、また
新庄信者だ!宝物だ!
とか言われるんだろうな
新庄批判する人ってただの妬みだから、そもそも相手にするつもりはないけどwww
2点先制して貰って楽に投げれてるんだから西武打線ぐらい抑えてくれとは思うけどね。
達は引っ張り過ぎただけだし
新庄は結果を怒るというより同じ失敗を繰り返すと怒るな
>>421 あの浪商の裏番長さまか。
表番長の赤井英和が「俺よりヤバい人」って言ってたらしい。
今川は上がるかな?
130打席もたって打率.407打つって二軍レベルでもなかなかいないよな
ホームランも8月から一気に出だしたし
福也も去年は前半は良かった、シーズン終盤で打ち込まれた。今年も同じ流れ
若手ならそれでもいいけどいい歳したベテランがそれじゃ困るんだよな
>>414 会長は打球角度を下げる取り組みをしてるらしいがこのアプローチって正しいんだろうか
信者って怖いよな
教祖様が言ったからサチヤはクソってことになってるし
あのピッチング見て糞って思わないのお前くらいじゃね
>>450 角度下げる練習自体はあるが
そもそも非力で内野を超えないから何も意味がない
>>451 んじゃ、お前は今年の福也最高!って思えんのか?
それこそ福也の信者じゃん笑笑
福也は好きだけど今年の成績は誉めようがない
>>451 今までのペナント見てこなかったのか?
マジで言ってるなら
自分は追い込みの激しい普通じゃない人間である、と自覚した方がいい
福也はクソかもしれんがそもそも一昨日と昨日とお遊びしてなきゃ打力で勝ててた可能性が高いんで
遊び人新庄のゴミ采配がモロに影響した形
>>457 先発が5回投げ切れてもいないのに打線のせいって病気だろ…
>>458 知的障害者新庄信者乙
2点しか取られてないけど?w
新庄とかいうゴミが遊んでなきゃ普通に後1,2点取れてるわw
冗談抜きにアンチ新庄ってどこに消えたんだろうな
ハム専やTwitterからも全くゼロになったよね
まぁシーズン中に急にロジンガー言い出してブーメランが頭に刺さった状態なのは否めない
先発マジいねー
伊藤 北山 加藤 達 福島…
柴田また先発あるやろ…
>>463 もう来てるだろ
去年2位今年も1位か2位と結果が出てるからね
>>459 ワイのコメントが新庄擁護に見えるとは
病気もここまでいくと気の毒だな…
自分と反対意見は全員新庄信者に見えるとか重症すぎるわ
ワイは昨日の試合も福也の応援に現地に行ってんだよ。
不満言うだけで現地にも行かないクズは隔離入院しろよ。
アホ特有だけど
福也の評価と新庄の采配評価を分けて考えられないよなw
福也は2失点してクソ
だけど新庄の采配がまともなら勝ててた可能性高いんでw
>>466 知的障害者乙
早く自殺しとけよゴミカスwwww
北山と達はゆるローテじゃなくなってきたから少し状態落ちてくるのは理解出来るし
達は失点はともかくなんやかんや最低限のイニングは食ってる
ことを考えれば、ローテ1年目ということも加味したらようやっとる
北山も一時期より状態落ちてるとはいえ6回は最低投げ、2点台前半の防御率を7~8月キープしてる
一時が凄かったから落ちたと感じるが、状態落ちて加藤の通常運行の防御率維持してるのはようやっとるのよ
野手はエラーで北山や達の足引っ張らんでくれ
で、福也はどうしてこうなる?
新庄擁護の脳障害頭悪すぎw
福也がクソだから新庄は一切悪くないんだ!
早く自殺した方がいいよまじでwww
>>457 どこをどう切り取ったらそうなるんだよ
ずっと打線固定してたから疲れて状態落ちてるやつを休ませる
蒸し風呂ドームで延長戦4時間試合やったら休ませるの当たり前だろ
>>459 山崎は3点取られてるよ
その後も失点しそうだったから変えられたけど
新庄が主力?を休ませたつもりになって結局意味なかったのがクソだと思うのは同感
ベルーナドーム行ってみろ文句だけのクズども
蒸し暑くて地獄だから
ベルドで試合に出して体調不良で次のカードに響くのとどっちがいいかねー
レイエスいないと雑魚やわ
いざという時まだ頼りになるマルチネス落としてなんの頼りにもならん松本がおるのもアホ
こいつ色んなところに通報しといた
468:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3fdd-rKTE [133.204.16.224]):2025/08/28(木) 13:15:19.28 ID:mMSUv2560
打線固定したら勝てるなんて妄想いつまでもってるんだよ
田宮なんてすぐ疲れるんだから固定に限界あるし、そもそも郡司が疲れてホークス戦ノーヒットだったじゃん
固定は体力あるやつしか無理だって
>>464 そのメンバーだけじゃ足りん
達も福島も投げ抹消は絶対必要、北山は投げ抹消までせんでいいが、時々中8にしてやらんとこのまま疲れる一方や
6f08-ay5H「全国の監督はベルーナを知らないw」
ほら全国の監督言われてるぞ
現地で応援した6f08-ay5Hよりベルーナを知ってるのかお前らは
反論どうぞ
>>475 なら負け覚悟で休養させることに徹すればいいのに結局使いまくってるのがねぇ
>>475 ほんまそれな、伊藤、達、北山がベルーナのせいで体調崩してたし
ホークス戦の前にベルーナで試合して野手全員がバテバテになって打線冷え冷えだった7月のことも忘れてるとしか思えんな
西武舐めて勝てるやろwて思ってたのは間違いない
ビッグバカがインスタで調子乗り出すからすぐ分かるわ
レイエスにしても代打出てきてあんな気の抜けた三振するなら無理せず休めって言いたいね
現地の応援もため息
あんな試合でも現地のハムファンは文句も言わず最後までしっかり応援してたぞ
むしろ停電前よりボリューム上がってたしな
平原は突発的に大炎上かますから前回がそうだっただけだと思ってるがなぁ
それより平原炎上怖がって投げさせないで、達や福島の登板間隔あけないで状態落ちていく方が怖い
たぶんだけど、ちゃんと今までの試合を見てない奴が福也擁護してるんだと思う。
西武の打線はマジで酷いぞ。よくこんなんで西武の先発は心折れずに投げてるなと感心するレベルだ
野手の正面、ポップフライ、打ち損じのボテゴロ、ゲッツー、このオンパレードだよ
ハムが打ち込まれたから強力打線に見えたのかもしれないけど、他のチームとの試合見てくれよ、マジで酷いもんだぞ
ネビン+まつごー×8 これが西武打線だ
そんな西武相手に4回持たないってんだからな
西武戦は1点が命取り
打線はアレだけど勝ちパ継投されると分が悪い
前もくだらないミスで負けたし
バーヘイゲン、けっこうコンスタントに150以上出してるね
2位も6位も一緒って言ったんだからつまり新庄は4年連続最下位
はやく辞めろ
この絶好調の今川にチャンス与えずにシーズン終了して放出するのはあり得ないからどこかでチャンスやってくれよな
松本剛は明日明後日と連続で誕生日の予定だから下げれるわけないやろ
バーヘイゲンは実は郡司のグラブ弾いたヒットがファインプレーでアウトだったらあのイニングの8点が0点だった
松本晴のベースカバー遅れ?でセーフ、からの3点といいホンマに野球は恐ろしい
一応言っておくが郡司は何も悪くない
趣味の野球観戦でここまで執拗に騒ぐって、野球命で野球こそ我が人生で人生空っぽなんだなとしか
>>489 じゃ来年もどこかでプレー続けるだろな
うち以外の
今川は2打席ぐらいで途中交代なら一軍昇格フラグか?
注目だ
元々福也のチェンジアップ自体は魔球とか言われてたマネーピッチ
あまりに依存度が高くなって山岡のスライダー状態になってるのと
ストレート140切るのは現役投手としてどうかと
まっすぐ140出ない山岡を想像してみろ
>>493 正直、中島、伏見居たらポジション埋めは何とかなるし代打の切り札は欲しい
でも、今川が1軍で打てる気がしない
>>500 そんな事言っても理解出来るワケないやろw
新庄がロジンに文句言ったからだーとかのレベルだぞココ
>>475 学生の時夏休みなんて日差しのない真夏の炎天下でオフもなく水も大して飲めないような環境で何時間も走りまくるスポーツしてたから今時の野球選手の弱さに驚いてる
体育館は蒸し風呂でキツイとかバレーやバスケ部のやつら言ってたけど体育館練習は死ぬほど楽だった思い出
采配だって福也が速攻で2点吐き出して逆転されたからクソ采配になったんじゃねーの?
矢澤と浅間なら守備の分浅間のが仕事しそうだよな
まあ年齢的にも可能性的にも矢澤を優先するってのは理解できるが
昨日松本がヒット打ったから今川の昇格は今シーズンはありません
福也擁護とか言ってる新庄擁護の知的障害者マジでウケるわw
そりゃ現地行くぐらいの信者だもんなw
知能に重篤な障害あるからしゃーないかwww
>>507 何いってんだこいつ
野手の起用法が大問題であって投手の起用は別に問題なんてないわ
こういう遠因とか理解できないアホってIQ80もなさそうw
>>511 どんなヒットかと思って映像見たらめちゃくちゃラッキーなポテンヒットでふふってなった
今ここで松本落としたらまた「なんでこの俺が落ちるんだよ」って思っちゃうだろ
そんなことさせるなよ
>>518 上川畑打撃も二軍で湿ってるしこれじゃ上げられんなあ…
>>515 2点先制してるやん、福也が3点取られなきゃ結果論で采配刺さったことになるんやないの?
何熱くなってんだw
>>464 福島の名前が入らないとメンツ足らないな
柴田はハムの投手事情で先発あるね
松本だけ1割許されるのは他の選手からしたらどう見えるんだろ?
>>520 バントもできないんじゃ山縣でいいってなるわな
2ランは防げなくても3失点目の火消しは出せたな、結局は降ろしたんだしリリーフ事情は言い訳にならない
>>522 学徒動員って派手にヤバい
古林細野のスペコンビは来年も計算出来ねぇだろうな
石垣獲って来年も学徒動員あるで
バーヘイゲン5回2安打無失点か
ものすごい判断に困る内容だなw
>>525 達の時もそうだけどおせーんだよな
前倒しでウィンゲンター出してきた西口との差を感じるわ
投手出身の監督と野手出身の監督の差で負けた
ハムのラストピースは今川だとマジで思ってるが
今川に超冷たいハム首脳陣とハム専民
何とかしてほしいってスケベ心出すのは仕方なくね?機械じゃないんだから
ホークスにまだマジックが出てないというのはそうゆうことだ
>>527 金村→中継ぎ降格
平原→うんち
古林→怪我
細野→怪我
コイツらが悪いよ
>>528 負け試合のロング要員やってくれると一番ありがたいかもな
>>533 元気なのが伊藤だけなんだから何の効果もないだろ
加藤山﨑あたりは去年普通にローテ回してた時と比べて余裕できてるわけでもないし
>>530 俺は今川見たいぞ
去年までは二軍でもここまで無双できてないし、センターの守備指標も大幅プラスらしいし遅咲きの和田曲線やって欲しい
伊藤も少し休ませたいどころではなくなって来てしもうた
福岡では早くもいろんなスーパーでホークスの球団歌が流れています。福岡の多くがホークスの優勝間違いなしと思ってる事でしょう
>>528 柴田の後のリリーフは良かったよな
ハムでの投げ納めで柴田5回→平原のリレーはやってみてもいいかも
>>523 許されてる?
誹謗DMしこたま来てるって言ってるだろ
今川四球かあ
積極性がないのが残念。今すぐ2軍に行け
しかし大卒ルーキーどもは何やってるの?
宗山もせいやんもみしょーも頑張ってるぞ
>>527 完投王国とか言ってアドバンテージを即吐き出してたからな
古林なんてすぐ壊れた
すぐ調子に乗って遊ぶのは
福也の吐き出し癖と良い勝負
吉田は若いし育てる価値はあるよな
ポジションどうするんだ問題はあるけど
>>526 学徒動員ってw
熱い経験は柴田の成長のためにも早い方が絶対いいよなんなら打たれてもいい
あとドラフトは石垣1位で行って欲しい
こんなにドラ1で固執するのは伊藤大海以来だわ
上田はなかなか厳しいねえ
まあドラフト候補の時から地雷認定してたのでハムが獲得しなくて良かった
完投多かったおかげで今リリーフ陣が充実してるんだが?
>>556 8人ローテの恩恵をリリーフに回したから
それで先発はヘタってるってだけの話だが
完投させたら古林が即壊れたのは事実だし
今川交代しなかったってことはまた昇格なしか
ガチで干されてんなw
先発引っ張りは遅いけど致命傷には少なくとも2試合ではなってない
野手で舐めプしてるほうがこれまで散々致命傷になっとるわ
アホの新庄くんはいつになったら首位争いしてる時にゴミ野手育ててる暇はないって理解できるのやら
>>409 でも二点先制直後にすぐ打たれて同点にされたからな…
前回もやられてたし
>>530 今川って新庄に打撃スタイル口出されたり
右アッパーのマッチアップがタブーだと身をもって知ってるはずの右アンダーに何度もぶつけられたりしてたから
首脳陣は新庄から隔離してやってるんじゃないかとすら
新庄は首になる前にチャンス与える癖あるからな
バーヘイゲンでもう1試合捨てると予想
今川が二軍で残す成績に何の意味もないことは自分が証明しちゃってるからな
平原これで来週投げさせんのか?
まあ代わりはいないんですけどね
監督の好みってのもあるからな
今川は監督代わったら使われるかもしれんから腐るな
>>573 ならゆとりローテは何の効果もなかったって事だな
余裕持たせてもダメなんだから
金曜の楽天先発は荘司
楽天・荘司康誠投手(24)が28日、先発投手練習(楽天モバイルパーク)に参加し、投球フォームを入念にチェックするなど汗を流した。
29日の日本ハム戦(エスコンフィールド北海道)に先発する。「先頭打者を出塁させないことを一番に意識したい。ランナーをだしても、強気で攻めて、一つずつアウトを取っていければ」と口元を引き締めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69a6b5db61fc41adf9a09476d8c520044fd08556 >>577 やっぱりボール関係あるんじゃね?
前半戦好調だった軟投派が軒並み死んでるし
疲れもあると思うけど飛びすぎよね
いや宮内それやってたら
絶対1軍呼ばれないぞ・・・
そもそも普通に枚数減ってるからな先発は
古林は想定より早くスペったし細野はひっそり消えて1ヶ月
枚数はいるけど1年変わらず投げきれるのは揃ってないってこと
勝ちパで使えるわけでもないのに金村リリーフで使い続けてるし先発足りなくなるのも当然でしょ
イオン系でホークスの球団歌ずっと流れてるけど今の時期的にはむしろサライを延々流せよって思うわ
高卒4年目で1割の阪口と大卒2年目で2割ギリギリの宮崎って派手にヤバいよな
コイツらをオフに育成落ちにしなかったらフロントも甘すぎてヤバいけど
宮内の牽制球がモンテロの顔面に直撃して両脇を抱えられながら退場
とうとう宮内にアンダーにしろと言い出す岩本
こいつ投げ方変えさせるのホント好きだな
>>588 状況は違うけど、50代後半以上の人だと第一回日米大学野球での悲劇を記憶しているかもしれない
代走で一塁ランナーとして出場した選手が次打者のセカンドゴロで走塁している際、併殺を狙った遊撃手のファーストへの送球が側頭部に直撃
ベンチに戻ってから少しして、「頭の中が熱い、何も見えない」と訴え、救急車で緊急搬送され開頭手術が行われたが意識が回復せぬまま還らぬ人となった
>>578 なんで北山と荘司をぶつけちゃうかな
楽天×エスコンの加藤ほど不安定な投球ないのに、また荘司打てなかったら負け越し決定じゃねーか
>>592 武内はどういう状態なのかな?
有薗が最初に一軍に呼ばれた時、「戸郷から打っている」と言われていて散々だったからね
>>593 今シーズン、レイエス、清宮、万波が全く打てていない投手ですね
まあ、シーズン最終盤で優勝を目指す中なので相性では図れないことも起こるかもしれませんが
全員にフルカウントしてから四球二つに初球タイムリー宮西もアカン
坂口は順位決める前に上で試したい
救世主になるかも
福谷万全なところを見せてくれ
と思ったらいきなり打たれた
>>593 逆に荘司に勝つとしたら北山しかありえないから3つ勝つためにそうなる
藤井、内、ヤフーレあたりなら加藤や福島が打たれても打ち勝てる可能性もかなりある
>>601 この西武戦の体たらくでそんな皮算用なら流石に甘すぎね?
必ずと言って良いほどフルカウントになるのは進藤のせいなんか?
>>602 甘いのではなくてひとつも負けられないからの初戦だと思う
初戦荘司に加藤なら連敗濃厚で絶望的だからな
二軍での内容なら杉浦のがマシだよ
ちなみに池田は論外
>>248 >>254 OPSトップなのになぜか不調ってことにしたい謎の勢力いるよな
>>595 郡司、伏見、水野、野村、辺りは打ててるっぽい
レイエスは打ててないけど調子いいから出せばもしかしたら1安打位は…水谷は対戦成績載ってなかった
そもそも傷口広がる前に変えたんだからその後に得点できなかったのは新庄のせいでしかないわ
ほんとギャンブラーって頭が悪いんだな
途中で焦って代打攻勢するぐらいなら最初からスタメン固定でレイエス以外出しときゃいいのに
上沢は便器でこそ使いこなせてるだけでハムなら福也未満の立ち位置でしかねーよ
別に便器はリリーフ酷使するのに抵抗ないから5回3失点でもいいってスタンスだし
新庄みたいにスタメンでお遊びしてないからそれでも余裕で勝てる
>>611 こういう打撃が悪いという雰囲気を作るのっての、投手側のスタッフが書き込んでるのかな?まさかとは思うが
>>617 あと、最近はなりを潜めたが、田宮のせいで点が取られて、伏○のリードならこんなに点を取られてないとか🤮
こんな、チーム内で戦犯を探すことをやってれば優勝はむりだ🥺
西武側は6回から守備固めしてたし1点差を逃げ切るつもりだったんだろうね
早いなーと思ったけど逃げ切られちゃった
松本伏見平原ザバラは今年でサヨナラだな
コイツらの給料でメジャー投手取ってくれ
絶勝はスレで反応多かった他人のレスを取り込んでコピペのレパートリーを増やしていくウイルスみたいな存在だから
ソフトバンクもベルーナでは西武に継投で3-2で逃げ切られてるからまあ仕方ないな
長打を捨てて2軍で4割打ってた以前の今川と、ホームランを4割のアベレージを両立している今の今川は別物だよ
一軍ではまだ前者の頃の今川しか試したことがないんだから今のニュー今川を使うべき
先発が足りなくなってリリーフに回った金村を先発に戻す流れ…あれ?前もなかったっけ
西武の勝ちパ破壊はまだ難しいけど優勝争いのソフバンの勝ちパを打てるようにはなってきたのは良い傾向
何故かオスナは打てないけど今年はもう出てこないでしょ
今川試すなら松本剛を2軍に落とすという決断を新庄に強いることになるんだけど?
ていうかなんで今日の公示で生き残ってんだよ
ちなみに個人的には矢澤も浅間と入れ替えでいいと思ってるぞ
試すくらいすりゃいいのに
今川は監督交代待ちだな
監督が違えば与えられた打席数が松本と逆でもおかしくない
>>315 OPS.700のやつがどうやって順位上げてんの?
他にも何人かいるけど
>>630 OPS.700の奴はリーグに10人しか居ないけど?
バカだとデータも見ないから知らないみたいだけど
>>629 だね
今川は新体制で最後の見せ場を作ってほしい
>>632 守備位置考えたらショボいだろ
有薗なら.750は確実にいけるけど
てかOPSランキング見たら.698で10位にランクインしてたわ
NPBとかつまらないし気持ち悪いから見てないけどひどすぎるだろ
これはボールがクソなだけで選手に非は無いけど
>>634 有薗の親族まだ書き込んでたんだ
頭弱くてお話にならんわw
規定到達して無くていいんなら去年の清宮は.898あるけどなw
実績と超打低考慮して使われてるのに実績一切無い有薗優遇とか親族しか言わねーわw
>>636 youtubeにも一人、懸命に清宮下げして有薗上げしてるのがいるよ
>>637 そもそも、清宮と有薗では相手バッテリーの攻め方が全く違うんじゃないの?
少し打ち出せば相手の攻め方が厳しくなると思うけど、有薗はその領域に達していないよね
清宮はOPS1.7くらいあってもおかしくないからな
>>637 去年は狂い咲きしただけでOPS.700前後で限界なのが清宮だろ
村上宗隆みたいになると思ってたのにな
去年の清宮は単なる確変だろ
松本にもう一回首位打者を期待するようなもんだわ
レイエス以外.800越えすらいないリーグで清宮下げは草
有薗の親族必死過ぎて笑えるわwww
有薗なら毎年コンスタントにOPS.800はいけるのにな
松本を一軍に置いてるのはFA権を取らせるためでしかないね
>>648 藤井秀悟みたいにFA宣言させられたらまだ許せるな
なんでこの阪神育成3位の早川大貴をハムは指名しなかったのかな?
>>648 優勝かかってるシーズンなんだからそんなん優先せずにベストの布陣を敷いて欲しいんだがな
>>646 お前は口が悪い上に野球見る目も無いって終わってんな
生まれてから何一つ良いことがなかったチー牛だろう
>>650 スピードも全然出てないし言うほどほしいか?
有薗か清宮かでファンが争うのも冷静に考えると意味わからんな
どっちも甲乙つけ難く良いんだったらチームとしてはそれが一番良いに決まってる
別にどっちかしか選べないという縛りを自ら設ける必要性がない
ポジション被ってるし有薗の使い方がひどすぎるから争ってるだけだ
有薗のフタになってるくらいなら放出するのもありだろう
OPS.700が限界では
清宮は暴行男みたいにやらかさない限りは生涯ハムでしょ
思ったより育たなかった結果だけど
楽天は北山→加藤→福島
ロッテは伊藤→達→金村?
みたいなローテかねえ
ぶっちゃけ伊藤以外の投手がしんどくなってきてボールも前より飛ぶ気がするし抑えられる気がしないので打線は5点は取ってくれ
まだ疲れてないであろう福島もローテ回ってるとどこまで持つか分からんし
>>656 そうか?
セリーグならFAする可能性は高いやろ
リーグ違うけど近本とOPS同じだぞ?
しかも清宮は打つのが重要なポジション守っといて
ハムファンからえらく評価甘く見られてんだな清宮は
元から期待されてないのか
「優勝なんか一切、目指しません、僕は」と言い放ち、報道陣を笑わせた。「優勝という高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかない。一日一日地味な練習を積み重ねて9月ぐらいになって優勝争いをしていたら、さあ、優勝を目指そう、と。そういうチームにしたい。優勝なんて目指しません」
勝負は9月
まだ優勝を意識するのは早過ぎる
一喜一憂せず普段通りやっていこう
>>658 わざわざFAで欲しがるところがあるか?
外人探すでしょ
まぁ有薗とか他のメンバーが活躍する場面が少ないのは事実
清宮野村郡司水谷レイエス万波がいる
最短なら清宮がFA近いからワンチャン後輩のためを思ってセリーグ行く可能性は十分あるよ
>>661 外人なんて当たらないしDHが来るから当然パリーグからセリーグのFAは増える
>>654 アレはどう考えても有薗にヘイト向ける気満々なだけだろ
田宮vs伏見とか野村vs郡司とか特定の選手を祭り上げて他をこき下ろしてヘイト集めてスレ民からの印象を悪い方向に操作しようとしてるだけのキチガイよ
>>659 セリーグとパリーグの打撃成績を一緒にするなよ
昔からDH入れないとセリーグの方が打高
神宮東京ドーム浜スタは狭い
そしてお前は日ハム嫌いなんか?
有薗が争うならまず野村じゃね
外野にコンバートした方が出れるとは思うけど
NPB観てないと言いつつスレには執拗に書き込む気持ち悪い奴なんて即NG
相手するだけ無駄
清宮野村郡司万波水谷はセリーグならどこでもスタメンやぞ
特にDHが出来たら
>>664 そら来年また確変起こせばあるかもしれないけど今の水準じゃわざわざFAで取らないだろ
交流戦でいつも圧倒的に負けてるセリーグとパリーグは同じ実力じゃない
パリーグの2割8分セリーグのは2割9分3割くらいになる
>>670 それで今年FAに値するのは誰?
めっちゃ少なくなるけど
有薗はまだ6安打しかしてないんだぞ?一軍の球に適応出来るのかもある程度有薗のデータが揃った後にどうなるのかも分からない
まだレギュラーどうこうって選手ではない
>>672 そら守れない割に大して打てない人はわざわざFA宣言しないでしょ
木村昇吾さんみたいになるリスクだってあるんだから
>>664 清宮程度に打ててる助っ人なら今年だけでもキャベッジボスラーモンテロファビアンといるな
>>675 だから今年値する人は誰?打者で
今年は去年より打低なの知ってるか?
サトテル牧村林とかか?
>>674 ずっとヒット打てなかった選手がこの短期間で6安打だぞ?
上がりたての頃は調子良かったんだからあのままスタメンで使い続けてたら一気に跳ねてた
それなのにたまに代打で出すとかハンパな使い方されたせいで少しずつ調子が落ちてきてしまった
こんなもったいないことはない
>>679 清宮程度で取るなら外人探すだろって話だろ
他がFAするかどうかが何の関係あるのか
しかしつまんねえ書き込みばっかだな
昔の楽しかったハム専を返してくれよ
>>681 外国人枠って知らない?
そしてほとんどの外国人がうまく行かないから単年契約なの知らない?
もし活躍しても1年活躍したら他に行くことだってできる
セリーグパリーグ下位のチームの打撃成績見てから言えよ
>>656 松本剛が後任の選手会長にしようとしているのが清宮じゃなかった?
コイツらバカだから清宮の同い年に村上宗隆って選手がいるの知らなそうだな
>>683 ほとんどの外人が上手くいかないって今年の清宮程度ならセに何にも新外国人で打ててるのいるじゃん
>>688 おけおけ
それでお前は日ハムの野手はFAで出て行って欲しくないってことやろ?
いいファンやね
清宮のトレード、FAを言うくらいなら、有薗が地元ロッテへのトレードを志願したらどうだ?
ポジションを争うのは安田だぞ
えぇ...
清宮424打数9本塁打
村上103打数10本塁打
>>689 その2チームは清宮より打てる新外国人連れてきてますね
広島に至っては二人同時に
有薗は一軍初年度万波みたいなもんだろ
今年は経験不足でたぶん戦力にならないけど来年からが楽しみなロマン枠
今年のハム外人枠
◾前半
レイエス
グーリン(ほぼ最初だけ)
イーレイ(同上)
なし
◾夏
レイエス
なし
なし
なし
オスナとサンタナの成績とか見てないんか
ほとんどの外国人は活躍できてないんよ
◾高級外国人
バーヘイゲン 3億5千
アリエル 2億5千
ザバラ 6千
参考
モイネロ 10億
オスナ 10億
同じ状況なのは今川も同じ
2軍の成績とかほぼ当てにならないのはマルとか他見てもわかるやろ
>>696 二軍にいるぞ
何打席活躍した?2くらいだろ
総年棒
外人補強金
四軍育成
これでドラフトペナルティも贅沢税もなし
何が正々堂々だ
清宮は夏になったら爆発すると信じてたけど最後まで低空飛行で終わりそうだな
パリーグの打撃成績を改めて見ると、上位は右打者が多いね
>>700 アリエルも今川もスタメンで打席たくさん貰えたら一軍でもそれなりにはやると思うぞ
ハムだとなかなか厳しいけど
>>709 マルティネスと今川を同列に扱うのは流石におかしいでしょ
出たい人はロッテとか西武とか行けば出場機会あるんじゃない?
>>710 いやその2人の名前が出てたから言っただけ
もちろん同列ではない
>>695 結局フル稼働してる外人がレイエスしかいないからザバラと平原のクビ切ってまた外人ガチャ回した方がいいな
>>711 自分の意思で行けるなら出場機会ありそうなチームに移籍したい選手はたくさんいるだろうな
今のハムとかバンクはなかなか試合に出れんし
あいつもクビ!こいつもクビ!クビクビよ~!
悪役令嬢かよ かわよ
今日試合無いんか
今井隅田投げない西武に負け越したとは
ちなDeやけど松尾くんが同点2ランホームランやで!
主人公気取りが鼻につく雑魚のハムファンさんに報告報告ゥ!ファゥ!
松尾って寺地以下なんか
そう考えたらあいつほんとすげえな
ちな30日の試合のイベント
つーかビッグカスがやめたら主力に辞めてよかったやら前代未聞の反旗でも翻されるんじゃねw
裏でウザがってる選手は多そうやで
楽天テレビ無茶苦茶だな
試合無いのにライブ中
会員だけとログインしてないような扱いされてるわ
昨日もだけど自動化してるから明日まで放置パターンだな
新庄が良いってわけでもないけど稲葉になってからの期待が出来るかと言ったら出来ないんだよなぁ
どっちにも思う所がかなりある
完璧な監督はいないけど
>>704 確かに有薗現ドラ出すのはアリだな。ハムはわりかし有望選手であろうと出すチームだから指名順位1位取れるんだよな
そこで中継ぎいいのいたら欲しいよね
>>733 燃料をマーが注いで
着火させたのが味方というw
仲地が四球連発で無死満塁にしたが、無失点で切り抜けた
9月の消化試合ならどっか忖度してくれんじゃないのかな
有薗をトレードとか現ドラとか言ってる人達は冗談で言ってるんだよね
>>699 ソフトバンクの2人は単年じゃないだろと思って調べたら4年40億だった・・
>>739 このスレに書き込んでる人なんて全員本気で書き込んでるでしょ
ガントとか王とか外人に無駄金使うのはいつものことでしょ
無駄に長く雇い続けるのは謎でしかないけど
球威なくて変化球ばかりだとゴキブリ狙いの広島と相性最悪だろうね
スポナビでチラッと見ただけだけど、満塁でショートのエラーで失点はキツいな
満塁の状況を作った田中も悪いんだけどさ
レイエスは契約非公開みたいだけど
便器なら単年15億とか出してもおかしくない
マルティネス4年契約なことを知ってか知らずか今年でお別れとか言ってる人もいるし
そういうのも含めてハム専民は全員本気で書き込んでると思う
>>738 今日の試合前時点でWHIP1.75、被打率は.308
これで2勝出来たのすごいなw
春はあんなに先発大渋滞だとか騒いでたのに結局先発足りなくなってるし今年は石垣に入札でいいよな
早めに指名公言すれば一本釣りもあり得るだろ
マーくんの200勝もマーさんの250セーブも達成しない限りは来年も現役だから調整してる説
ここら辺の攻防になるとみています。
ハム・・・・・・SB
21勝6敗・・・20勝8敗
20勝7敗・・・19勝9敗
19勝9敗・・・18勝10敗
18勝10敗・・17勝11敗
優勝ライン。
要はSBより負け数差を2つ少なくすれば優勝です。
すなわち、隠れマジックはこうなっています
ハム29(残27試合)
SB26(残28試合)
ハムってPの当たり外人全然引かないな
ポンセでもマシなレベル
今さら二軍戦の藤田見たけど下半身大きくなってるな。
変化球で普通にストライク取れるし、平均球速+2ぐらいになったら来年上でも投げれそうで楽しみだ
まずは、明日からの10試合は7勝3敗が欲しいところ
29 (金) 楽天 エスコン 北山 6 ○
30 (土) 楽天 エスコン 加藤 12 ●
31 (日) 楽天 エスコン 福島 7 ○
1 (月)
2 (火) ロッテ ZOZO 伊藤 8 ○
3 (水) ロッテ ZOZO 達 7 ○
4 (木) ロッテ ZOZO バーヘイゲン 10 ●
5 (金) オリックス 京セラ 北山 6 ○
6 (土) オリックス 京セラ 加藤 6 ○
7 (日) オリックス 京セラ 福島 6 ●
8 (月)
9 (火) ソフトバンク エスコン 伊藤 6 ○ モイネロ
>>758 ポンセいま韓国にいるんたけど
今年投手の色んな記録更新して
韓国野球史上最高クラスの成績なんだぜw
>>684 郡司がピッタリだけど生え抜きじゃないしな…若ければ伏見とかも合ってた
清宮も優しくて誠実そうだから良いけどね
内野守備の固さに対して
外野守備があまりにも弱すぎる
>>769 遥輝それなりにやれてるんじゃないの?
よくわからないけどw
>>769 遥輝それなりにやれてるんじゃないの?
よくわからないけどw
ちなDeやけどチノちゃんが今シーズン初ヒットがホームランやで😭
報告報告ゥ!嬉しい⋯報告ゥ!!
2年ぶりのホームランやで~報告ぅ!
西川遥輝今シーズン
打率 .174 打席 126 打数 109
>>775 壊れてるのならそんなに打席あるはずない
無理して使わなくていいんだよ
西川まだ33なのに凄い劣化だな
松本よりops低いのか
>>775 ようこんな打席貰えたな
浅間今川吉田とか移籍したらレギュラー獲れそう
>>703 前半使うとダメ選手やな
体力ないんかな?
>>771 西川は何年か前に甲子園での延長でオンスンファから打ったライト前ヒットが忘れられない…
ヤクルトあたりは今川欲しいやろうな
ヤクルトから欲しい選手誰かと言われてもピンとこないが
>>758 ウルフ→強奪
マーティン→MLB
バース
マルティネス→強奪→現役MLb
カルガモ隊物申す動画見たけど、確かに奈良間のいう通りあそこが郡司なのおかしいよな
やってた記憶ないし(笑)
西川色々あったけど大人になったみたいだし今は頑張ってほしいと思ってる
ヤクルトで引退セレモニーやれたらいいのになと
あっ.....
日本ハムは28日、根本悠楓投手(22)が千葉県内の病院で左肘関節のクリーニング手術を行い、無事終了したと発表した。
投球練習再開まで約4週間の見通し。
根本は球団を通じ「シーズン中に手術する事は悩みましたが、このままでは試合で良いパフォーマンスを出せないと思い決断しました。
来年、チームの戦力になれるようにパワーアップして帰ってきたいと思います」とコメントした。
根本は伸び悩んだ理由が取り除けたととプラスに考えよう
>>794 二軍でイニング消えるのは痛いな
一軍はもう何年も勘定入ってないから変わらないけど
ダウンズ抹消して栗原登録か
吉と出るか凶と出るか…
やっとNHKBSの水谷特集みたわ
感動して泣けてきたわ
やっぱり人柄も素晴らしいジェッシー
もう山崎くんはチェンジアップ、やめてほしいなと。腕を振ってのチェンジアップならいいですけど、高めに浮く腕の振れないチェンジアップは、バッターとしてはすごい打ちやすいボールだから。あれは正直、やめてもらいたいなと思うぐらい。
遅レスだけど新庄ぼろくそ言うやん
さすがにこれは山崎のプライドズタボロにするだろ
チェンジは山崎の決め球で、プライドだってあるだろうに
>>799 栗原ケガは大丈夫だったのか
柳田もそのうち上がるだろうしな
>>789 足の劣化は間違いなく札ドが原因だけど本人の意識も低かったからなぁ‥
>>803 最近清宮に代打もだけどシビアになってきたな
本格的に優勝目指してそうでいい傾向な気もするがどうなんだろうな
>>803 オリ戦のときも腕振れってジェスチャーしてたし山崎のチェンジアップには前から思うところあったんだろうな
>>803 具体的な注文くれる間が華だぞ
見放されたら優しい言葉かけられてそのまま2軍幽閉
福也、今井と投げ合いしてたときは頼もしかったのに
4ヶ月前か
他ファンだけど質問
新庄と中田翔って話したことあるの?
見出しが強烈だからXでも3000RPとかされてたけど、「見てるから」って最後に一言添えてあるんだからそこまで見てやりなよ
去年2軍行きを言われたレイエスもだけど、プライド折られたとしても奮起する気概があるならちゃんと戻ってくる
本当にやばいのは生ぬるい言葉と共に2軍落ちしたり、言われず一軍帯同してる人だよ
なんで今川が1軍に上がれないのか不思議だわ
新庄に嫌われてんのかな
今川や淺間上げて打ったら松本使う場所なくなるからな
松本を保護する為に外野手は上げられない
堀くんの人生は長いは強烈だった
福也へのコメントよりこっちのがずっと怖い
上原だって去年前半は試合ぶち壊しまくって防御率9点台で2軍落ちして、その1年半後に今の1軍での活躍なんだから
何が起こるか分かんないもんだよ
>>812 二軍に落とす時に何かしら指摘した部分を修正できたとか課題を克服できたとか、そういう事じゃないの
ずっと前から上げるのは成績じゃないって言ってるし
最近だと山縣はバント上達して帰ってきた
>>806 シビアになるとこ違わね?
一膳出る場面で野村はねーわ
継投は終わってるし
今川は現ドラに出すか、それか無償トレードでもいいからどっかに出してやれよ
どうせ二軍でどんだけ打っても使わないんだからいいだろ
根本の育成契約確定したしそのぶん首が寒かった選手も誰か生き残るかもな
見出しとか目立つ所しか読んでないのか、単に読解力が低いのか、何故か他球団ファンもギャーギャー言ってくるのがXのキツイところだな
別に監督が選手を叩いてるわけじゃないんだから首突っ込まないで欲しいんだけどな
育成支配下昇格期限もう少し遅かったら北浦救世主になったかも
捕手伏見にして好きなようなやらせて新庄の前から指摘してた結果通りになったんだから山崎も2軍でやり直しも納得だろう
今川は他球団のプロスカウトの目にとまってると思いますがどうなんでしょう
西武の3軍北海道で夏キャンプはハム2軍移転後のイースタン夏季北海道シリーズの布石か
>>820 無償トレードなんてするくらいなら首にしてやった方がいいだろ
>>823 一軍で実績が残せず伸び悩んでる所にクリーニングなんだから要素が重なって育成落ちでしょ
これが一軍レギュラーならともかく
根本って昔いた木下思い出すわ
高卒で割とすぐ出てきて消えてそのままダメなあたり
バントきちんと出来て守備は最高に上手い
これは必要な選手よな
>>831 わざわざ欲しがるところないでしょ
中日若松とかオリ榊原とか似たようなのもそのまま消えていったし
>>803 要するにストレートとチェンジアップの振り方が違いすぎてすぐ相手にわかってしまうってことだから言い方はともかく投げないほうが良いのは残当
「ちょっと源田君は、大便はもうやめてほしい。不倫でスカトロするならいいですけど、ツーストライクからズボン下げて、野村くんの集中力を切らす大便はもう右バッターとしては凄い打ちにくいボールだから。あれはもう正直やめてもらいたいなって思うぐらい」
この前のモイネロVS伊藤の試合の時に水野もファインプレイあったのにガタシューに交代した途端動きが違い過ぎて霞んじゃったの可哀想だった
昼間2軍の試合のレスあったけどGAORAに加入するハムの試合全て観れるの?
明日HBCラジオ解説はまた田中幸雄だよ!
しかもエスコンに来るよ!
>>750 他球団に比べたら先発揃ってるほうだよハムは
贅沢すぎるんだよ
>>839 鎌ケ谷の主催試合は大体見れる
土日で1軍とのホームゲームと被る場合は夜に再放送になったり
今川上げろよ
上げても打たないかもしれないけどそれは結果論
こんな成績でも上げないならファームが腐る
>>843 それは同意
実際ちょっと打てない野村くらいだろう
でも上げるべきだと思う
>>842 ありがとう2軍のハム主催の試合について特化してるのか
ちなみに毎月視聴料いくらするの?
J-comとかには加入していない
オールスター後捕手勝敗
田宮11勝2敗1分
郡司3勝2敗
伏見1勝6敗
梅林0勝2敗
田宮疲れはあるかもしれないけど優勝の為に頑張ってくれ
>>843 他の若手選手が今川ぐらいの成績残してたらもっと早くに上げてるね
今川は2回チャンスがあって全く結果残せなかったわけだから期待も薄くなるよ
>>843 打つかはわからんけど代打で松本出すくらいなら今川に少しでも打席あげた方がいいな
>>847 2回の合計でも30打席しか貰ってないんだぞ
松本の存在でチャンスは一瞬理論は通用しない
松本は一瞬で愛人チャンスを物にしたんだろ、テクニシャンだからな
松本と同じ打席数与えたら下回る方が難しいだろ
戦力外妥当の成績の奴を愛人起用して試合捨てるどこぞのバカ監督にはわからんのかもしれんが
未だに1軍帯同してる時点で新庄のアホさが伺えるわ
>>849 松本は選手会長で今年は不調でも通算打率.266で過去3年は一軍レギュラーで規定打席打ってるからな
今川は通算打率.205で直近3年全く実績なく戦力外一歩手前でお試し
求められてるものが違う
>>854 よくわからんが去年500打席近くも貰ってOPS.568だぞ
今年はさらに悪化してる
まだそんな忖度して優先起用しなければならんもんなのか
>>846 こういうアホ見てると可愛そうだな
田宮の試合で勝ちが多い理由が田宮とか思ってるんだからw
実際は4点以上得点して単に打ち勝ってるだけなのにw
低い成績が同じなら伸びしろで起用って古今東西野球の基本だけどな
松本の成績は1年目のルーキーならギリ首にならない程度の超クソ成績でベテランしかも1億貰ってる奴のものではとてもない
どんなに活躍したってOPSが.600の守備下手が出来上がるだけだからそれなら未知数の今川使えってだけ
松本剛に関してはもうそういうもんだと思った方がいいんじゃ?
外様かつベテランの福也でさえきっちり喝入れて下に落とす判断されてるのに松本剛があの状況なのは明らかに何か理由があるんだよ
だからファンほど気の毒ではあるけどね
いっそ落としてくれれば楽になるのに謎に帯同させてるからヘイト溜め続けて針の筵でしょ
首脳陣がそれを決めてるからしょうがない
てか試合の勝敗見てるけど新庄の野手でお遊びがモロに悪影響なのが伺えるわ
伏見もお遊びスタメンで点取れない時に負けて捕手のせいとか言われたらブチギレるだろ
>>856 おっしゃるとおりでした
8月OPS
田宮.951
郡司.796
伏見.368
梅林.000
もう松本くんは代打、やめてほしいなと。守備固め代走ならいいですけど、チャンスでの代打は、ピッチャーとしてはすごい打ち取りやすい選手だから。あれは正直、やめてもらいたいなと思うぐらい。
明日の楽天戦は苦手な荘司、エスコンブースト、幸雄解説とトリプルパンチやなあ
>>854 今川は去年一昨年、今年の春も、得点圏で全く打てなかったのがデカいと思う
打撃が売りなら点に絡まないといけない
今まで一軍でガチガチで打てなかったのが、生き残りと優勝争いのプレッシャーの中で急に打てるとも思えないし、もし今上げて前と変わらずならもの凄いヘイト集める可能性もある
新庄は松本と伏見と中島に最後の最後に頼れるのはやっぱりベテランを期待してるんだろう
>>861 田宮の方が打力高いけどそれが田宮で勝ってる理由じゃ微塵もないからなw
勝敗だけ集計してる奴にはわからないだろうけどw
7月8月の先発試合の平均得点がこれな
伏見 11試合2.45
田宮 26試合5.42
これで伏見に責任あるとか言ってるアホが居るのが衝撃だわwwww
>>867 伏見に責任があるなんて一言もいってないよ
田宮で今勝ってるから田宮頑張ってくれとしか言ってないのに
平均得点で何も間違ってないけど?w
単に田宮先発試合の方が2倍以上チームが得点してるだけw
伏見に責任無いって話してるのにまさか先発の失点の話するとか思ったのかアホはw
猿は論理的思考能力が無いのが透けて見えるなw
自分が池沼だからって相手がいきなり防御率の話するとか思わないで貰えますか?w
お前が反論出来ないように伏見と田宮に関係が少ないチームの得点持ってきてやったんだけどw
知的障害者には難しかったかwwww
U18って栗山も見に行くんだっけ?
高卒は石垣以外だと誰評価してんのかな
高卒野手だとやっぱり大栄を指名して欲しいわ
ドラフト時の田宮の上位互換だろあれ
お前ら松本剛の文句ばかりしつこく延々とやってて他にやること無いのか?
>>875 障害者という言葉を人をバカにする文脈で使う事はとても良くない
>>877 他にやることある人はこのスレには来ないでしょう
>>877 今年FAだから強奪してくれてもええんやで
鷹さんや
伏見で勝ってる時は伏見のおかげ、田宮で勝ってる時はチームのおかげ
これハム専の常識だから
捕手論争ならこの前の首位攻防で決着ついただろ
見苦しいわ
次の9日行くことになったから調べてみたらバンク戦で鬱なんだが
高卒捕手は外からじゃ何にもわからん
椎木もか箱山とか指名なかったの意味わからなかったし
>>886 今季6観戦負けなしでこないだの伊藤モイネロで勝った試合も見に行ったワイにチケット寄越せ
今川がヤクルトで村上と怪物打線を牽引。ないか...
>>887 基本的に去年は需要が少なかったんじゃね?
候補自体も少なかったし他の高卒野手が豊作だった
箱山はメンタルとか言われてるが良くわからん
椎木は多分捕手能力で漏れた感じがあるな
ハムは去年獲っても良かったんだよな
高卒野手自体指名なしは正直アホだった
超豊作だったのに
ちなみに今年の高卒野手は不作通り越して凶作評価です
捕手は豊作だと思うけど
荘司打てる気がせん
明日は厳しい試合覚悟やな
明後日は加藤と瀧中かな?ここは勝ちたいけど
まあ大学で中継ぎ専門だった浅利に先発やらせてるくらいだから長期計画で育ててるんでしょ
清水はかなり良いぞ
コントロールさえまとまれば柳川二世になれる
浅利や山城はまだまだここからだろ
1年目から活躍とはいかんかったけどそのうち北山や金村みたいになってくれたらいいわ
1ゲーム差が死ぬほど遠いね
この調子ならまた離されちゃいそう
ダル稲葉中田西川田中糸井大谷あたりがチームにいて優勝しましたって監督と
近藤プラスKJMで何とか頼むよって引き受けた新庄をこの短期間で優勝出来なかったと貶めるのは違うわ
新庄は最短距離で優勝に向かってると思うよ
>>895 清水は大きなカーブとキレのいいストレート
中村勝、上沢の系譜だろ
しかも身長、球速的に過去最高の素材
中村勝、上沢の時と同様に絶対に欲しいと思ってたからよく指名してくれたわ
あんなん4位とかラッキーすぎる
「優勝なんか一切、目指しません、僕は」と言い放ち、報道陣を笑わせた。「優勝という高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかない。一日一日地味な練習を積み重ねて9月ぐらいになって優勝争いをしていたら、さあ、優勝を目指そう、と。そういうチームにしたい。優勝なんて目指しません」
勝負は9月
まだ優勝を意識するのは早過ぎる
一喜一憂せず普段通りやっていこう
貯金19も作りながら監督辞めろと言われる新庄が気の毒
ここまでのチームになったのは新庄のおかげだろ
あ、でもこんなこと言うと、また
新庄信者だ!宝物だ!
とか言われるんだろうな
新庄批判する人ってただの妬みだから、そもそも相手にするつもりはないけどwww
>>156 達は弱いものイジメしか出来ないからな
ダルどころか伊藤の足元にする及ばん
松本は一発の無い江越だと思えば批判されないんじゃね
停電の中
松剛が火の出るような強烈なヒットを外野に放ったらしいな
調子上がってきてると思うから残りの試合も期待したいね
>>906 ネタで言ってんのかガチなのかわからんが
ポテンヒットだぞ
>>909 バカにしてるに決まってるじゃん
このところ松剛を叩くレス多いし、そういう奴はしつこく何度も書いてる
>>906 時速190kmのフェン直単打だったらしいな
>>914 投手じゃね?
2年から札幌日大の4番だけど怖いバッターの印象はない
身体能力やポテンシャルは高いけど時間はかかりそう
下位でいいなら取ってもらいたいけど
>>669 そいつらなら普通に助っ人ガチャ引いた方が良いな
>>300 万波は守備だけでお釣り来るけど野村と清宮はなあ…
>>902 貯金は25じゃね?
それと自分なんかはマジで気にならない、だって本人が結果がどうあれもう今年で辞めるつもりでしょ。
辞めるつもりの人間にやめろやめろとか、頭悪いんやろうなぁ・・・っていう感想がわくだけ
「去年で辞めてくれてたら良かったのに」ならまだわかる。理屈が通ってるから
マツゴーの一番の問題は長打の可能性がほぼゼロなこと
10本HR打てるなら打率2割ジャストでも許されない寄りの許されるけど0でしょ
つまり落としでは出塁もランナー帰すこともできない
ただ分不相応な打順を与えられるあたりは松本も被害者だけど
追う側でも0〜1ゲーム差はキープしたい
2ゲーム離れるとちょっときつい
今年は是が非でも優勝って年ではないからな
古林イーレイ達細野柴田有薗がフルで活躍する来年からの黄金期に向けて土台作りを優先したい
>>926 だならさあ、もうゲーム差じゃないわけよ
今、2差だからね
>>925 4行で長文ってw
知恵遅れにもほどがある
根本は育成落ちするんかね?
全治にそれほどかからんならならんか?
1イニングに10点取ることは出来るが
一試合で二勝することは出来ない
万波今カードでホームラン打ちたいって意気込んでるけど頼むから狙う場面は考えてな
バンク戦は全部モイネロ確定か
いいかげん打ち崩してほしい
とりま糞みたいな打率のはつかわないでソフトバンク戦のスタメンでいって欲しい
田中幸雄に別の仕事与えて、解説に来ないようにしてほしい
万波はヒーローになりたい感が強すぎてまさに自分勝手なバッティングを体現化してて嫌い
>>905 三振してくれりゃゲッツーにはならんのや
万波みたいに流れとは無縁な打者も多少必要
他打者が封じられて流れない時でもよくわかんないHRでたりするから
万波は自分の得意コース以外も泥臭く打てるようにならないといつまで経っても相手の投げミスを願うガチャ体質から抜け出せん
場面に応じて軽打に切り替えたら
どれほど打率が上がり、ホームラン・長打が減るのか分からんのに
よくもまあ打撃スタイルを否定できるわ
この三連戦が終われば残り24試合
一気に寂しくなる
有薗って肩めちゃ強いし外野か捕手できたら面白いんだけどな
>>949 打率見たら上とも言えないかな
HR数はあるけどね
「優勝なんか一切、目指しません、僕は」と言い放ち、報道陣を笑わせた。「優勝という高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかない。一日一日地味な練習を積み重ねて9月ぐらいになって優勝争いをしていたら、さあ、優勝を目指そう、と。そういうチームにしたい。優勝なんて目指しません」
勝負は9月
まだ優勝を意識するのは早過ぎる
一喜一憂せず普段通りやっていこう
投手に完全に攻略されてて運良く甘い球がきても力んでミスショット
結局万波は20本台が限界の選手であった
>>951 外野やったら千葉出身の今川ができあがるだけじゃないのか?
>>956 今川って肩強いっけ?
印象がなにもないわ
有薗のスローイングはサードでこそ光ると思うけどな
まあとにもかくにも打たんことにはポジション取れないから頑張れ
まだ大卒ルーキーより若いんだし先は長いぞ
>>955 今の時代20本台なら上出来
年齢的にも伸び代ありまくりだし
今川はそこそこ強い肩、そこそこ速い脚、そこそこの守備の全身そこそこ人間なイメージある
打撃がいい時は素晴らしいけどそこが駄目だとどうしようもない感じ
レイエスとサトテルが飛び抜けてるだけでこの2人いなかったらホームラン王20本台だからな
加藤君はいい加減あの緩い球はやめて欲しい
加藤「えっ
楽天3連戦負け越すかもしれん
今まで勝過ぎてたのでそろそろ逆のフェーズになりそう
だからこそ先発は北山加藤伊藤できっちり行って欲しい
そろそろ北山にはビシッとした投球期待したいわね
疲労なのかもしらんけど1年走り抜けられるスタミナよろしく
今井出てこない西武に勝てずに終わるとか普通に状態悪いな
真夏のベルドは魔境やからな
主力に怪我や体調不良が無くて連敗しなかったのならそれでOK
今川はセンターファウルフライやったことあるから身体能力自体はかなり高いぞ
今川は走力もそこそこあって実はけっこう守れる
打てるかどうかだけ
ていうか普通に今川をセンターで育てれば良かっただけなんだよな
監督の好みとか方針とかもあるからね
八木が監督だったらたぶんけっこう使われてたと思う
今川も微妙だとは思うけど会長と比較したら遥かに見込みがあるってだけ
>>970 五十幡と併用がよかったかもな
センターは五十幡がベストだけどスペでフル出場は計算できないし、先発が左の時に今川とかね
新庄というかハム首脳陣は今川を万波や水谷の下位互換と考えてて、今川持ち上げるここの住民みたいなのが今川の競争相手として想定してるのは松本矢澤五十幡とかなんだよね
今川が代わりになれるとしたら矢澤の枠じゃね?
ちょうどボロクソに罵倒されてたしね
一軍に出ない人の評価が勝手に上がっていく現象はまああるけど
采配を振るえる現場の人間が評価してないなら結局それまでで、見てるだけのこっちにはどうにもできないしな
荘司からは中々打てんだろうな
前回あまり投げてないし
まあ正直今川は未知数でよくわからないんだよな
10本打った年以外は一軍でまともに使われてないから打席数あったらどれぐらいやれるのかがサンプル少なすぎてわからん
別に水谷達との格付けは済んでいて、彼らが疲れた時や代打の時に松本が出てくるのを何とかするための今川でしょう
>>982 新庄にそのつもりがあるなら松本はとっくに落ちてるでしょ
そうじゃない以上矢澤を蹴落とさないと上がれないわ
てかもうあまり代える気ないんじゃね
矢澤も満塁ゲッツーとか昨日のポロリとかけっこうやらかしてるし最近ほぼ活躍してないけどずっと固定でいるし
今の使い方なら矢澤二軍で今川ベンチウォーマーの方がいいと思うけどね
矢澤はどうしたいのかわからんし
鎌ヶ谷組が残念なのは調子良い時に上げられなかった事かな
松本が一軍復帰してからチームは下降線
清水に次ぐ暗黒王子だわ
今日は
サード郡司
ファースト野村
キヨは休養 かな
>>986 同じ左の外野手なら浅間でもいいしな
実戦出したほうが良いと思うよな
平良から打った松本剛のヒットどこにも上がってなくて見れなくてつらい
>>977 頑張ってる今川くんを上げるなら代わりに落としても良い外野手って松剛しかいないしょ
今年はここから連敗が始まるとかない限りマルを上げるくらいだろうな
>>981 その翌年61打数12安打17三振 打点1
これ使い続けろって無理
せめて勝負強い打撃できればわからなかっただろうけど得点圏打率.077
少ない打席数の割にチャンスの場面多く来てたのに逃した
そこにトレードで郡司が来て速攻で勝負所で打ったからな
その年の郡司の得点圏は.353
今川に期待した役割を郡司が埋めた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 25分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250829192314caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1756298473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専