◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 本スレす ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754015064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん12
http://2chb.net/r/livebase/1753965683/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
365日昼夜問わずとらせん常駐ゴミクズ廃人一覧
133.206.0.0
125.103.16.209
220.153.247.153
121.80.69.111、2400:2650:a12c:a00
240b:250:3300:1400
124.159.92.4
大山さんは酷かったの4月だけで5月以降は普通に戦力やで
wRC+
4月97
5月124
6月117
7月174
昨日まで
WAR(野手/投手/合計)
阪神 18.5/11.1/29.6 貯金21
巨人 13.5/6.8/20.3 借金1
横浜 8.1/6.4/14.5 借金4
中日 11.0/3.1/14.1 借金7
広島 8.1/7.9/16.0 借金10
東京 0.3/2.8/3.1 借金19
テルのUZR
サードも2.1と上がって来たな
ライトはGGクラスだけど
>>3 大山巨人移籍してたら岡本怪我してないし5番ファースト埋まるし残留決まった時点で今年の順位も決まってたな
あっち伊勢健吾のスレなんか
間違って書き込んでしまった
甲チケすでに重くなってるな
やはり早めのログインが肝心やわ
榮枝がアカンのは前々回ですでに分かってたよな
伊原が気の毒や
>>10 交流戦みんなパに白星献上したこと
セでは阪神以外の潰し合いやからなー
中日ヤクルトの逆襲による取り立てもえぐい
>>21 ウル虎ユニ、虎子、ジェット風船
とかプレゼントやイベント盛りだくさんやしただでさえチケット取れてない人ら多いからそれでも争奪戦やわ
岡崎とかもそうやったけど捕手って歳取ってるだけで経験あると思われて評価上がるときあるし栄枝も30歳過ぎたら急に使われるかもな
あんな弱気なこと言うてるしキャッチングて基礎の部分が下手やし
どうしようもないやろ
甲チケもう繋がりにくい言い始めて草
サーバー増強しろ
3点取られたの伊原の悪送球のせいだろw
失点は榮枝のせいではないからそんなに落ち込まなくて良い
それより1アウト3塁でクソボールを振って三球三振した方が反省よ
俺じゃなきゃ勝てたとか言うやつ、自分が監督なら見切るな
捕手の選手層的に切れないかもやが
戦う顔してない
>>28 どんなもんやと思って見てみたらガチで出だしから老害で草
高寺も最初はクソみたいな三球三振やってたが最近は無くなったから榮枝も改善されるとええな…年齢的に時間は少ないと思うが
中川捕手クビにした奴誰やねん
責任問題やぞこんなん
広島戦だから負け捕手使って舐めプしたのか
すぐに調子こく監督やな
捕手が自信無さげだと投手もサイン信じて投げられねえ
栄枝はもうええでしょて感じやな
ドラフト同期があんな活躍してるから色々コンプレックスは抱えてるんやろうけど
捕手中川は間違いなくトッププロスペクトやったけど両翼専の中川はプロスペクトというにはちょっと微妙よね
貯金渡していい相手見極めて負けゲーム作ったんやろそれくらいは読めるやろ
>>26 まぁ老害だけど後半の部分は一部理解はできる
ただ巨人がオーダー固定すべきとかいうが巨人はその素材がいない、蒔いた種が間違ったとか今言っても仕方ないしな
>>36 WAR2.2の坂本の休養日だからな
梅野も榮枝もWAR-0.1
どっち使っても変わらん
榮枝って低レベルリーグで4年の秋にOPS.5台とかやったけど中位で指名されたからプロ向きの性格なんかと思ってたけどそうでもなかったんかな
>>30 まあピッチャー庇おうとして出た言葉なんかもしれんけどプロが自分じゃなければ上手くいったかもしれないなんて表立って言ったらあかんわな
坂本以外の捕手
梅野:無事劣化
榮枝:全く成長してない
中川:何故か捕手クビ
長坂:二軍幽閉
町田:打てない上にケガばっか
藤田:若い梅野で二軍でも出番なし
嶋村:育成
坂本ケガしたらかなりヤバイ
梅野には藤浪登板試合でスタメンという役割がまだある
>>40 ほんまそれなんよな。最低限OPS.600以上になれる可能性がある時点で他の捕手よりはアドなんやしやっぱもう一回捕手するべきやろと思うが
中川ってスカウトの評価では完全に守備寄りやったけど二軍で打ちすぎたせいでコンバートされてもうたな
藤田ぐらいしか打ってなかったら今も捕手やってそう
>>36 リードでも同点でもビハインドでもリリーフエース出して優勝できんかった監督もおるやんか
そんなんがお好みか?おーん
今年のオールスターって批判的な声めっちゃ多いよな年寄り世代からだけど主に
栄枝はあの三振だったところがタイムリー、せめて犠牲フライだったらこんな言われてないやろね
結局捕手だろうが打撃なんよ
レフト中川は誰も得しない策やな
消去法レギュラーで出場するときはあるかもやけど不動のレギュラーにまでは定着はしないやろうし
セもDH導入だし小島と渡部両取りも有りなんちゃうか?
負けた方レフトに回すプランで。
小島渡部両方逃すのが最悪のシナリオやんか
スローイング改善させるために守らせてるんじゃないかって推測してる人はいるな
栄枝からキャノンを撤去したのが捕手中川と思っときゃええわ
コンバ−トも内野じゃなく外野になってるのがその証左
守備は高寺の方が圧倒的に良いからなぁ
まあ近本の後釜でセンターに回るだろうけど
>>56 栄枝に打撃でケチ付けたるのは可哀想やけどな
ずっとベンチで殆ど打席に立ってないんやし
どうでも良いところで、たまには代打とか途中から捕手に入れるとかで打席に立たしたらなあかんわ
投手に打たれたことよりも矢野追い込んでたのに何故かど真ん中にストレート要求したのが一番酷かったと思うの俺だけ?
今は半ば選手がアイドル化してるし球団もそう言う売り方してるから選手の声とかリアルな会話が聞けるのは楽しいし面白いけどな
>>58 導入時間はいつかは分からないけど
もうセ・リーグDHは時間の問題だね
てかこんだけ阪神に好き勝手に勝たれたら
虚カスが来年から強引に導入しそうやけどな
スマホ甲チケ、PCローチケでやってたら後者で買えたわ
甲チケで買えた人おるんやろか
>>55 マンネリ化してきてるから
マイクは良かったけどな
何もしなきゃオールスターはジリ貧になるぞ
>>55 Twitterではざっと見た限りでは肯定的な意見と否定的な意見9:1くらいの割合だったな
>>66 野手の層が薄いのにDH入れたら余計弱くなるだけやろにw
>>69 あれは良かったわ
もう実質オールスターなんか
真剣勝負されても
交流戦に比べたらカスみたいなもんやし
ホームラン競争の方が面白いもんな
オールスターはせっかく2試合あるんだから1試合はお遊び、もう1試合は真剣勝負にしたらええねん
>>55 別にいいと思うけどな
試合の内容より普段敵同士の選手がわちゃわちゃやってるの見られるのは楽しいと思うわ
>>71 そこは御自慢の強奪力で何とかするんじゃないの?
もう打つだけの野手取ってきたらいいんやろ?って虚カスのフロントもいきまいてそう
まぁ実際はまたドラフトも補強も失敗するんやろうけどねw
オールスターで本当に面白かったのは
球児対カブレラ小笠原だけやわ
生まれる前の江夏の9連続三振は見てみたかった
高寺は使えるユーテリティだから今のうちに打撃経験させとくのは正しい
オールスターで選手がわちゃわちゃすんのは良いと思うけど野球中継でわけわからん企画すんのはいらんと思う
主に日テレ
シーズン最後日のチケット取れた〜
最終日って盛り上がるんか?
>>77 いやもう無理やろ
大学、社会人、独立は全てDH
これから打席経験の乏しい投手がどんどん入ってくるんやぞ
普通に危険やから
レギュラーシーズンは真剣にやってんだからオールスターは遊びでいいわ
広島のオーナーがお亡くなりになるとかなれば急速にDHの話進むんちゃうか
>>84 小幡は特にそうやな あの試合以降ノーヒット
Xデーは9月の中旬くらいになりそうかな
たまにはビジターで胴上げもみたいな
マツダは嫌だけど
>>86 そう言われればそうやな
ホンマの素人がプロで打席に立つとか
もうバントさせるのも怖くなるやん
>>83 雨で中止なった試合の振り替えがまだないか?
広島だけピッチャー打席に立たせればいいだけの話なのにな 打てるピッチャー多いし盛り上がるやろ?
昔は巨人の一存で他は忖度するしかなかったのに
広島如きがごねて決められんのやからな
時代は変わったわ
ローチケ取れたけど座席番号を隠してるな転売防止かな
>>93 今スポナビで日程見たらきっちり増えてたw
その分の発売日やったんか?今日
現地行かへんから知らんねん
広岡達朗の梅野評w
梅野隆太郎は投手に対してもっと丁寧にボールを返球するべきだ。ボールを受けるや、座ったままでポーンと無造作に返す。「よくほうった」という感謝の念が全然ない。あれでは投手は育たない。「あの人が俺を育ててくれた」と投手から慕われる捕手は、今はおそらくいないと思う。捕手という職業は投手がいるから成り立つということを、肝に銘じるべきだ。
>>37 9月26 27 29は中日との振替試合、10月2のヤクルト振替試合のチケット販売
>>26 うお
>梅野隆太郎は投手に対してもっと丁寧にボールを返球するべきだ。
>彼に限らず、今の捕手は全般的に返球が早い。ボールを受けるや、座ったままでポーンと無造作に返す。「よくほうった」という感謝の念が全然ない。あれでは投手は育たない。「あの人が俺を育ててくれた」と投手から慕われる捕手は、今はおそらくいないと思う。捕手という職業は投手がいるから成り立つということを、肝に銘じるべきだ。
>>93 10月2日の振替日のやつ買ってん
たぶん最後
甲チケ余裕やった
ジェット風船でグリーンシート上段よおーん
昨日の森いくらネルソンとはいえ社会人経由のやつが152キロあんな綺麗に打てるの凄すぎやろと思ったら関大やから当時DHなくてそこで結構練習したんかな
政治家でよくある検討することを検討するみたいな段階やろ?実際DH制導入されるのは5年後とかになるんちゃうか
>>100 広島ファンからも嫌われつつあるよな
スタジアムの閑古鳥やべーし
>>88 ナベツネがよく言われたけどあのオーナーも球界にとって害やと思うわ
今日ビーズリーじゃないのか
ということは坂本連戦か
せやから梅野さんのおかげですって言う言葉が少ないんやな
ってことでええんか?
>>103 ログインしくじったから12時ジャストはダメだったけど何とか買えた
あとは頑張って休み勝ち取る
神宮の試合BSNHKフジ朝日でやれよ
読売戦は毎試合やるくせになんでこんな対応ちゃうねん
いつまで読売なんかを特別視しとるんじゃ
ネルソンも変化球を捕手に後逸されたらストレートしか投げれなくなるよな
ネルソンは使える球種がストレートとチェンジアップしかなくてチェンジアップの被打率が物凄い高いから操縦するのキツいわ
捕手としたらストレートが良い日なのを祈るしかない
最後10/2かよ。またCSまで長く待たされるやつやん
この三連戦はフジテレビONEだけか
無課金貧民が文句言いそう
1 近本 阪神 .289
2 小園 広島 .288
3 中野 阪神 .287
4 佐藤 阪神 .285
5 岡林 中日 .283
6 泉口 巨人 .282
7 牧秀 DeNA.2774
8 ファ 広島 .2771
9 吉川 巨人 .271
9 佐野 DeNA.271
テルの三冠王割と可能性あるんよな
細川って、2軍で燻ってた頃は今のどの2軍バッターよりも打ってたの?
てか中川の何が気に入らんからキャッチャー失格扱いにしとるんやろな?
壁性能が低いんやとしたら二軍で継続的に練習させたらええことやし、配球も実戦で覚えさせたらええだけのこと
コンバートする程の打力でもないし我慢してキャッチャーやらせた方がええよ
今から外野専念とか何のメリットもない
>>102 優勝決定戦なるかもしれんチケットかええなぁ
>>117 CS前の調整試合欲しいから
ガンガン中止になる方が良い
優勝も先延ばしになるし、モチベーション維持できるし
>>122 レフトからのあの送球見て捕手やれると思う方がヤバい
>>120 三冠王見たいけど打率は.300超えて欲しいな
掛布雅之氏に「あまりにも失礼」 阪神OBが激怒した育成出身投手への背番号「31」継承 鬼筆のスポ魂
掛布氏は早川に31番を渡すことを事前に知らされていなかったようだ。
ある阪神OBが顔をしかめる。
「3度も本塁打王を獲り、リーグ優勝や日本一にも貢献した。本来ならば永久欠番にしてもいい実績だ。歴代3人の永久欠番(藤村富美男、村山実、吉田義男)と比べても遜色はない。それなのに永久欠番にしないばかりか、育成上がりの投手に付けさせるなんて、普通は考えられない。OBはみんな怒っている」
クッソ三振が多かった選手の
ブレイク前年及びブレイク年の二軍成績
中村04年目.413 8 OPS1.256 三振率%13.8%
杉本05年目.370 3 OPS1.112 三振率%11.9%
堂林10年目.280 6 OPS.812 三振率%20.0%
大田08年目.356 4 OPS.975 三振率%17.9%
細川06年目.275 11 OPS.834 三振率%23.9%
万波04年目.367 2 OPS1.046 三振率%20.3%
おそらく消化試合になっているであろう9月末の神宮戦チケット代1万円近くの値段で2度見したわ
ほんまぼったくり価格でしか運営できないしょもうない球団やわ
現ドラ前の細川の成績悲惨やなぁ
なんでこんななったんか全くわからん
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47208a1e7d7728c9a5b1afa2e3e358abcae5d6d?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250801&ctg=spo&bt=tw_up ■OB会長辞任のうわさも
阪神は今季、球団創設90周年となる節目のシーズンを戦っている。甲子園球場では開幕から4度、記念イベント「レジェンズデー」を開催した。掛布氏は90周年アンバサダーの一人に選ばれ、4月25日の巨人戦では江夏豊氏、田淵幸一氏との始球式に登場、7月1日の巨人戦でもランディ・バース氏、岡田彰布氏と伝説のバックスクリーン3連発(1985年4月17日の巨人戦)トリオとしてスタンドを盛り上げた。
スポンサーのつくイベントでは「掛布雅之」の名前を最大限利用しながら、球団の功労者への敬意を欠くかのような扱いに、不信感を抱くOBは多い。と同時に「掛布さんは精神的に大丈夫なのか?」という声も上がっている。
掛布氏がもしOB会長を辞任することになれば…。真夏の夜の怪談に匹敵する、おどろおどろしい話になる。
才木が坂本に相談したことから、キャッチャーミットの色合いを才木専用のもの作っておいたって話あったけど
梅野はその色合いになってなかったし、ああそういうことなんだなと思う部分はあった
>>111 おめ!
この時には試合はまったり見れそうやからわりと楽しみ
今シーズンの暴投17
坂本9、梅野6、榮枝2
梅野が劣化してるのが分かる
来月のサンテレビの解説に大和がゲスト解説
個人的には楽しみ
🤔
井上広大(神) .308 8本 OPS.824 三振率.259
>>133 21-22か
このへんまで引っ張ると阪神失速他の捲りやからなあ
今のところ10-20までは決まるやろしな
>>143 打率本塁打とも上がってきたな
一軍あるかな
セ・リーグにDH制が導入されたとして仮に阪神既存の戦力では誰が指名打者に据えるのがベストなんやろ?
>掛布雅之氏に「あまりにも失礼」 阪神OBが激怒した育成出身投手への背番号「31」継承 鬼筆のスポ魂
ホンマにアホみたいな記事を書くなよw
>>120 2割8分台で首位打者って全ての感覚が狂う
>>147 書くことないんちゃう まあ背番号の扱いが雑なのは 同意だけど
>>130 掛布の次が早川ならともかくすでに色んな奴が着けてきた番号に今さら何の力があるんや
>>83 CS・日本シリーズに向けて送り出す雰囲気があるかもなあ。
>>83 CS・日本シリーズに向けて送り出す雰囲気があるかもなあ。
>>143 高寺中川熊谷でどんぐりやってるなら使ってもいいやろ
文句あるなら現役時に永久欠番になるくらいの成績残しとけや
>>143 これなんの成績?今年の二軍成績じゃないよな
>>136 掛布に直接何かを聞いたわけではなく、
OBとやらも何者か不明な記事
ここで俺らがうだうだ言うてるのとまったく同じ程度やね
それはそれとして掛布はもう表舞台から退いてくれてええよ
榮枝めっちゃ叩かれてるけどこれ絶対梅信のターゲットにされてるわ
>>147 二軍監督時のあまりにも酷い態度で
球団としては特別扱いせんと言う事やろ
マルテも付けてたし、とっくに特別な番号やないよん
また出禁記者の与太記事かよ
今まで何人31の選手いたよ、育成だからと差別すんなボケナス
井上は期待してるんだが一軍に上がってきたらダメなんだよなあ
二軍ではそこそこ打つんだか
>>86 反対しとる広島ヤクルト辺りのケチケチ貧乏球団が
少しでも年俸払う金削る為にギリギリまでゴネそう
>>163 もう反対してるとこだけ
DHなしでええやん
>>162 2軍でそこそこ打ってないから1軍上がれんのやで
甲子園行った事ないんだけど内野席と外野席とバックネット裏の入場券ってそれぞれいくらくらいするの?
31番よりこれからは8番が1番重い番号になりそうテルの後に付けるとかプレッシャー半端ないやろ
>>170 内野なら2000円、外野なら1000円くらい
>>162 去年の1軍でのwRC+は前川より上やねん
井上三振率.295
まともにバットにあたってない、あといい加減ノーステップなのか足あげるフォームなのかはっきりした方がいい
先日の放送見ていて思った
掛布岡田は強力な老害OBになりそうなので
現場との距離取らさないとあかんわ
>>176 その腰の落ち着きがないのも 球児の評価が低いんかな
井上
打率0.230 HR7 三振67 K%33.5 出塁率0.304 長打率0.390 OPS0.694
無理や
背番号とか正直どうでもいいやろ。永久欠番含めて全部解禁したらええ。
>>158 そんな叩かれてるからクソボール振って三球三振はダメすぎだと思うが
去年二軍でよく昇格後ホームランもうち一軍定着掴みかけオフに今年やったことをブラッシュアップを藤川から厳命されたオフに打撃改造で結果出ず
井上はマジで何考えてるんやろな
>>173 そんな安いのか
なら毎日必ずいる応援団とかシーズン全試合行ってもそんなにかからないね
.230しか打ってないのか井上
もうちょっと率上げなアカンな
これからは69番がリリーフエースの背番号になるんやな
>>170 外野2000 アルプス3000 内野上段5000 内野下段からバックネット裏7000-9000ってところやな
そもそも「31」って、
長嶋の「3」と王の「1」というような意図だか解釈じゃなかったっけ?
こんなん阪神で特別視する必要全くないわ
>>181 ヤンキースなんか永久欠番多すぎて
22個もある
一桁なんか2しか空いてない
甲子園は内野が芝になったら、ビジュアルとしては完成なんだけどなあ。
>>178 なりそう、というかもうなってるのに気づかんかったんか
テキトウな名誉職でなるべく切り離してるけど、相変わらずマスコミ受けは抜群やね
いつまでも85年組をOB会に寄生させるのが間違い
そろそろ03年組以降のOBから会長職を選ぶべきやろ
OB会にも定年制度を構築すべきやな
そもそも掛布自体がコネテスト入団やのに 一番下から這い上がるって意味ではピッタリやろ
ヤクルトが阪神の事サイン盗みや近本が怪しいとかガタガタ言ってた時
青柳はどう思ってたんだろう?
ヤクルトは悪くないと思ってたかもな
>>189 ん?こっちが本当?
この値段だと毎日行ってる応援団めっちゃ金かかるね
球団から援助して貰ってんのかな
岡田はまだしも掛布の言うことなんて現場の人は誰も聞かんやろ
掛布もそんな高圧的に強要するような性格じゃないし
>>196 高野連「予選で使う地方球場と同じレギュレーションでやらなければ不公平になるのでダメです」
>>198 85年で害ないのは真弓と中田良弘やな
この2人は穏やかで毒がない
>>203 土日や人気の試合で値段の変動は4段階あるけど概ねこれくらいの値段よ
どやろなあ外野の年間指定席が10万円くらいやしな
この暑いのに高校生を昼間の野外でやらせるとか狂ってる 応援団も可哀想
中田は球児野球にけっこう愚痴愚痴いうてるし
真弓は耄碌しててなんかもう見る影無い
甲子園はライト外野年間指定席持ってるのが勝ち組やろな
そんなに高くないし
>>211 熱中症で●人が出ても止めそうにないな あの主催者w
>>198 副会長桧山やから次の会長や。次も厄介やで
>>203 応援団は全部ボランティア
只今は昔と違って公認性だから応援団が乱立せず会員数が一ヶ所に集まりやすい、なので年会費で運営してる
現地やとやっぱ内野かバックネット裏がええわ
外野はうるさすぎて落ち着かんし声出したい人はええんやろうけど
年間指定席も大人気でお金あっても、阪神比で不人気の時に買っておかんと取れんよね
今年の年間指定席とかレフトとブリーズシートの一部のみの抽選やった
>>211 テレビ中継のテロップに「熱中症に注意!」って書いてるのほんと笑えない
>>223 俺はアルプスが一番好き
たまに内野やバックネット裏行くのが楽しみにもなる
外野は狭いから嫌いや
この暑さの中スポーツやらせるのってもう普通に体罰やと思うわ
皆
掛布に対して敵意あり過ぎじゃね
ミスタータイガースとまで呼ばれた人に対して失礼だと思うが
昨日の榮枝梅野で小島1位の可能性が上がったのは間違い無い。
もともと捕手としての評価が阪神が低いなら
仕方ないが。
>>219 ええんちゃうか
どうしようもないOBの名誉職として機能させて
現場に近づけんかったらええ
アルプス席が横幅広くてオススメ
雨降ってきたら濡れるのが難点やけど
栄枝は岡崎清水小宮山の系譜っぽさがあるのよね
これだけはプロの中でも一流っていう強みが見えてこない
>>223 わかる。内野の近いとこじゃないと観戦した気にならんしテレビでええわってなる
>>228 ナイターでもきついやろな
試合前野練習てまだ日照りきついし
来週からバンテリン京セラやから阪神選手も少しマシになるわ
>>227 安いから3席買って2人で使うんや
アルプスは野球が見にくい
高校野球に限らずインターハイの屋外競技とかもかなり酷い日程やで
死人が出るのはサッカーの方が先ちゃうかな
>>157 むしろここみて書いた可能性すらあるぞ
前もここで適当に言われてたことと似たようなこと書いてる三文記事見たことあるし
掛布と岡田が組むと
いつもの毒舌が消えて岡田の相槌役に徹するのか面白い。
>>238 テニスとかマジ狂った短期日程組んどるからな
グリーンかアイビーが好きだけど年席って確約のかわりにずっと同じ席なんやろ
飽きないんかな
正直掛布岡田は晩年のへっぴり腰のスイングしかみたことない。
何をそんな有難がるのかわからんのよね。
>>227 応援する楽しさは外野席に勝るものはないけど如何せん狭いのがな…
何年か前に外野席が売りきれたのでしかたなくアルプス席を買ったら外野席よりはゆったり観れたからその試合以降はアルプス席を中心に買っている
>>235 遠いと何起こってるかわかりにくいしあれならテレビの方がええわな
好きなときに離脱できるし
>>229 言うほどなくね
そんな害のある人じゃないし
>>242 CS日シリは同じ席種、枚数だけ保証されるからその時に気分転換したらええんちゃうか
>>234 皆球団内のコアな所で仕事貰えてるし割りには合っとるな
>ネルソンの投手への1球が、あれでいいのかということはバッテリーともども反省をして、『次がない』と思ってやることが重要なんじゃないかな
球児にしては苦言してる方だな
岡田やともっとボロカスで言うてるわw
>>243 85年は凄かったからね
その印象が残ってるんだろう
>>244 アルプスも狭かった頃やとあれやけど
今は1.5倍やからなゆったりしとる
だからか昨年、巨人との甲子園100周年のクラシックシリーズ3試合だけ狭いアルプスに戻したやついったらもはや違和感あったw
>>252 俺にとって掛布岡田とか暗黒時代の象徴やけどな。特に岡田
十分31は薄まってるけどおじいちゃんには
通用せんね。
榮枝には「ぶち破れオレがヤる」の精神が足りない
2020ドラフトなんだから頑張れよ
やっぱりタイトルとった事のあるOBはたてられるんかなぁ
掛布はMr.タイガースって言われてたからよけいだな
もし田淵も阪神の解説者だったら掛布岡田タイプでウザそう
>>250 普通に見れると思うんやけどな
これは人によりけりかもしれんな
個人的には1アルが、ファンの盛り上がりチケット代含めて一番好きやな
3アルいくとビジターファンおるし阪神ファンもどこかニワカが多くて少し冷めるんよな
悪くはないけどちょいちょい阪神ファンとビジターファンのケンカも勃発するしな
球団内でのヒエラルキーと言うか
リスペクトで言うと最上位はやはり金本と言うことになる
どんでんの85年は確変も確変
それ以外の年に30超えたとしないし3割もピッタリの一度だけ
ただ三振が少なく四球も多いわけじゃないのに通算OPS.800超えてるのはすごい
藪恵壹って、今でいうと誰くらいの投手だったの?
物心つく前で。
>>260 今年もう出てきた時の歓声やと掛布より金本のが大きかったね
>>260 今のチーム状況の功労者は圧倒的に金本矢野よね。
横から手柄をかっさらった岡田が憎い
>>257 40年後くらいに森下テルが球団内外で優遇されてるようなもんやろな
そして未来のとらせんがそんな老害に話聞くなよと騒ぐんやろな…
アルプスは中段がええわ
前は見づらいな
甲子園のフェンス太いのと全体見渡せない
>>261 まあ 急に 掛布とバースがいなくなってマークが1人になって かわいそうだった気はする 外国人は碌なの連れてこねえし
>>272 多分無理やな
次の新人は7か9か。
立石なら間違いなく一桁貰えるわ。
0はやめてほしいけど
>>267 こっから3連覇とかすりゃ掛布岡田真弓なんて霞んで消えるレジェンドになるわ
>>262 才木
投手では藪、野手では和田の二人だけがまともなプロ野球選手のイメージ
>>266 ついた餅を岡田が食った感じやけど
ここから球児が全て刈り取っていけば時代は変わるやろ
その為にまず1度目の優勝が1年目で行けそうなのは運も良い
てか鬼平てマルテの時もボロクソにこの事言うてた気がする
>>273 そうかもしれんけど岡田はチームメイトへいい影響与えてなかったんちゃうかな。
タニマチべったりのろくなもんじゃないやろ。
その点近本大山坂本あたりのチームメイトへの影響力は大きいと思うわ。
>>198 球児に優勝してもらって85年組を一掃したいわ
10年後は2023年組が幅を利かせてるならそれはそれでよし
榮枝はそりゃ足りないとこ沢山あるのしゃあないやん
使われ始めたところなんやがから
と開き直って前向きに行ってほしい
泣き言とか二度と聞きたくねえぞ
今はよそのコーチしてるけどOB会長には八木裕あたりが就任したら万事うまく収まりそうな気もする
藤川は餅食いながら苗植えて雑草抜いて肥料やって育ててるから今のところ最強やろ
マネジメント力が他と比較にならんわあとはドラフトだけや
>>266 優勝できそうな年に凄まじい追い上げするのかいたのが矢野はついてなかったな
新庄もそうなりそうな状況になっとるが
監督としてタイミング悪かったのは金本だな
3連覇広島と被ってたし
若手は陽川江越中谷とかだったし
>>280 OBを雑に扱うのは良くないが 85年とバックスクリーン3連発の話はもういいかな
>>277 今はその稲穂を刈り取って如何に黄金期を続けられるかだと思ってる
もちろんドラフトや下からの供給も大事だけど基本黄金期再建期を繰り返すのがある意味健全な運営だと思う
巨人やソフトバンクみたいな他から取れる資本があるわけじゃないんだし
>>285 和田のあと岡田だったら漆黒時代到来してたわ
>>285 今みたいに生え抜きの主力が当たり前におるではなく
生え抜きを作っていきましょうて段階やったし
当時は生え抜けしかおらんかったからな
いきなり野手1位連発とか今の流れは作れたと思う
榮枝がきっちりカツノリにしごかれてるのか不安や。成長をもう少し可視化してくれ
結局のところドラフト一位で長距離取らないと無理よ、育成は素材には勝てん
立石取れたらサトテルメジャー後も安泰じゃがのお
こればっかはくじ次第
藤川は今までみた阪神の監督で1番やわ
マネジメントとか起用の柔軟さ含めて
球児が初年度で優勝したら、初年度Bクラスの岡田の話しなんて誰も興味なくなるやろ。
>>262 広島の床田みたいな感じかな
暗黒時代に二桁4回もしてる悲運のエース
>>287 巨人も大補強て丸までやからなあ
ドラフト真面目にやらんと
ソフバンは近藤とれたりまだ補強力あった巨大戦力やってるけど
ドラフトはしょぼいことが多いしな
阪神はテルメジャーなど大きく戦力落ちそうな問題に対して、また野手ドラフトで主力作れるかやろな
栄枝は1年目から使いたいと思わせられなかった時点で負けやわ
大社でモノになる選手は1年目から上で使って貰っとる
昨日までバンテリンで早朝試合してたから
動くのがわかりやすいのはあったな
>>297 巨人はお金と政治力なくなった上 長島というカリスマも失ったしな
真面目に矢野は他に取られる前に囲っとかんと後悔するわ。
危うく中日にとられそうやったし。
ライマルとか直接的な勝ちに全然影響しないのわかりきってるのにライマル補強したから巨人一位予想ばかりなの滑稽だよな
自分の悪い所改善して更にええチーム作って優勝しそうな藤川に対して
このままやと岡田はもうじき自分が過去の人間になると思って内心快く思ってないやろな
>>300 ほんま巨人て魅力なくなってるわ
なんせスターがおらん
>>301 マジでそろそろ割りと重要な役職与えたほうがええと思うわ。ドラフトに1番関わって欲しい人材や
>>269 でもテルは8番は子供の頃からずっと付けてたみたいやしなぁ
>「リードも打席もそうですけど、いつもゲームに、スイッチが4時間、みんな入っているところがありますから、
>勝負をかけてこちらも、期待をして、それは梅野もそうですけど、栄枝、坂本にしてもみんなそうなんですけど、
>やっている中で、栄枝に関しては、勝負というところ、このグラウンドが勝負だというところを、もっと突き詰めていかなければいけないのではないかな、と。
>真面目なところはあるんですけど、自分のやってきたことを出すところなので。それが歯がゆかったですけど、その姿をまた見ておきます」
もっと出来る子だと思われてるんだから榮枝がんばれ
>>301 スピリチュアルに誘ってくれた誠司さんには感謝やね
>>293 投手疲れたら休息抹消とか、ベンチ入りを制限するとか、レフトのチャレンジ枠を競わせたりとか、懲罰交代とか、マネジメント能力は優秀といっていいよな。
>>302 クローザーを過大評価しすぎなんやろな
もう岩崎とかわらんスタッツになってるやんか
>>303 だからテルに内角攻めろとかクソみたいな解説しかせんのやろ。
あのクソジジイ。
>>304 打線 見てても 岡本以外全部モブキャラみたい
>>304 元々金で他から4番強奪するだけのヤクザ球団やん
4番がメジャー行くようになったからそれができなくなって育成のノウハウも無くて小粒しかいなくなった自業自得や
テルはなんかの取材番組で阪神をまあうちなんで、と言えるガチなヤツよ
輝が手を挙げへんと誰も付けられへんから
金本にお伺い立てて6に変えて貰ったら立石に8あげられるな
>>313 あと逆指名やな
上原二岡高橋由伸阿部慎之助
みーんなとれるとかそら強いわ
糸井ですら役職ついたのに矢野も適当に肩書きつけて置いといたらええのに
弱体化したチームを立て直す腕は間違いない
初回の3点は伊原中野のエラーだし
4回の1点は佐藤のFC
こんなん責任感じてるのアホやで
やらかしたのは投手にストレート連打させて打たれた梅野だけや
>>286 もう40年前やで、いい加減恥ずかしい
リアタイで見てたのがアラフィフより上しかおらんねんぞと
文字通りジジババしにか通じない話
球団90周年でバース掛布岡田擦ってたけど
80周年でもやってたんやな
100周年の時は誰か欠けてそう…
>>319 ホンマに瞬間最大風速の話しをいつまでしとんねんて感じやね。
違反球でみんなそれなりに抑えるからライマルみたいな圧倒的な投手の価値はかなり低くなってる
>>289 暗黒時代って戦力補強やなくて単に「戦力補充」でしかなかったんよな
ドラフトも助っ人探しもテキトーに選んでたような気がする
>>316 ドラフトは球界の損失みたいなのが産まれてしまうけど巨人による巨人のためのNPBとかカスみたいな時代が終わったのはええことやね
巨人戦以外どこも球場スカスカやったけど今はマツダ以外は埋まるし
>>259 席広めと年席優遇がないのもポイント高い
3アルは席が広くなる前は1番の不人気席で最後まで残っていたっけな
超違反球で猫も杓子もライマルみたいな成績になってる中バウワーは何してんねん
>>324 おかしいな マツダは埋まる方の球場 やったのに 去年まで
巨人は甲斐拓也補強が一番謎だわ別にあれ打てるわけでもないし
バース掛布岡田は近本森下テルみたいなもんやからなぁ
自分が年取ったときに近本森下テルなんかもう表に出てこんでええよと批判はできんと思う
ドラフトが如何に大事か阪神は創設90年にして今骨身に染みとるんじゃないか?
補強でツギハギして金使った40年で日本一なれなかったし優勝した年も思えば生え抜きが投打共にコアにいた
>>325 3アルは暑い時期のデーゲームが地獄やな
永遠と太陽の日光に刺されるわ
バウアーが最後に輝いたのって地方で阪神とやった時位ちゃうか
あれ年1レベルのピッチングやったやろ
>>329 それで若いもんに嫌われてもまぁ仕方ないわな
それもその後長い暗黒時代で生え抜きいなくなってBクラス最下位当たり前になったらそりゃ40年森下サトテル大山ポジり続けるわ
現地ファンなんて現金なものやで
弱くなればすぐスタンド空席になる、スパイス時代とか当日券あったもん
>>335 中日すごいよな
666でも満員なんだから
>>334 今の選手たちは岡田掛布反面教師にして、引退後はしゃしゃり出てこなくなるんやないかな。
>>271 中込はどうだったの?
記憶にある中で初めて甲子園見に行った試合が中込先発で0対1で負けた試合やわ。
99年の中日戦やったかな。
球児もさすがにダントツ首位でだいぶん饒舌になってきた方やけど
それでも岡田と比べたら喋ってないからな
記者は大変やろな
わざわざ岡田顧問にネタを取りに行くくらいやったしw
>>316 せやけど
あの時代の巨人は今の阪神みたいに
インチキとはいえ生え抜きもスターぞろいやったなぁ
今なんか2軍レベルや
ヘタレな巨人フルボッコするのも楽しいけど
あの強かった巨人と今の阪神でやってみたい気もする
からくり元年の時に普通じゃ千円程度のレフト外野席をダフ屋で一万円で買ったけど今ならそんな金額では買えないんやろな w
>>337 あそこら辺競合する球団無い寡占状況で且つ
名古屋は娯楽が致命的に無いから行くならバンテリン一択になるねん
中日の暗黒もなんやかんやで阪神のソレより長くなるんかな?
阪神は都合18年だった
中日ってもう勝てるノウハウ持ってるやつが球団内に居らんやろ
>>345 あと5年ぐらい低迷してやっと肩並べるぐらいちゃう
阿部は掛布を通じて阪神に逆指名出来ないか打診してたんだよな
球団側が蹴ったから流れたけどあそこで取ってたらどうなってたのか興味はある
>>342 ソフバンのシステム真似たのに全然生え抜きの選手育たんのがキツいな読売
編成も何か派閥争いしてるからドラフトとっ散らかってるし
椎葉久々に一軍で見たいなと思ったら、また球速が出なくなってて悲しい。
>>342 2003〜2007くらい スター軍団の巨人ボコってたの痛快やったわ
>>349 阿部と松井って、結構な猛虎魂持ってたよな。
ただ巨人の場合は今の飛車角落ちのボロボロの状態でも青い連中には勝てる相性の良さしてるから少し戦力に確変起きたらやっぱり怖いわ
てか今の巨人を下位に沈められない他球団の巨人恐怖症が酷すぎる
>>318 まあそれはそうやが、その前日に村上が死球と四球と悪送球、大山FCで満塁のピンチ2回あったの無失点で切り抜けたからな
ポジションと経験の違いはあれど村上と榮枝は同い年やから若手じゃないからな
>>354 阿部は掛布の二軍監督時代のユニホームが宝物らしいからな
>>351 それワイも感じる
補強みてもどこを強くしたいのか
整合性が無いのよね
取り敢えず補強したから
俺はアイツよりは仕事した!みたいな乱獲状態になってるもんね
ドラフトなんか特にそう
あれ絶対暗黒時代の阪神のスカウトみたいにOB人事で派閥とかあって
キックバックとか利権争いしてるんちゃうか?
>>353 そうそう、楽しかったなぁ
勝った時とかメッチャ興奮した
今は巨人がヘタレ過ぎてそれがないw
>>360 あの時代はドラフト前に行きたい球団公言しても叩かれなかったのかな?松井はドラフト前の会見で阪神行きたいって言っちゃってるけど
巨人はあの毎オフにドラ1やFA加入や名門校出身であろうと育成に落としまくるやり方してアマチュアから避けられるようになってるんちゃうか
球児はあとはホンマにドラフトやな
ドラ1野手と矢野チョイス重視路線行ってほしい
藤川と矢野先生ってバッテリー組んでた時期あったっけ
梅野隆太郎は投手に対してもっと丁寧にボールを返球するべきだ。
彼に限らず、今の捕手は全般的に返球が早い。ボールを受けるや、座ったままでポーンと無造作に返す。「よくほうった」という感謝の念が全然ない。あれでは投手は育たない。「あの人が俺を育ててくれた」と投手から慕われる捕手は、今はおそらくいないと思う。捕手という職業は投手がいるから成り立つということを、肝に銘じるべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/398746398c584f8173656ae326bd6b74e34ccf86 >熊谷「若い2人(中川、栄枝)が凡退した後だったので、何とかカバーできたらいいなという気持ちでやっていました。タイムリーになってよかったです」
イケメンのこんな言われたら惚れてまうやろw
>>86 でも高校ぐらいまでは投手やってる奴は主力だよ
>>364 矢野とはプライベートで釣りに行くぐらいの仲みたいやし
何とかGMとまではいかなくても
なんかのスカウト部門のポストで招聘して欲しいなぁ
>>356 山崎はともかく赤星とかエース級になるからな
>>365 むしろ藤川と中腰矢野って様式美だったやん
>>365 矢野がバテてる球児にストレート連発させてシーズン終戦するのが当時の阪神の秋の風物詩やった
今の森下→佐藤輝→大山のクリーンナップなら巨人黄金期の三本柱の斎藤、桑田、槇原を打ち崩してくれるやろか? w
>>335 暗黒時代なんぞ余裕であったな。
10月の甲子園なんか5000人でガラガラやったがw
>>377 なんとなく印象だけど斉藤は佐藤が打って桑田は大山が打って槇原は森下と佐藤が打ちそう
内緒やけど神宮から歩いて5分のとこおるけどなんか雨降ってるわ
>>377 その3人が当時のスペックで今現れても現代の基準やと多分1.5軍〜2軍レベルの投手ちゃう?
>>366 辛辣やなあと思ったら
広岡さんでしたかw
>>382 雨雲レーダーだとすぐ止んでまた開始前に少し降る感じだね
>>371 チケットは取れたけど休みの交渉はこれからや
>>387 味方のエラーに激怒してそのまま心臓発作でお亡くなりになるぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e10bc524d825313cf275faa6cbe7a8b3634934b この日は球場のスピードガンによる球速は出なかったが、直球の威力は迫力満点。3回一死では右打者の是沢への4球目が頭部付近に抜けた。すっかり腰が引けた是沢は次のスライダーにバットが泳ぎ遊ゴロに倒れた。藤浪が順調に一軍へのステップを踏んでいる
ダブルミーニングやめろ
カープは昨日勝ってなんとか昨年9月とか同じ勝率.200でフィニッシュしたんやな
>>387 今年亡くなったムッシュこと吉田義男さんよりも年上やで w
>>391 昨日二人くらいしか右おらんのに
ほんまピンポイントで来るなこいつ
>>391 藤浪昨日二軍で投げてたんかい
しかし三振取れてないしスタッツ普通にしょぼいなこれ
万博跡地に収容人員7万人くらいの天然芝仕様のドーム球場を作ってくれへんかな?
オースティン岡本も来週くらいから復帰ぽいな
もっと遅くても良いのに
スポナビで昨日の藤浪の投球みてたけど左打者のアウトハイに行く球がかなりあった
意識してそこに投げたのかそこに行ってしまったのか
>>391の記事見るとやっぱり抜けてそこに行ってるのかな
>>391 阪神ファンが言うのもなんやけどもうこれ野球じゃないよな
とにかく藤浪っていうイベントをやり過ごしたいだけ
>>398 きっちり数少ない右打者にインハイきっついの二つ行ってる
>>397 岡本は2軍で20打席は欲しい言うてるから1軍復帰は8月末か9月の頭やろ
オースティンこのタイミングで復帰ってフォードビシエドを獲得したフロントが馬鹿みたいじゃないですか
>>391 なんか笑い事じゃないんだが何も変わってないなフフってなってしまうのはなんでだろう…
フォードショート守れよ攻撃的布陣で行けベイスターズ
昨日の試合を見ても尚、坂本の休養日は絶対榮枝で良い。
仮に打てないし失点もするしで気に食わなかったとしても、結局それは梅野も一緒。だったらどう考えても今後のために育成しないといけない榮枝を使うべき。
>>404 久々にゲーム事業が良くポケポケで儲けた金をこんなところに流すって笑うやん
梅野は功労者やしよくやってくれたとは思うけど、現状の実力では栄枝や長坂との違いはそこまでないわ
優先して使う理由もない
ほんまに選手生命に関わる死球当ててしまう可能性あるやろ
>>406 木下が今日使えんからロング要因誰か来るんやろね
>>395 対する西武は左と両打並べたスタメンやったで
捕手と一塁の2人だけ右やった
1イニングだけみてたけど、明らかなボール球は見送って残りは早打ちされとった印象
失点はしてないから一軍に上がってくるんかね…
とりあえず藤浪の時は森下はまず外そう
坂本も休養日でええか
梅野は引退試合でドリスとバッテリー組んだら泣く自信があるくらいには功労者やけど現役の選手を功労者視点で見るのって逆に失礼かなと
引退発表してるわけでもないし
27でこの程度の捕手育成したところで完成する前に引退なるぞ
>>409 ポケポケ惰性ではやってるけど課金要素薄いし右肩下がりになるやろな〜
運営もdenaらしくこれじゃないて感じのことよくやるし
ネルソン二軍か
まあしゃあないな
今代わりに上がるなら椎葉かな
ネルソン二軍か
まあハートウィグもいるし昨日の内容で落ちるのは仕方ないな
ワイも二軍落ちあると思ってたし
榮枝使えないとドラフト捕手行くから試すのは正しいと思うわ。ただ優勝するまでは使ったらあかんレベルやと思う。
榮枝使えないとドラフト捕手行くから試すのは正しいと思うわ。ただ優勝するまでは使ったらあかんレベルやと思う。
そりゃ藤川ブチギレやし落ちるわな
今年でクビっぽいなネルソン
まあこの程度なら余裕で取れるやろ
今の梅野について言及すると褒めるところが一つもないから仕方ない
強い言葉が出てしまうから功労者視点で昔は良かったとしか褒めるところがない
Xで巨人ファンと中日ファンがまだ喧嘩してる面白すぎる
そこになぜか阪神ファンがリプするから意味のわからんことになってる
>阪神 ネルソンが2軍に合流 前夜の広島戦で投手・森に2点適時打許す ここまで18試合で防御率2・04
梅信と言われる界隈が、誠志郎を叩くのは、もう諦めたというかどうでも良くなってきたけど榮枝まで目の敵にしてるのは笑えない。
しかも、そうやって坂本榮枝叩く方は、自分の推しを叩くなって言ってるという。
自分たちは同ポジションのライバル選手叩くの良いのは頭悪い。
球威はそこそこあんのにあんだけノーコンだと出してみないとわからない系投手になるからな
>>427 ぶつくさ文句言って、そのまま退団になったりしてw
ムーシーと一緒w
逆にネルソンを勝ちパ一歩手前ぐらいまで使いこなした首脳陣や坂本の手腕がすごかったて話やな
どう考えてもあれはきついわ
なんか梅野を引退する選手みたいに見てるけど
ゲンダイによると引退どころかFA流出危機らしいぞ
ネルソンは毎回ランナー出してたしほんまにたまたま抑えられてただけやからなあ
>>426 そもそもなんで喧嘩してるんや?
勝手にエラーして負けただけちゃうんか?
>>437 阪神以上に捕手難のチ−厶は思いつく限りでは一つ
しかも無駄金使うのは得意
岩崎が防御率2.5くらいあった時でももっと信用あったわ
リチャードと森に長打打たれてる時点であかんわ球種もないしチェンジアップはカスやし
ネルソンこれで2回目だからなリチャードにHRと投手にツーベース
>>439 石井と同じポジション、7,8回を投げる
実際そこに投げる右投手が足らんと藤川も言うとる
梅野1000打席契約説を最初に思いついたやつ陰謀論のセンスありすぎるわ
月刊ムーの編集に転職できるんちゃうか
>>429 巻き込まれてるというかこのパターンは一緒になって巨人ファン煽ってる阪神ファンって味方やな
アホばっか
長坂は2軍キャッチャーとして腹括った、誠志郎の配球を勉強して実践してピッチャーが一軍でも活躍できるように頑張ってる、みたいな記事を何処かで読んだから、長坂のその気概に激烈に感動した
長坂のこともめちゃくちゃ応援してる
クソボールありきであの内容ではね
ネルソンレベルの投手なんて
アメリカではゴロゴロしてやろしな
お安く来年も代わりの投手探すかもね
変に来年も使ったらゲラみたいにオワコンになりそう
虚カスが勘違いしてネルソンをケラーみたいに拾うまであるかもな
藤川が梅野嫌いな理由わかるけどな
現役最終年、首振りまくって打たれまくってたし
ストレートに拘って、変化球のサインに首振ってたんだろうけど
残り火ストレートじゃ無理だから、変化球が正解だったんだけどな
山田テットが監督宮本になれば辞めるって言ってるらしいし契約切るチャンスやないかヤクルト
ゲラはなんでここまで終わったかよくわからん
もう少し使えてもいい球投げてたと思うのに
>>451 ガセやろ未だに山田と村上はLINEで話してるて公式ユーチューブで話してるのに
>>450 しかし現役被ってない金本や矢野岡田はともかく、一番バッテリー組む回数多かった藤川から見て評価低いのは何らか欠陥があるやろ
リードとかよりも練習態度とか姿勢とか準備とか
>>448 今の努力は無駄ではないよね
むしろ現役引退しても
ブルペン捕手からコーチまであるよな
引退後も生活には困らなそう
Rafael Jose Dolis Hernandezは使えそう?
>>440 梅野の年俸ランクってどうなん?
B以上なら流石に獲らんと思うが
>>452 実際真鍋の誤審があったときの佐野空振り取ったスプリットかなり落差あったからな
あれでせっかく覚えた球種使えなくなったならちと可哀想
やっぱりヤクルトの次期監督は宮本が最有力なんやんけw
宮本は監督はやらんと言うてたとか書いてた奴おったけど
>>419 ピッチャーに打たれてるからな
球児に日本の打者舐めてると思われても仕方ない
8近本
4中野
7島田
5佐藤
3糸原
6小幡
9植田
2片山
藤浪先発してきたら、スタメンはこれでいいわ
>>454 自分に合わなかったら欠陥やろ、それは仕方ない
逆に、マテオやドリスなんかは梅野最高!になるだろうし
あとこう言っちゃ悪いけど、藤川世代の生え抜きが練習態度や姿勢や準備ってブーメランにしかならんのよね
青柳1軍にもう合流してんのかw
阪神ナインとのあいさつ風景とかYouTubeにあがるかな?
666「宮本が監督?ワイの再就職が決まったな(スチャッ」
>>462 コーチはやらんが監督なら考えると言ってたぞ。
中日からコーチの打診あったけど断ったからって。
>>452 一軍でK/BB 0.80
ファームでK/BB 2.91
コントロールが悪いからやろ
永遠に起用され続けるせいで口だけは達者な年寄りと、全く起用されないせいで無駄に卑屈な経験不足の若手(別にそんな若くない)が生まれてしまった
本当に悲劇的だ
ハートウィグは楽しみやけど流石に2軍で実戦登板させてからよな
はよNPBのボールに適応できると良いな
ハートウィグ、合わないと左にボコボコでノーコンになるかもやが
ボールに合ったら大勢が生まれてくる
やくせんの反応どんなもんやろと覗いてみたら
>>182の書き込みに全部持っていかれたわ
>>407 ショートにカラーコーン置くとか三遊間打てばヒット確実やんw
>>458 球団もそこら辺配慮して自由契約で放出するやろ
ゲラは去年ですら変化球怪しかったし3億出すのがアホ
>>469 ちょっと前にオレがここで次は宮本やろうと書いたら宮本は監督やらんと言うてたとか返してきた奴がおったんやて
>>194 それは後から漫画か何かでこじつけた話やったはずやで
掛布はそんなん関係ないと言ってたはずや
僕でなければ伊原はもっと抑えられたかも、なんてインタビューしたら、次は使われない。
やっぱドラフトで捕手とらないと!
>>204 掛布は現役選手にアドバイスとかしてないよ
>>217 ヤクルト戦どころか次のバンテリン3試合も
地上波は無いよ
いきなり合流直後に大雨 ヤクルト・青柳が1軍の試合前練習に 伊藤智仁コーディネーター「青柳来たから雨ちゃうか」
>>194 長嶋茂雄の3番と王貞治の1番を足して31番とした、と言われることがあるが
掛布本人は、球団から提示された空いている背番号の中で一番若い番号だったから、と語っている
青柳なんで行きなり合流?って思ったら阪神側に挨拶あるからか
選手は今朝移動したんかな?
日ハム移動大変だったみたいだな
ヤクルトと中日の試合は地上波無くてCSのみやが、とらせんで見れない人どれくらいいるんかな?
阪神ファンは関西やとどっか地上波あるから
CSとか入ってない人多いよな
>>495 地上波とBSだけでほぼいけるからな
横浜、讀賣主催はBSやるし
しかしなんか坂本の神格化が進むとそれに呼応してファンもマスコミも騒ぐから他の捕手も坂本本人もやりにくくならんかね
ヤクルトが宮本監督なんてなったら村上はその年にはポスで消えて山田は引退するやろな
>>501 FOD980円に入れば横浜ヤクルトの主催は観れるから加入しとき
>>500 ムーさんそろそろ打たんとシーズン0はちと嫌よな
ホームランが全てやと自分で言うてるくらいやのに
来年のレフトはもう外国人で誤魔化すしか無さそう
ドラフトでもええけど
思った以上に若手が全滅しとる
>>504 外出先で見たいからプロ野球セットと虎テレは必須
>>502 村上はもう今オフのポスティングメジャーが既定路線やろ
社長もOKしてるし元からそういう三年契約やった
復帰して元気に打撃アピールしてオファー待つやろ
>>498 外野手は最悪助っ人でええけど第二捕手不在はヤバいからな
来年坂本が2年目のジンクスになるかもしれんし
>>505 自分はスカパー入ってるから大丈夫なんだけど
8/22からのも含めて3カードも観られないなら
初月無料だし今日から2ヶ月分だけスカパー入ればー?とお勧めしたかったw
スカパーのプロ野球セットに入ればスマホでも1軍全試合見られるから虎テレは不用
まあ坂本も来年元通りみたいなのも普通にあり得るよな
>>514 今年ビジターでは中止一度もないんやな。
ゲラ3億といい阪神は外国人にばっかり金出しすぎ
参政党はキレてええわ
東京ドームではホームランを打てる小幡を控えに回すのはあまりにも惜しい。
でも熊谷も良い選手、頑張っている。
その解決策としてショートは小幡
レフトは熊谷
これでいけ
今シーズン残りは熊谷をレフトで固定。
これで全体的に守備に穴がないメンバーになる。
俺の言うこと聞けよ
たまに強くなるけど基本1mm程度の雨がシトシト降るからやると思う
ヤクルトはこれ以上中止にしたくないだろうし
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
今から現地向かうんやけど試合あるんかな
強く降ってる場所はそんなに広くないみたいやけど
>>495 必ずどこかしらやってるものなのか?いいなー
普通にCS入ってるわ@東京
雨雲が北東から流れてくるというあまり見ない動きをしてる
たしかに局地的で雲もどんどん動いてるので
試合やるんじゃないかな
千葉県民だけど降ったり止んだりだな
洗濯物は風呂場の竿にかけた(´・ω・`)
>>532 クソOBの意見より興行なんだからファンの意見を聞けよ
ファン投票でDH賛否の投票させろ
>>517 番組表見たら[無料]の文字ないからダメっぽい
前はフジONEも開放してくれたのにな
俺も雨で行こうかどうか迷ってる
今日から花火やから行きたいけど
神宮は雨降ると逃げる場所無いからほんま最悪
6月末の中断中はホンマに圧死するかと思ったw
スカパーのアプリでだいたい二軍も配信あるけどないときもあるのが気に入らん
ほかの媒体では配信あるからなおさら気に入らん
フジONEはいつの間にか無料対象じゃなくなったね
jspoは確かまだいけたけど
>>532 もう都合7年同じ議論してんだからもう決断の時やと思う
>>498 DH専門の打者を欲しがるチームは少ないやろな
しかも打つ方も長打力もそこまでない身長も180ない左打者で足も速くないとなって甲子園には不向き
村松や上田や10年に1人の逸材といわれた宗山を見ても
そのイメージと現実のギャップにかなり見劣りするだろう
逆に日本代表候補の中でも打球速度の速かった渡部(聖)や西川(ロ)は光るものを見せてきてる
>>26 昔からの考えかたが多い気がするけど、でも合ってることが多いかな。
というか概ねそのとおりだね。
基本は基本。
高校野球もDH制にするらしいし、いよいよガラパゴス化するなw
DHいきなり来年からはないやろなぁ最短で再来年からか
やなり大学日本代表の中でも打球速度がトップだった立石正広は外せないやろう
ここから次は阪神の考え方次第やけど
正式にDHが導入されたら前川や井上程度の打力で入られたら困るけどな
>>545 また門別か
早川とか枠の無駄やったな椎葉も使えんし
DHあると森友哉みたいな
捕手として微妙だけど打者としてひとまず育てるっていうようなことができるんだよな
打球速度もそれほどではない足も速くない左打者のシュアなバッティングの選手
阪神の好きなタイプやね、まず結果を欲しがるからすぐに飛びついてしまうタイプ
>>545 モンちゃん来たか
そういえば富田も二軍に居るんやな
>>203 値段はこっちが正しい。
一番高い巨人戦などのカテゴリー3の価格。
カテゴリー2だとアルプスは2600円、外野は1700円。
>>559 たとえば?
もう過去のイメージだと思うよそれ
森も身長低いフルスイングタイプやから故障多くて
結果として微妙な打者になってしまったからな
体格も大事な要因よ
ネルソン落ちたらしいけど
当然アレも落とすんだよな?
ガタイいいの多いよな今の阪神
一昔前はヒョロガリばっかだったのに
中川もタッパは無いけど厚みあるし
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
8/1(金)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
井上温大(G)
N.ネルソン(T)
松本凌人(DB)
平良拳太郎(DB)
牧秀悟(DB)
中村優斗(S)
沼田翔平(S)
武岡龍世(S)
森駿太(D)
牧www
8/1(金)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
菊地大稀(G)
門別啓人(T)
三嶋一輝(DB)
入江大生(DB)
梶原昂希(DB)
太一(C)
高梨裕稔(S)
小澤怜史(S)
長岡秀樹(S)
K.マラー(D)
【出場選手登録】
菊地大稀(G)
門別啓人(T)
三嶋一輝(DB)
入江大生(DB)
梶原昂希(DB)
髙太一(C)
高梨裕稔(S)
小澤怜史(S)
長岡秀樹(S)
K.マラー(D)
>>262 連打くらい出すと止まらなくなるのは西勇輝に似てる
8/1(金)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
井上温大(G)
N.ネルソン(T)
松本凌人(DB)
平良拳太郎(DB)
牧秀悟(DB)
中村優斗(S)
沼田翔平(S)
武岡龍世(S)
森駿太(D)
もうええってなんで阪神の時に牧おって巨人の時におらんくなるねん
で長岡復帰に村上もいる嫌がらせか何か
【阪神】ウオーミングアップ開始と同時に大雨…予報も不安定 今季はまだビジター中止なし
ヤクルトが打撃練習が終えようとした午後3時30分ごろに雨脚が一気に強まった。
阪神の選手は雨の中、グラウンドに残って体を動かしたり、ベンチ内にとどまって様子を見たりした。
台風9号が関東に接近しており、今後も不安定な天気が続く予報になっている。
今季、阪神は4度中止があるが、すべて甲子園。
牧の抹消とか初めて見た気する
昨日ホームラン打ってたのになんかあった?
>阪神が球場入りして、グラウンドでウオーミングアップを始めたタイミングで大粒の雨が降り始めた。
巨人今月3カードも横浜戦あるんやな
ついてるな
阪神は月末だけや
セ界の貯金独り占めで独走してんやから包囲網布かれるのは必然よ
今日中止でええわ
今のヤクルトはできるだけ減らしたい
>>588 んでそこに合わせて戻ってくるんやろどうせ
>>582 牧おっても横浜には勝ちまくったからええやんけ
とりあえず現地向かってるんやけど、酷い雨にはなりませんように…
>>590 首位のチームが逃げてどうするねん
恥さらし
>>589 CS出場に切り替えるって考えもあるからな
門別とかもうええっちゅうねん
下でローテ回しとけよ
そら巨人の犬としてはキッチリ負けんとアカンからな
10日までに6戦全部負けにいくでベイスは
>>590 他のチームが弱かっただけでヤクルトも大した事ないやろw
>>589 CSが導入されてから首位いじめとかなくなったよ、
それでもやるのは阪神に憎悪を向ける関東連合くらい
>>592 牧おっても横浜なんか巨人の犬だし
いてもいなくても変わらんて
牧おらん横浜て広島に次いで弱いチームになるんちゃうか
どうせ虚の犬が牧おっても勝てんとは思うけどなぜ外したんや
>>589 岡田の話だと2位以下はクライマックス争いにシフトするから阪神にはエース級当てて来なくなるって言ってたけど
阪神ヤクルト以外の4チームで潰しあってくれるんやろ
藤川なら今日先発もう一回栄枝ないかね
ビーズリーの時は栄枝でいってほしい
井上も抹消か
そろそろマーくらい出してくるかな?先発もうおらんやろ巨人は
牧おっても巨人にはいつも負けてるし
逆におらんほうがええかもしれんで
ベイスとカープは開幕からずっと阪神包囲網してるけどな
三浦と新井は現役時代から阪神の邪魔しかしてない
>>602 牧対巨人打率.283 OPS.869
巨人戦1番打ってるけど横浜の中だと
巨人は吉川抜けて
ベイスは牧抜けか
セリーグどうなってんほんま
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
阪神はないぴに気をつけないとな。今月はヤクルト戦が沢山あるから
榮枝は残留で助かったな
貰えるチャンスは多くないし次こそは結果残せよ
牧は甲子園でもチャンスで凡退しまくってたな
どっか悪いんやろか
>>624 9連戦やもん落としたら流石に投手足らんやろ
lud20250801161928このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754015064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 本スレす ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん本スレ こっちにレスしろ
・【違法バレ無し】ばきらへん本スレR4【荒らすなッッッ!!】
・とらせん 本スレ
・とらせん 全スレ転載禁止
・とらせん 全スレ転載禁止
・とらせん 全スレ転載禁止
・とらせん スレ立てろよ
・とらせん17 スレ番修正
・コテをくねらせる雑談本スレ@不倫板 ☆25
・コテをくねらせる雑談本スレ@不倫板 ☆24
・【悲報】龍が如く7、死んだはずのキャラを何故か生き返らせ本スレ大炎上
・コテをくねらせる雑談本スレ@不倫板 ☆33
・《とらせん隔離スレ》伊勢軍団とノイ信キャラ変専用隔離スレ
・【お知らせ】皆さんスレタイに【食】がつくスレを建てるときは本文一行目に以下の文字列を書きましょう
・とらせん やすらか
・とらせん おやすみ
・とらせん おるすた
・とらせん おやすみ
・とらせん 16日までおやすみ
・とらせん13 阪神逆転するぞ
・とらせん 巨人弱すぎてしょーもなwww
・スレ立て代行お願いします
・スレ立て代行お願いします
・なんでも福良のせいにするスレ
・スレ立て代行お願いします
・うまうませんせーを愛するスレ
・スレ立て依頼お願いします
・売りスレが移転してきます
・\ スレ立てすてす /
・交流戦優勝チームを予想するスレ
・自殺するのでスレたてます
・大谷翔平の蔑称で1000を目指すスレ
・ドクオのバイクスレです
・はるさめごはんを観察するスレです
・いま1997年からスレたててます
・ひもじ新スレ無くて泣いてます
・今からスレの指示でお○ります
・今君の背後でスレ建てしてます
・すぽると! 日曜日 本スレ
・清田育宏を獲得する球団予想スレ
・すぽると! 日曜日 本スレ
・少女たちはエロゲスレを目指す
・【悲報】売りスレついに割れに手を出す
・阪神を日本一にするためのスレみんなで考えてや
・なんでもオリックスの増井のせいにするスレ
・山川穂高(31)の3年後を予想するスレ
・問答無用でレス代行します 5wc 本スレ
・中日が開幕何連敗するか予想するスレ
・【過疎】マリオテニス最新作、5chに本スレすら立たず……
・巨専】脇谷にごめんなさいするスレ
・芸能人の身長を推察するスレ part101 本スレ
・SMAPを仲直りさせるにはどうしたらいいかを本気で考察するスレ
・なんでもオリックスの若月のせいにするスレ
・次に西武がノーヒットノーランを食らう投手を予想するスレ
・糞スレ乱立する糞茨城さん、本拠地の嫌儲でも荒らし認定されてしまう
・横浜が不相応に日本シリーズに出てしまったことを謝罪するスレ
・本スレで志田信者が裏切られてなお擁護している姿が感動すると話題に
・日本シリーズで広島が負けた際のカープファンの言い訳を予想するスレ
・【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart103【謎の道産子】
・【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart81【謎の道産子】
・【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart85【謎の道産子】
・【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart117【謎の道産子】
・【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart134【謎の道産子】
・【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart122【謎の道産子】