ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ まず最初にNG登録しましょう
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
NGIP
175.41. 150.66. 1.75. 183.74. 49.98. 106.128. 58.89. 126.36. 180.18. 221.93. 36.2
※前スレ
かもめせん7
http://2chb.net/r/livebase/1632917258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 今二軍から上げるとするなら福浦コーチだろ
選手じゃない
もしくは松中塾開催
4回1/3を投げて9安打3失点の美馬は「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ないです」と言葉少なだった。 勢いのついたオリックス打線を止められず、6回も1失点、7回も3失点。9回にも5点を失った。今季ワーストの被安打21、15失点で今季6度目の2ケタ失点と投手陣が崩壊。試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。30日のオリックス戦に勝てばマジック「18」が点灯するだけに、気持ちを切り替えて臨む。
>>3
申し訳ないなら返金しろボケ
よく金取ってこんなゴミみたいな試合見せられるな >>3
投げ切らなくていいから4回頭から交代を志願しろよ
投手コーチ馬鹿なんだからさ 楽天にもボコボコだな
伊東未満の投手しかいないし3日連続10失点もあるぞ
藤岡の怠慢プレイも許せねえな
あそこちゃんと処理してたらまだ2点差で全然わからなかったのによ
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
いちおつ
明日勝てんの?
昨日今日より無理ゲーな田嶋来るんだけど
河野は的場がやってる作戦コーチとかいう変なとこに押し込めて福浦松中にしてほしい
バットの振り方教えられないコーチじゃ四球乞食しか育たんで
どこもかしこも引退ブーストしてるし
はよT谷引退しろよ
前スレの370へ
かわいいよね
おえー鳥だって
胃がキリキリするような劇場とかのときに出るみたいだよ
今日の山崎なんてストレートは140台で変化球はストライク入らないのに加藤のHRだけなのがやべえわ
浦和軍だったらボコボコにしてそうだわ
明日100%負けるわ
根拠はロッテだから
ロッテ以外なら17年のヤクルトですら勝つ確率ある
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった」
://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
5回途中3失点の先発・美馬は
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ないです。」
とうなだれた。
井口監督は
「一方的なゲームになってしまった。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
.
もう完全に息切れしたじゃんこのチーム
投手もヘロヘロ
打者も打てない
秋口には誰もまともに戦えなくなるのを2年連続でやってますが、首脳陣は結局この1年間チームに対して何もできなかったんだね
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
打線もマグレの2点しか取れてないわエラーはしまくるし 今日はどうやっても勝てなかったろ
やっぱりこのチームスターがいないから
主人公チームには一生なれないんだね(´ω`)
>>18
ぶっちゃけ4回でも交代相当だったわ
原なら安達に四球出した時点で代えてる どいつもコイツもあっぷあっぷで死にそうな面しやがって
なんで3ゲーム差で迎え撃つ側が追い込まれたみたいな面してんだよ
勝ち方忘れました、ハァハァヒィヒィじゃねーんだ馬鹿が
死ね馬鹿糞清田
明日勝てるんだろうか。岩下は投げてみないとわからないけど、昨日今日沈黙している打線が急に爆発するとは考えにくい。。
>>13
俺もあそこが鍵だと思った。あれで飲み込まれたよな。打たれた投手が悪いのもあるけど 去年はコロナショック
今年は突然の怪我人だらけ
天に見放されてるのか試練を与えられてるのか
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ないです。」
とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
バレンタインが選手コーチと一塁側とライトに謝りに行ったのを思い出した
>>26
延長なしの夏休みがありでこれやからな
普通のシーズンならどうなるかワクワクしてくる 落ち着けお前ら
残り30試合の時点で5割で行ければほぼ優勝できるっつってたよな?
あれから8試合経過して3勝5敗だ
つまり残り22試合を12勝10敗で優勝なんだぞ
オリやバンクはどのくらい勝ち続けないといけないと思ってるんだ
しかもボーナスステージのハム戦がまだまだ残ってるんだぞ
有利なのは変わらないんだ焦るな大丈夫だ
明日マジックついてもすぐ消えそう
でもどうせ消えるなら一度体験してみてもいいよね
先週湧いてたネガ警察死滅してていい気味だわ
ロッテは生半可な気持ちで応援出来るチームじゃねーんだわ
「ファンなら叩くな」とか寝言言ってるポジカスは健全にホークスでも応援してろや
二木石川美馬の申し訳ない三兄弟本当に頼りにならない
>>23
今日の山崎なら5.6点は取ってくれると思ったんだけどな ポジティブ事項
・連○ストッパー岩下
・2割拒否打法の荻野
ベラるタに期待する
サントスぐらいの活躍はするはず
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」
とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
今夜は用事があったので
クララが立ったとこまでしか見てないから何ともないわ
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」
とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。申し訳ないです。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
>>41
その5割を保つ為には今週3勝しないといけない訳で… >>33
みんな黙ってられなくてすんなり寝られないんじゃないか? ロメロってどうなってんだろ
シーズンに復帰できるのかね?
>>35
明日は田嶋だから、佐藤が小窪になって、さらに打線がゴミになると思うわ アンナは全然かわいくもねぇし美人でもないわ
妻夫木が結婚したマイコのほうが100億倍美人だわ
優勝確率71%迄下がった、今の打線投手なら余裕で引けるなこりゃw
>>41
それを凌駕する勢いの下落なのだよ…
相当厳しいというのが妥当な評価であろう まあ明日負けてもオリックスはソフトバンクと、ロッテは楽天とだから差が広がることは無いんよな。
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった。申し訳ない。」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」
とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。申し訳ないです。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
4回表レアード神守備の直後のフォアボールで替えて欲しかった、あれがものすごく無駄だからいいタイミングだったのに
5回になったら替えづらいのわかってるんだから
石川二木美馬はもう相手打者のバットに当たった時点でヒットだもんな
簡単に打たれすぎだろ
マーティンがチームリーダーだったんだろうな
頼り過ぎてたんだよ
キャプテン奨吾頼むよ
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった。申し訳ない。」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。申し訳ないです。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
>>58
まだ70%あるの?
ロジックいじった方がいいだろう 精神的シチューの出番だぞ
こんな時の為にいるんだろう
>>36
投手は交代制にするのに野手は大差ついた試合でも交代させないからな 小川とかなんのためにいるんだ?使わなきゃ二軍で打たせてたほうがいいだろうに >>74
実際には絶対零度くらいまで下がってるだろ 二木美馬石川は短期決戦では使えないよなぁこの出来だと
そう思うとマジでCSどうすんだ
マジで役立たずどもだなぁ
バレンティンは拾っといてもいいんじゃないか
外国人枠使わないし小窪よりはるかに戦力になるだろ
どんなに辛い一敗でも明日にはまたウキウキで見るんだろうなぁ。でまた現実を突きつけられると
来年のローテ
ササロー
ロメロー
西野
種市
小島
岩下
んほー楽しみやねえ……
ぶっちゃけ今のチーム事情なら6連敗くらいしてもおかしくないからな
もう勝ちパ総動員で目先の1勝取りに行かないとダメ
吉井みたいに投手のプライドとか温存とか甘い考えしてたらこのまま終戦になりかねない
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった。申し訳ない。」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」
とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。申し訳ないです。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
奨吾結局大地さんと成績変わらないじゃん…
OPSはいいけど3割打てないとなるとやっぱしょぼいよ
ふっはっはっは(壊)
明日田嶋に負けるのであればオリックス優勝確定だろう(涙)
20連敗して終わるんじゃない
良いところ全くないじゃん
>>65
浅村がこんなに怒るのは珍しい?
いつも当てなくてもインコースで恫喝してるだろ 明日は田嶋かあ
7荻野
3小窪
4中村
Dレアード
9角中
5藤岡
6エチェバリア
8岡
2加藤
無理だこれ
>>58
ショーゴがヒット打つくらいの確率だから余裕でV逸だな >>71
戦力外のベテランなんて何の役にも立たないのにな >>89
ここ数日の打線を見てそう思えるのは素直に羨ましい 優勝確率てのは単に状態を維持できた場合だろ
マーティンいない荻野中村使い物にならない藤原安田確変終了投手ゴミで5割勝てるわけないだろ良くて3割
そういや今日加藤がプロ初ホームラン打った時に
里崎自身のプロ初ホームランの時のコメントクソ控えめだったな
いつもは自慢口調だけど、2002年の開幕11連敗の正捕手で
ホームラン打った場面もクソ負けてる時のソロ
初ホームランのコメントも
「全然うれしくないです…」
って感じだったからなw
里崎に限ったことじゃないけど、この世代の上原とか宮本とかやたらプライドが高いイメージだわ
井口が窪田とか取ってチームを私物化した時点で終わったんだよw
>>91
逆だわw
でもキャプテンが凡退する確率と考えれば、あれ優勝しちゃう >>55
多分オリックスに買収されて
今後投げなきゃお倍の給料で来年雇うよと言われたんだろう いつものロッテwwwwwwww俺たちのロッテwwwwwwww
なんて言いたくねえんだよ本当は。優勝見たいんだよ。
明日は勝ってくれよ、頼むよ。
>>98
窪田って誰だよそれ
期待できそうじゃねえか この状態から明日勝てるなら大したもんだわ
どうせ惨めに負けるんだろーがな
未勝利の若手が初勝利、ケガから復活の主砲がホームラン、もう1人の主砲はホームランこそないが相変わらず打ちまくりで苦手左腕が先発よ
どうやったら勝てるんだよクソが
流れ的に明日は田嶋から奇跡的に3-4点取って、岩下が踏ん張ってからの勝ちパ打たれるやつだな
この球団はファンの心を折るエキスパートだから最後の最後に一番ダメージが残るやり方をチョイスしてくる
鈴木が居れば5回頭から鈴木だったのかねえ
最悪のタイミングで抹消だったな
何があったのか知らんが
>>65
ハムが悪いけど、懲りずに明日も攻めてほしい >>65
何にもしなくても6億もらえるのに何キレとんねん
いやなら適当な理由つけて試合でなけゃいいだけなのに おう、スレ立っとるな。
スレ建てる元気有れば明日はきっと大丈夫だ。
>>70
マーティンがいた時のように他の球団と戦えればな 育成もできないしチームも弱い
4年就任してこれならもう解任でいいわ
>>115
井口天皇状態だから10年はやるだろあいつ >>64
井口の勝負感のなさ
吉井に丸投げだからなぁ
そりゃ吉井としては美馬に勝ち星をくれてやりたかったんだろうが、どうでもいいから勝ち星が欲しかった ひどい話では来年石川も美馬が壊れても優勝の価値には変えられないんだよ 算出方法がわからんけど例の優勝確率ってこの時期に1位にいる一般的なチーム=優秀な先発が揃ってる前提で計算されてない?
大丈夫必ず優勝できる
俺たちの荻野と奨吾と藤岡の生え抜きロッテ戦士を信じろ
>>115
2025までは大きくいじらんよ
企業で言うなら長期プロジェクトみたいなもんだから
吉井も河野もみーんなおるよ! ってかマーティンいなくなったらこれって今まで他のやつらはどんだけマーティンに頼りっきりだったのよ
マーティンいなくても俺がなんとかしてやる!って気持ちのやつらはいないのか
うわああああああああああああああああああああああ 昨日今日とクソ試合見せられて
明日こそは勝ってくれよ本当に
チームに後輩と事務所所属ばっかり集める糞監督
ボビーレベルの私物化だわ
しかもボビーと違って弱いw
いやさすがにV脱したら西村みたいに
解任運動起こすんじゃない
チーム私物化してのこの体たらくだし
>>126
勝率2割 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. 井口は4年で優勝目指せるチームを作るとか言ってたからまあその通りになってるから凄いけども…
お前らオリックスに優勝されても来年も普通にロッテ応援し続けるのか?
俺はもしそうなったらさすがに引退して来年からはマリノスだけ応援するわ
明日負けたら先の青写真が全く見えなくなる
買ったとしても首の皮一枚。なにか吹っ切れる勝ち方できりゃいいんだが、救世主おらんか
>>126
チケット譲ったんじゃなかったのかよ、疫病神 >>119
温情かまして何試合落としてるんだろうな
無論吉井の継投で勝った試合もあるが落とした試合はもったいないってのが多すぎる >>77
CSはもういいだろう
ファームの選手でも使ってやれ
どうせマリンじゃやらんのだし
宮崎や鴨川でやるべきことをやるべし マスゴミもマスゴミでロッテ有利とか優勝確率が高いとか書くんじゃねえよ
そういうこと書くから慢心してんじゃねえか
ロッテ圧倒的に不利とか優勝確率ゼロとか引き締める記事駆けよ
>>130
5689が1割打者なのもおかしいんだよなあ まぁ檻より負け数少ないのがプラス要素かな。
試合数が違うとは言えまだまだよ
>>119
吉井なんてあの運用やりたいだけで勝ちにこだわった非情な継投とかないからな
基本先発が5回以上なげて勝ち、リリーフは1イニングずつって最初から決めたとおりにするだけ 中村に背負わせすぎや
そこまでの選手じゃないやろ
主力がいてサイド固めるにはいい選手だがな
昨年の井上といい、勝負どころで失速しすぎ
どうせ井口辞めても井口以下の監督しか居ないし井口でいいよ
どうせ候補が福浦とか初芝しか居ないんだし
>>131
これ首位のチーム応援しに行ってるんだぜ
信じられる? 【悲報】
里崎の優勝確率80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
. >>115
来季まで契約があるから当然。
球団としては今は種を蒔く時期と考えているから。 >>138
柏レイソル応援したほうがまし
それかマンチェスターユナイテッド もう4位で終わりにしよう
イライラがひどくなって日常生活に支障がでてきた
俺は檻優勝のが嬉しいぞ
このまま優勝したら千葉青学マリーンズ化が進むだけだからなw
>>126
>昨日今日とクソ試合見せられて
>明日こそは勝ってくれよ本当に
>
あんた疫病神だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww 途中で観るの止めて正解だったか
なんでこの展開で登板してるかは置いといて唐川は何がダメでこんな燃えたのかが気になる
制球?てか40球も投げてるとかプラン(笑)めちゃくちゃじゃねーか吉井よぉ
青学派閥とパムズ派閥人事するんなら吉田と杉本連れてこいよ
何で小窪や鳥谷なんだよ
【悲報】
里崎の優勝確率80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
. >>126
明日も行くん?
明日も行って負けたら疫病神認定されるで。 美馬も酷かったけどいずれにしても2点じゃ勝てないよ
>>156
まあ負けようとしてるしか思えん采配しるし脱とも言えるなww 唐川ももう落としてやれ。ちょっと急がせ過ぎたな
もう休ませてやろう
石川と美馬ももういいよ投げさせる意味がない
フローレンスの就活にイニング使ってやってくれ
てか野球見てるのってはっきり言って時間の無駄ってマリノスと兼任してからよく分かってきた
4ゲーム差ついた時さすがに決まったと思ってた人おる??
>>151 次は鳥越やろ
監督手形で福岡から引っ張ってきてるはず
その時は井口GM 【悲報】
里崎の優勝確率80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
明日、負けると60%になる可能性
. >>161
疫病神じゃないww
今日もグッズ3000円くらい買ったし 青学集められるのが不安なのかな
しかし窪田って誰だろう
>>174
まぁそれならいいわ
生え抜き監督だけはやめてほしい 今までが上手くいきすぎていた説もあるんだよな。
この戦力でこの位置は。
【悲報】
里崎の優勝する確率は80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
なお、明日負けると60%になる模様
. >>183
まあ先発が力尽きたらこうなるわね
打線は連勝中から死んでたわけだし アンナより妻夫木の嫁のマイコのほうがかわいいし美人😡😠😠😡
そもそも打てるピッチャーは打てるけど打てないピッチャーはいつまで経っても打てないのがね
ならそれに合わせて打線弄るならまだしも固定するからね
>>181
日シリまで行けるかしらオリックス
優勝したら初のファイナルで浮き足立ってしまうんじゃない? マーティンがいなくなるとガタガタになるってことはやっぱりチームのリーダーだったんだろうね
苦しい時にリーダー不在だからチームがバラバラになってんね
日本人のリーダーが育ってほしいんだけどね…
唐川も藤原も焦って上げたのが裏目に出てるよな
吉田とは違うのだよ
>>103
ロッテである限り国境を超えて
やっぱりロッテ
そうきたかロッテ
であるのは確実
もう、ロッテはマジでいいよ
53年間もやっていて70年だって
名前はロッテだけど中身は永田大映じゃないか! >>183
まあそれはあるな
本当に首位チームかって試合を何度もやって来てるし
これぞ首位チームって試合あんまりないよね ロッテぶっ壊して古巣有利にしようとするスパイ外様なんぞ要らん
ロッテ愛あふれる生え抜きを監督にしろ
>>176
今年のホーム勝率5割で
あんたが行くと2割って疫病神の何者でもないだろ
明日は家でじっとしてろwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwww こちらは1割打者4人
オリは逆に打撃十傑に4人だからな
>>193
そもそもオリ戦はマーティンが一番打ってる
そこが抜けたらそうなるなとしか 正直昨日からの3連戦マリンじゃなくて京セラの方が良かったと思ってる人俺以外に誰かいる?
ちな京セラでは現在現地で9試合連続負けなし中の俺がいる
【悲報】
里崎の優勝する確率は80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
なお、明日負けると60%になる模様
. >>180
明日も負けたら、観戦勝率の悪い
ID:wkdNYmH2d
が観戦したからで個人的に処理するわ。 選手層がスカスカなのよ
期待の若手っていっても成績低い奴しかいないし、期待の若手は戦力的には1.5軍〜2軍レベルだぞ
物の見事に今までの寄り戻しが来てるな
ほんとに運だけで勝ってたんだなって
>>183
この先発陣でやってきたのは奇跡だとおもう58勝できるレベルじゃない >>191
プロ舐めんなよ
マジック点灯するかしないかで浮き足立ってるどっかのチームじゃねえんだからさ レアードの淡白な三振を見る度に4番の打者ではないなと思う
マーティンがいる事によって中村の待ち球戦法が効いてる部分があったけど今はその効力も半減
投打共に「詰み」の状況かもしれない
ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった。申し訳ない。」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は➖
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」
とうなだれた。
➖井口監督は➖
「一方的なゲームになってしまった。申し訳ないです。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
>>183
そうなんだよな
ちょっとスパートかけるの早すぎたな
それか、ロッテみたいな格下のチームが優勝するには前半で大量の貯金を蓄えておくしかない。
その場合も中盤以降は当然失速するけど、うまく誤魔化しながら耐えしのぐしか方法はないんよな。 >>127
ボビー人脈は活躍したからな
ドラフトは最悪だったが
井口の人脈で役に立ったのは選手では美馬の一年目だけだな 明日チームBの補充が必須だけど誰かにするんだろうな
てか結果はともあれ唐川あんなに投げさせて明日以降接戦になったらどうするんつもりなんだよ
この状況じゃ多分そんな場面来ねえだろうけど
なおこの前の神戸は現地参戦しなかった模様
京セラでずっと負けてない間に京都で負けたからなんか神戸だと負けそうな予感がして
中堅以上の連中がどいつもこいつも四球か単打の脇役気質でショボいから、外国人の長打と若手の爆発にかけなきゃいけないっていうジリ貧だったのがここに来てパンクした
春は安田で夏は藤原
秋は佐藤トシに丸投げかな
せめて戦う姿勢は見せろよなあ
ただただ何も考えずにダラダラダラダラ受け身でプレーしてるだけなのが本当に腹立つ
打つしかないチャンスで見逃してばっかりと浅いカウントから漫然と当てにいくとか
一発だけは警戒する場面で不注意に失投するとか
こんなのばっかりだぞ
金取って見せるプレーじゃねーよ
>>201
京セラの近くに住んでるって言ってた人? 本当に山口はもう勘弁して貰いたいんだがどうせ明日もスタメンなんだろ
コイツ明らかに入れ込んで空回りしてるからいっそ浦和送りにして
一回クールダウンさせた方がいいぞ
>>198
今年のホーム勝率5割なのか
なんでこんなに負けてんだよ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点。井口監督「一方的なゲームになってしまった。申し訳ない。」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/03014ef235a3daa5f517852dbb7c6275779fe7f8
➖5回途中3失点の先発・美馬は
「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない。」
とうなだれた。
➖井口監督は
「一方的なゲームになってしまった。申し訳ないです。打線を含めてしっかりとやっていかないといけない。」
と厳しい表情だった。
【ロッテ】15失点でマジック「18」点灯せず 井口資仁監督は「お客さんに申し訳ない」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2e8f932f7600bcee89847eab9056c8e575a2befd
試合後、井口監督は「こういう大事な試合で一方的なゲームになってしまった。見に来たお客さんに申し訳ない」と謝罪した。
秋に失速しないために頼むから休養を覚えてくれよ
覚えられないなら選手層厚くするしかないわ
後輩と事務所所属ばかり集めたせいでチームが崩壊寸前でワロタ
今までが出来すぎってなら井口の評価もまた変わってくるな
戦力以上によくやってるってことになるし
というか他ファンの評価ってそんな感じだろうな
>>213
何もしてないのに年俸もらってたら給料泥棒だろ まぁ現地勝率って気にする人もいるけど、負けたら運が悪いとしか思わないと
>>214
ボビーはドラフトもだが外人ルートも大概ハズレ
まあデビ山とかいうそびえ立つ糞に比べりゃ立派だが 1割 エチェ山口トシヤ加藤
0割 窪田
ヒット無し 三木小川
何だこいつら
>>221
>今年のホーム勝率5割なのか
>なんでこんなに負けてんだよ
あんたが疫病神だからだろwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww >>203
疫病神じゃない
と言いつつフェン直ゲッツーも押し出し3ランも生で観たんだけども 安田は当然として藤原も3年目として普通に物足りない選手だな
そらロッテ比ならあたりなんだろうけどこの打率は酷い
【悲報】
里崎の優勝する確率は80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
なお、明日負けると60%になる模様
こうなるともう、いよいよだな
. 鷹だが清田を戻した方がいいんじゃないのか?
マジック見たいだろ、ファンなら
>>155
フロンターレ
楽天をかるーく粉砕
ロッテよりも富士通を取った
川崎 当たり前といえば当たり前だが正解だったかも 危機感持たせるためにメンバー入れ替えてほしい
今ならまだなんとかできる
このままいくと去年みたくまじでズルズルいく
そして「来年こそは!」なんて井口のセリフ聞きたくない
ボビールートとかほんと糞だったな
初年度だけだった
そもそもボビーに年俸かかりすぎてそんなルートすらなかったのかもだけど
防御率5点台の先発
1割打者が4人のスタメン
結果15-2は当然
中村奨吾とか多分フルイニング出場でボーナス契約してて下げられないんだろう
昨日9回裏のベンチでは益田がずっと藤原と安田にくっついて話ししてやってたけど
今日の9裏ベンチはどうだったんだろう
もう中継みるのやめてたから分からん
【悲報】
里崎の優勝する確率は80%
発言した日からたった2日で崩壊してしまう
なお、明日負けると60%になる模様
60%になったら、もういよいよだな
. 俺は所沢だと完全に疫病神だわ
現地通算20試合くらいで勝率1割台w
ちな今年は1試合も参戦してない
人間だから調子のよし悪しがあるにせよプレッシャーかかる試合ではズタボロの二木石川、そもそもどんな試合も終始不安定な美馬
このあたりを押し退ける先発早く出てきてほしいわ
ずっと秋に失速してるし秋口にしっかり調子上げてくるソフトバンク見習えよ
10月の成績、みんなひどいことになるだろうことは目に見えてるわ
>>217
安田と藤原もここまでヘタレだと思わなかったわ
こんなユルユルの勝負感で良く高校とは言えあそこまで無双出来たな まあどんだけ取られても1敗と思って切り替えるしかない…美馬はしばらく見たくない
今まで運良すぎた
藤原と先発が実力以上のパフォーマンスを披露してたからな
魔法が解けたんだ
ボビーと西村のクソドラフトのツケがここに来て回ってきたな
とりあえずボビー最大の負の遺産大嶺を切ることからスタートだ
結局今年もリリーフの力だけで少し抜け出すけど終盤息切れして先発も打線もリーグ最底辺てのが変わらないんだよな
>>232
お前もうファン辞めろwwww
柏レイソルにうつれ まあ選手層が薄すぎるよなとしか言えんな
結局今までの積み重ねよなあ
来年こそはって去年と同じこと言うだろうね
で、来年も来年こそはって言うアルツハイマーロッテ
>>171
同感 サッカーのほうが時間決まってるしな 千葉はジェフか
どちらも問題児だな >>232
明日の試合前に神社でお祓いしてから観戦してくれ。
チームの為にお願いしたいわ、験を担ぐ意味でも。 >>222
そうそう
あれも優勝狙うには正しい方法だったけど、それを上回るチームが居たのが想定外だっただけで
普通はあれだけ前半で貯金作ったら、下から追いかけるチームも夏場に必死に追い上げるのに力使って差は詰めるけど終盤に結局失速して逃げ切れるんだよ。
ウチが優勝するにはあの方法しかない >>248
初球振るなと言われ続けてこうなっちゃったんだろ
ファーストストライク見る癖付くとヘボバッターになっちゃう 美馬は今年はもういいんじゃないか?
2軍の若手と同レベルだし、だったら2軍の選手あげたほうが奮起するかもよ
四球乞食もいいんやけどツーボールからの甘い球は強く振って欲しい
怖くないと思われてるから簡単にストライク取りに来てるやん
>>201
大正方面のガスタンクの人?
だったら久々ですな。喫煙所もなくなったし
非常口から入れなくなったし京セラもなあ。
やっぱり徹夜でシート張りのイベントなくなったのがなあ。それとも終電なくなる岡山の人? >>247
そういうのはソフトバンクだからできること。 散々言われてるけど体力ないんだから大量リードされてる試合なんか主力野手下げちゃったらいいのに
>>220
山口は凡退の仕方がいつも悪すぎる
安田も去年から何打数与えられているのか?
紅林みたいな目に見える成長見せられると色々思うことはある >>242
フルイニングは途切れてるでしょ
今年三木が二塁守ってた試合あったぞ そろそろ4割切りそうや
ホームやめてビジターで全部試合やったら?井口くん
あー胸糞悪い、明日も行くけど期待してない
オリの優勝で終わろう今年は
マリノス→3年目で優勝(もちろん現地で)
ロッテ→2004年から応援してるのにシーズン1位1回もなし!w
マジで何これ
これで中途半端な投手取って即戦力の野手全然獲得しないからな
全指名野手でもいいぐらいだわ
>>259
昨日の試合前に神社行ったんだけど、もう一回行ってみるよ >>263
西武辺りはだいぶ前からそこら辺見切られてて散々甘い球でストライク取られてるよな
オリックスも中嶋がちゃんと考えてるからストライク先行で行くようになったな
仕留められるマーティンいないから尚更だわ >>204
ま、経験が絶対的に足らんよな
安田だけだろ?一年通していたのは?本来ならここぞで力を出すベテランに期待したんだろうけど
そこはロッテだ 安田はもう期待するのやめたよ
レギュラー2年目でフォームコロコロするのは最早病名付きそうなレベル
来年はフォーム完全に固まるまで二軍幽閉でいいんじゃないかる
>>255
マリーンズが勝つところ生で見たいんだよw
たまにしか見れないからこそなんだよ 主力途中交代は井口からしたら観に来てる人に悪いと思ってるんじゃない?
若手は個々はそこまでネガる成長具合ではないと思うがポジるほどでもない
どちらかと言うとこの大事な時期に
そんなポジ未満の若手が3人も4人もスタメンに名を連ねる状況が問題
>>269
紅林が良く見えてるように思えるが、山口と同じだぞ?
周りの打線の影響で良く見えるだけだ そうだ、これは夢なんだ
目が覚めたら千賀スチュワートマルティネスを2勝1分で跳ね返して、明日からマーティン藤原が帰ってきて今季無敗の札幌に乗り込むんだ
>>260
それとうちの野手陣は体力ないから
日替わり打線が一番結果出るよね それでも2005年があるだけまだマシよ。
あれが無かったらロッテファンの精神状態もってないだろw
あれがあるから、何回でも希望を持てるわけで。
益田が心配
今年優勝を逃したら、気持ちを一旦リセットして来年また優勝を狙おうっていう気持ちが湧くだろうか・・・・
今年に賭けてる感じあるもん
打線に関しては藤原の状態上がって来ないとチームとしても上がり目ないと思うわ
元々ここまで上がって来たのも藤原の活躍はあったわけだし
>>273
とにかくオリックスみたいに大量指名と大量解雇した方が良いわ
鳥谷とか松永とか松田とか永野とか三木とか無駄な奴飼いすぎなんだよ
駄目な奴はいつまで経っても駄目 >>283
やたら紅林言われてるけど、9月そこまで打ってないしな
飛び降りクソファンでも紛れてるのか 藤原はそれでも振ってるほうじゃないか?
足へのデッドボールがなければ、あるいは右足だったらまだ調子復活できてたかもしれないけど
現状タメもまったく作れてないのは無理してんのかなとも感じる
2年目の紅林が安田のHR数あっさり抜いたな
しかもショートだし
ちなみにホーム観戦勝率2割切ってる方っていますか?
なんか今日は葬式会場スレが多いな
他も大変なんだわ
>>282
中堅ベテランがだらしないから若手に皺寄せ行ってるんだよな
若手は確かにチャンスではあるけど >>288
今年投げまくって負担かけたからね
心だけじゃなくて肉体への負担がやばいと思う
そして今年優勝できなければ「ああ、ここにいたら優勝できないんだな」って悟っちゃいそう
抑え一人が頑張っても優勝できないよ >>295
あんたしかいないだろwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww センターは藤原か和田じゃないときついな
なんか荻野がもっさりしてるように見える
藤原は夏上がって来た時は凄かったからな。
福浦か鳥越かにちゃんと見てもらったんでしょ。
残念ながら河野には無理
>>265
ナイスネイチャは後方から追い上げて届かない馬だぞ
ツインターボだろこいつら >>262
やはり子供には負けるなバカチンと言われ直人だめだな >>282
まあ井上と福田が悪いわ
去年よりマシとはいえほんと怪我人多すぎる 戦力不足だな
コロナで金何無いのか補強がエチェバリアと育成外国人だけだったからね
>>283
紅林は良い場面で打ちまくってるからなあ
これも吉田杉本岡田がしっかりしてるからなんだろうけど
ロッテの中軸はマーティンレアード以外はふがいなさすぎる >>285
日替わり打線っていうボビーの良い所を引き継がなかったのは残念でならない
あれは長いペナント戦ううえで絶対理に適ってるのに 申し訳ないが、今年のかもめせん流行語大賞だな
他に候補あるっけ?
>>286
あの時は嬉しさ爆発だったけど今思うと「あのチームでも4.5ゲーム差つけられてシーズン2位だったんだ」という絶望感が大きい 今年もう勝ちパは全休で
石崎土居横山東條とかでも使うか
ハーメン小野田中東はフル稼働で
打線の軸を作りたいから我慢して2年漬け込んだ安田を満を持して一軍に上げようっていう昨シーズンに河野主導の四球乞食打線で後半打線崩壊して修正できなかったのを
今年また繰り返してる
>>301
修正出来るのは自分が実績持ってるコーチじゃないと無理だからね
実績無いのはそもそも自分自身の修正の仕方を知らないんだから >>300
今日のファイヤーフォーメーション
致命傷はなかったけどもう見たくないと思ったわ… 昨日、俺が言ったとうりになりましたとさ、チャン、チャン!
>>290
まずそこからだよな使えないksは
大量解雇するべきだわ それか優勝する方法は一昨年のマリノスは初めて首位に浮上したのはラストから3試合目
だからロッテもラスト10試合くらいまで首位に浮上しないで欲しかったわ
>>306
中軸に中村や角中いたらそら若手も打つわけないな
神経使わなくて済むし疲れもしない 相手はバンバン強い打球打つから内野抜かれまくってたよな
>>309
まぁあれは運が悪いとしか言えんだろ
あれだけ貯金作って優勝できないなんて長いNPBの歴史でもあの年くらいだし
実質優勝だよあれは >>283
4安打打たれて良く見えない訳がないだろう
つか2年目ショートで使われ続けて今の時期であのスイング出来るのはたいしたもんだわ >>256
選手層よりベンチワークと思う
優勝争いしてるオリックスも福田宗の12番も途中から
フィットしたし杉本もクビ間近の選手を覚醒させてるしオリックスの2軍は悲惨な状態やし。 使い方がうまいよね中嶋は >>304
怪我人多いのもそうだけど、離脱期間が異常に長いんだよな
唐川だってコロナ加味してもやたら長かったし
井上と福田に至っては論外 >>302
スタートダッシュいつも失敗するやんロッテ ショーゴ3番てオリの福田が3番で固定されてるようなもんだろ
しかもド真ん中でもファーストストライクは必ず見逃してくれる
そら余裕だよ
井口も吉井もいつも同じような面子で同じような運用してるだけだからな
本気モードの工藤とか中5日とか1人1殺とか平気でやるからな
本気度が足りないんだよ
平時の戦い方してる
>>320
自信に自信を重ねちゃうからどんどん流れが傾いて行ったからね >>306
紅林がこれから大成するかは分からんけど
大成せずともロッテキラーになりそうな予感 しかしやっぱりソフバンは勝ち慣れてるな
一週間前は8ゲーム差だったのが、もう5ゲーム差まで詰めてきてやがる
流石に今年の優勝は無理だろうけど、それでも、「10試合あれば3ゲーム差くらいは射程圏内だよ」ってのを見せつけてる感じ
>>289
でも藤原が活躍したのって7月8月だけだし
その前にも結構勝ってた時期あったと思うんだよね
誰が頑張ってたのか思い出せない >>300
吉田のツーベースは藤原だったら…とはちょっと思った。まあ無理だろうけど。
ただ荻野自体には3年くらい前からセンター守備難は感じてるよね >>301
プロ通算93安打のコーチに藤原の修正は無理だわな
そもそも18年度最下位だった楽天追われた身の人がなんで打撃コーチなんかやってんのって話だが >>319
適当に失投しても見逃してくれるし打たれたところで渾身のシングルヒット
しかもチャンスではマーティンレアード抜けば全員小学生レベル
こんな楽な相手はおらんよ >>283
マーティンいなくなって山口を3番据えようと思うか?
置いたとして2割5分も打つと思うか? 紅林って出塁率めちゃくちゃ悪いらしい。
.250ぐらいかな
>>321
そういう「実質」とかが付かない優勝を一度でいいから見てみたいんだけど、井口が生まれる前からしてないんだよね
50年間の伝統の重みを痛感するわ 2005年は俺が応援するロッテとガンバが同時に優勝した奇跡の年だったな
あの時点で人生の運を使い果たしてたのかもしれない
>>286
一応ガス抜きの2010もあるしな
前向きに考えれば優勝がなかったらこのコロナでも年俸を安く抑えられる オリは山本、吉田に大金を渡す必要がある イチローのときと同じでメジャーに売るためには7年しかおるまい このチームの日本人野手は大村を買い越してから4んだ
日本人野手が楽天以下とか大爆笑だろ
>>339
まぁ仕方ない
そういうチームのファンになるのを選んでるのは我々なんだかから
嫌ならやめればいいだけの話 >>332
前半戦は安田
打率じゃなくて打点で勝ちに導いていた >>342
他球団のスーパースターの流出を願うようになったら末期だよね
ロッテにそういう存在が出てこないのが前提になってるし >>327
本来2番だよ中村は
他に3番がいないのもあるし井口の期待値が高すぎる >>323
以前なら宗センター、福田セカンドって起用だったろうしな 1割台のやつらの打率もスタメンで使ってる割に全然2割まで行かないな
>>304
井上の責任はでかいね
一応去年14本打っていたわけでまさか全休とは思わなかったわ
来年相当厳しいだろうな >>345
別に嫌じゃないし辞めることもないんだけど、マジで死ぬまでに優勝見れるのかなあ… 優勝できないチームのファンをやるんだから、
優勝を諦めるってのは前提でファンやらんとしんどいだけだからな
今の時点でまだ優勝できると思ってる人はロッテファン向いてない
>>338
そもそも今月のオリックス打線そんなに打ってないよ
日曜日の試合なんて田中マーから悪送球で1点取るのがやっとの打線だった
紅林に限らずこんだけ打たれてるのロッテの投手陣だけだわ >>249
もう3戦連続見たくないって言ってるわ
無失点の間に下ろすべきだった >>332
序盤はそれこそマーティンレアード揃い踏みよ
それぞれ月間MVP級の働きしてた
あと開幕当初は何故か安田が打点稼いでた
荻野中村もコンスタントに出塁してた 千葉に生まれてなければロッテなんか応援してなかったわ!(;ω;)
つらひ
>>322
紅林には注目してたけど
たまにスタメン外したり基本下位だったりあまり考えさせずに上手く育てたと思うわ
その代わり期待の太田椋は伸びなかったから
トータルではうちとそんな変わらない気もする >>323
その辺は二軍監督やってたからってのもあるだろうな
選手の使い方が上手いのは同意だわ 3番中村奨吾という呪いが最後まで響いた1年だったな
楽天戦だけは大分機能してたが成績だけみたらリーグ最低の3番打者
唐川マジ情けねー
休みまくった挙げ句5失点
明日も試合あるんだからピシッと抑えろや
>>340
2005ではなかったがガンバ大阪とマンチェスターユナイテッドの
試合は面白かった >>351
そろそろ2017を笑えないな今月でいえばいい勝負なんじゃ >>354
今年はどんなふうに失速するんだろうってワクワク出来るくらいじゃないと続かないよね
流石に今年は去年の丸々コピーだから芸がないな
来年以降はもっと工夫してほしい >>334
要は金森の後任が見つからず。元ホークスでも井口は誰か連れてきてくれよと >>354
優勝諦めない方が最後にダメージ(ご褒美)大きいと思うが >>354
まあせめてマジックは見せて欲しかったわ 優勝を諦めるのは自由だけど
そんな人が選手のメンタルをとやかく言う資格はないと思うんです
>>361
ハムの3番より酷いのか中村?
そもそもハムの3番しらんけど >>324
まぁ甘いんだろう
ロッテだし甘くないとね 別にファンが死ぬまでに優勝見られないのはたかが趣味だしどうでもいいんだけど、
益田には申し訳ないなって思う
このチームにいる限りは優勝できないだろうから
どこかでチームを出ていく判断をしないと本当に優勝知らずに現役が終わると思うが、その頃には体壊してる可能性が高そう
ただ、2013年に益田がしっかりしてたら優勝もあったんだよなと思うとそんなもんなのかもな
昨日、今日とあからさまにファーストストライクを狙われているんだよな。
岩下のストレートでカウント稼げるか、二度あることはのパターンに嵌まるのかどっちになるかなあ
>>355
結局石川と美馬が糞なんだよな
それを無駄に引っ張った吉井が本当に許せんわ
こいつ絶対に意図的にロッテ優勝させまいとしてるとしか思えんわ >>361
さすがにリーグ最低ではないけど3割打てない中村が3番のうちはまあ優勝できんわな
2番とか6番にいてくれたら有り難い選手だけどこの選手層じゃそんなことはできない 里崎が「中村は、ベストナインGGいけるかも」
フラグだな
50年前にロッテの球団関係者が、どっかの集落で何かやばいのを封印した地蔵かなんかを酒に酔って蹴っ飛ばして倒しちゃったんじゃないの?
「お・・・おめえさんがた、なんてことをしちまっただ・・・あぁ・・もう終わりだよアンタ達は」みたいな
呪われてる
>>353
10.19で伝説作ってしまったチームも翌年優勝したしな
うちも来年あっさりって可能性もあるわけだし
未来のことなんて誰にもわからん
1つ言えるのはファンが予想してることなんていい意味でも悪い意味でも翌日には裏切られるということ。 >>369
そうねー
優勝はできなくていいからマジックというのを見てみたかったわ 何回も言ってるけどさすがにオリックスに優勝されたら引退する
結局重要な試合に全然現地参戦できない俺が全て悪い
>>355
わけわからん
田中マー打てずロッテ滅多打ちとか
分析されてんのか? >>362
唐川のは流れに呑まれたと考えたいとこではあるがね
東妻が一発打たれてから2点差で持ち直せなかったのがね… >>373
しかも故障明けの状態が酷いからな
オリックス吉田と偉い違いだわ
基本休めば休むほどパフォーマンス糞化するよなこのチーム ホームランボール見逃してでも球数稼いで四球取りに行って追い込まれたらなんとか単打
この小さいスタイルで3番なんだからせめて通年調子キープしてくれよ
>>376
この年齢になると劣化してくるんだろうな
特に美馬なんかは来年で36だし終わってる >>350
ロッテだからこうなるとも言える だからこそ前提条件を変更する必要があるのだが 直近の成績だけみたら佐藤都志也とレアード以外使い物になってない
西武戦は相手のミスで2勝貰えただけ
>>363
コロコロPKが異常に盛り上がったやつなw オリとは5位6位で傷の舐めあいしてる頃が楽しかったよ
>>353
ロッテならば無理
ロッテでなくなれば可能
それは神の摂理 >>328
本当それ
甲子園決勝と思ってやってないよな、監督もコーチも選手も
負けちゃいけないとどれだけ本気で思ってんのかって感じ 奨吾は過大評価気味だったからな
夏場まで成績悪かった浅村が五輪に選ばれたことで憤慨してたの沢山いたけどどう考えても選手の格は浅村以下だろ
>>375
明日は田村に代えてみたらと思っていたら、8、9回見る限り田村でも駄目そうだったわ >>384
あれは藤岡がイージーなのを大暴投だもの1発打たれてて瀕死なのに味方にトドメを刺された そもそも便利屋東妻も最近投げまくってないか?
あんま攻められんわ
関係ないけどあれだけ起こるのは浅村は故意死球だと感じたんだよね
うちも次ハムにやられたらオラオラするべき
>>374
優勝を知らないで現役終える選手なんて別に山ほどいるじゃん
沢村賞とっても未だ優勝知らない選手もいるわけだし >>374
益田の頑張り見ると今年に賭けてそうなんだよなあ
最近だとオリックスの佐藤達也を思い出してしまう、来年以降が怖いわ >>332
7、8月の躍動は藤原だけとは言わないけど、あの活躍で打線もかなり厚くなったし影響力はだいぶ大きかったよ
4月は結構勝ててたけど、5、6月はそこまででもない(寧ろ勢い落ちかけてた時期)
今の打線に月間MVPバージョンの藤原とまでは言わないでも、もうちょい率残せる藤原が居てくれるだけでもまた変わってくると思うんだけどね >>360
うちの次期監督決まったな
ま、鳥越のほうが絶対センスあるけどな >>374
2013は審判が酷かったし当時のロッテフロントがクズ過ぎたからしゃーない
伊東が5月に先発補強懇願したのに結果は8月に自分から売り込んできたブラゼルだけとか手抜きすぎる
ここの人達はフロント批判すると怒りだす人多いけど2013年は本当に酷かった 昔はJリーグおもんないって思ってだけど今は普通にJリーグの方が楽しいわ
>>398
佐藤スタメン捕手でオナシャス
終戦させてやるから >>392
それ遠藤がバラエティでよく披露してたわwww まあ東妻含め中継ぎは責められんよ
というかほとんど1点台なんて出来過ぎ以外の何者でもない
>>400
まったく責められない
いつも大変な時に 正直オリファンも優勝確信してるよな、ワイがオリファンだったら確信するわ
ロッテはここからエースラッシュで墜落確定だし怖いのはブーストかかったSBぐらいか
この時期に2軍にいるやつに期待なんかできない!って言うけど
ここまでのシーズンで必死にやりくりして考え抜いた結果このメンバーで戦いますじゃないからな
本来なら平沢とか石崎とかとっくに一軍で試してなきゃいけないし、その結果ダメだったらみんな諦めるだろうに
加藤も田村でこれだけの大炎上なら、もうヤケクソで捕手佐藤にしてみたら?
案外やってくれるかもよ
紅林内野フライからのモヤホームランはなぁ。
モヤ歩かせる気持ちでいってほしかった
>>398
先発が岩下だし、田村だとコーナーに構えまくってカウント悪くして打たれるのが容易に想像できるからなあ? >>379
シカゴ・カブスのヤギの呪いみたいなものか
基本的に野球にやる気のない球団だから罰当たりなことはかなりやってそうではある 最近押され気味のオリ戦に舐めた先発当てたらこうなる例だな
日本シリーズとかCSとか最早語るのも烏滸がましいが
井口と吉井のコンビは短期決戦は間違いなく無能
Q.球団の歴史上最後にマジックが点灯した時、まだ生まれていないのは?
a.井口監督 b.今岡ヘッドコーチ
c.鳥越二軍監督 d.河野打撃コーチ
これイニング間のクイズにしろよ
正解は全員な
>>403
そうなったら仕方ない
どの道次世代のクローザーは急務 ハーマン40試合投げて5点台なの草、吉井のエゴでしかないわな重用しすぎ
最下位争いしてる球団ならこういうリリーフもいそうだけど
>>385
野手はほんとそうだね
粘ろうともしないし絶好球は見逃してばかり
打ちに行ったと思えばペチペチ当てに行くだけ
マジで何の闘争心もやる気も感じられない >>358
神戸生まれの俺の前でそんなこと言わないで… >>401
ハム鈴木って松田にも当ててなかった?
ちょっとやばいピッチャーかな なんかこのチームいい時と悪い時の打線の振り幅がすごすぎるよねw
前半戦なんて毎試合5点は楽勝で取れるわwって時期もあったくらいなのに
要はその時期にもっと大量の貯金を作っとかないとダメだった
つまりあの時期に情けなかった先発陣が悪い
>>404
藤原の振り幅の激しさはちょっと予想以上だったわ
All or Nothing過ぎる…
まあやっぱり死球の影響は残ってると思うけど
せめて不調時は小技に逃げて欲しい >>416
もう捕手のせいじゃないと思う
今の先発陣は12球団でもワーストじゃないかな 藤原は9月にはもう不調だったな
代わりに藤岡が打撃に守備に絶好調だったけど今日は打てず守れずで酷い
荻野はずっと安定してるけど9月は小5が酷い前後の2番打者とマーティンが居なくなって厳しいんだろうな
>>429
サイドスローは当たりやすいよ
石川とか >>431
昨日今日もその先発だからね
そりゃ負ける 9月2ラン以上打った日本人0てのは偶然の出来事じゃないわ
ランナーいると全員四球狙いで打つ気がない
きっと大丈夫だよロッテだもん
明日には「オレ真面目に働くよ…いままで苦労かけてごめんな」って言ってくれるよ
ロッテさんを信じてるよ
ロッテさんには俺たちがいないとダメなんだよ
>>426
下が火の車で実績あるだけハーマンの方がマシみたいな状態ならともかく、ぶっちぎりの優勝決めてる戦力だからな
怠慢かつ贔屓以外の何者でもない まさか打線が今後良くなると思っている人はいないだろうな
>>415
ベンチ内の選手も決まった役割でしか使わんしな
レギュラーが不調になったり離脱して初めてあたふたし始めて結局誰が使えるかもわからんままレギュラーが戻るの待つのみ 美馬は5回は投げきらなればいけないとか言ってるけど、先発のハードル下げてるの美馬お前自身なんじゃね!癌だね
>>407
井口の補強を100とすると
5ぐらいか?ゴンザレスとGG
だけは呆れたわ ドラフトも
四人だけだし まぁロッテだし
で全て片付くのは悲しいけど >>435
奨吾は元々オリ戦打てないから輪をかけて酷い
オリ戦打てるマーティンが居なくなったのが大きい レアード荻野がいる分今年の失速の方が絶望感あるよな
今日あれだけ一方的な試合になって
代打が安田だけで守備も変えなかったのは井口キレてたのかな
>>414
わざわざロッテにエースぶつけないだろ
もったいない 井口って2018年の西武打線が理想って言ってた割に打線はあんまメス入れないよな
筑波大佐藤は地雷なんだろうけどロッテぽいよなあの甘ちゃん具合が
平沢はエラーが多すぎて試す気にもならないでしょ
エキシビジョンの時期にも浦和でエラー祭りしてたしあんなんじゃ上に呼ばれないよスゲー率を残してたり1発が有るわけでも無いし
今年のドラフト全部打者でいいよ
打たなきゃ抑えても始まらない
打線なんか良くなりようが無いよ
OPS9割の打者がいないんだから
投手が運でも何でも耐えなければV逸するのみ
ほんと打てねえなと思ってここ10試合の安打数数えたらたったの56本
1試合平均5.6本って…
>>455
あの打線は井口に限らず野球ファン全員の理想だろうよ >>458
打っても抑えなきゃ負けるんやで
打てなくても打たれなかったら負けないんやで ドラフト前日まで首位、その後2位や3位なるのもきつい
>>454
完全に優勝なくなったらばかすか打ちそうだな 4回表まで今日は負けだって言い続けたら散々ボロクソに言われたけど
帰ってみたらやはりの結果
批判していた人たちは何だったんですか?
来年以降はダメダメ先発陣をどうにかしないとな
野手も大事だけど結局ほぼ一年中足を引っ張り続けてたのがここだし
>>432
死球の影響なのかまたフォーム崩してるっぽいしね
まぁその上でももう少しどうにか率上げてほしいもんだけど
現状春先の藤原になっちゃってるのがね 流石にあっさり優勝なんか出来ないよなぁ
選手が危機感持ってるのかどうか
王者のエンジンがかかっていない前半戦で20〜25くらいの大量の貯金を作る
→その貯金を生かして終盤戦へ向けて戦力を整備する
→一時的に失速して下からの急追を受ける(これはある程度仕方ない)
→ラスト1か月で再スパートで突き放す
これが格下と目されるチームが優勝するための王道
>>469
投手はテコ入れしないとマズイな
今年は投手中心ドラフトでいいと思う >>457
20失策だからね
高卒ルーキーじゃないんだから… >>455
テングザル兄貴が秋山翔吾になるとでも思ってたんだろ
とんだ皮算用だったわけだが >>457
DH余らせてるじゃん
そうでなくたって主力の休養にはなるだろうよ >>419
親会社が自分の意志で持ったのではなく買わされたという表現が正しいからな
1988に本来ならダイエーに売って福岡移転のはずだったが
何を思ったのか先代が辞めた
東京スタジアムといい川崎移転
といい悪い方の選択しかしないのよ ロッテは 打線が死んでるのは仕方ない
それでも千賀マルティネスの連戦で落とさなかった事もある
1番の問題は先発の質が下がった事
美馬や二木の代わりもいない
まあ3タテ食らったら混戦に戻るだけだ
これで意気消沈して得意の楽天戦も負けたらロッテが脱落するだけだが
>>471
そういう危機感は何度も優勝してる集団に芽生えるモノだろ
今のSBみたいな ただの一敗じゃねーわ
こんな負け方したらこの先メチャクチャになるのは明らか
>>290
ダメなやつはいつまでもダメはその通りだな
マジで血の入れ替えで一気に選手入れ替えてほしいわ 小野とハーマンはいくら打たれても下に落ちなかったからな
代わりも東條石崎だろうかから良いんだが
左のワンポイントが出来る投手が欲しいわ
松永成田は使い物にならないし先発左腕タイプはもう要らないよ先発は抑えてくれれば右で投げようが左で投げようがどっちでもいい
>>443
バレンタインは考える暇を与えなかったな w >>479
ロメロ佐々木という速球派が良いアクセントになってたんだが今や打たれて取るしょぼピッチャーしか残ってない
打線もそうだが投手も相乗効果だわ
似たような奴しかいなかったら似たような結果しか返ってこない 美馬36歳
石川34歳
この2人は来年は先発として計算しちゃダメだな。もう単純に衰えだよ
もう引退へ向けて走り出してる段階
投手も足りないし野手も足りない。とにかく層が薄すぎる。まだまだ優勝するには戦力が足りな過ぎる
たとえば去年中村に代わって勝負どころで入った西巻が落球してここで叩かれてたけどあれは
それまで中村完全固定で控えを起用してこなかった井口の問題だと思うんだよね
それまで使わず突然入れられてもそりゃ困るよ
>>482
たしかに
これが序盤ならまだ取り返しつくしな >>432
死球受ける前から今の状態だったが?
むしろ怪我のリフレッシュ期間として期待したんだが何も変わってなかった
つまり実力がまだない 美馬って何年契約だっけ?
このまま引退でもいいんじゃないのって思うわ
石川はFAしてどうぞだなあ
打つ打たないは選手の資質がすべて、安田を見ればわかる
>>484
それで獲ったのが山本永野なんだよな
目利きおかしいわこの球団 奨吾も中軸じゃなくて6番くらいがちょうどいい打者なんだよな
やっぱ中軸は外国人で固めるくらい外国人が大当たりしないと優勝は難しいよ
日本人は脇役タイプしか出てこないもん
安田みたいなホームラン打った翌週にはフォーム変えるような馬鹿にはもう何も言うことない
福田秀平ってマジでこの調子であと2年×1.2億でチーム去るつもりなんだろうか
途中で契約破棄された前例ってある?
安田はあのフォームコロコロ変えるのはもう治らないのかもな
一般社会にもいるもんな
いくら言っても同じケアレスミスするやつ
森繁が中日コーチ時代に故障してないピッチャー以外は皆一軍に上げたらしい。野手はわからないけどピッチャーは2軍で悪くても上げてもらえたら嬉しいだろうな
>>484
成田はいい球投げてるんだけどな
制球がもうちょっと良くなれば >>384
流れに呑まれた?
単純に投げてる球がショボかったから打たれたんだろうが だって石川美馬みたいな投手だった川越が1軍コーチやってるんだぜ
そりゃバッピしか育成できないだろ
>>491
3年契約だから来年までだな
福田は四年契約たから再来年までだな 浦和のグランド整備でもしたらどうなのか? >>477
下でもDHで起用したくなるほど打ってねえじゃん
佐藤高部菅野は1軍では通用してないけど2軍では打ってるのよ高部菅野は普通に守れるし
高部なんかこの前上に上がってきたときはスゲー良い守備見せてたし
主力を休養させるためには守備がボロボロの平沢を守備に付かせるって事でありえんでしょ 石川はなんやかんや来年もちょいちょい仕事はすると思うが美馬はあんまり活躍するイメージできないな
来年も先発にはかなり苦しむシーズンになりそう
打者はレアード残せれば戦えるけど出て行ったらまたマーティン個人軍になる
>>497
西岡と逆で頭は良くても野球脳はないのか? もうオリックスとソフトバンクの戦いだろ
ロッテはこんな状態があと20試合も続くんだぞ
>>490
不調だったけど1日1善程度は出来てたから
無意識に球を怖がったり死球の影響もあるのかなとは思った
まあでもそれぐらいは克服してもらわないと >>488
自分がこうだったから奨吾もこうなれってエゴ押しつけてるから世話ないわな
時代に逆行してるわ >>503
そもそも数少ない振れてる佐藤外して平沢使うメリットないしな 安田は打者版の川満だろ
松中がもう半ば匙投げてる状態ってよっぽどだぞ・・・
何で素直にフォーム固定しようと取り組まないのか・・・
※川満・・・熱心に指導してくれた小谷コーチも匙を投げ、寮長からはアドバイス貰うも「僕には僕なりのやり方がありますんで」と指導拒否
120試合制なら優勝だったな
まぁ負け惜しみだけど
来年のローテは
新外人 佐々木 誰か
新外人 小島 誰か
これで開幕が最低ラインだよなぁ
昨日今日投げた人らと二木は絶対に顔を覗かせないくらいにしないと無理だ
>>503
平沢は普通に穴ばかりの外野を狙うべきだと思うけどね
先発希望でハムに出された藤岡と一緒になるぞ >>506
野球脳というか単純にフォーム維持できないんだろ
堂上直倫も何度矯正されても翌日には元に戻ってたらしいし
高校でどれだけ打とうがここらへんの才能が皆無じゃ遠回りばかりしてゴールにはたどり着けないな 小島と川村の確変が終わったら
Bクラス真っ逆さまだな
ねえポジ連中は何やっているの?
逃げないで出てきなよ
>>502
福田は出てきて足引っ張らないだけマシに思えるわ 井口も吉井も固定主義者の上にエコヒイキ起用だからな
そらもう実力ない奴が固定されたら悲惨よ
実力あっても疲弊しても代えないからズルズル落ちてさらに悲惨よ
ドラフトは野手でしょ
種市佐々木がどれくらいやれるとか中継ぎ達の後釜とか左がいないとか考えたら切りないけどまだ希望はある野手は希望すらないよ
安田は高校の先輩の山田ほど打てとは言わんがT岡田位には
打てるようにはならんのか?
>>506
鈴木誠也にしろ森友哉にしろいわゆる学力と「野球脳」は何の関係性もないよ >>488
奨吾も冷えたまんまクソみたいな打撃繰り返してたけど、休ませる機会全部無視していきなり代打出した井口のミスだよねアレは まぁでもこのチームは未来ある若手がいるだけ楽しめるわ
これが何の未来もない楽天みたいな年齢層なら悲惨だけどさw
でも今年は開幕5連敗スタートから優勝争いしてるだけ凄いよな。ここまで来たら優勝してほしいし、皆厳しいことも言いたくなるけど、開幕5連敗の時に比べたら嬉しい誤算
第一ゆるゆるローテで6回投げられれば良い方なのにヘロヘロボールを甘いところに何度も投げ込むのはなんなの?
>>517
良い時のフォームを持続できないのは同じ姿勢を取れないってことだから、多分そういう分野の運動神経が鈍いんだろうな >>509
不調になってあれこれ試行錯誤しているところに軸足に死球食らってバッティングフォームのバランスも戻らなくなってドツボって感じよね >>495
もしかしたら安田は、フォーム変わってるの気が付いてないのではと最近思うようになったわ 層が薄いって要は戦力不足って事だよね
補強が足りないんだな
最後の切り札で鳥谷上げるとかとんちんかんなことしなければいいけどな
安田に関しては何故かフォームを見つけたら打てるようになるって思ってる人いるんだけど
それ絶対違うから
単純にスイングスピードが足らんのよ
藤原の方が速いもの
>>516
外野だと余計に2軍で出番が無くないか?
打ってるならまだしも打ってねえんだからコンバート以前の問題だわ >>530
ロウキなんてメジャーに行ったら2試合で潰れるな フォームって忘れない様に身体に覚えさす様に姿見て素振りしたりするんじゃないのかね
それがなんで毎回変わっちゃうんだ
安田はこのままだと左打者としてプロ入りできてしまったのが最大の過ちになる
安田ってルーキー時代は、今日モヤに打たれたような超特大弾も打ててたんだよな
何でこうなった
確かに安田に関してはそもそもの資質を疑われても仕方ない
未だに清宮に通算HR数で劣り、2年目ショートの紅林にも今年のHR数を抜かれた
>>537
スイングは遅い方がいいみたいやで?
前田智徳曰く >>503
別に今上げろとは言ってないよ
夏に調子良かった時期があったから、そこで2試合くらいでも使ってたらまた違ったんじゃないかなっていうだけで >>537
安田に関してはとにかく速い球を打つ練習と外角をカットする技術を身に着けないと >>522
正直野手の長距離砲がほしいけど
石川、美馬みたいなロートルをさっさと除菌したいから投手かな
こいつら見たくない >>529
まあそうだね
後半戦始まる前はAクラス入れたらいいなくらいの感覚だったし
ちょっと欲張りではあったかもしれない 安田はゴムチューブでぐるぐる巻きにしてバッティング練習させたらフォーム安定するかもw
唐川体力戻ってない状態でも頑張って上がってきて
益田は死にそうになりながらも耐えてるし
こうなるとほんと松永が腹立つ
あいつどんな顔してんだろ今
じゃ鳥越監督で。でも、この成績なら井口続投だと思うが。
安田本人がある日突然理想のフォームが見つかると思ってそうなのがね
その前に細い腕と薄い胸板をどうにかしろや
履正社は自分で考えて練習するのが主流らしいし安田はその方が向いてそう
日本人打者が弱すぎる
小5も小さくまとまっちまったもんだ
それでも3割無理そうだし
田嶋は普通にストライクゾーンにポンポン投げ込んでおけば、あとはロッテ打線が勝手に打ち損じてくれるだろうからな
レアードだけ警戒しておけばいいわけだし、楽なんてもんじゃないだろう
>>555
俺は現地だけど田嶋を打つも勝ちパがラオウに逆転被弾する覚悟をしておくわ
最悪のパターンを想定しておかないとこの球団のファンは続けられない スーパーな打者になるかは微妙だけど毎年成績伸ばしてるけどな、安田
批判されるべきは他にいるのでは
開幕5連敗してた頃と比べれば〜ってのも分からなくはないけど、ここ数十年でも最大級の優勝を狙えるチャンスなんだから、やることはやって欲しいわ
Aクラス入れりゃ満足なんだったらこんなピリピリしてないだろうし
大型サードのドラ1が今江にすらなれなさそうなのがね
選球眼ぐらいしか今江に優ってないぞ今の安田
>>358
岡山だけど、修羅の道だろうが俺はお供するぞ 安田はもっとやれるだろと思うけど現状若手の筆頭野手なのは間違いないからなぁ
なんだかんだで体力あるのは才能だよ
まあ安田は可変フォームもあるが、気の弱さが最大の原因だと思う。審判のストライク判定に1球1球反応しちゃうんだもん。一流打者でそんな奴いないでしょ
>>484
オリは中継ぎの似たようなメンツを調子見てかすぐとっかえひっかえ1,2軍入れ替えてたのが功を奏しているように見えるな 野手は安田藤原山口がいるから獲らなくて良い!とか言える状況ではないな
弾はあればあるだけ良い
>>545
コーチや首脳陣が問題じゃない?
日本人で10本以上ホームラン打ってる奴いないじゃん
ラグーンあるのに
安田が何回もフォーム変えるってことはそれだけ迷ってるってこと
それなのに安田と大した話もできず、放置してるってことは監督やコーチ陣のコミュケーション能力がないってことでしょ >>565
打球がヘボいのがな
本格化する前の杉本みたいに当たりさえすれば…ってのがあればまた違うと思う そう安田は地味だけど劣化はしてないんだよな
亀のようなスピードで一応進歩はしている
もしかしたら今の荻野くらいの年齢で急にホームラン打ちだすかもよ
そこまで待ったらさすがにクビか
>>428
福島と青森のハーフだが1番嫌いな球団は毛です >>548
エキシビジョンの時期だっけ?
結構打ってて上がってくるかな?と思ってた酷い守備を連発しててこりゃ呼ばれねえわって思った事は覚えてる
若手はまず守れないと話にならないわ
山口は1発と右打者だから許されてる 来週には3位とのゲーム差がどうこう言う羽目になるだろうな
投手どうこう以前に打線が去年と寸分たがわない冷え方してるし
千葉にも独立リーグ球団出来ないかな
天台か秋津あたりが本拠地で
埼玉は独立リーグあるんだよな
安田は曲がりなりにも一軍でやれてるけど平沢が正人や塀内以下になりそうだな
>>514
試合中ざまあって言ってきた奴だな
おまえこそ今どんな気持ちよw >>572
福留とかは撒き餌の空振りして同じ球を完璧に捉えられるんだけどなー
安田のアレは画面に「え!」って吹き出しが見えて萎えるんだよね マジでドラフトはホームランバッター縛りで取れよ
脇役タイプばかり集めてるから外国人が1人いなくなるとガタガタになるのよ
>>497
うちの会社にもいるわw
トイレで用を足したら流そうレベルの事が出来ない奴
信じられないけど何十回言っても査定やボーナスに響いても絶対に直さんのよね 安田は成績は伸ばしてるし身体作りも含めてまだまだこれからの選手なのだろう…来年からかあ
優勝狙えるチャンスって言うけど、他が情けなかったせいでなぜか首位に立たされたって言い方のほうが正しいからな
本当なら5ゲーム差くらい離された3位で浮上のチャンス伺ってるくらいの立ち位置だったはず
だからファンに無駄に期待を持たせてしまった。
>>583
山口の守備って猛練習して改善の余地ある?
根本的に守備センスが絶望的に皆無だよなアレ 今後安田がどうなるかに関わらず、有薗獲得はありだと思う
我慢して駄目なら競争相手用意して尻を叩くしかない
藤岡みたいに
もう調子とかわからんけど藤原はスタメンで使ってくんないかな
角中なんか2番で使うならずっと藤原でいいわ
藤原くらいしかドカンと打つのがいないのよ
もともと打てない打線だけどカチカチの守備で勝った試合も多かったから
ここに来て守備も疎かになってきたのが心配ではある
井口が選手の休養を取らない理由って、初年度早々に井上引っ込めた試合がトラウマになってそう(引き分けたか負けたか忘れたけど)
>>595
外野は無理そう
2軍でも酷いままだったもん やっぱりこの状況で試合に出てない奴が一番腹立つに戻る
井上福田松永こいつら
ぶっちゃけ戦力外にしてほしいレベルで腹立つ
福田は複数井上はまだありえないけど
何かもう10月の京セラで優勝見せられなきゃ良い気がしてきた
ただこの球団は優勝見学ツアー大好きだからねえ
>>513
川満はほんと酷かったな
しかも寮長のアドバイスもフォームをビデオで見直す習慣を付けろって至って常識的な事だったよな
意欲のない奴はどうやっても駄目だわな
安田も絶好のチャンスで振ろうとすらしない辺り何か同じ匂いがするよな 福浦一軍練習時間だけでも打撃指導してほしいな。
松中がいればいいけど流石に藤原どうにかしてほしい
>>599
それな
マーティン抜けてから特に外野守備がガタガタや
あと投手陣のフィールディングが今年は酷い 明日負けてもまだ1位だろ
貯金は使うためにあると伊東も言っていたではないか
週末から来週にかけて日ハム楽天戦が7試合ある。オリックスさんは負け越してるチームばかりと試合だ
ここでしっかりまた勝ってさ、再来週京セラでお返ししようぜ
オリ吉田みたいな、とんでもないスラッガーをまさかの1本釣りとかいう会心のドラフトやってみせてくれよ
身長とスペ体質が敬遠されて1本釣りとかオリックス大勝利だもんな
西武の森も身長が嫌がられて1本釣りだったな
牧も身長の割に体重が重すぎるってのが嫌がられてたなそういや
>>588
もうできないだろ
今はただの餌やりだわ 安田はなんだかんだ規定で.250打ってるからな
そもそも高卒野手が規定到達するのなんて西岡以来だろ
批判するなら2軍で燻ってる先輩方だと思うぞ
>>600
有薗駄目か
でも誰かしら競争相手欲しいな
出来れば似たタイプ(中長距離バッター
)欲しいな >>601
既に大差負けしてるのに代えないんだから関係ないだろ >>574
ロッテはそれをシーズン序盤に終えた筈なんだがな
ハーマン河村土居ダメ田中唐川怪我で東妻が火消しになって千隼国吉が勝ちパになったわけだし >>599
両翼に山口角中は酷い
あと最近の中村の守備も見れもんじゃない
送球怪しいし抜けた打球も全然追わない怠慢が目立つ 今年優勝しないとロッテファンは生きている間に優勝見ることはないやろね。。
>>354
今日の敗戦で知ってるロッテが戻ってきた感じもして変な安心感あったの俺だけかな
でもまあ正直せめてマジックだけでも見てみたいわ
優勝してくれれば一番だけど >>613
安田のは「もうここに投げないでください!打てないので!」だよね ドラフトはブライト健太でええぞ
外野の若手(菅野は若くもないが)が不甲斐なさ過ぎるのよ、山口は守れるようになるか不明やし
あとは高卒一年目とかしかいねーしな
正木でもええがとにかくパワフルなやつを獲れ
>>537
そもそも基礎能力の向上とチャンスをモノにしようとするメンタルが必要だわな
村上と比較してもここの差が凄い大きいと思うわ もう安田には一ミリも期待できないのでトレードでいいよ
>>620
去年もそう思ったけど意外といけてるからそうでもないのかなと思い始めてる >>625
それは時間の問題だったけどな
早ければ早いほうがいいよ 交流戦あたりでスタメン落とされた直後当たりは打っても打てなくても闘争心みたいなの出してたよな安田
すぐにヌルいお坊ちゃんに戻ったけど
最後レアードがまだ守ってるのびっくりしたわ意味不明
彼には通算ホームランの記録あるから変えれないんだろうけど
そもそもファースト守ってるのがありえないんだよなぁ
安田が甘い球を自信持って見逃して、「うんうん」って頷くのって開幕した頃からやってたっけ?
さっぱり打てなくなってスタメンから外されることが増えてきてから見るようになった気がする
ここまでボコボコにされたら返って目が覚めていいだろ
ロッテはまだまだ伸びなければならんチームなんだよ
>>595
守備は練習すれば上手くなるでしょ
安田なんか1年目はそりゃあ酷いもんだったけど今は普通に見れるし和田も守備下手だったのが岡田のアドバイスで名手になった
ただ山口は守備への意識が低いように見えるからコーチが尻を叩かないとな >>615
安田藤原山口ら若手がよく槍玉に挙げられるけど本来主力で働いてほしいアラサーの先輩達に不甲斐ないのが多いからな >>611
勝ってから言ってもらおうか
ホントポジ連中って頭お花畑の奴しかいないな 個人的に対右腕で2番トシは続けろよと思った
トシ5番がどうこうよりも荻野角中の並びが繋がる気がしない
西武戦では荻野トシ良かったし
>>575
その3人も大成が怪しく見えるわ
野手は取り続けないと絶対に駄目
野球の基本は投手だが長丁場のペナントレース戦うには野手が揃わないと勝てない つうか今年優勝無理なら一生無理とか言ってる奴って、今いる若手に失礼だと思わないのか
彼らが今後のロッテを背負って立つのに、何のために今いる若手を応援してるんだ
>>633
開幕どころか1年目からそんなもんでしょ そもそもこのチームの選手野球に興味ねえもん
清田みたいに解雇されてようやく危機感持つレベル
>>588
「えっ!」ってほど際どくもない球を何度も見逃すのがどうかと思う。かと言ってそこまで狙い球絞ってる様にも見えないし。追い込まれて苦し紛れに当ててレフトフライばっかだし 吉田がいない、松井がいない
他チームの主力のアクシデントで暫定的に立たされた首位で吉田が復帰してきたらすぐにこれだもん
>>630
あの時が最悪だっただろ…
誰も求めてないのに単打狙いのバッティングして短期的に率上げたけど結局長続きせず再冷凍
あんなふざけたことやって誰も怒らないのか不思議でならなかったわ 一軍ベンチと浦和の監督で鳥越2人欲しいわ
山口のヌルいプレーなんか雷落として試合後ノックだろ
>>640
正直、若手には応援というか今なにかしてほしいという願望はない
若手じゃなくて頑張らなきゃならんのはベテランや中堅だよ
若手はまぁ、ゆるゆる経験だけしてくれりゃいいや >>640
そんなこと言う奴がそんなこと思うわけないだろ 今日見てて思ったのは、野手の声掛けの差よ。
6-2で点差が開いてたけど、こっちが1,2塁にしたところで安達がスッと投手のとこに行って立ち直ったろ。
ああいう間を取れる野手が今のロッテにはいない。
結果的に投手が精神的に孤立する
>>583
ショートこだわってたら守備ダメだとチャンス来ないよな
外野守備と違って大目に見てられない トシが当たってるのは良いこと
ただ明日は左の田嶋だから外すかな
田嶋は案外左に打たれてるんだけどうちの打者が左を苦手過ぎるんだよなあ…
デヴが健在ならレアードファースト守ってないしポジション被る小窪も来てない
このチームの悪いところは苦しい時にムードメーカーみたいな奴がいないところよな
藤岡とか岩下とか髪型とか気にし出す勘違い野郎とか
角中のように左手は添えるだけとか日常生活で使ったらクソ寒いのを知らない世間知らずとか
改めて新庄取っておいた方がよかったと思うわ
>>604
残すにしても規定を超える減俸で構わんわ
個人的にはトレードした方が良いと思う
あのメンタルの糞弱さじゃ永久に大成できんわ オリックスは今週来週と週末でソフトバンクと5試合やるけど山本由伸と宮城ぶつけられる
上にマルティネス千賀なしのソフトバンクとやれるのがな
>>642
まあそれはわかるね
チーム単位でも選手単位でも熱が入ってるかって言えばそうじゃないのは長年の積み重ねてきた結果でわかるよ >>630
母校の先輩山田もT岡田も優しそうだし
履正社ってそういう校風なのかな? >>636
逆に言うと先輩方の躍動より
安田藤原山口の覚醒で上昇する方がまだ確率は高いと思ってる
ヘボチームに来た宿命と諦めて頑張るんだ若手
お給料上げて欲しいだろう! >>650
ただ左の外野手は飽和してるから今からコンバートしても試合に出れない
守備上達して三木ポジションを目指すしかない >>616
別に有薗でも何でもその年のスラッガーは獲り続けて良い
牧をボロ糞に言ってたここの素人評価なんか何のアテにもならん 荻野が出て、2番の誰かが送って、中村は凡退して、レアードがタイムリー打って何とか1点をもぎ取る
それ以降は、上手い具合にマグレが続けば2〜3点取れるかもって感じの運ゲー
相手チームはヒット→四球→3ランと流れるようにあっさり3点とか取ってくるよな。それも4番頼みじゃなくても、どこの打順からでも
もう火力が違い過ぎて野球にならんよ今のロッテ打線じゃ
>>640
死ねよ馬鹿
お前こそ予想大外れしているくせによ >>652
そもそもアレと井上が消えたから小窪獲得に至ったわけだし 山口はほんと酷いね
ソフバン戦の守備と今日の走塁は有り得ないだろ
>>643
そうそう、アレ誰がどう見てもストライクだろって球でやるよなww
気分だけは柳田吉田みたいなスラッガーなのかな >>633
見逃すのは昔から
やたら頷いたりベンチでヘラヘラし始めたのは今年打てなくなってからだな >>655
とりあえずバンクの勢いを止めてくれるのはありがたいな
バンクは西武の松本も苦手だから明日の西武にも期待してる >>612
去年、牧に行けなかった時点でロッテはもう強打者獲るの無理だろな 山口は守備走塁意識というか実力つけないと生き残れないかもな
今年は2018平沢や去年安田のような優遇枠で使われてることを自覚出来てるなら問題ないけど
>>660
左の外野が飽和って高部とか菅野だろ
頭数だけいても意味ないのよ 山口は春先は四球も取れてたし
打てないなりにもうちょっと丁寧に野球してた気はする
慣れない外野もやらされてちょっと疲れてるのかもね
46年前にロッテファンで今もロッテファンの人って千人もいないよな。いてもほとんどは7-80代であと10年もしたらロッテ勝率1位見た人類が絶滅しかねない。
ピンチの投手に声がけつっても
美馬みたいな平常時優しくてもマウンドで超神経質になりそうなタイプだと難しくねえか
レアードそんなにファーストに置かなけりゃ駄目なのか
>>635
山口の外野はプロ入前も経験値ないからね
新しい挑戦だし相応の鍛錬必要だと思う >>670
バンクがオリックス止められなかったら逆にオリックス止まらなくなるよ
週末は全力でバンク応援だわ 明日岩下でよかった
2連敗からの美馬だったら絶望だったけど
>>656
それでもちゃんと戸締まりしてれば何とかなったのに
窓も玄関も全開にしてガソリン撒いて火まで付けた吉井 やっぱ浦和球場とマリンで環境が違いすぎるのが良くないと思うんだよなあ
球場移設するなら2軍施設も横に作れよ西武みたいに
岩下は頑張って試合作ってくれるかも知れんが、クソ打線が田嶋から点を取れるビジョンが浮かばない
>>680
いやバンク勝ったらそれこそこっちがCSすら逃すわw
こっちは自力でほぼ勝てないんだから >>618
終えちゃいけないんだよな、勝ちパは別にして中継ぎ格のハーマンや最近の田中は不安定なんだから
常に2軍で調子いいやつの突き上げ見せておかんと >>686
自分も浦和が諸悪の根源だとは思うよ
コロナなければ移転話ももう少し進んでたろうになぁ >>677
神経質な投手が毎回先頭打者の初球打たれるかねえ
石川もそうだがベテランの癖に余りにも考えが無さすぎるわな 田嶋はたまにホームラン打つけど、タイムリーがなかなか打てない因子
こんな大味な試合なのに加藤のまぐれ当たりでしか点取れてないってやばくない
先発弱い
打線弱い
ビハ専弱い
勝ちパ強い
これじゃ勝ち筋がめちゃめちゃ限定されるわな
>>688
死ね
言っていることハチャメチャなくせに
てか、優勝逃すならCSなんてどうでもいいわ >>685
一応対オリックスは2戦2勝なのね
休養充分で行ってくれるかな そもそも種市西野が戻ってくる(かも)来年が勝負だと思ってたら他が勝手にガタガタになって全てが噛み合った結果首位にいるだけだからな
井口吉井体制最高!とかホクホクしてるような熟成されたチームじゃねーんだわ全く
>>690
その通り
完全な勝ちパターン以外は常に入れ換え前提で見直していかないと
ハーマンも田中も不安定な投球ばっかりしてたのに >>696
優勝逃すならCSなんてどうでもいい
そういう考え方がダメなんだよ
ゼロか100かの考え方はよくない >>583
8月頭あたりは打撃も絶好調だったけど、ショートで1日3エラーとかしてたもんなあ
ああいうタイミングで逆アピールしちゃうのが今季の平沢って感じだったかな >>682
ローテ落ちどころか戦力外レベルだよ
戦力外レベルのクソローテでよくここまで耐えたわ
来年先発補強して荻野益田が衰えずかつソフトバンクの柳田が国指定の難病にかかって一年棒に振れば優勝 美馬のコメントですべてを察した
優勝をかけた天王山でKOされて出てきた言葉が「中継ぎに申し訳ない」だもん
違うだろチームにだろ
負担云々じゃなくて負けに直結したことを悔いろよ
チームとして集中できてないんじゃないの
二軍で打撃作り直してたら一軍に呼ばれて第3代走とかいう謎のポジションに押し込まれた小川は何をモチベーションに野球やってるのか
というか野球やらせてもらってねえなww
>>700
試合の勝ち負けも見極められない奴に言われたくない >>658
大阪の強豪校の中では数少ない野球部が寮制じゃない高校で寮制を好まないような性格の球児が集まるからな。 小島佐々木種市
投手では中心になれそうな希望はまあいる
野手はちょっと疑わしい
やっぱり野手獲らないとダメ
安田と山口はいつでも2軍に落として再調整する
時間があったからなそれなのにずっと1軍固定にしてる
井口はあほだわ
今年は1位で即戦力P取って23位で松川と前川取れたらいいな
それまで残っていたらだがな
明日はマグレのホームラン1本だけでスタメン起用の小窪さんが2番かあ・・・・
青学閥縛り本当キツいっすよ
千賀中4日で日曜のオリにいくんかもな 工藤も止めないらしいが
>>709
一軍打撃コーチが何してるか不明だからな
出てくるのは松中の話ばっかり >>709
安田は結局一度も2軍に落とさなかったね
「去年1年安田を4番に固定したことが世界一ムダ」って書いてる人がいて
それは確かにwと思った 勝ちパターン良くてもリード出来ねえと宝の持ち腐れだしなぁ
3番に中村とかいう今江の足元にも及ばないカス置いてる時点で限界は知れてたわ
コイツ右バッターのくせに左にクソ弱いし何が良いのか全然分からん
実績ない種市の評価上がり過ぎて怖いな
実際投げたらがっかりしそう
履正社は偏差値はいいよな確か。
山田なんかあんな体格でスイングスピードTを超えたらしい
もうとにかくこのチームでは未来永劫優勝はできない
一度解体してやり直すしかない
この程度でよくリリーフ自慢してたよなって思うと笑えてくるわ
強かった時のソフバンリリーフの1/3程度の実力なのに
>>713
モイネロ森も3点差以内なら毎回投げてるもんなあ
良くも悪くもあるだろうけど
うちは何故昨日今日とリリーフを温存するんだろう 優勝争いの局面じゃなきゃ東妻も切り替えられてたんだろうけどな
さすがに動揺するわな
明日は2番小窪だろう
荻野がヒット打っても併殺で足引っ張りそう
8番ぐらいだったら良いけど
柳田とか吉田みたいな、率も残せるしホームランも量産できるっていうスゲー大卒スラッガーをたまには獲得してくれよドラフトで
柳田も吉田も競合じゃなかったんだから、スカウトの差だよな
>>717
3年目で8勝して三振取れる150右腕がロッテに現れたらそりゃね
去年は完封こそしたけど球は前年より悪かったな >>715
草
安田は去年と今年でもう700打席だし
来年は平沢と同じで2軍スタートでいいな >>717
種市は前年働いてたし期待するのはわかるけど期待のセットにされてる西野の方が怖いよ
まるで前年バリバリローテで投げてるかのような扱いだけど谷間レベルだったろ >>674
その高部菅野よりも2軍で打てて無いじゃん
上には藤原菅野角中マーティンも居る訳だし
まあ高部菅野もどうしようも無いと思うけど平沢を使おうって事にもならんでしょ ただ柳田や吉田を獲得できたからと言ってウチで今みたいに育ってたかといえば疑問だけどな
荻野の後継者、小技の出来る2番打者、怖さのある3番打者、和製大砲
早く作れよ
>>730
登板数少ないけど指標は先発陣でダントツだぞ ほんとこのチームはクソメンタル野郎しか居ねえわ
一回廃ホテルで1人ずつ1週間ぐらい宿泊したらどうだ?
多少はメンタル鍛えられるぞ
千葉にある活魚がいいかな
この1週間全部打線だろ
山口藤原あたりが流れ全部止めるし上位はクソゴミだらけで
マーティンいないだけでここまで崩壊するとは思ってなかった
こんな緊急事態に仕事出来ない福田とクソデブはさっさとクビにしてくれ
もしかして貴さんきてたりしてないだろうなw
あんな試合生で見てほしくねえわ
>>730
西野は今いてるローテの誰よりも上だけどな
それに来年32とまだ若いし >>725
一理あるが、お前みたいなファンの風上にも置けない馬鹿より先にファン辞めるのも癪だからな なんなら柳田秋山両取り可能だったし。西村が伊志嶺欲しかったから仕方ない
>>735
全員ショック死か幼児退行して発見されそう 昨年の4番安田ほんと今振り返っても狂気の沙汰だわな、そして無駄な投資だったのは今年で証明されたし
立場は人を変えるとは言うが万人に当てはまる訳では無い
今年は1位から3位まで野手でいいわもう
投手はトレードでなんとかなるやろ
種市も西野も本格稼働は再来年からでしょ
トミー・ジョン明けは投げれても本調子には遠いんでしょ大谷もそうだったみたいだし
青学パムズ取りまくって生え抜きに不信感感じさせて
優勝すら逃したらこのチーム終わるでw
来年は最下位もある
まぁ早い話10年前からのドラフトのツケが今回ってきてるんだよ
いきなり4番で起用した井口がガイジ
岡本や村上だって最初は下位打線だぞ
パワハラ指導かよ
井上は5200万→4500万
こんなもんじゃないの減俸。ロッテだから
下げるときは甘い
あと松永も理由も説明もいっさいなく現状維持で残留しそう
>>727
スカウトというより育成力の差だと思う。最終的には素材が良くても育てられなきゃ宝の持ち腐れだし >>740
柳田秋山の年に伊志嶺1位
そういう球団なんだよなぁ
まぁそういう体質だから荻野という当たりも引けた訳だけど >>747
人にはポジれとか言っている奴が自分はネガりまくっていて草 余所のスター選手をロッテが指名できてたとしても育てられたとも思えんけどな
競合当てまくってるのにこの戦力の訳だし
マーティンも細かい理由や怪我で離脱多過ぎなんだよ
OPS9割の打者に何回も離脱されるとキツいのは当然
1位は即戦力Pでいい
2位以下で野手特に捕手は絶対取れ
捕手なら松川か下位で県岐阜の高木
内野手なら国士舘池田か東京学館の栗飯原
外野なら駒大鵜飼か智辯前川
種市とか西野とか一度も規定到達すらしてない選手を救世主扱いする勇気はないわ
>>732
柳田はホークスだから大成したのかもしれんが
吉田は1年目から打ってたからどのチームでも関係なく出てきてたと思う 案外マジック点灯したら打ち始めるんだろうな
点灯しないんだろうけど
松永はまあなんだかんだ戦力外でしょ
内や大谷みたいに2年間丸々仕事しなかったのと同じように
松永、南、大嶺、永野、鳥谷、小窪、ハーマン
宗接は今年でサヨナラかな
中後川満吉田田中関谷、この辺りのドラ2が酷すぎたな
でも伊志嶺の1年目って凄かったよな
足はもちろんのこと、右方向へグングン伸びる長打も、若いときの井口を見ているようでロマン溢れまくってた
・・・1年目がキャリアハイだったな
ロッテはそんなんばっかり。ロマン溢れる素材だと思ったら、いつの間にか典型的なロッテプレイヤーに改造される
>>731
いや、外野に専念したら今より打てるんじゃねって話だろ
本人がショートにこだわるなら意味ない議論だけどな
藤原は現在ご覧のとおり、角中はもうレギュラーで計算する選手じゃない、マーティンはいつまでいるのって感じ 安田も西武とか行ったら細かいこと考えないでブンブン振り回してそう
そりゃ村上や柳田や山田みたいな打者が居ない以上、外人に頼るのは当然。
そこは前任者からの遺産として普通はあるべきものだし井口の責任ではないよ。
そんな一朝一夕に4番打者は育たないからな
てか、ホーム4連敗・・・
しかも5連敗は確実と言う
伊志嶺美化しすぎだろ
今の藤原安田みたいに後半どんどん成績落として最後は有象無象の一員と変わらなかったわ
>>766
そうあまり伸びないのよね
今江だってどこまでの選手になるのかと思ってたよ 智辯前川て岡本以上に飛ばせるらしいな。
智辯の監督曰く
まぁな親会社からしてヤバイわな
ファンも国賊しかおらんやろ
右投げの左打者取るなら左手がちゃんと強く使える奴にしてほしい
添えるだけで押し込めない奴は間に合ってる
西野はケガする前の状態みりゃ期待するのはしゃーない
今あの状態の西野がいてくれたらバリバリのエースよ
ただTJから復活って他見ても確率30%くらいな気がするわ
あんま希望もつのやめとき種市も
(でも笑われると思うけど後20試合以上残ってるから
そこに最後の上り調子が来ると信じてる)
柳田はロッテ来なくてよかったと思うぞ
ロッテ来てたらサントスみたいな選手になってたろうな
小野先発でいいよもう、美馬は敗戦処理で往年の小宮山ポジを努めてくれ
伊志嶺はイップスとか言ってるけど根本的に練習サボったのがいけなかったでしょ
バッティングマシン先発が四人、打線には一割打者が四人、
3連敗が見えてみて、Bクラス転落の日も近いのかな。
今江は別にあんなもんだろw
よくやったほうだと思うよ
>>674
このままだと菅野は去年確変扱いってだけで終わりそうだしな、年齢も行ってるし来年崖っぷち
来年の浦和外野は山本高部が一歩リードでひとつ競争枠からスタートかな >>755
阪神の中野なんか取ってたとしても井口は藤岡の控えでベンチ漬けとくだけだろうしな >>760
これこれ
まるで実績十分のダブルエースが来季帰ってくるみたいに書かれてる >>756
結論言わせて貰うと今回はレガース付けてないマーティン悪いになっちゃうんだよな
責任感あるなら付けてくれよと
防げる部分なんだから >>779
あの体格で走り打ちw
見てみたいけどなw >>773
今江は今のラグーンなら長打面でもう少しマシな成績になってたかなと思う
惜しいツーベース多かったし >>778
笑われるというかバカにされるというのが正しいな
まあおそらくバカなんだろう >>772
でも過去30年では大卒ルーキーでの30盗塁達成者は伊志嶺ただ1人なのよね
何気に偉大な記録保持者 >>767
外野専念して打てるなら内野でももっと打ってるでしょ
2軍で2割3分が守備負担軽くなったって劇的に打てるようになるとも思えないがな もしロッテが2010年ドラフトで
1位山田2位柳田を取ってたらどうなってたんだろうな
つうか中村って見た感じ
鈴木大地のキャリアハイ一生超えないんじゃね
そんなのを3番に起用してちゃ勝てないわ
小野先発転向は割とアリだとは思う
物は試しよ来季から見てみたい
>>637
何を言っとるかね。勝ってないからこそ言うんだよ うちも中5日やらないと先発足りないな
小島しかいねーけど
2億かけて作った解析グループがラオウや吉田にポコポコ打たれるってやばない?
もうこの部署解散していいから、食べ飲み放題席とか作ってくれや
>>794
中村がレギュラーの内は優勝が出来ないと言われるようになるのかな >>798
作ってなかったら他のやつにももっとボコボコ打たれてたんだよ多分 >>796
まあそれはそうか
だが、伊東のそれはぶっ叩かれまくった発言だから意味はない マーティンはパワー型にかえて去年今年と足元不安がつきまとうようになってるから、より一層気をつけて欲しいわね
>>798
この2戦はファーストストライクと追い込んでからが異常に打たれてるイメージ
なにか配球か癖がばれてるのかね >>793
今年の五輪で金メダル取れなかっただろうな 今日打たれたのは美馬が全てだけど勝てないのは打線が全てだわ
まともに打ってれば今週の負け試合の半数以上は勝ててる
>>765
そこに上げてる名前で7人+松田と江村で9人
吉田育成落ちで10人でエチェ退団で11人
一応これでドラフト+6と先発外人+2かな >>787
それは同意
去年も散々自打球とか肘へのデッドボールで調子落としてるの見てるしね
離脱して泣くくらいショックなら付けてほしいわ 中村は17ホーマー放ったり39盗塁したり、総合力は高いけどどれも飛び抜けることができない
今年に限っては打率も本塁打数も盗塁も、すべて平凡で魅力の無い選手になってしまったな
吉田に打たれてんのは加藤だけだろ
田村柿沼はカモにしてたわ
中村奨吾って楽天戦だとスーパーサイヤ人みたいになるのに
オリックス戦だとさっぱり打たないよね
オリックスで点取れないのこいつのせいだろ
まあ明日は田村かもな
今日の打たれ方は異常すぎた
加藤のストライク先行リードがバレてたと思う
伊志嶺って先輩の荻野や角中にどんな指導してるんやろ。荻野は指導しなくてもいいやろけど、角中は守備走塁はね
>>808
めちゃくちゃ成功率低い39盗塁だったな オリにここまで点取られるって無かったからな
基本早打ちのオリと加藤の相性が最悪なんでしょ
今後はもう広い札幌ドームと楽パだけ加藤でいい気がする
>>808
まさにロッテという成長曲線だよ
今年の中村はよくやってるけど本当にロッテという球団を体現してるタイプになった
他球団ならスラッガーとして成長したのか興味深い 早いカウントからガンガン振ってくるの見ると加藤も対応され始めてるの感じるよ
昨日今日と初球を何度も打たれてるのは偶然じゃないでしょ
てか、まだ優勝あると思っている奴、815以外にいる?
里崎の呪いヤバいよな
もうロッテのシーズン1位は確実…連敗
マーティンが離脱しない限り大丈夫…自打球で離脱
ロッテとしては3連戦で1つ勝てば大丈夫…今のところ2連敗
安田藤原山口なんてよくやってるほう
オリとの首位攻防戦の敗因は荻野と奨吾
2人で15打数1安打 オリは福田と吉田で17打数9安打
ここの人たちは荻野には優しいからか
小窪の次は加藤か
ほんのちょっとでコロコロ評価変わりすぎやろ
>>816
西武かヤクルトならスラッガー路線もありえたかも。 このチームの野手はこのチームの先発と対戦できんからな
正直荻野中村藤岡レアード辺りは見た目の数字以上に評価していいわ
こいつらが石川とか美馬とか二木と対戦できないんだぜ
良かったな 今週末からG1始まるから現実逃避出来るな
まぁ投手陣は来年以降も何とかなるけど野手陣は課題山積みだよね
いつ衰えるか分からない荻野の後釜をどうするか
奨吾の後継者はどうするのか
日本人打者の4番は誰にするのか
平沢の処遇
>>820
お前の応援の呪いでは?ファン始めてから優勝ない癖に自分は棚に上げんのかww 関係ないけど山田は外れ外れの一位かな。
駿太は更に外れ1位やけど
>>828
コイツらは石川とか二木を打てないんだろどうせw まあ明日か明後日どっちかで勝てばオケ
檻は明後日も負けられないんだ
>>800
ないない
井口の敗戦後の言い訳はいつも投手がちゃんと投げられていなかった〜とかやもん
解析出てもちゃんとこなせる選手がいないし、監督は全部選手のせいにするからある意味がない ラオウの対ロッテOPS1.48
ステボンズかよってくらい打たれてるな
今まで打ててなかった奴らに実力以上の物を出せと言っても無理な話だからな
野手補強すべし
田村でもボコボコにされるだけだろ
チーム状態の問題
>>828
でもレアード以外の打者はそいつらがちょくちょく投げてくれるド真ん中の球見逃すと思うよ やっぱり優勝しても今年で引退しようかな
野球観てる方はどう考えてもJリーグより疲れるし
>>839
ファーストストライクのど真ん中は見逃すけど決め球のど真ん中はロッテ打者も打つから大丈夫だよ てか、オリックスってディクソンもロメロも退団してこれだからな
本来ならロッテみたいな糞カスチームなんて2勝もできていないだろう
山父\ウイチロウのクソ甘い真っ直ぐ
何人見逃してたか
>>803
いや違う石川と美馬の実力不足
千賀とかどんなに読まれても実力でなんとかする
っていう精神とポテンシャル持ってる 安田対ロッテ投手陣を違う世界線で見てみたい
ホームラン15本くらいになってそうな予感する
てか、もう優勝できると思っている奴消えたな
昨日大丈夫とか言っていた奴w
>>851
優勝できると思ってるのお前くらいだろw >>847
いや優勝出来なかったら間違いなく引退する ま、結局野手だね
外人への依存度が高すぎるて抜けるとガタガタになるしレギュラークラスが抜けても同様
適度に休ませられないから疲労も溜まる
ドラフトはどうせ目玉いねーんだから微妙なピッチャーいくより宝くじ気分で野手に突っ込めや
2年目の中嶋に采配と育成すべてにおいて完敗してるわ
4年監督やってお恥ずかしい限りですね井口さん
>>852
俺は神戸の初戦で負けた時点で優勝ないと思った
翌日まぐれで勝ったらボロクソに叩かれたが 美馬の交代期を誤ったのがすべて
吉井をぶん殴ってでも代えるべきだった
もう益田は全休でいいだろ
csも出なくていいよ中継ぎの疲労が無駄にたまる
>>856
ホントこれだわ
リクエストでイライラしているとか言っている奴いたけど、実質1年で優勝に導いた手腕は素晴らしいわ >>831
それファンほぼ全員だろ
お前が50は優に超えたオッサンなら話は別だけど 中嶋はNPB史上で1番の名将だと思う
ノムさんとか鶴岡監督とか比較にならん
>>863
たしかにそうだw
51年前の優勝見たことある人ほぼいないだろうし
呪いっていうならファンが皆呪われとるな 2012年とか2013年に優勝できるとか言って駄目だったかや今年はマジック点灯するまでそれ言うの辞めようと決めてるのにそれでも駄目やからどうすればええんや
ちな一昨年のマリノスも優勝できると考え始めたのがラストから2試合目のアウェイ川崎戦で勝った後
中嶋は冒頭起用しないからね。ダメなら2軍に落とすよ。ロッテより入れ替え多いからなぁ
というかこの状況でなんでまだ首位なのか不思議なんだよな
早くさっさと抜いてくれよと思うわw
>>865
会ったことある人で実際に見た人は
Y山さんしか知らん 井口吉井河野美馬石川安田中村山口藤原ついでにc/s4Kq2V0も死なねえかな
追い抜かれたらもう抜き返す力はないぞ
グダグダでも何とか首位守って逃げ切るしかない
レアードが残るかも分からんからな
今年のドラフト全員野手でもいいくらい
>>871
普通そう思うよな
でも数日前それ言ったら、いっぺんロッテに抜かれたオリックスが抜き返すことはないはずとか訳の分からない反論を受けた ロングできる中村稔弥あげておけばまだ違った投手起用だったろうに
ハーマン投げさせないのならなおさら
>>793
堀コーチとの確執で二人とも戦力外になってそう てかこの試合で杉本の対ロッテOPS下がったんだよね
長打打たれてない&2三振で仕事をさせなかったように錯覚してしまう
プロ4年目の安田が
プロ2年目の紅林に
本塁打を抜かれるってヤバない?!??
しかも、相手は守備負担のある遊撃手ですよ!
遊撃手!!
>>878
そんな事とは?
檻に抜き返されても抜き返せると思っているんだ、お前 まぁ里崎見てると監督にはまったく向いてないのだけはよく分かるねw
目に見えた事を全部後付けで解説してるだけだし、マーティン抜けてるのに優勝確率80%とか見通しが甘すぎるし
プロ4年目の安田が
プロ2年目の紅林に
本塁打で抜かれるって冷静に考えてヤバない?!??
しかも、相手は守備負担のある遊撃手だよ・・・
守備負担の少ない安田が8本塁打って情けなさ過ぎるだろ・・・
4年目で
打線なんか9月初旬のハム戦からおかしいんだから
1ヶ月も寝てるのに急に目覚めたりしないよ
>>882
いや普通は抜き返せないと思うよ
抜き返せると思ってるのはお前だけw プロ4年目の安田が
プロ2年目の紅林に
本塁打で抜かれるって冷静に考えてヤバない?!??
しかも、相手は守備負担のある遊撃手だよ
守備負担の少ない安田が8本塁打って情けなさ過ぎるだろ・・・
4年目でさぁ・・・
まあ別に優勝してもビックリはしないけどな
勿論優勝しない方がビックリしないけどw
檻が単独首位に立った時は今のこの時期にロッテが首位って想像もしてなかったし
今は檻とソフバンが勢いがあるけど決定的な強さなのかよく分からんし
今季はパリーグ何処もムラがある
中途半端な能力の選手でダイエーホークス野球が出来るわけねえだろ
>>887
873の文脈でどう考えたらそういう解釈ができるんだ
マジで意味わからん そもそも日本人野手が酷すぎるからな
打線が酷すぎるから外人枠を野手に使うしかないし、そのせいで投手がスッカスカ
>>803
石川は配球通り投げてスリーランだからな
前打席三振とったインスラを狙い打ちされた
>>828
その通りだわ
ロッテの防御率を見れば一目瞭然 >>883
マーティン抜けても勝てる根拠として「後半戦はじめの頃などでマーティンがいない間も勝てていた」と言ってたのが駄目だなと思った
その時何故勝ててたのかというと藤原がかなり好調だったから。今は冷えてるよね。
そこの差に気がつけないのは解説者として致命的だわ 里崎なんて中日を優勝予想してるし無能に決まってるじゃん
>>883
いや本当に今の時代にYouTubeあってよかったわ
なかったら里崎が監督してたら2017年の再来もあったと思う
コーチとしても解説聞く限り、向いて無さそうだし
無駄にダメ出しとかして若手腐らせそう アウアウの-2yZaって、テンプレNGの36.2も-2yZaだから同じ人でしょ
>>760
いや惰性で規定投げてるような奴よりはマシだろ
西野種市だったら美馬石川のゴミよりは期待出来るし実際抑えるし吉井の起用の仕方が悪い
ある意味吉井の犠牲者だよ >>894
里は優勝できなくても、「3連敗が痛かった」の一言で流すだけだろ。 >>727
その吉田の担当スカウト、オリックスクビになったところを青学閥繋がりで拾ったじゃん。
当時の編成部長に「俺は吉田を初回入札の1位で指名しようと思う。担当スカウトのお前も賛成してくれるな?」と聞かれて、そこまで吉田を評価をしておらず賛成しなかった担当スカウトをw ユーチューブで見たけど元中日の吉見と色々語ってたな
里崎はこれで優勝できなかったら井口が無能って言いたいだけなんだろなw
お前の方が100倍無能なのに
>>906
ここで3連敗するのはね、だめですね!1つでも勝ってればよかったんですけどねー
でおわりやな
まぁだめなんだけど 安田はそこまで叩くような成績じゃないんだけどなあ
本塁打一桁で終わりそうなのは残念だけど高卒4年目でサード守れてこれだけ打てる選手がどれだけいるんだって話よ
まあ里崎も無能だが、神戸の初戦で負けてなお優勝できると思っていた奴らも十分無能だけどな
>>912
だから優勝できると思ってたのはお前だけだからw
勝手に人のせいにするな うちの日本人野手育成能力って
一体どうなってんだよ?!?!?!
去年もそうだが
だから、マーティンが離脱したら急失速する
>>910
「僕は1勝だけすればいいと言っていたんですけど、マリーンズは3連敗してしまいました!僕がいた頃からですけど、こういうところがマリーンズらしい詰めの甘さなんですね!」
いっそこれくらい言ってくれたほうがスッキリする >>911
安田は成績そのものより
何となく野球ファンのイライラのツボを突く挙動が多いんだと思う
やたらとフォームをいじるとか速球は打てないとか体格が良いのにHR少ないとかw >>911
まぁね
本塁打以外はほんとよくやってるよ
それもこれも中堅が情けないからヘイトが安田にも向かっちゃう
いけないことなんだけど >>907
やっぱり引き抜いたスカウト無能だよな
だってこいつが押した選手西野、山足だし 明日勝たないと精神が落ち着かない
マグレでも良いから勝ってくれ
>>914
優勝できるわけないと言っているのにわざわざ逆に読む馬鹿w >>915
どいつもこいつも他人任せなんだよ
他所の主軸打者はきちんと自分が決める責任感あるけどロッテだけそういうのが皆無
今日みたいに敗色ムードが濃くなると守備時も他人事みたいな顔で適当にやり始める 間隔開けてローテ回してる癖に防御率5点台の美馬をきっちり1週間に1回投げさせてるよな
こうなったら明日負けるとこまでは既定路線
そこからズルズル落ちていくのこ巻き返すのか見せてもらおーじゃねーか井口さん吉井さん森脇さん河野さんよ
んで今岡ってなにしてんの?
>>907
その編成部長は野球未経験者(草野球くらいはあるかもしれんが)
福良やスカウトの反対を押し通したのが笑える なんかこの数試合見てても敗因多すぎて誰が戦犯とかいうレベルじゃないもんなぁ
でも一つ言えるのは、毎回同じように打てないのに、
ほぼ同じメンバーしか出てこないのがクソだし、何の対策もせずに負けてるからやっぱり監督とコーチが悪いわ
このスレの奴らが指揮とった方がマシに思えるレベル
マリンでこれなら京セラでどんだけボコられるんだろうなw
29-1とか見させられるの嫌だぞ
ハム浅村にぶつけて荒れてたのかあいつら相変わらずやってんな
あと小5もドラフト時の評価からしたらようやってると思うわ
当時はここまで打てる打者に育つなんて全く想像できなかったし
>>921
勝てるわけないだろバカ
精神崩壊して死ね 加藤なんて毎試合QSしてくれないと割に合わない打撃なのにここんところ毎試合投壊してて草
打撃の実績で河野が槍玉に上がるけどSBだって似たようなプロ成績で同じ時期に楽天いた平石だしな。監督経験者とはいえ
ユーチューブで見たけど元中日の吉見と色々語ってたな
吉井って、ファンがいい加減代えろよ!って思うタイミングでようやく1回目のマウンドに向かうよなw
で、案の定打たれるという
博打で下で謎に打ち出してる茶谷あげてみるか
それか来年の契約権ぶら下げてシンマツダでも出してみるか
>>917
レフト方面のファールと勢いのないレフトフライ、一向に改善の気配が見えないのがなあ >>916
このセリフ言いそうwwwwww
「ま、終わったことは仕方ないですからここからどう取り返していくかですね!まだ2位やCSのチャンスはありますから!」
って続くんだろ知ってる 今年2桁失点してる試合って全部美馬先発だよな
マジで美馬取って涌井出したの失敗だったわ
涌井ならこういう試合抑えてるだろ
2015年の最多勝かかった試合で初回3点取られたのにその後10回まで無失点だったしそれで勝ち投手になって最多勝
優勝マジックがかかるような大事な試合は涌井レベルの先発じゃないとな
>>930
これでようやっとると言われる選手がドラ1ってのがこのチームの駄目なとこよ 里崎はまっとうなことしか言ってないだろ
無能なのはロッテ
福良も吉田指名には渋ったと聞いたけどどうなんやろ。まぁでも指名したから問題ないけど
鳥谷や小窪獲得とかいくらなんで井口は暴走しすぎ
こいつの手綱を握れる人物を球団社長かGmに呼んだほうがいいわ
松本なんかただの腰ぎんちゃく状態だし
>>941
悪いけど涌井ももうダメだよ
2軍でさえ抑えられなくなってるんだもの >>941
美馬 3回
石川 1回
鈴木昭1回
岩下 1回 >>930
せめて今江ぐらい上回ってからだろ
今江はおろか鈴木にすら及ばねえわ >>943
それ言われちゃうとキツイんだけどさw
守備位置考えたらよくやってる方かなって >>941
何年前の話だよw 2019年の涌井はクソだし今の涌井もクソだ 移籍した涌井1に賭けて見るか
ロッテでは2年目に結果出したが
>>955
あー忘れてた
岩下は西武戦
鈴木は広島戦(エラー絡みもあったが)
石川は忘れた
二木は無いのが意外だな >>955
二桁失点が6試合あって
そのうち5試合がZOZOだわ
あと1試合は浜スタ(9-11で負け) >>958
それでも今年の美馬よりはマシだろ流石に
涌井は連続二桁失点とかしないし >>962
石川は手術前の楽天戦だった気が
島内にボコされて糞の極みだった >>964
1軍に上がってから言ってもらえますかねw 相手が左腕だろうがなんだろうが藤原安田佐藤山口スタメンでいいよもう
相手の先発には悪いが経験値にさせてもらえ
>>957
センターラインタイプなんだよな
ロッテ中堅には両翼の打撃先行型いない
これは過去ドラフトのツケ おまいら冷静に考えろ
交流戦終わった時って借金1だったんだぜ
その頃は優勝なんて考えてなかっただろw
岩下が連敗止めたらハイボール送ってやるわ
ZOZOマリン宛に
>>967
美馬なんてロッテだから一軍で投げられるってだけで、
他球団だったらとっくに戦力外だろ >>962
石川の試合は河村土居コンビと内野のエラーのおかげで終盤失点しまくったやつだから オリ戦の対戦成績がどんどん悪化してるのが気になってたが案の定苦手にしちゃってんな
今年逃したらもう無理だろ
ソフトバンクに金に物言わせてFA、外国人乱獲されてまた独走されるし
>>945
福良は実際に指名した後は「門田さんみたいな打者」って喜んでたけど、指名前のスカウト会議では現・広島の岡田が良いってゴネてたw
で、GMなった後に「1軍の監督やってた頃は即戦力投手ばかりを欲しがってどうかしてた」って反省してたw 流れ的に岩下云々レベルじゃ無くなっているチーム状態
岩下が奇跡的に6回3失点くらいする可能性はあるけど、対左で今日より更にグロい面子が並ぶ打線が今日より点取れるとは思えない
>>979
無理だからなんなん?
ファン辞めるの? これでもまだだいぶ有利なんだと
言い聞かせると少しは楽になる
>>977
交流戦後の対戦勝率3割切ってるからな
月曜時点で.333
普通に西武より対戦勝率悪いよ ちょっと目を話してる隙にネガで1スレ消費しててビビった
なんだろな
優勝できないだけならまだしもオリックスに優勝されるのが悔しいよな
別に嫌いなわけじゃないけど、先を越された感ある
>>964
首脳陣の考え方の違いだろ、最後の方の涌井は序盤大量失点多かったから
井口吉井みたいな起用だったら似たような結果になってたかもな 金曜からはオリSBで潰し合うから少しは気が楽だぞ
うちは楽天則本岸田中だけど
GMと監督の差だろ
こっちなんて井口と松本だぞ33-4並のスコアだわ
田嶋ってなんでハム相手にはアホになるん?
あんなヘボへボ打線相手に
逆にオリはリーグ内ではハム相手が負け越し2だけども最低
最下位のハムがなぜオリに善戦できるのか
>>996
楽天、SBだって善戦しているだろ
西武とロッテくらいだよ、どうしようもないの 最近の鷹って言うほどFA強くないよな
九州出身の宮崎がどうなるか
lud20211121182839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632920565/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん