◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1677911045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1677846688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
濱田前回の貯金全部使い果たしたぞ
丸山帰ってきたら流石に序列下がりそう
本日の結果
エスピナル以外は順調
丸山完全復帰
北村1軍帯同決定打
こんなもんか
君たちってすぐ1試合で判断するよね
オスナとかもそうだけど
初回を考えるとどうなるかと思ったがアレだけだった
エスピナルは開幕2軍かな
勝ちパターンは順調だな
濱田は前の紅白戦で4の4打ってるんだからそりゃ打てない日もあるわ
全試合打つとか全盛期イチローコピペじゃあるまいし
ただ塩見スペの場合の代替は守備走塁含めて丸山がいいわな
濱田は内山とレフト競ってもろて
内山はどれだけ良くてもずっとレフトやるわけでもないから仮に内山に勝てなくても一応チャンスはある
青木とか山崎とか丸山とか諸々との争いだけど
センターは緩やかに塩見から丸山に移行できたらいいと思ってたが一気に奪ってもいいのよ
塩見開幕間に合わない場合は丸山開幕スタメンかな
内山外野も有るかな
普通にセンター丸山レフト内山でいいな
あとはとにかく村上の後釜
>>24 人妻のインコースを攻められる度胸は武器になるかもしれない
試合時間短かった
侍ジャパンあるから巻いてったのかしら
山田もレギュラー確定とは言えないが高津が山田をスタメンから外せるかな
ブキャナンはコスパが悪すぎたからな契約したやつが悪い韓国じゃあサラリーキャップで1億以下になるし
>>29 それな
打てばもちろん使うべきだけど不調だとどうするか
オリックスの山下が最速158出したらしい
あそこのストガイ育成どうなってんだよ…
投手貰うならオリックスだなこりゃ
チーム間でよくトレードしてるし
今日の濱田は擁護の仕様ないだろ
凡退の中身もなんにもなかったし
丸山ようやったな覚醒を期待させる
この時期の若手はHR打ってなんぼよ
若手内野手は長岡が出てきて武岡北村も良さそうだし外野手も丸山濱田赤羽が出てきて良い感じだな
ファーストレフトが外国人で埋められるなら野手は暫く安泰そう
>>34 ダルビッシュのトレーナーしてた中垣氏がいる
身体の具体的な動かし方の教えに長けてきるんだそうな
おっさんだが、丸山を見てると青木の2年目を思い出すわ
>>34 このピッチャーが昨年の日本シリーズで待機してたからな
青木はまあ、一年目の二軍でいきなりずば抜けた打率残してたから
さすがに丸山とは格が違うけど
ジェネリック青木くらいにならなれそう、そして肩は青木より上
数日前、丸山はopsが〜とか言ってた長岡オスナアンチがいたな。山崎居ないから丸山に粘着しそう。
どこもWBCの映像使いまくり
まるでフリー素材のようだ
塩見が2月半ばに離脱してからどうなってるか全然わからないのだけど誰か情報無い?
ついでに山崎も
明日のチケット買おうかと思ってマリンのページ見てるんだが、OP戦のくせに高いな
ダイナミックプライシングの価格変動幅も大きいし面倒やな
まさか東京ドームの席料が良心的に思える時代が来ようとは
>>48 高津は二軍キャンプに合流といっていたが、実際は合流してなかったというところまでしかわかってないな
山下シュンペーターはストレートとカーブのみのもろ素材みたいな評価だった記憶
選球眼の良くない上位打線とかヤクルトらしくなくて斬新やな
平澤の真芯に当てられるエスピナルのコントロールに驚愕
2回もこの内容だとなぜ去年も普通にメジャーで投げられていたのか本当に不思議
また、濱ちゃん推しとしては残念な試合だった
高橋 WBC後1ヶ月くらい再調整
村上 本格的に腰掛け在籍心はメジャー
山田 花粉明け一か月は絶不調
塩見 きっとどこかで隠れて腰の手術
奥川 由規を彷彿させるようにリハリビの繰り返し
サンタナ 再度膝の手術
山下 結局手術
これくらいは覚悟しとかないとな
濱田 恒例4月に故障
エスピナル 5月帰国
元山 こねこねスイングに戻る
市川 好投するも民事裁判突入
長岡 肘爆発
ここも覚悟した
しゅんぺいたがヤクルトに入団してたらどんな投手に育つのか気になる
この球団は球速嫌いだから山下舜を獲っても嘉手苅になるだけだ
負を撒き散らす発言ばっかりする人が近くにいると普段の生活で周りの人は大変だな
ここではNGにすればすむけど
エスピナルはどうやってマイナーリーグで高い奪三振率を記録していたのか本気で謎
MLBのボールならナックルみたいな回転したとか?笑
山下がヤクルトでも大成しないだろうが
山田村上内山長岡がオリでも大成してないだろうから多少はね
>>66 提携結んでヤクルト野手とオリックス投手のトレードを定期的にやればいいのに
丸山がマリンの逆風を切り裂いて逆方向にホームラン打ってたけど、丸山と同級生で同じタイプの外野手だったオリ渡部は相変わらずの走り打ちアヘ単バッターですし
マリンてもとからチケめちゃ高い
見て買うの止めることあるある
スーパースター大谷を感じさせる歓声
村上は62本打たないとな
>>66 オリックス山田哲人の可能性もあったんだよな
くじ引きでヤクルトが勝った
オリは投手育成はすごいが、野手育成は微妙すぎる
紅林も頓宮も伸び悩んでいる
渡部遼は去年オリックスが同じタイプの杉澤を獲ったので
既に序列を下げられてしまったのではないか
二遊間が牧中野って一気に守備不安になるな
打ちそうな気はするけども
山田もサンタナもクソヤスや西浦みたいに今年スタメンから追いやられるだろうな
サンタナはいいが山田は完全に不良債権になる
>>78 優勝したからその分はもういいと思う。
前払いみたいな
このままだったら調整させてほしいね。
山田は。
戦力にならないという意味ではなく。
武岡や元山を競争させて使うべきだろうね
月曜火曜と京セラ行くけど山田村上中村が出なかったら泣く
まあ大谷ヌート見れたらいいか
よみがえれ山田!で韓国戦にホームラン打つシナリオやろ
このまま一度も出場なく開幕迎えるってパターンが最悪だな
競争があればいいよ。
セカンドは。
高津も分かってるとは思うけど
今日は中日がホームなのか
新ユニフォームなかなかええやん
今日の広島のオーダーそのまま開幕戦オーダーっぽいな。
実況がラジオの斉藤だからこんな中継も懐かしい感じがするわ
四年後内山が佐々木朗希の球を受けてると思うと楽しみだな
>>106 こいつは珍カスのくたばれ読売コールをネチネチヤクルトファンに文句言ってた糞だぞ
代表で世間の評価は
村上 ↓
山田 ↓↓↓
中村 ↑
高橋 →
だな
高橋今日3塁ベンチにいないからブルペンで控えてんねこれ
佐々木の後に出てくる
バットが出てこないからなぁ
こういう時はニゴロ一ゴロ
強化試合何でNPB相手ばっかりなんだ
他予選リーグの国と調整つかないんだろうか
見逃し含めてタイミングが一度もあってなかったな
何度も対戦してる大野なのに
年一の絶好調を侍との試合に調整してくれる素晴らしい球団
北村と赤羽はサード控え&右代打の役目でどっちかしか一軍に残れないよな
赤羽は荒木を二軍または引退に追い込むぐらいの期待値だろうさ
内野はオスナ山田村上長岡がレギュラーで残りの一軍枠は3人?4人?元山宮本武岡三ツ又赤羽北村奥村松本で争う感じ?
中日も仕上がり良く期待させておきながら、シーズン始まって逆噴射したらウケるな
牧行けるやんと思ったけどそもそも牧のベースカバー遅かったのも原因か
もうトリプルスリーはいいよ途中で怪我するし
目標は3割30本100打点にしてくれ
なんかみんな球合ってないのかコントロール悪くないか?やばくね?
>>147 普通に3月の頭から絶好調とか仕上げ早すぎて失速すると思う
アホだよ
アキーノやっぱり守備下手じゃん
昨日上手いって言ってた人いたけど
サンタナだったらそもそも追いつきそうにもなってない
先制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
小笠原にチンチンにされて大野からそこそこ打てるのヤクルトっぽい
アキーノの守備はサンタナだな
広いバンテリンでこの守備だとしんどいな
去年のライト 岡林
今年のライト アキーノ
落差がエグい
肩は良くても広い球場でアキーノ守ってたら大変なことになりそう
ニゴロモードからショートフライ、レフトフライが上がり始めたら少しマシになった証拠
この時期は山田も村上も打たない
濱田と山崎だけが元気
村上と言うよりみんな調子良さそうには全然見えない
投手も荒れまくってるし
宮城は器用な投手だからなんだかんだボールに合わせてくると思うけどな
宮城みたいなピッチャーでも当たり前のように150キロ超えてくる
>>202 日本シリーズでも神宮で149で出てたよ
ドミニカ出身
外野手
右打ち右投げ
守備下手
パワーある
サンタナ二世かよアキーノ…
やめてくれ
外国人が多少打てば投手陣考えたらaクラスは簡単に行く
アキーノは来る前から明らかに良いって言われてたしなあ
まあ驚かないわ
内野が新人頼りのチームなんかそうそう上手くいかんよ
今年も中日には勝ち越せないとして他力本願だろうな
最後に上にいればいいだけ
>>218 聞けるだけ聞くのがいいよ
現状唯一といっていいくらいの村上より格上の打者だし
いや中日のピッチャーいいよやっぱり
ヤクルト相手なら代表ももっと点取れてる
>>223 8回ロドリゲス9回マルティネスの最強リレー
今年もクソ打線を祈るしかない
中野甲斐周東藤原が同時にラインナップに居たらきついよな
下手したらレギュラーシーズンのヤクルトより打線弱そう
取らぬ狸の皮算用なら中日強そうに見えるな
けど実際は弱いんだ
>>230 その2人は防御率的にもそんな絶望感はないからチャンスあるわ
8回9回は絶望
ヤクルトは去年ライマルロドリゲスから1点も取れなかったからなぁ
アキーノ使うとアルモンテはレフトか
外野に飛ばせばほぼスリーベースかな
アキーノ細川ブライトがシーズン入った時にどれだけ長打を打てるかどうかだろうな
アキーノ1人で20本塁打ぐらいで他が打てないなら阿部とマルティネス抜けてる分大したことない
8回9回の中日の勝ちパが
クイックに不安のキューバ人コンビだから足で揺さぶりたいんだが
野手陣の弱点の一つが代走要員不足なこと
>>235 ビシエドとアキーノ使うけど枠的にアルモンテ使えるのか?
>>235 アルモンテなんかスタメンなわけないですよ
>>238 それならまだアキーノに打たれても他抑えればなんとかなりそう
ビシエドのところに長打のある外国人きたら脅威になる
アルモンテももうピーク過ぎてるでしょ
ヤクルト戦狂ったように打つけど
近藤こいつやべーな
代表で一人だけOPS1超えてる
今の球にバット出てこない時点でタイミング合ってない
タイミングが恐ろしく合ってない
大野も柳も初見のピッチャーじゃないのに
バンテリンの大谷スポンサーパワーでこんな試合やってるけどヤクルトのヘボピッチャー相手に練習試合すれば良かったのに
>>271 ヤクルト弱すぎて練習にならんからやらんでいい
>>271 この後のオリックス戦も阪神戦もドーム球場
極寒の神宮でナイターなんて無理だからだよ
村上は例年のオープン戦と比べても不調に見える
仕上がり早くしてるはずなのにバット振れてない
シュンペータか懐かしい
良い素材だけどヤクルトの環境で上手く育ったかは疑問
本当春の岡本はよく打つよな
夏以降毎回シナシナになるけど
でも村上いる限り近藤岡本は同時に使えないんだよな
岡本ファーストできないのか
>>288 11月も今回もファーストやってるでしょーが
>>288 ソフトバンクとの練習試合は岡本一塁やってたよ
岡本は、昨年も3月は絶好調だったからな
開幕して駄目で一時期持ち直したが、
夏以降はヘナヘナに
岡本ファースト出来るなら山川山田の調子的にスタメン確定かね
ヌートバー
大谷
吉田
村上
近藤
岡本
牧 山田
甲斐 中村
源田
メジャー組加えてこれがベストっぽいけど
塩見必要だからいらんいらんと言われてた岡本近藤のチームになるとはね
>>300 広告的にNGらしい
メディアは大谷ダル佐々木村上で売るつもりだから
こいつのスプリットやべーよな
去年も高橋宏にいっぱい三振取られたけど
メインスポンサーの意向もあるし村上が外れる可能性は低いんだろうけどきついな
やっぱいいピッチャーはどんなボールでも大丈夫なんだな
高橋、普段から中日相手に投げられたらめっちゃ強そう
>>314 どっかのチームのドライチはリハビリが仕事だからなw
まあ仲地は1年目からってタイプじゃないでしょ
ヤクルトなら2年目からリリーフで頭角表す感じのタイプ
エラー、ホームラン、死球
って内容だけ見たらヤクルト投手でもやれる
どうせ本番始まったら大谷大谷で話題埋まるから適度に気楽に頑張ってくれたらよろし
>>346 腹ちゃんもイチロー外せんかった(´・ω・)
なぜ他球団のドラ1位はいきなり150キロ投げるのか
つーかもうさっきからテレビで野球やってるけどひたすら大谷話しか流れてないから他の選手は気楽におやり
木澤なんかは最初から150投げていたぞ
燃えまくってただけで
本当に投げられるやつ取れば投げられる
>>353 初期木澤でいいなら1年目のキャンプから投げまくってたぞ
>>353 それなのにヤクルトでは1年目から一軍で使えそうなドラフト1位は実に石山以来というw
昨日の炎上は何だったんってくらいサクサクやってんね
松井と宮城は本番使うのかな
奎二も含めて左腕には頼らん方が良さそうだが
控えの内野手で全然打たない京田で左の砂田取れたのいいよね
伊藤や宮城みたいに器用なやつはやっぱりボール変わってもなんとかするもんだな
>>364 すまん言いすぎた
もしかしたら獲れるかもね
村上が打ってくれたらええんやけどな
山田はまぁ難しいが
お前らどうすんのこれ
強化試合とライブBPの成績
村上 14-1 0打点 3三振
山田 10-0 0打点 6三振
山川 15-0 0打点 4三振
合計39-1 0打点 13三振
日本ラウンドはどうせ中日みたいなピッチャー出てこないから大丈夫だよ
USAラウンドはどうせ誰も打てない
今の予想だと
中国戦に大谷、韓国戦にダルビッシュってなってるけど
途中で送っちゃった
調子見ると、逆だよね、韓国戦は大谷をぶつけた方がいい
今の方式の予選ラウンドなんて負けようがないし練習試合以下なんだから誰がいつ先発でもいいわ
>>397 球数制限と登板間隔制限があるから、そうもいかんだろ
見てないけど12球団でもトップクラスの投手陣とワーストクラスの打線の中日と戦えばバカゲームにはならないだろうな
というか調整になったのかこれ?
>>400 ヤクルトなんかとやるよりは全然良いだろ
村上未だにここまで打てないとか 今シーズンにも影響続きそうでヤバいなぁ
それにしてもさぁ村上は大谷とヌートバーにガンガン話しかけてたけど
やっぱりもうメジャーに行く気満々なのかな
>>390 村上、三振が少ないのは流石だね
誰かと比べて
今年の花粉ほんとやばいから山田もアメリカ行くまではダメな気がする
山田の酷さと花粉の酷さは割と比例してる
この時期の村上が微妙で今年はダメだダメだ言われるいつものやつ
WBCは知らんがシーズンの心配とか要らんでしょ
山田は別に花粉症じゃないぞ
https://yakult-magazine.jp/hakkoukajitsu/?ts=1677936828 >>それが……僕自身は花粉ですごく悩んでいるとあまり感じていなくて、なぜか報道ではそうなっているんですよね(苦笑)。
>>410 去年の花粉は今年の5分の1だったらしいけど
>>398 準決くらいからだっけ?アメリカ行くの
そこにいい投手注ぎ込めるようにさえ逆算すればあとはどうでもいいよ
ただの調整
西武がキャッチャー不足だから西田か松本出してピッチャー取れよ
こんな代表戦の練習なんかで選手中傷するのが趣味な奴とか人生終わっとるな
>>24 先週の市川登板時の解説も褒め倒し 「治すところはない 精度を上げるだけ」
丸山が岩村みたいなホームラン打っとるやん
なんだこいつは
結局、牧も中野も昨日打ててないじゃん
同じく打てないなら守備重視で山田一択だろうよ
ピーターズケラ吉村
ニューチャレンジャーとしてはこいつらが働くのはほぼ確定している
したがってポイントは市川柴田長谷川金久保あたり
中野は代表だとショート要員だから山田と関係ねえです
開幕塩見不在なら丸山センターだろうけど打順どうなるかなあ
中丸山
二山田
右サンタナ
三村上
一オスナ
捕中村
左内山
遊長岡
こういうの見てみたい
近藤健介 .700(10-7) 2B×2 2打点
岡本和真 .385(13-5) 2B×1 HR×1 6打点
牧秀悟 .333(12-4) 2B×1 1打点
中野拓夢 .500(6-3) 1打点
今日まで強化試合の成績
村上 14-1 0打点 3三振
山田 10-0 0打点 6三振
山川 15-0 0打点 4三振
合計39-1 0打点 13三振
>>430 神宮ホームの現実は変わらない以上、結局素材と育成だろ
小川が日シリ3番手になったように2021年終わったときはようやくヤクルトも若手投手が躍動する時代になるんだと思ったんだが
まさかそこから結局困ったときの小川さんになるとは
はよ奥川と奎二の時代になってくれよ
>>431 >>434 奥川とか実力者取っても怪我していなくなるのがね…
由規も同じくだよ
奥川のエース化が2連覇の必須条件と思ってたら1試合しか投げず連覇してしまった
これで投手も育つようになったら最高だよなあ
打線は水物と言われるし結局本番次第っしょ
投手はボールの違いもあるし
現時点で合ってない奴はヤバそう
奥川と由規は背番号がね
やっぱり11は外国人が無難
小川の9月の3試合連続1-0は痺れたよ
あれでそれまでの背信の数々をすべて帳消しにした
今年はポジ要素が少なすぎてさすがにちょっと心配になるなあ
2年連続日本シリーズまで戦って、既存戦力の消耗はかなり大きいだろうし
3連覇4連覇するのは相当難しいんだろな
V逸したら監督ハチロクって言い聞かせれば余裕で優勝
そおか?
むっちゃ順調というかんじだけど
高梨の調子が気になるぐらいかな
奥川は最初から想定外なんで出てきたらラッキーの人
>>442 去年の開幕時の方がポジ要素無かっただろ
辛うじて奥川と近藤が投げられてたぐらい
若手野手の充実度で言えば近年最高じゃないかな?
去年の長岡は実のところオープン戦でのOPSは.6に満たなくて与えられた形での開幕スタメンだったけど
今年の空きポジション争いは名実ともに争奪戦になってるからね
まあ開幕するまで分からんが
投手も去年よりはだいぶマシでしょ
去年のこの時期は木澤はまだ不透明で
小澤久保市川辺りもチャンスもらえる段階にすらなかったし
>>444 野手は塩見以外は順調というか想定通りだけど
投手は不安要素の方が圧倒的に大きいだろ
長岡がブレイクしたから目立ちにくいけど武岡も結構順調に成長してる感あるな
もう守備は一軍レベルだし
2022開幕前の投手はポジれたような気がする
開幕直後に奥川離脱や期待の若手たちも打ち込まれておや…?となったけど
マクガフ無双とか木澤の覚醒で投手なんとかなってなんかうやむやになったような
スワローズには大松と畠というコーチがおって
マン振り打者が生産されているのだな
9000万近くも払って開幕前からこれだけ糞っぷりを露呈する外人もなかなか珍しい
ここまでボロクソだと二軍でイニング食えるかも怪しい
高津は自分の眼力を信じれる強さがある
さすがメジャーから独立まで経験した男
良いも悪いもたくさん見てきてるな
>>455 シーズン途中でいつの間にかいなくなってそう
高津も勘付いてるでしょう、エスピナルはハズレだなって
>>430 先発まで強くしたら独禁法に引っ掛かり兼ねない様なレベルになるから
>>433 山田はオワコンだから仕方ないけど村上の仕上がりは気になるな
今からエスピナルの代わり探しても上のやつ獲れそうだな
>>456 これに9000万払っちゃう球団がヤバい
最初からわかってたはずだ
>>464 オープン戦中継のコメントで、あくまで打てる捕手を作る過程で打席を与える為のオプションって言ってたぞ
着地点はあくまで捕手でしょ
外国人もあたりも引きゃハズレも引くだけ。
外れたところだけピックアップして叩くのがやくせん。
ここはネガティブなのがあかんね
あの時期の9000万って1年くらい前ならサンタナの年俸くらいの価値あったんじゃね
エスピナルは2回からは結構良かったよ
癖玉だし特徴はある
俺はうまく行けばガンケルみたいになれるとおもったけどな
エスピナルも使える方がいいけどオスナサンタナ健在だと外国人投手3人運用はやややりにくさもあるしなんとかなると思おう
>>470 これまでも高額払った外人が、球は速いけどノーコンとか、コマンドはあるけど球威が足りないみたいなのはいくらでもいたけど
球遅いしコントロールも悪くて監督に文句言われるなんてのはそりゃ初めてじゃないの
ケラはカーブが武器っていうのはどうなんだろうね
日本球界のストッパーで武器がカーブなんていままでいたのかな。
>>475 マウンスも結構オープン戦で評価ひどかったよ
若松監督が、いつになったら球速上がるんだってぼやいてたし
結局、スペックシート詐欺でしたけど
>>476 ストッパーではないけど阪神にいたジョンソンはえげつないパワーカーブ投げてたぞ
凄すぎて速攻でメジャー帰ったけど
>>479 あれカーブなんか
縦スラだと思いこんでた
高津がここまで苦言を発するのも珍しいな。
それもシーズン前に、こりゃ相当頑張らないと二軍塩漬けだな
開幕
遊 長岡
左 内山
二 山田
三 村上
一 オツナ
捕 中村
右 サンタナ
中 丸山
こんな感じかな
エスピナルは暖かくなれば変わるかもしれんと長い目で見るわ
夏場に高梨くらいやってもらえたら
エスピナルは日本のボールが合わないんじゃね
慣れれば大丈夫なような気がしないでもない
怪我しないだけマシと思うしかないな
横浜ウェンデルケン、昨日急性腰痛で離脱
阪神
ビーズリー足のコンディション不良で開幕アウト
ノイジー、キャンプ直後腰の張りで別メニュー
ミエセス、デブ
平沢なんかにホームラン打たれたのが本当に腹立った
寺島相手に連続三振とられた打者(そんな人なかなかいないと思うが)みたいなもの
>>468 そりゃーね プロでキャッチャーという特殊なポジションできるだけで大きなアドバンテージ
怪我抱えてるわけでもなくキャッチャーとしての期待度も高いんだから簡単に諦めるわけない
記録によると八重樫さんも高卒3年目の頃はスタメンセンターで出場していた
諦めるどころかそもそも捕手だけだと試合数稼げないからレフトやろう、でしかない
捕手失格で、じゃなく、中村もいてそっちも使うからってだけって意味ね
村上は去年のオープン戦も打てなかったから問題なし。その上デブってたし。
内山コンバートとか言ってるの毎回同じやつだろ
絶対反応もらえるからな
>>494 晩年の八重樫しか知らんから想像もできんな
ヤクルトって育成段階なら打席数管理してるんでしょ
去年序盤中村なしで200打席弱だから今年は普通なら150ぐらいになっちゃうけど300ぐらい立たせるつもりなんだろうな
週2マスク週1レフト+他の試合代打でそんぐらいになるかな
レフトもっとやるんじゃない?
調子見て微妙だったり他に好調なのいれば増減はするだろうけど
予定としては週一よりはありそう
塩見が開幕無理と仮定してらセンター丸山しかありえん
濱田と内山のレフト争いは壮絶だな
サンタナは固定だろうが、うかうかは出来ない状態
何気にサンタナ不安なんよな、後半の姿見て打つイメージが湧かない
格付けとか運用方法は知らんけど、とりあえず開幕戦のレフトは内山でしょ
今までの高津見てたら分かるやん
>>500 国会図書館で見た週べ記事によると大矢があまりにも優秀な捕手のため、八重樫はショート転向を命じられていた
(結果、一軍でサード出場の記録はあるが、ショートはなし)
内山はショート経験者だけにより万能
一軍に長く定着してる投手が少ないからなぁ
小川と石山がそういうキャラでないってのもあるが
清水は田口ほどでないが言うこと言えるタイプに見えるしマイペースや引っ込み思案でもなさそう
廣岡で田口が貰えるんだから最高のトレードだったな
やくせんでは叩かれてたけど
先発 吉村 貢司郎
1(右) 丸山 和郁
2(遊) 長岡 秀樹
3(左) 青木 宣親
4(一) オスナ
5(指) サンタナ
6(捕) 内山 壮真
7(中) 濱田 太貴
8(三) 北村 恵吾
9(二) 宮本 丈
濱田をセンターで使えるかテストだろ
あの長打力は捨てがたし、丸山の守備は問題ないのは分かってる
>>511 どうせ丸山一人じゃ回せないから濱田は今のうちにセンターやらせてるんだろ
塩見はほぼ開幕絶望くらいに考えてていいかな
塩見は元々スペなところもあったし焦らせてもしゃーないしな
センター争いならほんとは並木が入って行かなきゃいけないのになあ
並木はもう打撃の伸びしろに限界だから代走守備要員として食っていくしかないよ打撃機会はだいぶ与えた
足が衰えるまでとにかく走り回ってもらおう
丸山が謎の雄平化してきてるのでセンター争い面白くなって来たな
丸山濱田でハイレベルな戦いしてほしい
あとは丈がそろそろ調子上げて来てほしいな
問題はその足がイマイチ使い勝手悪いところ
盗塁技術、走塁技術磨いてくれー
>>518 暗黒時代なら山崎みたいにチャンスをもらえたかもしれないけど今は無理
丸山一人にセンター任せるわけではないとはいえ、メンバー考えたら赤羽並木が一軍残れる気しないし
そりゃ濱田もセンターで使うわな
普段あまりセンター守ってない奴を優先してテストする感じでしょ
美馬のインコースシュートで右打者が壊されないのを願う
千葉マリン昨日初めて行ったけどオープン戦からチケット結構高いのな
神宮が安いだけなのか
今は知らないが10年くらい前に行った時、ゴキブリ何匹も見てなかなか厳しかったマリンの外野
湿度高くて暑い時期、今は綺麗になってんのかな
確かに球場の雰囲気はいいね
座席の傾斜も丁度よくて割りと見やすい
何故かだいぶ狭く感じる。たぶん壁と傾斜のせいかな
去年の交流戦も美馬に勝てなかったんだよね
村上4つ歩かされて
今年の青は.280ぐらいはやれそうだから
基本青木で疲れたら若手でいいと思う
来年世代交代だ
正捕手がWBC行っててオープン戦で投手と組めてないのまぁまぁ痛いのでは
>>551 そもそもサードもそんなに経験ないんでしょ?
これから上達してくれたら良いよ
北村昨日も余裕あるのにショーパン投げとったな
送球難ありやで
いろいろあるんだなあとは思うが。
神宮球場が聖地化されてるのは知らなかったわ。
【炎上】日向坂46が横浜スタジアムを聖地化すると発表→炎上「一回もライブやってない」「無関係」★2 [ヴァイヴァー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1677949083/ >>548 その場合は内山が捕手で開幕スタメンだな
中村に無理させるよりは
クイックでも球速落ちない
フィールディング良し
コントロール良し
本当にヤクルトのドラ1投手か?
この打ちづらそうなのはやっぱフォーム由来なのかね?
慣れられたらどうなるのかはともかくフィールディング含めて良いな
マリンのガンは佐々木朗希用に水増ししてるのを考慮に入れても球速も出てるしまとまってるな
吉村が先発で100イニング以上投げてくれれば二桁前後は勝てそうだな
あとはスタミナとか不調時の立て直しが出来るかとか
そう言う一歩先のレベルには行けそうだな、それ以前のPが多いから…
無援護属性を持ってないことを願う
主砲力はあるのだろうか
小川は一回投げてなかったか、練習試合だったっけ?
サイスニは合流も遅かったしもうすこし先かも?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本当に今は絶好調なんだな
宮本は不調な時は特に何も出来んタイプよのう
バントする場面なら出来るけど
まあどこかしらで好調モードきて使え使え言われる期間は来るだろう、宮本
>>629 ちょっと球は浮いてるけどまあまあ無難に
宮本は下手したら一軍残れんかもな
守備悪いしレフト候補はたくさんいる
初回から落ちる球が大体真ん中より上に来る
この辺修正出来たら偉いんだが
北村くんサード普通に守れるんやね
大学時代はほぼファーストしか守らせて貰えなかったのに
ストレートゴリ押し
低めに決まったら良いけど低く来ないな
ストレートは見せ球で変化球が良い、って評価されてた気がするが今日は逆だな
まあどちらかが不調でもどちらかが使える感じならありがたいけど
それにしてもちょっと高い
満塁になった途端に急に低めに投げられるようになったな
ローテーションで日曜日に投げて五回くらいまで持てばって感じの投球だな
>>679 つまり、ランナー気にする場面ではダメってことだな
>>681 Theヤクルトの25~30歳前後の右ピッチャーて感じ
やっぱり変化球が悪いな
空振り取れないし浮きまくる
前回はそんなことなかった気がするけど
ロッテが弱い理由分かったわ
こいつら基本線見逃しなんだよ、チャンスでも相手待ち
先発として頑張ってもらわないと困るぞ
中継ぎはこれ以上良いよ
マリンが合わないのか、今日悪いだけなのかはわからない
140ちょいぐらいでこんな感じのピッチングされたらあれだけど149出てるしとりあえずはまあいいや
>>703 昨日の解説も同じこと言ってたわ
ロッテは受け身すぎるからヤクルト打線の積極性見習えって
よんたま出すまではいい投球だったろ
ネガりすぎだろ
欲しがってた阪神の大竹がボコられとるな
パリーグにはもう通じないのかな
先発はどうしたって一度か二度はピンチ来るんだからそこをちゃんと抑えられるならいい
濱田のHRは無視してひたすらネガってるやつなんか無視しとけ
>>719 それ超大事
いつでもいい投手なんていないんだから悪い時にどうするかが重要
証拠不十分もそれはそれで不満残るからどの球場も証拠増えるようカメラ増やしてほしいな
リクエスト制度いいけどカメラがクソなんだよなどの球場も
ペイペイドームぐらいだわまともなの
神宮もクソだからなぁ…
ドームの方が設置はしやすそうだし
ちょっとカーブ含めて変化球が真ん中高めに落ちてくるのは気になるがナイス三凡
よしよし
ピンチはなんとかして次の回はちゃんと抑えるって先発としては最高の形
フォークのコントロールがイマイチだったがこれくらい投げられたら高橋奎二くらいは勝てるだろうな
>>763 まあでもそれを得意とするチームってそうはいないと思うの
今年でサンタナもクビだな
糞守備のくせに全く打てない
サンタナは守備面のマイナスデカ過ぎるよな
レフトで使えないの痛過ぎる
田中ジャスティス投げてたけど150は出てないがまあまあよさげだな
まあこの人はスペらなけりゃって感じだろうけど
吉村は評価あげた
問題は高梨よ
そろそろピリッとしてくれよ
高梨が目処立ってくれりゃあとりあえずローテ回せるよな
小川サイスニ高橋
吉村ピーター高梨
合間
石川高梨小澤市川
復帰待ち
奥川山下原樹理
まぁ結局大エースがいないんだよね
浦添のマウンドが合わなすぎたのか調整が進んだ結果なのかわからんけどピッチャーが全体的にましになってきたな
大エースは諦めてとりあえず5回じゃなく6回投げきりを先発陣には目指してもらって…
>>805 去年の成績とか普通にトップクラスのセットアッパーだしな
高梨は去年終盤のおかしなシュート回転無くなったな。コレならシーズン問題なく使えそう
いまの三盗は高津おかんむりだろうね
高梨は投げるだけで精一杯すぎてこれをローテに入れなきゃいけないのはしんどい
ロッテ打線もアレだな
ロッテはポランコだけで大丈夫か
吉村とおなじくらい浮いてて何とも言えないこの
まあ四球連発じゃないからマシ?
逆に去年終盤の高梨なら普通に失点してたろ よく踏ん張ったわ
高梨はランナー出した時でしょ問題は
ランナー出すとイカれてるし
吉井が監督とはイメージわかないわ
高津タイプか一久タイプか
打てないのはつまらんが抑えてるのは良いことだからよし
あーあ
まだまだ内山もがんばらないとな
さてランナーありの高梨
高梨めっちゃ三振取るじゃん
高梨が調子いいのかロッテ打線がアレなだけ?
>>864 でもまあ、高梨悪い時は勝手に自滅するしw
まあ、高梨は結果を出したってことが良いでしょ
なんか凄い久々な気がするわ
高梨はシュート回転で抜ける球が無くなってきたから問題ない
コロナ前までの高梨は普通に良かったからあのくらいやってくれたら助かるしかない
小川高梨吉村サイスニピーターズ、後は谷間適当に
これでローテ埋まったわ!
曽谷みてるけどノーコンやな
即戦力じゃないから吉村でよかったな
曽谷の記録見たけど150投げてるんだな
変化球がスライダー系統しかないのかね?
ヤク専っちゃヤク専かもしれないけどそこまでの印象はない
山口がありすぎて
>>905 確かに山口忘れてたw
でも山口はヤクルト以外でも打ちそう感あるわなんとなくだけど
なんか去年のオープン戦もポロポロしてなかった?
シーズン入ると改善してたけど
元々キャッチングは課題あったけど如実に出てしまってるな
トシヤは外野にコンバートすれば20本はホームラン打てるよ
>>944 シーズンでも壁能力はまあまだまだだった
体も大きくないから低めはちゃんと抑えられるようになってほしいな
もともとキャッチングは古賀と比べても課題がある
打つから使われてきたけどここまで下手だと投手にも影響出る
なんか今日ストレート、カット系多いと思ったらフォークボール取れなかっただけか
外野との2刀流は思ってたより簡単ではなさそうだな…
1番からの好打順!といいたいけど赤羽奥村松友に変わっていた、うーんw
まあ頑張れ
1試合4後逸されたら投手も落ちる球投げらんないよね
いつの間にかショート三ツ俣に
ほんと便利だなこいつ
松友、アピールしてればワンチャンなくもなかったのに全然チャンス活かせないなぁ…
松本もこれだけ打たないならそろそろ二軍が近くなってくる
セーフティしてもほぼファールにされると本当意味ない
大学時代にバントどのくらいやったことあるんだろう
って走れた
lud20250913161647caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1677911045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん