掛布「今木浪がしなければならない事は甲子園にいち早く出てユニフォームを泥んこにしながら特守する事、そういう姿をコーチに見せなければならない。」
部活かな?
掛布をOB会長にしたの失敗やろ
川藤はどんな監督に対しても采配には大っぴらに批判しなかった
>>459 努力する姿は素晴らしいけど
レギュラーは実力で決める
が大事だと思う
人格態度は引退後の就職先斡旋で報いてやればいいのでは?
結局レギュラーの椅子って野球を勝たせるための椅子であるべきであって
選手を支配するものではあってはならないんだよ
支配する必要はない
怠けさせない選手が才能を最大限に発揮できる環境づくりのために確かにテコ入れは必要だけど
レギュラーの椅子は支配力が強すぎる
掛布さんや藤川さんが選手を支配して理想を押しつけるためにレギュラーの椅子を使うべきじゃない
レギュラーの椅子は厳正な評価の上で行われないと
あくまで資本主義の国なんだから
>>460 まぁ読売みたいにOBが忖度させる力持ってる訳じゃないし別にええわ
二軍監督すら満足にできず首になったやつに何言われたかて鼻ほじやろ
(巨人の)優勝のためには木浪が必要
これなら理解できるから訂正した方が良いぞ、掛布
大山のホームラン打つわけでもないのにあの脂肪なんの役に立ってるんやろ
もうホームランバッターがデブっていう時代は終わってるのに日本は未だにやってるよな
>>447 本当にこれやで
将来的に守備範囲考えたら絶対小幡なんだし
木浪は代打と内野ユーティリティサブを目指すべきそして糸原2軍へ
掛布がいくら外野からやいやい言っても現場はなんも影響ないやろ
アホなファンは影響されるやろうけど
川藤さんはネタキャラ扱いされてるけど調べたら4年連続3割打ってるんだな。引退年の成績もすごい
イベントとかのPR写真に載ってるから
2軍に落とされヘんのやろ
さすがにスタメンはないやろ
比べて広島矢野エグいな化け物やん
>>466 心配せずとも、藤川が人の言う事なんて聞くわけないよw
良くも悪くも自分が絶対の人だから、ヘッドも置かなかったんだし
いまだに球児叩かれてるやん
ヤフコメ見てきたけど他球団のファンが怒ってるのかな
>>451 鉄壁のポジションをぶち破るのではなく、向こうから何度も転がってきてるんよな
どんでんは辞めたら丸くなって佐藤擁護したりしてるし、掛布だけ悪目立ちしとんな
そもそも、出場2試合連続エラーするショートなんて失格
1試合1回でもエラー許されないポジションなのに
出る資格なくなってるよ
球児は投手だしデュプがかわいそうだったって言ってたくらいなんだから
自分があのマウンドに立っててあの守備されたら堪らないからこその言葉でしょ
だから次の日のスタメンは小幡だった
それだけだよ
今後ショートをドラフトで探すにしろとりあえず今年は小幡に300打席以上あたえるのは至上命題やろ
結果的に3エラーはみんな打てなかったからで逃げられるけど神宮のはやばいよな
両軍ブルペンに負担かけるという...
心配せんでもしばらくスタメン小幡でしょ
木浪はメンタル含めておかしなってるからしばらく休んだ方がいい
小幡がへたった時にまた必要なんだから
>>484 前にこぼしただけなら三塁いたままやったやろけどなんで後ろこぼしてるねんと思ったわ
>>480 佐藤を厳しく育てようとしただけで岡田は阪神ファンのおじいちゃんだからね
>>488 いやあれは支配欲に支配されてた
監督辞めてもとに戻ったんやろ
1年後の掛布「ショートの若手選手が育って無いのが阪神の課題」
>>486 3番レフトノイジー
4番ショート木浪
5番セカンド糸原
がスタメンの夢見たわ
バウアーにホームラン打たれて負けてた
>>100 実際ほんとにこれ聞いたのクルーズの時くらいだよな
いうほどバースの再来なんてマスコミは使ってない
>>488 それにしては言ってることが無茶苦茶過ぎたけどな
>>481 成績的にも打率.204 OPS.512
特別、守備範囲が広く上手いって訳でもない
しかも失策5・・・
これが近本森下佐藤大山前川なら我慢しろって意見もわかるが
そこまでの選手でもないだろ
大山、今日で1割とか足引っ張りまくってんな!?www
失策5はハイペース過ぎる。佐藤の分までエラーするつもりか
今さら練習しても守備範囲が広くなるわけや無いんやで
木浪にショートやらせることが間違い
普通のショートが取れる打球を触れもせずどれだけヒットにしてるか
投手が気の毒や
木浪がどうこうじゃなくてそもそも二遊間は20代使ってほしいわ
思えば木浪は矢野時代から隙あらば木浪とか言われるくらい贔屓されてきたな
足遅い肩普通パワーない選球眼ない
このポテンシャルの低さでろくな成績残さずによくこんな長いこと重用されてきたなと思う
23年にようやくまともな活躍したけどショートでWAR2程度しか出せないのがポテンシャルの低さを物語っている
あの年は数字以上に印象はよかったけど
現状ウチの遊撃手事情からして我慢して使い続けるなら小幡一択よ
>>411 一年目からファーム成績ウキョーと変わらんかったのになぁ🍈
>>414 現ドラでエエやん☕
地元へ帰っらエエわ🍈
どうせとらせんはしばらくしたら小幡使うな木浪使え合唱になるんやろなあ🙄
木浪ええやつやし応援したくなるけどな
ヒット打つ時のスイングもキレイやしな
ただやっぱり守備はな
エラーの連鎖もそうやし、この前の羽月の
タイムリーが個人的ににはショックやった
>>429 ゴキブリかわいそう☕
糸原恵んだれや🍈
キナミンはお前らと違ってイケメンやから
ハゲても居ないし
影響力あるから更に厄介って言われてる巨人のOBは阿部に2番脳死バント辞めさせたり5番にバント辞めさせたり1番から出塁率高い奴並べさせたり割と良い影響与えたりもしてるんよな
阪神のOBは木浪使えとか中野2番から動かすなとか一生言ってそう
掛布ぐらい打つならエラーしてもそりゃ使われるとしか
木浪は熊谷が復活するまでに存在価値を証明せんと終わり
あと坂本も一旦起用減らせ
打の確変終わったし阻止率0のゴミが座っとるだけになってる
森下3番佐藤4番に変更したこともOBからごちゃごちゃ言われてそう
>>517 ごちゃごちゃ言うOBからしたら佐藤3番の方が気に食わんこと多いんちゃうの?
まあそういう層って6番佐藤になるまでごちゃごちゃ言うか
イン攻めせれなきゃあんなに怖いんだな
テルって
そりゃみんなするわけだわ
>>514 てか木浪使え言ってるのなんて掛布だけだし、中野2番動かすななんて誰が言ってるん?
中野を2番で使ってるのは、藤川本人だよね
>>519 最初に決めた事をスグに変えるのは云々かんぬんって言いそうやんw
>>512 ファンでもなんでもないけど近くにいたらほぇ~ってなるかも
顔と肉体のギャップにはびっくりする
頑張って欲しい
変えたら変えたで云々かんぬん
変えなきゃ変えないで云々かんぬん
文句言うヤツは何やっても言うから無視でよいw
佐藤とかいらないみたいに言ってた今成というクソOBどう思ってるやろな
杉谷以下の親のコネのような人間が
今成もなんであんなわけわからんこと言ったんだろうな
木浪はアレやろ2軍で厳しくしたらアカン位に精神的にキてるのかもしれん
1軍でしばらく幽閉させとくのが一番の薬なんやろ今は
木浪みたいな年齢で守備が原因で2軍に落ちんやろ
打率1割台とかなら調整してこいってなるけど
>掛布雅之氏 阪神・藤川監督に打順再考を要望 「もっと我慢しても良かったんじゃないか」「打順を崩すのが早かった」
森下佐藤の打順に変更についてすでに掛布が苦言したみたいだなw
>>531 今はこれで上手くいってるし
また森下とテルの調子がおかしくなったら戻せばいいよ
森下も3番に戻した方が調子戻ってきてるよね
>>402 お前もハマスタ行くんか会いたいわ
この状態で梅ちゃんが正捕手とか言ってるクソバカの顔を拝みたいわ
キチガイノイ信 new!
[111.188.252. [111.188.252.79][2001:268:99e1:5b2b:*]
-bEil new!
[36.243.63.125][36.243.191.29][111.189.132.124][111.191.61.189][60.109.85.223][60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130][126.249.189.57](ノイ信過去IP)
ハマスタって狭いんだっけ?
テルにホームラン量産してほしいなあ
>>526 追放レベルの発言なのに普通にテレビとか出続けてるな
桧山とかもやたら嫌ってるけどテルはOBに無愛想にしてるんやろかw
>>536 狭いはずだけどウイング席増設してからホームラン出なくなった
去年の伊藤将司が打たれまくった時みたいにたまにものすごい風の日もあるけど
>>526 いらないとか仮にも解説者のする発言じゃないよな
ここんとこストレス溜まってたから久しぶりに犬ボコれるからホッとするわ珍カス今日から3つよろしくな
掛布と木浪イラネ
むしろこの失策ペースで2軍に落とさないのは優し過ぎる
どんカスなんか木浪より遥かに打ってる佐藤を、代わりが居ないのに普通に落としたからな
代わりが糸原渡辺で務まるつもりなら、木浪の代わりだって小幡佐野高寺で充分
>>543 クソOBが馬鹿みたいな事言いだしたからな
日曜日小幡いい仕事したからさすがに今日はまだ小幡だと思うが木浪だったらとらせんがバグりそう
若手だったらまたチャンス与えたれと思うけど打てないベテラン木浪の3エラーではそうはならんやろw
サトテルがエラーした時はOBみんな叩いてたのにw
木浪なんてそもそも2023に打ててなければ去年首だったからな
優勝戦士になって寿命伸びたし引退後も生活保障されたようなもんだしこのままレギュラー失って切り替えられるやろ本人も
大山のあのハマスタで大暴れした時何本塁打何打点だっけ?
テルもあれ今日やってくれ
23は木浪が奇跡的に確変したから良かったけどショートどんなけ補強サボってねんて言いたいけどな
ドラフトトレードと取れるとこは何でもあるのに最近やっと高卒独立取ったくらいで全然ショートおらんし木浪を未だに使わないといけないのも当たり前なんよ
>>551 たとえば誰をショートで取ればよかった?
>>551 確変してもwRC+84はしょぼすぎるわ
確変してノイジー以下じゃ上限が低すぎる
去年までは大爆発した後不調になることが多かったが今回は調子維持できてるかなテル
小幡がレギュラーを奪って伊原がローテに定着してくれれば宗山に特攻しなかった無念が晴らせる
まあショート宗山はドラフト特攻して良かった気もする
>>554 職員が限界じゃないか?
稲美のバッティング技術で解説すんの?
宗山当たりっぽいな
数字だけ見ると打撃は高山感もあるが
wrc+が平常時60代覚醒時80代のuzrマイナス走塁指標マイナスを不動のレギュラーと思える人間は野球を本当に見てるのか疑わしい、明らかに異常
木浪木浪言われてるけど期待されててチャンスも毎年貰えてるのに結果出さない小幡が悪いよ
というかセイバー指標見なくても打率とOPSだけでショボいのわかるしな
木浪もそうだけど植田もショートスタメン時代一回エラーするとその試合ミスまみれになるタイプだったな
143試合もあるから切り替えるのもプロの力量だよな
巨人の坂本なんか若手にどうやって切り替えるのか聞かれたらそもそもミスしても何とも思わない次のプレーするだけとか言ってたぞ
宗山もいいが今の先発ローテ状況見たら金丸行ったのも間違いではなかったはず
ミスしても自分で取り返せるのが野球のええとこなのに余計気負うのかその後の打席もダメになるの多いのよね
今年のドラフトは阪神お得意の大学ジャパン4番の立石じゃないか
プロで二塁できるかは分からんが
>>564 いや木浪が悪いだろ
というか木浪を重用する判断が間違い
何小幡に押し付けようとしてんねん
まあいい加減木浪の控えという扱いから脱却して欲しいところではある小幡
まぁ伊原が戦力になりそうで良かったよ
もし伊原がダメダメだったらなぜ宗山行かなかった🤬ってタイガースファンずっとブチギレてそう
一応掛布のフォローしとくと去年テルが落とされたときも落とす必要ない早く上げろとは言ってたと思う
YouTubeやったかテレビやったか忘れたが
木浪にも小幡にも痛いオタついてるから荒れやすいんだよな
もうNGしたけど3回線で自演して執拗に叩いてるやつおるし
>>570 打者だし競合してもドラ1で行けばいいよ
外しても外れ1位が活躍するはず
立石は内野の強打者ってだけで価値高いから、相当競合するのは間違いな
それでも行くべきやけど
水曜日のハマスタこの日しかチケット持ってないけど
天気悪そうだから中止やノーゲームありうるんだろうか?
割と若手投手にはチャンス与えてるけどそのリソースを野手にも与えて欲しい
>>569 今岡が木浪のこと誰よりも負けず嫌いや言うてたけど打撃でもあんなんやったら外すしか無いわ
立石欲しいけど今年も1位投手かなぁ。
立石クジに並んで外れたら投手でもええけどさ…
>>460 その分川藤は選手に口出してたからな
メシモットクエおじさんになってヒョロヒョロだった大和とかの土台造りさせるとか球児も吐きながら身体作ったしな
門別伊原富田下村が今年どれだけ爪痕残せるか。
下で投げる投手おらんならいくせいからでもええと思うけど
>>521 6号外角高め
7号内角低め
因みにその間に打ったタイムリーツーベースは内角低め
坂本が残念ながら冷えてきたから今週は
坂本2 梅野2 榮枝2 でとりあえず
去年から2年連続warマイナスのベテランの木浪を使ってほしい状況とか存在せんやろ…
小幡は怪我だけせんといてや
なんかストレッチとかめっちゃしとくんやで
>>587 榮枝もデュープ取り上げられて榮枝落とされる気がしてるんですが
もう藤川が何かやった時に掛布から批判あったら正しいことが確認できるってことでいいんじゃね
いっそ全部掛布に聞いて逆の行動を取ろうw
ドラフトSSRガチャには脳死で参戦してほしいくらい
>>570 二塁できるぞ何なら肩が強くて勿体ないくらいや
6球団以上は競合行くやろ
坂本だけでなく木浪も冷えてきたから今週は
木浪1 小幡4 髙寺1 でとりあえず
小幡5にしたいのが本音だけどケガがこわい
梅ちゃんでも中野でもなくてタニマチの一番の恩恵受けてるのは木浪かもな
周りからの擁護がキモいくらいすごすぎる
木浪くらいの成績で不動のレギュラー待遇はどう考えてもおかしいけどそういう古い老害思考のOBが幅利かせてるからな阪神は
90年代の暗黒時代に人材が育たなくてスッポリ空白なのも痛いわ
>>601 しかもそのOBの肩持つ老害ファンの多いこと
掛布みたいな読売に魂売った奴までありがたがってほんまクソ
>>599 どんでんですら触れなかったし真の聖域なんかもしれんな
梅野や中野は最後の方でボロカスにこき下ろしたけど木浪には無かった
掛布は大山FAの時も巨人なら30本打てる自分の考えを優先して
とか言ってるしアイツがどういう立場か察しないと発言に頭おかしくなるぞ
>>602 ワンチャン横浜に向かってるとかないかな
このスレでも大山が2年連続であんなにも酷いのにあまり叩かれてないやん。
このスレで大山は聖域なんか?
違和感あるわ
とことん叩いているのは自分だけのような気がする。
ドラフトの時 とらせんは小幡がいるから宗山いらないって多かった
打撃も小幡の方が良いってのも多かった
何でそう思うか分らなかったよ
木浪は矢野にはもう見切られとったから聖域どうこうは関係ないやろ
岡田になってへんかったらおそらく遅かれ早かれ切られとった筈
木浪にしたら岡田サマサマやわな
本来クビになるところが5年は伸びたんやから
井坪スタメンだけどあの怠慢送球無かったことになってんだな
宗山は六大学だから不安が多かっただろ
金丸が大阪で阪神入りたがってるし金丸やろねと
結果伊原で成績残してるしええやん
スタメンがほんまどうなるか気になるな
前川は散々言われてるけど5番がええ
山田百崎とったばっかで宗山に行く可能性低いって意見は多かったし妥当やろ
>>611 宗山に関してまだ打席少なすぎてなんとも言えんしなあ
たった1ヶ月くらいの成績でどうこう言うなら去年の小幡の7月成績は打率.372のOPS.926やけど
なあいつもの大山はスロースタート
春は調子が上がらない
じゃあキナミもスロースタートと言えばええんちゃうんかい!
梅野もスロースタートと言えばええんちゃうんかい!
掛布の木浪の発言はともかくテルの調子をキープする為には大山が打たんとアカンってのは同意やけどな
>>612 開幕は小幡やったんやし普通に木浪がアピール出来ただけやん
今日はあつい、6時だ。
サンテレビを見よう
岩田のピッチングに、糸井のヒット。
でも今日はだめ、春の大山。
ダブルプレーにキャッチャーフライたまに相手のエラー。
でもだいじょうぶ春だ。
春の大山。
オリ二軍先発高島やん
成績見たら3登板で2勝で防御率1点台
なんで二軍なん
大山 巨人ファンに来てくれなくて良かったって言われる打撃はやめてくれよ
頼むで
>>624 小幡のアピール不足言うけど実は小幡も開幕から好調で3割弱くらい打ってたんやで
でも一回試しに木浪使ってみたら尊かったから気付いたら木浪がレギュラーになってた
>>594 推し活デーでは近本中野テル森下木浪のカチューシャ配ってたけど木浪スタメン落ち中野8番やったからあんまり気にしてないんちゃうか
まーた中川はスタメン落ちかもうようわからんな
島田はスタメンで出てるのに
>>632 猛打賞2回とかしとったやろ
アレがチャンスを掴むってことやん
今日も佐野いないのか
やっぱ何かしら怪我してるっぽいな
ザコ珍今日から3つよろしくなあと、ゴキブリ駆除はおまえらの仕事だからな
嶋村がえらい使われはじめたな
ケガあったけど期待度高いんやろか
ミスしたら懲罰してスタメン落ちとか時代遅れの平田野球では若手が萎縮するだけですわ~
宗山に対する評価はボロカスに言ってたとらせん民は今更引っ込みつかないから…
飛ばないボールで既に2本塁打打ってる守備上手ショートルーキーはそらもうとんでもないプロスペクトよ、
>>632 愛人呼ばわりされる選手は多いけど本当に愛人みたいな発言する監督がいたとはな
木浪、関西財界のお気に入り説
中村勝広みたいに将来監督&GMになる可能性も
>>632 小幡はなんか違うし木浪は尊いからしゃーない
中川なんかもう4年目だしファーストだろうがDHだろうが外野だろうがどんどん使わんと
まじでどうしたいか見えてこない
>>637 たぶんそうなんだろなぁ
情報がほしい
>>639 怪我で今まで出てなかったからどれくらいできるのか見ておきたいだろうし町田が入れ替わりで怪我離脱だし
大山は得点圏では打ってたのと内野手達のクソ送球介護の仕事でまだ多少猶予がある
木浪は満塁ではーとか言いながら得点圏1割台やぞ、ほんで守備も崩壊だとそらヘイトも溜まる
梅野ですら得点圏2割
平田にプロスペクトなんて言葉無いからな
みんな見えてるとこでどれだけ練習してる姿見せれるかだし
春の大山で思い出したけど近本もレジギガス呼びされるレベルのスロースターターだったな
ただ今年は開幕から好調だね
明日がジャクソンか
バウアーの調子的に流石に今日は勝ちたいな
ダーシマ調整だけかと思ったらファームの試合出とるやんけがんばれがんばれ
グラウンドに魔物が取り憑いとるかもしれん
守備しんどいかもなあ
>>661 基本的にはそうやな
開幕からぶっ飛ばしてた2020年は始まるの遅かったし
試合開始から2エラー献上で無得点wwwwwwwwwwww
急いで阪神戦にばかり合わすのアホやん
また村上みたいにやらかすよ
町田お休みなのって怪我なん?
嶋村が復帰したからバンバン使ってみるか、くらいのノリかと思ってた
向こうの公示
昨日抹消平良
今日登録オースティン
あるやろ?
木浪
TORACO 推し選手1位 362票
これが答え
不動の尊いショートよ
井上を外野一塁で起用するんじゃなくてDH
で、上で守ることがない原口が一塁
逆ちゃうの?
最近佐野はあんま出して貰われへんけど
木浪を脅かしたから干されてんのか?
>>678 これ
一軍のスタメン想定?有り得んよな
>>676 阪神ファンの数からして1位で362票って少なくないか?
>>679 首位打者だったし怪我した可能性があるね
>>680 大山外すんなら井上じゃなく原口使うと思うで
>>681 とらせん民が総出で小幡に票集めたら1位小幡になりそう
ええ
車検切れの軽トラックを他人に運転させたとして、大阪府警高槻署は21日、大阪商業大野球部監督の冨山陽一容疑者(60)(大阪府吹田市)を道路運送車両法違反容疑で逮捕した。調べに対し、容疑を認めているという。
発表では、冨山容疑者は21日午前、同府高槻市内の路上で、車検切れの軽トラックを、事情を知らない他人に運転させた疑い。
車検切れの車は、市区町村が貸し出す「仮ナンバー」を付ければ、目的を限って運転できる。今回の車両は、車検証の交付を受けるため高槻市内の施設に持ち込まれ、仮ナンバーではなく別の車のナンバーが付けられているのに施設職員が気づいて同署に通報。運転していた人物の証言などから冨山容疑者の関与が浮上した。
去年木浪が故障している時にマスゴミ対応しているところを見たけど歴代監督やTORACO笑が推したくなるくらいにこやかに対応していたわ
社会人時代も会社のアイドルやったらしいな彼
>>681 Xでの投票やから表の分母は大きくないけどな
5位近本4位才木と150票差がついてる時点で割合的にはぶっちぎりと言えるやろ
金丸夢斗(ファーム成績)
8.0回 3登板1先発whip1.00 被打率.207 防御率2.25
伊原陵人(一軍成績)
13.1回 7登板1先発whip0.60 被打率.136 防御率0.00
ミーハー層がお金使ってくれるからな
月刊タイガースなんて買ってる人ここにいるの?あーいう半分アイドル紙化した物に金払ってくれるありがたい層はそういうひとたち
>>694 ちっひーのコーナーだけ立ち読みするくらいかな
>>679 普通に考えたら怪我だがなら百崎懲罰干ししてる余裕ないはずなんよな
投手いないのに津田使わない宣言もあったし本当に状況ちゃんと見てるんかね二軍監督は
>>688 なお警察は車検切れのパトカーを業務に使用していたがお咎めなしな模様
>>687 わかってないなぁ・・・将司がダントツや
>>694 推しの選手が表紙なら10冊以上買う女性普通におるからな
とらせん民なんか阪神公式からしたらマジで眼中に無いんよ
>>696 カツオって精神論者やからな
悪い意味でもゴリゴリの明治野球、しかも主将だし
パッと見でも打撃が悲惨なスタメンやなぁ
百崎中川佐野干してる余裕あるんけ?
月刊タイガースとかここ20年買ってないし本屋でもあったっけ?
>>694 とあるページに知り合いが載ったから超久しぶりに買ったわ
今週のナンバー楽しみ
読み物としてはナンバーが1番好き
>>704 Numberが1番読むのはいいよね
グラビアもいい
阪神 プロ初勝利の伊原 ウイニングボールは「大学の監督に」
伊原の大学時代、厳しく指導したのが大商大の富山陽一監督(60)だ。伊原は大商大を卒業した後も、毎年1月3日に奈良県内にある同大学のグラウンドを訪れ、富山監督に新年のあいさつを行う。昨年11月には大阪市内で開かれた恩師の「還暦祝賀会」にも駆けつけるなど、2人の結びつきや関係性は今も深い。
試合後のヒーローインタビューで、伊原はウイニングボールを「大学の監督に渡します」と話し、甲子園のファンを沸かせていた。
伊原ボール渡せたんかな
>>700 まあ俺らみたいな人は基本金落とさないイメージついてるんかね?
ナンバー取るために違う車のナンバーつけて公道走ったとかアホすぎる
仮ナンバーなんて市役所行けばすぐ発行してくれるのに
>>706 月刊タイガースはちょっと薄かったりするのよね
ナンバーでよかったのは輝と門ちゃん
明後日のやつ楽しみやわ
>>586 その2つ得意やん
苦手なのが内角高め、外角低め
>>707 監督「あれは発破かけただけやからお母さんに渡しなさい!」
監督からライン来たから結局お母さんに渡したらしいで
WBC2023コンビが好き
中野拓夢
湯浅京己
>>714 そんなところ得意な選手なんて本当に一握りの一握りだろうな
佐藤は手を出しちゃうからしつこく来られるだけで
森下やろ
かわいいとかっこいいが同居してる稀有な選手や
(月刊タイガースはポテンヒットシアターがすこ)
木浪中野は男から見ても別に特別イケメンに見えんけど女から見るとイケメンに見えるんやな
栄枝とか男から見てもイケメンに見える
テルはインコース攻められるけどちょっとでも甘けりゃスタンドまで持っていってまうからなヤクルト戦がそうやった
Number最新号電子で買おう思ったけどAmazon出てこないなぁ
イトマサがダントツしぶくてかっこいいにきまっているわ
日曜日は推し活シートにいたけど推し選手ごとに分けられていたみたいだからテル選んだ人たちの集まっていたところは特に楽しかっただろうな
右京とか浅野みたいなんが渋くてカッコええ。ふんどししたら最高や
この前のヤクルト戦までは佐藤も調子悪かったとは思う
でもホームランは出てたから成長してるんよ
>>725 紙のほうは見れる?
見れたら電子の画面いけるよ
発売前やから買えないけど
地方民はアマゾンなら発売日に届くから助かるのよね
二軍のスタメン連中の成績チラッと見てきたけど井上以外三振がめっちゃ少ないけど打率もクソ低い
とにかく当てろって司令でも出てんのかな
強い打球飛ばさないと今の球じゃ厳しいで
Numberと言えば2022年のマルテのインタビューが大々的にのってるの買ったがその年マルテがケガ多くて悲しかったのぅ
岡田の寵愛2024年
4/26(金)←木浪3失策
4/27(土)←小幡4-2 1打点
4/28(日)←小幡4-0 3三振
4/30(火)←ここから3試合木浪
藤川
4/17(木)←木浪後逸
4/18(金)←小幡3三振
4/19(土)←木浪3エラー 週のヒット0
4/20(日)←小幡3-1 1打点1四球 4/22〜?
掛布の理想
4/17(木)←木浪後逸
4/18(金)←木浪リベンジday
4/19(土)←木浪3エラー 週のヒット0
4/20(日)←木浪リベンジday
4/22(火)〜木浪リベンジweek
大山 .203 0本 OPS.552 1失策(チームの敗戦に直結)
5年17億円
🤮
岡田ってたった2年だよ?
ドラフトでなぜショート取らなかったとかそれ編成の仕事やん
岡田が取らせなかった?んなわけないしたった2年のうちに次世代ショートの誰を取れと?
中野肩弱いなあって仕方なく木浪使わざるをえなくなったのが1年目
木浪怪我して小幡じゃあ使うかとなったら小幡も故障して仕方なく病み上がりの木浪使ったのが2年目
それが全てでしょ
この間のデュも伊原も坂本だったが、もう榮枝デーは廃止になったんかな?
>>742 だとしたらいくら何でも見捨てるの早すぎるな
岡田と変わんねーわそれじゃ
>>742 いつになったら梅坂以外使えるようになるんかな40歳近くまでこいつら使う気なんかな
物理的に排除でもせん限り使えないのかな
坂本は出番減らして不貞腐れる
選手じゃないと思うので体力が
有り余っている榮枝じゃぁあかんのけ?
栄枝は衰えまくった梅野以下の打撃やしそら見限られるやろ
守ってもポロポロしまくってファールチップでもない球こぼして自己保身の為にだんまりやしコイツアカンわって思われてもしゃーない
何もええとこないし、そもそも2軍で何か結果を残して上に来たわけじゃないからな、サービスタイムが終わっただけ
佐野百崎が出場してないと、二軍の打率グロいな。野口井上原口何してんだよ
アルナエスしか打ってねーじゃねえかよ
佐野百崎中川出して打席数回せや
2軍の打撃コーチは梵か
同世代集めまくった理由なんやったんやろ
こんだけ打てる野手いないのに捕手で中川使わんもんな平田
捕手として〜とか口だけやん
なんか大商大の監督逮捕って記事出てるんだが
車検切れの車のナンバー取り替えた模様
>>754 次世代の捕手が藤田町田嶋村て絶望やろw
ただでさえ捕手育てるの下手やのに素材から手抜きやもんな
どうせろくな捕手育てられんならせめて打てる中川捕手にしたら良いのわざわざコンバートしてる理由を教えて欲しい
二軍は長坂のスタメンマスクがぶっちぎりトップやしお先真っ暗やで
>>757 ググったらマジやったわ
というか今朝の記事によると伊原の初勝利の球結局親に渡すことなったらしいな
今朝の記事にもその逮捕された監督の名前書いてあったわ
なんてこっただね
>>759 長坂とか戦力外になって藤田中川町田シフトで良いんだが
藤川の3番4番入替すら早すぎるとかそれなら岡田の通りに最初からそうしとくべきとかOBや老害記者が苦言言ってる記事どんどん書かれてるの臭すぎ
まあ藤川はそこんとこよく分かってるししたたかやから大丈夫やろうけど
大村巌と村田修一異動でスコアラー兼任て何を意味してるんだろ
中川は守備を理由に捕手守らせてないのに一軍におる捕手が送球が死んでる梅坂とキャッチングが下手くそな榮枝て時点で全然納得できんのよな
他の二軍捕手なんて一軍に立たせたらダメな打力やろし
長坂は一軍に上げる予定のある奴の時に優先して使われてるからそういう意向だろ
捕手の介護させるよりちゃんとピッチングに集中して上で投げられるように
今日とかしまりんだしな
町田もりんしろーも打撃も期待されてたのに阪神のユニフォーム着てキャッチャーやった瞬間に打てなくなる謎現象
中川は正直もうキャッチャーよりも他のポジションで一軍目指した方が早そう
レフトとか出来れば今シーズン前川休ます時に使えるし、オフから前川にファーストやらせるとかなれば来シーズンのレフトとかも狙える
サードなら佐藤がMLB行った後のポジション狙う事も出来る
井坪生還ヤッター
野選で全員生き残ったのでチャンス継続や!
魔物おるんか?今日のグラウンド…
>車検切れの軽トラックを他人に運転させたとして、大阪府警高槻署は21日、大阪商業大野球部監督の冨山陽一容疑者(60)(大阪府吹田市)を
>道路運送車両法違反容疑で逮捕した。調べに対し、容疑を認めているという。
これ伊原がボールを渡すって言うてた相手ってことか?
>>763 OBからの苦言が良く記事化されてるのは金本、矢野の時に見たな
金本、矢野は無能なOB締め出そうとして反発喰らってたから、藤川も金本や矢野と同じ様な事してるのかも知れん
//npb.jp/bis/2022/stats/idf2_t.html
2022年とか榮枝56試合藤田40試合中川29試合片山28試合長坂9試合っていう捕手での起用だし
藤川の方針に従ってる臭いわ
こんな状態で木浪下げることすらグチャグチャ言われるんやったら、始めのうちは岡田路線継承の起用していったほうが無難というのも分かる気がするわ
球児がこの後ナタを振るうかどうかによって評価変わるけども
>>761 読売新聞が報じてるのも深読みしてしまう
でもタイミングずらしてもらった可能性もあるな
>>772 藤川は相手を讃えつつそういうことできるからある意味怖いw
>>777 前任者の失敗したところを鑑みて、そうならない様にこうしようという工夫を感じるね
ベテランメンバーの外し方とか見ててもそういう面を感じる
>教え子の初勝利を受け、富山監督はジョークを交えて伊原の活躍を喜んだ。
>「初勝利おめでとう。ヒーローインタビューでウイニングボールを私に渡すと言ってくれたようですが、
>そう言ってくれただけで、ウイニングボールをもらったようなものです。私が受け取ると、
>オークションに出すかもしれません(笑い)。なので、伊原には母親に渡すよう伝えました。
>2勝目のウイニングボールは、智弁学園の小坂監督に渡してほしい」
遊撃手UZR
村松 4.0
小幡 1.8
矢野 0.5
木浪 -1.8
>>781 そもそもエラー以外にも木浪横ヒットが多過ぎる
ビーズリーが打ち取ってツーベースにされたとかもあったし
木浪程度でも呪いの装備と化す阪神って内部でどんな政治が展開されてるんやろな
木浪はアリバイダイビングは上手いからな、首脳陣はみんな騙されてるが上から見てる方からすれば何してんだこいつ状態
オリ姫のエース山崎颯一郎は
容赦なく二軍落ちしているのに
TORACOのエース木浪聖也は一軍残留
今シーズンの甲子園は全席完売
しているんだよな?だったら、
木浪は二軍落ち出来るんじゃねーの?
>>780 大山7番は多分井上主導だと思うが濱中は矢野嫌いなんじゃね
GGの年だったと思うけど梅野がオフのラジオに出たときに開幕カードで1試合だけスタメンだった件について蒸し返して梅野から批判コメント引き出そうとしてたし
2軍のノーコン四天王、ベタンセス、サトレン、木下、工藤
>>789 今開いたら落ちてるって出たけどやり直したら見れた
めっちゃ円高なって来てるぞw外人補強しろ阪急はん🤬
>>780 濱中とか桧山辺りにグチグチ言われても藤川なら華麗にスルーしそうやけどな。
生え抜きか外様かってところが、藤川と金本、矢野の1番の違いだし、生え抜きってところは政治面でも役には立ちそう
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .296 03 07 .360 .816 .111
2中野 .260 00 02 .316 .632 .200
3森下 .308 01 09 .337 .735 .278
4佐藤 .290 07 18 .347 1.057 .300
5大山 .208 00 07 .275 .553 .333
6前川 .323 00 06 .391 .811 .250
7梅野 .214 00 02 .214 .500 .143
8小幡 .222 00 02 .348 .570 .667
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
坂本 .265 00 02 .359 .624 .214
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
木浪 .204 00 07 .271 .512 .188
渡邉 .125 00 00 .222 .347 .000
糸原 .125 00 01 .222 .347 .000
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
髙寺 .000 00 00 .000 .000 ─
楠本 .000 00 00 .000 .000 ─
小野寺 ─
お、書き込めるやん。昨日NHKで森下特集やってたな。牧とのカラミ面白かった
横浜申し訳ないがあんま強くない
広島の方がよっぽど怖いわ
前回チームが最悪の時にジャクソンにやられたが今のチーム状態なら手も足も出ないって事はなさそうやな
小幡近本中野と足で描き回せるし
>>801 どんぐり有りのスレは書き込めなかったからやな
近本は去年ホームラン狙いでアウトになり続けてたけど
今年から届くようになってるの凄いな
小幡が貴重な追加点に繋がるセーフティと盗塁を決めて結果残したしもちろん今日もスタメンで行ってくれよ
昨日は勝ったけど不完全燃焼で負けた気分や
今日は試合あるんやろか?
>>819 テレビ大阪見てたけど解説も実況もあれは素晴らしいて褒めまくってたな
>>819 小幡めっちゃ躍動してて興奮した
ほんまにほんまに怪我だけはせんといてほしい
>>824 本来なら逆になってないといけないかなw
まだ春だから大山が大人しいのもあるけど
しかし伊原がいなくなっただけでだいぶリリーフが薄く感じるな
岩崎が調子戻して漆が勝ちパで2点台前半いけるなら安定しそうだけど
モツさんは一度二軍で調整したらどうや
去年と同じや、ずっと詰まったバッティングや
乱闘騒ぎの後にしれっと初球タイムリー打ったり、木浪が傷心の時にセーフティ盗塁好走塁と木浪に無い武器をまざまざと見せつける人の心が無い小幡よりも
人望と尊さがある木浪の方が老人と女からは受けがいいだろうな
>>821 これぞF
このままアメリカで骨を埋めてくれ
>>802 セ−フティも盗塁も木浪じゃ出来んからな
今日はジャクソンか。
開幕4戦目ジャクソンの時右京スタメン外したのは信じられんわ。昨年10打席ほど打てなかったからって苦手のままスルーさせてどうすんねん?
今日は出してくれよ
>>828 草
木浪も好きやから頑張って欲しいもんやわ
鯖落ち直ったん?
昨日はお前らと勝利を共有出来ずに寂しかったわ w
近本のレフト前タイムリーで生還したのがよかったわあ
あのスタートきれるランナー阪神には少ない
>>834 どうやって3点以上取る気や?
ベイスボール狙いかな
才木ちょっともったいなかったけど2戦連続強風の中での登板だからまあ難しさもあったのかな
昨日実況あれば度会の守備のとこどうなってたやろなあ
こりゃ、ちょっとやそっとじゃ止められんぞ。
今の佐藤は
(4年前)
佐藤「フン!(空振り三振)くそ!」
牧「遮二無二、振るな。ムチャだ。逆方向さえ意識できればな···もったいないな。あの8番」
(現在)
開花したな。球界トップクラスであろうその素質がついに
近本のヒロイン、ホームランに対するコメントが神宮の時と一緒でワロタ
>>819 小幡をレギュラーにして糸原枠に打撃のよい木浪が据わってもう一人野手の補充をしたらええんや
この先佐藤好調モードが終わって不調期に入った時に入れ替わりで大山が調子上げてくれればいいんだけどな
こっちから消費しとくか😠
雨何とか3時までに止んでや
>>821 四球→暴投→四球→四球→暴投→暴投→犠飛→四球
すごE
>>839 あれ、上手い奴ならライトライナーやったろ
テル3塁打1本儲けたな
日曜日も同じようなライナーをライトが弾いてたし、やはり打球速度が常人とは違うのやろうな
ていうかここまで小幡活躍してるのになんでまだスタメン木浪の心配せなあかんのや
>>846 「日本のチーム(阪神)は何を指導してたんや?」
ってメジャー関係者に思われるのがイヤ
昨日の近本のホームラン神宮の時より飛んでたな。なんか狭い球場の時はホームラン狙えるな。後は森下と大山と前川の長打待ちやわ
>>850 セカンド糸原、レフトノイジーのトラウマが消えんのや
小幡は積極的に足を使うプレイ増えたな
木浪と明確な違いを見せるのはいいと思う
>>843 木浪なら勝負強い打撃に内野3ポジションこなせる守備もあってバックアップとしては優秀なんよな
今のロクに外野にすら飛ばない糸原はもう必要ない
近本2号3号と狙いすましたホームランやろ
達人感凄いわ
昨日の一番のファインプレーは小幡の走塁だけど
それに匹敵するのが牧のタイムリー内野安打の時に投げなかったサトテル
あれ投げてたら同点までいってただろう
成長してて賢いと思った
>>846 死球出さなかったのえらいな
たまに好投するからビビる
やっと前川に守備固めいれんかったな
少しは学習してるみたいや
>>850 そりゃあメンタルが心配とか言うて早めにチャンスをやれ言うやつがおるからな
2軍に落としとけばそんな心配もいらんかったのに
>>837 門ちゃんにそこまで期待するの酷だし3点取れなきゃ打線の責任よ😢
近本のヒロインで言ったら「藤川川監督は走る野球を、、」って言ったんがニヤッとしたわ
前川は肩は弱いかもしれないが外野守備上手くなってるから守備固め出す意味ない
佐藤輝明
打率.290 HR7 打点18 OPS1.057 ISO.420
ついに怪物が目覚めた感じやな🥹
濡れスポでこれは異次元になってきた
前川はショートが小幡のときはバックホームはカットマン小幡を使えばいいのにといつも思う
盗塁もダントツやな
阪神 成功15 失敗2 成功率88.2%
巨人 成功10 失敗6 成功率62.5%
中日 成功09 失敗5 成功率64.3%
広島 成功09 失敗7 成功率56.3%
横浜 成功06 失敗3 成功率66.7%
ヤク 成功02 失敗2 成功率50.0%
【1軍】対ストレート長打率 4.22時点
1.000 佐藤輝(T)
*.815 牧(DB)
*.765 太田椋(B)
*.720 杉本(B)
*.688 頓宮(B)
*.667 甲斐(G)
*.654 岡本(G)
*.636 正木(H)
*.595 近本(T)
*.579 浅村(E)
木浪を使う方が悪い発言からきっちり小幡使うの今までの阪神監督に居なかったな
岡田は文句言いながらも試合出してたし
>>869 失敗2って近本vs長岡のリクエストで負けたやつだけなんか、ある意味成功率100%やん
>>871 岡田は文句はひたすら言うだけで改善をしようとするタイプではなかったんで
でも木浪を2軍に落とさんってことはもうサブ扱いってことなのかも。
レギュラーで使うつもりなら2軍でリフレッシュしてこいみたいな感じになりそうやし
>>866 まぁサトテルはトランプ関税に振り回されてる米国株市場並にボラティリティ高いからな
生暖かく見守ろう
テルは足もあるから普通のスラッガーより一つ前の塁まで進める可能性があるからな
テルがワンチャン2022村上みたいにならねーかなと期待してる
今日は森下と佐藤がやってくれるはず。欲を言うなら前川をくっつけて少しでも得点につなげたいところ。はっきりわかる弱点は早めに修正した方がいいと思うけどな
>>862 チャンスは小幡の日挟んで広島の二戦目やったんや
チャンスはもうあげてんのよな
阪神、巨人、横浜、広島と全球団あるな
://i.imgur.com/8JFe6kR.png
昨日MBSラジオで和田コメント紹介されてたけど、佐藤は大分野球の宇脳がついてきたらしい
小幡機動力使えるのは大きいな。下位打線から足使えるのは大きい
何かおかしかったw
佐藤は大分野球脳がついてきたらしい
昨日の最後の佐藤の打席は
いつものような雑な内容やったけどな
佐藤は元々甘めの変化球とらえるのは上手かったけど、最近変わったのは高めのストレートをコンパクトに叩けてることやね。あれが1番変わったとこやわ。バット最短距離で出てる感じ
中大・準硬式152キロ右腕 大山北斗 今秋ドラフト超隠し玉 プロ7球団が既に視察済み (スポーツニッポン)
準硬式野球に今秋ドラフトの「超隠し玉」がいる。
東都大学準硬式野球の春季リーグ戦が22日、行われ最速152キロ右腕の中大・大山北斗投手(4年)が専大戦に先発し、
7回3安打無失点、5奪三振で勝利投手になった。興南(沖縄)時代は無名の存在で大学では11キロも球速アップ。
阪神、ヤクルトなど既に7球団が視察に訪れている。
東都大学準硬式野球の春季リーグ戦。関係者を除いた観衆は11人。注目度の低い環境でもスカウトは「隠し玉」を見逃さない。
ネット裏の阪神・吉野誠スカウトは「フォークで空振りを奪う能力が高い」と評価した。
既にヤクルトなど7球団が視察に訪れるなど注目度は高い。
金本知憲
巨人は岡本がメジャー行く前に生え抜きの強打者を2人は育てないと簡単に野手が育つ環境じゃなくなる
森下と前川が順調に育ってるのも大山と佐藤がいてこそやから巨人に佐藤みたいに周り関係なく1年目から数字残せる選手が入れば良いけどそんなの中々おらんから
佐藤は大山がいたからとか関係なしに自力で結果を残してて大山こそ佐藤に救われてる
◇大山 北斗(おおやま・ほくと)2004年(平16)3月10日生まれ、沖縄県糸満市出身の21歳。
京都・向島南小5年時に向島シャークスで野球を始め、沖縄・兼城中では軟式野球部所属。興南では甲子園出場なし。
中大準硬式野球部では3年時の全日本選手権で優勝。50メートル走6秒3、遠投110メートル。1メートル80、75キロ。右投げ右打ち。
>>884 何がヤバいって中野が中日行ったらチーム2位のOPSになるってとこや
森下翔太 打率.308 OPS.735
中田翔 打率.226 OPS.789
流石に翔さんに負けるのはアカンやろ...
そろそろ一発頼むで🙏
大商大の野球部監督が逮捕されたらしいな
伊原もショックやろう
今年からの新ビジターユニは縁起いいな
カブス・ドジャースに連勝
開幕マツダ連勝
東京ドーム3タテ
新・苦手ハマスタ先取
>>858 あれ目立たんけどええ判断やったと思う
無理な送球は大怪我の元
去年も思ったけど小幡がいると得点効率が凄まじく良くなる
後ろが投手だからって簡単に歩かせると盗んでくる嫌らしさ
単打でも2塁から高確率で帰ってくる走塁能力の高さ
1人でチャンスメイク出来る小幡こそ正に恐怖の8番バッター
>>865 9回1点差で相手ランナー2塁とか絶対絶命の時にバックホーム要員で肩の強い奴を守備固めとして出すぐらいで良さそう
テル
2ストライク時 38-6 HR0 打率0.158
それ以外の時 31-14 HR7 打率0.452
梅野も坂本も冷えてきたから
坂本2 梅野2 榮枝2 にしろや
藤川球児さん
小幡は3点の近本のレフト前の打球判断で痺れた
センスの塊やなアレ
阪神・岡田顧問が退院 重病説否定「おー、あれな。見た見た。大丈夫やけどなあ」“岡田節”に期待!解説業など再開へ (デイリースポーツ)
体調不良で開幕後の球団イベントを欠席していた阪神前監督の岡田彰布オーナー付顧問(67)が、
球団のサポートや解説業などの活動を再開していくことが22日、分かった。
療養と体力向上のリハビリを行うために入院していたが、この日退院。
早ければ、近日中にもテレビ解説で“岡田節”が聞けそうだ。
やきもきしていたファンにとっては、これ以上ない朗報だ。岡田顧問はこの日、約3週間ぶりに自宅へ戻った。
体調不良から回復し、張りのある声で「入院してたし、まだ完璧ではないけどな。家でゆっくり過ごしながら、元に戻していく感じやな」と話した。
一部では生死をさまようような重病説が報道されていたが、「おー、あれな。見た見た。大丈夫やけどなあ」と臆測には苦笑いも見せた。
昨日淡路島の人たち酒が進んだだろうなw
2失点ってのがいいわ
2失点以下が理想よ
およよが一昨年の桐敷になってるな
ジョーカーやアレ
佐藤はタイミング取れる時期が来たら打ち出の小槌状態になるのは毎年のこと
三振がどうとかごちゃごちゃ言ってた奴らは学習しなさい
>>905 最高やったな
バント判断も素晴らしかったわ
あれ宮崎を出し抜いたやろ
岡田は球団のサポートしなくて良いから今年はゆっくり静養しとけ
発言がすぐ記事になったり影響力あるからやりにくいだろまぁ藤川のことだし無視するだろうが
>>912 虚カスのお前は岡本ポスティングでチームがゴミ化するのを心配しなさいw
昨日のインタビューわらったわ
たしかに調子の秘訣なんてわかってたら300本ヒットうてるわ
毎日絶好調にできるんだからwwww
【阪神】吉田義男さんの一般献花が23、24日に甲子園外周の2号門付近で実施 (日刊スポーツ)
今年2月3日に91歳で亡くなった元阪神監督の吉田義男さんの一般献花が23、24日の2日間、甲子園外周の2号門付近で行われる。
実施は午前10時から午後3時まで。また、27日の巨人戦(甲子園)は追悼試合として開催。
試合前に追悼セレモニーを行い、チームは吉田さんの現役時代の背番号で、球団の永久欠番となっている「23」の特別ユニホームを着用する。
テル才木もポスティングやし、どないしたらええんや涙
小幡盗塁は才気のバント失敗をカバーしたっていうのが良いね
>>918 ガイジくん清宮トレードで取れた?
巨専で力説してたけど
3A藤浪晋太郎大乱調 3者連続を含む4四球、3暴投、3失点 1死しか奪えず降板 本拠地騒然「ひどいぞ!」のヤジも
2025.04.23
https://www.daily.co.jp/mlb/2025/04/23/0018903137.shtml 年内に国内FA取得予定の近本さん
ダルビッシュパターンで球団から貴方の年俸
支払えなくなったでメジャーへ行って欲しい
小幡はよっぽどのことがない限り今季は我慢して使ってほしい。それでもあかんかったら来季どうするか考えたらいい。それと小幡7番にしてほしい。今は近本の前より前川の後ろの方が大事
近本って大山のことすごい止めてたし
そもそも全身兵庫県人間すぎて出ていくビジョンが全く見えない
>>3A藤浪晋太郎大乱調 3者連続を含む4四球、3暴投、3失点 1死しか奪えず降板 本拠地騒然「ひどいぞ!」のヤジも (デイリースポーツ)
おお、もう…
>>889 こういう重箱の角をつつくようなやつがおるねんよな
そら打ち損じることもあるやろ
どうでもいいけど、吉川尚輝の前倒し
複数年契約は逆な意味で失敗やったかもね
単年契約なら今年のオフの契約更改で
新たに4年3億勝ち取れていただろうに
しかし大山は舐められ過ぎやな
ランナーなしやのにテル敬遠されるって馬鹿にされとるやろ
どう考えても今の大山は舐められるだろ
1打席目とか良い時ならスタンドインしてる
今の大山は実質ノイジー
成績
佐藤ホームランの後のひっそり凡退
守備で必要なんだととらせんで擁護される
まんまノイジーで草
まあしかしバウアーはもうメジャー復帰絶望的でモチベーションが落ちたか劣化か知らんが凡ピッチャーになってしまったな
>>929 あいつは多村と同じスペ族だからアレが正しいよ
毎年訳分からん怪我で消えるし
>>933 大山さん得点圏打率チーム1位やからまだマシやろ
大山功労者だし
納得いくまで阪神で野球やってほしいし
ちょっと落ち気味なだけでしょ?
2週間前はチャンスに良いバッティングしてたよ?
大山功労者だし
納得いくまで阪神で野球やってほしいし
ちょっと落ち気味なだけでしょ?
2週間前はチャンスに良いバッティングしてたよ?
>>934 逆神6本がバウアーは阪神の誰よりもwar稼げる断言してもいいとか言ったせいで...
このレスした8分後に岡本に被弾したのは爆笑したわ
>>935 そういえば吉川尚輝は広島の新人投手に
あてられ翌日の公示で抹消されていたな
バウアーは全く三振取れる気配が無かったな
才木以外三振0やで
藤浪はなぁ
元から意識低かったけど西岡みたいな奴とつるんでしまったのが...
>>942 アレは当てられて無いぞ
避けた時にコケて自分の肘で肋骨にヒビ入れてた
昨日阪神守備終わる前にイベントフライングしてなかった?
NPBに本気で怒られた方がええんちゃうのこの球団
重大インシデントやぞ
昨日の大山の最終打席はかなりきつかった。不調を脱出するまで我慢してるかもやけど、シンプルに実力の可能性もあるし我慢するにしても打順落とした方がいいと思うけどな
スイングスピードと打球速度は正義
阪神がドラフト1位で狙う立石正広にこの日も各球団のスカウトが大集結
創価大のドラフト1位候補・立石正広に6球団熱視線 巨人スカウト「力強さ、スピードは大学でもトップレベル」
モノが違う。立石のバットが火を噴いた。4点リードの2回1死二塁、カウント1-2からの4球目を逆方向の右中間に運んだ。貴重な追加点をたたき出す二塁打だ。4回2死では左前安打を放ち、8回無死二、三塁では遊ゴロで打点をマークした。それでも試合後は笑顔なし。「満足できないです」と勝ち点の懸かる第3ラウンドへ引き締めた。
視察した巨人・大場スカウトは「スイングの力強さ、スピードは大学でもトップレベル。バネがあり、二塁から本塁に帰ってくる加速力ある走塁や、肩の強さも魅力。二塁も守れ、ポテンシャルが高い」と称賛。DeNAの八馬アマスカウトディレクターは「右打者でロングを打てて、身体能力も高い。どのチームもほしい選手なのでは」と賛辞を口にした。
小幡は森下と同い年なんよなあ。実働長いけど、まだまだ若い
阪神・森下“メジャー10位相当”驚異の打球速度を生むこだわり「体からバットが離れないスイング」
衝撃の2日間だった。ドジャース戦で放った佐藤輝の豪快弾にも引けを取らない。それほど、森下の「打球速度」は秀逸だった。
遊ゴロに終わったカブス戦の第1打席。大リーグ公式サイトによると、打球速度115・7マイル(約186・2キロ)は両チームで最速だった。翌日のドジャース戦でグラスノーから放った左直も112・1マイル(約180・4キロ)。シーズン開幕を控えたある日、森下がこだわりを明かした。
「打球速度、スイングスピードは常に意識しています。いいスイングをしているという、確認の一つにもなるので」
近年の野球界は、最新鋭の映像機器を使ったフォーム分析や動作解析が主流となっている。森下自身が打球速度を強く意識するようになったのは中大3年時。立石正広も通った都内のトレーニング施設「Rebase(リベース)」に通い始めた頃だった。
「体からバットが離れないようなスイングができれば、打球速度が出てヒットが出やすくなった。最短距離でバットが出るので」
>>946 この書き方で当たってないなら詐欺じゃね?
◆JERAセ・リーグ 広島―巨人(4日・マツダ)
巨人の吉川尚輝内野手が負傷交代した。
3点リードの8回2死三塁。1ストライクからの2球目、黒原の直球が左肩甲骨付近に当たり、その場に倒れ込んだ。担架でベンチ裏へ運ばれ、代走が送られた。
今日はどうだろ昼過ぎ辺りには雨あがりそうやけど…
テルは今の感覚を完全にモノにして欲しいね
大山さんは昨日の犠牲フライは悪くない様に見えたけど良くないバウアー相手だったしなぁ…
これいつからやろなぁ
NPBがプレーデータをファンに公開へ 回転数、打球速度など…新たな楽しみ方を提供
株式会社NPBエンタープライズは26日、12球団の公式戦プレーデータを一括してシステム管理する新たな取り組みが、今シーズンからスタートすると発表。ファンに向けて打球速度、回転数などの詳細なデータを公開し、コアファンの活性化や新規ファンの獲得を目指す。
DMPに集約したデータについて、投手の球速やボールの軌道、回転数、打者の打球速度、打球角度、スイング速度などのデータをグラフィックコンテンツ化し、プロ野球の新たな魅力や新たな体験をファンに届け、新たなデータビジネスの事業化を目指す。DMPとCMSは、すでに先行して導入しているMLBのノウハウをもとに、ソニーの技術陣の協力を得ながら開発した。
CMSで生成するグラフィックコンテンツは今後、各球団の公式サイトやSNS等で発信し、各球場のビジョンなどでも放映される予定。担当者によると、今後はファンが1球ごとの回転数や変化量、打球速度、角度、飛距離を調べることが可能になるという。
試合は毎日見たいからやってほしいのはあるけど、今日は中止でもいいと思ってる。そうなると明日は予定通り富田?それとも門別スライド。門別スライド、富田ロング待機でも面白いと思う
>>892 金本がこんな褒めてるの中々見たことない
息子には相変わらず厳しいがw
ベイスは今日中止ならジャクソンスライドか東来るのか気になる
>>960 NPB公式サイトの統計情報の欄が平均試合時間とか観客数だけなのに出来るわけないだろうな
バウアー(34) 年俸9億円
3登板 0勝3敗 QS率33.3% 被打率.301 防御率5.00 WHIP1.50
>>966 鉄腕バウアー
【セ・リーグ DeNA2―4阪神 ( 2025年4月22日 横浜 )】 DeNAのトレバー・バウアー投手(34)が、今季初の「中4日」で27日の広島戦(横浜)に先発する可能性が高いことが22日、分かった。
右腕はこの日「中5日」の登板で阪神戦に先発し、96球を投げ7回9安打4失点。0―3の7回に先頭打者の近本に151キロの直球を会心の一撃で右翼席に運ばれるなどしたが、「状態的には悪くなかった。むしろよかった」と3敗目を振り返った。
かねてよりメジャー時代に経験豊富だった「中4日」での登板を熱望していたサイ・ヤング賞右腕。23日の体調の回復具合にもよるが、背番号96の希望を通した27日先発のローテーションを、首脳陣も組んでいる模様だ。
誰か次スレ頼む
今あるもう一個のやつはイセケンが立てたガイジ専用スレッド
今の冷え冷えの横浜打線と勝負出来ないのはもったいないぞ
牧以外誰も打ってない
横浜は現状も小雨だし15時には確実に止む
試合は100%出来るが主催の横浜がチーム状態を考えてさっさと中止にする可能性はある
>>977 逆神のお前のせいでチームもバウアーも悲惨な事になったな
爆笑するわ
今日もイベントあるなら雨降っていても強行するやろ
いい加減門別見せろよ😠
つーかそもそも東は金曜先発やろ
今日昼食でもジャクソンスライドするだけや😠
昨日は佐野の時二球白井にボール言われて石井岩崎は使うことになっただろけど及川は使わずにすんだのにな
梅野が振り返ってまくって白井に「わかってますよね」って圧かけまくってて笑ったわ
テルが最後に三振した17日のヤク戦以降
15-9 HR3 打点9 打率0.600 出塁率0.684 長打率1.467 OPS2.151
三振が調子のバロメータになってるな
この悪天候でジャクソンが乱れる可能性もあるんちゃうか?それは門別にも言えることやけど特に外国人なんでどうやろか
識者の皆さん、ch mateのクッキー設定おしえてください
クッキー削除しても書き込めない
設定方法がわからないー
ブラウザからは書き込める
よろしくお願いしまする
ワイは天気・気象板で地元の天気を書きこんどる
住人は情報を得られてレスもむだにしなくてwinwinや
ゲラは落とさなかったけどまだ使う気なんか
もう完全に自信失っているから一軍じゃ無理だろあれ
投手のWARって西武が12球団で1番なんやな
いつの間にそんな投手陣整備されたんや
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 56分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login