◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569365102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1569335932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
┏┓ ┏━━┓ ,, -―-、 ┏┳┳┳┓
┏━━┛┗┓┗┓┏┛ / ヽ ┃┃┃┃┃
┗━┓ ┏┛ ┃┃┏━━━━/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|━━━━━┓.┃┃┃┃┃
┏┛┃┃ ┃┃┗━━━ / (゜)/ / /━━━━━━━┛.┗┻┻┻┛
┏┛┏┫┃ ┏┛┗┓ / ト、.,../ ,ー-、 ┏┳┳┳┓
┗━┛┗┛ ┗━━┛ =彳 \\‘゚。、` ヽ。、o ┗┻┻┻┛
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
2018 本塁打78 被本塁打129
2019 本塁打158 被本塁打143
同じメンバーじゃないから単純比較はできないとか言うまでもなく
ラグーン設置は大成功やね
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / /
l l / / / ト、.,../ ,ー-、 細谷ケェーーーーイ!!!!!!
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
本塁打100非本塁打200とかになるかとも思ってたわ
シーズン終了翌日にFA行使の記事が出るのはほぼ移籍確実ってこと
水面下で残留交渉してただろうし失敗pしたんだろうなもしくは既にいく宛があるか
角中は無さそうだな
美馬ってBランクかよ
なら涌井を上手く追い出すチャンスじゃん
年俸ダウンにレアード獲得、開幕スタメン落ちからの逆襲成功だからな
手のひら返しの全力慰留がどれだけ響くかなんてわからん
大地流出は精神面できつい
益田流出は戦力面できつい
鈴木は本当に行使するなら話ついてるだろうな
益田は釣り上げし放題だからまだオファー検討段階
美馬は井口だしほぼ決まりだろう
大地は残留して欲しいが出すもの出そうとしても出ていくならしょうがないかな
大地に頼り過ぎてた部分があるからチームを変えるチャンスにするしかない
昨日、大地や益田が残留するとか、テキトーな事ほざいていた馬鹿はどこに消えた?
鈴木は扱いから考えて行使しても仕方ないし、安田に移行出来ると考えればなんとかなる
益田はヤバい行使するとどうにもならん
涌井と角中と唐川は改めて行使して下さい
まあ二人がいなくなればwe areやめるきっかけ
になるからいいんじゃないか
流石にいつまでもやってるのはな
美馬がFAで来るなら、外国人は中継ぎに全部回してほしいな。
ボルが減俸飲んで残留がベストだけど、志願降板で流れ変わってしまった。
あれが無ければ残留だったのかね?
益田は昨日のマウンド降りるときに珍しく待ってまで全員とハイタッチしようとしてから怪しい感じがする。
角中だけスルーしてたけと。
益田はやばいよな
残留しても来年満身創痍ってのがこのチームの悲しいところ
>>22 ロッテ以上にBクラスが続いてるチームだから来年すぐ戦力にって選手はいないだろうなあ
外人は中継ぎ抑え2枚取るだろ
先発は頭数が多いし美馬が来るならボルはいらない
>>17 自分もそう思う
大地は今年一塁でキャリアハイだがラグーン付きだからな
2年かそこらで安田が本塁打で埋めるだろう 問題は益田
ココは取られると本当に外人が当たらない限りどうにもならん
個人的にはヤクルトやベイの外人スカウトでも雇ってほしいところだわ
>>25 そもそも内野には大地の居場所ないんだけどな中日って
まさかFAしてレフト守るの?ってなる
>>25 中日はうちよりもお金使えないからな 新聞社も斜陽だしナゴヤドームも償却されているとは思えない
>>25 若手でいいのがいればいいけどね
流石に石橋は外れないかな
金目当てでロッテを去って
その後 活躍した選手 皆無。
>>28 ベイスはどうかな
まあパットンとレイビン比べたらあちらの
方が優秀か
>>27 抑えは種市でしょ
そのための美馬調査とみたけど
>>29 ほんとだw阿部って初めて聞いたけどあれなら来年も内野は固定だろ
巨人に行く前振りかねえ
ロッテは年俸安いっていうけど連続で結果出す選手がいないんだから当然だよな
だから弱いんだし
>>32 金目当てではなく出ていくなら優勝目当てではないだろうか
金は多分そこそこは積むと思われる
最近のFA行使者(成瀬今江)と違う所はこの二人は減俸と待遇悪化を嫌がって出ていったわけだけど
今回の二人に関しては年俸アップは100%確実なのでまだその部分で交渉の余地はあると思う
>>29 実はエラー数一番少ないの中日なんだよな
内野は結構固まってる
この手の記事が出た以上はもう出て行くものと覚悟しないとな
内野とブルペンのリーダーを一気に失うのはデスパイネ流出並みにチームが崩壊しそう
>>28 >>33 ベイスターズは国内スカウトは普通に優秀だな
山崎、今永、濱口、東と1位の大卒投手をものにして、
今年も1位の上茶谷と3位の大貫2人で13勝
外国人はエス子バーはハムからトレードでもらって、
ロペスは読売のおさがりで、
ソトは自分からテスト受けに来た
中日の阿部はまだ信用されてないのかもね
年齢もいってるし確変の可能性もある
鈴木益田ボルシンガー抜けるとか無茶苦茶痛いなぁ
どうやって建て直せば良いのやら
美馬獲ってもプロテクト漏れた若手で痛い選手取られそう
先発の頭数は揃ってきたのだから先発をとるのは疑問
>>35 それならそれでもいいけど巨人だとロッテ以上に扱い悪くなるの確実だけどな
次から次によその主力級入ってくるし
それでも金を選ぶならセリーグだし好きにしてくれとしか
>>44 ボルシンガーはそんなには…
最終戦の登板見たら残当
>>42 ほとんど前評判の高いやつばっかだけどな
濱口と大貫くらいか、濱口も素材型では
あるが評判は高かった
大地も益田もFAか
勝ち取った権利だから行使するのは仕方ない
宣言残留やるなら行使しても残る可能性あるのが今江成瀬の時の違いやな
あの二人は高卒ルーキーで早くから活躍した反面FA取得時には成績ガタガタだった
一方で大地も益田も大卒で当人達の比較ではまだまだ衰えは見られない
2011年ドラフト組が全員消えるのは寂しいな
できれば2人とも残って欲しい
最近高卒取ってるのと2人FAで今ドラフト即戦力に走りそうなのが怖い
しかし益田も大地も今年の成績がマックスって感じだよな
残ってもチーム戦力にはマイナスはないがプラスもない
益田大地が流出ならドラフトにも影響出るかもな
即戦力中継ぎと大社内野手を優先しそう
今年のドラフトは即戦力は全く期待出来ない世代だぞ?
高卒のほうが伸びそうだ
大地はまぁ今年キャリアハイの帳尻合わせだし、別に出ていきたいならどうぞって感じだな。
益田は出したらダメだな
まあ報知だし…
いや、今の時期に報知が真っ先に記事を出すってそういうことなのかな
大地がいなくなると荻野を送ったり還したりする選手がいなくなる
益田は今の待遇からしてそんなに出ていかないのでは?
酷使されてるわけでもないし先発やりたいって感じでもないし
大地は分からんな
本人がポジション固定やスタメン確約を望むならそれは中々難しい
金は出すだろうがそうなってくるとFAはありそう
ロッテからも銭を引き出すためにFAをちらつかせたか
評価=金だからな。外様優遇のこの球団に忠誠や愛着なんてたいしてないんだろう
何故先発は若手である程度目処立って来てるのに涌井的な存在をわざわざ増やすのか
まあ井口の仕打ちも大概だったし大地がそうしたいなら嫌だけど止める権利はないわ
井口の構想とファンの願望はかけ離れてるし後者が顧みられることなんかまずないしな
この時期にFAが記事に出るってことは関係者には移籍を仄めかしていて、シーズンが終わるまで紙面に出すのを待ってたってこと
だからシーズン終了翌日の記事は超重要
他球団見てもこのパターンはほぼ移籍
>>56 スポニチも記事出してるよ。
大地は検討、益田は可能性とのこと
益田って本当過小評価する奴多いよな
こんな鉄腕リリーフ12球団全体でも数人レベルなんだが
>>63 益田流出を見越して涌井をリリーフに回すのかも
大地はしゃーない出て行きたいならどうぞって感じだな
でもナゴド行ったところで.270 5 が関の山だろうに
中日が、長期低迷からの脱出を目指してこのオフは補強に動く方針で、FA戦線への参戦も視野に入れている。
現段階で注目しているのはロッテ・鈴木とソフトバンク・福田だ。
この2人に限らず、他のFA選手の動きにも目を配っており、権利を行使した時に備え、着々と調査を続けていく方針。
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/09/25/0012731228.shtml 今季国内FA権を取得したロッテ・鈴木、益田、荻野は24日、行使について、いずれも熟考する意向を示した。
今後は随時、球団との話し合いの場が設けられる予定で、
松本球団本部長は「もちろん全員に残ってもらえるように、全力で引き留めていきたい」と話した。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190925/mar19092505000001-n1.html ロッテ・鈴木と益田が国内FA権の行使を検討していることが24日、分かった。
球団は複数年契約と将来的な“指導者・幹部手形”も用意し、粘り強く残留交渉を続ける構えだ。
https://hochi.news/articles/20190925-OHT1T50030.html デイリー、サンスポも大地FAすると読んでるな
>>63 規定到達ゼロという現実
柱がいないなら層を厚くするべき
>>67 崩れる時期が必ずあるからイメージが悪いだけで他に替わりは居ないからな
>>65 昨日大地は益田登板の時にマウンドで何か話し込んでたし
サインボールの投げ込みの時も投げてすぐライトに背を向けてた
一番気になったのは引き上げる時に藤岡の肩を抱いて何かしら言ってたとこ
全部なんか微妙にひっかかってたからなあ
この幹部手形って単語毎回出て来るけど吐き気するわ。
他の球団でもこんな話出るのか?
井口にたらい回しされたーって言うけどそもそもの成績が.270 7本の選手なんだし固定するポジションはないよね
しかもそのDHやファースト起用でキャリアハイなんだから結果的に正しい利用方法だったし
大地固定して使っても.270 10本って所だろ
サードだと物足りないしセカンドだと守備力が気になる
今年1億だからFAすると3年6億
どうだろうな
伊東がいるから中日移籍はほぼ流れが出来てそうだな
開幕スタメンじゃなかった時点で大地の中では考えが出ての位置たらい回しも我慢の奮起だったかも
美馬獲得より大地益田の残留に全力尽くして欲しいよ、楽天やソフトバンクみたいな資金力のある球団ではないんだから
逆に大地&益田より温度低めの荻野はあんまり出る感じじゃないのかね
大地はファンも多いから
福浦、大地の人気ワンツー失うことになる
>>82 え!?まだ一年じゃ?
仲違いしたんかなあ
大地が外崎くらい守れて打てればポジション確約するんだがな
便利屋として使うならこれほど心強いものはないけどポジション確約すると物足りないしむしろ大地の良さが消えてしまう
ロッテとしては今年のような使い方が一番ベストだと思ってるだろうしその方針は間違ってない
>>84 年齢も年齢だからな
積めば残ってくれそうではある
鈴木FAするなら荻野に内野やらせればいいんじゃないの?
もともと内野手だったんだ死ね
大地には残ってほしいけど金銭的な評価は成績相応でいいと思う
というか成績相応でも帳尻やらチャンスの弱さやらチームバッティングの出来なさ考慮したら過大評価だとさえ思う
それで出ていかれるなら仕方ないこと
逆は益田かな、彼は数字以上の貢献があると思う
大地FAなら安田を腰を据えて起用するだけだから内野は特に問題はない
やっぱり外野は薄いや
>>86 あの球団は、来年も松坂と契約するらしいし、
本社もファンも、2軍でちょっと結果出しただけでネオ根尾と大騒ぎらしいから
伊東とは合わないわな
伊東は、ねおがどうこうじゃなくて、経験が違うから、Cs争いの最中に
上げるとかありえないと、はねのけてたらしいけどな
だけど、本社はネオのボブルヘッド売る準備を進めてて、実際に売ってたし
FA移籍 4500万+出来高
ロ残留 1億5000万
荻野はこれが交渉最低ラインだろう
大体井口の元でやりたいやつなんて中村と井上と藤岡くらいだろ
鈴木大地、残れば来年は一番人気のある選手なのにな
他所へ行っても地味すぎて人気は出ないだろう
美馬言ってるのは陰毛だろ?
必要なのは先発じゃなくて中継ぎ抑え
複数紙で報じられた以上今更球団が慰留しても残留の可能性は低い
FA移籍する選手は行くあてがあるから行使する
希に何のあてもなく行使して連絡なしはいるがそういうのは三流選手がやること
大地はシーズン中から中日と接触があったんだろう同級生の井領もいる
>>57 大地移籍なら腹括って安田起用になるだけだろうし、ドラフトも佐々木or奥川を回避していきなり即戦力指名はしないでしょ。
レアードも評価難しいな
なんだかんだでチェン以外総入れ替えありそう
>>103 後半逆噴射考慮したらでかいオファーは出せんよな
>>95 あの成績で年俸5000万ぽっちとかルーキーじゃないんだから
今までの年俸は時短勤務補正で水準の1/3だったんだから通年働けば
>>102 井口さんサイド作りかよ…
そんな余裕ないわ
近いうちに安田が出てくるだろうし、というか出てきてくれなければ困るし大地の居場所はないのかもな
自分を高く売れるのはこのタイミングしかないから、移籍もやむを得ないか
先発育ってきてるのに美馬いらないよ
中島調査してくれた方がまだいい
球団に半ば無理矢理に作られたスターだけどそれなりの行動はしてたからな
仕方ないけど積極的に移籍してほしいなんて思えないわ
>>108 散々藤岡が平沢の邪魔してる言って更に蓋するの望むのか
よくわからねえな
>>105 これまで通年働いてねえんだからそう言う評価だろ
去年フルで働いた内の評価と同じ
>>103 マーティン、レアードは残留交渉の記事出てたぞ
ロッテ去って活躍したの落合さんしか思いつかない
ヒルマンは移籍後酷かったなぁ
大地も益田も
FA移籍したのに全く活躍出来ず
最後は栃木で野球人生を終えると良いさ。
美馬の記事は美馬が楽天相手に年俸釣り上げしやすいようにするための井口からの援護射撃だろ
仲良いしあいつら
軸になるのが石川種市位で通年出来るか不安だし、他も通年やった事がない選手ばかりなので1年やれる美馬に手を出すのは悪くはないとは思う
個人的には嫌いな選手だが細川みたいな例も有るし、ダメなら年齢的にも使い捨て易そうだしw
>>108 育ってきてる=獲得しないではいかんでしょ。
年間通して先発できた選手がいないのに
まあレギュラー剥奪されてたチームに積極的に残るとは言えないよな
移籍するとしても仕方ないのかもな
益田はわからんが
資金力貼っとくぞ
2019年 年俸総額
便器 55.9億
巨人 51.9億
阪神 34.2億
東京 32.0億
広島 30.0億
横浜 29.5億
西武 28.0億
日公 27.4億
楽天 27.2億
檻牛 24.4億
千葉 23.5億
中日 23.0億
なぜかオフシーズンになると強気になるロッテファン
海外スカウトが毎年数億払ってゴミばっかり獲得していること考えたらレアードマーティンで打者固定出来る有り難さ
バルガスが1.7億でレイビンが9000万
これをそのままレアードとマーティンに渡すだけで契約更新じゃん
>>120 そこに関して否定してる人ほとんどいないと思うけど
本当は十亀が欲しいんだけどな
十亀なら先発アカンかったら中継ぎに回せるしCランクだし
アイツ西武の選手らしく喋りがメチャクチャ上手いし
あの秋山が十亀と一緒にトークショーやると十亀に全部持っていかれるって言うくらいだし
荻野がFAしたら一番ショックだわ
やっと規定到達したのに
>>119 阪神は下の選手がいなくなって10億以上浮くのでいきなり最下位になる可能性ある
4.0億 鳥谷
3.5億 メッセンジャー
1.7億 ドリス
0.5億 ナバーロ
0.5億 ソラーテ
0.5億 高橋
>>124 そもそも宣言するかね?
したら争奪戦だと思うけど
大した数字でもないのに年俸釣り上がった成瀬と今江とか見てるとやっぱ行使したくなっちゃうよな
こればっかりは選手の権利だもんな
>>22 小笠原、大野、柳、岡田、佐藤、梅津、祖父江、福、勝野、石川、清水、鈴木、笠原、藤嶋
大野、加藤、石橋
京田、しうへい、阿部、根尾、溝脇、福田
平田、大島、伊藤
又吉、福谷、遠藤、堂上、三ツ間、吉見、田島
このあたりから選択になりそう・・・
個人的には山本 拓実っていうピッチャーがいいんだが2年目だから福を外してプロテクトの可能性が
そしたら福貰えばいいんだけど
>>131 やっぱり?
そうなってくるとFAした大野がプロテクトから外れるかもな
・・・いらんけど
ただ中日の事だから堂上ねじ込んで誰かあふれそうな気もしないこともない
FAは頑張った選手の権利だから自由に使えばいいよ
だが出てった瞬間に敵になる
絶対に応援しない
デスパイネや全盛期の西岡の移籍に比べりゃ
屁でも無い。
>>138 西岡離脱は日本一からのポスティングだったからまだしゃーないですんだ
デスパは絶許 ソフトバンクは永遠に許さない
>>128 あそこは人の流出が激しいからなあ
秋山とかそんなにあのチームが嫌いなのかと
かと言えば栗山や中村みたいに西武命のもいて、よくわからん
>>141 あそこは投手評価低いから可能性はあるな
ただFA調査の記事が出る時点で球団が変わってきた証拠で嬉しいね
>>142 でも、それを考慮しても流出しすぎな気がする
菊池、涌井、牧田とわかるけど、野上や岸なんてそんなに酷い扱いだったんだろうか
>>145 野上は巨人
岸は楽天
どうみても金以外のなにものでもない
大地5年10億+出来高くらいで
これで残らないならまあしょうがないかな
>>148 どっちも困るわ
大地いなくなったら誰が選手をまとめるんだよ
>>126 岡山理大で三遊間組んでた藤岡と柴田が同じチームになれば、岡山の人間としては感慨深いものがあるな
どうせ出て行くという煽りをしたいだけな連中も大勢混ざるからまともな議論はできそうにもない
静かにその時を待とう
>>148 どっちもどうぞなんてありえんわ
球団全力で残せってのは大前提
>>146 いや、西武には金がそんなにないのかなってことよ
浅村や岸を引き留められないくらい
秋山なんて、ドラフト漏れからのあの活躍ぶりだし、それなりに西武に愛着あると思うんだが、それさえ無効にするシブチンぶりなんだろうか
>>126 内野手不足の横浜が柴田を外すわけがない
別に鈴木なんてチームまとめてないだろ
鈴木如きがあるリーダー面するなぐらいに思われてるよ
PAMSとしては選手がどこで活躍しようとお金稼いでくれればええんや
レアード1年×2億(80%UP)
レオネス2年×1.8億(均し)
鈴木大地4年×2億(40%UP)
益田直也3年×2億(40%UP)
荻野貴司3年×1.2億(110%UP)
これ以上望むならしゃーないわ。
>>158 大地と益田はあと1年プラス出来ないか?
優勝じゃなくAクラスが目標だから同程度の楽天を弱体化させるしょぼい作戦に泣けるわ
美馬いらなくね
先発は若い奴出てきてるし美馬ごときで補償持ってかれるとかキツくね
>>144 美馬の記事を見てなんか違和感あると思ったらそれだ
シーズン終わった次の日にFA選手調査の記事なんて全然出てなかったからな
現有戦力の底上げ(キリッ とかぬかして金は出したがらなかったのがロッテだし
大地は金より試合に出る事じゃないの
今年だって構想通り行ってたら控えだった訳で
>>154 1人に高額年俸払うってことは他の選手も要求してくることになる
何がなんでも残したい選手以外にはそういことは出来ないんだよ
助っ人外人をスカウトする時は、インスタ更新の頻度を、よく調べて獲れよ。
しょっちゅうアップする奴に、ろくな奴いない。
33歳の投手と引き換えに若い選手くれるなんてロッテさんは太っ腹やな〜
ロートルは必要無いんでしっかり若手のいい選手選ばさせてもらいますね〜w
>>159 リリーフに4年大型契約は無いかなぁ。
鈴木も今年だけ飛び抜けてるレベルで残っては欲しいが確実にキャリアハイ。
利便性が売りの選手にポジション確約は意味ないしね。
Twitterで中日ファンに益田は又吉と三ツ間と被るからいらんとか言われてて草
この2人の成績見たこと無いけど益田のが100倍良いだろ
リリーフに大型契約は博打なんだよな
それまでもかなり投げすぎてる選手がほとんどだしサファテですら全う出来てない
鈴木益田と残ったところで上積みにはならないしな今後衰えていくだろうし
戦力ダウンか維持かの悲しい二択
明日戸田行く奴いる?
ヤクさん最終戦だから混むんかな
来季へやること
デビ山をはじめとする実力不足の解雇
新外国人スカウトの獲得
大塚に変わるコーチ
ボルシンガーの減棒残留交渉
角中、涌井の大減棒
FAで美馬と福田の獲得の検討
海外のリリーフ選手の徹底調査
奥川の獲得 高卒野手と投手半々のドラフト
しっかりしたスローガンの熟慮
西武オリックスに重きを置いたデータ収集
益田は中継ぎ陣の兄貴分として有能なのもあるからな
今のブルペン真面目ちゃんばっかりだし
美馬とかいらん
てか先発は補強ポイントじゃない
欲しいのは中継ぎだろ
>>158 妥当な数字だと思う
年数は臨機応変にって感じだが・・・
特に荻野の3年は不安だ・・・怪我とか怪我とか
西野が抑え復帰かもな、益田次第では
個人的には反対だけど
球団プランとしてはある程度浦和で実績作った安田を使っていきたいしレアード鈴木井上が張ってる現状難しいとこだわね。
井上がOPS.800越えて積極起用されてる、レアードは三塁かDH、守備面だけ見ればセカンドもドラ1中村がいると。
大地かレアードどちらかは放出なんだろうな。
個人的にヤクルト戦の大地輝いてたしセなら今年並に働けそうな気がする。
ちなみに福田って獲得するなら保障いるの?何ランク?
美馬より福田のが良くね?
>>164 そもそも優勝できるチームは鈴木なんかほしがらない
だから中日なんだよw
レアードもどうなるんだろうな
狙ってる所あるのか?
>>173 明日は引退する三輪がフル出場らしいから混みそうだし
土手から見るよりはイレブンスポーツの方がいいかと思って行くのやめた
>>179 俺は安田レフト起用を推すんだな
平沢の去年ショートライトの併用じゃないが安田は打撃守備両面でレアード大地越えるまではレフトやってればいいと思う
安田には期待してるがレアード大地はOPS的に退かすのは戦力大幅ダウンになる
OPS角中734清田703でレフトだからここを安田に競わせるべき
>>186 まじめに悪くないんじゃないか
デビ山は通訳兼交渉担当な
他見てるとFA流出はある程度は止めるけど土下座してまで大型契約で止めると後々その選手が不良債権に変わるから誠意は見せるけど大型契約はいらないと思う
>>190 まぁやることやって出るなら仕方ないしな
中継欲しいけど目玉候補が益田だから慰留しかないっていう
あとは福田は取りに行かないんだな
主力の殆どがアラサーなんだよな
もっと若い選手に出てきてもらわないと
来年は平沢と安田に一軍定着して欲しい
>>188 そういうレギュラー争いに巻き込まれる時だけ角中が期間限定復活しそうだけどねw
いかにもロッテらしいじゃないか
今江の時に美馬がリストから外れてた説がマジだったらコントだな
若い野手少ないしドラフトで捕手以外の野手2人は欲しいな
ファン以外は愛してくれなかったのにチーム愛を求めてもな
去年のファンもチャンスGだの帳尻合わせだの叩いてたがな
今年の野手は凶作だし無理にとることない
下位野手は伸びること少ないし
福田Cランクは美味しいと思う
角中清田より守備上手いし足早いし打率的には変わらないくらいやってくれるし
鷹閥多いロッテは溶け込みやすいだろうし地元都内やろ
福田を真剣に口説くべきだと思う
福田くれば荻野の離脱にあたふたしなくて済むようになると思う
>>202 ドラ1レベルはいないけど中位なら候補そこそこいると思うよ
大地益田がいてずっと上に行けていない事実があるからなあ
むしろ来年順位下がって井口が辞める理由になっていいんじゃない?
初芝、諸積、等々
子供の頃から好きだった選手の最後に福浦が引退
チームに影響はあれどそれに比べたら大地や益田が居なくなる事の寂しさなんて屁よ
大地が読売行く可能性もありそうだよな
藤岡をハムから引っ張ったのってそれの下地かもとも思ってたし
ほぼ確実に一年しかまともに使われないだろうけど
大地益田が巨人ユニ着てるの想像するだけで反吐出るわ
あそこ行かれるくらいならパ球団の方がまだマシ
大地さん残って欲しいなあ
でも伊東がいる中日に行くなら仕方ない気もする
>>210 成瀬みたいに補償取る気にもならないところ行かれるくらいなら二人とも巨人行って欲しいわ
タイトルホルダーが普通にプロテクト外になったり大竹一岡みたいなケースもあるし
大地出て行って美馬鳥谷取って李残留したら井口が監督やってる間はロッテ応援しないわ
>>211 ソースないけど伊東今年限りとかいう話もあるらしいぞ
>>214 そうなったら確実に来年もBクラスだから一年で済むな
>>197 さすがにそれは無いでしょ
美馬より守る価値のある選手が楽天にどれだけいたのよ
>>215 ガッツが解任されたみたいに外様に厳しい状況になったんかね
プロテクト漏れに期待してるアホいるけど漏れる奴なんか二軍の肥やしにしかならない
大地の穴埋めどころか高濱が増えるだけ
8荻野
5藤岡
4中村
3井上
7角中
D安田
9岡
2田村
6平沢
考えうる最悪の開幕
益田は大地より功労者感がある
助っ人取らないし取ってもカスで役に立たない中一番悪い年でも30イニングは投げてたしここまで壊れなかった
益田より抑えるピッチャーは調子次第ではいたけど結局安定して投げ続けられるのは益田だけだった
宣言残留が許されるんだから大地は他球団の評価だけは聞いておいた方がいい
それでモチベーションを高め、そのうえでロッテに残って福浦の後を継いでほしい
他球団に行ったらユーティリティの名のもと良いように使い回され、怪我なんてしようものなら2軍から出てこれなくなり、
そのうち歳だけ重ねて新聞の片隅に鈴木引退とひっそり掲載されるだけになると思う
大地を一番必要とし評価してくれるのはロッテだけだと思うよ
ついでに角中・涌井もどっかで引き取ってくれないかな
ホークスの優勝の邪魔するだけかよ
さっさと強くなって西武倒せるようになってよ
なにがしたいのかわからんよ、あんたらのチーム
>>195 平沢は単純に力不足だからな
藤岡が離脱しても高濱か松田でも上げておいて今年は通年浦和漬けでよかった
>>223 現役で規定到達1回だろ。しかもほぼ怪我で。FAすれば当然人気出るスペックだがまぁ普通出ていかないだろうよ。
平沢は同世代の大卒組が入ってる来年結果出さないといよいよヤバい
まぁこの世代が地雷世代っぽいけど
給料上げたいんだったら益田は出て行くべき
市場の評価が高いうちにな
>>226 弱いけど優勝争いをかき乱すのはロッテのお家芸だぞ
まあ大地体制でもう何年もCSさえ行けてないから
出て行くならしゃーないな
誰がキャプテン的存在になるのかな
引き止めで出て行って活躍したケースデスウンコしかない?
まあうん地はセリーグ行けば3割15本は余裕や
ナゴド甲子園が本拠地ならあかんけど
中日 大地と福田とれたら強くない?Aクラスいけるやろ
>>233 あいつリーダーシップないじゃん
バカだし
美馬なんて涌井よりは上等な案件だろ
伊東のコネ
先発希望
登板過多
巨人すら食いつかない
鈴木さんは守備のマイナスも大きい
ファーストサードなら今年はそこそこだが基本的には打力不足
後継者候補もいる
やっぱり残すのは難しいわ
その点が益田とは違う所だわね
中日はレフト福田二塁は阿部一塁ビシエド三塁高橋で大地が入っても正直あんまり変わらないぞ
阿部もナゴド本拠でなんだかんだホームラン7本打ってるし
鈴木/千葉→読売(内野穴だらけ+報知絡む)
益田/千葉→阪神(藤川高齢+目立つの大好き)
美馬/東北→読売(先発不足)
レアード/千葉→東北(そういう球団)
ボルシン/千葉→東京(飛び付きそう)
バレンテ/東京→福岡(優勝絡む高年俸+王)
バンテン/福岡→千葉(棚ぼた)
大地がFAするなら球場が狭い横浜、ヤクルトでしょ。
ラグーン設置前のマリンで苦労していたのに、わざわざ広い名古屋に行くとか縛りプレイ過ぎる。
>>243 ヤクルトなんか守るとこないやん
強いて言うならサードか
>>220 荻野と角中も清田もFAして外人外れの場合
8岡
7加藤
9平沢
D井上
5安田
4奨吾
6藤岡
3三木
2田村
井上ショーゴは最後は良い顔してたよ
この二人はなんだかんだ言われるけどチームの屋台骨だよ
>>245 美馬を取ったら三木が人的補償で出ていきそう
一塁井上でDH香月か…
これって既出?
シーズンは早く終わったがFAが3人もいるのは面白くていいね
ていうか美馬ロッテは絶対ないっしょ
補強ポイントからして全然あってないし
先発とかどのチームも計算できてないしいた方がいいよ
外国人枠完全に中継ぎに回せる
ロッテは24日、レギュラーシーズン最後の試合となる西武最終戦(ZOZOマリン)の観衆が3万335人となり、
2019年シーズンの観客動員数は166万5891人と発表した。
2018年の166万5133人を超え、球団新記録となった。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190924/mar19092421100005-n1.html 2年連続黒字で補強費GET
有効に使えるかは知らん
>>254 去年とほぼ同じかよ
今年消化試合なかったのにこれは想定より下だわ
石川が奇跡的に復活したから忘れられているけど
岩下が先発離脱したりするし、二木は二木だし
先発できる投手は一人でも多くいたほうがいいだろ
美馬は取手出身だから地元選手というのも大きい
さらばバルガス
陽気で2軍でも馴染んでたし野球が下手なこと以外は好きな選手だった
CS賭けた最終戦にまともな先発いなくてあんなことなったのに
先発は補強ポイントではないとかよく言えるもんだ
>>260 流石に1HRは想定外だった
路線としては悪くなかったけどストレートあんなに打てない外人初めて見た
CSに行ったら遠征費用が経費になり収益が減るだけだから球団は喜んでるだろ
便器にたとえ勝ったとしても西武には勝てん
CSめんどくさいと言ってる清田も喜んでるだろう
美馬取るなら3年4億ぐらいで買い叩けるといいな
でも今年規定到達4人のうちの1人だし楽天もそれなりに積みそう
昨日の試合は涌井を出した時点で
もう勝つ気ないだろと思った
大事な最終戦に涌井はないわ
角中が珍しくやる気のある守備を見せていて
流石は3位をかけて大一番 これは2010年の最終戦を
思い出すと思っていたらあれだもんな
>>262 ナバーロ→パラデス→バルガスと性格が陽気になる代わりに成績が落ちて言ってるのは本当になんなんだ
>>261 ローテーション通りなら小島だったのでは
ルーキーには荷が重いにしてもそれこそ最終戦だからブルペン総動員でよかったのに
二軍でもクソだった二木涌井を捩じ込んできた意味がわからない
もし吉井のリベンジ論のせいならくそくらえだけどそれも真相はわからん
平沢オコエ世代の野手は地雷だったと思うことにするよ
二軍で打てないやつが一軍で打てるわけない
>>256 去年は福浦効果で消化試合も入ってたからかな
エリート中村と非エリート外崎
年々、差が開く一方だな
完全にベジータとカカロットの関係やん
out
鈴木大地、益田直也
in
美馬
未定
荻野貴司
現状、こんなところか・・・
去年は福浦効果で客が最初から入っていたぞ
今年はラスト4試合満員なのにこの客入りだと
やっぱり福浦は凄いということだね
>>271 別にロッテはメインの趣味ではないからなあ...
基本Aクラスじゃなきゃ見ないし弱くても我慢できるかな
>>268 相性とか二軍成績見ないで根性論や復活ストーリー作りとか夢を見過ぎだよな
テンパって棒球投げたりぶつける投手とか敗戦処理のルーキーかよ
一軍で出して育成しろって言うけど今年の酒居すら死ね死ね言う奴らが2軍でもやることいっぱいのプレーに我慢できるとは思えない
>>260 足が遅すぎる選手はだめだな
四球で歩いても全く旨味がない
デスパみたいにそこそこ走れないと
来年のローテ候補
<確実>
石川
種市
<濃厚>
西野
あとは
岩下、土肥、小島、千隼、二木、涌井、有吉 の争いかな
益田次第では球威のある岩下に後ろにまわってもらうしかないか
内はもうダメかねえ
涌井ももう先発は厳しいだろ
鷲だがお前らどうせ三木使わないだろ
ちゃんとプロテクトリストから外しとけよ
>>279 酒居は勝ちパじゃなくて敗戦処理なら文句ないわ
あの防御率で勝ちパで使う意味がわからない
>>272 益田残ってるくれるなら一生面倒見るべきだな
中日
鈴木大地に1億5000万円掲示へ
巨人
守護神獲りへ!M益田に総額6億円の3年契約
阪神
FA行使ならロッテ荻野獲り!近本との1.2番コンビ結成
どこも本気やなぁ
福浦が引退して大地も抜けるとなるとビジネス的にはかなりのマイナスだな
上位争いするとか高卒勢が活躍するとかじゃないと動員落ちそう
涌井は中継ぎでいいじゃん
3年前の大谷ポジションを目指してほしい
こなつ姉さんは来年で36歳か
細川がいるからまだぎりぎりだけどついに選手、私より全員年下ネタが
使えるようになるのかよ
プロテクト28(FA組含まず)
捕手2/田村柿沼
内野6/井上中村平沢藤岡安田三木
外野3/藤原山口岡
投手17/石川種市岩下小島二木中村土肥佐々木原西野松永東條田中唐川土居古谷酒居
主な洩れ
涌井有吉成田島吉田香月清田加藤
これで美馬とか割に合わんと思うぞ。少なくとも今年はいねぇな。
益田と大地が出ていく可能性大なのかぁ
まあしょうがないよな
来年は最下位で井口解任なら、今がピークのFA3人組が消えてもダメージは少ないな。
というか、こんなのが主力だから、いつまで経ってもBクラスなんだよな。
>>291-292 大地は安田で補うとして
益田はきつい
今年もなんだかんだいって、そこそこ安定感あったし
本来なら鈴木大地はサブ要員
益田は中継ぎだからな
選手本人のためなら移籍した方がいいんじゃない
>>292 益田、荻野、鈴木が主力になれないチームあるの?
大地も益田も出ていくのか寂しいなぁ
だいちは来年1000本がんばれよー
外国人レアードマーティンチェンが残るとしたら残りは全部抑えと中継ぎだけでいいよ
安田も来年開幕から起用されたとしてもどれくらいやれるかねえ
>>295 マックから書き込んでる不届きものだから多分ロッテファンじゃないよ
春先益田過小評価してた奴が夏になって手のひら返したのすき
>>294 60試合登板して防御率2.15の鉄腕がどこにいんだよ
内で同じ数登板させたら防御率4点台いくで
有吉は中継ぎ専念してくれよ
コマが足りないから先発してた訳だし
戦力的には益田流出の方が痛そうだけど
福浦引退した今大地が一番人気だから大地抜ける方がファン心理的にはきつい
>>268 小島じゃなくても佐々木や土肥もいたしなあ
明らかに二木や涌井よりは成績良かった訳でどちらもベンチにすらいないって時点で糞だわ
>>252 あってないことはないけどな
同一リーグだと相手の戦力を削ることも大事
美馬がいなかったらロッテと楽天の順位逆だし
>>298 多分想定より遥かに酷くなると思う
順調に育ってるとはいえいきなり来年結果出せるほどずば抜けてないし
何より守備がやばすぎる、マシにはなったけど
益田が移籍すると益田が登場するときの外野のダンスお姐さんが
見られなくなるのか、残念だな(棒読み)
大地も金で揺らぐのかな。内外野どこでも守れるって記事見るけど、セカンドサードファーストじゃないと守備的に厳しいのに
ロッテ大好きおじさんは気楽だな
俺たちもこれくらいの気分で見なくちゃ
>>299 ごめんな。
近くにロッテリアないんだわ。
エビバーガー半額セールの復活を期待しているけどさw
安田 規定到達したら
打率258 本塁打23本 打点72ぐらいだと思う
>>298 打率245 15HR 60打点くらいだな
逆方向にも飛距離伸びてきたしゾゾの左中間にも放り込める感は出てきた
まだ260打てるコンタクトは分からないが芯にあたれば誰よりも飛ぶ
大地益田いなくなったらもう現地まで応援行く程の気力わかんくなりそう
もはや井口の首が飛べばなんでもいいみたいな奴もいるからな
出血かどうかは微妙だが、石川、井上、小5はトレードの弾としては、今が一番良いだろうな。
すげえなお客さんばっかりやw
どこから湧いてくるんだか
>>306 土肥怪我
知らないで叩くのも糞じゃね?
福浦の試合角中でてなかったのなんで?
コンディション調整のための短期休養なら井口が成長したと思いたい
クビトリオは本当に何だったんだろうな
特にレイビン
>>310 金より出場機会とか長くやれるかだろ
あとそんだけ守れれば十分過ぎる
ロッテファンは基本毎年怪我しないでOPS0.7打てて3ポジション守れる選手の需要を舐めすぎ
ロッテ自体に他にそんな選手1人もいないのに
12球団見渡しても井口ほどファンから辞めろ言われてる監督おらんだろ
栗山にはお疲れ様工藤ですら来年また頑張れという声で溢れてるのに
大地ってそんなカリスマ性ある?
何度、大地の守備でイライラしたのかわからんぐらいあるし
それは藤岡の守備にも言えるが思いのほか平沢が伸びないのが痛い
成田はなんだかホストっぽくなっていたし
選手には解雇は通達されていて週末の巨人戦が引退試合かな
>>327 先発堀が左だったから清田使っただけでしょ
つか大地はロッテだから人気者だけど基本的に地味だからな
他球団に行ったらその他大勢扱いになりそう
先人たちの失敗を鑑みてロッテに残ったほうがいいよ
安田は守備棚上げしても打率がね…。
2軍のHR王ではあるけどHR率高くもないし打撃でもまだやること多い。
優先的に使っては欲しいが。
>>321 石川井上奨吾トレードって…
マクドナルド野郎さあ
>>262 そのバルガス唯一のホームランがロッテキラーケイスケホンダからって言うね
最後の試合で打ち崩せたけど
>>337 あの全然ベースに届かないヘッスラ懐かしいな
>>332 そんな外様を単年2億ベースで欲しいか?
>>332 別に舐めてないし出ていってほしいなんて思ってるの煽りカスと若手厨とアンチ大地だろ
大半のロッテファンは残ってほしいが本人が望むなら仕方ないってスタンスだと思うが
もちろんフロントは全力で引きとめろとも思ってるし
巨人や横浜、ソフトバンク行けば向こう4年はセカンドレギュラーだろ
ロッテにいたら勝てるだろうけど常に競争だからな
どうせ勝つだろうけど
鈴木なんてDeNAの選手層なら飛雄馬百瀬以下の評価だろ
>>342 もちろん、それなりの相手を貰う事が前提だぞ。
サブローの件以来、トレードに消極的過ぎる。
弱いんだから、もっとトレードをやって活性化しないとな。
>>321 頭がハッピーセット
一応聞くけど誰が取れる想定なの?
マクドナルドのワイファイだとマクドってなるんか
間抜けだな
>>350 さすがマックに入り浸るだけあって考えが浅いな
大地の需要
猫 内野のバックアップ
鷹 川島の後釜
鷲 内野のバックアップ
公 二塁三塁候補のひとり
檻 一塁三塁候補のひとり
兎 若林田中と二塁併用
星 二塁候補のひとり
鯉 三塁候補のひとり
虎 鳥谷の後釜
竜 内野のバックアップ
燕 三塁候補のひとり
冷静に見ると結局こうなっちゃうんだよな
ロッテ秋山翔吾 .067(規定打席到達) 0本 8打点
>>256 去年は交流戦のカープ阪神戦も大きいんじゃないか
安田は来季は1軍でレフトでいいって
角中も清田も休み休み交代で使っても結局OPS750きってるし打撃優先ポジのレフトじゃ不合格
OPS800越えてる荻野、大地、井上、レアード、マーティン
二遊間と捕手やってる奨吾、藤岡、田村を抜けばレフトがウィークポイント
奨吾、藤岡、田村は打撃伸びしろあるしな
>>346 なんで単年2億ベースなの?ロッテが2億出すと思ってるの?
あとそんな選手がいま1億なのは格安だからな?
大地なんて出て行ったら絶対失敗するって言ってるやつ、そんなのがミスターロッテでいいのかよ…
>>361 頭数足りない上におっさんばかりだしねぇ外野
>>363 そもそも他にそれっぽい人がいないから消去法でそういう扱いになってるだけだしな
3億+監督手形で引止めろ
益田も二億は積め
丸にあんだけ出そうとしたんだから出来る
>>363 だからミスターロッテなのだろう
ちなみに福浦もロッテでなければ2000本は達成してないと思われる
>>350 バリバリのスタメンをトレードに出すアホがどこにいるんだ頭戸山かよ
トレードってのはチーム事情で出番が無い同士でするのが普通なんだから全身弱点のロッテで余った選手だとロクなの取れないぞ岡石崎で痛感しただろ
>>356 オフに球辞苑の収録で里崎が口説けばあるいは…
普通に「ロッテはやめとけ」って言いそうだけど
益田ははっきり言って実績の割に格安も格安
FA市場なら最低2億5000万は値がつく
高橋慶彦が安田君 ロッテは正直嫌だろ
FA権獲得したら好きな球団に行きな発言以降、
高橋が大嫌いになった
>>333 西なんだかさんの残留後のオリの反応見てないのか・・
まあロッテって日本人野手に2億1円以上払った事ないからな
日本人最高年俸も外様涌井の2.5億だし
安田はサード第一希望でもいいけど、ファーストでもレフトでも出られるようにしておけよ
ドラ1だからってポジション与えられると思うな
来年は酒井唐川東妻東條の4人でブルペンまわす気マンマンだからな
補強なんてする気もない
たかせん見たけど
工藤辞めろ凄いじゃん 工藤のせいで糞みたいなやつしかコーチに残っていないとか
これでもかと罵倒の嵐
栗山に関してはもう解放させて楽にさせようという意見が多いな
大地と益田の結論が出るまでこの気の重い日が続くと身が持たんわ…
>>379 ここだって罵倒ばっかりしてるし○○せんなんてそんなもん
>>218 他から声が掛かってるのかもよ
ハムとか
>>364 だったらそれだけの価値あるってことじゃん
去年の全然フルに出られなくなってる中島宏之が1億5千万で買われる市場に大地が1億円からのオークションで出されるんだから、需要はかもめせん民が思ってるより高いぞ
大地益田の去就がはっきりするまで眠れん日々が続くわ
>>379 そりゃそうだろ
一番牧原で遊んだり長谷川を二軍に追いやってなきゃ余裕で優勝してる
大地を欲しがってる中日ファンほとんどいないぞ
出て行ったら不幸になるぞ
ここで言うのもなんだけど匿名掲示板のレス間に受けてると痛い目に合うからな
公式にクソリプ送りつけてる奴らみたいになるなよ
西武対策に西武OBからコーチを招集しよう
伊東時代に西武相手に強かったかは覚えてないが
年齢 成績から
益田2億
大地1.5億 が精一杯
3年連続Bクラスは彼らにも責任あり
それで嫌なFAでもご自由にどうぞ
福浦の高待遇扱いは必要
移籍すると西岡になるけど残れば福浦のように大切に扱ってもらえると
安田や藤原が思ってくれることが大切
>>370 投手にはロッテはやめとけって言いそう
打者はラグーン付いたし成績上がりそう
>>390 大地はともかく益田は2億じゃ安すぎる
70試合投げた翌年に60試合投げて防御率2.2で抑えるリリーフなんてどれだけ市場価値あると思ってるんだ
安田には松中や阿部慎之助を望んでいねえよ
率低くてもいいから中村や山川のようにホームランを打ってくれれば
>>192 あれだけいい思いさせてもらったくせにな
>>377 というか安田の3塁は一軍じゃ使えんだろ
レフトやって225コース目指せばいいのに
ファン感いくやついるなら大地益田に直談判してきて欲しい
>>402 大地益田はファン感出ないだろFAの場合は
>>383 FA市場は金額と選手価値は相対的じゃねえだろ
選手価値+引っこ抜き費用とか含めて2倍以上のコストになる
それで得るのがユーティリティプレーヤーとかどこも手を出しにくいだろ
西武は秋山に5年25億かって報道あるし去年も浅村に4年20億積んだし
FA価格想定した金額提示してそれでもダメなら諦めつくわ
>>391 角中「残ります」
唐川「残ります」
大谷「残ります」
伊志嶺「意地でも残ります」
小笠原は解任か
千葉だし、ロッテに来ねえかな
ハム時代、いつもマリンの試合、奥さんがセレナで来ていたんだよな
大地はロッテにいるから価値が上がってるだけだからなあ
セならもっと出来るとか考えてるのかね
この時期に各社報道あるなら両者とも下話は済んでるわな。
後は全シーズン終了後に積算ぶつけてどう動くか。最速でも11月初めくらいには決まるんだっけ?
まあ報道出たから必ずFAという訳でもないし
報道出て行使しないで残留も山ほどあるわけだしな
>>405 数年前大和がそれでプチ争奪戦なったじゃん
益田に2億は分かるけどうん地さんに2億ってなんだかな
1.2億が限界値な気がする
大和って守備力が物凄いじゃん
外野を守らせても凄くてシリーズでは好守備連発で
トレンドワード一位になったぐらいだし
落合はなんで金本は大和をショート起用しない?
俺ならどんなに打てなくて使うと評価
守備難の大地と比べるのは大和に失礼だろ
D専が石川獲れ獲れ言ってるけどFAでもないのにどうやって獲る気なのか
>>85 サブローは追い出した部類だけど大地の場合はロッテが評価した上で出ていくわけだろうしどうかな?悪いけどその時は応援せず安田を普通に応援するな
>>416 2億なんて出てるか?上限でも1.5億中日でしょ
ガッツドラゴンズ楽しみにしてたのにあそこは派閥争いでころころ方針変わってクソだな
というか大地益田のFA検討報道があったからと言ってそんなにFA確定レベルなのか?
もちろん必ず残留とも言えないがまだまだこれからって感じじゃねえの
>>420 仮の話だ
まあだとしても他球団からの評価もそのレベルなんだよな
どこかの年俸馬鹿高軍団は知らん
>>418 石川はガチのドラキチだからFA取得した暁には出ていくのも仕方ないけどな
でも石川の事だからFAめんどくさい…とか言いそう
つーか、9月24日でシーズン終了とか
今まで一番早いシーズン終了?
鈴木は出てもしょうがないと思う
代わりに岩瀬を取るか
>>422 お客さんが暇つぶしがてら来て騒いでるだけだから気にするな
こっちも適当に遊んでりゃいいのさ
ここでいくら言っても残留するときはするし出て行くときは出て行く
パリーグ他球団としては益田や大地を引き抜けばロッテが劇的に弱体化するのは分かっているし
FA宣言すれば金があるSBや檻や楽天は手を挙げると思う
特にSBは不要でも飼い殺し目的で取ることは普通にやるからな
>>114 失礼な
今度できる神奈川の独立リーグチームだろ 名前はしらんけど
>>425 取得したらわからんでもないんだけど
早くて来年のオフなのに何で今言ってるのかって
他球団の捕手に益田を操縦し切れるとは思えんがな
投げてみないと分からない系だし
>>425 石川は打撃嫌いだからパリーグで良かったとも言ってるし、球団がやらかさなきゃ残るでしょ。
伊東は頑なにというかまあ当然というか
福浦を当たり前のように二軍にしばらく置いたりと
決して忖度はしないタイプだからな
伊東がもう少し、福浦起用をしていたら二年連続CSはなかったかもしれないし
福浦の引退も二年ないし3年は早まっただろ
戦力云々は置いておいても他球団が鈴木の守備と益田の劇場に耐えられるとは思えないw
(右)和田
(二)松田
(中)三家
(三)安田
(一)香月一
(左)菅野
(遊)茶谷
(捕)吉田
(指)大木
先発P.関谷
バルガスいなくなった
(二)宮本
(遊)藤井
(中)上田
(指)坂口
(三)大村
(捕)古賀
(左)田代
(一)松本友
(右)渡邉
先発P.鈴木
>>417 WARでは大地>>>大和だけどな
遊撃時代でも大地の方が上
益田は3年6億がラインだろうな
+出来高で誤魔化せるかが問題
それ以上望むならウチじゃ無理
怪我以外で居ない奴はサヨナラかなと思ったら関谷がいたわ
>>268 小島だと中4だよ。吉井がやると思う?
自分は佐々木だと思ってたよ。ベンチ入りすらなかったが。
大木も居たかでも指名打者なら枠埋めか
鈴木は2億、益田は2億5千辺りじゃないかな
>>435 開き直って真ん中投げろって腹括れる捕手の貴重さよな
うちの捕手の大半は自分が傷つかない為のリードしてるように見えるんだよな
吉田?あいつはアホだから要らんときに内要求して事故る
>>452 千隼ベンチ外は全く理解できなかった
壊れたのかもしれんが
FAは考えてもしゃーないので契約更改予想した
アップ組
井上 5000万→7000万
岡 2300万→3000万
三木 2240万→2800万
柿沼 490万→1700万
===
酒居 2150万→3700万
チェン 2160万→3300万
田中 2000万→3200万
東妻 1200万→2400万
東條 1200万→3000万
小島 1000万→2200万
岩下 1000万→2800万
中村 800万→1800万
種市 680万→3000万
陸王でアメリカ帰りの敵企業の悪役がどんなにしくじっても絶対に自分の非を認めないのが
欧米の流儀だって言ってたけど井口の挨拶がまんまそれで流石は元メジャーだと関心したわ
>>456 種市は3500無理かね
ほぼ5倍でいい気がするんだけど
昨日9回2死からレイビンに交代したのは最後だからだったんだろうな
大木関谷はわからいけど最後かもしれないから暇なら見てくれ
https://elevensports.jp/video/8197 ダウン組
角中 13100万→11000万
====
涌井 20000万→17000万
大谷 8400万→6000万
内 5400万→4000万
大地を叩きたいのか褒めたいのか知らないが
大地の今季OPS826って結構凄くてサードでも余裕で合格圏だからな
関谷と吉田がいたころの日大三は甲子園での評価もS評価で
花巻東、中京大中京と並んで優勝候補だったけど
あっさり負けたから
この二人がプロでダメなのもしゃーないわ
まだ関谷は28歳だけど引退か
石川どうせFAで中日行くならその前にトレードで出そう。福田とか取れるだろ
1997年の伊良部、ヒルマンの
左右の両輪プラスレギュラー捕手の定詰のトレードに比べれば大したことない
まぁ、やりたい放題の二人はその後ろくな顛末にならなかったけど
>>444 ショートの守備の差で失う失点と打撃の差で得られる得点の差を一番きちんと評価したのがWARだから、まあそういうことなんだよな
人間の脳は失敗の方を比重高く記憶したり評価するようにできてるけど、本当はOPS0.1近く違うと守備の差より打撃の差の方が得失点に影響する
多少の守備難でも打てる内野の方が実は良い
>>153 普通以上には頑張るだろう
それででいくならしゃーない
大地は内外野複数ポジションたらい回しにされてあの打撃成績なんだから十分すぎるんだが?
選手層の薄さ故マッチした感は否めないが
>>456 荻野忘れてた
荻野 4500万→7000万
>>434 2、3年前の交流戦のハマスタで石川がランナーで三塁まで進塁してきた時は
なんとか野犬から逃げ切ったあとかってくらいに本気で辛そうだったw
荻野も鈴木大地も今年がキャリアハイで
開花したのか、確変なのかはわからんからな
>>471 荻野FAだしベストナインの可能性もあるし
それではちょっと可哀相
荻野はキャリアハイとは思わんなぁ
体万全ならもっとやれるわ
鈴木はできすぎ感ある
一軍終わったんだから平沢とか三木とか二軍で出してやれよ
定詰の捕手見たのロッテ出てった晩年だけだけどクソみたいなリードしてた印象しかないな
あれプラス打てないのになんでかつてレギュラーだったんだろうという疑問符しかなかった
>>237 大地がいたら出てこないけど居なくなったら意外なところが出るかもよ
>>462 結局、一度も一軍に呼ばれずじまいだったし確定レベルかな。
球団職員で残るとは思うけど
岡は今んとこ守備で出場機会を増やさないといけないんだからオフ返上してでもレフト守れるようにならないとダメだろ
2020 井口マリーンズ開幕戦
1.中 岡
2.左 加藤
3.二 中村
4.一 井上
5.指 清田
6.右 菅野
7.三 藤岡
8.捕 田村
9.遊 平沢
流石に弱すぎるだろこれどうすんだよ
>>460 角中はFAに持っていかせたいならそんなもんじゃだめだな
2000万くらいまで減俸すれば宣言するだろ
>>481 複数年だな
8000万ベースなら+出来高でどれくらい付けられるかだな
>>226 せっかく落球で勝たせてやったのに調子乗って誹謗中傷までしやがったからな
西武にも同じことしてやったわ
当然の報い
>>475 残念ながら秋山吉田グラシアルでB9は100%無理
GGは間違いないが
>>486 もう一人投手が行くらしいけど誰が行くんだろ
成田とかかね
>>489 逆だわ
GGこそ荻野は無理
外野のGGは秋山金子西川辰己大田のうちから3人じゃね
鈴木大地がついにTwitterのトレンドワードになっちゃったぞ
規程打席に達してないグラシアルがベストナインとるかな?
>>493 一人変なのが混じってるぞwwwwwwww
>>470 大地の最大のセールスポイントは「シーズンでポジションがコロコロ変わっても、あれだけの打撃成績を残せた」だからな。
ただFAで移籍した場合、今年のような起用法を出来るかと言われたら否だろうし、固定したら物足りないと絶対に不満が出てくる。
結局は大地が何を望むかだけど、こればかりは本人しかわからない。
>>493 GGで大事なのは打撃だから
秋山は確定で優勝補正で金子、打撃補正で荻野だよ
ドラ1は佐々木か奥川なんだろうけど森欲しいなー
イケメンだし西武スカウトが、ぞっこんて事は将来期待出来そうだし
>>498 だからそれ逆だってば
ベストナインが打撃重視
ゴールデングラブは守備重視
ボルシンガーのツイートにmarines is you!!!!ってリプしている人がいて吹いたw
高濱、李、大木、伊志嶺の戦力外は確定だろ
捕手は複数指名したいという話だが1人は切りそう
投手は大谷がフロント転身
内と大嶺は半額が嫌ならカットだな
甘いからどうなることやら
>>495 グラシアル .320 28本 68打点 OPS.965
規定未満と言っても400打席は立ってるし成績これだぞ
>>500 あのな、本当にGGが守備で決めるなら誰が柳田なんか選ぶんだよ
>>500 残念ながらGGは投票なので打撃成績が往々にして反映されるんだよ
>>491 成田は年齢的にアリだと思う
成田、東妻、小島、中村、土肥あたりを予想してみる
>>494 贔屓チームに来て欲しいけど
ロッテの鈴木大地が好きって人が多いね
>>502 細川込みでも人手不足なのに、捕手を切ることはない。
GGってイメージだから順位でかいだろ
秋山
島内
西川とかになる
じゃあB9GG両取りを予想しておく
規定乗るの最初で最後だろうから今年くらいいいだろ
>>500 守備なんてろくに見てない記者は打撃成績で投票するからな
記者の投票で決まるタイトルになんの価値があるんだろ
>>513 どっちも獲れないという可能性もあるけどな
だってロッテだしBクラスだし
FA組で一番需要有るのが益田、ただ来年は防御率4点台だと思うけど
マリーンズ以外で大地が需要あるとしたら強豪チームのサブ扱い
荻野は怪我しなければ今年以上の打撃成績だせるスペックでCランクは熱い
>>497 金銭的な部分はさておきロッテなら恐らく可能な限りの出場機会は提供するし、2000本安打への挑戦も望むなら全力でサポートするし、引退後のポストも用意するだろうとは思う
それを捨てても野手としてのプライドにこだわるか、あるいは目先の金に食い付くかは本人次第
福浦が引退した今最も球団の象徴として相応しい選手な訳だし、選手生活を長く続ける為にも残留が最良の選択だとは思うけどな
ファン感謝は11月17日か
終わったらFA組の移籍先が発表なんだろうな
そういえば巨人に行ったコバマサと藤田はどうなりましたかね(小声)
大地からキャプテンシー取ったら中途半端な三十路ってだけだからどこにも行かないと思うよ
他球団でいきなりキャプテンシー丸出しにしたら何だこいつ死ねよってなるだけだし
もう大地はロッテしかないんだよ
>>523 キャプテンシーがあって移籍したのが法政大史上最高のキャプテンと呼ばれた大引か
実際どうだったんかなぁと思うけど
ドラフトくじ外しまくった上に及川を1位した挙げ句大隣退団
肝心の捕手は量産型吉田や江村を指名した上に
鈴木・益田・レアード流失
マーティンメジャー帰りで
絶望が見える
まあ例年だとシーズン途中から見る気力を奪われて少しずつ板を覗く人口も減っていくのだろうが
昨日まで一生懸命応援してた奴はすぐに切り替えできないのだろうと予想する
なんもないオワコンの日なのにわりと板が進むのはそんなとこだ
自分のエラーで点取られた後マウンドに駆け寄って「ドンマイ!さ、声出してこーパンパン」が通用するのはロッテだけだぞ大地
レアードはどうするんだろうなハムの時と代理人代わってないなら超強気で来るぞ
>>529 小5とかそれをボケーッと見てるだけだからな もし大地移籍なら色々と自覚持ってほしいわ
井口がここを見ていたらこんな無様な結末にはならなかったろうよ
中村も藤岡も冷めてるというか自分の事しか興味ないって感じはする
>>530 結局例年通りの成績だし吹っかけてきたら切ればいい
ファン感謝デーの日プレミア12の決勝じゃなかったか
うちからは出ないからいいのか
>>536 で切った後の代わりは
レアードと同じくらい打てる外人なんか絶対取れないぞ
>>489 ベストナインは秋山吉田荻野だと思ってる
>>498 西武には申し訳ないが金子はさすがにないわ
金子楽天戦ではボール蹴ってたくせにロッテ戦では好プレーするんだから
関谷4回3失点
5回から成田
5回表終わって6-3
UZRでは金子は圧倒的だからレフトで選ばれるだろう
センターは劣化が著しい秋山が選ばれるかは微妙
数値的には西川は無い、荻野の方がまだ可能性ある
ライトは大田一択
>>535 昔のロッテはそういう選手多かったなあ
チームが弱すぎたのもあるけど
大地益田お願いだから残って欲しい
二人とも2010年代のロッテ屋台骨となった選手だし出てったら数日は寝込む編ハァン続出するんじゃないかな
大嶺、大木、伊志嶺、関谷 外国人3人
とりあえずはこの7人だね
浦和軍に楽しみな選手多いから人的ありのFA獲得はほんと止めてほしいな
荻野大地益田レアードマーティン流出なんてことになったら数年は見る必要ないな
人的ありのFA獲得を狙うこと自体はいいけど
資金的にどう考えても微妙だろって選手しか取れそうにないから結局いらんなってなるという
シーズン前優勝するなら今年が最大のチャンスだと俺があれほど言ったのに
これで大量流出&他チームの補強でますます遠のいたわ
マーティン退団は地味にキツイな
内野以上に外野スカスカなのに
>>546 完全にお別れの挨拶じゃねぇか!!!
翻訳がミスっただけやろ・・・
>>558 ごめんミスった
今年酷使で潰してないから来年もチャンスではある
>>558 優勝争いしてないんだからアンタ見る目無いじゃん
説得力ゼロw
そりゃあのパフォーマンス見せられたらMLBからお声が掛かるだろうな
マーティンに関してはあの金額で来た方がビックリな選手だしメジャー戻るなら仕方ないわね
穴も大きかったが良い選手でしたわ
マーティン残留出来ないなら福田欲しいな
荻野フルシーズン起用は心配だし外野層が薄すぎる
これは平沢外野転向まったなしだな
来期も藤岡の控えとしてベンチで寝かせるわけにはいかない
香月はもう一回外野チャレンジとか無理?
レフトぐらい出来ないかな
>>569 ソフトバンクの可能性…
あるいは巨人…
はたまた楽天…
マーティンいなくなるとしてドラフトでロッテが獲りそうな外野手は
・高部(国士舘大)
・宮田(福岡大)
・金子(白鴎大)
全員1番センター俊足タイプ
安田レフトは無理なのかな? まあ大地移籍したら回す余裕なくなるけど
ロッテの大卒外野手ってろくなのがいた記憶がないんだよな
良かった選手はたいてい高卒か社会人
大松くらいまでさかのぼりそう
益田のインスタ
これ本当にFAするのか?分からん…
もう今年のような平均年齢29みたいなチームは見たくないな
>>580 見に行ったら顔に白いのぶっかけられてる画像だった
宣言残留有りなら、まず宣言するわな
益田、大地を他球団がどう評価するか俺も気になるし
リーグ優勝を犠牲にしてまで苦手な鴎を4位に突き落とした鷹
目の前のリーグ優勝のために得意な鴎を4位に突き落とした猫
さてどうなることやら
福浦引退試合に関して問題記事書いてる人いるけど中々やるね
こういうのは声を上げ辛い問題
>>576 あんなに小馬鹿にしたのにソフトバンクなのか
現状年俸、どこまで増減するかね
涌井2.0億
ボルシン1.8億
バルガス1.7億
角中1.3億
益田1.3億
レアード1.1億
大地1.0億
>>590 早くてびっくりした
まあもう用ないもんな
>>590 今後連絡つかなくなったりするのかな…?
>>592 びっくりした。バルガスらはジャイアンツ球場最終戦までいるかなぁ
益田、荻野、鈴木大地、マーティン、レアード
全員いなくなったら2017を越えるグロ打線が完成するな
安田はおろか藤原まで学徒動員されそう
ロッテが最初に全日程終了するのっていつ以来なんかね
就任1年目、開幕ダッシュには成功するも奮わず5位。
就任2年目、前年よりはかなり成績向上してCS争いを繰り広げるも4位。
ここまで岡田監督時代のオリックスと全く同じなんだよなぁ。
で、3年目にどうなったかは周知の通り。
涌井(↓8000万)
ボルシンガー(↓8000万)
角中(↓4000万)
レアード(↑3000万)
大地(5年10億)
益田(3年5億)
うわーマーティン放出確定か…。
これは厳しくなってきた。今日だけで色々出過ぎだろ。とにかくドラフトで外野手必須になってきたな。
公式インスタでマーティンはCSに出られなかった経験は来年に生きると言ってるね
>>593 フェルナンデスがこんな感じで音信不通になって、いつの間にか西武とニッコリ契約してたよな
>>587 昨日散々バカにされたコラムやろ
FAのドサクサに紛れて火消しか業者
>>600 大社の即戦力外野手って荻野以降モノになったことないからやめてほしいわ
CSはシーズン終盤の勢いが大体そのまま出るから鷹は去年みたいなのは無理だと思う。
それより鷲の方が今はいろいろ勢いあるな
>>602 わりと西部にマーティンってピンズドだな
秋山退団で外野困るだろうし外人枠は空いてるし
>>603 言ってる内容にいろいろ反論はあるけど
ああいう意見は出てきて当然だと思った
打者として準備不足だったのは明白だしね
マーティン好きだったからショック過ぎる
めっちゃ凹んでるわ………
来年マリーンズの何を応援したらいいんだろう
大地荻野レアードマーティン流出した場合の打線がグロすぎるな
>>568 再来年に期待だろ
井口が監督でいる間は藤岡最優先だよ
さすがに次の監督までもが藤岡を完全固定するなんて思えないし
藤岡も一年安定して今年終盤の打撃が出来るなら話は別だけど無理だろ?
>>604 今年のドラフトで高卒と社会人外野手でロッテスカウトが欲しがってる選手全く名前出てないんだよなー
大卒の高部宮田金子くらいしか
高卒履正社の井上スルーしてるし
井口だからいきなりフル出場で結果出したけど
それを他人に求めるのは酷なのではと思った
>>609 それはそれで安田藤原山口使わざるを得なくなるし楽しみは増える。
世代交代は早い方がいいし。
>>612 自分に厳しい人って人にも厳しいからタチ悪い。
逆に自分に甘い人は人にも優しい。
>>613 使えない選手を使わざるを得ないのが一番見ててしんどいぞ
8荻野
6藤岡
4中村
3井上
7新外国人
D安田
5レアード
2田村
9岡
石川小島種市ー岩下西野佐々木
東妻ー新外国人ー新外国人
マジできびすぃい。恐ろしいことにデビ山が鍵になりそう。
惜しくも届かなかったCS争いを最終戦まで演出した戦士達が次々と流出し
燃え尽きたチームは前年の快進撃がまるで嘘であったかのようにシーズン100敗するのであった
来年もBクラスになる理由もできたし、内心ほっとしてそう。責任の所在を曖昧にするのも仕事だし
ただでさえ今年も戦力足りてないのに来年マーティン大地益田の穴埋めできるわけねーだろ
中軸2人と抑えが抜ける穴をフロントがどうにかしなきゃ最下位だぞ。檻は来年絶対強いし
つまり1番チャンスあったのは今年だったんだな
もっと早く先発の整備が進んでればなぁ
まぁリリーフはこんなもんだから仕方ない
来季は「勝てなくても若手でポジれる!」って人以外は離れた方が安全ぽいな そんな自分は若手厨だが
どうせ新外国人は無理だし抑え務まりそうなのって種市ぐらいしかいなそう
吉井はさっさとブログ更新しろや
何て言うのか楽しみだわw
>>620 オリは毎年優勝候補
毎年毎年今度こそ絶対強いと言われて最終的にはご覧の通り
今年戦力補強、個人成績全部上ブレしてこの結果
どんだけよくても理論値が4位という現実
でも楽天は外人5人全員当たってるからなぁ
ウチはレアードとマーティンだけだろ
それでは厳しいわ
売り込みは代理人が1年ロッテで様子見で使えたら金持ち球団にうっぱらうがあるからな
セットアッパーの外人がいたらあと2勝くらいは余裕で取れてたんだろうなと思う
>>615 そうだよ
対抗の木村が大分マイナスだからね
8回をカルロスロサ並みの助っ人が居てくれるだけでだいぶ違っただろうなぁ
金がないのはファンが貢いでちょっとずつ変えるしかない
マーティン「短い間でしたが…」
清田「ヨッシャー!!!!!」
>>625 >>627 3、4番とエースがかなり良いし先発も怪我人続出しなきゃ揃ってるからな檻は
山本みたいなエースがいないのは仕方ないにしても2、3番が抜けて4番、5番が井上と角中じゃな
荻野も400打席超えた年なかったのに今年569打席とか出来すぎだし1〜5番まで来期不安とかさすがにどうやってカバーするのか
>>638 未交渉なのか代理人で話が止まってるのか
>>638 お願い戻ってきて…行っちゃヤダ
大地も荻野も益田もみんな行っちゃヤダよぅ…
まず最初にロッテと話をしたいと思っている
リップサービスかもしれないが嬉しいね
なんか益田だけ残りそうなコメント出してて予想と違うわ
>>638 歯切れ悪いな・・・この時期に去就未定で残った選手っているんかな
1位奥川(高校生/右右投手)
2位吉田(大学生/右右投手)
3位高部(大学生/右左外野)
4位東妻(高校生/右右捕手)
5位大関(大学生/左左投手)
6位檜村(大学生/右右遊撃)
7位速水(群馬BC/右右捕手)
先月、女に振られたのに、マーティンまで居なくなったら、キッツいわ。
マーティン、帰国時までマリーンズキャップ被ってくれてる
マー様まずはロッテに戻ってきたいって報知で言ってるやん。
これで放出したらフロントマジで許さないやつ
ロロロロロ
ロッチョン チョン
自殺だよ
ロッチョン チョン
終了だよ
ロッチョン チョン
4位だよ
ロッチョン チョン
最後にリーグ優勝したのいつ
ロッチョン チョン
ハゲ祭りの翌日に猫祭り
ロッチョン チョン
おめだた球団
ロッチョン チョン
ロロロロロ
ロッチョン チョン
大地さんと益田には最低2億複数年提示しろよな
それで駄目なら諦められる
レオネス・マーティン
52試合 打率.232 本塁打14 出塁率.342 OPS.837
強肩 対左× 三振
フルで出た場合40本打てるかな?
>>65 ストライクゾーンの対応に最後まで苦慮していたね
ボールを見ていくタイプだから
来年いれば率は上がる余地が大きいと思う
>>626 わしも今年でお役御免となりました
ほな
メジャーの実績見る限りマーティンはレベルの低いジャップ野球に居座る必要全くないんだよな
マーティンはシーズン途中での来日だしまずはメジャーでダメなら残ってくれそうな気はするがそれはそれで複雑だな
レアードは代理人次第、益田と荻野は出る理由が無いので条件次第、鈴木は無理だろう
メジャー復帰なら普通に応援できるし、国内球団の移籍は無いだろ。
デビヤマ案件があてにならないから、日本に興味ある選手は自分から売り込んできてほしい。
まあメジャー契約結べるか各球団と交渉してダメだったらロッテ戻ってくればいいよ
その代わりちょっと安くしてね
マーティンは先月中に残留交渉するって記事あったような
因みに放出が噂されてる外国人
アルモンテ(30)
49試合 打率.329 本塁打7 出塁率.362 OPS.868
両打 守備×
まぁ手放さねぇか普通。
びっくりするくらい帰国はやいな
荷物とかどうやってまとめてんだ?
西武は栗山おかわり抹消してるのにまだ平井使い続けるつもりなんか
旅行いっていて結果しか見ていないんだがこの流れだと
来年も井口なんですね
監督は何年か井口がやって福浦に繋ぐのが規定路線では
井口が退任してロッテ球団から去るようなことになったら流石に山本も消えるよな?
>>669 あれは個人よりも交渉相手が別のとこにあったし
福浦は監督やらないで欲しいが、規定路線なんだろうなぁ…。
叩かれる福浦は見たくない。
今年も終わったな・・・・
プロ野球セットも解約するか
>>673 デビ山は西岡の通訳してたのが縁での採用じゃなかったっけ?
>>673 仮に井口とデビ山が同時に退団しても翌年もデビ山チョイスの外国人だぞ
>>666 マーティンも早いけど、レアードは家族も一緒なのかな?子供さんは学校あるから残るんだろうか。。
すごい早いな
>>675 まあそもそも監督のクビかえるだけで優勝できるならとっくに優勝できてるしな
球団全体で同じ方針をもって強くしていくしかないわ
チーム哲学みたいなものがいつか備われば監督が代わっても方針が受け継がれていくのだろうけど
>>680 レアードの家族は先に帰国してるし
マーティンは単身できてたから速攻帰国もしょうがないわ
マーティンも来季は家族連れてきちゃえばいいのにな
毎年外国人はすぐ帰っちゃうな
まあ単身赴任だし早く家族に会いたいか
>>636 ヨッシャーしてるよな絶対
凹んでたけど、急にめっちゃ腹立ってきたわ
>>684 先に帰ってたのか。西武ドームでの4連戦にお父さん連れてきてたから、まだいるのかなとおもってた
レイビンもか。。やっぱり昨日の戸田が最後だったのか
井口が監督になって2年目だが投手起用もコバマサから吉井になって起用や育成の仕方も変わったし
打撃スタイルも金森式から巌になって単打より長打が増えた
この辺は井口の方針というより球団の方針でそれに沿うコーチに変わったってイメージだな
安田をかたくなに2軍で4番育成を変えなかったのも井口というより球団方針だろうし
その辺が昔とちょっと違うかなと思った
こりゃレアードマーティンバルガスレイビンブランドンボルシンガー全員退団で確定だな
マーティン球団も残留要請みたいだし
あとは条件次第かな
>>677 デビ山は井口の通訳だった
だから井口がいる限りバカンス三昧出来ることになってる
外人1人残せないのかこの球団は
ボルシンガーは予めオプション付けてたから残ったけどFAになるとなんもできんな
しかし帰るの早いな
翌日にさっさと帰るって、そんなに居心地悪いかね…
バルガスの分マーティンに流せばいいだけだからな
レアードマーティン残留だとしたら新規開拓は無理してする必要はないから野手は安全物件に手を出してくれればいい
レアード強奪したんだからマーティン獲られても文句言うなよ?
角中益田鈴木荻野清田唐川大谷細川(以上FA退団)
ボルシンガーチェンバルガスレイビンレアードマーティン(以上退団)
やったな14人も枠開くぞ
>>678 連覇中の工藤緒方すら叩かれたし無理でしょ
相変わらずシーズン中はなんもしないフロントだったな
こいつらどんだけ無能なん?
それ考えると伊東ってほぼこのスレで叩かれなかったよな
伊東の時は伊東叩いてたわ
満遍なく叩けない奴はクソ
マーティンはメジャー契約待ちだろ
今年みたいに開幕はメジャーだけど途中で切られそう
監督って叩かれるのが仕事だからな
わかってて就任してるんだから文句言える立場じゃないよな
伊東も2017年こそ同情されてたけどそれ以前は懲罰采配とかはここでも普通に批判されてたな
代打岡田とか
MLBでもそうなんだけど若手育成のために主力トレードとか出さなかったりシーズン捨てたりするのって大抵若手育たず上手くいかない
固定すればキレるし懲罰してもキレる
外野は結果見てああだこうだ言えるけど現場はそうはいかないからな
そもそもファンで意思統一されてるわけでもないし全勝してもなんかしら文句言うやつはいるだろうね
監督は井口みたいな腹黒い性格のほうがいいのかもしれない
あの里崎に良い人と評される福浦がやったらストレスで禿げ上がりそう
藤岡と平沢の時点でどちら使ってももう片方のファンから批判されるしな
ファンからキレられるのをいちいち気にして采配振るってるのは草としか言いようがないんだが
>>722 まあツイッターで慣れあったら晒される掲示板ですしここ
藤岡平沢は藤岡が打つようになって大分批判は減った
結局は結果なんだが思いは有るんだろうが外からに未定意味の解らない起用は批判されるべきだろう
その辺は自分の間違いを認めて柔軟にやって欲しいわ
>>723 ???「もし歩かせたら、またなんか書くだろう」
柿沼怪我かなんかで練習出てきてない日田村使ってボロカスに叩いて理由聞いたあと引くに引けなくやった奴らすき
2017は伊東エグいレベルで叩かれてた。
それ以前は戦力と比較してようやってる感だったけど。
ボビーと伊東は再評価されがちだけど西村はされても年に数レスだな。
一応下剋上達成の監督なんだがな…。残り4試合くらいから選手監督とも神がかってた。
>>700 哀れな捨てレアードを拾って養ったんじゃないかロッテが
>>725 春先は平沢怪我してたし色々事情があるんでしょ
全部言う必要もないと思うけどね
大体ようやっとるとかいう甘えの極みみたいなワード流行らしてるクソ球団が悪いわ
>>722 前向きに話す人はツイッターでもどこでも行けるけどネガティブな人は匿名掲示板しかないからそういう人の割合が増える
記事見る限りだとレアードはシーズン中から交渉してたぽいな
シーズン中は交渉しないとか言ってたが変わったのか
大地益田荻野も下交渉はしてただろうから、大地益田は確証取れなかったのかな
荻野は逆に取れたのかと
プロの選手監督フロントなんだから結果が出ようが出まいがどっちにしろ批判されて当然だろ
このロッテの公式の応援団
西武が挨拶来た時に中指立てる&トラメガ投げる
さすがに態度悪くね?
https://twitter.com/ryoupopochan/status/1176485141838848000 公認応援団がこんなことすんのかよ
一応球団に通報しとくわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>736 大型契約決まったから働かなくなっただと笑えないな
応援如きでチームが変わる訳無いだろ所詮は自己満足でしかないだろ
そんなもん盲信してる暇あったらネットで誹謗中傷書いてる方がストレス発散できるぞ
ロッテのジョシュ・レイビン投手(31)が25日、米国への帰国前に成田空港で報道陣の取材に応じた。
「いい経験はできた。以前より自分のパフォーマンスを向上することはできたし、日本の野球を知れてよかった」
1メートル93、98キロの大型右腕で、150キロを超える直球を武器に守護神候補として期待されて入団したが、右肩違和感を訴え春季キャンプから別メニュー調整。その後も、右脇腹痛を発症するなど出遅れた。
6月にようやく初昇格を果たしたが、4日の阪神戦で九回に5番手で登板するも1回を持たず、3安打3四死球5失点と大炎上。
制球難に加えて、梅野に二盗、三盗を許すなどクイックもできず、日本の野球に全く対応できなかった。7日に出場選手登録を抹消されると、再び1軍に呼ばれることはなく、来日1年での退団が決定的となった。
>>736 荻野は性格的にFAする感じではないしね
一から新しい環境で人間関係つくるの大変そうじゃん
すごく良い人なんだけどコミュ力は高そうではない
「言葉の壁だったり、難しいことがたくさんあった。体は今は100%元気。(来年は)どこかはわからないけど、野球は続けるよ。日本で学んだ礼儀正しさは次に生かしていければいい」
名前が似ているアメフットチーム「レーベンズ」のマスコットがワタリガラスであることから、自身がセーブを挙げたときには両手を大きく広げ鳥が羽ばたくような「レイビンポーズ」を披露することを約束していたが、
グラウンドで実現することはなく、この日、空港での最後の披露が別れのあいさつとなった。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20190925/mar19092517310006-a.html >>741 あと9月頭にレアードの家族帰っちゃったんだよね
ちと早すぎんか
多分モチベ下がったのはありそう
まぁ井口も来年が勝負なのは間違いないんだけど、でももし4位5位だからと言って辞めさせるのもなんか違う気がするんだよなぁ
もし今監督変えて来年戦ったとしても多分Aクラスにはなれんよ。
結局安田と藤原が出てくるまではどのみち厳しいと思う。
家族と会えないのが寂しいから毎打席初球ど真ん中見送って2球目適当にカットした後3球目高めの釣り球で三球三振するのも仕方ないよねハイハイようやっとるようやっとる
>>745 コミュ力高いからASでハムの選手監督と仲良くなれたんじゃ無いの?
>>749 監督でどうこう変わるとは思えないからなぁ
ただ1年単位でコロコロ変わるのも良くないし(オリックス)、長年同じ方針でやり続けるのも良くない(日ハム)
3年か4年くらいで交代するのがいいんじゃないかね。
>>736 荻野も益田と大地と同様の記事出てる
インスタやってる2人のコメント欄が残留を願う悲痛とも言えるコメントで溢れてるな…自分もしたけど本人達の心に響けばいいが
もう井口叩くのも飽きたから次の監督にしろって
コンスタントに監督交代して批判させろや
散々酷使させた上で出て行くタイミングになって辞めないでって都合のいい男みたいだよな
ソフトバンクアレルギーと日ハムアレルギーを克服したら今度はオリックスアレルギーと西武アレルギーにかかるのやめてほしい
ここ2年で一番良かったのはロッテでも2桁打てる日本人が出てくるって久々に思えたこと
もう日本人はホームラン打てないと思ってたし
そらインチキテラス付けて被弾ありきで作られた偽りの数字だしな
去年の豚はドーピングかなんかだろ
結局金だよ金
地元に帰りたいみたいな理由がない限り他球団と同じかそれ以上提示すれば残ってくれるだろう
特に益田クラス引き当てるまで外人ガチャするよりは安いだろ
>>758 マリンのビジョンで各選手の打撃成績が表示されるけど去年までは相手チームに完全に見劣りする数字だったのに
今年は西武以外には互角かそれ以上の数字が並んでたからな
あんなに二桁ホームランが並んでるのここ数年無かった
そっかー今日はもう試合ないんだ
(´;ω;`)そっかー…
いや単年10億貰ってもゴミみたいな環境に足引っ張られて成績落とすような事なら誰しもがお断りだわ
まさに今そんな状況
最初はどうなるかと思ったデブがジンクスに負けずそれなりで終わったのも良かった
中村は怪我を治してこの2人は来期もっと頑張って欲しいわ
>>761 得点力はリーグ2位だったからな
もちろんそれで負けてるんだからやばいんだがこれはここ二年で負けクセついてたっていう問題もある
とにかくオフの流出を最小限にとどめて(2人くらいまでなら仕方ない)一人くらい目玉補強するのを期待
このデブーとかランナーいるときのうんち死ねとかもう今年は言えないんだ
(´;ω;`)そっかー…
それより荻野が年間ほぼフルで出場出来た上に
3割打ってホームランも二桁乗せたのが地味に嬉しい
荻野って本当線香花火のような素晴らしい選手だよ
ああこの全部終わってから再評価する空気ほんと嫌いだわ死ね
本塁打増えても得点力がそれほど伸びなかった
というか打率去年より下がってるし
ちなみに過去の経緯だとシーズン終了二週間後くらいに成瀬がFA濃厚の記事出てた
今江は唐突に宣言最終日にFAした
>>765 とにかく今年はよく点を取ったシーズンだったよな
満塁でも去年まではどうせ無得点と諦めてたこと多かったけど
今年は満塁からでもちゃんと点取れてたしね
クソラグーンのせいで流れを止めるしょうもない単発ムラン増えたからな
打者も一発狙いで扇風機ばっかりになってるし
その上で投手陣漏れなく被弾癖付いて被弾を恐れて四球祭りみたいな連中ばっかりだし
>>771 今江は松田の動向待ちだったからな
松田が国内ではなく海外FA宣言した直後に宣言
情けなくて呆れた
>>768 君は野球を見てて楽しいかい?
何かを叩いて快楽を得たいならボクシングジムにでも通うことをお勧めするよ
>>775 こんなんばっかりだから最近ほんとつまらんわ野球
>>744 おうTEAM26に通報しといたで
ちな猫
>>770 前年は井上一人だけだったops800越えは井上、レアード、大地、荻野と増えてる。
あるに越したことはないけど、打率下がっても得点数が上がってるなら、方針としては間違ってないのでは?
>>774 でも結果的に不相応な契約勝ち取ってるわけだし賢いよな今江
>>768 再評価というか
その日の出来事に突っかかる切り取りアンチの声がでかいだけでやりたいことを評価してる人はいるよ
>>770 得点めっちゃ増えたやん
それはボケで言ってるの?
得点100点以上増えてんのにそれほど伸びてないってどこ見て言ってんのか気になる
9/27里崎の引退試合で残留要請される
10/2球団との話し合い
10/6ヤクルト横浜との争奪戦説
10/14他球団の評価を聞いてみたい
10/17交渉決裂
10/18秋練習辞退
阪神参戦とかいろんな記事が出始める
11/1FA宣言
成瀬のときはざっくりこんな感じだったな
大体二週間後にはめどが見えてくるんじゃないかと
2017 479得点 647失点
2018 534得点 628失点
2019 642得点 611失点
まだ1年目だけどなぜか失点も減ってるし今のところ大成功よ
にしても2017年グロいな
>>778 戦力外だろ
もしくは楽天得意の育成落ちか
今季は投手陣の不安定に尽きるでしょ
打線はある程度水物だし、通年通して見ればかなり良くやった方だよ
楽天なんかはある程度ずっと投手成績安定してたからなぁ
勝てる試合はきっちり拾ってた印象ある
そこの差かな
>>791 まぐれでも何でもなくマトモに入った得点
もっと点とれたし
もっと抑えられたと思うんだよなあ
ほんのちょっとの心がけとか
まぐれというかあり得ないミスで失点しても相手のミスでもらった点はそんなに多くないと思うよ
ロッテ打線に打たれる事自体がミスみたいなもんだろ全部
>>797 緒方の1年目もそんな感じだったな
なんでそれで4位って成績だった
レアードは下交渉出来てるんじゃね
ファン挨拶で先頭きってるし
あまりに暇だからっていつものやつに構うなよみっともない
吉井の運用はあれは勝ちを逃してしまうからあかんなぁとは思うけど、
吉井追放した末が日ハムホークスの状態と思うと手放してはあかんのかなと思うわ
勝ちをある程度逃しても問題ないくらい勝ちの機会を増やせるチームになるしかない
>>797 得点したあとに負けない程度の失点した方がいいってわけではないし
春先先発崩壊してたけどトータルで見るとリリーフとショートとレフトが悪い
>>808 今12球団で一番有能な投手コーチって誰なんだろうな
みんな一長一短でどこを重視して何を我慢するかだけの違いのような気もするが
一つだけ確実に言えるのはバカマサは無能だった
吉井が監督と衝突して辞めることが多いってのがよくわかる1年ではあった
60登板したのが益田しかいなかったという結果が来年にどう繋がるかな
>>808 つまり吉井はいてもクソだけどいなくなった後が吉井のせいでもっとクソになるという事だな
最低だなマジで 誰がこんなカス呼んできたんだよ腹切れや
打率が低いと批判してる人がいるけど、チーム成績確認したら去年より二厘高い。誤差の範囲だとしても去年と同じ打率で100点増えてるなら成功。
三振数が去年よりプラス120の大幅悪化だけど、それでもリーグ平均以下だから他球団なみになったの認識でいいかな?
継投や起用方には不満が有るが全部出来る様になんてのは誰だって無理だろう
つい最近まで圧倒的最下位だったチームなので、同じ方向を向いているなら継続した方が良いと思うわ
>>785 300点伸びてなかったので不合格なんじゃね?
まだまだ優勝できる戦力じゃねえからな
ホークスばりに戦力抱えてるなら首脳陣の責任だろうけど
>>812 3連投以上禁止で過保護に守られて夏バテも無く本来のパフォーマンスを遺憾なく発揮できた
スーパーリリーバーの唐川侑己さん酒居知史さん東妻勇輔さんの最終的な防御率は何点台ですかね?
まあ大一番で二木湧井というバッティングPリレーやったことについては釈明してほしいね
ローテいじって鷹に美馬ぶつけうちとの直接対決にノリモトぶつけた平石の執念と勝負師ぶりを見習えや
ほらマーティンまたロッテと契約したいって言ってくれてるぞ
わけわからん外人獲ってくるくらいならレアードとマーティンだけ契約してこい
もうドミンゲスとかバルガスみたいな期待だけさせて華麗に裏切る人たちはいらんわ
>>819 前二つも負けられなかった
まともな先発の三枚目がいなかった
これだけだろ
>>814 印象だけど打撃指標は悪くないんじゃないか
問題はやっぱり守備だよ守備
他チームに比べると糞みたいなミス多いしスーパーファインプレーも少ない
セカンドのファイルプレーが一番多くて次にセンターあとは極たまに大地みたいな
死にそうだった人が普通の生活出来る様になっただけでも大きな進歩
平石信者は井口とかいう球界史上最低監督の采配1週間だけでも味わってみろよ
間違いなく人格曲がるぞ?
>>808 その継投の積み重ねが次の登板に繋がるから吉井のやりたいことはわかる
あそこで投げさせておけばって思うこともあるけどそれはその場面のより以前からあるわけで
そこで無理させなかったからこそそこでたられば考えられる体制があると思えば理想的とはいえる
>>803 吉井とケンカして勝負所に中継ぎ連投させれば勝ちは増えるんじゃね
もちろん翌年の故障や疲労蓄積のリスクも増すから
一概に良いこととは思わないけど
マサは2軍育成でこそ働くのに1軍運用するほうが悪い。巌も2軍育成タイプだわ。
一度上に上がると配置転換難しくなるしよく考えて欲しいわ。ゴエ大隣とかもな。
福浦は打撃のメンテナンス評あるし1軍で見てみたい。コーチと一括りにしても仕事内容が違う。
1軍→メンテナンス、ブルペン管理
2軍→育成
毎回戦力が整いつつある度に戦力流出するから全然上に行けない
今年のオフなんてまんま2016に似てる
吉井の言葉を借りるなら「益田、松永以外は中継ぎ素人」状態のスタートだったわけだし、コンディション維持を含めて個人個人が来年にどう活かすかじゃないかな?
益田の去就に関係なく抑えを当てないことには厳しいとは思うが
現時点での移籍の可能性
高い・・・鈴木、益田
やや高い・・・レアード、マーティン
やや低い・・・荻野
低い・・・角中、清田
こんな感じ
素人って何だよ
プロだろお前らと言いたいけどな
どんだけ過保護なんだ吉井は
失策数自体は59でパリーグで一番少ないんだけどなあ。
失策が高い確率で失点に繋がっていた気がする。
失策を起因にがたがた崩れる投手が多すぎる。
あとは遊撃と外野の守備範囲が狭かったかな。
チームがただ勝つだけなら実力ある投手を惜しみなく注ぎ込むのが一番なんだよ。
工藤も辻も原も緒形もそれで優勝してる。
それで中継ぎぶっ壊れても仕方ないって使い方。ウチがそれやってもその他の実力が足りないから届かないだけ。
まあそういう強いチーム応援したいならファン辞めろやの一言だわな
ファームで和田君が最近凄くない?
OPS爆上げしてる。
来年支配下どころか1軍デビューあるんじゃない?
>>834 いい投手を惜しみなくつぎ込むくらいに勝ちの試合展開がそもそも少ないって問題もある
俺らは弱いチームが見たいんじゃない
弱かったチームが強くなるのを見たいんだ
>>833 藤岡平沢吉田が試合数で考えるとかなりエラーしてた印象
>>834 今はチームの再建中だからなあ、今の井口の采配でAクラス常連になれるくらいチームが強くなったところで、そういう采配できる監督引っ張ってくるのが理想だと思っている。
吉井の継投は目先の勝利よりもっと先を見据えた継投だからな
短期決戦には確かに不向きではあるよ
ただ理想はこういう継投をしつつ勝てるようになることやな
もちろん投手だけじゃなくて打線も西武くらい打てるようになってくれればもっと楽になるが
>>833 エラーが記録されないミスもかなり多かったから
リリーフの新外国人が大誤算で二人でわずか18イニング
想定内だったとはいえ内も全休
松永も離脱して最終戦の左腕はチェン一枚
ほぼ実績のない選手で穴を埋めていたことを思えば終盤のブルペン崩壊はやむを得ないかと
惜しみなくピッチャー注ぎ込めとか言うけど、頼りになるリリーフなんて益田一枚だけだしねw
>>836 脇本も切られる直前滅茶苦茶打ってたからそこが不安
西武打線もいきなり今の打線になったわけじゃないからなぁ
数年前までは打撃はそこそこ良いけど守備と投手がいまいち、打撃も良いが打てないときは三振の山
というチームだった
守備が良くなって打撃が抜け目なくなったから今優勝できるチームになった
マリーンズも打撃が論外から少しマシなチームにはなったのだから少しづつ進めていくしかない
でもその成長に益田と大地の引退は間に合わない気がするから出ていっても仕方ない
和田は5年で戦力になれば上等ぐらいの気持ちで獲得してそうだから大丈夫だろう
>>845 シャレにならないくらい守備走塁どうにもならなかった脇本とは違うんじゃない
盗塁走塁は浦和でトップだしちゃんと光るものはある
伊東のときはよく投手コーチ代えていたなーと
どっちかと言えば打撃コーチに問題があったと思ったな
そもそも和田は育成やし
支配下で全てが和田以下の脇本とは立場が違うわ
そんなに絶望感しかないシーズンではなかったし来季以降の希望も持てた
ただ来季同じ事をやっても上にはいけないしむしろ下降する
今シーズンで露呈した課題に井口を筆頭とした監督コーチ陣と選手がどう向き合うか
とにかく愛人固定脳死起用だけはやめてくれ
怪我してるなら無理矢理使わず休ませてくれ
警告を無視して紙テープを投げ込んだ輩猫ファンも悪いけど
それなら鴎HPや開門前に説明したりう
試合前にビジョンや場内アナウンスで本日は
紙テープの投げ込みは禁止ですと警告してくれよ。
鷹敗戦で、紙テープの芯抜いて投げる準備をしようとした時に
いきなり「紙テープ投げ込み禁止」と書かれた看板掲げられて
警告されてもね!
これは、鴎さんの対応に問題あるんじゃない?
そりゃ9000万貰って成績糞でもちやほやしてくれりゃ楽しいよ
>>851 敢えて何も教えなかったり早打教教組だったり
わしせんでは美馬はほぼロッテ移籍で話してるけどそんなに濃厚なのか
>>855 どの球場でも特殊許可がない限り物の投げ込みは禁止だぞ
テープ投げ込みたい理由が何であろうとビジター球場での基本ルール守れない癖に逆ギレか?
プロ野球試合観戦約款も読めないのなら観戦に来るなよ
>>836 ないっしょ・・・
まだ1軍レベルには遠いよ
来年も育成でいいと思ってるし
>>859 向こうからしたらいつ壊れるかわからないから出ていっても構わんみたいな発想なんじゃね
個人的には年俸アップ狙いの観測気球なだけだと思ってるけど
>>777 虎がライトのこの位置から撮った写真ねえ
>>855 すいません
ロッテってそういうゴミみたいな気の使えない球団なんです
美馬かーまぁ涌井よりは使えるだろうけど補償ありか
仕方ないな伊志嶺でも大木でも好きなやつもってけ
今年の角中のエラー数は1だけど、角中の守備が上手いという評価にはならんでしょ?
>>859 その反面絶対美馬は残留!と言っている層もいるな
散々自分たちが汚い手を使って強奪してきたのに
いざ自分のところからFAする選手が出そうなるとこれだからみっともない
もし本当に美馬がロッテに来るならファン感で美馬のタオルでも売ればいいんだよ
>>846 猫は守備固いんだよな。
今誰がいなくなったら弱体化するかと言われたら源田だわ。絶対1位は無理になる。
源田>森>ニール
>>869 タオルwww馬鹿チームと同じことやってどうするw
>>833 エラーはある程度は仕方ない
要はそのあとピッチャーが踏ん張れるかだ
井口叩き目立つし自分も正直嫌いだけど
さすがに工藤に比べたらまだマシだと思うわ
さすがにアホの井口でも捕手2人制にしといて甲斐を下げて高谷を出してるのにその高谷に代打出して「同点になったら牧原を守らせるつもりだった」とか言ったりはしねえだろ
うちが試合してたからついさっき記事見てて知ったけどマジで何考えてるんだコイツは
>>862 どのみち枠がないと上げれないし、こればかりは戦力外やドラフトの指名まで見ないとなんとも言えない。
育成支配下を実質ドラフト指名と考えるなら、指名人数も少なくなるかもしれないし
美馬がいたら助かるとは思うんだけどBランクなの微妙じゃね
一昔前と違って今は取られたくない若手が多いぞ
井口になってから、今年はチームをこういうふうに変えてくよって、シーズン前に宣言して、実際にそうなってるのは面白い。
今年は長打増やすと言ってて、実際に本塁打倍増だし、長打数も西武についでリーグ2位になった。
>>873 別にどうでもいいわ
ロッテと関わることないし
>>873 結局細谷第3捕手はマジだったんだろうか
美馬はインコース突いていくタイプだから倉持好みだろうなw
いまのロッテにはいないタイプではある
28人もプロテクトできるんだぞ
取られたくないやつなんておらんわ
>>861 23日の福浦引退試合は、紙テープ紙吹雪投げ放題だったじゃん
>>873 あんま他所様の監督批判するのもアレだけどまず甲斐に代打出すのがわからない
緊急捕手が牧原なのはロッテも細谷にやらせようとしてたらなんともいえない
福浦さんが言ってた
優勝出来なかったとは
2005は優勝とは認めてないんだな
潔くてよろしい
>>873 同点にならなかったら勝つこともないわけでなくはないよ
美馬はまずいらねぇわ。自分でプロテクト作ってみたら分かるが損する確率のほうがあるレベル。
取ったら井口に失望する。
>>871 アイツらは自分たちの球団が猫に対してどんな事をしたのか身を以て知るべき
同じ事されたら発狂するんだろうなー
誰が何と言おうと井口が世界で一番のクソ
理由は説明できないけどクソ
昨日のセレモニーの発言だとAクラス目指してたみたいだな
優勝狙ってなかったのかよ
>>879 一応ブルペンでキャッチャーの練習してた
違うぞ1年間試合消化する事を目指してたんだぞ
いつもインタビューで言ってたじゃん
放棄試合0で良かったね
>>891 Aクラスというか去年みたいな夏場以降の失速をしないように、っていうのが大きかったんじゃないかなと
実力不足とあっさり認めてるし最初から優勝できる戦力と誰も思ってなかったってことでしょ
ファンも現場も
別に試合こなしてるだけなら去年の夏以降と同じことだろうにそんな程度の事を目標に掲げてる時点でゴミだわ
去年までだったらプロテクト余裕なんだが今年の面子でプロテクト28人は中々悩むぞ
なんせ入団した全選手が使えるからな
井口のことだから来年の目標は「シーズン途中で休養処分にならいように頑張る事」だろうな
あんなんにいつまでも付き合ってんじゃねえよ選手らもさあ
さっさとFAして見切れよあの馬鹿を
俺らがなんぼ懇願してもアイツが辞めないんだから選手が痛い目に遭わせないと理解できないんだってきっとさ
>>898 プロテクトリスト作ってみたら
28人も戦力いる?
まぁうちの戦力で優勝なんて誰が指揮しても無理よ
とりあえず今年一番の戦犯は間違いなく清水将海
こいつはマジで解雇しろ
適当に作ってみた(大地益田抜き)
佐々木 石川 唐川 東條 東妻 松永 西野
土肥 有吉 成田 小島 岩下 田中 中村 種市 二木 古谷
田村 柿沼
藤岡 安田 中村 平沢 井上
荻野 岡 藤原 山口 角中
主な漏れ
涌井 大谷 内 南
細川
三木
加藤 清田
28人
佐々木 石川 涌井 唐川 東條 酒居 東妻 松永 西野 小島 岩下 田中 種市 二木
田村 柿沼
藤岡 安田 中村 平沢 三木 井上
荻野 清田 藤原 角中 岡 山口
プロテクトルールよく覚えてないけどこんな感じ?
10人くらい怪我したことにして育成契約もしくは自由契約してプロテクトする脇谷上原式プロテクトもあるぞ
あー
投手取るんだから厚めにしといたほうがいいのか
雑魚共が鈴木益田の補償で誰かしら持ってかれると思い込んでるみたいだけど誰も獲るに値しないから安心しろ
>>903 これなら角中プロテクト外して三木入れたほうがいいかな
角中、FA持ちだから取られないと思われる
一軍で複数ポジ内野守れる野手は必要
特に大地が抜けるなら必須
>>904 清田と角中は外すんじゃない
どっちもFA持ちで衰えつつあるから取る側からしたら面倒
長野くらいのインパクトもないし
涌井酒居唐川あたりのベテラン投手は外して若い選手多めで良いんじゃね
中継ぎには困ってないだろうし
>>904 土肥と有吉はプロテクトしたいね
とりあえず涌井はout
あと1人は三木になっちゃうのかな
対楽天なら會澤獲る噂が本当なら思い切って柿沼外す?
>>808 駒が揃えばいいんだよ
結局スカウトと育成が大事
マサはもちろん功労者だけど、あの中継ぎ運用はもう勘弁
>>903 もし大地益田が残ったらそこから2人削らなきゃいけないしやっぱキツくね?
島原土居あたりの若いのも可能性低くても取られたら嫌だし
また西武に擦り寄って楽天を叩いてるアホがいるのか
CS進出の件でも擦り寄って結局は直接対決で虐殺されたのに懲りないな
>>882 特殊許可という言葉の意味が理解できないのかかわいそうに
許可もとらずに優勝したからいいだろ!やらせろ!が通る訳ないじゃん
子供の理屈かよ
>>915 複数年契約なら外れるんじゃなかったか
複数年かFAかだろうし単年契約はないだろう
結局欲しい選手はいないで金銭補償になるんじゃないの
涌井外して涌井に釣られてくれるのがいいかもな
復活しないとも言い切れないけど
鈴木益田の人的補償プロテクトの話してるのかと思ったら美馬のかよwwwww
まず自軍の流出を心配しろやwwwwほんと選手に対してのリスペクト皆無なんだなお前ら
頭お花畑すぎるわ
人的補償における獲得制限 編集
以下の選手は人的補償選手として獲得する事ができない。
プロテクトした28名の選手[注 1][注 2]
FA権取得により外国人枠の適用外になった選手を含む外国人選手[7]。
直近のドラフトで獲得した新人選手[8]。
なお、以下の日本人選手はプロテクト枠に含まれなければ人的補償の対象になる。
支配下選手登録されたトレード・自由契約選手[9]。
複数年契約選手[注 3]。
間違ってたわ複数年でもプロテクト入れる必要あった
>>927 間違えたのかと思ったら本気で言ってんのかお前
馬鹿だなあ
>>930 最初は普通に鈴木らの人的補償で誰か持っていかれる心配してるの見てコイツらマジでアホなんじゃないかと思ってたわ
>>924 取られたら地味に痛いよウチが。
大地いなくなるとユーティリティ一番手だし今流行りじゃん、要らなくても取るみたいな。
涌井外れてたら99%涌井にいくだろうよ楽天。
>>934 鈴木らの人的補償で持っていかれるってなんなんだよ頭おかしいのか
千葉の誇り涌井秀章さんはプロテクト漏れなら引退詐欺で退団阻止するだろうな
流石やる事が汚いわ
美馬と鳥谷獲得して李杜軒を残留させたらネクスト星野仙一ですわ
人的補償といえば高濱
あの時は大騒ぎしたけど結局プロテクト漏れする選手だったな
阪神の目利きが悪いだけかもしれんけど
>>937 だから俺が勘違いしてたって言ってんだろ
>>913 捕手なんか何人いても困らないんだからとられるに決まってるじゃん
一軍経験ある捕手なんかもっと少ないんだから嫌がらせとしても最大の効果あるわ
江村吉田はまあどうでもいいけど
>>941 そんな勘違いするのが頭おかしいって言ってんだよわかれ
>>943 でwwwwその年のロッテのドラ1は????
>>943 なる程w
阪神の2005から2011のドラ1ヤバいからなw
世界最弱球団がFAで他球団の選手を獲得するなんざ100年早いんだよwwwwww恥を知れやバーカwwwwwwww
ドラ1の4年目の選手が持ってかれるっていうと
今年の大河が持っていかれるようなもんか
平沢なんて他所の球団なら2年でクビになってるレベルだし何処も見向きもしないって
大地も益田も出て行く可能性は低いと思うんだかな。2人ともロッテだからって選手だろ。特に大地
>>940 スペはあかんかったね。
大地と明暗分けたのは体の丈夫さだったんじゃないかねえ、高濱は。
>>940 スペはあかんかったね。
大地と明暗分けたのは体の丈夫さだったんじゃないかねえ、高濱は。
プロテクト悩むくらいだし美馬は仮にFAしてもいらないわ。
てか同じ会社を囲うとかチームの雰囲気まず悪くなる。お前らしか得しとらんで。
こんな選手いらねえよって言って取ると案外活躍するのがロッテだしな・・・
細川にFAでバンクに出ていかれて
全部情報抜かれて来年バンク相手に年間通して一勝もできなるなる展開見えすぎてる
いらない選手が沢山居るのに外から来る実績の有る選手がいらないとかないわ
プロテクトもそれなりのベテランか実績のない若手は漏れるかも知れんが取られて痛い選手は全て入る
>>956 アソコはいいんじゃね?GMがグチャグチャにしていきそう。
どうせ、うちでプロテクト漏れしても他所で使い物になりそうなのなんて投手だけだから野手はノーガードでも大丈夫だよ
>>963 藤原安田プロテクト外にしろとおっしゃるのか
ウチから人的で出て行った選手
高口、中郷
はいゴミ
野手プロテクトはレギュラー、若手のプロスペクト、こいつが抜けたら困る控えを数人だけで充分
捕手以外の野手は井上中村藤岡平沢安田岡荻野藤原山口だけで良い
プロテクト
投手(17):佐々木 石川 唐川 東條 酒居 東妻 松永 西野 土肥 有吉 小島 岩下 中村 益田 種市 二木 古谷
捕手(2):田村 柿沼
内野(6):藤岡 安田 鈴木 中村 平沢 井上
外野(4):荻野 藤原 岡 山口
プロテクト外
投手:大谷 関谷 涌井 内 山本 大嶺 南 渡邉 島 成田 田中 原 石崎 阿部 永野 土居
捕手:吉田 宗接 江村 細川
内野:高濱 三木 松田 香月 細谷 李 大木
外野:清田 角中 加藤 菅野 伊志嶺 三家
実際にプロテクト考えてみたがここからあと1人削れんかったわ
若手取られる方が痛いし普通に美馬いらんな
先発いなくて苦労したくせに
ロクな先発いなくて最終戦二木投げさせてどうなったかお前ら忘れたのかよ
先発が抑えたところでクソブルペンが燃えて負けるのはいつもの事だしもうどうでもいいだろう
>>870 同感
てか、あいつが来てから対西武が散々になった
井口電撃解任からの伊東電撃復帰により大地電撃残留そして益田勢いで残留
丸く納まる
>>973 二木に自己最多の8勝目を取らせてやろうとした吉井の過保護運用の結果だからな。吉井がいる以上どうにもならん
そんなに伊東政権に戻りたいか?
好きな監督だけど正直もういいぞ
美馬は楽天モブ顔投手部門の象徴なんだから、出ちゃだめだろう
※内野部門茂木、外野部門島内
美馬はいらないだろ
正直楽天とは関わりたくないw
絆が抜けて成績落ちるだけ
>>971 唐川、酒居、有吉、藤岡のどれかいらんだろ
1.(中)藤原
2.(右)平沢
3.(二)中村
4.(一)井上
5.(左)角中
6.(指)レアード
7.(三)安田
8.(捕)田村
9.(遊)藤岡
>>988 マクド野郎のくせに角中以外ちょっとワクワクするスタメン
シーズン翌日からもうスタメンオナニーしてるやついて草
そんなん3月くらいからやってろよ
>>976 ラミゴと絶縁になってオフに契約する理由がなにもなくなったから大丈夫
新入団選手歓迎会はどうしても見たければ1日チケットで見た方が安いし
>>986 まあこれだろうな
マリンでの「楽天の」美馬だから強かっただけってオチが待ってるわ
ようやく背番号7があくようだな
次はTSUTAYAみたいなイケイケのショートに頼むよ〜
ひらさーと成田はアイドル売りしたい球団の意向でプロテクトですよ
1試合しかないから見てるけど、ヤクルトの中継ぎヤバイね
昼に関谷戦力外とか言われてたけどヤクルトなら十分やっていける
>>992 その割にはロッテ戦回避した平石の采配がべた褒めされているな
ヤクルト見てると昨日多少なりとも反撃したのがマシに思える
NPBの恥、口ッチ.ョン自殺おめでとう!
犯罪者の背番号つけてる雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
パリーグ全球団負け越しの最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
侍ジャパンの愛人枠成田戦犯の雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
安田コンパクト指導で巨人の育成選手以下にした雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
いじめドラ1藤原恭大雑魚ロッチョン自殺おめでとう
大嶺弟逮捕の犯罪雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
中村メクラで人生終了の雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
薬物外人使ってゴミ成績の雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
ゴミ藤岡田村角中肉離れで完全死亡する雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
育成失敗したゴミショートして平沢の雑魚ロッチョン自殺おめでとう
ガンから復帰の原口に無様に打たれてブーイングする雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
退場処分のゴミハゲレアードでホルホルの雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
日本の恥野球最弱県千葉県の雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
メクラ2号落球ゴミ害人マーティンにエラーコールされてファビョってる雑魚ロッチョン自殺おめでとう!
口ッ,チョン自殺おめでとう!
-curl
lud20250124181935caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569365102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん8
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3