◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667029973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
はません 2
http://2chb.net/r/livebase/1666847542/ はません 3
http://2chb.net/r/livebase/1666876185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ヤスアキははっきりと残留交渉という言葉まで出てきてるから
もう基本的にそっちの方向だろ
行くなら行く、容認するなら容認すると簡単な話
迷ってんなら、行かない方がいいと思うけどねえ
中途半端な気持ちで行っても上手くいかないでしょ
やっぱりこのチームで優勝したいですの漢気残留路線か
まあ去年は不良債権化待ったなしって感じだったし復活した今年はまた違うだろ三島もいないし
オリックス21-0四国選抜www
なお横浜は5-4で辛勝した模様・・・二軍はこれでいいのか・・・?なあ、ええんか・・・?
山崎残ってもせっかく伊勢が抑えやれるのに、残ったらセットアッパーになりそうだな
伊勢毎度抑え抑え言われるけど、武器になるのがストレートで変化球の決め球ないのはクローザー的にはきつくね?と思う
まあストレートで抑えるだろうけど
康晃は高すぎるよな
サファテクラスなら出してもいいけど
横浜は金銭面からしたらポスティング容認した方がいいのに
それでもしないと言うことは
横浜としてはポスティングで得られる金額を蹴ってでも
どうしても外せないと考えてるんだろ
伊勢も投げ過ぎでどうなるかわからんし
エスコバーは不安定だからな
ヤスアキ流出なら穴はやっぱり大きい
ヤスアキははっきりと残留交渉という言葉まで出てきてるから
もう基本的にそっちの方向だろ
行くなら行く、容認するなら容認すると簡単な話
ヤスアキは最近の写真の太り具合を見ると来年残ったとしても不安なんだよな
ヤスアキの残留に関わらずクローザークラスの外国人の補強はしてもらわないと
山崎抜けても入江が収まるだろうし
たしかにあの太り方を見ると不安な部分がある
まぁどっちでもいいかな
ニュースみてたら日シリの直前中継とかで被弾見せられるの地味にイラつくw
今の山崎はストレートで打ち取るスタイルだから太ってもその分球威アップするなら歓迎だけど
何事も度を超えたらよくないからね
抑えができそうな外国人を探すのも球団として身について欲しいんだけどな
このポジションを長くやってるヤスが異常なだけで基本、数年で代わるもんだし
>>19 櫻井与那原うレーニャの読売のゴミ拾いするから空いてないぞ
藤田宮國三嶋の功労者の枠をどかそうとはならない
ヤスまた太ったの
いつもだけど太るスピード早くねw
抑えどころか少しタフに使ったら壊れちゃったから失敗なんだよね
伊勢と入江でようやく定着したけど外国人の後ろのピッチャーも
補強できないのが続いてんだよね
>>25 いま支配下67人だからそこら辺の功労者をクビにする必要はない
桂三ツ俣平田を獲得して追浜軍の補強をすべき
クリスキーも三浦が雨の中変な起用しなければ壊れなかった、三浦がクリスキーを壊した結果伊勢と入江に負担がかきりロメロが先発で使われる羽目になった
ラミレスやロペスみたいに外人に舐められない監督コーチが来てほしいね
円が1年前に比べて1$30円くらい安くなってるから1億出したとしても
やはり三浦解任が最大の補強か
文春はちゃんと仕事してほしいね
>>30 流石にチームも外貨で資産持ってるんじゃない
そうじゃないとオースティンの年俸負担がとんでもないw
クリスキーゆるゆる日程で肘壊してるんだから遅かれ早かれだわな
三ツ俣桂は
横浜の捕手陣と内野陣だと普通に
戦力になりそうなんだよな
ピープルズで怪我持ちはだめだと懲りたろうしクリスキー放出かな
空振り率は高いから惜しいけど
本音を言えばあと20人ぐらい戦力外通告して他球団の戦力外拾ったほうが強くなるけど、ベイスターズはファミリーだからな
中継ぎは若手と外国人で埋められるくらいの世代交代はできてきたな
※年齢は来シーズン開幕時
■勝ちパ
伊勢(25) 入江(24) 外国人
■僅差
橋本(22) 櫻井(23) 外国人
■敗戦処理
銀二(23) 中川(23)
■その他候補
京山(24) 宮城(22)
坂本(25) 石川(24) 池谷(23)
フェニックスリーグ順位表
広島○○○○○○○ M1
中日○○○○○
東京○○○
西武○○○
檻牛○○○
千葉○○
日公○○
福岡○○
阪神○
独立
読売●
楽天●●●●●●
横浜●●●●●●●●
四国●●●●●●●●●●●●●
こんなん見せられたらドラ1で高卒取っても育つわけ無いと思っちゃうよね
2軍コーチ全員変えろボケ
ヤスアキがポスティングしても入札金1億ぐらいだから球団に旨みがないんだよ
それだったら千賀みたいに複数年今年結んで毎年選手側が破棄できる契約にすれば球団は来季も優勝目指す戦力として使えるし
ヤスアキもメジャーの状況見ながら行ける時に行けるし残留しても高額の複数年がある
クリスピーは8000万だから円安の今なら1億2000万くらいになってそう、メジャーでも中継ぎ不足してるしクリスピーには実績もあるから残したほうが良い
ロメロの代わりにまともな先発とツツゴウという3Aで3年燻ってる野手を取るのが良い
>>42 ドラ一の高卒って森と小園だけじゃん
その他の一位の大卒の選手はほぼ一軍で活躍してるし
中位下位の高卒がポンポン生えてくると思ってる?
>>36 入江と大して変わらん起用だったからな
二回もスペッたし、体質なんだろうな
なぜ高卒先発ピッチャーをここまでは出せられないの?
21世紀に入って0だよな
もうハッキリとシステム的な問題環境的な問題なんだから
根本的に見直すことはできないのか?
フロントは真剣に考えてほしいわ
球場が狭いから他球団と比べて不利で
育たないとかそんな問題に逃げてるけど
ヤクルトなんかは普通に育ってるから単なる言い訳にしかならない
ロメロクリスキーは解雇でいいよ
ガチャ引いた方がマシ
保険で残すなら一応先発で試合は作ってたガゼルマン
ロメロの例があるからそこまで信用はしないけど
前回小園燃えたときも課題持って投球してたわけだし別にオフシーズンの勝ち負けに一喜一憂するもんじゃあないだろ
勝つに越したことはないのはわかるが
>>46 ヤクルトの天王山で大貫がノックアウトされた後ピシャリと投げ切ったベテランの投球をした宮國やcsでワンナウト満塁サヨナラチャンスで初球前進守備セカンドゴロを打った藤田の力は今のベイスターズに必要なものを見せてくれたよね。来シーズンは期待できそうだ
>>48 他球団は定期的に中位下位から出てきてるけど?
この球団は他に比べて圧倒的に高卒が埋もれてるよ
自分の贔屓が叩かれたらすぐに怒るんじゃなくて少しは調べようね
仕事とかできなさそうやね君w
ヤクルト育ってるか?
高橋と奥川以外大卒と
ゴミ拾いで獲得したのばかりだけど
高卒が育たないと2軍コーチが槍玉にあげられるけど大卒や社会人は育ってるからな
一番の悪は寮だと思ってる
時制の効かない社会経験のない高卒選手を甘やかしてて門限破りも許しちゃってるから猿みたいに遊びまくってるんだよ
>>54 この30年間で山口俊一人?
ここまで育てられないのは本当に致命的な理由があるんだろ
三浦以降ものになった高卒先発ピッチャーっていたっけ?
そもそも高卒で上位ってまじでろくにとってないと思うんだけど・
>>56 寺島もダメだったしな
あそこも先発中継ぎとも上位指名で獲得した大卒社会人が主力だし、うちと大して変わらん
クリスキーもガゼルマンも残して先発クローザー候補1人ずつ追加して外国人7人体制すべきだな
1人はハズレだろうし1人は怪我か不調で使えないだろう
そもそもオースティンは開幕間に合わなさそうだし
>>55 このチームは大卒社会人出身の選手の活躍である程度戦えるようになったんだよな
高校生育成ってのは次の課題なわけ
中位下位の高校生なんて基本埋もれるのは当たり前なんだよ
ようやく一位で高校生が指名できる状況になったって誰かが話してたろ
一軍のコーチも入れ替えたし二軍もメス入れるっしょ
森育成特化のコーチにしたし次は小園松尾育成特化よ
>>50 ヤクルトで育ってる高卒ピッチャーて誰のこと?
ガゼルマン保険で残すってのホントにピープルズと被る
>>64 煽りカスはそういう事情は無視して、他球団の例外を持ち出して論破しようとする
中位下位でも定期的に出てきてるっていうなら、ドラ一の高卒と三位以降の高卒の成功率の統計のデータ出して有意差あるって論破してほしいわ
俺は圧倒的に一位の方が出てきてると思うが違うのかな?
ヤクルトは投手ドラフトも育成もあんまり成功しないなか手に入った山田村上塩見が神だっただけという
ガゼルマンのパワーカーブはうちには打てないだろクビにして他所に拾われるとめんどくさい
>>73 4番と上位打つセンターライン揃えばそら強いわな
一軍は上振れまくって2位 二軍は独立四国レベル
DeNAの集大成がこれか
来年は中日も補強して伸びてくるし、ぶっちぎり最下位だよ
>>56 長岡と内山の指名順位見たらドラフトの目利きとしては素晴らしいものがあるだろう、ゴミ拾いしてるのは横浜だよ
高卒誰一人育ってないし山口俊くらいか育ったのは
上田中日戻るんかあ
なんか中日はベイにいた問題ありの人物を雇う傾向があるような気がする
そして彼らが中日を壊してる
これで弱いなりに真面目にやってんならともかく、あんなん見せられたらな
>>20 村上の記録抜かれるまでずっと続くんだなぁ
煽りカスって何が楽しくて生きてるのか本気で不思議なんだが
>>79 三大横浜から送った刺客
波留・谷繁・嶋村
今日神宮行った人は帰りに渋谷ハロウィンの阿呆どもに巻き込まれるのか…
中日が補強?
FA獲るつもりがなく外国人も一人か二人しか枠的に補強できない中日がどんな補強するんだよ
中日の戦力は来年も今年と変わらないよ
柴田war-1.9⬅これ地味にヤバいだろ
1人でチームwarの順位3つ下げるレベルだぞ
>>83 楽しいことが何もないから煽りカスなんてやってんだろ
ネットの誹謗中傷で捕まってるヤツとか、見るからに冴えないオッサンが多いからな
>>78 山口俊とか言うならなんで筒香挙げないの?
21世紀に入ってプロ入りした各チームの高卒投手の通算勝ち星数えたら
多分横浜だけ100勝行ってない
いや50勝も行ってないんじゃないのか?
それぐらい高卒が壊滅的状態
>>73 野球って一人でやるもんなんだなっておもった
村上がいれば優勝できるってだけ
横浜もああいう打者が一人でもいれば優勝できるよ
>>91 煽りカスには何言っても無駄だろ
悪意しかねえんだから
太田椋がシーズン中なぜ打てないかは
セリーグファンみんな気になってそう
>>94 去年確変しただけで桑原なんて.260 8 50こんなもんだよな
三嶋とか桑原みたいな雑魚に複数年結ぶから選手も安心してやる気出さないし、やはり複数年は素晴らしいよね
桑原は守備は良いから下位打線なら文句ない
1番はない
そろそろ高卒先発にも誰か出てきて欲しいがそれなりにハードル高いんだよな
先発候補にトラブルがないと狭間の登板機会さえ得られづらい
大貫 平良 上茶谷 外国人
今永 濵口 石田 東
宗は構えに威圧感がなくなった
昔と変わった気がする
2001年以降っていう縛りなら
2001年以降入団した生え抜きで
二回以上二桁勝利挙げたの
今永と大貫くらいじゃないの
高卒どころか全部終わってた時代含めちゃうとね
中川って横浜の選手みたいだな、落ちる球絶対降ってる
小川のテンポがいきなり悪い
こいつの時現地だと地獄なんだよな
セリーグの各チームのエースと呼ばれてる人と今永と違いはタイトル取ってるかどうか
小川大瀬良青柳菅野大野と全員タイトル取ってる
とにかく今永は来年はタイトルにこだわってほしいわ
出来れば最多勝
宗って出てくるの時間かかったよな~
別に今でもそんな大した成績ではないけど
>>82 王の756号何十年もこすられ続けてる
ヤクルトの投手もいるしな
>>107 吉野って先発どれくらいいけるんかね?
都市対抗で4回無失点した時投球は凄かったけど4回辺りから露骨に回転数落ちててスタミナ不安あるわ
大貫みたいに来年は5~6勝、再来年勝負って感じかね?
フォークあるし中継ぎの可能性も有るんかね
>>115 2019は奪三振王獲れそうだったのにラミレスが終盤ローテいじって登板機会が減ったのがな
>>115 適当ぶっこいて言うだけ言ってるだけの煽りカスの戯言など聞く価値なし
>>118 3回途中から足が攣ったからだよ
東海予選では完封もしてるしスタミナに問題は無い
山崎福はもっと安牌なイメージだったけど意外と打ちにくそうだな
塩見ヒットで長くなるかなとトイレ行って戻ったらcmで草
どこのベイスターズだよ
>>132 野外無敗らしいな
そういや交流戦でベイも負けてたわ
>>130 ほーんそいつは良かった
来年期待できそうだ
>>118 東平良の復活次第だけどローテ6番手競争だろうから今年は10登板できるかどうかかもな
中継ぎの駒が足りなくならない限り先発だとは思う
>>134 潔いタイプじゃないと思うけどな
この成績でも3億もらえるのに
2番に打てる奴を置ける余裕や層がないとやはり今は勝ちから遠くなるなぁ
どっかの古い考えみたく2番に1割置きたがったり2番は守備出来れば打てなくていいという感覚は論外だがw
上から打てる順の方がまだ効率がいい
吉野に対する期待がちょっと高すぎという気もしなくもない
まずはいい滑り出しができるといいんだが
真ん中なのに何故か当たらない小川らしい投球
慣れないと小川のタイミングに合わないんだよな
吉野がいくら抑えても横浜の打線が0を並べるから意味がないぞ、ゾウの吉野だ
>>140 12球団ほぼ全てがかかってる病気なので諦めた方がいい
なんなら高津だって2番に比較的非力入れるし
>>118 八馬を信じろ
「球団の希望に沿った選手の交渉権をバランスよく獲得でき、わたしとしては今回のドラフト会議は成功したと感じています
そう確信を込めた表情で語るのは、横浜DeNAベイスターズの編成部アマスカウトグループリーダーの八馬幹典氏だ。過去、三上朋也や倉本寿彦、戸柱恭孝、伊勢大夢、入江大生などのチームの主力選手を担当してきたスカウトマンである。
2巡目・吉野の一軍ローテは「十分ある」
そして2巡目で指名されたのが吉野光樹(トヨタ自動車)だ。最速150キロの直球を持つ本格派右腕であり、テンポのいい投球が光る即戦力の先発投手である。
「じつは吉野選手は昨年まであまり球速が出ていなかったのですが、今年になり、エリア担当スカウトから球速が上がってきたという報告を受けていました。制球力もありますし、ボールの切れもいい。変化球はスライダー、カット、そしてフォークの精度が高いということで、来季の一軍ローテーションに食い込んでくる能力は十分にあると考えています」
>>105 毎年そろうことないからね
誰かがいってたけど、ロメロと坂本併せて20試合近くなげてるぐらいだし、
いくらでも駒はほしい
過去、三上朋也や倉本寿彦、戸柱恭孝、坂本裕哉、徳山壮磨などのチームの主力選手を担当してきたスカウトマンである
ハズレの方の山崎言われてたのに地味に頑張ってるよな
あの時の村上を見てる身としてはずーっとしょぼい
当てといてなんだがな
中学時代の村上のツイッター見る限り女子とも仲良さそうだったな
>>162 まあ神宮水没で
19時半開始の試合よりは速く終わるはず…
>>164 当時ドラ1候補に山崎が二人いたからな
ヤスはいきなり結果を出したので差がついたが
>>165 キャバクラかなんかでおねーちゃんにセクハラ発言かますようなのがDTかなぁ
>>156 去年はコロナ離脱が多くて特殊だったとはいえ先発候補は10人いてもギリギリくらいだからな
京山までは出番あるとは思うがそれ以下の高卒には出番あるか微妙だから中継ぎでのデビューも考えていいかもしれない
>>169 明治の投手は、打つ方も、下手な野手より余程期待出来るしな。
>>169 ピンポイントで齊藤大将ってハズレを引いた西武ライオンズ…
広島森下といい柳といい入江といい伊勢といい佐野といい山崎福といい明治産の当たり率えぐい
取り合えずインコースに要求するヤクルト的なリードは
死球数も昔から多い 黒羽根もこれで骨折した
明治は歴史上、打線の援護がまるで期待出来ないチームだから、投手が頑張らざるを得ない。
>>176 横浜なら育てられるから拾おう
櫻井と斎藤を育てよう
中村だけじゃなくインコースを軸にした配球は
古田ぐらいからのノムが基礎を作ったリードだからな
相手選手の怪我とか全く考慮されてはいない
さすがにバントだけど,こうなるとサイン変わるかもな山崎の場合は
投手でも打撃が良いのとバントが上手いのは別だからな
>>209 森はバントも下手くそだし盗塁もできないし何ができるんだろうな、代走さん二世だろ
>>208 神里もだがクビになった倉本も最後まで下手だったな
長打がウリでは無い選手なのにバント練習は最後までやらなかった
石川雄洋はバント練習だけは本気でやっていたけれど
>>215 高卒4年目で一軍なら普通に順調な部類よ
小川の投げ方に神宮のマウンドの高さが加わる相乗効果
こりゃほんとに山崎福がいちばん打てるんじゃないだろうか
>>216 タケちゃんのバントとフライ捕球は安定してたな
>>211 森を叩くやつの思考が理解できん
チーム内で一番貢献度高いショートなのに
みんな地上視聴なのか荒木の解説はつまらんが
すげーな
福田とか宗とか二年連続で結果が出ない選手でもトップで起用する
結果は出ているのに下位打線で固定されたままの紅林
短期決戦で弱い監督の臭いがするって中川凄いな
>>233 打撃が絶望的
守備は大事なところでやらかす
盗塁下手
走攻守全て雑
今やPL戦士の生き残りはマエケンと中川しかいないんだよなぁ
>>243 実際、山福にも野手転向の話あったそうだ
PL学園最後のプロ野球選手という現時点では中川だけの称号
山崎はそんな力投はしない分,投げたあとの姿がいいね
すぐにフィールディングに移れる体制になってる
>>233 森には本当に期待してるからチノや田部みたいな低レベルな奴らと同じ成長では困る、バント下手くそとか走塁うんことか論外
今のところ石川雄洋レベル
報復ブラッシュくらいしない甘ちゃんだからこうなるんだよ
>>245 左投げだとポジションが限られるからな
投手で正解だっただろう
小川の打撃って,眼鏡をはずしてタラコ唇にした土橋がやってるみたいだ
センターの判断迷いがないな
桑原はまだ一歩目迷う時あるのに
>>251 走塁うんこ?
一塁からタッチアップできるやつが?
本当に同じ選手を見てるのか?
守備は石川と雲泥の差だと思うが
中川って器用なやつだよな
センターもファーストも上手くこなす
おそらくサードセカンドもやれるんだろう
真ん中高めのチェンジアップなのに打てない小川マジック
そういえば吉見もフィールディングすごい良かったんだよなぁ
左投手でなかったらどんな野手になってたか
見逃せば四球だったかな
インを攻める事は重要だとヤクルト式リードが教えてくれる
>>278 ミートセンスが抜群だったな
野村弘樹はそれにプラスして長打力があった
オリックスの打者全体的にトップが浅くて速い球を当てることは出来るけどスイングが弱くてあんまり怖さがないよな
吉田は別格だが懐の狭い打者が多く速い球には差し込まれて遅い球も溜めて打てない感じする
>>285 野手に転向すれば3割20本はいける愛甲とは物が違うと
当時ユタカが太鼓判を押していたっけ
DeNAの三浦大輔監督が所有するリーゼントフラムがJRA初勝利
三浦監督は「秋季練習中でリアルタイムでは見られませんでしたが、練習後に携帯を見たらたくさんのお祝いの言葉が届いていました。念願の中央初勝利、本当にうれしいです。最後はギリギリでしたが、よく粘って勝ってくれました。矢作調教師をはじめ、厩舎のスタッフの皆さんや牧場の方々、そして西村騎手。携わってくださった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです」と喜んだ。
https://www.sanspo.com/race/article/general/20221029-KI7HYCPHXRPMTBNWADCNL6FADY/ >>302 まだまだ手に入りづらいヤクルト1000がポケットからポロリと
>>309 宮崎が全力で走った末路はハムハムだからな
佐野は意外と神宮だとスライディングキャッチよく決めるぞ
リックスの渉外担当って昔から相当酷いよな
晩年のブランコとか獲得するぐらい昔から仕事してないし
ランナーいるときの中村はいやらしいな
今回はライナーだったけど
>>324 固いというか,破綻しているポジションがないと言った方がいいのかもな
佐野が下手とかいうんじゃなくて中村悠平には要所で必ず打たれるという意味ね
小川にはいかに我慢出来るかだわな
イライラして振ったら負け
紅林を下位打線に置く無能
1.2番においたら勝てる
短期決戦ではレギュラー選手のプライドとかより
結果を出せる選手を重要視するべきなんだが
昨年から中嶋はシーズン中と変わらないからね
詰まってない。先っぽ。
このアナ流石フジクオリティやね。
ちょっと我慢出来ないで振ったかぁ
小川はもうワンテンポ遅らせて打たないと
球がちょっと遅れてくるから倉なんとかさんみたいなスイング遅い選手みたいなヒョロヒョロ打球になるw
>>349 投げてる球は坂本もそんなに変わらん気がするが、コントロールの差かねえ
檻はもう少し小川対策出来なかったのかな
あんまり合わせすぎると打ち方乱れて次に響くがw
フジはこのあとワンピかよ延長してまた野球叩かれる流れじゃねーか
面白いから12回までやってくれw
投手戦なのか貧打戦と呼ぶべきか迷う試合だなw
檻は確実に貧打だが
>>355 つかなんで放送時間21時までで編成してんだろうな
最初から22時までにしときゃアニメファンだってあきらめもつくだろうに
普通に18時から始まってても21時で終わるなんてそうそうないのになぁ
>>356 ライアン投法って割りに全然ノーラン/ライアンには似てないけれど
あの二段モーションでタイミングが取りづらい
あの遅いチェンジアップそりゃ多投すれば打たれるよなあ
ちゃんとマウンド行って申告にする高津の投手ケアさすが
杉本全然怖くねえもんな
インコースも振らないしアウトコースブンブン丸
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
苦しい場面でチャンスが回ったら右へ打つべきだよな
引っ張っちゃ駄目だぞ牧
はよ負けろ
シーズン終わってその先が知りたいんじゃ
配球では無く自分のヒットゾーンを打っていく紅林スタイル
>>468 ランナー出してからの粘りが真骨頂だからな
ヤクルトは小川とか石川とか息が長いな
山口みたいに劣化しないもん
宇田川は母親がフィリピン人ってのが康晃と同じなんだな
鳥谷の解説によると
左投手のときは肘を高めにしてオープンスタンスになるエイオキ
捕球は出来てもあのスローは日本ではなかなか見れない
セカンドはこの送球が出来るかだよなぁ。やっぱ牧はセカンドでずっと行ってほしいわ
>>499 檻は特別だからな
育成上がりや下位指名の選手が平気で150中盤から後半投げる
うちの若手預けたらどうなるのか見てみたいわ
くにきちみたくデカすぎだと身体のコントロール難しいが
この背丈と体格は中継ぎに最高
初戦で三塁線をフェア判定した土山が今日の一塁塁審か
>>507 言われて納得
上の人もいってたけど、康晃は言われないとわからないね
>>521 お前カットとか球種ばかり増やしてノーコンを育成するだけやん
球場で犬とか飼ってる場合じゃないぞ
これ見逃せるんだから頭おかしいよな
横浜の野手なら100%振ってる
立つだけで乱れさせてしまう打者になったってことだな
画面じゃわからん
こんなの振るんだからなんかおかしいよこいつら
アストロってそう
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
育成から2年でここまで持ってくるオリックスの投手育成力異常でしょ
奥川のユニフォームを着てオリ太田のタオルを振るだと?
宇田川ってのは経歴だけで育成にされた感じかな
小川代えたか
なんで日本シリーズなのにベイスターズみたいな攻撃みなきゃならんのだ
人間の成長は内面よりも環境が大きく左右するからヤクルトやオリックスは今とても雰囲気いいんだろうな
ベイも体育脳だけでなく知能を取り入れるべき
ルーキーながら2017年の日シリでヒットを打った細川を思い出す
あの頃の細川は本当に輝いていた
今年の育成の才木もめちゃくちゃ良い投手だからな
数年後には中継ぎエースだよ
横浜は大学生を育成指名しろよ
オリックスは顔の濃い選手多いな
あとは谷の系譜のアホ顔
横浜ご自慢の宗そろそろ打てよ、桑原にしてやろうか?
お約束
>>605 橋本も良い投手なんだけどさ...
別に六大学の投手にこだわらんでいいわ
才木なり松山なり地方大学で評判の良い良い投手残ってたしな
どっちも育成一位だから支配下最下位でもとれた
宮國抱えてるぐらいならこういう可能性ある投手を支配下指名してほしい
山田の時はスローやらなかったけどサンタなのは止まってるからスローやるのか
>>627 あと立命館も勘弁して欲しい。
どこも打線がクソな関西学生リーグの数字なんてあてにならん。
あーこれはかなり檻の確率上がったな
山場は最後の村上前後次第か
>>634 立命館は東と辰巳の活躍でちょっと見方が変わってきてる気がする
それこそ慶応は最近厳しい
信用があるのは明治だな
>>641 立命館は桜井と坂本だけでもアウト
東も現時点ではプロでは故障した一年目だけの選手だし
>>641 慶應は投手力で勝つチームじゃないからねえ。
明治は打てねえから、投手がやるしかない。
立命館は辰巳もいたか。
大昔、平本というとんでもない地雷がいだのを思い出した。
>>627 その辺りはコネとか育成でもこの球団ならってのがあるんじゃない?佐野の順位も本来なら社会人行きだけど高田ちたから取れたってのも聞いたしどれだけコネがあるかだと思う、横浜は明治法政駒澤は割とコネありそう
フジのアホのせいでまた野球へのヘイトが溜まってしまう
山崎ドラ6なのか、順位とか関係ないよな山本も4位だし
この球団の高卒投手育成は腐ってる、それだけははっきりとした事実だ
でも158とかはでないな
やっぱ京セラのガン盛ってるわ
よーしウチも先発の京山坂本ロメロを中継ぎに回せば155を連発する中継ぎになるだろう
>>674 おかしいのは神宮でしょ
エスコバーもやたら遅くなる
ロメロとかクビ以外あり得ないと思ってるけど
ピープルズと3年契約したクソフロントだしなあ
>>684 TBS時代に阿斗里 どすこい 牛田 小杉 眞下 国吉 雄虎と獲得して
ノーコンばかりを量産したから
オリックスはシュンペータ使えよ
フェニックスで評判凄いし
こんな素晴らしい中継ぎいたら三浦ラミなら70試合使ってあっという間に壊しちゃうな
>>702 山下もドラフト時は叩かれたけどなあ小園はどうなるかな
いまマクガフの音楽鳴った??と思ったら本人投げてるw
>>706 檻も結構壊してるだろ
うちなんて長持ちしてる方だわ
こういういやらしい打球打てるのいるとデカいな
イラガフするな
>>719 横浜ご自慢のマクガフだからな、内山はオリックスご自慢にもなったが
またやらかしrたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹が痛いwwwww阪神ファンクッソ盛り上がってそう
高津wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マケガフこいつ、オリックスの回し者か何かか?顔見たらやりそうだったが本当にやったな
来季バントしまくろうぜ、こいつイップスなって悪送球するやろ
横浜がマクガフに完全に抑えられて抑え固定した結果ww
なあ、実質横浜の勝ちじゃないかこれ
何してんだよ横浜みたいなことすんなよ・・
もう一点絶対取れよ取れなくても今日は勝つだろうが明日に繋げるために取れ
厄ガフざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マクガフ攻略法
・まず先頭打者を出します
これができないからなあ(´・ω・`)
気楽に見られる野球はいいな
やらかしてくれるとどっちがやっても笑えるし
いうてうちの投手でファースト悪送球するのエスコくらいや
>>785 今日のはとれた気がしなくもないな正直
マケガフの前にスクイズしろやー
オリックスの中継ぎ陣はベイスターズの自慢の中継ぎ陣よりも凄いな
それではこちらをご覧ください
マクガフのチーム別防御率
巨人 5.14
中日 3.60
阪神 2.89
広島 2.19
横浜 0.00 ←←←←←←!!????
11登板1勝2ホールド8セーブ セーブ成功率100%
被安打3
四死球1
whip0.36 ←←←←←!!????wwww
ガフガフほんと笑わせてくれるな
ワンピ待ってる人間の方が数100倍多いいんだから9回で終われよ
オスナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この最低限ができないのがオリックスとベイスターズの差
>>829 いやあ十分決まったと思うよ2点で終わったら少し嫌な感じしただろうけど
>>834 ヤクルトが勝ってもセールも何もないからつまらん
ヤクルトに勝つには今以上の投手力が必要だな、無理そう
横浜相手だとヤクルトはとんでもないパワーが出るから参考にはならない
>>830 たしかに
それ以外にもまずこのクソ外人がうちだけ打てないのが問題だが
オリックスが勝ったらなんかいいことあったっけ?
サラ金の金利が下がる?
さっきの山崎ってのが回跨ぎしたらヤクルトは打てないだろうな
よほど四球でも連発しない限りは
オリって日本一なったら何か良いことある
セールとか
ベイのエラーをベイスボールと馬鹿にしてた厄カスざまぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マクガフの送球そこまで逸れてねーな
ちゃんとしてれば取れるだろ
>>862 今日のは止めることぐらいはできたよな、あんなに派手に逸らすことねーわw
このオリックスの中継ぎ陣は12球団1だろう
パワーピッチャーばかりだ
セ・リーグは厳しいよ
それでもマクガフは戦犯にはならない
だってヤクルトは家族だから
>>839 サイスニードとかキブレハンも殺されたのか…
村上が打てないヤク弱すぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
>>866 うちもリリーフで勝ってるチームだしオリックスを見習いたいな
打線はこっちが勝ってるが向こうは投手力が上だからなあ
阪神が出てジョーシンセールが良かったな
ヤクルトとか今年で最後にしてくれ
何もねえし
セ・リーグのチームでこのオリックスの中継ぎ陣を打てる気がしないな
ヤクルトがダメなら無理だろう
ヤクルト冷えてんな
また今日はオリックスがよく守ってるわ
ベイに置き換えたらマクガフみたいな事は流石にないよな
来年は清水が守護神になりそう
ベイは清水のほうがまだ打てるから助かる
短期決戦では見切りが重要って言うけど結局見切れる監督なんていないよね
>>854 かわりにライネルマルチネスは打てるのが不思議
>>889 うち以外にはヘボいのにうちがとってもベバリンみたいになりそうでなあ
2015はうちの職場に出入りしているレディから優勝記念のノートみたいなの貰った覚えあるが
去年は何もなかったなセールもなかったわ
すまんが家帰ってテレビつけた途端マクガフが燃えて爆笑してしまった
>>900 パ・リーグはパワーピッチャーが全体的に多いからセ・リーグより打てるのでは
マクガフって数キロ球の速いピープルズにしか見えなかったから打たれて当たり前なんだよな
打てなかったうちがおかしい
いくらクローザーでも2試合続けてこれじゃもう信用出来んわ
久保って佐野に当てたようとしたゴミか
こいつも燃えないかな
ワロスパックが更に上のお笑い提供して同点
ワンピファン発狂させたりして
>>916 元々ヘボい投手だよな、それを打たないうちはヘボヘボだ!って近藤貞雄構文になるけど
>>919 ベンチの指示なんだから許してやれ
実行犯を命じられた久保は寧ろ被害者だろう
今日を境にヤクのターンそろそろ終わって欲しいわ
来年から10年最下位になれ
>>930 気が弱いやつらしいね、あの時泣きそうな顔してたで
>>916 逆に誰なら打てるんだって感じですけどね、ウチの打線
>>930 うーん確かにそうかも
高津を憎んで久保を憎まずだな
阿部がスリーラン打たれなきゃ今日でオリックス優勝だったな
>>941 あの試合あのままヤクが勝ってりゃ今頃日本一だったな
明日はNHKBSねえのか
フジうぜえんだよなあ(´・ω・`)
マクガフって昨年の日シリでも打たれてたのに
よく使うよな高津も
あんな負け試合で四球でもいいのに勝負とか馬鹿すぎだわ戸柱
この舐めプ継投から流れおかしくなってない?
https://i.imgur.com/AB6Kaep.jpg
山田ってうんちモードの時もホームランたまに打つから怖いんだよな
阿部が内山に打たれた試合って内山に打たれたことよりも杉本の3点目のタイムリーがボテボテのうんこ打球だったのに紙一重でヒットになったこと
これが効いて負けなかったのが大きいと思うわ
最後に1番しょぼいピッチャーが出てくるオリックスの謎
>>964 山田青木が足手まといになれば来年順位落とすな
>>969 シーズン中は山崎じゃないの
今は青木が出ているけど
村上と王貞治の話題のとき
何故か無かった事にされるバレンティン
村上なんてもうモチベ無いだろ
早くから全てを手に入れすぎ
>>988 入江が打たれたけどそもそも冷えてたよな
来季は落ちるだろヤクルト、だからうちが優勝するとは言わないが
>>986 人の失敗を笑ってからログなことがないな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 52分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250412012411caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667029973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ5
・はません
・はません6
・はません7
・はません
・はません2
・はません3
・はません3
・はません 4
・はません3
・はません5
・はません
・はません9
・はません3
・はません
・はません2
・はません4
・はません
・はません3
・はません
・はません7
・はません3
・はません6