山本が本当によく頑張ってるわ
あそこ逸らしてたら一気にやられてた
インコース構えた瞬間に中に入る気がしてゾッとしたけどよく投げたわ
しかしナイスブロッキングとリードだったね山本
昨日から成長しとる
山本覚醒してね?
あそこでインコースよう投げさせたな
絶対落としたくなるとこなのに
山本の肩も地味に阻止力になってる
他の捕手なら昨日も今日も走られてゲッツー無かった
>>18
サトテルも併殺打たない打者だけどとれた
ゲッツー神が阪神にも取りついた 山本凄くね失点が少な過ぎるわ
救世主になるかもしれない
今日併殺いくつだろ
両チーム合わせて10くらいありそう
これだけ両軍で併殺があると
点取ってる方が有利だわ
3安打にブロッキングにリード
今日の山本は正捕手だわ
大和のプレイは確かに浅はかだったけど、こうやってみんなでミスをカバーすればええんや!
山本が活躍すると戸柱を封印することもできて一石二鳥
戸柱「結果は良かったがあそこでインコースは危ないんだよなあ」
近本は固め打ちやからな
打つ日はとことん打つ
打たない日は全く打たない
近本様の優しさに感謝♥
壊れかけのレディオは直りかけのレディオ
太りかけのヤスアキは痩せかけのヤスアキ
山本がワンバン止めて進塁させなかったことが生きたな
>>21
その前の落とすボールに対しての反応がイマイチで開きが少なかったからインコースに張りきっていないと判断したんだろう
外に良いところ投げても付いてきてたしね
この辺の観察・洞察・推察が出来るとワンパターンなリードにはならない 山本の活躍次第で
戸柱or嶺井トレード引退コースあるなこれ
戸柱より山本のほうが今のところストレスフリーだわな
今年はもう勝ち負けどうでもだし最後まで山本の育成年でいいわ
出来れば森も経験させたい
嶺井戸柱で悩むのは間違いで山本使い続けるのが正解だったか
阪神は今日負けたら大型連敗あるなそろそろ収束する頃だろw
戸柱嶺井見てると本当にラミレスからの指示でしか動けんのやな
山本久々に見たけどこいつ光さんが戻るまでは積極的に使っていくべきじゃね
あそこでインコース要求したの痺れたわ
佐野は鈍足なのにこのアベレージはマジで凄い
なんで今年はチャンスで打てないんだ
インパクトのないヒットを今日も沢山打った
お疲れ様ケイタ
どんぐりの皆様の中だと山本が一歩リードな感じかな。
もうちょい打てるようになると有り難いが。
山本がキャッチャーだから植田も熊谷も走らんかったよな
2軍は上茶谷を80球で変えたってことは来週中5で金曜日登板かな
これ以上痩せないように食トレ頑張った甲斐があったな
>>90
普通ならショートはとっくに引退の歳だし悲しむことない 普段打たないくせに打率3割あって
ぜいたくな叩かれような佐野
佐野は足が遅くて守備下手でチャンスで打てないイチロー
巨専がもう目専だからよゆうで甲子園見てるじゃねーか
ひょっとして佐野1番桑原3番の方が機能するんじゃね
別にリードオフマンとして活躍するならそれでいいよ佐野
得点
桑原43
佐野39
オースティン33
牧32
宮崎27
ソト20
まぁ9回までしかないんだからどこもマシンガン気味にはなるよな
佐野はチャンスで長打打とうとするから得点圏打率低いんだろうな
>>138
投手にバントできんな
あ、8Pにすればええんか? >>138
桑原もいうほど得点圏良くなかった気がする >>126
でも追い出さないでベテランは大事にしてあげてほしい 佐野が最多安打タイトル独走しそうなんだが
首位打者と二冠もあるな
>>144
一番梶谷ならワンヒットで帰ってくる可能性もあるからな まあ佐野リーグ6位の得点数だし文句言うほどでもないわ
>>164
今シーズン初めてじゃないオースティンの併殺って 佐野一番にしてもあの脚じゃワンヒットで帰ってこれないわまず
佐藤近本オースティンの併殺がまとめて出るとかすごいね
>>138
桑原がゲッツー量産しそう…
1番バッターってシンプルに打つ・塁に出ることが仕事だから意外と楽なんよね 13安打3得点
クソ雑魚打線今日も絶好調wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>127
佐野は2番より1番にすべきだな
どうせ桑原は盗塁王しないしランナーがいる場合はピッチャーにバントさせて2塁が多いだろう >>166
打点が他より低いって叩かれてるけど
他の打者の打点稼がせてるのは佐野だからな >>177
この前の横浜併殺祭りが日本記録だったはず 地上波おわってもた
前半サクサクだったから地上波内に収まるかと思ったのに
>>82
今年だって、伊藤光二軍の間は嶺井戸柱をスタメン起用で
山本はベンチ塩漬けだったもんな あんなにオースティンがどん詰まりしたの今年初めて見た
これでミッシーやられたら今シーズン本格的に見たくなくなる(見ないとはいってない)
いやーこんなクソ攻撃やのに勝てるってラッキーやな
珍打線冷え冷えやな
伊藤ゆきや、とうとう内野追い出されてレフト守ってるのかよ
どうすんだよこいつ
得点
横浜3−1阪神
併殺
横浜4−3阪神
今日は2勝だな
>>214
なんかの雑誌がVやねんもどきやってその呪いに恐れをなしてたで >>219
外野ひとりしかいないから誰かがやらんといけない 佐藤さえ抑えておけば阪神も去年までと変わらんからな
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(*^◯^*)|ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(*^◯^*)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(*^◯^*)|ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(*^◯^*)ノ━━!!!!!
そんなの振るなや
と思うけど三嶋の変化すごいらしいな
梅野が山本と練習してくれて良かったわ
さっきの止め方は梅野だわあれ
山本はラミ毒感染してないな(研究されてないだけだろうが。)
>>248
そういやそうだったな!
山本やるじゃん >>219
二軍の外野が蝦名しかいないからな
むしろオプションで使えるようになるならプラスなんじゃないか >>253
最初ゲッツーとはいえ残りは全部ランナー無しだし
先頭でも出塁してるから今日はいいだろ 勝ち越しキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
嬉しい
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| ベイ勝った? . |
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
ヤヴァイ 阪神に勝ち越しちゃったー山本が陰のMVPだわ
今カード勝ち越しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日は阪口か桑原がヒロインだろうけど個人的には山本だわ
えっなんかめっちゃサクサクだったのかよ
夜のガオラでみるわ
これで勝ち越し確定
阪神から浜スタ奪えばこんなもんよ
阪口にも勝ちついたのがでかい
若手の中では1番実力あるわ
下の外野蝦名しかいないってどういうことや
乙坂怪我したのか?
使わないベンチの外野手下に送ってやれよ
阪口は将来18番をつけて欲しいのでずっと前に山本と組んでください
阪口が復帰したのは大きすぎる
成長してかなり良い投手になった
3タテしたいな
秋山は打てそうなイメージあるけど大貫次第か
お前らマジでキモいな
巨人にはあっさり連敗するくせにうちには牙を剥くとかきしょすぎ
しかも勝ち星どころか主力選手を何人も献上してるしマジで巨人の犬やな
もう山本と心中するシーズンにしろ
戸柱嶺井高城の3バカはやめろ
ハマスタ解体しようか
新しい球場作るとかの話は消えたの?
保菌、ミニ保菌ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
山本になると露骨に四球減ったのが良いわ
あの濱口もほとんど出してなかったし
>>361
3馬鹿とかいうけど伊藤が一番失点多いやん GAORAで再放送とプロ野球ニュースを見られる喜び
ところでとらせんよ 何言ってもかまわんけど、うち「最下位」じゃないからね!
>>358
ここ数年ずーっとお前らがやってたことじゃん >>365
京山中川はノーコンすぎて自滅するからなぁ
阪口もコントロールいいほうじゃないけどまとまった投球が出来るのが大きな違い やっぱ濱口今永阪口は信用できるわ
大貫も復活しろよ
エラーやらゲッツーやらで自滅してくれてるんだもん
あんたら首位でしょうが
阪口&山本のバッテリーで甲子園勝利だなんて信じられん
>>374
まあ山本対策されたら四球の代わりに打たれるだけになるだろうけど、四球少ないと見てていいよな 阪口山本のバッテリーで勝てるとかいいじゃん
もう捕手山本でいいわ
甲子園の阪口は良いイメージしかない
逆に大貫は悪いイメージしか...
山本が使えるなら光の負担を減らして回せるからいいな
高城はベンチを守っててくれ
嶺井と戸柱はファームで外野やっとけばいいじゃん
>>397
戸柱は研究されて通用しなくなったし(ラミ配球もあるけど)、
山本頼むぞ! 阪神は佐藤と得点圏打率上振れで勝ってるだけやしな
収束したらこんなもん
やっぱ戸柱って酷いんだな きちんと打たれるもんな。
>>395
阪口京山坂本の誰かが先発ローテで使えると信じてた ようやく3バカからオサラバ出来るのか
というか何で高城一軍にいるの?
山本、一試合任せられるのは大きいな
8回の追加点も、めちゃくちゃデカかった
インタビュアーが良ければ桑原でもちゃんと喋れるんだな
当面の捕手問題はこれで何とかなるかね
伊藤が動けるうちに山本にも経験積ませてスムースに世代交代できれば
箱庭球場ぶっ壊して、甲子園やマツダみたいな球場がいいな
>>374
戸柱も嶺井もルーキーのころは
インコースせめまくって、ゾーン勝負してた
打たれるようになるとみんなボール増える
山本はどうなるか >>420
第三捕手は打席も与えられなくて幽閉されてるから
それこそ高城でいいじゃん >>423
ハマスタのインタビュアーはお気持ちしか聞かないしな どっかテーマパーク誘致失敗してたやん
あそこにボールパークおドーム建てろ
2軍の主がようやく才能1群で開花し始めたな
中川京山坂本も頑張れ
>>429
そうなると横浜公園だと厳しいんだよな
関内駅前という好立地を捨てるしかない >>436
ジョーは今年までだろ。
コーチ修行もかねてんじゃないか? 高城戻ってきて速攻ユニ買った位高城好きだけど
このポジションで別に何の不満もないわ
阪口だけは何とかモノになって欲しい
京山中川は厳しそう
京山は開花したと思いきや今年のこれだから安心はできん
6/27(日)の予告先発
(S-G)スアレス×橋
(T-DB)秋山×大貫
(C-D)森下×勝野
京山中川は先発はしんどいからビハインドで国吉枠埋めてくれ
>>439
瀬谷だっけ
相鉄だかが駅も作りますよ!って意気込んでたようだが 戸柱か嶺井トレードで飛ばしてもう一枚先発補充しよっか
やっぱ三浦良いわ
必死にやる選手にはチャンスをあげる
これからどんどん伸びるわベイスターズは
SATOはようやく冷えてきたのかな
でもわかんねえからな、ああいうタイプは(´・ω・`)
とりあえず阪口は6イニング投げたのが良かったわ
これを次回もできるかどうか
ローテで回るならある程度の安定感が必要だし一回だけ良かったじゃダメだもんな
阪口の防御率3.67か
若手先発陣ではダントツでいいね
阪口は二軍成績もいいし覚醒してきてると見ていいだろこれ
普通に今年は阪神に優勝して欲しいけど
とはいえ負けてほしくは無いね
山本は二軍でも大貫と組んでたし三振も取りまくりだったからリードも慣れてるだろ
ボチボチみなとみらいも土地開発進んで土地なくなってしまったからな
瀬谷くらいしか土地ないだろ
でも、瀬谷になったら行かなくなるわ
結構じっくりハイライトやってくれるじゃん(´・ω・`)
巨人優勝あきたから阪神のがマシ
ヤクルトでもいいぞ
>>459
まあ阪口は今シーズン最大で4失点までしかしてないから現状ならローテ確定レベルよ 山本のリードって怖い物知らずのゾーン勝負で投手の投げたい球を投げて貰うって感じだけど
そんなに悪くないと思ったわ
戸柱や嶺井の下手糞な癖に俺が投手を引っ張ってやるという思い上がったリードよりは好感が持てる
阪口はバント練習しろ
野手だと大和と楠本は反省しろ
シーズン前は大貫平良濱口京山阪口でホルホルしてたけど開けたらこれだったからな
これから頑張れ
確かに投手陣は糞だけどあまりにも打たれすぎて不思議だったから
捕手山本でリード変えたのはよかったな
それと巨人に移籍した梶谷と井納と連絡を取って情報を流してる奴がいそうだから早く見つけてくれ
贅沢は言わないから山本は相川か鶴岡レベルにはなってくれ
阪神は長年横浜を苦しめてきた球団だから巨人優勝の方がまし
ま、バントゲッツーはさすがに
打撃はもともとあんまり良くないんだろうな阪口
>>479
そのレベルになったらどっかに強奪されそう これで光と山本の体制でいける目処立っただろう
ミネトバは本格的にサヨナラで
>>478
確かにゾーンとは言え外角低めのストレート綺麗にレフト方向撃たれるとかよく見たな
特にそう言うタイプのバッターじゃ無い奴らに 大貫なぁ
上茶谷と大貫がここまでこけたのは想定外だった
この2人がしっかりローテ守ってればこんなことにはならなかった
>>479
さすがに贅沢すぎる黒羽根レベルでも十分 以前から横浜の捕手は最初は特攻リード
でも投手陣が投げきれないからどんどん逃げのリードになって…っていうのあるからちょっと心配
>>487
ヤクルトとオリックスに冷たいこと言ってたな ラミレスがぶち壊したチームでさらに戦力削られて三浦はよくやってるわ
交流戦勝ち越したり
>>487
無難なこと言っとけば合ってるとこだけ信者が拾って担いでくれるんだから楽なもんよ
この人たち山本がものになったらどうなります? >>497
あってるところだけ名将で外れたらこれも野球 今まで山本で大炎上してたし
結局は投手の出来次第でしょ
捕手は人柄が良ければ引退後の仕事には困らないって里崎が言ってた…
>>498
今年はドラフトで古賀取るだろうし山本と古賀を争わせるのが次世代のチーム作るには一番いいだろう
戸柱は引退が近付いている 小此木さんじゃなかったら池田さんの芽は全然あったけどね
相手が悪い
>>504
もしかしてコーチにいる人?
実績ほぼないけど 高城のポジにミネトバが入ったら
誰が出てくか確定か
とはいえ高城の年俸の安さからしたら残るかもしれん
>>504
まあブルペン捕手とかも数いた方が良いしプロの球取れるってだけで仕事には困らんだろうな >>511
選手としては役に立たないけど高城は謎の人望があるから地味に残りそう >>476
ボロクソに打たれてコンビ解消させられてたろ 阪神ファン「横浜は巨人の犬」
DeNAVS巨人 61勝60敗3分 勝率.504
16年 14勝10敗1分
17年 9勝15敗1分
18年 15勝9敗1分
19年 11勝14敗
20年 12勝12敗
阪神VS巨人 44勝75敗4分 勝率.369
16年 08勝15敗1分
17年 10勝13敗2分
18年 08勝16敗1分
19年 10勝15敗
20年 08勝16敗
ラミレス「ソレデモ トバシラヲ セイホシュ・・・」
>>477
さっきダイジェスト見たけど今日は阪神も凄かったみたいだなぁ >>479
贅沢やで。どっちも主戦捕手やったやん。
いまはまだ、初年度の細山田くらいだわ 5位に多くを望みすぎよ。首位に勝ち越して二位に三たてを食らうのは悪いことはしてないよ
とらやけど
今日もこのくらいにしといたるわ☆(ゝω・)vキャピ
山本はプロ行きたいからあえて大学蹴って独立でやってたんだな
意識高くていいね
とりあえず新沼はもう二度と見たくないから対談てくれ
>>498
左から、スカウト、居酒屋、二軍コーチやろな >>522
懐かしい名前だ
早稲田の捕手! インテリ! とか言われてて期待されてた記憶が 今日も勝ったのか
何年も負け越してる阪神ファンに巨人の犬とか言われてて笑うw
>>530
忘れた頃に年一ホームランもあるよ!
その後、武山田論争となる 坂口って去年とかもうダメみたいな扱いをこのスレでされてた気がするが
なんか今年は頑張ってるんだな…
高城はコーチはどうかわからんけどまぁ確実に球団に残れるオファーあるだろな
首位を直接対決で叩いたのは大きいな
もうゲーム差なんてあってないようなものだろう
>>528
新沼はフロントに気に入られてんだろうなあ
あんなゴミみたいな成績で引退試合までやってもらえてたし、たった一年二軍でコーチやっただけで
一軍コーチに引き上げてもらえたり、コーチとフロントを行ったり来たりさせるという川村、木塚らキャリア組と
同じ扱いしてもらってる >>532
打撃フォーム本格的に治さなきゃ駄目でしょ
CSからくりで打った頃に戻さなきゃ >>536
毎年阪神戦だけはやる気出すイメージ
他で抑えるまではまだわからんよ >>540
ドラフトんときに密約でもあったんじゃねーかなー?と思ってる。 高城はブルペン捕手か
誰だっけ将来はマッケンジーになれるって言ったやつ
週6試合を光4試合山本2試合でいけるといいんだよな。まあ3試合ずつでもいいが
そして3年後正捕手山本にスライドと
京山にも阪口にも中川全員の課題だが変化球で投手有利なカウントをどれだけ作れるようになるかが一軍で活躍するには必要だしな
今年の阪口に関してはそれが少しは改善されてるのが
>>542
今年は阪神にボコられて山本とコンビでリベンジだけどな まあシーズンセルフ終了してから上位の嫌がらせするのがベイスターズだから
梅野直伝のブロッキングをみにつけた山本ほんと今年伸びたな
梅野に感謝 >>540
ここでは人柄だけの人って噂だが
選手時代は本当にパッとしないしフォームも変で肩は弱いしキャッチングもよかったイメージはないし何が持ち前なのかわからなかった選手の1人
木塚や川村は功労者なのは承知だが >>542
そうかー、
まぁ正直阪神専用機として頑張れるレベルにまでなってくれたら
それはそれだけでも嬉しいかも 桑原がホームラン打つと
バカはよく持ち上げるが
だいたい調子落としていくからな
長年見ていたやつならよくわかるはず
Twitterで桑原で検索したら桑原 死ねって出てきて阪神ファン何もそこまで言わんでもと思ったら違う桑原か
虎やけど
空気読めやハゲ
最下位の分際で何イキっとんねん
読売が優勝してもええんか?
今年の桑原はホームラン打っても悪くなってなくてなくね
怠慢注意されて少し変わったのかな
>>552
一軍半の選手なのに選手会長務めてたのと、ほんの一時期だけ代打の切り札でちょこっと
活躍したのは覚えてるが、捕手としての印象は皆無だわ 巨人の犬の称号を去年受賞した阪神からお贈りします。
桑原はホームラン打つと
大振りになって
勝手に自滅していくイメージ
>>471
得意な球よりもその日ピッチャーがいいと感じた球をメインに組むって光るも言ってたな。 >>559
それ中日ファンだろ二軍で石川昂弥に桑原が死球当てて今季絶望の骨折させてぶっ壊したから >>535
そういわれればそんなのもあった気がする<年一
武山田論争懐かしいな…
もう少し働いてくれるものと思ったもんだが 桑原は好調と不調繰り返して.250〜.270位に収束するイメージ
>>561
調子の波が無くなってきてるな
早打ちだから凡退した時は淡白に感じるが、毎試合一本は打ってるイメージだ 山本も定着して研究されたら打たれるようになるけどね
伊藤のリードも復帰初めは通用してたからな
>>572
筒香と康晃
サード補強しなかったらもうこの球団は知らん >>565
高卒で入ってるからなおさらわからない
ウィキ見たら3球団競合してるんだな
しかも権藤さんが引いてるのは知らなかった
人をまとめ上げるのは上手い少年野球の監督みたいな人なんかなぁ 三浦ラミレスに対抗意識メラメラで
戸柱干してる
戸柱よトレード志願したほうがいいぞ
ざまあ
打率2割5分程度だと出塁率3割前後だろうから一番としては厳しいな
今日の試合本当に勝って良かったな
試合展開見たら負けた方のストレスがヤバそうな試合
8回裏もこれは本当に助かって良かったというか向こうにすりゃ本当にキツいというか
三浦は捕手を打力で選ぶことにしたみたいだから
戸柱は今後厳しいね
>>584
阪口好投してたから負けてもポジ要素はあった 宮崎抜けたら、牧を三塁に固定できるという利点はある
>>586
戸柱は2打席連続HRを打った次の試合で炎上して干された >>592
2打席打ったからなんだという打撃成績だから関係ないな Aクラス争いしてるならともかく
一軍捕手経験多いとはいえ30にもなるのに下で2割の奴は誰でも見切って他のやつ使えないか探すわ
最下位は薬物使ってサイン盗み野球して忖度を求めるあの赤い球団
阪口と山本を並べると確かによく似てるな
またフロントが商売っ気を出しそうだ
伊藤及川とか言う横高ストーリーに負けたら大恥だったな危なかった
今年の桑原は流し打ちの意識が強いからな
今日のホームランも引っ張りじゃないし
第一打席ライトフライが目立ちはするけど抜けた時は2塁打だしそのままでいいだろう
>>601
阪口って女顔だよな
こういう女、普通にいるわ 桑原は初回にいつも2球ぐらいで凡退してるからイメージ悪い
四球を選ぶ意識がゼロ
>>601
山本が1個上だったかな
中学のチームは違うけど 知野はショートできる3番手野手としているから
入れ替わるとしたら
田中か倉本になると思うぞ
もう一人内野手で足あるやつほしいよな
二遊間で走れるの森と俊太しかいないの歪すぎる
>>608
俊太がいたら、今日の8回先頭で宮崎が出塁した時なんかは代走で使えただろうしな 阪口はダイナミックでええな
そんな長身の投手おらんからな横浜
新潟がドーム建設してプロ誘致するらしいから、はません悲願の新潟に移転して解散が現実味出てきたな
割と今年活躍してるやつ多い 山本がこれだけやれるならもう伊藤山本体制で良いわ
三馬鹿トリオは3年以内に段階的に解雇でおk
>>611
佐藤はボール球使ってイライラさせるしかないな
打てなくてバット投げつけるような奴だし我慢強くはない >>605
そうなんだ同じチームだったら良いストーリーだったのにな 嶺井は即あげるより下で調子あげないときついと思うわ
タイミング外されて変化球くるくるだったし
>>602
フジの森本さやかってアナウンサーに似てる 今日の阪口が結果を出してくれて、明日の大貫も良い投球してくれると
少しは先発陣の形がみえてくるな
下では今日上茶谷も投げて上がってきそうだし
といいつつ濱口が離脱してなかなか揃わないわけだが、救いは7/19〜8/12まで
五輪で中断するので回復する時間が稼げる
今永に加えて大貫上茶谷阪口、それに濱口が戻ってくれば
後、東にとっても五輪の中断期間は追い風
もし万全で戻れたら少しは楽しめそうだ
>>560
なにしとんじゃ恥さらしが
阪神ファンですが申し訳ありません
今日も参りました 横浜戦で打ちまくってた佐藤が打ててないの大きいわ
このまま不調になってくれ
>>620
賑やかし兼ベンチの肥やし第三捕手として高城はいる
若手にやらせるような役でもないし 尾仲は一応実際には1.2軍くらいの位置
よく居る1.5軍のエレベーター選手よりはマシや
鳴尾浜の防波堤やってた事もある
今北
山本今日は3安打で大活躍だったみたいだけど、守備でも貢献あったのかな?
伸び悩みトリオごぼう抜きしてほしいね
>>637
戸柱嶺井の年俸でその役はさせられないしな >>639
次単年契約だったら覚悟が必要だな
まあ最下位になっておいてそんなことするか?とも思うがするのが三原だ >>642
今年の宮崎に複数年結ばない時点でお察し
今年俺ははませんで桑原FAしたらどうすんだって?って書いたら何処も取らねーよと叩かれたけどどうすんの? >>643
どうにもならねーわな
いくら外野が生えてくると言ってもレギュラー級に3年連続で抜けられちゃ流石に終わるわ 山本は某3人衆は持ち得ない流し打ちの技術あったし
肩も強い
もう彼らにサヨナラやね
宮崎や桑原抜けていいてアホかよ
もうそういうのいい加減にしてくれ
選手層の厚さは必要なんだ
桑原宮崎は絶対出しちゃいけないし、
ホジションなくても筒号はとる
ソフバンや巨人の選手層みてみい
そうしなきゃ優勝なんか永遠にできない
ファンがどう思おうがFA取得したやつは全員出ていくことは確定してるだろw
桑原は大阪だから行くなら阪神だけど近本いるしな
ベイで背番号1貰って厚遇されてたから残るでしょ
アホか
金だよ金
金だせば残るに決まってんだろ
楽天みてみろ
DeNA稼いでるんだろ
>>650
うちの投手陣には広いホームスタジアムが必要 戦力は厚すぎて誰を使うか迷うくらいがちょうどいい
簡単に選手の穴が埋まるようなら20年以上優勝から遠ざかるなんてことはないからな
宮崎は絶対に残留させなくてはならない
356 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b50-kMi9 [113.148.121.150]) [sage] :2021/06/26(土) 18:20:08.09 ID:PBKsHCMe0
俺が定期的に言ってきた戸柱に勝たせてもらってたってのは結構当たってたわけで
他のチームも阪神がよう勝ててるのは主にまだ経験浅い若手捕手の時
組み立てうまいベテランや若手でもちょっと肩がええやつとなると苦戦する
367 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sab9-egQ1 [106.128.61.157]) [sage] :2021/06/26(土) 18:21:03.05 ID:/leV825ca
>>356
俺もそう思う
だから戸柱重用してたラミレス時代はカモやった 昨日は三嶋山本のベイスボールあったけど今日は安定してたかな
大和が地味にFAだけど余生はDeNAで過ごすだろうし
宮崎ぐらいだよ可能性があるのは。だけどSBは修羅の国だし
来年34歳じゃ出るメリットない
山本に関しては
仁志の打撃指導がよかったんじゃないの
今月になってファームでしっかり結果出してたし
宮崎は金より居心地いい場所優先させるんじゃね
家庭持ってる井納や梶谷は金優先だろうけど
牧が出てきて、山本が出てきたら大きいな
森は来年か再来年か
>>664
大和と光には引退後もチーム支えてほしいな いつもの横浜なら8回1.3塁の場面で1塁ランナーに盗塁されてビッグイニングってのが阪神戦の流れだったけど盗塁されなかったのは山本の強肩が抑止力になったのかな
今年のドラフトで即戦力先発を乱獲すれば森や山本の成長率にもよるがAクラス争いは出来そうだな
森はエキシビション始まったら一軍にも来るのかな
正直守備だけなら大和以上だと思う
雑だけど範囲と肩が異次元だし
>>589
レイズドジャースと強豪を渡り歩いたメジャーのスラッガーが来季入団予定だぞ 甲子園で3タテなら6年ぶりって、つまりラミレスは1回もやってないんだな
森の肩で盛り上がって欲しい
オースティンに満員のスタジアムを見せてあげたい
来年にはコロナおさまってないかなあ無理だろうな
出ていかれすぎて何すれば残留してもらえるのか分からん
ラミレスが考えたくない
メッセンジャーいないからな
>>677
金積む事と露骨なベテラン切り捨て軽視姿勢変える事は最低でも必要だな >>679
大和や光も容赦なく切り捨てそうな不安あるのよね
それだけは止めてほしい >>676
既に交流戦の順位では勝ってたりする
ラミ時代は最高4位 >>681
外から来たベテランには優しくて生え抜きには賞味期限切れとばかりに卒業勧めるから歪な構成になるぞ数年で 京山にはほんと失望したわ
今日の阪口の好投見てると尚更
>>487
さすがに矢野がアホ過ぎるのは計算に入れてないからな 少なくともまずは三原を辞めさせることだなそしたら選手も残り出すかもしれん
ラミレスなら6番戸柱7番牧みたいな打線組んでたんだろうな
ほんとあのガイジ辞めてくれて良かった
万波の肩えぐい >>688
ラミレスは伊藤光と山本は絶対使わんからな 山本に変わってこんだけPが良くなるとなると対捕手データでやられてる可能性
>>688
佐野は4番固定
ソトは絶対に外さない(不調なら逆に打順上げてくる)
8Pに9番大和。地獄だよw 光と山本の併用で山本育てるという理想の展開が出来そうだ
3バカは知らん
やっぱりオリックスで優勝したいって出てかなきゃいいけど
山本はバッティングをどうにかしないとな
バットに当てるのがやっとだとさすがに目をつぶるにも限度を超えてる
>>701
3安打してたじゃないか
二本目、三本目はコースヒットみたいなもんだったが、三本目は後の選手が全く対応
できなかったぐらいなのに、よく前に飛ばしたわ >>679
裏方軽視の話題は前からあるけど、
選手が必要としているサポートが足りないってのも移籍したいと思わせる要員なのかな? >>704
残ってもサポート体制が期待できないならそれも一因にはなり得るな
そもそもの話環境が良ければ引退後も含めて出る方がリスク高いんだし基本的に >>711
遊んでて大丈夫なのかよ
息抜きも大事だが >>711
ゲーセン1時間くらいなら
別によくね? トッププロスペクトで活躍間違いなしなのにプロテクトしなかったDeNAはアホと言われた尾仲さん…
三浦監督、開幕直後はちょいちょい謎ムーブあったけど最近は色々学習してきてるね
ゲーセンで遊ぶくらいなら許してやってくれとも思うが、このコロナ禍だし軽率な行動はしちゃいけなかったな
>>717
結局あのDV疑惑はどうなったのか >>706
阪口はあの年の高卒では大物、オーバーエイジ枠の種市を抑えてU21のエース >>720
全然スタメンいじらないところとか牛島に似てる 阪口が日本代表のエースでドミニカ相手に圧倒したのをしらんか
櫻井とタメでカープの行方不明の山口や二軍投手の遠藤ともタメな
6/26先発投手ストレート平均
151.3 今井達也(西)
149.2 マルティネス(ソ)
146.9 阪口皓亮(D)
144.6 高田孝一(楽)
144.2 戸郷翔征(巨)
143.7 小川泰弘(ヤ)
143.2 上沢直之(日)
143.1 岩下大輝(ロ)
142.9 小笠原慎之介(中)
142.8 大道温貴(広)
141.2 伊藤将司(神)
140.1 山ア福也(オ)
阪口かなりすごくて草
市長は池田さんがいいな
公約: ベイスを優勝させる
三浦監督は贔屓目に見ても名称とはとても言えないけど
成長してるのは感じてこの地獄のシーズンを見る意義のひとつにはなってる
最近細川どう?選球眼は相変わらず悪くない?それとも選球眼すらおかしくなってきた?
番長よくやってると思う
これだけ成績悪いけどベンチの雰囲気も壊れてない
やっぱり人はいいんだなって思う
来年も応援する
三浦監督からは偏差値35からの大学入試的なものを感じる
>>720
今月は2番嶺井は謎ではあったね
あとはシーズン一年で考えた運用をしてくれれば、リリーフの酷使の是正とか
最近では
ベテランで爆弾を抱える光を10試合以上連続スタメン2番とか
濱口に無理させたのとかね >>720
五年かけて謎ムーブに辿り着く前任と比べたらナメクジなりにやっとる 番長は着実に成長してるよ
代走出すタイミングとか、ラミレスは改善しないまま終わったからな
マウンド降りたピッチャーにひと声掛けに行ったり、コミュニケーションも大事にしてる
>>651
なら桑原はオリックスだな
まあ桑原居なくても神里いるし
問題ねーな 京山の2年目も今の阪口クラスの期待度だった
阪口もまだまだ壁にぶつかるんじゃないか
8回裏ワンアウト1,3塁でゲッツーって昨日今日見たぞw
>>742
阪口とってもよかった山本ようやっとる佐野4安打グエン躍動 >>745
ありがとう!プロ野球ニュース楽しみだー >>731
焦りというかなんというかスタイル見失って迷いがある感じに見えちゃう 二日で1得点の阪神打線相手に明日大貫はいったい何点取られるんだろう?
とりあえず伊藤と山本で戸柱の入るスキを無くしてくれればいい
ケガとスキャンダルには気を付けてほしい
ソトは単に休ませたからって復活するわけじゃなさそうだしどうするんだろうな
来週前半ベンチ入りもさせずに二軍の試合にでも出すか
二軍相手にシートバッティング組ませてもらえるならそれでもいい
山本って独立だから結構年いってる気がしたけどまだ22なんか
上茶谷も毎年一月くらい確変するけどここ最近二軍でいい感じだからあげてよさそう
>>735
先発の球数少ないわけじゃなくただただ先発が燃え尽きて中継ぎが試合出てるから監督の問題ではない 阪口ええな
やっぱ好素材欲しかったら上位使って指名しないとだめだわ
>>752
二軍は外野手足りないので内野手が一人は外野を守ってる有り様なんだが、ここにきてさらに中井が故障して嶺井が一塁守ったりと悲惨な状態になってるからな
ソトが数試合でも来るなら大歓迎だろうよ、つか一軍で使わないベンチ組は一人は落とさないと無理してでも試合に出すから二軍はさらに怪我人が出るだろうな
一軍監督は目の前の試合で精一杯だろうが 阪口山本が活躍してくれると、ドラフト戦略も変わるよな
今年豊作の高校生投手を一位指名しやすくなるし、古賀を無理に上位で指名しなくてもよくなる
益子も来年あたり一軍に上がってくる雰囲気だし
中日まで4.5ゲームか結構可能性はあるな
この酷い状態で4位になれたら前任者はなんだったのかってレベルになるから期待したいな
3位までのゲーム差は見なかったことにしよう
高卒投手一位指名って正気かよ
誰一人高卒投手育てられないくせに
しかも仮に育ったとしても数年でFAされるのがオチだぞ
高卒投手は無駄
>>757
イースタン・リーグ結果(6月26日)
○ 横浜 5−2 巨人
上茶谷
1回 遊ゴロ、一ゴロ、一ゴロ
2回 三振、右本塁打(1点)、一ゴロ、三振
3回 二ゴロ、三振、中飛
4回 三振、三振、三振
5回 右飛、四球、遊飛、三ゴロ
6回 左安、二ゴロ、四球(交代)
そろそろいいだろうな 明日も勝って今シーズン初の3タテしてーな
明日勝てれば交流戦後5割や
>>760
少数精鋭で出場試合数を確保する戦略は、
怪我人が出まくると、一気に崩壊するんだよなぁ
そろそろ真面目に3軍制を検討すべきだと思う。 スカウトが小園にゾッコンだから、入札ありそうだな
Denaになってから一度も高卒投手を一位指名していないんだが、今年は熱量が他の選手とは違う
>>754
高卒で独立に在籍していたの1年だけでしょ
しかも高校時代は外野手っていう 阪口は上背も球速も変化球もあるからエースの素質十分だよな
是非花開いてほしい
最近ファームで投げてる高田も逸材だと思うからしっかり育ててくれ
>>764
オリの宮城みたいに2年目でもう覚醒するのもいるけどあれ育成つうレベルじゃないな
FAも簡単に言うけど資格取得に何年も掛かるしなあ、それより力あるうちにとメジャー挑戦とか言い出したら高卒も大卒もなく一部の球団除いて容認するし
そういうのが嫌ならソフトバンクや広島みたいになるしかないが、ベイがそんなことしたら指名自体嫌がられるかもな、それ以前に企業イメージ考えて南場がやらない 阪口がこんなに成長してるのを見ると、同じ3位の松本も早く見たくなるな
高田より明らかに細いから、実践登板はまだまだかな
>>758
その傾向は確かにそうだね
ただ先発は燃えて7割前後も負け試合があったわけだよね
それを処理するリリーフがかなり酷使になっているって話
砂田石田国吉なんかは大差負け僅差負け同点でもハイペースで使われていたので、その辺をうまく運用しないと故障が続出するし、シーズンもちませんよって事
櫻井や飯怺}井勝又とかを入れ替えてビハインドリリーフとしていたら良かった
あと先発の球数が少ないって言っても濱口を中5で138球投げさせていたのもね
次の登板が序盤大炎上でその次に故障抹消
1番球威とスタミナがあった先発が離脱してしまった >>767
この前は森がDH入るくらいだから本当に疲労困憊でも休ませずに試合には出すんだろうな
もはや二軍の役割より試合のノルマこなす事が最優先の野戦病院状態 >>772
大学生って、高校の時はよさげに見えた地雷が4年間で淘汰されて当たり確率も育成成功する確率も上がるしな 阪口阪神相手に通算3度先発して防御率2.49は頼もしい
アレルギー持ってないぞ!
隅田一本釣り出来たらおいしすぎる
今永東級だろあの変化球
>>767
冗長性がないよな
普通は運用システムに障害が発生したら、バックアップシステムが稼働する
横浜は運用システムコケたらシステム停止 メジャーの選手にまで矢野の迷采配批判されてて恥ずかしい…
>>779
冗長設計はトラブルが無ければ、
無駄なコストになりかねない。
飼い殺しを無くすのは良い事なのだけど、
野球のスピードとパワーが上がって、
疲労と怪我が増えてるため、
今までと同じやり方だと厳しくなってる。 >>764
よほど抜けてるレベルじゃないと高卒投手に1位割くメリットそこまでないと最近思ってる マジで先発ローテどうすんだ?
今永坂本阪口大貫までは確定として(正直大貫はやれるかわからんけど)残りは上茶と誰だ?
まさか京山再先発とかないよな?
というか坂本なんか見たくないけど使わざるをえないよな
>>782
阪神を叩けばな
佐藤と牧の新人の話題性もあるし プロ野球ニュースのアナずーっと栗原言ってるんだけど認知症かな?
>>785
来週はまだ5試合だから多分こう
有吉今永 上茶谷阪口大貫
再来週の9連戦が足りてない
濱口が戻る可能性もあるが坂本中川京山ロメロから1人か2人 >>784
そこらへんのスカウトよりダルが褒めてる選手とかが目安かもな
オリ宮城も覚醒前から絶賛してたし余程色んな選手を細かくチェックしてるんだろうなあ 東って少しは投げてんのか
キャリアハイが1年目とか勘弁だな
>>787
最近は実況のアナも選手名間違えるのザラだな
ダブルアウトよりはマシだが選手のユニフォームの名前くらい見て仕事して欲しいわ >>793
球団のツイッターで映像も出ていたけど、悪くないみたいよ、表情も明るかった >>791
あーそうか5試合か
有吉ってもう一軍GOサイン出るのかね
3飛翔してたけど三浦が自分が見てみたい我儘で上げんのかな >>791
明日の大貫はとりあえず5回3失点はクリアしてくれないとローテもヤバいな しかし本当に佐野ってのは先頭とか誰もランナーいない時は鬼のように打つなw
>>802
ランナー居ようが居まいが鬼のように打てたらそれは才能だよ >>802
去年は得点圏で打ってたし、このあたりは年によるブレもあるんじゃないのかね
逆に大和が来年も得点圏で打ちまくるかというと >>802
強い当たりのゴロ打つと、大体野手の正面突くのも笑える 濱口の代わりの昇格候補最有力は今日の上茶谷かな?
次点で有吉かロメロか?
>>800
ロッテではトレードで来たら状態が非常に疲労しててまず休ませてるとか記事あったような
ベイが如何に苛酷な環境で選手プレーさせてるのかと 大和は得点圏の場面では球種やコースを絞ってる感じ
佐野は得点圏の場面では何でも振ってる感じ
>>807
メヂカルチェックで引っかかったのか
ロッテは勝ちパターンの投手でも三連投はさせないからな 佐野は振り回してる割に全然飛距離が出ない
詰まったヒットが多い
>>808
佐野は丸みたいにセーフティでもやればいいわ
まあ次打者のオースティンが打率本塁打でタイトル取る勢いなので次は打点の為にランナー無しでも打てればそれでいいや >>808
佐野は得点圏に限らず来た球を振ってるだけに見える
基本、ストライクゾーンなら何でも振りに行くし 遅く来た2年目のジンクスってやつだろ佐野は
併殺打って負けた時以外はまあ気長に
佐野はランナーいるとHR打って一度に打点稼ごうとして力んでる
>>813
2年目のジンクスで打率セ3位なら十分か 佐野は別にランナー無しなら打つんだしそういう使い方しないと
>>809
案外このトレードは国吉の選手生命を伸ばす事になるかもな、澤村も巨人じゃ起用も不安定でロッテで固定させて復活したしな >>816
そういう使い方ってなんだw
どうせ一番に入れてもチャンスで凡退するのは変わらなさそう まあ佐野の成績で文句言われるのは違うな
四番打者とかじゃないしな
国吉はいい時は素晴らしいんだけど3回に1回くらい制球乱してあっさり点取られるイメージ
勝ちパターンに入るには安定感が足りなかった
もう一回先発で見たかったな
>>815
ジンクスというわけでもないかと思うがなあ
昨年みたいにホームラン狙いはやめて明らかな誘い球は捨て淡々と四球選んで打率上げることだけ考えればいい、シフトもする意味薄まるし次打者オースティンの方にマークが行く ウォ〜!仕事で試合見れ無くてプロ野球ニュース見たら横浜勝ってるし
今日のPSのゲームMLB THE showのアプデでレンジャースにメジャー復帰した
パットンが実装去れてるし横浜ファン最高の夜だ!
>>818
昔ながらの野球では走力が必要とされるから1番はまず無いでしょう
佐野は出塁率リーグ6位で、得点も6位
得点は1、2番に比べて4、3番の佐野は打席数で不利なのにこれは優秀
2番打者やっても良いかもしれない >>821
ロッテの起用次第かな、パ・リーグはとにかく早打ちの選手が目立つから四球怖れてストライクゾーンに甘くいくのは減るだろうから球数少なくて済む
まあ国吉の場合は何よりあの球速魅力だしな >>824
メジャーでは大谷が1番打つ程だが三浦は2番すら抵抗するからな…昭和脳というか >>824
三浦野球だと2番はバントや小技ができる選手だから、佐野はないんじゃないかな ロッテには申し訳ないことしたな
国吉本格的に蓄積疲労で壊れてたぽいな
一軍にもファームにも練習すら来てないだろ
佐野は鈍足だし、ゴロアウト多い今の状態だと2番は不向きだろ
今は確実にオースティンにチャンスで回すことを考えた方がいい
平良TJで投壊して先発のために国吉トレード有吉獲得までしてるのにドラ1高卒投手だったら頭おかしいだろ
流石に大卒投手だよ
ドラフトは東次第じゃね 大貫が立ち直って上茶谷も安定してきたら余裕できるのだが
まあ三浦も2番牧やってた時期があるんだけどね
牧が不調になってすぐ辞めた
宮崎二番とかもやってたな 牧は得点圏のが集中できるといってたし二番向きとは思えない
佐野は去年4番だったから自分で決めようと躍起になってるんだよ
そういうときは大抵併殺になる
今日みたいにオースティンに丸投げする身構えならガンガン繋げるからそれで行け
佐野も6試合連続本塁打打てるだけのスペックなんだから
打点少ないことを気にしすぎなければ結果がついてくると思うんだがな
2軍の急造外野、誰が指導してるのかがマジで気になる
佐野は鈍足以上に走塁判断が酷いから
入るはずの点が入らなかったりする
はやいとこ楠本がレギュラー奪って欲しい
こんばんはません
勝ったんだな
試合見れんからはませんを追ってたんだけど
お前ら及川のこと およよ 言いすぎ
濱口が心配なんだけどその後続報きた?
最短で帰ってきてほしいけど平良パターンだと最悪だし...
得点圏打率なんて大体収束するもん
筒香も酷い年あったけどその分他の年に打ってたから揺り戻しが来た
体育会観たわ。タコさん相変わらずいい人でええな。家族も仲良さそう。
佐野は開幕以降ずっと調子悪いと思ってる。クリーンヒットが殆どない。
マン振りで当てる所まで持っていける能力が球界随一だから、良くない当たりでもヒットが出るのは真骨頂でもあるがね。
ガオら見てるけど結果知ってるのに8回裏ドキドキしたわ
>>842
サンクス
無茶しないでほしいけど規定には達してほしいジレンマ 今日の試合わずかだけど雨降りそうなんだな
雨の日の大貫は駄目だと思ってるから3タテ厳しくなりそうだな
>>841
チャンスに弱い時期と強い時期あったな
今は… 大貫は何が悪くてあんなパッピになっていたのか?2年前の楽天戦や去年の阪神戦でもパッピ状態になっていた試合あったが、その後修正できていた。今季は全く修正できなかったが2軍で調整うまく行ったことを祈るしかないな
>>850
三振増やそうとして持ち前の制球力落ちたとか?
まあお股ニキみたいな一般人にお熱な時点でねえ 山本はチャンスものにしてほしいね
楠本や細川などチャンスを活かしきれていない若手が多すぎるような
勝ったけど糾弾されるべきは阪口のバント併殺やろ?
個人ではタコの柴田、宮崎だな?
>>856
チャンスで三振とエラーした大和と
チャンスで三球三振した楠本も もともと大和名手否定しないがポカも多いって解説者居たな?
山本は、まず1軍の試合をなんとか成立させられるようになったのが大きい
おそらく出続けるとさまざまなアラが出ると思うけど、もうこのチャンスを死んでも手放さんつもりでやってほしいね
>>861
黙っててもやはりベイの正捕手は僕しか居ないってファンの
声に抗えずに6番戸柱って直ぐ成りますよ! 6点は取れないとな
伊藤はKOされてもしょうがない内容だったのに0点とか
早く巨人戦で一勝あげてくれよ
ここ数年は巨人戦割りと互角なんだから
桑原のホームランもう一度見てたんだけど
ホームで出迎えた大和の笑顔が
めちゃくちゃ嬉しそうで子供の成長を喜ぶ父親のようだったw
マジでそんなふうに見てるのかも
>>850
大貫の状況別被打率
2020
走者13塁 .250
走者23塁 .000
走者満塁 .000
2021
走者13塁 .500
走者23塁 .800
走者満塁 .600
大貫の違うのはこのへんかな、去年はピンチになればなるほど抑えたが今年はピンチになるほど加速して打たれる
もしかしたら去年は運が良かっただけで収束しているのかもしれない 打率.250は欲しいがせめて.230打てたら正捕手で良いだろ山本
肩の抑止力があると投手の消耗も減る
おはようはません
全然関係ないけど24日が消費期限のアップルパイって、大丈夫かな…
ヌッキーはファームに落ちると毎回無双して帰ってくる
山本に目途が立つなら古賀を二位で指名しなくてもいいし
一位小園二位で余ってる即戦力投手指名できる
個人的には一位廣畑いってほしいけど
ドラフトトップの河原が市和歌山に入り浸りだから小園と松川どっちか取るだろうな
今年3タテはもちろんだが1戦2戦目連勝したのも今季初か
3タテ期待してしまうわ
今年の大卒ナンバーワン左腕誰だ?
他球団含めて当たり率高いから大卒ナンバーワン左腕だけ指名しとけ
山本なんて素材としても黒羽根にすら及ばん
伊藤光持ち上げて恥かいた連中と変わらんぞ
見る目ないんだから黙ってろ
一軍で二桁勝てた大貫なんだから
イースタンでやってちゃいけない選手なんだけどな本来
ホンマしっかりしてくれや
今季まともな投球内容の試合が一つもない
広島は森下か
なんとか阪神3タテして5位を死守したいな
山本が救世主になっているな
先発が崩壊してたのにゲームを作れているし
リリーフ陣との相性も伊藤光より合っている感じ
捕手は打てなくてもチームが勝てればいい
スペの伊藤光に依存しなくていい喜びうまく併用すれば捕手問題解決
センターは桑原固定でショートは大和と柴田の併用
野手はだいぶ良くなってきた
早く山本の肩が見たい
阪神も警戒してるのか、いつもなら走らせる場面でもスタート切らせなかったな
伊藤光は打撃が好調だったから持ち上げられてたけど
あれ腰の怪我の影響で打てなくなったら戸柱以下の存在になる可能性あるぞ
独立出身のドラフト9位が正捕手になるなんて夢のある話じゃないか
伊藤光がもうフルで出られる体じゃないことを考えると山本にかかる期待は大きくなる
黒羽根も城もラミレスの戸柱偏愛の犠牲者
戸柱入団初めの頃に結構打ってたのも災いした
今年はもう順位は関係無いし最下位でも来年以降の為に何か残してほしい
山本を育てきるシーズンと割り切ってくれ
>>882
大和はショートスタメン固定になっていて
柴田復帰後は柴田セカンド固定だね
倉本が復帰したらショートの予備にしそう >>783
スポーツなんて常にトラブルと怪我に悩む性質の物で予備戦力確保しないなんて自殺行為だから飼い殺しとか言い訳しないで人員増やして常に競争させないといつまでも層がペラペラのままだわ 去年は3タテ一回も無かったんだっけ?
MAXの連勝が3だったし
二軍の雑魚にジャストフィットするようになってしまった細川を見る限りでは…まず正しいな
山本は第二捕手としての目処がついたから、一軍は戸柱山本嶺井でいいよ
>>900
ええ記事や
イップスだったのか、ワイもイップスだったけどリリースの感覚分からなくて腕が振れなくなるんだよな 林 中村 小園みたいな若手有望うちもはよ見つかれや楠本とか森ははよ成長しろや他にもいるか?いないなあ
今日はまだ誰も落とさず大貫上げられるのか
坂本が残ってると来週先発で使う懸念が残るから早く落とさないかな
7/8に投げさせる可能性はあるだろうからそのためには落とすなら明日までだし
>>891
阪口の内容見る限り、下で阪口以上だった大貫は普通に期待できるぞ
調整してきて去年並に戻ってる 戸郷抹消で菅野の来週の横浜戦復帰だろ
狙ってるよな
ファームの格付け
大貫>阪口>>京山坂本>上茶谷有吉>>>中川
外れ1位にも良い選手いるんだから競合を避けるために微妙な選手を
単独1位で狙うぐらいなら本命に突撃してほしい
阪口は順調に成長してきたね
高校でも控え投手だったのを3位指名かと疑問だったけど、スカウトは良く見てるんだな
阪神の先発ローテ
西/伊藤将/秋山 青柳/アルカンタラ/ガンケル
アルカンタラ以外が全員防御率2点台以下だが、正直力量的にはそこまでとは思わない
梅野のリード+肩+壁性能でかなり下方補正(防御率良化)されてるとみる
それぞれの補正度合いは異なるけど
技術的なことは分からんが、阪口はシーズン当初と比べてもさらに良くなっている感じがする
>>914
有原東浜松井裕樹に柳小園も突撃しているじゃん >>912
坂本京山中川は四球多かったからな
上茶谷の方が可能性あると思う
ついでに有吉 広島の坂倉小園林と若手野手が羨ましいな
このうち横浜も小園は指名したし、林も直前まで指名の報道があったのがまたね
広島の二軍指導者が優秀なのもあるんだろうけど
今日投げる大貫、そして近々上がってくるであろう上茶谷は
ぜいたくは言わんから序盤で試合を壊すことなく、6回2〜3失点の
クオリティスタートを継続してやってほしい
試合を作ってくれれば今の打線は機動力こそ課題はあるものの、
打率上位に何人も入っているから、そこそこ勝利も期待できるだろ
DeNA・宮崎が27日、出場選手登録日数が7年に達し国内FA権の取得条件を満たした。
佐賀・厳木(きゅうらぎ)高、日本文理大、セガサミーを経て12年のドラフト6位でDeNA入りした。
プロ4年目の16年に初めて100試合以上(101試合)に出場すると、
三塁の定位置を確かなものにした17年には初めて規定打席に到達。3割2分3厘で首位打者に輝いた。
その後も18、20年に打率3割超えをマークするなどチームの中心選手として、DeNA打線を支えてきた。
今季もチームが開幕から失速する中、ここまでは全72試合に出場。
リーグ6位の2割9分7厘と高打率を残しているだけでなく、6本塁打を放ってチーム最多40打点もマークしている。
昨オフには1億7000万円で契約更改した。
https://hochi.news/articles/20210627-OHT1T51066.html >>922
移籍するならソフトバンクでよろしく
良い先発余ってそう 宮崎は一昨年までの長打力が少し影潜めたような気がするけど、やはり手首骨折した影響なんかね?
これまでの阪神戦の2勝は、いずれも相手先発が藤浪、チェンという
ローテの穴の投手であって、ローテ投手が出てきたときはウチは勝てず
その時点でのチーム力の差が出てしまっていた。
それが一昨日昨日と、西、伊藤将という主戦級相手に競り勝てた
チーム状態では阪神もやや低調だがウチも巨人に連敗するなど決して
いい訳じゃない
ざっくりチーム状態がほぼ同じで勝てたと考えて、今後の自信に繋げてほしい
今日は大貫の出来にかかる部分が大きい
牧が引っ張りしか打てなくなってしまったなあ
そのせいで四球も全く取れないしチャンスでも弱いし現状なら宮崎の方がだいぶ良いバッターになってしまった
宮崎桑原三嶋石田全員が横浜からいなくなったらもう2度と野球見ない
宮崎は残るさ
打つだけの現状ではさすがにどこも手を上げないだろう
若手に3割打てる内野手存在しないからな
牧も宮崎の倍以上併殺打ってるし
イースタンリーグ成績
大貫15イニング10被安打4四球19奪三振1失点
阪口19.2イニング19被安打4四球14奪三振1失点
アホ「今日は大貫だから見なくてええな」
阪神打線湿り気味だし球場はハマスタじゃなくて甲子園だしな、期待しないで見てれば大貫好投するかもしれないぜ
バンテリンで中日打線が不調なときだけは抑えたしな
今は開幕切断だとKD悪化せずにレートだけ下がるんだよな?
試合開始1時間後に1球速報みて、いけそうだったらみてみようかな
大貫は序盤3回まで抑えられればその後もそんなに崩れないから期待できる
1 中 桑原
2 二 柴田
3 左 佐野
4 右 オースティン
5 三 宮
6 一 ソト
7 捕 山本
8 遊 大和
9 投 大貫
1 中 近本
2 二 糸原
3 一 マルテ
4 三 大山
5 右 佐藤輝
6 左 サンズ
7 遊 中野
8 捕 梅野
9 投 秋山
2番中野おいしかったのに糸原に変えられてしまったわ
チッ
結局レギュラー休ませながらとか言ってソトと牧入れ替えてるだけじゃん
しかも今のソトなんて甲子園ではクソほど役に立たんぞ
バカどもが文句ばっか言ってるから、今日も勝てそうやな
阪口は糸原が大の苦手とは言え
2死ランナー1塁で1発が無い糸原にビビり過ぎて歩かせたのは良くなかったな
5月6月は打率2割前後なんだし、結局ツーアウトからランナー2塁まで進まれて勝負強い8番梅野と勝負してタイムリー決められた
牧もソトもどっちも調子悪くて打たないなら
守備面考えると牧スタメンの方がいい
弱いから文句が出るんでしょ
弱いだけど若手の台頭もない
この状況を招いたのは俺が悪いと繰り返すばかりでなんの責任も取らない三浦自身
自業自得
>>953
1、2点くらい負けていて
6、7回くらいを国吉が投げておさえているうちに追いつくか逆転って事もあるから、役に立つよ 本日のベイスターズのベンチ外は、伊藤光捕手、中継ぎの伊勢大夢投手と、先発の阪口皓亮、坂本裕哉、今永昇太の先発投手3人。
打撃コーチは、#田代富雄巡回コーチ がベンチ入りし、坪井智哉コーチがベンチを外れました。
相手が誰だろうがコピペ打線なんだな
誰かが離脱したら少しいじる程度で
秋山ってティモンディの高岸より球遅いんだろ?
楽勝じゃん?
宮崎はあの極狭守備範囲とスーパー鈍足でこの打撃成績だと物足りない
さすがに大貫で3タテは厳しいな
そりゃあ復活してもらいたいけど
勝てるイメージがわいてこない
また大山にコロッとやられそう
次の神宮での中日戦でブルペンデ―作って伊勢先発させるかな
秋山は恐らく、速球と変化球でフォームが全く同じ
途中までどの球種もピッチトンネルを通ってきて球種の見極めが難しい
などの隠し味があるとみてる
ただ、制球がいいだけに的は絞りやすいかも
>>980
三浦はインタビューでブルペンデーはやらないって言ってた >>978
昨日はどうだかわからんけど、今日はもうすでにチェックアウトしているからね
試合前練習して帰っちゃうのでは 確かに三浦そう言っていたけど、最近その拘りに縛られない選手起用も
でてきたから、もしかするとアリかなとみてる
単純にヒジかどこかの軽い違和感で様子見→回復しないので抹消
だったら残念だが
オリ福田ほんと良い選手よな
ドラフト時獲れと思ってたし言われてた記憶ある
他球団ならFA取得してもすぐに生涯〇〇宣言とかあるのに横浜にはそれがない
伊藤はさっさと2軍落として欲しいわ
無駄に1軍に残してるの謎
ヒット
バント
ヒット
ヒット
ライナー
ヒット
ライナー
根尾
投手
うん森下終わってるな
>>990
そもそも暗黒時代長すぎてFA取れる選手が少なかったからだな FA取れるほど活躍できる選手がおらんから何度も90する訳だ
mmp
lud20210630193145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1624693731/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません3 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません 3
・はません3
・はません 3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3