◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634132299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】7
http://2chb.net/r/livebase/1634126811/ 巨専】7
http://2chb.net/r/livebase/1634126876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
一人を批判したらライバル選手のファンだと思い込む知能の低いのはプサヨが全部ネトウヨだと思い込むのにそっくり知能に欠陥ある
今回のドラフトで野手が不作なのは分かりきってた事だから、音沙汰のない今村で誰かしら獲得するんじゃないかな
右外野手の吉野、前田を上位指名した楽天相手に今村で内田とか
<10/14(木)>巨人 × 阪神
予告先発 山口 俊 × 橋遥人
・BS日テレ 18:00〜
・日テレG+ 17:45〜
・DAZN 18:00〜
解説/岩隈久志 実況/平川健太郎
・ニッポン放送 18:00〜
解説/里崎智也 実況/松本秀夫
・ABCラジオ 17:55〜
解説/下柳 剛 実況/高野純一
・MBSラジオ 17:54〜
解説/八木 裕 実況/近藤 亨
この記事を報知が書く辺り誰に対してとは言わんがあてこすってるだろw
【ヤクルト】逆転勝利の裏で光る投手管理 高津監督「今日は休み」今野龍太と清水昇を温存
https://news.yahoo.co.jp/articles/98c14861f796132876ddb9fab50c7a0cab0f5113 昨日は大城、今日は吉川
チャンスでスクイズさせろよ
なんで普通に打たせて三振させるの?
岡本へとうとう村上に抜かれたか
何気に誠也にも抜かれるんじゃないか?
吉川は本当過大評価する奴多いな
小林の時で懲りたろ
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
みやざきフェニックス・リーグ
スタメン
【巨人】 【DeNA】
8陽 8宮本
4中山 6田部
9石川 4伊藤裕
5秋広 5小深田
3北村 2益子
7ウレーニャ D倉本
6湯浅 3山下
D菊田 9デラロサ
2山瀬 7勝又
P平内 P石田
本当日ハム産は二軍だと気持ちよさそうにホームラン打ってんな
>>33 1000万くらいで拾う所はあるかもな
俺が他球団のフロントなら獲得に動かんが
打てないやつばっかだし結果でたらどんどん入れ替えよう
秋広って体硬いのかね
いつ見ても低めの球をそのままの姿勢で叩いてゴロ打ってる印象
他所様の事だけど
石田は休ませた方がええんやないの?
どう見たって勤続疲労からの不調だろうに
>>38 だから前から言っとるやん、阿部様伝統のリードやで!と
これが大城や小林の基本フォーマットだと言うと誰もが口を噤むけども
立岡なんか使うくらいなら普通に陽でも使えよと思うけどな
陽をまだCSとかで使うかもしれんなら一軍の試合出せばいいしその気がなくてクビにするつもりならフェニックスに行かせる必要もない
CSは外野は丸松原は確定で残りがウィーラー八百板若林重信立岡と全治どれくらいか知らんけど亀井やろ
陽使う隙なんかいくらでもあるし逆にこいつらより下だと思ってるなら何があってももう使わんだろ
>>54 言葉に気をつけろ
昨日は引き分けなんだから今日は負けだぞw
早く辞めたがってるのか延命したいのかよくわからんな
下位指名と育成の高卒投手は割といい子指名してたけど、翁田ってマジで現場が介入した結果なのかね 本人も抑え(の方が)って感じなのに、大塚が10勝して欲しいとか言ってたけど...これはリップサービスか何か?
本格派右腕の畠をリリーフにして変則右腕の翁田平内を先発にする巨人軍
本当に頭が悪いとしか言いようがない
>>59 翁田は原がどうしても即戦力右投手欲しがってたらしい
良くて越智みたいに数年後出てこれたらみたいなリリーフタイプを先発とか迷走してるが
直球当てられまくってるもんだからびびって変化球ばっか
教育リーグなんだからびびんなよ
畠の先発に我慢できないやつが翁田に我慢できるわけがないw
>>64 原もアレだが、そのチョイスがおかし過ぎるよ
へーないがへーないらしい投球か。
コントロールはないけど球威はあるってわけじゃないのね
>>51 平田が異型狭心症だから獲るかもね。
平田の病気が判明したのが7月4日、木下投手が倒れたのもこの時期。
ワクチンの副作用とは思いたくないが…。
>>64 絶対即戦力にならんのにwww
与四球率くらい見れないのかねマジで...
平内は先発向きじゃないのに何で先発やらせてるのかなあ
平内のようにならんことを祈る
翁田
1位指名後 #原辰徳 監督
―今の気持ち
「スカウトと話をして正直2番目の評価だった。2番目の評価の選手が入ってくれたのは大変いいスタート。うちにはいないタイプで、ややスリークォーター気味で非常にパワフルな真っすぐに力があり、先発完投、スタミナも十分ある。素晴らしい選手を指名できた」
平内
1位指名後 巨人・原辰徳監督|20/10/27
「智之タイプだと思います。マウンドでの立ち居、ボールも含めいいお手本がいますので、そういう意味ではまさに智之2世と。自信を持ってジャイアンツの門を叩いてもらいたい。投手では全体で2、3番目の位置付けだった。非常にいい投手がとれたと思います」
阪神とSBドラフトの裏側やってていいな
巨人も出してくれよ
鬼滅コラボの動画なんてどうでもいいから
手始めに背番号11剥奪だな
もうドラ1は手堅いの指名しとけよ
分相応のやつを指名したら当人が可哀想w
翁田をリリーフに回して畠を先発にするなんてことあるかな
巨人のOBってろくな奴居ないんだろうな
外の血入れるべきだなコーチもスカウトも
>>86 枠珍で選手皆変ってのもあると思うな
SBおかしいしな
>>60 二人とも先発やればいいじゃない
もう菅野どすこいがアテにならないし
そりゃ先発だとアマチュアでも普通以下の投手なんだしそらプロ相手なら打たれるよとしか言えない まぁ中継ぎでも別にそんな良い投手じゃなかったけどな 下級生にエース取られてたし
巨人は下位の指名はいいんだけどね。なんで上位がこうなのか。
右の即戦力候補で翁田に行くくらいなら単独狙いで椋木指名した方がよっぽど分かる
亜細亜大学平内龍太投手「一軍で戸郷選手と並んで二桁勝利できれば(ニチャア」
勝又って元投手じゃないの?
そんなのに打たれて大丈夫?
いつものやつ 左ならまだしも右でこれとか終わってる
ノーコンがゾーンで勝負できない時点で詰み
ノーコンで良いのはど真ん中でも打ち取れるビエイラ級の投げっぷり
山崎伊織も少しコントロール良くなってシンカー消えた鍬原みたいなもんだから先発ローテ入りとか夢見たらあかんよ
巨人のエースってのは
江川、桑田、上原、内海、菅野と
ドラフト時から実力がある故のドラマがあるんだよ
無名の平内、翁田とか
地味すぎるw
【背番号変更のお知らせ(10/14)】
松坂 大輔(埼玉西武) 16 → 18 に変更
>>110 平内レベル所か
太田龍程度を覚悟した方がいいのか・・
そんな右の先発の欲しいなら本格派を取るしかないんだよ
それこそベイスが取った徳山三浦みたいな
なんで変則右腕ばっかり取ってくるんだ
>>118 先発諦めてアマ時代のフォームに戻せばロングor敗戦処理くらいは務まるぞ
>>102 山田、石田は外れ一位の噂もあったから何とか盛り返せた感じ
個人的に赤星は巨人に少ない制球タイプだから嬉しかったな
平内もそうだけど試合によって波がありすぎこんなの1軍で使えないわな
マウンド上がって見ないと分からんのだから平均値でそれなりのものがないと
平内とかいうの育成上りですか?
まさかドラフト上位指名じゃないですよね?
もう競合外したら大社右腕ドラ1で取るなよ
左腕か野手ならまだ比較的戦力になるわ
翁田は論外 山田はコントロール変化球酷いから3年後に期待 赤星は球威不足決め球なしだから下でイニング稼いでくれれば万々歳
打たれすぎじゃね
罰走だろうがなんだろうが当然だろこれ
>>129 ボール置きに行くとああなる
もう打たれるの怖くてコースに投げることで手一杯になってるね
平内二軍の中継ぎの時を切り抜いた成績はめちゃくちゃ優秀
2軍中継ぎで合格→1軍中継ぎが平内の正解ルートなのになんで2軍先発に行っちゃうのか
しかし今年こそは絶対に大社右腕だけはドラ1やめろって言ったら
クジ外してきっちり大社右腕に行くからな・・
それも見えてる地雷状態の奴を・・・
>>102 アマに忖度しまくりの指名になるのは毎度の事
使えない即戦力外行くならせめて高卒大卒野手行けば良いのにな
スタッフから「巨人ベンチめっちゃ暗いね」とか音声抜かれてて草
こんなん持ち上げてた一部の巨専のアホは消えてほしい
戸田よりショボいもんなあ
棒球の150(笑)
イーファウや田中太一を思い出すわ
そういえばドラ4の伊藤はフェニックスにすら居ないけど何やってんの?
戸郷とか中川とか頑張ってるのは1位じゃないのねー。それはうれしいけど
この空白の2年は堀田くんと伊織ちゃんにかかってると言っても過言ではないな
お前らはなんで育成ドラ1の平内にそこまできたいしてるんだよ
もう即戦力欲しいなら左腕だけ取ってろ
右腕は見る目ないからこの球団
取るにしても下位で取れそれなら痛くない
確か翁田が来期に10勝できなかったら大塚が責任とるんだよな
ちゃんと覚えてるからな
テイクバック治さないと制球安定しないでしょ
今年一年は好きにやらせたけど結果出ないんだから変えないと
伊藤はなんなんだろうね
ちょろっと投げたらまた長期離脱を繰り返す
怪我とかじゃなく何か病気持ちとかなのかな
こんだけ失態に失態を重ねてファンが離れるようなことし続けてるのに原続投ってフロントも読売本社もなに考えてるかわかんねえわ
これほどファンを無視してる球団って最近はないだろ…
今の時代投手はオーバーか横気味じゃないちゃんとした純粋なスリークォーターやで
原の求めてる投手になれる可能性が高いのはこの2パターン
なお巨人はサイドにんほる模様
もしかしてここ2年の即戦力ドラフトってガチで全滅では……?
この球団の中継ぎというポジションへのリスペクトの無さというか、、
なんか中継ぎ定着したら二度と先発できなくなると思ってそう
菊田地味に成長してるんよな
絶望的に四球選べないけど三振率もかなり低い
資金力のある中日みたいな球団目指してるとしか思えない
>>153 支配下の二軍選手ならよほどのことがない限り帯同だから怪我かフォーム探しだろうな
二軍成績酷いから木下とチェンジしたかもだが
調子の悪そうな今年の石田とかでも今の巨人一軍だと打てなさそう
>>163 もうすぐ25歳の社卒って活躍出来なかったら2〜3年でクビかね 順位も高くないし
絶望的なまでに大社右腕に見る目のない球団だわ
リリーフ起用しろよもう
>>169 ドラ1は先発完投型にって固定概念がある気がするな
澤村なんかはもっと早めに抑えにしちゃえば良かったかもしれない
>>174 伊藤も気づいたら怪我で消えてたんだよな 二軍でチョロっと投げたと思ったらフェニックス居なくて驚いたわ こいつも与四球率5越えてたしなんで指名したか分からんわ...
原の役割理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原辰徳退任はよ
外れ一位はミーハー指名した方がマシだな
牧で良かった
菊田はシーズン中は全く期待してなかった(小手先のスイングしてた)けどフェニックスでめっちゃ強く振れるようになってるから良いと思う
ストレートがびっくりするぐらい弱い
変化球はそこそこ強度がある時もあるが再現性に欠ける
変化球良い時でもカウント取りに行けるほど精度は良くない
こんな奴ばっか巨人の大社卒右腕
陽岱鋼が勘弁してくれよ
普通にクビだろ??
後14人はクビになるんだから
>>187 原辰徳自体データより役割だから指標見ても無駄w
>>187 原辰徳自体データより役割だから指標見ても無駄w
石田って150ギリいかないぐらいの球速出してた記憶があるんだがなんでこんな遅くなってんだろ
さすが平内やな。
開幕前に宮本が1年目から二桁勝てると自信満々で推してただけあるわ。
最終年だけ頑張るって複数年契約害悪だわーまじほんま
中継ぎの即戦力ぐらい中位下位でって言われるのは他球団がそうやって当てれるからで
評価低くなるのは私は当てれませんと言ってるようなものだからじゃないか
競合クラスはともかく競合外して上位で投手取るなら大社左腕か高校生
これで決め打ちしろもう
>>179 ドラフト1位という称号が結果として選手の活躍の場を狭めてる可能性はあるな
別に鍬原も平内も翁田もリリーフでいいのに
>>179 違反球時代とはいえ新人で200イニング投げたらそりゃね
中山はいくら身体大きくしてもスイングを1から変えないとホームランはずっと打てないだろうな
とりあえず中田より陽を上に上げたほうがいいんじゃね
>>202 誰か1人でも馬原コースに乗ってくれんなぁ(´・ω・`)
来年の今頃は翁田じゃなく正木で良かったろとなってそう
正直中日の首脳陣総入れ替え羨ましいわ
マジで4年も同じ奴ら見たくねえよ
しかも無能
「投げっぷりがいい」とかいうクソみたいな評価も止めてほしい
翁田リリーフで畠先発でいいのに翁田先発畠リリーフやっちゃうのがこの球団(翁田が1軍定着するかはともかく)
終わってるわ
陽はクビだろって思ったけど梶谷が手術なら5000万くらいで残しそうではあるよね
3位だろうとそれ以下だろうと首脳陣は
責任とって辞めてもらいたい
特に元木宮本吉村まじ使えねえし
翁田は無駄にスタミナはあるからな
中継ぎじゃもったいないって感じはわかる
その点栗林を当初から抑えで起用したり先発だった山崎を後ろに回した広島横浜は偉いわ
この球団じゃ絶対出来ない。マジで指標見れないスカウトに適性見れない首脳陣とかどうしようもねえな
宮本「中4投法!!!!!!!!!!」
こいつが一番消えてほしい
>>215 このバカ球団はドラ1=先発って考えだからな
山崎康晃とかも巨人ならそのまま埋もれてたかもな
ヤクルトにこのまま優勝させるのもムカつくか8連敗覚悟で
今日負けてもいいよもう。
ここちらは岡本のホームランと打点だけが増えるのが楽しみだからね
欲を言えば松原に慶彦の記録を破って欲しい。
ていうかそもそもコーチから見直すべきだと思うんだよね 今年の前半戦は2軍コーチが山口だけ(コーチ歴2年目)
1軍は宮本(3年目)と桑田(1年目)
後半戦になってから2軍に杉内(3年目)と三澤(4年目)
他球団でコーチ経験あるヤツらゼロ まともな指導経験を積んでない もう少し実績あるコーチ置いておくべきだよ 普通にありえないでしょこれ
春ごろの平内は先発である程度結果出して一軍呼ばれて中継ぎ起用で炎上
そのあと二軍で中継ぎとして結果残してフェニックスで先発やって炎上
頼むから翁田には同じ道歩ませないでくれ
>>222 栗林は元々抑え希望で広島が応えたって聞いたな
翁田も中継ぎ希望なのにマジで馬鹿
江本氏、巨人・坂本の打点数に「私に言わせれば…
「クリーンナップにきっちり固めることをシーズン当初からやればよかったんですけど結局、中途半端になっていますよ」
と打順を固定できていないことが、坂本の打点数の少なさを原因ではないかと話していた。
ないないwww
ここ数試合だけでも何度得点圏で坂本に回ったよ?
ただの1度もランナーを返せなかったんだけど
山田赤星に期待するしかないな
山田は球種的に中継ぎのが適正ありそうな気はするが先発嵌まらないかな
新人はどんだけ期待されてても、最初は大きい背番号でいいでしょ
>>234 そもそもコロナで丸が消えたり坂本が骨折したりでシーズン通して働いたの岡本しかいねえんだっての
>>234 江本はここ数試合の話じゃなくてシーズントータルで話してるんだから別におかしくは無いだろ
打順振り回しすぎなのは事実だよ
丸も坂本も振り回されすぎ
フェニックスなんか辻内どころか根市や川本でも5回無失点とかやってたしやばいわ
ドラフト原「ノーコン右腕欲しいンゴ」
監督原「こいつノーコンやんけ!!」
編成原「こんな奴取ったスカウト部長はクビね」
昔は内田さんが下で投手再生させてたのにな
まあ原全権のコーチ育てたいって意向が反映されてるんだと思うけどさ
2軍3軍まで見れねえんだからそこには名伯楽置けやアホ
https://www.google.com/amp/s/www.hb-nippon.com/interview/2188-intvw2021/8207-20211001no1370/amp 赤星優志はこの記事見る感じかなり活躍しそうだと思う
なかなかアマでここまで考えて自分のスタイル磨いてる投手は見たことがない
三振率高く無いのも「三振が取れない」んじゃなくて「三振を取るのをやめた」ってタイプだしピッチトンネル意識してツーシームやカットボールを4年に向けて磨いてたってのを見る感じ相当頭いい
>>244 内田さんって打撃コーチじゃないっけ
小谷さんの間違いじゃないの
平内は大学の時から1イニングだと150`出すけど先発だとせいぜい145前後って
素人でも分かってた事なのに
中山と秋広がクルクル振らされてるだけになんだかんだ石田よな
ドラフト1位でスタッツのいい選手取るのってそんな難しいんだろうか
素人だから内部の事情とか知らないけど明らかに狂ってるよ今の首脳陣や編成スカウトは
小谷さんに関しては闘病で辞めないといけなくなったから仕方ない
投手コーチならロッテの吉井とか理想だよなーあれ
ファームでいくら一イニング抑えてもなんの経験にもならない
どころか劣化したかもしれんのだろう。せめて劣化はしてないといいな
>>252 他球団のファンはめっちゃ評価するのに肝心のロッチョンは吉井を毛嫌いするよな
平内も翁田も大人しくリリーフでいいよ
何がしたいんだ
二岡はこの惨状をみて色々考えるんだろうな
育成好きならそういうとこは冷静そう
吉井が理想とか外から見てるから言えんだよ
あの人何回呼ばれては嫌われて首になってるのか知らんのかな
吉井は運用だけはまともだけどなぁ
育成ならそれこそ尾花なんだろうけど(こっちは運用が糞)
秋広のとこにゴロが飛ぶたび幸雄が「うーし」って喜ぶの草
秋広が好きなんかな
しかし昨日のソフトバンクいい投手揃ってるわあれでBクラスになると信じられんが何とかトレードしてくれんかなハムルートはもういいよ
吉井は権藤の弟子ってのもあって監督とぶつかること多いらしいわな
投手守るとなるとそういう傾向に
選手層厚くないのにここ2年のドラフトで1人も1軍で戦力ならなかったのは巨人のみ
この問題はスカウト会議で議題にあがったのかね
翁田も結局来年通用しなくて、全権が癇癪起こして水野更迭のビジョンが見える
>>262 そんなん2軍に揃ってるからBクラスなんだろ
吉井の3連投させない方針で優勝できるならすごいけどできないなら無能呼ばわりされてもしゃーない
巨人は優勝もできないのに3連投プラス中4日中5日やるけどね
>>264 衝突してでも止める人が必要
川口も衝突しながらでも投手の無駄遣いを抑えてたし
吉井ってアンチ巨人だし暇してるとしても来ないと思う
>>272 メジャーみたいに指標重視にするとかまだやりようはある
豊田は有能っぽかったな。
杉内は有能という設定だが、まだ結果がでてないので保留だわ。
川口が衝突しながら止めてたってのも嘘だろ...村田が山口壊れちゃいますよって言ったの川口の時だろ あの時はマシソンが疲れたって言ってていつ壊れちゃうんだろうって思ってた
原と喧嘩しなかった投手コーチって宮本ぐらいじゃね?
あと斎藤雅樹か
色んな球団渡り歩いてるってそれだけ有能って事だよな
すぐお呼びが掛かるんだから
亜細亜大学投手が東浜の直系でしっかり沈むツーシームを投げていた世代から
断絶して、平内は少し動く程度のツーシームになっていたのがプロでは
致命傷となる
>>278 豊田、隠然両コーチでマシソンを修正したんだっけか
>>281 そうなの?本人が言ってたから本当かと思ってたわ
>>283 だから暇してるとしてもって書いてるじゃん
菊田は手打ち完全に改善したな
頭もブレてないしいい振りしてる
>>291 いや嘘は言いすぎたわ 衝突はしてたんだろうけど、それでも吉井ほどの運用は出来てないからね 結局普通に山口使い回してたし
まあ吉井も3連投やらない事にこだわりすぎて、勝ち試合落としたりしてるから、それが良いとは思わないけどね 3連投させてでも勝つべき試合ってあると思うし
菊田はマジで良いよ シーズン中のあの小手先スイングはなんだったのかって言いたくなるくらい
>>298 高津でも、10月に入ってからは連投解禁してるしね
高額FAはやはり外れFAだったな
梶谷はスペを克服してフル出場できるとか言っていた人達どうしてるんだろ
結婚して食事も変わったから毎年3割確実って話しはどこへ行ったんだろう
とにかく二流のFAは絶対に取るなよ
データ指標重視してやることやれよ
まともなコーチもトレーナーも足りてない
>>302 巨人に来るとみんなダメになってるとこ見ると
球団が悪いんじゃないの?
>>303 あのリーグであの与四球率じゃなw
今回は翁田以外は壊滅的じゃないから望みはあるだろ
赤星は大丈夫じゃねえの?
>>305 原が監督の間は何言っても無駄だから諦めろ
役割(爆笑)しか興味ない
>>300 今日小深田に投げた152キロのストレートみたいに1軍のバッターでも手が出ないボールも投げられるんだが、基本抜けて高めに浮くからボコボコに打たれる。
まんまジェネリック桜井。
結婚して成績がよくなるとは全く思えんよね
あんま言いたがないが岡本も丸もあんなんよ、食事管理されてんのかよくわからん
本当に今年は全部うまく行ってないな
すごいよ原さん
つうかチームが内部崩壊してるだろ
このまま続投とか制御不能やろ
ストレート152キロと言ってもシュート回転して全く速く見えない球だし
巨人がアホみたいに高額を払うから
労せずして大金手にして努力しなくなるだけだな
>>308 山口はキャリアハイだぞ
巨人FAの歴史の中で唯一無二の巨人でキャリアハイを残した選手
まあFA獲得する頃はピークアウトしてるのがデフォだからキャリアハイ残すのは難しいけどね
全権なのに全部失敗して一つも責任取らなかったら凄い
もう一度聞くが山本のいいところって何?
左だからはなしで
>>316 試合後にドームで食べて帰る様にしたはずなんだけどな
家帰ってから間食してそう
>>318 ここ数試合は選手が自ら負けようとしてるようにさえ見える
一軍も二軍もここまで酷くなるとか逆に凄くないか?
大塚と原はさっさと責任取れ
>>325 自分で管理する気がないとどうにもならんわな
山本も入ってきた時より悪くなる謎
理由としてはフォームの変更だろうけど
杉内って本当に有能なのか?
原は指導者経験が長く通常のプロ野球シーズンスケジュールが染みついていて
通常の感覚で8月終わりからスパート掛けて投手に無理させた
しかし五輪期間中断からの再開でシーズンはさらに長く続くから
スパート掛けるのが早すぎで無謀でしかなかった
原はセ・リーグナメてたんだよ
8月末からのヤク阪神6連戦から詰めてスパートかけようとしたのも一気に離して戦意喪失させて、楽勝で優勝決めて日本シリーズへの調整をしようと思った
しかしヤクでビエイラ3連投させて間違いか始まり、珍しく我慢した戸郷がいつもの突然乱れる病、疲れていたビエイラは捕まり、挙げ句の果てにナメ采配で阪神を燃えさせ、もっと悪いことに詰めローテを意固地に続け、働かないベテラン執拗に使い、リリーフをますます疲弊させ、負け続けて全員やる気なくなる
セ・リーグナメた結果が今の状況
まあ選手に責任はないよ
悪いのはスカウトと原。首キレあほども
平内悲惨やな。
そら生田目をドラ1で取ったみたいな
もんやからな。
巨人の左腕はみんな腕下げさせて
劣化していくな。
>>334 明らかにフォーム変わってんじゃん
わかんないなら別にいいけど
まあ陽の出場は見本市でしょ
首切りますからどっか取ってねってアピール
昨年は佐藤指名するくらい野手欲しかったのは間違いないんだから素直に牧1位にしてたら良かったのにな
桜井さんがマシな方だったんだなあの年のドラ1って吉田今永ぐらいだしな
高山オコエなんて消えちゃったし
平内の投げる球はピッチャーが投げる球じゃないし
そもそも性格的に向いてないんだよ
死球四球死球からの四球とか
これはシベリア送りですわ
この外人ヤバイ時の藤浪みたいやな。
藤浪程スピードは無いけど
尚輝またバット変えたな、試行錯誤してんなー頑張れよ
平内より先にこいつにゾッコンで熱烈に推した脇谷とかいうゴミスカウトからクビにしとけよ
>>264 井口は投手運用に関しては一切口出さないらしいぞ
信頼関係も大事だな
だから井口とうまくいってるんじゃない
これ投げてんの阿部か
細すぎてわからなかった(´・ω・`)
なんで平内が先発やってんだ…
リリーフなら成績は優秀だったのに
長身なのに横手で140キロとか長身の利点全くなくって笑ったわ
坂本は聞いているフリがうまいな、宮本に激論されても何も響いてないだろ
いま試合みれていないけど山本フォームかわったん?
浦学ロッテの小島みたいなフォームだったけど
まぁ本来のバッティングではないだろうけど、ここから頑張って戻ってきてくれ
山下タイムリーか
映像見れてないがさすがだな
やはり別格か
佐野じゃなくて吉田正尚になって欲しいんだが
内田さんもそのクラスって言ってたぞ
台湾の最後の思い出昇格あるかな
立カスと入れ替えもありでしょう
一年目の山下は間がとれていて良い意味でスイングスピードを感じなかったけど今は速くスイングしようとしているのか変に波打っている感じ
先発出来そうな人たち
菅野山口高橋ベンツ戸郷畠
今村直江横川井上堀田山崎
即戦力ドラフトの人たちはどこ?
こういう育成雑魚Pから稼いでる奴を持ち上げる奴が常駐してるからな
平内、伊藤優、山本と大社組が全く活躍できなかったのは痛すぎる
>>446 本人も「打ち方忘れた」って言ってたくらい手首のケガがなあ・・・
ただバッティングの素質は選手、首脳陣みんな認めていて、昨日は普段あまりアドバイスしない陽もアドバイスしていたくらい。
原、中田を呼び出してベンチ裏に消える(´・ω・`)
伊藤は出力ありそうだなら中継ぎでと思ったが四球絡みの指標は嘘をつかないな
ときどき陽岱鋼残留論が出るけど、やっぱりクビでいいよ
とりあえず今日の試合はどすこいが壊れない事を願うのみ
もう壊れてそうだけど
お、横川か。
甲子園で投げ合った山田が来るし期待してるぞ
>>459 高卒2年目には原がファーストは山下ナカジの併用を示唆していたのに離脱でそれ以降は…だったからなあ…
いつも思うが元木は打撃ケージの裏で喋ってるだけで打撃中の選手を見てない
>>469 あのさあ
1軍と2軍は目的が違うんだよw
これを理解できない奴が多くて笑う
怪我ばっかりは仕方ないけどね・・・
乗り越えてくれ山下
>>472 これいつも思ってた 打撃指導できる訳でもないのにゲージ寄りかかって何してるんだろうって
山カスと平カスのヤバさが際立ってくるな
横川以下やん
もうピッチャーは高卒でいいな
即戦力外ドラフトやられても困るわ
横川は球速もそうだけど決め球無いのが一番深刻なような
>>483 その球速をなんとか上げようとしてお股ニキの言うこと聞いたりコロコロフォーム変えてるんだが。
フェニックスって打率見れないんだ...
全部まとめたら需要ある?
1軍になると粘られてしまうんだよなぁ、球速なのかなぁ
>>481 お気に入り選手だけ見たり話してる感じある
元木も贔屓やばいかも
>>490 今日フォークボール投げてたよ
今調整中じゃないかな
ストライクも入らないような投手出てきたと思ったら今度は濱口とか高低差激しいわ
横川は残念だけど球速が上がらずサヨナラでしょ
スーパー中学生時代→最速145km左腕
現在→最速140前半左腕
スーパー中学生言われた145km右腕森木がこの3年での伸び率を見たらな
スーパー中学生と言われて大成した投手はダルしか知らんわ
ハメちゃんなんで一軍の奴が多いんや
教育リーグでCSにも出れんのにおかしいやろ
>>496 元木のお気に入り分かりやすいよね
俊足小兵 ジャイアンツカップの時もそんなタイプばっかり選んでた
右と左でストライクゾーン変わるんですかねえ?
笑った
石川フェニックスで打ってない気がするけどすでにクビでも言われてんのか
山田は濱口系だからな
これくらいはやってくれんだろ
>>513 ちょっと前に出てた記事から抜粋だけどこういう感じ
一軍二軍じゃやること全く違うよ
二軍の指揮を2年間執った阿部監督はどんな指導をしていたのか。
「『ここは二軍。勝ち負けは関係ない』というのが大前提。常に勝利や優勝が求められる巨人では、
これまでは二軍でも勝敗を気にする監督が多かったから、この宣言は画期的だった。
阿部監督が『ボールを見ていこう』と設定した打席は見逃し三振OK。あの中田翔にも
『打席で1球も振るな』と指示したことがあって『あのクラスなら(バットを振らなくても相手投手が警戒して)
フルカウントになる。タイミングを取ってどう見えるか。そういう練習ができるのは二軍しかない』と教えた。
同じ要領で『直球だけ打つ』という打席も設けた。狙い球を絞って絶対に打ち損じない集中力を養う練習です。
個別に『ここはまっすぐを1球で仕留めてこい』というのもあった。
もし打ち損じたら、その後に安打しても評価はゼロ。
『今日はサインはなし。自分たちで考えてやってみろ』と指示した時は、さすがにコーチ陣も驚いていました」
>>523 そういうんじゃなくて横川がすでに4試合中3試合登板してることなんだけど
二軍はアホみたいに盗塁してアホみたいに盗塁死しまくる場所だからな
それでいいんだよ
>>526 それだったら単純にフォームを固める一環なんじゃないの
ぐちゃぐちゃになったから今は投げ込むしかないし
原が中田呼び出して消えていったってなんだ
長嶋でも来てるのか?
>>503 横川は全く伸びてないけど森木は元々横川より速かった上に更に伸びてるぞ
>>527 サードコーチャーをアテにせず本塁突入する練習も必要なんじゃない?
もう遅いけど
井納は「野球するから暇なら来て来んない?」って感じで呼ばれた説
>>526 予想以上のバカでワロタ
4試合中で3登板したから何なんだよw
酷使してるとでも思ってるのか?
過保護厨もここまで来ると病気だな
まさか井納も自分が古巣相手にフェニックスリーグで投げてるなんて想像できなかっただろうな
井納がフェニックスに行く理由を考えたら
イニング食わせるため以外には思いつかないなw
梶谷の補強は最大の補強
なお前半戦は勝利に貢献した事もあったが後半戦は全く戦力になっていない
後半は岩隈と同じで復帰復帰詐欺で終わる
1軍に上がったは良いが井納のブルペン見てあまりのショボさに即刻2軍落ち決めたんだろうな
こんなボールじゃ1軍では無理
平内2回5失点ってマジでゴミやな
桜井がまだましに見えるわ
井納はキャンプ中に若手に飯を奢るために呼ばれたんだろう 無駄金は沢山持ってるから
虎やけど、読売弱いなぁ
あ、3タテいただきますんで宜しくw
君らがハルト打てる可能性0やからね
始まる前からうちが勝ち確でしょ
読売はその席広島に譲ってどうぞ
三者凡退見たことないんだけど巨人きてからあるのかな
吉川尚輝愛されてるやん
昨日に続いて原監督の熱血指導受けてるやん
>>559 あの君ら昨日引き分けたやん
スコアも読めない赤ん坊か?
>>559 昨日引き分けなのにどうやって3タテするの
知能小学生以下だな
>>554 だから1イニング限定のリリーフで使えって話だよね
菅野のメジャー流出に備えようとしてるんだろうけど
秋広中山はここって決めて一つのポジションに集中させるべきだわ
原大好きオールラウンダー作るのは良いんだけど北村若林みたいな微妙な感じで終わられたら困るんだよ
まあ実際桜井のがマシだと思うよ現状だと
リリーフに割り切って球威で抑えるようにしないと無理
今のハメちゃんの一軍ってどうなってんの?若手主体だっけ?
平内はファームでほぼ中継ぎ固定だっただろう
それで何も成長してないどころか使いべりして劣化したかもしれないっていうのがファームよりレベルが低いフェニックスで2回5失点という結果だろう
立て続けに一軍のピッチャー出されると手も足も出ないなぁ
広島今村クビか
トライアウト参加しないってもう引退なのかな
>>578 というか、まだ現役だったんだ知らなかった
>>579 まあヤクの川端みたいな事しか出来んだろうな
代打梶谷は頼りになりそうではあるけど2億の代打の切り札はどうなんだろうw
ドラフト3位の赤星くんは高校時代に巨人の入団テスト受けてたらしい
だから大江に必要なのは休養だって(´・ω・`)
他に連れて行けるヤツいなかったのか...
おへはワンポイントフォアボーラーなくしてくれ
あれやられると原でも使いたくなくなるよ
今村のピークは最初の数年だけだったな
まともな起用と育成してたらこんな事になってなかった投手に思う
平日の昼間に戦力外楽しみにしてる奴の性格歪んでるよな
中継ぎなんてだいたい選手寿命短いからな
鉄人って言われたぐっさんでさえ7年目あたりからはガタがきてたし
広島
▽通達を受けた選手は以下の通り。
今村猛投手(30)
中村恭平投手(32)
鈴木寛人投手(20)
行木俊投手(20)
佐々木健投手(22)=育成選手
畝章真投手(26)=育成選手
行木は育成で契約する方針。
大江は前半最後無双してたから油断したんだよ
中断中に豚みたいになってたし
プロの世界で7年第一線で働く奴なんか
野手でも先発でもそうはいない
ぐっさんは奇跡みたいなもん
>>599 なお相手チームは当てまくりの模様
ダメ外国人頭悪すぎ
>>593 >>601 ドラフト下位のリリーフ投手はまあしょうがない面もある
他球団でも下位のリリーフ投手で大事に使われるなんてことはほぼないだろうし
巨人の生え抜き外野控えが重信、立岡、八百板とか非力快速でまるで広いバンテリンの中日用みたいだな
井上や佐藤、新たに前川取った阪神の重量感が羨ましいわ
>>600 ありゃ高校までの酷使が皆無なのも大きい
>>607 立岡と八百板が生え抜きって時点で無知確定
右の今村左の菊池
当時流行ってた野球漫画に合わせてノゴローの菊池、眉村の今村とか言われてたな
>>603 マジか
清峰時代の大フィーバーが懐かしいな
>>607 バットに当たらないそれ以前の問題だろ
結局スタメンで出てるのが島田とかいう非力快速じゃんwww
ちょっと連投させたぐらいで酷使とか
プロの体舐めすぎだろ
広島今村
19歳 54試合 94回
20歳 69試合 85回2/3
21歳 57試合 65回1/3
22歳 17試合 22回2/3
23歳 21試合 26回
24歳 67試合 73回2/3
25歳 68試合 64回1/3
26歳 43試合 38回1/3
27歳 27試合 25回1/3
28歳 6試合 4回1/3
29歳 登板なし
30歳 登板なし
これが本当の酷使無双w
逸材を酷使で潰しましたの良い例ですな
これはエグイ
ここに来る阪神ファンて
3タテとか生え抜きとかの概念が大きく世間とズレてるんだな
スペ井上も高卒野手墓場の阪神だからなあw
まず許せないのが歌舞伎役者顔の天才高寺くんを潰してることだよw
信じられないよ阪神はw
天才高寺くんを潰してるようじゃ高卒野手墓場の阪神は話にならないよ♪w
坂本結局たいしたことない数字だな
疲れてんのかも知れないけど、年俸と全く見合わない数字
>>621 山口鉄也と比べるとそんなに投げてないんやな
>>612 まあ由伸時代や長い間ずっと読売見てなかったからなー
生え抜き違うんか
しかしコマい外野手ばっかりでロマンがないね
>>621 そんな逸材でもない
確変時期があったのはよかったけど
湯浅にしても特別上手いってわけじゃないから一軍に上がれないんだろうなぁ
二軍は大量点か
四球四球タイムリータイムリーだよな
松原吉川大城ウィーラーみたいなの混ぜてたらこれができない
坂本はショートの選手としては今もなおトップの数字
まあ比べられるショートの選手が他球団から全く出てきてないってのもあるが
山田がショートだったら村上と岡本みたく比べられて今頃大変だっただろうな
>>638 2軍に出来て1が出来ない打線の繋がり
本当に情けない
今村は若い内から中継ぎやらせたら30歳で終わると言われてたけど
本当に30歳で終わってしまったか
鈴木寛人ってイップスになった子だよな
無茶苦茶な投げ方になってて話題になってた
キャッチャーまでまともに投げれなくてバックネットに投げてたし
野球諦めたんだろうな
横浜のスタメンも戦力外でもおかしくないのが2、3人スタメンだな
>>642 昨年のフェニックスで120kmの真っすぐを投げてて話題になってたな
イップスを発症したらしいが
それにしても2年で切るのは不味いだろうな
>>642 イップスだよ
大事に育てようとして試合に投げさせなかったら投げ方忘れて壊れてしまった
>>649 >>650 名前で検索すると候補にイップスでるな
それにしても若すぎる
中村恭平って左で150オーバー出してた奴だろ
まだ若いと思ってたけどもう32だったのか
秋広の守備位置は外野と一塁で固定するべきやろ、若林みたいになるぞ
しかし相手チームは良いスイングするね
巨人のバッターみんなスイング鈍く見えるわ
>>657 最近名を聞かなかったから存在を忘れてた
もっと切るべき選手いるとおもうんだが・・・
>>655 親の七光りだからなぁ
入団決まった時から広島に長い貢献したいって言ってたのにすでに球団職員としての台詞だったのかも
>>666 まあ職員コースになりそうだな
ここ数年広島のクビは地味なメンツばっかりだね
>>637 独立はしがらみ気にしなくて良いから切られやすかったり育成に落とされやすいね
Deのメンバーどうなってんだよw
まだCS狙ってんのかw
横浜、伊藤 裕季也って出てきそうで出てこないな
まあこいつがいるのに牧とったのは英断だったな
若手は良い練習になるな
このクラスからヒット打てなきゃお話にならんからな
ヤマヤス出してくれるとかうちの選手育ててくれるのか、仁志の優しさ
萩原は後半戦になってから打撃成長したな
春先なんかショボい当たりしか打てなかったのにw
外野にでもコンバートさせるのか
横浜はやることないのになんでこんなメンバーガチってるんや?
>>649 横川と同じ、ストレートの球速を上げようとして自分で勝手にフォームを変えて取り返しつかなくなった。お股ニキを信仰してたかは不明だが。
だから横川についても言えるが「もっとストレートの球速上げろ!」ってむやみに言うのは危険。
2軍にも打たれるくらい劣化した山崎でも打てそうにない1軍の打線
高橋
増田
直江
横川
松井(クビ)
戸郷
1軍デビューしてないのあと陸だけなんだよな
来年あるかな
ヤスアキも今村コースなんじゃないか
やっぱり若い頃から中継ぎは寿命短い
>>718 やまやすって年俸3億くらいだろ
これ取る球団アホだろ・・
>>722 藤川と大魔神が心配してたし不安要素はありありだろ
なお藤川は戸郷も心配してたけど
>>720 そもそも契約があるかどうかのレベル
今の人数から後14人くらい減るからね
投手はそんなに切ったらまた今年の春先みたいになるから切りにくいしな
ヤマヤスも入団して大きな故障もせずに皆勤賞だしな
7シーズン休まず酷使されたらガタが来るだろ
菅野だって7シーズン目の2019でガタが来たからね
工藤や昌みたいに隔年で休み入れながらシーズンを送るのが長生きの秘訣
>>723 そういうことしそうなアホを一人知ってる…
誰とは言わんが
>>722 広島の伝統と監督佐々岡…
先の短いプロ人生だろうね
栗林の投げ方だと長くはもたんだろ
浅尾より長く持てば良い方でしょ
栗林の投球コマンドの多さを考えたら先発の方が良いように思えるけど
大谷はあの年齢で行けたのがベストだったな高卒5年目で出て行かれるって
辛いちゃ辛いけどドラフトの時の公約だったしな
栗林の抑えは優勝に近づく程寿命も縮まる感じやな
かといって抑えであれほどの成績残してもたら今更先発になんか戻せんしなぁ
抑えやらして結果良かったのか悪かったのか
ヤスアキと違って先発適性もありそうなだけにな
代木って投手で行くんだっけ
もったいねえなぁ
野手で行こうって説得しろよ
>>737 1年目にいきなり最速125キロ程度まで落ち込む
その後イップスなのかまともにキャッチャーミットに投げられなくなる
2年目はフォーム改造班(2.5軍)に配属される
結局良くならずそのままクビ
一方、外れ1位に目を移すと、最速157キロ右腕の翁田大勢(関西国際大)を巨人が1位で指名したことは予想外だった。兵庫県内では高校時代から評判の右腕だったとはいえ、大学では故障もあって活躍を見せたのは2年秋のシーズンのみ。今年の春も調整が遅れ、わずか1試合の登板でワンアウトもとれずに降板している。 今秋になって、ようやく復調。プロ12球団のスカウトが集結した10月4日の大阪体育大戦では14奪三振、2失点完投と結果を残すも、6四死球とコントロールや変化球に課題が残った。巨人は、常時150キロ前後をマークするストレートの勢いを高く評価したようだが、翁田を1位候補として考えていた球団は少なかった。即戦力というタイプではなく、まずは二軍でしっかりと、投球全体のレベルアップに取り組むことが必要になるだろう。
>>734 達もそれくらいの公約してそうやけど
あれも大谷くらいMLB志向が強いしな
まー高卒5年でいけるとは到底思えんが順調に成長したら1軍戦力2年くらいでポスって目論見やろな
やっぱ他球団は敬遠するわな
>>740 去年時点ですでにキテる感じだわなあこれは
横浜フロントも頭抱えてるだろ
普通なら減俸だけどFAで出ていかれたら困る
>>749 でも横浜って基本は引き留めないスタイルだったような気がするけど
高卒を3年以内に切ったり怪我したやつを育成に落とすことなんてどこでもやってるのに毎回巨人だけ叩かれる謎
広島にいった一岡もあの緒方に結構酷使されたもんな。
来年あたりやばいんじゃないか。
>>749 >>751 3億弱の中継ぎを引き留めるメリットあるか?
FAで出て行ったら3億浮くどころか、補償でさらに1.8億貰えるわけだし
>>746 痛めてないはず
大事に育てようと試合に投げさせなかったら投げ方忘れてイップスになったタイプ
ヤスアキ欲しがるところないだろ
原くらいじゃないか
>>746 痛めたんじゃなくてスピードを上げようと左足を前に出すクロスステップ気味のフォームに自分で変えた
打率.294
安打134 二塁打27 三塁打3 本塁打22
打点67
出塁率.337 長打率.511 OPS.848
平内みたいなゴミじゃなく、これを一本釣り出来てたという
>>763 そもそも巨人だと、一球ごとにコロコロサイン替えられるからもっと成績下がると思うわ
>>768 ファーストは外国人&中島、ウィーラーだったろうが。
>>752 松井の時は記事のタイトルに”高卒3年目の”と書かれてたし
とりあえず巨人批判しとけばいいっしょwっていうのが記者にもファンにもあるから
良くも悪くも長くやってる分投手にも口出すのがね原は
コーチに任せりゃいいんじゃと思うがコーチもペーペーだからなあ
ポジションがない(一塁は空いてる。二塁も固定できて居ない) は 浅村の時にも聞いたよ 結局好き嫌いなだけで戦力をUPしたいというわけではない
>>769 巨人で頭悪い認定されてる選手は
他球団行けば成績上がるんかな
>>762 そしたらバランス崩して手投げになっちまいましたとかか
元に戻すとかもできなかったのかねえ
原辰徳
.268
安打数126 二塁打23 三塁打6 本塁打22
打点67
出塁率.308 長打率.483 OPS.791
原のルーキー成績超えてるから、嫉妬されて途中で干されてたろうな
ヤマヤスは一年目で野球生命の半分は消費したんだろう
カルビや電話番がいたらもっと上手く取りなしてたんじゃないかなと思う
宮本元木じゃ原に逆らえんでしょ。意見出来そうな吉村もなんか日陰に追いやられてるし
>>772 原が丸指導してるときに後ろで村田がスタッフみたいに
原にボール渡し役してたな
>>772 自分が口出ししやすいようにわざわざコーチ実績皆無の宮本桑田で固めてるんだろ
どすこいこのまえ球速全然出てなかったし壊れてるだろ
CSでどすこい使えそうにもないし今村で良いと思うんだけどね
何がしたいのか分からんわもう
>>738 代木は本人が二刀流でやりたいと言ってるから打撃に結構未練あるみたい
だから投手捨てて野手一本でと言えば承諾するんじゃないか?
環境が悪いのは確かw
来季阿部が監督で頭空っぽ打線で誰が数字を伸ばすかは気になる
2015から2016で飛躍的に数字を伸ばしたのが村田と坂本
村田は原とどんだけ合わなかったんだよとは思ったw
>>763 巨人だと打たないとすぐ交代だからこんないい成績には絶対なってないぞ
一回肘の違和感で登板飛ばしたのガチっぽいな
賢いから適度にサボったのかと思ってたのに
>>793 奇跡が起きてCS突破するも日本シリーズで3年連続4連敗ってのもあるかもしれんで
こんな状態でCS使える訳もないしもう思考放棄だよねどすこいローテに入れるの
来季以降のこともあるんだから2軍落として今村やら試せばいいのに
中5の5人でひたすらやってるだけ
恐ろしいな消されるんだぜ記事が
同じような内容の実話は残ってるが
代木のポジションはこれから決めるんだろ
個人的には外野手でやって欲しいけど
代木は野手やって欲しいな
ストレートと見分けがつきにくいカットが武器だけど
ストレートが120後半から130じゃキツいよ
2015
村田 打率236 HR12 打点39 OPS683
坂本 打率269 HR12 打点68 OPS754
2016
村田 打率302 HR25 打点81 OPS858
坂本 打率344 HR23 打点75 OPS988(現役キャリアハイ)
これが現実
原が居座ってると野手が伸び伸びプレイできねえんだよw
大阪桐蔭出場と明徳出身はどうも巨人と相性良くないが、なんとか代木は活躍してほしいな。
明徳出身がいたか知らんけど。
大阪桐蔭は今中の寄付エピソードとか学校からして人間教育が出来てないだろ
つかまだ辞意を出さないの原って
どんだけ厚かましいんだコイツは
無免で事故起こしてそのまま雲隠れの都議員より図々しいわ原辰徳
明徳の最高傑作と言われた森岡であの程度だからな
明徳は昔の智辯和歌山と同じで甲子園行きたい奴が来る学校でプロ入りするような素材はあんまり入部しないんだよな
高卒3年目の戸郷に当たり前のように中5中4させてる我が軍は今村の酷使笑えないぞ
>>809 原さんはまだ諦めてないから…
なお選手は諦めてる模様
つーかマジで止めて欲しいんだけどな戸郷の中5
これから長くローテーションで回って欲しい選手なのにこんな使い方しないでくれ
最近の、貧打での連敗を見てると、かつてのような4点取られても5点取るような野球がなぜ出来なくなったのか、不思議で仕方ない
2000年のシーズン優勝決定した試合を生で見てたけど、
9回裏で4点ビハインド、
満塁ホームランとサヨナラホームランで劇的な逆転サヨナラ優勝決定、
という生涯忘れることが出来ない試合の目撃者となった
もう21年前だから若い選手はあの試合知らないだろうけど、ああいう試合のビデオを見せて巨人の強さとは何か?をメンタルから鍛え直すべきなのでは
>>809 優勝逃した時点で球団が今季で契約終了ですと言うべきだよ。中日みたいに新しい監督決めて早い事コーチ陣も決めないと来年も無能なコーチが残る
でも巨人が高卒投手酷使して壊したのうどん屋くらいかな
他球団はたくさん居るけど
来年も原宮本桑田の酷使無双トリオならほぼ確実に戸郷壊されるな
原大塚は消しとばさないとダメだ
コイツらが連携取れずに好き勝手動くせいでチームがズタボロになってる
先発適正ない平内と扇田2年連続でとって先発やらそうとするなんて基地外だろ
>>804 これ見ると松原吉川大城辺りには期待しちゃうな
当然主軸の坂岡丸もだけど、原消えるだけで180度変わる選手は出てきてもおかしくはない
まあ壊れるとまでは行かないけど勤続疲労がたたりそうだよ戸郷
>>802 代木はかなり体格いいのにそれしか出ないのは横川と同じ系統か?
今後伸ばしても140行くかどうかぐらいが限界かも
>>822 まああれはやってたんだろうなとしか翌年元に戻ってるし
>>809 原もさすがにあのババアよりはマシでしょ
いつまで経っても引退表明しなかったせいで離脱して引退試合できなくなった亀井ホンマおもろい
自業自得の極みだろ
巨人 評価:C 投手が豊作と言われていた今年は高校・大学・社会人を問わず、有望な投手を指名するのが王道だった。その意味で石田隼都(東海大相模高)、代木大和(明徳義塾高)、花田侑樹(広島新庄高)の選択は素晴らしく、将来のローテーション候補を揃えたと言える。 ただ、翁田大勢(関西国際大)と山田龍聖(JR東日本)はまだまだ粗い、素材型であり、即戦力と言えるのはバランス型の赤星優志(日本大)のみ。全員が順調に育てば投手王国も見えてくるが、そのためには各投手の現状を正しく見極めた柔軟な育成プランが必須だ。
高校野球の明徳スレなんて、ちゃんと育成できない巨人なんかいくな、早稲田にいけのオンパレードw
今村猛戦力外か
あれだけ若い頃から登板して3連覇にも貢献して結局生涯年俸6億弱に留まったんだな
やはり中継ぎはしんどい商売やね
>>782 村田さんはベンチ批判して独立まで行った過言があるから今は従順になってそう
今日はあっさり勝ちそうだな
昨日の引分けは上向きの兆しがあったし
プレゲームショー今日はどんな擁護が出るか楽しみだわ
大体このチームは打撃コーチと守備走塁コーチがいない時点でおかしいんだよ
野手総合コーチとか言って色んなコーチが打撃やら守備やら走塁やら教えてるんだろ
コーチこそ役割大切にしろやカス
プロ野球ファン的には今日は
オリックス宮城 vs ロッテ佐々木朗
この一戦やろ
野球
河野博文 横田真之 藤本茂喜
近田豊年 山本誠 水尾嘉孝
町田公二郎 安田周一郎 津川力
宮ア一彰 吉川昌宏 塩屋大輔
寺本四郎 高橋一正 森岡良介
筧裕次郎 中田亮二 松下建太
伊藤光 北川倫太郎 石橋良太
岸潤一郎 飛田登志貴 古賀優大
西浦颯大 市川悠太 河野和洋
長谷高成泰
中学校のみ在籍
田中大二郎 笠原将生 高田萌生
笠原(笑)田中(笑)高田(笑)
こいつら明徳中に居たのかよw
河野と町田くらいか
大成したのは1人もおらんな
中6日の高橋遥人は無双だが、
中5日はチャンスあるよ。
ただ、うちはそれでも完璧にやられる。
>>737 2年目で戦力外は敵の選手ながらキツいな・・
>>831 たぶん、みんな出てこない。
なぜかって?
今まで誰も出てきてないから。
スタメン
>>829 亀井は完全に晩節を汚したね
普通なら惜しまれつつ引退なのに憎まれつつ引退になっちまう
もうどうでも良いわな
好きにやってくれよとしか言いようがない
今日も勝てなかったら原続投阻止のスレ立てるわ
>>841 河野のゲンちゃん以外だと、1000本安打打った町田公二郎ぐらいかなプロで活躍したのは
10/15(金)の予告先発
(S-G)高梨×戸郷
(F-B)立野×山ア颯
(E-L)瀧中×今井
(M-H)岩下×笠谷
今週の週刊新潮 失政続きでも「原辰徳監督」続投報道の現実味
・10月10日の日刊スポーツ1面“原監督続投へ”の見出し。この続投報道の情報源は球団側ではなく原監督サイド
なのである。全国紙デスク「原監督を辞めさせられるのは原監督しかいないということでしょうか(苦笑)。
かつて中日山本昌投手が落合GMから『いつ辞めるかは自分で決めろ』と言われたことがありましたが、監督業
では前代未聞。ちなみに日刊スポーツと原監督は最も近いメディアで信憑性は極めて高いです」。
なぜ原監督が前代未聞が許されるのか?「GM兼任の全権監督ですからね。現場の采配のみならず選手獲得も
好きにできる。監督を誰にするか人事権も持っている。ナベツネさんがオーナーにいたら絶対に許さなかった
でしょうね」。全権無責任監督続投へ
(9) 島 田 0 0 0 0 0 0 .238
(6) 中 野 0 0 0 0 0 0 .270
(8) 近 本 0 0 0 0 0 0 .316
(3) マルテ 0 0 0 0 0 0 .273
(5) 糸 原 0 0 0 0 0 0 .275
(7) ロハス・Jr. 0 0 0 0 0 0 .190
(4) 木 浪 0 0 0 0 0 0 .198
(2) 坂 本 0 0 0 0 0 0 .184
(1) 高 橋 0 0 0 0 0 0 .111
岸田ならまだ見る価値あるなと思ったけどこのオーダーなら佐々木と宮城の投げ合いに集中できるわ
ここんとこ捕手が大城だったのは相手先発がたまたま右が続いてたからで左右病で捕手決定は今も続いていますw
ツイッターの話題一覧的なところで今村戦力外ってあってビビったわ
ツイッターの話題一覧的なところで今村戦力外ってあってビビったわ
球威もコントロールも無い今の山口じゃどんだけ練習しても勝てんわ
中田若林小林投手の並びやべー
仮に中田が出塁しても進塁すら出来んわ
捕手決めるのに左右病とかアホなことやってんのうちだけだろ
どこまでアホなのか
ここの所若林が守備でやらかす前に
尚樹の方がゴミ屑以下の凡退繰り返す方が目立っとるからな
坂本岡本も吉川笑えないくらいクソみたいな打撃してんだから休養させればいいのに
3位以下確定してるんだからさ
まあ今日が菅野だったらワンチャンあったけど山口じゃな
中5日だから球数稼いで終盤勝負の作戦も無理
早打ち指令出しても空振りの山だから意外と球数は稼げるかもな
>>848 5番以降、一人くらいランナー出しても何ともないね
もういいよ小林さん(´・ω・`)
抑え捕手でいいのに
スタメンの5人が30歳越え
アラサーじゃないのは岡本だけでその岡本も来年はアラサーになる
危機感ゼロすぎるだろ巨人は
若林→廣岡
小林→岸田
これでええやろ
若林は代打でとっとけや
消化試合なのに何で中山や秋広使わないの?
一体どうやって育てるつもりなの?
FA取っても粗大ゴミばかりだしチーム強くなれないぞ
オフシーズンにGLS加入してる意味ないよね?
シーズン終わると一旦解約しようと思います
>>889 原「私が辞めたあとに育ったら悔しいじゃない へっへっへっ」
広島の今村、育成でとれない?
復活させたら中継ぎで使えるかも
スタメン発表後はいつも荒れて勢いあったのにもうそれすらないのがヤバいわな
>>889 そこらは原がやめてからでいい。1軍あがった秋広も少しおかしくなりかけたし
>>879 仕事でやってるだけだからな
俺は同情してる
嫌なら観なきゃ良いだけ
ジャイアンツ様、何卒虎退治を
御願い申し上げ奉りまする。
前々回回避したあとの前回
どすこいのストレート平均が141.6km
たぶん壊れてる
小林の直近6試合の成績グロすぎる
14-0(6三振)
岸田とか八百板とかフェニックスでも送ってやれよ
殆ど座ってるだけで時間が過ぎていく
文句言ってたヤツらはほんとの巨人ファンだろうね
優勝消滅してもう意気消沈してる
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
スタメン
【阪神】 【巨人】
9島田 9松原
6中野 6坂本
8近本 8丸
3マルテ 5岡本和
5糸原 7ウィーラー
7ロハス 3中田
4木浪 4若林
2坂本 2小林
1高橋 1山口
しかし打てねー走れねーどうやって点とる気なんだよ
毎回毎回さぁ
松原出ても坂本で切れて丸出ても岡本で切れる
坂本岡本は既に安泰だから試合出れてるだけだからな
安泰じゃない若手なら即スタメン剥奪レベルのひどさ
小林が捕手じゃないと投げないって言う2勝8敗の投手
>>909 もうプロ失格レベル
使う方がおかしいんだけどな
コイツを重用する菅野・山口も同罪
>>909 こういう成績ってあり得ないんだよな
こうなる前に戦力外になるから
>>921 もし小林指名なんてしてるなら来年山口もいらねぇな
中田が問題を起こせば原がその責任を取ることになるはず
頑張れ中田元木を殴れ
小林はチャンスで打てないとか最低限できないとかそういう次元じゃないんだよな
高校野球の地方予選ですら3割打てないと思うわ
>>911 もう消化試合なんだからベンチに置いとくだけなら
岸田をもっと実戦経験積ませるつもりで使えば良いのにね
最近の小林の打撃を見てスタメンで起用する首脳陣は
さっさと辞めて欲しい
>>921 実際ガチで今期は小林としか組んでないんだっけ?
>>926 松原マルチより坂岡がもう少し打ってくれる方がいいわ
記録更新が続くだけでいいかな
小林はイケメンじゃなかったら数年前に戦力外になってただろうな
よし、今日も負けるためのオーダーだな
広島頑張って原に引導渡してくれ
ピッチャー以外で打率0割打者がスタメンなのをおかしいと思わないのか
小林が出ようが出まいが坂本岡本が沈黙なら点取れないから
吉川が情けないのは当然のことだがチーム内warワースト2位の若林って…
もちろん1位は断トツで小林な
>>911 なんでスタメンにしないのか謎だよな。立岡よりヤオマル。小林より岸田使うべきだろ。勝てるわけでも無いのに。育成もしないんかよ。
>>938 正しい指示を出さない声だしだけの円陣は効果ないどころかマイナスって研究結果を前に見たな
でかい声出して興奮状態になって冷静さがなくなりパフォーマンス落ちるとかなんとか
小林よりもおかしいのは130の方
一塁手でこれは酷い
>>932 本拠地巨人阪神戦だからとかCS調整とか言い分はあるんだろうが
そんなこと言ってたら独走優勝かBクラス確定でもしない限り永久固定メンバーだわな
>>951 一昨年のナカジもこんなもんじゃなかった?
珍高橋って小林に.364も打たれるバッピかよ
俺でもう打てそう
>>911 それで育てる意味もない陽を1軍に上げるべきだよな
少しでも年俸の元をとらんと
松原持ち上げすぎでうざいわ
チャンスに弱いくせに連続安打とかどうでもいいよ
今年一度も東京ドーム行かなかったと思ったけど日本シリーズでワンチャンあるのか
原ならやってくれるだろ
>>958 わからないでも無いけど連続くらいは応援したい
松原来年が勝負だ
先頭が小林→2死無塁で松原
1死で小林→小林山口でチェンジ
2死で小林→チェンジ、打順調整もできず
結局こうなるから相手投手からしたら楽すぎるんだよ
>>955 この前の登板で巨人打線完封されたしあんたには無理だ
>>958 他のが情けないし仕方ない
それしか話題ないし
>>953 若林は倉本クラス
小林はそれを越える早さでマイナスを稼いでるw
こんなのウンコ共をスタメンに入れるのはもはや敗退行為
プロ野球選手で小林に打たれたら普通引退考えるだろう
>>969 甲子園出てくる高校生Pなら余裕で抑えられるな
松原は持ち上げるというかそれだけ外野が人材不足すぎる
それを10年単位でFAで誤魔化してた罪は重すぎるわ
大城も打ってないからな
捕手復帰してから1週間だけど1安打
>>957 陽なら守備破綻しないしそれでええよな
捕手もどうせ第三は出番ないなら交代で上げればええわ
何かあって岸田使おうとしてもこれじゃ錆びてるやろ
守備固めすらろくにできずセカンドからランナーを帰らせたい放題
よくもまあこんなチームにできたもんだよ
>>972 ハムの新庄、稲葉、ひちょりみたいな鉄壁外野陣を見たいわ
>>972 .280に二桁本塁打に守備よしなんだから充分よ
今日はオリロッテも楽しみだから巨人戦が相変わらずならこっち見よう
松原持ち上げすぎって当たり前だろ
焼け野原も焼け野原の巨人外野事情にようやく出てきたレギュラー候補なんだから
やっぱ囲い込みぽいな
>>911 本当だよ
試合後のベンチ清掃のためだけにいるみたいだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 17分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222135637ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634132299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】7
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】3
・巨専】7
・巨専】2
・巨専】
・巨専】4
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】