VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
研究にも練習にも熱心な性格だった。花咲徳栄高のグラウンドにある砂場で自主的に走り込んで下半身を鍛えてきた。
高校3年で、自分に合ったフォームを見つけると、球速は150キロを超えた
「スピードにこだわり過ぎて力んで投げるところがありましたが、脱力してリリースの瞬間に一気に力を伝えるようにしました」
強じんになった下半身とピッチングへの探求心がマッチしての成長だった。
完成度の高いルーキーだったが、球団はデビューを焦らなかった。強化選手に指定し、三軍で時間をかけて育成したのである。
強化担当の青木勇人投手コーチは、高橋昂との対話を記憶している
「すごく真面目な選手で、常に今以上の選手になろうとしていました。『どうすればうまく体が使えるか?』『なぜこうなるのか?』と
いう質問が多かったのを覚えています」。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171108-00000006-baseballo-base
koyamaruも意識高い 薮田も西川も怪我してほしくないし別に活躍しないでいい
国際大会って熱い譲り合いになったよな
自チームが疲弊しないように牽制しまくりされまくり
落合の罪は深いのう
坂倉は謙虚でクレバーそうでいいキャッチャーになれそう
来年ファースト心配だな
バテは挫折するんじゃ……と思っている
赤松は抗がん剤副作用の手足の痺れがあるから正直戦力にはならないだろうが
がんばれ
986 返信:どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp4f-VD/m [126.237.74.33])[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 17:10:34.44 ID:vrOvC59Zp [30/32]
>>974
そりゃあくまでも仮性やろ
真性はどーにもならんわ
手術すればいいだけの話だろ
真性なら保険下りる
今なんて手術したかどうかすらわからんしきれいになるよ ホームランの数減るだろうけど安部ファースト西川ミマサードでやってもええよ
クビになるのって金銭面のことより精神面で本当に辛いらしいし赤松にとっては育成でもなくちゃんと契約してもらえたのは励みになるだろう
正直津田の時にはカープは冷たい対応しちゃったしな…
来年も全く戦力にならんかったら
どうすんねやろ
その可能性が高いと思うが
>>13
正直今の時代クビにしたりすると
ギャーギャーうるさい輩がいるからな
昔だったらクビだろ ベンチスタートも多い中27本78打点もしてるエルドレッドを中途半端とかよく言えるな
>>13
あのときは本人からの申し出もあったし、仕方なかったろ
回復傾向で練習までしてる赤松とは状況が違った Rapsodo導入したんやね
ズムスタにはトラックマン設置するんかな
>>11
まあ、そうだけどさ
どこで手術するの?
けっこう恥ずかしいだろ、今さら
広島だと噂になるで チケット先行販売があるからファンクラブ入ってるようなもんだけど
これが全て抽選だのネット販売のみになると入った意味はほぼ無くなるというオチか
>>23
35万くらいの機器のようだけどトラックマンと比べてとても手頃だな 来年も赤松契約しそうだけどな
胃癌だから体力戻るか分からんけど
癌から復帰した選手いたらニュースになるから、やる気あれば育成でも残すと思うけど
>>28
これならファームにも導入しやすいな
研究肌?なカトちゃんと相性良さげw 1周回って知らない話
日本テレビ 11月8日(水) 19:00〜19:56
【ゲスト】
又吉直樹/
山本浩二、中畑清、水野雄仁、里崎智也
▽芥川賞芸人・又吉直樹のルーツに迫る
▽清宮ドラフト!カープ女子!盛りに盛り上がるプロ野球・・・レジェンドに聞く「女子アナと結婚」きっかけはミスター・長嶋茂雄だった!
実は「1番儲かる職業」野球選手(秘)金銭事情
末期ガン患者をなんだと思ってんだ?
コーチとか頭緒方かよw
>>24
泌尿器科で手術できて保険効くとこ調べればええやん
泌尿器科なら結構やってるで
そもそも全然恥ずかしいことあらへんがな
ハゲよりいいだろ
真正じゃ子供産むのに支障出るんだから
噂になんかならんだろw
誰かに運悪く見つからなければ >>33
コーチは体力的に無理かな。
赤松こそ外野守備走塁コーチ最適任とおもうんだけど。してほしいな−。 >>36
緒方=馬鹿の代名詞かよw
ここ、なんで時々こんな生意気な奴がいるんだ トランプマンとスタッドキャストとpitchfxの違いが分からないけど全部導入してくれ
遅れをとっては駄目だ
セは1番うまくいったのベイス
次が阪神
1番うまくいかなかったのは読売
2018はまともなら読売はベイスを抜きうまくすれば阪神の上もある
カープはジョンソン半分不在中崎1/3不在聖也ひと月不在
ブレイシアヘーゲンズ働かず
日程1番酷いなど結果的にチギって優勝だけど読売ヤクルトの次にうまくいかなかった
逆に言えば上積みが多いという事
日程は既に上積みと言っていいし
>>37
1週間ぐらい安静にしとかんといかんのやで
そりゃ手術は日帰りで済むけどさあ
ま、早いうちに手術した方がいいわな真性は >>20
そもそも論でベンチスタート多い使いにくい選手の時点で中途半端
新井は右の速球派で抜けるけど、エルは左右の速球派の時に抜けるからな >>43
別に安静って言っても
普段の生活してても何ら支障ないし
酒飲んだりしたらさすがにあかんけどな
俺は何ともないから大丈夫だと思って酒飲んだら
手術したところから血が出ちったけど >>36
緒方はそんな事言ってません。
頭悪いのは緒方で無くオタクだと思うわ。 >>45
あ、経験者の人でしたかw
どうもすみませんでしたww
私も仮性だったんですがやりましたwww 午前中体調不良で病院に駆け込んだこいせん民の診察結果が気になって
緒方をバカとか言ったら発狂するバカなんなのw
今年も緒方の知能が人並みだったら日本シリーズ行けたのにww
>>44
ベンチスタートが多い使えない選手ではなく、選手層の厚さからの贅沢な悩みからのベンチスタートの多さだし意味合いが違う
今のカープの布陣から、全試合スタメン取れる外国人選手なんてそうそう獲れるもんじゃない >>48
体が熱くて痛みもあったのでインフルエンザを疑いましたが風邪でした。 エルが日本人ならベンチでも全然いいんだよ
問題は外国人
>>50
ちゃんと全額払ったよw
てか包茎の方はついでにした
ちょっと風俗でもらった治療のついでにww なんやかんやでファースト候補としての堂林ってのもあるんだからマジでそろそろ覚醒をだな
>>58
自殺したの若い人やし口封じやろ
県警は盗んだのがバレた以上信頼回復の為に、取り返しましたってことにしたいし >>61
信頼回復とかもう無理やろ
まだ解決できてない時点で身内をかばった感しかないわ >>41
横浜そんなうまくいってねーよ
シーズンは
筒梶が怪我抱えてたし前半桑原死んでたし倉本もゴミ以下だった
ポストシーズンはうまく行きすぎだったけどね >>54
893が潜入させたスパイの仕業とか?と三文小説もどきを言ってみる >>63
ソープは中出しできるところしか行かないけど、今のところ大丈夫よ
HIVとかただの運 >>67
事実自体が三文小説みたいな奇天烈な話だからなぁ
しゃーない 堂林って去年はショートやってたんじゃなかったの
どうして急に辞めたの
・警察署からお金盗まれちゃいました ← おいおい情けないな
・実は詐欺事件の証拠品でした ← は?
・半年たっても犯人わかりません ← ??????wwwwwっw????????w
カープは戦力外とか獲らないのかな?
村田を獲得して東出がどんな反応するか見たいw
>>64
なんで自殺した人が犯人なら吊るし上げるはずなので、口封じで消されただけかと >>66
守備練習は外野とファーストしてたらしいよ >>72
まあまあそれくらいで
怒る気持ちはわかりますが
流石にスレちすぎますので >>75
後4枠だっけ?
二人外国人でUMRとして一人くらいは雇える気が >>73
佐々岡もどんな顔するんやろうと見てみたい >>79
すんませんした
ちょうどニュースでやってたから >>73
2年連続で大差で優勝してしまったから
他球団の戦力外を漁っても補強にはならん >>39
その笹食ってはいつも差別用語並べ立てて緒方を目の敵にしてるキ◯チガイよ
黒田は広島に大阪に細かい仕事たくさん入れてるな
もう有り余るほど稼いだのに暇なんかのぉ
臨時コーチ来てくれ >>87
新井を獲得した時も美間や安部がいると言われていたけどあの活躍だし 包茎スレはここですか?
あれは大人になってから手術しても
本来大きくなるべき亀頭が成長してないから残念な見た目になるぞ
大手美容クリニックでは亀頭増大術なるものもあるが
手術後1カ月もすれば注入したコラーゲンが体内に全部吸収されて元通りだ
おまけに歳とって太ると脂肪のせいで結局皮被ることになるぞ
以上知人の経験談でした
>>76
おそらく内部告発しようとした正義感のある若い警官が
消されて上のものの犯行だが
うやむやにしようとしているんだろうと >>65
いやいや
対戦直前に呪われたように離脱する選手続出
ジョンソンゲレーロビシエド聖也・・・。小川とかもかな
10人くらいいるぞ
桑原倉本はあれが実力やん >>55
そうなんだよな
エルは確かに球速ない投手、特に左の技巧派相手には無双するが
そんな投手、カープのほかの選手も得意にしてるわけで別にエルじゃなくていい
カープが苦手な、左でクロスファイヤに速いストレート投げる投手に強い外国人に野手は外人枠を使いたい
エルが日本人なら勝負どこの左のワンポイント相手に出せばいいで終わるんだが そりゃ村田が格安で控えで納得して、チーム第一こそを喜んでくれるなら戦力になるが
でもそれ新井だから出来たことだしね
はませんで叩かれてるけどベイスに倉本はより上手いショートいるんか
坂倉君って守備が古田並になったら1軍控えくらいになれるんだっけ?
秋季キャンプ出来ない薮田西川に
来年影響無いんかな
明日からシート打撃開始
多分左P登場とか@ホームTV
薮田も出世したなあ
年代分けありとはいえ日本代表とは
>>105
プレイには影響出ると思うが悪い先輩九里の影響はない >>101
どこか手を挙げる球団あるかね?
今のところ見当たらないけど
年明けて決まらなければ2000万でオファー出してもいいのでは
サインしなきゃ実質引退になるからサインするでしょ >>109
発覚から今年で2年目
あと3年以内に50%の生存率 >>105
有望株と会って
いい所を吸収して帰ってきて欲しいかな 西川は中々守備の集中強化の時間が取れないな
今年も怪我で十分には出来ないままで
国際試合なんてただの罰ゲーム
内川と菅野が特殊なだけ
そういえば何年か前の秋季キャンプも誠也が台湾での代表試合合流のため不参加で
内野練習が×になったね
もの凄い活躍でわくわくしたけどあれで外野一本になったというか
>>93
チンコは40ぐらいまで成長するらしいから、ウジウジ悩むよりはとっとと手術した方がいいとおもうけどな
ま、俺も20過ぎて手術したんだが、亀頭が成長したかはわからんがw
あとズルムケチンポの方がやっぱ女ウケはいいよ。女言うても風俗嬢やけどw
そりゃ皮被ってる不潔なチンポよりズルムケの方がいいわな >>95
いや、五割ちょいだろ
戦力通りだって
読売はもうちょいうまくやれたかな?というのはあるがまあそれでも大きく予定をずらしたとも言えないし
阪神もほぼ戦力通りだけど若干うまく言ったほうかな
ヤクルトや中日は論外 中村とかケムナとかもうキャンプに呼んで今から鍛えた方がよくね
>>115
もしかしたら西川に守備練習をさせない作戦なのかもしれない ヤクルトが今季成績の割には不自然な位動きが少ないよな
増えたのは宮本の怒号だけとか
>>102
守備だけならいるだろう
打撃は倉本もよくないとはいえ他が箸にも棒にもかからんのが困りどころだな
倉本の守備とか評価の対象にすらならんわ
衰えきった鳥谷よりマシ、って程度なんだからあの若さで 明日の左腕連中の試験は中継見たいな
オスカルもボロクソ言われてるがものになればでかい
ヤクルトとか村田はぴったりだと思うのにな
1塁3塁どちらも不安だし若手もまだすぐ埋められないだろうし
カープはどちらかと言ったらうまくいかなかったほうかね
やっぱジョンソンの離脱は厳しいわ
最終版の誠也の離脱も痛かったし、wbc組もまあまあ影響あった方だね
ヤクルトは実は巨人以上に高齢化しているから村田はどうだろ
>>133
大瀬良は回転数の幅が大きそう
良い時のストレートは素晴らしく、でも結構棒球もあって >>143 7月までは他の球種も含めてかなり良かったからね
疲れたときにその辺誤魔化していくのも今後の技術 >>147
そりゃ甲子園優勝高校のエースだからな
正常に進化すればショートやってるハズなんだけどなw 稲葉監督宮崎に来たけど、緒方監督と並ぶイケメンやね!
投手経験者に本気で投げさせたらどれくらい通用するのか見てみたい
確か琢朗も河田も11日にヤクルトのキャンプ合流するんだよね?
まずはキャンプに集中して、村田どうするかはキャンプ終わってから球団と首脳陣が相談して
>>133
回転数よりも回転軸の傾きとかリリースポイントの位置なんかのほうが重要なんだよね
ダルビッシュは回転数凄いけどボールの縦変化量は大したことないし数字もよくない >>138
WBC影響でシーズン始め田中調子悪かったよな
来年は期待
隔年菊池もいるし 161の続き
相談して決めるとか有るんじゃないのかな?
他に手をあげてる球団も無いし、別に急ぐ必要も無い様な。
岡田は来年期待しちゃうなー
今年見てて、掴みかけてるのは感じるんだよなあ
大瀬良は回転数とか関係なく真ん中に投げるから打たれるじゃないの?
コーナーにいってHRはあまり見たことがないけど
>>157
丸はよく投球練習してるらしいし
誠也は大瀬良にカットボールを教えられたらしいな
松山は素晴らしかったりして そう言えばエルが大瀬良のマネしてキャッチボールしてたな。
>>164
田中は特に守備でねー
来年はエラー半分にして欲しい キモい下ネタ連投してる奴・・やっぱ過剰に首脳陣や選手叩く奴はおかしいんだな
入団当初からコーチ評価が高かった中村裕のように、
同じく評価高い藤井長井も良い成長してくれるといいな
>>172
怪我しなければ開幕一軍自体は割と容易いかも
ただ開幕3連戦終えても一軍にいられるようになってほしいね >>172
来年はサブメンとして1軍にいるんじゃないかな
内野は全部守れるし
それにバッティングがかなり良くなってる 小窪よりは庄司のほうが…って
左なんよなー
だから小窪が…やっぱ堂林が悪いわ
小窪・天谷は2軍で無双しない限り1軍に上げんでもいいな
庄司はもっと積極的に使え
選球眼関連の2軍の指標が抜きん出てる
1軍で使って育てるべきだわ
岡田は来年150後半は出して欲しい
再来年は160出してカープ史上最速投手になろう
二軍で無双しても小窪も天谷も確変ですら期待できん
今更伸び代も見つからんだろうから塩漬けでいいんじゃね?
自撮り
他撮り
でも外野は意外と人材難なんだよな
ほんと野間に相当頑張ってもらわないと
大瀬良はフォークものにしてくれ
決め球ないのが中途半端な投球になる一番の原因だろ
ファンクラブ更新の支払い完了
もうそろそろGG発表か〜
>>179
小窪はまあまあ無双しちゃうんだよね
体の切れと内容で判断して欲しいね 小窪、天谷ですら二軍なら
無双になるんだよ
というか二軍ですら駄目なら
選手おわり
堂林だって帝王だからな
この頃の映像ってちゃんと残ってないんかのう。
この頃の試合見たい
繰り返す
泣いて唐辛子を切る
繰り返す
泣いて唐辛子を切る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
床田は現状維持か、ちょっと上げたげてもいいのに
カトちゃんはどーなるかね
>>219
いくらなんでも3試合1勝、来季リハビリに費やすことがわかってるのに上げはないっしょ 床田現状維持
7末手術だから復帰は早ければ8月くらいか
遅ければ2019シーズンだな
急ぐ必要はまるでないが
>>133
大瀬良はFIPもtRAもwarも被打率も野村と同等だからそんなに打たれていない
大瀬良 ()はセ規定到達者ランキング
FIP3.47(7位) tRA3.67(5位) war3.4(5位) 被打率.255(7位)
野村
FIP3.44(6位) tRA3.79(8位) war3.4(5位) 被打率.259(10位)
今年の大瀬良はキャンプ中離脱してたから殆ど投げ込めず開幕迎えた
本人も言ってたとおりキャンプで投げ込めなかった影響でシーズンでは球威とスタミナ不足に陥った
リリーフに回ったのと肘靭帯損傷で先発から長く離れてたためスタミナが落ちており今年のキャンプで沢山投げ込みスタミナを取り戻す必要があったのに離脱したから最大でも1日100球しか投げ込み出来ずに開幕迎えた
今季大瀬良が100球近くになると打たれ出し降板することが多かったのはこれが理由 カープの選手の奥さんの中で1番の美人て薮田の奥さん?
床田は来年の優勝して消化試合を目標にしてほしい
再来年からってのが普通だろうが
CSに向けてやってくれや
>>229
ワンピースの主題歌を歌ってた人が嫁さん 21万てマイホーム買えばいいんじゃねーか(´・ω・`)
>>224
TJは元に戻るまで2年かかるって聞いてたけど もうキャッチボール再開できるのか TJは最低一年半は実戦復帰無理でしょ
実質的な復帰は2019シーズン
床田は長い目で見たら無理して来年投げない方がいいんじゃないの
床田の出番が必要ないぐらい誰か出てきてくれるといいな
床田って大卒3位で年俸700万だったのか
加藤が1500万だしもう少しもらってるのかと思った
しかしプロ14年目で700万の白濱って凄いな
今日は北陸のイチローこと天谷宗一郎さんの34歳の誕生日だ
みんな、盛大に祝おうぜ!
>>149
7月以降も良かったけど會澤と組んでない時は
大瀬良の7月以降の捕手別成績
會澤4試合中4試合全て4失点以上
石原5試合中5試合全て3失点以下
磯村3試合中2試合3失点以下
この通り打たれたのは殆ど會澤の時
岡田もシーズン半ばから會澤と組まされて打たれた
去年から今年のシーズン前半までは石原と組み安定してたのに6月くらいから會澤と組まされるようになり打たれ出しその後シーズン最後まで會澤と組まされ最終的に防御率4点台になり規定も届かなかった
野村も會澤と組んた時は防御率3点台と石原と組んだ時より悪く案の定會澤と組んだCS2試合は全て打たれた
會澤は薮田福井など落ちる球を主体として縦の揺さぶりで勝負する投手のリードは問題ないけどスライダーやカットやツーシームを主体に左右の揺さぶりで勝負する投手とは相性が悪い
だからスライダー主体のマエケンとも相性悪かったしカットやツーシーム主体の黒田とも相性悪く石原に黒田の女房役奪われた B9のキャッチャーはやっぱりコバヤシィになるんかね?會澤にならんもんかな
GGはコバヤシィで良いけどさ
大瀬良はインコース要求したら真ん中に入るのをどうにかしろ
>>249
組まされてって言うけどさ
石原はもう引退する年なんだよね
捕手が誰彼じゃ打たれちゃう!何てヘボ投手は要らないよね、正直 大瀬良が自分にとってやさしい投げやすいリードしてくれる會澤と組むのを好むのが悪循環になっている
それは打者にとっても読みやすく打ちやすい配球でしかない
来季はハマスタで醜態さらすのは勘弁してくれよ
サヨナラ三発見させられたこっちの身にもなれ
やりかえせや
他に少々負けてもいいから
ハマスタはこちらは打てるから先発だ
岡田大瀬良九里は見たくない
ジョンソン薮田野村昂也新外国人で
今スレ開いた。
テレビで何かやったの?
関東でも見れた?
床田とか来年戦力ならんのに支配下において意味あるんかね
新外国人は先発左腕1リリーフ右腕1と予想
3人欲しいけど難しいか
先発ガチャ当てて欲しい
ローテが一気に楽になる
外国人は投手3野手1の方がいいと思うがなぁ
投手2野手2にしそうだな
ぶっちゃけ、エルドレッドとバティスタは併用しないほうがいいわ
>>260
治る見込みのある去年のドラ3を育成に落とすのも不義理だしそもそも育成落ちしたら獲られるリスクあるんだぞ >>262
そんなもん今から決めることじゃないなん
ヘーゲンズのときもそうだったし まあ、カープは中部学院大と癒着してるからな
今は良いのほうに出てるからいいけど
年俸700万の新人からちょっと削ったとこでね
アマ側の心象悪くなるだけ
>>264
でもさあ
過去に育成落ちしたやつ
他球団にぶんどられたやつっているんかな 選手枠が埋まるってことはその選手の変わりに首になる
選手がいるってことだからな
床田はTJしたって情報が出たのが7月頃だったけど
実際に離脱したのは4月だしもしかすると手術したのは7月よりもっと早かったのかもしれない
そうだとしたら来年の夏前にはもう1軍で出れるかもしれない
>>272
退院時期からして7月下旬手術で間違いないよ >>262
俺も投手3がいいと思う
エルバティ並べてもそんなに得点力変わらないだろ
ただまず先発は岡田大瀬良九里リリーフは今村一岡中田でいって苦しいところに新外国人を入れていくのでは TJ床田は焦っちゃいかんよ
誠也もそうだけどまだ若いし先の人生はずっと長いんだから
しっかり治すことを優先しろ
まぁ来年クビにされるわけじゃないし再来年にむけて頑張るぐらいでいい
お前ら加藤には厳しいのに床田には甘いのう
現状契約金ドロボーだろ
加藤床田はよく話に出るが迷子の横山どうなってんだドラ二だぞ
>>280
遊んで怪我したならともかく
試合中での怪我だからな 今年ティーンズばっかりなのは
こいつらのおかげかもね!
加藤は何か独自の理論あるみたいだから個人的には期待してるわ
頭の出来は畝や緒方さんよりも遥かに良いんだし
凄まじい進化をする可能性も無いでもない
昔からジャイロ教祖小島みたいなイロモノ大好き
トミージョンは復帰焦って投げたら靭帯がくっつかないからダメ
投げれない間にしっかり体作ってくれ
>>284
ドラ1じゃなかったら、まだ許されてたと思うんだけどな 横山は素材型なんて言われてたけど、大卒社会人でファームでもボロボロじゃな。これといった武器もないし、きつい。
でも指名順位も高いし有力アマ出身だから下手な扱いも出来ないという・・
加藤叩いてるけどあいつはエースになるよ
3年後見といてみ
>>109
余命60年くらいだろ
うまくいけば70年 ドアラ&つば九郎が東京、千葉、名古屋、福岡でディナーショーやるらしいが、なぜ広島は省かれたのか?
スラィリーが大いに盛り上げるのに
言えることは美間と坂倉はブレイクする、そして昂也も
それだけ
加藤はもうダメとは言わんが、期待しないで待つぐらいでちょうどいいよ
半分ダメだと思っていた方が精神的に楽
>>280
加藤も一勝しかしてないし
契約金なら加藤のほうが上 そうだね
将来ビール掛けのとき
加藤さん感想は?
なんて聞いてほしいな
コントロールダメなら自慢の頭脳でなんとかすれ
TJ床田を減俸するのは印象最悪だしな
怪我の理由が戸田みたいなあほじゃないし
去年のドラ1高卒Big4
藤平 8試合3勝4敗 43回 1/3 2.28
寺島 1試合0勝0敗 3回 15.00
寺島(ファーム) 6試合0勝1敗 19回 2.37
今井(ファーム) 7試合1勝0敗 15.1回2.35
こやまる(ファーム) 7試合2勝0敗 28回 1.29
一軍で結果出してる藤平はまぁ置いといて
比べてみても十分に良い成績だな
加藤はこの前の5回130球?で全然成長してない感がなあ・・・
>>286
外れの外れを他の一位と同じ認識ってのも心が狭いわ 戸田は大幅減俸しても変わらなさそう
手のひら返しはいつでもするつもりだがもう期待はしてない
戸田の怪我って結局何がホントなのか分かることないだろうしなんとも
>>306
ボールに力がなくなっちゃったよな
昨季完封したボールの見る影もない
球場で見ると120キロ台に見える 戸田は今年やっと練習への取り組み姿勢が変わってきたらしい
毎年できなかった開幕一軍入りが来シーズンできるかどうかだろうな
>>304
交流戦ごろじゃなかったか
日ハム戦でいきなり好投した覚えがある >>304
開幕6番手だった
雨で登板機会が流れて二軍やリリーフで調整後、交流戦で初勝利 >>313
もう手遅れかな
これまでのてテキトーを取り返すには3倍かかる マエケン初登板は交流戦のハム戦だと思ったら4月に横浜戦で先発してんのね全く記憶にないわ
>>313
戸田は早く結婚した方がいいと思うな
嫁と子供がいたらチンタラやってる場合じゃないって必死になるはず >>308
あっそ
死ねお前
橋から落ちて
脳ミソぐちゃぐちゃになって ドラフトなんて一位がだめでも他にはら二人くらい出てくりゃええのよ
中村奨成目当てにようつべで動画見漁ってたら中井監督が好きになってきた
こいせん民は中井さん嫌いな人多そうだけど
>>320
急になんやねん
俺のいってることに間違いがあるなら謝るよ >>240
TJの成功と失敗は術後から復帰までの期間が重要って見たわ
来シーズン丸々休んだら再来年からはパワーアップして帰って来れる例が多いっぽいから来年は休んでてほしい >>318
当時はスライダーがショボかったから5回でストレートとカーブのみの手詰まり投球になった 手遅れとか言っても去年の夏までの戸田は普通に順調に成長していたわけでな
こいせんにいると一貫して遊びしかしてないクズ野郎でずっと成長してないアホみたいな錯覚に陥るけども
>>323
いや俺が悪かった
もう俺が去るから後は
任せるほんと頼むわ >>326
これまで怠惰を貪った挙句命とも言える左手首靭帯損傷
無理だろ 上野・戸田・大瀬良・安部・中崎・松山・今村
タムケイが拾ってくるのは、基本スペックでは良い線行ってるけど、
決定的に何かが足りないタイプばかりだな、ケムナ山口大丈夫かいな
戸田の今期ラスト登板はそんなに悪いもんでもないと思ったけどな
スタイルは変わってたとは思う
大瀬良みたいなもんやな
>>325
そういえば決め球が無いからめっちゃファールで粘られてたな思い出した >>330
ありゃ相手が戦意喪失気味だったし他の投手も軒並み抑えてた 戸田は24にしちゃいままでそこそこ戦力になってるし
全然やり直せるわ
>>318
グダグダでもう1,2年かかりそうだなと思ったら1ヶ月半で答え出して帰ってきたんだよ >>326
成長はしてたけどシーズン末に向けて成長見せながら
オフに退化を繰り返してたから普通に順調ではなかったよ
すげー応援してたから毎回開幕出遅れるのがすごく残念だった 外れ外れでも1位は順位に関係なく指名は出来るとこだからなぁ…
地元出身の堀や畠も候補としてはいたし
オリックスの黒木なんかも長い事マークしてた選手なんだし評価繰り上げても良かったのでは
久々に元ちゃんのきまぐれが外れたって感じだわ
ここ最近当たってたから
>>326
こいせんに書かれてるからといってこいせん民とは限らんぞ 戸田のリリースがチェンジアップみたいに横にひっかくみたいなのが気になる
何かまだ本調子じゃないような
来年は小窪天谷白濱が一度も出番ないぐらい若手頑張って成長してくれ
>>329
日本の端の方になる1地区に万能な選手がそんなホイホイ転がってる訳ないわな 急に消えて帰ってこなかった齋藤くんみたいな例もあるし
カープの左腕の復活みたいのは期待しない方がいい
まぁあれは怪我が原因だから一緒にはできないけど
>>333
そうだけど、まあまあ慎重にコースついてた感じがしてな
なんか今までとは違うかなと >>329
それは九州人の特性なのでは
みんなおおらかでいい人そうだし競争社会に向いてないのかも >>329
上野を一番最初に持ってくるな印象悪くなる もう期待は戸田より圧倒的に昂也だからな
登板チャンスも差が生じる
そこから這い上がるのは並大抵ではない
まあやってみろ
今のままなら柳田獲得時にプロテクト外れる扱い
>>342
天谷は赤松が帰って来ない限り安泰なんでは・・・
来年半ばくらいまでは誠也の介護要るだろうし
俊足堅守タイプの若手外野手は野間くらいしか居らん >>321
5年後に一軍に二人居れば大成功だと思っとるわ >>345
確かに違った
悪い方に
あんな小便ボールでは無理 樹也はスライダー投げんのだろうか?
高校の時はスライダー投げてたと思うんだけど
腕の振りでわかるような癖でもあるんかね?
戸田ってもしかしてカープで一番のアホなのか
広島帰省したときたまたま市内で見かけたが芸能人かと思うくらい男前だったな
>>349
外野は丸誠也松山エルバティ野間
間に合っとるで >>346
九州人って杉内や今永みたいにめっちゃ勝ち負けにこだわるオラオラした奴ばっかりなんじゃないの? >>351
なんつーか、ダメなりに?
自分の出来ることを模索しているような?
まあ、俺はクソポジだからな
なんでも良いように捉える 今テレビで広島土砂災害のことやってるけど、あのときこいせんでもみんな雨すごいって言ってたよね…(´・ω・`)
>>355
オラオラかはともかく、負けず嫌いで少々めんどくさいのが多い >>358
大瀬良がまさにそんな感じだねw
もっと勝負で張り合って欲しいけど 緒方前田とか村田みたいなやんちゃしてました系のイメージだわ九州
>>357
うん、雨が余りに酷いから
母ちゃんが外飼いの柴犬を家に入れたいって駄々こねとったわ まあ何にせよ3連覇して欲しいわ
半年間の長丁場楽しい時間を
超開幕ダッシュ期待
ジョンソン野村薮田無双
誠也爆発
15連勝とかw
>>357
BS映らなくなった試合見れないとか言ってた記憶 あの雨はあらゆる意味で異常だったからな・・・
土砂降りなんて幾らでも経験あるけど
あんな滝みたいな雨は反則や
>>358
九州一纏めにするのは無理があるな
チェストの薩摩隼人、一人一党の肥後もっこす、いもがらぼくとの日向、バッテン長崎
多士済々でいいやん >>363
柴ちゃん…(´・ω・`)
リアルタイムで様子聞いてたから思い出すとなんか息苦しくなっちゃう
じーちゃんち安佐北区だったしなあ まぁしかし即戦力新人居らんから
新人王争い的な楽しみは無いのがちょっと寂しいな
いや、中村奨は大満足なんですがね
>>365
言ってたねえ
だんだんマジでやばいかも…って空気になっていったのが怖かった >>369
藤井や高橋が新人王争いするかもしれないよ >>369
加藤も昂也も新人王資格あるぞ。他も即戦力おらんから可能性ある >>322
嫌いではないけど、クチャラーなのが残念 新人王資格とかよく言うけど2年目以降で新人王になる奴なんてほとんどいないだろ
>>357
聞いた事ないくらいの雷だった。
雨も異常だった。 >>369
新人王争いってんなら弾は由宇にたくさんあるぞ
今年一軍の試合で顔見せした坂倉(出番があれば)と横浜の細川あたりが来年の候補ではあるはず >>376
去年の高梨とか、山口松本の育成上がり連続受賞とか 高橋コーヤって入団前の情報だと一部のサイトでは最速152キロって書かれてるけど
もうそんな球投げられないの?
>>329
なんというか一芸に秀でるが使い方には注意せよみたいなタイプ多いな >>379
坂倉は西武の森みたいな使い方はしないだろうから新人王とかは要らんと思う 「打撃投手を務める広島堂林」
高橋昴は下半身が割りと出来上がってるから
球速面での劇的な上積みはなさそうに見えるが
>>387
東出が球種めっちゃ豊富だし制球もいいぞ >>388
マエケンみたいに急に何か掴んで平均急速劇的に上がるみたいな事もあるし… 昂也は球速よりコントロールだな
そこが安定するようになれば1軍相手でも打ち取れると思う
>>329
1軍で活躍してるやつがそれだけいるのに大丈夫かってどういうこと?
走攻守揃った中軸とエース以外評価しないのか >>381
あの頃チェンジアップ投げてたかな
スライダーが今みたいに曲がり大きいのじゃなくて小さいスライダーだったんだよね
三年目の後半くらいから自由自在に操れるようになって翌年の躍進に繋がった 野手が交代にバッティングピッチャーやるっておもしろいな
さすが東出
>>386
大概ここで騒いでるからねw地震のときもそうだけど
オフシーズンだから他の話題も多少なら別にいいんじゃない?
やきうもあんま話題ないしなぁ・・・ローカルでキャンプニュースチェックするしかないか >>390
試合中にいい感じに投げれた一球だけで掴んでしまうマエケンのセンスに脱帽 天福球場のブルペンに新しい機械が出現した。投手が投げた球のスピン量、回転軸などを測定する「Rapsodo」(ラプソード)。
ベースの上に機器を置いて、大瀬良が投げる球をくまなくチェックした。
関係者によると、スピン量が多いほど打ちづらく、いい投手の条件となるという。
まだチームとして本格導入していないが、今後使用する可能性も見据え、メーカー側からの説明を受けた。
持ち運び可能で、どこの練習場でも使用できるのがメリットの一つだ。
石井トレーナーは「これがあれば、けがしている投手の回復具合なども調べられる」と説明。
球団サイドと現場が話し合ったり、データをまとめたりして、来年春のキャンプから本格活用するかを決める。
岩国の化学工場爆発の時の情報は、たぶんここが最速だったろうな
ま、何があったかまでは誰にも分からんかった訳だが
>>400
さすがに海底トンネル落盤は分からなかったけど、分かるわきゃない >>361
ツーシームよりフォーシームで勝負したいとか、多分フェアに勝負して勝ちたいとかそういうのがあるんだろうと言う予想ね
まだ相手と勝負してないんだよね >>396
そか、よかった
関東だからネットのニュース記事くらいしか情報がないんだよね
ここちらちら覗いて野球成分補充してる(´・ω・`) とこたはとりあえず1勝できてよかったな
あとは復帰頑張れ
武内とか味方のエラーで1勝逃してしまうかわいそうな投手もいるからね
>>405
俺はSBの工藤見るとジャバザハット思い出す。 空港で3時間潰さないといけなくなったら、手提げカバン抱えてアッラーアクバルって叫ぼうかなって思ってる
>>385
相変わらずの中学生フェイス
おじいちゃんになったらおばあちゃん化しそう >>394
ファームで修行してた1年目は曲がりの大きいスライダーだったよ
ただ、カーブの投げ損ないみたいな球で当時マエケン本人も
スラーブみたいな軌道で打者が反応してくれないと嘆いてた >>407
俺はSBの達川を見てると昔のカープの監督を思い出す >>395
高校時代に投手を兼ねてたのがいるから
秋季キャンプに行ってる野手の中でもパッと5人思い付いたわ >>403
そんならゾーンで勝負しろって感じ、カウント悪くして窮屈なピッチングしてるイメージが強い 大瀬良って急速のわりにポカポカ打たれるけど
やっぱスピン量とかの関係なんかな
>>407
ひどいw
でも言われると目が感じ似てるな
ニュース11の女性キャスター観ると
高橋由伸思い出す >>353
戸田くん確かにイケメンよね
そして割とおしゃれ… 戸田は例の怪我以降球速がめっちゃ落ちてるのが気になるんだよな
神経か何かやってんのかな?
>>418
あ、あれ…? そうだったか
ごめん、正直あんまり私服見たことないから、思ったよりイマドキの子だな、っていう印象だけでおしゃれって言っちゃった >>419
単に安定してないだけよね
ストレート安定させるのも実はめっちゃ難易度高いんだけど >>415
145.2イニング投げて死球1やからな
ちなみに薮田は129イニング投げて死球4
野村は155.1イニング投げて死球4
菅野の187.1イニング投げて死球1は流石に人外過ぎて参考にならんだろう
藤浪は59イニング投げて死球8で逆の意味で人外 >>424
確かにいっちーの私服はヒドい(´・ω・`)
可愛いけど >>423
そのスカノに死球喰らってシーズン半分棒に振ったエルさんは超レアケースなんだわなあ 里崎堅実だな
もう一生楽しく暮らせるってよ
さすが捕手
>>357
雨と雷が凄かったので、ウチのわんこがブルブル震えてたのを覚えている
あんなに怯えているのを見たのあれが初めてだった 選手としての里崎は嫌いじゃないんだけど
解説してる時の里崎ってなんか微妙に顔がイラッと来る
解説する時もキャッチャーマスク着用してほしい
やっぱり中国地方以外のマラソン大会は
カープユニ着ているのいないな
>>430
ホクロとったらいいと思う
ホクロが気持ち悪いw 11月8日
床田 700−
佐藤 700△100
塹江 650−
高橋昂 600−
アドゥワ 480−
辻 450△20
長井 450−
赤松 2700▼900
2018年契約更改 現在の総額:7570万 今年との差額:▼2億9680万
ショーマ上がったの?
なんにもしてないのに(・ω・`)
>>405
俺はアルパカ
カープは動物に似た人多すぎ >>394
プロ入り後に覚えてフレッシュオールスターではもう完成度高いものになってたから
器用というか、やっぱりモノが違うんだな
2年目にはサークルやめて普通のチェンジアップ投げてた
縦割れのカーブは高校時代から得意なボールだった 今思えば戸田はウチの左腕としては相当順調に伸びてきてたんだよな
それだけに去年の野球以外での怪我は勿体なさ過ぎた
とは言え今年チラッと見た感じ球速はともかく球質は結構良い感じになってたから楽しみ
>>436
1軍で1月近くいた事あったからその分じゃね
登板機会ほとんど無かったがそこに若いのスタンバイさせるのはもったいなかったしショーマが適任だった 怪我して球速落ちてフォーム変えてなんか残念な感じになってたぞ戸田
一軍での成績のみが査定対象なら坂倉も申し訳程度に30万ぐらいアップするだけかな
今思うと、ということは大抵、
いやそれ当時から気付いとけよ
って感じるものだな
柳田やけど
カープに生きない、外野どこでも守れるようにがんばるから
今日も行ってきました
平日天福だったらプロ並みの写真がとれるからいい
>>438
へへへw
ちょっと顔の要素が扁平に集まってるとこが似てるなぁ
(無論俺なんかよりずっとずっと男前)
みんなセンスええわ >>442
でもチームの勝利には全く貢献してないのに100万貰えるんだからやっぱりプロ野球ってすげぇなと思うわ
普通の会社じゃ成果出しても一銭も上げてくれないのに >>444
実は今村は一人で鏡を巧妙に立てて
大瀬良のアリバイ工作をしてるかもしれん
>>450
うわー田中なんかめっちゃかっこいい 戸田の手首損傷ってさあ
打者が手首やるのは結構ある気がするけど
投手の手首ってそうないよな
まあ普通にプレーしてて手首なんてねえしなあ普通肩か肘だし
やっぱ手首もやったら駄目よねえ
坂倉は来年は一軍定着、再来年には正捕手だろうな
谷繁がベタ褒めしてるのもわかるわ
いうてもショーマが若干好投してたときがあってさ
その時でもアホが
ショーマをもっと重要な場面で使えよ畝
とか言ってた馬鹿がいたんだぜこれでも
手首やった戸田はもう終わったけど足首やった誠也は全然大丈夫という風潮
>>461
戸田の代わりは出てくる可能性あるけど
誠也の代わりは居ないからな >>450
写真上手いねえ何枚ぐらい連写するとこんな鮮明なの写るの 昔中日に本当に転倒だけで天才的才能を終わらせた投手もいたし戸田も多少はね
戸田は一から根性叩き直した方がいいと思う
護摩g・・・じゃなくて、海外ウインターリーグ派遣からやってみてはどうだろう?
>>466
自分のだったら一スイング振り始めてから振り切るまで10枚くらいかな・・・
スペック的にそれが限界っぽい
だからボールをとらえる瞬間を撮れるのはまぐれに近いね、
もっといい性能のやつ使ってる人だったら何十枚も撮れるはず 戸田は練習態度が変わったとか言われてるけど、昂也が入ってきてケツに火が付いた感じなんかな
ショーマみたいのが生き残れるんだからカープは左腕にとってチョロいぬるま湯すぎたってことよな
>>468
小早川幸二も風呂場で転倒してアキレス腱切ったけど
切る前と切った後で性能差がまるで感じられなかった >>431
東京も横浜も北海道までもカープユニはいるよ。海外でも見かける事があるし。 オスカルがいい左キラーになったとしてもうちは1人しか入れないんで
石貫菊地原河内青木高みたいにすぐ使い潰すからな
清川が左のリリーフの時の山本和は貴重な存在だった
>>450
いいねー
田中かっこいいけどほんと濃いw フレスタは広輔とCM契約更新するなら、もっとカッコいいCMにしてあげて欲しい
スーパーマーケットのCMにカッコいいもクソもないかもだけどw
>>415
大瀬良(被打率)
0-0(.300) 0-1(.447) 1-1(.362) 2-1(.387) 3-1(.333)
ストレ.261 カット.268 フォーク.243
初球が.300ストライクの次の球が.447
コントロールなのか配球なのか… >>479
スマイルのやつはまだいいけど
めちゃめちゃ引きの映像のやつあるじゃんw
ああいうのよく引き受けたと思う・・・ >>478
顔的にもスタイリッシュなCMとかの方が似合いそうだね フォーマルスーツとかのCM似合いそうだな
コースケ
そんなポスターあったら問い合わせて買わせてくれって言うわ
パレードどのくらい集まるかな
去年より減ってたら選手たちガッカリするかね
>>480
今年の大瀬良はコントロールもボールの質も悪かったと思う
勝ち星は付いてたけど今日は大瀬良が良かったなあと思えた試合は1試合もなかったような気がする
よかったのは1年間離脱することなく投げ切ったことくらい
とにかく大瀬良に関しては消化不良の1年だった
来年は本来のボールを取り戻してほしい >>484
しょうがないよ
終わり方が酷かったからね >>484
何だかんだでみんなカープに飢えてるから集まるだろう >>460
5点差リードでも勝ちパ使ってた頃ですか? >>485
キャンプで投げ込みできず
シーズン中に2段モーションに改造みたいなことしてたからな >>486
顔は元々細いんだよね赤松
身体は結構がっしりしてきたと思う パレードに人来なかったら選手気落ちするだろうし、俺は行くわ
>>478
もう割り切ってバットを掴んだかと思ったら大根で
そこから安いよ安いよ!とフレスタで盛大に声をあげる
昭和リスペクトなCMを作ろう >>485
石原と組んだ7/26巨人戦が一番良かった印象
解説ノムケンが大絶賛の試合
なぁ、この堂上って選手中村奨成より良い打撃じゃないか…? >>498
レイプやらかしてクビになったんだっけ・・・
ほんまアホな男やったな 堂林は打撃投手やったということはイップスは治ったのかな
治ったのなら再度サードに挑戦してもらいたいけど
>>450
前にキャンプの写真上げるって言ってた方ですね!
ありがとー 戸田あの怪我で将来の給料いくら失ったか
野球人生の分岐点だったとおもうわ
そもそも転倒して怪我したとかも本当かどうか怪しい
あまりに酷い怪我だったし、泥酔して壁でもぶん殴ったんじゃねーの
>>465
腕は全然だよw
一眼買って撮り始めてから半年経たないくらいだし キャンプって見学できるんだねいいなー(´・∀・`)
>>481
あいしゅたいるを見るとフレスタも普通かなって思ってたが間隔が麻痺ってるわ俺 今夜の鯉のはなシアター
「HOMEぽるフェス」公開収録特別編
もみじ銀行行くと、丸と乃木坂のメンバーが見られるよな
乃木坂の方は悪名高いキャッシングローンのイメージキャラだけど
>>507
秋は春ほどは客がいないからゆっくり楽しめる
鯉はな始まってる
ぽるフェスのヤツ フェルナンデスって成績はイマイチだったけど
クビを残念がるファン多かったよね
年俸1200万の割りには使い勝手良かったのもあるが
そういやタクローにフェルナンデスに体形似ているいじられていたなボールボーイ佐竹
多分今年同様来年も開幕時点では緒方は先発に左腕枠設けるだろうから誰が出てくるか楽しみだな
と言ってもW高橋、戸田、塹江に絞られるだろうけど
佐竹ってガチの巨人ファンだってハワイで選手たちにいじられてたよね
大瀬良は春のキャンプで畝に捕まって初日から飛ばしてかなりの球数の投げ込みバンバン
やらされて、そして途中離脱というのを2年連続繰り返した
キャンプで投げ込みができなかったからどうたらではなく、キャンプ初日から飛ばして投げ込み
やりすぎて、それで離脱して結局はキャンプとオープン戦で調整できないという本末転倒
岩本が牛田出身って言ってもエエんか?
…ま、いいか
岩国の化学工場爆発の時 俺 西区住みだが 家の壁が揺れて地震だと思った
ちょうど このスレにいたはず まさか岩国方面の爆発が西区まで影響するとはビックリだわ
春の大瀬良めっちゃ食べてますアピールしてたよな
体重も増えてたみたいだけど故障しちゃって体重も元に戻しますみたいな感じだったけどあれなんだったんだろ
まっちゃんもシャケの結婚式に参加
まっちゃんがなんかちゃらい
小窪も結婚式に参加
カープ道 先週の続き
球団に金落とす=「お布施」とはよく言ってたけど
試合入場料=「拝観料」の発想は無かった
>>526
キャンプで飛ばせるように最初からちゃんと身体作ってこいよ(´・ω・`) 楽天横浜が導入してたVRで投手の球筋再現ってやつ
効果あるんかな?
>>450
バッティングの写真ムズイよねコンタクトの瞬間撮りたいのに一枚も撮れた事ない >>543
ハイスペックの連写カメラ以外だったら撮りまくって数うちゃ当たるでいくしかないね・・・
俺もこれ以上高いもんには手はつけれん 単純な疑問なんだか練習中にカメラ向けたら選手って嫌がる?
自分だったら凄い気になる気がする
素人の感想だけど、大瀬良とか九里って、身長も体重もかなりあるやつが、
低めに制球するために腰を落としたフォームしてると、下半身がしんどくて、
最初はいいけど結局手投げになるんじゃないかと思う
窮屈なフォームに見える
>>546
まぁ全く気にならないって人はなかなかいないだろうね
近距離だとマスコミのカメラマンが撮ってたりしてたら同調して撮らせてもらう
一回大瀬良と九里がめちゃめちゃ近いとこに居てストレッチしてたけど、近いのに誰も撮ってないから遠慮しちゃった
かといって練習中に撮っていいですかなんて声かけるのなんか論外だし・・・ 修正前
修正後
加藤も二軍で佐々岡にこれくらい修正されてると聞いたが・・・ ならあの2人の伸び悩みの原因が分かるえらい方ですかね?
俺も知りたいから教えてくれるかね?
挑発以外の返事がなかったら、ただのストレス発散野郎と認識するけど
>>551
おまえの理想のフォームはなんなんだよ 笑
大瀬良も九里もプロ野球選手としては大してデカくもないし腰を落とすフォームで田中将大、ダルビッシュ、前田健太、黒田博樹みんな成功してるんだか?
腰を落とさないフォームとかただの手投げだろ
何が言いたいのかサッパリわからない >>554
そうそう
マエケンはどちらかといえば立ち投げ
腰を落とすイメージがあるのは多和田 あの頃(暗黒時代)の未来に僕らは立っているのかなぁ
全てが思うほど上手くはいかないみたいだ
maruuuuuuuuuuu
マエケンや上原はステップ広めで重心低いフォームから
徐々にステップ短めで重心高めのフォームに変化していったな
昔は軸足の膝が土で汚れるのが良いフォームと言われていたが
今の投手は昔より上半身を鍛えてるので高いところから投げ下ろす方が良いのかも
福井なんか、もっと立ち投げっぽい方が良かったりして
昔の投手なんて140kmも出なかったし球種も少ない
たまたまか体質で過度の投げ込みと酷使で故障しなかったのが名投手として残ってるだけだしな
来年の左中継ぎ候補ってオスカル、佐藤、戸田くらい?
もうちょい腰の位置を上げて投げてもいいんじゃないかと思ったんだわ 角度もつくし
低めに投げたいのと体重移動のために腰をおとしてんだろうけど、
クソ低い姿勢をキープするのにほとんど力を持ってかれてるように見える
何回見ても下半身がドシドシ動いてる 特にクイックの時は相撲取りが
四股踏んでるみたいな感じ体重移動も難しいんじゃない?
体も九の字にしてかがんだように投げてるのにどこで体で勢いつけれるの
大瀬良と投げ方にてる菅野もそこまで九の字じゃない
できないからあとは腕の振りだけで投げるしかないと思うけど
見てると2人とも四股踏んでても確かに腕はしっかり振ってる
大瀬良は自分で股関節固いっていってたし、
無理して腰落とさんでもいいんじゃないかな
>>563
ため息が出るのぅ
戸田頑張れや
オスカルのサイドスローが化けるといいが 今村とか下半身がもう劣化した選手が上半身ウエイトで球速上げるとか無理なんかのう
大野さんみたいな全身使って投げるカッコいいフォームの左腕出てこいや
清川みたいなんでもいいからさ
>>566
涌井や今村みたいなフォーム嫌いな人は嫌いだろうな
足突っ張っるような感じで投げる感じ >>573
大きなフォークにプレート位置変更
新たなトライはええことよ
確か野村も一昨年プレート位置変えたんだよな 薮田もフォーク解禁
で岡田はキャンプで何しとるん?
>>574
二軍では左のリリーフで一番良かったし一軍でも最終登板以外は結果残した
まあ妥当だしょ 日ハム阪神がリリーフ獲得か
カープはまた売れ残りなんかのう
長身で球速出る投手最低2人頼むわ
左腕はジョンソンみたいな投手
右腕は190センチ以上で軽く150以上出るのは絶対条件
>>550
どうでもいいけどどすっぴんでこの顔ならかわいい方じゃね >>347
上野は出身は九州だけどトヨタ自動車だからタムケイではないのでは
ブラウンが上野に惚れ込んでいたなあ >>564
今村みたいな感じかね
あんまり下半身大きく使わない感じ 大和阪神残留はあまり可能性ないな
オリかベイス
オリは1億3年でベイスも近い条件みたい
出場機会ならオリだろうけどセからパはリスク大きい
どうなるかな
しかし大和に1億となると他の選手のモチベーションがな
ベイスなんて1億円プレーヤーほとんどいないだろ
>>578
単に去年よりイニング投げたしな
そりゃ上がるでしょ、元低いんだし 3Aで実績の投手でなくMLB昇格も登板機会が少ない数字があまり良くない投手が
>>584
ベイスはお気に入り倉本と売りだし中柴田がいるから阪神と扱いが変わらなさそう >>588
変わらんどころか悪化かも
ラミはレギュラー認定すると絶対変えないから ヤフオク転売目的は出品停止だな
どこまで機能するか甚だ疑問だけど
>>564
まぁ素人の感想だな
感想と言うより知ってる知識を誰にでも同じことをぶつけていきそうw
悪く言うと思い込み
あえて良く言うとここでの「知ったか」?(笑)
知ってる人が見ると思わず苦笑いするレベル >>590
毎回アカウント作り直せば転売目的かどうか判断できないから無意味だと思うわ ショーマは結構1軍にいたから1軍最低保障分との差額でそこそこ貰ってそう
>>589
レギュラー認定するやり方は緒方と一緒だよな >>561
見る目ねえな、高校時代の福井みろや
今みたいな立ち投げじゃなくてマシだったろ
立ち投げになってもチビは球速表示が出るようになるだけで意味ねえよ 磯村、砂糖ショーマ、堂林、白ハメ、アマ谷、福井
こいつら居ない方が確実にチームが強化される
有能な編成ならとっくにクビかトレードだ
飯田、横山も要らんけど、早く切りすぎるのは良くない
>>593
おとり入札がされ口座や住所などを把握それでペナルティになる
お堅い人は気をつけないと 毎日新聞 赤松年俸更改
ファンからの励ましの手紙が段ボール五箱になったらしい
投手取りすぎた割りに切ってないからな、こういうのは育成が滞る
投手5人ぐらい減らして、黒田あたりを1億使って2軍コーチにした方が確実に戦力はアップする
佐々岡だけじゃ見切れないだろう
佐々岡は角度を活かそうとしてるが、恭平も、厳しいな
大学時代に重心の低いフォームのほうが腕は振れてた
ピッチャーという生き物は怖いな
フォームが9割だろう、合う合わないがある
どんな優秀なコーチでも、合わなければ開花することはない
>>601
それ以下の二軍選手がまだたくさんいるんだけど
二軍通ってみれば? >>605
ストレートの質球威も大野塩見と遜色無かったのに悲しいなぁ・・・ 臨時ならやってくれそうね、黒田
はじめちゃん動けよ
スライダー投げるとだんだん腕が横ぶりになって勝手にノーコンになる時点でキョンペーにはそもそもセンスがなかっただけやろ
>>560
この写真見て思った
丸って楽天のコーチで出戻った高須に似てるかも
…ってことは皇太子にも似てる? 中村のノーコンはアマ時代からだし
加藤塹江のノーコンはノープレッシャーの二軍でも酷いし
ここら辺は矯正不可能だと思うわ
>>610
キャンプ限定の臨時コーチと
あと開幕後は通信教育みたいな感じでもいいんだよな 中村恭平は、典型的な人の意見を聞きすぎて大成しないタイプだ
大学時代のフォームとストレートならスライダーは身に付いた
プロに入って角度つけて投げようとしてストレートの球質が失われた
大野のタイプが似ていたから期待したが大野がコーチとしてあまりにも無責任すぎた
石井河田両コーチの件分かってた事だけど正式に発表されるとはやりグサッとくるね
何よりも選手たちのモチベーションが心配だし情報がヤクルトに流れるのが嫌だな
黒田にケムナを見せたいね
タイプ的に今まで入った投手の中では一番近いだろう
今井とか全然似てなかったしな
まずフィジカルをどうやってフォームに落とし込むかで
動作が似ているのは意味がない
>>454
その代わり目立った成果出さなくてもクビにならないのが一般企業
プロ野球選手の年俸見てすげーすげー言う奴多いけど
生涯賃金だとサラリーマンの平均下回る選手なんかザラだろ >>618
2人とも東京に家族がいてその家族の問題だから仕方ないな 福井中村恭塹江加藤はストレートも変化球もとにかく腕振って投げろ
コース狙うなって育てた方がいいかもしれん
どうせ狙ったところに投げてもいかないんだからど真ん中めがけて投げろっていうと
ど真ん中に投げちゃうんだよなノーコンPて
>>625
こいつらクラスの球威で思いっきり腕振ったら
ど真ん中でも差し込める気がするけどねえ >>626
岡田レベルでも
ちょっとでも球威落ちれば
ど真ん中ならボッコボコ打たれたろう そして出来上がるのは、藤浪の更にショボイ版みたいな…
中途半端にコース狙って中途半端な球投げて打たれるくらいなら
思い切って腕振って華々しく散ってくれとは思う
福井恭平はもう育成どうのこうのの世界じゃないだろ
メンタル含めた才能のキャパがあの程度だったとしか言いようがない
それでも良くやったほうだよ厳しいプロの世界登板なしで終わる投手もいっぱいいるんだからさ
岡田は球威じゃなくて疲れから来るフォームのずれだから
100球超えても球威はたいして落ちないよ
>>631
おまえストライク入らんからちりもせんやん 岡田はリリーフ転換させた方がいいのかな
まあ他に先発候補おらへんけど
>>618
石井「カープはこういう時にこういうコースを狙ってきますからこういう風に攻めれば良いんですよ」
小川「うちの投手陣にそんな技術はありません」 >>622
もう福井は育てる段階通り越してる感じで悲しい
福井大好きなんだけど
また違う方向に進化してくれるんかな しかし外国人も含め補強の話がまったくないな
特に今年は外国人投手はかなり不作らしいしどうするんだ
投手ヤバいだろ、まじで
>>618
琢郎はもう少し早く関東戻ると思ってたからついにかーって感じだけどね
河田が意外だったけど仕方ないね 福井はフォークをもっと磨けば後ろで使えるかも知れんね
外国人のいいのが獲れなかったらだけど
>>639
あの二人はニコイチだからな
連れション感覚だろう >>640
若い頃大失敗に終わったのは勿論の事年齢的にもピーク過ぎてストレートの威力落ちる一方だから無理でしょ
年食った割に投球スタイル全然変えられないし 福井はもう一回は活躍する年が来ると思うけどな
まぐれ的にハマる年というか…
それでもシーズンの半分くらいローテに入れるくらいだろうけど
速報
ごぜん様で横山雄二が大瀬良を意識が低いと批判
首位のチームから二人もコーチ取れるなんて夢にも思ってませんでした!
広島さんはいろいろ戦力ダウンしてますけど、大丈夫なんか?
>>639
あとは2人の就任会見で何を言うのかはみたい
今後は同一リーグの敵になる人
就任時のコメント見て本当に2人に対してけじめをつけようと思う >>651
タクロー「辛いです…」
河田「カープが…好きだから……」 コーチの入れ替えは前向きに捉えようや
しかしこれでタクロー寵愛組の小窪あたりは厳しくなって来るかな・・・
でも寵愛していた小窪が上でさっぱりだったってことはタクローも万能ではないってこと
当たり前だけど
ジョンソン野村薮田 この3人は来年やってもらわなければ困る
岡田昂也 この二人はたぶんやってくれるはず
ローテ5枚確定で残り一枠
大瀬良と祐太の二人ともローテに入ってるようじゃ投手王国とは言えない
東出が若い選手を一軍で使いたい意気込みは分かったし
それは良いことだと思う
それ聞いて小窪とかが奮起すればそれはそれで大きいし
>>653
岡田とコーヤの確定は気が早くないか?
期待はしてるけど ぶっちゃけジョンソンとノムスケが1年ローテを守る確率よりも
昂也がローテに入る確率のほうが高いな
>>657
二人の立場は表向き確定ではないけど
でも個人的評価では確定になりますね
ほとんどの首脳陣が昂也をローテに抜擢したくなるはず それで確定って言うと他人と話が噛み合わなくなると思う
カープファンなら来年昂也がローテ入るだろうぐらい想像つくでしょ
中村祐はもっと期待されていいんじゃないか
今年後半戦は大瀬良よりも見てて安心感あったぞ
>>650
ダウンしてもヤクルトよりは強いから大丈夫だよ!
心配ありがとう! >>661
これ本当ならありがたいわ
柴田のほうがよっぽど嫌だけどな 昂也はローテにはいると言うより一軍登板あるかな?って感じでしょ
今年の祐太みたいな感じで
まあ祐太はそのあと実力でローテ勝ち取ったからまた違うけどさ
>>662
いや、たしかに期待はあるし何度か一軍先発はある「だろう」とは思ってる
でもローテを一定期間守れるかは別 >>666
柴田のどこがよっぽど嫌なんだ?
適当なこと書くなよアホ 高橋みたいなザコがローテ入りてw
ライバルはヤクルトかよww
大和遊撃柴田二塁じゃだめなのか
センターは割と打てるんだし、あとは他で打てるの固めろよ
どうでもいいが柴田が腐りそうだ
大和も打てるわけでもないし
利点は後付けのスイッチってだけ
塹江みたいにOP戦で投げて駄目だこりゃにならなきゃいいが
打席も守備も光るもの見せた成長株の柴田が出場機会減れば
チーム的にはマイナスだと思うがどうなのやら
>>673
ラミレスは9番倉本はもうやめれんのだろ
ハマれば快感やしな、カープもやられたし
麻薬みたいなもん 他球団の事だし柴田のスタベンが増えるならその方が都合は良いな
好きなプロ野球チーム
一番好きなプロ野球チーム
・1993年の調査開始以来1位「巨人」、2位「阪神」は不動。「巨人」の人気は昨年と比べて4ポイントの増加となっている。
・昨年セ・リーグ優勝を果たし、今シーズンも現在ペナントレース首位の「広島」が、昨年より2ポイント増加して初の3位となった。
・パ・リーグからは、昨年日本一に輝いた「日本ハム」が4位、「ソフトバンク」が5位となっている。
・地区別にみると“北海道”の「日本ハム」、“東北”の「楽天」、“東海”の「中日」、“近畿・阪神”の「阪神」、“中国”の「広島」、“九州”の「ソフトバンク」が、地元において1位になっており、地域とのつながりが反映されている。
・リーグごとの人気については、セ・リーグのチームが合計で昨年より5ポイント上昇している。
PDF
中央調査社 第25回「人気スポーツ」調査 2017年5月全国20歳以上
個人
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports17.pdf >>683
関西エリアではもうちょい行くと思ったが
ま、母数が少ないから参考程度か >>686
ハムは地元得票75%が異常だな
全国的には中位か? >>687
なんJには【速報】とか言ってスレ立ってるけど
これ7月頃に発表された奴で、このスレでもとっくに語られてるから カープ3位とかやめてくれ
不人気だけど強いくらいの立ち位置がええわ
>>693
んなこたねーよ
80年代のカープは強かったけど人気なかったんだし >>688
何故か「分母」のことを「母数」って言う人増えたよね
全然意味が違うのに
母がつくからか? 最近は都内でもカープ帽かぶっとる小学生もちらほら見るのはファンが増えてきたからなんだろうか
村田はどこも手上げないっぽいな
ヤクルト、ロッテも手上げないみたいだし
意外だな
11/18・19に二子玉川で
中国新聞が「まるごとHIROSHIMA博」なんて広島&カープまみれのイベントをやるらしいが
それを中国新聞で告知するって、どうなんだよw
>首都圏在住のご家族・ご友人にお伝え下さい
>>696
地下鉄でもカープのグッズを身に付けたOLさんを見かけるよ >>681
聖域の競争相手は片っ端から消し去るのが横浜
これで控えの層が薄いとかボヤかれても当たり前だとしか言えん >>698
最終的には人格だろ
村田や梵が決まらん時点で察しろよ
松中も結局なかったしな ほんまカープは静かだなぁ
助っ人獲得情報とかほしいのう
>>701
分かる、人多いしなw
ガラガラの横浜戦が懐かしいわ まだしばらくチケット買うのに難儀する時代が続くのか
当日券で見れた時代が懐かしい
>>701
分かるww
ノムケン時代は聖地でしたな 平日の青いチームとのチケットすら買えないとか、さすがにもう勘弁して欲しいわ
転売ヤーとか皆殺しにしてくれよ、マジで
>>707
来年以降はチーム力も下降するだろうし、強い時期なんて長くは続かない。
新井引退、丸、菊地がFA離脱したら話題も少なくなる。
またゆっくり観戦できるようになるよ。 落合・立浪がノリを完璧に抑え込んだみたいに
緒方さんと新井で村田を御せないかな?
>>709
ソフトバンクの転売禁止措置追従すればええのにな
確実に完売出来るのは球団からしたらええ事かもしれんけど折角新しいファンたくさんおってもチケット中々取れなかったら定着しないんちゃうかと >>712
村田が通ってた焼肉屋を復活させたほうが言うこと聞きそう >>710
いい記事だね
まあ、大袈裟に言ってるところもあるだろうけど、東出迎に任せても安心なのかな >>710
東出と迎が今年全部やっていたならもう琢朗いなくなっても問題ないな 転売して100万儲けた修道生は反省文とたった5日の謹慎処分で済んだらしい
佐藤祥万なんかにファンが勝利を願って落としてきた金を
使われたくないよな。カントリーマアム1個くらいでいい
こんなところに来とうはなかったのに、100万upやからたまりませんわw
>>718
まぁ就活で人事がネット検索する今の時代
拡散した転売の爪痕で精々苦しむこっちゃな やくせん覗いてもタクローに過度な期待抱き過ぎな気がする
やるのは選手なんだからw
>>723
ブラウン就任で大盛り上がりだった日もありました >>698
どこかで離脱者は出るからキャンプ前くらいに育成契約なら決まるとは思うがそこまで本人の根気が持つか… >>705
トレードの申し込みはたくさんあるって話だけどねどこまで本当かわからんけどまあやらないしなあ
あとはジャクソンの去就と新外人くらいか他はまあないかな 転売屋を擁護する気はさらさらないが
そもそもチケットとか商品を抽選や早い者勝ち勝ちで手に入れるシステム自体
経済学的には破綻してるんだけどな
一番高い金出した人から優先的にサービスや商品を手に入れなければいけない
トレードなんて基本うち損してるからな
やらんほうがええわうまくねえし
琢朗さんももうヤクルトに集中してほしい
期待が大きい分上手くいかなかった時に2人が戦犯にされそう
会見でカープを倒すぐらい言ってくれ
けじめをつけたいから
琢朗は技術コーチというよりはメンタルコーチだったんだろうな
技術的な部分は琢朗本人が言ってるように前任の内田新井の功績なんだろうな
>>727
平日の午前に発売とかだと大半の人買えないもんね 先発 8 金子 西 山岡 松葉 山本 鈴木優 吉田凌 東明
救援 8 近藤 黒木 小林 大山 吉田一 海田 山崎福 山崎颯
捕手 2 伊藤 若月
内野 6 中島 T-岡田 西野 安達 大城 宗
外野 4 駿太 杉本 吉田正 武田
漏れ
先発 山田
救援 岸田 比嘉 塚原 赤間 澤田 金田 佐藤達
捕手 山崎勝 伏見 飯田
内野 小谷野 小島 岡崎 鈴木昂
外野 宮崎 小田 吉田雄
人的保障はオリの方がおいしいかも
>>723
まぁカープも低迷してたりしたら
1位のコーチが来たらそりゃ期待するでしょw どの方法でも某か問題は残る
>>727
カープが一部の金持ちの娯楽になってしまうのは宜しくない
>>731
休日に発売だと参戦者が増えて
普通に買う事自体が難儀になるという問題もある >>724
まあそうだよなwこれからのキャンプ情報があっちの分も楽しみだったりする いずれにしても、今の人気が続く限り各種入手難も続くし
人気なくなると今度はカープの収益が減り弱体化の悪循環に戻る
どうにもならんからそのへん我慢するしかない
個人的には開幕前の全試合発売はやめてほしい
流石に3月じゃ夏以降の予定はまだ決められない
仮に買えたとしても行けなかったら、もったいないやら申し訳ないやら
>>618
直後ならともかく来季までモチベとか言ってもしゃーないわ
ただベンチの雰囲気が暗くなりそうではある
二人とも明るい人だったから そういえば、河田&タクローのグッズは今月いっぱい売るんだな
このままだと既に他球団で活動してる人間のグッズ売るって事になるけどいいのか?
ジャパネット方式で過去試合のチケットの半券を引き替えに売ればいいんじゃね?
面倒臭いかw
>>710
コーチとは言ってたけど実質、打撃部門の監督が琢朗でその下に東出・迎がいて回転させてたってことだよな
いずれどこかで監督になるだろうしなりたいって人だから良いステップ踏んだんだろうな
人間関係のバランスって問題あるけど実はノムケンがその役割やれば良さそうなんだけど緒方監督の元でそれをやれってのは無理だよな 発売日に全試合ほぼ完売したのって今年だけよな?
去年、一昨年はまだなんとかなったような記憶だけど来年は流石に販売方法変わると思うけどな
じゃなきゃどうかしてるわ
大瀬良の回転数を測定したら2300回転だったって記事見たけど
WBCの菅野がドジャースタジアムで勝手にデータ取られて2500だったって向こうで報道されてたから
大瀬良のストレートは大した質ではないってことか残念だ
>>699
こんな広報活動の有様でよく首都圏のファン獲得できたもんだな >>746
そらお前、相手はNPBナンバーワン投手や… >>745
これの冒頭見る限り一斉販売を変えるつもりは全く無さそう
>>745
去年勢い増したのは誠也が神ったあたりからだった
年間指定席所有者先行ですら買えなくなったのも今年から >>723
そんなに期待してんだ
琢朗は短期決戦の打撃対策は全然だったしなあ
昨年は日シリはおまけとかって軽視してたし
今年は代打策小窪で見事失敗してるし
>>741
まあコミュ力高い選手と気心知れてる廣瀬だから暗くなる事は無いんじゃねえの
走塁コーチはいずれ赤松かな 運営からすればコストのかからないこの方式を変えるメリットはないからな。
回転数だったらオールスターのときの岡田薮田もたしか平均以上あったよね
村田どこも取らんなら5000万くらいで来てくれんかな
右のサード一番手が小窪から村田になるだけでかなり違うと思うんやけど
最悪一塁で新井さん、松山らへんと併用でもいいし
バティがそんなに早く一塁守れるとは思えんのよね
タクローはスタッツの割に勝てなかったカープにはもってこいだったんだろうね
ヤクルトはそこがまず足りねえ
村田こそ家族のことで関東以外は簡単に決断できないんだよ
お金の事ではない
村田はもはや単身赴任も覚悟してるんかな
でも東スポ記事じゃないが巨人に格安で出戻りってのも可能性としてあると思う
>>750
どうかしてるよなぁ
数年後は分からないけど今弱いところなんてもうないだろうに 開幕戦やら休日祝日の試合だけオークション形式でチケット販売して
平日は今までの方式で売る
これがベストだと思う
まぁ優勝決定近辺はまたちょっと変わるが
天福球場試合形式の練習はじまた
戸田みきや先発でこやまる控えてる
>>570
股関節をやらかすとかなり厳しいよな
杉内なんか復帰できそうにない 今年のfaの目玉野上らしいが
なんとかなく帆足臭がする
>>727
そんな事言ったら、経済学的に転売批判なんぞ出来ないわな
価値の高い物を高く売るわけで、間違えればリスク負うんだから
転売は無くならないと思うわ >>766
Cランクならそら欲しいやろ
人的要らんのやし
悪くても防御率4前後でローテ回ってくれるんだからコスパ気にしないならめっさ欲しいはず 都合でいけなくなりました
(定価の4倍)
みたいなのが横行するだけやんけ
>>760
畠山とか川端は構想からはずした方がいいわ >>764
杉内なんかはコントロールとタイミング外しで生きてきたピッチャーだし下半身死んだらそら終わるわね
今村は球威あるしフォークPに転身して完全にスタイルチェンジして生き残ったね カープのチケットは元値が安すぎるから転売屋の餌食になりやすい
最初から球団が今の2倍の値段で売れば半分しか売れんでも売り上げ同じ
それでも8割は完売すると思うぞ
>>771
今村を見てると今のフォークに全盛期のストレートがあればっていつも思ってしまうわ
なんか太ってるから痩せればキレが出らと思うんだがどうなんだろう >>758
そのために広輔弟ハジメ大量のセカンドとったのにそれやったらあのフロントアホやぞ
マジでそれやったら来年はともかくまた先細りで怖くないチームになるからカープとしてはありがたい 窓口で1回に買える上限枚数5枚としたら相当健全になると思うけどね
>>773
そんなん俺に言われてもな
下半身の負担少ないフォームで生き残る道を見つけたのはすごいわね
本人も過去と決別してるっつーんだからファンも切り替えて >>774
音楽業界なんか元のチケット価格がどんどん高くなってるよ
あと電子チケットで申込時に指定のスマホにしかチケット反映されないとかかな >>781
まあそうだけど人件費の分利益薄くなるし広島にホームレスってそんなに多くないから歯止めにはなるんじゃない >>783
まあ電子チケットでもスマホ貸し出すツワモノまでおるから完全にはなくならんわな >>784
なんの歯止めにもならんやろ
中間経費かかって利が薄くなるならもっと雇うやつ増やせって増やすだけ
ホームレスはこの場合ってだけで学生でもエエんだしなんの意味もないで GGカープ選手
投手 薮田和樹
二塁手 菊池涼介
遊撃手 田中広輔
外野手 丸佳浩、鈴木誠也
完全には防げんかもしらんがマイナンバーと結びつけて入場時にチェックするしかないわ
マイナンバーまでは他人に容易に貸せんだろ
菅野
小林
ロペス
菊地
宮崎
坂本
丸
桑原
鈴木
マイナンバーって必要以上に提出迫ったりしちゃいけないんじゃなかったか
>>772
チケット代安めなのは本来市井の学生や年寄りや親子にも気軽に来て貰いたいからだし
目先の事だけ考えてそんな事したら自分で自分の首しめるだけ
チケットが入手困難になって来たのは黒田帰還と優勝ムードの盛り上がりからだし
何年間かはどうしても過熱状態になるのは仕方ないにして、徐々に落ち着いては来ると思う キクマル誠也おめでとうの前に鳥谷⁉︎って思った
宮崎じゃないのか
菊丸誠也おめ
田中は残念だけどベストナインとれたらいいなぁ
ゴールデン・グラブ賞得票数
投
菅野210(2年連続2度目)野村29
捕
小林163(初受賞)會澤28
一
ロペス226阿部9
二
菊池246山田8
三
鳥谷113宮崎92
遊
坂本150(2年連続2度目)田中85
外
丸232鈴木141桑原111
安倍か宮崎で宮崎かな
くらいに思ってたら
物凄いところから鳥谷が飛んできたw
ヤクルト 河田雄祐氏&石井琢朗氏がコーチ就任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000113-spnannex-base
ヤクルトは9日、今季限りで広島を退団した河田雄祐氏(49)、石井琢朗氏(47)とコーチ契約を結んだことを発表した。河田氏に外野守備走塁コーチ、石井氏には打撃コーチを要請し、受諾された。
都内の球団事務所で正式契約後、集まっていた報道陣に対応。河田氏は「96敗をしたヤクルトが本当のヤクルトだとは思っていない。いま松山で練習をしているが、
怪我で離脱している選手はいない。量をこなせるポテンシャルは持っている。練習は嘘をつかない」。石井氏は「(広島から見て)すごく嫌な打線と思っていた。主力の怪我に泣かされ、本当の打線が組めていなかった」とした。
広島をリーグ2連覇に導いた両氏。河田氏には機動力野球の定着、石井氏にはリーグ最下位の打率・234からの打線復活が期待されている。 >>817
逆に菊池のB9が難しそうな
マギーだよね多分 >>824
山田はともかく阿部ってねw
鳥谷もちょっとね。宮崎にB9やる代わりにGGは鳥谷でバランスとったのかね
安部ちゃん村田に負ける >>820
きた
これでけじめをつけた
既に他球団の人
絶対負けん 今年のノムスケが29票も集めてるのか
>>821
サードで出てた時期の方が長いし流石に大丈夫だと思うんだけどね ケデブさん結構上手いほうだけど試合にすらほとんど出とらん
まぁもうこれで一区切りよ
東出VS石井琢郎を楽しもうで
同一リーグで続けざまだと何から何まで丸裸。
情報筒抜け状態で来季になるのがねぇ。
捕手で規定打席に達してるのって小林誠司と中村悠平しかいないんだよな
.210の小林がB9っていうのも変だし會澤ワンチャンあるかな?
阻止率以外は梅野戸柱より数字良いだろ
>>827
コレ見るとセリーグの外野陣て守備がヤバイ人多いな
あの糸井ですら24票も取っちゃうとか
パは良く知らんけど 酷いな、試合出なくても鳥谷はGG確定なんじゃないの?
宮崎、安部が可哀想だ
今年の菊池でB9取ってもなんだかなぁ
田中が取れる方がよっぽど嬉しい
>>821
マギーってサードで出た数のが多くないか? >>837
その糸井と陽岱鋼が去年のパのゴールデングラブ賞やぞ
パリーグはもっとヤバイよ >>842
試合数は関係ない
以前新井さんがスタメン10試合のファーストでベストナイン取ってるし 850どうですか解説の名無しさん2017/11/09(木) 15:25:12.06
UZR
鈴木大地-6.6
柳田-11.3(センターダントツ最下位)
鳥谷-13.4(サードブービー)
>>826
鳥谷にやらないと阪神0だしね
さすがにそれはね >>836
規定到達してても小林の打撃成績って、會澤より下だから
規定到達を評価したら、本末転倒じゃないか?
さすがにベストナインは會澤だろ >>824
阿部に入れたのなんて組織票以外の何物でもないだろ
置物置いてるのと変わらんぞ、あれ 鳥谷GGって記者は脳みそに蛆でもわいてるんかね
不愉快きわまりないわ
まあ晩年金本や巨人時代のラミレスにも1票入ってたしな
>>851
守備崩壊してるチームなんだから妥当だろう >>836
去年の石原は.202でもB9だったろ
去年は主戦捕手としてリーグ1位の投手陣を引っ張った功績があったからこそだと思うが、
今年は優勝補正なら會澤だし、防御面を評価されるなら小林かも知んない >>824
山田はまだええわ、菊池の状態よくなかったし
サードなんて普通に考えたら宮崎か安部以外にあり得ねーよ
普通に見てりゃわかる >>858
あの守備であの位置に居るんだからある意味すごい >>862
投手が三振とれるからね
ビシバシ鍛えて守備うまくなったら驚異だわね BBは菅野會澤ロペス菊池田中宮崎丸鈴木ゲレーロ(願望)
なんでハメカスが騒いでるんだ?
鳥谷とハチミツ鈍足豚野郎の守備の指標の対比とかもせずにイメージガー人気投票ガーとか騒いでて何なんだろうな
ここまで来ると投票者の開示請求位有にしてほしいなww
>>863
GGは取れなくて正直ホッとしてるw
エラーもう少し減らさないと
今回取ったらまた余所がイチャモン付けて荒らすから GGは仕方ないけど、B9は田中にやって欲しいな
本当に今年は頼りになった
>>870
まあ、ベストナインは取れそうだし
良かったじゃん 今の段階だとどこも強くなりそうと思うが普通
当たり前の話
しかし巨人だけは事と次第によっては弱くなりそう・・・となるw
宮崎は票数も多かったからいいけど、安部は少なすぎる…優勝もしたのに
宮崎村田安部のファインプレーなんてすぐ思い出せるけど
鳥谷なんて全く思い出せんわ
田中は年々課題のスタミナもついてきて、どんどんいい選手になってきているな
今や坂本と変わらんレベルの選手になってきたと思う
中谷2票に草
もう、そういうのやめろよマジで、、、
村田の4分の一しか票が入ってないって安部ちゃん流石にキレていいわ
カープは順当に獲れる人はみんな獲れてるな
めでたいめでたい
離脱さえなきゃ大島だったんだろうけどな
でも鳥谷だからはません激怒なんやろなw
守備の話なら田中より坂本だと思うぞ
今年の田中は総合的に頑張ってたからB9超期待
>>880
でも連覇してるからな緒方にやって欲しい >>879
本調子の坂本はこんなもんじゃないぞ
攻守ともに ベストナインのセカンドはやっぱりマギー?
つうかMVPは本当にカープの選手から選ばれるんだろうか
何か不安になってきた
広輔に80票も入ってるの笑う
あやうくGG賞取ってしまうとこだったけどそれは許されないわ
>>893
プレーオフ関係ないから大丈夫だよ
ま、丸も棚ボタやけどね >>895
それを由とするのは良くないですけど
優勝補正もあるんじゃないですか 鳥谷が選ばれてるのほんま笑う
今年の年度代表馬にアルアインが選ばれるくらい違和感
>>895
ほんこれw
B9の票に回して欲しいわww 鳥谷は顔面デッドボールでも休まなかったのと2000本達成で特別に「頑張ったで賞」要素が入ってるのでは
本人は1ミリも悪くないんだからむしろ被害者
なんか広島CS敗退イメージでハーメンデナが
チャンピオンチームと勘違いしているキチ害
ハマッピ脳が多い気がする。
ノムスケに29票も入ってるけどGGの選考基準て何だっけ
捕れや―!自分で―!
GGなんて決まってるようなものなんだし
数票しか・数票入ってるのはほんの遊び心でしょう
大勢に影響無しということでw
河田さん「帰ってきた」ってなんだかな
プロである以上移籍は必然なんだけどね
タクロー河田は猛過去の人。
敵だよ、忘れよう。来季は広瀬、東出ががんばってくれるさ
田中は今年B9取れなかったら厳しいで
坂本絶不調やったんやし
ただ打率も坂本の方が微妙に上なんだよな
とはいえ、盗塁王やし大丈夫だと思うが
ゴールデングラブ賞
ショート
2016 坂本110 田中85
2017 坂本130 田中85
田中は全く同じで草
>>917
坂本は今年が通常通り
去年の成績が異常だった >>920
それはねーな
どんだけ坂本にやられてきたか わしらの誇り
誠也にはいつかカープのコーチをやってもらいたい(´ω`)
内田さんカープ巨人往復してるけど情報漏洩してるか?
小林 163
會澤 28
中村 19
戸柱 11
梅野 10
石原 6
何気に坂本ってあんまり騒がれてないけど
通算成績とかレジェンドクラスだからな
>>922
坂本
通算 OPS.787
今年 OPS.802
去年 OPS.988 坂本はショートとしては抜群だけど
打撃は今年の成績が平均くらいだろう
ヤクルトが間違ってタクロー河田の役割逆にすれば良かったのに
>>930
達川は自ら公言しとるからな
全部しゃべりましたけんとw >>934
一昨年だったか。エルの弱点を詳細に解説してた辺りからもうカープでの仕事はないと思ったね >>929
はいはい、OPSが全てだね
バティスタ最強、すごいすごい >>935
エルドレッドの弱点とかみんな分かってるだろ
ちゃんとそういう攻めが出来るかはピッチャーの技量なんやし どの球団に在籍しても万能なコーチなんてそうそういないんだから
タクロー河田だってどうなるかまだ分からん
>>938
ちなみに何を見てそう思ったんだ?
印象? 発狂してる奴いると思ったらいつものか
この時期のこいせんに常駐してるのってどんだけ依存してんだよw
薮田のインスタ見て意味がワカランかったけど山崎のツイッターとセットだったw
仲良いんだねあの二人
>>941
タクローは土台あってだと思うんだよな
あとは、宮本とうまくやれるかだな
近い年代だし馬があうかもわからん >>938
絶望的な不振に陥っても序盤で上げまくったおかげで高OPSを維持してて「で?今のバティスタよりOPS高い奴居るの?」って書き込みは笑うしかなかった
結局二軍に落とされて、調整して上がってきて復活したら「このバティスタを二軍に落とせとか言ってるアホも居たよなぁ」とか書かれてたし
セイバー信者は害悪すぎる 坂本は今年うちが一番抑えてたな
たまたまなのかどうなのか
>>934
タッツがいたころの中日に負け越してた気がする2015年だったかな >>949
日本一の練習量のカープから
日本で一番練習量が少ないと言われているヤクルトへ
劇薬投入でどうなるかギャンブルだろうね >>950
ほんとそれは思うわ
こいつらには数字遊びの方が試合より楽しいんだろよw
素人が査定でもしてるつもりなんかね?ほんと笑かすわww >>956
練習しないでなんでヤ戦病院になるんだか分からんな >>954
巨人打線は主力が殆ど右なのと、動体視力の衰えたロートルが多いので
速球派右腕でほぼ構成された広島投手陣を苦にしていた
九里でさえ、巨人打線だけは抑えこんでいた いまNスタで流行語大賞のノミネートの話題やってて大賞授賞の翌年のジンクスとして誠也が骨折したことを紹介してた
>>956
どん底の状態のチームに行くんだから失うモノは無いし気楽かもね
来年くらいには山田あたりもそろそろ復調しそうだし成績が少しでも上がれば評価されるから 丸と菊池のGG賞獲得があんまり話題にならない
それ位取って当然って感じになったのかな
そういや今年のユーキャン、野球ネタねーな
横浜日本一だったら、「史上最高の下克上」とか、やくがねじり込んだんだろうけど
>>938
坂本の今年の調子がどうだったかを計る指標の一つとしてOPS出しただけなのに
アレルギー起こしすぎでしょう
バティスタ云々は勝手に自分で言い出しただけだし てか、清宮フィーバーとか中村君の甲子園新記録もないわけ?
それなりに沸いたけどな
>>973
過去の「下克上」もノミネートされたんかね? 誠也エラー多かったのにGGなのかよ
今年明らかに驕りが見られるプレー何個もあったし甘やかさないで欲しかったわ
絶対GG貰う前の方が良かった
>>955
タッツがヤクルト行ったら凄いことになりそう >>978
なんだやくのことだから当然ぶっ込んだかと思ったわ
もうユウキャンで発表されてるんやね? >>973
流行語大賞選考委員に
やくみつるがいるからあるかも >>982
あいつは身体能力は図抜けているから、問題は集中力と経験だろうな タッツはどこでもなんでも喋りそうだからどこに行っても同じな気がするな
>>988
去年散々言われたからな
今年は自重したんやろ mmp
lud20180518194107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1510128728/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん YouTube動画>1本 ->画像>138枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん8
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん7