◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1504270424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
ナベリョーって単独スチールできるくらいの足ある?
ナベリョの足警戒しすぎだろ
本当に対戦相手のデータ無いのかロッテは
こんなハズレ外人でも中田より打率高いという
そう考えたら2億8000万もらって.207って大変なことだよな
外人ってこういう打球グングン伸びてくんじゃないの?w
賢介狙ってくれ
とりあえず賢介ならダメでも諦めはつく
ドレイク使うなら、ナベリョに打たせてやれや
何なんだよ、アホ馬鹿フロント死ねや
中島のファンにならず、賢介のファンになるとは
いい子だなー
鎌ヶ谷通いのハムファンなんだろうか
謎の女子高生が気になってきたww
周りに住宅なんかないし何時まででも鳴り物OKやろ?
2打点の大野叩いてる馬鹿どもってなんなんだろう
どこのファンだ
大野が打点あげた時はだんまりの卑怯者
>>91 すまん
練り物でちょっと笑ってしまったw
なんだよー
どっちでもいいから大野のとこで決めてくれよ
>>109 なり物
にり物
ぬり物
ねり物
のり物
一番下は10時以降禁止とかされたら嫌だなw
>>133 石井
横尾はボール球でもブンブン振り回す
>>115 全部捕手のせいかよ
打って取り返してるのに無視じゃねえか
結局叩きたいだけのゴミども
四球で出たあとに初級平凡なレフトフライとかさ
高校で野球やってなかったの?
横尾出して欲しかったがまあチームとしては最後まで粘ってよかった
>>141 今日は出てきづらいのかねw
石井、当たれ
なんのプレッシャーも与えられない凡打で終わった
粘って三振とかが良かったけどまあ結果は同じだ
二軍落とせよこいつ
二軍でもゴミなのに上げてンじゃねえ
惜しかった。
石井はいい経験値になった。
つーか最後にベテランがまだ枯れてなくて嬉しいイニングを見たから満足
いい当たりだったが無念
代打もいないし
しゃーない
石井のパワーじゃ捉えてもこれだよな
清水じゃなく大嶋上げてたら代打出せたのに
サファテとか内と勝負して順調に経験値は溜まってるな
負けたかー
鍵谷むかつくがまあ仕方ないな
ロッテに負け越したくないからあと2つ勝ってくれ
今日のキーマンは大野だったが
戦犯も大野になるとは
たった3安打の鷹に負けて
12安打もしてるのにロッテに負けて
鴎ですがお疲れ様でした
明日もよろしくお願いします
ウチが加藤打てるわけないしこっちは涌井なんで
ハムさん好きなだけ得点して下さい
はー要らねー早稲田要らねー
早稲田ってだけでどこまで優遇されんの、このクソチーム
>>139 小樽で買うならメジャーなのはかま栄だけど
栗原蒲鉾も相当美味いぜ
>>189 こちらは、大谷様ご品評会からの、連敗の流れだから、またゲーム差縮まるなw
ペーニャの2ラン2発に負けた
シーズン途中でペーニャ獲得した球団
一方ではドレイクとかいう謎の外国人獲得してる球団があるらしい
>>159 むしろ甘い球が来る可能性高いから
狙い打つのがプロだと思うんだが
実力が伴ってなかったようだけど
四番のアレが六番打ってたらな
ランナー出てもことごとくチャンス潰すんだから打順の組み方が悪いんだよ
昨日、大谷なんか投げさせなければ、
打者大谷で勝ってたな
旭川では石井西川が出て効率よく点取ったが
今日はその二人がダメだったな
大谷がいないから松本の前にランナー出せないと厳しい
最後なんで代打出さないんだと思ったが
よく考えたら石井は鴎戦だけは打率が際立ってたんだった
何かさ、やっぱ昨日みたいな露骨なメジャー接待試合って、
物凄く気持ちを萎えさせるのが改めて分かったわ
そろそろ、フロントも大谷もメジャー行く事表明してくれないかな
そうすれば、もうお試し登板しなくていいし、来季に向けて集中して出来るよ?
>>166 そういや今年はキュンキュンしてないなぁ
>>200 栗山の自殺行為に中田当人まで付き合わされてるからな
ほんとひでえ
チャンスで打てるバッターがいないってのがなあ
松本も最近よく凡打するし・・・
敗因は?鍵谷の一発とチャンスで打たなかったレアードでOK?
>>208 それ考えたくなかったというか見ない振りしてたけど、やっぱり萎えるよね
>>212 ロッテのやらかしが決定的なところで出なかった
栗山の采配も一戦必勝て感じじゃなくてあからさまにお試し三昧だしな
来年につながるのかどうか全くわからんが
U18のメンバーの中から誰か一人でも指名できるといいなあ
>>220 栗山「良い機会を貰った」 と言ってたらしい
>>220 だって結局贔屓だもん、露骨な依怙贔屓
今はドレイクと石井がお気に入りらしいけど、クソの役にも立たない奴ら
もしもドレイクが残留するようなら来年も低迷確定だな。フロントにやる気なしだもの。
ドレイクは5人目の外国人として残すだろう
ドレイク含めて外国人4人で開幕したらフロント叩きまくっていいw
>>224 うわーやだやだ
来季で絶対に追い出さないと、早稲田読売東海系列で、このチーム埋もれるわ
>>231 ぜーんぜん。今さら勝とうが負けようがどうでもいいやんか。まともに勝ちに行ってるわけでもない。かといって若手育成でもない。
なんとなく二軍の選手を上げたり下げたりしてるだけ。
>>235 ないね。来る予感が全くしない。中村も来ない。
清宮か中村のどっちか欲しいな
二位で安田とれたらベストだ
大谷の調整登板なんて大差ついた時の中継ぎでやればいいのに
わざわざ先発で制限して投げる必要ないよなぁ
残ったら残ったで来年もこれだと萎えるかもしれん
>>242 クジだけ近藤に引かせたい
あいつは不思議な力あるから
>>244 露骨な客寄せパンダ兼メジャーへのアピールだもの。
>>244 メジャースカウトに配慮してんだろ
大谷投げ終わったらすぐ帰る人も多いし中継ぎじゃいつ投げるかわからんし悠長に試合全部見てるわけにいかんのだろう
>>244 ポスでハムに大金をもたらすんだからそーもいかないで
>>235 ああいう「3年春までは世間の注目を集めときながら3年夏の甲子園には出もしないで終わる」
ってのはハムに来そうな気がする
大谷の調整先発もひでえけど、出てくよび声高い中田の代わりの四番はお試しできないのかよ
テストとしての一貫性に欠けるわ
清宮が痩せてイケメンになるならいいけど
なりそうもないよね
鍵谷そんなに酷使されてないのにあれではな
すこし登板がかさむと大事なところで打ちこまれるようなら先発転向した方がいいんじゃないか
大谷には感謝しかねーから
今年出て行っても文句は無い
というか無事に送り出したい
>>246 ほんで外れたら「It is gooooooooooone!!!」言うんやな
>>254 それはむしろ中田残留の合図と見るべきだ
中田は残るんじゃないの?残念ながら
こんなひどい成績でFAって聞いたことないぞ
>>259 なる……ほど……
1億6千万くらい減俸してくれて7番ならユニ買うくらい応援するわ
12安打6四死球で3点か、もったいないお化けも腰ぬかすな
ミスターファイターズの背番号を背負ってるから残留だろうな
清宮か中村はくじはずす。
大谷はメジャーへ
マーティンは読売へ
中田とドレイクは残留
俺の予言だ
>>257 いや、自分も大谷好きだし、メジャー行っても応援するんだけど、
いくら五位以下確定してるからって、ペナントの試合露骨に品評会に使われると、萎えるんだよ
もちろん、それを画策してるのはフロントと栗山だから、こいつらにムカついてんだけどさ
安田もスケールでかい打者になりそうなんだよな
大谷っぽい弾道じゃね
この成績でFAなんかしてみろ、中田は下手すりゃ引退になるぞ。
>>267 そのまっとうな考え方がうちのフロントにはないのだ。ファンをなめてる。
3年後のハムの4番クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
清宮より中村の方が上だよな。なんせ捕手できるんだから。
大谷の扱いは去年無理使いして壊した罪滅ぼしのつもりなんだろう
大谷ホームラン打てなくなったのは劣化?
逆方向に飛ばなくなったよね
中田って出ていきたくないんだろ
だから打たないんだよ
国際大会なのにずいぶんショボイ球場だな
周囲に民家あるしw
ハムが栗山にこびりついているのか
栗山がハムにこびりついているのか
選手の知名度じゃなくて実際使える選手をとった勝ち組になりたい
旭川の中止により有原だけ勝てないという流れから有原しか勝てないという流れに変わった
翔さんがこのバッティングしてくれたらな(´・ω・‘)ショボーン
客いないと盛り上がりに欠けるな
毎回日本でやればいいのに
THE FEATURE PLAYER》F大田の笑顔で夏の終わりの寂しさを紛らわせる
9月に入り、うだるような暑さもない… ふと夏の終わりを感じて寂しさを感じたら、北海道日本ハム・大田の笑顔で紛らわせよう。夏の疲れは残っていませんか? 見る人の心に元気と温もりを届ける 北海道日本ハム・大田の笑顔まとめ。
http://tv.pacificleague.jp/vod/smp/topics/TFP/22911 >>310 ペーニャに2ラン
ペーニャに2ラン
12安打3点
福田に3ラン被弾で負け
ペーニャに2ラン被弾×2で負け
大野アンチじゃないしピッチャーも悪いけど、流石に酷いわ
今季の大野は冴えなさ過ぎる
これもWBC後遺症なのかよ
梨田「鷹戦でアマダーが怒ったのはハム戦上沢のせい」
ハムファン「昨日負けたのは一昨日の大谷のせい」
梨田とハムファン通じるものがあるな
来季のハム監督は梨田再びがいいんじゃないか
すみません
メンドーサってどうっすか?
ごみじゃないですよね
>>320 やる気を出せば力がある
だがしかしやる気はあまりない
>>320 まれにイケメンドーサという神ピッチングをする
援護点は吐き出す
イニングは食えない
>>320 来年の仕事掴むために本気出すと思うよ
そしたら強い
メンディは日本シリーズで神リリーフしたから
広島は苦手意識持ってるんじゃね
広島のマジック消えたんだっけか
去年の鷹とハムは最後の最後までM1がどちらにつくかという状況だったな
阪神も最後まで頑張れ、メンドーサをよろしく
メンドーサの下り何度やるんだよ
毎日なんJやらアフィサイトでそんな話を見るぞ
皆様ありがとうございます
広島初戦に先発するみたいなので良ければ応援してやって下さい
>>314 盗塁刺せなかったのは荻野が良かったの?それとも大野が酷かったの?
当日のハムの試合とメンドーサならメンドーサの方が気になる
阪神優勝より広島が2連覇して
日シリで広島と対象的な運営の金満鷹に勝つ方が
なんか歴史に立ち会った感はあるw
u18は高校野球の地方予選みたいだな
安田ハムに欲しい
清宮や中村がくじ引きになるなら
安田一本釣りとか行かんかな?
ダルは一本釣りできたんだよね
リプレイ見ても清宮そんなに良くは見えないな
伸び代はどう見積もられてるんだろう
>>335 1位指名清宮で競合→栗山のクジ運定期
外れ1位安田競合→栗山のクジ運定期→大卒の誰か
みたいになりそうだなあ
>>336 中田くらいに見積もってるんじゃね
素行は悪くないし
>>320 性格はいいヤツ
2億の価値は無い せいぜい6000万
交流戦で巨人相手に初回3点取ったら裏にソッコー4点吐き出す様なヤツ
僅差のビハインドロングが適正
>>337 安田はオリが行きそうな気がする
あそこはクジ引き恐怖症
松本剛の応援歌の途中に何かの合いの手を入れる奴いるのでやめてほしい。気持ち悪いな
>>336 伸びしろは分からんけど木でミートはしっかりしているからまぁまぁじゃないか
中村は人気ナンバーワン候補に上がってたが単独指名かもしれないな
>>340 ヤクルト感もあるけどな
>>341 東京で酔ったパリピの連中が入れてたけど
いつの間にかそういうもんみたいになったな
11安打で10点
J監督「効率良い得点だったと思います」
12安打で3点のハムには、羨ましい限りだな
>>341 鉄さえ溶かすの後か?
それはキモいな
合いの手事態が日本独特と思いきや
韓国でも野球やサッカーの応援で合いの手入れてたわ
ダサい文化嫌やわ
合いの手は関東の応援団が始めた
札幌のレク野動画見ればわかる
ボッツの関東版(オー!ジェイソンボッツ!てやつ)みたいな合いの手ならわかるが「溶かす!」って叫ばれてもなあ
>>345 栗山が連日相手より多いヒットを放ちながら勝てないのは俺の責任だって
まあNがもう少し打てていればとも思うけどな
>>339 真逆なのが増井
阪神は増井獲った方が役に立ちそう
ユニ似合わなさそうだがw
感情論で叩かれるってのも分かるが優先順位は増井>中田かな
本人ももう抑えにこだわり無いみたいだし
大谷は今オフポスティングなら安く買い取れるからたくさん見に来てるだけでは?
大谷ファンはそれだけ大谷に実力あるからと言ってるけど違うよ
安く買い取れるから
わかった?
今の大谷は日本ではオワコンなんだよ
はっきり言って人気も実力も無い
一昨日の試合で信頼失ったの
わかったか
大谷ってかっこ悪いよね
年末年始にテレビ番組出まくってまともに調整せずにダルとキックボクシングまでして挙句にWBC辞退
スポンサーにも迷惑かけて
全力疾走するなと言われてるのにして肉離れでチームにも迷惑かけて選手生命終わらせた
笑えるw
岩本勉も大激怒w
奥原希望を金に押し上げたリオ雪辱と羽生世代への対抗心
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/212336/4 今大会の奮起は、同学年のアスリートの存在も原動力になったという。
奥原の同学年には、男子フィギュアスケートの羽生結弦、男子競泳の瀬戸大也、萩野公介、プロ野球日本ハムの大谷翔平らそうそうたる顔ぶれが揃う。
特に瀬戸と萩野には強烈な対抗意識を抱いており、7月の世界水泳で表彰台に上がる2人の姿を見て、「あらためて世界選手権で頂点に立ちたいと思いました」と語った。その願いを英国の地でかなえた。
大谷なんて世界で活躍すらしてないのに
壊れた大谷には早く出て行ってもらいたい
これ以上居てもらうと金が手に入らなくなる
早く出て行け
by吉村
中田は短髪なだけでハゲではない
賢介も言うほどハゲてはいない
>>356 久々に番組見たけど、かなり吠えてたな。
・目的は連覇でしょ?
・公式戦でお披露目会はいかんでしょ
・大谷が投げた事で連敗ですよ・・・
・上半身しか使えてない
・私、元プロ野球投手だったんですよ(ニヤニヤ
大谷叩き多いのう
オレは去年散々お世話になってるから叩けんわ
大谷が調子良かったハムの空気悪くしたのは事実
大谷を嫌って裏で悪口言ってるチームメイトも居るらしいよ
中島の飲み会に参加した女が暴露してた
>>369 女との飲み会でチームメートの悪口とか女々しい奴ら
誰だよ、その女々しい奴らは?
>>367 スイッチ入って爆発してたな、矢継ぎ早すぎてはっきり憶えてないが、
「もう2試合彼にあげている」、「リリーフや抑えなど短いイニングでやっていくならこれでいいが、先発でやっていくならしっかり故障箇所治せ」、
「個人優先するな、チーム優先でいけ」、「回りの人間も生活懸かってる」…等々
要するに公式戦を調整登板に使うなってことをまくし立ててたな
>>367 正論混ぜられると岩本全否定派が困るんですけど
>>367 そうやって並べると最後のがただいいたかったんだけちゃうんかって思いたくなるw
正論だけどそれでも大谷が見たい人達もいるからなあ
31日の30000越えはその証拠だ
自分は野手で見たかったけどね…31はね…
道内民放局で美人女子アナが集まってるのはHTBbゥね?
>>381 それは困る
じゃあオリに引き取ってもらうよ
>>367 前回の時も吠えててびっくりした覚えがw
でも、もう消化試合だから調整に使ってもいいのかなぁとも思うようになった
中島が消えてくれた今、あとは中田さんが…
>>377 ハムせんの大野嫌いはすごいからね…
まあ札幌ドームのファンにも不人気ぽいけどw
2打点した事はスルーしていくスタイルなんでしょ
大野の打席はよかったよ
中田も見習え
>>383 残念やな
ゴミはゴミとしか交換できんと思ったのに
>>387 あんなもんタレントだからな
コーチも監督もできねーから好き勝手喚いてるだけで
建山はフロントからの印象を気にして物分かりの良いコメントしかせんな
ガンは完全に開き直ったようだがw
大谷叩いたっていいじゃん、もうハムから出て行くんだから
陽や谷元が不振になったら喜ぶようなお前らだろ
>>367 こいつまだ連覇できるとでも思ってんの?
>>387 岩本はそういうのできないからw
マウンドで○○というピッチャーの姿を表現すればいいんですよ!
日本ハム大谷、復帰登板から一夜明け体に問題なし
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1881632.html 試合前練習では、通常の登板翌日メニューである有酸素運動、軽めのキャッチボールなどを行い、体に問題はないという。
栗山監督は「(体は)いまのところ大丈夫そう。明日(2日)本人と話をします」。今日2日以降の野手出場、また次回登板について、コンディションを見ながら判断していく。
今日もドレイク石井スタメンか?
こいつら本当に萎えるわ
フロントご自慢のご贔屓にウンザリ
>>395 石井はともかく、キューバは消化試合でも要らんな
ドラゴンボールでハムから去ってくれるようお願いしたい
太田は直ぐに代打出されるのに、早稲田ってだけで、似たようなレベルの石井が贔屓されるのがムカつくわ
守備に関しては太田以下のくせに
石井スタメンは問題ないだろ
復帰後まだ3戦で10打数4安打犠打2四球1
まだまだ試す価値はある
太田にはすぐ代打〜っていうけど直近の数字見たら代打出されても仕方ないと思うぞ
一時期の石井と同じような起用法されてるのにもう忘れたの?
石井叩いてるの中島ヲタだろ
早稲田派閥強いから唯一のライバルだと思われてる
石井は意外性のある打撃をするから個人的には嫌いではない
少なくとも中島よりずっとよい
栗山がいると、読売早稲田東海が無条件で依怙贔屓されるから、
他の高卒選手が可哀想になってくる
松本も隙あらば干されそうになってたけど、流石にスタメン外すの露骨過ぎなのに気づいて自重してるわ
太田はスタメンなだけでも十分
さらには一軍だけでも十分
代打出すななんて言われるレベルではないよ
太田に限らず2軍から上がってきて松本のような結果を出せば
信頼も厚くなって使い続けてもらえるからチャンスを生かせ
>>403 最近では松本を嫌ってると言われてるのを耳にしてか
昔のエピソードを紹介して
むしろ寵愛してるとアピールしているな
そして大好きな矢野を下げたりと
来季に向けてイメチェンをはかってる
松本は外野の守備もうまくなってる
ミスはあまり記憶にない
そういえば昨日レポーターがハムのフロントはドレイクをもうちょっと使ってみたかったけど松本の調子が良すぎて外せないと言ってたな
ドレイクが来る前から調子良かったのにもう外す気満々だったというw
大田は派手なプレーも目立つがやらかしも多い
松本は堅実なプレー
>>410 酷いなw
規定打席行かせるつもりないのか
今日のTBSラジオ ナイツのちゃきちゃき大放送 ゲスト:えのきどいちろう
・大谷は2軍でやることを1軍でやっている。この間、聞いたら大谷については2軍のコーチ、トレーナーが
ジャッジできない。責任問題になるから。栗山監督はキレ気味に「オレがジャッジする。1軍に置いていく」となった。
>>413 ほんと、そんなに育成自慢したいなら、中田もレアードも外せばいいのに
中田は守備では手を抜かないけど、レアードは酷い
昨日もレアードのクソ守備なければ、高梨7回も投げれて勝てたかもしれんわ
松本が調子良すぎるからと言うより
もうファンが松本がレギュラーだと思って応援してるから外せなくなったとしか思えない
ここまで弱いとフトントも人気に敏感にならざるを得ない
ドレイクを見たいファンはそんなにいない
キューバは打てない、守れない、足も遅いで
何が良くて使われてるのか本当にわからん
松本はOBやローカルメディアに好まれてるし
フロントや栗山がどう思ってるかわからないがメディアとファンは松本応援してるし
さすがにその辺無視してドレイク無理矢理起用できない
ドレイク入ったら即外されたり岡と競わされたり使いたくなさそうだったけどマジにそうなのかよ…
松本も石川に続いていまいちなら放出するつもりだったんだろうね
なのに千賀から2本もホームラン打ってしまったのが誤算w
松本もダメなら出されると思って必死に頑張った結果
フロントは松本は論外だったんだろうな
そもそも、陽追い出したのは、岡をセンターでごり押しする為だろうし
でも岡が玄米の罠にハマって絶不調、近藤も腰をやってしまって、
取り敢えず上げてダメなら即降ろす予定だった松本が、今やチャンスで打てる数少ない打者になる
フロントの浅知恵程醜いものはないわ
最初
岡と大田でセンター争いって言ってたな
なのに今では西川センター
岡が脱落して松本が固定
当初の計画とまったく違う
西川にとってはセンターできることでレフト専より評価上がったから良かったかもな
>>424 終わってみたら大田いらなかったよな
慎吾残った方がかなりプラスだった
>>426 大田は吉川追い出すために引き取ったものだからな
来年使わなければいいけど、他に人が居ないのが辛い
>>426 慎吾いても栗山は大田ほど使わないだろ
春先の怪我人続出のとき使う程度
慎吾も不細工な若手だらけの巨人で輝いてるから良かったんじゃね?
慎吾は阪神ファンだから
トレードで将来阪神移籍の夢は絶たれたのは残念だがな
根っからの阪神ファンってアンチ巨人だろうしw
>>428 栗山のえこひいきが
チーム崩壊している最大要員だと
思っていたけど栗山ってスタメン決める権利あるのかな
それともフロントの指示が大きいのかな
石川慎吾は守備が致命的
大田は守備での貢献度が高い
>>430 公文は鎌ヶ谷で酷使で災難
吉川はさっさと巨人の一軍へ行けw
公文は化ける可能生大アリだからな
大田と石川どっちを残さなきゃいけないとしたらトータルで見ても大田じゃないか
>>431 フロント主導で栗山の意見も聞く程度だと思う
中田いなくなる前提で大田欲しがったんだろう
慎吾では中田や陽の後釜にはならないからな
大田ならうまくいけばという考えはあったのかと
石川が谷口ぐらいグッズたくさん作られてメディアで話題になってたらハムは欲しがられても出さないよな
それが今巨人でそうなってるところが凄いけどw
慎吾のグッズ凄い売れてファンも急増してる
あの〇〇をなるべく使ってくださいというフロントからの要望はあるだろうが
現場の判断は基本栗山だろう
>>438 普通のチームならそうなんだろうけど
ハムと楽天のフロントは普通でないからな
巨人さんは期待の若手がトレードで貰った石川という時点でね・・・
慎吾が中畑に
君は特別だとか告白されたなんてニュースになればトレードされなかったかもしれない
慎吾は少なくともそういうタイプではなかった
>>441 巨人の若手って顔からして覇気がなさそうなんだよなあ
だから明るい慎吾見たら輝いて見えるよなぁ
大田も巨人時代は覇気のない顔した若手の一人だったんだろう
>>437 守備だの足の速さだので一緒にしたらさすがに谷口が可哀想だろ
牛久2回
ロッテ西野に5安打3得点
森本ソロホームラン
先発上原
>>446 牛久なんて聞いた事ないどんだけ田舎なのかよと思ったら、つくばの郊外なのな
>>447 鎌ヶ谷〜牛久
09月02日 14:08発
46分 657円
-----
鎌ヶ谷14:08
東武アーバンパークライン(柏行 ホーム:1番線 乗車位置:前・中・後) 19分 ¥247
▼ 待ち7分
柏14:34
常磐線特別快速(土浦行) 20分 ¥410
▼
牛久14:54
横尾より森山見たいし
森山の方がどうみても人気でるだろ
巨人は若手を減点法で測るからなあ
みんな萎縮するよそりゃ
二軍であの打率だから期待薄だが今なら上げてもいいな
森山は栗山がいなくなってからでいいよ
一軍上がってきても、どう考えても贔屓枠には入れない
ベンチの肥やしになるだけ
森山も出塁率あげて欲しいな
飛ばす力あるのは大きな利点だけどさ
>>451 慎吾はコーチが二岡だから助かってる
知らない巨人のコーチなら
いくら明るい慎吾でも今頃暗い顔して下手すりゃ二軍落ちしてる
陽もいるしそういう意味ではラッキーではある
牛久4回
12塁かは姫野落球から満塁→ヒット→犠牲フライ→ピッチャーごろ3塁ランナー飛び出すも2塁に投げてアウトの間にに一点
鎌4ー3浦
やらなくていい、防げた3点だな
上原はなぜすぐ二塁に投げなかったのか
森山見たいけど栗山は足と守備に異常にこだわるから森山はチャンスもらえないだろうな
西武の山川もハムにいたら二軍漬けだよ
>>456 ヒットじゃなくストレートの四球押し出し
矢野使うくらいなら森山試して良かったかもって今でも思う
森山はスター性ありそうだし
代打でいいから残り試合使ってみて欲しいなあ
横尾はどうしても洋平思い出すし
デブなのに面白味がない顔してスター性が感じられない
今日17時からなんだね。
ヒマな道民は真駒内積水アリーナへGO
4回鎌ヶ谷
岸里ヒット→盗塁→高濱タイムリー→盗塁→森山四球→大嶋ライト場外ホームラン
>>468 ライト芝生席は凄く狭いから、ライトはほぼ全て場外だな
森山や森本のホームランの方が飛んでると思う
>>421 玄米ってそのままだとミネラルとか排出しちゃって栄養失調になるんだと。
発芽玄米は大丈夫なんだけど。
大嶋は戦力外候補だけどなんとか残ってほしいな
矢野引退させて大嶋を代打に使えば
いざとなったら捕手でも使えるから捕手2人でいいし
浦|00032
鎌|12142
岸里2点タイムリー、3塁狙うも惜しくもあうと
>>479 打てる球団は多和田の癖とか見抜いてるんだろう
他球団が打てないバンデンを打ち込むハム
他球団が打ち込む多和田を打てないハム
菊池雄星打てる鷹も達川が完全攻略してるから
次どこに何投げるかわかってるらしいしな
浦|000320
鎌|121422
森山2打席連続ホームラン、右中間場外
斎藤大嶋の抱き合わせ早稲田ゴミセットで誰か獲れないか?
ハムも連敗爆弾膨らみそうなのに、楽天爆弾と当たるのか
楽天SB戦は一見投手戦に見えるが実際のところとてつもない貧打戦だな
浦|0003200=5
鎌|1214220=12
8回から瀬川
>>491 楽天には球界トップの連敗記録を作って欲しい
4位になったら面白い
浦|00032001=5
鎌|1214220=12
宗接ホームラン、瀬川今日は打たれた。
一度気持ち切れたらこんなもんなのか
優勝できると思い込んでたろうし
浦|00032001=6
鎌|12142203=15
森山レフトにホームラン
今日3本塁打、逆方向は凄い。ちなみに投手左腕古谷
楽天とソフバンの試合で三塁コーチにぶつかったオコエが川島からアピールされて
アウトじゃないなんて絆パイアだって騒ぎになってるけど
去年か一昨年のハム戦で柳田がぶつかった時はアウトにならなかったよな?
多和田5回持たずKOされる
来週のハム戦にこの悔しさをぶつける
森山はリアルゴジラ2世だからな
期待せざるを得ない
石川星稜
左打
恵体
松井より見た目がいいのでバージョンアップされている
大田と森山並べて左右ゴジラ2世打線も悪くない
OM砲
>>500 大前提として、審判が見てて
走塁補助とみなされなければアウトにはならないルールだからな
今回は審判全員が球がある2塁の方を見てて誰も見てなかったから
ルール以前の問題
森山出てきたら夢は広がるな
中田と大谷いなくてもなんとかなりそう
ソフトバンクも大概ひどい野球してるな
それでも楽天が超絶弱すぎて楽に勝ててるが
浦|000320012=8
鎌|12142203×=15
伊志嶺タイムリー、瀬川今日は不調
ほんじゃあ中田もいなくなるしドレイク森山にファーストやらせるか。
森山は現状一軍では1割台後半打てるかどうかだろうな
上で本格的に試すのは二軍でせめて2割後半打てるようになってからだろう
そこそこハムの看板になりそうな選手育成しないと
打てば誰でもいいわけじゃない
なんせ大谷のあとだし
浦|000320012=8
鎌|12142203×=15
伊志嶺タイムリー、瀬川今日は不調
今日も大谷はお休みかー
明日は先発石直か
すっかり育成モードやな
はーあ、石井かよ
中島いなくなっても、結局打てない奴がショートごり押しされる地獄
森山と上原出てきたら大谷の代わりぐらいにはなるだろ
中田の代わりは大田
これでなんとか来シーズンから
1(中)西川
2(右)松本
3(三)レアード
4(一)中田
5(左)大田
6(指)横尾
7(二)渡辺
8(捕)大野
9(遊)石井
▽投・加藤
楽天8連敗中か
もしかしたらハムの10連敗に並ぶかもだな
テレビ
BS12 16:59〜 【主】解説:清水直行 実況:山田透 【副】解説:西崎幸広 実況:近藤祐司
TBSニュースバード 16:55〜 解説:清水直行 実況:山田透
ラジオ
HBC 16:50〜 解説:新谷博 実況:卓田和広
STV 16:50〜 解説:松沼博久 実況:槙嶋範彦
ソフトバンクもエグイな
もうこの時期にしてサファテのセーブ日本新確定なんだから無理して使わなくてもいいのに
森山3本目かよ
山川ぐらい打てばもっと話題になるだろうな
話題性優先のハムにピッタリの人材
渡辺亮は上林と同い年だし、昨年二軍で残した数字は悪くない
そろそろ頭角を現してきてもおかしくない
ハムみたいに最下位争いしているチームなら未だしも上位チームで10連敗に王手ってヤバすぎだろ…
楽天いつか調子落とすと思ってたけどここまでとは!たまげたなぁ
今のハムは勝負は二の次だからな
9月になって栗山もハッキリと色々試すと言ってるし
>>550 ソフトバンクだけ勝ってて面白くないシーズン
>>555 ひいき目無しに見ればかなりの技術
そりゃ褒めまくりだろな
>>560 しかも松本って素直そうだし
年輩に嫌われる要素がないよなあ
プロ野球「ロッテ」対「日本ハム」
2017年9月2日(土) 16時59分〜20時00分 トゥエルビ
主音声【解説】清水直行【実況】山田 透
副音声【解説】西崎幸広【実況】近藤祐司
>>562 爽やかな感じするね
栗山も人格的にああいう選手が出てくるのは嬉しいようなことを言ってたはず
石井あがってきてからまた負けだしてる気がする
顔から負のオーラ漂ってるしマジ疫病神かも
ゴミ過ぎんだろ、この3番4番
こいつらなら、石井の方がマシ
>>566 つうかあんなに5番やら6番やら試しといて、今は4番固定ってのが意味わからんわ。調子上がってきてるならともかく今こそまた落とすべきなのにさ。こういう栗山のわからんところは本当気持ち悪い
やっぱりレアードを6に置ける打線にしないと機能しないな
4番中田は確かに不満だがかといって代わりに4番に置けるほど好調な打者もいない
ナイスプレーワンツースリーキタ━━(゚∀゚)━━!!
>>587 出た出たこの理論
んなもんどうせ打てないなら誰だっていいだろ
下位に置くことによって中田が楽になるかもしれないんだから試せばいいんだよ
なべりょーナイス!
なんかサメさんみたいな顔してるな
石井&渡邉の二遊間とか俺的すぎる
来年はこれでいけよ
>>587 2割ギリギリを4番に置くのはどう考えても間違ってる
>>593 中田の打順は下げたほうがいいには賛成
しかし、今はもう二軍にまでsageるべきだと思ってるけどね
>>593 試す事が大事だよな。ましては来年いなくなる可能性があるなら尚更残りのシーズンは色々試して来年の布石にしなきゃいかんよな。試した結果負けが込んで6位になってもだれも文句言わんよな
>>593 下手に横尾とか大田を4番にしてプレッシャーかけて本来の打撃が出来ないより中田に押し付けたほうがいいんじゃないか
もう勝ち負け度外視で試合してるんだからなおさら
石井と渡邊は顔も似ているし呼吸も合うだろう
卒業おめでとうタクちゃん!
>>599 上でも書いたが栗山はもう勝敗二の次でやってるからな
打てない中田に4番を押し付けて泥をかぶってもらって若手は他の打順で伸び伸びやってもらうという算段だろう
>>604 大田はもうそんなプレッシャー云々言ってられる年齢じゃないし、残りのシーズン来年の為に経験するのも悪くない
>>604 来年いなくなるかもしれないのに何言ってんだ
むしろ勝ち負けどうでもいい状況で4番においた方がいいだろ
別にレアードでもいいし
先っぽでよく飛ばしたな
涌井のストレート来てないな
>>611 大田は巨人で4番やってるしね。
ちゃんと打順に応じた打撃するから4番やらせたい。
渡邊は本当に怪我さえなければ.250、15本くらい打てるポテンシャルはあるからな
怪我多いってのはやっぱり身体作りちゃんとしてないからなのかなあ。
>>627 そうだね。まぁ巨人の時の日替わり4番とは違ってもう来年以降の事を考えた、見据えた起用になるわけだし今年やっておくのは悪くないんだけどな
>>516 >今回は審判全員が球がある2塁の方を見てて誰も見てなかったから
本当か?
またヒット数は勝ってるのに…
ってことにならなきゃいいけど
>>629 チームの方針で身体が出来上がる前から試合に出てるから怪我が多くなるんじゃない?
>>629 これも才能だからな。多村なんて食生活含めて相当意識たかかったらしいのにあんなに怪我してたわけだし。まぁ渡邊が意識が高いのか低いのかはわからんが、インタビューで偏食家アピールしてたのは気になるね
>>551 いくら負けても球団に謝ってもらえる監督様だからな
どんな負け方しててもベンチでニコニコ余裕の談笑してる監督なんて初めて見たわ
胸糞悪い奴
パラデス可愛いな
ペーニャの応援歌にリズムのってるね
大野クソ過ぎんだろ、いい加減にしろや
って、石井始まったよ
ほんとゲッツー取れないんだよな
>>629 マイケル久は怪我だらけで、細見の増井は頑丈
体質だな
>>638 筋肉の質、関節の強さとか体質もあるから難しいとこだわな
>>650 エラーがトラウマなんだろ
それも含めて鎌ヶ谷で調整して欲しかったけどね
横尾太田の即席二遊間の方が、中島石井賢介より送球うまいわ
>>659 西崎もそう言っている
まあここには元プロ野球選手よりも野球に詳しい玄人がゴロゴロいるからな
>>656 鎌ヶ谷に漬けておくとエラー慣れしそうなんだが
今日も盛大にファームはエラーあったようで
>>654 筋肉の質、関節の強度含め本来は野球に向いてない身体の選手も多々いるらしいしな
こればかしは本当才能だよな。ただ渡邊の一つ言えることは身体は柔らかくなさそうだよな。鎌ヶ谷でのアップ見てると他の選手と比較するとそう感じる
石井のプレーにいちいちケチつけてるのは中島ヲタかよ
>>662 打者が角中だったし
パーフェクトなプレイでもゲッツーは無理ってことがある
それを考慮しない馬鹿が多いね
>>667 そうか。悪いな。今宮や坂本見てるとアウトにできそうだと感じるからそうなると遊撃には色々理想描いちゃうんだよな。遊撃ってやっぱり華だし
まあ石井は握り直し癖あるよな
もともとオープン戦からそんな感じだったけど、打撃絶不調で無理やり一軍に残し続けて一層ひどくなった感じ
打撃ダメだから守備は失敗できないって追いつめられたんだろうな
>>669 中島は捕ってから投げるまで早いし石井が投げるの遅く感じるのは仕方ない
これから成長してくれれば
>>672 中島はふんわり送球だしな
金子は偉大だったんだなと今になって
今宮だったら安達だったらは意味のない批判
石井が100%のプレーをできたかで判断すべき
>>675 基本的にはリスク侵さないタイプだからな
珍しく攻めた結果が昨日の被弾だし
ほんとここぞで甘く行くのがな
ファールでよかったが
>>676 横浜が石井琢朗が亡き後も追い求めてたのと同じように金子ロスうちもあるよな。二岡→坂本みたいな綺麗な世代交代はなかなかないのに
>>680 自軍が点を取ること
吐き出し癖があるので
>>680 ・マルセロを球場に呼ばせない
・極稀にあるキレキレのときは相手のエラーを望め
それ以外なら基本凡P
散々干されてた大野が使われてんのは何だろうね
市川怪我してるとか
>>678 ただあれこそ結果論として捉えて続けてほしいよな。今のペーニャは外角のスライダーは見れてるしインで攻めて要所で外角使う方が抑えられそうだし
>>680 吐き出し癖がある
好投するとムエンゴ
良くも悪くもメキシカン
今日もロッチョンが打って打って打ちまくる
ボケ公最下位に沈めや
西崎がいつもより喋っている
やっぱり岡崎なんかにしゃべりたくないわな
>>691 それ答えになってなくない?じゃあ今はトレードは諦めたってこと?
>>692 それならそれでも仕方ないとハムファン一同悟ってますよ?
正直もう勝敗はそこまで気にならないレベルのメンバーで戦ってるからな
欲を言えばもう中田は放出で良いから使わなくて良くねってぐらい
多和田はまた負けたのか
アイツ本当にハムとロッテしか抑えきれないのな
>>699 サファテだってセーブの半分はハムロッテ2球団から稼いでいるし、ハムロッテが暗黒過ぎるだけ
>>701 大野はBランクだから減俸ですら無理にFAしない可能性あるしなあ
ただでさえまともな捕手足りなくて黒羽根取ってくるレベルなんだし、積極的な放出はしないと思うよ
>>692 出来るもんならやってみてくださいよ
頼むから
この後が続かないんだよっ
3億と2億8千万のゴミのせいで
松本剛最高なんだが2アウトからだし
頑張っても中田アウト確定だしもうやだ
>>704 FA権は取得した年に行使しなければならないわけではないからな
来年が売り時なら来年行使でもいいし
うちが止めないとソフトバンク独走かよ、つまんないな
パリーグ4球団は情けないわ
>>692 むしろ早く最下位になってほしいのに全然近づいてこないんだけど
>>704 その割には今年の起用法よくわからないよな。怪我なら下げて調整させるような球団なのにさ。それにうち相手のBランクとかAランクはあまり関係ないとおまうよ。裏できちんと保証の選択とか話し合った上でとると思うわ
>>715 日本シリーズもソフトバンク4タテで終わるんじゃないかこれ
しかも福岡広島短距離移動のシリーズで
>>729 結構怒ってるぞ
最近だとエンタイトルのときとか
松本って長期不調にはならないタイプなのか、落ちても3、4試合で少しずつ打ち出すな
>>724 チャンスを貰えない鎌ヶ谷軍は腐っていくのか
悲しい
>>732 そうだったなw
死球では怒らないような気がしてた
松本は広角に打てるのがデカイな。好調じゃなきゃ何もできないみたいなタイプじゃない
ただ、最近得点圏で右打ち狙いすぎてるからそこが不安でもある
一時期の小谷野みたいなことにならなきゃいいが
>>735 バッターとして対戦する相手も一軍より劣るし、守備してても投げるのが過投のヨレヨレベテラン勢でバックは一苦労
2軍で好調の選手は即上げてすぐにスタメンで使うことが重要
ほんっとレアードいい加減にしろよ
中田のかげに隠れてるけど去年と雲泥の差だぞ
一軍で応援してもらえてどんどん成長する選手もいるんだろうな
西川とみたいなの二軍じゃやる気でなさそう
松本は守備まで上手くなってるからはずせない
それでもホームラン少ないって難癖つけるかな
一軍だとグラウンド整備がきっちりしてるor人工芝ってのも大きいな
イレギュラー少なめだから、二軍でやるより守りやすい
ファーストが捕球巧いってのも地味にデカイ
実況にこれではいけませんとか言われてて草
実況がそう言うの珍しいな
>>752 試合開始が中途半端で、自宅にいたら晩飯作ってる頃
荻野とかペーニャの対策一切する気ないの?このチーム
>>763 スカウトがストレートで空振り取れるタイプ&フォークPばっか取ろうとするからね
飛翔しやすいタイプ
誰かが「大野は慎重だから被弾しにくい」と言った途端に
>>766 一度打たれたらしばらくそのまま打たれっぱなしだよな
苦手投手もそう
まあどの球団も似たようなこと言ってるんだろうけどさ
大谷はもうお役御免かぁ。
次に見れるのはメジャーでなんだな。
単純に打線から大谷が消えると攻撃力皆無になるからな
なんで昨日から荻野に打たれまくってんの?ハム以外からもこんな打つっけ?
>>769 一時期、久マイケル宮西と変化球タイプばかり獲ってたのに、今は増井鍵谷白村他
>>772 被弾しにくいとは言ってねえぞ
基本的にはリスク侵さないタイプってだけで、別にリスク侵そうがなんだろうが被弾はする
>>742 糞守備で失点重ねるベテランにとっても辛いし
悪循環よなぁ
加藤については俺がドラフト時に言ってただろ
球速こそないがのびのあるストレートで三振が奪える成瀬タイプだと
さっきの被弾のリプレイ見てると大野の構えてるところよりもやや高いか
とても打ち頃の高さ
>>781 防御率と失点の差が凄い事にになってそう
>>776 対ハム .308
対それ以外 .235
>>783 いつも油断して高く浮いた球運ばれるからなあ
あの癖治らんかな
荻野が謎の強打者に化してる
足の速い妖精さんだったはずなのに
まあ全球団から打てるやつなんてそうそう多くないし
大抵のレギュラー、準レギュラーはお得意様球団から稼いでる
ランナーいない時はアッパースイングにならないんだな
>>786 なにそれ…
新人の時はすげえなぁって思ったけど
324 名前: どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 投稿日: 2015/10/22(木) 20:47:32.64 ID:y2eeIaIA
加藤は成瀬みたいなタイプだよ
130km/h台で空振りが取れる
相変わらずロッテのサポーターは揃ってるな
一体感が凄いわ 最下位でもこれだけのサポーターいりゃ嬉しいわな
>>797 自責点と失点の差と言いたかったんだろう
>>705 まず1点
お前お顔真っ赤の涙目なうえに負けず嫌いで赤っ恥
>>785 それが
エラーだと思うようなプレーでも記録上エラーにならなかったりするので自責も凄いことになる
>>797 自責点と失点の差と言うべきだったな
大田打て
>>414 大谷に関すること全ては栗山の専権事項って、2軍どころか1軍コーチもジャッジできないからな
大谷についての決定権どころか、栗山の大谷優先主義が過ぎて、大谷優先のチームになっているのが現状
というか責任と言うなら、大谷故障させた要因をつくった栗山はどう責任取るんだよって話な
>>805 じゃあ、二軍の投手成績なんて全然アテにならないな
そんな中でも二軍では神の浦野って一体
近藤ゴーンヌを言いたい〜
近藤ゴーンヌを言いたい〜
二軍のエラー数はファーストが下手ってのもある
送球がハーフバウンドにでもなったらまず取れないからな。ショートバウンドでも割と怪しい
こいつの贔屓も、栗山いる間はずっと続くんだろな〜
原直属の東海閥だもんな
>>808 浦野は不思議だぞ
物凄いピンチの連続でも不思議と失点だけは免れる
好投してる時は当たり前のように無失点で抑える
>>806 巨 62
楽 41
日 81
ロ 69
西 60
ヤ 62
De 48
横尾は糞かもしれんがこういうタイプは1軍で継続的に使ってかないと伸びないよ
横尾はオープン戦では割と広角に打ててたから期待したのになー
柔らかいバッティングだったのに、いつの間にかゴリ押しの中田みたいなスイングになってるんだね
>>827 失点の方?
まさか自責はその半分とか言わないよな?
追い込まれたら振るより右寄りに打ち返せばいいと思うけど
まぁ素人考えだけど
>>837 既に100試合近くやってて失点がそんな値で済むわけないだろw
>>827はイースタン各チームの自責点と失点の差よ(昨日現在)
>>840 まあそれができればみんな3割バッターだからね
中軸の中田とレアードが引っ張りしかできない打者なのはどうかと思うけどさ
>>836 あの初ホーマーの感覚が忘れられないんだよね
大谷いなくなったらこのチーム終わりだな
魅力的な選手いないし中堅切るわりに若手も育たない
メディアや球団は中島みたいなカス持ち上げてそう見せないようにするだろうが
中島って前にボール打てひん無駄に試合引き伸ばす迷惑なゴキブリかいね
それこそ、オープン戦の横尾は今の松本みたいなバッティングスタイルだったんだよな
長打の欲が出るとこうなっちゃうか
>>841 思ってた以上に異常だったわ
記録上エラーになってない分考えたら自責はもっと少ないはずだから実は100点近い差があるかも知れない
これって鎌スタが悪いのか
今きた
またまた大野「通常営業」かよw
大野がきてから連敗w
好調チームの空気を変える男、それが大野
>>788 俺最初、萩野と岡田の区別ができんかった
他球団のファンも、もしかして、
西川と中島を混同してる人もいるのかな?
>>850 「二軍にいる○○投手は糞」とは必ずしも言えなさそうだな
立田揚げとか実は内容的には素晴らしいのかもしれない
>>836 だから横尾は最初から「金子洋平二世」なんだってw
>>850 >記録上エラーになってない分考えたら自責はもっと少ないはずだから実は100点近い差があるかも知れない
んなこと言い出したらなんぼでも悪く評価できるわ
>>853 谷元とバッテリーを組ませたいと思っている球団
>>854 2軍投手は奪三振率、与四球率、被本塁打率だけで判断しろ
>>858 被本塁打は球場の広さに左右される
何メートル飛ばされたかの記録も併記でないと
>>858 新垣
奪三振率7.96
与四球率1.69
被本塁打率0.48
二軍成績だけ見ると、何故一軍で最低限すらできないのかってレベルだな
>>854 投手に関しては投げてる球とエラー抜きの内容で評価してもらわないとやってられんな
野手陣はとりあえず打撃内容と走塁や守備の動きの質か
>>862 ハムの中ではいいほうだけど
2軍での奪三振率は9は越えてもらいたい
>>856 何故そこに引っかかったの
別に何を悪くも良くも言ってないぞ
鎌ヶ谷に居る選手は大変だなってだけで
>>870 実際大変だよな
一軍は夏場は17:00開始とか冷房完備のドーム
二軍は基本炎天下の真昼間
タイミングはアウト
空タッチ
審判からはみえない
だからセーフ
今の中島だったら、栗山はベンチから飛びたしてきてたな
前も西川ボークじゃないかって抗議したのに、栗山無視だから
>>888 栗山はある程度審判にミスは仕方ないと思ってるからな
勝負所以外は誤審でも微妙なのは裁定に従うよね
田村こそハムキラーだよな
他からは全然打ってないんだけど
>>895 ごんろく だからな・・・
エラーないだけマシな試合
>>895 大谷が居ないだけで面白さ半減
今年大谷出て行っちゃったら、チームが好調でもなけりゃ現地観戦減るわ
大田もなんかロマンの消えたバッティングになっちゃったし
何投手戦やってんだよ
ドべ2チームやし派手に空中戦やれよ
出川哲朗引っ込めて大谷出さんかい
>>900 FAするかしないか決めたのかもな
今年諦めて減俸呑んで来年に賭けるのかもしれん
>>877 なかなかチャンス貰えない中で
良い守備やタイムリー出ると本当に幸せな気分になるよ
>>902 森山は一軍じゃ全打席三振してもおかしくない程度には荒いからなあ
>>897 そうだよな
ワクワク感がないわ
自分も大谷目当てだったのかもしれん…
>>915 大引も嫌がりそうだな。今浪はちょっと分からん
>>919 鎌ヶ谷から普段出てこねえから印象にないわ
中田はハナからあてにならないとして
レアードが冷えちゃうとやっぱり点入らないね
>>920 大谷目当てでも何でも無いが、見ててテンションが上がるような選手が少なくてなあ
せめて西川やレアードが好調なら面白いんだけど
>>924 横尾じゃなく森山ならテンション上がるわ
ストライクゾーンのそんなに難しいコースじゃない所でもファウルにしかならない
中田の夢の1割は結構今期の残り少ない楽しみなんだからロッテの投手しっかりなげろ
大谷はもう出ないんでしょ?
メジャー移籍で忙しそうだし。
>>933 しないよ
オーラもまったくない
早く森山あげて欲しい
>>934 対涌井には強いはずだが、
冷えピタ打線だからな・・・
森山は今日二軍で3HRなのか。すげーな
高濱もヒット打ちまくってるみたいだし気になる
ロッテファンは大地と清田が打席に入る時だけやたら歓声大きいのはなぜだ?
>>942 清田は何故か知らんが現地人気が妙に高いんだよな
ネットだと叩かれてる印象しか無いけど、たまにマリン行くと清田への声援凄い
>>942 人気あるもかもなあ
でも西岡サブロー里崎のときに比べたらほんとショボい
>>941 マジで二段モーションだよな
菊池と何が違うのか? 菊池の何が悪いのか?審判団は説明会してほしいな
>>947 その辺は審判ごとに個人差があるとお茶を濁してたな
二段取られたら運が悪かったと思うしかない
>>949 盗塁成功率重要だからなあ
西川ガッカリだよな
>>947 加藤は腕が静止してない
二段モーションって上半身が動いてたら良いんだって
うわぁあああ打たれた
まあビジターだし微妙なところはロッテ有利な判定になるだろう
まあ育成メインのスタメンとはいえ、淡々と負けるなあ
中軸に不器用なのばっか置いてちゃダメだね
どんな当たりであってもペーニャに一塁から生還を許すようじゃダメだろ
>>952 納得出来なかったみたいでかなり長い間塁上に居たよ
レアードの三塁守備はファインプレーもあるがトータルで見て完全にマイナス
さっきの盗塁の件ですっかりどうでもよくなった西川である
>>985 ファーストゴロの5割がエラーになるな…
大谷いなくなった途端に最弱に逆戻りか
今日はお先に上がるわ
>>987 来年確約された消化試合だからってこんな外人は契約するのが間違いだったな
>>991 西川が言うなら信じるわ
失敗した時は素直に帰ってくるし
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21時間 2分 32秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250304223057caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1504270424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専 2
・ハム専2
・ハム専 2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専8
・ハム専2
・ハム専
・ハム専6
・ハム専7
・ハム専5
・ハム専
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専
・ハム専7
・ハム専3
・ハム専7