◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666585256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
巨専も浅野外して森下だったら未だに終わらないお通夜だっだよな
珍カスが暴れてるのも理解してやろうぜ
門脇の4位はうまいよな
1位や2位で友杉よりコスパ良いよ
ほんとそれ
1位森下なら荒れるのは分かる
だいたい不作年は外したら終わりだしな
チーム若返りを目指す巨人とこれから2、3年以内に優勝目指したい阪神が高卒外野で競合すること自体間違ってるよな
阪神の補強ポイントに合致するのは森下の方なんだから自分の所で喜べばいいのに
>>2 浅野を外してたら、西村や内藤に行くという選択肢は無かったかな。
まぁ、浅野が獲れたから良いか。
詳しくは知らんが
森下翔太は一度調子を落としてそこから
復活したこともスカウトの評価を上げたらしいね
現地で視察した立浪は
ネクストでのスイングの形
打席での佇まい
タイミング、間の取り方
をみて、必ず大成すると主張したらしいね
結局は昨年3人外野手取ったから
諦めたらしいが
まぁ、藤川球児も下半身で粘れて変化球を拾えるし、
タイミングの取り方が現役時代の岡田彰布に似ていて
スイングはソフトバンク松田クラス、
一年目から相当の数字を残すって言ってるね
もちろん、守備もいいし、強肩だから
3位田中千晴の動画見てきたけどTwitterでも語っていた人がいたが戸郷とは腕の角度は違うがアーム式のストレートフォーク投手だな
巨人なら直されないだろうしいいかもな
甲子園スターが巨人に来るのが久しぶりすぎてアレやな
相思相愛やったし数年前の吉田取れば良かったのに
10年後にあそこで浅野外したのが効いている…と珍さんが歯ぎしりする未来が見えるwキモティーwwwww
>>11 おれは秋田出身だけど当時から吉田はいらねえと思ってたわ
森下は一年春がキャリアハイでその後2割も行かないような成績が続いて四年春で復調したけど秋はまた2割台だからドライチとしては実際相当不安な成績
まあ秋は怪我してたからしょうがない部分はあるが
浅野萩尾は野手版の戸郷大勢だよ大当たり
野手も下位で中途半端なの大量に指名ばっかしてないで1人でもいいから上位で上質なやつを指名するのが大切ってやっと原も理解したんだな
山崎武司と山本昌も
中日は浅野より森下を高く評価してたって
言ってるね
動画でも阪神に取られた後、二人とも
苦虫を噛み潰したような顔してたな
田中千晴俺はかなり難しそうな素材に見えるが3位で取ったということは育成に自信があるということだから期待してるわ
>>10 田中千晴は素材買いかね
190cmの85kgだし 映像見たけどかなりでかい
森下はこれからってときに骨折して代表戦にも出れなさったしな
帯同はしていたんだっけ
阪神ファンってなんでこんなうちのスレを荒らしたがるの?
いや珍さんは正直浅野だの萩尾だの森下だのはどうでもいいんだよ
一番効いてるのはアレよ
原どんでん世紀の一騎討ちで負けたショックなのよ
考えてみろ
逆だったら俺達も暫く立ち直れないぜアレはw
>>16 萩尾は博打ではある
パワーとスイングスピードは確か
急激に成績を上げた
コンタクト率は微妙
フォアは選べない
改善すればワンチャン
>>14 戦力的には俺も微妙だと思うが興行的な面も含めると取る価値あったんじゃねぇかなと思う
まあ阪神ファンが森下で数年苦虫噛み潰すだけやからな
>>23 とらせん見ても分かるが、あいつら妨害目的で入札したから
神様は見てるわ
426 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d767-h7FX [14.11.2.64])[sage] 2022/10/18(火) 22:14:12.74 ID:A5pCYduS0
巨人が浅野単独指名とかは絶対許さん
浅野特攻して外れるならしかたないけど
167 それでも動く名無し (ワッチョイW 8b64-Rk4E)[] 2022/10/18(火) 22:25:16.76 ID:hHoahNIK0
>>148 流石に単独はないかな
今年浅野単独はうますぎるだろ
浅野の阪神ユニフォームコラ画像まで作ってたのに
面白かったのはTwitterで阪神浅野誕生とかしてた奴がドラフト後に浅野アンチになってたところ
岡田もさんざん巨人を意識しまくった挙句に最終的に森下を掴むとはな
相模中大なのに巨人スカウトが大人しいのは何か隠してるに違いないと深読みしたのかもしれん
>>9 右打者そんなに不足か?むしろ左打者の方が不足してるように感じるけどな。
そもそもドラフト会場でよろけるどんでんが1年間監督出来るのか?w
萩尾は飛ばす力は本物だし期待してるけど課題も多いんだから1年目は二軍で育てるだろ 現時点だと中日鵜飼くらいの打力だと思う
プロは4年間のトータルの数字なんて見てないからね
トータルでの三振率とか打率とかどうでもいいんだよ
調子落としてた2年間でどれだけ打てなくても
現在の形が良ければそれでいい
プロは現状しか見てないんだよ
ソフトバンク松田だってトータルでは230程度だから
であれば
今年、打撃が急成長したように見える萩尾が
巨人以外はなぜ評価してなかったのか?
全くスカウトコメントも残ってないし
それは打撃フォームの致命的な欠陥と、
草野球レベルの守備能力にあるんだよな
>>19 素材型だね
強いストレートとフォークがあれば今のボールなら意外と早くでてくるかもね
アーム式というのは正しい表現ではなさそうだな
>>21 同郷だからきたら応援していたけど必要ではないよね…
>>28 2軍の興行を盛り上げても…
>>32 巨人なんか意識してへんやろ。
人気実力共に阪神の方が上なんやから。
今じゃ。
正木(現時点だと順調)になるか岩見になるか こればっかりは育成次第だな頼むよ
巨人ファンは別に森下言ってないのに珍カスときたら
ドラフト前も森下一番酷評してたのが珍カスという事実
巨人ファンは外れ1位なら仕方ないが多かったよここも
>>35 対抗馬がポランコ重信若林だから普通に一軍で使うよ
>>26 まんま野手版大勢じゃん
大当たり確定
プロでは弱点云々よりストロングポイントがあった方が通用するし萩尾もダイジョーブそうだな
外野右打ち中距離長距離の大卒・社会人なんて森下と萩尾しかいなかったからな
おれは萩尾推しだったけどここでは慶應だならいらんで終わった
3位の田中千晴は190の体格の割にはまっすぐのスピードが物足りないな。制球も改善してきて纏まってきたけどこれぐらいの制球力ならもっと球威が欲しい。
変化球もカーブ、スライダー、スプリット
すべて特筆するレベルではないな。
プロレベルの決め球はない。
1位、2位野手でどうしても欲しかった即戦力投手としてはかなり物足りないレベル。
これぐらいなら腹を括って磨けば光る高卒の素材型に行っても良かったんじゃないか?技術的には肘の使い方が悪いので体格ほどはスピードが出ない。
巨人のブルペンでも即戦力にはなれないだろう。
しばらくは二軍で久保コーチの魔改造に期待する。
まっすぐが+5kmで魔改造成功だな。
>>40 正木もスタッツ低いし二軍でも別に打ってないからきついと思うけどな
そもそも正木や岩見と4年生の成績違いすぎるからな
>>38 現状支配下でウォーカーと石川しかいないしな
>>42 使うのは良いけど牧佐藤レベルでようやく一年目から活躍できるってのが大卒野手なんだし最初ダメダメでも長い目で見て欲しいわね ソフトバンク松田とかも最初は酷かったし
まあ外野と内野分けて考える必要あるかと言われると
例えば右並べたいと思った時(原野球では頻繁)外野に若林とか使うことになるのよ
六大学東都を脇谷でいいのかという不安があるが萩尾田中の指名自体はわりとベタだと思うよ
>>52 別に左でも大した選手いないししょうがないだろそれは
ポランコの守備がきついとなったら今年は重信若林の二択だし
他に誰かおったか?
3:42~
おまえら素人の中でもトップクラスに野球みてきてるから、このスローイングのヤバさわかるだろ?
守備重視の野球を掲げた原が萩尾をセンターで
使うと思うか?
打ちまくってレフトだろ?
一年目からウォーカーを超えないと
出場機会すらないよ
ドラ2でとったのはかなりハイリスク
萩尾を2位で指名してなかったらヤクルトあたりに絶対指名されてただろうな
>>57 一応最近はAクラス多いから珍的には黄金時代なんじゃね?
来年は育成全振りでいいと思うけどね
ドラフト豊作やしなんなら最下位でもいいんじゃね
巨人と阪神の争いとか今のヤクルトが見たら鼻で笑うレベルやろ
スカウトって獲って終わりじゃないから
脇谷は育成落ちからの腐ってブクブク太って元木に突っ込まれたり
人的で移籍した先で釣り部作って現地で愛されたり
最後も由伸に求愛されて戻ってきたりとか色々経験してるからな
選手としてやれてるうちが華であることを担当選手にしっかり伝えてくれるんじゃないかな
指標の牧
3年春 50-20 打率400 HR2 OPS1.164 BB/K2.00 三振率6%
3年秋 36-13 打率361 HR1 OPS1.160 BB/K2.00 三振率16.7%
4年秋 33-11 打率333 HR2 OPS978 BB/K2.67 三振率9.1%
扇風機の森下
3年春 39-5 打率128 HR1 OPS636 BB/K1.25 三振率20.5%
3年秋 32‐7 打率219 HR0 OPS672 BB/K0.70 三振率31.3%
4年春 45-14 打率308 HR3 OPS1.134 BB/K0.92 三振率28.9%
4年秋 40-10 打率250 HR1 OPS836 BB/K1.22 三振率22.5%
珍さん
\(^o^)/オワタ
牧とは似ても似つかない指標ですな
指標の牧の名はやはり伊達じゃないなw
扇風機と言われてる萩尾でも4年春は20.3%で4年秋は三振率17.5%やぞ
>>56 おらんから外野の右二人獲ってるのになんで俺怒られてるの?
巨人に澤井の選択肢はあまりなかったと思うよ
澤井は左打ちだし何よりセンターを守れる可能性が殆どない選手だから
>>60 澤井は足肩微妙だし四年で成績落としてるからスルーじゃないの
成績的にかなりきつい
126.92が萩尾を下げれば下げるほど
浅野獲られて悔しいなと良くわかる
>>63 勝手に伝統の一戦とかライバルとか粘着されて困ってるんだが
東都、六大学とか関東はクロスチェックするから脇谷だからとかはあまり関係ないような
巨人は西村澤井には興味がなさそうな指名だったな
西村は肩の怪我のせいかもしれんが
巨人・脇谷スカウト|20/3/13
「球に強さがあるのが一番。意外とコントロールもいい。ホームランを打たれたが、問題になることではない」
巨人・脇谷亮太スカウト|20/8/13
「スピード、球の強さが魅力。立ち上がりこそ球が高かったけど、しっかり修正してきた
巨人・脇谷スカウト|20/9/26
「この雨の中、多少荒れていたが、要所、要所を抑えるのは、さすが」
木澤を大絶賛の脇谷の六大選手を見る目は確かだよ
西村澤井は左打ちで肩に不安がある西村と走力が期待しにくい澤井だったからな
巨人が欲しいのはセンターライトが守れる可能性のある右打ちの外野手だから
森下は低打率で三振多いのに
HR数はそれ程多くないし
育成難易度は相当高そうだわな
だから指名自体は驚くことはない、益田と田中千晴で田中に行ったのは俺は意外だったけどものにできる自信あるんだろ多分
珍さんは左右の巨大扇風機揃えて夏の甲子園は涼しいやろな
原は毎年ドラフト後は100点満点だからなw
今年の指名も例年通りなら
萩尾も田中も門脇も箸にも棒にもかからない
タイガあたりが少し使える程度
ここ数年の失敗続きのドラフトが
そう思わせるんだよ
逆に
1位をクジで外しても成功ドラフトを続けてる阪神は
今回も森下翔太が里崎高木豊藤川が言ってるように
一年目から相当やってしまうんじゃないか?
って思ってしまうんだよ
それはここ数年のスカウティングが証明してるから
>>74 関西に太いパイプ持ってる熱心だったオリ・阪神・巨人が結局スルーしたな
けが持ち選手を指名することに定評のあるヤクだから尚更事故物件を掴まされた感があるな
ひじの故障持ちはともかく肩の故障持ちは怖すぎるのよな
本当に肩が壊れてたら元に戻ることはほぼない
肩の故障持ちの太田をドラ2で指名して見事に爆死したなw
IP 126.92.138.24
いつも難癖つけて大暴れしてる珍カスだった
聞く価値なし
萩尾でも悪くないけど西村や内藤残ってたんだから
そっちでもよかった気がする
まあ大卒外野はどの候補も一長一短で跳びぬけた存在居なかったからな
後は好みの問題
>>83 田中千晴の國學院先輩田中大輝も肩がもどれば指名たけど駄目だったな…
あと阪神のことはよくわからないけど、
大山サトテルが内野専念だから
編成的には即戦力の外野手が欲しかったらしいね
ただ、甲子園のスターは取っていく方針に加えて、
巨人が公言したから、ファンの期待に沿って
行かざるを得なかったみたいだね
そら、近本に両翼新外人に島田ぐらいしか
いなくなったからね
森下翔太はどストライクの指名だったよな
>>89 投手の肩故障は田中太田でかなり厳しく見るだろうなこれから
>>86 西村 夏の大会は山なり返球・ワンバン返球
内藤 春に肩を脱臼・夏の大会は大不振
リスクが高すぎるな
オリはベイに吉野先に指名されて内藤を前倒ししようかどうしようかしたくらいだしそういう評価だった
>>84 そいつ浅野がチビだから駄目とかディスってチビデブ鈍足弱肩前川上げて
萩尾が三振多いとディスって救い難い2軍の三振王の井上上げるアホだよ
>>51 松田って指標見ると結構悪いからな
もし今のドラフトにかかるなら絶対地雷だからやめとけと言ってるわ
っていうかSBも時間かけて我慢してたし巨人入りしてたら多分失敗してたろ
浅野、西村なんて年齢もポジションももろ被りだろ
萩尾はワンチャンセンター守れる走力あるけど
浅野と西村は走力で萩尾より一枚落ちる
萩尾は松原位は走れるし
今まで週ベはたまにしか読んでなかったのに来年のドラフト特集楽しい。これも浅野効果かな?
門脇は巨人だから坂本の後継者とか言われるけど体格的にも目指すべきは全盛期田中広輔だな マジで嫌らしい(褒め言葉)選手だった
しかし花田は故障もないのに何で育成落ちになったのか?
三塚とか映像で見ると本指名でも良いレベルに見えるけどやっぱ左打ちの高卒外野手は飛び抜けた実績ないと評価低いんだな
育成で取る意味あるのかね…
歴代の巨人で育成から活躍した選手1人も思い付かないわ…松原は論外な
年俸2億円の梶谷とか史上最高年俸の育成選手じゃね。
中日ドラフト舞台裏の動画でDeNAが松尾指名したとき
中日スカウトの『逃げたか・・・』って声入ってるけど浅野と2択だったんかな
>>111 逃げたというより阪神浅野が直前に漏れて一本釣りに切り替えたという噂
>>110 あんだけ乱獲して守備固めの松本とどすこいのみとかw
>>112 だとしたら阪神さんの貢献大きいな
岡田との一騎打ちのみが唯一くじで勝てそうなパターンだったし
>>112 なるほどね浅野外したら巨人も阪神も松尾来てもおかしくないからな、リスク高いわ
育成で大当たりだったのはぐっさんくらいか
そこそこ当たりが松本
そう考えたらコスパはすげえ悪いな
なんか凄いの湧いとるな
サトウンネルの満塁ランニングHR献上なみやな
>113 のことやけど
主力来年
坂本(34)
マル(34)
中田(34)
大城(30)
これどうするの?ヤバすぎない?
巨人ってカスみたいな若手野手しかいなかったから浅野取れてウキウキしてるの微笑ましいわ
スタメンも高齢しかいないし相当飢えてたんだねw
浅野って3球団競合になってたら横浜に持っていかれてそう
>>107 三塚は夏頃足を故障して成績落としたらしいからそれが敬遠されたんじゃね?
ただ入団テスト受けにきたからには足の故障はほぼ回復したんだろう
ぐっさんはマイナー帰りだったから純粋な育成指名とは違うんじゃないか
今のところ成功は松本と松原だろう
コスパの悪さで行ったら毎年補強に莫大な金注ぎ込んで18年間優勝無し75年間で日本一1回の球団に敵う球団無いでしょ
どこの球団か名前言わないが
しかも珍カスって金使ってる自覚ないから笑える
近藤獲得してライトで丸レフトにして浅野抜擢見たくない?
>>130 浅野はライトで育てるだろうから抜擢するなら近藤レフトでいい
育成は
山口
メルセデス
松本
松原
でただけマシな気もするけどな
珍さんは佐藤当てた時に大暴れしたやんけ(´・ω・`)
こっちは超久しぶりのくじ引き勝利なんだからそっとしておいて欲しいわ
捕 併用
一 大山
二 中野
三 糸原
遊 小幡
左 外人
中 近本
右 佐藤
相変わらず右打者やばいチームだよなこのチーム
相変わらずアンチって情弱だよなw
まさか育成の山口でどすこいとか言うキチガイとはw
小幡が1年間やれる保証もないのになんで即戦力を狙わらなかったのか謎だわ阪神は
そもそもセカンドに中野を動かす意味よ
>>126 純粋な育成指名ってなんだよ?
入団テストで拾い上げた本指名で漏れるような評価の選手の指名だろ
どこに違いがあるのか
>>135 捕 梅野 右
一 大山 右
二 渡邉 右
三 佐藤 左
遊 中野 左
左 外国人
中 近本 左
右 森下 右
どこがやばいの?
右も左もバランス良いけど
純粋な育成指名w
ほんと次から次に香ばしいワード作り出すなw
>>126 独立リーグからの育成とかとかわらんだろ
入団テストでひっかかった程度なのに
でもさ、珍カスの気持ちもわかるよな
ウチも浅野外してたら森下とか友杉だったんだぞ
そら発狂するわ
当時の横浜が蹴るレベルだった山口を球界屈指のセットアッパーにしたんだから凄いよ
>>141 まだ書き込める面の皮の厚さすげえなwww
どすこい育成ちゃん
珍さんは自慢の前川、井上がいるから浅野なんていなくても大丈夫じゃないの?
高卒30本が掛布以来いないから狂う気持ちもわかるw
井上はそろそろ珍さんもあれヤバいかも?ってなっててだいぶ名前聞く頻度が低くなってきたなあ
日本一は1985年1回のみ
リーグ優勝は18年前が最後
阪神ファンって可哀想よね
少なくとも40代以上じゃないと日本一の味を知らないとか
森下獲得できなかった方が阪神的には痛かったはずなのに何で浅野に突っ込んで来たんだろうな
>>153 そのうち「阪神の日本一を知ってるのは還暦以上」とかになるやろうな
珍さんが一番日本一から遠ざかってるのかと思ったら広島はもっと遠ざかってるんやなw
2016年が最後のチャンスやったかな?
>>150 藤村(笑)でも獲得できた高卒野手の盗塁王すら獲れてないんや
2000年代の高卒野手最高傑作の大和の珍を煽るのはそこまでにしといてやれよw
1990年代の高卒野手最高傑作は関本
1980年代で新庄が出てきてやっと誇れるw
つーか、どすこいは高校ドラフト1位だし、ベイ出身だし、色々つっこみどころが…小学生とかか?
>>147 パワプロ守備で見てもどう考えも巨人よりいいんだよなぁ
中田坂本丸はドンドン劣化していくし(笑)
A中野 近本
B梅野
C大山 (森下)
E佐藤
F渡邉
A吉川
C坂本
D中田 岡本 大城
E丸
Fポランコ ウォーカー
>>113 どすこいが育成出身とか勘違いも甚だしいぞw
>>154 江越が増えるだけやのに森下もいらんやろ
阪神さんに一番フィットするのは浅村やな、セカンドと右打者と弱点を同時に補える
後は両翼は外国人ガチャ当てるしかないやろな
>>158 広島は3連覇してるだけマシだな
お薬3連覇だけど
菊田は今年片鱗を見せれるかな
去年の今頃増田陸の躍進を予想できた人は少ないだろうけど
>>161 パワプロで比べるとか小学生かww
ゲームほど当てにならんもんはないと言うのに
中野はダントツの失策王…なんかこの人かわいそうになってきた
佐藤のサード守備は歴代屈指で上手いとか去年はポジってたのにもう諦めたんか
>>164 日本一がないなら価値も半減やろ
やっぱプロ野球は日本一になってなんぼや
21世紀になってからセリーグでほんとの日本一経験したのがうちとヤクルトしかいないんだよな・・・
>>144 サトテル外した時もここまでは暴れなかったろ
>>167 育成出身のシーズン最多HRが甲斐と松原だからな
松原でも育成野手出身の中じゃマシな部類
>>167 ソフバンをみるに投手のほうが化けるよね育成は
育成出身の野趣で二桁ホームランは甲斐と松原だけだっけ
今年は9球団1位事前公表とか牽制のバリバリのドラフトやったけど
そういうんが無かったら浅野って何球団競合レベルの逸材やったんやろか
>>178 3球団じゃねえな
森岡本すら単独になるのが高卒野手だし
>>126 ぶっちゃけ独立リーグの奴って伸びしろ少ないんじゃないか
ぐっさんは球速伸びる余地があったから大成した
>>163 ウォーカーポランコのような両翼外国人は甲子園では厳しいから例え江越2世でも阪神的には最適解なんじゃね?
というか、阪神5年連続No.1だよね
うちも今年はひどかったが、ここは本物すぎる
>>178 ベイス、ソフバンあたりが来て4球団くらいちゃうか?
>>181 阪神て甲子園あるから一塁か三塁は外国人で固定した方がいいのにどんでんはサトテルと大山で固定するって言っちゃったのがな
大山かサトテルをライト固定にしてレフトとファーストで外国人探してきた方が守備も打線も安定しそうやのにな
>>2 暴れているのは虚カスぐらいのもんだよアホが
珍カスって頭悪いくせに荒らし(にもなってないが)に来てフルボッコにバカにされてスゴスゴと巣に帰るよな
【ソフトバンク】柳田悠岐の主将続投が決定…藤本監督が説得成功 栗原陵矢が副主将就任へ
爺監督はマジで柔軟性や新しいことに挑戦することに消極的だな
SBは工藤から爺監督にしたの間違いなくミス
爺監督は変化を嫌うよね
原も来季も坂本頼むとかやりそう出困る
パワプロw
中野パワプロだと守備Aなんか
中野Aならたいていの選手Aじゃないとおかしいやろw
>>178 公言とか関係ないっしょ
本当に欲しかったら公言されても重複覚悟で指名しに行くし
>>188 昼間から書き込める暇人が多いのがどこファンかって事だよね
>>193 うちもなんで去年阿部にしなかったんやって思うけどソフトバンクもなんで去年小久保にしなくてジジイにしたんやって思うわ
ロッテもなんで福浦じゃなくて吉井やねんって思ったわ
『はんしんはぼくのパワプロのなかだとつよいんだぞ!』
>>186 どんでんは糸原が嫌いらしい。
守備範囲狭そうだもんな。
>>198 2年連続タイトル獲得してる
セリーグ失策王
まあ範囲のがエラーよりも大事ではあるけど
でも中野がAなんだな、Aって源田クラスじゃないと貰えないもんじゃないんだな
>>202 糸原はセカンドやし関係ないのでは?セカンドも補強せなあかんやろけど
現状珍さんは近本、大山とサトテルくらいしか怖い打者いないからなぁ
珍ってあれだけ良い投手陣いてギリギリAクラスとか一生優勝できないんじゃね?
ドラフトは4位や5位のが新人王候補になることもあるしわからんよ
5chで酷評されてたのが大当たりとかいっぱいいるし
その逆も
パワプロは城島が阪神入ったら守備Sで他の11球団の捕手の最高がCだった
>>200 小久保は代表監督としても、ヘッドコーチとしても色々言われてたから仕方なかろ
>>207 阪神は
・セカンドに浅村を補強する
・レフトに右打ちの外国人を当てる
・ファーストに右打ちの外国人を当てる
これ出来たら余裕で優勝出来るわ
まぁそれが出来ないのが珍さんやけどw
>>214 ソフトバンクファンからしたら小久保が監督になると思ったらジジイが監督とか萎えるやろ
うちでいえば阿部が監督になると思ったら川相が監督になるようなものやろ
甲子園で打ちまくってケロに1位指名された中村とか言う奴いたけどあれレベルだと困るな
全く名前聞かなくなったもんな
>>184 ベイスは来ないだろ
そんなに欲しけりゃドラ1浅野でクジ外して松尾もできたわけだし
>>206 スマン、話の筋が逸れちゃったね。
ファーストをマルテに代わる外国人選手で補強するのが良いわな。
Deもよくわからんよね
松尾そんないいかね来年の捕手誰か取ったほうが確実だと思うんだが
>>219 巨人より何倍も優勝させるの楽やのにそれが出来ないのが珍さんよねw
オスナとウォーカー強奪して、浅村取ればすぐ優勝やのに
>>215 いやどうみても守備何とかした方がいいやろ
>>216 そのソフトバンクファンが小久保ボロカスだったろw
原と阿部は21歳差、藤本と小久保は8歳差、吉井と福浦は10歳差で程度も違うから比べられん
巨人は分かりやすい
他チームの主力をFAで取れないと
弱い。
>>224 西獲っても弱い阪神って球団があるらしい
>>226 阪神あんまり馬鹿にすんな
18年前に大補強して優勝出来ただろ
珍さん残念ながら森下よりも友杉取られた方が個人的には怖かったわw
>>226 梶谷丸井納中田高梨鍵谷ウィーラー石川立岡取ってその阪神より弱い球団があるらしい
まぁ人気実力共に阪神の方が上やからな
まずは勝たないとね。
俺が生まれてから一度も阪神の優勝見てないけどファンは楽しいのかね?w
下手したら生まれてから死ぬまで日本一が見られないチームとか絶対嫌だわ
>>225 今秋 2部にもかかわらず与四球率6.14に暴投5だぜ
浅野の応援歌があったけどこれプロでも喉死にそう
>>233 何歳?
ここ平均40~50歳だから未成年とか凄い貴重だな
>>225 度会欲しかったけど、ドラフトで2人も外野手取ったし縁がないのかもね
>>233 日本一は珍カスの37歳以下は見てないな
凄いよな
人生の半分
来年は読めないね来年の若手投手次第のドラフトになりそう
中日も昭和30年以降で1回だもんな
7歳ぐらいの記憶があるとして、75歳以下の人で中日日本一の記憶は1回とかだな
門脇って投手で148とか出してたんか
肩もいいんなら益々期待高まるなぁ
>>209 そんなもん、巨人ファンは大勢で十分理解済みや。それでもドラフト下位よりドラ1のほうが成功する確率圧倒的に高いわけで
>>246 2007年はほんまもんの日本一ちゃうし、中日のほんまの日本一見た人は68歳以上や
記憶があると言うなら70歳以上やな
範囲よりやらかしのが効くんちゃう
廣岡なんかやらかすとクリスタルヒットやろ
いや廣岡が広い狭いは置いといて
珍さん暴れてるね
とらせんじゃ江越放出してなんで江越とるんや
なんて書き込みも見たけどwww
これ本当に17歳?
クリスタル>クリティカルや
もう目が眩むくらいやて
守備範囲と肩は天性のもの
坂本は大型・パワー○・肩○・守備範囲○とあり得ない位に全て揃ってたな
中野悪夢は肩があまりにも弱すぎたな
ポロポロするのは肩が弱いから捕球して素早く投げようとするから捕球でポロったり送球で悪送球を連発するんやろな
パワーある選手を上位指名は続けてほしいな
投手やアベレージタイプは下位指名や育成でも出てくるけど
長距離打者は1位か2位じゃないと育たないわ
>>259 下位上がりの長距離砲辛いさんくらいしか知らんわ
育たなかった江越を育つかもしれん江越に切り替えるのは悪いことではなかろう
>>262 そんなこと言ったら珍さんが暴れに来るぞw
誰か高卒野手のタイトル貼ってやれ
>>251 新井良太の再来とするレスもあった。
とらせんスレのレスの伸び具合たるや。
その辛いさんでも1年しか持たんかったし
やっぱり30本も40本も打つ選手は須くアマのころから飛び抜けてるっていう悲しい現実
浅野って阪神の指名呼ばれる前に松尾じゃないすかって言ってるんだな
調査書とか無しに特攻したんだろうか
戸根は呑気に重信のチャンネルで愛車紹介してる立場なのかな
>>270 クビになるのがわかっているから頼めれたのではないのか
西不純に関してはもともと前回FAの時に内々に話が進んでたのに原が監督に出戻って炭谷をゴリ押ししたせいで西が押し出された経緯があるしな
昨日のサンタナ守備みたけどまんまポランコだったな
サンタナは今年のほうがOPSよくて通算で.886
ポランコは.762
サンタナくらい打つなら守備は目を潰れるかもしれんが
サンタナはスペだから契約年数難しいがポランコは契約自体悩むよな
お安かったら迷わなくてもいいが
>>260 これは高校生だなw
浅野マジでコーチにしか見えない
トムス近所なんだけど重信はよく来るのかな
>>277 全然悩まない
要らないよ
サンタナはパが欲しがるだろう
DHで使えるなら鬼に金棒
ライトのやらかしは失点に即直結する
弱肩はともかく守備範囲が狭かったり球際弱いとお話にならんわ
サンタナ消えてくれるとかなり楽ではある
巨人対サンタナ
2022 打率343 HR6 OPS1.386
2021 打率310 HR8 OPS1.100
村上よりボコられてるの笑えんよ
ユーセフは高梨、中川、大江と変則多いから育つかもしれんね
ポランコの代わりは萩尾でいいだろ
せっかくドラフト2位で取ったんだから使わないと
萩尾これ本当かはわからんけど本当なら石川もういらないじゃんw
新人王発表が待ち遠しい
npbAwardまで発表されないんよな
あと2ヶ月くらいか
四年の成績だけなら萩尾より打ってる六大学の選手ここ十年おらん気がする
茂木も打ちまくってたけど四年の秋はだめだった
正木とかはそもそも大した成績じゃないし
萩尾1年目から開幕レギュラー掴んで欲しいわ
ポランコクビで外野1枠空いてるし頼むわ
石川も八百板もいらん
浅野、秋広、岡田、ティマ、保科と2軍で育成したい外野の選手はいっぱいいる
【沢村賞】登板間隔を空ける日本球界に警鐘 山田久志氏は変革期待「できるのは新庄監督しか」
「最近の中何日とか空けて登板していく。リリーフピッチャーもできるだけ負担を少なくして1年間を乗り切らせる。おそらく12球団ほとんどそういうシステムでやってきている。これは監督、フロント含めて、中何日を縮めたら故障につながると。故障させてしまったら、監督、コーチ、フロント関係に原因がありはしないかという風潮になっているんじゃないかと思う。それが一番大きいと思う」。
そう分析して、続けた。
「これを変える。思い切って変えてみる監督、コーチが出てきてくれないものかと。できるのは新庄監督ぐらいしかおらんなと思ったりもする。中4日で、どっちみち100球投げてまた休むんですから、中4日なら100球でやめさせて、次も中4日でいくと。アメリカのようなシステムに思い切ってチャレンジしてみる首脳陣が現れないかなと。それでうまくいくようになって、故障者もそんなに変わらないとなれば、当然、そっちに向いていくと思う。当然、試合数も増えて、勝ち星も増えていくのにつながる」。
老害OBやばすぎるな
アホしか居ないw
水野は中位で萩尾狙ってたんだな
水野部長も「昨秋の明治神宮大会で『これはいけるな』と思ったが、去年の成績なら中位から下位でも獲れるかと考えていた。今年の春から秋にかけての成長を見ると、これは下では獲れないと思いましたね」と急成長に驚く。大学最後のシーズンにドラフトを意識して不振に陥る選手もいるなか、萩尾は巨人のスカウト陣を安心させる打撃を見せたが、快進撃が過ぎてうれしい悲鳴が上がるまでに。事前に1位指名を公表していた高松商高・浅野が競合してくじを外した場合、同じ右打ちの外野手として「1位候補にはもちろん入っていた」と明かすほどだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a125f57fe878527cf5302fc328c6f66de31d70eb 原「スタメンライト若林重信!」
はやめてほしい
ホントリターンがない
この二人ベンチスタートなら少しはつかえる
浅野は夕方になると、ヒゲが伸びてきてヤバい、って言ってたな。
ホントに高校生かよ。俺は高校生の時、ヒゲなんて1回も剃った事無いぞ。
浅野はアマを見まくってる元ヤクルトの宮本が絶賛してたし本当に期待してる
他の小遣い稼ぎのYouTuberとは言葉の重みが違う気がする
というかそう思いたい
>>292 しゃーない勝ち星至上主義者の集まりだから
>>293 完全に隠密だったのか
視察情報もなかったしハズレ1位の候補の友杉と金村報道も萩尾を確実に2位で指名するためのブラフだったんか
どこも上位で外野手ドラフトやってたもんな
日本シリーズはセリーグの代表としてヤクルト応援するべき
セカンドリーグとばかにされないためにも
ヤクルト連覇を願おう
>>286 湯浅新人王でここの奴らが発狂するのがマジで楽しみ
友杉いけなかったし3位で和田かと思ったら田中千にいって門脇は予想できなかったな
門脇は大卒・社会人ショートでは3番目4番目にあがる選手だったけど
>>301 以前のようなリーグ格差は無い感じがするけどね
セリーグが上がったってより
パリーグのレベルが下がったっていう感じだけど
>>293 萩尾の記事きたか
こういう情報戦は面白いね
まあ慶應は地雷って巨専でもかなり言われてたな
近年は正木や木澤で評価上がってきてるが
パ・リーグの外国人野手全部ハズレって感じだしDHを全く活かせていないからな
DHがあれば野手の打席が増えて育成機会が増えるのは間違いないし
日本みたいにボールの出し入れしてチンタラ野球やってたら100球なんてあっという間なんだよ
6回すら投げ切れない奴が中4日で出て来られても中継ぎ死ぬだけで迷惑千万
江川みたいなピッチャーだらけなら良かったのにね
中〜下位でもとにかく萩尾を獲ることは決まってたみたいなのが政治的な匂いを感じるw
山本を珍ちゃんにあげちゃったからなあ
球団に慶応成分は必要なんだろうな
巨人と阪神は古い野球やってる
ヤクルトとオリックスを見習うべき
>>305 萩尾推すたびに「慶應だからダメ」のレスがあったわ
【ソフトバンク】黒瀬健太が戦力外…現役続行希望「簡単に諦められない」 巨人・中田翔に感謝
https://hochi.news/articles/20221022-OHT1T51058.html?page=1 昨オフは2年連続で巨人・中田翔に弟子入りした黒瀬。「自主トレで中田翔さんのところにお世話になって、本当にいろいろたくさん教えていただいて。結果が出て支配下登録されることになったりしたので。手応えというか、自信は今までよりつきました。(中田には)一回昨日連絡して、『また今日の話の後に連絡して』と言ってもらいました」と話した。
黒瀬って右打者最多の高校通算97本塁打とか凄いな まあ球場が狭いとかなのかもしれないが 昨年の勝俣みたいに誰かしら育成で取りそうだけど候補には入ってるのだろうか
お前らあんまり森下バカにするなよ
萩尾だって怪しいんだから
去年はヤクルト応援してたけど今年はヤクルトファンがちょくちょく巨専荒らしに来るからオリ応援してるわ
別に馬鹿にしてないよな
勝手に突っかかってくるのは向こう
しかも浅野馬鹿にしてるのも向こう
ほんとみっともない
>>314 ヤクルトファンは荒らさないと思う
ヤクルトファンを装ってる珍か味噌だろ
森下は一位で萩尾は二位やろ
そもそも比較の対象にすんのが変ちゃう
もう重信のユーチューブチャンネルでライブ放送で、戦力外を退職金代わりに発表してやれ
慶應ってだけで信用できないから萩尾でテンション上がらない
上がっちゃダメ
蛭間森下萩尾どうなるか楽しみだわ
この3球団の選手層的に3人とも1年目からかなり試合出れそうだしなw
>>304 ソフバンが強かっただけでパリーグ全体が強いような錯覚してただけ
実際ソフバンが凋落したらこの有様
>>321 森下と浅野ってよりその3人の醜い争いがありそう
もう東京大阪といえばヤクルトオリックスだね!
巨人(笑)阪神(笑)
>>318 まあ大卒、即戦力気味、ドラフト上位の外野手って類似点あるしな
森下萩尾蛭間とかと高校生の浅野を比べる方がおかしいだろうし
練習試合もう一回無かったかな
戦力外発表も難しい状態か
>>320 うちは由伸と大森どっちも経験してるからな
早く日本シリーズ終わんないかな
昨日の引き分け痛いわw
>>296 宮本だけでなく実際に練習を見て指導したイチローが絶賛し、岡本を育てた内田さんも金属バット打ちではないと言っていたから
才能面の心配はまずないから怪我・メンタル以外の理由で育てられないなら球団に責任があるとまで言える選手だよね
>>25 しかし、岡田も運に見放されてるね
風貌も定年間際の左遷されたサラリーマンみたいだし
あの歳で脂ぎってる原監督と全然違うね
いや別に大卒森下と高卒浅野を比べてもかまわんよw
余裕で浅野の方が上だろうから
浅野「(阪神は)松尾じゃないですか?」
43分〜 から言ってる
阪神さんは森下はまだしも門別とか取れて良かったんじゃね
外れ1位もあるとか言われてたし
>>309 そもそもは水原茂、藤田元司のスーパーエリートのイメージか
ま、上田がジャイアンツアカデミーの副校長でいまいるけどな
>>326 練習試合2回やるとか言ってたもんな
戦力外5人決まったかな
>>324 セリーグに東京2チームいらんな
どっちかパリーグに行った方が面白いわ
メジャーもニューヨークロスシカゴなんか別れてるし
>>330 上田はベンチ盛り上げてたし、守備もコーチングも良かったな
ジャイアンツアカデミーはあいついないとダメだろう
どんでんと西勇輝が談笑してたみたいだからFAはないな
そこまでお互い子供じゃない
果たしてFA補強あるんだろうか
そもそも今の原巨人にわざわざ行きたいやつなんて変態だろ
まともな巨人ファンは萩尾に期待してるわ
高卒浅野よりも早く一軍に出てきそうだからな
浅野くんは2,3年後までに上がってきてくれればOK
>>340 まあ、ええわ
西勇輝ももう32才だし 補償もあるし
>>338 メッツとヤンキースの本拠地15キロしか離れてないぞ
>>340 CSで背信投球して(意気消沈し)残留決定したとかいう記事出てなかった?
萩尾は散々インコース打てないって言われてんのは不安だな
地元テレビの見るとな
監督、浅野「阪神来ないでくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」
感じやな
近年で慶応大卒の最高は高橋由伸だな
右の由伸になれ、と高望みはせんが期待してるぞ萩尾
>>99 もう支配下57人とかなってるから
今回、育成送りになった選手は半分以下しか来年以降に支配下に戻らないと思うよ
>>347 プロにもインコース得意なヤツあまりいないだろ
はよルーキー達のプレイ見たいのう…
キャンプまでお預けか…
高松商業から慶應大学へ。
そしてジャイアンツドラ1の大森さん。
プロでは2軍の帝王と呼ばれる。
スカウトとして坂本勇人を発掘する。
>>351 高橋由伸って実はとんでもない成績だったなと改めて最近思うよ
守備がアグレッシブすぎるとこはおいといて
うちの親父が初代2軍の帝王より萩尾は変化球対応は良いと言ってたぞ
あいつは落ちるボールにクルクルだったとさ
幸いな事にウチにはインコース打ちの天才坂本が居るから教えてもらえばいい
【巨人】秋季練習新メニューは「アドレナリン・コントロール」脂汗出る位の場面想像し打撃練習
広岡、石川、北村、香月ら実力がありながら1軍に定着できない中堅組がターゲット。春季キャンプから始める予定だったが「彼らは予想以上にできるのでレベルを上げる」。V奪回へ改革は着実に進んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe6455d0737380cf444ce4d8ea9053ca7bb6d6d あのー…来年もいるつもりですね
?
萩尾も人気出そうだな
イケメンっていうよりなんか華がある
>>336 そういやプロ野球ニュースの佐々木信也が高橋慶彦のチャンネルだかに出てて
慶應の同級生の藤田元司の事を不良がユニフォーム着てるみたいな奴でこんな奴と一緒にやるのか…トホホと思った話してたな
慶應と立教は長らくスポーツ推薦無かったからな
由伸は奇跡、立教なんてミスター以来スターが出ていないし
>>358 守備の怪我や腰の手術が無きゃ通算3割超え2500安打500本はクリアしたんだろうな
>>363 一軍にいても邪魔
二軍にいても若手の打席奪うだけ
まじでいつまでこんな奴ら飼うつもりなん?
他の93年組だよ
廣岡は原が在任中はクビにしないだろう
石川北村は現役ドラフト要員
香月はしらん
浅野はコロナでろくに練習ができなかった世代だからな
伸び代はある
高校通算本塁打は当てにならんけどコロナで1年棒に振ってるのに68本も打ってるのは価値がある
>>365 メガネ紳士みたいな風貌に騙されてるけど
スーパースターって結構な癇癪持ち多いよな
王長嶋も
そもそもちゃんと慶應高校から育ちまでエリートでプロ野球に入ったやつなんておらんやろ
(って一応調べたら山本は慶應高校だった)
>>367 嘘も方便だから真に受けることもないでしょw
お前ら才能無いけど原さんが鍛えてくれ言うから無駄だとわかっていてもやっとるんよ
プロで5年以上やってる奴らが1軍に定着できないのは才能の問題
出てくる奴は遅かれ早かれ勝手に出てくる
切るべき中堅にこそ甘々評価なの笑えねえわゴミロートルは適度に連れてくるし何がしたいの
>>277 ポランコは筒香取れるかどうかにかかってる
>>363 重信や松原はどんな扱いなんだろつな
一軍に定着出来ない点で同じだし何なら廣岡香月北村より歳上だぞ
立岡とか原がドラフトの時から狙っていた大のお気に入りだしな
ポランコ手放したらヤクルトが拾うかな?
神宮専用だし
>>283 萩尾はまず2軍で石川とか北村とか香月とかあそこらへんよりうてなきなゃね
浅野は元日の報知で由伸あたりとの対談記事が掲載されるのは確実だな。
>>380 重信はそいつらより1つ2つ上にいるだろ
半スタメンみたいなもんだったし
>>291 保科が打撃急上昇してきてるね
野球が楽しくなってきたみたいで、来季支配下へ
>>347 スピードボールとインコース苦手ぽいのは不安だが
変化球打ちが上手くてパワーもある
ただ大学代表でダメだったのは気になるな
2015 立岡 当時25歳
339-91 打率304 HR0 打点14 OPS691 WAR1.7
この貯金だけで7年間クソでも現役でいられるというね
もう由伸の愛人は引退してるにさw
>>294 去年までの寺内とか脇谷とかと同じ
将棋の小駒みたいなものだから、必要
萩野と門脇はマジで93年組と愛人組を追い出して欲しい
とにかく足かせになってる増田大・若林・重信辺りはマジで邪魔
北村・香月・廣岡はどうせ1軍に入り込めないでしょう
石川?
現役で消えるでしょw
数年経って22年組を追い出してほしいって言われないように頑張れ
ドラフトで取り逃した選手をトレードで欲しがる傾向はあるよね何処も
ヤクルトとのトレードは単純に投手が足りなかったヤクルトからお願いされたパターンで
まさか田口をくれると思ってなかったと言ってたのと廣岡でいいんですかと思ったらしいから
トレードを持ちかけたのはヤクルトだけど廣岡指名したのは巨人で
廣岡をドラフト時にマークしていたんだろうねぇ
>>358 由伸は華もあるし本当の天才だったな
ああいう選手見てきているから今の選手に物足りなく感じちゃうのもあるのかと自分でも思うw
>>397 岡本単独で指名するぐらいだから
1つ下の廣岡もしっかりチェックしてるだろうしね
虚カス浅野なんかでポジるしかないのほんま草
1年目ホームラン5本くらいしか打てなくてすぐ袋叩きにする未来がもう見えるわ
絶好調でも左右病で外されたりするから原の下で伸びるのは難しい
>>401 1年目からそんだけ打てればいいってツッコミ待ちのレス乞食だろ?
つまんねえぞ
>>399 廣岡ドラフトの年って、例の2015ドラフトだな。
>>398 そうだねえ
シンプルにプレイする姿もかっこいいし、華があったよなあ。
原も王長嶋世代見てきた人に叩かれてたけど得点圏とかもそんな悪くないんだよな
相対評価ってあるよな
>>375 山本で思い出したけどヤスの父親と同じ名前で(山本起也)だいたい年齢的にも合致する人が映画監督で居るんだけど
あの人父親なのかな
静岡高校出だし頭は良いはず
>>384 DHのあるパだろうな。オリあたりとか
あそこは外国人野手壊滅で日シリも純正国産オーダーでやってるし
ヤク打線見るとやはり外国人の力は大きい
歴代高校通算本塁打ランキング(主なプロ入りした選手のみ)
01位 清宮幸太(早稲田実)111本
02位 中田翔翔(大阪桐蔭)087本
03位 中村剛也(大阪桐蔭)083本
04位 岡本和真(智辯学園)073本
05位 高橋周平(東海大甲)071本
06位 城島健司(別府大付)070本
06位 平田良介(大阪桐蔭)070本
08位 筒香嘉智(横浜高校)069本
09位 浅野翔吾(高松商業)068本
テレ朝見てたら男子フィギュアの三浦君が松原のカード持ってた
結局戦力外これで終わりっぽいんだよなあ
勝俣なんて実質支配下でもないし井納桜井の2人だけで戦力外終わるとか全く選手切るつもりがないよね
>>392 超ジャイアンツで宮本が言ってたけど人格が良いから首脳陣に好かれてるらしいよ
今年のパは外国人野手が全滅(規定打席到達オグレディだけ)で
そのクソな打撃のポランコでも争奪戦になるんじゃないか・・・?
ポランコあの守備でwar0.4だからな
セリーグだとゴミだけどパリーグなら戦力になるよ
>>411 巨人ファンみたいだな
尚輝と丸のカードもあったぞ
>>412 今回大量に育成落ちした奴の中にも
二度と支配下に戻れそうにないのが何人かいるし
あれ温情であと1年面倒見るだけで事実上の戦力外でしょ
枠が空けば必要以上に切る必要無いし
周平と平田(´;ω;`)
中日に入団したばっかりにな
周平は育成出来なかったら球団の責任とまで言われた素材だったのにどうしてこうなった?
岡林や土田みたいなヒット乞食の選手だけ収集しとけばええやろ
>>410 小笠原も門田も0だし、柳田も10本くらいだろ
最初のコーチと本人の努力が大事だな
>>401 1年目から6本も打つくらい打席に立つならむしろ大成功だな
吉川
坂本
丸丸
中田
岡本
浅野
ウォ
萩尾
戸郷
これが来年の開幕スタメンだろ
通算本塁打よりも投手のスピードガンみたいにスイングスピードと打球速度全員明示して欲しい
>>422 投手は残しても問題ないけど
野手は中途半端なの残したら無駄に出場機会食って邪魔するだけだから切って世代交代進めないといかんと思うよ
>>422 こんなに強引に育成落ちさせたのに他にも首候補残ってるのがな
もっとドラフトで指名できたわ
戸郷が沢村賞3項目当てはまって選考対象だったのは嬉しいな
このまま成長していってくれ
浅野はオリ池田と同じタイプだよな
指名順位は全く違うけど池田の成績を上回れるだろうか
>>429 スイングスピードぐらいならどこでも測れるだろうけど、打球速度なんてトラックマンないと無理だし地方球場でそんな設備が整ってる所も少ないし厳しいと思いますよ
いっぱい育成落ちさせたけど 故障者と実力不足が紛れ込んでてよくわからん。
>>439 FAしたところでそれ以上の条件どこも出さんだろうしな
>>442 あぁ、そうだよね
スイングスピードも金属だと違うしな
>>444 4年8億で岩崎が残留したから?
みてないけど
>>439 まあ使い方なんだろけど、今年すでにしんどそうだったのに大盤振る舞いやね
無駄外国人切りまくった分回したな
>>358 由伸は2年目の東京ドームでフェンスに肩をぶつけて選手生命を左右した大怪我するまでは本当に凄い天才選手だったんだよな
怪我後は能力を十分に発揮できない状態で現役通算であの数字を残したのは本当に凄いと思う
>>448 岩崎なんか普通に働いてただけ梶谷よりはマシだよなあ
>>449 ああーなるほど
さすがに山本やろw
>>449 2年連続投手4冠に勝てる要素あったっけ?
>>449 新人王でまた荒れそうだなw
トラ的には湯浅なんでしょ
>>384 オスナとサンタナいるからね
野手3人にする?
>>454 湯浅もようやったけど流石に満票で大勢やろ
ぶっちゃけさあ複数年契約なんて巨人以外そこまで害は無いんじゃないの?巨人は取るに足らない雑魚まで無駄に積むし下手すぎる
>>451 松井が年下の由伸の活躍にかなり刺激受けてたもんな…
岸スカウトの浅野くんに掛けるドラフト動画見てたら
最後にクジ引いただけの原がなんで偉そうにしてんだって突っ込みたくなったわw
>>408 オリックスならいけるかもね、ライトじゃなくてレフトかDHで使うだろうし
今って支配下何人まで減ったん?
中川、高橋、梶谷、平内は来季中に支配下戻すの確実やし、実質+4人やろ
>>408 オリなら喜んでポランコ差し出すわ
ヤクルトに行かれるのだけは勘弁
>>451 最後まで走る時に違和感あったって言ってたな
>>459 アホらしいとは思うけど
まあクジ外したら外したやつがクソほど叩かれるんだろうし当てたら褒められてもええんちゃう?
原は最期の仕事を終えたなもう勇退してくれや
>>459 どんでんだからクジ引き当てられただけだもんね
危うく岸の仕事がパーになるところだった
まあ江夏がセットアッパー(笑)がストッパーと同等のわけねえだろ(# ゚Д゚)だからなw
ストッパーやってた人間の声は真摯に受け止めるべきやな
昨日の鉄板のセットアッパーの阿部もストッパーやらされたら雑魚にスリーラン打たれるほどヘタレになる
ぐっさんも適性なかったな
>>415 誰か忘れたけど元選手のYouTubeでも引退後の処遇は人柄によると言ってたな
珍さんはなんでドラフト以前と後で森下の評価が180度違うの?
2022年阪神専用ドラフトスレ
741代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff27-7iBv [121.86.51.70])2022/10/20(木) 17:17:56.73ID:kT3qLpub0
外れて森下なら最悪やな
843代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa5b-QW7N [106.154.7.129])2022/10/20(木) 17:25:21.54ID:jbAe+Wwla
死にたい 森下翔太やな
17代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1796-7iBv [182.165.99.102])2022/10/20(木) 17:32:40.86ID:9jBqOeYE0
\(^o^)/オワタ
19代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MM8f-Jfgl [133.106.44.192])2022/10/20(木) 17:32:48.18ID:jbU5X9/fM
考えうる最悪のドラフト
23代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1756-TbE3 [182.166.127.144])2022/10/20(木) 17:32:57.85ID:XaE3bCxm0
これで萩尾もなし
>>437 支配下で獲得すればだめでも3年ぐらいは首にできないけど育成なら1年で見切れるからね
これからは育成獲得が増えてくるよ
ありそうであんまりなかった気がするマシソンのストッパー適正
戦力外これで終わりだと二岡が怒るだろう
二軍の試合にまだ石川北村香月廣岡出さなきゃいけないんだよ?
育成なんて出来ないだろ
珍記者多いから下手したら湯浅が新人王になってしまうリスクもまだ残ってるぞ
>>457 調査不足だなあ
ヤク 石山 山田
西武 増田
ベイ ベトナム 三嶋 宮崎
まずまずなのは宮崎だけやで
峠が過ぎたタイミングで長期契約なんだから数字は落ちるわな
山田なんか既に5億の置物とか言われる始末
これで終わりはないだろうけど思ったよりはなさそうだな
昨日のでだいぶ空けたし
>>472 二岡がそいつらスタメンで出さなきゃいいだけやろ
一軍との兼ね合いもあるけど外野は浅野、萩尾、保科あたりで固定してショートは門脇、中山で固定すればいい
>>466 確かに8回と9回は違うな
メンタルの強さも必要になるね
>>474 やくせんでは邪魔田哲人って呼ばれるとるなw
藤浪が18歳の頃
巨人ファンながら
これは将来絶対メジャーいく投手だと思ったよな
一番メンタル弱そうな西村が球団記録作ってたという事実
山田哲人はあと5年契約もあるな しかも1年5.5億
確実に現役ドラフトで2人渡してピッチャーを補充するんだろうけど
ドラフトで必ず指名して貰える奴を出さないといけないから
廣岡と石川かな
阪神岩崎でググったら、こんな紹介が出てきた。
>岩崎 優は、静岡県清水市出身のプロ野球選手。左投左打。楽天モンキーズ所属。 2021年開催の東京オリンピック柔道銅メダリスト。
何だ、コリャ。
>>437 支配下で獲得すればだめでも3年bョらいは首にでbォないけど育成bネら1年で見切れなら1年で見切れるからね
これからは育成獲得が増えてくるよ
浅野のお父さんのコメント、浅野本人の感じからすると
巨人入りたかったんだな
小さな頃から巨人、阪神の試合を見ていたという幹司さん。「ドラフト前はどこのチームの名前も出せなかったけど、原監督のバッティングフォームが好きで、この子の打ち方は原さんの打ち方で…。はっきりと大きな声で言えるかな」と笑った。
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/print.aspx?id=20221021000165 カミネロに怒りの降格(クルーズを上げた)後のマシソンがオリックス戦で救援失敗してたな
どすこいと戸根と八百板は切られるかな流石に
あとは現役ドラフトで野手をマイナスして
それで丁度いいくらいか
メジャーやばいことになってたんだな
MVP候補ヤンキースジャッジが戦犯扱いか‥
2006坂本勇人 原ドラフト時
2014岡本和真 原ドラフト時
2022浅野翔吾 原ドラフト時
>>492 フィリーズーアストロズという地味過ぎるワールドシリーズ・・・
>>432 北村 香月 残った支配下枠の選手でどちらかいなくなってもチームになんの影響もない
どこも首切り絞ってるからゴミ拾いする球団は殆どないだろ
現役ドラフトで強制ゴミ拾いさせられるからねw
下らないイベント作ったな
誰得だよ
2軍で.250すら打てない中堅が戦力外にならないんだから必死になるわけないよな
こいつらよりは桜井のがまだマシだわ
脇谷(来年3軍コーチ)が萩尾に来年僕に会ってるようじゃダメって言ってたけど確かに(´・ω・`)
>>436 浅野は本人も希望してるし
1年目は外野と捕手と二刀流させて欲しい
1年やればどちらが向いてるのかわかるだろうし
よくネタにされた桜井だけど、2019年優勝に貢献したこともそこそこ言われる桜井
現役ドラフトなんかよりも故障者リストを導入してほしいね人数制限ありでもいいから
>>500 八百板や香月とかクビじゃなくて逆にびっくりしてるだろw
こいつらがまた2軍の打席を奪うと思うと萎えるけどな
横川あたり育成拒否するかと思ったが
去年の山下見てるから育成でもプロ球団にいる方がいいか
YouTubeで六大学公認のアーカイブチャンネル見てるけど萩尾すごいな打ちまくってる。
来年はおそらく1位はミーハーだから佐々木だろうけど
2位に大学生なら慶應の広瀬、高校生なら広陵の真鍋
行きたいな。
育成落ちなんてしてないで昨日試合に出てた石川とかいた方全員切れ
昨日空自の試合に出てて育成再契約クビじゃない奴らは移籍確実
トレード組は元の球団だったら戦力外だったろうな
ほんとこいつらツイてるな
2軍でニコニコ楽しそうだわ
阪神で羨ましいのは藤川球児の存在だな
今の子は映像とかで研究しててコーチより知識が上回ってるケースがあるから
まずは変に弄らないようにコーチにアドバイスできるとか
巨人に一番必要な立場の人間よな
>>439 4年か、あれだけ投げればもうもたないだろうし、梶谷の投手版になりそうね
>>503 先発がいなくて危機的な状況の
交流戦で活躍してくれたわ
秋季練習で若手や控えには300球ティーやってるけど
主力選手はやらないの?
>>507 佐々木とか絶対清宮二世やし、いらんわ
大城の後釜として堀取ってほしいわ
>>472 あとの3人と比べて石川はまだ2軍で打ちまくってるような…
>>469 育成じゃ社会人獲れんし育成上位は他球団も参加してくるから有望株は競合する
あと山本萩原は普通に育成落ちしてるしな
マナブ18号が44歳とかビビるわ
大学生くらいや思ってたわ
>>473 さすがにセーブよりホールドのほうが価値が高いとか言い出す記者はいないかと
>>415 ヒーローインタビューで客にキレてたのに?
>>521 俺も知ったときは驚愕した
アラサーぐらいと思ってたし
デーブYouTubeに井端が出てるのを見たが由伸愛が強くて原が監督やってる間は絶対コーチは引き受けないな。
>>521 35前後ぐらいと思ってたけど見た目若いな。
>>518 おそらく清宮のホームラン記録を更新するだろうから
打者では一番の目玉なのは間違いない
巨人の近年の傾向からドラ1はミーハーだし
一塁専でも中田の年齢考えても指名に行くと思うぞ。
ただ細野とか目玉も他にいるから清宮みたいに一極集中にはならんけど
阪神系YouTuberでまなぶ18号ともう一人トマト松本ってやついなかったけ?
動画全部消えてるけど何かあったのか?
>>511 チャンスでぽp、どうでもいい所でHRばっか見ることになるんですが
>>512 何回も言うがガチの巨人ファン
例の記事読めば浅野側が捕手希望してるのは事実
>>521 顔が40代に見えねえよな
ただ三上源三モードの時は大分老けて見えるがw
>>531 いたなぁ
色紙とか真っ向から批判してたしメインターゲットであるはずの阪神ファンに叩かれてたね
お前阪神ファンじゃねえだろとも言われてた
消えた経緯は知らんけどあれじゃ持たないよ
>>531 名前が不確かなのになんで動画消えてるって知ってるの?
球団としてはセンター候補として育てたいだろうな
肩も足もあるから捕手だと足を生かせないし
萩尾がセンターハマってくれたらライトで肩を生かしてもらいたい
それに正捕手の大城が29歳だからまだ何年かレギュラーでやれるから
浅野にしたら捕手より外野の方が早く出て来れるだろうからね。
>>526 井端今回ハムに稲葉ジャパンのメンバーが入閣したから入る可能性ありえたけど立浪断って今回も入らないなら由伸待ち確定だろうな
>>536 つけ髭とかパンチパーマとかしてるからなw
>>415 クビになる人は人格が悪いというより気に入られなかっただけだよね
見上源三さんは、ジャイアンツに負けた時、
キレながらジャイアンツのタオルを股に挟んでゴシゴシしてるのがオモロい。
>>438 あと1勝してれば、勝ち星と勝率もいけたのかな
まあ戸郷は来年以降も頑張ってくれれば
>>546 12球団褒める動画で巨人だけ
電話がかかってきたり人に声をかけられたりして
中断としてそのままスルーしてたりするなw
>>526 由伸から電話受けて家族先帰らしてずっと喋りながら家に歩いて帰るくだりはキツいよな
二人とも原と巨人に人生振り回されてる
今年残りそうな外国人ウォーカー以外でいる?
なんかウォーカー以外全然活躍してねーよな
>>550 先発で若くて年俸も低いメルセデス
はとりあえず残すでしょ
昨日の練習試合総集編で見たけど、なんつーかあれだな
どいつがクビになってもおかしくないメンツだな
育成問題でまた叩かれまくってるな
平気で恥も外聞もないインチキするの止めようぜ
>>554 どの部分がインチキなのか具体的に説明してみて
>>551 メルセデスはいつも5回ぐらいで点数吐き出して中継ぎ以降に迷惑かけてるイメージ
できれば中継ぎに外人投手固めるのが得策かと
>>550 クロールも残るんちゃうw
正直全然いらんけど
>>556 インチキだから他球団はやらないんだよ
日本人とは思えないのはバカ原と一緒だよなこの球団
できればロッテのオスナ取れたらねえ
デラロサ、クロール、オスナで7-8回をなんとかして欲しいです
もう盟主はSBだな。王の影響で道理に外れたことやらないもんあそこ
福岡で紳士ってのも不思議だが
>>534 ガチの巨人ファンなら浅野を捕手にしようとか言わねーよw
浅野を捕手にしたがるのは浅野の育成を失敗させたい珍さんだけやw
夕刊フジによると浅野外してたら萩尾1位もあり得たみたいだな
珍さん
浅野のことを心配してくれるのは嬉しいよ
扇風機の森下
3年春 39-5 打率128 HR1 OPS636 BB/K1.25 三振率20.5%
3年秋 32‐7 打率219 HR0 OPS672 BB/K0.70 三振率31.3%
4年春 45-14 打率308 HR3 OPS1.134 BB/K0.92 三振率28.9%
4年秋 40-10 打率250 HR1 OPS836 BB/K1.22 三振率22.5%
でも珍さんのドラ1を心配した方がええやろ
俺だったら森下が巨人のドラ1だったら1週間寝込むレベルですわw
>>564 これマ?4年春に覚醒した以外ゴミやん・・・
>>557 でも中継ぎに外国人多いとベンチ入りの制約かかるからな
>>562 それがわからない
浅野側が捕手をやりたいと言ってる希望を無視するのは果たして本当の巨人ファンなのかと
別に捕手だけじゃなくて外野も本人の適性が確定するまではやらせるべきという意見
外国人は先発・中継ぎはどっちでもいいが投手4野手1で運用して欲しいわ来年は
野手2人は絶対いらねえからな
まあ当たる確率考えたら中継ぎ多めになるんだろうけどな先発出来る能力あるやつは日本に中々堕ちてこねえからよ
読売には一銭も払ってないけどヤフ―で金使ってて良かったな
ヤクルトも毎週頼んでるし
お前ら超ジャイアンツを見ろよ
多分今日は浅野祭りだぞ
>>563 そう、萩尾指名する直前にあれ?まだ残ってたの?とかの喜んでた表情してたし
実質ドラフト一位を二人取れた感じだね
俺が一番気になるのは友杉と萩尾両方残ってたらどっち指名したんだろうなってとこだなw
浅野クジ外したらハズレ1位友杉行くんじゃねえのって思っていたが
>>566 萩尾もそうなんだろ
結果出る前からドラフトで勝ちも糞もねえわな
ウチらは萩尾指名まで友杉情報のせいで不安だったからな
>>564 翁田の時も3日くらい寝込んでそう
>>577 友杉は指名する気なかったぽくね?和田もなかったし
藤川球児
「巨人1位の浅野は間違いなく逸材です。
ほんと素晴らしい素材です。阪神1位の森下はというと、3年時と4年時の打撃フォームを見比べてみると
全く変わっていますね。3年時には下段に降ろして構えていたバットを4年時には肩のラインから振り出す事で速球に対応できるようになっています。この形なら打てて評価が高いのも納得です。僕は球団の人間なんで実は森下翔太はいいんじゃないかと推薦していたんです。ここだけの話です。Bクラスの巨人は育成に時間を割けるので浅野で良かったと思いますが、タイガースは来年優勝しなければならないので岡田監督の本音としては森下翔太が欲しかった。球団の方針で浅野を指名しましたが、結果として大成功だったと思います。下半身で粘れて変化球を呼び込んで拾えて、タイミングも間があって現役時代の岡田監督のようです。ソフトバンクの松田クラスの強烈なスイングをしますから、一年目から相当の数字を期待できますよ。重ねて言いますが、ここだけの話、岡田監督の本音は森下翔太が欲しかった。最高の1位指名だったと思いますよ。」
大勢の時に寝込んでた巨人ファンそこそこいたりして・・・
そもそも森下も萩尾も三振多いしポジれんわな
アマで三振してるようじゃ澤井に勝てません
でも山田赤星石田取れて心のリカバリー出来てたし翁田がだしたコメントで「この子を叩いちゃいかんなあ」ってなってた人多いだろうしそんな居ないのでは
>>577 そんな可能性あったの?
だとしたら萩尾で良かったと心から思うけど
船場様はずっとプロになりたいと思ってて26歳でなれて良かったなあと恩師が喜んでるらしい
>>588 余裕であったぞ
なんならロッテとハズレ1位で友杉クジ競合するんじゃねとか半分ネタだろうけど言われてたレベルw
実際補強ポイント的にはクソ合ってたしな
山田龍聖も尚成が臨時コーチで来て流れが変わってきたし、高橋優貴も完治したらもう一回出てきてくれないと野手ドラフトが続けられない。
蛭間森下萩尾の外野即戦力3人衆で誰が一番活躍するか楽しみだわ
論争起こるくらい皆んな活躍すれば良いよなあ
>>589 そうなんだ
ドラフト終わってから半年ぶりぐらいにここ来たから知らなかったわw
高校で捕手でした、捕手やりたいです→わかる
中学の時に捕手かじってました、高校はほとんど捕手してません、捕手やりたいです→アホか
このロジックわからないくらい脳みそないのかな?
例えば清原は中学まで投手やってたけど高校入ってほとんど投手してません、そんな清原に西武が投手やらせるか?
阪神ファンが
とらせんで前川、森下をポジる→分かる
巨専で前川、森下をポジる→なんで?
巨専でなりすまして浅野、萩尾をdisる→なんで?
>>601 巨人は1年目から使いそう、開幕で使うかもって言ってたよ
割と本気で森下とかドラ1レベルじゃねーだろ
蛭間も東大の成績抜いたら鼻くそレベル。ここ最近囁かれてる大学日本代表の4番打った選手は大成するってジンクスに踊らされてるだけやと思う
昨日の内山は魅力あるけど浅野はさらにあの上行くからな
今日の報知は今村が1面飾ってて育成落ちでもしたのかとビックリしたら
アマチュアゴルファーだった
>>601 126.92
こいつまた微妙に捏造してるよw
藤川動画見たがこんな褒めてないし自分が推薦とか一言も言ってない
岡田に気を遣ってんの見れば分かる
効きすぎて笑う126.92
大勢「裏話なんですけど10/1の無死満塁で投げた試合って本当は登板の予定はなかったんですよ
同点か逆転しない限りは投げないからと言われてた中での緊急登板だったんですよね
負けたら終わる試合だったんで三振は狙ってました」
>>609 考えてみりゃ育成で飼っておけるなら別に切る必要は無いよね
>>8 めっちゃ詳しくて草
まぁ、興味ないから逝ってどうぞ
一軍経験だけはある使えないヤツを多く置いておくことを
「層が厚い」と勘違いしていまだに有り難がって起用するとこを見ると
来年もチーム力は上がらないだろうと思える
原も時間かかるとか言ってたし浅野は下で育成させるんだろうな。
2位以下は即戦力と言ってるからすぐ使うんだろう
320 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1d84-Q/dp [126.92.138.24])[] 2022/10/22(土) 16:15:20.21 ID:SX7zvXEt0
168の浅野が大山を差し置いて
甲子園で30本は打てないが、
森下は大山を差し置いて
40本打てるスイングしてるから
草
>>618 今年のドラフトで即戦力で使えるのって2位以下でそんないるんかね
投手もビハインド用で使えるかどうかくらいじゃねえか
>>15そんなこと全然わからんよドラ4ドラ5が大成してるよ
重信がYouTubeで脱いでるけどその辺の一般人みたいだった
>>22 高校日本代表出てるの落選してる入らん方がいい
MLBのリーグチャンピオンはあっさり決まったのか。
ヤンキースは松井の09年を最後にワールドシリーズに出られないのか。来年出られたら14年ぶり。ウチは来年勝てたら11年ぶりになるけど。
>>620 萩尾も門脇も今期首位打者だし普通に期待できるだろう
3位で田中千晴って高掴みじゃない?もっと下位で取れなかったのか
あと浅野のインパクトが強すぎて影も薄いよね3位なのにw
>>626 ガレージ
「4年秋首位打者獲得した俺みたいなことがあるから油断できんよ」
宗山今すぐでも来て欲しいな
なんで再来年まで待たなきゃならんのだ
295どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9584-QTDG [126.23.189.72 [上級国民]])2021/09/21(火) 22:17:53.14ID:qsgnuXLy0
来年は立教山田より浅野狙え
あいつの打撃はヤバい
セカンドは中村奨吾とって解決
去年のドラフト前から浅野に目付てた珍さんさすが
大勢との会話
とか字面が出てくるとたいせいって反応するようになってしまったわ
長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督は「素材は高校生の中で抜き出ている。すぐに活躍できる」と太鼓判を押しているようです。
https://hochi.news/articles/20220829-OHT1T51191.html 長嶋さんが目にかけた選手
松井秀喜、坂本、岡本、浅野(高松商業)
大丈夫 1番見る目ある人だから
>>629 高卒2位の野手の奴らよりは重信のほうがよっぽど役に立ってるからな
もしかして大塚の浅野公言作戦って成功?
仮に公言してなかったらどうなってた?
2年後は中山と秋広がどうなってるか次第でドラフトの野手戦略も変わるな
どっちもクソだと大商大の渡部と明大の宗山どっちを優先するか
取り敢えず来年は正捕手とエース候補が最優先だな
なんやかんやミーハーやし来年も入札は前田か佐々木でしょ
>>636 少なくとも3球団は来てたんじゃないかなぁ
あの流れを作った決定打はイヒネ公言だと思うが
結果2球団になったのは作戦成功だと思う
>>640 クリーニング手術程度で平内とか育成落ちさせておいてゴミみたいな成績のアラフォーの爺を支配下で枠1つを潰すとか常識的に有り得んだろ
非常識な事をやる球団だがw
原がどんなゴミを拾ってくるかある意味楽しみではある
来年のドラフトは
高校生投手 前田
高校生野手 佐々木
大学生投手 細野
大学生野手 広瀬
社会人投手 片山
社会人野手 度会
おそらく各世代の一番評価高いのはこのメンツだな
>>641 ソフトバンクとか結構浅野熱心だったよな
前田はこないだ秋季大会でちょい打たれてたな
とはいえ選抜は出るやろからそっからやな
前田は現時点で技術的な面がかなり出来がいいのにまだ身体的な伸び代が十分あるのがすごいわ
松田は決まりだろう
鷲田もなぜ松田が必要かみたいなそれっぽいコラム書いてたし
トライアウト後だっけ
小林レベルの成績上げてるロートルに支配下一つ割くなんて愚策だからな移籍前のナカジですら一年目はゴミだったのに使えるわけねーわ
まあ取りに行くのが名将原辰徳流だけど
うちは佐々木だろうけど
投手はやっぱり欲しいところは細野か
西館かな?
松田は戦力というよりSBへのパイプかな
今いる選手がたくさん指導者になるんだろうし
大道来たときみたいに王さんが取ってくれやって言ったらはい以外の返事は出来ないだろ
そういうことや
>>640 なんだったのかって獲得はトライアウト終わるまで無理だぞ
>>630 まだ大学2年生だし2年待たないといけないの当然だろw
待っても競合でクジになるだろうけど
宗山は2年で首位打者取ってるし
安打も高山の記録更新する可能性大だからな
守備範囲も広いしドラ1即スタメンで使えるレベルだから
競争不可避だな。
来年のドラフトは左腕が欲しいだろうな
今年は井上が少し片鱗を見せたが
ドラフト候補が2年間で劣化して結局指命漏れなんてよくある話だけどな
宗山がこのままいけば間違いなく競合だろうが足遅いから遊撃としては微妙
>>661 高山超えとかあんまり価値がなさそう・・・
>>663 法政大の齊藤大輝とかその典型だな
去年は指名間違いなしと言われてたけど4年になってボロボロで指名漏れしたし
お前ら原でもないのに来年のドラフトで誰指名するか分かるのかよw
>>663 1年の頃から成績残して
基本的に3割後半から4割だし今の秋の大会も
4割とずっと打率残してるから
劣化とかその心配はないかと
宗山は2年になって飛距離も伸びて5本も2年だけで
ホームラン打ってるから長打力もついてきたんだよな。
再来年が楽しみな選手だわ
報知が動画出してるがやはり大城より小林のが評価高いな
>>634 中島「2000本まで後少しなんですよ」
#GIANTS_TV 情報‼📺
#重信慎之介 選手のマル㊙盗塁術を特別に配信中🤫
ちょっとレベルは高いけれど…
子どもやアマチュア選手も練習すればマネできるかも‼
#不屈 #巨人 #ジャイアンツ #東京
https://twitter.com/TokyoGiants/status/1584523613700440064?s=20&t=o0ZrDsFQlDKiqKRlXofecA シゲちゃん盗塁術?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>673 小林ageしとかねえとうるさいのが湧くからだぞ
>>675 今年のドラフトだけじゃ野手不足は解消してない
内野も坂本や中田の後釜いないしな
門脇もサブなら良い選手だけどショートのレギュラーを
取れるかとは言えないし
中田の後釜で来年は佐々木
坂本の後釜で再来年は宗山行くと思うだけだな。
一回だけで満足すると93年組しか選択肢なかった事態が起こる
補強情報まだ出んのか?
育成情報なんかどうでもええわ
【巨人】大量11選手への自由契約通告に「梶谷隆幸」、「中川皓太」などがトレンド急上昇「井納投手に続き…」
https://hochi.news/articles/20221023-OHT1T51215.html?page=1 >>633 あれ、生きてるジャネーが
デマ流しやがって
>>669 大城とかも1年春から3年間3割切ったこと無くて
四年生で2割以下2連発かまして結局ドラ3だから何があるかなんて分からんよ
一年間あればドラフト順位なんていくらでも変わる
>>683 宗山をちょっと過小評価しすぎじゃないか?
3割どころか4割打ってるんだし
巨人は4年の成績伸ばしてるを獲得してる傾向強いけど
宗山ほど高打率を続けていてなおかつショートいう
ポジション補正は余程のことがない限りドラ1で消えると思うが。
門脇って坂本はともかく
競争相手が中山や湯浅だろ
余裕で出番あるぞ
>>685 評価は二年後にすることで今することではない
大体あの足で遊撃は無理では?
取り敢えず中山門脇活躍を期待するのが先
宗山はいかにもアベレージ型ですよって面してんのに長打も打てるのがすげぇわ
堂上弟も足遅かったけど守備範囲はかなり広かったし結局は反応速度が全て
>>690 なんか足がアレだからショート無理とか
書いてる人いるけど動画見てもセンター前に抜けるのをアウトにできる守備範囲なのにショート無理なのは
走力とか謎すぎるな。
>>687 ショート無理とか
宗山の守備範囲の広い動画見たことある?
他の人も言ってるけど内野は走力より反応速度
現時点で来年のドラフトなんかわかるわけ無いわな
そう考えると長野公言がどれだけ異常かよく分かる
>>638 正直どちらもあまり期待してない
線が細いんだよな
まだ若いからというのは当然あるけど
一軍で活躍するような選手は早い段階で身体も出来上がっててあとは成績のみ
って感じだけど、まだ身体も出来上がって無い時点でちょっとね
>>692 数値化してない動画とかどうでもいいからw
北村と似たような足で遊撃やれんのかどうか不安ですねって話で
宗山の話は二年後すりゃいい
○年後に〇〇がいるって奴が数年後に社会人でひっそり引退してるの何回も見てるからどうでもええ
せめて一年後のドラフトの話にしてくれ
>>697 宗山はそのクラスじゃないでしょ。
というか数値化云々言ってるけど結局のところ
宗山の守備の動画見てないんでしょ。
それに巨人に関連したスレなんだから巨人に関連する話なら来年や再来年のドラフトの話をするのも自由なはずでそれを再来年のドラフト話をしてはいけないってルールはないはずで何勝手にルール作ってるんだって話にもなる。
>>642 松田なんか獲ってきたら頭どうかしてると誰もが思うが
それでも獲ってきそうなのが「役割野球」信者の原だから
松田は巨人は調査の話から進展ないけど他球団は反応ないから巨人が獲得しないのならNPBからは引退だな。
トレードガイジ混じってそうやなw
あんだけ連呼しまくってた西村取れなかったからもう来年のドラフトに賭けてんのか?
巨専で力説してるドラフト候補は微妙に思えてくる不思議
浅野は3-4年後は育成・戦力外通告なのは間違いないよ
>>694 1992年の松井の時のドラフトがまさにそうだったな。当初巨人は夏場までは伊藤智仁を指名する予定だったが、
この年に藤田が監督を退任し長嶋が就任すると長嶋の鶴の一声で松井を
やっと西村バカ消えたと思ったら今度は宗山バカか…(´・ω・`)
>>706 というか同じやつじゃねえの?って俺は思ってる
推しまくってた西村取れなかったから今度は宗山に乗り換えたんじゃねえかってw
>>696 巨人の選手他球団より細い気がするよなちゃんと体も鍛えないとダメだわ
陸はいい感じだけど
694 1992年の松井の時のドラフトがまさにそうだったな。当初巨人は夏場までは伊藤智仁を指名する予定だったが、
この年に藤田が監督を退任し長嶋が就任すると長嶋の鶴の一声で松井を指名すると方針転換したんだよな。だから一年後のドラフトなんかは分からないよな。
>>705 今年もシーズン前半の報道だと矢澤が有力だったのが、甲子園での活躍で浅野だからな
トレードバカのネタにされる選手かわいそうだな
西村と宗山は何の罪もないのに
ポランコどうするか難しいよな
はっきり物足りないけど、円安コロナ渦でポランコより打つ奴来るとは思えん
西村バカも浅野との比較では勝者になりそうだな
右チビじゃねぇ。それは歴史が証明している
>>705 2001年は石川と安藤諦めて寺原指名に切り替えたという失敗パターンもあるよね
ポランコとかwar稼げねえしいらねえよ
外国人野手はウォーカーだけでいい
>>716 田中諦めて堂上行って坂本になるパターンもあるからドラフトは面白い
そりゃ萩尾か浅野が250打てるならポランコ要らんけどさあ
1年目からそこまでやれるか?
保険で置いといてもええんちゃうか?
【熱愛スクープ】橋本環奈 恋人は中川大志!目撃した愛犬同伴でお泊りデート
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c3a121f29329614e432a26dd6315cf5c5c7bd7 結構多方面から祝福されてるね
女に不誠実な坂本が相手だったらハシカンの評判も地に落ちてたと思うw
>>719 保険って年俸じゃないけど4位だしガッツリ下がるからポランコ1人分くらいは楽な気もする
全権バカ原はポランコ残留派だろうな
自分のために目先だけ。育成なんて考える器量がない
>>719 ポランコ保険で残して使うくらいなら若いの使った方がいいわ
ポランコ使っても優勝なんてできねえし
>>719 陸も外野コンバートの話出てるしな
別にルーキーに拘る必要もないし
丸だけは圧倒的レギュラーだとして丸以外の2枠は調子良さそうなやつを使っていけば良いと思うよウォーカー含めてな
もちろん萩尾が1年目からバリバリやれそうなら使いまくるのもいいだろうし
とにかくポランコはいらんわwar0.4やぞ
今年のトライアウトは11/8
それまでは戦力外だろうが自由契約だろうがノンテンダー()だろうが交渉は出来ない建前
だから獲得調査としか書きようがないし、それ以上は出て来ない
>>724 俳優だよ
野球ファンですら知らないような選手と付き合ってても誰も祝福しないだろw
>>633 確かにチョーさん、素質見る目はあるんだよね
コーチングは擬音混じりで人を選ぶけどw
ポランコ切るにしても野手がウォーカー一人じゃしょうがないから誰か獲ると思うけどね
ウォーカーみたいに独立とかもしくは2Aとかの選手になると思うけど
>>720 でもハシカンもけつなあな確定されとるんちゃうの?
ポランコですら自前当たり外人の部類に入るヘッポコスカウトどもが悪いねん
>>722 もう王なんて巨人捨ててソフトバンクの人間になったんやから王の言うことなんて断ればいい
イチローが12球団のレジェンドOB選手を語る【イチローセレクション】
プロ野球スピリッツ公式
>>722 じゃあ中島との取り替えっこでいいじゃん
ALCSでのヤンキースの主砲ジャッジさん 16打数1安打 .062
日本シリーズの岡本さんかよ
丸もそろそろコンバート視野に入ってくるよな
本人はセンターにこだわりあるんやろか
ウィーラー先生が外人じゃなきゃ熱男の役割できるんだがなあ
>>738 紅白戦オープン戦ならレフトやライトやってるね
練習ならファーストにも入ってる
こんなこと言い出してるわ
人的補償の制度変えるならその前に故障者リストの制度作れよ
まぁ人的補償の制度変更言い出してもうちが反対すればいいだけやけど
どっかのケロカスがDH反対してるんやし、うちも反対してええやろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb72a8809d7c901f9b2f60e7427e889c5fd4a50c >>740 ファーストも入ってんのか
もう水面下では色々探ってるんかね
>>738 去年はレフト丸も何回かあったし別にこだわりは無さそう
構想としては松原をセンターにして丸の出番を徐々に減らそうと考えてたんだろうけどな
>>735 これ軒並み各球団の生え抜きのレジェンドクラス選んでるのに中日だけ松坂らしいなw
>>732 ハシカンの相手が坂本ってゲンダイの捏造記事なんだがw
>>742 育成落ちした選手の再支配下に制限かけろとかなら百歩譲って分かる
人的補償は育成も含めて全選手対象にしろとか言ってる記事は漏れなくアホ
今回育成落ちする11人は登録上はあくまで自由契約選手で、1月末に巨人の育成選手として公示されるまでどの球団の選手でもないから、育成選手が人的補償の対象になろうが関係ない
フツーに、人的補償無くせばいいじゃん
としか思わん
ヤフー知恵袋
メジャーリーグのFA制度も日本のように人的補償のやうな制度はあるのでしょうか?
一定の条件を満たした選手をFAで獲得した場合、選手が補償されるのではなく、ドラフト指名権が移行されます。
と言っても、そのまま指名権が移るわけではなく、獲得球団は持っている最も高い順位の指名権を喪失し、
移籍元球団は1順目の指名後に指名できる「補完指名権」を一つ新たに得ることができます。
>>700 出場機会もあるから松田がどこへ行くかはわからんけど、
WBC侍Jの選手なら最終的に読売が引き取ってもおかしくはないわな
比較的規模の大きな引退興行も見込めるしな
>>749 単なるイニシャルでA(仮)とB(仮)が熱愛って記者が喋ったのを
ゲンダイがその番組スタッフに裏取りした←ここが捏造、後に番組関係者に否定されてる
ってハシカンと坂本の名前勝手に妄想で書いただけだから火のない所の煙すら立ってない
野球界って変なところで保守派だからな…セはDH導入しないし人的補償もなくならない
変化を嫌うクソジジイ共がそこらへん牛耳ってるからね
そもそも今年FAで誰か取るんかね
目玉になりそうな近藤はSBオリロッテでうちの名前は挙がらずで
大城がいるから森に関しても微妙だし
>>748 クソアンチマスコミにはそんなことは関係ないし
政治の世界の自民党叩きと似てる、理屈抜き
633 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3b77-BS4u [111.125.57.18])[] 投稿日:2022/10/24(月) 20:39:06.96 ID:czaLQw/20
こういうことだったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb72a8809d7c901f9b2f60e7427e889c5fd4a50c >>753 なんでそんなことだけでうちがゴミを引き取らなあかんねん
引退興行はソフトバンクが責任持ってしろや
>いずれの選手もケガを抱えており、リハビリに集中させるための支配下登録からの抹消と言われている
まあ山本横川は育成落ち通告当日試合登板してるんですけどねポストさん
書いてる記者のレベル低いよねw
野手に関しては来年は増田陸をどう使うかがキーポイントになってくると思う
>>760 太田横川山本萩原は実質戦力外通告だな
まあ増田陸みたいにそこから這い上がるパターンもあるけど
>>756 近藤みたいなスペで中途半端なの取るわけがない、梶谷で痛い目にあってるのに
>>751 FAしても何処も手を挙げなくなるな
変えていくならまずはドラフト完全ウェーバーするか、ウェーバー方式に変わる2巡目以降での譲渡が妥当やろな
>>757 アンチもそうだけど、そもそも育成で再契約見込みの自由契約選手と、保留選手名簿に記載される育成選手の違いを理解してない人が多い気がする
堀田を育成落ちした時なんて評論家ですら育成選手も対象にしろとか言ってたし
>>762 横川は明確に井上に先を行かれた感じやね
太田はほんま、長所がまるで見当たらなかった今シーズンだった
MLBの完全ウェーバーは長い目で見ると、
弱いチームが十数年たつと強いチームになったりしているし
カンザス、ヒューストンもそうだし、シアトルもようやくという感じでもあるし
全体を考えるといいかもね
>>765 そもそもMLBはその一定の条件が高いのよ
エース級とかOPS.900ぐらいの中心打者とか打てるショートとかじゃないと対象にならない
梶谷とか大竹とか山口俊ぐらいのクラスの選手はMLBでは普通に補償なしで移籍してるんだから、NPBの補償有無の基準でMLBの話を持ってくるのがそもそも間違い
太田龍の空気っぷりは凄いな
そして外ればかりの2位の中でも最低の大累と太田を担当して主任に出世した織田とかいう無能スカウト
松本竜和田恋担当の渡辺と柏田含めて主任に三馬鹿揃ってるんだよなあ
>>774 鍬原は難しい
今年の開幕当初のストレートを見ると、やっぱり凄い!ってなると思うし
簡単に移動できると確実に年俸平均が上がってくるから
サラリーキャップ制とか馬鹿な制度導入とかやめてほしいものです
>>768 吉村にはあのフォーム変えないで投げてほしいね
高橋優貴も昨シーズンで底を見せた感じだし、今村もブルペンに定着した今は
左腕先発Pのチャンスなんだけどなあ
にもかかわらず山本横川が育成落ちなんだから、高橋山本横川で枠を競わせるんかな
>>773 「大累の守備は即戦力」
素人が見ても一目でちょっと待てよとなるレベルだったのを一体何を見てそう判断したんだろうね?
鍬原のいいとこ
たまにアウトローのストレートがエグいとこ
選手の移籍を制限して年俸の高騰を抑えたいという思惑が根底にあるから
制度改革は簡単ではないよ
>>775 畠は山下が傷物承知で指名したみたいだけど
鍬原は指名直後に疲労骨折判明したんだよ、即戦力期待のドラ1なのにねw
ポランコ残して欲しいけどな
何だかんだホームラン打てる打者は大事
>>773 太田龍ってまだ居たんだっけ?
とっくにクビになってるのかと思ってた
大累が最低の2位とか言うてるやつおるけど鬼屋敷とか宮本とかいくらでもその下いる
菊田も現状大類のほうがマシ
太田龍はストレートの球質が終わってると聞いて厳しいと感じた
腐ってもハズレ1位候補だったハズなんだがなぁ
太田龍とかファームの映像をみるたびに何でこんなのにドラ2の枠を使ったのって感じだったな
マジで育成7位とか8位とかのレベルだった
しかし、ここまでボロクソな太田龍を退団させない理由って何だろう
高卒は育たなかったとかまだわかるが大卒即戦力取ってきて守備もダメとか何処に目ついてるんだだよな
>>784 あまりに空気過ぎて話題にものぼらないからしゃーないけど今回育成落ちしたんだよ
今年は故障もないのに三軍キャンプスタートから始まって三軍と故障班行き来してたまに二軍上がってそこそこ打たれて防御率5点台という目立たなさで空気
>>789 JR東日本との関係が悪くなるからじゃないですかね。
ポランコってこの成績ならいくらくらいが妥当だと思う?
2億くらいか?
中川、高橋あたりは育成契約分かるけど
太田とか高木京あたりが来年も育成契約して延命してなんか意味あるんかねー
次のステージに向かうほうが良い可能性もあるのに
>>773 早稲田のチカラや!
読売新聞の重役さんに早稲田や慶応出身者が多いんやろ。
変化球のコントロールが定まらず、頼ったストレートが棒球で痛打
太田はずっとこんな感じだったな
本ドラフト指名選手を開花させるコーチ陣も必要だよなやっぱり
>>796 投手は駒の枚数キープするのは分かる
問題は野手よ
本当に戦力外もうおしまいなのか
廣岡とかいうやたら首脳陣から期待される人
なぜなのか
>>785 分離ドラフトの2位か3位なんて通常ドラフトなら5位相当やったりするからな。
鬼宮本がどこだったか覚えてんけど。
宮本は笠原と仲良かったやつだよな。
>>785 宮本は確かに
鬼屋敷は都市伝説に騙された点でポイント高いが肩壊さなかったら河野程度は試合出てたんじゃないかね
で、菊田は3位
いくらでもと言うが他には見当たらないな
ここ5年のドラフト2位
山田 山崎 太田 増田陸 岸田
マジで呪われてるよね…
今年山崎が出てきてくれてちょっと救われたけど、他酷すぎねーか?
大累のなにがクソって
報復と息巻いてるのは球団だけで
ファンは冷めきってたところ
>>800 球団側のメリットは分かるけど
これでダラダラ延命して選手側にメリットそんなあるんかね
どうせほぼ1年後に首にするためのワンクッション踏んでるだけに見えるし高木とか太田あたりは
>>806 そもそも朝刊に大累指名の記事載ってたのに報復もクソもないだろ
ドラフトから浅野の動画見まくってるわ
どの動画見ても風格が堪らんね
くじを当てるとこんなにオフが楽しいとはおもわなんだ
>>808 ?
メリットないと思えば契約書にサインしないだけじゃね
大勢が新人王逃したらしょうもない守備した坂本のせいにしとけ
そろそろうちも、FAの人的でキンセン選手が選ばれる時代が来そう。
正直太田龍と山崎伊織の元競合ドラ1候補はどっちか働けば良いと思ってたから怪我人ギャンブルの必要経費だわ
まだ戦力外の記事でないのか、若林とか重信残す気だし、増田大、石川、八百板、北村、辺りはどうにかしてくれトレードでもいいし
廣岡、香月ら辺も賞味期限来年いっぱい位だろ今年みたいに一軍ほとんどでれなきゃ
>>758 抜け道もクソもない 育成落ちのやつはほとんどゴミじゃん
アンチの言う「育成落ち=プロテクトしたい選手に違いない」とか脳に障害あるとしか思えないよなw
落とされたやつらの成績見れば育成落ちなんてむしろ甘くてクビでもいいレベルだと分かる
そりゃそうよ
落ちたのは守りたい選手ばっか吉川はプロテクト外されるからね
会議に参加しなくてもわかる
>>816 そんなとこまで解雇したら来季2軍戦できなくなるよ
勝たないとあとから入ってくる若手も育たないし
今季育成に落ちた人たちって半分以下しか来季支配下に戻ってこれないから実質解雇みたいなものだから
今、支配下にいるのは57人でしょ?
今回の内海長野枠は誰だと思う??坂本が落ちぶれてたら絶対坂本だったよな
>>825 どすこいでは?他の横浜組は退団や育成落ちしてるのに一人だけ支配下に残ってるし
そういえば今週の超ジャイアンツで浅野にスカウト部長の水野が指名挨拶してたけど
気になる部分があった
水野が浅野にレギュラーポジションつかめるように頑張ってくださいと言ってたけど普通なら外野とか内野とか上にどこかとか付けるんだけどね
まさかとは思うけど、ドラフト以前から浅野側のプロ入り後の捕手挑戦の話はスカウト間で広まってたのでは?
それで他球団も阪神以外は浅野から手を引いたとかね
わざわざ高卒新人に捕手指導してまでは取れないなと
浅野ほどの話題性あるのにあまりにも競合しなかった理由ね
育成選手の戦力外ってまだ発表ないよね
沼田とかトヨキンとか平間とかここら辺はもう切るんだろ?
寮に要らない選手置いておくのはもったいない
>>829 引退ならシーズン中に公表して引退試合してるよ
もう山口梶谷入らねーからクビにしろ
横浜のゴミは使えねー
>>830 まあ一応功労者って言えば功労者ではあるけど(たった一年のみ)
怪我離脱だし引退セレモニーくらいだなやったとしても
なんかこうウジウジしてんだよなフロントが
由伸の時に居たオーナーの老川とかはやたらシビアに選手を切り捨ててたんだけどね
村田斬り捨てやリハビリ中の杉内片岡もバッサリ行ったしね
今の山口オーナーはなかなか切れなくて緩すぎる
原に服従してる始末だしここら辺の人選が弱体化の原因でもあるな
どすこい引退する気ないでしょ、
シーズン中ストーリーで元野球選手って言われたwwって軽くキレてたしw
投げようとして躓いて離脱したならもう引退しとけよ
ポスまでさせてもらってさっさと帰って来て本当に図々しく生きてる奴が得をする世の中だな
振る舞いは謙虚で中身図々しい奴
>>833 二軍でイニング食ってくれるならいいかなって気もする
中堅野手が打席を食うのとは違うし
>>806 当時のドラフト実況スレで指名時に「誰?」やらレジーには「寺内二世だろw」とか言われてた記憶
アルモンテ(笑)
アリエル残した方が良いんじゃねえのか
まあ巨人専用機だから消えてくれた方が良いけどな
どんだけ金がねえんだよ
木下の弔慰金を500万(笑)で意地でも済まそうとしてる球団だけのことはある
大野とビシ引き留めで金庫に金ないんだなw
アルモンテってバンテリンで能見さんからえげつないHR打って、そのあとスぺって行方不明になったところで俺の記憶は終わっている
山本由伸ってドラ4だかドラ5だろ?
名前からして間違いなく巨人ファンだろうし
とりあえず2位か3位で指名しとけば良かったのに
うちのスカウトは何してたんだよ
>>845 名前は高橋由伸と関係なく付けられたことはソコソコ有名だが、ちなみに両親から一文字ずつもらった
今週のバースデイが浅野特集らしいけど、予告動画でここ最近は取材で一日が終わって
練習ができてないって困ってた
そろそろ落ち着かせてやりたいけどねえ
もうドラフトも終わったんだし好きなだけ練習できるだろ
清宮指名した奴だけは一生許さんねんワイ
仮に清宮が村上並に打ってたとしても 許さんで
藤川球児のドラフト評を見たけど、巨人が早々に浅野を公言したのは戦略勝ちというか
重複するくらいなら別の選手を…というのを狙ってたんだと思う
阪神は巨人で活躍されてたまるかってチームなんで浅野を指名したけど
巨人が公言してなかったら本当は浅野がもっと重複してたんじゃないかなあ
それで既に身体が出来上がってるし東京ドームは狭いから1年目から一軍ってのは十分あると思うよ
プロは徹底してインコース責めをするからアウトコースをどう対応できるかだと思うけど
しっかり押し込む木製バットの打ち方をしてるんで、案外即戦力コースもあり得るかもねだと
>>846 そうなんだ 頑なに否定してるだけかと思ってた
こんなクソを指名して村上一本釣りのチャンスを逃しやがって
清宮はハムとの相性が最悪だったな
ちゃんとコンディション見てくれるとこ行ったら違ってたかも
手首痛いつってるのに気の所為だろで済ませてぶっ壊れた
最低1年リハビる田中正義指名もアホだよな
当時の投手陣にそんな余裕ないだろと
根尾は賛成派やったわ
NPBを下に見てるくせにいきなりアメリカ行く自信ないから一旦NPB経由するって根性が気にいらない
根尾が巨人入ってたら、いまだに野手起用でグダグダだったんじゃないの?
清宮より村上のほうが良かったとか大半が結果論で言ってるだけヤツだろw
5年前に同じこと言えたヤツなんて少ないだろうし大勢も入団前は地雷だノーコンだの酷いことを言われていた
>>845 即戦力のつもりで谷岡、池田の社会人コンビを3、4位で指名したんだよね、確か。
オリックスは山本以外にも山崎颯も下位指名で獲得している。
ちなみに1位は山岡。
>>844 いやいや
外野の守備クソでOPS.800にも満たない奴なんて論外だろ.763だぞ?
ギャレットは.800超えてたしレフトはまあまあマトモだった
なのに由伸が毎回要らぬ守備固め出しては逆転負け喰らってた
監督が無能だと選手のポテンシャルを発揮し切れずに試合にも負けるいい例だったね
実際は由伸じゃなくてカルビが代えろ言ってたと思うけどね、本当に見る目がないから
ただ、巨人も吉川尚、畠、大江を獲得してるし、失敗という程でも無いと思うが。
下手くそファースト専
ポスティング手形
金なし、スター欲しい、集客欲しい、ポスで出ていっても儲かりゃいいパ球団が指名するのはわかる
うちに当てはまるのスター欲しいだけやんか
何考えて指名したんや頭おかしいやろ
やっぱ沢村賞って老害の選ぶエゴやな
原は馬鹿やからこういうのに感化されて中5日だ!中4日だ!とか言うんやろけど
一番いいパフォーマンスができる時に、なぜ(登板間隔を)1週間も空けるのか。もっと増やすべき
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1c054196a16972197b43caf01a195f2d0bb5a0 村上逃しは結果論やけど清宮指名は当時から大反対やったわ
村上以外を一本釣りしてそいつがゴミだったとしてもこんな恨み言は言わん
お~んまで書いてて草
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e9b7f4c42743f63c856223762ea6619bb1f926 【阪神・岡田監督語録】久々のタテジマ「前回よりはすごく新鮮な感じ」岩崎は残留「そら良かったよね」
▼岩崎は残留 うんうん聞いた。決断しましたって。そら良かったよね、お~ん。
今年のドラフトにケチつけようがないから、大昔の事持ち出して来たな
布団の中で今日はこのネタで行こうと思ったのかな
>>870 在阪マスコミは矢野の時よりも記事の書きがいがあって楽しそうやなw
1位指名レベルの高卒大卒捕手をそろそろ取りたいな(居ないだろうけど)
清宮指名反対やったのは同意やけどな、あいつ明らかな地雷やって素人目に見てもわかってたやん
村上がここまで化けるとは思ってなかったけど
>>869 プロ野球は人気商売だから仕方がない
巨人人気も落ち目だし話題性客寄せパンダが欲しいに決まってるだろう
シゲガレージの撮影場所やっとわかったわ
千葉だとは思ってたけどあんな海寄りとはね
清宮自体より親父がしゃしゃり出るのが嫌われてたからなあ
これ巨専に限らず他でも散々言われてたし
村上もし指名してたら捕手に拘って今の村上は居ないだろうから
巨人が外して正解だったよ
大城ですらあの程度でも打てる捕手だと重宝がってるんだから
>>876 ハムで清宮のグッズは売れてるんか?小林みたいにイケメンならともかく、あいつの顔なんかで人気出るとは思えないけど
あのなあ
清宮とか鍬原(笑)より全然良いだろ
こいつは手の施しようがない
フナバサマ君に鍬原ポジお願いしたいです
もう1軍で見たくありませんw
>>882 話題性はあっただろ
そもそもゴジラ松井の顔見てみろ
>>886 松井はイケメンではないけど男らしさというか愛着持てる顔やったやん
清宮はなんというか生理的に受け付けない顔してる
ヤクルト日本一の使者はドラ1・山下 球団新人初の日本S白星へ「ぶっつけ本番」第5戦先発有力
10/25(火) 5:20配信
原なら戸郷か菅野を中4
>>888 村上(22)
.318 56本 134点
こんな捕手いたら悶絶する
>>890 オリは由伸中4日で特攻しそうやなぁ・・・神宮のインチキマウンドに明らかに合ってなかったし
清宮は活躍すりゃ人気だったろ
ただもう今から活躍しそうにもないし勢いって大事だからね
松原だって去年は人気出たけどもう萎んだろw
原のこと好きじゃないけど、ドラフトの浅野関連の原満面の笑みの
動画は何度もみてしまうなw
>>893 脇腹?傷めたんだろ?
投げられるのかな
>>890 石井一久を思い出すな
奴は高卒の未勝利ルーキーだったが
野村イズムを一番受け継いだのは高津かもしれんな
>>897 原なら行きそうだけど報徳の堀がいいと思うなあ
内山より上でしょ
清宮が入団前に王の記録抜くとか言ってたけどまさか村上にやられるとはw
清宮
打率219 HR18 打点55 OPS734 WAR1.2 wRC?120
佐々木もこれくらいやれるなら悪くないな
当たりの部類
鍬原(笑)
2017ドラフトにタイムリープしたいですw
>>891 今年やっと一軍デビューとかかな
村上本人にとってもヤクルトで良かったね
てか基本ヤクルトに行った野手は全員ラッキーだよね
成績は確実に上乗せ出来るから(村上に関してはそんなのも関係ないけど)
逆に言うと神宮を主戦場にしてる大学リーグの打者の成績は神宮打ち下ろし補正が当然あるから下方修正は必要
2連覇で日本シリーズ8連敗の時の先発見たら絶句・・・
鍬原評判悪いなぁ、49試合も投げてくれたのに
宮國の中継ぎよりよっぽど夢見せてくれたぞ
>>895 てかドラフト動画毎日見ちゃう
そろそろ控えようかなw
>>890 4勝しなきゃいけないのに目先の1勝のために無理をする
あらためて稀代の愚将なんだと実感いたします
>>903 ファースト専が打率219が当たりとか頭おかしいんか?こんなんスタメンやったら発狂するわ
高卒1年目で経験積ますためとかならまだわかるけど高卒5年目で打率219とかもう一軍失格ラインやわ
>>858 正義の時はその穴埋めのつもりか知らんが大社の即戦力()とかほざいて使えもしないポンコツ指名して山本由と坂倉取り逃したんだよな
ホント肩書だけでしかドラフトできない学閥だけが取り柄のボンボンがGMやってるって最悪の時代だったわ
戸郷をリリーフ待機で今村を2番手に配置したお笑い采配
これマジで何だったんだろうなw
まあオリとヤクの日シリを見たら別に何もおかしくないと思ったが千賀・石川・ムーアはチートすぎた
これで東浜はスぺって不在だったという
細野ってやつチェックしたが奪三振率も凄いが四死球率もとんでもないなw
確かにスケールはレベチな雰囲気あるが
>>878 西武の若手選手用の合宿所が老朽化してるって、球団にダメ出ししてたな。
まぁ親父も若い頃、早稲田のボロい合宿所に入ってたみたいだから、プロなら建て替えてくれと言いたかったんだろうな。
例え巨人村上が活躍してないとしてもヤクルト村上がいないだけでものすごい意味があるんだよなぁ
>>916 今の時代、たかが高校にドラフト指名を拒否する権利なんかないわ
>>908 春先、良い球投げてたんだが続かないんだよね。
まぁ育成からの復活だし、来季どうかだね。
>>923 今は2017年に就任した大角という人が監督やってるみたいだな。
永田は日大系列の高校の監督。
村上がメジャー行くのは後3年か?
25になったらポスティングでメジャー契約出来るんだよな
メジャー行ってくれ早よ
村上、鍬原ほどの暗黒ドラフトは無かったな
捕手で取れそうな村上一本釣りすべきと思ってだけに名前も知らん投手に心を折られた
左の大砲候補いねえのに確実に取れよって話
左のスラッガーが野球の華であり最強。今年も取らなかったしわかってねえよなこの球団
清宮より増田陸がずっとファーストやってた方が打ちそう(´・ω・`)
澤井はリトル村上になりそうで楽しみだが
荻尾だと江越しか連想できませんな。左こそ正義
鍬原は村上の代わりっていう背負った業が深すぎて気の毒ではあるけど結局実力で見返すしかないからな
>>930 今年は左の好打者がいなかったんやからしゃーない
今年のドラフトで文句言ってるようじゃ永遠に当たりドラフトは来ないぞ
鍬原は4月は通用してたのに
それ以降通用せんとは
プロは厳しいわー
ほんのちょっと差なんだろうな
左のスラッガーが野球の華ではないよな
やっぱ右よ!!
右ピッチャーが圧倒的に多いからそれだけ左打者は有利
難易度の高い右バッターで結果を残す事が正義
仮にだけどさ
なんGやプロ野球板の世論通りに
投手ドラフトになってたら
誰を1位指名したんだろ?
数年後には村上より鍬原が良かったって言われるレベルまでは活躍してほしい
>>929 練習サボってんだな
やってる選手とやってない選手の差がえぐいな
戦力にならん中堅どもはみんなこんな感じなんだろうな
おたくら野球で飯食ってんのにトレーニングする時間が作れないとか冗談きついわ
長嶋信者→右信仰
王、松井信者→左信仰
右でも左でも打てばどっちでもいいんやけどな
当時村上一本釣りなんて声全く無かったのに後出しで何言ってんだか
清宮を地雷扱いする奴は漏れなく安田安田言ってたぞ
>>939 既に村上があれだけの実績を残した以上シーズン20勝どころか30勝くらいしないと村上超えなんて無理やぞ
>>889 もっさりした見た目に反して目付きが鋭くて嫌な感じだよね
>>939 そこまでは求めないけどせめて定岡の勝ち星は上回ってほしい
【悲報】阪神岡田新監督、『優勝』禁句司令。「明日からは『アレ』って言え。今日は言うたけど」
http://2chb.net/r/livegalileo/1666643341/ 村上一本釣りできたなーってヤクルト以外の球団どっこも思ってるやろな。いつまでも女々しいよ(´・ω・`)
>>914 先輩の岸田が育成落ちみたいな扱いされてるならまだしも単に実力が足りず2軍から抜け出せない理由で断ってたらプロ行けえねよ
大体それ言ったら戦力外になったアナコンダと同じ酒田南の田村は指名拒否すると言ってるか?
むしろ情けない先輩の二の舞にならないように頑張るぐらいの気骨なきゃプロじゃ生き残れないだろ
>>942 ってか、清宮年のドラフトで活躍してるの、村上以外に誰かいたっけ?
>>914 岸田に実力があればとっくにレギュラーとってるだろ
萩尾ってなんでドラ2まで相場急騰したの?
水野部長も「昨秋の明治神宮大会で『これはいけるな』と思ったが、去年の成績なら中位から下位でも獲れるかと考えていた。今年の春から秋にかけての成長を見ると、これは下では獲れないと思いましたね」と急成長に驚く。大学最後のシーズンにドラフトを意識して不振に陥る選手もいるなか、萩尾は巨人のスカウト陣を安心させる打撃を見せたが、快進撃が過ぎてうれしい悲鳴が上がるまでに。事前に1位指名を公表していた高松商高・浅野が競合してくじを外した場合、同じ右打ちの外野手として「1位候補にはもちろん入っていた」と明かすほどだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a125f57fe878527cf5302fc328c6f66de31d70eb 巨人だったら阿部2世でキャッチャーやらせてたろ
ヤクルトだからサードでエラーしても使って育てられた
小川と宮本と石井琢朗の功績
うちも坂本や村上を一本釣りしてたら胸張って威張れるが、外して入札だからな
>>952 塩見、神里、大城
ちなみに1位は捕手を獲れって言ってた奴は漏れなく中村奨成を推してた
当時村上一本釣りを推してた奴は本当に皆無
>>952 一年だけって活躍なら結構いるけど
継続して頑張ってるのは実は大城が一番手だったりするな
>>949 鍬原がクソじゃなかったらな
唯一誇れるのは未だに村神からヒットを打たれてないところw
来秋ドラフト上位候補は“盗塁阻止率100%” スカウトが惚れる報徳学園・堀柊那
https://full-count.jp/2022/10/21/post1297543/2/ 肩の強さは報徳の監督が見てきた中で歴代一位
打撃もいい長打も打てる足も速い万能捕手
いいね
>>962 むしろ捕手は必要って声が多かっただろ
だから1位中村で行けって声は結構あったし
村上に関しては左打ちスラッガーなら清宮安田、捕手なら中村の評判が高かったから当時は1位候補としては相当影が薄かった
もちろん1位候補として名前は上がってたが当時は安田と清宮どっちが上かみたいな話ばっかりだったし
この時期から来年のドラフト選手で騒いで推しまくってたらトレードバカ以上のクソ野郎だな
定期的に報徳学園の堀って名前聞くわ
>>969 今思えば、何で安田が評判高かったんだっけ…
ドラフトってこんな楽しかったんだね
明日の週ベ発売が待ち遠しい
>>970 過去に誰取っとけばみたいな済んだこと何時までも言ってる女の腐ったみたいな話題より
よっぽど前向き定期
一部競合する位なら村上行く選択もあるって意見はあったぞ
たたファンも球団も村上はハズレ単独で取れるという公算だった
ヤクルトは吉村先発ローテ取って西村沢井北村ホームランバッター三人取って来年も三連覇だろなw
中田歩夢 高校通算23HR
地味にこの育成のショート気になってるんだけど
もうFAなんか取るの止めろよ
ヤクルトオリックスみたく育成して選手育てろよ
>>868 いや、これはある意味正論な所もあるよ
メジャーにいい投手が移籍してNPBの先発投手が薄くなってるから潰したくない意識が強いんだと思うし
まだドラフトの余韻に浸ってる奴とかいるのかw
大丈夫かよ
>>981 どうかな
昔とは試合数とかも違うんだけど、一番違うのは平均球速だよ
当たり前だけど速い球投げるほど消耗するから、この手の話題で昔の人の話は話半分に聞いてる
>>982 話題ねぇんだも巨人はドラフトか戦力外以外w
>>982 有頂天すぎる
目玉ドラ1が育つかどうかは5分5分よりちょっと上くらいかな
>>988 阪神との伝統の一戦の方が笑えるけどな。阪神の日本一の回数見てから言えよな。
【巨人】アドレナリンで打て! 大久保次期打撃チーフコーチが指令「意図的にできるように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/14db7386b161fcfbea9b0a4fe66398663217f67e 次なる巨人秋季練習の新メニューは「アドレナリン・コントロール」だ。この秋「200球連続ティー打撃」「15通りケース打撃」、守備では「板グラブノック」「どんぐりスロー」とユーモラスな練習を次々と実施したが、25日からの第4クールでも新練習を始める。
重要な場面で自在にアドレナリンを出せるのは一部の一流選手のみだという。来季1軍打撃チーフコーチを務める大久保博元氏(55)は「大抵は制御できずにいらぬ場面で出し切っちゃう。それを意図的にできるように」と目的を語る。
日本シリーズ第7戦、負けている9回2死満塁-。10球中1球、脂汗が出るぐらいの場面を脳内に強くイメージし、打撃練習をする。実際に汗が出ればアドレナリンが出た証拠となる。
広岡、石川、北村、香月ら実力がありながら1軍に定着できない中堅組がターゲット。春季キャンプから始める予定だったが「彼らは予想以上にできるのでレベルを上げる」。V奪回へ改革は着実に進んでいる。
その4人はメンタル以前の問題な気もするが、、、
まあこれで覚醒してくれたら儲けもんなのか
>>995 実力があると思ってる所が間違いの始まり
>>978 中田2号は投手とショートやってるけど小柄な割に意外と長打力あるみたいだな
北村2号も投手だけど二遊間やれそうな身体能力してるし今年の育成は面白い素材揃ってる
>>989 歴史を言うなら原は同一監督2年連続借金という巨人史上初の汚点を歴史に残したなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 12分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250415043545caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666585256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】