◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1598141066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1598098652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1おつ
名実ともに名誉ハゲを名乗ることを許す(`・ω・´)
スイングうんこで右に強い打球が
まったく飛ばんかった木下だが
こないだの試合じゃ結構右に
打球が飛んでたから映像見れんけど
良くなってるんだろうか
この選手は良くなりそうな気がする
小園はまあ本人が変わるのを待とう
堂林が調子落ちる一方じゃなくてちゃんと上げれたの頼もしいね
しかも上がれば4割してた時みたいにほんま手がつけられなくなるし
ジャグラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンモニでアイムジャグラーキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
あれがエラーでないと考えるのは
公式記録員だけだろうなあ
TBSって中継していない試合に後付けで実況つけるなのは何でなんだろうね
昔からだけど
今日は今シーズンで1番勝ちたい試合
しかし初物に弱いからなあ
今日カープが勝つとGはヤクルト、中日と続くから面白くなるかも
>>17,18
こんなことで溜飲が下がるんだから
脳味噌クルクルパーだな
こいせん民の民度もレベルも下がったもんだ
>>20 まだまだこんなものじゃない
悲惨な末路を迎えるのを見届けるまではな
ピレラはエルドレッドに教えたコンパクトを意識しての指示をしてあげれば
もっと率上がってホームランも増えるだろうが
そんなコーチはいない
堂林は調子が悪い時は相手チームがストレートを投げてくれるけど良くなると変化球ばっかりになるからな
結局、変化球をどれほど打てるかだな 昨日の初回のミスショットは残念だったな
軍曹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>11 アイムジャグラー
マイジャグラー
ハッピージャグラー
スーパーミラクルジャグラー
ファンキージャグラー
どれ?
>>16 高橋はちょっと良くないね
正随はそれなりに成長はしてるが
大卒だから早く一軍から声かかるような
成績ださんといかんね
>>28 まあ真似しようと思ってもできないという
意味では高度な
移籍したくらいで悲惨な末路を見たい、不幸のどん底見たいって言われるの怖いな
現在、カープ所属してる選手が知ったら青ざめそうだな
橋大樹は正直厳しいかなと
正随は成長が土生曲線のようでこれも無理だろうと思う
>>35 ほとんど投げていないのに1億円もらっていたヘルウェグ解雇
→マイナー契約もコロナ禍で解雇
>>35 カープファンは未だに巨人を倒せと昭和の価値観で生きてるからなあ
はだしのゲンじゃあるまいし
資産数十億ある丸がどうやって悲惨な結末迎えるんだよw
無理無理判断の早いこいせん民よ
堂林や塹江もその枠に入れておらんかったか?
ユニフォームを脱ぐまでは可能性の塊やぞ
スケートと自転車はよくあるけど
スキーと自転車ってのは珍しいかな
>>36 やってもこれだぞ(´・ω・`)
日本でもアメリカでも同じ目に合うマエケン可哀想(´・ω・`)
>>40 昨年解説してたノムケンが小園はなおすところがはっきりしてますね
と語っていたが
もし今年監督再就任を要請されていたノムケンが引き受けていたら
小園はこんな(2軍最低出塁率:石原貴木下以下)に体たらくしていないだろうが
同時にノムケンも体壊してるだろう
朝からお子様番組を見るハゲのおじさん達(´・ω・`)
堂林今年は問題なさそうだな
調子落としてもちゃんと修正できるし20本行くかもしれんね
>>50 お前の頭もハゲてキラメイてるぞ(´・ω・`)
>>49 監督は激務だからねぇ
アドバイザーみたいなポジションで不定期に、ってのは難しいかな
>>52 ほんと恥ずかしいよね、こいせんの恥(´・ω・`)
>>58 わいもプリキュア見てたから恥ずかしい(´・ω・`)
>>57 負け運MAXだよな
雨雲も呼ぶし(´・ω・`)
>>54 なんだと このピコ太郎ならぬピカ太郎が(´・ω・`)
>>42 野球の面白さではあるな
塹江はまだチャンスあると思ってたけど
堂林の復活は予想できんかった
そう考えれば無理だろうと思っているが
野間の覚醒もあり得ないと言い切れない
可能性を感じないこともない
打席17と少なかったとはいえ出塁率.412(36打席小窪.417が1位)だった永井が有鈎骨骨折したのがいたい
ちなみに小園133打席.214 木下65打席.215 石原貴45打席.244
セッチャクザイ邪面に頼んで、君らの頭皮に髪の毛くっつけてもらえば(´・ω・`)
マエケン戻ってきたら18番は空いてないな(´・ω・`)
>>67 頭皮から髪の毛が逃避している(´・ω・`)
>>63 先日打ち込まれた矢崎だが
2軍の成績はこれまでも見たことないすごいものだったから
先日の登板は浮ついたところあった
解説の池谷も指摘していた箇所
きちんと修正しての圧巻のピッチングはある
>>39 それはカープというかセリーグ5球団ファンだな
レギュラー級OPS
鈴木1.027
堂林.918
坂倉.903
長野.870
西川.834
會澤.747
ピレ.703
田中.696
菊池.688
松山.678
磯村.587
全体的にはやはり高い
得点効率が悪いとはいえバティスタ抜きで攻撃指標1位は大したもの
ただやはり一塁の打力はどうしようもないな、松山は言うまでもないがピレラも物足りない
カーチカチの生配信今日14時40分からってなってるけど何があるのかね?
>>72 もう一二回は見たいな
どの投手も抑えたり炎上したりはするし
問題はその確率なんで
まず一回良いところを見せてもらいたい
ファースト守って打てない打てない言われてるタナキク以下ってとんでもないな
>>39 読売倒さないで何倒すんだ?
まじめに質問だが
>>73 デスバレーに放り込むぞ(´・ω・`)
>>84 一軍に適任者がおる
今守備走塁コーチやっとるが
だいたい今の首脳陣は
遅いんだよ何事も
ピレラファーストだって
そこそこやれるんならもっと早くやれよ
>>76 いねえもんはいねえんで守備がましな方を使うしかないな
安部の復帰か、正随仕込むか、はたまたワンチャンかけて林か…
ぐらいだからね
小園は2年目だぞ、確かに1年目を見れば期待したくなるのは分かるけど、そうそう順調に行くわけがない
まあ、そういう意味では村上の凄さが余計にわかるが。
>>86 でもあいつ現役の時の打撃そんなだからなあ
ビッグヘッドジャグラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
wwwwwwwwww
>>91 大丈夫
一軍打撃コーチより
遥か上の実績だし
>>82 倒すこと自体じゃなくてFAで移籍した選手を親の仇のように叩く風習だよ
少なくとも選手同士は思ってない感情を市民レベルでぶつけてきたらどう思うw
いつ原の堪忍袋の緒が切れるか楽しみなんだがな
今はまだコスパに影響するから我慢してるんだろうけど
松山はピレラと左右併用してりゃ少しはマシになるだろ多分
左成績ゴミなのに固定だから疲労もあってどんどん落ちていったのが現状
會澤坂倉がどっちもファースト守れるのが理想だけどな
>>44 監視しててつい我慢できなくなって書き込んでしまうのがゴキファンの痛いところ
珍みたいな面白みもないし
芸スポの結果スレでも舐めプローテで負けたとか3連敗しても痛くもかゆくもないとか
悔しくないアピールが凄いw
独走してるわりに余裕なさ過ぎだろゴキファンは
年俸に見合うかどうかは別にしてジャイアンツ打線ではホームランが打てる丸は貴重だろ
阪神ファンの自虐センスは宝石のようだよ
アレは真似できない
金本の今日のゲスト解説はかなり良かったな
俺もタカマツペアはもう一年頑張って欲しかったからスッキリしたわ
やはり金本が新監督しかないと確信する番組内容だた
監督 金本知憲
ヘッドコーチ 達川光男
打撃コーチ 高橋慶彦、新井貴浩
投手コーチ 黒田博樹、横山竜二
守備走塁コーチ 赤松真人
バッテリーコーチ 石原慶幸
>>83 休み休み&対右で出せばそこそこ打つやろ
5番ファースト固定起用するのが悪いだけ
ちうにちさんは5カード連続勝ち越ししてもまだ借金あるんだなぁ
五割の道は険しいわ・・・
ピレラは1塁はメジャーでも守っているしレフトも
本職セカンドだがレフトはUZRも悪くない
ピレラは粗削りなベネズエラ人だが素材として面白い選手
>>100 巨人との三零敗の時どうだったんだろうな
さぞかし名言が生まれたんじゃないかと思うけど
雷すごいね。競馬が見れない(´・ω・`)
きょうは全国的に雷みたいだけど試合できるのかな
>>105 森下にコテンパンにされた時
森下よ!これがプロや! って言ってたぞwww
>>96 原はゴルフ仲間だった中島を獲得してタクローを雇って中島再生にこぎつけている
そして単独首位で若手起用で遊びながら選手を育てている
たのしく野球しているだろう
我が軍が借金が多いのは巨人が溜め込んでるからか。。
少し譲ってもらいたい
>>103 でも借金8からあそこまで減らしたんだよ。純粋にすごいよね3位って
最近他のスレもサブタイトルみたいなのつけてることあるけどやっぱ阪神のが1番おもしろい
>>109 そういや森下の時
そう簡単に完全試合ができると思ったか
プロは甘くないで
って言ってたな
>>112 阪神も序盤借金8?から減らしたらなぁ
カープもここから勝っていけばまだ五割の壁さん見れそうかな
野村監督
金本ヘッド
前田打撃
緒方守備走塁
黒田投手
正田2軍
浅井2軍打撃
佐々岡2軍投手
新井臨時お笑い
みたいな布陣を想像してた時期もありました
こいせんはサブタイトルつけると使ってもらえない・・・(´・ω・`)
>>120 頭に何か乗っかってると違和感があるからだろ(´・ω・`)
>>121 はげせんだと違和感ないだろ(´・ω・`)
借金8あったときの5位にソーシャルディスタンスってサブタイ好きだったわw
>>117 表ローテで作った貯金を裏で使い尽くすから裏を何とかせんと無理だな
ジョンソン一人で借金5 こんなの抱えてちゃ大型連勝はまず無理だしな
>>125 全力疾走した結果、逝った選手がいたのよ(´・ω・`)
>>124 まあユーモアセンス無いと寒いだけだからなあ
その点とらせんにはまだまだ及ばない
>>123 なんでカワハギスレがここに?となる(´・ω・`)
松山はレフト守れないならスタメンは無いよ
ファーストとしては計算に入れちゃいけない
>>128 大型連敗もないからなぁ・・・なんかもったいないよねぇ
ちょっと勝てるようになれば浮上の兆しは見えそうなのに
今年はさかなクンさんをみなとフェスタで見れなくてがっかりです(´・ω・`)
>>130 あれは地方球場開催ならびに三次で試合したのが致命的だった
ファーストベースが浮き上がっていて足を踏み外していたから人災
>>133 ホームラン10本〜13本は打ってなきゃいらんわ
松山みたいな守備走塁難あって選球眼も悪いってタイプなら
ホームラン打ってなんぼ
誠也の出塁率が高いから打点だけそこそこ見栄えいいけど他のやつでも
5番打てば稼げるよ
>>135 生まれ育った環境かなあ
親類が集まった時大阪のいとこが
関西人だと面白い事を言わなきゃ
いけないというプレッシャーが
常にあるって言ってた
無いって言われても、じゃあピレラが1年スタメンで出るのか?
そもそもパワプロで言えば松山はパワーAが求められるタイプ
で実際は体格だけでパワーDみたいな打撃だから使ってる方が悪いレベルでしょ
佐々岡、磯村下げて中村上げろよ
もう磯村はいいんだよ
>>142 投手のレベルが大きく違うのかもな
大谷も今年通用してないし
>>144 で、だれが一塁手に相応しいんだ
堂林にするなら代わりの三塁手でも良いけど
>>145 中村の壁性能はどんなんかね
磯村もそんな良いわけじゃ無いから
そこで優位があれば入れ替えても
いいな
大谷はもう打者に専念した方が良さそう。身体がついていかないのでは
マイナーは稼働してないけど、ボーゲルバッグとかシーズン途中のDFA組はチラホラ出てきてるんだよな
一応シーズン途中でもそこらへん補強しようと思えばできる
そこまで熱意と予算があるシーズンか微妙だけど
>>149 もう十分二刀流としての
面白さは感じさせてもらったから
もうどっちか専念でもいいかな
>>145 カープは捕手の層が一番厚いからね
磯村の野球人生のためにトレードで出たほうがいい
エルは引退興行やってもらえたけど
KJは無し?
貢献度はエル以上かもだけど
あんまり人気ない感じ
ジョンソン一気に衰えたな
プロで抑えれるかどうかはほんの紙一重でちょっとした劣化で打ち頃の球と化す世界なんだろうね
>>146 これでも通常年よりは移動も対戦相手もはるかに少ないしなぁ
ジョンソンは歴代の助っ人投手の中で1番好きだわ
カープで引退してほしい
>>154 綺麗さっぱり引退するなら
引退式準備してもらえるけど
現役の可能性探して移籍する
可能性の方が大きいんじゃないかね
外国人選手の場合
KJはカープ史上最強助っ人左腕外人だったな衰えは仕方ないけど
ジョンソンは単純に調整不足な気もするがなあ
真っ直ぐやカッターはスピードは出てるけど打たれてるということはそういうことやろう
来年どうなるかだねぇ
今年はコロナで遅れたから仕方ないとはいえ
来年はそういう言い訳出来ないよ
取るチームはあるかもしれないが無理だろう 年齢というよりジョンソンは虚弱体質で衰えたという感じかな
高齢だとある年境目に一気に悪くなっても仕方ないからなあ
床田もあんな状態でまたローテから左いなくなるときついな
年俸のゼロ1つ減らして保険扱いなら良いけど、
それで残ってくれるとも思えないが
ジョンソンは球が浮き上がっているので
それを修正しないと石原でも無理
會澤石原とジョンソンの女房役務めたが
捕手の問題ではないのが分かった
あとジョンソンの時にサード堂林が必ずまずい守備しているので
ジョンソンの時のサードは堂林以外で堂林は一塁で
これで復活はする
球速は一見変わらんようでも
球威はここ数年明らかに
劣化傾向だからなあ
年齢的に衰え始まってて
おかしい年じゃないしな
本格派から技巧派への
モデルチェンジが上手くできれば
もう一花いけると思うが
>>95 メジャーと比べたらかわいいもんだと思うけど
KJが石原のいないチームに行くと思うかな(´・ω・`)
>>168 それはないよ
昨年は沢村賞以降過去2番目の成績だぞ、昨年は無能監督が何故か最終戦でイニングを引っ張りまくり打たれて最優秀防御率を逃したけど、あれ大野雄大はジョンソンがこけたから獲得した出来たレベルだぞ。
いうてもさすがに石原今年で引退じゃないかな
第4捕手兼コーチで残る可能性無いとは言えんが
もう名跡を継いだ選手もいるし
>>168 とっくの昔に技巧派だろ ちょっと楽な投球をしすぎに見える。もっとストレートを投げてカウントを稼いでから
カットや変化球で勝負すれば良いのにストレートがしんどいから、全部カットやツーシームで打ち取ろうとしている ように見える
緒方も3連覇しているが表ざたになった暴力事件で名誉賞ももらえなくなっている
野間におぼれた緒方
女におぼれた小園
>>95 カープの歴史を知ってるファンからしたら
読売に移籍とか、ただの裏切り者だからな
罵声も込みの巨額移籍金なんだと本人も納得ずくじゃねーの
戸郷 (巨) 2.11 6勝2敗 47イニング 奪三振率10.34 WHIP0.98
森下 (広) 2.14 5勝2敗 54イニング 奪三振率9.22 WHIP1.12 *完封1
新人王争いが熾烈すぎる…
>>177 なぜか地元FAロッテが参戦して金額つりあがり大勝利の丸
>>179 今のところ五分
勝ち星同じなら森下くんじゃろ
>>179 戸郷てスタミナ持たないんじゃないの
どっかでポッキリ落ちそう
そういえばこの2試合で亀井出してこなかったな
故障?
大瀬良もストレートあまり投げずに(投げられずに)良く7回まで最小失点で纏めてたね
別に新人王なんて取っても取らなくてもいいから長く活躍してほしいわ
そういう意味では監督が佐々岡なのが凄く心配
>>182 新人王に優勝補正なんて一切ないよ
規定と数字しかみないよ記者は
>>179 まあ、これだけ見たら森下だが
戸郷が取るかもな
新人王争いに佐々岡が加担しているとは思わないが
完投数が多いと有利では
菅野との澤村賞争いも視野にして
新人王ってロクなイメージないな
沢崎、長富、山内…
>>186 それなら大山の方が浜口より票が多いなんてことは起きないよ
>>183 カープ戦の前からスタメンじゃないよな亀井
歳だから疲れたか
まあ新人王は結果取れればいいってくらいで
そのために数字上げるための起用は不要と思う
顔補正もあるからな
雛壇でテレビ映えするか否かは大事だ工業だからね
>>184 本人コメントだと「ストレートを多めに投げた」だけどね 俺も昨日の大瀬良はストレートが良かったと思う
たぶんストレートが良くないとやっぱりだめだと思ったんじゃないかな
森下が狙ってるのは最優秀新人じゃないしな
沢村賞や
島内も森下もWHIPはほぼ同じ
というか島内のほうが良いのになぁ
島内の指標だけ見たら抑え余裕で任せられるんだが
>>199 そりゃ欲しいか欲しくないかで言えば本人は欲しいに決まってるだろ…
2000年以降 新人王後劣化した選手
川島上園松本哲澤村高山東
阪神の選手に入れるって
公言してる記者いるからな
投票資格をちゃんとして
おかしな投票行動する奴は
排除するようにせんといかん
夏に強いチョノさんは本当に助かる
なつちょーの!なつちょーの!ともっとおだてようw
戸郷は完成度が高い コントロールも良いしストレートも変化球も良い あまりケチのつけるところがないタイプ
戸郷が森下より2歳若いから同等の成績なら若いほうが有利な気がする
>>202 メジャーで松井の殿堂入りに1票入れてた記者が居て5chで晒し上げされてたけど、
フォーラムでちゃんと投票理由を語ってて(アジア野球の文脈とか)逆に感心されたなんてこともあったなぁ
>>177 カープと読売は創設時からもちつもたれつで内田監督みたいに行き来するのもいるし
カープOBは読売で解説をするし、駅前の一等地に読売グループの広島テレビビルがある地方都市で言われてもな
>>195 インタビューであれ?と思った
最初の方だけだったのかなストレート少なかったの
>>205 強い時代のカープなら
正田高橋慶彦ノムケン田中広輔菊池
バントヒット狙ったりで揺さぶるんだろうが
>>191 そもそも2017は規定打席の5位中日京田の圧勝
浜口は10勝してCS、日本シリーズ好投しようが規定達せず京田に惨敗
だから順位関係なく一番大事なのは規定をこなしたかだよ
>>214 梵吉村のときも散々言われたよな、一番大事なのは規定
今の巨人とカープじゃ戦力違いすぎる
普通に戸郷が有利だろう
>>140 今はね
それまでがなかなかハマらなかった
ここまではまあようやったほうだよ
これからは堂林がハマりそうでなによりよ
>>191 数字すら見ない記者が目立つんだよね
巨人と阪神には自動投票マシンがいるし
かつての与田と川上憲伸は文句ない成績とはいえ明らかに優勝が後押ししてた
>>212 あくまでも大瀬良の意識としてはだからな そりゃ森下と比較すれば圧倒的にストレートは少ないカット系中心の投手だからね
>>214 そそ
昨年はタイトル獲得者の近本が新人王とれずにびっくりしたが
>>196 亀井って個人的に一番イヤらしいし怖いから助かる
>>208 納得できる理由と信念があって
説明できるならいいけどな
贔屓チームだからみたいなのは
記者の矜持が無いとしか
>>198 島内て俺ここ数年で1番ヒットする可能性ある使命だったと思う
あのストレートは全盛期の藤川並みやわ
高めのゾーンに投げる技術を学んで欲しい、低めはあわされるんだな
他球団だがホントこいせんの人たちは野球が好きなんだなと思えるレスばかりで心が和む。
一時期荒れてたけどこういうスレであり続けて欲しい。
>>205 巨人ファンも森下はケチを付ける所が何もない言うてる
変な飲み物飲んでる位て
>>207 でも戸郷は2年目?で森下は1年目だから森下有利と書いてあったのもある
森下にしろ戸郷にしろ両チームとも次世代エースが一気に台頭して良かったな
かつてのマエケン菅野みたいにセで切磋琢磨する関係になるかもしれん
記者投票は思いっきり主観だからな 江川と西本の沢村賞争いの時が典型か 記者に嫌われていた江川は取れなかった
>>1 いちおつ
ありがとうございます(´・ω・`)
>>214 大山と浜口の比較してるのにそんな変な突っ込みされても響かないよ
>>218 自動投票マシンは巨人と阪神に限った話じゃない
カープの選手だって恥ずかしい形で名前が出たりはしてる
>>227 変な飲み物飲んでる位て
ハマッピといっしょやんけ(´・ω・`)
まあ新人賞なんて野球知らん記者も
含めた印象投票なんで
そんなに権威あるもんでも無いし
そんなに有り難がるもんでも無い
成績的に十分上なのにもし取れんかったら
賞の方を否定しとけば良い
>>226 野球以外の事も好きな奴が少なくなくて
そっちでも盛り上がるもんだから
それも荒れる原因になってるのが実情
カープは守備が安定してないからDIPSで見たほうがいいね
例えばFIPで見ると島内森下ケムナの3人は素晴らしくて今後も安定して成績残す可能性が高い
床田も指標よくて今年の成績は言うほど悲観しなくてもいい
逆に遠藤や薮田はちょっと出来過ぎてる
今後成績を落とすかもしれない
森下 「(新人王を)取りたい気持ちがどんどん強くなる。澤崎さん、長野さん、祐輔さん、大地さんも取ったので」
野手で他球団出身の長野も忘れないあたり、気配りも申し分なし
ポテンシャルでいえば薮田岡田がエースの器じゃなかったのが残念だった
2018ドラフト
島内よりはやい指名投手
上茶谷(故障)吉田輝高橋優(故障)甲斐野(故障)清水昇松本東妻梅津(故障)杉山渡邊
今年の島内より成績がいいのはヤクルトの外れ外れ1位の清水昇だけか
いい素材の選手をとれた
>>237 まあ、中国新聞のあの方が下水流に入れてたりしたけど
巨人と阪神の自動投票マシンは規模が違う
戸郷より森下のほうが可愛いから新人王位余裕
そういえば大瀬良、カーブが良くなったね 俺の記憶ではこんなに良いカーブではなかったと思う
ストレートの劣化と引き換えにカーブとかカットが良くなったのか?
森下のカーブも最初よりはよくなったし遠藤のカーブも良くなっている感じ。それで思い出したが
今日は坂倉か?遠藤の時は決め球に真ん中低めのボールのカーブを使ってほしいな コースではなく
真ん中
投手同士だと成績比較は楽だから
それでもし明白な差がなきゃ
あとはイメージだけだろう
イメージ勝負なら森下のキャラは
悪くない
>>242 でもこいせんでちょっと前にFIPだとフランスアはもうダメ、DJの方が良いみたいに言われてたんだぞ
実際はHR/FBを考慮してない旧指標だから当然のようにフランスアが良くなった
ファームは畝jrとレイラの育成2人組が頑張ってんだな
畝jrは変則だし面白い存在になるかも?
>>243 森下の母校は岡崎投げっぷり小野と巨人出身者がいるから
もともと巨人ファンかもしれない
源田も先輩で新人王とったが
>>246 ヤクルトの清水を新人賞候補に上げてる記事もあったね
あとアリエル&ヤリエルも
菅野戸郷と当たらないのはでかいわ
巨人の裏ローテがゴミすぎて試合楽しすぎる。今日も大量得点いけるかも
>>243 その4人の名前を
ちゃんと年齢順に挙げてる
>>243 欠点が見つからない。ピーマンが食べられないとかだったら面白いのに
島内は今のところ
ほんと運がわるいだけ
大卒2年目防御率3.6なら
そもそもOKなんだけど
指標見ると1点台後半でもおかしくないんよ
>>256 そんなこと言って〜初物全く打てないじゃないですか〜
>>252 畝、レイラ、木下は支配下なるかもしれんな
>>258 変な女とTiktokしたらどうすればええんや…
>>259 巨人戦は極力出さない方がいいかもな
変に意識しちゃってる
パットンとうちみたいなもん
>>248 今のチームの顔面偏差値については巨人ファンも嘆いてたw
絶対的なスターがおらんもんな
パットンって前はカープだけ打てない打てない言ってなかったっけ、ていうかベイスの中継ぎ全般か
今年は4シームボコボコにするマンの堂林が打ちまくってるけど
>>252 メナ畝JR藤井黎がまずまず
でも2軍は変わり種の投手は通用するから畝JRはそんなとこだろう
佐藤祥万や河内が通用してたぐらいの
佐々木も投げて1回被安打0与四球3奪三振3とワンダーな投球していた
>>260 初物でコントロール良かったらヤバいかも
あまりコントロール良くないと聞くから四球狙いで崩そう
今日のジャイアンツの先発の動画を見る限り打てそうだけど、序盤でぼこぼこにできるかどうかだな
もたもたしたら継投に来られるだろうからな
>>272 多分原は5回まで考えてないと思う
まあカープが勝手にそこまで持たせたら別だが
つか中日がベイスに3タテしたらまたベイスがうちに牙向いてくるじゃん・・・
>>242 実績ない若手投手の指標はあてにならない
対戦が少ないうちは打者が慣れてないから投手有利な状況
打者に慣れられてから通用するかが問題
1年以下の短い期間だけ活躍してそれ以降パッとしなくなる投手がよくいるのはそれが理由
>>271 初物にはバントヒットなど足で仕掛けたりと動揺させる(脚のある野間や大盛羽月の起用)
いいテンポでなげてたらそれを阻止する
佐々岡脳が考えきれればいいが
>>272 勢いに乗ってれば今まで打てなかった中継ぎまで打つから凄いな勢い様々
ローカルだけなら24時間でも見よっかな(´・ω・`)
秋元クソ出たら即終了だけど
>>274 今日横浜も二軍で先発したことない子がなげるんでしょ?どこも先発足りないんだね
>>246 当時はロマンの塊の杉山が欲しかった
今は島内のほうが良いけど
まぁ指標ってのは内容だからね
内容の割に運が良い悪いの判断には使えるけど、
今後内容自体が良化悪化するってのは当然見通せない
それこそ大谷なんかあれだけポジってたのに、今じゃxwOBAも悪化しまくってる
昨日の堂林はホームランを打ったけどあとの打席は少し嫌な打ち取られ方だったんだよな
インコースに厳しい球が来て少し崩された感じ
まあ、今日の直江は動画を見る限り、堂林がホームランを打てそうな球を投げているので期待したいが
>>279 平良抹消されたんだっけか
うちは来週また同じローテやねぇ・・・
>>274 6位の広島が首位巨人を3タテして2位ベイスも3タテにして浮上する。混セの立役者はカープ!優勝狙えますやん!これですよ!これ!
現地で見てたら来とったぞ
当然トイレとうどんタイムだけどな
>>230 同年代にライバルがいるのはいいことよね
>>280 少し化ければ奪三振マシーンになれそうな素材だがバンクが壊すのが目に見えている
ハリーが6ゲーム離れてたら流石に無理って言ってました。もうどうでも良いから借金なくそう
菅野、田口、戸郷、畠、桜井か
確かに凄い顔面偏差値だな。かわいげもない
>>276 なるほど良いアイデア
それこそ足で引っ掻き回して動揺させるか
島内はつべで有能ドラフト動画上げてる人が
「リーグ戦で結果残してるのに全然スカウトコメントがない。
個人的にはこういうピッチャー好きなので上位候補です」と言っていたので期待してた
ちなみにその人は「森下は中継ぎだと150km連発のパワーアームになるでしょうね。
まあまさか抑えで使うチームなんか無いと思いますがw」
とも言っていた
佐々岡分かってるだろうな!?
高橋昂也の実戦登板はまだですか?
なんか遅くねーか?
>>35 モノの価値観が一言目で分かるからな
お前には何を言っても理解できないだろう
>>263 このレベルだと禿げててもかっこいい気がする。身長あるし。
海老蔵みたいなもんだろ。
ベイスは先発がスカスカなのに石田を後ろに回して、そこそこうまく行ってるよね。
床田もあんな使い方の方が役に立つんじゃなかろうか。
>>285 カープが横浜3タテすると一気に中日が2位独走しちゃうんだよなあ
島内はたしかトヨタの栗林と迷ったんだよね
栗林獲ればよかったと言われんようにがんばってもらいたいね
>>295 先日紅白戦で投げた。実戦は来週金曜日から。それまでない。
今年はゴキのご都合全開だからな
よほどインパクトを与えないと、新人王は戸郷になる
ペローンがトレードされた時は悲しかったな
読売から誰が来たか忘れたけど
いや、自分も丸にはまだいい感情は持ってないけど、未だに恨み節全開なのはストーカーみたいでうんざりしてるこいせん民も多いと思うぞ
男らしくない
ノムケンが欲しがったからな
大分だからとも言われてたが
>>301 紅白戦で投げてたのか
順調ならよかったです
>>295 ソフトバンク2軍がコロナのとき、紅白戦で投げてたよ。
>>251 まあ中継ぎは投球回少ないし投げる場面もまちまちだから統計があてにならないところもあるかな
どちらにしても床田はもうちょいやれたかなとは思った
巨人は2軍の先発は田萌生を楽天にだしたから
太田野上今村古川鍬原といてその次が直江
どういう目的で直江なのかは知らないが
ヒット打たれるが奪三振奪えて制球は破綻していない
右の床田みたいな投手なんだろう
>>300 島内は担当の末永成長の期待も兼ねて前日に指名が内定してたよ
今年は初物の勝部とか吉田とかイースタンで好調だったPをボコってるから、直江なんかも初回5得点だろう。
その小野淳平の大学後輩がケムナ
それまでその大学とコネクションのなかったカープだろうから
小野がつないだともいえる
>>312 そういうなら、「グジュグジュ未だに文句言うな、未練がましい」って言うのも言論の自由やけどな
そーいえば中村恭平どうしてる?
彼が使えるならここからAクラスもいけると思うんだが
>>317 だよねえ
ヤク吉田をボコッてんだから直江なんて普通にやりゃ2回4得点できそう
で、3回から昨日ベンチ外にしてたビハインドエース宮國に抑えられると予想
>>320 小野淳平2017年戦力外
ケムナ2018年ドラフト3位指名
ようやくチーム全員の目が覚めたことに期待しよう
欲しいのは大型連勝だ
先発防御率、打率の5傑に二人ずつ入ってるのに最下位とは
馬面辞任監督代行はよ
代行は高になるんだろうけど、実際代行の日は采配イマイチだった気がする
あまり頼りにならないかなあと思う所
>>328 守備軽視の結果
3連覇のかつての功労者田中菊池松山會澤の優先起用が続いている影響
特に松山田中の守備は破綻している
菊池は今では並み以下の指標
>>329 坂倉が今日もやってくれるでしょう
3タテいけますよ
来週の対戦相手はこんな感じか?
25日 井納
26日 はまぐちぇ
27日 ピーポー
28日 藤浪
29日 西
30日 秋山
なんかつい最近見た顔ぶれね・・・(´・ω・`)
各専で広島が巨人を3タテしてくれればって盛り上がってたな
皆スカッとしてるようだぜw
打線を分断していた選手を外したのでつながりやすくはなってきた
ただ、ピレラの軸ブレの打撃を見てるとあまり長続きしそうになく
また松山に頼ることになりそう(´・ω・`)
>>330 ケムナはヤクルトと獲得競争していたが
ヤクルトは木谷という投手を2011ドラフトで獲得しているから有利だった
3塁走者居る時、高〜いバウンドの内野安打で良く点が入るけど、ああいうバウンドて狙って打てるもん?
昨日のピレラのは偶然ベースに当たったんだっけ
ようつべに直江の先週の登板が上がってるけど、びっくりするほどの球速もなく、大半がベルト近辺で、いい当たりが外野の正面に飛んでたまたま打ち取れたのが多い。
心配するとしたらシュート気味のストレートに併殺の山を作るくらいか。
>>340 で、競争に勝って獲得して今の状態か(´・ω・`)
予想外に出場はしてるけど
言っちゃなんだが日本文理大とかコネクションの有無で指名先選んだりしてたら立ち行かなくなると思うぞ・・
菊池がメジャー契約した世界線を見てみたい
セカンドはピレラ、安部、上本、三好あたりの争いだったのかな?
堂林も今の打撃なら候補か
>>342 無理
狙って打てるなら野間に打たせてる
プロで「狙って打てる」と言う人がいても、それは「犠牲フライならいつでも打てる」と同じ
言うのは簡単なだけ
>>342 高いバウンドを狙って打てるくらいなら、外野にクリーンヒット打つ方が手っ取り早いだろね。
>>344 ヤクルトとの獲得だからね
かつては七條や加藤(矢崎)も争っていたが
ベースランニングの指標が酷いな
プラスが菊池の0.1のみでマイナスばっかり
平均より足速い選手ばっかりなのにありえんわ
絶対あのハゲのせいだろこれ
>>351 七條懐かしっ!矢崎と大して変わらんなww
>>325 片っ端からボコらないとキツいな
今日は終盤に勝ちパが出てくるから
>>336 藤浪と当たった翌日の相手チームは勝ち無しらしいね
まぁ西なら納得やけど
昨日はツキもあったけど若林のセカンドがわりと酷かったよね。エラーついてなかったけどさ。やっぱ守備大事だ
廣瀬もねえ…アウト怖れず腕がちぎれる位ぶん回したったらええねん(´・ω・`)
>>329 巨人は裏ローテで戦力が整ってない状態だったのに
2勝したぐらいで馬面が調子にのって
相手を焚きつけるようなコメントをしたから
今日はボコボコにやられる気がする
国営みたらメラドで埼玉県の高校野球やってる
関東だけかな(´・ω・`)
後ろの広告が全部外されてるから最初どこでやってるか分らんかった
>>358 髪がちぎれるよ(´・ω・`)
桃子にもFMでハゲネタ暴露される可哀想な廣瀬(´・ω・`)
>>184 制球良いからなあ
ストライクゾーンを左中右と三分割して見た場合に昨日の大瀬良は真ん中の球は僅か5球程度しかなく他は全て左か右のコースに投げていた
それと故障の具合が回復してきて痛みが消え力入れられるようになってきたのか昨日は一番武器である縦に大きく落ちる縦カットを投げる回数を増えたことも大きい
平均球速を見ても先週まで143kmしか出てなかったけど昨日は145kmまで回復していたから本来の状態まであと一歩
先週まではあまり力入れられなかったからか強烈なスピンかけずに済む一般的な横に小さく変化するカットばかり投げていた
誠也や堂林なんて普通にやってたら絶対走塁指標プラスになるよな
あのハゲが止めるからそのせいでマイナスになってる
昨日見逃したけど菊池が廣瀬無視して回ったのってまじ?
これは大変なことやと思うよ(・ω・`)
>>346 とはいえ、コネクション全く無い所のを
いきなり指名するのもソレはソレで難儀
>>336 西秋山がどうしても打てる気がせん
西は超一流だからしゃーない、だがなんで秋山がそこまで打てんのかわからん
誠也も無視して回っていいんじゃない?
あのハゲの言うこと聞いてたら走塁指標破壊されるし得点損するだけだわ
選手に任せた方がましだよ
>>352 守備はともかく、走塁なんて引き出しゼロだろうしな
きょせんで直江情報拾ってきたわ
原監督
あすプロ初登板初先発の直江について
「まあ、先輩お兄ちゃん2人がだらしなかった分、思い切っていけばいいよ!あの2人よb閧烽「いピッチャ塔Oしよう、とb「うぐらいの気試揩ソでいいよ!bサんなに難しいbアとじゃないよ=I」
直江頑張ってほしいけど2軍でも最長5イニングしか投げてないって時点であまり期待はしない方が良さそうだな
直江は3回2失点で合格だぞ
直江もコントロール悪いからな
2回持てばいい方じゃないの
直江はちょっと楽しみなんだけど打線が遠藤打てる気がしない
とにかく坂本の打順下げてくれないと
直江と宮國で5〜6イニング
あとは大竹、高梨、デラロサ、中川は負けてても登板するかな日曜日の試合は
直江の二軍成績
4試合18回 1勝2敗 被安打18 8四死球 19奪三振 12失点 防御率6.00
直江は俺が見た時はフォークが千賀くらい落ちてた
直江は0か80だよ
先週とかドームで投げたの再現出来ればそこそこいけるが大炎上もある
まあ初回で分かる
直江は指の豆がつぶれているんだけどね。今日は大丈夫なのか。
俺も動画を見る限り 直江が打てないなんてありえないように見える 投手陣が酷かった時代の、ブラウンの頃の
カープの先発のようだ
>>364 禿が止めるの遅すぎただけ
あの禿まじで邪魔コロナでくたばれ
>>364 はい決定的瞬間
>>358 廣瀬は佐々岡→東出→の順で監督なんだろうが
いまのギャンブル心ないサードコーチャーぶりを見る限り
2番はバント!!
盗塁?そんなのしないよ
エンドラン リスクリスクで却下
そんな感じなんだろうな
>>361 毛生え薬飲んでることまで暴露されたんだよな
どんだけ鬼畜な嫁なんだ・・・
一応とめてたよね。止まったら怪我するタイミングで。ありえない
直江、あまり良くないんだな
そう言う投手はとにかく初回だ
リリーフ総動員されると少し分が悪い
>>362 517 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa21-gT2X [182.251.131.232]) sage 2020/08/22(土) 23:41:25.51 ID:+e/jbdIYa
組み替えるとしても大瀬良九里を坂倉か磯村にするくらいしかないよ
そのほうが大瀬良九里の結果は良くなるだろうけどそれやると正捕手ではある會澤のスタメン機会が週0〜1回で坂倉より少なくなり正捕手としての立場がなくなってしまう
野村は磯村と森下遠藤は坂倉と組むようになってから良い結果を続けて残すようになったわけだからこのバッテリーを弄ることは現状出来ない
上手くいってるバッテリーを崩すことほどアホなことはない
2017年後半に大瀬良が石原と組んで4試合連続QS成功してたのに緒方が急に弄って會澤と組ませるようにしたことあったけど會澤と組んだ3試合全てQS失敗した
緒方はバッテリー弄った自分のミスとは認めず大瀬良に責任全て押し付けて一旦2軍に落とした
でも大瀬良はその後最短で1軍に戻ってきて磯村と3試合続けて組んであっさり2勝上げてシーズン10勝に到達した
>>361 ちぎれるほど残ってないのでは…
あ!わかったぞ止める理由!
選手が駆け抜けると風圧で抜けるんや!(´・ω・`)
>>364
無視したと言うと語弊があるな ゴーサインが出ていて急にストップがかかったけど菊地の心理を言語化すれば
「そりゃ無理だ、ホームに行く」 >>379 薄毛五兄弟まで設定して、飛び火にも余念がない鬼畜嫁だぞ(´・ω・`)
>>346 DeNA宮崎を輩出しているからドラフト戦略で無視できないのでは
走塁指標見ると廣瀬のやり方がよくないのがはっきり分かるじゃん
データ野球の時代だから保守的にやっても無駄なんだよ
それがマイナスだと誰にも分かっちゃうから
>>362 815 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa21-gT2X [182.251.125.183]) sage 2020/08/22(土) 13:53:31.43 ID:WD7T+QK6a
勝てるタイプじゃないっていうけど直近3年間全て2桁&規定クリアしてる12球団唯一の投手だがな會澤というハンデ付きで
去年なんか援護1点以下が10試合あったけど11勝してる
マエケンも黒田もジョンソンも會澤とのバッテリーでは通算で1個も貯金作れず野村も會澤とのバッテリーでは通算で貯金5だから會澤とバッテリー組んで勝つのは相当大変
大瀬良 先発捕手別勝敗
會澤 84試合32勝27敗
石原 21試合10勝3敗
磯村 13試合8勝3敗
コリジョンなんだからギャンブル走塁がほぼ正解なんだがな今は
送球ドンピシャでキャッチャーも無駄なく動いてアウトになったらそれはもう仕方ないってくらい走ったもん勝ち
>>364 ストップの指示は
菊池じゃなく西川に対してのものという説もある
小野と青木のトレードは失敗とよく言われるけどロングリリーフやなんなら先発も出来た小野の方が当時の投手陣考えたら良かったと思う
青木も昔は先発してたけどもはやワンポイントぐらいしか出来なくなってたし
ハゲの言う事など聞いてたらろくなことがないという事ですね(´・ω・`)
出場選手登録
中日ドラゴンズ外野手6平田 良介
出場選手登録抹消
中日ドラゴンズ内野手55福田 永将
※9月2日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2020/08/23 12:00
>>388 論理破綻している
やばいぐらい頭悪そう
でも何を言っても無駄そう
>>376 3塁ベースを回ってからストップかけるコーチに従ってたら、アキレス腱断裂、足首骨折が乱発しそう。
菊池余裕でセーフだったよな
廣瀬の判断悪すぎるわ
コリジョンルールだから多少アウトかなってタイミングでもセーフになるんだよ
絶対アウトだなってタイミング以外はほぼ刺せないのが今の野球
>>294 お前に何が分かってんだよ
この手のバカはホントーにどうしようもない
何考えて生きてるんだ
>>406 相手が下手ならワンチャンアウトでもセーフになる
って言うのをやられたチームなのにな
>>393 百歩譲ってそうだとしたら、菊池に誤解を与える指示なのでやはりクソ。
>>406 そのあと最低限も出来ず点とれない事多いのに禿は守りに入るつまらん奴だわ
>>390 ギャンブルがギャンブルじゃなくなったんだよな
ホームでアウトにする難易度が高すぎる
>>406 いや結構怪しかったような気もするwそれたから良かったけど
>>395 青木はトレードで優勝経験できたし
川口コーチにぶっ壊されたし
いいのやら悪いのやらだったけれどね
結果オーライがあってもいいじゃない
それもまた楽しいもんよ
>>398
そういえば古いドラマを見ていて、何て名前だろと調べていたらカープファンと書いてあった俳優がいたな
ドラマでは悪役ばっかりであしたのジョーの丹下の声優としてのほうが有名かも
藤岡重慶 因みに父親は小学校卒の警察官で、その後弁護士になったそうだ
元々は阪神ファンで田淵の入団の頃から嫌いになったとか書いてあったが田淵の入団になんかあったっけ? >>408 外野手の力量とか捕球体制見て判断だ
「ワンチャン」なんていう何の根拠もなしに突っ込ませるのとは違うわな
廣瀬は誠也との件で選手たちから距離置かれているね
ソーシャルディスタンス コーチ・・・
監督コーチは薄らアホだけど 選手の自主性で何とかギリギリ体を保ってる球団
>>422 いい選手はコーチの言うことは聞き流し自分で考える選手とか
誰かが言っていたね
堂林は素直すぎて意見聞きすぎて失敗してけれど
新井さんと誠也がそれを解いてくれた
>>413 松原はノーコンで有名みたいだし、かなりプッシュしてたが距離はあったので突っ込ませるのが良かったと思う
一昨日のやつは距離が近かったんで悩むが
>>413 そうそう。タイミング的には完全にアウト。ギャンブルかけるような状況ではなかった。菊池が3塁ベースに到達する前にストップかけないといけない。
>>420 だから、やられたじゃん中日に
ちょっと暴走気味でもランナーの技術次第でワンチャンあるのがコリジョン以降なんだよ
勝てないと外野からいろいろ言われるのは世の常
全ては勝ってりゃこれ皆肯定されるわけで
世間とは無責任なものさ
いいや
今はとにかくどんな状況でも1点を取りに行く姿勢が大事だと思うね
まあただ、それに向けた練習をろくにしてなさそうではあるね
いやらしいスライディングできるの菊池ぐらい
>>427 あれは會澤のポカ
あれみて呆れたが
大島完全にセーフ・・・
勝てばなんでもいいぞ 四球3つにワイルドピッチで1‐0でも勝ちは勝ちだ
欲しいのは大型連勝 まくって大逆転
>>389 要するに石原を正捕手に戻せということやな
当時の石原も今の石原も大差ないし
石原信者にかかるとカープはどんどんおかしくなる
>>431 送球がバチッとはまってもそうなることもあるし、ちょっとでも負い気味になったら難しくなるからね
ワンアウトならギャンブルかけていいと思うわ
昼間からケンカするなよ
もっとハゲるぞ(´・ω・`)
囲碁の平田は七段だった
広島出身 広島カープの大ファンとかいてあった
信者はうっとうしんじゃ(´・ω・`)
ごめんね信者
ギャンブルいうほどのタイミングじゃなかろ
廣瀬は全部ストライクがくるという前提で判断してそう
ブロックできないんだから基本ガンガン回すべきなんだよ
完全に待っていてもタッチ甘いとリクエストでひっくり返ったし
>>435 サインだから嫌々仕方なくと選手が「行ける!」と思うのとの違い
>>427 あんなプレー年に何度も観るプレーじゃないよ
それに初回、アウトカウント、次の打者って
考えることはいっぱいあるのに「ワンチャン」で片づけてたらダメじゃねえの
結果が全てだって言う方がまだ理解できるよ
>>431 會澤にしろ田中にしろタッチプレーがヘタクソ
だからリプレー検証の餌食にされる
>>345 ピーポーなら…ピーポーならひかりはある
感覚で言うと、ここで突っ込むべきだと言っている7割ぐらいは無茶だと俺は思っている
昨日のも無茶
>>446 會澤はタッチが下手
坂倉はキャッチングが下手
石原はバッティングが下手
それぞれでええやん
あれくらいのタイミングなら、田中菊地が走者なら回すべきだと思うがね
今年そういうシーンが少ないのは結局足の速いこの2人が塁に出てないことが多い
西川も誠也もそこまで速くないしあと走れるのはピレラ位だろ それプラス廣瀬の判断のまずさがあって三塁残塁が多いんだと思う
>>430 ツベに柳田の2盗出てきて観てたら、完全アウトのタイミングなのに、待ち構えてるのを股を広げてタッチを避けて、足先でベースタッチに成功してた
しゅごかった
會澤のポカ以降の中日
13勝7敗2分け 勝率.650
現在の巨人の勝率.612
會澤のポカと大島の勇気ある走塁が起爆剤になっているのか
>>446 カープファンももっと野球を勉強した方がいい
あのプレーで鬼の首をとったように石原信者が騒いでいるけど
もともとそういう類のプレーは上手い選手だしタッチプレーで會澤より上手い捕手なんてカープにおらんよ
>>456 ヒカルの碁でも主人公が広島いってたやん
>>355 どノーコンのピッチャー相手にしたあと
精密器械みたいなピッチャー相手にしたら
そりゃ調子崩すな
翌日はまた少し精度の落ちるピッチャーだからな
順番的に対応しずらいかも
>>458 コリジョンルール採用の年の春キャンプ
達川「石原と磯村はちゃんと理解していますよ」
會澤?つまりそういうこと
このタイミングだよ?これで回してちゃ、完全に壊れた信号機。
菊池のあれは暴走にしか見えんな
あと廣瀬ないがしろかという疑惑も発生した
>>249 カーブは大学時代から良い
プロ1年目も石原と組んでた時は球種割合として10%ほど投げていた
だから1年目石原と組んでる時は緩急使えて安定していた
途中から石原離脱して會澤と組まされるようになり會澤が緩急使わずストレートとカット一辺倒な単調なリードするから打たれ出した
會澤は隙あらばストレートとカット一辺倒なリードをする
去年のシーズン前半なんか投球の80%以上をストレートとカットで占めるというリリーフに対するリードかと思うくらい単調だった
大瀬良の状態が良い時ならストレートとカット一辺倒な単調なリードでもねじ伏せられるけど疲労などでキレが落ちてくるとそんな緩急もなく的も絞りやすい配球では当然キツくてそれが去年半ば打たれた原因
首脳陣が會澤に注意したのか8月からストレートとカットの割合を減らしフォークなどの割合を増やし結果8月に2完投し9月は月間防御率2点台
大瀬良はストレート横カット縦カット縦スラカーブフォークシュートなど色んな球種を投げて的を絞らせないようにして抑えるバランスタイプの投手
それを會澤は理解していないから會澤と組むと失点が増える
>>461 コリジョン自体が接触プレーを避ける為に出来たルールだから
ボールをもったら激突はありとか本来の趣旨から外れるから
その問題点が起こっただけの話
調子悪かったり弱点についても普通に語る
それが真のファンだと思うよ
堂林がダメなときはダメだと言うのがファン
アスリートの世界ではなおさらだよ
菊池はコーチからの要請でスイッチヒッター挑戦を全く無視
上本はスイッチヒッター挑戦をしてなぜかそのころから守備が破綻した
>>444 昨日で言えば相手の能力も加味だろ
肩はいいけどノーコンらしいしね
距離はあったからね
羽月も菊池見習え
セコイ打撃を指導されても無視してかまわない
羽月は体小さいけどスイング早いし鋭い打球もっと打てるんだよ
>>470 病気の石原信者は病院に行った方がいいよ
石原で成績がいいのは大瀬良のストレートが凄く走っている時に頻繁に組んでいたから
大瀬良の調子が落ちた後半戦は石原でもボロボロ
石原信者を混ぜるとカープは大混乱
原因は投手が投げているのに捕手しか見ていないなら
菊池は完全アウトのタイミングでもコリジョンなら回り込んでセーフに出来るからね
河田のギャンブル走塁と田中菊池の走塁技術とコリジョンルールが全て噛み合って強かった時代が忘れ去られてる
タイミングアウトだから止めて正解って毎回廣瀬を擁護する人居るけど
外野手がゴロをいい体勢でしっかりキャッチしてストライクを投げ捕手がしっかりキャッチししっかりキャッチしてはじめてアウトだぞ
ひとつでもミスが起きればセーフ
しかも捕手はブロックできないから回り込み易い
ランナー菊池田中ら脚がある選手で微妙なら回すべき
廣瀬が叩かれてるのはほぼ全て止めてるから
昨日は右手で回して左手で止めてるから論外
>>458 今更石原なんて関係なかろうに
あのプレーは完全にミスだよ
>>481 それならいいんだけど
朝山だっけか、セコイ打撃指導してたのは
うちもノーコンは多いんだからあえて森下と大瀬良ならべなくてもな。藤浪の後の西みたいにできない?w
>>478 そばとうどん好きなんだよ(´・ω・`)
そうめんはいいや
>>486 誰だってミスくらいするだろ
ネチネチしつっこいんだよ
相手の送球精度を守備練習の時に見てれば良いのに
あのハゲは相手の練習見ないのかね ソフトバンクのコーチは相手の守備練習見てあいつは肩の調子が悪いから多少の無茶は出来るとか、そういう事を考えてるぞ
小園に関しては水本ちゃんが打撃コーチ(東出ちゃん)が色々やらせてるが…って
言うてたな(´・ω・`)
>>484 あまり「微妙」にも見えんかったけどね。
まあ1プレーでシーズンが変わるわけじゃないんで、もうこれ以上こだわらないことにしますが
俺はパスタが食べたいんだけど、少し足りないので買いにいくかうどんか、冷麦にするか1時間以上迷っている
今年はローテの順番崩してでも巨人に森下大瀬良を優先的にぶるけるべき
独走されるわけにいかないからな
こいせん民のオフ会をナゴヤドームでやるからみんな来てね ご飯はナゴヤドーム隣にある世界の山ちゃんで焼きそばだよ
チケット買いやすいからね
>>496 でもちうにちさん強くなってきたからねぇ(´・ω・`)
捕手のリードは比較は難しいが
2015年緒方が石原を意図的に干して開幕だったが
黒田マエケン野村が反旗を翻して石原に
2軍の試合の勝率會澤マスクより磯村のほうが勝率高かった
交流戦ソフトバンクが戦先に2勝したカープ
3戦目は福井で會澤がマスク
ソフトバンク選手が「あす石原さんでないんですね、勝てる」が現実
>>458 石原がどうこう言ってないだろう
あの時は完全に會澤のタッチが甘かった
クロスプレーの時に田中ももう少し激しくタッチしに行くべき
焼きそばにも小倉あんとホイップクリーム乗っかってんのかな(´・ω・`)
>>491 2015年の開幕戦で練習から送球していなかったミレッジ(事前から肩を傷めていた報道あり)
サヨナラのチャンスでレフト前ヒット後思い切って回した石井琢朗コーチの試合後の評価はどうであったか(´・ω・`)
>>499 負け試合を愚痴りながら飲むのがオフ会やろ(´・ω・`)
過去の失敗を持ち出してネチネチ文句ばっかり言う女の腐った奴がおおいな
今も石原信者が懲りずに活発に活動しているのがよく判るスレだな
石原信者なんていないよなんてただの妄想だよ
彼らは常にチームの足を引っ張るためにいつも暗躍している
>>490 昨日の初回の絡みでホームでのクロスプレーについて話をしてるだけだよ
別に會澤のミスをあげつらうために話題にしてるんじゃないよ
ちゃんとレス追えば分かる
>>499 ちうにちさんまた最近人気盛り返してるみたいね
勝ててるからかの
現金と言えば現金やけど、まぁ当然か
廣瀬の指導は批判されやすい1回の大きなミスを恐れて、
批判されない小さなミスを山ほど積み重ねてるようなもんだからな。走塁でも外野守備でも
まぁSNSでは叩かれてるけど、少なくともメディアは実際に全然廣瀬批判してない
球炎が一回言及したときも名前出さずに「サードコーチャー」扱い。保身だけ考えれば実に正しい采配してるよ
チームは弱くなったし、走塁指標も守備指標も年々劣化の一途だけど
>>207 梵と吉村で梵が勝ったからな
年齢やスケールよりも規定到達の方が大きい
しかし吉村の生涯成績がこの程度で終わってしまうとは
>>508 同じことなんだよ
くだらない言い訳してんじゃねえ
だいたいただ見てるだけだろ?俺もお前もよ
コーチにでもなったつもりか
>>502 喫茶マウンテン、実は普通のメニューもあります(´・ω・`)
新潮が嫌な記事出してたな
今年はあんな記事がよく出るけどそんなに今のカープに活気がないとか希望がないとは思ってないけどな
>>506 ワシみたいな岩瀬から東出同点タイムリーになりかけるも天谷転んでホームタッチアウトを未だに根に持ってるファンもいるから致し方ない
約10年間根に持ってるよ(´・ω・`)
>>513 お前が脊髄反射で俺に噛み付いたのを「ごめん」って謝れないだけじゃん
ネチネチ言ってないで一言謝ってサッパリしたら?
人のことをあれこれ言う前にやれることはあるだろ
>>518 ああ
新井が戻ってきてくれたのに「俺は許さない」的な奴な
キチガイやな
BB/K
1 中日大島 1.18
2 ヤク青木 1.04
3 広島鈴木 1.00
4 ヤク坂口 0.93
5 横浜宮崎 0.88
6 横浜佐野 0.81
7 ヤク村上 0.77
8 中日高橋 0.71
9 阪神梅野 0.68
10 広島田中 0.67
ワーストは松山0.16
>>519 ネチネチ言ってんのおまえだろっての
自分を棚にあげて偉そうに説教してんじゃねえよ
選手にも失礼なんだよお前みたいなやつはな
>>509 普段は券配っても入らんらしいからね(´・ω・`)
まあ人が入るのはええことよ
>>499 愛知県民カープファンからすると
強い中日とナゴドの試合見に行くとか
護摩業並みの苦行を覚悟せんといかん
>>516 新潮はいつも悪意のカープ下げ読売上げ
丸の記事の時から目につく
今のところ廣瀬コーチになってからいいことないよな
期待されてた外野守備も酷いもんだし
早く辞めさせるかせめて配置転換してほしい
>>482 482 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2584-63QK [126.159.224.49]) 2020/08/23(日) 10:08:18.37 ID:Ius+Qohu0
尾仲はユニフォーム逆に着るほど冷静さを欠いてたし、慣れないリード時の登板でパニクってたんやろな
背中なのにONAKAって書いてあったわ、お腹は逆側やろ
>>528 でも配置転換って、タクローは緒方が残すのを熱望したからだからね
熱望されるかな
>>524 どんよりした空間だもんね(´・ω・`)
>>520 別に新井は移籍してもずっと25番のタオルを保管してたぐらいに許した
>>525 明日もあっちは直江兼続が先発してくれるの?
>>520 未だに新井が嫌いな人ってのは一定多数いる
実を言うと自分も新井はあまり好きではない
>>522 >>427からのやり取り見ればわかるって
そっからのレスが全部會澤のミスをネチネチ叩くためのやり取りだと思ってるなら
そりゃアンタの誤解だ
それに、お前は「選手が嫌々盗塁してる」とか書いてるけど、
あれは失礼に当たらないの?
いくら何でも俺様ルールが過ぎるよ
佐々岡、もういいから辞めて本だそうぜ!
タイトルは考えるから
てか9月の日程 13連戦終わって1日休んでまた9連戦とかキチガイすぎる日程やん 涼しくなるからまだいいのかな
小窪か安部はまだ上がれないのかな?
堂林をファーストに回して負担軽減できるんたけど
>>536 誠也自身が言ってただろうが
知らんのかボケ
>>529 流石にセンスあるな
ところで後前に着てたのはマシなん? そんなことある?
>>531 地下鉄通って球場入って試合見て帰るまでの
あの高揚感の無さはなあ
>>520 新井は許すとか許さない以前に
あっち系の人の怖さを思い知ったな
とにかく上の人に取り入る能力と人心を掴むのと、
裏切るのに躊躇しない所のフットワークの軽さが凄すぎる。
あっちの人に技術やらなんやら流出させた人たちも
スパイや背乗りに協力させられた人たちも
この手にやられたんだろうって思った
>>506 俺も昔ベッドの下に隠してたエロ本を掃除の時に見つけて机の本棚に並べてた母親を許せない根に持ってる
>>546 そういう妄想もいいから
入れ込みすぎてキモいんだよ
>>540 一昨年の日本シリーズの話だろ?
そんなことは知ってるけど、今もそうなのかね?
一昨年の話持ち出すのは「ネチネチ」に当たらないのかなあ
アンタのルール難しすぎるよ
>>538 先の9連戦の反省を行かしてほしいね
まだ消化試合じゃなかったらだけど
>>533 そりゃ普段の中止と違って元々試合が無い日に試合しないといけないんだから普通はスライドになるよ
5回までいかずノーゲームになった場合は面倒なことになるだろけど
>>539 小窪は二軍にいるけど安部は全く音沙汰ない
怪我か、遂にトレードか…
>>528 去年は12球団2位のサードコーチャーとして球辞苑に紹介されてたのに
>>550 バカに何言っても無駄なんだな
変わらずネチネチ言ってろよキチガイ
昨日の菊池の突入プレーだけで言ってるんじゃない
シーズンここまで見てトータルで言ってるんだよ
結論は出てる
廣瀬は無能
配転してしかるべき
>>538 まぁ台風シーズンだしどこかで中止入るかと・・
>>557 大曽根駅からナゴドまで今の時期歩くのは死ねわ…
よくわからんのだけど最下位でもトレードってするんだっけ。あれって上位同士がやってるイメージある
安倍は降格した時の番記者のツイートみるに持病の腰にアクシデントっぽいな
あとこのタイミングで言うと一部に叩かれそうだが石原と曽根変えればいいのに中東枠は重要よ
オリは監督代わってなんかチームが一気に明るくなった印象あるよね
まだ2試合だけど
>>567 別に何位だろうがトレードしたいならするだろ
>>557 中央線なんかあったっけ
三菱電機の周りをぐるっと回るだけな気がするが
>>566 ゆとりーとラインに乗っちゃってごめんね(´・ω・`)
>>567 上位チームがあぶれ気味の有望若手を出して、下位チームが衰え気味の即戦力選手を出すとか
>>554 うーん地味にこの二人使えないのが痛いなあ
堂林ファーストだけでなくさらには松山ピレラを使い分けたり選択肢が増えるのに
>>578 メジャーはそういうのよくやるね、再建モードに入るとFA前の主力大放出のファイヤーセール
まぁ日本じゃあんまないな
>>569 磯村の状態良くないししばらく第三捕手でも良さそうだな
>>568ナゴヤドームから名古屋駅までタクシー乗ったら5000取られたの思い出したわ
曽根ちんの生活感もいいよね(´・ω・`)
すっかりミヨミヨが定着したが
>>568 俺も帰りは混むからJRまで歩いとる
パワー無いのにフライばっか上げるんじゃねえ
とか思いながら
>>561 おお、ほんまじゃ
なんかしらの怪我か不調だったんかな
堂林の為にも早く復帰してくれ
>>580 移籍に対して否定的やからね
そこはまぁ浪花節の国民性っちゅうことで
信州そば食ってるんだけど、なんか風味が薄いな
出雲そばで口が慣れてるからだな
>>567 優勝の望みがなくなったら、高額選手を放出して人件費を軽減するというのがメジャーやハムの方針だね。
>>581 磯村不調で一気に右代打が手薄になったしその点でも小窪の昇格が待たれるわ
>>583 地味に距離あるからなあ
めっちゃ混むし
キリスト教の「放蕩息子の帰還」な
あれ俺は大っ嫌いだわ
俺はそこまで慈悲深くはなれん
きっと友情パワーも第二段階までしか使えん
北広島も安芸太田も安芸高田も神石高原もサッパリ区別がつかん
「 田 舎 」 で終了
中村奨成には頑張って欲しいが坂倉とはかなり差がついてるよな
いくら中村のほうが捕手スキルは高いと言われてもそれでもかなり遅れとってると思う
>>582 なんかあるかな
試合前の時間やと
会社の人間に会いそうで
>>583 広島でいうとマツダスタジアムから八木くらい(15km)かぁ
>>574 カープには石原信者という基地外がいるだけだよ
全日本の正捕手の會澤を普通に評価するのは何もおかしくない
全盛期の石原は普通に評価して押していたし石原もカープの選手なので大好きだが
石原信者は究極の癌というのも普段のスレを見ていたら当たり前に気づく
彼らはもうかれこれ5,6年同じようなことをずっとやっている
>>594 広島はオオクワガタがほぼ居ない地域だが
神石高原町には棲息している
その点で神石高原町は他の二つとは違う
メヒアの契約を、単打でも1本30万円とかのオプションを付ければちょっとは使い物にならんだろか。
>>600 (´・∀・`)ヘー
クワガタなんてガキの頃から見てないわ
坂倉の1年前は出れば凡退してお前らに狂ったように叩かれてただろ
坂倉がいなけりゃ奨成もそんなポジションだろうし言うほど遅れてなんてない
ほんとどうでもいいわどっちが正捕手とか
来たるべき時に決まるだけなんだからどっちかを貶す意味なんて一切ない
バカにはそれがわからない(・ω・`)
>>602 ま、俺は毎日ヘラクレスオオカブトを見てるからな
>>605 下半身のヘラクレスを、とか言うのか(´・ω・`)
ストップの指示は強制力は100%ではなく、走者が体勢的に戻れないという
タイミングの際はそのまま突っ込こむという原則があることくらい
皆知ってるよね?
特にサードコーチのストップのタイミングが遅れた場合。
故障防止の観点が大きいと思うが。
三段峡はええのう なかなか行かれんようになってしもうた
サッカーはマリノスサポの俺
ありがとうございます ボーナスステージのサンフレッチェ戦
負ける気がしない 勝ち点だけでなく得失点差もプラスにしたい
>>608 カナブンw
笑ってしまった(´・ω・`)
>>612 三段峡ってちょっとなんか出そうな雰囲気が
>>594 安芸太田町=旧加計町、旧戸河内町
北広島町=旧千代田町、旧芸北町、旧大朝町、旧豊平町
ここら辺の行政区分がいまいちよく分からない
旧安芸津町が東広島市なのもいまだにピンと来ない
呉市の方がピンと来る
筒 賀
名前を聞いただけで仙人の谷だと思ってしまう
>>617 呉も合併しまくって割りと訳が分からんぞw
昨日からTシャツとGパンで仕事w
不動産屋=スーツなんてクソクラエだわっ
>>618 あー、旧筒賀村(安芸太田町)忘れてたなw
あそこの大銀杏毎年見に行くのに
こういうカフェって乱立しとるけど、絶対採算取れんよね
中村はこの間1軍に上がったときも根尾みたいに全く1軍投手の球についていけてなかったな
あれは時間かかるわ
>>613 マリノスはコロナ陽性出してんだから速やかにサンフレに勝ち点3はく奪しろください!
確か安芸太田町だったと記憶してるけど
元々が小さい町村なため、合併したら「町」の要件を満たさなくなるので
村に格下げか?なんて言われてた(そういう規定が無いので町のまま)
>>624 大銀杏っすか、茶わん蒸しの具が捗りますな
山賊打線に3割バッターいなくなってるし
5点台の先発が普通にローテだし
西武さんもしんどいね
吉田正尚と西川を比較すると
高校同じだし指導者の影響がありありと出てる
というか敦賀気比卒が大体ミートするの上手い
>>625 今年は無理だが年一でやってなかったっけ?
あの地域の運動会みたいな雰囲気好きだわ
中学生が受付やってたりして
>>637 主軸の秋山浅村いないのにようやっとると思うよほんと
にしてもオリのユニダサいなぁ
昨日試合後の會澤は尋常じゃない汗かいて最終回辺りは疲労ピークだったろうから
セレブの四球には相当イラついたと思うわ
>>625 去年やったしほぼ毎年やってる
今年は4/26開催予定で3/4にチケット発売開始したものの
3/24に中止決定
>>641 どんぐりスタジアムはもう何年も見ていないイメージだなあ
あとしまなみ球場も
>>644 去年やったのか
何故見てなかったかな俺
>>629 試合開始前だけザッと降る感じの予報
夜は降らないみたいだからやりそう
昨年の今日は試験で大変な1年だっただけに、今年は応援を頑張っているが。。
>>627 坂倉も二年は苦労してたしあんなもんだろ
ちょくちょく上がってくればいいよ
幸か不幸か再来年から中核野手のFAラッシュだし
奨成だって必要になるわな
>>627 おまえ全く見る目ないわ
根尾は1軍の投手に全然対応できてなかったが、中村は内容は悪くなかった
しかも中村の場合全然打席与えてもらえなかったし
>>653 坂倉は高卒一年目の少ない打席からプロのボールに対応力示してたよ
横浜との試合であの追い込まれて落ちるボールをヒットにした時
坂倉の対応力はすごいと思った
坂倉は実力の割にチャンスを与えてもらえなかっただけ 根尾とは全然違う
しかも三連覇中のチームだったし、若手野手を試す余裕がなかったんだろう
>>657 高卒でドラ1なんてそもそも性根がなっとらんw
まずはそこからだね
1軍投手って
2軍でも阪神秋山が過去普通に先発していたし
中日福谷とかいくらでも1軍投手が投げてるの知らない奴がいるね
つまり 中村でもそういう投手と対戦して過去打ったこともある
ということ。
市民プール行ってきた
けど雨降ってきたから帰ってきたよ
でもやっぱ凄いわプールって、ホント罪深い場所だ最高!
>>669 知らなかったんだけど最近のプールって撮影禁止なんだってね
ちょっと前まで撮影しまくってたんだけどなぁ
新人王本命 ヤリエル・ロドリゲス
防1.40 3先発 2勝0敗 W0.83 QS率100%
最近はスマホでもハイブリッド望遠30倍とか普通に撮れちゃうからな〜
デジカメになるとニコンのP-1000とか持ってるけど、
学校のプールを遥か離れたマンションのベランダから盗撮出来ちゃう
も、もちろん俺はは野球観戦の時にしっか使っってないぞ?
あーハマやけど今日もダメっぽいんで
最近ハマッピ割と引き取ってやってるから今日も頼むで
夕方から市内怪しいな
ヘタすりゃ試合中断〜中止になりそうだね
>>672 ピレラってファースト経験なかった?
そうは見えない
ピレラは確か向こうでもファースト経験あるはずだよ
球炎の川手は調査不足だね
まずはこいせんをチェックする所から始めて貰いたい
>>685 今季あれでは中止にならんよ
それに夕立ってだけやろあれ
あれだったら昨日だって一昨日だって試合開始時ゴロゴロ言うてたから同じやで
記事にも出てたけどカープコーチ陣は総じて無能だと思うけどな
廣瀬は特に無能さが際立ってるのはわかるけど山田や倉も相当な無能だよ
>>688 マイナーで15年1試合、16年4試合、17年26試合、メジャーで18年に1試合あるな
調べようとしたら5分で終わる程度のことをやらんとかろくな取材してない証明だよな
https://www.mlb.com/player/jose-pirela-517369?stats=career-r-fielding-minors&year=2020
>>670 自分が行ったとこは撮影OKだった
ただしプールにカメラは持って入っちゃダメ
>>671 普段道端歩いてる時であれば例えばブラヒモが少しでも見えたら恥ずかしがる女の子達も、プールという神聖な場所を与えると下着同然の半裸な姿をこれでもかと堂々と見せつけてくるという、とても罪が深い場所なんだ
あ、訂正
メジャーだと17年5試合、18年9試合だったわ
>>696 それ言ったらオリックスの試合見てたら黒人みたいなコーンロールしてる選手居ておったまげたわ
これは何人かやってますわ
會澤スタメン濃厚らしいが
#会沢翼 捕手が1巡目で打撃。巨人戦3連勝へ、2戦続けてスタメン濃厚。
#カープ #carp #巨人戦
>>699 昨日長打2本(1本は実質エラーだが)でようやく打撃上がってきたんでまぁいいかな
元々會澤週5起用が今年の構想だったからね
怪我で打撃も絶不調で色々狂ってたけど、体調万全になったのなら本来これぐらいの割合になるんじゃないか
野村磯村の日もアツになるかもな
まぁたまには別の捕手と組ませた方が引き出し増えて良いと思う
清宮追い込まれてから当てに行くスイング全然こわくねーな、村上のフルスイングとは雲泥
NHK全国区でやってもらってるんだから福井頑張ってくれ
福井、結局9年間ずっと同じ投球スタイルだな
そりゃ安定しない
DeNAの先発の伊勢って
明治大卒か
ということは森下と同期か(´・ω・`)
>>694 気持ちわりーな
こいせんだけ野球に関係ない話多過ぎだろ
>>698 伊勢大夢くんだ♪(*´∀`*)
私の選手名鑑ではかわいい笑顔
広島県福山市で新たに1人の感染確認
8/23(日) 11:51配信
広島県福山市は22日、新たに1人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。
福山市によりますと感染が確認されたのは20代の男性会社員です。
17日に37度の発熱や全身倦怠感などが現れ、22日検査の結果、陽性と確認されました。
男性は発症前2週間以内に広島県外で新型コロナウイルスの患者と濃厚接触があったということです。
福井は今日はいいかなと思ったら
連続四球平気で出して自滅とかあるから信用できない
先発の人数とにかく足りてない時用、立ち位置変わらんなぁ
カメラと言えばITジャーナリストの三上曰く
デジカメからスマホまで撮影時にシャッター音が鳴るのは先進国では日本だけだとか文句垂れていたな
>>724 うわー思い出した_:(´ω`」 ∠):_
てか福井投げてると聞いてNHK見たが楽天やってないぞ
オリ西武やってる
>>688 >>692 ホント大本営は情けないよな
おれは新聞もとってるから毎日球炎見てるが、いつも何かズレてんだよね
どんなポジションでも一生懸命やるのは当たり前の事だしな
西川だってもともと内野手だったのを拘りを捨て外野に挑戦した
ピレラだけが特別ではなく、そんなのチーム内にいくらでもいる
ピレラが最近スタメンで試合に出れてなかったのは、中距離打者どうこうではなく、
確実性がない打撃と四球を選ばないスタイルが原因なのに、そこには全く触れていない
つーか大野やべーな
なぜFA取得年に野球選手は覚醒するのか
>>730 スポナビ見たら近畿はオリ名古屋は中日に差し替えみたい…
>>719 広島にとって福井がヤスになったのは10点満点として0が7くらいになった
楽天にとってヤスが福井になったのは0が3くらいになった
そういう意味では0がプラスになってる時点でどっちも得だがより得したのはカープだろうな
>>736 サンキュータツオ♪( ´ ▽ ` )ノ
打撃練習
長野-會澤
菊池-田中
堂林-鈴木
この後4組目
>>742 うわ、松山じゃん・・・
アホやろベンチ
>>739 7とか全然ないわ
何試合菊池保で試合落としたと思ってるんだ
三点差で負けてる試合とか敗戦処理的な場面では好投するが、
勝ってた試合を菊池で落としてなければ、今借金0だよ
レフトならまだいいんだけどなー、松山
長野が外せなくなっちゃったから
>>748 ファーストもできんのにレフトできるわけねぇじゃん
首脳陣が馬鹿すぎる マジで学習能力の無いやつら
ここ2試合得点がとれてイイ流れが出来つつあるのを、自ら打線をいじって断ち切るアホ
いやスタメンは昨日といっしょ
ピレラと西川は室内で打ってるんだろう
松山スタメンならもっと早い組で打ってる
>>742 ピレラが走攻守にようやっとるのに松山使うのか?
また堂林のエラーが増えそうだな
>>749 ファーストは絶対試合に絡むけど、レフトは打球来ないことがあるからまだ被害少なくて済むかなと
>>748 ここのところ長野がレフトで
結構ぎりぎりの捕球何回もしてる印象あるけど
松山だとあれ全部ヒットだよ
松山は記録に残らないエラーも含め、毎試合のように守備ミスしてんのに
アホ首脳陣
>>747 でも7、8回なら安定してるじゃん(*´ω`*)
チーム事情で配置転換されて気の毒な面もある
ピレラのモチベを上げてくれる長野さんすごいありがたい
スタメン昨日と同じ説濃厚だね
昨日はほとんど途中交代したし
まぁ良いんじゃないか
やっぱり松山使うつもりか
代打の切り札的な起用してなかったからたぶん早々にスタメンに戻すとは予想はしてたかホンマにアホなんやなぁ
>>739 福井は楽天でそんな役立ってないのか?
今の福井がカープにいたら表ローテ一角担ってると思うくらい良いけどな
まあ楽天とは練習環境や情報量の差もあるからカープにいたら今の福井になってない可能性高いけど
>>750 何となくだけど免除が増えてから打線が良くなってきた気がする
ピレラ体の状態は良い時に戻ってる
スイングめっちゃいいよね今
あとは相手の球にフィットするかだけ
>>748 レフトもファーストと同レベルで無理
足が動かないから守備範囲やばい
投手がかわいそうというかキレていいレベル
松山はもう代打しか生きる道ないよ
うーたんが屋外ケージでこの順番ってことは
屋内でもやってた組ありだな
松山ファーストはそもそも範囲が激せまだからエラーにならないエラーが多すぎるから嫌なんだよなぁ
横浜はブルペンデーですか
ウチの試合で中継ぎ酷使しとったのに
遠藤は坂倉でずっと好投してたしあえて會澤にする理由もないかと思ったが
>>690 山田が休んでるからついでに倉をサードコーチにして廣瀬をファーストで試してみようか
>>781 下でも先発してない伊勢の時点でそうだったんだろうね
ただそれならなんで伊勢を打席に立たせたのか?
さらに大野はなぜ歩かせるのか?とか色々思うことはある
長江流石に一昨日昨日みたく打ち崩して欲しい
ただ遠藤が森下大瀬良みたく抑えられるかというと微妙だが
今まで中継ぎは温存してるしダメそうなら明日休みだしガンガン投入してほしい
>>784 今はしっかり打線が機能してるから厄介だな
当たるとしても来月頭だけど怖い
中日が強いのはありがたい
例えこのまま突っ走ったとしても、中日が優勝するならなんの文句もない
最近打撃練習でスタメン読めなくなってきているよな
ピレラはファースト守備練習に充てているみたいだけど
本拠地勝率
ソ .654(17-9-0)
ロ .667(18-9-1)
楽 .607(17-11-1)
日 .615(16-10-2)
西 .520(13-12-2)
オ .375(9-15-2)
巨 .680(17-8-1)
D .538(14-12-1)
中 .577(15-11-3)
神 .647(11-6-2)
ヤ .433(13-17-1)
広 .381(8-13-3)
>>792 優勝してもビールかけもお祭り騒ぎもできん自粛自粛の年だし久々に優勝するチームだったら冴えんだろうな。
>>785 2アウトだったからもう得点の期待薄でウメみたいなもんかの
福井移籍後ベストピッチになりそうだな
あるいはカープ時代も含めて・・・?
>>799 ガスマスクみたいなフルフェイスのやつ被ればビールかけできるんじゃね?
>>803 胴上げくらいはやるだろうけどガラガラの球場だし兎に角全てに盛り上がらんだろうな
久しぶりに優勝する年じゃねーわ
>>806 度数60度以上の酒なら
かけあうと同時に消毒できるから
大丈夫じゃね?
>>812 まあそりゃそうだろ
打撃はともかく守備は本人がいくら頑張ってもプラスにならんからな
>>812 スタメンの順番で打撃練習してたからやで
おるだけで言うかい
>>809 新潮はカープのことより自社の経営を心配した方がいい
まあ今のとこスタメンはアカンわなあ
軒並み周りが調子を落とすとかない限り
それでも文句でるやろうけど
福井の援護点ヤバイな
この試合始まるまで1.93だったのがこの5イニング加えて1.42までになってる
>>809 こいせん民みたいな記事だな
3連覇が偶然て
>>820 もうそうなっていくだろうし
べきよねぇ
守備はもとより長打もヤバいからなぁ
松山はBB/Kがリーグワーストの時点で
調子どうこう関係なく指標が上がりにくい
元々の問題だからこれこそ改善のしようがない
松山がおらん間でも
守備が松山だったらみたいな場面
ちょこちょこあったからなあ
打はともかく守備のマイナスが
見過ごせん状態になっとる
3500くらいで代打の神様2、3年して広島でグルメ番組したらええわ
日ハムも凄い野球するな
8番打率1割台
9番打率.212
これで7番打者に送りバントさせるんだから
>>809 まあ一昨年までが金の時代だったのは確かだけど
今までの暗黒時代と違うのはカープ人気がキチンと根付いたこと
>>830 まあその7番も後ろと似たような成績だからな
打の弱い高校みたい
福井、5回無失点じゃないか
カープでやってほしかった
>>823 だな
ほんでここの代打に松山居ればなぁいうのも多々あったから
今が丁度かもなぁ
日ハムのあの中島とかいうヤツはまだファール量産ばっかやってるのか
福井はカープの時よりいい投げ方になってるな。
うちのコーチは何やってんだよ
福井も下水流も普通に1軍で活躍してるし
菊池と三好も1軍で活躍してるし
本当にwinwinだわ
今の大野のピッチングなあ
二死二塁三塁梶谷
外の直球ファール
問題は二球目
インコース直球をゾーンに投げ込みどん詰まりの三塁ファールフライ
カープの投手なら二球目は外にボール球の変化球
インコースを選択したとしてもゾーンに投げ切れない
ゾーンに投げられないヘタレな上にインコースに投げ切る技術もない
新潮一貫して悪意のカタマりの記事出してるね
カープ下げとけば何か良いことでもあるんかい
やっぱり不機嫌そうな顔してる投手は
援護がもらえない
投手はプロに入ったら
まず笑顔を練習すべき
下水流は結構やばい
そろそろ打たないと一般人になってしまう
磯村で福井トレードできんかなあ
トッププロスペクトと會澤いるし磯村はトレードしたほうが本人の為やろ
>>852 戦力外になったら引き取るんじゃない?
誠也メジャー挑戦で抜けられると右の長打打てる選手ホントいないから
>>854 カープにいても磯村出場限られてしまうし、力量考えたら他球団でレギュラーなって欲しいけどな
トレードすれば引く手あまたやろ
>>856 どうせ正隨がおるから要らんってとらんやろ
>>791 球速以上に速く感じますよね
いわゆる伸びのあるストレート
低めに決まれば威力ある( ゚∀゚)o彡°
>>858 磯村はどこいってもあんな扱いやでどうせ
ロッテの福田見ててもわかるやろ
捕手なんかそれこそ一つしかポジションないのに
>>859 最近は試合に出るようになってるけど育成の木下に外野スタメン取られる事多いからな
中村奨あたりが打撃専念でコンバート受け入れてくれれば別なんだけど
>>857 福井じゃなくとも磯村はトレードしたほうが本人の為やとおもうけどね
>>856 選手としてより将来の球団幹部としてかもね
だいたい他に行ったらレギュラーとかだったら今のカープで時期限定でもレギュラーとっとるわ
アツがケガ&不調、坂倉はまだ勉強中でそこまで出番無い時点で他行っても知れとる
さて試合開始まで寝るから羽月がホームラン打ったら起こしてくれ
田中賢介「自打球受けたらヒットが出る」
って都市伝説あるって言ってたけどホント?
初めてきいた(●´σ‥`)ホジホジ
言うほど打てない
肩も強くない
磯村を過大評価しすぎやろ
磯村好きだけど、トレードの弾にはなるな
福井よりもっと良いの取れないかな
どうせなら伊勢も欲しいとドラフトの時は思ったもんだが 横浜の大卒Pとすれば物足りない感じか
まあ森下とルックス比べられてもアレやし(´・ω・`)
>>877 今年の送球クソ良いぞ
少なくともカープでは一番
福井はトークショーで「神宮のカープファンによく罵声を浴びせられる」と言ってたから、
楽天行って穏やかにやれてるのかもしれん
中東って球団職員になってたのかと思ってたら普通のサラリーマンやってるのね
中東は広島出身だしいかにも球団職員になりそうな雰囲気だったけど声とかかからなかったんだろうか
自由契約になった時に中東自身がかなりショック受けてたのが記事になってたのは覚えてる
中日が強くなったらいよいよカープが最下位になってしまう
11年前の今日は磯村選手が甲子園で2試合連続となるHRを打った準決勝花巻東戦
>>886 今年に関しては望むところなんだがヤクさんが・・
中日はもはや最下位争いどころかここから優勝狙ってるやろ
ノーアウト2塁から満塁にして無得点とか親近感が湧くなあ
中東のキャッチャー個人的にはロマンあって好きだった
的が小さすぎて投手はイヤだったろうなあ
また大野完投してしまうん?
今日やったら3試合連続か?
こいせん監督には叩かれそうだね
7年前のめちゃいけ見てるんだけどAKBみんな若いわ
>>896 コリジョンがもう少し前から採用されていれば捕手中東は十分あっただろうな
>>901 フジONEのゴリパラとめちゃイケとゲームセンターCXは鉄板だね
中東はロサリオとAKBの踊りやったりして球場盛り上げてなかったっけ?
上本みたいなムードメーカーみたいな印象あったけどある時期から何故か全く使われなくなったな
福井も下水流もパッとしないんだな。どちらも素材としては
カープに来た二人より上の気がするが。やってみないと
わからんもんだな。
>>906 抑えは降ろされたけど勝ちパだったんじゃ・・・?
中日は来週末読売の裏ローテ相手にロドリゲス、梅津(松葉)、大野やろ
去年みたいに一気に縮まるかもしれん
磯村出すなら内田レベルのサードもらわないとあかんわ。
中東素行悪いとか昔ここで見たことあるけど、本当なのかな
>>911 逆に言えばもう残留させる見込みないのかw
>>910 そうだったのか
では3点ビハインドで今投げてるこのPは何者!?
>>904 4試合か
1回ちょっと間隔開けたとはいえすげーなぁ
森下はともかく大瀬良はそれくらいやってもらって構わんわ
そこまで球数投げてるわけでもないのにこいせんは完投に敏感すぎ
>>914 ここの言うこと鵜呑みにしてたら東出や安部はチーム中から嫌われてる極悪人になるぞ
この投球スタイルだと年齢的にもパリーグのレベル的にも
6回が限界なんだよなあ
もう少し若い内から投球に奥行きが欲しかった
>>895 ちゅうても昨日の追い上げ見とると
やっぱり怖いな
うちのリリーフだと終盤やられそう
初めて見たけど中田の登場にPERFECT HUMANは面白いなw
楽天の運用見てると福井は完全に80球肩として管理されてる
意外と正解かもしれん
>>929 別に今年は最下位なっても構わんからどうでも良いけどねw
でも読売には勝ち越し継続してほしい
今日勝てばまだイケるイケる
>>922 ドーム4試合での4完投だからな
屋外で投げる事の多い大瀬良は疲れる度合いが違うと思う
出場選手登録
読売ジャイアンツ投手35桜井 俊貴
読売ジャイアンツ投手54直江 大輔
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ投手31畠 世周
読売ジャイアンツ外野手36石川 慎吾
※9月2日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>932 もうちょい西川は登場曲にT.M.Revolution使うとか気を使うべきだな(´・ω・`)
>>853 福井は絶対いらん。カープでは活躍できん
>>938 畠グッバイ
広島帰って来てもええんやで
重症者数と死亡者の推移
8/23 重症者数39(+2)
8/22 重症者数37(+4) 死亡0人
8/21 重症者数33(-3) 死亡2人
8/20 重症者数36(+4) 死亡1人
8/19 重症者数32(+1) 死亡3人
8/18 重症者数31(**) 死亡3人
>>938 このタイミングで桜井?
直江がダメだった時の第二先発か?
そういや中日ロドリゲスって
新人王資格あるのか
思わんとこからライバル来たな
>>951 この間初先発だしどう考えても無理だと思う
>>946 昨日負け継投使いまくったからじゃね?
田中も大江もビエイラも使えないでしょう
>>955 先発3回してもう2勝してるよ。新人の勝ち星はここから伸びないのが普通で
ヤリエルは燃料満タンだから
清宮良い打撃だと思うけど求めているのとは少し違うような
>>951 外国人枠なのになんでや、と思ったらなるほどなぁ
中日A・マルティネス&ロドリゲスの新人王資格承認
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008110000767.html 加藤球団代表は「キューバの場合はプロリーグではないのでプロ活動をしていなければ資格はあると思う。
新人王候補として十分な働きをしてくれているということ」と申請理由を説明した。
>>956 じゃあ今日は直江桜井ケケ高梨中川デラあたりか
ケケ出て来たら代打坂倉だな
>>932 いやいやいや、日本シリーズで大谷敬遠してこの中田のパーフェクトヒューマンの登場曲がかかって、そこで松山キャッチできずに中田に打たれて逆転、そこから立場も一転、2連勝から3連勝しかけてたとこ、4連敗で日本シリーズ終わり
トラウマだよこの曲
>>963 宮國もおるな
こら3回くらいで交代してくるかもな
カープ側が引っ張らんかったら
>>922 快適なドームでばかり投げてる投手と一緒にしてどうする
ドームと屋外では疲労の度合いが全然違うわ
実際大野は去年も今年も屋外では大した成績ではない
>>963 坂倉はスタメンちゃうんか?って思ったけど今日はアツが濃厚なんだったな
>>939 あと誠也は絶対聖闘士星矢に松山はアンパンマンにすべき
坂倉でもアツでも俺はどっちでもいいよ
どっちも打てるし、攻撃力に大差ないなら正直どっちでもいい
頼むからファースト守備だけは緩めないでくれ
それだけが、私の願いです・・・
>>966 そんな前から使われてたっけ?
全く記憶にないわ
たぶん嫌すぎて記憶から抹消したな
>>970 そこまで変わるんか?
なら夏場は毎年読売中日とその他に明確に差が出そうなもんだがそんなことないと思うけど
中日二軍にも若手でいいのがゴロゴロいるし与田は黄金期復活させるかもしれん
>>974 てっきり坂倉だと思ってたけど遠藤は2週連続勝ちがなかったから気分転換かね
本物さん三試合連続ホームラン
解説の本物感ありますねには草
サヨナラ振り逃げだったけど、走らずにアウトになった選手がいた
>>986 やってなんとかなると思いますか?(´・ω・`)
>>973 この前京セラでパを思い出してピヨってたわ
>>986 ネット越しにエアキャッチしてるだけで捕球練習になると思ってるからどうしようもないよね・・・
そういや誰かと思ってたら堀だったな
まったく広島から流出の多い事
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 14分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250302045811caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1598141066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止