大谷は日本中の女とアメリカの多くの女を好き勝手自由に出来る権利があるのに、
女には一切全く興味が無いからな・・
ウォンのライト適性よさそうだ
ウォードよりは(´・ω・`)
974 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 11:32:33.86 ID:7n9sx4CY [20/20]
マイヤーズポーズ
バント処理のときのかw
(;・∀・)岩村は不倫相手の認知した子の養育費払ってんのか?
でも走り方としてはダメダメだな
上半身がぶれまくってる
あれ?出塁して盗塁したのになんでベンチいるの?
その後牽制死??
2日で5四球って5打席も損してるじゃねえか
1試合出なかったのと同じだな
HRの機会どんどん減る
>>8
モロコシ収穫しないといけないから夏は野球やってられなくない? なるほど
エンゼルス傘下のソルトレイクはユタ州だから、ユタ州ギャルはエンゼルスファンなのね
大谷は離塁が小さいよな。
もう半歩ぐらい踏み出してもいいような。
夏休みが3ヶ月あるとかパラダイスだよな。日本の大人達が子供達に隠す最大のタブーかもしれんわ
>>8 ユタ・ジャズがあるぞ
バスケットボールだけど カルロスサンタナは日米野球に何度も来てくれたな
ボンズと同様に
ボンズは言ってたそうだ
「俺が何度も日米野球に行くのはカネの為じゃないんだ」と。
>>28
盗塁は1位の奴がダントツすぎて盗塁王は無理だな >>10
日本だって東京ドーム2回席の修学旅行集団の紹介タイムあるやんけ! >>37
今年トウモロコシ畑を切り開いた球場で
リアル・フィールドオブドリームスゲームが行われるぞ
MLBの公式戦が
日本はその頃東京五輪一色なんだろうけど >>1おつ
これまたウォルシュの守備(´・ω・`) バンディ、ファーストカバー絶対間に合わないのなんなんこいつ
バンディは投げることで精一杯なのか、ちゃんとカバー行けよ
>>52
お相手のウィット・メリフィールドさんだからな >>49
でも、生ダラに出た時「賞金10万はボンズさんには小さい額ですが」って日テレアナウンサー
が言ったら、ボンズは「金は金だ」って答えたぞ、通訳のせいかもしれんがw プホルス抜けたの寂しいけどやっぱウォルシュ必要だわ
>>49
歌舞伎町にお気に入りのソープ嬢がいたらしいな。 >>72
エンゼルスの本当の闘いは6回以降だから(´・ω・`) >>52
そうだろうな
個人的にはケガする可能性が高まるのであんまり盗塁にチャレンジしてほしくない バンディって誰かに似てると思ってたら阪神にきたジャスティンボーアだわ
白人特有のふてぶてしさ持ってるわこいつら
>>56
野球興味ない子供かわいそうと思うし、7回で帰される野球好きの子もかわいそうと、思うわ >>77
いい意味で20世紀から変わってない感じするよね >>60
夫が突然わけのわからんことを言い出して、収入源の畑をつぶすというホラー映画か >>9
それ最近よく耳にする(目にする)けどそんなにオモロいのか?
断片的な情報では馬を日本お得意の女の子に擬人化した競走馬育成アプリみたいな感じか? >>77
ジャンクフード食べ過ぎなのが一目でわかる >>96
大谷は個人成績が全てだから
ドンドン盗塁しなきゃ
ホームランと盗塁死かリーグ上位狙えるの無いだろ >>84
あの時のボンズは、え?たった10万?ガキの頃、親戚のオジさんだってもっと小遣いくれたわ。とか言ってたw >>77
よく見ると羊たちの沈黙の被害者になりそうな太っちょが多いんだよな 雨ふらない町に生まれ育ったら、性格も変わるんだろうな
>>100
受信料払ってるのはお前の親だろ
早く職に就けよwww ■シフト制限ルール
内野の片側に内野手を3人寄せる守備陣形(シフト)を禁止する新ルール。シフトは打球方向に関するデータに基づいて行うため、MLBではゴロで内野を抜けるヒットが激減。これがメジャーの野球を動きの乏しいものにする一因になっている。
そんな状態を打破するにはシフト自体を禁止するしかない。この新ルールは今季、まずマイナーの2A級で導入され、シフトの禁止によって内野の間を抜けるヒットが大幅に増えるか、検証が行われる。
■牽制球制限ルール
牽制球の多投は試合時間を長くするだけでなく、盗塁を試みる走者の減少にもつながっている。そうした状況を改善するには、牽制の回数に上限を設けるのが一番という考えに基づいて生まれたのがこの新ルールだ。
打者が代わるたびに投手は牽制球を2球まで投げることができると規定されており、それを超えるとボークを取られる。
トラウトいれば強力なんだけどな
大谷トラウトウォルシュの並び
>>105
いや野球知らない女の子らだって地方から東京に来て初めて東京ドームで数万きぼのスポーツ観戦したら普通に興奮すると思う
単純に建造物としてもオモロいしw ■クイック牽制禁止ルール
メジャーリーグでは左投手がプレート板に足を乗せたまま、ファーストにクイックで牽制球を投げて走者をアウトにするケースが頻繁に起きる。
このルールすれすれの牽制球は走者を萎縮させるため、MLBは「牽制球を投げるときはプレート板から完全に足が離れた状態で投げないといけない」と明記した新ルールを作り、今季、マイナーの1A+級で運用を開始。
■ダブルフック・ルール
先発投手を交代させる時はDHも交代させないといけないことを定めた新ルール。
MLBでは、先発投手を早めに交代させてリリーフ投手を4、5人つぎ込むパターンが常態化し、試合時間を長引かせる一因になっている。
それを改善するには先発投手をなるべく長く投げさせた方がトクになるルールを創出する必要があるということで考え出された。
ペレスフレーミング下手やなーって思ったら
カート鈴木よりフレーミング数値悪いんやね
>>125
野球で大金貰っても、夜のクラブ活動はおろか、庭でバーベキューも許されんから、
アプリゲームに重課金ぐらいしか金使い道ないからな >>126
下無茶苦茶だな牽制2球避けたら走り放題なのか ■ベース拡大ルール
本塁以外のベースを従来の38センチ四方から46センチ四方に変えることを定めた新ルール。
今季マイナーの3A級でこの新ルールが試験的に導入されたが、二塁に盗塁を試みた走者が勢い余って塁から手が離れてアウトになるケースや、一塁の塁上で打者走者と一塁手が接触するケースが激減している。
>>121
it puts lotion in the basket >>130
そうか、東京に住んでると東京ドームって一番ガッカリする球場なんだがな、
最初の新日本プロレスで入った時はチョット感動したけど、当時は空調の設備わるく
頭痛が起こりやすかったんだよな。 >>124
88年に20勝しているけど最多勝はなし >>60
公式戦というのが凄い!
でも日本でも北海道の土地を開拓して野球場作ったロマンある独身野球人の現役監督がいるけどw >>105
それはあるな
知り合いの娘さんがバスケットの試合に連れていかれたけど、そもそも興味がないし周りで大盛り上がりしてる様子に馴染めず辛かったらしい >>60
五輪中はNHKのMLB放送はどうなるんだろうな? このペースやと30-30はほぼ確実にいけるよな。
40-40なんとかいって欲しい
地方のJリーグは養老院のジジババが動員されて可哀想だ
>>130
東京ドームは狭いしボロい
建築物としては札幌ドームが一番凄いと思う、ハイテク神殿みたい
野球場として優れているかといことは別として >>149
プロレス?ドームでやってるん?見えるん? ファウルフライなんて誰でも取れるじゃん
ライナー性の当たりじゃないんだから
>>89
外野の茂みからルースソックリさんが出てきて、オオタニと握手でバトンタッチの演出ないかな ぶっちゃけ大谷がいるから放送されてるけど
エンジェルス自体ぶっちゃけ微妙だよな
>>179
札幌ドームは球場としてはうんこだぞ
運営も含めて最低レベル アービン・サンタナ(38)は
LAAの元エース
2010年には17勝してる
>>179
今度作られる日ハムの新球場はMLBの開閉式ドームのような球場になるみたいだな >>172
このチームでの10勝はリーグ最多勝並に価値がある 1つのスーパープレイはするけど2つの失策をしてしまうJイグ(´・ω・`)
このまま何事もなく試合終了みたいな
まぁ勝てばそれで十分なのか
>>162
19年も、30本余裕で行くとか言うペースだったのに、後半失速したからな、まだまだ安心はできん ホセ・イグレシアスの劣化が酷過ぎるな
年取って太ったし劣化が止まらない
>>187
それ言ったらイチローの時のマリナーズは最初の一年だけ良かったけど、そのあとは毎年最下位でしたが放送してました (´・ω・`)イグちゃんショート部門で失策数ぶっちぎりトップじゃなかったっけ
>>211
そもそもトラウト帰ってこないと勝負してくれないのもあるかなあ
まあ投手やってるから疲れもあるだろうけど >>193
客席に露天風呂作るというアホみたいな球場だけど >>181
ドームで格闘技の試合はもう30年以上やってるぞ、新日本、UWF、K1、プライド、
あと、マイクタイソンのタイトルマッチとかもやってる 日本の球団はカウフマンスタジアムのような
優雅で美しい球場を作ってくれ。
>>224
ドジャース「優勝したら、飛び込もうぜ」 途上国「どっちが多く金出してくれるの?ん?」
ちょろいよなあ
(;・∀・)日本って何の戦略も無くODA支援してきた気がする
>>242
日本の球場は屋根締め切った
体育館みたいなイベント会場ばっかだからな
多目的にしないと気が済まないとか デグロムの成績を当てはめたところ、このチームでも6勝していることが判明した!
ちなみに、他の先発では試していない。
>>226
ワカランでもないが、たまたま自分が見てる時はLAAに勝って欲しいわな ある新聞記者がカンサスのド田舎の農夫を取材した。
どうにもネタが無く、その老いた農夫なら何かおもしろい経験をしているのではないかと思ったからである。まず、記者はこう尋ねた。
「あなたはこちらに長いこと住んでいますが、何かとてもハッピーになった出来事があれば教えて下さい」
農夫は少し考えて答えた。
「ああ、いつだったか近所の羊が道に迷ってな、わしらで捜索隊つくって羊を捜しだしたことがあった。
見つけた羊はみんなで盛大にファックしてから連れて帰ったなあ」
「そんなの記事にしたらクビにされます。じゃあ他にもっとこう、みんながハッピーになった出来事はありませんか」
農夫はまた少し考えて答えた。
「そうそう、いつだったか近所のべっぴんな娘が道に迷ってな、わしらで捜索隊作った。羊よりでかい代物だから、捜索隊の人数もずっと多かった。
もちろん、見つけた娘はみんなで盛大にファックしてから連れて帰ったとも」
「そんなの新聞にのせたら編集長のクビが飛びます。じゃあ、ハッピーな話はもう結構ですから、何かとても悲しかった出来事はありませんか」
農夫は途端にうなだれ、黙ってしまった。少しして、絞り出すような声で言った。
「いつだったか、わしは道に迷ってしまってなあ」
>>244
メリフィールド知らんのか・・・
元盗塁王だけど最近の日米野球でも来てるぞ トラウト会見 ゲーム前の
筋肉を落とさないようにリハビリ中 復帰は未定
二人出れば
大谷にまわる塁が詰まった状態で繋がらないかな
よっしゃ逸れそうと思ったらやっぱりw(´・ω・`)
>>254
交通の便が悪いと客来ないし、当然いい場所は土地代が高いし、
雨を心配して屋外で、イベントやらないしい、狭い国土と天候が悪いんや エンゼルスとやるとみんな笑い取りに行く。メジャーリーガーは負けず嫌いが多い
あれはベアハンドで捕らないと間に合わない
ボール怖がってグラブで捕り行ったのが負け
>>234
そうか、格闘技は全く疎くてな、○○国技館とか○○体育館とかでやってるのかと思ってたよ そろそろ1アウト満塁で大谷の初満塁HRを見てみたい
アナハイムではエンゼルスが勝つとポテト無料になるのか
>>289
かつての宮城球場は、如何にも日本的な昭和の土のグラウンドで
ボロ球場と散々揶揄されてたのに エンゼルスにいた時はサンタナは若手だったけど、さすがに顔がおっさんになっとる
>>308
アメリカではフライドポテトは付け合わせだよ
日本で言うお新香とかの感覚 >>311
アービン・サンタナは38歳だからな
まだやってる事に驚かされるぐらい 今日はマイナー上がりやなくマイクの方が観たかったなぁ
>>311
ウィーバー弟が居た頃かな
なかなかの投手陣だったのだろうな このサンタナって10年位前にエンゼルスにいたサンタナか?
まだやってたのか
>>319
活躍しても、サンタナといえばヨハンがすごかったから、目立たなかったな >>315
「お新香」っていう言葉のチョイスに惚れる >>322
レッドソックスに行って、微妙な感じになったけど、ジョン・ラッキーの
エンゼルス時代は地味に素晴らしかった、 大谷まで回ると見せかけてアプトン怒りのダブルプレー喰らう気もする
サルビーこと、サルバドーレ・ペレスは
かつては強肩で鳴らしたMLBを代表する捕手の1人だった
俺たちのアプトン、怒りの内野ゴロ3連発。
大谷の前にランナーを残さないクリーナー
多分ゲッツーだろうなってところで的確に期待に応えるアプトン
じゃ鵜匠チーム同士の試合で楽しみは個人プレーくらい
おれ電光掲示板に映ってもあんなノリノリできない(´・ω・`)
>>440
再建中チームならいいんだけど
そこそこタレント集めてこれってのがエンゼルスなのよねぇ アプトンアウトでプホニキ残した方が良かったんじゃ、、、一塁守れるし
5チーム中4位って日本で言えば大洋ホエールズみたいなもんじゃないか
全米は騒いでないだろ大谷で
エンゼルスの聖域、アプトン、トラウト、大谷、レンドン
不調でも下げない、打順を下げない
監督のイメージだと、フレッチ9番、アプトン1番で
1,2番的な繋がりらしい、謎
KOされそうだったのに出番なくてヒマそうなスアレスさん
アービンサンタナ2005年デビュー
バートロコロン
ジョンラッキー
ポールバード
ジャロットウォッシュバーン
ア・リーグの盗塁数はメリーフィールドが17で1位。
2位のカイナーファレファが10でダントツ
>>454
ヒットになるよりも、肉離れとかのケガする確率の方が高いから 内容が酷い先発ってバンディだけじゃなくキンタナも居るからなあLAAは(´・ω・`)
>>462
クレイトン・カーショー(ドジャース)
マックス・シャーザー(ナショナルズ)
ザック・グリンキー(アストロズ)
ジャスティン・バーランダー(アストロズ)
高くて歳食ってるけど好きなの選べ >>458
アップトンは打順を下げないんじゃなくて、
初回の集中力だけ期待して、あとは9番のつもりで使ってるんだよ 2018のエンゼルス守備は鉄壁、攻撃は誰かしらヒーローになった、エース不在でも関係ない
最初の一月だけ…
初勝利かよw
バンディは報われない時多かったし
ぜひ、今日は勝ちを!
好きなのって4人単年でも100億行きそうなんですけどw
>>488
大谷がいる限り、先発ローテがイレギュラーになる
中4日で投げたいピッチャーは、エンゼルスには来ないだろうな・・・ 5回2失点なら合格や。
ホームランキャッチのウォンにお礼しとけよ
バンディ勝ち権利ゲット
中継ぎ炎上のお膳立てができた
>>514
そこよね、エゴ丸出しのエリート揃いだし >>488
どうせ、元サイヤング賞投手を獲得したぞ、「え?だれだれ?」って期待したら
コーリー・クルーバーとかなんだぜ >>514
そこに書いてあるクラスならそいつだけローテ短く組んでも誰も文句言わんよ。 >>488
最近打ち込まれる試合も増えた人たちって感じる割高だねみんな ラガレスは日本なら.260 15 20はイケるんでね?
1位のヒットは音はそんなでもないな
やっぱHRがすげー音なんだな(´・ω・`)
スタントンだけ抜けてるんだよな。大谷の後にジャッジとかいる
出来ればユタの田舎のカッペ学生たちまで打球飛ばして欲しいな
>>541
まあ、そういう契約を結ぶだろうし
エースだけは、大谷の登板の影響を受けないローテーションにはできるだろうな
ただ、結局だれかにしわ寄せが行く
先発ピッチャーにとっては、やっぱネックだよね 初球甘い球見逃したから焦って振った感じだな
らしくない
オオタニサンはやっぱり初球からブンブン丸しないとダメだよ
>>466
この時代は、LAで唯一ドジャースにエンゼルスが勝ってた時代だな >>601
大谷 AVG OBP SLG OPS HR
0死 .190 .277 .362 .639 3
1死 .273 .345 .584 .929 5
2死 .297 .384 .797 1.180 8 大谷sageが単発ばかりな件
必死に飛行機飛ばしてるのかと思うと笑える〜w
大谷の記事も「四球で勝利に貢献」とかになるのかな
寂しい
大谷我慢出来てないな
大谷みたいな選球眼悪いパワーヒッターは後ろがウンコだと一気に成績落ちる
>>621
訂正
大谷 AVG OBP SLG OPS HR
0死 .186 .273 .356 .629 3
1死 .273 .345 .584 .929 5
2死 .297 .384 .797 1.180 8 アプトンに打率抜かれたらASに選ばれても辞退しろよ
>>621
3本は打ってるんだな
無死の時は迷いが生まれるんだろうか >>631やる気ないんじゃね?
こいつは重要な場面でしか打たない 今の打者大谷って誰と比較するのが妥当なんやろ以前はセス・スミスと比べてたんだが
大谷ってNPBの助っ人で例えると打者としてはスレッジとかマーティンぐらいだよな
.250 28本ぐらいの選手
>>631
とりあえず四球でも良いからランナーに出て、ってタイプでもないから積極性が損なわれるのかも
逆にツーアウトみたいにもう打つしかない、って場面の方が迷いなく打てるんだろうな きたあああああああああああああああああああああああああ
おぉまたHRうったスタッシイイイイイ(`・ω・´)v
ふなっしーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スタッシー、最近名前聞いた無かった印象だが、ここで打ったか
やっぱキャッチャーでも打てないとだめだわな
スズキくび
勝てる確率は3割くらいは超えたかな。ブルペン考えるとあと2点は欲しい
スズキめっちゃ喜んでるやん
マジで性格良さそうだなw
Yahoo辺りだとスタッシが大谷より打率が上って知らない奴が多い
エンゼルスもサンタナやジャレッドウィーバーがいたときは投手力も悪くなかったのにな
んー、トラウト無しでこれまで無難に試合をこなしてるのは中々大したものだ
エンジェルスよりボロボロに見えるチームがあるとは(´・ω・`)
>>674
フレッチャーに送りバンドが駄目な作戦だった
今日みたいな三流Pはノックアウト狙いにいかんと なんか対戦投手ほぼ全員が全身全霊で大谷を抑えに掛かってて笑える。
>>700
カスみたいな成績だったからMLBでは大して出てない
2018の新人王を大谷とひっそり競った ロイヤルズの選手はペレスしか知らない。
WS制覇した6年前の面影など微塵もないな。
>>708
大谷に打たれるとその様が日本中のお茶の間に流れちゃうからな
必死よ デービスコロラドなんて行ってしまったから、倍々ゲームみたいに防御率が上って行った
あの笑点で
フフフナッシーっていいながら飛んでいたひと
近々、大谷の同僚スススタッシーっていいながら
>>718
そうかスカトロズにいたということはチートしてたってことだもんな ロイヤルズのブルペンは勝ちパターンと負けパターンがわかりやすい なおエンジェルス
LAAの負けを一手に担いすぎだからなバンディは(´・ω・`)
どうでも良いけど最近の捕手の保護具って所謂デリケートな部分はフォローしてないよな
バンディ「リリーフは信用ならんからマウンド降りれない」
ボルチモア時代観てると普通に平常運転なんだけどなぁバンディ…………
2015年青木さんがいたときもあわやwsチャンピョンだったんだけど
フレッチャー 弟分
アプトン 兄貴分
イグレシアス アミーゴ
こんな感じか
バンディは球数少ないけどストライクとボールがはっきりしてきたな。そろそろ変えそう
クリロド以外はスアレスぐらいしか投げさせるやつおらんのだな
シーシェクとクラウディオはさすがに3連投になるから出せん
ストリックランドはクビ
ボストン去年はボロボロだったのに
あっという間に復活しなあ
バンディかなり球が甘くなってきた。そろそろホームラン打たれそう
先発大事に使っていきたいのわかるが不安しかないわ(´・ω・`)
>>782
青木が、在籍したカンザスもミルウォーキーも田舎と言ってたが
どっちも、あいつの故郷の宮崎などよりはるかに都会なんだな マドンが動いたか点差あるしもう一人ぐらい行かせも抑えそうな気もする
6回2死で、なんでピッチャー替えるかなあ・・・マドンおじさん
エンゼルス期待のロドリゲスきたな。このピッチャーにこれから頑張って欲しい
また迷走継投を見ないといけない予感…
と思ったら、お!クリス・ロドリゲスか?(´・ω・`)
お試しロドリゲスはランナーいないときに出したかっただろうに
バンディとブルペンの信頼感、あなたが選ぶのはどっち
四球がないんだな
むしろ2個くらい出すくらいに慎重に投げたほうがいいな
(;・∀・)ストリックランドがいつの間にか居なくなってる
エンゼルスのピッチャーで未来があるのはロドリゲスくらいしかおらん
ぴっちゃーころころ替えるやり方ってどうなのかね
綱渡りみたいなものでシーズン通してやっていけるのかね
ベニンテェンディ、ジャッキーブラッドリーJr、ムーキ・ベッツという
鉄壁の外野陣を解体しても、すぐにコンテンダーに復活するボストンもすごいな
ヤンキースが不甲斐ないだけかもしれんが
>>845
一人ぐらいなら抑えられるだろって代えるけどそれで試合ぶち壊すパターン何度も見せられたね C・ロドリゲスの闘志溢れる目が非常に良い(´・ω・`)
ヤギの呪いを解いたマドンも
ソーシアの呪いは解けなかったか
あと3イニングあるからどっかでマイヤーズが使われそう
ロドリゲスはリリーフ陣の中ではよく頑張ってたからね。
戻ってきたのは大きい。
点差あるならイグはでないだろうし
マイヤーズあるな
東京五輪は全く興味無いけど
MLBASは興味あるわ
投票画面でどうぞ入れてくださいってなってるから選ばれるだろ
星の下の部分がコロラド山脈にされてる、マイアミだと、星の上の部分が
カジキの背びれにされてたのに。
バンディは6回くらいになると毎回疲れて崩れてたから変えるのはしょうがない。さっきの回も球は良くなかった
>>903
日本はそんな感覚なんだろうな
球宴はただの遊びだと思ってるから
でもメジャーではWSに次ぐ権威のある試合 >>894
バンディやヒーニーがSF戦で打って
NLでもやれるとか言っちゃうからなあ ピッチングはLAA首脳陣が絶対にさせないのでみんなが期待する大谷は見られないぞ
>>925
でもレギュラーシーズンに影響あるからとトラウトすら出さなかったという記事みた 今季はじめはけっこうマドンが我慢をして大失敗っていうの繰り返した気がするけど
どうだったかな
普段はローカル限定で放送されてるMLBの中で、
ASは数少ない貴重な全米放送のコンテンツで
日本と違ってASは権威があり、出場選手は尊敬される
レギュラーシーズンで試合に出るのとは
比べ物にならないぐらい価値がある
>>932
マルスタメンでオオタニサン控えでいいじゃん? (´・ω・`)むしろ代打からのクローザー大谷が見たい
マドンの偉業知らずに叩いてるのもアレだが最近情に流されてる様な采配や獲得が目に付いて怖い
>>934
出来ないよ
休んだからレギュラーシーズン試合出場停止だから
怪我した人以外は休まない >>930>>931
オーナーはトラウトにHRダービー禁止令を出してるからな
大谷も出れないかも トラウトをオールスターに出すのをオーナーがいやがってるとかなんとか
しかしLAAは外野が全然居ないんだな
ほとんど内野手がライトやっている
>>930
元々1週間に1回も登板してない珍しい投手なんだからASに合わせる事は無いだろ ここでフレッチが出て
アプトンが怒りのフォーアウト
>>951
外野手が余ってるレッズから1人取ればいいのにね
かわりの選手がいないのか >>950
良い訳ねえだろ
ミッドサマークラシックなのに いきなり四球が無ければ完璧だったのにな
コントロールは調子悪そうだったが
サワムラ調子良いのに大した話題にもならん
って上原が言うのはよく分かるw
最後のアダム・デュバルは虎の恋人として
新聞の阪神の新外国人候補に挙げられたことがある
澤村みたいなのをエンゼルス獲得しろよ
まあエンゼルス入りしたら駄目なんだろうけど
お前らちゃんと投票しろよ
VANKとか朝鮮人が日本人を出させまいとマルティネスの方に入れてるからな
lud20210625151257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1623119209/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「KC vs LAA Part.3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・KC vs LAA
・KC vs LAA ★1
・KC vs LAA Part.2
・KC vs LAA Part.7
・KC vs LAA Part.9
・KC vs LAA Part.10
・KC vs LAA Part.8
・【3番DH通訳】KC vs LAA【翔平一平】
・SF vs LAA
・CLE vs LAA
・LAA vs LAD
・BAL vs LAA
・OAK vs LAA
・OAK vs LAA 9
・BOS vs LAA 1
・BOS vs LAA 3
・BAL vs LAA 11
・TB vs LAA 6
・NYY vs LAA
・BAL vs LAA 5
・BAL vs LAA 8
・BAL vs LAA 4
・MIN vs LAA 7
・BAL vs LAA 13
・BOS vs LAA 2
・OAK vs LAA 7
・SF vs LAA 10
・BOS vs LAA 9
・BAL vs LAA 6
・BAL vs LAA 2
・MIA vs LAA 1
・DET vs LAA 16
・BAL vs LAA 19
・SEA vs LAA 2
・SF vs LAA 7
・SF vs LAA 1
・CLE vs LAA 2
・SEA vs LAA 9
・HOU vs LAA 4
・WSH vs LAA 7
・OAK vs LAA 8
・TB vs LAA 12
・SF vs LAA 9
・BOS vs LAA 19
・CLE vs LAA 4
・DET vs LAA 22
・OAK vs LAA 4
・OAK vs LAA 3
・TB vs LAA 15
・HOU vs LAA 6
・WSH vs LAA 2
・OAK vs LAA 10
・BOS vs LAA 20
・SEA vs LAA 1
・DET vs LAA 16
・WSH vs LAA 6
・DET vs LAA 8
・OAK vs LAA 2
・TB vs LAA 11
・MIN vs LAA 6
・SEA vs LAA 7
・BOS vs LAA 22
・SEA vs LAA 9
・CLE vs LAA 3
・LAA vs KC ★3
・LAA vs KC ★1