落花生を茹でて食うと美味しいって農家のおばさんが教えてくれた
30分くらい茹でなきゃダメって言ってたけど
東大でピーナッツの育ち方なんて習わないだろ
東京農業大学ならともかく
∧_∧
( ´・ω・) < ふむ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
ただ日本人が習慣的にピーナツを食べるのが単純に難しい。
ピーナッツバターをパンに付ける食べ方しか思いつかないな。
おやつやつまみで食べるのはなんか違う気がするし、もっといいおやつあるしねー
自分で作ってみたら分かるけど千葉のプロどもはうまいこと作るわ
さすがやで
俺的には柿ピーはむしろピーナッツが主役
4:6でもいいぐらい
ピーナッツ食い過ぎたら先生みたいになるんやろ
嫌やわ
マッサージ店でセクハラしてる噂聞いてから何故か自分の中で好感度が上がった松坂桃李
ピーナッツに納豆菌つけて発酵させたら最強って事だろ
>>40
ほんまやな
成分が違ってできないんだろうか お前ら新井恵理那のことどう思ってんの?
俺の彼女なんだけど
落花生高いんだよね
千葉県産なんて庶民は気軽に買えないよ
>>40
昔、所ジョージのメガ点で試してたな(´・ω・`) >>40
納豆菌が上手く発酵できる一番適したのが大豆だという事らしい
所さんのメガテンで小豆でやったけど うまく糸引かず クルミピスタチオアーモンドの方がうまいな
高いけど
柿ピーとかチョコピーナツとかお酒のおつまみとか高カロリーと相性いいから困る
>>72
新井白石とか知らんのかwお前日本で義務教育受けてないだろw >>65
そもそも特定の食べ物とニキビの因果関係って証明できてないとか
だから皮膚科であれ食べるなこれ食べるなとか言わないんだよ
何食ったって出来るやつはできる 子供の頃食い過ぎてる最中に鼻血出たが関係ないのかよ
めったに鼻血出さないのに
80近いじいちゃんが30年前から食ってるって言ってもなあ(´・ω・`)
めっちゃ最近できた食い方やんけ1990年代?
いくら鼻の粘膜が薄くても、内部から破れて出血する事はない
アメリカ人はピーナッツバターとダクトテープと爆破が大好き
>>106
皮膚科で処方されるのも 飲む抗菌剤なんだっけか? いくら吸収を遅らせたって、遅らせるって事はいずれ吸収するって事なら、結局は同じじゃあないのか
>>105
いや、おまえが無知なだけ
新井は新羅の初代国王に由来した名前 スレにピーナッツて落下が別モノだとおもってるヤツがいて草w
ピーナッツの先っぽ食べるとニキビが出るとかなんとか聞いた
>>113
山芋トロロ&ひきわり納豆とピーナツバターのランチパック (´・ω・`) >>120
体の中で吸収される場所は決まってるからそこを通り抜けるとなかったことになる(´・ω・`) >>119
日本はマラソンコースの決定権すらないぞ >>121
いつから住んでれば日本人なの?
お前の苗字はなんなの?
もしかして部落民姓じゃない? 朝は牛乳にきな粉溶かしてピーナツバターパン食べてるんだけど、豆類が重なってるな
>>137
俺に言われて間違いに気づいたからってごまかすなよw あー明日スーパーからピーナッツバターが消えるのか・・・・
ピーナツバターはプレスリーのせいで不健康なイメージが
自家製ピーナッツバター作ってみたい・・安いミキサー買おうかな・・
糖分があるのはピーナッツクリーム
糖分がないのがピーナッツバター
>>105
多いのは確かなんじゃね 広島の新井とか近鉄の新井とか
逮捕された俳優の新井とか
どうでもいいが3人共ヒロが名前につく事に気づいた >>158
マツコの番組ほど見られてないから大丈夫やろ ∧_∧
( ´・ω・) < ピーナツバターいいんだ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
うわぁ絶対無理
ここ何十年もパンにはケチャップかマヨネーズ、フレンチマスタードやなぁ
ピーナッツと塩ちょっとで作れるよね?ピーナッツバター
ホットミルクに溶かして飲んでみ
美味しいで
やったことないけど
明日 糖質だらけの ピーナツバターが売り切れる (´・ω・`)
マーガリン塗った後にピーナツバターつけてるからアウトだな
>>163
アメリカ人はそもそも身体がでかいから食う量も多いよな >>178
間違えてあるいは気づかずにピーナッツクリームのほうを買うだろうw >>156
千葉産を食え
割高だけどシナ産より無茶クチャうまいぞw ピーナツバターでも砂糖モリモリ入ってるのと、無糖のあるけど無糖のはパンの方が相当うまいパンじゃないと食べてられないよ。
ヤマザキの食パンじゃ食えたものじゃない。
>>154
お前本気で新羅の王の名前だから在日だと思い込んでるの?w
それじゃ天皇家も在日じゃんよw
お前の論理だとほとんど在日になるんだよ ピーナッツ業界から金積まれたかテレ朝はビッシュもそうだが
伊集院が新井のパーソナルスペースを理解してなくてきしょい
豆だわ
0872 名無しステーション 2020/02/25 19:41:21
>>816
殻付きが落花生
殻を剥いたら南京豆
薄皮まで剥いたらピーナツ >>156
農薬付きです
今ならもれなくコロナ付きです >>165
うちの苗字は日本に170名ほどしかおらん スーパーで手作りピーナッツバター売ってるとこある
その場で出てくるの
伊集院がピーナッツ好きなのはわかったけど
でも欠陥年齢は決して低くないような気がする
>>202
だからごまかすなよw
おまえが江戸時代持ち出したくせに何を言ってるのかとw
爆笑だわw 八街市に行く人が増えそう
そして行って何もなくて驚愕する
ケンミンショーでやったピーナッツ入りのなますは千葉に伝わったのだろうか
明日でん六のピーナッツチョコ買ってくるわ(´・ω・`)
千葉県産ピーナッツは高いので
スーパーの棚から消えそうにないな
高齢者がセーラー服を観てるのは 異様にオカシイ (´・ω・`)
新井ちゃんは食べ物に夢中で食リポ出来ないんだっけ。
ほっといても納豆は売れるからな
テレ朝の圧力には屈しない
ピーナッツって 生 なの それとも 生を炒ってあるとか どっちだろ
伊集院は急に痩せたり戻したりしてるから心配ではある
>>242
旅行客「うわぁ〜〜 やっちまった!!」 ピーナツが余ってるピーナツ農家限定の作り方だろ。
普通の家庭じゃ手間も金もかかりすぎて現実的じゃない
落花生っていつが旬なんだろう、これから夏にかけてかな・・
なんでそこまで血糖値を気にするんだ?
みんな糖尿病なのか?
俺気づいたわ多分ナッツのオイルがいいんじゃなくて食物繊維が健康にいいんだと思う
どう?俺の推理
>>238
江戸時代でも在日なの?新井白石が在日?w
お前病気だよそれw今みたいに通名じゃないのにwww
ネタだよね?本気ならバカすぎて恥ずかしいよ >>224
昔ドキュメンタリー番組で、200キロ位に太った奴がピーナッツバターサンドを10段重ねにして食べてたぞ ピスタチオはダメなのかな?
ピスタチオのほうが好き
オレイン酸のn9脂肪酸は取りすぎると結局ダメじゃないっけ
ピーナツ使った納豆みたいな食品ってないのかな?
日本人は毎日納豆食べてればいいと思うけど
アーモンドで良いだろ(´・ω・`)
枝豆の方が好きだわ
ソルトピーナツは好きだけど、なかなか売ってないし、国産の殻付きは高い
>>192
ミキサーで粉になってもまだ混ぜると油分が出てきてピーナッツバターになるらしい >>267
気にしなかった奴がなるのが糖尿病だろ
なったら手遅れだからな
気にするに越したことはない >>281
あれは炭水化物の食いすぎと思われ
ピザも食ってるだろうし >>262
女はほとんどやるよな。可愛いと思ってんのかね。 明日から亀田製菓の柿ピーが売り切れてしまう(´・ω・`)
枝豆も千葉の特産品だったりするよな、野田とか
まめバスってコミュニティーバスがあったり
マスクを中国に送ってる場合じゃねーよ(´・ω・`)くそが
>>276
証明されてないらしいから因果関係を人体できちんと調べて学会に発表してください これでピーナッツだったらマジで明日スーパーからピーナッツ消えるで(´・ω・`)
>>290
そうなのかやはり大豆とか枝豆の旬とかぶるんだろうな >>308
野田って千葉の北のほうだよね
ピーナッツ、枝豆あると思えない >>295
ピーナッツのオイルで血がさらさらになるって内容なんだから食物繊維は関係ないだろ
アスペか? >>281
エルビス・プレスリーが激太りしたのも ピーナッツとか挟んだサンドだしな >>273
発狂w
おまえが新井白石とか言い出したから、そのルーツを教えてやったんだろw
知らなかったからって狂うなよマヌケw なんだよピーナツこんなにいいのかよ
納豆食べたばかりなのんk
∧_∧
( ´・ω・) < から割ってそのまま渋皮ごと喰うな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
____
'"´ `丶
〃 , -、 \
// ● ● {:.:.. ヽ ヽ
. ゞ:{. ▼ `ー‐ ' '.
. '、 、_人_, }
\ /
丶、 _______ /
この枝豆とピーナツのキャラって千葉のゆるキャラ?
かわいい特にピーナツ
薄皮も食べるんだろう、薄皮にもポリフェノールが豊富だからね
枝豆で防げるなら日本でこんなに花粉症流行ってないよね
おじいさんなんて聞いたことないわ
おじいさんへの風評被害w
おじいさん衝撃
ピーナツのあの箇所に名称があったとは
テレ朝はビッシュをゴリ押しする局
まともに信じれない
>>328
バカウヨくん恥ずかしいから草生やして照れ隠し
江戸時代に通名とかw新井白石が在日とかw 前にNHKでも同じような放送しててアマゾンで袋で買ったのがまだ残ってる。
食べれるもんじゃないよ。相当好きじゃないと
ナッツのクドさが薄皮で緩和されるから一緒に食べてるわ
アマゾンをアルファベットで打つと5chでNGワード扱いになるんだな
>>398
神戸の南京町には確実にあると思うよ(´・ω・`) >>391
おまえ新井じゃね?www
一方的に話をすり替えるあたり、朝鮮ヒトモドキにそっくりだわw 懐かしいわ
俺も子供の頃
おじいさんって母親から教わったわ
そして子供の頃、髭かと思ったが
大人になってイチモツだと気付いた
片割れは窪んでるからマン〇な
皮が健康にいいとかいうのいっぱいあるけど、そんな事言う奴は
皮だけ食ってろ
こいつらいつも皮食べてんな
その薄皮を何枚食えばブドウ一粒分になるんだよジジイ
この先生はテレビでこの調子だから普段は相当厳しくて口悪そう
魔法って言ったらハリーポッターになったのか
昔はドラクエだったのに
メラミ!
>>431
((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) βуё βуё 林先生って
ASKAちょっと入ってない?
(´・ω・`)
473名無しステーション 2020/02/25(火) 20:03:22.10
コロナに効くなら品薄不可避
>>452
今だと入荷ないんじゃね?
千葉県産以外買わないからわからんけど >>415
民間に認識され呼び名が有るってとこがすごいよ このジジイはピーナッツ業界からいくら賄賂受け取ってるの?
おまえらも安易だなあ
ピーナッツは家庭菜園で簡単に作れるぞ(´・ω・`)
グリーンピースのおじいさん相当は商品価値が下がるから取るわよね
>>484
初めて落花生が実ってるの見た人はビックリするだろうね >>484
採れる。…が加工できない
いまうちの冷蔵庫にとりあえず向いた生ピーナッツがたんと凍ってる
圧力鍋で茹でるしかない コロナでやばいってのに中国産ピーナッツ売り場から消す気かよ
でもピーナッツ食うとえずくんだよなあ俺(´・ω・`)
>>478
あの部分の呼び名ってわけではない
半分にした片方が爺さんに見えるよねってのはピーナッツ食う子供なら誰しも通る道 豆知識
ピーナッツはナッツではなく
正確には穀物なんだよな
千葉県八街産の落花生は2、300gで1000円以上だから…
>>495
最高だな
あとはたらふく酒があれば完璧 可能性だけなら
ワイが億万長者になる可能性もあるで
∧_∧
( ´・ω・) < 捨てずに食べなきゃな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
OkGoogle 大豆の知識 →豆知識が返ってくる
小豆や空豆では不可
これ豆知識な
長寿になる=癌や病気にならない
だと思うんだけどそんな凄いのか?
この子、むかし「肌荒れさん」って呼ばれてたけど自分でも気にしてるんだな
全然治ってないから可哀想
美味しんぼのバターピーナッツの話が懐かしい
あれ何年前の話だろう?
ピーナッツの薄皮を鼻の穴に入れると
ウイルス防げるらしい
>>517
千葉は農業も漁業も日本のトップクラスだよ キャラメルコーンでも歯にくっつくからって避けちゃだめよってことだね
名前が新井ってことはひょっとして・・・(´・ω・`)
新井さん、ぼくの薄皮もおすすめですよ(´・ω・`)
これ知ってるわ
鼻に詰めると花粉が入らないから花粉症に効くんだよな
おい、このスレのおまえらだけに大事なこと言うぞ(´・ω・`)
千葉のピーナッツの収穫期は秋であって今は時期じゃない
じゃあどこの国から輸入したピーナッツが出回ってるか
賢いおまえらならもう分かるな
>>345
ピーナッツ割る前にどっちがおじいさんでどっちがおばあさんか?って子供の頃やったな。
懐かしいわ 花粉症の人がピーナッツ食べまくったら
ピーナッツアレルギー発症する確率高そうじゃね
∧_∧
( ´・ω・) < ピーナッツご飯だ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
学生の頃、旅館でバイトしてた時に千葉の団体客がゆでピーナッツを持参してたわ
その時初めてゆでピーナッツの存在を知った
殻付きピーナッツは高いからこんなぜいたくな使い方はせんだろ普通
ピーナツ県だって県央ぐらいしか獲れないぞ
醤油市民たちは枝豆食ってる。
生産者でもなけりゃ国産ピーナッツこんな贅沢に使えねえよ
>>546
独立してやっていける都道府県だと1位が北海道、2位が千葉県だな
何でも揃ってる もうこれ枝豆食ったらガンが治るくらいないと勝てねえぞw
給食に味噌ピーが出たときはマジでテンション下がった思い出
>>578
たまにセブンイレブンで売っているゆでピーナッツを買って食ったりする
煎っているやつより水分持っていかれないから延々も食える こんな悪足掻きよりも抗アレルギー剤飲めば解決する(´・ω・`)
矢澤一良
1972年 京都大学・工学部・工業化学科 卒業
1973年 (株)ヤクルト本社・中央研究所入社、微生物生態研究室勤務1986年 (財)相模中央化学研究所入所(主席研究員)
ナッツ類はそのまま食ってもうんこに混じってるもんな
親戚のおぱさんがピーナツ入りのばら寿司つくってたんだけど
自分が今まで食べたばら寿司の中で一番おいしかったわー
>>595
東京の台所だからな
農業生産高は北海道に次ぐ2位
野菜は1位だったりもする >>436
子供の頃
ちんこがある方がお爺さんなのはわかってたが、マンコの方はわからんかったわ。 >>596
大豆はすごいパワーを持ってる、豆苗にももやしにもなるし この番組かなんかで枝豆は二日酔い防止に有効だとか言ってた気がする
柿の種に入ってるみたいな乾いて硬くなったピーナッツはマジで嫌い
>>615
セブンイレブンで枝豆も売ってるよね、
テトラパックみたいのに入ってるやつ(´・ω・`) >>531
鋳物の町なのに
鋳物工場が見当たらない 落花生収穫量日本一の八街住んでるけどこんな食べ方してる人いないよ
収穫時期は生のやつ買ってきて茹で▪
収穫時期以外は炒ったやつ買ってきてそのまま食べてるよみんな
テレビだけだよこんな凝った料理作るの
えりーなに、俺の栄養たっぷりの薄皮食べてもらいたい
>>643
肝臓がアルコールを分解するのを助ける物質があるって聞いた 千葉産高いよー
中国産は怖いしお手頃ピーナッツはないもんか...
>>652
年によって変動するだけ
だから「だったりもする」と書いた
鹿児島だったり千葉だったりだな
他の場合もあるだろう >>606
橋を全部叩き落とすと
太平洋に漂流していってしまう >>623
えー、茨城よりも?
北西部に住んでるけど野菜は茨城産ばかりだよ? 新井ちゃんは出てるけど、サロンちゃんはいないのか。
ここで感染症対策に枝豆が来たら、ピーナッツより売れると思う。
>>656
それだよね汎用性は大豆の方が高いと思う納豆にもなるし >>660
鹿児島と千葉じゃあ違うだろw
ピーナッツじゃあ脳みそは育たないらしいなw >>649
実は冷凍の枝豆の方が安い!
味も冷凍の方が好きで実は凍ったまま食べたりもする >>669
生のなら千葉じゃなくても農産物直売所でみかけるぞ 709名無しステーション 2020/02/25(火) 20:12:05.90
●●●●
>>683
だいたい東京に行くんでないの?
野菜によっては各地の安いとこのが出回るんだよ 冬山で遭難したとき肥満の奴はエネルギーを溜めこんでるから一番生き延びれるかと思いきや
デブのまま先に死ぬ(´・ω・`)
>>660
この番組 詰めが甘いよね 生 か 炒ったのか 蒸して乾燥したのか わからないね 枝豆 もやし 豆苗 納豆 豆腐 豆乳
大豆さん半端ねえ
>>659
オートレースのメッカとか言いながら
潰す方向にフル加速してるじゃん! 茹でたそら豆が好きなんだけど、そら豆のほうが体に良いと信じてる
∧_∧
( ´・ω・) < 夏は枝豆ビールだな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
マジックフレーク?ピーナッツの
美味いけど100均で見なくなったな
田舎を歩いてるとだだちゃ豆タイプの大豆がよく自生してるよな
近所に植えまくってみようかしら
まさか大豆は食べてたけど枝豆食べ始めたのは割と最近なのか?
なんかオーバーリアクションするCMみたいなインタビュー
枝豆が大豆だって聞いたらアメリカで人気無くなりそう
>>687
大豆は
豆乳、油、油揚げ、豆腐
納豆、味噌、醤油、枝豆
高野豆腐、肉など
利便性が凄すぎる こんな事してホルホルしたって日本に何の利益も無いんだよね
>>768
俺はずんだ餅好きだわ
ソフトクリームもうまい ピーナッツとどっちが毎日食えるかって言われたら枝豆よな
>>755
MAX130キロ以上あったのが100キロ切ったぞ
伊集院の体から小学生が消えたようなもん ドラマスペシャル「微笑む人」
3月1日(日) 21:00〜
松坂桃李が母子殺人事件の容疑者に!テレ朝ゴールデン帯ドラマ初主演!
これの宣伝か
ビーフジャーキーに天狗の顔描いてあるのも日本発なのか?
比較対象がおかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>778
ベイクドビーンズみたいにソースで煮込んで食べるイメージ >>781
国産のと比べるとあんま味しないよね(´・ω・`) ビタミンCをなんでリンゴと比較よ。レモンとかじゃないの
外国人の枝豆好きは異常
しかもあっちはなぜか枝豆の種類が豊富
>>677
千葉が鹿児島に勝った年とか見たことないんだけど、いつの話よ
千葉って茨城にもいつも負けてね? 枝豆100gって皮も含めてない?半分くらい皮だけど
前の時は1度に食べるのは150gくらいでいい、って言ってなかったっけ
>>790
そんなに減ったのか。よく見ないと分からん。 業務スーパーで冷凍枝豆買おうとして中国産表記を見た瞬間のガッカリさよ
∧_∧
( ´・ω・) < 冷凍でもいいのか
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>813
レモンで比べると良いって思ってるのが間違い(´・ω・`) 850名無しステーション 2020/02/25(火) 20:16:57.61
コリンズ
>>775
日本に駐在してた外国人が居酒屋で食べて好きになって
母国に帰って栽培する様になった これから飢餓期になるから枝豆は体を弱くさせるのだな
自分ちの畑で枝豆持ってくる時期は親戚からも貰うんだよなー(´・ω・`)
もちろんあげてあげてあげてあげてみんなあげまくって枝豆を食べます
田舎あるあるでした
小倉優子は中のももか姫はコリン星に帰りますでよかったろ
>>842
レモン1個に含まれるビタミンCはレモン2個分な >>834
よく買ってる、むき枝豆だけど中国産は目をつぶってる >>842
レモンはビタミンC界の中では雑魚
なにせ1個分しか入ってないし >>823
うん
てか大豆の未熟果だからな
黒豆、茶豆、白大豆も枝豆になるからな 896名無しステーション 2020/02/25(火) 20:18:16.06
ブロッコリーと一緒か
じゃぁ冷凍枝豆ダメじゃん
茹でたあとのものしか売ってないんだから
茹でてダメなら枝豆の意味ねーじゃんwwwwwwwwwwwwww
塩ゆで最強だろ
∧_∧
( ´・ω・) < 普通茹でるよな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>820
いや、あるぞ?
十年くらい前に調べた時はそうだった
農業大学の学生にそんな話も聞いた事ある 孤独のグルメでやってた鞘ごとニンニクで炒めるやつは美味しそうだった
茹でてなくなる栄養の量はどれだけだか言ってみろよwwwwwwwwwwwwwww
市販の冷凍枝豆って茹でてから冷凍して売ってるだろ
アホかこの先生
>>923
これと同じくフライパンで蒸し焼きにするのがいいと思う 岐阜県て、日本で一番どこにあるかわからない県だよね・・
これから毎日枝豆とピーナッツ食べますわ(´・ω・`)
>>946
冷凍枝豆こそやばいと思う、明日から無くなるよ >>969
その代わり鯖缶をやめますわ(´・ω・`) -curl
lud20200301103650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1582627472/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
・【秋元真夏専用】林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル ★2 脱税
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル この冬に学んでおきたい2本立てSP ★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★4
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ講座3時間スペシャル ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 この夏学びたい特別講座2本立て 3時間SP★4
・林修の今でしょ!講座★1
・林修の今でしょ!講座★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・秋元真夏専用 林修の今でしょ!講座
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★3
・秋元真夏(乃木坂46)専用 林修の今でしょ!講座
・林修の今でしょ!講座 特別編 声優はスゴいんだ!! 今、声優でしょ 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 特別編 声優はスゴいんだ!! 今、声優でしょ 3時間SP★18
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修のレッスン!今でしょ 木曜特別レッスン★2
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★3
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★4
・斎藤ちはる、ゴールデンレギュラーに大抜擢 😻😻 今でしょ!講座
・ミュージックステーション2時間スペシャルなのに今回も出演者がめちゃくちゃショボイ!!
・林修のレッスン!今でしょ 木曜特別レッスン★1
・くりぃむvs林修!負けたら即帰宅!!超クイズサバイバー3時間スペシャル★1
・ポツンと一軒家 2時間スペシャル★1
・しくじり先生 2時間スペシャル★3
・【マターリ】鉄腕DASH2時間スペシャル
・10万円でできるかな 2時間スペシャル★1
・ナニコレ珍百景 2時間スペシャル★2
・金曜★ロンドンハーツ 2時間スペシャル★3
・阿比留優 第4シーズン #1 初回2時間スペシャル★3
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★1
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★3
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★2
・金曜★ロンドンハーツ 2時間スペシャル ★1
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★4
・ビートたけしのスポーツ大将 2時間スペシャル★6
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★1
・くりぃむクイズ ミラクル9 2時間スペシャル★1
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★1
・ビートたけしのスポーツ大将 2時間スペシャル★3
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★5
・ミュージックステーション 2時間スペシャル★4
・【マターリ】科捜研の女 第17シーズン 2時間スペシャル
・くりぃむクイズ ミラクル9 2時間スペシャル★3
・ビートたけしのスポーツ大将 2時間スペシャル★4
・くりぃむクイズ ミラクル9 2時間スペシャル★3
・くりぃむクイズ ミラクル9 2時間スペシャル★2