◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1717236023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
はません4
http://2chb.net/r/livebase/1717225935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
山田2番
青木6番
悠平打率1割台
村上もオスナも打率.250以下だしド派手にヤバいなヤクルト
こっちや
土曜だしデイゲームで勝てば夜はみんなプライベートタイムやな
北海道のラジオ、金村の解説で聞いてたけどいろいろ言いたい放題だったなと
まあ勝ったからよかったけど
やはりDHとの相性が良いんだな
OPS最強打線が完成して
守備力の低さも一部補えるし
監督WARマイナスの三浦の采配の余地も減る
色んな人の年俸削りまくって森原さんに一億あげてくれ
若手のコーチ料も考えたら安いもんだ
光今日はMVP級の活躍だったけど 明日どうするんだろう
この所ヌッキーは山本と組んでるが・・・
森原も一回失敗したらあっという間に叩かれるんだろうなと思うとクローザーはきつい仕事だなとあらためて
今日はバル岩崎が打たれたのか
>>16 普通に山本でしょ
光も歳だから連戦きついだろうしそこまでスタメンマスクに固執してないでしょ
家族サービスしたいだろうに燻ってる若手軍団の特訓を優先してくれるのほんとありがたいよね
あほちんはボーク対策してるのかね
あいつ投げれないし何とかしないと審判によってはこれからも取られそうだしね
>>16 伊藤ほどの年齢で俺が俺がってやると疎まれて選手寿命縮むぞ
えー山﨑投手について審議の結果
ボークではなポークとして試合を再開します
>>27 山崎 3億
三嶋 1.2億
伊勢 1.1億
石田 1億
森原 5700万
このままいったら今オフ確実に億は出すと思う
むしろ出さなかったら引くわ
今日の金村聞いてて少なからず
横浜への本音が三浦への本音が聞けて良かったわ
あそこまでこき下ろすとは
>>31 三嶋って何年残ってんのか知らんけど即座に半減でいいよな
阪神雰囲気悪そうだな
69 とらせん (ワッチョイ 9b84-Ni9W [60.105.241.7]) 2024/06/01(土) 17:51:53.11 ID:W5VgITX/0
佐藤2軍落としてからチームは北朝鮮みたいな状態やろ
みんな次に粛正されんの自分かとビビり倒しとるわ
ロッテサヨナラ打打った愛斗って佐々木千隼と一緒に現役ドラフトで最後まで残ってた選手か
今日の虎はホントよかった
空振り取るフォークにカウント取るフォーク
150超えのフォーシーム
いつも文句しか言わないあの人を彷彿させる投球だった
>>38 坂本打たれた時になんで代えないのか分からないみたいなこと言ってたのは覚えてる
>>37 阪神は去年は勝ったからなんとなく許されたけど
今どきあんなパワハラ監督長続きするわけないよ
オリックスの時最後どうなったか覚えてるだろ
金村って珍カスの方じゃなくて金曜にBSで解説やってた方?
そんなボロクソだったの🥺
昨日はそんな印象無かったのに
宮本慎也だけ横浜ずっと推してんの面白い
一番宮本の感覚に合わないチームっぽいのに
宮本はあんなスタイルの現役時代だったのに脳筋打線大好きだぞ
金村そんなボロクソ言うんか?
けっこう好意的だと思ってたが
森原5700万
山本祐大2300万
中川颯650万
このあたりはがっつり年俸上げてほしい
柴田5200万
大田5000万
神里3800万
西浦2600万
この辺削れるだろ
宮本がヤクルトのコーチしてた2年間って
18年は17年のド貧打から一転して猛打に変身して2位に躍進
19年は投壊で最下位に逆戻りしたものの打線は山田村上バレンティンなどでHR量産と健在
まあそういう打線に魅力を感じるだろう
ヤフーレは10勝10敗のPっぽいけどかなり若いのが良いよな
>>35 確か今年で3年契約終わりだからもしかしたら戦力外あるかもねぇ
>>62 森唯斗クビにしてそのまま5000万上積みでいいなw
牧筒香オースティン揃い踏みの幸せのいまを噛み締めるよ
前スレに12球団ごとのショートの年齢出てたけどみんな若いんじゃ京田がFAしても取るとこ無いな
横浜で引退してくれ
>>54 坂本最近内容悪くないんだけどなぜか失点するんよね
>>66 FA近い訳でもない選手に球団が複数年結ぶわけないやろ…
>>18 さすがに一回くらいでは叩かれないんじゃないかなあ
現状、「森原でダメだったんならしょうがない」って地位のピッチャーだと思うよ
>>71 今日の失点に関しては守備がまともなら無失点だったし…
>>56 金村は注文主は引き立て、相手をボロクソにサゲて媚びるからな
柴田、西浦、森唯、三嶋
この辺はもう良いよな、年齢的にも
>>45 ファンからしたら交代すればするほど打たれるやつが出てくる確率が上がるんだぞと突っ込みたくなるw
>>49 多分宮本から見たら伸びしろしかないんだろうなw
ラジオってことはローカルだろ?
聞いてる人も少ないのにベイスターズ贔屓する理由が無さすぎる
ショート森で打線が綺麗に埋まってきた
あとは頼む、佐野復活してくれ!
ヤクルトは現実では弱いが
ゲームで自分で操作したら強そう
極端な話エンターテインメントは公平なんて必要ないし
1番太いお客さんに気持ちよくなって貰うのが仕事
>>81 むかし東海ラジオかなんかで谷沢の解説聞いたことあるけど
プロ野球ニュースであんな公平感出してる谷沢でも中日の相手球団こき下ろしていたしな
>>82 佐野復活より梶原覚醒に賭けた方が良さそう
なにせ足肩が違いすぎる
>>83 チャンスで川端青木使う敗退行為が無ければな
プロ入っただけじゃなくて活躍してるやつ多い神代表
川端慎吾ももうすっかり応援歌がやたらかっこいいだけの選手になってしまったか
権藤じいさんは誰得なのかようわからんけど頑固ジジイの戯言くらいにみんな思ってそう
>>95 権藤さんと巨人大物OBさんを
一緒にすんなよ
まあでも横浜だからこき下ろせるんだよな
常に下に見られてるからな
個人的に解説と言えば牧原なんだけど今年あんまり牧原の解説を聞いた記憶がない
祐大って2300万しかもらってないのかよ
7000万ぐらいあげてくれよ
>>92 ローテ投手5人ってクソやべぇな
野手も牧とかおるし
>>102 まぁ一昨年までの成績見たら去年ちょっと活躍の兆し見せただけでそんなにあげられんでしょ
しかし対戦したときも思ったけど楽天のチャンテ気味悪いメロディだな
>>92 牧が年相応に見えるな
入団した時は既に大卒10年目の32歳とか言われてたのに
交流戦チーム本塁打数 6本
宮崎 2本
オースティン 1本
筒香 1本
伊藤光 1本
牧 1本
合計 6本
そのうちビジターで4本
森もこうなって欲しい
こうなれるポテンシャルはあるはず
>>93 川端の過去の年度別成績見たらイメージよりも2回りくらい稼動が少なかった
無事これ名馬とはよく言ったものだね
ヤクルトも指標は良いから負けが多いに越したことはない
いつ勝ち星に繋がってもおかしくない危険チーム
野手と中継ぎは若手中堅がでてきてていい傾向だね
若手先発はマジで全然いないけど
みんな球遅いし
明日のハム先発の福島には二軍はキリキリ舞にされてたな
角度あるストレートにまったく歯が立たなかった
一軍と二軍の差を見せれるか
>>120 噛み合った日は強いからね
最近はヤフーレの成績に表れてるけど噛み合ってる日が少ない
楽天が他のセリーグも潰してくれたらまあ負け越しもしょうがないねと思える
村林一輝
高卒でドラフト下位指名であるにも関わらず、一昨年まで泣かず飛ばずの状態で
何時戦力外になってもおかしくないって時に去年一軍で100試合近く出場したという。
高卒で今年9年目。27歳。高卒はせめて25歳以上になるまで見ないと解らんなー。
最も、首を切られる人は大抵素行不良かそもそも実力がプロレベルでないことが大半だろうけど。
森はもっと長打打てると思うんだよな
スイングも打球も強いし
ホームランもそのうちかなって
オリックスが舐めプしなきゃ独り勝ちできたかもしれんのにな
ヤクファンは青木や川端の起用についてどう思ってんだろ
今年はムーチョが精彩を欠いてるなあ。WBCの疲れがあるんだろうなあ
>>92 牧痩せてるなぁ。プロ入りしてる人のほうが圧倒的おおいすごいね
>>143 やっぱりフルに捕手出し続けるのは衰え早いんだろうな今の野球だと
山本も若いけどあまり無理強いはさせないほうがいい
左アレルギーの楽天戦も勝ち越せたのに
右投手ばかり出して失点しまくった大原と三浦の継投ミス
DH制なのにエイオキをレフトで使わなきゃいけないんか
ヤクルトの捕手に鈴木叶って有望株いたような気がする
>>162 青木DHだとサンタナさんがレフトだから・・・
ヤクルトは今はこんなんでも再来年あたりには優勝してるようなよくわからんチームだからファンはそんなに辛くないんだろうなぁ
知らんけど
森は打ち方良くなってきた
近藤の教えが効いてるようだな
一軍に慣れたらもう少し安定感出てくるだろう
>>166 たいして打たない佐野より守備肩がいい佐野の方がいいだろ
梶原と蝦名に森がある程度やってくれるようになると打つ方はなんとかなったな
ドラフトはドラ1ドラ2で投手にしてほしい
この流れで明日の先発カツオなのはきっと今は辛いんだろうけどね
梶原は今こそ師匠のギータを元気づけるバッティングをしなきゃな。
>>166 今年の佐野の何が信用出来るのか聞きたいわ
>>172 ドラ1で中村優斗
ドラ2で篠木
を獲得してほしいね
来年のローテ2枚埋めてくれるだろう
明日岸対カツオなんか
ソフバンは和田だし本当に令和か?
>>117 去年それ言ったら虎大がイケメンならどすこいもイケメンになるわみたいなレスが付いて???ってなった記憶あるわ
ピッチングスタイルはともかく顔は似てる要素ないと思うんだが
そういえば梶原の師匠だいぶ症状重かったな
全治4ヶ月ってようはまた来期会いましょうってことやろ
>>173 カツオも中継ぎ良いチームだったら2〜3勝出来てるんだろうけど
今のヤクだと5回無失点でも勝てないからもう200は無理だろうね
>>166 佐野は三浦が覚悟を持って外したと思いたい。明日ひょっこりとスタメンに入ってたら絶望するわ
>>173 岸(39)vs.石川(44)
レジェンドマッチかな?
蝦名→鈴木誠也
梶原→ギータ
祐大→梅野
森敬斗→コンスケ
度会→イチロー
>>183 今日代打で出てきた理由が不可解なのよね
>>183 明日は筒香と宮崎が休養するので佐野と柴田がスタメンですよ
>>185 自分から頭下げたりツテを頼ったりしてなんとか飛躍しようとした連中が活躍するのはいいこと
>>185 やっぱり一流選手に教えを請うのが一番だな。
>>185 度会は高橋由伸じゃないか構えとかはにてる
>>172 金丸特攻して外れたら法政篠木、2位は箱山か浅利
>>107 虎も球速いだけって嫌ってる人多いが
持ってる馬力は本物だし、勝ちパターンやれるぐらいの存在になってほしいな
同じ背番号だった国吉超えてほしい
>>185 他球団の選手の方がコーチより育成力ある説
度会は相変わらず二軍で無双中 四球も選んどる
もう守備だけなんよね
>>179 山口はこの系統だよな
>>129 若手だと思ってたらそんなに歳いってたんだ
関根みたいな感じだったんだな
ただみんな大谷になろうとするのはやめたほうがいい
橋光成が体重115キロに増量って聞いて
無茶しやがって…って感想しかない
>>187 代打で出す事自体は良いのじゃね
DH無しになったら尚更代打での出番増えるだろうし
スタメンはモチロン大反対
>>107 はいはいはいはい煽ってるの絶対クワだよなw
>>191 自主トレや指導して貰った人の話やぞ
森と近藤の所で気付けよw
>>183 というか佐野と筒香両方守らせるデメリットは相当感じてるんじゃないかそろそろ
>>177 中村いいね金丸か中村かな現状
>>192 2位は今朝丸くんもいいと思う
>>185 高城「谷繁さんに弟子入しました」
谷繁「俺教える方は無能だぞ!」
ピッチャーゴロきて落ちた帽子に当たってヒットになればいい
>>211 坂本が以前三浦に言われてたけど
ひもを付けた方がいいな
オースティンは2日連続でスペるミット使ってるが舐めてんのか
横浜らしからぬ勝ち方で2連勝とな
やっぱ北海道の飯食ってるからか
>>216 オースティンの身代わりになってるんだろう
>>216 あれは本人の代わりにスペってるだけだから
>>216 お守りってよく本人の代わりに中身がオレたりするとか言うじゃん
夏の甲子園でシンデレラボーイが生まれて
ドラフトの頃は〇〇一位行けって言ってるに決まっとるわw
今から素人がドラフトでだれだれってのは糠に釘を打つようなもの
>>189 祐大が先駆けに感じる。阪神ファンが梅野は余計なことしたって言われたときは嬉しくなったなぁ。梅野には感謝しかない。
細川も秋山に弟子入りして、課題改善しようとはしてたんだけどなぁ
酷使サイクルからエスケープした金丸1択が基本やろどこも
レベルが違い過ぎる
武内があれだけ勝つの見てると尚更やばそう
森原はいい投手なんやけど抑え固定みたいな発想はやめてくれ
クローザー使い続けるとイップスになるからな
>>185 祐大は打撃桑原から教わったと感謝してたけどな
相談もするらしいし
打撃マシになった頃記事が出てた
>>223 梅野ってもっといい捕手になると思ったんだけどな
故障もあるけどなんか責任背負わされすぎてる印象ある
>>227 楽天からの移籍時にそんな事言われていたけど、もう克服したんじゃねーの
今は自信持って投げているようにみえるけどね
広島 ○○○○
巨人 ○○○
阪珍 ○○
横浜 ●●
中日 ●●●
ヤク ●●●●●●●●●●●
シンメトリーやね
>>232 番長「馬鹿が考えても無駄だから何も考えず投げろ」
しかしヤクルト20212022と連覇したチームなのかこれ
>>232 森原と同時期に中継ぎでブルペン入っていたあの人のせいか
選手イジメてたという・・・
>>216 遠征先だし、壊れたミットを縫って直したらまた同じとこ壊れたんじゃない?
森原←→伊藤ゆのトレードは、なんかエスコ黒羽根のトレードに匹敵する球団史に残る大成功トレードになったんじゃないか
手に入ったものがあまりにも大きすぎる 単純なクローザーゲットだけじゃなく副産物も素晴らしい
>>240 本来早くファーストにしたいんだろうけどオスナが成績無難すぎて切れないという
確か3年契約だかもしてるし
なんでタヌキエスコンいってないんだよって言ってた人いたけど、今日タヌキ開港祭行ってたみたいやね
>>239 オリもそうだけど、連覇したあとにモチベーション維持するのって難しいんだろう
俺らには縁のない話だけどさ・・・
>>183 覚悟を持ってたなら筒香レフトにしてたんじゃないかな
ライトだったってことはまだ佐野に未練があるような気がする
佐野を梶原にしただけで打線が線になって守備走塁も締まる
三浦さすがにわかったよな?佐野が害だって
>>239 ヤクルトが優勝するときは外国人の活躍という一時的な要因が強いから
ソイツが抜けるとズルズル負けるというケースが多い
梶原は塁に出ればなんか出来るんだが
2試合で3安打4三振てとこがとっても梶原
>>241 森原からはかなり年下だけど、年齢関係なくイジメてたのかなw
森原の年齢調べる為にスポナビ見たけど、近畿大学は学部まで記載しているだなw
他は大学名だけなのに
野球じゃないけど一昨年までマリノスとフロンターレしか優勝してなかったのが
今年は下位だしね
>>250 千歳に空輸してそこから北広島までトラックで搬送すんの大変だな
パの皆様に感謝やな
しかし、ヤクルト以外はまだまだ団子やな
終盤まで楽しめそう
>>256 工学部は広島にあって野球部も別だからだよ
>>255 個人的にはそれでも今はいいと思うわ
宮崎なみの能力があるなら別だけど、そうじゃないなら変に当てに行くよりゼロか1かの打撃してくれた方がよほどいいと思う
>>231 故障がやはりでかいのかね
まだ衰えるにははやいとおもうけど
今は負担がでかいのか昔の谷繁、古田、矢野みたいな選手いないよね
森原こんなエピソードもあるな
https://www.sanspo.com/article/20231122-PFK3M3SY4RK4VG3OXX5YYLHY3U/?outputType=theme_baystars >「楽天時代に抑えをやってときに失敗したので、抑えムズいな、と。メジャーリーグに興味があったこともあって、マリアノ・・リベラの本をネットで買って読んだんです。
>読んだことあるんです。(変化球は)カットボール1本? なんだこの選手はって」
>(中略)
>「リベラが大事にしている言葉は1つだけあって、『シンプルに』という言葉。ヒット打たれたら、シンプルに次の打者打ち取ればいいじゃん。
>初球だったらシンプルに1つストライク取ればいいじゃん、と。どんな場面も難しく考えないで、自分からマイナスにいかないようにこの言葉に大事にしています」
三浦の言う「馬鹿が考えても無駄だから何も考えず投げろ」もこれと近いものがあるな
そういや去年、交流戦優勝して直後の阪神戦3連勝して一時期首位にたったんよな
今年も交流戦明け阪神だしあるか!?
>>262 どれだけ我慢できるかやな
はませんが我慢できないのは見えるが
>>239 元々かなり不安定なチームだし
21年の前は2年連続最下位だった
17年はこっちの暗黒時代レベルの弱さだったし
一方で15・18・21・22と強くなると一転脅威になるという両極端なチーム
>>266 打てている間は大丈夫 ちょっと当たりが止まりだしたときにどうなるかだね
はませんの阿鼻叫喚をよそに番長にはしっかりした判断を期待したい
梶原は振り抜けばいい
当たれば何か起きる
下位打線なんだし
>>263 谷繁なんて多分歴代のNPBで一番スタミナあるやつと言っても過言じゃないからな
衣笠とか金本超えてると思う
あんなのの真似したら速攻壊れるわ
>>261 へーそうなんだ
勉強になったわ、ありがと
大和はあと一安打で通算950安打なんやな
横浜で決めるのかな
ひでえ
527 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.52] (ワッチョイ e6b5-CyIU [175.41.73.99]) 2024/06/01(土) 20:49:24.18 ID:7f4v2L8L0
まとめブログから拾ってきた
ヤクルトは塩見がいってしまったことがきついよな
プロキャッチボーラーにまだ夢を見ているのかな
>>264 >三浦の言う「馬鹿が考えても無駄だから何も考えず投げろ」
何度見てもこの言葉はじわるwwwいや正しいんだろうけど、もう少しこう何と言いますかねww
>>251 たまにはそういう思いしたいよね
ロッテファンあたりも同じ気持ちではないかと勝手に思ってる
>>270 去年オールスター明けから故障までスタメンで使い続けてた気がするし期待は大きいんだろうな
DeNAは今日のような劇的な勝ち方すると翌日から連敗する
本当明日から不安
>>274 お、そうなのか
1000本達成してほしいな
主力が抜けたら全く別のチームになるのはよくあること
>>282 2日連続で劇的だったから中和されるはず
>>280 黄金時代というものが一度もないからな
暗黒時代はやたら長いんだけど
>>278 ない頭で考えるな、じゃなかったか
元より酷くなってるぞw
ヤクルトは塩見いないのがな
阪神も近本いなくなったらクソ弱くなるだろうし
いやらしいパンチ力ある一番ってのは脅威だよ
>>281 森蝦名梶原というあたりは期待して使いたいけどスペって居なくなるみたいな状況多かったからな
復帰後初スタメンの元4番のクローザーからの1発で決まるのはまあまあ劇的じゃないか?
ホームでサヨナラならもっと良かったけど
>>282 昨日からの今日を見よう 大丈夫だ我々は行けるぞ
>>296 こういうチームに対して監督が悪いと言わないのがね
連日連夜サヨナラや大量得点に溢れてるからベイスターズの勝ち方じゃ正直霞むわ
桑原って昔はほぼ塩見だったはずなのにおかしいですね
エスコン 2試合4本塁打
ズムスタ 5試合4本塁打
神宮球場 6試合5本塁打
ハマスタ 27試合12本塁打
東京ドーム 3試合0本塁打
バンテリン 3試合1本塁打
フェンスが高いと入らないのかな
>>292 谷繁本人言うには練習しまくるってことらしいけどまぁ練習するのも体力いるからね
>>300 新庄と岡田はほんと決断早いよ
三浦はたぶん12球団最遅
>>280 ロッテはこっち以上に勝負所で脆すぎるような
こっちは98年に奇跡的に勝ち切ったことがあるのに
05年はレギュラーシーズン1位も同時に取るチャンスでそれにふさわしい数字だったが取れなかった
>>302 そもそもフェンス直撃自体も滅多に無くなったな
金丸は酷使される事から逃げたけどこれって日本のドラフトってより
今永の活躍に触発されてだろうな
金丸取るには5年後のポスティングも込みじゃないと無理なんじゃないかな
からくりは超ヒッターズパークのはずなんだけど巨人投手陣にシナシナにされちゃうから
>>272 ウィキみたら45歳でも盗塁阻止率.385で草生えた
化物すぎるわ
>>309 たぶんな
つまりハズレ覚悟で金丸に突っ込むということは、5年以内に絶対に優勝するという明確な見通しとセットじゃないとダメということ
そうじゃないんだったら別の選手に行った方がいいと思う
>>312 そういうキャッチャーを放出してしまった球団と森監督はアホすぎる
>>312 監督兼任というアホみたいなことやらさなかったら50までやれたかもな
与力残して引退した感じあった
三浦もダブルクローザーという案を直ぐに森原オンリーという配置転換したぞ
しかし加藤と中川颯で勝つなんて夢にも思わんわ
かといってケイや大貫で勝てないというね
>>318 250セーブへ少しでもセーブ数稼がせたかったけど、厳しいことに気がついたんだろうね
まぁ康晃がリード1点差試合2連続被弾ならここ阿鼻叫喚だろうしな
5連敗→1勝→引き分け挟んで5連敗
ヤクルトさん地獄絵図過ぎるな
守護神配置転換が簡単にできるのは守護神が動かせないほどの記録も実績もないからだよ
新井だって去年の栗林守護神から落とすまでに4敗してる
6年は長いな
4年だったら今までの功績もあるし責める気はなかったけど
もうヤスアキ復活しなそうなのが悲しい
隔年の復活繰り返したけど限界突破した感じ
>>324 守護神に限らずレギュラー剥奪も同じよね
ヤクルトは奥川がさっさとTJしとけばなあ
あれだけの素材でも使えないなら意味がない
知り合いが今エスコンに遠征してるがいい球場らしい
やなりいつかは行きたい
>>321 割とプラス思考論の三浦をしても諦めるんだから現場の感覚でも厳しいんだろうな
ヤスアキは速球の劣化は分かるんだけど、1年目とかツーシームの変化がもっと大きくて鋭くなかった?
ハマスタだけで借金8なのかよ
ハマスタとかいう利敵球場やばいだろ
次はオリか 近年は勝ったり負けたりを繰り返してるな
5年くらい前の宮崎個人軍のときに京セラ見に行って神里の決勝タイムリー見たのはいい思い出
>>332 クローザーとして活躍してる絵が浮かばない球なんだろうね
>>318 ヤスアキを角立てずに排除していく方便だったのでは
ヤスアキは疲労の蓄積もあるだろうから思い切って1年休ませてみればいいのに
1年くらい棒に振っても生活が大丈夫なのも長期契約のメリットだよ
>>339 札幌にいいドームがあるらしいからそこでええんちゃう?
>>340 コンディション不良とかそういう理由でそうするのもありなのかもね
>>331 メジャーみたいだしモニター綺麗だしご飯が美味しそう
再来年は絶対行きたい
>>340 そんなやつ支配下にいたら普通に迷惑だわ
>>335 それ自分もみにいってたかも。始めて京セラドームいったが、あんな好立地なのに人気なんでないのかなと思った
>>338 まぁそれも感じた
本人が納得する形で諦めさせるってスタンス取る人だし
雨の心配もないし空調効くしやっぱり全天候型にすべきだったな
中川颯をこうやって打たれる前に代えちゃえばいいんだよ
今日の勝てたポイントはこれだろ
今江はいまだに現役感ある感じだけどそれがかえっていいのかもな
ヤスアキは元には戻らないよ
加齢で体が変わっていくのは仕方のないことだ
投球スタイルを変えていくしかないだろう
ナックルがうまく使えたらいいんだけどな
>>352 オープナー扱いでね
でも登板するたびにどこか痛めるようではなあ
明日の福島って投手
謎投手やしプロ未勝利やし嫌な予感する
こう言う選手の方が打てない
ここに常駐してるやつって選手監督もだけどウチらも誹謗中傷してるよな
アイツら訴えてもいいのでは?
そりゃあ山崎福也もエスコン行きたかったわけだ
今となってはセの他球団でなくて良かったよ
昨日のボークはまあどうでもいいがその後焦ってファースト悪送球したのはちょっとな
あんた何年やってるのよといいたい
オリックスもボークで荒れてたんだな知らんかったわ
しかもあっちは負けたから余計嫌だろうな
今のヤマヤスって打ち取るためのパターンがないからな
ストレートもツーシームも武器と言える状態じゃないし
>>358 オープン戦で2回3三振無失点くらってる
>>360 メッセージ性あるな
おまえらあんまり叩くなよ
>>363 焦ったからというわけじゃないだろ
むしろ何年見てるんだ
>>352 変えるためには後続引き継ぐ奴が必要でな
今日のメンバーでまた抑えられるか
翌日誰が抑えるのか
ここに回答できるか?
>>373 はませんにも凄い粘着質な奴らいるからな
>>373 本人のSNSに凸する輩までいるからね。
あれは言い訳全くできないよね。
ハマスタだとゼロじゃないが暴言みたいなヤジってほとんど聞かなくなったと思う
Xの民度はひどい
>>370 あー
まぁ負ける事考えてもしゃーないし明日も1発攻勢で頑張って貰うか
ヤスアキはボールが先行するしテンポが悪いよな
球種がほぼ二種類しかないのにテンポが悪いと前のボールの残像が残らない
ファンに叩かれがちな選手は他球団のファンも叩いていいみたいな変な傾向あるよな
倉本とかまさにこれにハマってた
>>379 ハマスタはTBS末期みたいなヤジは今はほとんど無いね。
>>377 保菌とか株主とか訴えてやりたいわ
うちらに対しても誹謗中傷してくるし
なんかライマルがパリーグからヘイト集めてるな
2カード連続で違反投球言われてる
それにしても関根の抹消は謎だな
ここ数年あんなに重用されてたのに
すぐ試合出てるから怪我でもないし
調整ならホームの時に親子ゲームでもすりゃいいだけだし
NHKの内容よりもハイテクな最新型フリップに感心してしまった
佐野戸柱関根
ここらへんのアンチは特にヤバい気がする
>>376 三浦は同点にされるか逆転されるかまで見てるだけじゃん
負け試合になるまで見てるだけならその後リリーフ出てきても意味ないんだよ
>>388 そんな多少の調整じゃなくてしっかり戦力になれるように調整してこいってことでしょ
倉本と藤浪はYouTuberとかにもとくにおもちゃにされてた
>>394 回答できない時点で反論する資格ないよ
駄々こねてるだけのガキですあなた
選手がクソプレーした時にあークソとか下手くそって思うことはいっぱいあるけどそれでsnsに突撃は意味わからんよなあ、せめて自分のアカウントでクソって言って終わりだろ
>>390 戸柱とか未だにアンチいるのビックリした
三浦政権になって何年目なんだよ
林は自分が見えていないよな
ロッテの小川とか友杉みたいに曲者系になるしか生きる道はないのに
高めのボール球をしゃくり上げるようなスイングで空振りしてる
引っ張って悪かった試合は覚えておいて
引っ張って良かった試合は記憶から消すのがはません流
>>391 そんなの分かってるけどそれでも重用されてたのがここ数年だろ
今になって急にどうしたんだと思ってさ
関根より結果出してない神里もいるのに
>>397 負け試合になるまで見ててリリーフ出す意味ねえって理解できないのかおまえ
【球団発表】
5月31日(金)の広島東洋カープ戦において
#柳田悠岐 選手が走塁の際に右下肢を負傷し、本日佐賀市内の病院を受診いたしました。
MRI検査を行ったところ、右半腱様筋損傷と診断されました。
全治はおよそ4か月。
明日よりリハビリ組移管となります
柳田今シーズン終了なんだな
>>403 神里が捨て駒役になってるんじゃないか?
関根の方が考えてもらえてる気がする
>>399 このご時世ここで誹謗中傷しても開示請求される可能性あるのに本人に凸とか何考えてそんなことするんだろうか
>>406 このニュースは梶原も感じる所あるだろうな
今となっては難しいけど、
颯-ジャクソンで4イニング4イニングで分けて森原に繋ぐって面白いとは思うけど投げる順番違うだけで勝ち投手の権利奪われるのかわいそすぎか
>>408 中継ぎが頼りないからってやられるまで見てたらもっと意味のない試合になっちまうだろ
同点にされてからリリーフ出したら負けやぞ
>>380 蛯名、オースティン、筒香、宮﨑、牧でプロの洗礼を浴びてもらおう
衝撃デビュー喰らう可能性もあるけど
>>409 塩見はそもそもセンターとしての選手生命は終わりの怪我でしょ
>>414 それやるなら外国人に勝ち星は諦めてもらうしか無いだろうね。査定はイニングとか他の成績でつけることにして。
>>414 その次ジャクソン→颯にすればいいじゃん
…もう遅かった
中川が降りたから勝てたんだぞ
いつもの三浦采配なら負けてた
はません「投手代えろ代えろ代えろ!!」
誰に?
はません「…三浦無能!三浦無能!!」
>>414 今のプロ野球って4回投げたら勝ちがつくぐらいでもいいんだよな
昭和の5回なら令和の4回でもいいだろう
宮崎も攻守によくないし日曜は外れそうだが
サード誰になるんだ
大和できるのか?
広島戦の中川は球数もやばかったしさすがに変えようやって思ったけどアクシデントなかったとして今日あんなんで変えてたらあたおかだろ
>>406 牧原もいないよな
三森も結構な重傷だった
>>421 今日のリリーフは中川よりもマシだったってことじゃん
>>423 宮崎休養するなら京田やろ普通に
まあ完全休養させんでもDH入ってもらえば良いんでねって思うが、牧守備つけるのか知らんけど
>>424 はません民なら4回2失点の先発が崩れるタイミングと失点しないリリーフを的確に見抜けるんだぞ凄いだろ
>>426 それ結果論ですよね
三浦が動くより前に千隼坂本虎で抑えられるって書き込んだか?
無能が口出すなよ
西武もケガ人が多いからケガ無い監督にしたのかな?( ´w`)
筒香はベンチでいつも隣に座らせたりして神里可愛がってるんだよな
関根がトレードの駒じゃなければ
主力選手との相性で脇役は決まるのかなってのはある
筒香がメジャー行く前とか乙坂一軍関根二軍で具申してるとか言われてたからな
交流戦 チーム本塁打数ランキング
1位 横浜 6本(宮崎2 オースティン1 筒香1 伊藤光1 牧1)
2位 楽天 5本(村林3 太田1 フランコ1)
3位 ハム 4本(万波1 郡司1 水野1 アリエル1)
4位 千葉 3本(角中1 佐藤都1 中村奨1)
4位 ヤク 3本(長岡1 サンタナ1 山田哲1)
6位 巨人 2本(ヘルナンデス1 岡本1)
6位 西武 2本(中村剛1 元山1)
6位 広島 2本(末包1 菊池涼1)
9位 SB 1本(栗原1)
9位 中日 1本(ディカーソン1)
9位 阪神 1本(前川1)
12位 オリ 0本
よう打ってる
>>421 今日も千隼が投げてる途中代えないと打たれるぞって言ってた奴いたけど誰に代えるんだよってツッコまれてたからな
>>430 結果論とかじゃない
打たれてから交代するのでは意味がないと言ってるのだ
蝦名と梶原がスタメン定着してくれたら二人ともそこそこパワーあって俊足だからかなり攻撃力上がる
盗塁とか関係なくワンヒットで塁2つ進めたりするのがでかい
3連覇してたときの広島が異常に得点力あったのは走力ある中距離打者を揃えてたからだからな
明日は牧本格復帰だろ
1日目 代打
2日目 DH
3日目 セカンドスタメン
の三段活用でいける
伏兵というか、主力以外の梶原森伊藤光が勝因なのがいいね
眠ってた村林の育成に成功したな
やっぱ野手を育てるのは投手
千隼良かったけどな
変化球がキレてるし左打者も相当打ちにくそう
>>436 プロ野球監督ならいつ打たれるか未来予知できないとやってられないもんな!
はません民以下しかいないなプロ野球監督って!
>>279 飛行機に乗るときは折りたたn。。
いやなんでもない
佐野が控えで筒香DHにしてセンター桑原なら投手もかなり助かるよな
>>436 だから誰が抑えるのか名前を書けよ
仮にお前が監督やったら選手交代もできず不戦敗だろ
態度だけデカい何の中身のない空っぽの無能
牧一族がエスコンのチケット取ったから牧も急遽昇格したんだろうなあ。
ホームラン打ったのはさすがだが、こういうのはやめてほしい。
中川颯本人は打たれるけどアンダーに目が慣れてしまったのかその後の千隼でも好投しちゃうんだよな
中川颯には悪いけど長いイニングは無理なんだから目眩しのリリーフやショートスターターしか使い道がないよな
単純に戦力ないから26年優勝できていないのに
監督変えれば優勝できると思ってるアホがはません多いからな
宮﨑休ませるなら井上あげて欲しいわ
数字見たらサードが一番うまかったし
>>442 岡田とか高津とかは打たれる前に代えてる
>>453 このレスだけではませんだけじゃなくて全てのセリーグファンからガイジってのが認識できる素晴らしいレス
>>453 今日ちょうどヤフーレ打たれたあとに変えて変わった丸山も打たれたぞw
>>448 林森村林
森林に村が誕生してちょっとした進化だな。
青木の守備
中川颯って相手の目が慣れてない初回から失点しがちよね
>>445 臨機応変にやれってことだ
今日の場合は颯はいつも中盤でも打たれるんだから
今日の変え時が正解だったことだ
>>458 ドッカーンフライキャッチに出るオッサンより下手だな
明日は
レフト佐野
センター蝦名
ライト梶原
DH宮
サード京田
ショート森敬
セカンド牧
ファーストオースティン
筒香ベンチ
>>445 誰だって打たれるときは打たれるだろ無能
>>458 青木はどんなヘボプレーしても許されるよ。この歳でようやっとる
ベイスターズには強肩強打のすごい奴がいる
鴎だがエスコンの勝ち方教えてくれ
2回やって2回とも3タテ喰らったんだがw
外人も含めて二軍に落とした投手が良くなって戻ってきてる気がするのは私だけかな?
>>464 中川っていつもゲロ吐くじゃん
それが臨機応変に考えろってことだ無能
>>456 昨日はサイスニード点取られてから替えたけどエスパーダは3イニング引っ張って点取られる前に替えたぞ
代わった長谷川が初球でサヨナラHR打たれたけど
>>453 高津が打たれる前に替えてるとかヤクルト馬鹿にしてるだろ
俺は他のスレも興味本位で覗いたりするけど
「うちと違って他の監督なら○○してる」
これはガチでどこも言ってるw
>>468 ガンギマリキツネダンスするやつをベンチに置く
日ハムとかピッチャーいいから
エスコンではホームラン打てるバッター多めに並べるしかないよな
ホームランないと日ハム投手陣から連打で得点は難しい
>>468 全員一発狙いの打撃をする
スタメンには石川慎吾みたいなのを使う
>>477 こういうしょうもねえこと言ってる奴をどれだけボロカスに叩いて居場所を無くすかで民度が決まるんだよなあ
はませんは甘やかし過ぎたから民度悪い
>>476>>479
打てない場合はどうすればいいのでしょうか?
ソトさん頼みっすw
とにかくオースティンさえ怪我なくフルで出てくれれば希望は失わくて済む
>>474 高津予知能力ないな臨機応変にやらないと
昨日はエスパーダ2イニングにするべきだった
はません民が監督なら昨日ヤクルトは勝ってた
>>486 優しいよなここ
ヨソのスレとか無視されるかこれ以上無いくらいに蹂躙されるのに
遊撃手UZR 6/1時点
矢野+4.3
友杉+4.1
今宮+3.5
森敬+3.3
村松+2.4
源田+1.5
門脇+1.1
水野+0.4
村林-1.6
紅林-2.2
小園-2.3
長岡-4.5
石上-4.9
木浪-5.0
三浦ってただ見てるだけ
同点になったり逆転されるまで引っ張る
佐々木千隼って横浜に他に現役の佐々木いないから佐々木でいいんだけど千隼の所言いたすぎるわ
WAR
宮崎+2.0
山本+1.7
蝦名+1.2
TA+1.0
牧秀+0.9
森敬+0.5
伊藤+0.4
中川+0.3
桑原+0.3
大和+0.2
筒香+0.1
じゃあ他に誰が抑えられる、とか無能の書き込み
おれは同点や逆転されてから交代するんじゃ遅いって言ってるだけ
>>496 未来見てきたけど、交流戦優勝からの阪神3タテして首位に立つけどその後巨人に連敗して首位陥落してたわ
>>488 ハッスルを履き違えた危険なプレーやめてくれたら怪我はだいぶ減ると思う
オースティンに関しては怪我の原因を自分で作ってる状態だからな
>>497 山本は基本的に外せないけどピッチャーとの相性という理由で休ませられるのは大きい
他スレからだけど、三連投っていたっけ?
交流戦開始時点
2連投以上-3連投
鴎 10-0
鷲 15-0
公 16-0
檻 19-0
猫 21-0
鷹 23-1
燕 17-0
星 19-1
兎 25-0
虎 25-1
鯉 27-3
竜 39-2
>>496 6連戦持たないような中継ぎ陣だし苦しいやろ
昨日今日と開き直った継投してるのがどこまでハマるかだな
佐野ってなんであんなに打球角度つかなくなったんだろうな
有鉤骨骨折で飛ばなくなるのは分かるけど角度つかないのはスイングとかフォームの問題じゃないの?
ソトってロッテでは認められてるのか
横浜時代は6番でも頼りない存在だったが
桑原の守備って去年から範囲大幅に落ちてるから世代交代兼ねてこのまま蝦名センターで固定した方がいいと思うけどな
有鉤骨で飛ばなくなるのも意味わからんけどな
ただ折れただけでしょ
>>512 パリーグは上茶谷にはまだ慣れていないから1イニングなら行けるかもしれない
>>508 有鉤骨骨折はあんま関係ないと思う
二岡、今江、中田翔、松田、雄平、高橋周平、宮崎とかもやってるけど
その後の成績はまったく後遺症を感じさせないし
中川虎は今日プロ初勝利だったんか。
ふさわしい投球ではあった
みんな言ってると思うけどまずはバットを少し立ててトップの形をある程度作ってから振りに行った方がいい
なんか全体的な所作がタイミング遅れてるように見える
アッパーなのに差し込まれてるから弾道が上がらない
>>511 桑原は送球がヤバいわ 元からイップスだったりでよくはなかったけど年々酷くなってる気がする
宮崎は異常だよ
今年36なのに何であんなに当然のようにヒットもホームランも打てるのか
宮崎こそ真のミスターベイスターズと呼ばれるべき
佐野はマリカーのやり過ぎで目をいわしたんだと思うけどな(定期
今日もセンター桑原なら捕れていた打球があったよな
蝦名も頑張ってはいるがたまに躊躇する
>>521 他に並んでるの全員打者だしたぶん颯だと思う
一回二軍調整して打球上げる特訓してきたらいいよ
今の所必要な戦力になってないし
だったら若手を試したい時期だし
土壇場の夏後半に万全の状態で帰ってきてくれたらいいよ
佐野の打球が上がらない理由はわからないけどハードな打球が飛んでない理由はストレートの打率が悪いからじゃないかな
いいバッターはストレートを4割くらい打つし
今日の宮阜ゥてたらやっぱり適度に休養入れて使わなきゃいけない選手なんだなと思ったわ
ゴロやライナー打つ選手なら他の選手で賄えるわけで、打球上げなきゃ差別化できんよ佐野は
>>499 こういう連中って誰に代えろとは言わないんだよな
宮崎は珍しく打者でボーンヘッドだったな。牧が守れるなら宮崎DHでいいかもな
>>486 同じようなメンタリティのやつが多くなったからでしょう
昔は保菌が目立っていたけど今では似たような精神性のが増えすぎて目立たなくなったり
>>527 そもそも角度が付かないからストレートの打率も悪いんじゃないか?
捉えても野手の正面とかばっかで
内野の頭越えるくらいの角度付いてたらヒットになってそうな打球は結構見る
しかしエスコンていい球場だな
ホームラン出やすいのが何よりもいい
どうせ日曜日勝てないから宮崎お休みもわからんでもないが
大貫何とかして勝たせてほしい大貫が不安定だとローテホント苦しい
>>532 あれはワンバウンドさせてのゲッツーと二択だったからボーンヘッドまではいかないんじゃないか
休み入れた方が良いのは同意するけど
阪神もマシンガン守備固めで前川なべりょが島田熊谷になって延長で死んだのね
3たて狙える時に狙って欲しいけどな。カード2勝したら舐めプするのは監督間で紳士協定でもあるんかな
宮崎休養ならサードどうするんだ?柴田か?京田か?
明日は右の福島だからセカンド林だろうし
>>506 投手出身監督のチームが上位にくるのか
しかし監督が投手出身だからといっていい投手が育つかはまた別の話なんだな
>>534 山本の打球はそんなにスピードなくても内野と外野の間ぐらいに落ちてヒットになることが多い気がする
佐野ももう少し打球上がらないのかな
今日も1点差で9回裏に柴田と林で守備固めなんだよな。
いつものことながらヒヤヒヤする
明日の福島ってどう考えても好投手だから宮﨑いて欲しいわ
5点取ったらあとは投手の責任だから下がってええぞ
佐野は打球もそうだけどシフトがな
足が遅すぎるのが足を引っ張ってる
いつの間にかチームwarがリーグ2位になっとる
阪神が最下位
同年代の柳田やれ坂本やれ秋山が衰えてるなか宮崎は全く衰えてない
特に移動ゲームなんかは休養日でもいんだけどな
佐野はスタメンで使う価値はないし
右肩下がりの成績だから希望もないけど
クソフロントは3年くらい複数年提示するんだろうな
>>552 衰えてないどころか去年のOPSが今までで一番高いからね
>>544 どこでもやるんだねじゃなくてその反応なのがもうね
宮崎は口では言わないけど真剣に2000本安打を狙ってるかもね。
あと残り800本以上あるけどさ。
でも去年の今頃もっとバケモノじみてたからプーさん比で劣化したような気がしてしまうわ
>>553 ソトも年々劣化してるときに何故か3年契約して散々だったな
しかも佐野は確実に3年契約時のソト以下なのが見えてるし
>>557 ここまでのOPS.848は一昨年の.835より良いのよね。去年は凄すぎたからねえ。
宮崎は首位打者取った時以外はだいたい3割ぐらいのイメージ
>>559 あのときはなぜかなんて疑問を言う人なんていなかったよ
福島はオープン戦で見た時はヒョロヒョロの身体からエゲツない直球で三振奪っていたな
リリーフやってたみたいだから課題はスタミナだろうからいかに早く降ろせるかだな
佐野は代打だったり筒香オースティンの控え1番手としては使えるだろうし必要ではあるけどレギュラー確約するほどの選手ではなくなってる
福島は今の所5回前後で降りてるみたいだからそこが狙い目だな
というときに7回完璧にいかれるのが横浜打線
>>562 これアウトにできるショートDeNAではマジで森が最初だよな
エゲツないといえば今日の中川虎も凄かったな
甘いところにいっても空振り取れてたしカウント取るフォークと三振狙うフォークの2種類使い分けてるのなんか某大魔人を思い出したわ
今年超打低だからOPSのような絶対値で見るよりwRC+みたいな相対値で見た方がいいよ
ここ5年の宮崎wRC+
2020年118
2021年119
2022年136
2023年172
2024年178
セパ最近10試合 拝借
ソ ◯◯●●●◯●●◯◯
ロ ◯◯◯◯◯◯△△◯◯
日 ◯◯●◯◯●◯◯●●
オ ●◯◯●●●●◯◯●
楽 ●●●●◯●◯◯◯◯
西 ●●●◯◯●◯◯●◯
広 ●●◯◯◯◯◯●●●
巨 △●◯●◯●◯◯◯●
阪 ●◯◯●◯●●●●●
横 ◯◯●●●◯●●◯◯
中 △◯●◯◯◯●●●◯
ヤ ●●◯●●●△△●●
度会は下手というよりナイターとかプロの打球速度とかハマスタの風に慣れてないだけと思ってるからそんなに心配していない
坂本も全体的には良かったと思うんだよ
もっとストレート主体でいってほしい
左で150kmはなかなか打たれんはず
>>92 牧がまだ81kgとはw
イマ20kg増量したなw
坂本は山アに変わるセットアッパー枠まであると思う
ちょっと真ん中に投げすぎるのさえどうにかなれば
まあ山アもとんでも守備はあったけどそこまで悪くはなかったけどな
明日の投手にプロ初勝利を献上しそう
このチームがよくやるやつ
山浮烽、少しテンポよく投げたほうがいい気がするけどな
自信ないから投げたくないのかと思うほど間を開けすぎ
森原組とウィックで勝ちパ回して覚醒待つしかない
伊勢ちんで負けてもストレスは溜まるし経験値垂れ流すだけ
ポンポン投げ込んだら田中正義のストレートでもホームラン打たれるわけだからなぁ
>>539 不安定どころかいつも同じように公務員投球してないないか?
森原組とかいういつの間にか結成されて活躍し始めた集団
森原本当にトレードで来たのか?最初からDeNAだった説ないか?
>>589 同じタイミングで1.2の3で投げ込んできたらプロのバッターは155キロくらいなら弾き返すわな
大貫はああ見えて日体大のガチの体育会系だからね。
年上の光と組んだほうが素直に投げられると思うけどな。
福島
エスビノーサ、田島、斉藤
モイネロ、大津、スチュアート
小島、種市、西野
高橋光成、ボータカ、渡辺
今後の対戦相手はこんなもんか?
ロッテは佐々木朗希が来てほしいけどな
>>596 例年エースクラスとばっか当たってた気がするけど今年はまあそうでも無いわね
森原はありがたいし伊藤ゆで取れたの大きいとは思うけど、ただ伊藤ゆ取るのに2位の枠使ってること考えると何だかなーとは思う
今日ステルス代打で佐野を出したの忖度なのかなと
戦術的に延長戦考えて残すのが正解だろうけど連続出場途切れちゃうから
>>603 そんなログボみたいなことじゃ無いと思いたいんだけど
佐野は代打で出てくると代打の切り札っぽく見えちゃうな。
4番のときは4番ぽく見えるし環境適応能力高そう
>>603 あれ意味なかったな
牧がツーベースでも打ったら代打佐野、ならまだわかるんだけど
もしも裏で森原が打たれて同点延長戦になったらってことを考えないんだろうか?
大和に代打佐野、佐野の代わりに守備林って野手をポンポン使っちゃう
牧の4番も剥奪したし
1000試合以上続いているのならともかく
佐野の連続記録なんかなんの考慮も入れないわ
>>601 「セカンドもできるサード宮崎の後釜」枠は重要視されてて争いに負けた以上価値が下がらない内に別ポジと交換は当然だと思う。
ドラ2で若いからこそクローザーと交換できたと考えていいでしょ
結局中川離脱ならどうするんだ
平良は二週間後だろ
小園再チャレンジはすでに時期は決めてそうだし
今日の試合あのまま中川が投げていたら大量失点取られて負けてたと思うわ
>>591 しかも徳山、坂本、中川虎と本来なら全員今年でクビになってるか現ドラ送りされてそうなメンツなのが凄い
ユキヤがあのままベイスターズにいても牧や宮崎との競争には勝てるわけないし
控え内野手で森原が獲れたのは僥倖でしょ
>>612 いや伊藤を手放したことを嘆いてるんじゃなくて2位であれ取ったのを嘆いてる
>>593 ホームランになったのは150キロ近辺だった
森原組は雑草感あって好感もてるわ
本流の山崎グループから一線引いてるのが何かいい
冴えてねーよ
レフト梶原ライト筒香とか意味不明で
実際に梶原なら取れてたライトフライをヒットにしてるし
ウィックなんか一か八かでしかないし
坂本継投は金村暁にこれがアナリスト野球の限界ってボロカスに言われてたし
伊藤ゆきやがドラフト2位じゃなかったら楽天が高評価してトレードしてくれなかったかもしれないから必要経費
来週は濱口ガチャだろうな
通用するとは思わんがソフバンは左腕苦手らしいし
平良が再来週帰ってくるとすれば颯は繋ぎとして十分働いた
京田は今日国内FA取得か。
立浪が今年でお役御免なら中日に返してあげるのも良いかもな。
いまだに中日で根強い人気だから
坂本代えるほうがバカでしょ
もっと点取られて負けてたかもね
>>625 他はまあそうだねって同意するけど坂本継投は誰だったら良かったんだ
実際今の横浜だったら坂本かもう1回ウィックガチャ回すかしか無かったろ、その時誰々にしとけとは言ってなかったの?
まあレフトライトは謎やが
昨日からよう梶原抜擢したと思うわ
期待に応えてるしな
森にも代打出さず肝座ってきたと感じるね
ウィックはきつかったんやないか 二軍からの連投なんやろ?
>>625 金村暁って、YouTubeの野球いっかんではあまり辛辣な発言しないのに
ラジオでは随分言いたい放題なんだなw
レフトとライト逆なのは分かるけど坂本続投別に変じゃないだろ
もう筒香佐野はどっちかをレフトの1ポジションでいいよ
外野の同時起用は勘弁
>>619 ドラ1で鳴かず飛ばずのパターンもあるし
ドラ6で首位打者もあるからね
全ては結果論だよ
>>635 だったら筒香一択でしょ
佐野は筒香の休養日だけでいいよ
たまたまライトに
ああいう打球が行っただけで
別に筒がレフトにいたとしても
危険性は同じじゃねーの
>>625 また文句言ってんの?本当にクレーマー体質だなおまえ
>>639 ああいう打球の場合ライトだと3ベースになりやすい
でもサンタナはレフトでも3ベース製造してるからなんとも言えない
>>626 伊藤ゆで森原取れたのは大きいけど2位の枠が30のリリーフって考えたらきついでしょ
森原は楽天の頃から好きな投手だけどさ
>>636 まあこういうのは言い出したらキリがないから良くないのは分かってるけど、大学成績別に良くなかったからドラフト当時はなんで白崎みたいなの取ったんだよって結構イラついてたのが残っててね
>>640 レフトだって狙われるんじゃね
まあライトの方が抜かれたときのリスクはでかいけど
筒香はライトでUZR-44ペース
レフトではまだマイナスはないから単純にライトに向いてないと思うよ
>>633 解説やYouTubeの内容で親Deと思われがちだけど
元は「絶対に許さない。顔も見たくない」の人だからな
今日のライト筒香って単純にレギュラーの守備位置コロコロしたくないってだけでしょ
昨日はウィック、今日は中川ときついところを頑張ってくれたよな
この綱渡り状況だと先発なかなか下ろせないよなぁ
>>647 まぁレフトは他球団も下手ばっか置くけどライトに下手置く所はなかなか無いからな
12球団比較のUZRではトンデモな数値になるだろう
そもそも筒香はライトの人じゃないでしょ
オースティンと佐野がいるから仕方なくライトやってるだけ
昨日の梶原の守備見たら慣れてるレフト筒香、ライト梶原が普通だと思うけどな
外野ならどこでも守れるわけではない
現に筒香の守備範囲の慣れてなさと狭さがライトフライを2つヒットにしてる
度会を守備理由で落としたのにあの筒香の守備でスタメンはまずいでしょ
明らかにライトでの目測に慣れてないし筒香はレフト固定しないときつい
祐大26才7年目ドラ9、BC滋賀
蛯名27才5年目ドラ6、青森大
梶原25才3年目ドラ6、神奈川大
>>642 そういう危険性はライトの方が高いけど
今日は筒がレフトじゃなく、ライトにいる
ことによる特別なやられ方をしたわけじゃ
ないしな
度会のためにライトを空けるなら、レギュラーの筒香はレフト固定でいいけどな。もちろん梶原は使ってほしいよ
守備位置変えたくないってそれは上手い人だけに通用する要望
下手なんだから少しでもチームに迷惑かけないポジションにつかないと
筒香元々サードからレフトにコンバートになってメジャーから戻ってきたら何故かライトやってる
そら下手よ
どうも佐野がレフトに戻ること前提のライト筒香のままぽいのが気にはなる
ライトはイチローのポジションと考えたらうまいやつを置いておきたいわな
>>657 とりあえず今は梶原にライト固定してやってチャンスやるターンだろう
この二試合梶原の活躍がなければ勝ててないしな
佐野は余程打たないとレギュラー剥奪で
佐野はもう不動のレギュラー扱いからはちょっと外れてきたと思うし
ライト筒香の機会も減るとは思う
明日は3連投なしだと森原は明日なし
佐々木もまたいでいるからなしかな
うーむ抑えは…ウィックか?
>>657 多分そうなるでしょ
レフトは筒香と佐野
センター蝦名と桑原
ライトは梶原と度会
筒香はサードレフト
佐野はレフトファースト
TAはファースト固定
宮﨑はサード固定
これで順番に休んでいけば極端に攻撃力落ちることなく休めるのに
筒香がまだサード出来るのかは知らんけど
多分筒香は今はライトしか練習してないんじゃねーかな
度会も近いうちに多分帰ってくるわけだし外野の編成も悩みどころやな
梶原は今のうちに結果を出し続けないとな。1本出ればしばらくは使われそうだが
・TA・・・重要な打者。一塁も外野もそこそこ守るが体が弱い。3年契約の3年目
・佐野・・あんま打たない。一塁はまぁまぁ外野は酷い。元キャプテン
・筒香・・まぁまぁ打つ。一塁若干下手外野はかなり下手。ミスターDeNA
こんなの3人揃えてどういう布陣組むのがベストなのか12球団の監督に聞いてみたい
>>458 むしろこんなおじいちゃんを守備就かせてる方が問題だから
佐野は今年の打低を考慮しても最低でも.280 15本は打ってくれないと割に合わない
梶原も別に守備上手くないけど佐野と比べたら比較にならんし走力もあるからな
梶原が定着して佐野を弾き飛ばしてくれるのが一番理想ではある
>>458 青木と石川は現役続いてるのがそもそもビックリな人だからな
攻守バランスを考えて欲しいね。
超攻撃的布陣の得点力もあまりなかったし
どうも佐野に対してやたら気を遣った起用をしないといけない感じがするのが気になる
気を遣わなくするためにキャプテン外したんじゃないのか
言うて3連投は勝ちたい時は解禁しないとだろ
まだ借金あるから明日も1点差なら使うだろうね
三浦が言えないならつる岡に言わせればいいんだよ
基本代打で頼むって佐野に
目覚めさせたのはどこだ
パテレいろいろまとめてくれていいな
明日デーゲーム、翌日休養日となれば
普通に明日の夜は選手はすすきので羽目を外してるよな
ましてや明日終わると交流戦は残り全て自宅出勤になるわけだし
蝦名梶原森がスタメンにいると走攻守のバランスがいい
打つ打者はTA筒香宮崎牧がいるわけだし
守備走塁のバランス崩してまで佐野入れるメリットがないんだよね
佐野は代打とTA筒香に何かあった時のスペア役やってくれるのが1番助かるしチームのためなんだよ
山本様々やで
明日は大貫に何が何でも7回まで投げて貰って後は昨日の夢よもう1度でウィック、ダメ元で康晃で乗り切るしか無いよ
どうせ牧復帰したらコスト上限でまたすぐ誰か消えるから涙
>>686 それな
だからこそ佐野を安易にレギュラーに戻してほしくない。
戦略として佐野が代打の切り札にいることは優勝を狙うなら重要
今年の伊藤かなりいいな
少ない機会でしっかり結果出す理想のベテランじゃないか
>>687 去年までポジション別に赤と青で打力表した表とかネットで出回ってたよな
あれ今年ないのかな
梶原当てにならんのは分かるけど、2年連続で微妙(しかも怪我が原因の可能性あり)な成績の守備走塁ダメな佐野スタメンはなあ
そんな優勝狙えるシーズンでもないんだし一回落とせばいいのに
>>689 平良とJBが戻れば牧、筒香、オースティン、宮崎の誰か1人だけ欠けるくらいならなんとか戦えそうだがな
2人欠けると厳しいけど
>>687 地味に戸柱もスーパープレーでヒット何本か損してるしもうちょい上がるんだよな、みんなマジでようやっとる
>>686 終盤に代打で出てきてリードしてたらオースティンの疲労軽減でファーストやってくれればうまくハマるんだけどな
鈍足守備下手ーズを全員使うのはバランス悪いだけで佐野は一軍に必要な戦力だろ
最低でも代打ではいてくれないと
人員オーバー気味だけど、蝦名、森、梶原は攻守で一日一膳やってくれれば根気よく使うのはありかな。
>>699 しかもヨソの捕手がほとんど打ててないのが驚く
打ってるの岸田内閣ぐらいか?
佐野を常にスタメンで使えとはいわないけど筒香も攻守微妙だし梶原がどれだけやれるか未知数だしオースティンはいつスペるかわからない
スタベンに押しやる必要まではないと思うけどな
>>703 それは筒香が微妙になってTAがスペったらで良いんでないか
ベイは下にも有望なキャッチャーを抱えてるからな。
でもいざトレードの駒では使えないんだよなあ。中日ヤクルトくらいか
佐野はもういいよ
守備と足があれなのにバッティングまで低調では使うメリットがどこにもない
平良の復帰登板見たけど1イニング目は探り探り投げてたね
明らかにフォームが怖がった投げ方だった
2イニング目は良かったね
でも制球はまだ物足りないけどスライダーの曲がりが大きくなってたのは何でだろう?
スイーパーみたいだった
言うほど得点圏の佐野にそんな悪いイメージないんだけどな
どこが悪いとは言えんけど出し続けたところでたまにヒットになるだけ去年から
打撃フォーム改造ぐらいやった方がいい急がば回れだわ
>>708 体力やメンタルが代打時代に戻るんならいいんじゃないか
ランナーがいればシフトは敷かないから佐野のヒットゾーンも増える。
スタメンだとどうしてもシフトを敷かれる場面が多いからね
別に佐野スタメンでもいいけどな
相手は梶原よりは佐野のほうがまだ嫌だろう
>>712 >>713 感覚取り戻してくれるかな
たしかにシフトなしなら内野の間抜けるか
>>714 佐野が出るのなら筒香を外して欲しい
外野にド下手が2人いる状況が相当厳しい
>>710 佐野下げろとしつこ過ぎなんだよな
ここのところ隙あらば書かれてる
>>717 それならわかる
筒香もそれほど打ってるわけじゃないし守備もよくないしな
突っ込んでショートバウンドを取りに行くプレーを筒香も佐野も好むからな。
リスクに対してのリターンが少なすぎるんよ
佐野はあんなに引っ張ってホームラン狙わわず、もっとセンター中心に強い打球を飛ばす打者だった。
代打からスタメンに上がっていった頃は筒香並にゾーンに入って絶対打つオーラが出てたのにねぇ
>>720 二人ともいかにも内野手の外野守備って感じなんよな
特に筒香はそんな所をよく見る
>>720 今日二度は筒香がやってたよな
最後のライトフライは蝦名が好捕してたが筒香のままだったら危なかった
筒香の守備は叩かれないのにスタメンで出てない佐野を下げろ下げろって代打でしか使われてないのに何だかな
>>724 ベイがジャスティスに引導を渡したのは気が引けるわ。
新庄には「2試合ともホントにたまたまです」と伝えたい
明日は大貫が完投するか上茶谷が出せるぐらいリードするのが理想だがかなり難しいな
とりあえずビジ貫を信じよう
今年は何も期待していなくて
推し選手 1番桑
石川と中川虎のプロ初勝利
京山復活
TAの役者ぶりを楽しむ
ソトとエスコが元気でいてほしい
これだけが楽しみだったが、きょうは中川虎のプロ初勝利といういいことがあった
みんな佐野佐野言ってるのは去年から三浦が頑なにフルスタメンにし続けて聖域化してたせいだろうね
勝ち筋があるとしたら大貫が最低7回HQSするってこと
あとは松本とかウィックとか康晃とかでなんとか
>>730 言うて去年のメンツで佐野の替わり居なかったんじゃ?
ダメダメ蝦名に楠本神里大田とかよ?
聖域とは言わん気がする
大貫は今シーズンのドーム登板は2試合目。期待はする
今日は大差勝ち頼むぞ
森原3連投はあかん
それ以前にそろそろ大貫ちゃんと援護してやれ
とにかく大貫が投げる試合は荒れる。
理解不能なベイス☆ボールもあるし、最後まで気が抜けない
大貫もなんかモヤモヤする感じの内容の時も多いけど
さすがに防御率2.30で2勝6敗には普通ならん
デスタ~シャあああ(`・ω・´)ノ
3回くらい見れたら勝てるかもな
防御率2.3で2勝6敗はさすがに野手が悪いよな
それにしても打低のシーズンじゃて
大貫は点の取られ方がいつも悪い
投手に四球出したり先頭に四球出したり
それが点に繋がる
とにかく四球の出し方が悪い
負けるたびワースト更新って言われるけど
エラー3つ、13安打1得点の4月17日広島はなかなか更新出来ないと思う
>>740 ほんとこれ
あまり擁護する気になれない
>>730 そこもあるし代打出されて泣いた挙げ句試合後も監督らと話し合ったみたいなやつがね
なんかアンタッチャブルな感じあるのよ
去年の柳が2.44で4勝11敗だからあり得なくはない
負ける度ワースト更新の秘訣は負け試合は嫌な思いをした気持ち以外忘れるということかな
あの時よりはヒドくないって考えるより忘れて、負けたら今日がワーストだったって思ってるのかほうがいいのかな
光も今活躍してる若手もそうだけど、もう後がない崖っぷちの危機感は重要だな。
三浦も意識的に選手にそういう状況を作り出してほしい
>>745 今の人は軽々しく歴代◯◯とかベストワーストとか簡単に口にするからね
それでも豆苗は頑張ってるじゃん
試合こわさないで6回7回投げて穴あけずにやってるのはありがたい
とりあえずシーズン怪我なく完走して欲しい
攻めまくれとか
客が攻撃中に歌い出すのって横浜だけ?
セリーグはないしパリーグってあったっけ?
ロッテの応援がすごいと言うけど
>>754 攻めまくれってベイの攻撃中以外に歌ったことも聞いたこともないぞ
ベイスターズ2024
横浜スタジアムでの試合9勝17敗1分.333
そういや2点目の時
新庄のリクエスト遅すぎて許可されてなかったけど
あれ認められてたら映像見る限り完全にアウトだよな
そういう意味でも新庄の凡ミスに助けられた
>>758 これは明日の日曜は気合いが入って空回りしそうですね
直近9試合で6回時点でリードしてたゲームが4試合
この4試合全て6回以降に追い付かれるか逆転くらってる
山崎伊勢が酷すぎてリリーフ陣が終わってる
リリーフまともなら広島相手に余裕で勝ち越してる、それが3タテくらう
日ハムの選手見て2016年の優勝メンバーは全滅?
中田や西川はいないし宮西はもうほぼ戦力外
8年でごそっと入れ替えたよな
横浜の場合は201(年の日本シリーズメンバーがそこそこいる
>>758 他の客が一斉にこっちを向いてるけど
婆さんが騒いでたのか?
そろそろオーナーのそこにいることは他の客に知られてたのかな
>>761 あれ新庄見てなくてリクエスト遅れたんだっけ?
リクエストしたらアウトのタイミングだったんだよな
筒香が居た当時のリリーフ陣が全員使い物になってない
三嶋なんか3年契約結んでから3年間酷いってレベルじゃねえ
山崎は2020、2021、2023、2024年と、直近5年中4年でペナント終戦の原因になってる
3億×6年契約結んだ1年間だけ活躍、とんでもねえな
筒香も1アウト2、3塁から最低限してくれないことが多い
>>777 ホームラン打者なんてそんなもんだろ
村上や山川や細川あたりでもノーアウトサードで何できないことが多い
こんばんはません
とらせんのスレタイww
>>775 名前も変えた
元は、ただのりだったかな
>>769 他のX投稿者が写真あげていたけど、三塁側(ビジター)の客からよく見えるボックス席だったから、単にみんな気がついたんじゃないかな
山崎抑えとか、広島が中崎抑えにしてるようもん
山崎も中崎も同時期に長年抑えやってたわけで
中崎は1年劣化してから即効で見切って違う奴を抑えにして中崎は2軍幽閉
一方横浜は、2020、2021年と山崎ボロボロでも山崎に固執して1軍で使い続ける
抑えなんか登板過多と加齢で年々劣化して行くのに、3億×6年契約とかアホの極み
MLBでセーブ王の佐々木でさえ33歳くらいから急激に劣化して36歳で引退したのに
ストレートの球速も球威もない山崎を30歳過ぎてから6年契約
逆算して計算すりゃあ、佐々木でさえ33歳から急激劣化してレベル低いNPBでさえ34歳から通用しなくなったのに
森は守備走塁はいいけど打撃はまだまだだから下位打線でいいけどな
ただ遊撃は森スタメンでいってほしいからまあスタメン森なのは嬉しいが
>>778 体感では村上の方が酷いな
長岡がポンポコ打ってるから余計に目立つ
つーか、山崎と中崎って同級生じゃねえかよ
同級生で全く同じ時期に長年抑えやってたら
そりゃあ山崎なんか未だに抑え起用とかやってて弱くて当たり前だわ
2021、2022、2023、2024と、これだけ酷いシーズン続いて抑え起用、セットアッパー起用とか
はなから優勝する気ゼロじゃねえかよ?
編成の奴らの選手見極めの眼力の無さがド素人以下
佐野 筒香 TA同時に使うプランは諦めて
筒香左翼
TA一塁
佐野代打
のプランにしようよ
筒香右翼は辞めた方がいい
間違えた、2020、2021、2023、2024年
これだけ酷いシーズン続いてんだから、もう限界なんだよ
編成の奴らは一体なにを見てるのかね?
ファーム動画見てきた
誰か書いてたけど、うるっせえオヤジいるな(^_^;)
森原 21登板
防御率1.29 セーブ13
奪三振率9.43 whip0.73
今の所横浜のMVPだな
新外人のリリーフ投手2人補強する必要あるな
ウィックは投げて見ないと解らない、ウェンデルケンは丸二ヶ月も音沙汰なし
右腕、左腕と新外人リリーフが1人ずつ必要
まだ首位と3差だし、リリーフ陣がマシになればまだ上を狙えるのにチンタラやってる編成陣
ベイのクセあるピッチャーはパリーグに通用するぞ
明日の大貫も行けると思う
JBは2軍の練習で結構強めに投げてる動画は見たよ
JBの存在大きすぎるから早く戻ってきてくれないとな
ヤスアキ250セーブ達成せずに引退もありえるかもな
前までは簡単に達成できると思ってたけど
記録のためだけに抑えやらせるのだけはやめてくれ
とりあえず外国人投手は最低1人は獲得するよな…
途中入団外国人はあまり期待出来ないが1人それなりの実績のお金かけて獲得してもらわんとな
山崎康晃
今は怖くて仕方ないがでもまあ
プロ9年で 4年も防御率1点台
だから十分活躍してくれたよね
>>780 防御率2点台で30セーブなら1億は確実
それよりもうちょっと上の成績なら1.2億は貰えそうだな
JBは手術を回避する選択をした、とかはませんで見たがソースもなし
たぶんファンの憶測
>>761 2アウトから梶原が二盗したけどタッチに下ろすグラブがまだ高いタイミングで足はベースに届いているように見えた、が
別角度のスローで見たらランナーの頭にタッチ出来ていてアウトだった、なので一見するとセーフに見えたのでリクエスト遅れたんでしょう
打席の蝦名は結局凡退して3アウトなので、得点にも打順の進みにも全く影響しなかった
ウェンデルケン昨日dockでキャッチボールしてたぞ
左打ちの外野手で左投手をもらおう
坂本クラスでも予備は欲しいよ🥺
>>794 今クローザーで使ってないってことは球団側ももう諦めてるでしょ
森原が劣化する頃にはヤスアキはもっと酷くなってるだろうし
250セーブ達成するとしたら今年頑張るしかなかった
>>796 十分活躍したとは思うけど30に入るリリーフに3億6年で契約したのマジでやばいと思う
牽制することができないってのは
10年近くプロにいてどうにかすることできなかったのコレ
牽制しないことをインタビューで逆に美談っぽく語ってる時期なかったっけ
しないならともかくできないって
>>803 そのくらいしなきゃ残らなかったってことだろう
すっかり忘れられてるけどメジャーちらつかせてたからな
まぁ功労金込みだろう
年数はどうせ活躍できなくても6年は切らないだろうし
>>792 ずっとリハビリ組の服だったが、3日くらい前からユニ姿で練習
>>805 正直そこまでかかるんなら別にメジャーいかれても…
あの年奪三振率低かったからメジャーからはかなり足元見られてるだろうし
流石に250セーブは達成させるでしょ、興行面も考えて
むしろその為の6年契約って一面もあると思う
>>808 まぁそれは森原獲得してウェンデルケンも入ったいまだから言えることだろう
森唯斗もストレートの質が落ちてクローザー失格になったんだよな
奇しくも今森とヤスアキはチームメイトになってるけど
康晃に関しては暗黒期の安い年俸の時からずっと頑張ってくれてたのとグッズ売り上げも格別だろうから別にいいと思うがな
筒香と康晃はその時の象徴みたいなもんだろ
>>810 いや、成績的に微妙な年まあまあある(特に契約結んだ前年とか2年前)上に結んだ年も奪三振率微妙だったからな
確かにイニング数だいぶ凄いけど1年目、3年目以外内容突出した年ほぼないんでやりすぎではって感じで見てた
(一応去年奪三振率は良かったけどね)
セイロンて梶谷と井納の時に引き留めろ金をケチるなとか色々文句言っていたじゃんw
まやりすぎだとは思ったりグッズ査定とかもあるんかなとか思ったり金ない球団のくせにと思ったり…
>>814 そいつに言ってくれ
なんだかんだヤスアキって丈夫だし西武の増田やロッテの益田みたいに文句言われながらもそれなりに仕事するタイプだからそんな損でもないやろ
森は怪我したし5億だからな
>>809 これからどんどん落ちてくだけなのに不可能じゃね?
どうやってあと20セーブさせるのか
今年はもう何があっても森原だろうし
球速がガタ落ちしたのが致命傷になるのは森唯を見てればわかるし
来年以降戻るのかどうか
(ワッチョイ ffa6-7HCB [2400:4051:5201:cf00:*])
今週のキチガイクレーマー
NGで♪︎
こんなに劣化してるのに
森原が投げれない時のセーブシチュエーションで
おそらく第一選択肢にいるのが怖い
というか今日セーブシチュエーションだったら出てくるだろうな
ウィックの可能性も、ハム相手に康晃は失点、ウイックはランナー出しても抑えたし
>>813 K%に比べて空振り率が貧弱だから指標の再現性低そうなんて言ってたら本当にその通りになっちゃった
防御率やwhipよりはマシとはいえDIPSだって上振れする時はするからな
あほちんは太ると身体のキレが無くなるからな
有酸素運動毎日やらせとけ
今知ったけど岩田ゆうた逮捕ってマジかよ
あの感じでコカインやってるって正直笑った
>>816 あほちんは信用ならないけど、さすがにマスコロと同じレベルだとは思いたくなかった
他ファンから見たらそんなもんか…
年俸ってのは翌年に即反映されるわけで
活躍して不動の抑えの時は倍々ゲームで1億、2億、3億、4億で1億ずつアップしたわけで
FA行使したわけでもないのに過去の功労とか関係ない
グッツ売り上げにしても他の主力選手と比較して大幅に売り上げてるってソースなんか1ミリもない
基本的にグッツ売り上げってのは毎日試合に出場してるレギュラー野手のほうが売り上げ高いから
その日初回から常に毎日試合出てるんだからそんなもん幼稚園児でも解る事
FA行使もしてねえのに三十路オーバーの抑えに3億×6年契約とかどう考えてもおかしい
ホークスなんか補強費腐るほどあって森に高額複数年やっても他で30億とか使って補強出来るから
横浜みたいにFAでチンケな提示出してまともな主力を取れた事すら一度もない
そういう補強費限られて丸26年間も優勝出来ない泥沼球団が山崎に大金積んで戦力外補強しか出来ずに26年間優勝なし
以上の理由しっかり考えてみろや
森原連投が続くときは山崎でいい
確かに球威キレの衰えはもうごまかしきれない状態だけどそれでもここまで積み上げてきた経験値とメンタルでまだなんとかカバーできている
増田も36歳まで4年12億の契約で引き止めたんだよな
交流戦は
横浜
パ
パ
パ
パ
パ
パ
セ
セ
セ
セ
セ
こんな順位が理想だなw
流石にそろそろ大貫勝たせてやりてぇけど日曜日ってロクな事起きないからな
明日は宮崎休養で柴田サード、佐野スタメン復帰ではません大荒れよ
来週の中川登板予定日はブルペンデーだな
ファームから松本と堀岡支配下で上げればリリーフの頭数はどうにかなるでしょ
>>826 あの阪神ファンの奴か
筒香のホームランの時のリアクションで見たことあったわ
あんなオタクみたいな風貌でコカインやってたのかよ
>>783 体感できるほどヤクルトの試合見てるのか?
しかも筒香はまだそこまで試合数出てないのに
筒香には変な擁護入るんだよな
>>839 ソフバンは左腕のほうが苦手らしい
データ貼られたことあったけど交流戦前ぐらいで右は勝率8~9割で左は5割ぐらいとか
>>840 日シリやったときも左腕アレルギーだったような
濱口に苦戦してた
>>653 守備理由で落としたっていうのがそもそもの勝手な妄想
>>841 颯はいいところもあるが球速が出ないコントロールがすごくいいわけでもない上にすぐにどこかに不調が出る
クビになった理由がわかる気がした
来週は濵口のほうが良さそう
他球団のスレちょっと見てきたら巨人が阿鼻叫喚だった
やっぱり阿部は監督難しかったか
>>843 そこいちいち絡むところ?
あんためんだくさいね
>>844 唯一使ってる若手野手が社卒ルーキーの泉口で、去年ブレイクした秋広門脇は結果出せずレギュラー脱落じゃな
いまだにまだいたの?っていう立岡とか出てるし
二軍野手の成績も酷い
>>845 昨日の試合中からずっとはませんの書き込みに絡んでるだけの人。NGするかはお好きに。
>>835 未だ000の奴先発は敗退行為ともとられんか?
後1割5分の林も先発だったら?
得点圏なんか自分のバッティングを崩さなきゃ打率に収束していくよ
筒香がチャンスで三振するのも四球選ぶのもたまに劇的なホームラン打つのも数字通り
>>846 野手は期待した選手がなかなか育たない
投手は一見良さそうなのに酷使して潰れていき少数の優秀な投手が残るというイメージ
阿部になっても変わってない感じかな
西舘の使い方はもったいないなと思った
先発で使ってたら新人王狙えたんじゃないかな
昨日の巨人は抑えがやらかしただけだし監督関係あるのかね?
明確に変なのはウレーニャスタメンぐらいな気が
>>851 巨専見るといろいろ不満がありそう
原いなくなって阿部に期待してたんでは
昨日の巨人のスタメン半分1割代ねじ込んでるの普通に意味わかんないと思うけど
>>724 配置転換した7か8回にホームラン浴びせたいね
>>774 京セラにいたバウアーぐらい目立っている
>>833 防御率2、30で6敗は流石に可哀想だからねえ3点取れば勝てる計算なんだからなんとか打線が奮起しないと
>>759 333て最下位の勝率じゃんそんなに差があったか
中川颯はもう投手は諦めた方が良い。幾らアンダーでも125キロしか出ないのでは1軍では全く通用しない。星野信之ほどの制球と緩急がある訳でもない。
打者転向すれば糸井レベルになれそうな気がする。
はませんで聞いた話
今永で得た資金を親会社のDeNAの赤字補填に使ったというのはどこ情報なの?
星野伸之といえば、90キロのスローカーブを中嶋聡に素手で捕球されて140キロで返球される話すき
週刊誌の記事ははませんくらい信用のおけるソースだからな
何でホームじゃ無い方が伸び伸びプレー出来るんだよこのチーム
中川颯肩の違和感とか大事にならなきゃ良いけど
>>865 4番宮﨑はないだろう
むしろ休養日の可能性も
中 蝦名
遊 森
一 オースティン
二 牧
指 筒香
左 佐野
捕 山本
右 梶原
三 京田
とりあえず佐野は
打率が.300を超えるまでは
代打のままでいい
三浦が壊したリスト
伊勢、入江、深沢、平良、ウエン、中川・・・・
牧のときと同じになりそうだな
日曜 病院休みだから経過観察
月曜 受診
火曜 診断結果、登録抹消
>>871 宮﨑の休養日作らないと柳田みたいになりかねないが
宮﨑も佐野もいない打線組んでみてくれ
颯はできるとしてロングリリーフかなぁ
ハムの鈴木も西武の輿座もそんな感じのポジションだよね今
こんな短期間に肘痛めて肩も痛めるようではそもそもフォームとかに問題あるのでは
ちょっと使えねえなあ実力も足りてねえし
ふつうサイドは怪我しないんだよ
上から投げる奴が怪我する
三浦が悪いんだい
投手の肩が痛いってのなら、そりゃかかりつけ病院に行くだろ
颯がこれから活躍するためにはある程度頑丈になることがまず絶対条件になるだろうけど、この時点でもう厳しい
>>869 阪神とかと違ってホームで野次とかそんなに飛ばないからプレッシャーも少ないのになw
思うに、目立ちたがり屋ばっかだからホームだと張り切りすぎてから回るのでは?
小園下では良いけど上げる気配も無いし上だと決め球なくてこの間みたいになるって判断なのかな
>>863 ソースはあるぞガセ野郎
「オースティンよ、活躍しすぎないで」バウアー獲得を諦められないDeNAの”複雑なホンネ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c5ec30367275476a5f5948c0a59d36511dc133 昨オフ、ポスティングシステムを利用してメジャーに移籍した今永昇太(30)の移籍譲渡金は「本社筋に上納されてほぼ残っていない」(同前)というから、再獲得となれば10億円は下らない巨額契約が必須となるバウアー獲りの資金は自前で用意する必要があるのだ。
飛ばないボール?なのに中段まで飛ばす颯すごいな
打者転向か
今永のポスマネーって4年契約の総額から計算して総額14億2000万だから1年ごと受け取るなら3億いくら、もとからバウアーには自前で大金が必要では
森、梶原、蝦名が出てきてこれでドラフトはピッチャー中心で行けたらいいな
それでも2位に良い野手残ってたら検討して欲しい花咲の石塚とか
>>888 ソースははませんを否定しただけだぞ低脳
野手はどのポジションも一軍主力も次世代主力も揃ってるから二軍で長く鍛えるポテンシャルの高い高校生野手がいいかもしれない
>>894 高校生ショートが欲しいな
森、石上の下が居ない
颯たいしたことないような気がしないでもない
なんか神経質そうだから
>>895 一応世代NO1ショートの粟飯原を指名したけど厳しいな
ガチャ続けるしかない
颯登板試合そこそこ勝ってるしじゅうぶんよ
もっと投げなくちゃいけない投手いるしそいつら頑張らないと
まあ平良が昨日ファームで復帰したし交流戦明けくらいに戻ってこれれば
梶原良さそうだから佐野がFA選んでも大丈夫そうだね
梶原とか関係なく佐野は何の上積みにもなってないから出て行っても何も困らないよ
>>886 これ読んだら独立採算制じゃないんかって思っちゃう。逆に本社が黒字になったら大枚はたいて大者FAとかいってほしいわ
梶原がアウトになるパターンが三振ってのが逆にいいかも
下手に当てに行ってゲッツーとか最悪だからな
梶原だけじゃなく度会もいるしな
外野は渋滞してるわ
>>845 このスレの一部が勝手に決めつけて真実のように言うからね
そうだからこうなはずだとかこうしないのはおかしいとか
上納ってヤクザじゃんwwwwwwwww
昨オフ、ポスティングシステムを利用してメジャーに移籍した今永昇太(30)の移籍譲渡金は「本社筋に上納されてほぼ残っていない」(同前)というから、再獲得となれば10億円は下らない巨額契約が必須となるバウアー獲りの資金は自前で用意する必要があるのだ。
>>912 渋滞してるほうが競争があっていいけど
度会が内野もできるとでかい
まぁ佐野も筒香もあと何年稼働できるのかってのあるけど
オースティン出て行った後のファーストが今のところ佐野ぐらいしかいないぞ
伊藤戸柱にやらせてみるか
>>909 そんなことやるフロントならとっくに優勝してる
今日開始昨日より1時間早い13時か
遅れるところだった
三浦って固定概念が強すぎて追い詰められないと新しいことにチャレンジできないのが欠点なんだよな
下手に戦力を与えるよりも、もしかしたら焼け野原みたいなチーム状況を建て直すほうが上手かったのかもしれん
昨日まで
(ワッチョイ 3b6d-DPMh [220.100.48.192])
ID:MFnXsNzN0
↓
今日のワッチョイ変更後
(ワッチョイ 836d-/8Gf [220.100.48.192])
ID:C9alfalf0
覚えてる人もいると思うんだけど、この人、昔はみんながスルーしてる保菌の書き込みに全レスで噛み付いてた人だよね?今だとドコグロには継続してるみたいだけど…保菌消えたからターゲット変更しだしたのか。
まあ、噛み付いてる内容自体は間違っちゃいないんだが、普通みんながスルーするような内容にも全レスで噛み付くから気になる人は注意した方がいいかもね
ベイスターズ担当@神奈川新聞@Kanaloco_bay18
1日に緊急降板した中川颯投手ですが、出場選手登録を外れる予定です。試合前の取材で三浦監督が明かしました。横浜に帰り、病院で検査を受けるとのことです。
京山投手が合流しました‼
山本にしろ宮崎にしろ休養日作って休ませるなら
中途半端にベンチに入れず
ベンチ外にして完全オフ休養させろよ
マッサージにでも行かせて
昨日の夜、北海道入りってことははなから決まってたか?
>>931 来週のソフバン戦は元々 濱口想定で準備済み
再来週には平良が復帰するから丁度良いわな
復帰後はジャクソンとローテ枠を争うか、リリーフに回せる
>>920 来シーズンからは筒香はファーストになりそうよね
>>934 もしかしたら昨日のアクシデント無くても来週は濵口だったのかも、颯は下げで
>>934 低脳で頭悪過ぎだろコイツ
今日デーゲーム13:00開始なんだから
昨日の夕方にホテルでトレーナー(と言ってもチーム帯同の医師)
の診断を受けて、その具合を元に直ぐ判断するだろ
>>906 本人が選んだ道だしな
もう横浜には帰ってこれないだろうし
梶谷もおそらく今年で自由契約で引退の可能性高そう
牧みたいに1日待って練習見てから…ってレベルの選手じゃないし
デーゲームだったしさっさと判断すれば昨日の夜の便か今日の朝の便で補充選手呼べるでしょ
昨日投げたロッテの田中よかったらしいね
150前後のストレートにフォークとスライダー
小園にもこんな風になってもらいたいんだがなあ
横浜ファン遠征しすぎて昨日はエスコンのビール売り上げ記録更新したらしいやん
まあ北海道なんか滅多に行かんしエスコン行ってみたいわな
京山か
坂本とかトクサンとか去年まで微妙なヤツ結果出してるんで京山も奮起してくれ
高卒2年目で6勝なんてポテンシャルはあるはずだ
>>943 映像見てもかなり横浜ファン目立つし、試合見ててもよく声出てるよね
北広島駅が入場規制されてたらしいけど普段の試合は車で来てる現地の人が多いから昨日あんな事になったのか
ウィックも坂本も虎もそこそこだから
京山上げてもベンチに入れられないな
>>948 今日1日のために北海道まで急遽呼んどいてベンチに入れないなんてさすがにかわいそうだろ
>>948 低脳で頭悪すぎだろコイツ
ベンチ入りさせないなら今日呼ぶ意味ないだろ
>>886 それならそれで、さっさとバウアー諦めて他の補強策やってほしかったわ
バウアーの返事待ちで補強遅れて低迷、結局バウアーも来ませんってだけでもアホすぎるのに
京山ってファームの成績も微妙な気がするんだけど最近よかったりしたのかな
>>943 やっぱりそう言うエンタメ系要素がある方がウケると改めてフロントも受け取ってるね
野球の勝ち負け云々より非日常感というかそう言うほうにシフトしていくかな
エスコンのベイファン下手したらハマスタより多いなありゃ
交流戦でビジターどこか1つ行くか、ってなったらそらエスコン行きたいしな
>>953 あっ…
まあ一軍経験はそこそこあるし大差ロング枠でってことかな
>>936 そもそもソフバンが取る意味だよね甲斐が居るし
>>954 今やどこもボールパーク構想が主流なんだよな
神宮もそのコンセプトで建て直すし横浜も市庁舎跡にパブリックビューイングできるビル建てるし
>>959 山川引換券なんじゃねえの
まあそんなもんなくても100%移籍してただろうけど
エスコンめちゃくちゃ綺麗だな
今度再来年か
有給取って絶対行くしかないな
>>960 球団公式のスポーツバー見たいのやるのなりいいねホームゲームないときも集まるね
>>950 低脳で頭悪過ぎだろコイツ
前回昇格させた時もベンチ入りしなかったぞ
ハイ論破🤣
>>906 不思議とこの球団はFAで出ていく選手の穴埋めは上手いこと埋まるのよね
>>954 他の球団のスレで貼られていたけど、その球団オーナーが「優勝が最大のファンサービスだと日本一の1球団だけしかサービス出来ないと言うことになる、それはとんでも無い話、負けても毎日楽しんでもらえるものを提供するのが大切」って経済誌に語っていたとか
>>967 その巡り合わせって噛み合ううちはいいけど一つミスったら一気に暗黒だからなあ
FAやメジャー流出はやはりない方がいいFA補強しない方針なら尚更
>>971 もちろん負けてたとしても楽しいのは大事だと思うだがそこを勝てないことの免罪符にしたらファンは減る
サッカーも結局は地域密着が上手く行ってるチームって成績も良かったりするしなレッズとかフロンターレとか
まあ佐野と梶原じゃ実績が違いすぎるし出来ることなら後釜がモノになるまで残ってもらってスムーズに世代交代できたら嬉しい
川端みたいにいずれは代打の切り札枠もありだし
もちろん佐野の意思次第だけど
逆に成績はずーっと低迷だけどファンは大満足し続けるなんてことも存在せず
成績と地域密着って実は両輪のように思うカープも三連覇と同時にカープ女子とか出現したしな
>>971 優勝を第1に目指すことがファンサービスって捉えた方がいいな
優勝を目指さず集客だけを第1に考えてるどこぞの青い球団とかいるし
>>974 だから順位低迷でファンの5チャンネル民は反発していた
松本凌が落ちてから防御率0.00だから上がると思ったんやが
あげないな
京山ってこの前打たれて二軍防御率が6点台に悪化したばかりだろ
前回呼ばれた時も5点台だったし
二軍戦防御率0.00の松本凌や、復帰した宮城を呼べよ
筒香はサードかファーストで宮崎TAとローテーションじゃだめなのかな
どうせ3人とも休ませながら使うんだろうし
>>958 大差ビハインドでイニング食わす要員が上茶くらいだからね
佐々木千隼は昨日複数イニング投げたし
横浜もなんだかんだここ何年間はCS出たりしてるからイベントも盛り上がるわけで
いくらタレント呼んだり客をグラウンドに入れたりしてもカード3タテとかされて
冷え冷えでは盛り上がらん
>>988 意外とそう言う先発が5回持たない展開になった時任せたいロングっていないよね
>>985 ウィックも上げたんだし球速至上主義って事
>>948 >>966 例の低脳荒らしはこのように論破されると姿を現すんだよな
>>991 リリーフに関しては確かにストガイじゃないと無理だよね先発より遅いなんてレベルだったら打ちごろになる
>>985 まあどうせ来週の土曜日に濵口と入れ換えでマッショウなんだし使い捨て要員として考えるなら京山でしょ
伊勢ではなく千隼
あほちんではなく森原
人間デブったら劣化するって教えてくれたね。
おかげで3試合くらい負けが増えたけど
>>989 TBS末期の状態から順位も球場設備も改善されてるのよね
lud20251030131657caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1717236023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ5
・はません5
・はません
・はません3
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません4
・はません8
・はません2
・はません
・はません9
・はません5
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません2
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません3
・はません7
・はません3
・はません2
・はません3
・はません6
・はません4
・はません2
・はません3
・はません2
・はません3
・はません5
・はません2
・はません
・はません
・はません
・はません2
・はません
・はません
・はません
・はません6
・はません
・はません
・はません3
・はません 2
・はません
・はません0