◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739451020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured リリーフならすぐ投げられるけど先発だとイニング球数増やす作業あるし来日してから1.5ヶ月くらいじゃない
MLB方式で一軍で球数制限しながら徐々に伸ばすならもっと早いだろうけど
就活中のプロのアスリートがずっと遊んでることはないので
日本に来たら二、三週間でやれるよ
先発なら初実戦で大体30球次50.80.100って刻んでいくし2週間はキツいだろ
球数は多少前後したり工数カットしたりはできるとはいえ
練習はしても実戦で打者相手に本番形式で投げれるわけでもなし
それこそ公式戦で80球制限とかやるなら別だけど
アビラ調べれば調べるほどすごいなあ
左キラーらしいし、もはや左先発みたいなもんだ
ゴロ率すごいから内野はエラーしないようにしないと
GIFとか動画まとめてる人いるけどチェンジアップがやばいな
わかってても打てなさそう
断片的な映像しか見てないけど寺内が案外良いのではと思った今までの根性論から理論派コーチに変わったような
【ヤクルト】最速156キロ助っ投と合意間近 前ガーディアンズのペドロ・アビラ
今日の練習表がもう上がってる、と思ったら一昨年のじゃねーかw
昨日の段階で練習表上がってたけど今見られないね
ライブBPメンバー変更あんのかな
カツオ小川ランバートバウマン荘司下川だったけど
>>38 そうなんだ 差替えミスなのか、差替えてる作業中なんでその間は23年の見とけってことなのかw
>>34 寺内コーチは教えすぎの疑惑があるな
中継見ても常に誰か教えてるとこしか映らないし
逆に吉岡コーチは教えてるとこ見たことないw
練習表直ってた BPで投げるのは
>>38 と同じ
>>41 それでいいと思うよ
守備コーチは教えなきゃだめ
打撃コーチは教えちゃだめ、見るのが仕事
中日のスレよりこっちの方が過疎ってて過ごしやすそう
>>34 森岡はあのノリで誤解されがちだがむしろ頭脳派コーチだったろ
極端なシフトはNPBでは先進的だったし21年と22年で結果も出した
寺内に求めたいのは基礎の向上かなあ
併殺練習延々とやってるのとか地味だけど大切だと思う
おー来たね!ようこそアビラ
背番号11をぜひ浄化してもらおう
中日は、抑え候補の松山が5日間ノースロー調整
高橋宏斗投手の一点豪華主義に磨きがかかってきたな
>>46 呪いの11番じゃねーか(笑)こりゃ不良外人パターンかな(笑)
3月上旬来日ってことだから一軍先発はゴールデンウィーク前後かね、早くて
プログレッシブフィールドは屋外だしオハイオだし、東京程度の寒さならすぐ適応してくれるかな
オスナお世話よろしく
そうだね、やつれたと言う感じではないけど
相変わらずヒョイと軽く振ってるように見えるのに柵越え連発でパワーは心配無さそう
ローテ
吉村、高橋、ランバート、アビラ、小川、奥川(山野)
これを見たいから誰も怪我しないでくれ
西都でもライトやってる時あったけど、コータローのノック練習付き合ってるだけかと思ってたわ
存外本気で取り組んでんのかね
場合によっちゃサード茂木ライト村上の起用もあり得るのか
村上、やっぱりチャンドラー使い出したか
古田との対談でも言及してたし、いつか絶対にミズノから替えると思ってたよ
>>61 茂木というより来年からの若手サード候補になる赤羽橋本西村のサード起用を考えてるんでしょ
今期先発投手勝ち予想
A: 10〜15勝→アビラ、ランバート、吉村
B: 6〜9勝→高橋、奥川
C: 2〜5勝→小川、山野、中村
D: 0〜1勝→石川、高梨、丸山
>>65 高橋も10勝予想してやろうよ…
気持ちはわかるけどさ
村上すげーけどこれ見ちゃうと他の打者しょぼく見えてよくないな
>>54 こういうのって向こうで自主トレしてから来るわけではないの?
アビラ200万ドルぐらいかな
これで投手の準備は整った
あとは塩見の復活を待つのみ
ヤクルト、助っ人右腕アビラの獲得を発表 背番号11…「愛情を捧げて一生懸命に」
ヤクルトは14日、昨季ガーディアンズに所属したペドロ・アビラ投手を獲得したと発表した。背番号は「11」。3月上旬の来日を予定している。
ベネズエラ出身の28歳は、2019年にパドレスでメジャーデビュー。昨季はパドレス、ガーディアンズの2球団に所属し、中継ぎとして合計54試合に登板。6勝1敗、防御率3.81をマークしていた。メジャー通算72登板で8勝4敗1セーブ、防御率3.51。
昨季5位に終わったヤクルトはチーム防御率3.64でリーグワースト。このオフには元マーリンズのマイク・バウマン投手、元ロッキーズのピーター・ランバート投手を獲得。3人目の外国人投手補強となる。
>>68 トレーニングはしてるだろうけどずっとリリーフだったから先発への調整しなきゃでしょう
球数いきなり100球とか無理なわけで
来日遅めだし開幕ローテはいるかはわからんけど順調なら4月後半~5月頭くらいからは先発で回れるだろう
アビラはメジャーじゃ本当に便利に使われてたっぽいからな
3連投4連投、ロングリリーフ、回跨ぎと登板数よりにイニング数が大きく上回ってるし
そんなに綿密に先発調整しなくても大丈夫だろ 先発の経験も豊富だし
タフってとこがいいよな サイスニの上位互換だろ
背番号11だけ不安要素やな。
11で活躍した選手いたっけ?
サイスニ 5.03
ヤフーレ 3.34
エスパーダ 5.00
↑これが
↓これになるんだもんな
ランバート
24年MLB 28登板(3先発) 61回1/3 5.72
バウマン
24年MLB 57登板 58回1/3 3.76
アビラ
24年MLB 54登板 82回2/3 3.81
エルビンは惜しかったが外国人補強としてはめちゃめちゃ仕事したな
以前見たリリーフの適切な登板数みたいな記事に50登板以上、80回以上投げた翌年は岩瀬も成績落としてるって書いてあった気がするから、焦らずに去年の疲労を回復させつつ調整して欲しい
ランバートの4シームの球威もいいけど、
変化球えぐいな
コントロールはまだ調整必要だけどこの時期としては十分だろ
アビラ100万ドルってお買い得すぎっていうかもはやバグってんな
めちゃくちゃテコ入れしたから投手はなんとかなるかもしれんが
逆に野手は怪我人の復帰と新戦力の台頭次第なんだなぁ
しかし去年3人でメジャー200イニングはすげーわ
アビラ獲得報道でヤクルトの順位予想が一気に上がったわ(笑)
NPB球のほうが投げやすいって言ってたけどまだ慣れて無さそうな雰囲気だわね
何だかフォームがふにゃふにゃとしてて投げにくそうだったな
マウンドの問題もあんのかね
羽ばたきダルマくんの方がバウマンより良い球投げとるw
>>93 ヤクルトは最下位予想の時の方が強い傾向あるから馬鹿にしといてくれって感じ
しかし背番号11って大丈夫か
助っ人ならって言うけどケラも駄目だったじゃねえか
メジャーでこの成績の投手取れちゃってええんか
凄いやん
なんでリリーフが54試合で82回も投げてんだよ
壊れてるから安いのか
小川ランバート荘司は良かったね
バウマンは球速は出てたみたいだからコマンドの調整よろしくってとこか
あっさり決まったな。
最近スレが急に進むと怖くてたまらん。
つば九郎頑張れ!
村上外野の件だけど現地民によると打撃練習の時にただライトにいてボール拾ってただけだから見出しが大袈裟だっただけだとよ
特守も普通に内野だし打撃練習しながら走塁練習や内野守備練習もしてたと
まぁ無能高津が今更やらせるわけねえわな
村上外野もオプションとしてあるなら茂木とかも使えるし選手層が薄いのをカバーできるんだけどな
せっかく補強頑張ってるのに監督が変わらないから頭打ち感あるよな
そんなに引き受けてくれる人いなかったんか
明日の練習試合
天候悪化を見込んで30分前倒しの12:00からだって
>>111 高津が図々しくあぐらかいて居座ったのが悪いだけ
アビラ ランバート バウマン
サンタナ オスナ
外人部隊強すぎ
>>111 高津さんは素晴らしいよ
ヘタレ監督ならとっくにチームを見捨てて自ら辞任してる
オリックスの中嶋は3連覇から1回Bクラスに落ちたら逃亡だから高津さんの肛門でも舐めて欲しい
今日の柵越え
村上 16 茂木 7
サンタナ 5 オスナ 4
増田 3 濱田 3 澤井 3
丸山 2 赤羽 2 武岡 2
山田 1 松本 1 橋本 1西村 1
このままの調子が続くならどうにか開幕スタメンで茂木使いてーなこれ
どうにかならんかな
来年は村上も抜けて、更に低迷しそうな中
高津を更迭したら誰がやるんだよ!
池山は爺、嶋は無能、青木にいきなりやらせるのか?
茂木は小早川や鈴木健の系譜に乗っかって欲しいわ
最近でいうと阪口、西川か 活躍してくれそう
>>116 長岡はノーパワーのアヘ単に成り下がったのか
武岡の方が良さそうだな
折角アビラやランバートを獲ったのにまさかまた今年もバントを続けるつもりじゃないだろうな
アビラはゴロ多+若干の守備難があるらしいから内野守備は固めにゃならん
>>122 ますます長岡いらんな
武岡と伊藤でショート回した方がいいだろ
長岡トレード出してもう一枚ローテ6枚目くらいの投手もらってきたら?
ランバード バウマン アビラ
オスナ サンタナ
流石に5人体制でも文句言いようがないメンツ揃えた
あと一人育成枠でいいから取って、下川が開幕一軍で行けそうなら支配下登録して
そんで補強終了かな
>>128 ランバートをランバードって書いてるやつは高確率でサイズニードって書いてたやつなんだろうな
カタカナ苦手民
長岡選ばれたか
まあ矢野がスタメンだろうし怪我しないで戻って来てくれ
来年は宗山だろうし
>>118 茂木は怪我しないかどうかだけが心配
なんせプロ9年間でシーズン完走したの1回だけだからな
塩見といい勝負だわ
>>116 楽天を事実上戦力外の茂木以下しかいなくて草
長岡選ばなくていいのに
大好きな宗山と心中してろや
長岡はロサンゼルス五輪で監督変わった時選んでもらえたらいいな
マジで村上以外カスしかいないんだな
まあこいつは1年限定助っ人みたいなもんだからカウントするのはあれだが
来年は茂木が3番あたり打ってそうだな
それくらいカスしかいない
今年高橋奎二吉村奥川が奇跡の大活躍が出来たら
WBCに選ばれる可能性はある
橋本赤羽澤井の成長に期待。
ニキータも来年から行けるかもしれん
国際試合は本人が出たいなら出れば良いよ
WBCはもういいよってのも何かね
只でさえこの球団は怪我が多いんだから
コンディション管理が不安なら断るのも手
村上のポスティングで球団に大金入り上方修正出ると信じて今日株主になったわ
なので応援するわ
公式の長岡選出のポスト、ウチにかつてなかったくらいカッコいい写真だな
同級生の飯泉さんの仕事かね有能
楽天を事実上戦力外の西川と茂木が中心選手になれるヤクルツ
>>153 やっとまともにSNS使える広報来たのかな
村上は今年就活相当頑張らないといけないぞ
ここ2年の成績じゃロクにアピールになってない
【悲報】外野起用に積極的じゃなかったのは起用側ではなく本人だった模様
高津正直すまんかった
>「(高津監督に)『やれ』と言われたので、指示に従ってやった感じです」と淡々。チームの顔としてここまでやってきた自負があるからこそ、今季も三塁を守りたいという強い思いが表情ににじんだ。「僕はサード1本でやるつもりですし、もちろんサードで勝負したい気持ちがある」と率直な思いを吐露。それでもチーム事情も踏まえて、「僕の気持ちとしはサードでやれるようにはと思っているんですけど、チームがそういうふうに(右翼を)やってくれと言われたら、もちろんやれる準備はしたいなと思います」と受け止めた。
>>160 ヤクルトのチーム事情と言うよりは向こう行ってからのこと考えた高津の親心って感じだな
もちろんサード茂木とかで恩恵が無いこともないが
ロバイナもフォローしてたんだっけ
左だし育成で獲ったりして
與座⇔太田賢吾とかトレードあかんのか?
太田賢吾なら西武でレギュラーあるよ
サードも守れるし
>>164 この馬鹿書き込み何万回すれば気が済むの?
来年村上が抜けたら本来は実績的、給料的に山田が打線を引っ張らなければいけないがまったく当てにならんからな。
>>160 高津すまんかったの意味が全くもって分からないが去年までのヤクルトのチーム事情で村上外野とかよっぽどの馬鹿じゃない限りありえないだろ
ポスティングで高く売るために村上に外野の練習させろよっていってたやつはここにいたな
しかし本人はサードにプライドありなのか
じゃあもっと上手くなってくれよって感じだが
アビラ正式発表来たんだな
外国人4人体制でやる気ないって叩いて誠にごめんなさい👏
虎やけどヤクルト長岡おめ
今回は楽天から選出0やでw
>>160 村上が今年ずっとサードに居座ると来年以降サードにチャレンジさせたい若手を試す事ができないってチーム事情があるからな
外人の球場表示149と152らしいけど治ったのかな
ああ更に一人外人取るかもしれんか
奥村のコメントがまだだな
来年以降サードにチャレンジさせたい若手って橋本赤羽あたり?
西村は厳しいよね
スイカで300枚強チェで200枚乗ってその後のバイトで最後まで完走したらエンディングいってもうた😭
グールを2日目から据え置きしてたボッタ店なんだからもっと飲み込んでろよ🖕
まあこの時期に遊び程度でしかやってない時点でシーズン中にやる可能性はほぼないから安心しな
大差ついた試合とか終盤ファースト村上でサード誰かやるだけ
開幕試合は多分巨人は戸郷だから
オスナに代えて村上ファースト茂木サードのスタメンにしても面白い
アビラ、年俸は高くなくていいから先発で、って感じなのかな
まあ去年みたいな起用でずっと投げてたら数年で壊れちゃうだろうしな
>高津監督は「すごく高いハードルがいくつかあって獲得まで非常に難しかったが、なんとかここまでこぎつけられた。先発で頑張ってほしい」。
>>184 ネタにされるぐらい連投、イニング跨ぎしてたらしいからな
実績と実力はガチだろうけどそこはちょっと心配な点だな
>>185 去年の大西の起用法をさらに酷く感じとか?
それじゃ逃げるかな
もちろんオープン戦次第だけど、個人的期待値はバウマン>>ランバート>>アビラ
外国人投手は過去最高
はっきり言って投打共にここ10年で一番戦力揃ってる
下位予想してるやつなにも見えてない
即戦力候補だった中村優斗が控えに回るほどの補強だもんな
普通に優勝狙えるよ
あとは小澤が去年くらい働けてかつ清水か田口のどっちかが調子を戻せれば間違いなく戦えるな
補強は間違いなく過去最高級だけど、それが働くかは未知数
うまく働くなら2021年みたいなこともある
記事読むと村上自体が外野やるの乗り気じゃないんだなw
メジャーのこと考えたら普通にやっておいた方がいいと思うけどな
村上はメジャーの内野守備のハードルの高さ全然わかってないんだな
記事あるのね
台湾代表、韓国ロッテに連勝 ヤクルト・高橋翔聖が1回無失点
投げては代表メンバー最年少のヤクルト・高橋翔聖(台湾名:徐翔聖、19)が六回から登板し、
最速146キロを計測するなど韓国ロッテ打線を三者凡退に抑えた。
塩見はセンターなのかね
センターは丸山か並木にして両翼に回してもいいと思うが
勝ちパターンどうにかしないと残念ながら今年も間違いなくBクラスだよ
今のリリーフ陣で勝ちパターン整備できるとはとても思えないわ
>>197 ここにきて投手王国になりつつあるよな 誰使うか迷うくらいに揃ってる
先発
右 中村 奥川 吉村 松本 小川 ランバ アビラ
左 石川 山野 高橋
中継
右 石山 清水 木澤 星 矢崎 大西 小澤 丸山 バウマン
左 庄司 山本 田口
控え
高梨 金久保 原樹里 長谷川 阪口 (下川)
キレキレの150弱を投げてた一昨年の田口は戻ってくるのかね
それとも去年の140ちょいで交わす感じのままか
>>214 アビラとバウマンが100万ドルで
ランバートが160万ドルやろ
外人ピーは切った4人の年俸と取った3人の年俸の合計がほぼ同じってのが凄いな、これはフロント頑張ったよ
バリバリメジャーのオンドルセク引っ張ってきて優勝した2015より強力な外国人勢ではある
>>216 塩見サードだから村上ライトやってんの?
レフトサンタナのライト村上だと澤井とかセンター出来るのか
ファーストならまだしも外野からサードなんてやる訳ないじゃん
それにやるならとっくに内野でノック受けてるだろ
高津はサブポジ大好きだけど
とくにサブポジで誰も成功してないのが恐ろしいわ
そもそもポジション掴めてないやつがやるならともかく
レギュラーがサブポジやってなんか意味があんのか
村上のMLBへの就活がスムーズになるという意味があるな
外野も一応やれまっせとなるとお声がかかりやすくなる
>>222 橋本は外野やらせてなかったら支配下なれなかったと思うわ
高津は村上に俺の方がライトの先輩だからとか言ってそう
補強もドラフトも良かったんなら後は用兵と采配次第やな
>>206 練習試合だから0-3からくさいボールを打ち上げてくれたりして助かったけど微妙
このPは高校時代からの分をかなりチェックしてきたけどいくらなんでもノーコンすぎる
日本の名門高校だったら多分、投手はやらせてもらえなかったと思う
ロドリゲスが前例つくっちまったからな
翔聖も完成したら出て行っちゃいそう
橋本は打球を飛ばせるので中軸を打つ打者になる可能性がある
怪我さえなければ開幕前ってのはポジれるよな
まあ、実践が始まったらまたそこでポジったりネガったりするんだろうけど
ヤクルトのポスティングでメジャー行った生え抜きって
どれも7年間は日本で活躍してる選手ばかりだよな
FA取得より1年早いだけなら十分だろう
本日の練習試合
1. 7長岡 (6)
2. 8茂木 (DH)
3. 00赤羽 (3)
4. 42澤井 (7)
5. 51濱田 (9)
6. 93橋本 (5)
7. 32松本直 (2)
8. 64岩田 (8)
9. 60武岡 (4)
松本健、金久保、K-鈴木、長谷川、宮川(みんな2イニングで宮川は1イニンャO)
予備 矢崎、清水
Status ♥10 ♦5 ♦10 ♠8 ♦9 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.11, 0.84, 0.73(895.978516) Proc. [0.636406 sec.]
>>33 ライデル抜けたろ
マクガフ抜けたぐらいでボロボロになったのに
ライデル抜けたらヤバいだろ
ニキ田中中村下川根岸翔聖西村伊藤今年は2軍も楽しみ
松山もノースローだからな
開幕間に合うみたいだけど
今日の試合ショートも伊藤で良かったのに
長岡侍呼ばれたし実戦出ておきたかったのかも知れんが
>>215 MAX143とか左腕としても論外だろ
ドラフト全般ヘタクソだが3位が特に酷いな
ここらで毎年ハズレ引いてたらそりゃ弱い
>>240 橋本のサードが一番気になるな
いきなりそんなに上手くはやれないだろうけどそれでもやれそうか全く無理そうかは大事
まあ早退なのはわかるけど初めから出なくても良いのになと思っただけよ長岡
他のメンバーも途中で変わるだろうし
我ながら日本語がだいぶおかしいなごめん
こいせんから拝借してきた
1番(遊)韮澤
2番(中)ファビアン
3番(一)モンテロ
4番(二)二俣
5番(左)林
6番(三)内田
7番(右)田村
8番(指)仲田
9番(捕)持丸
早速新外人さん見られるじゃん
先発は斉藤らしい?
新たな環境に身を置き、驚きも多い。沖縄・浦添のキャンプ施設で全てを完結させるスタイルも新鮮だったようだ。「大浴場があって入れたり、ランドリー出しもここでする。楽天時代はホテルに帰って出していたので……。あと宿舎への行き帰りも全部バスだったので、ヤクルトはタクシーなことにビックリしています」。
練習でも楽天時代に比べて個人練習に充てる時間が多く、コンディショニングに重点を置いている。オフには体の軸を意識したトレーニングやエクササイズを重視してきただけに、引き続き体に焦点を当て「有効的に時間を使えています」とうなずいた。
ヤクルトで環境いいって話題は珍しいから新鮮
衣笠社長あたりが改革したのかなぁ
荘司は最速が割と甘めの京セラで出した150だしそもそも球速で勝負するタイプじゃないんだよな
初実戦の浦添ガンで143なら充分すぎる
昨日のストライク率が維持できるなら期待できそう
荘司はコントロールがどうなるか次第だな
アマで与四球率4.5ぐらいだから厳しい気もするけど、奪三振率と被打率は凄いから通用する可能性はあると思う
荘司は右打者の内角に投げた時だけまっスラするのが本当ならすごい良さそう
コンディショニング重視キャンプか追い込み鬼キャンプかはその時の事情によるので、球団として一貫している訳ではないな
荘司は典型的な対右に強くて左に弱い左投手だしワンポイント向かないタイプだから高津の起用傾向と真逆なんだよな
立場的にロングとか火消しスタートだろうし
まあ星とかと矢崎と競って20〜30試合くらい投げれれば十分だが
>>263 右には逃げる球(チェンジアップ)があるけど左に投げるスライダー系がいまいちなんだっけ?
シュート覚えてもスライダー磨いても
そのせいで軸の真っスラが死にそうなのが怖い
カンペDEトークのつば九郎が元気そうで…(´;Д;`)
平癒全力祈願
6長岡
Dもぎ
3赤羽
7澤井
9濱田
5橋本
2松本
8岩田
4武岡
>>267 みんなに長生きしてねって言われてるね
今はどんな状態なのかわからないけど元気になってほしい
2896さん、復帰の期限が概ねは決まってるから、病気よりも怪我とかの可能性もあるんじゃないかと思ってる
>>271 あれって現時点で決まってるイベント全部キャンセルしたってだけで期限は決まってなくね?
公式戦もしばらく休むとしか言ってないしつば九郎DAYすらまだ予定にないよ
あの去年のカープ戦以外全部ボコられてるもんなマツケン
配球は公式戦とは違うとはいえストレート捉えられてるのがな
まあ浦添ガンは辛いとしてももうちょいストレートで押し込みたいよな
>>271 発表されていたイベントが4月中旬まででそれは全部休む、4月後半や5月はまだ予定発表前だったという事じゃないの?
>>284 そうか…5月以降ももしいないとなると寂しいねえ
常廣もストレート130台とかだしガンがいかれてそう
長岡なのになんでこんな牽制するんだろ
知らないのかなんなのか
ガンの表示というか、両投手とも真っ直ぐが走ってないように見える
赤羽アウトだけど追い込まれてからアウトローストレート払って強い打球打てるのはいいな
>>311 三振取ろうとしても茂木が食いついて粘るから困って牽制してたんじゃないか?
澤井は練習でなんぼ飛ばしても実戦でこれになる気がするんだよな、何とか一皮向けて欲しいが
去年の広島獲得一塁手のシャイナーはスゴいハズレだった
立浪の後任も、香ばしそうだから、やくるとがさいかいを免れるかかぬのうせいがある。ぬ
澤井が真ん中から外側の変化球攻めを徹底されるなんて
初年度から分かり切っている
初回真ん中に集まって打たれたからコース狙ってるけどボールになって四球
悪循環だね
初回よりは球キレてきたか
やっぱり立ち上がりなんだよなあ
また今年も広島は暴走死してくれるのかな?
>>328 それならまだ真ん中集めて打たれた方がマシだな
ホームランじゃなきゃ偶々でも野手正面行くかもしれないし
マツケンノーコンというかまとめようとし過ぎて自分で困ってる感じなのよねいつもだけど
ストレートもう少し球威あれば解決するんだろうけど
>>330 変化球多めにしただけでしょ
仲田の時もアウトローボール気味のいいコースに決まったけどあそこまで飛ばされたし
仲田は典型的な飛距離あるタイプとはいえ
悪いけど松本健の浮いた外のストレートに
単打しか打てない広島の両外人のモンテロファビアンは
共にハズレクサく見えるんだが
数年間ずっとダメな打者がいきなり変わるわけねーだろ
>>340 練習試合だから新外国人はデータとりたいね
2球目までは良かったのにな
3球目のストレートを力まなきゃ三振取れたろうに
マツケンのへなちょこストレートとは大違いだな金久保
松本健吾は先発8番手かと思ったが金久保の方が上か?
高津さん長岡にお疲れ様でした!っておじきしてたな笑
赤羽追い込まれてからのアプローチ良くはなってるからいいんだけど後もう一歩だな
浅いカウントで仕留められるようになれば率も上がってレギュラー見えてくる
ストレートじゃなくて抜けたフォークだよ
VTRで挟んでた
野手陣はみんなあと一歩って感じで悪くないけど投手陣はほんと絶望的だな
二俣はまあ打つよな
金久保スタミナ付かないなら中継ぎ登板かなあ
あとは打たれた後メンタルがね
>>389 金久保にすら頼らないといけないような台所事情だから
たった30球でへばってるのかよ
投げ込みが足りないんじゃないの
>>403 投げ込みなんかで実戦の体力つくわけないだろ
何のためにオープン戦あると思ってんだ
立て直す、まではいかないが何とか踏みとどまれて良かったのか金久保
金久保は全体的に変化球だな
フォークスライダーが調整出来ればストレートの強さあったし十分
長岡と岩田だけかいな
誰一人引っ張ってヒット打ってないとか
春先ボコボコな年ほど後半勢いつくから心配ないもん(震え声
まぁショート控えが武岡しかいないのを何とかしたいんだろうけど
赤羽なんてセカンドでもグロい守備しているのにショートなんて無理無理無理無理カタツムリ
龍空覚醒してて草
中日のニ遊間一気に潤沢になったな
>>449 いまの川端にショート守らせるようなもんだ
身体がデカくなったことで定評のある武岡
デカくなっただけだった
3安打のうち2本が長岡
あと1本は岩田のボテボテ内野安打
これでは野手アピールにならんわな
チャンネル替えたら木浪がHR打ってた
にしてもあちらさんは客がすげぇ
前の回の最初に打たれたのは何だったんだってピッチングだな
鈴木、ヤクルトの大好きなつかみ所のない軟投派ピーやないすか!
スーパースター長岡と衝突して全てを吸い取られた男澤井
>>486 ノーパワーというかそもそもちゃんとバットに当たってないし
さすがにあれは見たか
でもその前2球は空振り取られそうだったな…
田口はやっぱり不安定みたいだからハセチュー一軍帯同してくれると助かるよな
金久保この時期に戸田ではないガンで150出したのは立派だが…
西村ほんとに代打だけだったのか
もう1打席見たかったな
去年とは違う新たな戦力が生まれる所を見たいのにそれは無さそうで悲しい
濱田は西武にトレードしよう
上手く騙せば渡邉勇太朗あたり貰えるかも
ふう
粘られるとなーいつもこんな感じになるのよね
ここ一皮向ければな
>>522 ソフバンは濱田なんないらないだろ
ただでさえ野手が渋滞してるってのにさ
西村変態流し打ちも魅力だけど今年はとにかく強く引っ張るの頑張って欲しいな
西村、かなり引っ張れるようになってるじゃん
まだ始まったばかりだが成長してるわ
ルイト去年の西都の時、この間のモイセより柵越してたからね
あとは生きた球打てれば
西村はウインターリーグで何か掴んだかな
一軍キャンプでアピールできたしオープン戦もしばらく帯同できそう
2000年以降はマジで左打者すげえわこのチーム
(てっと以外)
伊藤は守備固め要員にしたいのかな
山田茂木のバックアップ枠
澤井は打ち気を我慢できたら一気に跳ねそうなんだけどな
村上が頭抜けてたのはルーキーイヤーからそれができたことだし
スイングなのか
濱田の2球より振ってないと思うんだが
ヒャッハーーーーー!!はっしーもきたあああ
楽しいぞw
ショートの控えが武岡一人だと心許ないが、誰が候補に残れるか
打撃コーチが有能なのかな?
吉岡とかリアル野球盤見ると微妙そうだけど
>>556 村上との違いは色々違うけど分かりやすいのは逆方向に打てるかだろ
村上はアウトコースも逆方向にぶちこめるからスイングの幅が広い
澤井は今日もそうだけど引っ張りメインだから対応力に欠ける
内野手が地味に足りない
小森を強奪されたのが響いてる
この顔だけピッチャー去年割と1軍で投げてなかったっけ
ボコボコじゃん
>>572 小森は楽天でも外野手評価だぞ
茂木が来た分1人増えてる
>>582 ノーパワーなだけで、当てるのはそこそこできてた
2軍では普通に打ってたしね
古賀一昨年打席数そこまでだけど.294打ってるからね
武岡アウトなのはこの時期だしいいんだが全部ゴロなのが内容含めよくない
右投げ左打ちに多いけど引っ掛けた引っ張りゴロはな
吉村西村澤井
こいつらが大成したら2017以来の神ドラフトになる
今日の最大のがっかりは澤井だって言おうと思ってたら打ってくれたぜ
澤井アンチ
「太田賢吾より澤井は打てない」
ざまあw
宮川どうなんかねえ、阪口とか北村拓とか他球団から来た中堅どころがもうちょっとやってくれると楽になるんだけどな
長谷川対左のイン投げれなくて左苦手だったから投げられるようになれば多少楽になるね
宮川みたいなタイプだと浦添ガンとはいえ140後半はだしてほしい
宮川の良いところを聞かれて
五十嵐「投げっぷりは良かったと思います」
いや、褒めてねえやんけ
宮川は何でドラフト1位だったんだ?
西武スカウトが無能で雑魚を高掴みしただけ?
ランバートじゃなくてバウマンのスライダーがすごかったのか
西村は今年ファームで一年やってどれだけ結果残せるかだな
成長はとても感じる
西村くんは戸田軍でちゃんと結果出してからでいいけど、夏以降一軍呼ばれるといいね
>>627 奥川佐々木当てたヤクルトロッテも外れ1位は宮川の予定(当日のニッカン)だったし、
実際に西武と巨人が外れ1位で競合した
西村は去年ノーステップにして1年無駄にしたのが痛かったな
>>643 意味はあったんじゃね?
やってダメだったってのも今はいい経験でしょ
るいるい澤井橋本のおかげでマツケンがサンバしてたことはもう忘れた
ほんと、伊藤武岡が.240でも打てれば全然ちがうよ
いくら打てなくても長岡以外でお客さんの前に出していいショートは武岡伊藤だけだからな 仕方ない
>>651 武岡は今年もこんなだと若手有望株としてレギュラーを狙うんじゃなく控え内野ユーティリティで固定になるかもな
西村猛打賞
長岡岩田マルチ
澤井2ラン
赤羽古賀タイムリー
鈴木2回3奪三振
トピック的にはこんなもんか
武岡は本来伊藤だの赤羽だのと争ってていいポジションじゃないのになぁ
長武諦めたくないよね
まあ長岡が元気なうちは自衛隊の武岡伊藤でも何とかなるけど離脱したらえげつなく戦力ダウンしちゃうからな
ある程度は打てないと
>>539 BPとかでは1人だけ場違いな感じだったけど
まあ今日が年一の大当たりでないことを願うよ
>>659 武岡なんて元々ドラ6だしその2人と争うくらいの選手だよ
ファームですら特別打ててないんだし実力以上に期待されてるだけ
今の若手でファームで一定の結果残したって言えるの澤井と100打席ちょいの岩田丸山くらいだからな
橋本西村武岡濱田その他とにかくまずファームで残す一年になるといいね
武岡は一軍ベンチ枠になるだろうけど
打ったから言うわけじゃないけどカープの益田ってこれといった特徴ないもんね
オーソドックスな右投手で打たれるべくして打たれてる感じ
まあヤクルト関係ないからどうでもいいけど
>>663 長岡がいるせいでどうしても武岡にも期待しちゃうのはあるかも このままじゃただの玉ねぎ納入業者になっちゃうよ…
塩見が居なくなった時のために村上澤井西村の誰かセンター出来る様にしてくれ
まあ1試合で貶すのもよくないが、武岡は長岡という突然変異のせいで過大に期待を寄せられてる気がする
2023年の長岡に対して武岡でもできるから変えろとか真面目に言ってる人いて正気かと思ったよ
>>666 その益田にこれまでぴしゃりと抑えられていたんだよなあ
去年までいた三ツ俣見りゃわかるでしょ 丸っきり打てないのに15年間もプロで飯を食えた
そんだけ守れるショートは貴重 武岡も長くプレーできるよ
西村は苦手な外の変化球を空振りじゃなくカットできるようになればもっとよくなる
>>662 ヒットは出なかったけどめっちゃ振れてた
粘れてたし状態は悪くないよ
ベティ澤井
超が何個もつくくらいクソ真面目なんだよな澤井
流し打ち練習してたん?
引っ張るのも頑張ってな
ルイルイかわいいな
西村は2軍レベルすらまるで打てなかったのが1軍半レベルから猛打賞
成長の跡が見られて本人にも自信になっただろう
マツケン、金久保、K鈴木、長谷川、宮川で1失点はなんか凄いね
小森外したのアホだよな
外野コンバートで化けるタイプだよあれ
ほんと小森ヒット打ってる
いいねー頑張って辰己の後釜狙って欲しいな
小森はあの打力じゃレギュラーは無理だろうけど優秀なサブになる可能性はありそうだね
>>693 あまりに哀れ
お前の叩き棒にされる選手も迷惑だろ
435 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.15] (スププ Sdb2-hqOT [49.96.14.112]) sage 2025/02/15(土) 13:26:02.73 ID:uYAPO8lfd
若手のレベルヤバいね
間違いなく12球団最弱だろ
445 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.15] (スププ Sdb2-hqOT [49.96.14.112]) sage 2025/02/15(土) 13:32:39.20 ID:uYAPO8lfd
龍空覚醒してて草
中日のニ遊間一気に潤沢になったな
693 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.15] (スププ Sdb2-hqOT [49.96.14.112]) sage 2025/02/15(土) 15:38:32.02 ID:uYAPO8lfd
小森外したのアホだよな
外野コンバートで化けるタイプだよあれ
楽天は20代前半の野手がかなり少ないし小森が割って入れる可能性はある
頑張ってほしいわ
今日は貧弱打線カープだったからなあ
今季も最初は勝つだろうけど、昨年と同じように盆を過ぎたら
しなしなになるだろう
ハメも守備ぼろ中日打線にぼこられて煽りに来れなくて草
横浜に一番必要なのは座学だろ
何故こういうポジショニングするのかや各打球毎でのそれぞれの選手はどこに動かなければならないのかとか中継プレーするためにどこにいなければならないのかとか守備側の狙い通りにするためにはどうしなければならないのとかランダンプレーのやり方とかそういう野球の基本知識がないだろあそこは
2古賀ら
3橋本
4武岡
5西村
6長岡
7澤井赤羽濱田
8並木赤羽岩田
9丸山赤羽濱田
若手だけでも去年の西武ぐらいはやれそうだな
後は内山をどうするかとドラ1野手どうするかで今後がある程度決まる
中央大北村は元気かな
マツケンはオフのテーマで球速あげるっていってたのに
ストレートしょぼくて残念だったね
こっからあげてくるんだろうか
左バッターはニキータ始め楽しみな素材揃ってきたから今年は絶対右の立石欲しいわ
投手はまだ仕上がり途中だったということにしておこう
立石はかなりの数競合しそうだけど特攻して欲しいよな
>>709 浦添のガンが渋い、古田に8割の力感で投げろと言われたことを実践している、開幕まで時間があるからまだ調整段階
この辺が理由だと思う
練習試合とオープン戦すべて浦添開催
よっぽどいい球場なんたろうね
ゆいレールで一応行ける、ってのが大きいらしいよ
那覇と浦添は
他は車かバスになるからね
3000人前後はお客さん集まるしバス車じゃなかなか捌くの大変だから
マツケンは追い込んでから真ん中ストレート勝負したいならもっと出力上げないとな
奥武山公園のセルラースタジアムは巨人が使ってるんだっけ?
追い込んでからストレート勝負するなら吉村ぐらいのストレート投げないとな
吉村、松本健吾、広島で今日打たれてた益田 武尚
社会人で評価高かった選手でも差がついてるな
中日のスタメン若すぎワロタ
最年長が28歳の福永になる勢いやん
松本は勝負球が甘いところばっかりなのに相手が打ち損じてくれているな
打者のレベルが低いのか、タイミングが合わせづらいのか、手元で微妙に変化しているのか、
初登板で無四球完封したチームだけに相性が良いのか
松本は1年ローテ守れるという謎の自信がいいじゃんw
実行してくれよ~
西村はマジで台湾での国際大会で覚醒したな
落合になれるぞ西村
>>719 やはり一等地は巨人が使うんだなあ
浦添の球場も那覇中心部から至近距離なので良い立地
土日はモノレール終点からシャトルバス出てるみたいだし
>>718 社会人ナンバーワンだった宮川さんも忘れないで
あと飛ぶボールになってるくさいな
村上60本打ちそう
3年目キャンプ、オープン戦で大ブレイクしてシーズンでの活躍期待された濱田は開幕前に故障してシーズン棒に振るいそのまま微妙な選手で終わってしまった
西村は故障に気を付けて大成して欲しい
澤井3割20本目標と言ってるけど今は230.40本のが価値あるぞ
右打者は北村恵吾に期待してたのにすっかり伸び悩み名前を聞かなくなった
このままじゃ首が涼しくなるので奮起して欲しい
>>726 飛ぶボールっていうか普通のボールだね ただ去年もオープン戦ではむしろそれまでより飛ぶボールを使ったりしてたから
どうなるかわからない
>>721 社会人時代のドラフトで使われてた投球動画もそれが多かったな
勝負球がプロなら簡単に打たれそうな高めストレートばかりで
結果オーライな抑え方が目立ってた
新マツケン、変化球は一軍レベルなもののストレートが球質もスピードも凡だからビタビタにゾーンに決まる絶好調時以外は今のところ厳しいんだよな
初登板とそのちょっと前の二軍戦あたりは圧倒的だったけどそれが続かなかった
常時絶好調でいられる訳ではないから出力上げるしかないね
パーツ理論のとこじゃなくてDIMENSIONの方に行って欲しかったなマツケンは
まあ選んだ結果ってとこなんだろうけど
茂木の打ち方がぶん回してた時の長岡みたいとかいう不吉なポスト見かけたんだが
セッションやめろ
振り回してる時の長岡もコンタクトできてる打球は多かったし、それがホームランツーベースになるパワーがあるならよくない?
いまぐらい若手でポジろう
ps://i.imgur.com/f8SCeTh.jpeg
ps://i.imgur.com/n8fsFSr.gif
ps://i.imgur.com/kA0ocwm.gif
もし順調にいけば吉村西村澤井橋本と2022年は神ドラフトになるな
西村は技術的にどこまで対応出来るか未知数だけど、思い切り振り抜けるようになったな
いままでそんなスイングしてなかった
>>728 本人が今年はとにかく打率をなんとかしたいと言ってたみたいからなあ
なんかキャンプ中継で大矢さんが言ってた
まぁ打率を軽視する奴いるけど実際は大事だからな
ヒット打たなきゃホームラン打つ前にベンチや2軍だし
しかも澤井の場合守備力の問題で我慢できないからな
>>720 ちなみにハムのスタメンは平均年齢25歳以下やで
見下して笑ってる場合じゃないと思うけど
西村またフォーム変えたかな
自分はもっと丸みたいにしてほしいけどまあいいんじゃない
低打率ホームラン型は好投手しか出てこない状況になると
ただの当たらない飛ばない人になる可能性が高い
下位ならそれでも宝くじ感覚で使えなくもないが
中軸がそれだとチャンス作って回しても打たなくて流れを悪くするわ
かといって代わりに打たせる打者もいないという最悪な状況になる
というか打率上がらなきゃ出塁率も長打率も伸びてこないし
ごく一部の例外はいるけどそんなもんレアすぎる
複数年契約を結んだ途端にコレや😡
しかも今年で満35歳の選手にな
そういう契約方針だからこそ流出が少ないというのもあるから良し悪しですな
補強のお金出し渋るとかでなければじゃんじゃん使ってほしい 自分の金でもないし
中村も35になるんだからそろそろ他の捕手が育ってこないと駄目だわ
経験豊富な捕手は他所に行かれると情報漏洩されて困るので
働かなくても置いとくしかない
古賀と内山が育ってるから大丈夫、と思ってたら全員が大怪我したのが去年だったな
捕手に怪我はつきものだが40越えとかでもやれるポジションではある
嶋の腰とか阿部の首みたいに致命的な怪我もあるが
鈴木さんがイケボで笑った
橋本良いよ橋本
この人はテクニックを持ってる
西村、1年目のあの感じから一軍で活躍できるような選手になったらすげーな
村上の譲渡金がいくらになるか分からんが少なくとも本人の年俸分は浮くんだよな
今年補強がなるのも頷ける
>>759 シーズンオフにヘルニアの手術したから今年は計算外
長岡より伊藤の方が守備うまくね?
ショートは打撃より守備重視してほしい
高津は伊藤干して長岡使いそうだけど…
個性的な選手が増えてきて一応プロ野球の二軍っぽくなってきたね
中村は大功労者の類で完全に衰え切っても小川が戦力外通告しないだろうから
他の捕手が簡単に正捕手を奪うことはほぼ無理
>>763 去年ベストナイン取ってるショートをそんな理由で干すやつはお前だけだ
坂倉とか山本ぐらい打てるやつが出てくれば普通に奪えるだろ
去年の松本程度では調子悪いと言われる年の中村と同程度の成績だし全く及ばない
完全に衰え切った元正捕手が第三捕手として残るのはどの球団でもある事
中村クラスが第三捕手でいてくれたら心強いだろう
>>766 そんな理由って?
ベストナインなんて指標とか知らない記者が適当に入れてるだけだけど長岡の守備指標は12球団で1番悪いんだが
澤井もきっかけがあればブレイクしそうだけどな
タイプは違うけど塩見も2年目ぐらいまでは帝王言われてたし
去年の長岡のWARは一昨年の守備専フォルムの長岡の2倍あるからな
万が一伊藤がめちゃくちゃ成長して一昨年の長岡くらいの成績収めたとしてもまだまだ足りない
UZRを信仰しすぎ
>>770 指標を気にするならタイトルも気にしてやれよ
お前は伊藤の方が上手い気がするのと、ショートは打撃タイトル持ちより守備上手い方が良い気がするからって
そんないい加減な勘ピューターでトッププロスペクトを干して未知数使おうとするのはお前だけだ
長岡の守備指標って二遊間の打球処理が悪くて数値落としてるけど三遊間は平均以上って知らない人多そう
DELTAも弱点はそこだけだから今後改善する可能性が高いって言ってるよ
総合力的にもまだ中村だけどもう35だもんな
古賀が26で今年27だしそろそろ世代交代の時期ではある
正捕手は内山でももちろんいいんだけど2.3番手に中村がいてくれたらこれ以上ない贅沢よ
ついでに言うとシーズン後半は改善傾向だったしな
今年は打撃と守備を両立できるといいね
いろんなとこに湧いてくる長岡アンチってなんなんだろうな、長岡の存在が羨ましくてしょうがないどこかのヲタか?
長岡の守備がヘタクソって事にしておかないと都合が悪い人達がいるらしい
長岡がモテるからっていうアンチの他にも何人かいるよな、長岡落としとかないと気が済まない奴
お客さんなんだろうけど
いやしかし、実際長岡最近大人の色気も出てきたなあ
ありゃモテるわ
長岡は2022ゴールデングラブ取ってるし好プレーも多い まあ去年は痛いエラーも結構あったけどね
伊藤も下でやらかしてるし、とても長岡より上とは思えん
DeltaのUZR記事見るとなんか異常値がある気がするけどな、人力入力だし
イガちゃんねるに丸山スカウト出てたけど
長岡がまさかここまで活躍するとは思ってなかったろうな
テレビ越しに打球の位置正確に入力なんて不可能だからな
球場ごとにカメラの位置全然違うしおかしな片寄りは出る
角度で全く見え方違うのは三苫のあれでわかるべ
長岡のバットコントロールは見事なもんよ
この人もスペシャルなテクニックを持っている
結局上手いやつが然るべきポジションにおさまる
才能は誰かに授けられるもんではない
伊藤も去年2軍での守備指標はかなり良かったんだよな
もう少し打てるようになってくれれば
伊藤ってファームで.221のOPS.561だからもう少しどころじゃないけどね
これだけだと長岡の高卒1年目と似てるけど三振96とかだし
まあ打てるようになってくれればと言うのは確かだし.250くらいは戸田で打てるようになってほしいね
UZRはどこどこなら何点加減点されるかについて統一した基準があるわけではなくその調査会社が勝手に決めてる、つまり主観が入ってるわけでな
>>790 そんなこと言ったら打率とかだってエラーにするしないの記録員の主観で変わるけどね
UZRが完璧な指標ではないのはデルタ自身も言ってることだしだから補正とかも加えたのを毎年出してるけど現状のNPBでは参考にする指針になるのは間違いないよ
プロも当然見てる人いるし
そういえば橋本は本格的にサードできそうかね?
今日の試合は無難にやれてたけど
西村開幕スタメンでいってほしい
なんか1番ワクワクするわ
残念ながら今の一軍に西村を入れる枠がない
今年はファームでOPS1を残すことが目標だな
外野はどうなるんだろう
サンタナは当確として
塩見が万全じゃなければ丸山、赤羽、澤井が候補になるか
そこに西村が入ればいいけど
岩田と並木は守備固めとか代走かな
塩見の代わりは西川だろ
丸山、並木、岩田はその下
レフトは澤井でも西村でもいいけど
ピッチャーの整備が完璧だから
うっかり優勝してしまいそうや
田口去年はキャンプで躓いて結局最後まで状態上がらんかったけど今年はどうだろう
ハワイの自主トレから順調にきてるようだけど
>>802 今年も上がってない遅れているように見えるって誰かの記事にあった
>>802 田口が本気出すのは契約最終年の来年
今年も去年同様微妙な投球で微妙な成績になると思う
たしか野口の記事だな。ショウジを褒めつつ、田口状態あがっていないって。
>>770 中野と木浪の二遊間でも日本一になれるんだから指標なんてなんの意味もない
田口は出力上がらないならコントロールどうにかしてもらわないと
去年はどっちもイマイチだった
田口とハワイで遊んでた石原も離脱だし丸山も西都でイマイチみたいだしハワイ辞めろよ
>>805 楽天2軍
西都のカメラに小澤木澤もっさん映ってるから日向には行ってないみたいね、まあそりゃそうだけど
今日の試合配信ないから残念
松本の夢も希望もないストレートほんと嫌いなんだけど
8割で投げろってのは古田のアドバイスで更にバックに憑いていたノムの理論だろうな
ある意味とてもヤクルトのドラ2っぽい投手ではある
七条木谷大下大喜びあたりの系譜
近年、2位で取った投手の当たりが小川しかいないのヤバイ
>>812 松本は球の質が悪いから多少スピードが上がったところで通用しない。
トヨタの偉大な先輩たちのようにコントロールと緩急を磨いて打ち難さを高めるしかない
両軍11投手で一番速かった(150キロ)金久保が本塁打を含む被安打4で落第点だったし
荘司は現場からの評価がすこぶる良いな。
早く見てみたい。
先発10番手以下最速124kmの45歳だけ映す中継
ウンザリだわ
>>822 ドラフト中位の即戦力候補左腕はまったく活躍するイメージがないから
そろそろ覆して欲しいもんだ
竹山は日向行ってないのか
投げるもんだとばかり思ってた
中継ぎ実績あるやつも一軍に入れるか分からん層の厚さだな
>>811 ありがとう
結果だけ後で知る感じになりそうだね
>>828 それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
村上やべえな
レフトやバックスクリーンに特大弾軽く打ってくる
今年はそのボール使ってくれるのかね
昨日の澤井や前川(阪神)のなんかは去年の(一切)飛ばないボールだったらまず入っていない当たりだったが
その年の公式球は開幕しないと出てこないもんだといつも思ってたんだけど違うの?
>>836 ボールの仕様とかメーカーを変えるという明確な変更が公にない限り、公式球はNPBの公式戦まで出回らないんじゃない?
石原松葉杖って話だったけどもう練習してるな
由規がステップ細かく教えてる
軽症で良かった良かった
>>837 ありがとう
やっぱりそうだよね
だからオープン戦の成績そのままポジれないんだよなあ
>>818 度会爺って偉そうだけど野球やったことないんでしょw
>>818 度会爺って偉そうだけど野球やったことないんでしょw
モイニキライト守ってるのか
内山は捕手いけるみたいで何より
ヤクルトは球速はやくするメソッドがまったくないのなんでだろうな
一応一軍で大成してる大卒Pは入団時より球速上がってるし
外国人Pも球速上がった選手が過去何人もいるぞ
北村本格的にレフトなんだな
内野はファーストしかキツいしレフトもできるように比率高めてるんだとは思うけど
甘い球であるのは確かだけど球種伝えてるのかって位タイミング合わせられてるな
ストレートは速かったけど高め狙い撃ちって感じだったな
りゅーいはパンチ力意外とあんのよね
とにかく体力ミート力
あれ取れないとプロじゃないとか言うけど
去年の山田は取るどころか抜けてくの眺めてくだけだったぞ
伊藤も鈴木も戸田序盤は打ててたから体力付くといいね
モイセエフはそこら辺身体出来上がってるから期待しちゃう
最高の一球以外を痛打されまくるのはケケの通常運転だから
シーズン入ってもこんなもんだろうな
これでよくインタビュー来れるな、このメンタルの強さは大きな武器だなw
>>912 吉村を開幕に相手のエースに無理にガチンコさせることはないだろ。高橋でも投げさせとけ
丸山調子悪くはなさそうだけど何とも感想しようがない
高橋は前期登板で安打性ゼロだしBPに全力出す立場でもないのでそりゃそうよ
吉村は社卒+1年の指名漏れでこのあとしっかりローテを守り続けて
肘を傷めてtjで2シーズン全休したとしてもfaを取るのが35歳辺りになり
球団的には有り難い存在
坂道ダッシュも階段ダッシュもするオスナとかいう神外国人
ニキータは長距離砲と言うより
福留タイプの中距離砲になりそう
戸田軍実況してくれてる人の見ると戸田軍打ちまくってんじゃん
>>957 前評判では柳田みたいなタイプと聞いてたし40本打つタイプじゃなく3割30本近くを安定して打てるタイプかもな
坂本が相変わらず四球出してるけど球威あるから何とか抑え?てるみたいね
竹山はコン不かね…西都で石原と仲良くトレーニングしてんの映ってたけど
去年もこのくらいに怪我してたよな
高梨は調子いいみたい
山田って柄物の服好きだな
若い頃から練習着いつも柄物
広島新外人?ベタンセスはアウト一つしか取れず7失点か
まあそのうち調整してくるんだろうけど
去年の鈴木叶の例もあるから
春先まででポジりすぎるのも禁物だが
現時点ではポジらざるを得ないなニキータ
>>966 チームめっちゃ素で間違えたw
育成なんだ
ルーキー野手、怪我の矢野以外全員今日ヒット打ったらしい
さっきの坂道ダッシュでヤクザみたいに挨拶されてったタクシー、
ライアンが乗ってたみたい
あんま期待するわけじゃないけど高木豊が言うように高梨、それと原がどんな状況なのかは気になる
柴田145連発しつつストライクゾーンに投げ込んでる
阪神の育成契約ですらこの時期156キロ投げてるのに
モイセエフ田中根岸が戸田でたくさん使われそうなのかなり楽しみだな
158キロ投げてボコボコに打たれてたら意味ないじゃん
スピードガンコンテストやってるわけじゃあるまいし
って158投げたピッチャーはボコボコに打たれたピッチャーじゃないのか
Xの情報だけだから詳しくはわからん
髙野タイムリー1-0
澤野犠飛2-0
北村恵タイムリー二塁打3-0
髙野タイムリー4-0
モイニキタイムリー三塁打6-0
松本龍タイムリー7-0
中川タイムリー二塁打8-0
楽天犠飛8-1
ルーキーズ モイセエフ 田中 根岸 松本龍之介
全員ヒット
投手情報わからんな
高梨先発、沼田も投げてる
>>984 誰相手に打ってるかはわからんけどいいね
今日11点取った広島打線を昨日1点で凌いだヤクルト投手陣www
投手は
高梨2坂本2西濱1沼田1ジュリ1阪口1マルショー1
8-1ですわほー
失点は坂本
タイガース伊藤将司、関西ローカル番組では持ち上げられていたが
実戦では打たれな
西などここ最近のドラ1勢は伸び悩み、才木もMLBに色気を出しているし
村上だけになるかも?
小森が評価されてるの見ると結果的に良いトレードになったのかもね
ついでに濱田をあげてもいいかもね
若い衆が躍動する中宮本キタタク太田はノーヒットだったっぽい
まあこの時期だから結果は良くても悪くてもどうでもいいんだけど良いスタート切れたことは素直に喜ばしいよね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 36分 28秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250705024613caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739451020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2