◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kinema/1658041861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 16:11:01.08ID:2Hzeec36
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)

■ファンサイト
http://www.bttfriser.com/

■前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart32
http://2chb.net/r/kinema/1625015140/

過去スレは>>2
2無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 16:12:42.07ID:2Hzeec36
■過去スレ

32 http://2chb.net/r/kinema/1625015140/
31 http://2chb.net/r/kinema/1598537277/
30 http://2chb.net/r/kinema/1593969897/
29 http://2chb.net/r/kinema/1593104067/
28 http://2chb.net/r/kinema/1591092633/
27 http://2chb.net/r/kinema/1561412699/
26 http://2chb.net/r/kinema/1502174510/
25 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489662619/
24 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1470642465/
23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1455616944/
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1447506012/
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445422046/
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1435240574/
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1420096853/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1389649412/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1369961038/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1345683938/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1319939473/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1312381677/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1295174940/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1289036171/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1288191383/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1285334894/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1271761981/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249228556
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239775991
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319
04 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
03 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188977774/
02 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173756835/
01 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1136341351/
3無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 16:56:35.73ID:8MZS5isR
お疲れ様ですs

ところで、ドクが酒場で飲んでる「いつもの」って何を飲んでるんだろう?
下戸だし
4無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 19:45:06.92ID:5UgI8yvl
不朽の名作
5無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 19:45:46.50ID:5UgI8yvl
秀逸な脚本
6無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 20:08:11.22ID:5UgI8yvl
>>3
ジンジャーエールかコーラとか言いたいが、当時は無かったのかな
7無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 20:45:17.03ID:8MZS5isR
まだ無いね コーヒーは主流だったようだけど
ウイスキー飲むとこだ! って怒ってたくらいだからなあ
8無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 20:46:15.83ID:TYpOmdbc
いつものと言って飲むのを止めろと言われるんだから普通にアルコールなのでは。
9無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 21:03:32.52ID:8MZS5isR
いつもの」をやめて、「ウイスキーだ」って言ってるでしょ
10無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 21:59:55.06ID:aYZkUiRw
続編をとか言うけど 気持ちはわかるけど未来に行き少し過去へも行き、開拓時代の過去へも行き
あと 具体的にどの時代に 行くストーリーが考えられるのよ??
原始時代か?バーチャルな脳内世界か?
もうネタ無いでしょ
11無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 22:09:52.55ID:5UgI8yvl
続編もリメイクも要らない
12無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 22:13:23.76ID:GkrPVHga
コミックで公式の続編あるんでしょ?
実況で見た
13無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 23:23:49.39ID:jaYwfgo3
>>1乙です
拳銃屋のおじさんからの「どこで銃の打ち方を覚えたの?」
の問い掛けに三ツ矢さんマーティだと「ゲームセンター」と
言うのはパート2未来の、荒野のガンマンみたいなアーケードの
ビデオゲームで鍛えたんだろうなとイメージしやすい感じだった
けど、山寺さんマーティの「セブンイレブン」という返し方は
どういう翻訳の解釈の仕方なんだろう
14無名画座@リバイバル上映中
2022/07/17(日) 23:45:06.08ID:HnNeHISa
オリジナルではセブンイレブンって言っているし、向こうのセブンイレブンにはアーケードゲームが置いてあったから。
15無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 00:22:12.55ID:/VfrrCcj
>>6
ソーダなら既にあった様だが、丁度1885年にアリゾナでドクターペッパーが発売されてる
翌1886年、前身のフレンチ・ワイン・アンド・コカから禁酒運動の煽りを受けてコカ・コーラも誕生
ジンジャーエールは1904年にカナダで誕生した
16無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 00:45:13.40ID:CfHiHqaO
パート3の特製ジュース作るときに
取り出してきたビン一種類使い忘れるのは完全なミス?
見るたんび気になるんだが
17無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 01:38:06.79ID:7Y1YCp93
ドクは1885年に飛ばされてからの約11か月間の生活の
中で銃の腕前が上がっていったっぽい感じかな?
パート1のテロリストが報復して来た時にドクは、銃の
扱いがおぼつかなさそうな感じに見えていたので
18無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 02:22:37.48ID:jnBSh9nE
あれは特製の望遠レンズを付けてるから
いくら銃の腕を磨いても100m離れた犬のノミを撃つのは無理
19無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 04:31:37.59ID:8GAM6r4P
>>1

>>12
続きは全26話でアニメになってた様な…
吹き替え付けて日本でBD発売して欲しいなとずっと思ってた
20無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 05:05:40.40ID:u+mm9y9f
何となく>>2の初代スレを呼んでるんだがこの初代スレよりまだ前のスレがあるんだな
バックトゥザフューチャー
http://2chb.net/r/kinema/1104161623/
21無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 05:07:38.97ID:u+mm9y9f
呼んでる×
読んでる○
22無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 07:01:50.97ID:+/zQPJBP
いつ観てもワクワクできるのは流石
23無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 07:47:35.60ID:D2vyccpF
3やると、「クリント・イーストウッド」もワードに挙がるのもなw
ドクの声は青野氏が一番だけど、クリストファーロイドの声に近いのは穂積氏だよね
24無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 08:25:01.88ID:fUI4Ey+m


ワシントンポストマーチを聴く機会があったんだけど
真っ先に思い浮かんだのはバックトゥザフューチャーの選挙カー
25無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 08:36:32.88ID:gpBTNcdW
生きてた方のドクにとって、あの夜まで一緒にいた方のマーティは何なんだろう
会いたいのは30年前に会ったマーティ
こっちのマーティは育ちが違うから何か性格違うし、どうせあの夜消えてポイ捨てすることが決まってる
最初からそれを知りながら仲良くやってたのか…と思うと
26無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 09:44:14.68ID:D2vyccpF
>>8
「このひとは酒が合わないんだ」
「独立記念日の二の舞」と言ってるから
普段飲んでる物は酒類じゃないのは確か
27無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 10:21:25.48ID:iWagyjvB
>>25
ドクがしみじみ今日のことが話せるのは30年後かと言ってるがその頃に話せるマーティは違う人生を生きてきたマーティだしよく考えたら理屈合ってないんだよな
28無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 11:12:47.09ID:XI6/9AGh
最初に到着したとき2015年に住んでいるドクと出会う可能性は、果たして有りだったのか?未来の自分に会うのは避けないとなと言いながら矛盾してるよ自分は、いいの!
29無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 11:15:32.25ID:bEyipAwa
原案ではタイムマシンは
車じゃなくて冷蔵庫で
雷じゃなくて核実験場で帰還する話だったらしいけど、
なんで改悪されたんだろう?
原案の方が絶対面白そうなのに
30無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 11:20:16.34ID:BBeyCKcN
ちょっとドクの黒板で説明して
いろいろこんがらがる
31無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 11:41:39.98ID:KmImBRfD
>>29
・核実験場のシーン追加は予算オーバーだから
・冷蔵庫は真似する子供が出て事故が起こるかもしれないから
・デロリアンをタイムマシンにしたほうがスタイリッシュだから

の3点だそう
32無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 13:29:12.67ID:j+hly7vZ
>>28
テロリストからプルトニウムを騙し取った男だぞ
ドクは人情と人文主義的な良識は備えてるが、本質的にはマッドサイエンティストだ
マーティを2015年に呼んでジュニアになり代わり強盗を断れと指示したのもそうだが
危険だからと言って最初からやらないようなタマじゃない
それでもタイムマシンの破棄を一度は決めてみせたが、結局あのオチ
やはりドクはドクだった
33無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 13:31:51.63ID:CfHiHqaO
あと火災保険詐欺やってるんだよね
34無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 14:07:34.69ID:D2vyccpF
列車強盗もな「科学の実験だ!」
35無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 14:30:17.70ID:GIBQaDK0
ドクはマーティが未来から持ってきたビデオで自分の身になんらかの危機が迫ることを、勘づいてるよね。
テロリストが襲撃するところは映ってないのかな?
そもそも、なぜマーティが過去に送られる羽目になったのか、ドクは敢えて詮索しなかったんだろうけど、とんでもないトラブルに巻き込まれてるだろうことは推測できてたと思うが。
ドクが、ビデオ何度も巻き戻して見てるシーンあるし。
36無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 14:54:54.28ID:XI6/9AGh
ビデオで録画されてる部分って逃げろマーティテロリストがきたまでだよね。55年ドクは、繰り返しそのシーン見たのかな?マーティが帰ってきたら慌てて消してたし。
37無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 16:50:46.85ID:OEeYNB47
2のトンネル内でビフの車から逃げるシーンで、最初はホバーボードのストラップに足を入れてるのに画面が切り替わったら足からストラップ外れてるな
このミスってファンの間では有名なの?
38無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 17:05:12.41ID:qvEmEXS/
慣れてないからストラップ外れたけど付け直す時間がなかっただけとか?
39無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 17:31:17.15ID:GIBQaDK0
マーティって1955年で車運転してるけど無免許運転だよね。持ってんの未来の免許証だし。
ドクは2015年有効の免許取得してんのかね?
40無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 17:51:50.55ID:tqN0l2ww
かたいこと言うな
41無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 18:03:27.10ID:lLlwEbgG
>>38
一連の流れで撮られたと考えてるの?
単に撮影時期が違うから統一できてなかったんでしょう

それよりパート3でメーターの数字の表示場所が変わる方が気になる
42無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 18:23:37.68ID:D2vyccpF
クララはドクより年上なんだよなw
生年月日上
43無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 18:50:00.57ID:+0oVtmPa
>>37
穴が空くほど見たからビデオ発売の頃から気づいてたよ
トンネル手前で飛行デロリアンがビフの車の後ろに付くシーンで路面を走るタイヤが見えちゃってるのも有名
44無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 20:07:04.59ID:XjK23qkI
ファンの間で有名か有名じゃないかって重要なこと?
45無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 20:09:50.12ID:jnBSh9nE
ドクは「未来のことを教えるな」とマーティの手紙を破いたのに結局見ちゃったり
クララのことで悩んで結局諦めることにしたのに結婚して?子供作っちゃったり
結構意志が弱いんだよな
46無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 20:30:15.64ID:ZE6tpDRv
かたいことはきにするなってやつ
47無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 20:44:01.43ID:mryCBkd4
俺は馬糞が大好きだ!!
48無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 21:04:07.13ID:D2vyccpF
タイムマシンも破壊するって言っといてな
49無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 21:21:13.33ID:b5mVgdGQ
そういうどうしようもないだらしなさもまたドクの魅力だよ
50無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 21:34:16.91ID:CfHiHqaO
>>45
クララとの息子たちが誰かと結婚したら現代で誰かの存在が消えそうだよな
51無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 21:36:00.17ID:fUI4Ey+m
本来スケボーって先端に片足を乗っけて、もう一方の足で漕ぐのがスタンスだから
ストラップを付けるなら足を固定させる先端側なんだけど、ホバーボードは後ろに付いてる
ホバーボードのシーン撮影はカメラアングルによって、通常のスケボーと空中から吊る両方で撮っただろうから
統一されなかったんじゃないかと思う
52無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 22:41:05.89ID:lGKINv54
今日フジの3をTS録画でやっとみた
綺麗だったw
53無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 22:43:59.04ID:vOjYw2lk
高校時代、元々の世界でもビフはあの調子のストーカーだったんだろ?
よくマーティなしのジョージで結婚までいけたな
54無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 23:14:17.55ID:lGKINv54
ビフテキと種ん
55無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 23:14:55.58ID:lGKINv54
ニードルスのあの糞顔がおもろい
56無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 23:44:28.64ID:XNUkTiiE
>>53
1だけなら同級生の前でジョージにやられたので大人しくなるってのは何とか話としてまとまるが、2でその直後に目が覚めて何も変わってないまま凶暴だったからな
57無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 23:45:20.19ID:lGKINv54
いつも思うのだが、ジェニファーの衣装
当時の若い女性はあんな安っぽいのかな

そういえば1983年ころの彼女をラジオシティに連れてディスコやったときも洗濯したらアイロンが要りそうなブラウスとかパンツだったw
58無名画座@リバイバル上映中
2022/07/18(月) 23:59:08.74ID:wlCmVCAe
>>51
ストラップを付けたのって最後のドクにストライクでハマった時だけじゃないか?
59無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 00:09:25.54ID:B8t7vzFL
>>33
自宅が火事になった時の新聞飾ってるよねw
火災保険詐欺して入ったお金で何を発明したんだろうね
60無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 00:17:41.57ID:25nYXxK4
ビフを殴り倒してロレインを救って大団円!と思いきや
意外な伏兵がダンス中のロレインをかっさらっていくって
あの高校の男はあんな獣ばかりなのかw
61無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 00:23:06.73ID:vkikIBZY
考えてみたら1ラストでマーティの子供たちの身に危険があるから救おうというドクの話だったたけど、結局マーティを交通事故から救えば良かっただけだったな

未来は自分で切り開くものだのとか言ってるけど、防弾チョッキの件に息子と娘の件、マーティの両親の件、ビフとグリフたちの件、などあの時既にマーティ以外はめちゃくちゃにしてるのにな
最後は100年前に死ぬはずだった嫁を引き連れてきて、改変したい放題だもんな
交通事故からマーティを救うか、悪友ニードルスを何とかした方がいいだろw

何より2015年でマーティとジュニアの入れ替え作戦をドクが考案してる時点で論理破綻してるんだよなw
あんなことしてもジュニアの将来は真っ暗だぞw
62無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 00:24:48.26ID:HEARWpoA
1955年ドクの最終形態(自分の未来を、いろいろ知り過ぎ)

1985年の時代からやってきたマーティが
元の時代に帰れるように手助けをする

1985年に自分が殺されることをマーティの
手紙を読んで知っている

未来少年マーティ2回目の登場で、自分が1885年の
西部開拓時代にタイムスリップしてビュフォード・
タネンに殺されることを知る

マーティを1885年の時代に送る手助けをする
63無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 00:41:30.00ID:IjilOe5c
腰抜けでキレるのをどうにかしないと交通事故回避しても結局どっかでやらかす
まぁそれは改善されたからいいんだけど
64無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 00:48:20.70ID:EvC/v+zm
タイム・トラベルによる不可抗力で起こることの修正はまぁいいと思うが、ジュニアの先天的なアホさではマーティーとの入れ替えをしても何ともならないだろあれ
事件終わった直後に車に轢かれそうになってたしな
65無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 01:03:29.68ID:6tnMaLyv
>>63
とりあえず事故回避でマーティー家族は改変されるので、必然的にジュニアも変わって未来はありそうなので、2015年のトラブル自体がなくなる可能性が高い
でもジュニアを一時的にマーティーも入れ替える作戦を考案してる
あのジュニアの人間差を変えないと自力ではまともに生きられそうにない
マーティーを自力で変えさせる論ってのが、もうここで説得力を失うんだよな
ジュニアは自力でなくても他力本願のあれで救われるという発想の元でドクが行っているのだからさ
66無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 05:06:04.98ID:c1zab3eH
ツッコみどころ多くてもやっぱり最高のエンターテイメントなんだよな
67無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 07:08:56.04ID:ktlENiqP
>>50
その辺は調べてから、種仕込んだんじゃないの?
68無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 07:37:03.67ID:7vGel1EX
ドクの子供の結婚相手が将来誰とも結婚しなかった人だったみたいな話?
でもそれなら孫やひ孫の代まで先見ておかないといけないから凄く難しい問題なんじゃ…
69無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 10:44:22.87ID:ktlENiqP
歴史を変えちゃいかん! と言っておいてマーティの未来見たら
変えちゃうんだな
70無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 11:00:01.27ID:B8t7vzFL
なんか年を重ねる度にドクが好きになってきた
あんな面白いオジサンと親友のマーティがうらやましいよ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
71無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 11:22:11.03ID:+/tl6/yT
あんまり深追いせず見たほうが楽しめる作品なんだね
5ちゃんにあるタイムマシンのスレッドを普段から見てしまう俺はタイムマシン存在してほしい派だわ
72無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 11:36:00.46ID:I8jk2SzK
この映画は面白いんだよ
73無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 12:32:28.16ID:ktlENiqP
やりたく無い続編をつくったことによる傑作シリーズになったしね
74無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 13:14:50.50ID:fTzQTVRd
3まで作ってくれたことと頑なに4を作らない姿勢には感謝してる
75無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 13:33:39.04ID:xDPvSaRp
>>58
トンネルチェイスする時にストラップ付けてビフの車に飛び付いてるよ
76無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 14:41:31.41ID:ktlENiqP
もしエリックストルツだったら続編やるどころじゃなかったな
77無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 18:21:39.09ID:D6nlc01L
1のノリのまま2見たら悲しくてショッキングだった
いくらビフでもそこまでの悪人じゃないと思ってるとこにいきなりの全開サスペンスだし
そもそも人殺すとかそんなヘビーな映画じゃないと思ってるし
冒頭のはしゃいでマッチ見せびらかしに来るビフが可愛いだけになおさら悲しかった
78無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 19:23:03.99ID:sOcuVPRE
>>77
人殺しまで行ったからこそラストの「カウボーイやるんすか?そのハット似合いますヨ」
ってマーティにお愛想を使い 毒気が全くなくなったビフの面白さにつながるんだよw
79無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 19:58:04.91ID:/plj4RIK
強欲で自分を律する気もないボンクラに欲望を叶える手段が簡単に転がり込めば暴走もするわな
80無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 20:30:35.66ID:ixjxevj+
マッドドッグタネンか!?
81無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 20:46:23.11ID:9pxaqUhy
こないだのフジの地上波は山寺バージョンだったけど、黒人バンドのメンバーの声が石丸博也だったよな?
でもWiki見たら石丸がやってるのは織田バージョンになってんだけど、これはWikiが間違ってるの?
82無名画座@リバイバル上映中
2022/07/19(火) 22:01:26.37ID:bU23oS22
>>77
元からそういう一面はあったにせよ金と権力はそれだけ人を狂わせるってことかと
83無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 00:15:25.28ID:oMGMbXxv
1955年のドクの飼い犬コペルニクスはパート1の
1955年には出てなかったので違和感あるよね
ニードルスも1のマーティの高校生時代に出てなくて
2と3で急に追加されたっぽい枠なので同じく
84無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 05:54:47.58ID:L07MaKBl
コペルニクスは思考読み取り装置の実験台にされてただろ
85無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 07:31:26.96ID:QeuyJNTb
83じゃないが1のコペルニクスは子犬のころのアインシュタインだと思ってたんだよ
誰でもそう思うし、もともと1しか作る気なかったなら制作側もそのつもりだったと思う
86無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 07:42:53.78ID:Ay4Tu8yT
子犬の頃のアインシュタインだと誰でもそう思うって?犬の寿命知ってるか?
87無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 08:29:17.20ID:10XCYfnb
>>85
さすがに30年も生きる犬がいるとは思わないので誰でもじゃないです
88無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 08:42:10.05ID:/jJN2Fw1
犬猫は一般的に頑張って生きて20数年というの知らない人もいるんだな
89無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 08:45:41.84ID:iRlmKh6o
アインシュタインの親だと思う人はいるかもしれないけど、アインシュタインそのものだと思う人はそうそういない。
90無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 11:04:49.30ID:Z3CXY3Ag
違う犬でも違和感は感じなかったワン
91無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 11:08:03.54ID:k0wn0RAa
この映画は30年で科学が進歩しまくり
92無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 11:09:47.59ID:k0wn0RAa
この映画は30年で科学が進歩しまくりw

そして70年でヒルバレーがえらく発展したなぁw
93無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 17:03:59.01ID:kBj7lxj7
2の未来ではヒルバレーに日本色が出ているし、
3ではマーティが日本製品を褒めていた。

40年前は勢いあったんだよなぁ、日本も。何でこうなった…
94無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 17:05:35.71ID:kBj7lxj7
1と3はゼメキスと共同脚本だけど2だけは独りで脚本やってるんだな。
2は複雑さもあってか完成度は他より劣るけど、それも理由のひとつなのかな
95無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 17:55:04.13ID:k0wn0RAa
2は初見ではストーリーが解らなかったので巻き戻してもう一回観た
96無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 18:17:29.80ID:k0wn0RAa
老ビフが過去にタイムスリップしていた件が
97無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 18:30:04.68ID:4pIz01ln
>>77
本来のビフは悪人じゃないよね
老ビフは「聞きに来ても何も言うな」と言ってたのにタワービフはペラペラ喋って銃撃
老ビフは「殺せ」なんて一言も言ってないってことだと思う
マッチ見せびらかす世界線のビフはマーティというかマクフライ家には愛情あるんだろうな

ところでデロリアン降りたビフなんで苦しんでるん
ドクが許可してない人が勝手に乗ったらああなる仕組み?
98無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 18:59:07.31ID:k0wn0RAa
ビュフォードは極悪人じゃね?
12人?とか撃ち殺してるし
99無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 19:46:16.26ID:BYWqw3c4
>>97
ビフ「ああ、もう一つだけ言ってたな イカレた科学者と一人の小僧がこの本のことを聞きにやって来るだろう
もしそいつらがやってきたら…」撃鉄ガチャリ

このシーン観て「老ビフは殺せなんて言ってない」なんて発想になったな
明らかに「来たら殺してしまえ!」って言われたってことじゃん

なにも喋るなって言われたのにペラペラ喋ったのはどうせこの後殺すつもりだからとか
相手がマーティだから油断してたんだろう
100無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 20:52:49.67ID:zlIYBZSY
>>97
山寺版の吹替えを基に推測しているんだろうけど
原語だと「if that ever happens, get rid of them(もしそうなったら始末しろ)」とはっきり言ってるよ
101無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 20:54:39.42ID:4pIz01ln
>>99
普通に考えて「何も話すな」と「殺せ」は繋がらないんだよね
「何も話すな」は生かして帰す前提の発想
殺せ言うならそこどうでもいいじゃん

現実でも被害者に「あいつがお前を殺せって言ったぞぉ」とか嘘言うサイコ犯人いるし
それと同種かなって思った
102無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 21:11:31.95ID:zZbJ92fb
三ツ矢版だとしっかり殺してしまえと言ってるよ
103無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 21:19:39.81ID:55XaCOwF
山寺版の意訳のせいなのか、ビフは根が善人という前提で見るからそういう恣意的な解釈になるのか何とも解らないな
初めて観た時から老ビフは殺せって意味で言ったと思った記憶があるけど遥か昔だから定かじゃないや
104無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 21:22:36.44ID:dUft9X4O
55年のビフの振る舞い見てたら根が悪人だって分かるのにな
105無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 21:31:20.08ID:f9m3CWIF
控えめに言ってレイプ魔だぜビフ
106無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 21:53:14.72ID:JfhD1oOb
この間の三週分の録画やっと第二音声もやったので、さっき英語で見直した
107無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 22:12:32.18ID:4pIz01ln
そうなのか
原語がそうなら認めるしかない

ロレイン見つけてちょっと喜んだ顔で襟を正したり
ジョージの宿題明日まで待ってあげたり
簡単に勝てるであろうストリックランド先生に全然逆らわなかったり
しつこいおばあちゃん無視せずちゃんと答えてあげてたり
勝手に車に乗ってる知らないじいさん殴らずまともな態度だったり
むしろ55年の振る舞い見てると善人ではないが根は悪人じゃないと思ってたんだよね
108無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 22:32:56.49ID:UQz/qBCI
3で西部劇を舞台に持ってきたセンスが流石だね
結果それが大成功だし、2での違和感(些細なことだよ)を払拭してくれた
109無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 22:37:03.18ID:LqxcxbjJ
>>107
まさにジャイアンみたいなタイプかな。 意外と感動的な話に弱いタイプかもしれないよね。 ジョージにぶちのめされてから未来でマクフライ家の付き人みたいになってるし。あの性格ならダンスパーティーの後にジョージに報復しそうなんだけど、何故あんなにジョージに頭が上がらないようになったんだろうか気になる。
110無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 23:36:48.01ID:TZsL5Dd/
>>108
昔は静かなシーンが多いパート3は若干面白さが前作までに比べて落ちると思っていたけど
今になって見ると狂騒と動のパート2との対比が計算されているなぁと思う
連続ものとはいえ作品を分ける上で方向転換は大事だね
パート3はパート2のパート2じゃないってことだな
111無名画座@リバイバル上映中
2022/07/20(水) 23:43:13.66ID:G+WFcioa
子供のころ劇場で2を観たときの怒りは今でも忘れてないけどな
「なんだよ3って! 今続けろよ! お小遣いもう無いよ!」
112無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 00:41:33.51ID:LyxM0a3I
パート3の1885年、ストリックランド保安官の
息子というのは年齢的にストリックランド教頭
先生のお父さんにあたるのかな?
それで規則に厳しい感じの教えを受け継いでる的な
113無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 01:21:27.82ID:VnxlajND
ビフと言えばスポーツ年鑑を持って行ったマーティに一発足蹴りして
「次は車の分だ!」ってもう一発蹴って逃げるように車に乗って行ったけど
よくあんな2発で済ませたな

もっとボコボコにするような感じで子分たちに探させてたのに

あとストリックランド先生に「だいたいお前はその態度に問題がある!間抜けめが!!」
って怒鳴られた時も何も言い返さず「チィッ」って感じで去って行ったけど
あれも意外だったな
114無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 03:23:16.22ID:Sj6eb4Mm
君はまだそのビフ善人論を続けたいのかい
115無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 04:36:04.19ID:vnP2HteC
パート1のスケボーチェイスでも、いつかアイツをぶっ殺してやるって言ってたからなぁ
ひき殺してやるとも言ってたし。
116無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 09:16:25.47ID:VqFLLNhO
善人じゃないが悪人じゃない
言いたいことはわかるわ
BTTFやってた時代の日本のスクール漫画やドラマって、不良は仲間以外の生徒も教師も通りすがりの他人も見境なく殴ってたからな
その感覚でビフ見てたらかなり良識的だろうよw
117無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 09:27:08.24ID:qjh5gIlX
改変された1985年のビフだけ悪人ということで
118無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 09:28:59.80ID:W43yRAkw
1のジョージへの態度見てビフが善人に見えるとかないない
他人の車で事故起こして謝るどころか他人の保険で払えクリーニング代は誰が払うんだとか喚くキチガイだぞ
しかも仕事をその他人にさせて
もっと作品を冷静に見てくれ
119無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 10:08:37.49ID:0bzAXnI2
子供のボール取り上げて、よその家の屋根に投げ込んだりな
本人は辛い役だったらしいが
120無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 10:15:49.50ID:qjh5gIlX
ビフはマーティの車にワックスをかける次元のビフだけ善人というわけか
121無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 10:28:46.28ID:aSStvyN/
善人というより弱い立場で大人しくしていただけというふうに見えなくもない
ジョージに指摘されるまでワックス二度掛けをサボろうとしていたし、空飛ぶデロリアンを見た時の目つきは険しかったし
パート3最後にマーティが車のスプレーを手にした時は問答無用で怒鳴っていた

まあ、ビフみたいなタイプは弱い立場なぐらいなほうが自制が効いて平凡な人生を送れるんじゃないかと思う
122無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 10:45:11.43ID:VqFLLNhO
件の人は善人の次元のビフが殺せと指示したことを受け入れられないってことだろ?
魔の85年のビフと老ビフを完全別人扱いで話してるし
123無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 11:03:30.22ID:qjh5gIlX
老ビフは年鑑を手にしてタイムマシンを知った辺りで悪人化したんじゃないの?
124無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 11:16:17.64ID:qjh5gIlX
>>122
視聴者の大半は台詞1つでそこまで気にしないだろう
125無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 11:29:41.84ID:rjGfwcTU
ちょうはんざいとし ヘルバレー
ここには へいわも ちつじょもない。
あるのは ぼうりょくと 死 だけだ。
126無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 11:51:05.47ID:qjh5gIlX
うち田舎だからビフタワーみたいに何十階もあるデカい建物が無い
127無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 12:09:45.26ID:5Muv11wd
そんなビフでもロレイン以外の女性と結婚できたんやで
「女扱いがへただな」には笑ったw
128無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 13:26:45.18ID:0bzAXnI2
あのビフが、ワンパン食らって、大人しく引き下がる性格じゃないよな
129無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 13:41:38.35ID:i1Z+Yf8e
「婆さんによろしくな」
他の女性と結婚してもロレインのこと好きだっていう演出は嫌いじゃない
だが悪夢の85年でジョージ殺してまでロレインと結婚したビフ見てるとああこいつやっぱりクズだわって思うロレインへの態度も酷いし
130無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 16:31:53.70ID:avLbgsig
ビフはただの粗暴で悪いやつだけど、バカっていう欠点を作ってあるから憎めないやつではある
お婆ちゃんには弱かったりね
131無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 16:44:19.58ID:qjh5gIlX
老ビフはまあまあ頭が良くなってたな
132無名画座@リバイバル上映中
2022/07/21(木) 16:51:15.27ID:0BzDOPOy
ビフは好きだがビフは悪人だと思ってる
133無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 00:25:58.90ID:ofGILzmS
1 1.21ジゴワットに相当する電気エネルギー
  プルトニウムがない
3 ガソリンタンクに穴を開けられて時速140qを
  出す為の燃料がなくなる

ビュフォード・タネンに1対1で対決して勝った謎の男
イーストウッドさんは突然行方が消えたので、その後に渓谷に
でも落ちて死んだみたいな扱いになった感じになるのかな
134無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 01:30:35.76ID:fMsdqNma
>>110
わかる。自分も子供のときは2が一番好きだったけど、大人になってシナリオとか意識するようになると1や3と評価が逆転した。

3は終わり方としては若干ぶん投げた気がしなくもない。
135無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 06:04:48.65ID:bk9uOz+G
ペプシのフリーって何?
136無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 06:20:52.76ID:wiYG1Nmf
糖分抜きがフリー
137無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 08:21:33.71ID:Xr8P6WVK
考えすぎて見るより矛盾には深く追及せず見るほうが楽しめるよね
138無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 08:58:07.33ID:IyYLVRZV
あの時代が過去になっても瓶の開け方わからない
139無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 09:00:04.45ID:OfmLwyQj
2はスリリングな展開でハラハラドキドキしたからな
3は拍子抜けしたよ 当時は
トレマーズのが面白いと言ってた奴も居たし
140無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 12:44:56.12ID:ZgZi+hfm
改めて2を観ると、マーティーのロールスロイス事故は、マクフライ家を幸福な一家に変えた報いがきたという解釈をしてしまう。マーティの息子等を見ると、本来の状況に戻っていたから。
141無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 12:47:22.81ID:eAkWzOMg
大人になって3見ると面白いのよ。最後の方ドクがクララ抱えて列車から離れていくカットとか泣けてくる。ドクの決意が伝わってくる良いシーンじゃ
142無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 13:21:03.65ID:bwHYqeni
>>138
あれは何だろうな
そもそも蓋を開けずに飲める仕組みなのかなぁ
143無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 13:49:18.41ID:t4scPuES
>>137
理詰めでむりやり矛盾を埋めるのも それはそれでめっちゃ楽しいんよ
144無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 14:44:41.02ID:YxZIbHRj
>>136
糖分抜きってペプシゼロ的なのがあの時代にあったの?
145無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 15:01:58.83ID:t4scPuES
>>144
無いからギャグになってるんよ
146無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 15:22:38.36ID:6sZ68Te5
>>145
なるほど
それでマーティの言ったフリーにうちにただの物は無いよと返してたのね
ありがとう
147無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 18:57:14.55ID:Zk/bRRDg
>>141
クララのこと、本気で好きなのがわかるよね
私も3が好きだな
148無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 19:02:30.11ID:Bmczh66G
ビフがマーティに対してと、ジェニファーがドクに対しての口調
そのときによってタメ口だったり敬語だったりでバラバラなのは何とかしてほしかったな
結構不自然に感じた
149無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 21:24:05.17ID:Rr5lBr6d
元々英語には敬語なんて文化がないんでしょ?
150無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 21:52:58.17ID:MbEd50aJ
>>149
まあ148が特定の吹き替えに不満を言ってるんだと仮定して、
ソフト版のパート2に関しては作品内で一人称も統一されず、ジョージの死を「知っていた」と訳したり、
吹き替えの一作品としての完成度に疑問がある。何度も話題になってるけどね
151無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 22:58:56.52ID:N2eqkycw
最近になって2に違和感を感じるのは1985年当時の2015年観がいろいろおかしいからなんだろうけど、それもありなんだよね

でも3を創ってくれてありがとう
152無名画座@リバイバル上映中
2022/07/22(金) 23:18:30.45ID:7TvtkHG8
>>146
ペプシのタブのほうが分かりづらいと思うが、そっちは理解できたのか?
153無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 01:19:23.19ID:vaiiCCIs
>>150
そこ誤訳だったの?確かに気になった
154無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 01:22:43.52ID:WfPpssoe
>>150
確かにあのシーンはいつももやっとしてた
荒廃した85年に来てジョージが死んでたのを「知ってたんだね」ってドクはいつの時点で知っていたのかと
どう訳されるのが正解だったのか?

あと字幕付きの山寺&青野版観てて 荒廃した85年でロレインとビフが言い合うシーンで
「あの人に比べたらあんたなんか下の下よ!」ってとこの字幕が「人間以下のくせに!」
になってたのはなんかじわるw

口悪りぃなロレインw
155無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 06:31:43.11ID:4ixB/eeK
>>152
そっちはどういう意味だったの?
156無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 07:44:03.97ID:tKJyj3c4
タブはコカコーラから発売されたノンカロリーのコーラ
フリーはペプシから発売された同様のもの
どちらも1955年ではまだ発売されていないから、タブ=勘定、フリー=無料と解釈されて会話が噛み合わないというシーンになる
157無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 07:44:32.37ID:e8gVVr2G
ビフ→マーティは
2では「マーティ見てくれー。俺のマッチー」
友達かじいと孫みたいな関係だと思ったのに
3の最後では「坊ちゃん。〜ですよ」
ええ?

ジェニファー→ドクは
2では「未来が見れるのね。どんな結婚式ぃ?」「ドク、来てくれたのね」
1でも「ドクがいつも言ってるでしょ」
マーティと同じく対等な関係だと思ったのに
3の最後では「博士。未来のFAXの文字が消えてしまったんです」
えええ?

3だけ別人が日本語脚本書いたの?ってレベルでおかしいよ
158無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 08:33:55.93ID:MQpgWJTD
タブはコカ・コーラなのか。
>>152は訂正します。
むかし、タブクリアってあったよね。
一瞬で消えたけど。
159無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 09:57:00.94ID:5K7VFg14
子供の頃親に
「何でバックトゥーザフューチャー4作られないの?4見たいよお!」
なんてごねていたのは懐かしい思い出。
しかし今になって思えば、3で綺麗に終わっているし無理やりな続編作っても間違いなくこけそうだから作られなくて正解だったのかもしれないよな。
製作者側もそうとらえてるみたいだし。
例えばターミネーターとか2が名作過ぎたから、無理やり作った3以降のこけっぷりが酷い。
バックトゥーザフューチャー4もああなっていたかと思うと…。
160無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 10:09:46.37ID:lt4QW06F
間が開きすぎた続編は俳優の雰囲気も変わってるしCG技術も違うし本当残念な気持ちにしかならない
161無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 10:25:03.50ID:5K7VFg14
しかし100歩譲ってリメイク作るとしたら2022年現在平凡に暮らしていたマーティの元に突然ドクが現れて
ドク「1985年の過去の君がピンチなんだ!」
とか言われて過去にタイムスリップする話とかかな?
マーティの子供が主人公でも良いね。
まあパート2で描かれた2015年の未来像と現現実の2015年で結構食い違いがあるからそこにも違和感ありそうだけど。
あるいはロボコップみたいに俳優を一新してリメイクというかリブートという形でも良いかもしれない。
2022年の現代が舞台で高校生のマーティはドクに呼び出され30年前の1992年にタイムスリップして若かりし母親に出会うみたいな。
1〜3のシナリオをコンパクトに1作の映画としてまとめて。
1〜3でマーティ役だった俳優さんはマーティの父親役で登場とか。
162無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 10:41:30.60ID:EbyPMbIS
>>159
ターミネーターはNFはまあまあ面白かった
3は破壊アクションだけは凄いがラストがなぁ・・・
163無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 13:01:24.68ID:Mh4qwJLt
>>159
トップガンとかもそんなふうになると誰もが思ってたのにな
164無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 13:11:35.17ID:OCt0CyvW
既に大人の姿で、おじさん枠のドクとストリックランド先生は
1955年から1985年までの30年間で、ほどんど変化ないよね
165無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 13:47:59.50ID:5K7VFg14
スターウォーズとかは何十年も前に一作目が作られ2000年以降も新作が作られているけど
ほとんどマンネリになったり古臭いとか言われることもなく、今も根強いファンがいるのは凄いよね。
166無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 13:50:47.92ID:VD5gyQgu
タイムマシンの次は宇宙の謎女の研究みたいなこと言ってたの3で伏線回収されてたの好きだったな
167無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 13:58:13.79ID:7tSrKEJy
3好きだけど、終わりかたとしてはインパクト弱いよなぁ
168無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 14:06:20.71ID:i4FDruct
ターミネーター3は早くも前作のパロディをやっちゃってるし
ドラマ性も捻りもなくただ単に鬼ごっこをやっているだけだからな
あげくこの映画の2時間はなんだったんだっていうバッドエンドだった
ラスト核爆発のシーンは妙に詩的で見応えがあるけどね
169無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 14:09:10.04ID:K6HKJVOp
昔からクララメッチャ嫌いな奴居るよな
170無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 14:20:47.75ID:EGHcm3qP
ニューフェイトもターミネーター3に比べれば大分マシだよね。
さすがに名作ターミネーター2にはかなわないけど。
ニューフェイトを2003年にターミネーター3として上映していればもっと評価されていたかもしれないが。
171無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 14:43:30.35ID:EGHcm3qP
ニューフェイトはまあまあ良かったけど
ターミネーター3、4とこけた後で
しかも名作2から大分年月も経ち世間からターミネーター熱が冷めた頃に上映されたのが良くなかったと個人的には思ったり。
ニューフェイトをターミネーター3として2003年頃上映していたとしても
ジョンがいきなり殺されるシナリオとか賛否両論で評価は微妙だったかもしれないけど。
172無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 14:56:13.14ID:fwKLgrAN
ターミネーター3はリンダハミルトンとエドワードファーロングが出ないと決まった時点で負け戦だったと思う

しかしみんな同時代のSF映画だからか世代的に似ているからか、ターミネーターもよく見ているね
173無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 16:07:34.69ID:xf5TifFG
TVの吹き替えに親しみを感じる身からするとソフト版のターミネーターは気持ち悪い
174無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 18:47:47.14ID:6bD+U++u
洋画に限らず漫画、ゲーム、ドラマ等でも
人気が出る→完結させたくても完結できず無理やりな続編が製作される
→質が落ちてくる→「今の○○はつまらない。初期の頃の方が良かった」
このパターンはあるあるだからね。
バックトゥーザフューチャーみたいに名作のまま綺麗な形で完結できたのはむしろ珍しいパターンだし。
175無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 20:23:33.78ID:m1E44FBX
>>154
君の父さんのことを知って(learned)、君がここにくると予想がついた

じゃあパパに何が起こったかドクは知ってる(know)んだね?

ああマーティ、私は知っているよ(I know)

種明かしとして、ドクが情報を得た図書館の資料にカットインする
176無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 20:36:03.42ID:EbyPMbIS
>>170
その場合、T-800とサラは老けてなかったことに?
177無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 20:46:12.97ID:LVgm6nDa
>>150
一人称おかしかったっけ?
178無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 20:48:03.50ID:fYie8HjG
>>161
過去の自分がピンチなのに今平凡に暮らしてるとかあると思う?
平凡に暮らせてるなら大したピンチでもないんだろう

マーティの子供が主役ってアホで弱虫のジュニアが主役なんて
まったく観たくない
179無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 22:12:09.20ID:QE+O99w8
1のラストに届いたジョージの小説って、いつ出版されたものなの?
初めての小説ってロレインが言ってるけど、1985年にデビューしたってこと?
そもそも、改変された世界のジョージの職業は何なんだろう?
180無名画座@リバイバル上映中
2022/07/23(土) 23:33:03.28ID:LQjf0s9c
ロレインが初めての小説って言ってるから言葉通りなら1985年デビューなんだろう
ただ73年に作家として市民賞を受賞しているので稼業としては長かったんじゃないかな
181無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 06:30:42.36ID:LVvuR3Nd
>>180
そこ変じゃない?
名誉市民になるほど作家として認められてるのに12年間1冊も出してなかったって事?
それとも殺害された記事と受賞した記事とでは日付まで変わったんだろうか
182無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 06:44:03.58ID:Yw7WtqtP
物書きと小説家とでは違うのでは。
183無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 07:59:22.83ID:e+wb5Rd/
1で85年に戻って両親や兄姉が変貌してるんだがあれはマーティにとって幸せなんだろうか
今まで一緒に生活してきた家族とは違う別人が居て自分なら精神壊れそうなんだが
184無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 08:08:22.83ID:LVvuR3Nd
だからマーティの腰も砕けた
でもジェニファーに「大丈夫?」と訊かれて
「何もかも最高!」って言ってたんだから幸せなんだろう
185無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 10:27:45.00ID:DgTYzUNF
>>181
あくまで小説家としてのデビューが1985年というだけで
それまでも作家として生業にはしていたんじゃない?
たとえばフリーライターやルポライターも文筆業だし

ちなみにビフが暴君の時間線では1973年に暗殺されるけど
その新聞記事にはビフの会社を批判する市民活動家だったとの記載があるから
そういう素養があって、改変の歴史でもジャーナリストみたいな仕事もしていたのかもしれない
186無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 11:21:03.79ID:uOWIGYhi
ドクこそ幸せなんだろうか?
もはや人生の何から何まで既に知ってるシナリオどおりに振る舞うなんて
犬の名前も先に知り
過去からの手紙もどうせマーティが来るのを知ってて書き…
187無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 13:44:49.10ID:FcSLmsCi
1と3は分かりやすい内容だったけど
2は内容がちょっと分かりにくかったから子供の頃に初見で見たときちんぷんかんぷんだった覚えがあるな。
188無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 14:11:15.31ID:muJIef53
>>187
2はレンタルビデオ屋で借りたの2回観てようやくストーリーを理解した
189無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 15:18:57.19ID:ZljGENdY
爆発機関車から落ちそうになってたクララを救って
1885年に残った形になるドクは、その後どうやって
機関車型のタイムマシンを作れたのか本当に謎が多い

パート2の最後に1885年に飛ばされたドクが1985年に
戻ることをあきらめたのはタイムマシンを修理するのに
必要な部品が1947年まで発明されない為だったし

1955年に取り残されたマーティが元の1985年に戻れるように
タイムマシンは炭鉱の洞穴に封印して保存しておかないと駄目で
部品は、ちょこっと拝借とかできないだろうし

時速140キロを出す条件にしてもパート3のインスタント花火で
火力を上げてスピードを出す作戦は、ボイラーが爆発してたので
機関車が爆発を起こさないように耐えられる作りに改良をしない
といけなかったりしたであろうし
190無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 15:33:38.99ID:FcSLmsCi
元々蒸気機関車で押していく案を考えていくまで
ドク「氷による摩擦ならスピードが出せるかも…冬まで待てば…」
なんて案もあったしな。だがこの方法だとドクはその前に殺されちゃうからダメだとマーティに却下された。
一度この手で冬にタイムマシンを動かして未来まで行って部品を取ってきてから蒸気機関車型タイムマシンを作ったのだろうか?
じゃないとあの時代だけであんなタイム作れないでしょ?…なんて考えてみたり。
191無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 15:35:40.29ID:0pdDjAX2
ホバーボードの部品で直せたんだろってのが定説じゃなかったか
192無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 15:38:03.78ID:FcSLmsCi
>1955年に取り残されたマーティが元の1985年に戻れるように
>タイムマシンは炭鉱の洞穴に封印して保存しておかないと駄目で
>部品は、ちょこっと拝借とかできないだろうし

一旦このタイムマシンの部品を借りて一度動かしたのかもよ。
このタイムマシンで未来に行き蒸気機関車型タイムマシンに必要な部品を手に入れた後は
タイムパラドックスが起こらないように1955年にマーティが使用できるように部品とかも元に戻して元の場所に元のように戻すと。
193無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 16:43:13.28ID:JxfNiqZs
最初の蒸気機関車のタイムマシーンは粗末な部品で未来まで行って、部品集めて改良を重ねてマーティの元に姿を現したってどこかで読んだな
その間にクララか出産して、タイムマシーン完成に10年ぐらいかかったと
194無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 17:43:59.97ID:YL8tykHX
3のラスト、ジェニファーがドクに話かける際、原語だと「ドク」と呼んでいたのに、
吹き替え版だと「ブラウン先生」と呼ぶのはなぜ?
195無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 19:44:56.50ID:LVvuR3Nd
デロリアンを修理できなかったのは1985年で作り上げた為それに合う部品がなかったからとか?
初めから1885年にある蒸気機関で作製したのでパーツとかガソリンなどの問題はクリアできたと
196無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 20:43:48.74ID:77rqf2iB
1で完結してるけど、2と3はセットって感じだよね。

3まで大好きなんだけど、ラストはちょっとモヤモヤしたな、初めて見たときは。
タネン倒した時点で慌てて帰ることもなかったし、
ドクは残ったのにけっきょくタイムマシン作って時間旅行してるという、
ちょっとうーんて感じだった。

まぁシナリオの平均値が異常に高い作品だから気になっちゃうだけなんだけどさ。
197無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 21:12:43.14ID:wR29QB86
ってか2の時点でドクは「タイムマシンなんて危険だから壊しちゃおう」とか言い出したくせに
3のラストだとそんなの気にせずにタイムトラベル楽しもうみたいに考えがシフトチェンジしていたのがなあ。
10年程度の月日を得て考えが変わったのかな?
歴史改変することになると良くないとか言っていたのに
クララや自分の子供たち乗せて気軽にタイムスリップして良かったのか?
まあ視聴者目線で考えてもせっかく作ったのに壊しちゃうのはそもそももったいないよね。
悪用さえされなければ…
198無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 21:23:38.48ID:77rqf2iB
子供のジュールとヴェルヌが気になるなぁ。
もしも過去で誰かと結婚して子供をもうけたりしたら、現代でたくさんの存在が消えそうだよね。

まぁタイムマシンがあればそれを回避できるんだろうけど
199無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 21:47:34.30ID:xbqMA7EO
ヱメット
200無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 21:48:20.04ID:OKg8lDgz
ドクは極めて自律的で自らの良心に恥じるようなことはしないけど
一方でマッドサイエンティストの血が騒ぐと全然自重する人でもないからねえ
201無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 22:20:46.25ID:wR29QB86
パート2の2015年の未来像が色々現実世界とギャップがあるな。
昔の本にはカバーが付いていたのか?とか言われたり、ズボンのポケットをわざと出すのが流行りだったり。
2015年はエヴァンゲリオンの舞台の年でもあったり。

バック・トゥ・ザ・フューチャーに限らずドラえもんとかでもそうだけど
昔の漫画で描かれた未来世界ではテレビ電話が凄い普及している様子が描かれていたよね。
しかし21世紀になり技術的には可能でも意外とテレビ電話は普及しなかった。
プライベートな時間まで顔見られたくないからだろうけど。
携帯電話の普及は意外に昔の人は予言できなかったんだよな…。
…なんて思っていたらコロナ渦で最近になってなんかテレビ電話流行りだしたよね。

空飛ぶ車も技術的には可能なんだろうか?一般人には高額だしなかなか普及できないね。
もっと安く作れる技術があれば空飛ぶ車も流行るだろうか?
運転難しそうだし事故多そうだから、一般人は簡単に運転できないか。
202無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 22:27:08.09ID:PG1u3gwv
>>201
ドローン型の車は実用化されつつあるな。あとLDがゴミと化してるのはバッチリ合ってるw
203無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 22:29:33.16ID:Iiljjimr
とはいえ鞄型の携帯電話はもうあったわけだしな。
映画にでてくるトランシーバーと見栄えは変わらないし、
携帯電話が普及している映像を作ったとして地味だったのでは
204無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 22:56:49.62ID:77rqf2iB
日本がここまで勢いなくなるのはさすがに想像できてなかったみたいだな
未来はヒルバレーも日本庭園風だしマーティの上司はフジツウだしな
205無名画座@リバイバル上映中
2022/07/24(日) 23:54:14.98ID:JxfNiqZs
1970年の大阪万博でテレビ電話はあったんだよね
技術はあったけど早すぎたのか
206無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 06:30:17.33ID:cL3H6Wc+
>>201
最近1993年のジャンプの「ろくでなしブルース」を読んだんだけど
「携帯電話持ってる女にロクな奴はいない」というと「け…けーたいでんわ!?」
「たく今時の女は・・・」っていう反応してて笑ったわ

85年から8年後の93年でさえそれぐらいのリアクションだったし
ケータイがここまで普及するとは当時夢にも思わなかったんだろうな
207無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 07:25:45.22ID:s7yQgpS2
未来像といっても2015年でたかだか30年先の未来だしな。
さすがにドラえもんの世界とかみたいに人間と変わらない意思を持ったロボットがいて宇宙旅行が当たり前で
…とかそこまで行き過ぎた未来像ではなかったけど。

>>204
1991年の終わり頃に公開された映画のゴジラVSキングギドラの未来でも日本のバブルが未だに続いて日本が世界を支配してるとかいうとんでも設定だったな。
しかしこの映画が公開された頃辺りからバブルは崩壊し始めたみたいだったし。
208無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 07:39:04.92ID:s7yQgpS2
2015年に昔のゲームがおいてあって
子どもたち「なんだ手を使ってやるのかよ…」
とかバカにしてるシーンもあったよな。
2000年頃視聴したときは、2015年にあんな古いゲームが2015年に置いてあるわけないと突っ込み入れたけど
レトロゲームブームで2015年頃になったら再び昔のゲームがゲームセンターに置かれるようになってある意味リアルになった。
「手を使ってやるゲーム」がバカされる未来というのはアレだけど

バック・トゥ・ザ・フューチャーは今見ても古臭さとか全然ないし普通に面白いけど
強いて言えば2の未来世界の違和感くらいだろうか。
209無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 08:15:48.28ID:ABHbiw0P
脚を使って普通にホバーボードが遊ばれてる時代に手を使って遊ぶビデオゲームを馬鹿にする設定は無理があったな
210無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 08:44:35.20ID:xBf0bIfI
>>207
4はバブル崩壊を阻止するため1990年の日本にタイムスリップする内容にしたらおもしろいかもね。
タイムマシンは当初の構想にあった冷蔵庫的な家電がいい気がする。
211無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 08:56:11.50ID:Db7KxliK
洗濯機でキャストは広末涼子がいいかもな
212無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 10:14:08.40ID:Yd0p4wdZ
ホバーボードなんて実際は特殊な金属板の上じゃないと浮かないんだろ?
213無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 10:23:21.50ID:VSJZysr4
1955年でドクが日本製の部品はポンコツだみたいなこといっていたけど
マーティは日本製は最高だよとか言うシーンもあったな。
日本人もこの映画見てくれることを意識して製作されたところもあったのかな?

マーティもドクも西部劇ファンみたいでこの映画が製作された頃は西部劇はかなり人気あったんだろうな。
ドラえもんののび太も西部劇ファンで銃の腕はあるみたいだし。
しかし最近は西部劇廃れたよね。西部劇はアメリカの先住民族や黒人差別描写が多いからだろうけど。
バックトゥーザフューチャー3で西部劇が舞台だったのは、自分はあまり見たことなかったから逆に新鮮だったけど。
今映画が作られても他の時代にタイムスリップはできないし、3は西部劇になるだろうけど。
214無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 10:25:17.58ID:Yd0p4wdZ
ホバーボードなんて現実的には特殊な金属プレートの上じゃないと無理

それを言うなら服瞬時乾燥モードや反重力的に空飛ぶ車も無理かなぁ

3Dホログラムは将来どうかな
215無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 10:53:51.94ID:xBf0bIfI
>>214
そもそも、タイムマシンが…
216無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 12:47:58.47ID:YD8WSCXm
バック・トゥ・ザ・フューチャー4が作られない理由の1つが
マーティ役のマイケル・J・フォックスさんがパーキンソン病になってしまったからだそうたが、そうなのか?

釣りバカ日誌のドラマでかつて浜ちゃん役を演じた西田敏行さんが、歳を取った今はスーさん役をやったみたいな感じで
もし今バック・トゥ・ザ・フューチャーのリメイクやリブート作るなら
マイケル・J・フォックスさんが白髪に染めてドク役を演じ、代わりに若い俳優さんがマーティ役を…なんて言うのも無理かしら?
217無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 12:52:36.94ID:YD8WSCXm
かつて真田太平記で真田幸村を演じた草刈正雄さんが大河ドラマ真田丸で幸村の父親の昌幸を演じたり。
リメイク作るならそういう感じで出てくると良いかも。
218無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 12:58:30.08ID:Yd0p4wdZ
続編もリメイクも要らんだろ
219無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 14:30:06.80ID:0Uj02GCq
仮に続編の4が作られたらヒットすると思う?
220無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 14:58:53.03ID:2xzluU0V
空調服は乾燥機付きの服っぽくね?
221無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 15:23:42.02ID:j85roL3S
脾臓や大腸を取り換えたって気軽に語る未来人ブラウン博士
222無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 15:25:33.25ID:6AuVYWEc
新作が作られるたびに新三部作構想を立ち上げるが、思ったほどヒットせずに企画が破綻するターミネーターシリーズ
223無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 16:46:01.23ID:6VMqPEfI
なぜマーティの言うこと聞いてクララも連れて1985に帰らなかったのか
本来西部では死んでる人を生かしてしまったうえドクも本来そこの人間じゃない
二人とも残るくらいなら連れていく方がよっぽど時空を狂わせなくてすむし
マーティとも別れず全員ハッピーじゃないか
あのガレージでドクファミリー
そこに我が遊びに来るマーティ
そんなラストを想像するだけでほのぼのするのに
224無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 17:47:18.49ID:18EoSE3H
ドクはときどき謎の行動に出るからな
2でもジェニファーも未来へ連れて行くと言いながら、ジェニファーすぐ眠らせて放置とか意味わからんし

まぁ1のラストから無理矢理続き作ってるから仕方ないのはわかるんだけど
225無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 19:09:13.06ID:K3J3CXLV
>>224
そもそもパート2で、ジェニファーをビフに支配され歪んでしまった改変された1985年にあのまま置き去りにして大丈夫だったのだろうか…
パート3でマーティが最後1985年に戻ってきたときは彼女は無事だったけど。

しかし、CGの技術がほとんど未発達だった時代に制作されたこの映画
当時の特撮技術でこれだけのクオリティ高い作品が作れたのは凄いよね。今見ても古臭さもないし。
226無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 19:58:33.44ID:5as6cjZN
置き去りの件は劇中でも言及されていたじゃないか
227無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 20:16:01.69ID:6VMqPEfI
あの置き去りは気になる

もしもマーティとドクがいろいろやってる間にジェニファーが暴徒に殺されてたら
それでも過去に行って年鑑取り返せばなかったことになるのだろうか?
あんな世界で外に女が寝てたら無事ですむとは思えない
228無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 20:21:34.14ID:GOwyxaxo
>>227
過去がなくなると自分がなくなるのなら(1のマーティや2でカットされたビフ)
何が起こっても、その時代が改変されれば無かったことになるでしょ
229無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 22:39:41.99ID:QDa3p3lG
ってかビフがデロリアン盗んで過去の自分に本を渡し2015年に戻ってきた後に、彼自身が消滅してしまうシーン。
なぜカットされたのか?本編でも入れれば良かったのに。時間の都合上?
230無名画座@リバイバル上映中
2022/07/25(月) 22:47:04.00ID:xaOx7SLl
>>224
タイムマシンあるんだから、全然慌てる必要ないんだけどね、1のラストのドク。
231無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 00:01:49.21ID:LCSU0ut0
BTTFの未来改変は過去を上書きするのが夢があるよな
現実にタイムマシンができたとして過去に干渉できたとしてもその過去の未来が変わるだけで現在の自分には関係ない訳で
俺は高一の頃にある病気の後遺症で全盲になったんだが高一の俺にそれを伝えても今の俺には関係ないんだろうなって考えると夢がないなって絶望する
232無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 00:10:31.54ID:xFnIDKi/
>>231
ドラゴンボールやアベンジャーズはその理論やね
むしろリアルタイムで都合よく写真や手が消える方が珍しいね。
でもそれが一番面白いというww
233無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 00:56:39.76ID:h4D++Y8w
ターミネーターも多分そうかね、同じ時間軸にしてしまうと不都合が出てくる
234無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 01:16:30.59ID:KS0q6gNb
時間線を一本にすると辻褄合わせが大変だからなあ
複数にしたほうが物語は作りやすいと思う
ただし、過去に戻って歴史を変えても自分の歴史に影響がないのでは
何のためにやるんだっていう根本的な問題があるけど

歴史を上書きしていく映画なら、バタフライエフェクトやルーパーが面白かったよ
235無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 01:36:47.47ID:SunlDKQG
>>225
今はCGでなんでもできるけど当時は例えば同じ人間が2人いる場面なんかは
間に柱を置いてたんだよね

ドクがドクにスパナを渡すとこや 2人のビフが車に同乗してるとことか
よく見ると間に柱があって別撮りしたものをはめ込んである

あと飛行するデロリアンがそのまま着地して道路を走っていくシーンも一瞬だが境界線がある
技術的には拙いんだけどほとんどわからないし あの時代であれができれば上等だった

>>229
その説明DVDかVHSか忘れたけど映像特典で説明されてたな
なんて言ってたか忘れたけど・・・
236無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 01:39:10.74ID:I0OgTZHF
まあ並行世界もメジャーながら一つの仮説に過ぎないし、歴史改変の手応えがないのは本当に難点で
極端に飲み込み辛い脚本じゃない限りは、こういう徐々に書き換わる一つの世界の方が面白いよね
237無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 01:43:27.20ID:fR7m8v3R
関係者だけの試写会だかテスト版だかで上映した時は消えるシーンも入れていたけど
何で消えるのか解らないって言われたからだったような
確かに補足説明がないと解らないし、説明するシーンも物語の流れ上で入れにくい
238無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 04:10:32.51ID:U9GkRBze
>>216
3で完結したから続編はない
1でヒットするとは思わなくて2を制作した時もゼメキスが難色を示して散々悩んで制作され、3がおまけとして制作された経緯がある
マイケルは今は病気が進行してて病状良くないみたいだから、長時間拘束される撮影は無理だし、リメイクする必要ないよ
239無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 08:53:57.46ID:h4D++Y8w
マーティの物語は綺麗に終わってるから触らずに(出演は無し)成長したドクの息子と娘のストーリーにするとか?
240無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 10:07:40.08ID:fjuCRWqT
あんまり深く考察せず見たほうが楽しめる名作です
241無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 10:09:33.39
摩天楼はバラ色にって映画もここのスレ住人は見ただろうけど、
あの作品の役も面白くて印象深いよね
242無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 13:27:12.10ID:OVZpNZox
お元気そうでなによりです。
https://twitter.com/BTTFmusical/status/1551598226201083906
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
243無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 13:41:02.97ID:o/zcJVTE
どうか長生きしてください
244無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 13:42:36.12ID:uwaCy4MM
>>241
宮川一朗太版は途中で字幕になったりして吹替の完全版が無いからなぁ
勿体ない
245無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 15:40:54.87ID:tm5eF64L
土プレの3どこがカットされるのか観てたんだが最後出て来たドクの子供の名前の紹介がなかったような?
息子たちを紹介しようこっちがジュールとこっちがヴェルヌだみたいなのがあったと思うんだが息子たちだとしか言わなかった
ドクとクララの愛読書の筆者から取ってるのにそこ削除したら駄目だろって
でも内容が完璧過ぎてどこのカットも削除できない作品だからなぁ
246無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:10:47.07ID:UIdkqMaz
PCゲームででているやつをバックトゥーザフューチャーの続編と見る人もいるんだよね?
自分はやったことないけど。
脚本家も映画と同じ人で声の出演も大体同じでシナリオもパート3の続き。
PCゲームじゃなくきちんと実写で映像化して欲しかったかも。
247無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:13:00.48ID:xFnIDKi/
>>245
そのシーンはあったよ
248無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:15:42.94ID:xFnIDKi/
>>246
ゼメキス絡んでないから2みたいな複雑な話になってそうだけどどーなのかね
マンガもあるんだっけ?

個人的にはマーティとドクはあの役者しか考えられないからマンガが見たいな
249無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:21:49.86ID:54aMQQJZ
>>247
マジか
愛妻のクララだ→子供たちだとしか言ってなかった気がしたんだが観てすぐ削除しちゃったんだよなぁ
何でジュールとヴェルヌ聞き逃しちゃったんだろ
250無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:36:37.30ID:U+f75aNC
危険だから壊せ言うてたタイムマシンをなんでまた作ってるねん…
アインシュタインが食えるもの西部にはないから
もう田舎者がたまに都会に買い出しみたいなノリでタイムスリップしてるんだろうなあの様子じゃ
理論も秩序もないドク笑うわ
251無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:52:12.65ID:bPZSprsw
バック・トゥ・ザ・フューチャーの秘密ってVHS持ってたんだけど、あれの中身って今のブルーレイに入ってるのかな
252無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 16:54:00.77ID:xFnIDKi/
列車強盗のときにドクが「顔を隠せ」って言ってたのは
ドクは未来には帰らないことへの伏線だったんだなぁ
253無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 17:08:37.71ID:NRY7WoPA
ビフとビフォードの馬糞ネタ好きだわ
254無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 18:46:19.68ID:cC4vwN5Y
ドク「未来のことが知りたければ教えてやるよ」
「それじゃあ未来の世界ではその自動なんとかというやつに乗って誰も歩かないわけかい?」
ドク「たまには歩くさ。楽しみのためにな」
「どんな楽しみだ?アハハハハハハw」
255無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 21:38:20.06ID:3Q+A2M/H
やけになって未来のこと話すドク
それくらいクララのこと愛してたんだな
256無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 23:13:46.09ID:J3LTED/5
実はあの年にはドイツの方でダイムラーだのベンツだのがガソリン自動車の開発に成功してんだよね
二十数年後には当のアメリカでフォードの大量生産による自動車の普及が始まり
そして第一次大戦後の20年代に至ると世界で始めてモータリゼーションが成立する
257無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 23:29:42.46ID:lEaM8qCm
このスレのベテラン組は陰謀論や都市伝説系のネタは飽きるくらい耳にしたから気にしなくなったの?
作品内のキャラクターが実際に大統領になった人物と似てるとか数字を引っくり返したら911になる、タワーのネタとかも
都市伝説系YouTubeチャンネル好きです
258無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 23:34:54.59ID:lEaM8qCm
>>249
今、録画したのを見たけど子供たち二人の名前を伝える場面も放送されてますたよ
実況スレ参加しながら見て気にしなかったとかじゃない?
259無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 23:50:11.59ID:RH8geGrZ
3は、オープニングのクレジットのところや
時計台の時計を動かし始めたセレモニーの後
マーティとドクが写真撮影する前に感慨深い
みたいなことを言うシーンなどは見なかった
260無名画座@リバイバル上映中
2022/07/26(火) 23:51:00.58ID:nsLzktJO
>>253
子供の頃は笑ってたけど「糞野郎は糞を喰らいやがれ」って実にアメリカらしい発想だな
日本だったらせいぜい水をかけるぐらいで糞まみれにしようなんて思わないしw
261無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 02:51:32.54ID:YuNSwcbG
屈辱だと中国はしょんべんかける印象だな、カンフーハッスルだかで主人公が女の子イジメてた連中にボコられてぶっかけられてたけど
ジャッキーの昔のカンフー映画にもあった気がする
262無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 07:05:26.76ID:zXY3T0Yy
1で馬糞かぶったやつらは奥の方は窒息しそうなくらい埋もれてて心配になる
263無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 10:15:40.05ID:qS1MrU5K
3はドクとクララのラブロマンスに感情移入できないと面白くないだろうな
264無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 11:26:23.17ID:eQfDxVmS
大人になっても3のクララは不要と思う派だな
恋愛が嫌いなのではなく
「この映画では」「主役のメインに」持ってくるのは求めてなかったやつ
ジェニファーはメインに出張ってこないし良いスパイスになってるから全然いい

言うなら男たちの戦いがメインの映画で恋愛脳の女が邪魔しにきてテンポ悪くなるのが嫌な感じに似てる
265無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 11:42:50.39ID:IHBwaeEM
そっちに感情移入はしてないけど、ドクが2の途中で言ってたことの伏線回収になってたし
西部劇っつうかマカロニ・ウェスタン嫌いじゃなかったんで
展開も相変わらず目まぐるしくて面白かったよ
このマッドサイエンティスト、結局タイムマシンやめられんのかーいってなオチも含めて
266無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 11:55:46.76ID:KcJDge8W
最後未来に戻れるか戻れないかの列車のシーンは1の落雷に間に合うか間に合わないかのハラハラ感と比べても全然負けてなくて尻すぼみしてないのが凄い
267無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 12:09:27.82ID:pJqdEAs3
クララは最初タイムマシンの話を信じなかったが
後にドクの住んでいた家で偶然タイムマシンの模型を見つけてタイムマシンは本当だったのだと信じた。
しかし、ドクが未来に帰った後は空き家になるであろうあの家にタイムマシンの模型とかそのまま残しておいて良かったのだろうか?
最初クララが来たときタイムマシンの模型を慌てて隠していたのにな。

ドクはクララにフラれたショックでタイムマシンの模型を捨てて証拠隠滅する気になれなかったのか?
あるいは、あのまま残しておいてドクがいなくなった空き家で偶然誰かが見つけても
「タイムマシン?何それ?あり得ないし。アハハハハハハw」
という感じで誰もタイムマシンは信じないだろうから大丈夫だと思ったのかな?
268無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 12:24:57.19ID:SCd2W+/0
今日は潰れるまで飲むつもり「ボトルは置いて行け」からの1杯目も口に付けずクララへの未練語り
飲んですぐ失神するドクが好き過ぎる
269無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 12:27:32.33ID:PgYBDNN7
不朽の名作
270無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 12:27:57.77ID:PgYBDNN7
不朽の名作三部作
271無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 12:47:46.91ID:ps/YoSOC
>>268
わかるw倒れ方がお見事という言葉しか見つからない
マスターが特製ジュースをジョウゴ使ってドクの口に流し入れるシーンも好きだ
272無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 12:55:03.82ID:pJqdEAs3
ドク「では教えてくれ、未来少年。2016年〜2020年のアメリカの大統領は誰だ?」
マーティ「ビフ・タネン(のモデルになった人)だよ」
ドク「そいつは傑作だな。アハハハハハハ」
273無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 14:22:31.77ID:ySXTWbew
やっぱりTVで放送されるとスレが賑やかになって良いな
274無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 17:12:41.46ID:Kz7UcH8X
2のドクのシャツ(3のマスク)も機関車柄だしな
275無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 17:38:37.04ID:2NPHC9GZ
やたらとコペルニクスが出てるなと思った
日テレのときカットされたのは主に犬だったのか
276無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 18:56:59.54ID:ZgvMAmnr
悪魔のビフのとき
お姉ちゃんだけ自由でクレジットカード使い放題という嬉しすぎる待遇ワロタ
277無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 19:09:41.18ID:PgYBDNN7
>>245
昨晩確認したら子供たちの名前言ってたよ
278無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 19:10:58.17ID:qLgtlXBf
>>276
ロレインに恩を着せるための出費だからな
しかしビフはロレインが好きだのう
279無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 19:30:37.92ID:r3dVK0TI
>>266
悪くないけどどうやってクララ連れていくのかと思いきや、
笑いながらホバーボードであさっての方向に行っちゃったからなw
あそこはちょっとだけ??てなった
280無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 20:26:59.57ID:bUc5WQkt
>>279
あそこからデロリアンに追いついて乗り込むのはどう考えても間に合わんから
時間旅行の影響で生き残った2人で開拓時代を生きていくことにスッパリ切り替えてたな
281無名画座@リバイバル上映中
2022/07/27(水) 22:02:44.01ID:2NPHC9GZ
70の童貞ドクをクララがリードしたと思うと裏山
282無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 00:00:01.98ID:IJv8EX0v
どの時代に迷い込んでもいいように、いろんな
時代のお金を所持してたよね悪の科学者ドク
(西部開拓1885年あたりは恐らく行ってなさそう?)
283無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 06:41:13.18ID:mKfotkr6
ドクはもともと西部時代を終の棲家にしようと思っていたからな(歴史に介入云々はさておき)
タネンに殺される可能性がなくなったし、愛するクララもいるなら現代に戻る理由がむしろ無くなった
284無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:18:12.94ID:6zcEnTvJ
3の最初の方でドクの墓にクララの名前があったと思うが、その時点では(クララは谷に落ちていたから?)谷の名前がクレイトン峡谷って言う名前だったのは一体?
285無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:41:04.55ID:6zcEnTvJ
3の最初の方でドクの墓にクララの名前があったと思うが、その時点では(クララは谷に落ちていたから?)谷の名前がクレイトン峡谷だったのは一体?

また、マーティが1885年に行ってはじめてクララは暴走する馬車から助けられたのは違うのかな?
286無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:43:04.56ID:mKfotkr6
クララが谷に落ちたのはドクが1885年に行ってない時間線だから
クララがヒルバレー駅に来てドクが迎えに行くという歴史になった時点で
転落は回避されてシュナッシュ峡谷のままになったんだと思う
287無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:46:03.30ID:6zcEnTvJ
マーティはクララの生死には関係なかったのね
288無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:46:26.87ID:mKfotkr6
で、マーティが1885年に行った時間線では、ドクがクララを迎えに行かず
クララは歴史通り暴走馬車から谷底に落ちそうになるが
本来いるはずのないマーティとドクが居合わせて救助して
シュナッシュ峡谷のままになる
289無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:52:32.99ID:6zcEnTvJ
マーティが1885年に行くが行くまいがどの道クララは助かってて、ドクが1885年に行きさえすればクララは助かったのね
290無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:55:03.10ID:6zcEnTvJ
マーティが1885年に行くが行くまいがどの道クララは助かってて(途中経過に多少違いがあるものの)、ドクが1885年に行った時点でクララは助かったのね
291無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 07:58:16.26ID:0GXW0ENS
他のとこで話してるとクララ邪魔だから3嫌いって感想が多いんだが
ここでは好評ぽいんだね

「この映画には」こういうのは求めてないんだが、そうじゃない人いるのか
せっかく西部を舞台にしてじいさんとばあさんの恋愛をずーーーっと見せられても
スパイス的に少しならよかったんだが…
292無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 08:08:58.04ID:mKfotkr6
>>290
そうそう
293無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 08:20:33.52ID:oIcpLAxX
ドクとクララ大好きだぜ
294無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 14:37:07.48ID:VTk+RKVP
>>291
ドクとクララのロマンスが悪かったのかは分からないけど3が一番人気なかったっぽい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430713374
295無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 18:35:50.62ID:icQ6Ttuu
ジュールとベルヌはクレイトン渓谷のある世界線には存在しない人間なんだから、
1885年で暮らそうと1955年で暮らそうと、そこで恋愛して子供作ったりしたら時空連続体を破壊するんじゃないの?
296無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 20:21:17.79ID:AIBVS87T
>>295
ドクがそんなこと気にするようなタマかよ
297無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 20:29:55.05ID:icQ6Ttuu
「この際カタいこと言うな」ってやつか
298無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 21:57:46.82ID:7wCneZCt
メインテーマ最高
299無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 23:05:11.37ID:z+iW5U00
イーストウッド峡谷になったのは列車強奪がばれてたんだよな
300無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 23:23:44.09ID:XVwZU4pM
2は未来世界での冒険を期待していたのに2015→1985→1955と忙しなく、しかも殺伐としているのが苦手。
3は3でコミカル西部劇とは楽しいけど1985と1955のギャップみたいのはないし。
それからジョージ役の役者が監督や脚本と喧嘩して出なくなっちゃったのが残念だった。
あと後付けチキン設定も嫌。

思えば一作目がヒットしから続編見たいな―って思ってても、いざ実現すると色々と難しいんだなー・・・
と改めて思い知ったのがこのシリーズだった。
それまでもそういうシリーズは多々有ったけどね。
301無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 23:28:20.55ID:NmFDAW3/
2は1がやたらヒットしたせいで無理やり作ったらしいから結構雑なとこが多い
3で綺麗に終わらせたと思う
302無名画座@リバイバル上映中
2022/07/28(木) 23:58:31.95ID:Wg9+BXVv
>>299
マッドドッグのタネンと決闘で勝ったあとに列車強盗からの自殺とか死に急ぎすぎだな
303無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 00:06:47.66ID:oOie7TQR
ビュフォードとその仲間は家が無くて外で寝てるの?
304無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 02:03:38.52ID:CgRvw9Co
1955年時代を生きるドクが、1885年時代の服装を
イメージして用意した、あのカウボーイ衣装を見て
「あれはない」という感じで否定的な意見を述べる
(1885年を約11か月生きてきた)1985年のドク
305無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 04:21:09.00ID:Izlnm/au
一般的な略称は何だろう?リアルでBTTFとは言わないし
306無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 05:25:51.22ID:fY58Rlrk
>>303
馬で移動できる距離は限られるので、西部時代は野宿が多いんじゃないかな
ドクとマーティも線路に乗せたデロリアンのそばで野宿していたね
あれは見張りをする意味合いもあったかもしれないが
307無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 05:35:47.08ID:oOie7TQR
>>306
そういえば1885年のヒルバレーは民家がほぼ建ってなかった気が
映画撮影のセットを造るのも大変だったんだろうな
308無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 08:23:58.49ID:9kWXhJfn
上映当時にネット掲示板みたいなのがあったら
シナリオがややこしいパート2は結構叩かれていたかもしれないな。
この映画が人気なのを妬んだアンチもたくさんいたりして。
309無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 10:45:50.84ID:qYGp5xwp
この映画で1マイル=1.6キロの計算を覚えたよ
310無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 13:47:17.26ID:H7s2wsNv
ロマンスしてもいいんだが、マーティが放置で空気すぎるのよ
まあ2015の世界線ではずっと一緒に生きてたはずなのにマーティをあんなんなるまで放置するドクだから
薄情なのは知ってるけど
311無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 16:15:42.96ID:+aEdaGzK
マーティをあんなになるまで放置してたドクって何?
312無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 20:49:47.33ID:7xwbrZHe
作り話をリアルの価値観で語るバカ
313無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 21:50:40.74ID:QzAzxTo0
>>312
そんなこと百も承知の上で楽しむ大人の遊びなんだけどな。
314無名画座@リバイバル上映中
2022/07/29(金) 23:18:53.58ID:qYGp5xwp
たとえ直接的な原因のロールスロイス事故をドクが手助けして事前回避したとしても
マーティが自ら短気を克服する強さを持たないと何度でも人生を失敗すると判断したのかもしれん
現に47歳になっても短気で揉めていたし
315無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 00:31:22.58ID:FO0D7z10
父ジョージと同じで自ら乗り越えないとダメなんだよなあれは
316無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 00:46:20.94ID:D2AAj5+o
スケボーを世に広めたのは1955年に
タイムスリップしたマーティ?
4輪のあれから取っ手ハンドル部分を剥ぎ取って
317無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 02:03:03.24ID:Is3B+i8n
ビフのオープンカーは雨が降ったら大変じゃないのか?w
318無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 02:27:11.22ID:Is3B+i8n
ビフの車がオープンカーなのは肥やしを被るのと2で年鑑を取り戻すイベントがあるのとで都合が良いな
319無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 02:37:57.45ID:6/daalcy
>>315
マーティがロレインを襲うふりをしてジョージが助けるっていう当初のプランだと
たとえ成功してもジョージは腑抜けのままだっただろうなあ
320無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 05:44:45.46ID:JRBWDcUO
>>317
可動式の屋根があるんじゃないか?

>>319
ていうかロレインの方がマーティが襲ってくることを見抜いていてノリノリだったからなぁ
たとえジョージが打ち合わせ通りにロレインを救出?したとして「邪魔しないでよ!」って怒られて
破局してたかもしれない
321無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 07:31:58.91ID:2KrqLX7S
「気を悪くしないで欲しいんだけど、帰りはジョージが送ってくれるって言うから・・・その・・・あたし・・・」と
目をグルグルさせながら済まなそうにマーティに言い出すロレインが可愛いな。
後ろのジョージもマーティが「おお!そいつあ良かった!」とOK出すまで気まずそうなソワソワしてる感じも良い。
322無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 07:34:09.68ID:k2f/C+az
あれ救出にはならんだろ
ロレインの方が襲ってたんだから
なぜかときめかないからやめただけで、そうじゃなかったらそのまま服剥いでたな
323無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 08:44:51.55ID:3hqJfdO0
酒飲む煙草吸う男追っかける積極性の塊ロレイン大好き
家に電話かけてきたジェニファーに不満気味だったアレは何だった?
324無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 14:50:33.67ID:YgDXTqgl
愛する息子のところに嫁いでくるのは自分と正反対の女じゃなきゃ嫌なんだろ
325無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 14:59:25.08ID:/nKvuGUO
両親の存在が消えかけたら、上の子から消えるメカニズムがわからないんだが
普通に考えていないはずの存在になる順番は下の子からじゃないのか?
326無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 15:39:06.29ID:WQka1+ks
タイムマシンが完成したあの世界だと長男→長女→次男の順番で消えるというだけ
長男の存在が消えかかった時点で時間差で次男の存在が消えるのも確定しているんだろう
327無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 15:58:16.14ID:6/daalcy
>>325
その時点から近い歴史から消えていくというシステムなのかもね
328無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 16:37:08.26ID:YgDXTqgl
いずれ惹かれあって結婚する2人なのかなあと補完してたw
329無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 18:19:35.88ID:IbbeJ3Er
タイムスリップ?タイムリープって本人が生きてるうちは過去や未来に移動できるってこと?
大昔に生きてたドクの奥さんは死んでないから未来へ行くことが可能なんだよね?
ドクの子供達も理屈的には2020年だろうが2022年の世界へ行ける状況だよね?
地球が存在してたら
マーティが2022年に生きてない環境なら1985年のマーティは2023年以降の未来へは移動できないよね?
年月日はテキトーに書いただけですが
330無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 18:24:39.93ID:IbbeJ3Er
タイムリープ関連の日本ドラマも好きで見たことあるが、
侍時代の人物が現代社会へ移動してきたって題材の作品も見たことある
死んだ人が未来に来て生活できてるってのも不思議な設定だよな?
生まれ変わりって設定では無かった気がするし
タイムスリップ系の作品は深く考えたらストレス溜まるだけか?
我々、中高年が2022年7月30日 18時22分生存してる形で2200年に行くことはタイムスリップの世界では無理な移動だよね?
現実的には亡くなってるだろうし
331無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 20:31:53.34ID:Z+AdKSih
>>330
なぜ無理と決めつけてるのかさっぱりわからないんだが
178年後は死んでるから移動できないって
自分の寿命の範囲外の時間には行けないって事?

のび太は20世紀から22世紀のセワシ君の家まで行ってるじゃん
332無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 21:11:41.34ID:ErPfSgcl
作り話をリアルの価値観で語るバカ
333無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 21:26:53.66ID:9x162jEK
>>332
中学生かよ
334無名画座@リバイバル上映中
2022/07/30(土) 21:48:53.16ID:o59rAgJs
でもこの先タイムマシンが完成しない理由に現代人が未来人と遭遇してないって理屈は合点がいくんだよな
335無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 01:06:30.19ID:0xiNV8OZ
自分はタイムマシンに関しては大抵同じ場所の過去や未来へ行く作品が多いが、
地球の自転公転考えたら大幅に場所ずれんじゃないの?って勝手に妄想してるぜw

逆に自転公転計算してタイムスリップしてるんだとしたら、それを利用して瞬間移動もできそうだな、なんて思ったりな。
336無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 03:55:17.44ID:trcyLWac
「この先タイムマシンが完成しない理由」
「現代人が未来人と遭遇してない理屈」

なんでそんなことわかるんだ?
200年後、300年後には完成してるかもしれないし
すでに未来人と遭遇してるやつもいるかもしれないだろ

自分の生きてない時間にはタイムスリップできないとか
独自解釈持ってるやつ多いな
337無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 06:17:16.71ID:4giBEWNr
人間が存在してる時代でまだ産まれていない時代、亡くなってる可能性がある遠い未来
この2つの世界にも移動できたら怖いわw
幽霊のように姿が見えないパターンなら楽しくなさそう
338無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 08:54:04.75ID:1B+mM1y1
>>337
マーティは自分がまだ産まれてない時代にタイムスリップしてるじゃん。
君の解釈は理解に苦しむ。
魂が時空を超えて移動してると考えてるのか?
肉体が存在してなければタイムスリップできないってこと?
339無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 09:43:29.03ID:7wJgrN3v
スレチだけどオカ板で拾った話

220 本当にあった怖い名無し 2022/07/25(月) 23:10:38.45 ID:4uCMAy2m0
去年の9月頃、不思議な体験をした。
当時私は関西に住んでたんだが、本屋へ行って本を立ち読みしていたら、こっちをジロジロ見てくる男がいた。その男はだいたい20代前半の若者で180くらいの高身長だった。
見られているだけだったので気づかないフリをして放置していたら、その男はいつの間にか私の後ろにいて、「また会いましょう、お母さん」
と言った。
私はまだ高校生なので子供は居ない。ただの変態の可能性も有るが、何故か慣れ親しんだ人にそう言われたような温かみが心に残っている気がする。

案外気が付かずに遭遇してるのかも
340無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 09:50:21.57ID:JKXg0aFN
>>338
映画はそうなんだけど実際にタイムマシンは無理ってことだよなw
341無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 09:50:34.16ID:xb86bJo9
>>335
BTTFでいうとアクシデントで飛ばされた1885年行きのタイムスリップは絶対自転公転は計算されてないよな
自動で自転公転が計算されて目的地の適正周辺にタイムスリップできるなら知らないが
342無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 09:52:15.49ID:lT1phjMw
BTTFのように口で言うだけで物が動いてくれる時代は来なかったな
食事しながらPC作業することも多いんだが
「スクロールしろ」「〇〇をクリック」言うだけでしてくれたらと何度思ったか
手が塞がってる間他の作業が止まることが嫌で仕方ない
343無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 10:08:02.15ID:EtOgcbJD
コペルニクスが好きなドクが自転や公転を考慮しないとかないでしょ
そんなものはタイムサーキットに組み込まれてるよ
344無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 10:16:11.60ID:VdNSuGif
地球の自転と公転だけ考えるなら365.242189日の倍数の時間幅でタイムスリップしないといかんことになるよな
同じ地点に降りたいと思ったらこれの4倍、すなわち1460.968756日の倍数の時間幅でタイムスリップすることになるが、
1460.968756日後にタイムスリップするということは経度が11.24784度もズレるということになるっぽい
未来に行くと東にずれるのかな?アメリカのど真ん中からならどってことないが、日本から東に11度だと確実に太平洋だな。
長崎のどこかの島から小笠原諸島のどこかならなんとかなるかも。ピンポイントで狙う話があっても面白そう。
345無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 11:16:45.21ID:b46831+H
みんなもっと気楽に見たら良いのに。
346無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 11:55:01.54ID:ukaktkiE
>>339
ごく稀にタイムトラベラーと出くわすことがあるのよ
遠くで自分のこと見てる人は未来から来た家族だったり、恋人だったりする
オカ板も昔は面白い体験談でいっぱいだったのに、過疎ってつまらなくなったよね
347無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 12:00:11.26ID:1B+mM1y1
>>346
タイムパトロールによる取り締まりが強化されたんだろうね。
348無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 12:10:09.80ID:0c/My4Hp
あの世では時間の流れ方も、こっちとは違うんでしょうか
349無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 12:25:06.37ID:as4Wgiyv
光の速度に近づくほど時間の流れは遅くなる
350無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 12:38:48.28ID:ukaktkiE
>>347
そうらしい
タイムトラベラーが増えすぎちゃったらしいね
351無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 17:04:22.20ID:rJ5+XJdY
ドラえもんだっけ?
352無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 23:14:41.43ID:rfjMJ6dT
ドラえもんのびたの日本誕生で
ドラえもんたちが一度未来に帰り再び原始時代に戻ってきたら
既にギガゾンビにより村は荒らされククルたちは連れ去られたあとだった
ドラえもん「しまった…遅かったか…。」
いや、タイムマシン使ってギガゾンビに村を荒らされる前の時間に戻れよな…。
なんて突っ込みをタイムマシンが出てくる系の作品でやるのは禁句ですかね?
353無名画座@リバイバル上映中
2022/07/31(日) 23:36:09.58ID:aRM7a5B+
この間地上波でやってたのび太の恐竜でピースケが出てたの謎だった
354無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 01:26:27.81ID:rAxH5wC+
>>2
その過去ログよりも実は、これらのスレの方がもっと古い なので一応載せとくわ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーを語るスレ
https://cocoa.5ch.net/test/read.cgi/movie/993732545/
バック・トゥ・ザ・フューチャーを語るスレ Part2
http://2chb.net/r/movie/1000269581/
バック・トゥ・ザ・フューチャーを語るスレ Part3
http://2chb.net/r/movie/1000476794/
355無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 07:55:16.17ID:0rPk2hFv
バックトゥーザフューチャーが他の漫画とかに与えた影響は大きいかも。
当時としては斬新なシナリオだったけど、今ではありがちなシナリオになっちゃうかもしれないけどね。
今でもタイムトラベルものは廃れていないが
強いて言えばタイムトラベル"だけ"がテーマみたいな作品は減っただろうか?
他のジャンルがあってついでにタイムトラベルするみたいなのが多いかな?
現代人がタイムトラベルして信長とか歴史的有名人と仲良くなる漫画やドラマとかな。
356無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 08:01:33.36ID:0rPk2hFv
>>350
本当にタイムマシンができて一般人にも所持する人が増えたら
例えば本能寺の変だとか歴史的に有名なシーンは一目みたいと未来から多くの人が訪れまくり
風情がなくなって酷いことになりそうだよね。
357無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 10:11:02.97ID:T4l87vlO
タイムマシンは絶対に無理だよなw
そもそも今の自分が過去に行けたら世の中が変わってしまうw
心霊ネタなら生死の境を経験した者の体験談で病室のベッドで寝てる自分を自分自身が見てた!なんてネタなら信じてもいいけど
358無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 10:15:56.79ID:T4l87vlO
>>356
タイムマシンは無理だと思うけど、仮想空間?なら擬似タイムマシン楽しそう
過去に戻ったり想像した未来を再現して
残念なのは生活感を再現するのは無理かw
359無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 10:50:01.96ID:EEJQH8u5
>>339
ネットの書き込みだから信憑性ゼロだけど面白い話ではあるよね
360無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 11:18:08.58ID:jLu9Y6Ri
>>356
確かに
でもそこはドクみたいに時代に溶け込むことが必要になるね
カムフラージュして旅人みたいな格好したりさ
歴史を動かすことは禁止事項でできないことになってるはず
361無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 11:45:45.79ID:TK5hSv3/
>>356
まあそもそもが、戦国時代とか現代でいうイスラム国やウクライナに旅行に行くようなものだしな。
大河ドラマ鎌倉殿の13人見て感動したから、あの時代に行ってみたいなんてことはないし。

タイムパラドックスが起きないまどマギやひぐらしのなく頃にみたいなタイムリープものの方がまだ現実的かもしれないし。
362無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 11:59:43.33ID:TK5hSv3/
ブラックホールとホワイトホールを繋ぐワームホールを上手く使えばタイムマシンが実現できるかもしれないという説はあるようだが
しかしこの方法でタイムマシン作っても、作ったより過去には行けないらしいし。
現代人が戦国時代とかには行けないが、競馬や宝くじとかで儲けることなら一応できるわけだな。
363無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 12:17:47.63ID:j94krvd2
>>354
過去ログ懐かしいな。
DVD出ないのかな?→DVD化キターの流れとか時代を感じでまさにタイムスリップ気分を味わえる。

西暦と日付が狂って表示されるんだけど、直しかたある?
364無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 15:09:14.15ID:skMZesw2
後で存在知ったユニバーサル 思い出の復刻版DVDにプレミアが付いて買えなかったの懐かしい
365無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 18:52:05.77ID:02qJ6E/S
思い出の復刻版のパート3のみ磯部ドクの日本テレビ版が収録されているんだっけ
コレクターズアイテムだな
366無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 19:04:43.08ID:nvnD+AQG
>>1
http://2chb.net/r/livejupiter/1648885990/
367無名画座@リバイバル上映中
2022/08/01(月) 23:26:35.70ID:J5RSMsPC
映画シリーズのコナン君のターボエンジン付きスケボーで
公道や高速道路みたいなところを超絶アクションで激走を
したりな派手さはないけどマーティの他人の乗用車などに
つかまって登校するとか結構、危険な行為だよね
368無名画座@リバイバル上映中
2022/08/02(火) 00:16:14.56ID:LrgLrLDc
>>354
さすがに2000年はないか。
2chが出来たのが1999年だからな
369無名画座@リバイバル上映中
2022/08/02(火) 08:25:01.23ID:+pTX0MGR
>>367
新一と阿笠博士がマーティとドクコンビみたいに見えるw
370無名画座@リバイバル上映中
2022/08/02(火) 14:28:45.69ID:lEGdQkwn
一番好きな作品
371無名画座@リバイバル上映中
2022/08/02(火) 23:15:00.48ID:MvF6teMO
グリフは体に機械の装備があるせいか動きがゆっくり効果音
372無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 00:11:46.94ID:l/czk2Sf
グリフたちが裁判所に突っ込んだ時 手下の女が柱に激突する寸前
ワイヤーアクション丸出しで柱をスルッと回避してガラスの方に突っ込んだけど
あそこもう少しちゃんとしてほしかった

あとジョージがビフを殴ったシーンで ダンス会場の方に踵を返したマーティが
後ろにいた野次馬の女性にぶつかるところが1ではあったのに
2ではぶつからず女性の横を走り抜けていったけど あそこはちゃんとぶつかってほしかったわ
373無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 01:16:11.24ID:yzoB4GRO
それ言うならビフの体のデカさにビビるマーティを3でもやってほしかった
もしかしてDVDではあるんか?
374無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 10:10:07.20ID:k90kG1vd
>>216
はいはい、こんな続編作るなら以前出たガセネタベースにこんなストーリーは?
西部開拓時代から無事現代に帰ったマーティ。だが、帰宅早々玄関で靴を脱がされる。畳敷きのキッチンで食べる夕食は箸を使ってスシとテンプラ。
異変に気がついたマーティーが外に出たところ、そこはさっきまでとは打って変わって、香港のように電飾された漢字の看板が林立していた…
マーティの親友でタイムマシン『デロリアン』を開発した親友の科学者ドクが失踪する。
ドクの研究室に隠してあった自分あてのメモを読んだマーティは、デロリアンの設計図が日本かドイツの自動車企業に奪われたことを知る。 その後、その会社はデロリアンの大量生産に成功。ファミリーカーとして安全安価で燃費のいいデロリアンを手に入れた日本人とドイツ人によって大規模な歴史の改変が行われた結果、 アメリカは第二次世界大戦に敗北。東西に分断され、東側はナチスドイツ主導に、西側は日本主導になってしまった。
マーティは、デロリアンが大量生産される前に設計図を取り返し、栄光ある合衆国の歴史を元に戻すため再びオリジナルのデロリアンに乗り込む…
要するにナチスや大日本帝国は未来で既に敗戦している事を知り、未来から未来の兵器(冷戦時代に作られた核兵器や輸送機、ミサイル等)を持ってきて同盟国のイタリアや日本に提供して、 その結果、第二次世界大戦は日本を含む枢軸国の勝利となり、戦後の世界のポジションが変わっていた。
つまり、戦勝国となった日本=戦後のアメリカとイギリスのポジション、下手したら大東亜共栄圏みたいな面積となり、西はインド、南はニュージーランド、東はタヒチやハワイ、北は樺太全土や千島列島も日本か?
戦勝国となったナチスドイツ=戦後のソビエトのポジション、ヨーロッパの多くがナチスドイツ(一部は除く)となるも、1991年12月25日解体されるがヨーロッパの大半はドイツ領のままか?ベネルクス3国がバルト3国のポジションとなりナチスドイツ解体後に独立、フランスもナチスドイツ解体後に独立。
スペイン、メキシコと中国の立場が逆 敗戦国となったアメリカは東西分断され、東側(首都はワシントンD.C.)は北朝鮮のポジション、西側(首都はロサンゼルスかデンバー)は韓国と日本のポジション 敗戦国となったロシアのヨーロッパ部分が南北分断され、北側(首都はサンクトペテルブルク)は西ドイツのポジション、南側(首都はモスクワ)は東ドイツのポジションで、モスクワの壁が築かれるも1989年に崩壊。そして1990年統一 敗戦国となったイギリスは戦後の日本のポジション。

宇宙開発はナチスドイツが先だが月着陸は1950年代に創立されたJAXAによるふじ計画(史実でいうアポロ計画)により日本が実現させた。宇宙往復連絡船(スペースシャトル)は日本が所有。ふじ計画のうち、13號についてのエピソードは「ふじ13號危機一髪!」(東宝・円谷プロ製作、唐沢寿明主演)として映画化されている。日本の宇宙往復観測船(スペースシャトル)の名称は史実でも1980年代には日本版シャトル「ヤマト」の構想があったのでヤマト(2003年に大気圏突入時に空中分解で焼失、宇宙飛行士は小泉首相の手で靖国神社に合肥される。)の他、「轟天」(1986年に打ち上げ直後に空中爆発、宇宙飛行士の大半は中曽根首相の手で靖国神社に合肥される。)、「建御雷」、「素戔嗚」が使用されている。ラムダロケットやミューロケットなどの固体燃料ロケットはミサイルとして存在していた。
この世界線では宇宙開発の父はドイツのフォン・ブラウンと日本の糸川英夫。
ロシアからセルゲイ・コロリョフが亡命してきたため、日本のロケットが史実のソ連っぽくなってる。史実のルノホート計画は「月面車計画」として、ベネラ、マルスなどはアレンジが加えられて名前が日本風になったり、上段に平気でプロトンのブロックDやソユーズのフレガートが容赦なく使われてたりする。
375無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 10:11:35.21ID:k90kG1vd
>>374続き
戦後のオリンピック開催地はこうなった。
夏季
1948年 1940年からの繰り越しで東京(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。そこから柔道は19正式種目になっている。階級が体重別で表記されるようになったあたりで女子が追加。現実よりも普及していると思われるので、青柔道着の導入は史実通りかも。)
1952年 史実同様ヘルシンキ
1956年 新京(満州国)
1960年 史実同様ローマ
1964年 シアトルかロンドン
1968年 北京
1972年 サンクトペテルブルク
1976年 史実同様モントリオール
1980年 ベルリン(日本は他の西側諸国と共にボイコット)
1984年 大阪(その報復に対する報復として東側諸国がボイコット、これに合わせて神戸淡路鳴門自動車道が開通して、明石海峡大橋は鉄道併設橋として開業、明石海峡大橋や鳴門大橋を通って松山までの四国新幹線も開通。後に瀬戸大橋開業後、岡山で分岐して瀬戸大橋を通って高知まで行く四国横断新幹線も開通)
1988年 ロサンゼルス(リバプールが立候補するが敗れる)
1992年 上海(ここで相撲か剣道が正式種目に追加されている。アパルトヘイトで長らくボイコットしてきた南アフリカもローマ以来となるオリンピック参加に復帰する。)
1996年 アテネ
2000年 名古屋(愛・地球博も同時開催、リニア中央新幹線はこれに合わせて開業、2015年に新大阪へ。これにより東海道新幹線と東北新幹線の相互乗り入れが実現して、2010年代には全ての新幹線車両が周波数変更車両になる。)
2004年 ケープタウン(日本の手で崩壊したフセイン政権がなくなった事でイラクもオリンピック参加に復帰する。)
2008年 マドリッド(サンフランシスコかバーミンガムが立候補するがあっけなく落選)
2012年 福岡(九州新幹線はこれに合わせて一気に全線開業して、2018年に西九州新幹線も全線フル規格で開業、日朝トンネルも開通、通称・アジアトンネル。閉会式ではサバンナハ木が観客と共に地面に向かって「ブラジルの人聞こえますかー?」と叫ぶ)
2016年 史実同様リオデジャネイロ
2020年 ロンドン(スペインで発生したコロナウイルスで1年延期、ほとんど無観客)
2024年 ロサンゼルス
2028年 仙台(これに合わせて東日本大震災からの復興の象徴であるリニア中央新幹線の延伸である常磐新幹線(成田新幹線から分岐して東北新幹線に合流する普通の新幹線の場合も有り?)が新仙台まで開通、リニア新幹線なら品川〜柏〜水戸〜いわき〜相馬〜(新岩沼(岩沼高等学園)〜)新仙台(榴ケ岡駅地下、榴ケ岡駅も新仙台に改名)になるが、新仙台から先は奥羽新幹線となる。
新仙台〜鳴子温泉〜横手〜大舘〜弘前〜(五所川原)〜(リニア青函トンネル)〜大沼公園〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形〜)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜樺太へ。
成田新幹線分岐の普通の新幹線なら千葉ニュータウン中央で成田新幹線と分岐〜新潮来〜大洗〜日立〜いわき〜新富岡〜相馬〜新山下〜新岩沼(岩沼高等学園)〜(名取で東北新幹線と合流〜)仙台)
2032年 史実同様ブリスベン
2036年は未定(ハンブルクかニュルンベルク?)
2040年は皇紀2700年で東京(これと同時に東京万博も開催、これと同時にリニア中央新幹線の延伸線であるリニア山陰新幹線、リニア東九州新幹線(さすがに沖縄や台湾、香港までは延ばせない?)が開通して、東北・東海道・山陽・九州新幹線のバイパスとなった)
376無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 11:04:16.13ID:DLiui7wh
>>310
そもそも2015年のドクは精神病認定で投獄されてるんじゃなかったか?
377無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 11:51:40.99ID:r0TLeBBl
>>374-375
日本が第2次世界大戦の戦勝国になってしまい日本が勝ち組に?日本人にとっては理想なのか
しかし日本が悪者みたいなシナリオになりそうだね。
あと日本が戦勝国ということは軍国主義のまま現在にいたるから現代でも徴兵制導入のままで
韓国や中国になめられず言いたいこと言いまくれる。慰安婦問題や統一教会なんて存在しないパラレルワールドの世界か?
378無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 11:58:49.12ID:r0TLeBBl
ナチスドイツが先の大戦で勝つ歴史だと今でもユダヤ人は迫害されているのか?
日本やドイツが悪者みたいになるからクレーム来そうだし、そんなシナリオじゃ上映は難しいだろうな。
379無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 12:01:42.95ID:8+vx1TPZ
>>375続き
冬季
1948年 1940年からの繰り越しで札幌(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。)
1952年、1956年は史実と同じ
1960年 豊原(樺太)
1964年 史実同様インスブルック
1968年 ストックホルム
1972年 アンカレッジ
1976年 盛岡→代替で史実同様インスブルック(東北新幹線の大宮〜盛岡間はこれに合わせて1975年に開業していたがオリンピック返上だったのにも関わらずに開業、上野へは1980年延伸、東京へは1984年延伸。上越新幹線は1977年開業、1982年に当初の予定通り新宿延伸。)
1980年 札幌(北海道新幹線はこれに合わせて開業、最初は新函館(史実の新函館北斗)〜稚内、東北新幹線と繋がったのは青函トンネルが開業した1988年、これに合わせて東北新幹線も盛岡〜新青森が開業して全通)
1984年、1988年は史実と同じ
1992年 長野(北陸新幹線はこれに合わせて開業、金沢へは2003年延伸、敦賀へは2016年延伸、新大阪へは2024年全通)
1994年は史実同様リレハンメル
1998年 ソルトレイクシティー
2002年 真岡(樺太、これに合わせて稚泊トンネルが開業、それに合わせて北海道新幹線も樺太へ。)
2006年、2010年は史実と同じ
2014年 ミュンヘン
2018年は史実と同じかシアトル
2022年 バルセロナ(コロナウイルスの影響で生で見れるのはスペイン居住者だけ)
2026年は史実と同じ
2030年 アンカレッジ?(ライバルに新潟、北京も名乗り出るが…新潟だと新青森〜糸魚川間の羽越新幹線が建設される)
2034年は秋田(新潟招致に失敗したら前述の羽越新幹線が建設される)か高山(東海道新幹線分岐のミニ新幹線である富山までの高山新幹線が建設されるか?)か北京のいづれかになるのか未定
2038年は未定
380無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 12:12:29.40ID:r0TLeBBl
ゴジラvsキングギドラもバブルがずう〜と続いて日本が世界を支配し、その歴史を変えるため未来人がやってくるトンデモ設定だったが
あれは日本で制作されたし日本人が悪者設定というわけではなかったから良かったけどな。
381無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 12:17:10.91ID:r0TLeBBl
chakuwikiに「もしバブルが現在も続いていたら」とか「もし太平洋戦争で日本が勝っていたら」
なんて項目あるけどね。
太平洋戦争で勝っていたら日本とアメリカの立場逆転
日本に支配されてるアメリカだし、バックトゥーザフューチャーpart3ではマーティとドクは西部時代じゃなく幕末の日本にタイムスリップして坂本龍馬と会うみたいなシナリオだったかもしれない…なんて書かれていたな。
382無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 12:40:11.69ID:8+vx1TPZ
>>381
バック・トゥ・ザ・フューチャーじゃなくて、「未来への帰還」(東宝・円谷プロ製作)じゃね?
バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2は「続・未来への帰還」
バック・トゥ・ザ・フューチャーpart3は「未来への帰還・完結編」
になってちるよ。
383無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 12:40:36.47ID:8+vx1TPZ
>>382
間違い。なっているよ。でした。
384無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 16:19:11.75ID:d3IVNPlB
マックフライポテト
385無名画座@リバイバル上映中
2022/08/03(水) 23:32:36.74ID:l7IvAAuF
マーティの本当の直の先祖はマーチィン
386無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 05:46:42.41ID:Kqv/80eU
本当の?
387無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 06:46:34.33ID:RLglaAAV
おじが赤ん坊の頃からオリに入るの好きみたいなブラックジョークがユーモアある
388無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 15:03:38.24ID:2Uzi4LIi
初めて観たのは映画館かVHSかTVかDVDかBDかその他か何が一番多いんだろ?自分は小中学生の頃にTVで観たよ
389無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 15:08:54.36ID:JyTAWVHL
日本なら縄文時代から現代まで色々な時代があるが、アメリカの場合歴史が浅いからせいぜい西部開拓時代くらいしかタイムスリップできる時代がないからね。
part4以降が作りにくい理由の1つがそこにあるかもしれないね。
アメリカにこだわらないなら、例えばpart4で古代エジプトにタイムスリップとかそんなのもありだったか?
390無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 15:09:58.44ID:JyTAWVHL
>>388
自分は金曜ロードショーか土曜日夜に見た覚えがある。
391無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 19:09:56.34ID:BiZ2SoZ9
>>388
パート1はLDの字幕版で初めて見た
パート2と3は劇場だったよ
パート2公開時の盛り上がりは凄かった
あの時期、ロボコップ2とかグレムリン2も公開されてちょっとした続編ブームだった
392無名画座@リバイバル上映中
2022/08/04(木) 19:15:25.87ID:CQKRzIc6
>>388
1はTVで数回観た記憶がある
3がちょうど公開されてたので観に行ったな
2だけ観たことなくて3の冒頭で1のラストやり始めた時は
「お 今までのダイジェストか?」と思ったら向こうからドクの元に走って来る人影が

2は一体どうなってたんだ??ってめっちゃ気になって3のパンフを穴があくほど読んで
2の情報を引き出そうとしてたわ
393無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 00:23:24.86ID:c8I/ao+1
1はVHSで初めて見ていたけど、俺も当時2を見そびれて、小説を読み漁ってストーリーを把握して夏休みに父ちゃんに連れられて3を映画館に見に行ったよ
まだ当時は近所にシネコンもなくて、電車を乗り継いで繁華街まで行ったっけ
父ちゃんはさほど興味がなくて内容もよく解んなかっただろうに家族サービスしてもらったな
394無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 13:14:13.28ID:s5Hk4SCu
そんな親父さんも今は…
395無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 14:09:57.97ID:0FEHke5j
お母ちゃん?
396sage
2022/08/05(金) 15:38:58.49ID:FlZ8F1fO
>>388
初めて観たのは、パート1はVHS、パート2、3は劇場での公開時
397無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 15:55:09.02ID:v13H93ID
リバイバル上映抜きで123全て劇場で観た人って居るのかな?中には全て初日に観た人も居たりして…
398無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 18:58:56.59ID:yiic31GJ
>>394
今も元気だよw
実家に行くとしょっちゅう何かしらの映画を見てる
たまたま西部劇を見ていたりするとこの映画のパート3を思い出すよ
399無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 20:40:50.11ID:GNQcdEq7
Netflixで久しぶりに見たけど、1のラストにto be continuedが出なかった

つまりオリジナル上映時のものってことだよね?
400無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 20:51:24.76ID:P0grgEqx
>>396
パート2は初見では意味が分からなくね?
401無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 21:51:06.56ID:2td1zlfM
>>397
ココにおります
part1のラストも壮大かつ皮肉な感じで良かったけど、part2のラストでpart3の予告映像&「来年夏公開」で鳥肌たった
402無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 22:00:56.47ID:V6c8sXhL
>>399
DVD版をそのまま配信にしてるだけじゃないかな
403無名画座@リバイバル上映中
2022/08/05(金) 23:15:09.80ID:KkBdudsO
ミニチュア模型が得意
1885年の時代で謎の製氷機冷蔵庫
404396
2022/08/06(土) 12:06:38.27ID:M7H2c/Sq
>>400
パート1を先に観ている。
パート2公開の数ヶ月くらい前だったと思う。
405無名画座@リバイバル上映中
2022/08/06(土) 12:14:18.92ID:GaNadjEw
>>404
すまんパート1を先に観ててもパート2は解りにくいという意味だった
自分はパート2はビデオ借りてきて2回観てようやくストーリーが理解できた
406無名画座@リバイバル上映中
2022/08/06(土) 17:13:50.47ID:6gL8xqkC
ギルバートグレイプ初見
作品自体も良作なんだけどキャストに反応してしまった
(クリスピングローヴァー、メアリースティーンバージェン)
407無名画座@リバイバル上映中
2022/08/06(土) 19:27:56.61ID:9g7Xp0SB
娯楽作スレにそんな辛気臭いの持ち込まないで下さい
408無名画座@リバイバル上映中
2022/08/06(土) 21:33:13.03ID:8Sx6PfOl
>>401
それは凄い
やっぱり中にはそんな凄いファンも居るんですね
409無名画座@リバイバル上映中
2022/08/07(日) 17:01:04.10ID:x4cSEBMu
3のマクフライ夫妻の嫁さんの方はリー・トンプソンじゃなくてエリザベス・シューでも良かった様な。
410無名画座@リバイバル上映中
2022/08/07(日) 23:16:50.51ID:83FWDnCw
>>401
あの「来年夏公開」を見たときの怒りは今でも覚えているよ・・・

「ちゃんと作ってから公開しろやボケが!中途半端なことすんな!」
みたいなことを帰りの車の中で延々とお父さんに愚痴ってたわ
なんかもう大人が信じられなくなったのはこのときからだな
411無名画座@リバイバル上映中
2022/08/08(月) 21:39:00.72ID:1jrdV3Kq
この映画みたいに過去に戻れるなら今の本命とは違う女と一緒になって人生を歩んでみたいと思うくらいこの映画羨ましいわ
412無名画座@リバイバル上映中
2022/08/08(月) 23:10:31.42ID:i/2R5uEu
この映画には夢が沢山詰まってるからね
413無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 00:28:32.11ID:jO1zj5dw
小島秀夫 @Kojima_Hideo 8時間
購入。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1556535600295346178
デロリアンのレゴを買う小島秀夫さんw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 00:41:37.82ID:YZaRAB19
>>410
2公開時 5歳なら現在38 10歳なら43か
いずれにしてもアラフォーのおっさんが公の場で父親のことを「お父さん」とか
大人が信じられなくなった話してて草
415無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 01:12:37.44ID:X3v2r1nS
ドクブラウン馬の蹄鉄熟練工
416無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 15:07:04.96ID:NuWeTfDT
3でドクがマーティ助けるシーン格好良過ぎて好き
417無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 22:07:06.16ID:cHG74IRc
>>414
5ちゃんが公の場って…
公の場なら、「おっさん」って表現もおかしいだろ。
418無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 22:36:19.28ID:Hg8Igj3L
3は1992年の春にWOWOWで観たのが最初だが、レンタルビデオはとっくに出てたかな
419無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 22:50:09.02ID:b4zhghcU
>>414
公開当時の話だろ
420無名画座@リバイバル上映中
2022/08/09(火) 22:53:33.93ID:Hg8Igj3L
>>416
ライフルで縄を撃ったやつか
421無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 00:43:03.98ID:2VvmlEJ+
アメリカでは高校生にもなると車の免許が取れるのかな
422無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 05:13:10.95ID:OrV0c44G
2の公開当時3部作なのは伏せられてたのか
怒ったひともおおかったの?
自分は大人になってから観たけど、3の予告が一番テンションあがったよ
423無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 06:32:24.53ID:imgyHkxf
>>421
アメリカは16歳で取れる
424無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 09:53:51.50ID:2VvmlEJ+
>>423
そうだったんだね
425無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 11:51:33.44ID:oqiI8bQd
日本も昔16歳から取れる軽自動車限定免許なんてのがあった
426無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 13:32:20.24ID:WLg+VfFX
アメリカは若い子の事故数とかどうなってるんだろうな?やっぱ多いのかね
427無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 13:48:16.29ID:wkDOxtTH
大陸だし道路の幅とか広くて案外人身事故は少ないのかも
428無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 15:31:42.85ID:L6uUz4t6
グラフで見る「世界の交通事故」事情まとめ
https://gazoo.com/column/daily/16/09/28/

ちょっと前のデータだが多いな
15~24歳の死者は2014年度6472人で全体の約2割
こっちに比べて歩行中より乗車中の事故死の方が突出して多いようだし
429無名画座@リバイバル上映中
2022/08/10(水) 21:55:31.25ID:QWrSzimD
アメドラだと高校生が車で通学するシーンがあったりするよな
430無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 00:23:56.66ID:W5q3vONQ
シナチョンがスクリーンを汚さなかったあの頃
431無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 01:46:35.74ID:PpTvYPEZ
パート1直撃世代のアラフィフです。
先日の4Kリマスター放送で思い立って4Kボックスを買って、当時ぶり以来でたった今2を見た。
そして、当時2で余りにガッカリしすぎて、映画館に行く事すらしないまま30数年過ごした3を明日の夜に見ようと思う。

果たして明日の夜の俺は当時見ておけばよかったと思うのだろうか!?

ちなみに30数年ぶりに見た2はやっぱり酷かったなぁ。
未来の老けマーティ一家のドリフ感溢れるくだらないコントは、そんな展開があった事すら完全に忘却してきたのだが、耐え
られない位に酷かった。
歪んだ現在のシークエンスはただただひたすらに不快。
クライマックスの過去再びはパート1との交錯が面白く見れなくもなかったが、正直展開がひたすらクドいと感じた。

当時映画館で見て3を見るのも止めてしまうくらいにガッカリした最大の原因は、世界観が余りにも殺伐とし過ぎた物に変わって
っていた事だと思い出した。

ビフの外道っぷりが余りにも酷すぎて、一片の救いようもないクズに成り果てていて、見ていて気分が悪くなるレベルだった
んですよね。

さて、明日初めて見る3はこの悪印象を吹き飛ばしてくれるのだろうか?
432無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 08:04:43.74ID:pEPr4Qwv
感想待ってる
433無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 10:28:32.35ID:xYZo/Djd
>>431
このスレ2のアンチ多いな
当時2を観てガッカリしてなんで今回観ようと思ったのか知らないけど
今でもガッカリしたのなら3も観ない方がいいんじゃないか

俺は1も2も3も大好きだからガッカリしただの悪印象だの書かれると辛い
434無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 10:41:47.28ID:UUT8QSIo
俺は2が一番気に入ってるが
435無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 10:43:17.58ID:UUT8QSIo
2でヒルバレーがヘルバレーになってたから面白かったんじゃないか
436無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 10:45:51.93ID:7MLZ9QxA
マンセーばっかだと新しい気づきもなさそうなんでたまにはこうやってボロクソ批判する人の感想もありっちゃあり
自分はマンセー派
437無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 10:57:03.96ID:UUT8QSIo
>>431氏は3のビフの先祖も嫌悪するのではないか
でもラストの○○車のシーンは気に入るかな
438無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 11:37:20.64ID:zzUbyE9G
たまたま高校野球を見ていたらマーティの
魅惑の深海パーティーのギター演奏の曲を
応援曲で使ってる高校があった
439無名画座@リバイバル上映中
2022/08/11(木) 21:53:26.65ID:DlplXQ+G
>>419
まともな社会人ならお父さんではなく、父または父親と書く
440無名画座@リバイバル上映中
2022/08/12(金) 00:03:34.84ID:ebED9fJR
マーティ視点だと1~3までの経過時間てどれくらいなの?
3週間くらい?常にストーリーが連続してるから短いよね
441無名画座@リバイバル上映中
2022/08/12(金) 00:24:56.06ID:NQjm9xy9
タイムスリップの経路

1985年10月26日午前1時35分
1955年11月5日午前6時〜11月12日午後10時4分(7日と14時間)
1985年10月26日午前1時24分〜午前中(7時間ぐらい?)
2015年10月21日午後4時〜午後7時28分(3時間30分)
1985年10月26日午後9時〜10月27日午前2時42分(5時間40分)
1955年11月12日午前6時〜11月16日午前10時(4日と4時間)
1885年9月2日午前8時〜9月7日午前9時(5日と1時間)
1985年10月27日午前11時〜

歴史上は1985年10月26日午前1時35分〜1985年10月27日午前11時(のべ33時間25分)の間に
マーティは約17日と11時間を過ごしてる
442431
2022/08/12(金) 02:43:48.97ID:V80enbjr
3を見終えました。
2とはうってかわって面白かったです。
冒頭から妙なワクワク感がありましたね。

まあでも1がやっぱり一番かなぁ。

>>437
ビフの先祖はああいう時代なので特に気になりませんでした。
2のビフは未来では極悪非道だし、過去でもまだ学生にも関わらずマーティをガチで轢き殺そうとしたりという洒落にならない
悪役ぶりでどうにも受け付けなかったんですよね。

オチで機関車タイムマシンが出るというのは何かで耳にして知ってしまっていたのが残念ですが、大オチで空を飛ぶのには
大笑いしましたw


ところで、マーティの腰抜けブチギレネタって1の時点ではありましたっけ?
2で腰抜けネタをやたらと振るので3で克服するんだろうなとは思ってました。ご先祖とのアイコンタクトで克服するとは。
443431
2022/08/12(金) 02:48:56.32ID:V80enbjr
今回は山寺宏一吹替版で鑑賞。

ビフシリーズの声が一緒で分かりやすかったのでオカシミが増してました。
原語版で見るより吹替の方がビフが分かりやすくて良かったです。

先生の先祖の保安官も声優で分かりやすくて良かった。
444無名画座@リバイバル上映中
2022/08/12(金) 09:14:16.21ID:UHpIO1HV
終盤の機関車でデロリアンを押していくシーンはシリーズ最大の見せ場だよね?
445431
2022/08/12(金) 10:03:23.78ID:V80enbjr
>>229
スレを最初から読んでいるのですが、未来ビフは当初体が消滅していたのですか?
どういう理屈だったんでしょう?
446無名画座@リバイバル上映中
2022/08/12(金) 11:06:37.77ID:UHpIO1HV
>>445
悪夢の1985年のその後でロレインがビフを撃ち殺していたらしい
447431
2022/08/12(金) 11:27:50.90ID:V80enbjr
>>446
ありがとう。そりゃ分かりにくいね。

老ビフが消える時点では観客も悪夢の1985年の存在を知らないものね。
448無名画座@リバイバル上映中
2022/08/12(金) 12:10:06.01ID:vTFaa5W3
ビフや1985年から100年前のビュフォードは取り巻きが
皆男性の4人組だけど、ビフの孫にあたる2015年グリフ
チームは1人女性が混ざってる組み合わせだよね
マーティJr.に対して、玉ついてんのかよ〜
449無名画座@リバイバル上映中
2022/08/12(金) 22:48:21.41ID:/4CE5MbK
>>442
1だってマーティを轢き殺そうとしてただろ
100歩譲って殺そうとしてなくても車で追いかけたら怪我するのは目に見えてるし
同じ事では?
あと2のビフが極悪非道なのは未来じゃなくて現代
450431
2022/08/12(金) 23:41:37.56ID:V80enbjr
>>449
1のビフが車でマーティを追い掛け回したのは中盤の小競り合いのシークエンスでしょ?あそこでは殺意は無かったよね。怪我
させるくらいは平気でやるだろうけど。

2のクライマックスではトンネルの壁にマーティを挟んで潰そうとか平気でやっていたし、ラストでは逃げ場の無いトンネルで
殺意に溢れた目でエンジン吹かしまくって突っ込んで来て、完全に殺す気だった。
あの辺の殺伐感が苦手だったんですよ。

あと、極悪非道は確かに現在ビフでしたね。間違いました。
451無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 02:41:47.99ID:TYL4QyZj
2の過去ビフが殺伐としていたのは、年鑑が掛かっていたからw
452無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 03:00:16.91ID:TYL4QyZj
ビフ≒グリフ≒ビュフォード≠善人
453431
2022/08/13(土) 06:21:22.87ID:5uEHtJAD
>>451
それは分かっているけど、それにしても幾らなんでもね。
454無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 06:30:37.65ID:TYL4QyZj
トーマス・F・ウィルソン=善
ビフ/グリフ/ビュフォード=悪

こんなものだろ
455431
2022/08/13(土) 06:30:39.81ID:5uEHtJAD
それと、未来マーティの転落の切っ掛けとして語られていた交通事故が、まさかのジェニファーとの湖へのドライブ(キャンプ?)
で起きていたというのは驚きました。

1のラストでドクが来なければ、ハッピーにジェニファーと湖に出掛けた直後に破滅していたという皮肉!

まあ、腰抜けと言われるとブチギレるという悪癖は多分1には無かったと思うんで、2で追加された無理矢理感はあって嫌いでは
あるんですけど…。
456無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 07:08:06.85ID:S1RIpyUH
カッとなって先生に言い返すくらい短期ではあったぞ>1
457無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 08:03:58.34ID:0miC69L8
喧嘩っぱやそうではあったな
458無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 15:53:51.87ID:NDCAvWh5
1は親の縁を結び直すこと、未来に帰ること、ドクの命を救うことの3つクライマックスがあったから
マーティの短所まで深掘りして改善を図るとなると詰め込み過ぎになるわな
459無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 18:45:37.95ID:qjKl9r7s
品川のオープンシアターで2&3やるんだね
野外で連れ立ってワイワイ観るにはいいかも
460無名画座@リバイバル上映中
2022/08/13(土) 21:28:13.04ID:CPzuhM3q
M-1グランプリにテーマ曲使われてるけど音響監督がBTTFのファンだったりするのかな?
461無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 02:19:49.76ID:14hbd7fA
>>454
「BTTF完全大図鑑」に撮影スタッフの話が載っていたが、トーマス・F・ウィルソンは現場でも 遅刻もなく丁寧・謙虚で好人物と書かれていたな。

ビフのイメージ強すぎるけど普通にイケメンだよなぁw
462無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 06:10:39.28ID:hMzf+SC6
エリック・ストルツが降板してマイケル・J・フォックスに交代することを伝えるために
呼ばれた時 自分が降板するものと勘違いしたらしいけど 謙虚というか小心というか
かわいいな
463無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 10:32:29.14ID:pyPI34L9
ビフ・トゥ・ザ・フューチャー
464無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 13:04:32.83ID:krdB2T8t
ビフは自分の生きてる未来へは戻れなかった
けど結局戻して貰えたんだよな
465無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 17:22:16.59ID:VSGgV6kw
>>464
466無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 17:24:16.56ID:6+ZmvCEe
ビフは善人なはず
467無名画座@リバイバル上映中
2022/08/14(日) 22:43:27.87ID:+FP939cr
100%ビフ
468無名画座@リバイバル上映中
2022/08/15(月) 08:43:04.15ID:ND9JHulz
ビフ敵
469無名画座@リバイバル上映中
2022/08/15(月) 08:43:20.77ID:ND9JHulz
ビフ敵
470無名画座@リバイバル上映中
2022/08/15(月) 14:22:56.19ID:EH7Db4Zk
>>465
2の顛末やん
ビフが億万長者に変身するつもりで過去を変えて戻ってきたらとっくに殺されてて消えていった
ただその後ドクとマーティが追跡して年鑑を燃やしたから自動車清掃業のジジイとして復活したはず
471431
2022/08/15(月) 16:19:01.05ID:eG0KyHYJ
>>470
未来ビフが過去から戻ってきてデロリアンから降りる時に妙に苦しそうにしてたのでなんでだろと思ってたんだけど、あれが
存在が消え掛けている事を現してたんですね。1でマーティが演奏しながら存在が消え掛けている時に苦しそうにしていたのが、
ジョージとロレインがキスした瞬間にシャキーンと復活したんだったよね。

デロリアンから降りて来たビフは理由が分からずに苦しんでいる内に身体が透けていって、「なんじゃこりゃ~!?」と驚愕
しながら消えていったんだろうね。

でも試写会で、悪夢の1985年に戻る前にビフが消滅しても意味が分からないというリアクションがあったんでカットになった
という事らしいですね。
472無名画座@リバイバル上映中
2022/08/15(月) 23:40:20.53ID:TqTVcD8a
ビフおじいちゃんくらいの年代がタイムトラベルをすると
体が苦しくなるくらい体力消耗が激しかったりするのかな?
くらいに思っていた(そういう設定があるのを知らなくて)

ビフの娯楽天国時代のストリックランド先生は多分ビフの
悪い政治のせいで6年前に学校がなくなって天職にあたると
思われる先生のお仕事を奪われた感じになるんだろうね
473無名画座@リバイバル上映中
2022/08/16(火) 05:26:57.42ID:TADxzZR8
>>378
多分ユダヤ人が絶滅すると、ユダヤ資本の世の中じゃ無くなる。フリーメイソンやイルミナティも解散。
474無名画座@リバイバル上映中
2022/08/16(火) 05:28:03.00ID:TADxzZR8
>>446
それって、地獄の現代での1996年頃の事かな?
475無名画座@リバイバル上映中
2022/08/16(火) 13:09:03.74ID:qFizp8/f
この映画劇中の2015年より未来に行けばドク以外の科学者がタイムマシン開発に成功して、
一般人でもタイムトラベルを楽しんでる時代になっているのだろうか?

というかドクはパート3でタイムマシン壊すのやめて普通に汽車型タイムマシンでタイムトラベルを楽しんでいたし、世間にタイムマシン公表すればいいのに。
普通にノーベル賞取れるだろ。
ビフみたいに悪用せず良いことにタイムマシン使えば人類にとって最高の発明品になるでしょ。
例えば未来からウィルスのワクチンや特効薬入手してきたり、テロを未然に防いだり、この日に大地震起きることがあらかじめ分かれば住民を避難させたりな。
…といいたいけど、どんなに頑張って規制しても悪用するやつ現れそうだし、やっぱりそれはやめておいた方がいいかな。
476無名画座@リバイバル上映中
2022/08/16(火) 13:15:48.37ID:qFizp8/f
タイムマシンは政府から選ばれた一部の人しか使えないようにするとか。
それでもその一部の人が悪用してビフみたいなことやりかねないし、下手したら第3次世界大戦起こるくらい歴史改変しそう。

ドクはパート2でタイムマシン壊して宇宙の神秘を研究するとか言い出したが
ドクくらいの科学力があれば地球外生命体とコンタクトできちゃったり…
さすがにそこまでくるとバックトゥーザフューチャーのコンセプトから外れて別の映画になるしね。
477無名画座@リバイバル上映中
2022/08/16(火) 13:31:42.67ID:6NrbEHuS
あとタイムマシンを良い方向に使うなら
邪馬台国がどこにあったかとか歴史的研究くらいかな。
478無名画座@リバイバル上映中
2022/08/16(火) 13:38:47.66ID:SZsWJwcc
タイムスリップものの映画やフィクションには矛盾が付き物
479無名画座@リバイバル上映中
2022/08/17(水) 08:57:40.40ID:V8xYoHHI
BTTFについて言えば矛盾というより破綻だね
グローヴァーが降りたことによる
480無名画座@リバイバル上映中
2022/08/18(木) 21:59:58.24ID:A3h0ByQ1
bttf2でアインシュタインを無次元のペットホテルに預けたから、時間の経過を感じていないと言ってたけど、そんなものが一般に普及してたら、応用してタイムマシン出来てるんじゃないの?
481無名画座@リバイバル上映中
2022/08/18(木) 22:12:27.83ID:A3h0ByQ1
日本語字幕が間違ってるね。
suspended animation kennel
とあるから、仮死状態犬小屋だから、冬眠状態にしてくれる所みたい。
482無名画座@リバイバル上映中
2022/08/18(木) 22:34:07.35ID:yL/08nDO
そこ吹き替えだとどんな言い回しになってた?
483無名画座@リバイバル上映中
2022/08/19(金) 07:03:10.04ID:gacyInGR
>>482
仮死状態に預けていった、だから原語通りだね。
484無名画座@リバイバル上映中
2022/08/19(金) 12:18:54.64ID:0mc0v2s7
帰る手段がないor命が消えるピンチ以外、単純に都合良く歴史を変えたいだけの行動は
最終的に全て無効にされてるんだよな
冴えない未来を送るマーティの子供達が犯罪者になって一家が破滅するのを阻止した件も
開拓時代を経験したマーティがニードルス相手にした決断で白紙になったし
485431
2022/08/19(金) 21:12:24.56ID:iP3m4C9J
>>484
いや、それそういう解釈?

マーティの冴えない未来そのものがキャンセルされて白紙になったことが、私利私欲で行った未来改変が無効化されたと解釈
する?
486無名画座@リバイバル上映中
2022/08/20(土) 00:00:49.88ID:q2IJHyf6
高校生ビフには、「見ろ、あれ何だ」と目線を外させて
不意打ちみたいな作戦は効いてたけど未来人グリフには
目線を逸らせて攻撃が効かなかったよね
機械が埋め込まれているせいか武道の達人みたいな感じで
相手を直接見なくても不意打ちパンチは、しっかりと防御
487無名画座@リバイバル上映中
2022/08/20(土) 00:57:33.54ID:asXxxnjK
>>485
劇中の作用の話じゃなくて作り手側の線引きな
元に帰ろう・戻そうと必死で取り組んだ結果、歴史が多少書き換わる話は良しとしても
端から都合良く書き換えてやれと企んだ部分をそのまま有効にはしないぞと
488無名画座@リバイバル上映中
2022/08/20(土) 15:33:02.03ID:F7Q0sqCt
息子助けたところでその夜2015年のマーティ自身がやらかす話にしてたからね
外からこっそり手を回すだけじゃ本質的な解決にはならない
489無名画座@リバイバル上映中
2022/08/21(日) 06:48:44.11ID:4W+yVj2i
1のラスト 85年に戻ったマーティが目覚めてリビングを通り過ぎる時
Wユウジ版だとマーティが「ああ〜!?」って叫ぶのが追加されてんだよね

Wユウジ版を最初に観てあれが刷り込まれていたので
他の三ツ矢版とかだと叫ばないのがちょっと物足りない感じ
490無名画座@リバイバル上映中
2022/08/21(日) 16:31:06.88ID:CeKphfNP
変な声あげるのが織田の小芝居
491無名画座@リバイバル上映中
2022/08/22(月) 09:52:39.62ID:8WaKIv8f
3のシェイマスは出演が叶ってればグローヴァーが担当したんだろうけど、それが実現不可になってフォックスが兼任する事になったのなら、
嫁さんのマギー役は二代目ジェニファーのエリザベス・シューでも良かった気が。
「1885年やて?!ほんで、この展開っちゅう事はまたもママ(トンプソン)?」とマーティにも観客に思わせて「ジェニファーやん!」みたいな。
「なーに寝惚けてんな?俺はマギーだよ!マクフライ夫人のマギー!」
492無名画座@リバイバル上映中
2022/08/22(月) 12:43:03.68ID:nIZuY6ny
何だかんだ言いつつも、2は未来の年鑑からの悪夢の1985年があったから面白い
493無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 04:08:52.00ID:2CTnMVVp
2も面白い。
完成度が他からすると落ちるし、
構成が複雑過ぎてわかりづらいのが難点かな。

1の深海パーティに介入していくのは面白いし、ラストのワクワクも最高。
3の予告は神。
494無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 06:31:10.91ID:TL7Dq5ZW
またおまえか
2のどこら辺が複雑なんだ?
ただ年鑑を取り戻すだけなのに・・・
495無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 06:56:20.20ID:BoToOQ3T
2は1を観ていても初見では解りにくいだろ
496無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 06:58:27.76ID:BoToOQ3T
老ビフが過去へタイムスリップしてきたということにマーティたちが気付く辺りがね
497無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 09:18:54.27ID:S2VCYpSj
わかりやすいけど。
498無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 09:49:25.84ID:1K3oDIVs
証拠残してるしすぐ分かるけどなw
499無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 11:27:58.34ID:8f2ZMjwP
2が分かりにくい分かりにくい言ってるやつってどんな頭してんだ
普通に見てれば普通に分かるだろ
500無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 13:01:32.71ID:BoToOQ3T
最初に観たときに証拠の老ビフの杖に気付かなかったんだ
あれから32年・・・
501無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 13:46:18.09ID:m/4Dk+UM
もう何度も見てるから、初めて見た頃に解りにくかったかどうかすら覚えてない
502無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 20:20:06.47ID:2CTnMVVp
2は他の二作からすると複雑だろ
褒めてるやつにも噛みついていく信者は荒らし
503無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 20:33:38.35ID:9LNZLY1R
自分が分からないからって…。
504無名画座@リバイバル上映中
2022/08/23(火) 23:03:09.02ID:7WdflSQf
1も2も3も全然難しくない
505無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 00:00:03.01ID:AyXNMANY
頭からっぽで見てるやつはパラドックスについて考えないからねぇw
2は1のルールから逸脱してる部分あるからたしかに混乱するっちゃするよ。
506無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 00:36:32.18ID:zCs6B/XA
BTTF内のルールは波紋効果ってやつで
タイムトラベラーが干渉した影響が前後の時空を波の様に伝わって書き換えていくんだよな
ただしその時代に居残って再干渉可能な内は不確定なんでジリジリとしか書き換わらないようだが
507無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 16:01:18.78ID:FqpTiCiF
ドラえもんのツチノコの話だが
現代には存在しない生物を未来から持ってきて有名人になる事を目論むのび太だが、ジャイアンに先をこされジャイアンは未来に名を残す有名人に、というのがなんだか2に似てるw
508無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 16:43:37.28ID:XwOHlf03
ドクえもん
509無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 17:36:25.17ID:uEe3hI9X
>>506
不確定ってあれか
1でマーティが消え始めるタイミングと3の写真内で一旦墓石の墓碑銘だけ消えた件
510無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 21:54:06.30ID:SYCxu8YH
解りにくい人にはドクが黒板で説明してくれるよ
511無名画座@リバイバル上映中
2022/08/24(水) 22:41:12.36ID:/BXyf0+E
Part2の分かりにくいところといえば、過去から帰ってきたビフが苦しんでいるところか。
初見では分からなかった。
512無名画座@リバイバル上映中
2022/08/25(木) 21:32:53.33ID:iAPDuYoH
未来から別の85年に行く時ドクが「強い衝撃があるぞ」と言ってるのに、何も起こらず飛行機を見て85年だと分かる

このシーンを見て、その衝撃を受けたのはビフだったからあんなに苦しんでたのかなと考えるのが
消えるシーンを見るまで思ってたことだな
513無名画座@リバイバル上映中
2022/08/25(木) 22:34:49.48ID:HIN6Uonl
あの過剰に苦しむシーンごとカットすべきだと思うけど
パート3と並行的に制作していてスケジュールが過密だったそうだから
手が回らなかったのかな
514無名画座@リバイバル上映中
2022/08/26(金) 01:27:46.00ID:ky3jjtuj
>>512
時空転移する時の例のドンドンドン!ってやつだろ
衝撃を受けてないように見えるが衝撃は受けてるはず

別に飛行機を見て85年に戻ったと断言したわけじゃないと思うが
515無名画座@リバイバル上映中
2022/08/26(金) 05:00:30.36ID:PzCvcH26
あれは2015年のジェニファーの危機から慌てて現代に戻ったら
真っ暗闇の夜空でちょっと緊張の糸が切れて
飛行機が飛んできて我に返ったって演出だと思う
516無名画座@リバイバル上映中
2022/08/26(金) 14:22:40.94ID:3kkfyWhL
2015年は車が空飛んでるけど、1985年は空飛んでるのは飛行機だけという意味もあるかも。
517無名画座@リバイバル上映中
2022/08/27(土) 02:14:28.00ID:mEORX4Ia
単に静寂の中 急にでかい音を立てて飛行機が出て来てビックリさせるだけの演出だと思う
518無名画座@リバイバル上映中
2022/08/28(日) 17:22:48.14ID:oRr+YzgZ
タイムスリップシーンはどれもワクワクするな
そこだけ切り抜いた動画を見かけるけど気持ちは解る
519無名画座@リバイバル上映中
2022/08/28(日) 19:19:44.27ID:0LDrQ0/x
曲も最高だもんな
520無名画座@リバイバル上映中
2022/08/28(日) 19:22:50.78ID:FT0RC1me
>>438
ジョニーBグッド?
521無名画座@リバイバル上映中
2022/08/28(日) 20:04:52.81ID:llLNqZJ7
>>517
驚かすだけではなく「確実に戻った」って認識させる演出だと思うよ
522無名画座@リバイバル上映中
2022/08/28(日) 22:04:30.51ID:iZs/iQh2
その後が1985年に戻ったのになんで?ってな展開だからね
523無名画座@リバイバル上映中
2022/08/29(月) 22:47:12.91ID:GI49d1U/
クラシック扱いされてることに驚きを禁じえません
524無名画座@リバイバル上映中
2022/09/01(木) 19:20:20.73ID:u43dzWvw
>>490
そういやガレージ開けて置いてあった新車見た瞬間も
「うわっほう!」とか奇声をあげてたな

織田のアドリブとは思わんがなんなんだろうな
525無名画座@リバイバル上映中
2022/09/03(土) 06:14:52.46ID:4eJ6pDKR
織田裕二は留学した経験があって英語がペラペラなので、英語のニュアンスで間投詞を独自にアドリブで入れたから独特なんだよね
確かに英語のセリフと吹き替えが重なってて、そんな感じな喋り方だなとは思うけど、織田裕二の独特な声がしっくりいかなかったよね
でもまた観てみたいw
526無名画座@リバイバル上映中
2022/09/03(土) 09:41:27.08ID:Q2FzgGva
吹き替えはもう最初にハマったやつでインプットされてしまうから、いつも同じやつ見てしまうよな
俺はBTTFは三ツ矢版しか見ないし、最近円盤買ったリュック・ベッソンのレオンもテレ朝日曜洋画劇場版しか観てないw
527無名画座@リバイバル上映中
2022/09/03(土) 12:08:30.22ID:nN2FKQTF
ダイハードは3人の吹替版があるけど、どのバージョンも好きだなあ
メンインブラックも2つあるけど違和感ない
528無名画座@リバイバル上映中
2022/09/03(土) 22:31:26.26ID:ZZKWRa4W
80sハリウッド黄金時代を体現する成功作だよな
前年のゴーストバスターズ、ビバリーヒルズコップ、ストリート・オブ・ファイヤーという
ビッグネームのプレッシャーを撥ね退けてよくぞここまで興行収入を叩き出した
あまりにも凄過ぎたから同年のグーニーズ、コマンドー、コクーンは陰に隠れがち
ディズニー配給の世界線も怖いもの見たさで興味あるけど
529無名画座@リバイバル上映中
2022/09/03(土) 22:40:52.52ID:VHyB/19O
>>527
ダイ・ハードは村野版がイマイチなんだよなぁ
1.2.3しかやってないけど

そういえば「荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめてって」の面白かった?
530無名画座@リバイバル上映中
2022/09/04(日) 00:41:37.75ID:AHOhbMbb
>>529
あー、確かに今の目で見ると村野版は他と比べると質が落ちるけど
当時テレビで見て馴染みがあるからか、意外と味があって好きだなぁ
531無名画座@リバイバル上映中
2022/09/04(日) 09:05:52.83ID:zlNgNpfI
  
  
『日本凄い』 日本からすっかり消えてしまう… [928380653]
http://2chb.net/r/news/1662245610/

202 ミルテホシン(兵庫県) [ニダ] age ▼ New! 2022/09/04(日) 09:01:18.23 ID:caMTGf8h0 [1回目]
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
  
  
532無名画座@リバイバル上映中
2022/09/04(日) 19:48:58.71ID:9MFypM6G
スーパー!ドラマTV 9/4(日) 26:00 【無料】[字]レイトx2ショー with ジェームズ・コーデン 第1話「ダニエル・クレイグ、ラミ・マレック(21/10/7)」/DANIEL CRAIG; RAMI MALEK

ゲスト:ダニエル・クレイグ、クリストファー・ロイド、ラミ・マレック、ジーナ・デイヴィス
https://www.superdramatv.com/lineup/SNN000007261.html#1

名作映画の再現コントのBTTFのところでドクが登場
533無名画座@リバイバル上映中
2022/09/05(月) 00:30:44.25ID:ZYS1ancy
おぉアリガト
無料放送で見られるわ
534無名画座@リバイバル上映中
2022/09/05(月) 22:06:43.66ID:ZYS1ancy
リアルお爺ちゃんでした・・・
535無名画座@リバイバル上映中
2022/09/05(月) 23:42:22.70ID:/vwxiapc
なにが?
536無名画座@リバイバル上映中
2022/09/06(火) 03:12:50.64ID:0khgtEv7
全く面白く無かった
ロイドの出番1分ぐらいだし
アメリカの笑いのレベル酷ぇ
537無名画座@リバイバル上映中
2022/09/09(金) 15:37:52.04ID:uJ4hwZ3L
ミスターノーバディのロイドさんの方がかっけーよ
おなかにのせてポンポンするところとか超かわいい
538無名画座@リバイバル上映中
2022/09/11(日) 07:31:24.59ID:8OU/44Xv
さすがに地上波での放送からも日にちが経ったし書き込み減ったのね
何回でも実況スレ参加しながらだと楽しめる作品だね
三作しか無いのに凄いことだ
539無名画座@リバイバル上映中
2022/09/11(日) 21:41:15.87ID:1eFnsqKO
オワコンと言われ続けてもやっぱり地上波って影響力あるんだなって思う
540無名画座@リバイバル上映中
2022/09/12(月) 17:22:08.22ID:pq1MvHH3
実況スレ参加しながら見たら面白い
実況民のレスを見るのも楽しい
541無名画座@リバイバル上映中
2022/09/12(月) 17:37:30.15ID:QKgay8pe
そりゃオワコン言われるものは、言われるまでは覇権握ってたのばっかだしな
542無名画座@リバイバル上映中
2022/09/12(月) 17:44:05.19ID:xm1fAnsy
金ローあたりで「番組オリジナル吹き替え版で本編ノーカット放送」とかやってくれれば…
543無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 14:04:20.57ID:nhXu0sdN
>>542
こないだのローマの休日みたいなやつか
話題性は抜群だろうがまた賛否両論巻き起こるな...
544無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 15:52:00.83ID:m3L+Z9ns
新規吹き替えで金ローやってもいいけどそういうの円盤で出ないからコレクターとしては微妙というか
タイタニックの新規吹き替えメチャクチャ好きだったのにもう観られないし
545無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 16:16:11.42ID:sKWdaBnw
録画しておけば良い
546無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 16:31:56.78ID:PkxXkBXs
昔は録画したテープを貸し借りとか割と普通にやってたけど
今じゃ著作権云々、コピーガード云々で安易に貸し借りも出来ないからなぁ
レアな吹き替えを見逃したり録画し忘れたりすると凄い落ち込む、特に地上波
547無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 21:39:12.38ID:RCd/tLb/
>>544
石田彰と冬馬由美の奴?

時々ムービープラスで放送してるよ。
俺は当時の録画をダビングして観てたけど、ムービープラスで無事ゲットできた。
548無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 22:35:09.50ID:90S/i70/
>>544
悪名高い妻夫木タイタニックとか音源あるんだろうか
549無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 22:56:41.61ID:l+KOhZe+
妻夫木タイタニック好きなやつ居るのかw
竹内結子がああなったから二度と日の目を見ることは無いな
550無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 23:11:39.10ID:ZuErHocA
売り出したい若手俳優を話題の映画の吹替に据えるのは
フジの悪い癖
551無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 23:17:57.11ID:nZmaRazX
タイタニック初めて見たのがフジの地上波初放送だったので何も違和感なかったしもの凄く感動したの覚えてる
当時は録画したVHS何度も見てた
後にDVDの存在知って購入したけど吹き替えへの違和感が凄くて残念なイメージ
やっぱり人って一番最初に見たものを強く印象付けしてしまうね
552無名画座@リバイバル上映中
2022/09/16(金) 23:24:36.72ID:w8D9OAP+
>>550
本当に織田裕二版バック・トゥ・ザ・フューチャーは存在するのか
553無名画座@リバイバル上映中
2022/09/18(日) 14:24:26.15ID:i0fzU4NP
>>546
ってか、そのような貸し借りしたとして金銭が絡まなきゃ大丈夫だろ
コピーなどして商売しようとするでもないだろうに
それとも稼ぐ目的?
554無名画座@リバイバル上映中
2022/09/25(日) 03:43:59.23ID:A/kF5i2h
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン、公道を快走! 神戸の男性2年半かけ完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/3981d17f16413480e76ca37fe6399d53a0742d56
555無名画座@リバイバル上映中
2022/09/25(日) 09:16:17.68ID:82UXuQwg
>>554
こういうのは作り上げるまでの過程が楽しいんだろうな
556無名画座@リバイバル上映中
2022/09/25(日) 10:10:28.90ID:daFjfOYd
>完成祭後もタイヤのロゴなど「残り数%」を似せる努力を続けるが、「最近はワクワク感が薄れ、機械音の微妙な変化に耳を澄まして故障におびえる日々」と苦笑いする。

まぁ好きな事とはいえ若干飽きもあると思う。
557無名画座@リバイバル上映中
2022/09/25(日) 13:05:01.68
>>554
ニュース速報+にスレッド立ったぞ
おまいら見てきたか?
558無名画座@リバイバル上映中
2022/09/25(日) 18:17:43.20ID:9uu8i69F
>>555
タイムサーキット積んでないからまだ未完成
559無名画座@リバイバル上映中
2022/09/25(日) 19:40:50.94ID:AJkfT4ey
なんちゃってタイムサーキットは積んでるお
560無名画座@リバイバル上映中
2022/09/26(月) 10:02:39.87ID:CUlYW42x
トイレで滑って頭を打たないと閃かないよ
561無名画座@リバイバル上映中
2022/09/29(木) 12:09:17.19ID:FHPWH5I/
とりあえず大井川鉄道にでも乗り入れてPart3の名シーンを再現しようぜ!
562無名画座@リバイバル上映中
2022/09/29(木) 14:43:28.99ID:R8yMuBD3
『SW』アンソニー・ダニエルズ&『BTTF』クリストファー・ロイド来日決定!東京コミコンに参加(シネマトゥデイ)
563無名画座@リバイバル上映中
2022/09/29(木) 20:02:07.29ID:RyNGoMQ/
>>561
いいな
機関車トーマス号に押してもらおう
564無名画座@リバイバル上映中
2022/09/30(金) 21:44:47.60ID:X9rRlSqJ
テレビでアダムスファミリーやってるけどクリストファーロイドの吹き替えが青野さんだね
こういう固定は嬉しい
565無名画座@リバイバル上映中
2022/10/06(木) 12:37:40.42ID:4bPCbFEH
>>563
押してもらうだけじゃ物足りないよね
ドカーンと派手に行こうぜ
566無名画座@リバイバル上映中
2022/10/07(金) 06:20:18.28ID:qQj5epB5
それってドカーンといくのはトーマスの方なんじゃ・・・
567無名画座@リバイバル上映中
2022/10/08(土) 09:33:22.05ID:bjLExlGg
>>562
ドクのファンは行くのかなー
568無名画座@リバイバル上映中
2022/10/08(土) 20:55:26.57ID:ZNk6Ks/S
デロリアン、公道を快走! 神戸の男性2年半かけ完成

569無名画座@リバイバル上映中
2022/10/08(土) 21:09:08.53ID:zomIjz4S
>>568
ナンバーも良いな
570無名画座@リバイバル上映中
2022/10/09(日) 13:02:13.55ID:ks4KbXqr
>>568
>>554
571無名画座@リバイバル上映中
2022/10/11(火) 15:10:01.08ID:j3Qkmfvl
NYコミコンのネタ無し!?
572無名画座@リバイバル上映中
2022/10/11(火) 21:28:58.40ID:Szz8As6A
芸スポ速報+にスレ立ってるね
懐かしいだろうね
573無名画座@リバイバル上映中
2022/10/11(火) 22:10:39.10ID:RdpNXKpi
>>572
これか、確かに涙が出そうになる

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマーティとドクが再会。肩を抱き合う姿にファン感涙
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6344b9eae4b0e376dc04c718
574無名画座@リバイバル上映中
2022/10/13(木) 04:49:16.51ID:Q2M73Zix
2022年11月5日(土曜日)
575無名画座@リバイバル上映中
2022/10/13(木) 09:39:53.98ID:majdATC6
芸スポ+ってレスしたら鍵規制入るんだよな
576無名画座@リバイバル上映中
2022/10/15(土) 09:48:40.46ID:8vghW2wQ
ドクに会いたいけど病人だから無理だな
誰か行ったらリポ宜しく!!
マイケルの病状が悪いみたいだけど、クリストファー・ロイドも心配してるだろうな
早く新薬できないかな
577無名画座@リバイバル上映中
2022/10/16(日) 17:29:29.68ID:1fsAdC4B
今日の天皇杯見てパート2の若いビフと老ビフのやり取り思い出した人いる?
今日の試合、未来からスポーツ年鑑見ないと当てるの不可能だろ

今日の試合
若ビフ「甲府が優勝!?今j2で18位のチームだぞ」
老ビフ「まあ見てみろ」

若ビフ「後半30分経って1一1の引き分けじゃないか本当に甲府が勝つのか?」
老ビフ「そう焦るな」
ラジオ「広島pk」
若ビフ「ほら見てみろどうせ負けるんだろ」
ラジオ「河田防いだ」
老ビフ「試合は最後まで分からないだろ」

試合終了
ラジオ「試合終了!!甲府初優勝です」
若ビフ「ま、まさかそのスポーツ年鑑本物なのか」

こんなかんじかな
578無名画座@リバイバル上映中
2022/10/16(日) 20:36:32.24ID:FnGRMrqB
はいはい
579無名画座@リバイバル上映中
2022/10/24(月) 14:29:26.54ID:HqhfOOqE
BTTF好きな人ってやっぱりタイムトラベル物が好きなのかな?おすすめってある?
580無名画座@リバイバル上映中
2022/10/24(月) 14:56:05.88ID:VRMB65CA
>>579
ターミネーターシリーズは観た?
作品によっては賛否あるが
581無名画座@リバイバル上映中
2022/10/24(月) 15:04:17.70ID:RHgwCOty
恋はデジャ・ブ
582無名画座@リバイバル上映中
2022/10/24(月) 16:54:32.80ID:Iy2CEw4m
BTTFは好きなだけで映画はあまり見ない。
583無名画座@リバイバル上映中
2022/10/24(月) 17:52:44.80ID:9pfyjf3z
>>579
・プリデスティネーション
・ルーパー
・タイムマシン(2002)
・バタフライエフェクト
・ミッション8ミニッツ

このあたりはお勧めかな
上3つはU-nextなら無料期間で観られるよ
584無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 07:36:43.49ID:sRC9CzZ3
>>579
フィラデルフィア・エクスペリメント
デモリションマン
585無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 07:57:29.43ID:Y8PkAsmB
>>584
上のやつは30年ぐらい前に日曜洋画劇場であったな
内容ほとんど覚えてないけど
586無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 10:18:52.98ID:m/9hLxRX
>>579
12モンキーズ
タイムトラベルもディストピアも好きなんだ
いま見たらアマプラで無料だった
587無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 13:32:58.06ID:FnfHzb7G
お前ら東京コミコン行くの?
ドクとの記念撮影入場料と合わせて約3万か
588無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 16:37:03.10ID:V8eNG3Tk
>>579
『オーロラの彼方へ』は?
589無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 20:28:42.08ID:O7T7r69s
時間を行き来するわけじゃないけど1つの事を色々な視点で描いたバンテージ・ポイントとかどうかな
590無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 22:14:42.66ID:Ciq6k1Eo
バンテージポイント面白いよね
構成が巧み
591無名画座@リバイバル上映中
2022/10/25(火) 22:18:37.54ID:EyBUtfBb
日曜洋画劇場といえば、ヒドゥン、ザ・フライ2、ザ・グリード
ザ・フライ2でマーティを降板したエリックストルツを知ったよ
592無名画座@リバイバル上映中
2022/10/26(水) 17:11:49.57ID:/1E0ir3R
>>579
基本的に未来ものが好きだよ
・未来警察
・デスレース2000
・デモリションマン
あたりを観よう
593無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 09:32:37.00ID:aGEPvRXX
BTTF好きにオススメの映画は、邦画だけど「運命じゃない人」だな

タイムトラベルじゃないけどね
594無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 10:09:41.55ID:NyI9WNBe
別物じゃねーかよ
595無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 12:21:55.42ID:Svt9cGDo
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』マイケル・J・フォックス、リメイクで「主演してほしい人」が素敵!
2022-10-26
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で主人公のマーティ・マクフライを演じたマイケル・J・フォックスが、リメイクにおける主演俳優のアイディアを明かした。(フロントロウ編集部)

https://front-row.jp/_ct/17580106
596無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 12:55:53.12ID:CtWHawTD
>>593
個人的に、邦画で一番好きな映画だわ

タイムトラベル物ではないが、映画内で時間が何度も戻るし、確かにBTTF好きに刺さりそう
597無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 12:59:37.19ID:5yPK02yx
俺はアフタースクールを見てから遡って知ったけど
運命じゃない人は隠れた名作だよね
バンテージポイントと似てる
598無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 14:17:48.17ID:uHLVCo0X
【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://2chb.net/r/sousai/1651730253/l50
599無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 18:01:16.20ID:5vOaTxue
「タイム・アフター・タイム」は好き
600無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 19:41:21.16ID:bX+2Dv/g
自分が消えないために両親を結婚させるのが
バック・トゥ・ザ・フューチャー
自分が消えても母親に富豪の男性に結婚してもらおうというのは
こんにちは、私のお母さん

601無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 19:52:46.09ID:V/1QYlMu
クララは本来は谷に落ちて死ぬはずだった人ですか?
602無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 20:32:52.88ID:DcN8GXly
>>601
そうです
603無名画座@リバイバル上映中
2022/10/27(木) 20:38:17.87ID:59oUOIim
本来その時代にいるはずのないドクが駅に迎えに行くことで死を回避したんだけど
後からその時代にマーティが介入したことでやっぱり迎えに行かなくなって
予定通り谷に落ちかけたんだけど、たまたまドクとマーティが峡谷に居合わせて助かるという
なんという運命の悪戯
604無名画座@リバイバル上映中
2022/10/28(金) 22:26:49.12ID:RlomkbNR
で、今度はマーティが汽車ごと峡谷に落っこって
峡谷の名前がイーストウッド峡谷に変わるという
605無名画座@リバイバル上映中
2022/10/28(金) 22:42:28.14ID:LsxW0d9M
列車強盗=イーストウッドがばれているわけだが
犯罪者の名前を付けるのが謎
606無名画座@リバイバル上映中
2022/10/28(金) 23:44:32.71ID:a5k2o738
ドクとマーティってバレちゃってるから
本来ならドクもお尋ね者だよね
607無名画座@リバイバル上映中
2022/10/29(土) 06:54:46.42ID:b5q4LP5K
3は映画館に観に行ったけど このシーンはみんな笑ってたなw
あとマーティが「クリント・イーストウッドだ」って名乗るシーンと
「クリント・イーストウッドは西部一の腰抜け野郎だ」って言われるシーンも
608無名画座@リバイバル上映中
2022/10/29(土) 08:16:01.93ID:LBtWC1u3
M・J・フォックス 女性が主役の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を提案「マーティは女の子に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8db10e7d030e38c76c3eaeff29100208931cc32
609無名画座@リバイバル上映中
2022/10/29(土) 11:21:49.61ID:KRMM56AT
>>608
娘に発情する父とか嫌だな
610無名画座@リバイバル上映中
2022/10/29(土) 13:30:02.33ID:ghj3s4mp
久しぶりに芸スポ速報+にスレッド立ってるね
611無名画座@リバイバル上映中
2022/10/29(土) 13:55:45.91ID:okwlWdbT
もしリブートあったら女主人公は黒人がキャスティングされそう。もしくはドクとか(´・ω・`)
612無名画座@リバイバル上映中
2022/10/29(土) 14:42:26.16ID:iEf+G9pk
PART3で黒人の女の子が西部のガンマンだと話が進まなくなるはずが、街の人はそこはスルーするんだろうなw
613無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 07:07:42.10ID:ap4a2EoA
新作作るならマーティ ドクが出ない世界線にしてほしい
いつか出てくるんじゃないかって期待しちゃうし
614無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 07:53:26.62ID:6LVYJJFM
>>608
マイケルが言うなら観てみたい
615無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 08:00:58.07ID:N0TtD2nc
マーティとドクの子供たちが主役で
616無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 08:29:35.55ID:YDw+yxiU
マーティ、ドクの写真を見て「なんだ?この老人と若者の写真」とか言ってポイしちゃう世界線。
617無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 11:42:55.55ID:mEWTJBbt
ハリウッドのネタ切れのせいか30年ぶりの続編制作とか流行ってるけど、ゴーストバスターズみたいに前作主人公の子や孫が素直に主役張るのが一番いい
618無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 14:57:46.70ID:+W6t/DM2
>>579
時をかける少女(1983年)
イルマーレ(キアヌの)
ミッドナイトインパリ
あの日のぼくを探して
ニューヨークの恋人
619無名画座@リバイバル上映中
2022/10/30(日) 16:18:06.14ID:+W6t/DM2
>>618
あの日のぼくを探してじゃなくて『きみがぼくを見つけた日』だった
あと
アバウトタイムも好き
620無名画座@リバイバル上映中
2022/10/31(月) 13:30:47.27ID:KDJHs5SM
バブルへ…

何でもないです
621無名画座@リバイバル上映中
2022/11/01(火) 03:35:28.41ID:Ervinic0
今から30年(多分)程前にTVでみた洋画なんだけど、
一人が溜池みたいなとこで丸太(だったと思う)に挟まれてゆっくり沈んで行きそうなところを
もう一人がどうにか助けようと、口移しで空気吸わせたりしてたシーンを覚えてるんだけど映画名に心当たりありませんか?
スレチなのはわかってるんですが、洋画に詳しそうなここの人らに聞こうかと…専スレがあれば誘導お願いしますm(_ _)m
622無名画座@リバイバル上映中
2022/11/01(火) 03:41:13.02ID:Ervinic0
すみません、専スレ見つけました…スレ汚し失礼しました。
623579
2022/11/01(火) 18:01:29.47ID:nUscrjsI
おすすめの映画教えてくれた人ありがとう
時間が出来たらいろいろ観てみようと思う
624無名画座@リバイバル上映中
2022/11/02(水) 13:25:42.01ID:kqxCHJNL
>>593
見てみたけど、めちゃくちゃ面白かったよ。ありがとう!

脚本が素晴らしいね。
やっぱり映画のデキは脚本だなあ
625無名画座@リバイバル上映中
2022/11/04(金) 08:10:31.07ID:kHf40wYC
マーティー、今夜1時15分にツイン・パイン・モールに来てくれ
今は8時25分だ
626無名画座@リバイバル上映中
2022/11/05(土) 17:34:25.64ID:yo7HEe6J
べインズ家にテレビが来た
627無名画座@リバイバル上映中
2022/11/05(土) 20:04:14.77ID:uLomxvFa
マーティーとドクってどうやって出会って仲良くなったのか気になるな、ドクは周りから変人扱いされてるし
628無名画座@リバイバル上映中
2022/11/05(土) 21:24:18.77ID:4hqk3ATx
どっひゃーーー
629無名画座@リバイバル上映中
2022/11/06(日) 10:48:45.43ID:mUDBiFju
クリストファー・ロイドがマイケルとの最新写真をTwitterでアップしてた
マイケルの顔が浮腫んでるけど体調悪いのかな
近々BTTFで何かあるかもだって
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
630無名画座@リバイバル上映中
2022/11/06(日) 11:03:31.84ID:P/EHLYD5
博士元気そうで何より
631無名画座@リバイバル上映中
2022/11/08(火) 06:18:52.56ID:416ghSLX
>>629
ドクがマーティの救命胴衣着てるやんw
632無名画座@リバイバル上映中
2022/11/08(火) 12:49:34.96ID:/8x38o6R
>>631
ほんとだw今気づいた
ドク、定期的にマーティに会いに行ってるみたいだね
BTTFの何かをやるみたいだけど発表が楽しみ
633無名画座@リバイバル上映中
2022/11/08(火) 14:08:00.67ID:LZpK8RcL
マジで女主人公の新作が来たら笑うな、旧作が完璧な作品だから気合い入れて作らないとボロカス言われる
634無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 00:46:45.62ID:+LAglemI
40年近く経った今もこんなとこ見に来てるような人は (自分自身のことだが) 新作・リメイク・リブート を望んでいるのか聞きたい。

私の場合、懐古主義・頭が固い人間で、心底この作品が完璧で完結してると思ってるから
どんなに良い脚本、キャスティングでも難癖付けちゃう気がする。
もちろん、もし新作出たら絶対見に行くけどw
635無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 01:04:24.18ID:bfkEPWqT
>>634
もし新作が出たら見に行くという点まで全くの同意見
当時のスタッフ、キャストがあの時代に作ったBTTFが大好きだから作らないでほしい


もし新作を作るならオリジナルの3作とは全くの別物として作ってほしいな
今でもたくさんの人に愛されている作品だけど古い映画だからと避けている人が新作をきっかけに見てくれたりファンになってくれたらうれしいなと思う
636無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 09:18:43.08ID:l113Hk8V
現代の技術で特撮や音声の化粧直しをするリマスター版なら観たい
それも過度な装飾じゃなく、当時の質感を大事にしつつCGで補足するような
637無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 14:56:11.32ID:xZ0UYtYt
題材が違うから単純に比較は出来ないけどトップガンが新作続編で成功しちゃったからな、こっちも見てみたい気がするな
ゴーストバスターズの新作もけっこう面白いらしいな、まだ見てないけど
638無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 22:25:22.42ID:wZhbnvCQ
ヒット作の続編について

旧作主役で成功
トップガン

旧作主役で失敗
ターミネーター、マトリックス、ダイハード、インディ・ジョーンズ、ランボー

旧作主役が脇役にまわって成功
ゴーストバスターズ、ロッキー、ジュラシック・パーク

旧作主役が脇役にまわって失敗
スターウォーズ、ブレードランナー

旧約主役登場せず失敗
プレデター

旧約主役、時代設定遡りべつの俳優が主演して成功
スタートレック

リブートで失敗
ロボコップ、ゴーストバスターズ(女性版)

こんなところかな、異論は認める
俺自身、ブレードランナー2049は好きだし
トップガン続編のヒットはやはりトム・クルーズの還暦とは思えないかっこよさによるところが大きい
BTTFの続編でヒット狙うなら、やっぱりマーティやドクの子や孫を主役に、そして二人が脇で支えるのがいいかと思う
639無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 22:27:36.79ID:wZhbnvCQ
おっと、スターシップ・トゥルーパーズを忘れてた
ま、いいか、これも好きではあるがw
640無名画座@リバイバル上映中
2022/11/09(水) 22:47:29.96ID:QApgvMcj
近年のエイリアンはどういうカテゴリになるのかな

トータルリコールもリブートして失敗したなぁ
世界観や映像は凄いのに地味な映画になっちゃった
641無名画座@リバイバル上映中
2022/11/10(木) 07:00:32.13ID:Jaq2IfJv
この映画はマーティの魅力も大きかったと思う
CG技術で若い頃の生き生きしたマーティにまた会えるというか主役の新作なら別人が演じていてもいいから観てみたい
現在の本人も今の姿で出番ありで
642無名画座@リバイバル上映中
2022/11/10(木) 07:17:29.47ID:/ZOJIK/O
リメイクは主要キャストが亡くなった後でいいわ
643無名画座@リバイバル上映中
2022/11/10(木) 10:33:53.61ID:GZSJj9WU
>>641
やめとけやめとけ
CGで若い頃のぴちぴちむきむきのシュワちゃん出してコケてんだぞ
644無名画座@リバイバル上映中
2022/11/10(木) 10:42:27.13ID:pcfuOSbv
ジェネシスのCGシュワに限ってはあれは成功でしょ
CGによる不気味の谷は殺人アンドロイドという設定でうまく相殺されていた
ただジェネシスはねえ、CGシュワ退場後が酷かったから
BTTFでCGキャラを出すと不気味の谷が出ておそらく失敗する
645無名画座@リバイバル上映中
2022/11/10(木) 11:32:36.67ID:9+z7e6u5
ジェニシスはCG云々というより脚本がファンムービー化しちゃってるからなぁ
まあ、ターミネーターに関しては2だけがテーマ性があって大作指向で
それ以外は娯楽作として気軽に見るものだと思ってる
殺人ロボとの鬼ごっこムービーよ
646無名画座@リバイバル上映中
2022/11/10(木) 19:07:15.99ID:+INgz0uw
リメイクは嫌だな
三部作があまりにも好きすぎて受け入れられない気がするわ
647無名画座@リバイバル上映中
2022/11/11(金) 01:36:33.49ID:r+06LwpO
マイケル案の女主人公のリメイクなら観てみたいけど絶対オリジナルに世界観を繋げないで欲しい
648無名画座@リバイバル上映中
2022/11/11(金) 05:33:23.37ID:oRCfSsYC
俺的糞ゲーその2795『黄龍の耳&スーパー・バック・トゥ・ザ・フューチャー2』 俺的糞ゲー処刑ブログ
https://ameblo.jp/kusowii/entry-12772876733.html
このスーファミゲーム、●ゲーである。
(略)また、スーパーバックトゥーザフューチャー2はホバーボードに乗って戦う映画原作の横スクアクション
なのだが、爽快感はなくステージは面白いギミックもなくやたら長いといううざさで、ジャンプの制御が
やりにくくそれで動く足場を進ませられたりHPが少なく無駄に難しいなど、これまたいまいち面白味がない。
何を考えたらこんな糞ステージになるのか知らないが、もう少しバランスを考えて欲しいところだろう。
649無名画座@リバイバル上映中
2022/11/12(土) 06:25:09.38ID:9e/5m9lv
>>638
途中から旧作が旧約になってて草
聖書かよw

マーティやドクの子って言ってるのたまにいるけど
ドクのはともかくマーティの子はマヌケのジュニアと
オカマのマーリン(だっけ)だから却下
650無名画座@リバイバル上映中
2022/11/12(土) 13:33:48.60ID:nldjw7jS
ここ数年のエイリアンはエピソード0的な前日譚だな
なんかテーマ性を重視した大河ドラマっぽく仕立て上げているけど
やっていることはいつものマヌケなドンパチ
651無名画座@リバイバル上映中
2022/11/12(土) 18:49:20.93ID:8j5QIw9N
魅惑の深海パーティー始まった?
652無名画座@リバイバル上映中
2022/11/12(土) 21:30:23.24ID:sVqLQiRr
新作作ってもナンバリングで4にしないで全くの別物にしてくれればいいかな

んで「まぁ完全新作だし違う世界線なんよなぁ…マーティもドクもいないのかぁ…」ってガッカリさせといて終盤に近づくにつれて実は旧BTTFと世界線繋がってた!?
っていう伏線回収やら考察好きのファンが安易に考えちゃう設定だったとしてもそれはそれで嫌いではないw
653無名画座@リバイバル上映中
2022/11/12(土) 21:43:33.67ID:sVqLQiRr
>>651
あ、11月12日か

そして22時4分に雷が落ちる
654無名画座@リバイバル上映中
2022/11/12(土) 23:00:07.70ID:vXLhut2j
結構遅い時間帯だったんだな
655無名画座@リバイバル上映中
2022/11/13(日) 23:51:45.37ID:It66xcNU
>>652
ポリコレフェミバスターズでは旧作の主人公殺して笑いもの扱いにしてたな
そりゃアメリカ人のゴーストバスターズファンもキレるわ(´・ω・`)
656無名画座@リバイバル上映中
2022/11/14(月) 17:52:40.63ID:yUDqyNFr
今夜放送予定の激レアさん楽しみだがみんなも見るのかな?
657無名画座@リバイバル上映中
2022/11/14(月) 21:09:36.75ID:luVWgeaZ
>>656
【超有名SF映画のあのタイムマシンカーを完全再現しちゃった人】

全く知らなかったありがとう!
録画予約した
658無名画座@リバイバル上映中
2022/11/14(月) 21:23:09.91ID:RSeEeX74
パート3の1955年仕様のデロリアンで再現してほしい
車高の高い白い飾りタイヤとボンネットのアナログな機械部品の無骨さがかっこいいぜ
659無名画座@リバイバル上映中
2022/11/14(月) 23:24:12.48ID:tvnP6sux
今見てるけど再現度凄いわw
660無名画座@リバイバル上映中
2022/11/14(月) 23:51:47.70ID:M/0HmPR2
>>656
観てきた
661無名画座@リバイバル上映中
2022/11/15(火) 11:20:33.91ID:e7D4639t
>>656
見逃したクソが
662無名画座@リバイバル上映中
2022/11/15(火) 11:50:36.23ID:XCw+e4kD
激レアさんを連れてきた。 2022年11月14日放送

時間:24分
料金:無料
放送日:2022年11月14日
視聴期限:2022年11月21日 23:20まで

https://douga.tv-asahi.co.jp/program/18-1390/36763
663無名画座@リバイバル上映中
2022/11/15(火) 21:27:14.52ID:ZfSSr6JL
TVerにもあるね
664無名画座@リバイバル上映中
2022/11/15(火) 22:22:03.10ID:O8yq8ogB
GYAOとかでも見られるよ
665無名画座@リバイバル上映中
2022/11/17(木) 22:05:35.09ID:OM1HJgJr
やっと見た
公道走ってたら下校中?の小学生達に「タイムスリップするやつ~」ってびっくりリアクションされてたのは世代越えててちょっと驚いた

それにしても凄い、凄すぎる再現度だ
666無名画座@リバイバル上映中
2022/11/18(金) 08:46:25.88ID:MjPRRPoD
あんなんでスーパーに買い物行ったらそりゃあ人だかりができるよなw
667無名画座@リバイバル上映中
2022/11/18(金) 22:36:18.47ID:OTrDITSH
ネトフリで何となくジーサンズ見たら、クリストファーロイドが出ててワロタ
668無名画座@リバイバル上映中
2022/11/20(日) 20:03:54.70ID:HO8MO6P1
目標時間の設定音がちょっと違ったのが残念
設定し終わった時の「ピーーーーカシャッ」って音は再現できてただけに惜しい

まあ全体の完成度にしたら些細なことではあるがw
669無名画座@リバイバル上映中
2022/11/22(火) 11:12:57.83ID:mG000ktX
>>667
耳が遠くてウザったいじいさん役だったよねw
670無名画座@リバイバル上映中
2022/11/22(火) 11:17:46.61ID:mG000ktX
クリストファー・ロイドとマイケル・J・フォックスの新しい企画って、BTTFのグッズショップだったんだね
二人の名義で映画に出てきたマーティのダウンジャケットやTシャツとかいろいろ販売してる
買いたいけど海外の通販サイトから買ったことがないからどうしたものか
Twitterでドクが着てたTシャツ可愛いから欲しいな
671無名画座@リバイバル上映中
2022/11/23(水) 07:20:11.25ID:ctJKpr0Y
自分も買ったことないけど海外の商品を購入する手順みたいなのはググったら丁寧に説明してるサイトなりがあるんじゃない?
672無名画座@リバイバル上映中
2022/11/24(木) 08:43:45.27ID:pneoxCf7
最近クリストファーロイドが格好良かった映画は Mr.ノーバディかな
673無名画座@リバイバル上映中
2022/11/25(金) 16:53:48.87ID:s58zMCVA
最近見返したけど
マーティが宇宙人に扮してジョージにロレインを誘うよう脅すのはイマサンだね。
あれで100点満点の映画からは脱落だわ。
674無名画座@リバイバル上映中
2022/11/26(土) 00:21:43.56ID:GJaW1ewA
イマサンてなに?
675無名画座@リバイバル上映中
2022/11/26(土) 00:25:00.43ID:7jx/L1ot
目の前の機械で調べれば分かるだろうに
676無名画座@リバイバル上映中
2022/11/26(土) 08:23:12.34ID:GJaW1ewA
分かってて聞いているんだけど。
もう少し人に伝わりやすい言葉を使ったほうが良いよ。
677無名画座@リバイバル上映中
2022/11/26(土) 08:46:48.99ID:H9fGrOll
記憶から消えてたけどマーティがジョージとロレインをくっ付けようと奮闘するくだりは全体的に出来が悪い。
678無名画座@リバイバル上映中
2022/11/26(土) 11:27:12.34ID:t8Rpc2Ii
>>676
横からすまんが、

> 分かってて聞いているんだけど。
> もう少し人に伝わりやすい言葉を使ったほうが良いよ。

分かってて聞いてるようには自分には読めなかった
人に伝わるように書くべきなのはきみの方じゃないか
679無名画座@リバイバル上映中
2022/11/27(日) 01:21:55.92ID:vunE/xuz
えー バルカン星人のシーン大好きだわw
その後の それは他の人には言うなよ もw
680無名画座@リバイバル上映中
2022/11/27(日) 01:34:12.02ID:vunE/xuz
>マーティがジョージとロレインをくっ付けようと奮闘するくだりは全体的に出来が悪い。

これがこの映画の主軸のひとつだと思ってる。
だからこそ深海魚パーティーでの「ジョージ…!」からのキス&復活シーンが大好き。
ほんと音楽も最高です。
まぁ一番好きな場面はご多分に洩れず稲妻帰還シーンですけどw
681無名画座@リバイバル上映中
2022/11/27(日) 05:31:28.30ID:VqVchEbF
「BTFF」ドク役のクリストファー・ロイド来日、タイムマシンで行きたい時代語る

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのドク役で知られるクリストファー・ロイドが本日11月25日、千葉・幕張メッセで開催中の「東京コミコン2022」のセレブステージに登壇した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abdc34b41a39f65d5c867a344bd3c3c5b1240c64
682無名画座@リバイバル上映中
2022/11/27(日) 06:15:42.30ID:fgClCZ9w
>>680
昔の映画にありがちなモタモタ感がちょっとあるんだよね。
映画全体のTimelessさの中でどうしても目立ってしまう。
しかし久々に通しで観た印象としてはちょっとテンポが良すぎというか
一本調子さをちょっと感じたね。ちょっとだけど。
ところどころでもうちょっと溜めがあった方がいいかもしれない。
素材が残ってるなら若干の再編集を施したバージョンがあってもいいかもと思った。
683無名画座@リバイバル上映中
2022/11/28(月) 02:41:42.79ID:rYqn+05O
俺が監督だったらこうする話よりウザい話はないな
684無名画座@リバイバル上映中
2022/11/30(水) 23:01:34.49ID:nLH1psQ0
https://twitter.com/bttfHQ/status/1597758956675661825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685無名画座@リバイバル上映中
2022/12/04(日) 14:56:09.47ID:9WIpIBr+
年末金ロー放送期待したが駄目だったか
686無名画座@リバイバル上映中
2022/12/06(火) 12:00:49.20ID:aJLepwcV
金曜ロードショー 2022.12.16 よる9時~10時59分放送

「グレムリン」
可愛くて、いたずら好き、不思議なペットがクリスマスに巻き起こす大騒動!
687無名画座@リバイバル上映中
2022/12/06(火) 17:36:12.39ID:1jpxGbmG
グレムリン懐かしいな
可愛いだけじゃなくモンスターがちょっとグロいんだよな
クリスマスといえばホームアローンも定番だった
688無名画座@リバイバル上映中
2022/12/07(水) 11:30:32.27ID:sfq0qW7O
グレムリンこそ新作作って欲しいんだけどな、ギズモは今のCG演出でも違和感無いだろうし
689無名画座@リバイバル上映中
2022/12/07(水) 11:47:12.81ID:rK5r/ziJ
グレムリン3ってなかったっけか
あれはポルノ映画か
690無名画座@リバイバル上映中
2022/12/07(水) 14:50:25.01ID:+MteL14I
>>685
フジで夏にやったばっかやん、しかも3週連ちゃんで

>>686
その翌週ホームアローンか
鉄板やな
691無名画座@リバイバル上映中
2022/12/07(水) 15:06:40.10ID:vZiRj6ke
ついでにダイハード2もやってほしい
692無名画座@リバイバル上映中
2022/12/07(水) 22:19:35.34ID:sDzSk+GX
ゴールデン洋画劇場、日曜洋画劇場があった頃は華やかだったな
693無名画座@リバイバル上映中
2022/12/08(木) 10:24:11.82ID:Szy0ljN6
>>688
今の技術で作ってもゴーストバスターズしかり似て非なるものしかできないよ
いらんことせず当時の思い出そのままそっとしておくのが吉
694無名画座@リバイバル上映中
2022/12/08(木) 12:29:03.44ID:pQ+edu25
名作の雰囲気や熱量は技術で再現できるもんじゃないからな。
大抵のリメイクはどこかしらコレじゃない感が残る。
695無名画座@リバイバル上映中
2022/12/09(金) 01:41:14.44ID:ZPWGBcwn
ゴーストバスターズの新作はそこそこ面白かったけどな、その前のポリコレバスターズはクソだったが
696無名画座@リバイバル上映中
2022/12/11(日) 07:29:40.59ID:JhW163f1
今度するグレムリンと同じオープンセットです。
697無名画座@リバイバル上映中
2022/12/11(日) 21:10:48.64ID:l8jYUgOt
https://twitter.com/ranpan21/status/1587733979180191744
https://twitter.com/ranpan21/status/1588453775404335104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
698無名画座@リバイバル上映中
2022/12/12(月) 16:17:50.50ID:ebTOfa8A
>>697
他のツイートも見入ってしまうな
699無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 00:38:56.70ID:nlin3WRs
要約力に長けているんだろうなぁ
すごいね
700無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 16:44:36.06ID:99+lp9Us
3作目は駄作  制作しないほうがよかった
701無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 17:03:14.39ID:zur6od/e
>>697
ゴリラ女子高生の人かよワロタ
702無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 19:27:31.28ID:AjkLzdQI
>>700
アメリカの映画だから向こうの人からしたら日本の時代劇みたいなもんで感慨深いものがありそう
今だったらインディアンの描き方とかもう少し違う風になってたかもしれないけど
703無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 20:16:48.44ID:BiizTxzM
>>700
何で?
704無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 20:59:33.89ID:RsMmr2LM
もともと2部作の予定だったんだっけ?
705無名画座@リバイバル上映中
2022/12/13(火) 23:57:43.02ID:EgEVzLau
それ初耳
706無名画座@リバイバル上映中
2022/12/14(水) 13:57:44.61ID:Wjgfo/G7
続編の構想を練ったら尺的にパート2じゃ収まらないから
三部作になったんだよ
707無名画座@リバイバル上映中
2022/12/14(水) 14:06:39.53ID:tVlkfBkt
>>706
まあ、続編を前後編に分けたのは正解だったな。

ただ、そのせいで2に余りにも絶望してしまって今年まで3を一度も見たことがなかった俺みたいな人間も生まれてしまった
んだが…。
708無名画座@リバイバル上映中
2022/12/14(水) 23:10:17.54ID:WET34n2U
>>707
何部作にしようが途中で離れていくあんたみたいな人はいるよ。
世の中のあらゆる人に高評価される映画なんてまずないんだから。
709無名画座@リバイバル上映中
2022/12/14(水) 23:41:03.73ID:31QH18vV
>>707
2の悪ビフにショックを受けてた人かな?

あらゆる創作などというものは悪役が居なくちゃつまらんだろうにw
710無名画座@リバイバル上映中
2022/12/14(水) 23:43:37.05ID:31QH18vV
悪役というか強力なライバルね
711無名画座@リバイバル上映中
2022/12/14(水) 23:59:20.25ID:x4BrXEhP
>>709
あの2のビフは本気でマーティを殺そうとする屑だったからねぇ。
712無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 00:13:17.08ID:OhRJVQ9A
3のビュフォードも凶悪w
713無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 00:35:01.84ID:OhRJVQ9A
確かに洗車ビフと悪ビフは凶悪さの度合いが違うかなぁ・・・
714無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 00:37:24.70ID:OhRJVQ9A
長年マクフライ家で洗車をさせられてこき使われて半ば理知的になった老ビフであったw
715無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 01:02:17.20ID:OhRJVQ9A
悪ビフは後にロレインに撃ち殺されるというのは裏設定?
716無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 01:06:24.66ID:OhRJVQ9A
1は長らく観てなくて忘れたが、元々ビフはただのジョージの上司だったかな?
717無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 13:32:29.75ID:eLLd4A/s
>>712
ビュフォードはそもそも荒くれガンマンだしオッサンだしな。
あれは違和感ない。
718無名画座@リバイバル上映中
2022/12/15(木) 13:40:53.21ID:eLLd4A/s
>>715
老ビフがスポーツ年鑑を渡して戻ってきた時にやけに苦しそうにしてたのが不思議だったんだけど、デロリアンを降りた後に
消滅するシーンに続いていたんだってね。

絶望の現代の流れの先でロレインに殺される結果になるからという脚本上のロジックによるものだったようだけど、正直言って
絶望の現代を見る前の観客にそのシーンを見せても混乱させただけだろうからカットして正解だったよね。
719無名画座@リバイバル上映中
2022/12/16(金) 22:05:23.71ID:sQwBFws+
改変現代で車に乗った高校生達に家に銃をぶっ放されるストリックランド
アメリカって危ない国だな・・・w
720無名画座@リバイバル上映中
2022/12/17(土) 03:00:14.79ID:OjQB4Z9u
>>719
で、別次元では教え子だったはずのマーティに銃を突きつけるストリックランド
アメリカってry
721無名画座@リバイバル上映中
2022/12/17(土) 20:25:06.91ID:urC93QN3
『グレムリン』と『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が同じセット
https://twitter.com/Taylor143always/status/1603726103809441793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
722無名画座@リバイバル上映中
2022/12/17(土) 23:23:13.29ID:QLHz05BQ
言われなきゃ気付かんわい
723無名画座@リバイバル上映中
2022/12/18(日) 08:27:57.48ID:R+m4Evua
老ビフが過去の自分に年鑑渡したのに、元の2015年に戻ってくるのおかしくね?

運命が分岐した、別の2015年に行くはず
724無名画座@リバイバル上映中
2022/12/18(日) 13:39:14.58ID:3ZECKwYV
若いビフが成功者としての行動起こす前だからじゃね。年鑑使って賭け事した時点から分岐
725無名画座@リバイバル上映中
2022/12/18(日) 14:27:24.57ID:hR4/2nlN
>>723
時間線が一本道なのかパラレルワールド化するのか曖昧なところではある
そもそも悪夢の1985年になった時点でドクはタイムマシンを完成させられない
タイムマシンがないってことは年鑑に纏わる歴史の変化も起こらないという
タイムパラドックスが生じる
726無名画座@リバイバル上映中
2022/12/19(月) 22:13:55.24ID:U73wTE7R
>>723
>>506
違う時空にパッと切り替わるわけじゃないみたいだ
727無名画座@リバイバル上映中
2022/12/23(金) 03:36:55.15ID:9MbeXIfs
まあ、そういうふうに解釈しておこうって感じだよな
728無名画座@リバイバル上映中
2022/12/23(金) 07:26:25.49ID:yQBq1aMR
マーティの持ってたは写真も長男から順に消えて行ってたしな
729無名画座@リバイバル上映中
2022/12/23(金) 15:35:22.99ID:fJmTXpky
ジェニファー役はエリザベス・シューよりもクラウディア・ウェルズのほうが魅力的だったから変更は残念だったなあ…
730無名画座@リバイバル上映中
2022/12/23(金) 21:37:41.08ID:O1Yu35Bf
初代はクールビューティーな感じだったが
エリザベス・シューはなにせコメディエンヌとして手練れなんで
話的にも理想的な彼女という立ち位置じゃなくなる2以降には合ってたんでないかい?
731無名画座@リバイバル上映中
2022/12/23(金) 22:22:07.44ID:ieVvQo4m
未来の自分と対面してショックで倒れるシーンのコメディチックな演技は
確かに初代ジェニファーだと想像付かないね
もっとも初代ジェニファーにオファーした時点の原案は全く違う脚本だったそうだけど
732無名画座@リバイバル上映中
2022/12/23(金) 23:00:36.69ID:8qc9qWss
エリザベス・シューは猿?ゴリラ?チンパンジー?顔だから可愛くない
733無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 00:59:51.26ID:mRgBDFlc
初代の彼女は地味な存在だったな
2で目立つキャラになった上に女優交代という不幸
734無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 01:26:40.89ID:QMLJpbNa
まだ裏事情知らない人もいたのか?
735無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 10:03:10.60ID:LCVBYg3h
>>733
降板はクローディア・ウェルズの都合だよ
制作側が降板させたわけじゃない
736無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 11:13:02.74ID:JkBCaHf9
言われなきゃ気が付かなかった俺定期
737無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 18:51:19.09ID:4zaei/U7
マーティの恋人シ゛ェニファー役か゛「2」て゛クローテ゛ィア・ウェルス゛からエリサ゛ヘ゛ス・シューに変わったのは、
クローテ゛ィアの母親か゛重い病気にかかり、その看病のために女優業を休止していたから。
そのため冒頭に描かれた前作ラストのシーンはエリサ゛ヘ゛スを起用して新撮影された。
https://screenonline.jp/_ct/17345783/p2
738無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 20:05:01.35ID:zYcT3nAu
まあ、ジェニファーは1では最初と最後にちょっとだけ出るチョイ役みたいなモンだから、2で役者が変わってるのも言われなきゃ
気付かないレベルだと思うわ。

吹き替えで見てたら声が同じだから全く分からないwww
739無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 20:47:21.92ID:itIMjl8P
パート1をビデオでみてから、パート2、3を劇場でみたのだが、ジェニファーの役者が変わってたことに気付かなかった。
740無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 21:21:57.96ID:dPt6GAFz
>>738の人も言ってるけど、1のジェニファーはストーリーの軸には全く関与しない役回りで、ジェニファー自身のキャラクター描写はほとんどないから、印象に残らないのもまあ当然かと。
741無名画座@リバイバル上映中
2022/12/24(土) 23:59:40.25ID:lHGT8MW/
ただ例え学校じゃ劣等生、残念な家族しか待ってない(ドクも実は殺されてる)としても
最高の彼女がいる時代にどうしても帰りたいんだとドクに訴えるシーンにある程度説得力はあったかと
742無名画座@リバイバル上映中
2022/12/25(日) 00:39:04.35ID:epmJW1Xm
>>728
そういや復活した時の写真の兄と姉は改変したセレブの姿で良かったのにな。ジョージとロレインはその時点でカースト上位確定してるし
ドク「・・・?何か違ってる様な・・・」
ってシーンも挟めるし(急いでるマーティーは気付いてない)
743無名画座@リバイバル上映中
2022/12/25(日) 14:18:42.30ID:qVIIgIeC
>>730
エリザベス・シューも出世作の『ベスト・キッド』じゃ絵に描いたようなヒロイン演じてたんだがな
ただし舞台移って新ヒロイン登場の2で身勝手に振った酷い女と語られるだけの雑な処理されてる
最近やった『コブラ会』シーズン3で一応のフォローはされたけど
744無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 06:45:30.61ID:ecnz+hDc
>>723
荒廃した現代で「もう一度未来に行って年鑑を盗まれないようにすればいい」というマーティに
「この時点から未来に行ってもこの現代の延長線上でしかない」ってドクが明言してるのに
老ビフが普通に元来た未来に帰れたのは変だよな
「無事に年鑑を渡したと思わせないと老ビフが未来にデロリアンを持って帰ってくれない」って発言も矛盾してるし

まあでもそれを言ったら話終わっちゃうしな・・・
745無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 07:01:04.07ID:qoYEmHy5
タイムスリップものに矛盾は付き物
746無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 08:57:24.71ID:aqEEq2+u
>>744
マーティの視点だけで物語を構成してる事による大いなる矛盾だよね。
まあ仕方ない。
747無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 10:23:42.06ID:bBWhNhKb
以前、悪魔艦長にタイムスリップの矛盾は考えちゃダメと言われたので自分はそのルールを守っている
748無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 19:39:40.44ID:B2VgNUMf
【映画】第1回「ケンモメンが選ぶオールタイムベスト映画100」がついに決定!みごと1位に輝いたのはあの作品!🤩 [562983582]
http://2chb.net/r/poverty/1672222732/
749無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 22:54:09.66ID:x4SlzUqb
老ビフはスポーツ年鑑を過去の自分に渡して効果と注意事項を叩き込むと
おそらく若いビフが年鑑を活用し出す瞬間までは立ち会わず2015年に帰還
その波紋はやや遅れて時空を伝わり老ビフはしばらく苦しんで消えた
しかしタイムトラベルの足跡は絶対的で老ビフ不在の2015年に変わっても消えないようだ

伝わった後になって再修正を図るならビフがとっくに殺されて消えてる2015年に行っても仕方ない
1955年まで戻って年鑑の利用を確実にできなくするしかないんだ
750無名画座@リバイバル上映中
2022/12/28(水) 22:58:24.73ID:5Cg9djUN
>>749
老ビフが戻ってきたことはそう説明するしかないかもな。
ただ、2の最後で1885年に吹っ飛んだドクからの手紙が70年後のあの時あの場所にいたマーティにピッタリ届くのは波紋の遅れじゃ苦しいかな。
751無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 02:46:40.08ID:iXr/gapG
東京リベンジャーズって過去改変しても現代には影響無い世界観なのかね?
死ぬ元カノの弟とか普通に主人公に対応してるけど
752無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 02:47:33.25ID:iXr/gapG
↑序盤しか見てない印象だけどね
753無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 09:55:22.09ID:XhVduwYJ
>>751
いや、BTTF形式の完全に上書き型なんだけどな。

ヒロインの弟はトリガー役なので特異点として改変前後の記憶を保持してるとでも考えるしかないのかな。
754無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 13:31:16.13ID:ZozHVJWw
>>750
場所指定はリヨン団地建設予定地の門の前
時間はドクが落雷直撃寸前にタイムサーキットの中段に表示されてた時間を覚えてたんだろうな
デロリアンが消えた後で雨が降り出して配達員の車が現れるまで一応の間はある
755無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 14:22:50.37ID:c9cAS2Ay
テネットっていうタイムスリップ映画を観たけど、時間のルールが複雑で頭の弱い俺には訳が解らなかった
アマプラで観られるから年末年始に暇な人は観てみてくれ
756無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 16:49:09.93ID:cJzZ8UOZ
>>754
>>750は、ドクが1885年に現れたことによる時間軸の分岐は1955年にもとっくに波及してるんじゃないのってことを書いたんだけどな。
757無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 18:13:39.80ID:MgI/Sdfr
消えかかる描写に関しても、1作目のマーティはステージの上でもはや何も影響を与えてないのに
勝手に消えかかって勝手に復活してるからよく分からん
758無名画座@リバイバル上映中
2022/12/29(木) 19:13:29.08ID:ySdny4cY
マーティが1955年に現れる前だとバンドのギターが怪我する事もなくて
あの曲の始まるタイミングも違って割り込む奴居なかったんでないの?
一点改変したら何もかも上手くいくとは限らなくて違ったシチュエーションが試されるから
あそこはビフを殴ったジョージが内面まで変わり切れるかどうかに委ねられる場面だったんでしょ

2で大儲けしたビフは暴走してジョージを殺しロレインまで奪って自分も殺されちゃったしさ
759無名画座@リバイバル上映中
2022/12/31(土) 09:25:17.29ID:E2Sq35+b
>>757
勝手に勝手にって消えかかってたのは両親の出会いを妨害したから存在が危なくなったんだろ
一瞬で消えるんじゃなくて徐々に消えかかったのはそうしないと話にならないから

その消滅の限界がステージ上だっただけ
復活したのはジョージとロレインのキスによって明確に愛が産まれて存在が確定したから
760無名画座@リバイバル上映中
2023/01/02(月) 14:23:10.34ID:LdyCqnt7
意外とビフとロレインが結婚してもうまくいってたりした可能性も
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
761無名画座@リバイバル上映中
2023/01/04(水) 20:02:21.65ID:dLuzbAdf
>>760
仲良しそうw
762無名画座@リバイバル上映中
2023/01/15(日) 20:18:41.52ID:yw5LzMiv
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でマーティのバンドがオーディションを受けるシーン ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのデモ版を使用していた
https://amass.jp/163807/
>ルイスはYouTubeチャンネル「Top 2000 a gogo」のインタビューの中で、「マーティがギターを弾いているシーンだけど、あれは僕らのデモを使って、その上に(マーティの速弾きギター・ソロを)加えているんだよ」「あれは俺たちのデモだ!」と話しています。
763無名画座@リバイバル上映中
2023/01/16(月) 21:45:43.72ID:867vgrJw
ああ映画の車は何と素晴らしいのだ
764無名画座@リバイバル上映中
2023/01/16(月) 21:55:13.98ID:867vgrJw
当時から気になるんだが舞台に1885年を選んだのは何故だったんだろう
1985 1955 2015→ウンウン良いねえ 1885→え?随分飛ぶなあ
765無名画座@リバイバル上映中
2023/01/16(月) 22:00:55.55ID:5cC7ekbP
単純に1985年の100年前だからじゃね?
766無名画座@リバイバル上映中
2023/01/16(月) 22:20:11.01ID:867vgrJw
未来の方は面食らって戸惑うくらいでまだマーティもジェニファーも常識が通じてたけど
100年前の方は命の危険が何度もあって人間の世界なのか?みたいな感覚になる
767無名画座@リバイバル上映中
2023/01/16(月) 22:25:33.97ID:UPjyPZcU
>>764
西部劇をやりたかったからだよ
西部開拓時代は1860年頃から1890年頃までの北アメリカを指すそうな
768無名画座@リバイバル上映中
2023/01/17(火) 00:45:58.15ID:aBkR0Gu1
>>767
1905 1915 1925辺りならどんな時代かぼんやりイメージできる気がするのだが
1900年に入ると大戦が見えてきて西部劇は無理なのか…
769無名画座@リバイバル上映中
2023/01/17(火) 11:52:29.93ID:O5EFrwno
1900年代に入るとアメリカは国としての基盤が固まって経済と産業がメインになっていく
目線も諸外国に向くので、国内で新天地を求める西部開拓時代はもう終わっている
1885年のヒルバレーはまだ作りかけで開拓の象徴みたいに描かれているね
770無名画座@リバイバル上映中
2023/01/17(火) 13:23:12.01ID:aBkR0Gu1
ビフが髭面で黒く、動きは確かにビフなんだが別の悪者にみえなくもない
シェイマスは誰かに似てて笑える
771無名画座@リバイバル上映中
2023/01/17(火) 13:25:15.48ID:aBkR0Gu1
ジーラの夫コーネリアスに似てんのかな >シェイマスマクフライ
772無名画座@リバイバル上映中
2023/01/23(月) 20:03:17.22ID:QPV+/xcJ
パート2の最後で歴史が修正されたので、
マーティたちは「ビフ帝国」の存在する1985年に戻ることはなく、
ドクが1885年に飛ばされることもなく、クララと出会うことも無かった。
なので何らかの方法で「1955年に戻ってビフからスポーツ年鑑を奪え」というメッセージを未来に送らないと
タイムパラドックスが発生すると思う。
773無名画座@リバイバル上映中
2023/01/23(月) 20:17:21.86ID:Ae7U4B1F
ややこしい><;
774無名画座@リバイバル上映中
2023/01/23(月) 20:35:28.81ID:sEuusyGL
パート1で現代に戻った直後にマーティは自分自身が1955年に飛ぶのを目撃するけど
その飛んでいくマーティはジョージが作家として成功する世界線のマーティだから
自分とは似て非なる存在なんだよな
775無名画座@リバイバル上映中
2023/01/23(月) 22:48:21.63ID:uSkRvQWi
>>772
『Biffco』のない世界に戻るのはスポーツ年鑑をビフに活用される前に奪って燃やしたからで
その直後デロリアンが落雷に遭ってドクは1885年に飛ばされたんだが
776無名画座@リバイバル上映中
2023/01/24(火) 05:11:22.94ID:eko+4oU6
>>774
ジョージ作家デビューの世界線マーティが過去に戻ったら
そこから帰る80年代の世界のマクフライ家は更にいい家になってんのかな

マーティの気質とドクの執念があれば元の世界よりも良い環境を目指して行動しそうだし
でも必ず未来でビフに年鑑盗まれたりするわけじゃないか
あと本来は元の世界に戻そうとしてただけだったか
777無名画座@リバイバル上映中
2023/01/24(火) 11:43:32.20ID:EbsmTjy8
>>776
ジョージ作家の世界線のマーティは両親から「当時マーティという青年が自分達の仲を取り持ってくれた」っていう
馴れ初めを聞かされているんだよね
それを聞いた上で、どう行動したか興味深い

JINていう漫画でタイムスリップの仮説を立てていて、タイムラインAで過去の歴史を変えて元の時代に戻ったら
そこはタイムラインBになっていて、Bの自分が過去に行くとまた歴史に影響を与えるからタイムラインはCになる
戻るたびに違うタイムラインに平行移動するって説があって、なるほどなと思ったよ
778無名画座@リバイバル上映中
2023/01/24(火) 19:34:47.87ID:bqAO573D
マイケルはホモだ?
779無名画座@リバイバル上映中
2023/01/29(日) 17:17:34.87ID:HOGYLXm+
過去スレで既出だったらすまんが
パート3でよく解らないシーンがある
マーティがビュフォードとの決闘を制した後
ドクを取り押さえていたビュフォードの手下3人が
「ボスはブタ箱行きだ」と言ってその場から逃げようとするじゃない?
その時、逃げる3人に向かってドクが振り返り
何か両腕を動かす所作をした後に、手下の1人がその場で転んでしまい
慌てて起き上がって先に逃げていった2人の後を追い
ドクは「ざまあみろ」といった表情でこちらに向き直っている

あのシーンでは一体何が起こったの?
780無名画座@リバイバル上映中
2023/01/29(日) 19:38:43.93ID:CzGgT+g4
あれは足を引っかけて転ばせて「ざまみろ」って表情じゃないかな
781無名画座@リバイバル上映中
2023/01/30(月) 17:19:08.58ID:9a2OpCl4
一作目でマーティが消えたら、マーティが消える原因を作った人間は
この世に生まれてないというパラドックスが生じるので、消える道理が無い。
782無名画座@リバイバル上映中
2023/01/30(月) 22:47:39.92ID:MrEGohrL
タイムトラベルの足跡は絶対的ということだろう
2では2015年の老ビフが消えても彼が行った改変はスポーツ年鑑を焼くまで生きてたしな
そうでなければタイムトラベラーの人生が変われば同じ形でタイムトラベルしなくなり
結局改変も無効になるケースが多発するはずだ
783無名画座@リバイバル上映中
2023/01/31(火) 04:01:36.59ID:1UGDMFTx
最終的に1885年にドクが死なないなら1955年からマーティが助けに行く必要がなくなってしまうしな
784無名画座@リバイバル上映中
2023/02/05(日) 06:11:49.71ID:2QA2hEWE
>>379一部訂正
1980年 札幌(北海道新幹線はこれに合わせて開業、最初は新函館(史実の新函館北斗)〜稚内、後に札幌〜岩見沢間で分岐する根室までの道東新幹線(新得まではフル規格、そこからはミニ新幹線)や旭川で分岐する網走新幹線(旭川から留辺蘂まではフル規格でそこからミニ新幹線)も開通。東北新幹線と繋がったのは青函トンネルが開業した1988年、これに合わせて東北新幹線も盛岡〜新青森が開業して全通、東北新幹線の一ノ関以北や北海道新幹線全線にはスプリンクラーがあり、運休が少なくなる。)
1984年 北京(これに合わせて京滬高速鉄道が開業、アンカレッジが立候補するが敗れる)
1988年 史実同様カルガリー
1992年 長野(北陸新幹線はこれに合わせて開業、金沢へは2003年延伸、敦賀へは2016年延伸、新大阪へは2024年全通、軽井沢〜小浜間にはスプリンクラーがあり、高速運転も楽々。)
785無名画座@リバイバル上映中
2023/02/06(月) 20:32:22.38ID:INTIombu
マーティ マーティ
待ってよドクッ!
786無名画座@リバイバル上映中
2023/02/08(水) 05:32:03.76ID:oUZ4agyz
>>781
逆だろ
消える原因を作った人が生まれてないんだから 消えるのが道理
787無名画座@リバイバル上映中
2023/02/15(水) 07:30:07.90ID:+rRgDTuN
最近気付いたけど脚本家絶対ドラえもん見てたよな
2の未来世界と3の西部劇って展開ももろ宇宙開拓史とかぶる
脚本家はこの作品の後、漫画家になってんだね
788無名画座@リバイバル上映中
2023/02/15(水) 15:07:16.74ID:7X3QXP/4
Mrfusionが搭載された結果
飛べば140km出さなくて済むようになったのかよく分からなかった
西部に消えた時はスピード出てなかったな
789無名画座@リバイバル上映中
2023/02/15(水) 20:40:08.78ID:SW+7f90M
>>788
普通のときは直線の炎がぐるっと9の字になってたので、一回転してたのかもしれない
私の計算では秒速60回転で時速88マイルくらい
790無名画座@リバイバル上映中
2023/02/15(水) 20:53:16.53ID:7X3QXP/4
なるほどそういう演出だったか
未来に行ったおかげでプルトニウム不要で空も飛べて140km制限もなくなったかと思ってた
791無名画座@リバイバル上映中
2023/02/16(木) 00:44:39.10ID:SLeg+CLY
未来ビフって140kmの事知ってたのかな
792無名画座@リバイバル上映中
2023/02/16(木) 10:55:38.23ID:m5nudIIK
多分知らなくてめちゃくちゃに操作したんじゃないかな
運転が荒くてゴミ箱にぶつけたり蛇行したりしてたしな
タイムサーキットの故障はそれが原因じゃないかと思ってる
793無名画座@リバイバル上映中
2023/02/16(木) 19:07:13.98ID:SLeg+CLY
おおーそうか
ドク達が未来から帰るときチッカチッカしてたもんね
794無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 06:18:27.51ID:vkgRR23a
タイムマシンを使った行動のおかげで登場人物の性格が180度変わったりするが
マーティやドクの方はどう思われているのだろう
795無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 06:24:48.17ID:vkgRR23a
あれ?1のラストでグラサンジョージとロレインが帰って来てマーティと会ったが
その世界に彼らの息子として存在していたマーティはどこにいったのかな
戻ってきたマーティと合体したのかな
796無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 08:55:37.51ID:+0dc5X8B
>>798
過去に旅立ったやん
797無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 09:10:36.92ID:slvvAHap
>>798
過去はどうだった?
798無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 09:29:23.46ID:vkgRR23a
グラサンマーティ「ドクってあの変人?過去って何だ?」
799無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 09:42:02.41ID:vkgRR23a
マーティの兄貴ってちょい役なのにキャラめっちゃ濃くて
スーパーマンレックスルーサー、ジーンハックマンに似てると思ったが
よく考えたら喫茶店にいた過去のジョージに動きめっちゃ似てる
演技担当かな
800無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 09:48:26.94ID:koUOWvBP
マーティーの姉ちゃんは改変後1985ではどう変わったのかな?
801無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 13:11:27.35ID:vkgRR23a
お姉ちゃんは椅子に深座りしていつも定位置にいるね
802無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 13:24:14.38ID:aZ5uQywO
お姉さん役の方、デビューのビートルズ追っかけ映画面白かったなぁ
若くして亡くなったけど、気がつけば自分はその年齢を越えてしまった・・・
803無名画座@リバイバル上映中
2023/02/18(土) 14:35:18.92ID:NnQA14uH
>>799
そういやジョージの独特の動きは役者本人のオリジナルらしいよ
翌年の出演映画でも同じ動きをしてる
演技癖?みたいな感じかね
804無名画座@リバイバル上映中
2023/02/19(日) 09:06:37.57ID:MrtQNuSJ
>>803
ジョージのあの動きがなければ1ありえないな
いやあ映画ってホンットに良いもんですね
805無名画座@リバイバル上映中
2023/02/20(月) 05:37:41.47ID:sQbdgXxq
>>800
改変前ではジェニファーから電話があったことをめんどくさそうに伝えていたが
改変後には普通に伝えてたぐらい?
806無名画座@リバイバル上映中
2023/02/20(月) 19:38:27.06ID:PVV8pCgZ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のマーティ、ドク、ビフ、ロレインが再会 最新4ショット写真公開
https://amass.jp/164679/
>トンプソンは当日撮影した4ショット写真や動画をSNSで公開し、「BTTFの友達に会えたよ......とても嬉しかった。彼らは今でも私が知っている中で最も面白い人たちです。なんて幸せなんだろう」というコメントを添えています。
807無名画座@リバイバル上映中
2023/02/20(月) 19:52:18.06ID:dsUIVTtf
>>1
芸スポ速報+にスレッド立ったね
808無名画座@リバイバル上映中
2023/02/20(月) 21:35:45.55ID:8hbjGp7i
>>800
改変前の眼鏡かけてるのが好きだった
809無名画座@リバイバル上映中
2023/02/20(月) 22:30:25.73ID:B7rN15jM

>>806
コメントに泣いた
810無名画座@リバイバル上映中
2023/02/22(水) 19:29:26.13ID:TFdwUTLw
>>806
ちょうどロイド氏のインスタでこれ見て思わず声出た
いつまでも仲が良さそうで見るたびに嬉しくなるよ
811無名画座@リバイバル上映中
2023/02/23(木) 16:50:43.43ID:YP8Uk9cT
シューとスティーンバージェンも頼むわ
812無名画座@リバイバル上映中
2023/02/26(日) 15:39:47.91ID:3M5jY6ts
あと入り組への冷遇ぱねぇ
813無名画座@リバイバル上映中
2023/02/27(月) 06:32:00.72ID:boTLMI9H
グレムリンに出てきたお母さんどこかで見たことあんなと思ったらロレインの母親かあ
814無名画座@リバイバル上映中
2023/03/01(水) 19:25:24.36ID:wO+BzYB6
ヒル・バレーは田舎?
815無名画座@リバイバル上映中
2023/03/02(木) 03:47:39.88ID:Mlm9zSGj
日本に勢いがあったときの作品だな
マーティがドクに日本製は最高さと言って、ドクが信じられん…と言った時は日本人はみんなホルホルしてたのになぁ
816無名画座@リバイバル上映中
2023/03/02(木) 10:32:42.47ID:FPaJQCpO
>>814
いわゆる田舎の地方都市らしい

1885年:西部開拓時代に大陸鉄道を機に開発
1955年:時計台広場を中心に発展している
1985年:車社会で中心地は郊外に移り時計台広場は寂れる
817無名画座@リバイバル上映中
2023/03/02(木) 22:01:15.78ID:6qOVp0sD
最後、なぜドクは贈り物(時計台での写真)を持ってきた?
なぜマーティが持っていたのが破損したと分かったのだろう?
818無名画座@リバイバル上映中
2023/03/02(木) 22:33:13.14ID:V83tvl37
1のラスト、ドクがタイムトラベルした30年後にマーティーが大変な事態になってた教訓で
少し先の未来で機関型タイムマシーンの性能をレベルアップしつつ
マーティー一家に凶事が起きてないか確認、時計台の写真が残ってないことが分かったのでインパクトに残るようなタイミングで渡そうと考えた(テキトー)
819無名画座@リバイバル上映中
2023/03/02(木) 23:54:34.82ID:JZghrryZ
マーティが持っていたのは1955年の図書館で見つけた写真でオリジナル版じゃないので
綺麗に額で装飾したオリジナルをプレゼントしたいって思ったんじゃないだろうか
ちなみに55年で見つけた時点ではドク一人の写真だったけど
歴史が変わったので破れて紛失した左側にはマーティが写っていたのかも?
そのへんは曖昧なのが上手いね
820無名画座@リバイバル上映中
2023/03/03(金) 00:14:13.56ID:LUBQvFAj
ハンバーガー屋(ペプシ屋)の付近が、あの街一番の繁華街だったりするのかな
821817
2023/03/03(金) 00:36:43.87ID:FzKTZxPe
見返したら最初に持っていた時計台の写真にはドクしか写ってなかったスマン
822無名画座@リバイバル上映中
2023/03/03(金) 00:51:57.60ID:FzKTZxPe
>>815
今後はラピダスで巻き返し
823無名画座@リバイバル上映中
2023/03/03(金) 12:30:57.64ID:If3t1YdE
てすと
824無名画座@リバイバル上映中
2023/03/03(金) 12:35:23.33ID:If3t1YdE
マイケルjフォックスが61歳で、父親役のクリスピン・グローヴァーが58歳で
息子役の方が年上だなんて変な感じ
825無名画座@リバイバル上映中
2023/03/03(金) 15:23:41.93ID:DzepqQwY
巨大スピーカーの前でギターかき鳴らして吹っ飛ぶのは最高だな
アメリカらしい描写だわ
826無名画座@リバイバル上映中
2023/03/04(土) 06:19:06.99ID:byKFcChc
ドクが2人のジェニファーが鉢合わせした時の危険性について解説するシーンで
ド「時空連続体がうんたらかんたらでこの宇宙そのものを破壊してしまうかもしれないんだよ」
ド「だがそれは最悪のケースだ 運が良ければ我々の住むこの銀河系の破壊だけで済むかもしれん!」
マ「・・・そりゃよかった」

これも最高のアメリカンジョークだな
827無名画座@リバイバル上映中
2023/03/04(土) 12:44:47.76ID:CVfPRYqr
           なる
自分がオバンに    ことを突きつけられたジェニファーが最大の被害者(T_T)
          なった
828無名画座@リバイバル上映中
2023/03/04(土) 18:43:51.43ID:wgSZGA9d
1955年のシーンの冒頭に「ミスターサンドマン」の出だしをちょっこと効果音に
使っていた。55年当時に引き戻された感が出ていた。
829無名画座@リバイバル上映中
2023/03/04(土) 22:14:52.38ID:mFqbtWqZ
ドクが時計台からロープウェイみたいに滑り降りるなど、散々苦労してやっとの思いで未来に返して、やったぞ!と叫んでる後ろからマーティか走ってくるのはいつ見ても面白いわ
830無名画座@リバイバル上映中
2023/03/04(土) 23:25:47.61ID:HZRY01V5
>>828


なんか聴いていたらちょっと泣きそうになってしまった
生まれる前の曲なのに
831無名画座@リバイバル上映中
2023/03/04(土) 23:41:04.12ID:Ed4aJbzz
「古き良き時代」ってよく言うけど、今は良くないってこと?w
832無名画座@リバイバル上映中
2023/03/05(日) 11:00:38.58ID:OxLtPNXq
>>831
そういう前提の言葉だね。
833無名画座@リバイバル上映中
2023/03/06(月) 09:49:34.94ID:FPJLptHa
>>832
個人的に、全映画の中でも屈指の名シーンだわw
834大場雄太
2023/03/06(月) 11:42:41.44ID:l3OkNx0V
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い韓国が悪い・・・
悪いのは、お前自身だバカヤロー!!
835無名画座@リバイバル上映中
2023/03/07(火) 22:21:18.96ID:IvmjYGfx
スピルバーグの基礎は温故知新だと思ってる
戦前戦中戦後の洋画みて育った故のリスペクト感が画面から溢れてる
836無名画座@リバイバル上映中
2023/03/13(月) 03:30:44.91ID:Vylrr3hL
>>815
リアルタイムではホルホルしてた印象無いな
この1も2もそうだが、当時のハリウッドでの日本の描かれ方はエイリアン的な含みがあって、凄く嫌味を感じた
「そうか、この人達には日本は異質な妖怪と見られてるんだな」と現実に引き戻されるようなね
837無名画座@リバイバル上映中
2023/03/13(月) 05:52:30.34ID:vLoWY3EC
当時、日米貿易摩擦だのエコノミックアニマルだのと
バブルで景気良くカネに飽かしたやり方を日本人が進めていたのも事実だからなあ
そういう揶揄も含まれていたと思う
838無名画座@リバイバル上映中
2023/03/13(月) 12:10:44.01ID:sEWlrF+A
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://2chb.net/r/2chse/1670024543/l50
839無名画座@リバイバル上映中
2023/03/14(火) 00:55:23.61ID:F5OI26do
>>836
分かる。
嫌味とまでは言わなくても、なんだか腫れ物に触る感あった。
840無名画座@リバイバル上映中
2023/03/14(火) 12:33:21.81ID:ba3+PSli
10時4分に落雷があって無事に帰れたけど、あれって何秒か分からないんじゃね?
デロリアンがエンストしてもたついたから無事に帰れたんかな?
841無名画座@リバイバル上映中
2023/03/15(水) 20:09:23.84ID:tL9z47tq
>>840
ドクが風向きやら何やらで、正確に割り出したと言ってたような?

まあ、無理だろうけどw
842無名画座@リバイバル上映中
2023/03/15(水) 21:30:27.79ID:ysONFFGv
実は計算が間違っていて奇跡的にエンストで時間がピッタリ合ったんだと思うようにしている
843無名画座@リバイバル上映中
2023/03/16(木) 05:18:34.43ID:7E5VMrkF
>>842
俺もそう思ってた
あのエンストで7秒ぐらいはロスしてたもんな
140kmで7秒走ったら相当ズレるよな
844無名画座@リバイバル上映中
2023/03/16(木) 19:15:05.13ID:V/3fnaBc
時計台とデロリアンをケーブルで繋ぎ、140キロを維持したまま時計台の周囲をグルグル回れば解決
845無名画座@リバイバル上映中
2023/03/16(木) 20:45:38.20ID:UXFyGLBY
>>844
やってみーな
846無名画座@リバイバル上映中
2023/03/17(金) 05:56:17.00ID:kjQ3qp/A
>>844
140km維持して走り回るってどんだけ広大な土地が要るんだよw
847無名画座@リバイバル上映中
2023/03/17(金) 22:03:19.87ID:jgOb1h2s
工場にあるローラーがグルグル回るヤツ持ってきてその上で走行させよう
848無名画座@リバイバル上映中
2023/03/18(土) 23:00:12.37ID:w4Bz5/gL
それは流石に違うわな
849無名画座@リバイバル上映中
2023/03/19(日) 11:46:18.41ID:KWjGMruH
>>847
まあそれが正解何だろうけどビジュアル的に盛り上がらないわな

あとフックで電気を得てたけど電気ってプラスとマイナスの出口がないと駄目なんじゃなかったっけ?
あんな風に点での接触でも大丈夫なのか
850無名画座@リバイバル上映中
2023/03/20(月) 20:33:29.68ID:mqZ+GRDx
>>849
回路が閉じてないと電流が流れないんじゃないかということだろうけど、たまった静電気が絶縁破壊起こして大地に落ちてくる現象jので回路は構成していない。

雷の電荷をキャパシタあたりに貯めこもうとしても絶縁破壊するし、まあその辺は稼働するタイムマシンの前ではささいなことでは。
851無名画座@リバイバル上映中
2023/03/21(火) 02:08:08.31ID:BAi56uF9
>>850
>まあその辺は稼働するタイムマシンの前ではささいなことでは。
すごく好きw  どっかで使わせてもらうw
852無名画座@リバイバル上映中
2023/03/23(木) 17:19:31.13ID:B6VuBY1j
吹き替え版巷では三ツ矢&穂積組が至高だと聞くが(ニコ動の吹き替え比較動画のコメとか)、自分がその二人の吹き替えを見たのは後年になってからで、一番初めに見たのはビデオ版の山寺&青野組のやつだったから、三ツ矢&穂積組の吹き替えを初めて見た時は違和感がもの凄かったな。なんで三ツ矢&穂積組の方が至高だなんて思われてるんだろう?
853無名画座@リバイバル上映中
2023/03/23(木) 17:36:09.65ID:EqaKdAWP
自分で答え書いてるじゃんw
最初に見たやつでインプットされてしまうんだよ。最悪吹き替えと言われたWユージ版が一番良いってやつらも居るからな
854無名画座@リバイバル上映中
2023/03/23(木) 17:38:12.95ID:B6VuBY1j
後内容に関してなんだが、ドクは散々劇中でタイムマシン(デロリアン)破壊しろ!と言っておきながらなんで最後蒸気機関車型のタイムマシンなんか作ってるだろうね?
どういう心境の変化だ?
855無名画座@リバイバル上映中
2023/03/23(木) 18:06:33.76ID:xalqxbQX
>>854
未来はコロコロ変わるということだろう
マーティも2でいきなり短気になって
3で解消された
856無名画座@リバイバル上映中
2023/03/23(木) 19:21:10.30ID:Dw1K7tGH
マーティにきちんとお別れを言ってないから、それだけのために機関車を作ったんだよ
麗しき友情じゃないか
857無名画座@リバイバル上映中
2023/03/23(木) 20:43:19.62ID:B6VuBY1j
それを言われるとあの最後の場面がドクとマーティの今生の別れなんじゃないかと思ってしまうが、雰囲気的にはそんな風に醸し出しつつも台詞上では誰もそんなこと言ってないんだよね。どちらの解釈があっても良いと思う。
あの機関車型のタイムマシンは元は谷に落ちて木っ端微塵になった機関車と同型かと今まで思っていたんだが、よく考えればあそこまで壊れた機関車を復元ししかもタイムマシンにまで改造出来るか?とも思うので、別の車体である可能性もあり?
858無名画座@リバイバル上映中
2023/03/24(金) 06:28:40.46ID:wuIMmsbc
あの機関車はデロリアンでは無理だった過去や未来の壁を超えたものだと思ってた
固い車体にうまく矢を刺して燃料こぼしたり
二人で熊のきぐるみを着たり親の小説を校正したりと子供もいろいろ大変だったろうな

>>852
英語音声によく似てるというかまんまって感じで最初の吹き替えがエポックだった
859無名画座@リバイバル上映中
2023/03/25(土) 17:08:38.47ID:Mzci2BWv
>>829
おもろいどなーあのシーン
西部のデロリアンが残ってなかったら
いちからタイムマシン出来上がるまでずっと一緒に住んだのかな
ジョージとロレインの間にまた挟まりそうだが
860無名画座@リバイバル上映中
2023/03/28(火) 10:48:20.77ID:d2P3WoNo
>>852
三ツ矢版はコメディらしい声の出し方してるじゃん
山寺青野だと二人とも低音すぎる
861無名画座@リバイバル上映中
2023/03/28(火) 12:08:01.09ID:srWzfMGh
デロリアンのデザインはイタ車
862無名画座@リバイバル上映中
2023/03/29(水) 02:38:21.32ID:Z+tVhWln
>>855
マーティが慎重さに欠け、すぐトラブルを起こす欠点そのものは1からある
しかし1の場合、マーティが両親の出会いを邪魔してしまった後
・父がそれでも母と結ばれるために変われるのか?
・無事に未来へと帰れるのか?
・ドクを死なせない方法はあるのか?
と課題が多岐に渡り、マーティ自身が内面的に変われるのかまでは盛り込めなかった
続編を作る際には一番に焦点を当てて然るべき課題だ

ただし何をおいてもチキン(腰抜け)と呼ばれるのだけは我慢ならないという
問題を極めて分かり易くするために表現を単純化する演出はあったが
863無名画座@リバイバル上映中
2023/03/30(木) 05:23:36.19ID:pv5Klmc0
>>860
穂積の「まぁ〜てぃ〜」というか細い声がバイタリティ溢れるドクのイメージと違うんだよな
864無名画座@リバイバル上映中
2023/03/30(木) 06:14:20.84ID:UyNzkEyd
そもそも山寺の声質はマイケルJフォックスに全く合ってない
865無名画座@リバイバル上映中
2023/03/30(木) 17:32:59.24ID:2BThh8RV
ジョージが一発でビフを殴り倒した時、
オタクが切れるとヤバいんだなーと思ってちょっと笑える
866無名画座@リバイバル上映中
2023/03/30(木) 23:31:40.41ID:5M6nOBNc
ビフがジョージの腕をねじ切ろうとするシーンでロレインを地面にたたきつける時
「オウッ!!」って言うけど あれリー・トンプソンの地声かな
867無名画座@リバイバル上映中
2023/03/31(金) 00:57:25.45ID:QtI2SnLW
あの低い声で欧米人女性のなんたるかを知ったよね
868無名画座@リバイバル上映中
2023/04/03(月) 23:46:41.73ID:w4gWmUQP
マーティの短気、part3でドクがやたら忠言するのはpart2の経験を経たからだとしても、part2前半のドクはマーティの息子の問題は解決させたとしてもマーティ自身の問題(恐らく音楽が出来ない身体になったこともその時点でも知っていたと思われる)を解決しないのは違和感がある。
869無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 05:25:26.53ID:NV9L6jxs
ギター弾けなくなってもなんとか生活できてたので黙って見ていたが
息子の強盗事件が引き金になって家族が崩壊していくのは見過ごせなかったとか
870無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 12:19:06.14ID:lXo20Y3y
未来のマーティは年を取っても自宅のスクリーンの修理業者と些細なやり取りでトラブルを起こす短気さなので
たとえロールスの件をドクの助力で未然に防いだとしても、自分で克服しないと何度でも失敗すると読み切っていたんじゃないかな
871無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 16:37:18.00ID:GMkpiTip
85年にベンチで寝てるオッサン、字幕がレッドだったりフレッドだったりしない?

うろ覚えだけど
872無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 20:52:40.74ID:VfmLapyx
>>866
>>867
NHKで放送してるレイチェルの料理番組、普通に吹き替え入ってるけど
たまに地声のドスの効いた低い声聞こえてくる時あって笑ってしまう時があるなw

>>871
昔廉価版のビデオ買って持ってたけど名前違っててどっちが正しいんだろ思ったことあったな
873無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 21:39:27.55ID:XszIi/2d
>>871
LDで見た時は一作目がレッドで二作目がフレッド・・・だったように記憶してます
ただの翻訳間違いだったのか、レッド市長が歴史改変でホームレスになったと誤解されたのであえて変えたのか・・・?
874無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 22:13:20.50ID:FkA12wUj
日本側にあのキャラクターの情報がなかったことによる翻訳のブレじゃないかな
劇中でも特に説明がないし
875無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 22:19:33.49ID:YzmS5AaQ
そこらのホームレスの名前まで知ってるマーティ
876無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 22:21:11.84ID:0z8vdtb7
レッドって1955当時市長だったんでしょ?
877無名画座@リバイバル上映中
2023/04/04(火) 23:18:42.39ID:FkA12wUj
1955年の市長はレッド・トーマス(Red Thomas)
1985年の浮浪者はレッド・ザ・バム(Red the Bum)
二人は別人で演じている役者も別人
なんで紛らわしい名前かというと、浮浪者のほうをマイケルがアドリブでレッドと呼んだため
878871
2023/04/05(水) 00:15:13.55ID:Vt272gnZ
コメントありがとう
やっぱレッドとフレッド混在してたよねw
879無名画座@リバイバル上映中
2023/04/05(水) 02:48:37.69ID:eAKg6ntW
>>870
ピンポイントで最悪の事態を避けたり、ギャンブルの当たりを知らせて大儲けさせたところで
結局内面から変わらないと介入頼みで長く充実した人生は全うさせられんよな
880無名画座@リバイバル上映中
2023/04/05(水) 09:50:23.85ID:qK5NAsoZ
マイケルがあんな惨めな廃人になるなんて誰が想像したであろう
他の出演者はまだ元気でいるのに    (ノд・。) グスン
881無名画座@リバイバル上映中
2023/04/05(水) 10:29:30.03ID:/sLZkchb
パーキンソン病のことなら治療の甲斐あって、以前より大分元気そうにしてると思うけどな…
882無名画座@リバイバル上映中
2023/04/05(水) 15:29:07.16ID:cN9UIVEt
マイケル・J・フォックスは廃人ではないよ
亡くなったスーパーマンの俳優ですら廃人ではなかった
883無名画座@リバイバル上映中
2023/04/05(水) 21:40:54.05ID:TqdAdoGm
記憶障害の方はどのような具合なのだろう
884無名画座@リバイバル上映中
2023/04/06(木) 00:44:46.65ID:XJg5t/E1
病気はともかくマイケルとエドワードファーロングが今でもハゲてないのは意外
マイケルはもっとお爺ちゃんになったら見た目がビルプルマンになりそう
885無名画座@リバイバル上映中
2023/04/06(木) 16:08:19.11ID:eccPMt42
ビルプルマンよりマーティンシーンだな
886無名画座@リバイバル上映中
2023/04/08(土) 11:44:05.33ID:3BIm8NZS
マイケル・J・フォックスの半生とレガシーを描く新ドキュメンタリー『Still』 トレーラー映像公開
https://amass.jp/165817/

>幼少期から80年代のハリウッドでの成功、そして人気絶頂期の29歳で診断されたパーキンソン病との闘いまで、フォックスの半生とレガシーを描いています。『ファミリー・タイズ』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など、彼の代表的な映画やテレビ番組からのアーカイブ映像や、彼の私生活におけるお祝いや重要な瞬間の映像、そしてインタビューや再現ドラマなどが含まれています。
887無名画座@リバイバル上映中
2023/04/08(土) 12:51:56.12ID:hKu9Eycu
BTTFシリーズ完結の後、ハードウェイ、ドクハリウッドとこじんまりとした作品が続いて
当時はBTTFの余韻が残っていたからもうちょっと派手な作品が観たいと思ったものだけど
今振り返るとマイケルの元気な姿を見られる貴重な映像なので、改めてブルーレイでリマスターしてくれないかな
ソフト版、テレビ版の吹替えを収録した完全版で観たい
888無名画座@リバイバル上映中
2023/04/08(土) 16:45:15.88ID:faoohaVU
一発屋で終わったしょぼい俳優であった
889無名画座@リバイバル上映中
2023/04/08(土) 17:00:55.83ID:C64H6x+L
20代のうちにいくつも主演作があるんだから十分凄いよ
病気にならなければBTTF以外でも当ててたかもしれないし
890無名画座@リバイバル上映中
2023/04/09(日) 06:04:39.88ID:yc4sXvP7
>>857
ゲーム版を含めればあれが今生の別れではないと言えるが…
脚本家が映画と同じだし声もマーティ以外同じだから
自分は正式な続編と捉えてるけど
891無名画座@リバイバル上映中
2023/04/09(日) 16:51:34.85ID:YcuUokEl
10代中盤から「ファミリータイズ」等のシットコムでも長らく活躍してたし
3作揃って成功した後々まで語られる代表作シリーズを持つ俳優を一発屋扱いは変でね?
892無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 08:35:19.28ID:KJWA8Mvw
ジョージの人って初代マーティと何か関係があるのかな
893無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 09:59:12.91ID:ArZF0/v6
????
894無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 11:15:24.32ID:KJWA8Mvw
エリック・ストルツ=先代マーティ≒ジョージ役
脚本家「ううむ、この俳優は面白い、やりなおそう」って感じ?
895無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 13:12:00.62ID:l+GFCbp0
エリックストルツはTHEドイツ顔で顔立ちや表情が険しいから
マーティを演じるにはマイケルのような味がなかったのは分かる
896無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 13:48:07.86ID:WI4P6HAP
マーティの第一候補はマイケルだったけどスケジュールが合わないのでエリックを起用
ところがやってみたらコミカルな演技が不得手
そのうちマイケルの都合が付いたので交代
897無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 21:45:39.03ID:uG5HvdEu
マイケルというより『ファミリー・タイズ』のプロデューサーと話が付いたんだよね

マイケル当人には話を持って行けば大チャンスだし絶対乗り気になると分かってたが
マイケルを世に出したそのドラマは主要キャストの産休もあって正念場で契約的にも最優先
話を聞かせてから断らせると恨まれるからまずオファーしないでくれと止められてた
しかしストルツを降板させる頃には産休を取ってたキャストもドラマに復帰済み
ドラマ撮影を優先させる条件で映画との掛け持ちが認められた
898無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 22:09:08.35ID:r2lh4xVe
ファミリータイズといえば妹にリバーフェニックスが振られる役やってたり、後にマイケルの奥さんになるトレイシーが夜行列車で旅立ってしまうのを引き止める回が特に印象に残ってるな
当時VHSのビデオカセットに録画したのを何度も見返した記憶がある
899無名画座@リバイバル上映中
2023/04/12(水) 23:35:50.82ID:a9heyANy
ファミリータイズはDVDが途中のワンシーズンしか出なくて残念だったなぁ・・・
スピン・シティでもトレイシーはゲストで出てきて「マイク(マイケル)と結婚?まさか(笑)」のセリフに笑ったw
900無名画座@リバイバル上映中
2023/04/13(木) 07:02:28.29ID:PduHWoc3
ストルツと一緒にいるときのジョージがクリストファー・リーブに似てる
901無名画座@リバイバル上映中
2023/04/13(木) 07:08:58.47ID:PduHWoc3
マイケルになってドラえもん的なファンタジックな世界観になったが
ストルツの時は蒸気都市のようなシックな作風だった気がするのは気のせいだろうか
902無名画座@リバイバル上映中
2023/04/13(木) 11:55:01.24ID:MpUDfebo
それは両者で着ているファッションの違いもあるんじゃないかな
903無名画座@リバイバル上映中
2023/04/14(金) 06:10:17.64ID:9DQ4zdPT
エンジェルスのオホッピーがマイケル・J・フォックスっぽいな
904無名画座@リバイバル上映中
2023/04/14(金) 14:33:03.05ID:ZRnC2+ch
オホッピーはマイケル×ディカプリオ
905無名画座@リバイバル上映中
2023/04/15(土) 06:54:30.72ID:XhysqPHc
オホ?
>>902
そうかも
比較画像見てて思ったがなぜマイケルは救命胴衣着てるんだ…
906無名画座@リバイバル上映中
2023/04/17(月) 03:21:09.90ID:oCJQMEEw
海難救助隊員ェ…
907無名画座@リバイバル上映中
2023/04/18(火) 06:01:08.41ID:LWiavZ8q
沿岸警備隊な
908無名画座@リバイバル上映中
2023/04/19(水) 02:41:36.21ID:Twsmm9io
>>907
そうだたw いっつも間違えちゃうんだよw
909無名画座@リバイバル上映中
2023/05/06(土) 20:51:49.02ID:GdEcYtGT
他の映画でカミナリとか落雷の演出があると、BTTFを思い出して観たくなってしまうな
910無名画座@リバイバル上映中
2023/05/06(土) 21:10:18.81ID:pmuaIzcX
2の最後ら辺りの怒涛の流れは面白いよな、郵便配達員が手紙届けに来て3に繋げるとことかも最高。
911無名画座@リバイバル上映中
2023/05/06(土) 21:21:24.92ID:hwvEwwAU
ストーリーが秀逸
まぁタイムスリップは現実では不可能と思うけどw
912無名画座@リバイバル上映中
2023/05/06(土) 23:03:59.66ID:I/BEdzzb
小さいピザが解凍したらデカくなる技術は実現可能なのだろうか?
913無名画座@リバイバル上映中
2023/05/06(土) 23:06:00.91ID:ktos2pP/
>>910
2の最初にドクが郵便のことを信用していない台詞があるけど、
その流れで最後に出てくるのも郵便局じゃなくてウェスタンユニオン
914無名画座@リバイバル上映中
2023/05/08(月) 17:23:48.07ID:ME/xKCXB
>>912
できそうだけど、多分ピザの別物になりそうだなあ
915無名画座@リバイバル上映中
2023/05/10(水) 07:07:27.86ID:CS0uCl4M
チキンでキレるのは2作目からだけど、あれって後付け?
916無名画座@リバイバル上映中
2023/05/10(水) 08:34:07.10ID:GdM7FLPk
>>915
そりゃそうでしょ
917無名画座@リバイバル上映中
2023/05/10(水) 13:44:23.35ID:zEKRoB7v
デロリアン 1/24スケール 完全新規金型
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
918無名画座@リバイバル上映中
2023/05/10(水) 19:41:40.87ID:1MoXETpo
20年以上前に3部作分作ったっけな>青島デロリアン
919無名画座@リバイバル上映中
2023/05/11(木) 06:02:26.93ID:DnYa5GoU
数年前デアゴのデロリアン作ったけど全130号を毎週書店に取りに行ったのは
かなり骨が折れたわ
920無名画座@リバイバル上映中
2023/05/11(木) 06:55:48.21ID:muNoGrel
デアゴのデロリアンあったね
初号は買ったけど完成までの長い道のりに怯んでやめちゃった
921無名画座@リバイバル上映中
2023/05/11(木) 11:12:50.19ID:P0JUG02G
>>917
33年ぶりリニューアルだとw
922無名画座@リバイバル上映中
2023/05/11(木) 20:49:54.48ID:mXmigyhT
ガンプラみたいに接着剤使わず色も塗らなくて済むなら買いたいがおそらく自分で塗らなきゃいけないんだろうな
923無名画座@リバイバル上映中
2023/05/12(金) 21:45:23.38ID:VbIqQDsh
>>919
3年間とかメチャクチャだな
924無名画座@リバイバル上映中
2023/05/12(金) 22:17:36.25ID:JHieG4O/
デアゴスティーニの組み立て系は年単位が珍しくないから怖い
925無名画座@リバイバル上映中
2023/05/12(金) 23:31:11.03ID:WIacB3tP
『Still マイケル・j・フォックス ストーリー』 見た方います?
マイケルの半生を描いたドキュメンタリーだそうで、気になります
ソフト化してくれないかなぁ・・・
926無名画座@リバイバル上映中
2023/05/13(土) 05:24:20.24ID:j6jsrPeV
>>922
色は塗らなくてもいいけど接着剤が厄介だな
凹凸も何もない平面にただ接着するだけとかすぐ取れちゃってイライラした

ああいうスケールモデルを初めて組んだけどガンプラ基準で慣れてるとめっちゃ組みづらいよ
これ作る順番おかしくね?って思うとこが多々あった

一番ショックだったのは電飾が全く点かなかったことだな
配線だらけのシャーシとボディを合体させるときにボディにうまく入らなくて
ギュウギュウやってたからどこかしら線が外れた模様・・・
927無名画座@リバイバル上映中
2023/05/16(火) 09:13:23.76ID:emtQlXnZ
空飛ぶ車もナンバープレートのバーコード化も自動でフィットしてくれるシューズも何一つ実現しなかったな~
928無名画座@リバイバル上映中
2023/05/16(火) 22:25:09.70ID:wUzw+zOS
https://mamegyorai.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=672033
929無名画座@リバイバル上映中
2023/05/17(水) 05:34:51.65ID:HFM7m9yD
こないだ実家に帰って庭で作業していたら
父ちゃんが気づかずに鍵を閉めてそのまま出かけちゃってさ
部屋着で財布も鍵もなく2時間ぐらい庭先に締め出されちゃったよ
ぼんやり待っている間に、マーティが55年のビフ宅の駐車場に閉じ込められたのを思い出した
930無名画座@リバイバル上映中
2023/05/17(水) 21:38:25.21ID:5obYoSpu
マイケル・J・フォックス 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』リブート版は「やる必要はない」としながらも、「やりたいようにやればいい」と語る
https://amass.jp/166745/
931無名画座@リバイバル上映中
2023/05/18(木) 14:39:43.51ID:OacjHwxJ
J・J・エイブラムスが触手を伸ばしてることだろう
932無名画座@リバイバル上映中
2023/05/19(金) 12:46:45.45ID:lKZHOKSO
>>931
あの人に仕切らせたら「フォースの覚醒」以降のトホホスターウォーズと同じ道を歩むことになると思います…
933無名画座@リバイバル上映中
2023/05/21(日) 16:04:18.30ID:geZPwmcI
バーホーベンに撮らせようぜ! 生きてるうちに!
934無名画座@リバイバル上映中
2023/05/21(日) 17:11:10.76ID:zITidpQG
未来がディストピアになってしまう
935無名画座@リバイバル上映中
2023/05/22(月) 00:01:48.68ID:QMak+Sm3
過去の西部劇編もンコとシッコまみれのお話に…
936無名画座@リバイバル上映中
2023/05/22(月) 00:56:50.58ID:+WhoFz/c
2はハインラインの「明日への扉」そっくり。多分パクってる
937無名画座@リバイバル上映中
2023/05/22(月) 17:46:40.07ID:tn/zU5va
>>922
SWみたいにデロリアンもバンダイから出してくれないかなぁ
レトロムービなんたらシリーズみたいな感じにして他の車やメカも(ゴーストバスターズとか)
938無名画座@リバイバル上映中
2023/05/22(月) 20:05:48.96ID:Q7L3z0Fw
>>933
タイムスリップの着陸地点でそこにいた人を轢きそう
939無名画座@リバイバル上映中
2023/05/29(月) 20:06:17.22ID:HzdGFmaD
>>936
なんだそれロリコンと猫が出てこないバージョンか?
940無名画座@リバイバル上映中
2023/05/29(月) 21:05:14.82ID:8en7WqDO
>>938
いきなり歴史改変・・・
941無名画座@リバイバル上映中
2023/05/30(火) 13:58:37.19ID:wDKbqYA0
>>925
字幕あるの?
942無名画座@リバイバル上映中
2023/05/30(火) 14:38:51.83ID:CAGmk+NC
>>941
予告にはついていないですね
AppleTVの字幕情報には日本語も入っているようですが、使ったことがないのでなんとも言えないです
943無名画座@リバイバル上映中
2023/06/02(金) 06:40:36.25ID:HOoNLRpi
ヒルバレーで、どのヒルバレーが良かったか?以下時系列で。 ここでは、Back to the Future: The Gameの世界も含める。
開拓以前のヒルバレー(Back to the Future: The Gameに登場。1876年。)エドナが誤ってタイムスリップしてしまい、そこでビュフォード・タネンの父親ボールガード・タネンが建設中だった酒場を燃やした。
西部開拓時代のヒルバレー(1885年)バック・トゥ・ザ・フューチャー3の舞台。
禁酒法時代のヒルバレー(Back to the Future: The Gameに登場。1931年。)ドクは新型タイムマシンで時空を旅する生活を送っていたはずであったが、ふとしたハプニングから1931年で誤認逮捕され、投獄されてしまった。
両親が思春期の頃のヒルバレー(1955年)マーティがそこに来てしまい、過去を変えた事や未来のビフの手で歴史を変えようとするのを阻止しようと奮闘する。アメリカの古き良き時代。
現代のヒルバレー(1985年。Back to the Future: The Gameでは1986年。)
地獄の現代のヒルバレーその1(1985年A)ビフの支配者する世界で治安も悪く、ギャンブルも合法化され、ウォリアーズみたいなストリートギャングやマッドマックス2みたいな暴走族がうようよ。人間の裏の面を前面に出した下品で欲張りなディストピア。ニクソンが長期政権でベトナム戦争がまだ続いている。(後略)
地獄の現代のヒルバレーその2(Back to the Future: The Gameに登場した1986年B。)ビフの支配する世界とは違い真逆の一見完璧とも思える規律が敷かれた世界でドクと彼の妻になったエドナが支配していて厳しい規則である「シチズン・プラス」が執行されている。不良市民を更正させるプログラムであるシチズン・プラスとは、人前でのイチャつき禁止、酒禁止、ペット禁止、着る服指定など非常に規則の厳しい街となりヒルバレーは全米一犯罪率の低い先進的な街となった。自由が全くないので、人間らしい生活が送れない、ある意味監獄のようなディストピア。要するに劇団四季のエルコスの祈りに出てくるエルコスが来る前のユートピア学園やプリズナーNo.6のような世界。キラキラプリキュアアラモード終盤のエリシオによる感情のない世界の小さめ?この時空では日本には何の影響も無いか?
未来のヒルバレー(2015年)この世界には空飛ぶ車が実在してSFらしい世界。支払いは親指の指紋。
944無名画座@リバイバル上映中
2023/06/02(金) 09:00:58.79ID:s08KEIqo
読む気すら起きない文書だ。
945無名画座@リバイバル上映中
2023/06/05(月) 08:26:20.28ID:SnHFKzPc
神戸でデロリアン乗車イベントやってたのか
気づいたのが昼だったので間に合わなかった
946無名画座@リバイバル上映中
2023/06/07(水) 18:51:41.57ID:Z94TaL0d
アマプラにドキュメンタリー映画のバックトゥタイムがきたぞ
947無名画座@リバイバル上映中
2023/06/09(金) 20:26:39.35ID:Z1iw61fE
マイケル、誕生日おめでとう
948無名画座@リバイバル上映中
2023/06/10(土) 19:09:55.16ID:BN6gQ4bT
マイケルめちゃくちゃ爺さんになったな、

https://twitter.com/docbrownlloyd/status/1665738024058077185?s=46&t=KL-pM3CHzp6pNv6eIPhOyQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
949無名画座@リバイバル上映中
2023/06/10(土) 20:47:06.30ID:Q9TjSDeY
マイケルだけはまじで歳を取らないと信じてた
950無名画座@リバイバル上映中
2023/06/10(土) 20:58:06.91ID:BN6gQ4bT
最初マークハミルかと思ったわw
951無名画座@リバイバル上映中
2023/06/10(土) 23:11:18.67ID:hMMZ0BTf
ビフの人まだ若いなあ

これマイケルなん、びっくりしたわ
まじで歳とったな
952無名画座@リバイバル上映中
2023/06/10(土) 23:21:36.42ID:sMl1gWon
そもそもドクがまだ生きてることにビックリだよ。
953無名画座@リバイバル上映中
2023/06/10(土) 23:29:34.59ID:Q9TjSDeY
クリストファー・ロイドってPart1のころまだ40代半ばなのよね
954無名画座@リバイバル上映中
2023/06/11(日) 10:57:40.82ID:WA6WAjRp
まだ生きてるどころか現役俳優だったりする、
2021年の「Mr.ノーバディ」では主人公の父親役がクリストファー・ロイドで一応銃を撃つアクションシーンもこなしますw
955無名画座@リバイバル上映中
2023/06/11(日) 11:11:17.52ID:WWvAf63n
1のドクって55年と85年の
見た目が変わらなさすぎておかしいよな。
作ってる時に誰か指摘しなかったのか
956無名画座@リバイバル上映中
2023/06/11(日) 13:25:51.53ID:ayolfRhz
一応パート1の85年ドクは老けメイクをしている
957無名画座@リバイバル上映中
2023/06/11(日) 13:50:25.36ID:HX5vW7tb
さすがに55年のドクのが若々しいぞ
958無名画座@リバイバル上映中
2023/06/11(日) 14:01:18.78ID:WWvAf63n
55年は髪色かえたほうが良かったw
959無名画座@リバイバル上映中
2023/06/11(日) 14:01:47.53ID:WWvAf63n
3の55年ドクは金髪になってたけどw
960無名画座@リバイバル上映中
2023/06/12(月) 15:33:51.59ID:p553MS3u
いまInstagram開いたら2つ3つ目くらいの投稿にクラウディアウェルズが出て来たけど、ピグモンみたいなのが出てきてマジでびっくりしたわ。
エリザベス・シューやリー・トンプソンは未だに若々しいのに…。
961無名画座@リバイバル上映中
2023/06/12(月) 19:37:47.97ID:r8vJUR1V
それ言ったらジェット・リーとか見たらビビるぞ。ただのハゲたお爺ちゃんになってる
962無名画座@リバイバル上映中
2023/06/12(月) 20:50:09.66ID:2gCHUUdT
>>955
若い頃老け顔の人ってそんなもんかと
やっと年相応になったねなんて言われて気の毒な人いるし
963無名画座@リバイバル上映中
2023/06/15(木) 08:11:32.14ID:bb0idaMg
マイケルの誕生日にCS放送でバック・トゥ・ザ・フューチャー123を放送してたな
吹き替え版でモノラル放送だった。
964無名画座@リバイバル上映中
2023/06/18(日) 22:50:12.92ID:/4fGz7nA
【超関連スレ】

AIで人類破滅、4割予想 米経営者ら回答、報道 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1686865712/
「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1686914499/
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 [飴棒★]
http://2chb.net/r/newsplus/1686727550/
AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1686801507/
965無名画座@リバイバル上映中
2023/06/19(月) 00:06:50.08ID:ptsFwgxm
>>942
試しに見てみます
966無名画座@リバイバル上映中
2023/06/23(金) 18:57:57.96ID:agjys77W
マーティが「ロナルドレーガンが大統領に! 」と言ってドクに馬鹿にされる場面があったけど、
それは現代の我々が昭和60年に行って、コマンドーやターミネーターを当時映画館で見た観客に「アーノルド・シュワルツェネッガーはね、近い将来にカリフォルニア州の知事になるよ!」とか
ランボー 怒りの救出やロッキー4を当時映画館で見た観客に「シルベスター・スタローンはね、30年後にもロッキーを演じていて、オスカーにノミネートされるよ!」って言っても馬鹿にされるような物だよな?
967無名画座@リバイバル上映中
2023/06/23(金) 19:09:37.38ID:s7pgGtJ4
スタローンはともかくシュワルツェネッガーはそうだろうね。
ただ、1950年代と昭和60年の1985年とでは、有名人や俳優の価値が違うはずだから「へぇ~そうなんだ」程度ではないか。
968無名画座@リバイバル上映中
2023/06/23(金) 19:44:23.82ID:WsQE/b3M
大統領ならほんとかよだけど
州知事ならへーだろうな
969無名画座@リバイバル上映中
2023/06/23(金) 20:21:56.01ID:eD7MbJUg
>>949
そう考えるとトムクルーズは奇跡だな
970無名画座@リバイバル上映中
2023/06/24(土) 09:33:47.64ID:PJpYgLrI
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。

971無名画座@リバイバル上映中
2023/06/24(土) 10:48:46.31ID:2N3ZYHUm
>>966
85年の時点で元俳優のレーガンが大統領になっているから
シュワちゃんが知事になると言ってもさほどインパクトはないと思う
972無名画座@リバイバル上映中
2023/06/24(土) 11:00:43.00ID:XkbPDJw2
BTTF製作陣に対し、ビフ(のモデルであるトランプ)が大統領になると言えば?
やっぱりバカにされるかな
973無名画座@リバイバル上映中
2023/06/25(日) 20:44:00.10ID:1MikQyCE
「デモリションマン」で、2032年に蘇生した1996年の警官(スタローン)が
俳優のシュワルツェネッガーが米大統領になってたと聞いて呆れる場面があったけどBTTFから戴いたのかな?
974無名画座@リバイバル上映中
2023/06/26(月) 07:58:28.14ID:YQ9LxblI
なんでもかんでもBTTFに絡めなくとも良いと思うが。
975無名画座@リバイバル上映中
2023/06/26(月) 12:29:25.98ID:gLctAL0T
吹き替え版と字幕版どちらが好みですか?

私は字幕版、生の声が聞こえるし
英語も少し出来るので字幕と自分の翻訳と比較が出来るから
976無名画座@リバイバル上映中
2023/06/26(月) 13:04:43.66ID:BcvjVZ7i
意訳の多いたかしま版か割合忠実な額田版で好みが別れそう
977無名画座@リバイバル上映中
2023/06/26(月) 13:34:13.08ID:E+DWpPFq
大昔は字幕のVHSしか持ってなかったからそれで馴染んでいたけど
その後のテレビ放送やブルーレイ時代を経て三ツ矢版の吹替えが好きかな
978無名画座@リバイバル上映中
2023/06/27(火) 19:43:57.44ID:Ig6S6kv5
吹き替えで見ながら字幕でオーディオコメンタリを流すのが好き
979無名画座@リバイバル上映中
2023/06/28(水) 00:19:31.84ID:XZ1AhMU6
マイケルは三ツ矢雄二、ブルースウィリスは野沢那智、
ジャッキーチェンは石丸博也、シュワは玄田哲章、
脳みそが固化しちゃってんのよオレは
980無名画座@リバイバル上映中
2023/06/28(水) 01:09:48.75ID:YRUSafQT
スタローンは佐々木功、ハリソンフォードは磯部勉、トミーリージョーンズは菅生隆之
トムハンクスは江原正士

個人的にブルースウィリスは難しくて、ダイハードなら野沢那智で決定版なんだけど
他作品だと中村秀利や内田直哉も捨てがたい
981無名画座@リバイバル上映中
2023/06/28(水) 03:04:01.08ID:tscHGAmB
>>979
うちの地方、この間ダイ・ハード1・2放送してたんだけど野沢那智版で良かった
やっぱこれよーってなったわ
982無名画座@リバイバル上映中
2023/06/28(水) 05:40:16.70ID://hoEq9h
野沢那智はもっと長生きして欲しかったな。
アルパチーノとか色々うまかった。
983無名画座@リバイバル上映中
2023/06/28(水) 06:32:12.07ID:9AwH0f5Y
山寺・青野版を見過ぎてたので たまには三ツ矢・穂積版でも観るかと思ったけど
頭の中のセリフ回しと違いすぎて気持ち悪くなって途中で観るのやめた
984無名画座@リバイバル上映中
2023/06/28(水) 12:39:40.72ID:Xn7LmxmO
やっぱオリジナル音声が一番。
字幕も無し。
985無名画座@リバイバル上映中
2023/06/29(木) 06:51:57.97ID:EtNoiROx
>>983
子供の頃には三ツ矢に親しんでいたけど、20年ぶり位に最近になって山寺版で見始めたら山寺版の方がしっくり来すぎてしまってる。
986無名画座@リバイバル上映中
2023/06/29(木) 07:03:25.20ID:s4DhM0B/
青野版はドクがマーティのことをお前呼ばわりするから嫌。
987無名画座@リバイバル上映中
2023/06/29(木) 19:28:12.21ID:r7YqNejZ
人気なさそうだけど初めて観たのがWユウジ版でめっちゃ好きだった
子供の頃だったので高いVHSが買えずTVでやってたのを録画して何度も観たわ
988無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 01:15:32.03ID:qQflEheZ
>>979-980
脳内再生余裕だわw

>>986
禿げ上がるほど同意。
声は言わずもがな、訳・台詞回しもかなり印象に残るよな。
989無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 01:34:33.82ID:JQI+frrK
>>987
俺かな
990無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 05:40:35.51ID:0yK8GDyN
>>944
そう言うてめえこそ、Back to the Future: The Gameがあったのを知らんのか?えぇ?
さもないと過去スレにもあったビフの支配する世界の世界や日本はこうなったという長文書き込むぞ。
それは、簡単に言うと、ニクソンが長期政権でベトナム戦争がまだ続いていて、それが世界に様々な影響を及ぼした。
ベトナム戦争の長期化でアメリカの宇宙開発は予算が減っていて衰退していき、アポロ計画は13号の失敗を良い事に、13号か月面車の登場した15号で打ち切られていた。それを知った東側は有人月面探査計画を再開して、宇宙ステーションを早めていて、スペースシャトルもブランが先に開発され、火星探査車やボイジャー探査機に相当する探査機での深宇宙探査は東側が先になっていたのかもしれない。
一方日本は、オイルショックによる日本経済へのダメージは半分で済んで、少しは交通網も発展して小さなユートピアになっていた。
991無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 05:44:07.61ID:0yK8GDyN
>>787
2のビフの支配する世界はパラレル西遊記の影響かもな?
992無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 07:13:03.86ID:CPkGrNw/
>>991
それ観た
アニメオリジナル作品だった
993無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 10:42:35.17ID:yATKz9mg
>>990
990だけ読んだ。
994無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 14:37:52.85ID:Iw4wiUKL
新スレ

【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart34
http://2chb.net/r/kinema/1688103403/
995無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 14:39:48.79ID:Iw4wiUKL
>>986
一人称が「わし」なのも気になる
穂積版の「わたし」のほうが科学者らしくて好き
996無名画座@リバイバル上映中
2023/06/30(金) 21:57:28.38ID:tDhMeEBD
マーティーは三ツ矢雄二派なのに、Blu-rayで見返すまでなぜかドクが青野武で記憶されてた
アダムスファミリーのフェスターのイメージが強かったからかな??
997無名画座@リバイバル上映中
2023/07/01(土) 02:38:53.12ID:bmqp/c+b
他作品のイメージに引っ張られるのは解る
水島裕版のマーティがあるというまことしやかな噂があったぐらいだし
998無名画座@リバイバル上映中
2023/07/03(月) 01:12:52.57ID:oH0bR8Mf
タイムトラベルもの映画やるたびにこすられる位置になったな
999無名画座@リバイバル上映中
2023/07/03(月) 01:41:36.75ID:m9kVPVYS
水島裕だとカジュアリティーズと混同したのかな
Blu-ray買い逃したから再販して欲しい
出来たらフジ版(宮川一朗太)の吹き替えもつけて
1000無名画座@リバイバル上映中
2023/07/03(月) 03:20:43.41ID:xtJ7QRqh
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart34
http://2chb.net/r/kinema/1688103403/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 350日 11時間 9分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305205343ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kinema/1658041861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart33 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
バック・トゥ・ザ・フューチャー3
【酒】バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart32
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart28
【マターリ】映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★3
【マターリ】バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2★3
金曜ロードSHOW!「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★5
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』出演者が集結
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★10
土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★1
【超マターリ】映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★3
金曜ロードSHOW!「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★19
金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」新吹替★5
金ロー「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」大団円!感謝祭会場
【午後ロー民専用】金ロー「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
【フジ】土曜プレミアム「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★17
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★4
金曜ロードSHOW!「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART4」★18
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★1
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★4
金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー7」実況スレ
【デアゴ】週刊 バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン【七日後】
金曜ロードショー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』新吹替版★14
金曜ロードショー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』新吹替版★11
金曜ロードショー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』新吹替版★16
【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ギターシーンの苦労 [ひよこ★]
【フジ】土曜プレミアム「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★16
土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」★6
金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★9
金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」新吹替★6
【画像】オードリー春日、バック・トゥ・ザ・フューチャー出演者らと共演!
「バック・トゥ・ザ・フューチャー 安倍晋三版」ありがちな事ってなんだ?????
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』キャスト陣、オンラインで再集結決定 [ひよこ★]
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作 NHK BSプレミアムで9月放送
【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ブーム再来 サントラ再生急増 [幻の右★]
大好きだったバック・トゥ・ザ・フューチャーが見れなくなった。マーティがNIKEのシューズ履いてる
【視聴率】「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」12・4% 26日にPART3放送 [ひかり★]
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のVHSテープが驚異的な値段で落札される! [湛然★]
【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」20の事実と作中で予想されていた未来の実現度を徹底検証 [muffin★]
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』キャスト再結集!名シーンを豪華再演 [THE FURYφ★]
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン、公道を快走! 神戸の男性2年半かけ完成 [朝一から閉店までφ★]
【声優】#山寺宏一 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で吹き替えも「作品は最高なれど昔の自分の演技は恥ずかしい」 [muffin★]
■ マイケル・J・フォックス ■ 『金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★豪華声優陣の新吹替版★』 ■ 21:00 -23:19 ■
【映画】バックトゥーザフューチャー4の可能性 Part1
バックトゥザフューチャー仕様に改造したデロリアンって公道走れるの?
【朗報】安倍が死んでから1週間。死んだ瞬間からどんどん日本が良くなっていく… これ半分バックトゥザフューチャーのエンディングだろ
雑談 バック・トゥ・ザ・オマンコ
仮面ライダージオウ EP15『バック・トゥ・2068』★3
キリスト新聞、クリスチャン新聞、クリスチャントゥデイ、クリスチャンプレス、、キリスト教系ニュースはどこを定点観測すればいいんだよ
【音楽】ピンク・フロイド『狂気』 全英チャートでトップに返り咲く 「ロック&メタル・アルバム・チャート」で1位 [湛然★]
【Switch】遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト リンク・エボリューション 12ドロー目【LotD:LE】
【経済】ヘッジファンド「日銀が屈するまで日本国債をショート」。国債先物に一時ダイナミック・サーキット・ブレーカー発動 [田杉山脈★]
【楽器】デレク・アンド・ザ・ドミノスのデビューライヴでエリック・クラプトンが使用したアコースティックギター 7120万円で落札(D-45) [少考さん★]
シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか?
【チャイナボカン】中国でiPhoneが爆発!! バッテリーをかじったらしい
スター☆トゥインクルプリキュア 第4話「チャオ!きらめく笑顔☆キュアソレイユ誕生!」★2
任天堂新規IPさん、この10年で成功したのはスプラトゥーンとリングフィットアドベンチャーだけ
【嫌儲Kpop部】公認グループfromis_9カムバック、全米ビルボードチャート1位に向け好発進
スプラトゥーン2ってジェッパトゥーンだったときより今スフィアチャクチトゥーンの方がゴミじゃね
【Twitter】バッハ会長 WHY?「チャイニーズピープル」失笑トレンド入り「YOUは何しに日本へ」 [爆笑ゴリラ★]
【イベント】『コミックマーケット92』企業ブースで販売されたグッズを、期間限定で販売中! 貴重なグッズを手に入れるチャンス! [無断転載禁止]
【五輪】IOCバッハ会長、中国人と日本人言い間違える 日本人への安全を訴える際に「チャイニーズピープル…」「ガンバリマショウ」★4 [potato★]
チューバッカ死去
さようなら三井物産フューチャーズ2

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき 謖?次闔我ケ はみ毛 洋2015 アウあうロリ画像 teen masha babko 中高生男子 mouse
20:32:30 up 5 days, 9:43, 0 users, load average: 9.16, 8.56, 8.41

in 0.97222399711609 sec @0.97222399711609@0b7 on 041309