いやー
小野、西口は早くしねよまじで
木村、金子もしねよ
癌だよ癌
いちょつ
もう眠くて死にそうなんだが俺の部屋ではこのチャンネル見れんしな
平井じゃねえだろ
佐野野田あたりでいいだろ死ね辻
苦しんで死ね
なんで平井だったの?
おかしくね?
誰が決めてんだよ
>>1
おっつ
回頭から平井ならまだ分かるがもう終わってるだろ よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおし
森に負けを付けせろやあああああああああああああああああああああああああ
明日からは檻との最下位決定戦
現状なら3タテくらわなきゃ最下位回避
勝ちパが平井と増田しかいないのに4点ビハインドで平井登板させる小野と辻スゲー
>>1
乙
流れ来そうなプレーだけど四点はきついな 森にリベンジまでされて終わりかよ
今日はベンチで負けた
どうせ平井しか作らせてなかったんだろ。
で、代えそびれて一人だしいいやで平井。
マーティンか南川か佐野だよなぁ
ほんとアホすぎる
開いてならデスパか松田のとこ
平井を使うならまだ1点差の時点だろ
松田のところか回の頭から
平井準備させてたなら8回頭から使うとか
もしくはデスパイネ四球でピンチ作ったら使う
どんなにバカでもグラシアルに打たれたら使う
内川にトドメ食らってから使うバカはどうしようもない
6点リードで増田
4点ビハインドで平井
よほど投手陣の層の厚さに自信があるんですなあ
今の森なら4点程度どうにかなると思うけどね。打順的にも
2点ならまだまだ、3点だとう、うーん
4点はちょっとな‥‥
辻「逆転するつもりだから平井を使った」
なんて言わないよな?
秋山がクソ過ぎたわ
山川がいい場面で打席に立ててない
榎田のコントロールがモロ乱れてきた満塁で平井出して抑えてたら9回わからんかったのになー
楽な展開で森に投げさせて自信を取り戻させてあげる小野と辻の優しさ
高橋礼のときはキムじゃなくて斉藤とか手を打って欲しい
金子は意識変えない以上は話にならないわ
秋山は1打席目でいい形でヒットかフォア選ばないとほんと4タコだな
4タコか4−4の選手なのに打率だけ見てコンスタントに打つ秋山なのにノーヒットとか実況が言うもんなぁ
意味が分からんわもし平井を用意させてて絶対に勝ちたかったならデスパか松田歩かせたタイミングで代えるのが当たり前だし、打たれて内川のタイミングでも代えず駄目押しくらって平井とか
普通に南川でええのに
辻と小野は福岡タワー登って投身自殺しろや
小野が無能すぎるだろ。
ビハインドで平井だすな。
榎田のコントロールが限界になったら、投手を変えろ。
ビハインド用の投手を用意しとけ。
4点差で山川迎えてもなんにも怖くないわな
森からしても
九回四点ビハインドは棄て試合だろ
なんで平井使うんだよ
死ねよ辻
愛人金子と一緒に死ね
ただでは負けないのすごいわ
森に自信つけて次にまわすんだもんなw
なんで四点ビハインドで平井なんだよ!
辻は名監督だと思ってたけど考えを改めないといけなくなるかもな。
固定打線優遇で好投の榎田平井が煽りを食らうとか
あってはならないでしょ
首脳陣が無能すぎてどうしようもないな
対策できない、無能継投、愛人枠…
>>109
好調になった瞬間1番3番行ったり来たりだもの
辻は不調な奴は固定して好調な奴動かして崩すの大好きだからな 肩作ってたから投げさせたんだろうけど
一体どのタイミングで代える目算で平井に準備させてたんだろうな
どっちにしろ1点で勝てるチームじゃないんだから
さっさと高橋の対策をしろ
あちらは良いよな
川島起用とかきちんと対策うってて
上とハッキリと別れてきちゃったわね
最終的にAクラスにいられれば良いのだけれど
まあ、ええやろ今日は榎田はかわいそうだが
引きずらない負け方だわ
>>116
いうて4点差でセーブもつかないし取り戻すまではいかないやろね
楽な場面だからリハビリみたいな感じ 秋山って卑屈なキャラなくせに本音は自分スゲーだしそれが透けて見えるからうぜえんだよな
そして大切な試合では打たない
どうせ平井使うなら
2点差のとき出してほしかったわ
辻と小野のせいで負けた
いい加減金子1番まじで辞めろって
前任二人がクソゴミすぎただけで辻って普通に無能やろ
抑えてた榎田を引っ張るのはしょうがないって
批判してるのはただの結果論だわ
だが4点ビハインドで平井に投げさせたのは許さん
頭からヒースでよかったと思うけどな。
ヒース投げてないから、一点差ならいけただろ。
平井は追いついて、延長入ってからだろ。
榎田のスライダー入らなくなったので、限界だとわかるだろ。
小野ふざけるなよ。
>>151
いや最後の平井登板だけは引きずるぞ
負け自体は別に大したことないがせっかく榎田が休ませた勝ちリリーフが本当にどうでも良いところで投げさせられてしまった
南川とかマーティンならなんの文句も無かった試合なのに >>152
ソフトバンクも今厳しいから中々そんな場面回ってこんからな
わざわざ楽な場面提供してやるクリニックに脱帽やわ すでに投了の場面でなんで平井だしたんかレポート提出してほしいわ
>>161
6回裏
大地 小島落球三塁へ
清田 ライト前タイムリー
井上 ゲッツーコース 大城捕球ミス
レアード センター前タイムリー
角中 サードフライ(インフィールドフライ 落球)
奨吾 ライトフライ
吉田 センター前タイムリー
藤岡 12球粘って四球
荻野 トカダタイムリーエラー
大地 初球センターフライ 松坂さんリハビリ中にゴルフして怒られたとかマジかw
でもまぁ福岡で2勝1敗は上出来やろ
昨日の勝ちは本当に大きかった
>>168
まあ、そうだな
そこだけは俺も許せんわ 7回で榎田交代はだめだったの?
それか8回で1,2塁になった時点じゃないのか?
今日の交代は誰も理解できないだろう
>>149
この首脳陣じゃあな
本物のバカだよこの首脳陣は >>182
普通ならそうよ
ストレートのよんたまの時点でチェンジ >>172
チンパン怒りの懲罰登録抹消ありそうだな 負けるつもりなら平井突っ込むなよ
イニング頭からいけや
って思いました。
>>182
球数的にも内容的にもリリーフ陣考えても7回ビハインドの状態でキッパリは交代はしないだろうな
リードしてたら平井増田ってことになってたかもしれんが >>182
それは結果論
バカなのは平井を使った事 どんなに無能でも平井を出すなら遅くてもグラシアルで出すやろ
この前の代打水口で強攻策とか辻の出すお題は難易度高すぎるよ…
言うても7回まで89球やからな
今井や高橋が120球投げさせられてるんやから榎田も100球程度でバテたらアカン
>>191
そんなん誰も投手コーチ引き受けてくれなかったからやろ >>182
その通り。デスパイネに四球の時点でマウンドに行くか、交代。
普通は交代。 負けるのはしゃーない
最後あっさりもしゃーない
狂人の辻は辞表かいてくれ
高橋礼は待ち球が有効なのなんで理解出来ないのか
最初から打つ必要なんか無い
三振でいいから粘って5回くらいで降ろせばいいんだよ
ソフトバンクの中継ぎだって苦しい状況なんだから中継ぎで勝負すればいいんだよ
NPB随一の投手力の低さで名を馳せてしまってるからな
やだよなそんな球団のコーチすんの
榎田さんも32歳。7回まで必死やったんや阿呆ベンチめ。
それこそどっか余所のエースをFAで獲るくらいの誠意を見せないと誰もコーチを受けてくれない
何をするのも行き当たりばったり
先の事なんか見てねえわ
菊池が抜けたのはともかく、勝ち頭だった多和田もこの体たらくだからな
攻撃の方は浅村の穴がデカすぎてみんな自分のことでいっぱいいっぱい
秋山の4月絶不調が周りにもかなり悪影響を及ぼした気がする
一番金子はマジどうにかしてほしいわ
もう年齢的に上がり目ないだろ
何にも考えてなさそうだし
まるで田辺時代の岸を見てるようだった
それにしても8回裏4点差で平井使うかねー
FAで則本とれや!海外FAまでの間働いてくれたらええから
浅村の先頭初球セカンドフライに少し溜飲が下がったw
チンパンブチ切れてスタメン組むのも困難なくらい2軍に落としてくんねーかな
>>214
だから小野が消えても平井の扱いは変わんねぇよ
辻が実権握ってんだから >>225
八回こそ打たれたけどそこまではよくやってくれたし、カウント悪くして打たれまくり四球出しまくりの他のピッチャーとは明らかに違うからね
貴重な戦力だよ >>224
今気づいたw
あとは東京ドーム、京セラか
しかし相変わらず鬼畜なスケジュールに付き合わされるんだな >>224
開幕カード終わった瞬間今年のヤフオク3連戦はこれで終わりって言われてたからな 相内はメンタルのせいにしてるけどどうみても技術不足だよな
おそろかにしてる部分まだあるよ
>>230
ストレートでゴリ押してるだけだな
1軍は変化球の制球がないと通用しない ひでえ守備だわ
ピッチャーの守備もっと鍛えろよ。こんなの投球する以前の問題だろ
山川がよく練習を疎かにすると不安で眠れなくなるって言うねよ
これでもかって練習すればそれが自身になるってのも見たけど相内も死ぬ気で練習してないのかなぁ
投球で100球投げる前に投手の守備練習3時間しろよこんなの
投球練習するよりもアウトとれる確率あがるぞ
セーフティとかやれよ
足に不安がある選手からそういうことやるのは重要だぞ
この精度じゃ1軍じゃ厳しいって感じだな
良いボールをなげる確率をもっと増やさなきゃダメだね
なんで誰もセーフティーやらないんだろう?足に不安があって2軍にいるのにそこを攻めないのは理解できない
稼頭央はぶっちゃけ監督しては正直能なしやな
せっかくいい投手が投げてきてるんだからチームとしてぶつかっていく試合にしなきゃいけないのに
なんでも勝手にやらせてたら1軍じゃ何もできなくなるよ
あのカーブは振っても当たらないだろうになぜ振ってしまう
金子と斎藤彰吾をチェンジで
バット短く持ってる分やる気を感じる
相内チェンジアップ?が良いな
カーブは岸のと比べると見劣りするが
>>258
辻「外れるのは紀、木村文紀」
金子じゃない 内田って奴は使えば普通に一軍でもそこそこ打ちそうなんだが二軍で7号か
>>260
それでもいいけどね
金子木村はまずボールにバット当てれるようになってくれ >>264
ちゃんとした音響あるとこは流れるよね
第二も来年に期待 岸だからストライクじゃなくて追い込まれたらそういう球見送るなよ
もちろん打順での印象もあるけど
木村はそれなりに小技使えるしなぁ
相内はやっぱ大事なとこのコントロールが課題か
一軍じゃやられるのも分かる
岸とのレベルの差が感じずにいられないな
いくらなんでもフォーム崩しすぎでしょ。結局は同じフォームで同じ球を続けて投げられないだけ
>>272
そこだろうな
雄星もフォームの再現性って話をしてたしそれで制球がマシになった 佐藤うめぇなぁ
サード守備は今西武で間違いなく一番うまい
相内は細すぎるもの
風で飛びそう
やっぱりタバコとか吸っているのかな
太らないのは
おかわりは三塁線抜かれすぎだしそろそろ守備きついよな
佐藤に期待だわ
二軍にストレートを簡単に弾き返されるようじゃ一軍だとあれが関の山か
指にもかかってないし下半身の力もなにも使えてないストレートだったわ
バッティングピッチャーが投げるような球だった
相内は何か変えないとこのままじゃ一軍だと好投できない
>>292
何か相内のフォームって力が伝わってなさそうに見えるよな
丈はあるからそれでも中々の球はいくが 2-2から決められずに四球か
岸だったら決めてるんだろうなと思わされる
>>266
第二球場改修は2020年6月に完成するみたいだね
打たれてる内田も一軍なら下位打線だからなあ
相内もチャンスなのにもう一皮剥けない
5安打 3四球
育成交じりの楽天2軍相手にこれじゃな
楽天は石井が岸の
スケジュールを決めていりのに
うちのGMさんは何をしているのでしょうか
>>300
残念ながら相内のチャンスタイムは終わってしまったよ やっとセーフティーしたよ
もっと早い回からやって足を使わせろよな
正直6回にやっても遅いんだよ。早い回にやることによって6回くらいに影響があるかもしれないのにさ
ローテに入れない程度の先発が多い
その中からリリーフを作ることも考えんと
相内は今の唐川のようにならなれそう
足に不安があった選手相手なのにそれをつかないなんてもったいなさ過ぎる
今石井貴も楽天にいるのか
石井二人に岸に浅村に敵に回ってばっかだな
相内は中継ぎで全力投球の方が良いかもなここまでパカパカ打たれてるのを見ると
今の西武はストレートの球の質が悪い選手ばっかりだな
増田くらいだわ
いや二軍ならある程度打たれてても結果的に抑えられるが
最初からセカンドアウトにする気なかっただろ?
いけたぞ
相内はこの投げ方するなら徹底的に低めに集めにないとダメだな
高目は簡単に内野の頭はこさえる打球になる
イオンの真横に球場があんのかw
ウチはボロい第二しか使えないというのに
戸川いいじゃん
岸の変化球にも対応できてたし猛アピールだな
>>319
高木浩之コーチがいるからそのままじゃない? そこストライク言われるから打つしかないよな
審判に試合作られた部分は否めないな
岸はコントロールが良いからゾーン広めになるのも仕方ない
実際制球良いしそこまであからさまとも思わないが
しかし簡単にアウトとられて打球が外野に一切飛ばなかったな
長打の打てそうな振りが強くてライナー性フライ打球打てるのが少ない
次世代の台頭が無さすぎる
野手は常にあった印象だけどなあ
二軍でも引き立て役やるんだな
負け犬が染み込んでる
子猫打線は長打と四球が少なすぎる
金子が5人ぐらい並んでる感じ
これからの選手もいるしあんまりいいたくはないけど出涸らしって感じが強い
若いの多いし出涸らしですらないようなきもするけど…
どういう育成方針なのかなぁ
>>341
分かる
アへ単タイプというか強い振りで山川外崎みたいに長打打てる打者がいない そもそも外野に打球が全然飛んでなかったな
現状投手はリーグ最低の陣容だが将来的に野手もマズイことになってる気がする
森山川以降野手の目玉選手いってないのは痛いことになってるな
栗山中村は出来てあと3年。秋山次第では今の陣営から3人スタメンがいなくなる
5/17(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
山田修義(B)
西野真弘(B)
S.ロメロ(B)
【出場選手登録抹消】
山本由伸(B)
金田和之(B)
山崎勝己(B)
T−岡田(B)
種市篤暉(M)
郡拓也(F)
5/18(土)の予告先発
(S-DB)石川×上茶谷
(D-G)柳×メルセデス
(T-C)メッセンジャー×ジョンソン
(M-E)ボルシンガー×石橋
(B-L)K-鈴木×今井
(H-F)千賀×上沢
(中) 秋山 (左) 0 0 0 0 .276 6
(二) 外崎 (右) 0 0 0 0 .230 6
(遊) 源田 (左) 0 0 0 0 .259 0
(一) 山川 (右) 0 0 0 0 .289 18
(捕) 森 (左) 0 0 0 0 .318 5
(三) 中村 (右) 0 0 0 0 .244 7
(指) 栗山 (左) 0 0 0 0 .254 1
(右) 木村 (右) 0 0 0 0 .228 2
(左) 金子侑 (両) 0 0 0 0 .206 0
(三) 西野 (左) 0 0 0 0 .156 1
(二) 福田 (左) 0 0 0 0 .245 0
(遊) 大城 (右) 0 0 0 0 .321 3
(左) 吉田正 (左) 0 0 0 0 .270 8
(指) ロメロ (右) 0 0 0 0 .304 1
(右) 小島 (左) 0 0 0 0 .291 2
(一) マレーロ (右) 0 0 0 0 .214 0
(捕) 若月 (右) 0 0 0 0 .135 1
(中) 佐野 (両) 0 0 0 0 .240 0
>>349
責任とって辞めてくれねえかなあ
小野以下は見たことがないしここまでファンに嫌われるコーチも知らない
そもそも西武って成り手がいないのか?
元から焼け野原なんだからダメで元々で引き受けてはくれないのか 外崎と源田が逆なら良かったが金子が一番外れただけいいか
BS12プロ野球中継「オリックス×西武」副音声解説実施中!
5/17 (金) 17:59 〜 21:00 (181分)
BS12 トゥエルビ(Ch.12)
ここから巻き返しを図りたいオリックス!
オリックスファンは主音声で、西武ファンは副音声でお楽しみください!
本日のビジター応援放送には豊田清さんが登場!
主音声 【解説】塩崎真 【実況】田中大貴 【リポーター】羽村亜美
副音声 【解説】豊田清 【実況】上野智広
※延長なし 〜京セラドーム大阪
今日のオリックスのユニフォームこれかよ。
不評のユニフォームの中でも、更に評判悪い赤の方ってw
去年まで左左右右だったじゃん
秋山レベルに右も左もないだろ
>>349
この日の敗戦は白熱の投手戦で勝ち慣れていないチーム編成による弊害www >>368
捕手はあんまり初回の攻撃に持って来たくない QRの現地裏送り実況は何か昭和テイストだな…BSにするか
って早速ヌルッとキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
この赤ユニはイメージ的にノリさんやローズじゃなく、
何故か山本和範を思い出すなあ。
秋山いる限り1番でいいわ
秋山使いながら秋山の変わりなんか探せないよ
>>385
一塁審芦原
こいつこないだゴミみたいな球審した奴じゃなかったっけ エンドランとか仕掛けて欲しいけど昨日から大人しいな
>>408,409
スポナビで確認したら北九州の球審だ
栗山のファールを甲斐のパスボールにした奴 3番源田ならエンドランとかガンガンいってもエエよね
>>433
うちはエンドランとかバスターとかあまりしないからねぇ 変化球待ちだったか
それでもそこは振ってほしかった
>>439
副音声だからちょっといつもと雰囲気違うよね
この企画面白い 自分にはフルカウントからストレート勝負はないって思ったんでしょ
追い込まれてもある程度ヤマはっていい打者だからええよ
>>429
トラウトと山川が決定的に違うのは走力なんよね
あんなガタイでも盗塁できるし過去にトリプルスリーもやってる オリックスだろ。
多和田は完封だよ。
オリックス以外では糞だけど。
オリックス相手にオリックスだと思って投げたらどうなるんだろう
多和田の防御率がそのままチーム防御率に投影してる感
近鉄ユニで多和田を幻惑させようとしたようだが、無駄だったようだな
>>455
これより防御率いい先発、榎田と今井しかいないんだぞ( ´・ω・`) >>449
土屋レオのガチファン解説ほんと草だったな いまきた
秋山1番きたー
との2番きたー
源田3番w
木村金子が下位で並んでる・・・
この2人そろって使わないといけないのか?
豊田がフジtwoとかQRよりも喋り緩いんだがw
副音声仕様なのか?
そろそろ大型連勝を頼む。
この3連戦は山本が投げないんだから3つとも取ってくれ。
3戦目の松本の所が鬼門かな。
昔確か稼頭央大友大成だったかな?が全員初球凡退して3球チェンジしたことあったような
>>491
ちゃんと解説しないでいいからいい意味でリラックスしてるw >>491
主音声じゃないからある程度自由にやってって言われてるんだろうw そりゃ副音声仕様でしょ
にしても豊田が無職なんてもったいないね
なんならもう我が軍の監督になっちゃいなYO!
しかし、観客ガラガラすぎて草。
オリックスは移転した方が良いんじゃねえの。
>>492
この先発陣で大型連勝はよほど相手が弱く無いと厳しいなw >>499
土肥や平尾が解説やってからコーチ就任したから
小関、豊田はその路線入ってる >>487
オリがビジターの時のますだおかだ岡田も笑った
続いてほしいな 源田、早打ちと出塁率どうにかしろ。
出塁率が金子以下になってるじゎねーか。
これじゃ「2割打てる永江」じゃなくて
「守れる金子」やんけ
あんなアクセス良いとこにあるのに惜しいよな
イベントとかやり放題だと思うけど
こんな営業ヤル気ナッシングならどこへ移転してもダメだろ
栗山早く調子上げてくれ
源田より長打率低いDHて恥ずかしいぞお前(´・ω・`)
>>501
ハムみたいにもう少しミーハードラフトやった方がいい
即戦力ばかり求めすぎて地味な選手が多く、大阪人には好まれないチームカラー >>502
もう光成も相内も当分投げないだろうから、そろそろいけるだろう。
松本は2軍でもだめっぽいのが心配だけど。 多和田次第で昨日みたいな省エネ試合になりそう(´・ω・`)
多和田調子がいい時って、単純にフォーシームのスピンが多い感じするよね
フォームも変化球の曲がり方もトレンドに逆行する西武の18番(´・ω・`)
さすがオリキラー、多和田。
完封で頼む。
山岡を捉えるのはいつも3巡目ぐらいだったかな。
なんで早打ちしてくれるんだろ?
ツーストライクからクソボール投げるのが多和田なのに
何だファーストストライクからいけって指示でも出てんのか
多和田多少打たれても完投いけそうだね勝てれば尚いいけど
オリは昨日の山本由伸の発言が効いてんじゃね?
エラーは確かに酷かったけどまだ若手だからな
あの発言はいただけないわ
辻の発言に怒って対策してるんじゃと思ってたけどそんなことは無いのか
昨日の鷹ファンも今のオレ達みたいに思ってたんだろうな(´・ω・`)
まあ向こうも早打ちしてくれたから榎田3939だったけど
>>547
下手したらそんだけ投げても1アウトも取れない時もあるのに 球数少ないからと投手交代渋って負けた昨日みたいにならなきゃいいけど
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
スタンダップダブルw
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
多和田って毎年、オリで勝利数と防御率を稼いでいるからな
外崎が復調してるかわかるよ
一打席目うんこだったから
ここダメならまた下位打線やな
球審のボール判定の一瞬プイってするのが絶妙にイラつくw
田中アナはライオンズファンかね?外崎フルネームだし、この前アップルパンチ言うてたし
しかし本当にいいPだな
惜しいのもコントロールされてるね
>>660
確かアンチオリで近鉄ファンとかややこしい感じだった気がしする >>674
そんなんだ。
でも贔屓実況じゃないから心地よいね >>661
オリックスが好きすぎてオリックスの実況がしたくてフジテレビ退社した >>672
近鉄ファンだったのか
いろいろこじらせ過ぎだろ >>680
でも大成の後輩で長田の同級生だから悪い印象はないと思うよ
この前大成と副音声やってたし フジテレビ辞めたときオリファン言うてたな。地元だからって
>>672
仰木さんの日は珍しくオリ応援してたなw >>693
変わり者だな
でも凄い贔屓実況ってわけじゃないのはプロだな 山川の前に低出塁率置く意味が分からないよ(´・ω・`)
2番源田3番外崎だったら無得点あったなこりゃ
今のところ2番外崎は成功
ああアウトになってもいいから盗塁仕掛ければいいのに
山川から始まってもソロしか無い…
一点なんか今の多和田にはプレッシャーにしかならんな
ここで森ならいい打順
源田を下位にという発想を持て
なあ、俺の気のせいかも知らんけど
7番指名打者、8番9番外野手って
うちの打線おかしくねえか?
外人採るにしても3番山ちゃんで良いよ
彼以上のスラッガーなんてそんな簡単に採れる訳ないね
チームとして早打ちにきてるのかな?
はまると怖い作戦
>>713
それウザい
プロ野球選手なんかどいつもモテまくりでヤリまくりだぞ しゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
そもそも内野失格で打撃伸ばすために外野手になったのにショート以下のOPSて舐めてるよな金子(´・ω・`)
初球からいきづらくなってるスキにバンバンストライク投げるw
>>722
おかしいよ
打てない奴が外野手やってんだから しゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
多和田は大阪ドームではいつも無双だな。
そのうちFAでオリに移りそう。
オリックスで怖いって吉田だけなんだが
オリックス、、。
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>751
そうするとオリ打線と対戦出来なくなるが 今のオリは吉田さえ抑えれば勝てるし
うまくいけばパーフェクトも夢ではない
あとはひたすら援護だな
いつ炎上イニングがくるかわからないし
3回で22球って、省エネすぎるだろ。
相内の2打者分くらいだな。
多和田どうした?
今日は正義の味方我らが多和田か。
>>753
森と同じやで。うちが指名するとの噂もあったな >>768
球数少なく良い感じだと昨日のトラウマが…w ここまでは檻相手だし想定も出来るけど
問題はシュート回転とかスライダーの速曲がりが始まると
アレですよ、もう
>>773
こないだメジャーで80球台で完封した投手おったな
それでも最少記録に届かなかったみたいだけど 今日はもう見んでも大丈夫そうだな。
ジムへ泳ぎに行ってこよ。
>>710
衛藤と別れて欲しいほんと
今が大事な時やねんで!
我が子が風俗嬢を紹介してきた感覚だわ 森は足の上げ方戻したのね。フルスイングが戻ってきた
>>773
最小投球数71球
1942年5月11日柴田英治投手(阪急)vs近鉄
1957年3月30日植村義信投手(毎日) vs西鉄 >>802
時代が違いすぎる
協力ない限り無理だわw オリックス、阪急、近鉄と色んな復刻ユニフォームあっていいな!
>>795
そんなもんどーでも良い
嫉妬かなにか知らんが言うやつ大杉
ジャイ坂本なんか若い頃から遊びまくりやぞ しゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
文化放送の解説だれだ?
日本語話せないのか
好対象てなんやねん
>>820
解説:太田幸司 / 実況:赤木誠(MBS)
っておかわりキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 軽打クンキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
森くんナイスラン!
キタ━︎━︎━︎━︎(゚∀゚︎ )━︎━︎━︎━︎!!!!
コブタきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
ゲッツーすると多和田が燃えるぞ
ゲッツーはダメだぞ
コツコツ点取ながらトドメの一発打てる打線とか理想的
中村も試合終盤僅差ビハの場面で軽打君ができればなぁ・・・
>>824.826
サンクス
好対象でなく対照的だよな
ところどころ日本語が変でイライラする きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
バックホームだったらアウトだったかな?
ゲッツーじゃないぞいいぞー
ゲッツー狙うわけでもなくバックホームするわけでもなくw
>>873
栗山が今季一番打ってる
つっても4-2だけど >>857
先制中押しダメ押しと得点できるのが真の強力打線だね
ビックイニングだけとかやってる間は・・・ 西武ならそれでも投げてフィルダースチョイスだったな
大阪ドームガラガラだな。
エアコン代かかるのに大丈夫か?
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>901
ああいうケースプレーでは事前にお約束でどこ投げるか決めてサインも飛んでるからなぁ キタ━︎━︎━︎━︎(゚∀゚︎ )━︎━︎━︎━︎!!!!
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
radikoで少し遅いけど
木村キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
>>911
暴投で1点入ってなお2,3塁だったと思う 戸谷真人「さあ、ここでぶら下がりの一点を取れるかどうか!!」
>>938
多和田クラスのイケメン乙!
山岡君は西君の後継者 勿論よそのチームのことは言えないが
なんで前進守備?
こんなの1番外して正解だわ
まだ打者有利のカウントでどうして・・・
>>984
やらせはせん やらせはせんぞ!(意味不明) 下で打ってるのは
ここ何試合だと、呉か。まぁ上げないだろうけど
1点じゃなくて2点目を取れたのはナイス
多和田頑張れよ結局は多和田次第だぞ
>>984
根本的にアカンのかね…
割と好きな選手なんだが >>971
前進守備は裏目に出るために存在しているって思えちゃうよね -curl
lud20200120135438ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1558005394/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3