◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1664055109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1664019543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中野のフリスイなんてアマチュア時代からやのに矢野のせいにされるんか
中野出塁率
一年目.321
今年.299
打率はほぼ変わらずでこれだから
相手の攻め方が変わってきてる(ボール球を少なくする)可能性がある
三年目は正念場になる
同じ打率くらいの源田の出塁率は.320で2番打ってるし中野は1番バッターに向いてないわ
7番くらいで打たすべきやわ
>>5 糸原も実績考えたらありえないくらい出塁率落ちてるもんな。相手の攻め方変わってきたのか、矢野の方針か、どっちなんやろ。両方の可能性もあるな。
今日も巨人が負ければワンチャン出てくる!
大野と菅野なら大野が勝つやろ( ˇωˇ )
もうフェンス際まで持っていくパワーが無い打者はストライク勝負されるんだろうね
球速も上がってるし、変化球も進化してるし、もう赤星みたいなカット打法はできなくなって来てるのかもな。今そういうバッターおらんもんな。
>>11 これ見てハムの中島とかどうなってんのか見に行ったら
最盛期.350あった出塁率が.267まで落ちてた
打率が208しかなくて四球による上乗せは流石だけど
>>10 上位打つなら首位打者争いの方がありがたいなあ
なんで振り切ってて引っ張ろうとしてるのに単打ばっかりなんやろな
>>13 異質なのは楽天西川なんよね。打てなくなってるのに出塁率は保ってる。西川とっときゃ良かったのにな。うちにいないタイプやし。
>>5 去年は8番バッターだったから出塁率が盛られてるだけだろ
「CS突破なら、新監督発表は遅れそう」
ドラフト会議に向け、新監督と指名候補の絞り込みに入ったという。内々に2023年のチーム像を話し合えるのは、現首脳陣だけ。スカウト視察も行う和田豊氏の再登板か、本命&ス田二軍監督の昇格しかない。
「国内FAの補強も見送るようです」
和田か平田…ワロタ www
>>17 そんな影響ないやろと今年の八番バッター調べてみたら
梅野 打率 .226 出塁率.296
坂本 打率 .194 出塁率.281
確かに八番の四球上乗せ効果でかいなあ
長打って、外野を抜けないと無理だから
打球の速度が速くないと無理やんねん
オフにもっとパワーを付けてほしいな、単打マンは
今年阪神が弱いのは中野の打率に騙され続けたのがデカいと思うわ
打率以外キツ過ぎるわ
>>18 矢野というトンネルをやっと抜けたら和田?平田?
どこに向かって走ってるのかわからない
長打と言えば近本の長打率もむっちゃ落ちてるんよねえ
.441→.355
通算.397と比べても低い
これも嫌な傾向なんだよなあ
中野もがんばっとんじゃけ騙されたとか言いすぎじゃね?
出塁率は上がったんだし…
ショートであの打撃なら合格だわ
1~2番に置く監督が悪い
近本は序盤、連続なんちゃら安打の記録がかかってたから
本塁打減ったわな、打率と安打数に今年はこだわったんちゃうかな
盗塁出来るやつは、単打でもまぁええのよ、近本とか中野とか
>>22 コロナで大打撃食らってガチでやる気なさそう
ショートより先に改善必要なポジションがある
セカンドキャッチャーレフトの方が急務やな
中野は不満あってもショートではセ・リーグトップレベル
ショートの差で負けてるわけではない
セカンドは高寺でええし
キャッチャーは梅野中川でええし
レフトは新外国人補強でええよ
近本を一番
中野を八番に自然に置けるような打線になれば
うちの打線は完成よなあ
牧みたいな打撃型のセカンドが一人入ればガラリと状況が変わる
高寺がこのまま打撃を伸ばしたらってのは一つの可能性
>>32 全部ギャンブルやなw
俺ももちろん期待してるけど
ここはピュアなファン多いからソース元とか関係ないんよw
和田だと久慈とか残留しそうと思ったが和田時代は守備崩壊していたイメージないけど実際どうやっけ
鳥谷の劣化は始まっていたが
まともな二遊間が中野しか居ないのに去年誰も取りに行かなかったのがおかしい
水野、上川畑と候補はいた
3割近く打てて本塁打10本打てるセカンドがほしいわな
近本長打減り過ぎでOPS1割近く落ちてんな…
普通なら1番に回すべきだが代わりの3番がね糸井も去ったし
>>40 ドラフトよりも外崎全力だな
浅村とか絶対無理だし。
>>40 取り敢えず守れるセカンドで友杉を2位辺りで取るのはいいかもしれない
どのみち誰も即戦力じゃないし
そもそも浅村は三木谷が全力で引き止め指示出してるから
FAしないやろ
>>47 取れるなら中村でも良いよ
守備がほぼ糸原なのが気になるけど
>>44 ここ3年2割5分も打ててないけど良いのか 守備にかけるって感じかな
でもセカンドは少々守備難でも打てるのってのは
うちに見合った戦略よな
守備がキツくなったらサードに回す
そう考えるとやっぱ小幡って飛躍的に打撃が伸びない限りネクスト中野って感じで牙磨いでもらうのが自然な流れかねえ
>>46 友杉取るなら2巡目やね 巨人より順位下にならないときついかもね
>>50 守備は巨人吉川を指標で遥かに上回る。これだけでも糸原に慣れた阪神ファンは驚くはず
打力はしれてるけど長打力あるのと、対左ピッチャーOPSが.9超えてることが魅力
なにしろ阪神戦となると、どこも左ピッチャー当ててくるからね
石川ですら阪神が居るから現役出来てる。あれ、阪神居なければ引退だろ
>>52 熊谷とか打てないの分かってて守れるだけで3位で取ったのに守れないから酷い
代走としては戦力だけど
佐藤と大山は大砲合格なんだよ
右の助っ人が当たれば一番近本2番中野3番新戦力でいける
あとは四番佐藤5番大山にできる
あともう一人そこそこ打てる大砲やな
新助っ人は呼ぶのは確定としてマルテ糸原原口小野寺井上陽川でサバイバルだわ
そうすりゃセカンドは小幡高寺で競争させりゃいいよ
一近本
二中野
三新助っ人(右)
四佐藤
五大山
六競争
七梅野
八小幡高寺
P
助っ人が当たるかどうかだよな
高寺は初ヒットが打点付きの長打になっていいアピールできたよなあ
下位だと単打だとあんまアピールにならんのよ
小幡も上に上がってからそこまで打ててないわけでもないのに単打ばかりだからあんま印象に残らず、打ててないというイメージが更新されてない人も多い
>>51 小幡は当てるだけのバッティングなんとかしないとなあ
当てるだけでも、大島並のバットコントロールあればヒットメーカーなれるけど、そんなセンスなさそうだし
セカンドは現有とドラフトでまだなんとかなりそう。
一塁とレフトは外国人。
森友哉がピンズドちゃうか。
来年も坂本が出てるようじゃキツい。
高寺と前川は絶対物になる
前川は体作りとフルスイングの使い方覚えるためにたまにあげて二軍に寝かせといていいけど
高寺はちょくちょく出したれよ
守備上手い打率3割なら十分二塁任せられる
来季誰が監督になっても佐藤サードぽいんよな てなるとライト一番手島田になるんかな これはきつい
>>57 石川、石田、上田程度の左腕でも阪神に当ててきて全く打てない現実がある
外崎はこの程度の左腕なら長打打ってくれると思う
そもそもUZR1200の期待値が外崎は+20糸原は−20だから年間40失点変わってくる
>>63 6番の大砲が埋まればギリありだと思うけどな
理想は一番近本だけど
高寺は凡退の形がええから我慢すれば
長岡くらい打てるようになるかもな
小幡は凡退の形悪いよな
なんか我慢しても変わらん気もする
でも守備ええのは小幡なんだよな
>>46 長打がない友杉を二塁手で獲得してもなあ
二塁手はある程度長打がほしい
>>63 島田は本当に要らない
守備上手いと見せかけて下手
走塁上手いと見せかけて下手
非力単打マンでこれは厳しい
でもファームの成績見ると高寺そんな打ってないよな 小幡と比べても大分差があるように見えるけど
高寺も小幡もレギュラー掴むにはまだ少し時間かかるよ
来年勝ちたいなら補強しないといけない
>>45 源田の時も源さん源さん煽られてたな
もしかしたら平良も本物か?
>>68 そのへんはコツ次第でなんとかなるで
積み上げてけば
平良は下位で取れると思うし確保するのはありだと思うよ
>>73 源田はみんないらんて言ってたな 俺も言ってたわw
>>70 そうなんだよな
なにか欠点あるのかなとも見てしまう
高校通算31本
望夢っていう名前もええわな、夢がある ロマン高寺
>>71 自分はこの中なら内藤やなあ
高卒はすぐ出てこんから
今のポジの不足要素よりポテンシャル
とにかく右打ちの長打力
出てくる頃には大山も衰え来はじめてる可能性大やしな
>>74 そうなんだけど、阪神の外野専で上手くなったの居ないからなあ
高山、ハヤタ、柴田みんな下手なままだった
元内野やピッチャーの近本、サトテルは目に見えて上手くなっていったのに
>>71 浅野くんは重複 内藤くんは2位以下で中日が上位指名濃厚
松尾くんなら単独指名は濃厚
…ってとこかな?
島田はもう育てるような年齢じゃないからなぁ
打撃はともかく守備は育たんと見るべき
まぁ外国人外野に一人でも入れば島田はスタメン出るのキツイし出番はないな
浅野
突っ込もうぜ
甲子園のセンター方向のホームラン見たろ?
松尾は二遊間をどこまで守れるのかわからないので突っ込みにくい
もう外野のドラ1はええよ
近本佐藤はかなりのレアケースやから続けてると痛い目見るで
井上くんは補強くらいに思っといたほうがいいぞ
スペッスペだし一軍のたまを打てるようになるにも玉砕する覚悟で固定して使わんとうてんと思うぞあれは
ラオウくらいかかるかもしれん
中日は去年もそうだけど
長打力があるのを乱獲という方針だから
どうしてもうちと選択が被るわなあ
島田なら井上使ってほしいわ
もしくは高寺に外野練習させて使うでもええ
島田と木浪と高山はスタメンで見たくない
>>92 ブライト、鵜飼取って正木だけ指名しないのがよく分からんな
育てるなら下位でイヒネ獲ってみてほしいな
まさに素材型
大山のときは一年目から初級でストレート合わしてたからね?
大卒だけど
スライダーを打てるようになったのはその後の努力だけど
前川くんは一年目から一軍の変化球合わせてたしストレートにもついていってたからすごい見込みがある
怪我がぁなければぁ
ブライト、鵜飼ときて内藤か 最下位やしそんな余裕あるのかな
>>84 U-18では木製バットに苦しんでた様相
個人的には少し評価落ち
浅野井上前川のファーム外野陣 打撃は楽しみだけど守備やらかしそう
正木てOPS0.86もあるんやな
打席少ないからもっと使ったら下がるやろうけど
>>100 あと一軍のストレート対応できるかだよな
大卒の目玉Pもあんまいないし
>>101 守備は我慢できるレベルまではなんとか上がるよ
外野はね
>>99 少し見てたけど浅野の守備はかなり酷かった
時間はかかるな
前川ものになりそうなんやろ?
ならもう外野はいらんやろ
>>61 セカンドが現有戦力でなんとかなりそうとかw
打撃は捕手陣以下やで今年
高橋、上田が出てきて
大野、柳、小笠原、松葉とで六枚先発は国産で揃ったからな
中日さんは
暫くは野手ドラフト継続でしょ
ホントここ数年でドラフト上手くなったよなwなにがあった?
巨人もあさのだろ?
大砲はガチであてるぞあそこは
あとエースは
井上
小幡
前川
高寺
中川
この中で1軍でレギュラー取れるの一人出てくればOKで
二人出れば最高よな
2020年のときは小幡と井上しかおらんかったわけやし
去年のドラフトで指標の良い高卒二人取れたの大きいね
阪神
捕手 .216 出塁率.283 OPS.551
二塁手 .220 出塁率.264 OPS.545
>>111 大野、小笠原が打てないのは仕方ない
今トップクラスの左腕だからね
阪神は上田、松葉クラスも打てないから酷い
この辺はヤクルト相手ならただのバッピなのに
ほんま今年の浅野松尾内藤三人を
うちの編成がどう評価してて、ドラフトでどう動くかは
むっちゃ興味あるわ
中川がおるから松尾の評価は下げてると見るけどなあ
>>114 松井みたいな中距離っぽいよな
十分だけど
内藤は井上と同じ道を歩む可能性がありそうなのがどうなのかな…
矢野ドラフトって高卒好きだったよな
割と育成も重視してた
井上パワーだけならテルに勝るとも劣らないんだがもったいない
松尾とか絶対いらんわ
コンバートするほどの打力ねえよ
>>124 本人嫌やったらしい 高校生ドラフトした時世間から褒められたけど内心即戦力欲しかったって言ってたw
西純が仮に野手転向してたら今頃余裕でレギュラーだろう
今年、西純クラスの打者は居るのかな
>>124 2019年とか編成に従ってたくさん高卒取ったのは評価できるわ
個人的には浅野くんよりも日航石川の内藤くんを指名してほしい
たぶん伸び悩んだ際にはとらせんでは「右の森田一成」って言われるやろけど (苦笑)
浅野はU18で相手のレベルが上がった時にさっぱり打ってないのが印象悪いよな。1番対応してたのは内海で松尾の方がまだ打ってた
巨人の坂本て将来30本打てる素材て評価やったんかな
>>132 松尾も最後の韓国相手に3安打しただけでは
>>133 でもピッチャー別に要らんのよね
2軍に桐敷、森木といったトッププロスペクトも控えてるし
桐敷、森木を明確に超える候補なんて居ないだろ
>>128 まあドラフト好きではあったよなカンペなしに指名した全員を熱く語ってた年のもあったしw
どのみち野手は即戦力にはならない
せめて外崎か中村取れなければ優勝はないな
>>136 スパイス時代なんか逆に育成には無頓着やったのにな
矢野は自分のときにドラフトで取った選手よく使ったよな
矢野って金本の参謀でありながら金本の采配や選手起用には疑問を感じてたのかな?
大阪桐蔭 恵体 右打内野手 大学卒だから育てるの下手な阪神向き
阪神のセカンド山田誕生か
井上て軽く振ってるのに飛距離が異常にでるイメージ 目の錯覚やろうけど
井上もそろそろ来年辺りから結果ださんと
24歳辺りで首切られるで
広大は木製バット使用には何の違和感もなかったよな
ただバットに当たるかどうかが問題であって (苦笑)
>>71 内藤>浅野
松尾は打撃がそもそもあまり期待できないのに身体能力が抜けてるわけでもないから魅力感じない
>>150 原口の起用法で対立してたやん
金本に嘘付いたりして笑
北條も金本は強く振る方針で矢野は単打マンにしようとしてたり
阪神スカウト「1位指名は新監督の意向」で注目された岡田彰布氏のチーム改革発言
「外野は1枚右の外野手が欲しいな。日本人でも今、右がおらんやろ。しかも高校出のレギュラーがいないのは阪神だけ。ヤクルト見てみいよ、長岡(秀樹)とか高卒3年目やん。開幕からずっとスタメンやで。やっぱり高卒選手がクリーンナップを打てる巨人とヤクルトは(強い)」
昨今の阪神スカウトがよく口にするのは「1位指名? 新監督の意向です」のセリフ。
阪神スカウトの本命が浅野だとすれば、新監督は「やっぱり、岡田氏」という見方もできる。今後、岡田氏の言動に注目が集まりそうだ。
>>150 金本と対立したから
ヘッドから2軍監督に左遷させられたんやろ
高卒のクリーンナップがいないから弱いとか関係あらへん
打てれば大卒でもええし、強いし
岡田岡田いわれると藤川監督見たくなる
メジャーのとこ勉強して新しいことどんどん挑戦してくれそう
最後に今岡に解説させたサンテレビは
何か情報をつかんでいて起用したんだと思うのだが
矢野も中継ぎ壊してる定期
どの監督がやっても中継ぎは壊れる
>>151 >阪神のセカンド山田誕生か
ここだけ切り取るとヤバいな
球児や鳥谷を監督させたいなら、どんでんじゃないと入閣せんやろね
それ以外だと監督になるのが遅れるか、ならないかもしれない
>>158 あーやっぱりそうなのか。
鳥谷や藤川を後継にするなら、どん様以外はあり得んしな
2003年05年優勝時の生え抜き監督がおらんのは
そろそろあかんやろとは思う
コーチとかの経験無しで監督とか危険すぎる
落合とかは稀やわ
もう毛がほとんどない人に「生え抜き」って言ったらアカンw
福留や青柳も
年寄りとかいらねぇからほんと
時代逆戻りするだけだから
他のチームはどんどん進化していくのにうちだけ逆戻りってばかやろ
星野さんとかの名勝ならわかるけども
平田も十分お年寄りなんですが・・・ どんでんと1つしか変わらんよ。
今岡はマホー改名とかもう胡散臭さが否めないし、
外部招聘なら緒方孝市一択
万が一平田になるんやったらアホらしいて来年は試合見いひんな
ええ加減フロント解体した方がええわ
ほんまにチームを強化したい意欲を持った人間を揃えんと
平田がやるくらいならスパイチュ再登板のほうが面白い。
まぁ勝てる監督ではあるからね。
>>174 失敗したよなぁ、兄貴のイメージだけで監督させたらただの未熟者でした笑
藤川は解説が理論的やから監督向きとか?笑
監督について今確かな事なんて無いから感情動かすだけ損よ
改名する人間って宗教じゃなくてもスピリチュアル、
占い、風水こんなんを信じてるしな
マホーとかヨウダイとか 変な改名する人間は
変な占いとか胡散臭いやつが取り巻きにおる。
矢野で懲りたやろ
>>184 岡田は昭和で野球感が止まっとるのは解説聞いたらわかる
藤川は新しい野球やりたいのが全面で伝わる
補強はすると思うけどな
直近で改名、スピリチュアル見せられたら
そりゃ不安になるでほんまw
野球にスピリチュアルはいらんと思うけども
化学否定する考え方もいらんよ
だから根性の岡田は解説でいいよ
>>98 あそこ投手の次世代素材普通に足らんよな高橋以外の若手全滅しとるし。
実は投手こそが弱い
イメージで過大評価されてる
逆に野手言うほどアカンくない思う
改名位は別にええやろw
心機一転いう気持ちとかもあるやろし
改名と宗教を結び付けるんは違うやろ
キモさがあるのは否めんね改名
ま余程のカルトでなきゃ平田岡田よりはマシだが
順位も決まって消化試合しか残ってなかったらもう新監督の発表するのん?
何だまた高卒高卒言うアホがいるんか
いい加減しつこい高卒好きなら893球団のヤクルトのファンになってろよ
大卒でも打てればいいわ
関本は改名したけど、まぁ字を変えただからまだグレーに近い。
濱中もひらがなにしただけで、今は「治」に戻してるな。
>>188 昭和感とか感覚ではなく具体例で言ってもらわないと…レッテル張りみたいに見えるよ
あと藤川の新しい野球ってなに?
親が阪神好きだからって自分が「甲子園」とか名付けられたら改名してるわ
>>183 タイガース党ナイターと解説日を分けたのは
サンテレビの配慮とみてる
改名する人って宗教絡みだと思う
今岡はねパーフェクトリバティーかどうかは知らないけどね
>>200 マツダの試合は雨天振り替え試合
その時も今岡出演日だったような・・・ 単に契約の問題でしょ
>>201 ニュースでヤクルトの中継ぎ改革をほめてたよ
ダメージのない中継ぎ起用だって
メジャーでもやってるらしい
ちなみについったーで岡田は6連投させる宣言した
アンチどんでんは昭和野球とひたすら連呼してるけど
解説聞いてる限り普通なことしか言って無いと思うけどな
言う事とやることは別になるかもしれんが
まあ中継ぎ負担はヤクルトより阪神のが軽いんやけどな
岡田は監督やってた時でもアンチなんていたし、今でもいるんだろ
>>205 俺等と考え方が一緒なのがやべーんだよ
人生野球だった人間の本音と
見てるだけの俺等が思考一緒なわけねーだろ
気持ちいいこと言われとるだけってわかれよ
つか最大のマネジメント()は先発がイニング食うことなんだよ
コレに勝るもんはない
まあ嫌いな事は十分に伝わるんだけど
言っても何か変わるわけでもなし他人にそれをそこまで押し付けんでも
別に誰が監督やっても文句言う奴なんて当たり前だけど出てくるからな、気にしてない
もしかして今日ヤクルトが優勝決めないと27日以降に目の前で胴上げ見せつけられる感じ?
ヤクルト全力応援やなこれは
>>209 イニング食うのと引っ張りすぎとはまた違うけどね。
阪神はやや引っ張りすぎの傾向。
スパっと代えるのができない球団
>>213 2002年は目の前で胴上げ見たけど翌年に優勝した
まあ見るのも良いんでないの、なんか悔しさとかをね、はっきりと自覚してほしいわ
>>204 メジャー野球な、先発中4日で回すメジャー方式があっての中継ぎ起用やと思うけどどうなんやろな
それだけで一概にええとは言えんかなぁ
例えば昭和の走り込みとキャッチボールを重視してた阪神の主力と否定してメジャー方式を採用したら藤浪
結果は言うまでもないと思うが頭から古いからと否定するのは老害どころか脳死やろ
若い方がええいうても例えば球児なんかはアメリカをちょっとかじっとるから多少の野球用語を知っとるだけやからな
それを使うとニワカ連中にはいかにも現代野球に精通してるような印象を与えるけど中身は大したことないわあんなんw
>>217 解説も中身ないし、金本をちょっと柔らかくしたようなもんだw
本当に打てない1年だった
本塁打は阪神の倍あるからな巨人
別にどんでんでよくね?
ぬるま湯でだらけきってるし厳しく練習させたらええやろ
岡田の解説聞いてたら嫌い言う人はいるだろ
俺は好きだけどな
中継ぎ運用もそうやけど
枚数の方が気になったわ
今年は揃うのに時間掛かった
桑原、スアレスみたいなん毎年取ってこないときついわ
成らん前から監督批判じゃ先が思いやられるわ大体平田の何がアカンのか具体的に出してから批判せえや
俺は現役の頃から平田大好きやったわ バッター平田の時監督が出てきて代打を告げられてニタニタしながら
ベンチに帰っきてるとベンチから川藤が何笑とんじゃ怒らんかいと怒声を飛ばしたん思い出す懐かしいわ
万が一サトテルが阪神じゃなく巨人に入団してたら、岡本が不調の時みたく、サトテル巨人ファンにボロカス叩かれてたんかな?
岡田って別に選手にアドバイスとかもしないし怒らないとか鳥谷が言ってたけどな
何かコーチを怒ってやらせるとかみたいや
高寺は体力不足なのか夏に弱い。
夏に集中的に成績が落ちるから小幡より成績が悪いように見えるが、トップフォームの時を見れば小幡より内容で上回ってる。
アサ芸の妄想記事をベースに
自分の妄想を展開しまくる暇人キツい
>>222 愚痴言うんが嫌いって人はいるだろうね。
自分は藤川の喋りまくる解説のほうがちょっと嫌かな。
>>216 ヤクルトは一位ですよね
阪神は5位ですよね
強いチームのやること真似することの何が悪いんですか?
あとそれいうならメジャーでメジャーの選手はバリバリやってるんですけど?
藤浪という特例だけ上げてひはんするのはとうなんですか
あとソフトバンクも筋トレに変えましたよね?
>>213 眼前胴上げでCS絶たれる方が俺たち野球の終焉にふさわしい
藤川とか赤星はなあ、話が長いからうっとおしいねん
監督したらどうなるんか知らんけど
片岡時代より得点の取れない超積極的野球はなんとかせなあかんと思うよ
星野が改革したフロントを糞フロントに戻した岡田が今さら監督してもねえ。
》226
岡田は優秀なコーチほど辞めてくというパターン
無能で岡田の叱責に耐えることしか出来ないやつしか残らない。有能な奴は反発して辞めてくんや。
現代なら藤川か赤星か鳥谷だろ
他球団からなら優秀な監督経験あるのがいいだろ
俺は赤星がいいと言ってる
もれなく井端がヘッドでついてくるから
>>218 じゃあ岡田は中身あるんか?
小学生の感想とレベル一緒やぞ
人間の事話してるからこうやって悪いとこなんてどの人でも挙げられるもんなw
結局その人の好き嫌いのみであいつは監督としてあかんとか言ってるだけになる
赤星が監督したら微妙な打球に「入ってねーんだよ」って言いそうw
改名で言えば上田二郎が二朗とか次郎とか何回かしてたイメージ
子供の時でよく覚えてないが
>>229 まあ俺も喋りまくる解説は好きではないわ
岡田は
ツーストライク追い込まれてからピッチャーの決め球を打てという理屈がほんとしんどすぎる
大山とか真面目だから言うことそのまま聞いて成績すごい落としそう
大山は初球から振っていく打者だからその特性に合った打順を考えようという今岡の言ってることが理にかなってる
(別に自分は今岡を推してるわけではないけど)
>>220 どうせ誰でも一緒になんやから、タイガース愛が
一番ある人でええわなw
どんほどタイガース愛がある人間おらんしなw
昭和野球や現代野球やて単に年齢で決めつけとるだけやろ
若かっても現代野球に全く付いていけてない奴もおるし逆もある
先入観で語るな
あっ今岡さんもいいな
なんせロッテで色々学んでるしな
変顔で右下に著作制作NHK っていう静止画
あれまた見たいなww
>>219 ホームランもそうだけど二塁打の少なさが致命的
じゃあ極端に出塁するチームなんかといったら全然そんなことないし打撃のアピールポイントがチーム全体でなにもない
>>244 愛でいいならファンでええやんけ
様々な要素が必要不可欠だから慎重にえらばなあかんのちゃう?
誰でもいいからはよ教えて
まあ個人的には岡田か今岡で良い
>>230 投手陣はヤクルトの方が上なんですね
知りませんでした
阪神は筋トレもしてなかったんですね
てっきり筋トレ位はしてるかと思ってたけどしてなかったんや
藤浪は阪神の伝統的な調整を完全無視してコースで勝負できない投手のままだけど
昭和とか古いからが理由で全て否定するのは違うと思います
>>245 70歳の野球見てるだけで野球わかってる気になってる親父が大共感してんだよ
それだけで昭和感ってわかるわ
順位によって決まる とか書いてた記事あったけど
1年もあったのに人選が右往左往してるほうがおかしいんだけどな
Aクラスなら平田、Bクラスならどんでん(もしくは外部招聘?)か
岡田が監督したら打順論争が矢野より激化しそうではあるけどな
だいたい令和にもなってよくたかが監督で煽り入れるほど熱くなれるな…
結局戦力だとどれだけ見せつけられたか…
ま、矢野の集大成野球でBクラスになっとるんやから
矢野のやり方は間違いやった事やしな
平田はモチベーター型かなあというこれまでの印象だから
現代野球理論しっかり持ってる人との組み合わせが必須やろなあと思ってる
カツノリってどうなんやろねー
>>254 何で?もうやる前からだいたいわかってるやん
あと打順はそんな動かさないしポジションも動かさない
>>250 俺は岡田監督で今岡ヘッド
藤川二軍監督で鳥谷を守備走塁コーチやな
もしくは平田ヘッドで今岡二軍監督だけど
岡田平田を並べると新しい相乗効果は見込めんから良くないやろな
>>251 なるほど
つまり筋トレもキャッチボールも走り込みも大事だってことですね
で投手起用の話に戻りますけど
ヤクルトは終盤投手崩壊しかけましたけど立て直しましたよね
投手起用は上なんじゃないですか?
>>255 まあピッチャーさえもうちょっとまともな年なら真弓でも優勝できてるしなあ
岡田が監督何て99%無いのわかりきってるやんwww
>>255 得失点差みたら矢野がゴミなだけというのは理解できるだろ?
普通の監督ならBクラスはありえん悪くてもAクラスか2位
ドラフトが20日だから
10日くらいには、シン監督の発表があるかな?
岡田が監督になったらライトかレフトに高山が固定されるのか
胸熱だな
>>262 引き継ぐところは引き継ぐべきだけど
岡田は昭和だけ見て全否定してるわ
もうお年寄りになって柔軟な対応ができんのよ
昭和以前に自分の考えに固執しすぎな傾向を感じる
>>267 たぶん岡田でもしばらく使って諦めるだけだと思うけどな
平田の何があかんってずっーと阪神の内部いるから人脈0なところ
また無能OBの天下り内閣になるぞ?
フロントが外部からコーチ呼ぶなら平田でも歓迎するわ
>>258 岡田ってそんな動かさなかったっけ?
それならいいが
つうか何で岡田が監督やるみたいな、流れになってるんだ?
>>260 起用法は高津の方が上なのはどう考えても間違いないでしょ
当然矢野と比べてうまいという話だけど
岡田と比べて高津の方が上と藤川が言ってたんですか?
岡田を否定するために高津を持ち出すのは違いますよ
この何も決まってない事で喧嘩するの不毛にも程がある
ニヤニヤしながらもったいぶらずにさっさと発表せー
>>269 なんにせよ俺なら高山使うとか言う人に監督なんかやってほしくないんだよね
あと頑なにファースト大山サード佐藤推しなのも気に食わない
まあ監督するなら阪神だけの平田は間違いなくさせたら駄目
今岡か岡田か赤星か藤川この4人の中のどれか
平田になったら優勝は無理
>>274 岡田 投手を6連投させる(ツイッターで発言)
藤川 ヤクルトの起用を褒める(ニュースで発言)
そらヤクルトを否定してる岡田とヤクルトの比較になるでしょ
>>267 岡田は悪い時の高山を代打で出てきた時は全否定してたけどな
結果サヨナラホームランだったが笑
でも確率的には岡田の方が理屈はあってたけどな
岡田は
ずっとテレビで試合見てもらってそれ見ながら喋ってもらって、その要点を職員がまとめて試合後首脳陣に届けてミーティングの一つの材料にしてもらう
そのぐらいがちょうどいい距離感
平田も嫌やがそれ以上にカツノリがセットで付いてくるんがさらにいらん
野村一派は排除したい
最悪平田になってしもてもヘッドには高代とかそれなりに経験ある人間を置かんとアカン
平田監督
カツノリヘッド
鹿取投手コーチ
武田投手コーチ
広澤打撃コーチ
三輪バッテリーコーチ
鳥越内野コーチ
中村豊外野コーチ
筒井走塁コーチ
もう全員明治大で固めろw
自分の考えに固執する人は器がせまい
だから優秀な人が逃げて無能が残る
自分の考えをそのままやってくれる脳死の人しか必要としないから
平田とどんでんが1歳違いのお年寄り ってみんなわかってるのかな?
まあ平田さんか和田さんは確定だと思うわこの流れ
つまり、来年セカンド糸原だけはなくなるってことや最高やん
来年は高寺に1年間くれてやりゃいいよ
高寺は必ず大成するから
あと、浅野獲るって言ってる奴らはセンター守れないのだが?といいたい
レフト前川、ライト井上がいるのに浅野獲る意味あるなら是非教えてくれ
自分の意としない監督が就任したなら「阪神はもう応援しない」とか「来年は見ない」
って言うヤツがおるけど昔から阪神を応援してる立場として
「勝手にせぇや!」
と思うけどな
そん時そん時で阪神を応援するのが自然であってそもそもそんな輩は阪神ファンであるかどうかも怪しいわ
>>285 ほんまや
監督なんか好き嫌いあるんやらから
誰はあかんとか長々とやるのは固執しすぎてて器が狭いわな
>>243 落合も決め球打ってがっくりさせる言うてたわ
実際阪急の山田が落合は俺のシンカー狙っとると言うてた
これで決め球を投げにくくさせるって駆け引きの部分もあると思う
>>286 巨人の原は辞めるんかな?岡田のひとつ下だ
>>279 6連投とはどのような状況での話ですか?
負け試合や大差が付いても6連投なら頭イかれてますね
岡田が6連投をするとい言った状況を説明してください
そうじゃないと分かりません
ヤクルトの起用を褒めるのは単純に褒めてるだけで、それを利用して岡田を叩くのは違うと思う
岡田は嫌だけど
チームは応援する
クソ采配かましたら叩く、いい采配したら褒める
それだけや
岡田は阪神ファンのおっさんのまま全うさせてやろうや
現場経験してて現場ならではの現実を直視して色々苦労したはずやのにあの居酒屋解説と批判一辺倒のコラムはそら監督として期待されへんて
>>289 言われると思ったけど
それ認めるならコーチが逃げた岡田は器狭いってこと認めたってことだからな
奈々チュッは別に監督してもいいけど
こいつは打撃コーチがいいわ
俺が器狭いのはわかっとるわ
岡田が狭いって言っとるんや
スパイチュは選手見に行ったりしてるから
現場じゃなくGM職になるのかな。
>>290 まあ個人としてはそのスタイルを取るのは全然構わんけど
指導者になった時に選手に押し付けるのが良くない思うんよ
向き不向きってもんがある
佐藤義則って岡田とうまくいかなくて辞めたのに
YouTubeで阪神のこと語ってるなあ、でないと見てもらえないからか
和田は刺激というスパイスだって必要かもね〜
って歌っとるからなw
>>301 今岡もチャンスになったら相手ピッチャーの決め球を狙って打つと言ってたわ
まあそれ出来る人あんまりいないと思うけどな
矢野こそ
スカウト特任マネージャーとかポジション作って残してほしいわ
戦力になるやつを当てとる
何が一番腹立つて17年優勝出来てへんのに未だに球団の傀儡を監督にし続けとること
平田なんかその最たる例でフロントが扱いやすい人間やからという理由しかないからな
球団の連中はチームの優勝なんか微塵も考えてないんだけはよう分かる
>>290 来た球を打つだけなんて天才だけが出来る技やからな
頭使ってたら落合や岡田みたいな読みあいになるわ、福留もそうやな
初球からストライクを振るだけなんて野球してたら追い込まれたら終わり
>>305 でも層化枠使って鈴木みたいなん2位指名したやんけw
あかんあかん
今の阪神の陣容なら
コーチやりたいって人は結構おると思うなあ
一軍二軍ともかなり若返って二軍にプロスペクトも出てきた
課題も結構明確、編成もやりやすい
1年契約なら岡田でも平田でもいいよ
結果出なきゃ1年で追放で
>>293 今の時代4連投させたら休ませるのがセオリーだけど
勝てるなら6連投させるって言ってたよ
勝ってる勝ってない関係なくローテーション組んでたのがヤクルト
お陰で投手崩壊してない
創価はあんま関係無いやろ
普通にドラフト候補が出てくる強豪大学なだけ
門脇だって外れ1位で消える予想する人もいるくらい
矢野はもう球団業には残らんだろ
なんかやりたいことあるとか言ってただろ確か
鈴木サトレンは2軍でも全然アカンっぽいな
故障でもしてるんか?
>>305 矢野はスカウトなんてやってないけど
今からスカウトさせるんか?
矢野はくじ運が良かっただけやぞ
決め球へいへいカモン!投げれるなら打ってやるぜ!
多分主軸はこれぐらいのタマじゃないとアカンのだと思う
>>306 平田でファームながらチームは2年連続優勝目前って事を知らへんのやな w
ただのクレーマーか w
まぁスカウト会議に矢野を出席させるくらいでええやろ、実際にやってもらう仕事としては
決め球を狙って打つとか天才しか無理な技だわ
今の阪神にそれできる選手近本くらい
それ以外は無理
佐藤は結局567に1度もかからずシーズン全うか。
やっぱりコイツは大物や
あれだけベンチでノーマスクだったりの所を映されてるのにw
>>317 二軍でなんぼ優勝しようが関係あれへん
平田みたいな事なかれ主義の人間なんか一軍で勝てるわけない
矢野だって2軍監督時代の成績は良かったんだから何の参考にもならない
>>322 もし平田が一軍監督なって、優勝争いしようものなら手のひら返すんやろ?www
>>321 丈夫な近本ですらなったのにテルはどうなってるんだろなw
平田だったら何が良くないかって言うと誰も他に監督やってくれる人が居ないってことだしな(岡田は除く)
>>317 二軍で優勝するのなんか何ひとつほめる要素ではないかと
勝った方が良いと言うかもしれないけど全く勝つ必要はない
二軍なんて育成調整だけが目的やから
目的を達成してるなら全敗してもいい
>>327 伊東勤も売り込みかけるくらいやりたがってる
仮にフロントが優勝考えてないとしたら一生懸命やってる選手に対してこれほど失礼な事も無いよな
二軍優勝=采配優秀みたいな考えをフロントがしていたら終わり
準備期間が1年近くあって平田はないわな
候補は今岡か緒方しかないな
>>323 アホみたいに盗塁数だけ増やして結局勝負所の走塁が何か退任直前まで分かりませんでしたって感じ笑
意味不明なところで走らしたり勝ってる時だけイケイケでほんま無意味やったなぁ笑
>>335 てか本人が1軍監督はやりたくないって言ってたし
ソースは不明
平田ってマジにどこからいつ出てきたんだw
岡田を嫌がる人にも言えるが不確定な事で感情を乱すなんてこんな人生無駄な事ないだろ
新型コロナにかからない佐藤はそれに強い耐性持ちなんやろか
ほんま虎風荘にいてならんのは驚愕よ
今年優勝は間違いなくフロントは狙ってなかったはず
サンズの代わりがロハスということからしても明らか
選手に失礼だわ外国人とれやと俺は言ってたのに
>>331 チームを強くしようと考えてる時は明らかに雰囲気違うかったよな
野村とか星野の時とか
今はどうかなぁ、全くその時の雰囲気ないよなぁ笑
個人的には新しい風が吹く方が好きやから今岡に監督をしてほしいねんけど…
監督一人で采配振るえるものでもないし…
優秀なブレーンが今岡の元に馳せ参じて来るのか?
それが叶えば来年は楽しみ w
矢野は辞めたら法人会やソーカの広告塔で忙しくなるやろ
矢野は最初から希望的観測采配とか感動ポルノ采配とか言われていたけどそれが4年間監督やっても勝負所の大事な試合でもそれが一切変わらないのが辛かった
本当采配面は全く成長しなかった
平田に監督依頼のソースは、だいぶ前のサンスポのアイツやろw
>>330 そんなの初めて聞いたわw
やってくれるなら見てみたいが
>>340 逆に言えばそれが救い。新監督にはご祝儀補強あると思ってる。
>>342 ロッテの二軍監督やって何か結果残したっけ?
逃げるように辞めて阪神に泣きついた感じなんだけどw
平田ってファームで未だに見逃し三振で懲罰交代させてるしな。
矢野以上に出塁率軽視の野球がみたいならどうぞ
>>341 そら90年代暗黒時代と違って客入っているからな
>>330 マジか
やる気満々の人にやってもらいたいね
今年の指標枠である吉田を獲得しろ
サードで育てろ、体もヒョロヒョロじゃなくてがっしりしてるし1位で獲得してもええやろ、それか2位や
リーグが弱いだの言われてるけど吉田宝くじ買ってもええやろ
渡部ですら西武の1位なんやからな
吉田賢吾(4年春まで)
ops1.163 bb/k3.3 三振率3.5%
渡部健人
ops.929 bb/k1.2 三振率19.5%
>>349 みのさんして何とも言わない指導者こそ不自然やと思うけどな (苦笑)
監督の集大成でさ
得失点差リーグ1いいのにBクラス借金だもん
采配成長してなさすぎだわ
藤川か今岡がええわ…
緒方がきてくれたらフロント本気出したと思う
見逃し三振でも内容によるんじゃないの
難しい球には手出して糞甘い球見逃していたとかならあかん
育成目的の二軍の指揮と
勝つことが目的の一軍の指揮で言うことが変わらんとかいう単純な思考回路の方がこええわ
>>345 ゲンダイや文春やらの記事は越後屋から仕入れてると思う
平田がいいとかじゃなくて
平田で繋いでファームで育てろってことちゃうんか?
岡田はやべえだろ
高卒2年目世代ファームOPS(100打席以上、OPS.600以上) 9.22時点
イースタン
.935 長谷川信哉(西)
.752 西川僚祐(ロ)
.738 中山礼都(巨)
.731 秋広優人(巨)
.725 山本大斗(ロ)
.719 小深田大地(デ)
.705 山村崇嘉(西)
.691 仲三河優太(西)
.642 入江大樹(楽)
ウエスタン
.723 高寺望夢(神)
.695 二俣翔一(広)
.620 来田涼斗(オ)
.600 笹川吉康(ソ)
ここまで見て思うけど結局監督論ってその人の野球観に合ってるかどうかなだけだな
結論ありきで後からここがあかんよねって出すのがみんな同じ
岡田が一軍監督なったら、絶対優勝出来るみたいな考え、やめといた方が良いぞwww
高卒1年目 2軍 打撃成績
50打席以上 9.24時点
打率/本塁打/OPS/三振率
ウエスタン
中川(神) .289 3 .818 .227
池田(オ) .240 4 .668 .205
前川(神) .220 3 .713 .068 ※44打席
前川(広) .184 0 .500 .172
田村(広) .174 0 .446 .252
星野(中) .158 0 .388 .298
味谷(中) .069 0 .215 .359
矢野かてファーム日本一からの一軍の4年間のこれやからなw
二軍監督での経験や結果なんか何の評価対象にもならんわ
さっさとBクラス確定したら監督も発表されるのに巨人が体たらくなせいで
高卒1年目 2軍 打撃成績
50打席以上 9.24時点
打率/本塁打/OPS/三振率
イースタン
滝澤(西) .250 1 .589 .167
有薗(日) .235 3 .680 .292
吉野(楽) .197 1 .527 .341
粟飯(デ) .186 4 .547 .362
村山(ロ) .173 2 .510 .375
阪口(日) .166 1 .414 .436
前田(楽) .149 0 .395 .375
>>353 その渡部がイースタンで打率1割なんやが・・・
最終戦の矢野罵倒大会のあとに出てくる新監督も
やりにくいだろなw
貝になってるどんでん、緒方、今岡 さぁ誰だろ
>>370 彼は三振率がちょっと高いね
吉田君の指標見てよ😤
平田はガチでパワハラでクビ1回
飛んでるし、
バリバリの明治野球はもういいよ
二軍で優秀な成績残そうが評価なんかする方がアホらしい
一軍の二軍なんか舞台が違う
2軍は相手が育成目的で打率1割台とか防御率5点台とか平気で出してくる環境だからな
監督監督言うとるけど新外人大砲にもしっかり目星付けとんねやろな?
3~4はちゃんと確保せえよ
訳も分からず5流リーグの成績だけ見てアホみたいに高額複数年とかせんようにな
2軍で打てない奴が1軍で打てるわけないんや
高卒野手やと一年目の成績でほぼ決まる
残酷な世界なんや、プロ野球の世界は
二軍ホルホルするまえに一軍で3年働いてください
それすら出来ない生え抜きが多いから梅野がレジェンド(笑)みたいな状態になってるんですよ?
>>379 前川くんは無理じゃないと信じたいけどな
とりあえず矢野のアホみたいに主力とか選手の守備コロコロ変えるようなやつじゃなかったらええわ和田でもええし
二軍で優秀な成績監督で残してる?
それがどうした?って感じだわ
大山 (左右左) こんなことする監督じゃなきゃ誰でもいいわw もう
負弓時代の西村じゃねーんだからさ
正木も慶応の呪縛があったが指標が良かったから
今の所そこそこやれてるやろ
リーグが弱いとあーだこーだ言われるが今年は吉田を宝くじで買うくらいええやん
二軍なんか平気で防御率ゴミと育成がでてくる世界
こんなレベルが集まってるとこで打てないようでは
一軍なんか無理無理
延長で6点取られるとか ほんと珍記録しか勝たん1年だったな・・・
しかも糸井の花道で何してんだよって
上位で指標良い大社、中位下位で高寺前川中川みたいな掘り出しもんが理想
大和とか西武滝澤みたいなショート欲しい
来年 西勇岩貞はいないと考えた方がいいのかなぁ?
そうなるとドラフト投手もいるね
極端に言えばドラフト6人獲るなら6人共野手でいいと思ってた
二軍の監督戦績なんてどうでもいいが二軍の選手戦績は重要だろ
>>388 CSはやってない
BSでやってるけど藤川球児の解説嫌いなんよな
投手は二保、守屋、小野、尾仲あたりは確実にクビ切られるだろうから
その辺の補充はいるわな。
岩貞が出てったらは桐敷及川がなんとかするやろ・・・(願望)
西勇は知らん
>>391 糸井はまだ試合に出られただけ良かったけどな
矢野は引退試合なのに球児が村田にホームラン打たれて試合出られなかったから
岩貞はもっといいとこで投げたいなら移籍するだろうな
ケラーいて浜地に湯浅に岩崎いるし
西勇は知らんオリックスの人間なので
災害時に備え!枕元に置いとく物2選
靴と笛らしいよ!!ヘルメットと救命袋あれば完璧!
靴は壊れたガラス破片等に使える!笛はタイタニック見れw
来年とか投手なら岡留とか活躍してるやろ
阪神は投手だとこういうの多いからな
>>400 巨人行く可能性はあるよな
残ってほしいけど
よっぽど投手崩壊してるチームじゃないと岩貞勝ちパにしないと思うが
結局、桐敷って中盤以降全然だったな。あれだけ矢野が重宝してたのに。
岡留や栄枝なんかは1軍上げても使わずじまいで下げたし
去る者は追わず来る者は矢野の推薦以外拒まず、だよw
岩貞は雑に使ってもいいや感が魅力なのであって勝ちパは違う気がするわ
本人は不満だろうけど
>>404 中日あたりが怪しいな。福も経年劣化でダメになってるし
もしくは先発で使われたら阪神やられそう
>>403 巨人はセットアッパーや先発も可能性あるからあるよな
中川も怪我前のいい時に戻るか分からんし
岩貞次第だわ
>>37 久慈が叩かれるようになったのは金本政権から
それまでは無風
>>408 あのうたれぐわいで冒険せんほうがええとはおもうけどな
阪神の功績はしっかりあるんだし
岡田なら平田の方がマシ
ってか外部から来て欲しいわフロントに物申すレベルでないとあかん
>>37 西岡鳥谷のドン引きuzrがネタにされてた気がするわ
尾仲返品するから大和返してほしいわw
ほんまひどいFAだったな。ここでは尾仲絶賛されてたけど見る目なさすぎでは?
森友哉獲得で梅干し、梅野ファン黙らせるのが最大の補強
>>408 あのさ心配してる人
とらせんにはいないぞ
出ていくわけないポジションもいいとこ与えられてるし投げさせてももらってる
それで出ていくとかアンチ増えるだけ
お金はだすだろ
パに行けば一時は通用するかも知れんがセリーグなら甲子園の恩恵受けるうちが一番いいからな
まぁよっぽど阪神ファンに怒りを感じてるなら出ていくだろうけど・・・
近本があかんなったとか言うてるやつはインタビューみてこいよ
>>421 阪神公式にスカイA生、ガオラ録画ってちゃんと書いてるよ
岩貞はそういう立ち位置でも無いと思うけど
阪神の選手の場合「どうしても優勝してみたい」って動機はありえるよな
森とっても守備で梅野ファンは黙らんだろ
中村は糸原ファンが黙るだろ
中村はタイプ的にセ・リーグの投手は合うで中村は欲しい
>>421 ひかりテレビのスカイAの番組表やと中継になってるで。後虎テレあるやん
森友はオリックスに行きたいんだろ?
オリックスは本当に阪神と真逆なチームになったな
>>111 大野雄大オワコン化してるし柳もあやしいやん
ラジオでも阪神の話題で候補の一人に緒方が上がっとると言ってるわ
どこから聞いたんやって話
森と梅野なら明確に使い分けできるから良いけどな
坂本と違って明確に強みがあるから
>>408 今の年俸1.5億やで多分Aクラス
人的補償に金銭補償もいるし
他球団は最低でも3年7億ぐらい必要だろう
>>130 これもせやし、最後の年で即戦力欲しいのに小園森木指名したのはほんまありがたい
まあドラフトの時点では辞めるつもりやったんかもしれんけどw
>>424 【解説】高代延博
【実況】中井雅之
【リポーター】桐山隆
実況はやっぱり中井だったw
森と中村もしくわ外崎が欲しいね
捕手とセカンドを補強したいわ
浅野あかん松尾あかんとか言うてるけどそもそも今年不作年って思い出そうな
将来伸びるかもしれない高卒野手入札ていいやろ
>>431 そんなもんスカイAやらサンテレビに出入りしまくりは
十分怪しいだろw あと謎の緘口令とか
>>438 奇跡起きてきてほしいねん!
今年で17年連続優勝なしやぞ!
>>435 ちなみにスカイAとGAORAは、大抵実況中井か寺西ばっかりやでwww
>>435 中井か寺西しかいないからねw
楠はクビになったし 桐山も実況はしないから
パワハラの緒方が良いとかとらせんも暴力容認になりましたか
Aクラスなら内部昇格かOB、Bクラスなら外部招聘とかまさかそんなことあるんかな
>>430 糸原派ともかく打てる内野は欲しいよなぁ
1軍半レベルの木浪がスタメンって他球団じゃありえへんやろ・・
>>440 奇跡を願ってるんか?
いやいいけど平田になったら落胆ヤバいぞw
>>428 関西に住んでるけど、地上波で緒方の話題なんて聞いたことないなあ
>>447 あー三宅きみひとさんね w
日曜日のMBSラジオの競馬中継にも出演中やわ
獲得できるか分からんけど騒動からのあのV逸見たら森友と外崎はやっぱり出そうだよな
源田本人さえ坂本の後釜として巨人とかにいそう
浅村は現実的じゃないしなぁ中村よりは外崎がいいなぁ
>>452 んーでもプロ野球選手30代入るとやっぱ色々と劣化してくるよね…
>>448 サブなら木浪はどこかあるだろうけど
普通にレギュラースタメンはないわな
糸原サブにすりゃ便利だわ
こいつサードできるし割かし代打でいけるしな
っていうか外野のFAは近藤隠れ蓑にみんな狙ってるのは西川だよなぁ
パワーツールは同じくらいだし
記事によると浅村は全力引き止め出てるから
出てこないだろ
>>447 ゴメン…
三宅きみひとさんはOBCの競馬中継やった
MBSの競馬実況は三宅しゅういちろうさんやった
>>459 金本福留糸井のおかげであんまそういうイメージがない
鳥谷ですら35くらいまでは戦力だったイメージ
>>455 だったら人的補償に1軍クラスは来ないよ
木浪って矢野が間違いなく贔屓して他の選手を押しのけてでも使って来た選手なのは議論の余地が無いと思うけど
成績みたら右肩下がりでキッついなぁ
>>460 木浪もサード、ファーストと便利屋でいけるけどね。
外野守れたらなおさら出番は増えそうだけど
浅村に3年15億くらいつまんかなぁ?
セカンド無理ならサードでもええやん
近本
中野
浅村
佐藤
大山
助っ人
糸原原口陽川エトセトラ
梅の坂本
p
優勝行けるって
そろそろ優勝させてくれよほんとに
理想は今日ハメが勝ってクソルトがずっと連敗、ハマスタで一回ドラにハメが負けて、クソルトが試合ない土曜日に読売がハメに勝ってクソルト優勝やろw
ほんで日曜にうちが勝って読売ドープが負ければ、うちはCS決定で誰も目の前で胴上げ見ずに済むw
これしかない
木浪って守備下手だし足遅いし打撃はウンコの一言
なんでこんなに推されたんだろ
いい所教えてくれよ逆に
浅村森なんか来る訳ないのに妄想しててもしゃーないで
村田さん送検されたって 手錠腰縄で
素直にごめんなさいって言えば今頃北海道で野球大会に出られただろ…
浅村だめなら中村はとれよ
ミート力的にパワータイプのパ・リーグより変化球でかわすセ・リーグは合うはず
中村は本当に欲しい
>>469 それぐらいなら楽天が余裕で出すだろ
楽天よりよっぽど出さないとこないよ
>>471 平田っぽいよな
谷本が今も監督人事に先頭で関わってるから
>>471 やっぱり緒方か?w 野村や銭一もよその人間だったからね
「今さら…」「どうでもエエわ…」
言うヤツがおるけど往生際の悪い俺は今日の中日×巨人は全力で中日を応援するで w
外様が行きたいと思えるチームになってると思うのか?
監督はクソみたいに叩くわ、生え抜きはチヤホヤするわ、外様山本ですら居にくいウンザリのチームになってますわ
そもそも平田なら漏れたら何がマズいのかよう分からんw
緘口令敷くってのはそれなりの人には間違いないでしょ
>>483 野球に限らず日本の企業ってどこもそんなもん
だからお前は就職しないんだ
ってのがよくわかったwwwwwww
岩崎、岩貞、西勇に引き留める金出すくらいなら浅村とか近藤の補強に金だしてほしいわ。
山本って居づらさ感じてんのかよ
割と使ってもらってると思うが
>>483 そういうこと糸井や西勇の前から言われてた
選手次第だから
ここで話するだけならいいだろ
>>486 次期監督の方へみんなの視線が行ってしまうと、
矢野に誰も向いてくれず悲しい辞任になってしまうからじゃね?
そもそも監督人事に取材制限するほど敏感なら矢野に頭を下げてシーズン終わるまで発表待ってくれと頼めば良かっただけではと思ってしまう
>>467 あれだけ超優先的に起用して今の成績ではもう見込みなしやろ
逆に北條なんか来年ワンチャン爆発する可能性がある
明らかに矢野の元ではレギュラー無理やったからな
>>435 うーわ中井かよ…
高代さんなのがせめてもの救いか
>>491 糸井来る前は外様たくさんいました
今とはまったく違います
野手は山本だけとかありえないですよ、まったく
>>492 辞める人にそこまで気を遣わんでも・・・
最終戦は罵声大会は不可避なんだしw
平田監督なら多少の首脳陣のテコ入れはするやろ?
打撃コーチが日高ではどうにもこうにも…(泣)
>>490 そいつの妄想やろ
山本が居づらいっていうのなら矢野のせいだし矢野がぶっ叩かれるのは当然ということだな
>>498 あの人って実況してたっけ?桐山と同じくレポのみでは?
>>499 完全にフロント手動になるのは見えてるけど本当にそんなに入れ替え起こるんか?
>>493 去年とんでもない中傷の嵐やったからな
一昨年は山戸がコロナ飲み会発覚!矢野辞めろって喚いてたし
>>435 素人実況中井
ウザいけど楠は技術はある
ずっと優勝できてないチームが生え抜きに拘る意味分からんわ
>>504 やっぱり楠さん失った損失はでかいわ・・・
まぁ本人が実況はもういいわって感じかもしれんけどw
FAは球団とファンの問題は二の次だろ!!プロ生活の環境とお金だろ?
>>490 ポカがあるけどあのネバネバは貴重
少なくとも木浪とかいうゴミよりまし
ヤスか北條が上げてほしい
>>496 いたとかいないとかではなくて
結局選手次第だぞ
社会にでれば野球以外でもそういうことはあるで
社会にでなよそういうこと言わないでさ
選手が来たいなら来る
評価と選手次第
偶然かもしれないが山本は糸井が一軍からいなくなったらガクッと成績落ちてミスも増えたよな
やっぱり生え抜きだけだと萎縮とかあるんじゃない?
戦力外からでもいいから外様野手補強した方がいいよ
>>501 してるよ
中井、寺西、村田て回してる
解説黒田か村田さんへのあたりめっちゃ強くてマジ腹立つ
てかクソドラフトの元凶解説に呼ばないでほしい
しょーもないパフォーマンスが売りの松田でもとるんじゃない?w
梅野のパフォーマンスだけでもウンザリなのに・・・
巨人時代もポカ男やったんやで糸井関係ないし偶然でもあらへん
>>507 ✕ずらそう
◯づらそう
知識がないのが丸分かりwwwwwww
お前はハローワークには行きづらそう
>>488 近藤巨人やろうなぁ
きてくれんかなぁ
一大山
三佐藤
右近藤
左助っ人
優勝できるかもしれんじゃん
今日ほとんどのタイガースファンはヤクルト応援してるだろうな
今日横浜が勝てばほぼ確実にヤクルトの胴上げは阪神戦で確定するから
>>518 スパイチュなら悪くないやん
平田なら地獄やでw
ホルホルってそうかだったんだな
無職ナマポでカルトって終わってんなw
西勇はガチで引き止めてほしい
ざきさんは出せば残るでしょ
岩貞はむずかしいよなぁ
残ってほしいけど
つか今年の内容なら胴上げ目の前で見せられた方がええやろ。
矢野が無機質な眼で眺めてる風景が思い浮かぶわ。
矢野がこんなにぶっ叩かれる球団にまともな人なら監督になるわけないだろ
近藤なら糸原のとこが近藤だろ?
嫌らしい打線になるな
楠の実況やインタビュアーは結構好きやったけどな
選手イジったり一丁噛みなとこは憎めんかった
また実況したらええのに
ABCの若手連中よりよっぽどおもろいやろ
ヤクルト「10月2日まで引き延ばしてやるわw」
だったらマジ最悪
よく胴上げ見て奮起しろって言われるけど今まで胴上げ見た翌年てアカン気がするんや
正直言うと優勝するなら誰でも良いよ!!!川藤でもwwww
>>526 もう中邨しかそれ系統の人いないね
とにかく面白くない人ばっかり
オガタはうるせーし
>>525 だよなぁ
めちゃほしい
3番埋まるだけでええんよ
>>529 ラミレスとの対談思ってるよりまともだったw
ヘッドはラミレスやってくれるってよw
>>523 俺も目の前でやってわくれた方がいいと思ってる
テル近本中野大山ののコアが刺激受けるだろうしな
>>473 朝5時から練習してるし
聖也も悔しい思いしてるし
ラミちゃん頭ええから絶対川藤監督無いのわかっててリップサービスするからな
>>526 俺はMBS派やからMBSの赤木アナや森本栄浩アナが実況しなくなったのが残念…
>>539 あれキャンプ限定やろ。
しかもその朝のメニューウォーキングやったぞ。んで6時半から優雅に朝食ビュッフェ
>>546 赤城誠は裏送りでまだやってる。森本も今年まででは?
どうせ二軍優勝手土産に平田なんやろ
もうええて矢野の失敗で懲りないフロントやから17年優勝できんのや
身売りしろ
CSのためにも仮に今日ハメが勝っても火曜水曜はうちが試合時間短く勝つて、裏でハマスタでハメが延長の末2連敗で胴上げやな
みんな微妙な気持ちで終わるw
>>386 西村は相手バッターを見てボール飛ばないように
入れ替えてただけだよ
もともとブラゼルが退場なったんやから
真弓のせいではない
ラミレスほんと賢いよな
YouTubeで球児と頭脳派対談とか銘打って動画出してたけど、話の内容のレベル全然違ったからな
>>555 広島もこの前センターとライト入れ替えやってたな
>>473 矢野の時にドラフト指名したから、矢野先生からすると生徒
ABCやと武周雄が結構好きやったけどな
知らん間に消えた
武や中邨雄二は阪神が好調低調の時で明らかに実況のテンションちゃうんがおもろかった
>>546 森本さんヤフーでやってる高校野球ブログ面白い
>>558 他球団もよく入れ替えやってますよ
オリックスもやってるし
中川なんか守備コロコロだ
楠さんとか武周雄さんとかが好きやったなあ
一方で伊藤史隆とかは何がいいのか分からんな
捕手森梅野
一塁助っ人
二塁浅村
三塁大山
遊撃中野
左翼助っ人
中堅近本
右翼佐藤
これで来年優勝や
>>563 シミズ、オガタ、エダマツ この辺は最悪だった
今の北條とか福井、山下あたりも面白くないし
広島出禁にされた元DV監督を推さないといけないスレになった
だからどことなく攻撃的なのか
今日の結果次第では阪神が優勢になるよな
ヤクルトは消化試合で横浜は巨人3位は嫌やから本気だす
>>414 平田とかフロントのイエスマンにしかならんやん
よく横浜に勝っていた頃の横浜監督待望するのもすごく面白いな、とらせん
散々バカにしてたくせに
>>572 それは坂本より西純の方が期待できるから普通
ABCの実況はうるさいだけ
解説にもっと自由に喋らせた方が良い
実況の解説者に対する問いかけのほとんどが必要ない問いかけやから
>>575 投手より期待出来ない打者をスタメンで使う価値あるか?
謎
消化試合に成れば村上以外休むかな?
談合しようケケケケww村上本塁打1本につき3失点貰うw
>>576 私情挟みまくりのサンテレビ橋本みたいなのが1番困るけどなw
8番投手って謎か?
坂本が投手より打てないんだから当然の策ちゃうか
新監督がいきなり鳥谷でとらせんが
「あんなにイヤそうだったのにおまえがやるんかい!」になるのを想像して心の中で笑ってる
自分から色々公約を掲げてノリノリの鳥谷
>>581 それどころかドラフトにも影響するわ
さっさと発表するのが1番いいんだけどね
監督監督監督監督
監督が主役にされる球団
鳥谷が阪神監督はツライと言うのは納得
>>583 糸井が就任で、お前かい!みたいなノリもありだな。
>>584 ドラフトに影響?
新監督にはもう打診してるやろしそれはないやろ
>>546 美藤さんも良かったなあ
得点シーンの実況は視聴者を気持ちよくさせてくれる
どうせ誰が監督でも叩くだけなのにお前らが新監督に期待する意味が分からんわ
金本とか矢野が入閣する前も優勝メンバーやし絶対有能や!みたいな風潮あったからなw
解説者にもリストラがあるんか知らんけど佐々木修加藤哲郎マイク仲田なんかは知らん間に消えたよな
>>583 鳥谷は騒がれるのが嫌だから
箝口令が出されたって事もありえるな
阪神公式Twitterがしれっと発表してほしい
10万いいねぐらいは貰えるやろ
>>590 金本なんか最初から自分はコイツだけはないわって感じで無能と思ってたけどねw
そもそも鳥谷って引退したらしばらく雲隠れしそうなイメージだったのにで出まくってるし
阪神と微妙な空気になったかのように見えて阪神とどんどん関わってくるし
以前の言動がアテにならないタイプだからな。やりたくなさそうな発言も
球団の箝口令に合わせてバレないようにしている可能性もありえる
わいは矢野は解説者の頃から嫌いだったしやる前から嫌だった
文句はたいして言ってなかったけど
>>596 それって逆にどんでんならコーチで入るっていう感じの匂わせにしか思えんかったけどね。
監督は叩かれるの見てきたからやりたくないは真意だと思う。
>>591 加藤哲郎は麻雀番組でたまに見ることあった
鳥谷が監督なんてあるわけないだろw
岡田が監督で二軍監督やらコーチならあり得るだけ
>>597 放送の中で「よっしゃー」とか言いまくってたな あいつ
>>583 鳥谷は再来年のパリ五輪の選手を取材する仕事を現在進行形でやってるから、絶対に入閣は無いよ
本人も楽しいって言ってたし、当分メディアの仕事をする
面倒だから宇津木監督でええよ!初の女性監督w怖いぞあの人
平田監督
藤川二軍監督やろこれが1番スムーズではある
だから平田みたいな小物ならわざわざ緘口令はいらんでしょw
マスコミもすぐ去って行くわ
鳥谷はコーチはともかく、監督は向いてないと思うぞ
選手に厳しく接することが出来ないやつは監督向いてない
>>590 金本は星野と重ね合わせて期待する人が多かったな
前年は9月まで首位争い、その前の年は日本シリーズまで行ったのもあったし
次期監督を賭けの対象にできたらいいのにね
IRできたらそこでスポーツベッティングも可能なんかな
鳥谷が急に阪神とヨリを戻そうとしてるのは
やっぱり、どんでんが絡んでるからとしか思えんけどねぇ
砂かけて出て行ったくせに。
梅野は調子乗るとダメなのはここ数年わかったから、森友哉で刺激与えてビッグマウスを抑えてもらわんと
優勝に向け抑え捕手やれ
平田ってコアな阪神ファン以外だと誰も知らないんじゃないの?他球団ファンはイメージできないと思う
球児とかは絶対関わらさん方がええわ
あんなん中身何もないで
>>564 CSと日本シリーズに弱いからいらね
守備悪いままやろし広島はもうええわ
>>614 明るくてよく喋るタイプだから知らない人でもすぐ馴染みそうやけどね
>>414 平田がマシはないわ
矢野支持派なんやな
>>616 メディアの方が「出て下さい」って頼んでるんであって、別に本人は何も擦り寄ってないだろうw
>>614 矢野ですら地味とか言われてたからな
平田とか野球マニアしか知らないんじゃないの
>>438 解説が良かったから()らしい
ジジイどもアホやろ
平田なら箝口令要らないとか言うが
シーズン終わってないのに新監督で持ちきりとかリーグに対する冒涜だろ
むしろ怒られて当たり前の案件だわ
巨人が勝つと抜けて負けると3チーム団子3兄弟なのねw
カッパも鳥谷と一緒で阪神に絡んできそうで嫌やな
そら阪神関連やと手っ取り早く金になるもんな
>>610 そら球団も本気で優勝なんか狙いにいかんわな
消化試合でこれなんだからw
>>614 北川がそのまま監督昇格するようなもんやろ
アホかよ
>>614 クソボールやないか!の人ってたぶん知られてるでw
>>621 わいはそもそも青木の対談見てたら、引退したら野球から離れるもんだと思ってたのさ
まあ引く手数多だわなあ
>>602 こないだ矢野解説時代の動画見たら、解説席でヒィーwとか奇声あげててビビったわ
ツーマンのピンチで能見が投げてるやつ
実況は興奮していますwとか言うてたけど半分放送事故やろ
新庄ですらあんなんやらへんやろ
来季NPB初の監督不在でスタートしてみてはどうか?
あとついでに4番も不在にしよう
>>625 シーズン前にオレ辞めるわのほうがよっぽど・・・
平田はセリーグの監督としては異質やな
選手としての実績の無さが
>>628 あれ10年前とかやろ
白井も平田も何年オン年
坂とかもはやいないのに
>>637 森木すげーってなるやろ多分
達とかボコボコやろ
平田とかでお茶濁すようなら、いよいよフロントが優勝なんて本気で狙ってないって明るみになるな
>>635 確かに
監督がキャンプ前に辞任宣言なんて前代未聞の発表をしてしまったのがそもそもの原因…
ビッグカス「飽きたから監督やめるわ。あと稲葉さんよろしくー」で全部吹っ飛ぶでw
阪神の監督人事出すタイミング 考えた方が・・・
どんでん以外なら監督誰でもいいけど、ドラフトのくじだけは矢野がひいてくれ
これだけはほんまに頼むわ
最後に置き土産してくれや、矢野の強運を
>>642 フロントが嫌がってる矢野にもう一年たのんますってお願いして、やむなく引き受けたけどもう一回はないからなってことでの退任発言やろ
フロントが悪いよフロントがー
>>647 途中休養もせずに最後までやるのもある意味悪質だけどな。
あの成績でな
矢野の辞める発言は記事にもなってた球団の金本に対する扱いとの差に対する不満とか
去年優勝を逃した事で阪神ファンに叩かれすぎたり例のアレでヤクルトファン他に叩かれすぎたりで
もうイヤになったんだろうな。ただでさえ阪神の監督は激務と言われるけど矢野は特に厳しかったのでは。
ゆっくり休んで欲しい。
チャールズも年寄りになってから国王になったし
平田も年とってから一軍監督や
てか63歳で再任じゃなく新監督って過去にもあまりないやろなw
まあとりあえず残り試合全て高寺使えよ
ついでにCS進んでも高寺一択だわ
>>649 身内に危害加えるぞとかはさすがにひどいけどね・・・
ま、でも好き勝手4年間やってきた結果だろう
>>649 不満があったなんてはじめて聞いたわ
今でも記事見れるのか
長期黄金期計画なら平田さんは悪くないがな
平田さんが3年かけて高寺、前川、中川に主砲井上を主力にする
小幡をしっかりとバックアップ要員に据える
あ
現場から長い期間離れて然もその間に新たな職務経験積んでもいない高齢者ってどうかな
岡田さんも前回とちがって今度はリスク高いかなぁ
>>649 もう阪神に近寄らなくてええわ
信心してろ
平田なんか2軍で誰一人野手育ててないのに肯定的な意見が出る謎
>>654 記事見れるかどうかは知らないけど
金本は最下位になっても契約を更新しようとしてた
(ファンに掴みかかりそうになってる動画が拡散されたので結局辞めたけど)のに
矢野は契約延長の話が無かったとか
新監督正式発表って、過去の監督はいつぐらいやったんやろ?シーズン終了してすぐか?
平田が一軍の試合でくそボールやないか!をやってくれんかなぁ
審判ほんま酷いの多いし
どんでんも青柳伊藤頑張って投げろとか言うとるし矢野と変わらんな
投げても負けるんやったら若手に経験積ましたらええのに
壊れるで
>>657 どんでんと1つしか違わないのにやけに推されてるのが違和感ある。
>>661 フロント工作員やろ
そのくせどんでんだけは猛烈に反対しとる
2人とも嫌ならまだわかるが
どんでんはオリックスであんな退任のされ方したのにまだ監督やりたいの?
>>664 昔みたいなあんなのをやったら大問題になるわ
次の監督が平田だったらがっかりやで
平田なら矢野を途中休養させて平田をお試ししたらよかってん
成績良ければ本採用だめなら他から選ぶと言う選択肢とれたんや
>>661 フロントイエスマンの平田とか来年も矢野の引き継ぎやんか
それこそオリか巨人に鞍替えするわw
>>669 そら(やりたい)そうよ。
ゴルフの予定キャンセルして組閣の準備に入ろうとしたら反故にされたからなw
今年ピレラは韓国のサムスンにて打率.344 ホームラン25本 打点100 (9/18時点)という素晴らしい成績を残しMVP候補にもなっています。
阪神「韓国MVPだと?よし!韓国から呼べ!」
球児はコーチならいいと思うけどな。現役時代も球児にアドバイス貰って良くなったって話たまにあったし。
平田は「クソボールやないか!」だけで評価されてるやろ
>>662 3年契約で1年延長したから4年目がある気がするけど
逆に金本はあと2年あるなかで解任じゃなかったのか
実際には金本は3年満了で終了だったのかもな
基本的に矢野批判ばかりしてる人は入閣したいと思っているのは間違いありません
若手なんか順調に育つかなんてわからない
わかることは大山近本中野あたりの主力が後3年くらいがピークってこと
この3年で優勝出来ないと若手の成長とか新外人とかまったく当てにならないものに縋るしかなくなって、いよいよ優勝が遠のくだけ
フロントはそれわかってるんかな
>>660 緒方「なんで俺が平田みたいなヘボの下で働かなあかんねん」
抗議内容が正しければ退場させられてもなんとも思わんけどなぁ
組閣の準備せなあかんからって言って、ゴルフの予定キャンセルしたどんでん
やっぱり憎めん人やでw
それでも不信感抱かずに阪神愛貫くとかそういう人好き
今年はだからゴルフ会食はシーズン中にやったんだな・・・
近本中野程度の成績でピークとか言われてもおまえらの成績がショボいからだろ?としか思わんわ
>>683 ほんとそれな
あと3年が勝負だぞ
補強しろガチで
>>613 ん?調子乗らしてた方が成績の良かったやろ
坂本とか意味不明の併用してレギュラー剥奪してからの方があかんくないか?
そりゃ実績無視でレギュラー剥奪されたらそんな監督の下でなんかやる気なくすと思うわ
>>683 分かってて欲しいわ
正直監督は誰でも良いよ来年優勝してくれたら
しかし島岡野球の継承者で監督になれそうなのは
もう平田くらいしかおらんな
広澤、武田とか監督無理やろ
>>686 和田のナゴド退場は今でも気持ちスッとするわ
15年以上優勝から遠ざかってもその責任を問われないもんな阪神のフロントは
その他苦労があるにせよそれを補って余りある居心地の良さだな
平田とか地味な奴監督にしないでくれ
ファン離れ加速するで
まだクセのある岡田のが華あるわw
>>694 だから平田押しなんやろ
楽できるからな、黙って言うこと聞いてくれてほどほどにやって客も入って言うことなしや
優勝せんかったら給料も上げなくてええしな笑
>>695 平田に1軍監督としての能力があるなら別に華がなくてもええんやけどな
残念ながら矢野と同じ感情で采配するタイプにしか見えんからな
しかし今さらになって岩崎の6敗が痛すぎる
半分の3敗くらいでも69勝68敗で貯金1だったのに
矢野の変なこだわりのせいで
プロは結果がすべてだから
来年優勝さえすれば監督は誰でもいい
名監督でも優勝できなければクソ監督扱いになる
スパイチュ和田再登板でもいいよ。
面白くなくても勝てばいい。
なんか補強にしてもやる気を感じないな、特に今年
2010年くらいの頃は金かかってた
>>688 中野は知らんけど、近本でしょぼいとか言われたら殆どの選手がしょぼいで終わるわ
あのWARは簡単に出せる数字ではないぞ
近本に八つ当たりするバカホンマうざいわ
ピントずれてんねんバカやから
岡田の時だって強かったけどつまらん野球って言う奴いたよ
だって判で押したようにJFKで勝ってたもんな
適当にやってるだけでも客が入るからボロい商売
フロントが本気で再建しようとしないのもわかる
>>702 下手にCS行ったら余計に補強しないやろ
現行の生え抜き育成路線でも十分戦えるってなるわ
巨人からFAで出て行った選手っていたっけ?トレード除いて一番誰も出て行かないチームのイメージ
ここ見てたら阪神の監督なんざ億もらってもやりたくねえわな
岩崎は耐用年数を既に経過したということなのか
そうであるなら情に流されずまたファンの批判を恐れることなく客観的な評価してほしいな
次期監督就任会見の時にフロントの責任者も同席して目標及び責任を明確にしてほしいね
大金はたいて補強しても優勝逃したら無駄金って叩かれるだろうしな
割に合わん職やで阪神の監督なんて
平田が監督とか来年からもぬるま湯に浸かります宣言してるようなもんやしな
まぁ優勝は数年諦めた方がええわ
>>701 あいつ、読売には全く勝てんからアカンわ
>>656 それ金本が3年かけて陽川江越横田を和製大砲に育てるって言ってたのと同じくルートたどるわ
若いOBを2軍監督にして経験積ませよう→分かる
それなら平田を1軍監督にしよう→!?
阪神の新監督発表時に、空気読まずビッグカスが「オレ辞めるわ」って言いそうw
辞任示唆した発言既にしてるしな。
矢野がどんだけ大金使って補強してもらったと思ってんだよ
野手以外補強じゃないとでも思ってんのか
FAだって参戦してんだろ
これだけ監督の話だけしてるスレはないわ
生え抜きに魅力がないのだろう
中日なんか星野でも文句言われ落合でも文句言われ
贅沢過ぎやねんwww
>>604 こういう全く想定してなかった人の名前見るの楽しくて好き
阪神以外だと西武と日ハムは監督変わるのはほぼ間違いない。
今日は巨人の負けに期待するゲスな見方しかできないな
でもまあ坂本のゲスさよりマシと思っておきたい
>>12 どうせ取るなら首位打者取ればええのに打率考えたらまあ無理やな
FAはもうしない方が良いんじゃない?
青柳、伊藤将、大山、佐藤輝、近本、中野のような主力から
才木、森木、西純や復活ぎみの藤浪が居て、前川中川髙寺あたりもプロテクトしないと
持って行かれるかも知れない。外人とアメリカ帰り(筒香とか)だけにしといた方が良い
監督のせいにするなら補強なんかいらないだろ
支離滅裂なこと言うな、とらせん
鈴木誠也が帰ってくる時は全力で行くべきだけどそれこそ巨人が全力で行きそうだしな
>>729 日ハムとしては新スタジアム開設シーズンに繋げる1年の意味では効果あった
リチャード27号打っとるなw
2軍も優勝できるんかこれ
>>616 そらいつの時代もメディアがオファーだせば、えらい金よ。
鳥谷はああ見えて年俸釣りあげて結構お金に執着してきたからな
バブルの頃、掛布も江川、同世代の解説者も甘い汁吸ってきたやろ
西武・松井カズオ 日ハム・稲葉
ここは外しようがないわw
>>713 去年の疲れか?ストレートが低めに集まらず
ベルトラインから下は変化球のみ高めはストレート1択
研究されてるのもあると思うわ
新監督が誰になっても、就任決まってすぐ文句言うの無しなwww
西武は監督変わるだろうけど、ハムは普通に来年も新庄だろ
フロントは切るつもりどう見たって無いよ
まぁ矢野もしんどい部分だけ強調するけど年1億もらってるわけやからな
そんな仕事現役引退したら無いやろ
>>744 ビッグカスの性格知ってりゃいつ辞めたって不思議じゃない事くらいは・・・
>>735 まぁ地元も近いし阪神は流石に無理やろな
金なんかクソ持ってるからちょっと多く出せば勝てるというわけでもないし
打者も欲しいが、メジャー級リリーフも欲しい
それこそ一年でパドレスに引っこ抜かれるような奴とか
この投手陣にPJやスアレスみたいなん加わったら鬼に金棒やわ
今日ヤクルトが負けてしまったら、阪神が目の前で本物の胴上げを見せられるのか…
キャンプで予祝矢野胴上げは既に見たけど
全く阪神に関係のない人が監督して欲しいわ
パ・リーグ専門関西に馴染のない人 そんな人いないか?
平田が監督なら球団が優勝する気が無いと感じてしまうわ
本人の能力は分からんけど
外部からとは言わんがフロントと仲悪かった岡田にする位がええ気がする
>>735 後4年契約残ってるんだっけ?実際どうなるんだろうな
メジャーとマイナー行き来することになるんかな
>>670 大問題なのはクソジャッジ、ジャンパしかしないゴミ審判団の方なんやで
>>745 矢野クラスなら解説で生き長らえられるだろうに
短期間で生涯賃金貰っても心身破壊されて
阪神ファン(主に関西人)を一生敵に回す仕事って
割に合わんなあ
まあ優勝すればチャラになったかもしれんが
せやな。岡田がいいか悪いかは別にして岡田を
監督にしたら球団の優勝するぞ!っていう気概を
感じるわ
平田や和田なんかやりやすいあやつり人形になる
だけやし
>>752 カブスは再建中でろくな選手おらんからOPS750打ってれば多分メジャーおれる
>>745 矢野てあの仕事っぷりで1億かぁ
これまではともかく、今年はちょっと高かったなw
ファイターズガールズの滝谷さんトレードで取れへんか
即戦力やぞ
金の事だけでなんとかなるなら
MLBのお下がりやKBO上がりのパっとせん外人に2億3億約束して連れて来るより
その金積んででもキチっと出来る監督を他所から引っ張って欲しいわw
岡田さんには例えばサッカーの岡田さんのような職務経験積んでプロ野球のロールモデルになってほしかったなあ
この年齢で未だに監督やりたいって現場に拘りあるのかなあ
甲斐の配球の叩かれ方が梅野みたい
結局捕手が頭でっかちになったら終わりですね
>>759 与田なんかあの実績で何故か1億5000万貰ってたな
立浪ですら1億なのに、金ない中日が与田にこんなに出してるのって意味わからん
>>663 辞任報道が出ると同時に次期監督報道出てたと思う
金本の時は辞任出た、次の日には新監督は岡田、矢野、掛布かみたいな記事出てたな
とりあえず外国人野手を当てないとな
たとえ名監督が来ても戦力的に厳しいかな
今年はどっかのアホが開幕前に宣言するから箝口令出ちゃって読めないなあ
箝口令に対して文句言うんだからガバガバ希望者がファンは多いんですね
本当に選手が可哀想
>>690 お前毎日誰かに噛み付いてるな
きもいなーって思ってたわずっと
なんで梅野の話してるのに坂本出してくんだよ
素直に坂本が嫌いですって言え!キモい!
ファンやめろ近づくな
まぁ一度くらい掛布監督が見たかったかな
絶対ダメだから一年くらいでいいけど
岡田監督のがええわ
フロントが浅村獲りに行かなかったら何で浅村獲りに行かへんねん!って直に文句言ってくれそうw
>>157 原口の件で矢野が嘘を申告してたとかデマ吐き野郎かよ
矢野大嫌いだけど記事にもなってないデマで攻撃するアンチの方がきもいわ
>>768 今回は情報規制しとるから、正式発表まで新聞のすっぱ抜きも無いやろね
>>735 誠也は東京出身やし何一つ接点ないんでは
和田続投から辞任になった2015年は9月から次期監督報道出てたわ
2軍も火曜からソフトバンクと優勝争いやな
ソフトバンク2軍は勝ちまくってて1.5差まで迫られてきたし平田カツオの腕の見せどころやな
全く接点ないのに星野が交渉同席で獲得した大物
伊良部
金本
城島
小林宏之
ソフトバンクのリチャードって2軍で28本もホームラン打ってるんかいな
バケモンやなw
いつまで監督の話ばかりしてるんだよ
こんな球団の監督になってくれるだけでありがたいと思えや
選手はホルホル努力もせず監督の采配のせいばかりの球団
>>783 交渉次第なんやなあ
秋山も広島に来たぐらいやし
今考えたら伊良部、城島が阪神でプレーしてたってすごいな。
ダルビッシュと吉田正尚がうちに来たようなもんやろ。
リチャードを一軍で使ったからオリックスに最近連敗したんですよね
そんなもんですよ
一軍に出て責任感持つのがプロ
二軍はアマチュア
>>787 1軍やと扇風機になるからな
井上の強化版
星野仙一ばかりが持て囃されるが、中村負広GMもナカジ以外は全獲得しており交渉上手とされている
>>793 最近上がってきてスタメンで3三振してましたが、、
リチャードは二軍ですら打率2割そこそこなのが通用せん理由かな
今年は優勝争いえぐいから使うタイミングないのはしょうがないし来年は使って貰えるやろ
火・水の神宮まで試合無いんやな・・・
仕方なく消極的に味噌ズの応援でもしとくか
>>793 二軍は二軍でしかないから
正直優勝とかどうでもいい
一軍とは目的が違う勝ったからだからって
>>788 まあ全盛期ではないけど、ダルビッシュや吉田が
ボロボロになって40歳で阪神に入団みたいなもんやろ
まあ金本、糸井、福留もそうだがw
>>797 そうなんやサンクス
一軍ではダメなタイプなんやな
それはえぐいわ騒動とか走塁放棄騒動とかで性格面疑問視されて使う気なくされてんじゃねーの>リチャード
ロハスかて二軍じゃ無双のバッティング見せて
下に置いておく選手では無い!使わないならウチにくれ!
みたいな声が出てた時期あったやんなw
巨人負けたら、うちは3連勝すれば無条件で4位以上確定か。
>>775 文句言うだけで引っ張ってこれるわけではない
ここがポイント
髙寺フェイスガードつけたんか?
まあ打てるならどっちでもいい
近本は合わへんかったみたいやし
大野ってウチでも簡単に打ち崩せるときがたまにあるから
今日はどうなるか
誰々はフロントの言いなりって意見がよーわからん
フロントが采配に口出しするとか成立するおもてるわけ?
ファックス三木谷じゃあるまいし
編成とか好きなようにされるって意味かもしれんが、最近の編成は外人で去年失敗やらかした以外は結構まともだろ
外人はある意味博打だから失敗とかどのチームでもあるし
最早味噌ズにこの試合どうしても勝たなあかん!みたいなモチベもあるめぇ
名古屋のラスゲーだからって程度か
>>815 一応タイトル狙える選手が三人いる。
得にライマルはセーブ記録やから勝たんとアカン
>>704 しかも点取られてる試合が10試合あるらしい
>>820 だったらガンバレー!
勝ってくれるに越した事無いw
>>821 10試合だけなんや
そんなに悪くない気もするな
>>704 セーブ率50%以下や
矢野がこだわる意味がわからん
岩崎は泣き言言うのはいいけどシーズン中に言うなよ感がある
前川高寺が成長したら相手は左投手しか起用しなそう
8近本
4高寺
7前川
9佐藤輝
3大山
5糸原
6中野
2梅野
土田ええバッターやなあ。セリーグで一番ええショートちゃうか
もう一点取れたんちゃう?何で止めるん
次のバッター大野やで・・・
菅野から中日が得点するイメージなかったけど土田はなんだかんだ成長しとるなぁ、小粒すぎるが
Dの者ですが
オラにちからをくれえええええええええええ
>>846 スアレスが2試合やからかなりストレスかかったわ
>>847 >>848 大野が菅野に4割打ってるからちゃう
藤川「菅野投手は新顔の左打者に弱い」
一時木浪でさえ打ってた記憶ある
>>853 指標で見ればまんま江越らしくて草なんだ
ギャンブルいってアウトになったら打順調整できひんからやろ。
なんでランナー回さへんねん
荒木が二人ほしいわ
一塁にも三塁にも荒木コーチおきたい
>>848 土田がそこまでのバッターと思わんかったんやろ
阪神で言えば小幡が打つわけないと思って勝負したんやろ
>>856 失点だけならスアレスもしてたけどセーブ失敗はなあ
まあ贅沢かも知れんけど
>>867 まあ小幡やったら勝負したくなる気持ちわかるわ
>>867 菅野は木浪に油断して打たれたりたまにやらかすね
中日が勝ったら湯浅の最優秀中継ぎが絶望的になるけどええんかお前ら
既に絶望的やけど
岩崎にこだわるのはともかく、湯浅を8回で固定し続けたことについては矢野を評価したいわ
ケラーが万全になるまでは実際岩崎しかいなかったんとちゃうか
>>876 盗塁のノウハウある荒木はやっぱり一塁に置かなあかんやろ
もう一人欲しいっていう贅沢言いたいだけw
>>877 少なくともピンクおはぎ
こいつらが多少マシならよかったのに
>>875 どっちにしても無理よ
湯浅42 残り3試合
ロド42 残り6試合
伊勢40 残り8試合
エス38 残り8試合
主力では青柳も岩崎も糸原も梅野も
控えではカジヤも齋藤も木浪も坂本も
起用法さえ間違えなければ叩かれることなく戦力になったろ
うまーく使ってやる、というのが首脳陣の仕事よな
阪神のタイトルは西勇輝か青柳の最優秀防御率
近本の盗塁王とGG
これ以外はほぼ絶望
湯浅の新人王はどうなんやろ?
タイトル取れないと厳しいんかな?
>>888 まず無理
記者は関東が多い
阪神担当は純矢に入れるアホおるやろ
>>885 加治屋とか十分戦力にしてんじゃん
むしろ最大限引き出したくらい
>>875 暗黒期は選手のタイトルだけが楽しみやったけどCSかかっとるからタイトルなんかどうでもええわ
ノムの時は戦力いなさすぎて1番平下や上坂や
今の中野より出塁率高いかもしれん
近本盗塁王あんま嬉しくなさそうなのに中野が走らないのと乳首がスペったおかげで確定してんのほんま草
俺はやっぱり足と守備の選手なのかとか悟ってそう
湯浅には特別賞やってくれよ。
新人王といっていい成績なんだから。
何やキミ、岡林クン?
なかなかよう打つのぅ ヒョットコみたいな顔してw
>>897 巨人の大勢指名の時は笑ってたんやけどなぁ
巨人大正解やったんやなぁ
岡林は高卒3年目でブレイクか
高寺も来年あたり1軍定着してくれると良いけど
>>900 中野は去年も1,3塁の1塁とか終盤の荒稼ぎの
イメージがあるわ
そんなに盗塁出来るタイプちゃうんよね
来週火曜か水曜日に目の前で胴上げ
甲子園最終戦9回表村上に56号逆転本塁打で負けでBクラス確定
矢野タイガースならあるよな
>>905 岡林は去年7打席減らしておけば
今年新人王の資格あったのにね
今日巨人負けたら
三連勝したら巨人はうちより上回れんのか
>>907 阪神のことやから3試合で6本もあり得るよ
もう一点とると巨人かなりプレッシャー感じるようになるな
>>914 うちが3連敗
中日が今日勝った上で4-1が必要
>>900 なんやかんや盗塁が一番上手いのは近本やな
>>912 阪神は巨人より広島相手なんよ
3連勝しても広島が3連勝したら広島が勝ち抜け
菅野もうあかんな
メジャーこんなんじゃ通用せんでw
>>648 一年で一億貰ってるくせにそれくらい耐えろよ
>>919 新人から盗塁王は伊達じゃないね
走塁技術もピカイチやし、三塁ランナー近本ならどんな打球でも点入るわw
打つ走る守る完璧
あとは野球脳かな…肩はしゃーない
>>875 湯浅なら来年以降も最優秀中継ぎかセーブ王狙えるし新人特別賞は貰えるやろ
新人王は貰えんほうが縁起良いし
>>878 それは同意
動かさんで良かった
ドラファンがうちのファンなりすましって屈折しすぎやろ
>>912 今日巨人負けたら自力CSが消える
でも阪神広島も自力CSが復活しないという
>>878 クローザー適性ないってそもそもセーブ率が低い
>>944 バッティングがねぇー
1試合4打席4球で終わってもいいという謎のスタイルやからね
菅野も調子が悪いが、大城が悪いなりのリードができていない。
変化球が多すぎて狙われている。
インコース低めのストレート、ツーシーム、スライダーなどを持っと使うべき。
これ中日最後広島戦大野投げるんか?
野外の大野は全く期待出来ないな
八回の方が登板機会が多いし
重要局面が多いから湯浅でええわ
八回湯浅九回ケラーがまともな監督
巨人打線はお得意のドームラン封じられたらこんなもんやな
9回ケラーから岩崎に戻さなかったら楽にCSいけたんやろなあ
>>944 近本にあと求めたい走塁は2つ
1塁ランナーでスタート切ってない時のライト前で3塁いく走塁
早々に2ベースと決めずに3ベースを貪欲に狙う走塁
阪神がCS行くには3連勝して広島と巨人が1敗すればよい
こう書くとかなり可能性高いんやけど
その3試合が全力のヤクルトになるかもしれんのよね
今日優勝決まれば手を抜いてくるやろうけど
いや、うちらがヤクルト3タテできる気がせんのやが・・・
鯉が有利やない?
巨人じゃ無けりゃカープでもどこでもいいわ
ほんまあんな汚いズル休みしてCS行くなんか許せん
>>967 > 早々に2ベースと決めずに3ベースを貪欲に狙う走塁
これほんまそうよな
うぉぉいチカゆるめんなよ…!
って思わされる時なんかいもある
こないだの内野安打もワンチャンサードいけたやろって思ったし
>>972 広島も大瀬良が投げるだろうから負ける可能性は高い
>>972 胴上げ爆弾を広島に回せればワンチャンあるで
阪神は3連敗したらCSは消滅
2敗なら巨人と広島が3敗すればよい
なんだか虚専もここも鯉専もネガが多くて草
こんなんでCS行ったらあかんw
>>976 いや普通にやりゃ巨人だわw
広島とかこないだ阪神に負けて終わっとんねん
阪神は阪神で広島に負けて終わっとる
こないだの2連戦が正に痛み分け
>>960 はません
148どうですか解説の名無しさん (スププ Sd42-LAYw ちな
おまえハメカスやん
なりすますよゴミ
>>989 でも単打率一番多いの阪神なんよね
大山佐藤以外しょぼすぎる
ブライト一位はやらかしやな
あんなんリスキー過ぎた
>>998 指標だと-49と-30
どちらもクソ貧打
PFのせいや
lud20250922132009ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1664055109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【D専】
・西武線2
・とらせん7
・巨専】8
・かもめせん
・かもめせん2
・こいせん 全レス転載禁止
・巨専】
・かもめせん
・とらせん
・かもめせん 移動日
・はません
・やくせん
・巨専】7
・かもめせん
・かもめせん
・おりせん1
・わしせん3
・巨専】
・【D専】
・おりせん 2
・とらせん
・わしせん
・やくせん5
・とらせん3
・巨専】
・西武線 3
・こいせん2 全レス転載禁止
・巨専】 ドラフト直前