なんで今年に入ってから とらせん と 巨専 が全レス転載禁止付けるようになったんだろう…?
まとめサイトに転載されるのがイヤになったのかな(´・ω・`)?
東出は2019年にあまりの貧打っぷりに
「オレの高い打撃理論になかなか選手がついて来れないのが悲しい」
みたいなコメントしたの聞いて「この人は無能な人なんだろな」と認識したの覚えてる
佐々岡初年度と違い目の色変えて必死でやってる選手がいないな
首脳陣に不満持ってんじゃね
よくサッカーとかでは言われるが
東出や河田朝山と選手たちの意思疎通とか
野球観の相互理解ってどんだけできてるんだろうな
今のカープの問題ってそこだと思う
ここの息が合ってない
昨年のuzr
レフト ※ズムスタのレフトは最難関
西川 765イニング 8.1
宇草 67イニング 2.6
上本 38イニング 1.8
長野 158イニング 1.2
センター
西川 275イニング 4.6 uzr/1000 14.6
大盛 128イニング 2.6 uzr/1000 20.6
上本 30イニング 0.8 uzr/1000 25.6
野間 524イニング RngR 0.9 3.4
宇草 106イニング ARM-1.1 RngR 1.2 0.1
>>9
それって具体的になんか記事になってたりする? 数週間前は東出は理論がしっかりしてるって言ってたのにもう失墜したのか
塹江また誕生日プレゼント貰ってる
キャンプ中に大道森浦から
今回は栗林森下から
たくさんクラシック聴いてね♡🌰
今年も頑張りましょう。🌲🌲🌲
イニングは短いけど、守備指標は大盛、上本が抜けてる
西川もまあまあ上手い部類
>>14
理論はそれなりにあるだろうけど
それをちゃんと再現できるかは今年の結果次第だろうな さっきから外野のuzr貼ってくる人何が言いたいの?
結局どういう打線にすればええんや
宇草
菊池
坂倉
林
小園
會澤
西川
野間
結局こんな面子になるんだろうな
>>12
西川不当に叩かれすぎだよな
近い内に指標と数字見てない奴らの印象が良い方に一致することを願ってるわ すげーバカにしてたけどカープもガラポン抽選スタメンでいい気がしてきた
いやーそれはさすがに毒されてるかな…
>>14
そんなこと言ってる奴いたの?
東出が何もできないのは周知の事実だろ >>21
キャンプいまいちだったが手数増えたとは言ってた
内川打法でも練習してんじゃね >>26
その前に左肩入って背番号見え過ぎてるのをなんとかしてほしい。 カーチカチのお友達紹介キャンペーンとかやっている
あれ実際は中国新聞グループのものなんだろ?
野手は皆ボテゴロか力の無いフラフラ上がったフライばっかり打つなぁ
主力はともかくアピールしないといけない若手もこればっかりだから流石に不安だわ
帰ってくるわけないべ
待遇面環境目とか全てにおいてメリット0なんだし
>>22
坂倉に重責負わせたら精神的プレッシャーに耐え切れずに
潰れるかも
4番は成績悪くてもマクブルーム固定でいいんじゃね?
打線の責任は外国人に背負ってもらうと言う事で シーズン始まって若手がコケるならまだかわいいが
3月の初旬から若手が総ズッコケしてるのはなかなかお目にかかれない
オープン戦負けたぐらいでそんなにネガらんでも
まだまだ先は長いぞよ
ちょっとメヒア切るの早すぎたんじゃない?
もし今年メヒアいたらスタメンどころか4番かもしれん
今日外出先で一球速報だけ見たが途中で寝そうになった
會澤盗塁死とセンター羽月落球て去年かと思ったわ
>>38
まあ本来ならば元気にアピールする若手とのんびり調整のベテランと安定の中堅を見てあれこれ今季の展望を語りたいというところ >>40
負けたからだけじゃなくて内容も良くないからネガが多いんだと思うよ
収穫があまり無いというか >>43
野手に関しては誰一人元気なのいないからな
論争すら起きないw
日南の頃は宇草や奨成がギラギラと定位置争いするだろうなあ
って青写真描いてたのにまさか半月保たないと思わなかった 新外国人が今月中に入国できても
調整とか考えると一軍に合流するのは四月後半とか言われているしな
この時期に投打ともに外国人ゼロというのは運営ミスだわな
まさかカープだけってことはないよな
>>48
いやそれはほぼ仕方ないわ
去年はクロンがちょっと変人だったけど今年はどうしようもないでしょ
つまらんから早くコロナ落ち着いてくれんとこ丸 >>47
隔離3日だとしてそんなに時間かかるならマネージメントにかなり問題ありだと思うけどな
他球団はおそらく開幕間に合わせてくるはずだから
>>46
いくらなんでもたった2〜3試合でここまで総悲観なのはこいせんらしくて面白いけどな >>44
というかみんなネガの意味を履き違えてる
ネガというは現状以下に見積もってしまう事だからな 今日出てなかった連中はワクチン3回目でも打ったんかの
>>51
後ろ向きで暗いか
前向きで明るいかの違いやで
陽キャか陰キャかの違いもあるやろな
ポジハメさんとかみてみなよ
一部のカープ民は陰すぎ 俺は個人的にはポジティブというかあまり悪く言いたくない方だが、それでもちょっとやべーなって思ってるよ
>>52
林とか試合終盤すら出てくる気配なかったからそうかもな
オープン戦唯一と言って良いほど打ってるのに 失策5 末包2 宇草 上本 羽月
盗塁1 堂林
盗塁死4 上本 宇草 二俣 會澤
走塁死3 會澤 末包 持丸
さっきTBSで新井さんの
「まっすぐ刺さってまっすぐ抜けたんですけど血が出ませんでした」
ってコメントがちょっとエロいと思ってしまった(´・ω・`)
オープン戦のたった1試合負けたから何だっての
こんなんじゃほんと長いシーズン持たないぞ?
ずっと永遠に連勝続くなんてことはあり得ない
相手もプロなんだ、負けることだってある
また明日から連勝すればいいだろ?
>>51
>ネガというは現状以下に見積もってしまう事だからな
そんな定義あったっけ? 正直 宇草が活躍したのって消化試合入ってからの話だよね?希望を持つのは自由だが フツーは研究されるのも含めて来季は割り引いて観るもんだと思った。
>>41
いやいや、もう十二分に面倒は見たよ
他球団の触手が全く動いてないのみても評価に値しないってことやな 今年のチームで負けた、負けた言ってる意味がわからない
育成のシーズンだぞ!
この時期は普通新人とか若手が無双しててウハウハで開幕してから現実見るもんなんだがな
>>66
ほんまそれ
ちゃんと飯食ってんのかねアレ まぁオープン戦前半良くて後半失速よりは逆の方が良いからな
今年は前半悪くて後半さらに失速な気もするけど
記憶力が低下してるこいせん民の為に言っておくと、この時期は毎年、投手の仕上がり
今日の試合でも
0得点 巨人、ロッテ
1得点 ヤクルト、カープ、ソフトバンク、横浜
2得点 西武
3得点 ハム
投手の仕上がりが早い時期
野手は若手主体なのもありなかなか点が入らない
とはいえ、若手野手で台頭してくる選手が1人、2人はいないとキツいな
>>69
全くヒット出てないとか、全員燃えてるとかならまだ好転するかもだけど安打自体は結構打ってるし投手も程々に抑えてるのよね
単打地獄とクソ走塁と守備崩壊っていう今からでは間に合わない要因で負けてるからオープン戦だからとは言えない
むしろよその選手が仕上がってきたらさらに悪化していくんじゃないかな ついこの間、横浜にボコボコにされて
投手の仕上がりの方が早いと言われても切ないよな
むしろ今日は大瀬良だったから接戦だったと言える(´・ω・`)
>>73
例えば金曜日は2試合あったけど
1-2 と2-5のロースコア
水曜日も殆どが3点以内のロースコアで
横浜以外だとロッテの4点が最高
たまーに大炎上するピッチャーが大量失点食らうくらいでやっぱりロースコアになりがちな時期なのは確か 横浜にボコボコにされて仕上がりが良いとか言われても
まだオープン戦5試合だよ消化したの
5試合の結果で右往左往してもらっては困る、というところ
「もっと必死さを出してやってほしい中で成績が出ていないのは残念」
「投手有利にしないために早めのカウントで仕掛けてほしい。萎縮することなくガツガツ打ちにいって」
朝山打撃コーチ
ノムケンも緒方も4年目には顔が土色になってたよな(´・ω・`)
佐々岡もそうなるんか(´・ω・`)
他球団の期待の若手も苦しんでるな
巨人期待の秋広は未だにノーヒット
中山も打率1割
楽天ドラ2の安田がノーヒット
ヤクルト2位の丸山が打率.167
中日は石川が打率.212、鵜飼.235
ロッテは山口が.071、藤原が.250、安田.000
ソフトバンクリチャードが打率.200
日ハムの水野、中日の岡林あたりはアピールできてる
練習試合までは気持ちよく打てた他球団の若手も軒並み打てなくなるのがこの時期
来年は覚えておいてくれ
>>81
ルーキーとか1軍経験の浅い若手がそんなに簡単に結果出せないよ
プロは甘くない >>76
一般的に投手の仕上がりの方が早い時期って意味ね
にもかかわらず森、小林、玉村とローテ5〜6番手が炎上しまくったのも結構ヤバいと言える
アンダーソンとマクブルームの当たり外れは大きい 若手というには微妙だけど西武の鈴木将と愛斗はまあまあ打ってるね
ただ、彼らは高卒6年目、7年目で昨年は結構我慢強く育成してもらった上でようやく芽が出つつある
昨年は7年目で宗と栗原がブレイクしたけど本来、野手はだいた6〜7年目、24〜5歳くらいまではかかる
坂倉、誠也、小園で感覚が狂ってる人が多いけど中村奨成、羽月、韮沢、二俣や新人組が一軍の壁にぶち当たる事なんてだいたい想定通りというか予想できたろって思ってしまう
中日の石川や鵜飼は長打多いからopsは高いな
うちのメンツは長打四球が少なく打率も低いから心配なところ
>>77
五試合とはいえもう少し内容はどうにかならないか、というところ 1試合5併殺、毎試合三振ゲッツー
期待の若手投手はフルボッコ
でも投手の仕上がりが早い時期ですので
どうぞ悲観せず
森は仕上がってきたら打たせて取るが出来るかもしれないが黒原はストレート長打にされちゃうなら手詰まり感がある
あのタイプのピッチャーでストレート武器出来てないのが矢崎だしね…
まあたった数試合てまアホみたいにぎゃーぎゃー騒ぐんもアホらしいし、20歳そこらの若手がオープン戦で全然だったからってアホみたいにネガるのは恥ずかしいからやめときって事やな
このままどんどんハードルが下がっていく悲しいシーズンになりそうだな
>>89
まだ寒いのでね。オープン戦でハッスルして怪我してもらっては困る
あくまで照準は開幕、というところ 4月の広島遠征行く時に東横インマツスタ前取ってしまった 野球見終わったあとにホテルすぐ行けるのがいいよね
若手はアピールの為に早めに仕上げてくるんだがな
誰も出て来なかったは問題だぞ
まだオープン戦
まだシーズン序盤
戦う形が決まらぬまま交流戦でジ・エンド
消化試合に入りようやく形が決まる
ここ2年こうだからな
>>97
それは紅白戦、練習試合までの話
開幕まで2週間ちょっとのこの時期になるとピッチャーはだいたい仕上がってくる
となると一軍経験のない野手が一軍レベルのピッチャーに苦戦する。それに飛ばしすぎた反動で疲れてくる時期でもある
宇草、野間、堂林、上本あたりは結果を残さないといけない立場なわけで特に野間、宇草はこれではまずいわな 若手ってオープン戦でアピールするために早く仕上げてるのにここは疲れが出るとかな
実績組が多かったり外人が期待できるならいいけど若手メインのチームだったら致命傷だ
まだ試合数残ってるから巻き返し期待するしかねえ
>>98
昨年、一昨年はオープン戦は勝率5割くらいだったぞ
3連覇中は逆に余裕の負け越しだった >>101
キャンプ序盤ならまだしもこの時期になってよほどスロー調整を許されてるベテラン以外、仕上がりに大差はないって考えてもわからないのかよw
開幕まで2週間ちょっとだぞ 疲れてくる時期だからって言われてもガチのルーキー野手は末包と中村だけで他の連中は何年かやってるんだが…
拾い物
キーというのは、スレ URL の「993128555」の部分のこと
これは古いスレだから 9桁になってるが、
2001/09/09 10:46:40 以降に立ったスレは、1000000000 以上の 10桁になる
だから、ほとんどのスレは、10桁なんだけど、まだ9桁のスレがあるのを忘れて、
10桁でないと「キー情報が不正です!」が出るようになってしまってるようだな
bbs.cgiを嵐対策でupdateしたときに、バグが残ったままだった模様
佐々岡にはガッカリだわな
いよいよ結果を求められる3年目なのにまるで新庄のよーな1年目監督の戦いかたしてる
最初から何の信念や方針もないが故、ほとんどの野手ポジションが定まらないまま結局ここまできてしまった感
選手が今の監督コーチら首脳陣に相当不満があるように見えるがね
やる気無さそうと言うか…
末期金本体制と今の佐々岡カープは雰囲気とかとても良く似てる
>>119
あれだけ毎日若手がやらしても使ってもらってんのにヤル気ないんか
外野なんてスカスカなのに誰もチャンス掴まない
そりゃあ中堅ベテランも安泰だわな ワイが選手なら走塁死に1番不満持ちそうや
チャンスは多少の差はあれもらえてる体制やと思うし
どんなに結果を出しても支配下すらもらえない持丸
一方で打撃でろくな結果も出していない上に捕手クビになって弱肩の象徴センターとレフト固定される奴
入る球団って大事だな
おはこい
今日はスカパー無料の日だね(´・ω・`)
UZRなんて相対的な指標だからなリーグに下手くそばかりだと大した事ない選手でもプラスになる
だから西川とか野間程度の打球判断のおかしい下手くそでもプラスになる上手い人が多いセンターで低く出てレフトならプラスになるのはそういう事
今のセリーグのレベルなら天谷とかでもプラスになるだろうな
>>78
選手時代に実績の無いコーチの問題は
こういう言葉に説得力が無いことだな
お前はできたんかいと 今日は東京マラソンあるのか
とりあえず晴れて良かったかな(´・ω・`)
今日も名古屋で中日戦か
田村くん見よっと
マツダ?はて?
なんか日ハムのハイライト見てたら守備がキビキビしていて素晴らしかった まるで緒方監督時代の守備を見てるようだ 丸が居た頃まではなんとなくきっちりやってた気がする 昨日の羽月のプレーを新庄が見たら見切ってもうやらせないだろうな
>>127
どっちにしてもそんな考えの選手は
伸びないだろうな 投手と打撃は選手個々の才能による部分が
大きいから首脳陣ばかりに責とは言えないが
三年目になって走塁と守備がまったく向上しない
それだけ見ても今の首脳陣は信頼に値しない
>>130
ハムはかなり鍛え上げられたチームになっているね
一方巨人は穴のあるチームに
昨シーズンカープに追い詰められたチームだけある
石井琢朗が離れた影響ではと思う >>133
言葉を間違えたな
向上しないではなくて
単純な凡ミスが減らないだ メジャー決まるまで鈴木誠也を臨時コーチで雇えばいい
今日の先発が開幕2戦目で後半複数イニング投げるのが2カード目かね
こんだけ野手ショボいのに
まだ外人野手調査の話は出てこないんだな
誠也はいない佐々岡続投って時点で去年よりもさらに弱いのはわかりきってる
まあ佐々岡を切らなかったのが一番ダメだったな
他になるやつがいないとかそういう次元じゃないよ佐々岡は
多分昨日の西川のバックホーム新庄ならペケポーズされて思いっきり抜かれてる
3年目って集大成だろ
なのにやってることが即戦力ルーキー並べるのと今更なコンバートだからな
何がしたいのかわからん
>>146
カープは5年目が集大成だから
あと2年ある 冷静に考えて誠也復帰でもないと今年は最下位だな。
それでも首脳陣交代があるだろうか。
鈴木がいても3年連続Bクラスなんだから
いない今季は最下位ってのは十二分すぎるほどの想定
打たなくてもまあしゃあないなと思える分
ストレスは少ない
諦めてるとも言えるが
佐々岡は緒方みたいに1日何時間も他球団の試合ビデオ見たりしてるのかな?
> 緒方監督はストイックだった。球場入りは、ナイターでも午前9時台があたりまえ。就任5年目の今季も手を抜かずに全球団の映像をチェックし、研究は他種目にも及んだ。
おはよう
昨日はまぁ、投手陣がボコられてないだけでもマシという事でいいよ
今日は昨日より5度も気温低いけど来週の日ハム戦は暖かい予報なんだな
新庄は直接の言動はムチャクチャだけどその意義は分かる
菅野知らんかったなんてニュースには吹いたけど
初めて来るマツダスタジアムの感想が楽しみだ
>>154
緒方が自分でやってたことを球団に残してくれてないのが良くなかったかな >>158
本来球団がやらないといけない事を殆ど監督に任せてるのがおかしい カープて本当に点のとり方下手だよね
少しは他球団見習ったら?
>>158
そら球団がやるべき仕事だ
今ごろ一般企業でも
ノウハウが属人化してるのはリスクと捉えて
組織としてノウハウ残るように見直してるのに 堂林をはよ二軍に落とせやオラァ!
石原と同じ失態したんだからよ馬!
ちゃんと平等にせいや
守備も糞守備したしな!
役に立たないんだよこいつ!!
>>160
自分達の野球という理想の勝ち方に拘ってるから無理
ついでに反省も学習もしないから他球団を見習うという考えは無い 選手どうこうよりまず首脳陣が代わらないとどうしようもないわ
>>156
結構我慢して使ってもらってるのに結果出せないまま使い続けるのは他の選手に対して不平等だよ 石原の三振ゲッツーを咎めるなら
そうならないようにチーム内に
どういう指示出してるのか疑問
結局改善されず同じ失敗が起こってるしな
業務改善のコンサルタント呼んだら
毎日1万人以上感染者出してるのにマラソンやるのか…
これだから東京はまあアカンと言われるんだ…
>>170
オマエオカマってる暇はない(´・ω・`) こいせんは打てないとすぐに外国人って言うけど
外国人は魔法使いじゃないからな
そこらのオッサン連れてきても打てっこないよw
>>169
「先週より減った」で誤魔化してるね
1日あたり1万人前後を“維持”してるのはどうなんだと オーナーもコーチ業が重要であるという認識持って欲しいわな
ただのお気に入り斡旋業務みたいな立ち位置のコーチ職はやめるべき
殆どが無能で固められてる現状を認識して欲しい
戦争でも中断せんかったのに
労使交渉だとあっさり中断・延期するMLB
父ちゃんが仮面ライダーとか恥ずかしい(´・ω・`)
>>207
テレ朝板の実況しとったんや(´・ω・`) >>208
仮面ライダーは公務員だったのか(´・ω・`) 開幕延期&シーズン削減が確定してしまったもんだから
早期決着へ向けてのポーズすらなくなった>MLB労使交渉
コミッショナーは「叩いてもビクともしないナベツネ」だからなぁ
NPBも短縮すればカープの借金減るかな
いかん思考が後ろ向きに
プリキュアがどうのこうの言ってるおっさんの焼きそばはNG推奨
>>215
順位は変わらんでもゲーム差は少なく...
いかん思考が後ろ向きのままに >>217
あんなロリコンのハゲはNGにしたほうがよい(´・ω・`) 色々経験させるというのは
器用な選手は上積みになるけど
半人前の選手にとっては切り替え出来ず
混乱や過労の原因になるのではないかな
厳しい台所事情もあるのだろうが
有利な筈のホームゲームでうちだけに
エラーが頻発するのはおかしすぎる
>>214
経営面で、経費以上に収入が減ってしまうから非常に宜しくない
各種プロスポーツと比較して試合数多くてシーズン長いのが野球のアドバンテージなんだから どのみち誠也抜きでこれからやらないといけないんだから戻らんでいいわ
誠也本人も絶対嫌だろうな
>>238
マクブルームがバースの再来だったとしても、歩かせたらそれで終わりな予感(´・ω・`)掛布岡田が後ろに控えてないとね >>240
ヒトラーは言うほど独裁者でわなかった(´・ω・`)
プーチンはヤバイって池上が言ってた(´・ω・`) ドンブラザーズみてたらゼイリブって映画を思い出した(´・ω・`)
>>242
ジョンカーペンターのやつか
あれこわいよなあ
昼まで暇じゃ >>244
そうそう、眼鏡かけたら宇宙人がわかるってやつな(´・ω・`) >>243
長野松山小園のクリーンナップでいく
西川
坂倉
長野
松山
小園
菊池
會澤
林
こうだ >>246
長打力的には今とあまり変わらなそうだな 松山とかいう終わった全盛期ですら対右専のロートルとか使うだけ無意味だろ
>>240
結局のところ両方ともヤバい
色々ヤバい事やってたのは事実だが
第二次大戦で負けた側なのでヒトラーは現状の評価になってる部分もある
プーチンというよりソ連〜ロシアは第二次大戦で勝った側が更に侵攻してる点で非常に始末悪い OBコーチしか呼べなくなったのは新井コーチが関係してんじゃね
途中から監督に口も聞いて貰えなかったし、選手も困惑してた
浩二が招聘して来たのにな
松山長野に頼ることになるんなら大社の野手なんか獲る必要無かっただろ
誰も注目してないけど
今日でマンボウ終了を受けてチケットがフル販売になっとる
来週以降のオープン戦残り4試合も明日から追加発売
他球団に対等、勝るのが先発4枚と抑えだけ
あとは全ての面で劣る
>>253
山本浩二が新井コーチ呼んだが緒方が仲違いして干したからね
新井が丸と會澤を育てたのは事実で本人たちが感謝していた
新井コーチはソフトバンクでコーチしていたが数年で解雇されているが
新井コーチが問題あるコーチであったのも事実ではと思う どーせ開幕は
菊池
野間
坂倉
西川
小園
宇草
アツ
林
こんな感じだろ
W中村、末包、二俣、持丸何だったの?になる
まあ末包がブレーキになって点取れてないのは事実
でも今は4番で使ってみるしかないんやろう
恐らく坂倉と入れ替えやろね(´・ω・`)
>>257
能力あるやつはクセもあることも多いしな
そうなるともう相性だわなあ 昨日の二軍
序盤から大敗みたいな情報が入ってたけど
最終回に大嶺をボコって逆転勝ちしとるじゃないか
出塁率稼げるタイプが坂倉しかいないし3番坂倉4番マクブルームしか今の所思い浮かばん
二人とも今いないけど
>>156
あと3試合使っても良いけど宇草にもチャンス与えないといけないな。誰を落とすかあるから 林はどっか痛めてるんかね
小園だってスタメンで出て途中交替なのに
>>241
ナチスと戦った元英国兵と話したとき、
ヒトラーはドイツ国民の為良い事も沢山やった。
とは言ってた。
大戦中、連合国のいくつかはソ連と組むよりはドイツと組みたく思っていた、ただ状況が許さなかった、
日本はホントにバカな選択をした。 >>264
この時期は勝ち負けより個人成績だから、ボコられた投手が問題かと
こやまると野菜だっけ? スポニチのツイッターみてると普通に練習してるし
今日はスタメンじゃないの
>>259
一球速報で末包の打席を確認するといいが
どのコースどの変化球すべて対応していない
ストレートしか打てない >>267
今日はスタメンじゃない?対左で二俣試しただけやろ。それだけ対左の信用足りて無いって事だろうけど >>271
それを承知で実践で変化球に慣れさせようとしてるのが首脳陣の狙いかなっと思った
まだオープン戦だし
いつもの最後の福岡で本番用は試す気だろうし
ただなぁ
末包には申し訳ないけど、変化球対応がちっともうまくなっているような気がしないんだよね >>272
林
怪我だの干されただの憶測されてるけど >>271
宇草と末包は変化球対応がヤバいね。今の打ち方じゃ多分使い続けても改善しないやろうから二軍で矯正するかした方が良いかも >>271
ストレートを打てるなら第一段階はクリアだけど、
年齢的にそんなこと言ってる暇が・・・
松山が一軍に定着したのが27,8の頃だから末包もそれぐらいまでには
何とかしないとなあ >>275
あぁ
まぁ怪我かどうかは発表無いので、疲労取るために休んだのかとかわからないよね
コロナで解説人も取材しにくい状況だし
ただ、オープン戦絶対にかたないと駄目厨が「チャンスで出さないのは怪我だ!」はちゃんちゃらおかしいよねw
オープン戦って知ってる?w ぴあ、イープラスの状況みるとチケット取りやすくなってるな
>>240
ヒトラーは愛人と心中する前日に結婚して子孫はいない
プーチンは離婚して子供が複数いて
元オリンピック選手の愛人との子供が複数いて
現在プーチンはウラル山脈のほうへ身を隠して
愛人とその子供たちはシベリアの核シェルターに非難させているとか
プーチンのほうがやばいのでは 妄想が過ぎる奴いるからなぁ
かなり前だけど前日まで普通に出てた東出と石原(慶)が同時にスタメン落ちした時に
選手を代表して首脳陣に物申したので干されたなんてココで展開されてたけど
実際はまさかの同時怪我だった
外野守備コーチ、広瀬降ろして河田になったが全く変ってないな
ルーキーはあれにしても、羽月とか羽月とか
源田とか牧みたいに、気づいたら当たり前の顔してレギュラーになるような選手おらんかのう
>>240
ヒトラーのナチスドイツは核を完成出来なかった
プーチンは6000発の核ミサイルを持つ核大国の指導者で核のボタンを押す権限を持つ人
ロシアの核は当然日本にも向いてると考えるのが妥当だから
世界にとってはプーチンの方がヤバイ >>283
というか、誰も林が干されてるなんて言ってる人いないけどね
急に>>275が「干されたって言ってる人がいる」って言い出しただけで
勝手にいもしない敵作って暴れるの止めようぜ
プーチンかよw 末包は高松商業出身
同校カープ出身はかつて故田中コーチ(水沼・道原・達川を育てた)という名コーチがいた
元が忖度しているんだろうね
>>290
それは状況の話でしかない
ヒトラーなら躊躇無く撃つけどプーチンは恫喝の道具としてしか見てない
どちらもサイコパスだけど、虐殺衝動に流されないぶんプーチンは理性的
核を使うメリットがデメリットを補うなら使うとは思うが 林が活躍すると堂林の活躍するチャンスが減るからな
堂林はオーナーが「起用しろ!」と厳命したみたいだし堂林の出場機会を増やすためにも林の機会を無理矢理減らしてるんだろ
追い込まれてもないのに低めに手を出すからゴロ祭りになってる印象
ここまで見た感じ
>>283
過激な野球ファンも陰謀論者に近い存在なんだろうな
フロントの考えや選手の仲を勝手に想像したり >>293
ナチスドイツはヨーロッパ住民を10回以上殺戮できるだけの
「サリン」「ソマン」等毒ガス兵器を保有していたが
実査に使う事が無かった
ドイツ軍の将軍は毒ガス使用をヒトラーに箴言したけど
ヒトラーが連合軍に対して毒ガスの使用を許可しなかった
そしてプーチンがウクライナ戦争膠着化打開のために核を撃つ可能性は
消えていない まあ現コーチ陣の組閣は見直すべきだわな
特に野手コーチ陣はちょっと能力に疑問がある人ばっか
小窪とかいうのも寄生して来てるし
>>299
ヒトラーは感情型っていう証明だよね
民族的なコンプレックスから抜け出す事が出来なかった
プーチンはあくまで国益主体、そして現代で核を使用するメリットがデメリットを上回る事は無い 結局、多少甘くいっても打たれないボールがないとね
それってつまりエース級やけど
もともとのノーコンは論外
黒原、森より
佐藤のほうがまだ使えそうじゃん
まっ佐藤はアホの佐々岡が無駄に帳尻して
4位になったせいで2位じゃとれなかったけど
>>301
小窪は昔からコーチ打診してたからなぁ
コーチ嫌だから戦力外選択したって報道当時出たし 高橋昂也結局ダメそうなのがなあ
もっと出来るもんだと思ってたわ
うちも真似して黒原森で試合してみようぜ
おんなじルーキー左腕だし社会人な分有利だ
>>306
小窪とか絶対無能スペック高いコーチだと思ってたが実際無能認定されそうなのがな
ノックが出来ない時点でな…
そんな小窪もこれから10年以上カープに居座るんだろうし >>310
やったらボコボコになったでござる(´・ω・`) 与四球減ったけど球速もガッツリ落ちてませんかね皆さん
>>304
隅田×→山下×→黒原〇
の時点で佐藤の目はなかったのではと
森にはもちろん期待しているが森ではなくて山田(巨人)のほうがよかったのではとはおもうが 今日も末包かよ…
しかもファーストて松山の悲劇忘れたんか
>>302
国益主体なら全面侵攻作戦なんかそもそもやってない
ドンバス地方へだけ軍を進めて自称共和国の統治の確立を狙ったんじゃないですかね
プーチンの求めるものがウクライナの完全降伏な訳だから
核使用がその目的達成に必要だと考えた場合、躊躇いなく撃ってくるんじゃないかと
日本人の考えるメリットデメリットじゃなくて、あくまでプーチンが考えるメリットですからね >>315
ドラフト直後から多くの人がそういう評価だった >>317
え?クリミアは獲れただろ?
時間が経てば問題無いというのを国際社会が証明したわけで
全面攻略に動いてNATOの侵入を防ぐのは経済的困窮のデメリットに対して
プーチンの考える国防のメリットがあるからだよ コーチが無能でも選手が優秀なら勝てる
コーチが有能でも選手に力がなければ勝てない
この2つを判断する方法はありやなしや
>>322
おー森下か! 教えてくれてありがとう。 >>323
個人的には中村健人よりはそのあとに指名された古賀がよかったが
捕手は無駄におなか一杯だからないだろうが
捕手ばかりの指名で失敗してみな野手転向になっているが
持丸も将来的には外野手ではと思う >>326
検証が不可能だからなあ
一応3連覇のときは前者の評価が多い気がする >>330
それな
石原使っとけよな
やる気がないとか意味がわからん ズムスタ遠征したいがまだまだ遠征するのは自粛モードだから
今年も行かないことにした
横浜からなんてまさに不要不急の旅行になるしな
今年もハマスタと神宮で我慢するか
からくりは行く気しない
>>316
4番末包は東出の拘り
かなり意地になってるから当面は変わらないよ
末包スタメン落ちは東出の負けでもあるし 末包諦めるとマジで単打マンしかいなくなるから気持ちはわかる
ギリギリ我慢するなら長打ある末包くらいじゃね
正随って上げないの?
まだ長打期待出来る方だと思うけど
末包今年無理やろあれは
活躍するにしても何年かかかりそう
奨成は結果こそ出てないけどそこまで悪いとも思えんがね
>>337
同学年の正随と末包今年で26歳
打つほうは末包は2軍で変化球への対応をこれから
正随はある程度はできるだろう
守備力はどんぐり
走力は末包のほうが上だろう
正随はいま何思っているんだろうね >>326
少なくとも後者の場合、
絶望感がより大きくなるので、コーチが無能だと思いたくなるのは仕方ない >>342
再放送のさっきの併殺崩れ、全力疾走してないね、
下半身故障のベテランじゃないんだから、
あんなんじゃだめだわ >>332
でもタクローが育てたことになってんだよね
あの当時はタクローの技術論を東出や迎が選手にうまく伝えていたという話があったと思うけど
あと選手間のアドバイスの話ばかり拾われる現象はなんなんだろうね
エピソードないから無能、あるから有能とかいう話なら落合信子最強では? >>348
そもそも今の若手を指導してもすぐに成果は出ないだろう。 >>346
あー、めっちゃ納得したw
東出とか小窪なんか特に叩きやすいだろうからなぁ
黒田や前田は少なくともカープのコーチはやるべきじゃないね
新井さんもやるなら阪神だな 新井は2011年中日からトレードで来た弟を指導してある程度育てた
中日では鳴かず飛ばずだったものを
新井がカープに戻ってからは干され気味だったが成績が低迷していた
傷付くのが怖いから現実逃避してるだけ
ホークアイ導入されたから、トラッキングシステムがないから
勝てないって現実逃避も出来なくなったので。
今後はより一層コーチのせいだのスカウトのせいだの
八つ当たりが酷くなるだろうね。
コーチの現役時代の実績とかどうでもいいと思う。
だけど、コーチとしての経験は積んでからプロ野球のコーチになってほしい。
守備コーチがノックもまともに打てませんとかふざけてんのかと思う。
>>342
こういう前向きなレスしたら後ろ向きなレスしないといけないルールあんのかな
野球楽しめてるのかカープファン この頃はよくカーズを使っていた(´・ω・`)
よしひこ
やまさき
こばや
こうじ
なかしま
おさない
きぬかさ
たつかわ
やっぱり日曜のお昼は昨日の残りカレー(甘口)だよね(´・ω・`)
誰とは言わんが選手時代にもたいして実績残してないのに指導者としても無能とかいちばん腹立つよな
ヤクルト見る限り外国人を毎年のように取っ替え引っ替えしないのが上位狙いで重要に見えるけどな
少なくとも落合はコーチの重要性は説いてたな
コーチの能力が低いと選手が迷走するからだと
昨日の2軍は夢のある勝ち方してんな
正随って去年2軍であんなに結果出したのになんで序列低いんだろ
>>358
翌日のカレーは美味しいね(´・ω・`) >>362
一軍で毎回同じように攻略されてるから? >>365
35打席で見切られんのかすげーやカープのコーチ陣の慧眼はやっぱプロだね
2軍ですら結果出せてない奴よりどう考えても打席与えるべきなのに 選手の能力が低いと認めるのはしんどいからな
ここまで結果出てないけど今は悪くないとかコーチのせいとかにしないと耐えられない
>>362
田村がツーベースに正随ホームランだろ
ロマンありまくりよな
一軍はパッとしないけど二軍はひたすらポジれるわ >>362
正髄は双子なのかって思うほど上と下とではまるで違うからでしょ また末包スタメンか
守備酷いしこんなのと心中とか無理だわ
ドラ6だし贔屓起用するのももう無理がある
>>366
見切られてるかは知らんがそりゃ素人よりは見る目あるだろ >>366
こいせん民はオープン戦の10打席で見切れるぞ
もちろん、褒めてはいない >>366
まぁ試合よりは練習の内容での評価だとは思うけど 落合自体は指導して開花したのはゲーリーだけ
落合が石嶺コーチに指示して開花したのはブランコだけだったかな
コーチというかやはり選手そのもの(素材・意識)が重要ではと
内川塾生だった誠也坂倉は開花
そうでない堂林小窪上本は・・・
>>368
やるやる
まろやかになるよね(´・ω・`) >>370
内容も悪いからね
例えば、今は中村奨成が全然ダメだと騒がれてるけど、その中村奨成でも良い当たりは何本かある
それと比べて内容がどうかよ
正随を使うという事は中村奨成か末包を見切るという事であってそれこそキャンプや紅白戦を経て、正随よりその2人が見込みありと判断されて今に至るわけだから競争の結果でもある
キャンプでは明らかに中村奨成、末包>正随だったわけで今更、その2人に負けた正随がチャンスを貰うには下でかなりアピールするしかないわな マツダ現地
昨日より気温低めだけど黄砂少ないしよく晴れてる
2軍でずっと打ってるから正隨使えと2軍で全然だけど奨成を使えが混同するからファンなんて勝手なもんよな
4菊池
9野間
8西川
3末包
6小園
D會澤
7宇草
2磯村
5林
P森下
>>375
落合は2年連続首位打者とった鈴木尚典の打撃を壊したのも実績やな(´・ω・`) >>382
ほんとタラヲは糞だな、焼きそばでも食ってろ(´・ω・`) >>382
うーん末包4番しかもファーストか
ここの拘りは必要かなあと疑問に思う >>356
打てないのは相手もあることだからある程度仕方がない。
だが、意志で左右できることができてない。
意志だけでできるわけではないが、守備走塁のお粗末はお話にならない。
佐々岡と建の指導で与四球改善が見受けられるのに対して、野手が酷すぎる。 今日森下ってことは開幕のハマスタ三連戦は大瀬良遠藤森下になるかな
自分的には絶対チケット確保したい
遠藤たのむよー
シーズン前だから末包使い続けるのはいいんだけど
もっと楽な打順で使ってやれよと思うわ
>>383
春キャンプでノムケンがよんだ野茂臨時コーチもぺローンをトルネードにして
ぶっ壊していたね 東出は社会人野球の末包の打撃を見ていないんだろうな
相手チーム投手が三振のたびにほくそえんでいたが
大きな穴だらけなのに
俺はOP戦や練習試合で全力疾走しろとは思わんけどなあ
公式戦でも場面次第では不要だと思う
故障のリスクを負ってまでやることだろうか?って観点は持って欲しい
下手すると投げ込みより無意味だろ
>>358
さっきレトルトのカレー食ったは
ゆで卵載せたった
おかずは唐揚げとイカフライ >>366
単純に実力の問題じゃないか?競争にも遅れをとってたし、打順からしても中村健人以下の評価だったみたいだし。原因がわからないなら文句言ってもしょうがないよ >>398
揚げ物とカレーは抜群の相性だよね(´・ω・`) >>382
見極めその2だな。
末包も打席与えての見極めだな。 中村健人は大卒社会人でドラ3だからもうちょっとやってくれないと
林林言ってる奴いたけど打順も示す通り評価が微妙なだけだなコレは。この試合で長打を打つとかアピールするしかない
末包は初球ストライクゾーンにストライクを投げずに
ストレートは外角高めに見せ球
あとはボールになる変化球をなげておけば簡単に仕留められる
打たれた投手は1軍では残れないだろう
ちなみに紅白戦で末包は誰に打たれたかは気にはなる
マクブが来日しても末包の方がマシじゃねってなったときが本当の終戦
昨シーズン結構残して練習試合でも打ってる林より1割の末包の方が評価高いんだね
流石にマクブル以外も来るよな
調査詐欺じゃないよね
>>411
あー、火曜水曜に試合あるんか
じゃあそこまで引っ張りそうだな
結果でなけりゃ少なくともその段階で4番からは外すはず 笘篠も堂林を打撃好調とか言ってる時点でな
ちょっと相手が手強いと昨日の感じがデフォなのに
>>414
解説前田智徳で実況廣瀬純也やぞ(´・ω・`) 東出とか外人扱い下手そうだからマクブルとか干しそう
坂倉とマクブルームが揃うまでは末包4番でもいいよ
西川4番は昨年も非難轟々だったし
あまり打てなくても4番に末包を置いておけば見栄え良いだろ
他はデブとガリしかいなくて貧相にもほどがある
4番の呪いで打てなくなるのは末包一人で済むのじゃ
とりあえず末包には100打席くらい与えてみるんじゃないか
ブルーミーもいつ来るのかわかんないし
飛ばせるやつが打線に欲しいんだろう
MLBにFA中の一塁外野手のいい選手がいっぱいいる
メジャー契約に至らない可能性もあるから
マクブルームをしばらくみてから破格で呼べばいいかも
誠也はカープで浪人する気0なんやろ?さっさと2人目の助っ人野手獲得に動けよ
今日も強風だよ〜
昨日の外野手みたいな事はなさそう
取り敢えず若手枠は一人でいい
今日の相手投手の出来が微妙だと昨日の選手たちが気の毒になりそう。その辺も考慮して評価かな
ここ何年も外人野手外してるのに
ここでもう一人外人野手を取れば何とかなるなんて
えらいポジティブ思考な奴が居るよな
@マツダ?
オープン戦のくせに、サンフレよりも客多いwwwwwwww
3Aから探して掘り出し物が見つかる時代じゃなくなってるからな
たまにいる外人ずっと外してるから取らない方がいいってのは凄え考えだなって思う
>>423
オフにみたリストでは楽天が取ったのが6位ぐらいでマクブルが11位位だったか、
少なくとも数字は良いとは言えんのが殆どだったが、 >>422
後は一軍投手のスピードやキレに慣れるだけって段階なら良いけど、
そうじゃないならやっぱり二軍だと思うよ
そこは後数試合で見極めるんじゃないかなあ そうは言ってもガチャ引きたくなる気持ちはようわかる
正随とか末包とかこのままパッとせず戦力外ってコースしか見えないよな
たまたまだけどどっちも同じ6位指名だな
>>431
今レベルがMLB>NPB>AAAでほぼ固まってるな 末包は今日打っても全体のアプローチ見るとまだ二軍でやる事あるんだよね。
>>435
わしもウマ娘でガチャ3万円分引いたわ(´・ω・`) オープン戦だから新戦力の末包を使うのは全然いいと思うけど、せめて6番以降だよな
これじゃ変にプレッシャーかけてるだけだわ
>>433
マクブルームが打低の3AのEASTで長打狙いの打撃をしてのあの成績だから
これまできた外国人野手よりはロマン性はあるかもしれない 今日のナゴ球終えると二軍は再来週まで試合ないからね
末包使ってもいいけど守備はどうするん?
マクが帰ってくるまでのつなぎ?
末包の攻略法バッチリなのにここからまぐれでちょこっと打って
シーズンも使い続けられるのもちょっとな
1回表 投手:勝野
4田中 右安
5坂倉 中飛
7田村 (ボークで二進)二ゴロ
8正隨 四球
D松山 遊ゴロ
1(二)田中
2(三)坂倉
3(左)田村
4(中)正隨
5(指)松山
6(右)長野
7(一)安部
8(捕)石原
9(遊)矢野
P薮田
現状だと誰を4番置いても必ず文句言う奴が出てくるからマクブルームが来るの待つしかないがいつ来るんだ
末包まだ使うのかー
4番は松山あたりにした方がいいだろう
>>432
取るべき選手が取れそうなら取れば良いが
そうでないなら取らない方がマシでさえある
しょーじき来ても外れの可能性のほうが圧倒的に高いしね >>442
マクブルはかなりいい方だよね?
アンソンとマクブルがブル稼働できて初めてなんとかシーズン乗り切れそう。 末包は確か昨日の第二打席かな
わざと振ってるんかってくらい変化球に何度もクルクルしてたな
あれ見てプロでやる打撃センスほとんど持ってないんだなと思った
>>447
田村くんもう3番で起用されてるんだな
すごい高卒ルーキーだ >>451
個人的には左腕ターリーに期待している
ミコライオみたいにノーコンだがものおじせずにストライクゾーンに投げ込むことに注力すれば >>457
ノーコンはもう割り切ってストライクゾーンに投げ込むしかないよな
それで打たれたらそれまでの投手ということで 3Aとメジャーを行ったり来たりしてる選手は結構活躍してるじゃん
横浜 ソト、オースティン
ヤクルト サンタナ
巨人 ウィーラー、帰ったけどスモークも通用してた
中日 ビシエド
阪神 マルテ
この辺は全員、3Aからじゃないっけ?
エルもそう
坂倉の捕手としての評価ってどうなんだろな
會澤辞めた後坂倉一本で行くなら無理して石原やら磯村使わんで良いと思うんだけど
>>464
坂倉がずっとカープにいると思ってないんじゃないか球団は
ポジションいろいろ回してることから察して >>454
果たしてマエケンより打てるかな?( ・`д・´) 石原はDeNAに完全攻略されていたから
もう少し頭使えよって感じで2軍なんだろうと
いまは會澤がようやくリード面でも評価できる捕手へと進化しているものと思う
もう打つほうがいいので投手をしっかりリードしてもらわないと
二軍なら高卒新人がクリーンアップなんて別に珍しくないやろ
>>454
高卒新人に3番を打たせなきゃならんほど層がヤバいのかも 何が悲しいって末包がダメなら4番が松山とかになるんだよなあ
もう広輔に外野やらせれば?
打撃面は本調子ならそこそこやるし
ただ、普通オープン戦って4番を考えていてもいろんな打順試すんだけど、
4番しか試さないって大丈夫なんかな?
色々オプション試した方がいいと思うんだが
ロシアがこの2週間で失ったものをみたら元気湧いてきた
・ゲーム
任天堂
プレイステーション(ウクライナが販売停止要請)
XBOX(ウクライナが販売停止要請)
エレクトロニック・アーツ
・アダルトサイト
Pornhub
・通貨
ルーブルの価値
今日は東出コーチが林さんに密着マーク。ペッパーを追加するなど、バットの出し方を何度も確認しています。(河合 洋介)
>>463
ビシエドは19歳くらいでいかだに乗ってアメリカに亡命したという逸話がある
20歳からホワイトソックス 自分が立てたスレにいちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日こそは絶対に勝つる!
前田今日は機嫌ええな
おしゃべりあんこ好きおじさんで解説すりゃえ〜んよ
女性にしては肘の使い方がまともだった
大体砲丸投げみたいになることが多い
野間の練習時はバット一杯に持って打って実践時は初球から短くもつ
何で?分かる人教えて
1回裏 投手:薮田
根尾 四球
伊藤 空三振
ワカマツ 四球
平田 遊ゴロ
2回表
長野 二ゴロ
安部 四球
石原 空三振(安部二盗+捕手失策で三進)
矢野 空三振
始まってしまったのか(´・ω・`)
さすが菊池さん・・・
この子を見てもSTUがブスって言えるの?
>>447
センター正隨ってどのレベルで守れるんやろ 菊池の後継がいまんとこ上本や羽月ってのが絶望しかない
>>528
最近はこげな爬虫類系が流行ってますんのん? >>541
後継って意味では上本は最初から違うだろ 林はなんで9番なのよもっと打席与えてあげてよ
東出が個人的に嫌っとるとしか思えん
6球で終わったw
が、カープがそれ未満だったりして
>>557
サードは坂倉!とかいう監督がおるからむやみに使えんのやろ(´・ω・`) 林スタメンならケガじゃなかったんか
じゃあこれまでの不遇な使われ方は何だったんだよ
森下(24) 高年収 トッププレイヤー イケメン 有名人
俺(40) 無職 運動音痴 ブサメン 知人0
一体どこで差がついたのか…?
末包って110kgもあるのによく走れるよな|ω`)
矢野セカンドコンバートはできんの?
小園矢野の二遊間見たい
>>574
2軍で矢野みたことある?
何が期待できるのか >>570
逆にレギュラー約束されてると考えれんか? >>562
実際にあったら切れられるw
というかボールにあたったモーション用意してたんかいw カープ39イニングタイムリー無し
どこまでいくのか
>>578
高卒の資格あれば夜間高校でも受験できるで 菊池は全部ホームラン狙える打順がええわ
出塁考えて中途半端になる
菊池はむしろ今のうちにポップ量産してもらった方がいい
小フライが多いということはヘッドが下がってるいうことや
曽根とか三好とかもう使うつもりなさそうだし、二俣、持丸支配下にしてシーズン使おうや
>>622
人間性やろ
むあ野間の場合はそれもないが なんで一軍に居られるかどうかの選手をキャプテンにしたんかねえ?
野間はバット短く持って長打諦めたようなバッティングするならもう引退したほうがいいだろ
何で外野がはじめから長打捨ててるんだよ
野間を使うなとは言わんが2番は無い
全盛期の野村、緒方くらい盗塁できるわけでも無し
>>631
自覚が出れば能力は誰もが認めるところ
とか監督が言ってた(´・ω・`) >>631
自覚持たせるって意味なら西川にさせろよな
意識低いけど実力はあるし 外野守備諸々考えると野間でもいいけど上位はねーわ
膜ブルー抜きだと上位は菊池小園西川坂倉固める以外ない
小園5番とかやってる場合じゃねえぞ
>>573
単なるデブじゃなく
体デカい分重いだけなので あれトイレから帰ってきたら終わってた(´・ω・`)
小園野手キャプテンでよかったやろ
野間2軍に落とせないじゃん
>>647
普通なら西川だよね
まあ性格的に断って消去法で野間になったのかもしれないけど >>652
トイレにテレビ持っていきなよ(´・ω・`) 渡邊勇欲しかったんよなー
当時は大谷に似てるとか言われてたっけ
>>653
そもそもキャプテンを分ける理由が乏し過ぎる
キャプテンを分けた時代なんて一度もAクラスに上がれん時代だったのになんで戻したのかすら分らん 1から9番まで全員野間じゃんこいつら
足遅い野間もおるけど
一塁末包とかやるんなら、もう二度と守り勝つ野球なんて口にしないでほしい
ベーコン1sの大食いがあったら、死ぬる自信あるわ(´・ω・)
2回裏
堂上 中安
石垣 右安
石岡 左安 1点
石橋 投犠打
ブライト 中安 2点
根尾 (ブライト盗塁死)空三振
>>577
チケットの売れ具合に比例してるだけだから
そんなに変でもない
マンボウ2万制限のため売ってないエリアあるし ホーク・アイなんだからテニスみたいに一瞬で出んのか?
>>721
フレームレートがテレビと同じ30fpsっぽいよね
せめて120fps出てほしいんだが >>734
メジャーは解像度高いよね
ハッキリ見える >>740
やろうと思えばできるけど、それ専用のプログラム組まないといけないし、結局主神が見て判断するから
ホークアイに殺らせるより球審が判断したほうがいいと思う 3回表
田中 二ゴロ
坂倉 右本塁打 1点
田村 中飛
正隨 空三振
さっきから末包の捕球が怪しい気がするけど気のせいだな
ホークアイのカメラ設置場所球場に合わせてばらついてる印象
>>766
ギリギリでいつも生きていたいから…(´・ω・`) >>762
結局マーティのストライク先行を徹底してればよかっただけじゃん
何周回って戻ってるんだよ >>765
坂倉はキャンプ見送り正解だな
佐々岡に見せる必要なし 大瀬良も森下も流石やね(´・ω・`)
横浜に投げてたアホ達とは格がちがう
4本柱以外何も誇れるものがないので森下の心配などしても無意味
やってもらわなどうにもならん
>>774
死角がなければどこにつけてても問題ないんじゃないかね 末包って、誰かに似てるなぁって思ってたけど、
トレンディエンジェルのメガネかけて無い方だ
末包、フルスイングが少なくなって当てるバッティングが増えてきてるような
あれでカネと読ませる・・
ネトウヨが知ったら通名認定必至
>>798
守れないクロンに価値はないんやが・・・(´・ω・`) 末包は6番くらいから始めなよ
じゃあ誰が4番が良いかと言われたら知らん
>>791
いやいや「ワイルドだろぉ〜」の人に似てる 末包は経験積めるだけ積んで下で頑張れ
今の結果で一喜一憂してるやつは確定でバカ
>>781
YouTubeのカープ番組で紹介されてた
元教頭の人を特集した動画 末包はパワーはあるんだから引っ張るんじゃなく右へぶっ叩くようにすればいいような
>>779
そんな簡単に出来たら苦労はしないんよ〜〜
ストライクだけ打てばいいじゃない、ってのと同じなんよ〜〜 末包獲ったスカウトはクビだな
カープにも大きなマイナスだし末包も社会人でやってた方が幸せだった
>>805
普通に漢字変換できるからよくある名前なんじゃないかね >>826
ガンジーって暴力振るわなかっただけで抵抗はしたよね >>825
ドラ6とか微妙だったら使わにゃええだけやぞ もしかしてここまで無抵抗なのはカープなりの反戦メッセージなのかもしれん
何でも打てると思ってる
相手投手のコースや質を加味しての評価を期待するわ
>>831
野球でたとえると打席に立って何度も何度もタイムかけるみたいなもんか やっぱ選球眼は大事だよな
ボール球に手を出してくれんとなるとストライク投げるしかなくなるし
>>868
謝るほど痛烈な打球だった訳ですらない
今のは普通のピッチャーなら普通にPゴロやと思うで(´・ω・`) 顎を地面に突き刺して回転すればいいフォームで打てるはず
林は将来的にはクリンナップ打ってもらい
たいんだが
>>895
期待なんかしてないでしょ
石原へのあてつけ 石原なら打ってるわ
代わりに上げたのがこれってさぁ
追い込まれて難しい球に手を出す
本当にキャッチャーやってんのかってぐらいセンスがない
>>870
てかアウトコース強く打てないね。ドアスイングになってるし 捕手王国とはなんだったのか
坂倉以外レベル低い一軍未満のやつしかおらんが
カープが丸見切ったの正解だったか
> 1番 丸 佳浩 無死走者なし
> 全く反応できず見逃し三振でバッターアウト 1アウト
甘いの見逃して結果当てるだけ!
何回見せられるんだよこれ
今ふと●誠也の連続ホームランでサヨナラ勝ちしたミラクル完成の試合を思い出し映像を見た あの頃は強かったな 幸せだったな
悪い打撃って皆んなに伝染する
悪いスイングを見てるとみな似て来る
>>938
4じゃね?球数少ないからもっと行くかも知れんけど キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>937
日が当たったると大丈夫、風もそこまで強くない 末包ファインプレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今の送球はカープのピッチャーだと取れる方が少ないで末包(´・ω・`)
これでOKなのに佐々岡は石原には「守備ダメ。危機感持て」とか言ってたんだろ
俺が石原なら爆笑するわ
>>943
神ってるの最初の試合現地にいたな
パフォーマンス
ルナが実質3個エラーして九里が出てきて
ヤジが物凄かったが一転してみんな手のひら返し 投手の前側とトスの練習せんといけんな
今の距離で上からは投手にとっては難しいわ
3回裏
伊藤 右飛
ワカマツ 中飛
平田 四球
堂上 中飛
4回表
松山 左安
長野 左直
安部 一ゴロ
石原 遊ゴロ
>>992
松山 左安
長野 左直
安部 一ゴロ
うーん? >>990
西武打線はオープン戦カープ打線より打率が低いからな
でも一発がある選手ばかりだからカープ打線より怖さはある lud20220402184337ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1646485158/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止