◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

1着賞金11億円 サウジカップが凱旋門賞みたいな目標にならないのは何故か YouTube動画>3本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1638523841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:30:41.72ID:sOobS2tY0
サウジカップ(GI・ダ1800m)

1着 1,000万ドル(11億3000万円)
2着 350万ドル(3億9,500万円)
3着 200万ドル(2億2,600万円)
4着 150万ドル(1億7,000万円)
5着 100万ドル(1億1300万円)
6着 60万ドル(6,800万円)
7着 50万ドル(5,650万円)
8着 40万ドル(4,500万円)
9着 30万ドル(3,400万円)
10着 20万ドル(2,260万円)

https://www.jairs.jp/sp/contents/regist/2021/1108_1.html

チャンピオンズカップ勝てば優先出走権
招待されれば登録出走輸送費全部無料
いまいち浸透しないのは謎

2名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:32:09.98ID:ivl2gF0u0
キタギマさん新着動画ワロタwww





















ソダシにブチ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:32:24.80ID:ivl2gF0u0
キタギマさん撮影ミスwwwwwwwwwwwwwwwww





ガラスに顔が映り込んでてワロタwwwwwwwwwwwwww














太っててワロタwww

4名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:32:24.93ID:wj0Agnqb0
ソダシをサウジの王子が買って出走

5名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:33:51.28ID:UALtjlt/0
歴史と伝統がなさすぎる

6名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:34:42.21ID:UIhpu10M0
歴史がない以上

7名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:35:58.22ID:toarupc30
>>3
キタギマ結構イケメンw

8名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:37:28.00ID:pfsjGIZu0
ユーワレキシントン

9名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:38:54.29ID:W4MFOhvN0
ドバイみたいになるにはもう少しかかる
今は高い賞金で有力馬集めるフェーズ

10名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:41:47.69ID:a6eOiWel0
来年ソダシが勝てば知名度上がる

11名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:42:07.94ID:ugylDF+w0
馬主なんて金儲けがしたい訳じゃなないから。

12名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:43:34.71ID:ykUITtRX0
>>11
来年JRAのGI賞金上がりまくりなんだが

13名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:44:04.99ID:pjpu+Ru30
ルヴァンスレーヴ、クリソベリルの産駒が勝ってくれるさ

14名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:44:21.94ID:0anX3Mxu0
ダートだからだろ

15名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:45:01.42ID:o0d4SLvP0
ジャパンカップも海外から見たらこんな感じなんだろうな

16名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:46:25.77ID:DkPjlfkd0
前哨戦がないから
ぶっつけだと圧倒的なデバフがかかってて勝てない

17名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:46:35.09ID:F8jnWvBA0
>>14
今年1番レーティング高かったのダート馬

18名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:48:01.58ID:/QBzRUR+0
仮に賞金100億のレースが有っても凱旋門賞を目指すのが日本人

19名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:49:58.31ID:iOxHbzlg0
ソダシが行けば忖度で勝たせてくれそう

20名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:50:13.40ID:YCgrwy4O0
めっちゃ美味しいレースだけど
種牡馬としてのステイタスはまったく積み上がらんレース

21名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:52:18.83ID:5V9CuSbT0
サウジとドバイが潰しあってるようにしか見えない

22名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:53:43.57ID:fdPtwtir0
凱旋門賞にしても元々はパリ大賞典より格下のレースに過ぎなかったけど
それを越えるのに30年近くも要したし
サウジカップなんて賞金が高くても創設から3年も経っていない新興レースに過ぎないから
格を付けるのはまだまだ先の話

23名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:53:48.78ID:8TKTYBG00
ウイポのゲームバランス崩壊

24名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:53:49.74ID:UIhpu10M0
ソダシファンって日本より海外のほうが熱狂的だしなあ

25名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:55:00.13ID:LuV4bfjZ0
>>1
最優秀ダート馬がフェブラリーを蹴って2年連続で参戦してるのに何言ってんの?

26名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:55:59.25ID:8HRMufs80
歴史というか権威の問題だなジャパンカップだって世界から
世界一決定戦なんで思われちゃいないだろ

27名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:56:15.08ID:GVfWDO8i0
>>25
それでこの知名度って誰もダート馬に興味無いんだな

28名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:57:14.04ID:KDmCuQhp0
馬主側は盛り上がるけど馬産側が盛り上がらないレースだからなあ
ダート血統の馬が高く売れるようにならないと日本国内で盛り上がる可能性は低いと思う
となるとJRA側がダートレース整備しなきゃいけないって話になってめんどくさい

29名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:57:25.69ID:vsfNDEH90
馬主は目指してるだろ普通に

30名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:59:12.95ID:8HRMufs80
>>28
逆にいうと日本が凱旋門にやたら執着するのもおかしいけどな
欧州相手に馬産で商売してるわけでもないし凱旋門勝った馬を
向こうに売り付けるために出てるわけでもないし

31名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:59:17.88ID:PXwUXbTK0
凱旋門賞はごみ
あんなもん欧州馬のオナニでJCでてきたらトロくさい馬ばっかりですわ

32名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 18:59:52.55ID:ugylDF+w0
>>12
だから何?凱旋門賞より賞金の高いJCの方がステータス上がるのか?

33名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:01:30.37ID:ESiqHeIg0
金だけ出したって集まる訳無いだろ
ドバイWCは第一回に当時の最強馬シガーの招致に成功してきっちり勝ってもらったから定着出来た
アメリカ馬に走りやすい馬場にしての接待レースだったからな

34名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:01:55.94ID:EvP5uNx30
どれだけ賞金上げても欧米じゃないと来てくれないことがよくわかる例

35名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:04:01.30ID:vFzBpRRg0
吉田照哉
推定年収 1000億円↑

数億の賞金で目がくらむ人じゃない

36名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:04:38.89ID:0hZjcQ4x0
ペガサスワールドカップみたいなもんやろ、アメリカ勢がガチなら勝ち目ないからw

37名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:04:54.04ID:fkl515TQ0
ゴドルフィンは欧州拠点にやってるのに、ドバイはダートのWCメインだし訳分からん
ぶっちゃけ芝メインにした方が地元、欧州、日本勢でより盛り上がるのに

38名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:05:40.60ID:xxTfA9hl0
海外狙うような馬の馬主なんて金持ってるやつしかいねーから

39名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:06:24.50ID:cFmV8+KP0
>>35
流石に盛り過ぎだろ
社台Fの年商と言われたら騙されるけど

40名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:09:20.36ID:LgBgqiWc0
前提として金はもう持ってるからな
賞金よりも名誉とかブランドを求めるだろ

41名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:12:42.28ID:8HRMufs80
まぁ全国の平均年収で北海道安平町がランクインしてくるのは
明らかに社台のおかげだろうけど

42名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:14:24.95ID:aUXaX9FZ0
ペガサスWCはなんであんなにしぼんじゃったのさ

43名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:15:58.95ID:fkl515TQ0
メイダンの芝とダート入れ替えてWCを芝2000にしてくれないかな
欧州のトップホースも来るだろうし、日本勢も平坦2000なら滅法強いから面白くなる

44名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:16:53.81ID:PBiSOgR90
おフランスとサウジ。日本人がどっちに憧れると思う?

45名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:18:16.51ID:APRQxYSS0
>>1
優先出走権持ってるダート馬は状態とか輸送に問題無いのならとりあえず行った方が良いな

46名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:18:48.95ID:+kWzq8wD0
そもそも今の日本馬ならエフフォーリアかソーヴァリアント位連れて行かないと
勝負にならんだろう
シュネルマイスターだと少し距離が長いしダートの中距離馬じゃあ余計に勝負にならない

47名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:18:50.43ID:fdPtwtir0
本場ダービーSの賞金は約1.4億円
一方、東京優駿の賞金は2億円
もしどちらのレースでも勝てる馬が居たら陣営の殆どは前者を選ぶ
ブランドイメージとはそういうもの

48名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:19:30.66ID:lqnfI5oJ0
そもそも1、2回目がコロナと丸かぶりで可哀想w

49名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:20:46.32ID:APRQxYSS0
別に国内でブランドイメージ高いダートレースなんて何一つ無いからな

50名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:22:51.57ID:gg/g/QOt0
ソダシに行ってほしい

51名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:24:06.73ID:+kWzq8wD0
チャンピオンズCとか有馬の前の週に開催して賞金3億(プラスボーナス2億)とかにすればいいのにな
そうすれば本場のアメリカの馬でも出走してくれるようにはなる
東京大賞典は1月にずらして中央G1がお休みなので1月のメインレース扱いにした方がいい

52名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:24:19.95ID:jo1MQs6M0
サウジカップ→歴史がない格が低いレース、賞金が高くても意味がない
ほとんどの欧州G1→賞金が低いレース、歴史があって格が高くても意味がない
おまえらの海外遠征の否定理由がダブルスタンダードすぎる

53名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:24:23.07ID:C400XOaI0
ダートっていうけど半分オールウェザーだからね

54名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:24:38.21ID:iH5pYmn90
ソダシなんかより一番合いそうなのはカジノフォンテン

55名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:26:23.92ID:+kWzq8wD0
そのうちサウジカップ→ドバイWCは冬春のダート馬トップのメインの路線になるだろう
距離も近いし時期もちょうどいいので
馬が向こうの暑さに耐えれるなら

56名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:28:04.88ID:+kWzq8wD0
ソダシはそもそもダートを走れるのかどうか怪しい
ましてや初戦で牡馬混合のG1とかダートを舐めている

57名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:31:46.79ID:oNkerDq+0
JCは賞金12億にしてほしい
経済大国ニッポンの意地を見せろ

58名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:32:15.29ID:+kWzq8wD0
>>1
マルシュロレーヌとか招待されるのには圧倒的に有利やな
BCディスタスに勝ったのは非常に大きい
最後にどうせなら体調万全でフェブラリーSで見たかった馬やけど

59名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:32:43.91ID:wly4fhzb0
>>30
日本人は昔欧米から比べたらゴミだったものが世界一になる事に大喜びする国民性なんだよ
ルマンでマツダが世界一とかマン島TTレースでホンダが世界一とかオッサン連中は未だに嬉々として語るやん
それが競馬だと凱旋門賞ってだけの話

60名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:35:39.76ID:+kWzq8wD0
>>59
凱旋門は最近余りも勝負にならないからひがみ根性丸出しのやつがやたら目につくな
日本のジャパンカップは単に昔と違って海外の一流馬に相手にされていないだけの話やのに

61名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:36:16.39ID:aUXaX9FZ0
俺わかるんだ
マルシュは「私日本で勝てるのは牝馬限定戦ぐらいでディスタフもフロックですよ」
たいな顔しながらサウジカップかドバイで激走するんだ。

62名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:36:31.04ID:3Bdl4kKl0
>>42
同じ時期に賞金高くて全部無料のレースがあって勝つのは無理

63名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:36:35.30ID:g0G1ZTUZ0
>>58
有力馬潰し合い自滅のハナ差勝利(牝馬限定戦)に高望みしすぎじゃないかね
混合戦からっきしなんだろ?この馬

64名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:37:16.36ID:+kWzq8wD0
今も昔もダートの世界一はBCクラシック、芝の世界一は凱旋門
それは変わらない

65名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:37:58.48ID:CP88B4/H0
名馬のオーナーって基本的にレースの賞金とか気にしてないと思う

66名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:38:55.52ID:+kWzq8wD0
一時期は芝の世界一だけは90年代から日本のジャパンカップに変わりかけた時があったのにな
そこからJRAが賞金面でも待遇面でも改革を怠りすっかり一流馬に逆に相手にされなくなってしまった

67名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:39:37.19ID:KDmCuQhp0
割と真面目に疑問なんだけど、なんでチャンピオンズカップに優先権あるんかな
日本のダート馬って招待優先したくなるほどレベル高いって気しないけど

68名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:40:55.77ID:J7oIux3W0
春天1着
宝塚2着
秋天1着
JC1着
有馬2着
を差置いて日本で走らず凱旋門2着になるだけで年度代表馬になれるんだからそら凱旋門は別格だよ

69名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:41:43.95ID:2qaqYiOH0
そりゃ砂漠の国のダートレースなんかよりパリのほうがオシャレに決まってるからよ
土ダートは視覚的に全く映えんわ

70名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:42:03.35ID:pnOq4l/z0
>>60
それほぼほぼドープ基地だね
得意のコースで弱い相手に、忖度されて勝つことに喜びを見出す奴ら

71名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:42:07.37ID:GznXELCR0
>>51
外国馬が出ない理由は日本の芝と同じでまともに走れないから出ないよ

72名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:43:33.18ID:AtapgNAq0
サウジCは招待だからな
日本だとチャンピオンズCの勝ち馬しか招待されないし
ただ来年は登録すればBCディスタフの勝ち馬マルシュロレーヌも招待されるのは確実

73名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:45:59.66ID:qoKFEFah0
>>67
今年ドバイWC2着馬とBCディスタフ馬がいてレベルが低いわけないだろ

74名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:46:05.90ID:+kWzq8wD0
>>71
昔でも東京の高速馬場得意な欧州馬なんて幾らでもいた
全部が苦手なわけでも何でもない

75名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:46:20.46ID:aUXaX9FZ0
まだ初回なんだしソダシチャンピオンズCいまいちだったとしても
「チャンピオンズCは残念だったけど日本の1000ギニー勝ってるので招待。
あと白いし」ぐらいの雑さでなんとしても招待してほしい。

76名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:46:34.84ID:KDmCuQhp0
芝が合ってないのも輸送が大変なのもお互い様だからな
ブルームが故障したのはお前らのローテのせいだろと思うけど

77名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:49:29.22ID:6VeH83oi0
来年ソダシが出るレースか

78名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:53:57.66ID:O2UxcnIt0
正式にG1になったから少しはマシになるんじゃね

79名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:54:36.65ID:bkPCA0Q+0
サウジアラビアっていうのが
ドバイは中東の香港て感じでいいし
凱旋門賞はフランス、パリだものね

80名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:55:01.27ID:JXUsvOEk0
>>67
サウジは日本から多く招待したいらしいよ
去年リヤドダートスプリントやサウジダービーも勝ってるし

81名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:55:45.28ID:/0V6dvzp0
凱旋門賞はいわゆる邦題
Prix de l'Arc de Triompheを凱旋門賞と訳した訳者の功績が大きい

82名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:57:14.13ID:YUUUijvx0
>>1
金だけで名誉がない
大物馬主にとって11億なんて俺らの500円程度の価値しかないんだよ

83名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 19:58:49.78ID:qJqBdSuR0
マルシェロレーヌ見る限りダート馬が何勝っても評価されない
芝馬が勝てば別だが

84名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:00:00.67ID:+kWzq8wD0
>>82
名誉は後からついてくるものやな
世界でも1,2の賞金額をずっと維持していたら自然にそういうのは後からついてくる
今は出来始めのドバイや香港の招待レースと同じや

85名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:01:21.78ID:+kWzq8wD0
>>83
マルシュは少数の評価したくない輩がいるだけの話だろう
1年通してダート牝馬界でトップクラスの馬とほぼ当たって日米で完封しているのは普通に凄い

86名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:01:26.25ID:yyxlJ7iE0
白人コンプの現れ

87名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:01:34.96ID:YUUUijvx0
>>84
ふっあっそ、よかったね

88名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:03:09.86ID:ESiqHeIg0
>>62
サウジカップ創設前から萎んでただろ
デカイスポンサー付けた訳じゃ無く出走馬の自己負担とかそもそもの構想自体に無理があったな

89名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:04:52.24ID:2Egi+Yiz0
強い馬のドバイまでの行きがけの駄賃だわな、マジで

90名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:05:29.74ID:/1lkI8Pn0
>>68
エルコンは凱旋門2着より初の欧州中距離勝利の功績が大きい

91名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:06:15.62ID:+kWzq8wD0
>>89
ドバイも最初は高賞金という以外は何も無かった
積み重ねると歴史が出来てくる

92名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:06:37.94ID:e0D+YaAD0
5着で1億だもんなーCC勝ちはめちゃくちゃでかい

93名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:07:20.62ID:STMA7LNC0
日本人が憧れるのは白人の文化と格式にだからな
民放が赤字で地上波から消えつつある白人のサッカーW杯のが
黒字で日本主導のやきうプレミア12よりありがたいのだ

94名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:08:20.51ID:J/loP+QB0
>>83
別にダートに限らずハナ差の辛勝じゃ賞賛なんか大してされないから
後続ちぎって勝たなきゃ芝でも賞賛なんかされんやん普通に

95名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:08:29.97ID:bEX7Srpg0
ペガサスは速攻でああなってしまったがエベレストの方はまだ頑張ってるんだよな
日本みたいに馬券で捻出するか国策オイルマネーくらいしか無茶できんよ普通
欧州の大レースもスポンサーまみれ

96名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:09:50.35ID:KDmCuQhp0
それ言い出したら競馬界でまともに黒字経営してるのって日本だけでは?

97名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:10:42.01ID:KE1mlVqe0
>>83
>>85
ダートがどうのよりも牝馬限定ってのがいまいち感だしたんじゃない?

98名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:11:11.15ID:JjkqnD+j0
>>91
ドバイは強い勝ち方した名馬が名を連ねてるからな
継続は力なり、違いない

99名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:12:28.16ID:+kWzq8wD0
>>97
単純にオルフェ産だからひねくれていて快挙を認めたくないディープファン層が一定数いる
本場ダートの国の日本より生産頭数も遥かに多い国のトップレースだから物凄く価値高いのにな

100名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:12:44.82ID:a1R2quh20
>>96
アラブは賭け事禁止だし
欧州は民間ブックメーカーいるだけじゃん
民間を認めてないなんちゃって民主主義の日本がおかしいだけでは?
真の先進国は国が出来ることは民間も出来るし

101名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:13:27.46ID:aUXaX9FZ0
初期は目玉になる競走馬とかに出てもらうのがいいよな

ドバイもシガー出てくれたし

JCなんかもでもジョン・ヘンリーなんかきてくれねぇよ普通

サウジカップは各所に営業かけてるのかな

102名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:13:48.12ID:KDmCuQhp0
マルシュの勝利は競馬界隈はほぼ全体がかかり気味だったと思うけどなあ、ファンやアンチ含め
さすがにそろそろ一月経つし次走もまだ決まってないから落ち着いただけで

103名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:13:51.94ID:wo0wDa/c0
サウジカップって、そもそもレベルは高いのか?
レースのレーティングとかあるだろ

104名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:15:39.08ID:Y2zqthH90
ラムタラ
ピルサドスキー
オルフェーヴル
こいつらで生産者に損害負わせた分を取り返しに行って欲しかった

105名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:17:39.69ID:JjkqnD+j0
>>104
頭おかしいんじゃねえのお前

106名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:18:25.64ID:defLACFX0
>>99
昔はともかく今の日本じゃ牝馬は牡馬に普通に勝つ時代だからBCクラシックだったらこんな程度の騒ぎじゃすまなかったと思うよ
あと時期が悪かったのもある
ダート界でならJBCクラシックでとうとう地方馬が高い壁を乗り越えた話題にのまれたちゃったのも

107名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:19:31.66ID:TvUoCfoY0
>>100
日本でトランプは生まれないからな
ま親方日の丸の賭け事しかないのにギャンブル中毒ばっかの日本では無理だな

108名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:20:49.00ID:ESiqHeIg0
>>67
とにかく各国からの参戦を増やしてレースを盛り上げたいんだろう
それを何年も繰り返していけば次第にレースの格も上がっていく

109名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:21:22.20ID:JjkqnD+j0
その論法は違うだろ、カジノを日本は認めていないんだから

110名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:22:30.47ID:vy7GnIOl0
>>106
BCクラッシックは牡馬しか勝ってないから世界的大ニュースだろ

111名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:22:44.32ID:v+kpZxq10
>>102
誰も話題にすらしてないけど
そもそもBC勝利を大々的に報じられたのはラヴズオンリーユーだし
所詮ダートでしかもJRAでは重賞すら勝てない駄馬でも勝てるレベルのレース勝ったから何?って感じだろ
偉業だとか狂ったこと言ってるのは同じく狂ったオルフェ基地だけ
案の定主要馬種付け料爆上げの中低料金据え置きw
馬の世界では全く評価されていない

112名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:24:05.48ID:uvPMFOou0
主流が芝かダートかって話では

113名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:24:05.74ID:JjkqnD+j0
お前だけ食いついて1人で頑張ってんのか、どんだけ僻み根性なの

114名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:24:11.56ID:+kWzq8wD0
>>111
そういう報道している時点でおかしいからね
向こうのBCの価値を何もに日本の報道機関は理解出来ていないと発表しているレベルの恥ずかしさがあるから

115名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:25:42.68ID:pDjeGhoi0
>>110
ゼニヤッタはいなった事になりましたw
>>111
そもそも折角勝ったのにあっちじゃラキ珍扱いな時点でな…

116名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:25:43.48ID:aUXaX9FZ0
>>110
ゼニヤッタさんdisってるのかメーン

117名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:27:42.70ID:pDjeGhoi0
マルシュの偉業を讃えるわりにそれ以上の偉業の牝馬を軽視な時点で語るに落ちるとはまさにこの事だな

118名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:29:40.07ID:JjkqnD+j0
ゼニヤッタはどデカい牝馬だったな
あの馬体で怒涛の追い込みが決まるんだからな、正にスケールが違った
レイチェルアレクサンドラもいたからな、熱い時代だった

119名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:29:47.64ID:+kWzq8wD0
>>116
さっきから一生懸命に書いているけど君みたいなディープ基地さんは
ゼニヤッタすらその時に初めて知ったんじゃない?
日本の馬が向こうのダートのトップレースに勝つ意味が本当に全然判っていないんだろうな

120名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:33:46.54ID:bEX7Srpg0
何故か一時騒いでるのがいたけど芝主体の国だからね
仮にBCクラシックとってもドバイWCとってもそんなには騒がんと思うぞ
特にここなんて引くほどダート親コロマンばかりだし

121名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:33:53.14ID:KDmCuQhp0
マルシュの功績は今の日本ダート界の評価から隔絶されすぎてわけわかんねえもの
1ヶ月前マルシュロレーヌが勝つと思ってたやつが何人いるか、そもそも出走すること知ってたやつがどれだけいたかだが

122名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:38:25.19ID:DfaOqpD10
>>121
そらマルシュが国内でのダートで目立った存在じゃなっかったらな
盛り上がりは出る前から作っておかないとよくやったの前にそれこそ日本馬勝ったの?知らない子ですねのとまどいが

123名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:39:37.35ID:cD2Wms/k0
BC勝っても評価しなかったのは社台だからなw
現実は厳しいね
天皇賞>エリ女>BCディスタフ
これが社台の評価だから

124名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:40:00.85ID:jkp2Z66u0
>>120
ドバイ勝ったのにオールウェザー認めないマンのせいでこんなことになったんだよな

125名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:42:38.04ID:9Ej1+5ST0
>>120
ドバイWC勝った時は震災に沈んだ国に夢と希望と感動を与えたと大ニュースになってたけど
三冠馬の方はほとんど取り上げられなかったのに

126名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:43:30.13ID:R47X+TcN0
>>103
今年勝ったミシュリフはレーティング127で世界2位

127名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:43:55.92ID:+kWzq8wD0
>>122
まあ日本のダート馬が本場アメリカでどんなレベルの馬でも通用するわけがないという
先入観はそもそもあったな
幾らマルシュが日本のダート牝馬界で無双しているような馬だったとしてもそれすら
知らないようなファンが日本には多いしそもそもダート牝馬路線は全て地方で開催だからな

128名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:44:00.41ID:IY65sp760
>>111とか>>119みたいに旧世代の馬で張り合うとかバカらしいと思うな
もうボケて今の現役馬の名前も覚えられず自分が意識あったころの馬の名前連呼するだけしかできない老人になったのかなと思うと泣けてくる

129名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:44:20.05ID:bEX7Srpg0
>>124
>>125
すっかりピサを忘れていた…
当時は感動したけどAW難癖マンとか陰謀論マンとかいろいろおったね

130名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:44:28.69ID:WV8GNMDd0
>>121
日本ですら100番手くらいの駄馬がマグレで勝ってもそりゃ盛り上がらん
ラヴズのオマケで付いてっただけですし

131名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:47:09.76ID:+kWzq8wD0
>>130
そうやって順番のつけ方がおかしいやつも多いしな
普通に元から日本ではダートの牝馬路線では断トツのトップ馬やで

132名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:47:24.49ID:JjkqnD+j0
>>130
米国での捉えられ方と日本国内の報道の仕方に温度差かあるのは否めない
まあ、米国人がしきりに前が速すぎたって言ってるのをみると向こうも結果論でガタガタやってんだろうなと思って和むw

133名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:48:43.27ID:KDmCuQhp0
100番手って…ダート牝馬では国内トップだって話くらいさすがにスレで話してる人間ならわかってると思ってたわ

134名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:49:17.39ID:NUMupsCd0
>>123
流石にBCディスタフ勝って大偉業だと克実とか大喜びだったのに
それで種付け料据え置きはオルフェ完全に終わったと感じた

135名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:50:01.37ID:+kWzq8wD0
>>132
それにマルシュの本当に凄いところは1年間日米の牝馬ダート路線のトップクラスの
馬とほとんど当たって完封している実績を作った事やのにな
きちんと調べてみれば判るけど今後もなかなか出来ることちゃう

136名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:51:50.41ID:KDmCuQhp0
前が速すぎたはまあみんな思ってるけど、早仕掛けだったマルシュに追いつけなかったのも事実だからなあ
あれが直線差し切りだったらまだフロックの言い訳も立つのにw

137名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:52:25.34ID:JjkqnD+j0
>>135
まあまあ、ダートなんか殆ど興味なさげな奴?は放置しとけよ

138名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:52:44.18ID:ubKwURco0
>>75
ほんこれ
海外のファンユニコーンユニコーンってめっちゃ喜ぶよ

139名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:53:59.38ID:hCVgPXzK0
>>131
断トツトップで平安Sすら勝てないの?
帝王賞も牡馬に全く太刀打ちできない
サンビスタとかホクトベガってマジでバケモンだったんだな
挑戦してればBCなんてクラシックだろうが余裕で勝てたわ

140名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:54:58.02ID:DDfcBm4d0
別に凱旋門を目標にしてるわけじゃない
凱旋門を目標にしてるなら欧州にあった馬を作るはず
現実は日本に適合した馬を作ってるから凱旋門はついででしかない

141名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:58:04.19ID:YOwfUulm0
>>134
BCディスタフ制覇は日本競馬史日本残る偉業だけどそれ以上にオルフェの失敗種牡馬としての実績が上回っただけやで

142名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:59:17.95ID:+kWzq8wD0
>>139
まあ20年以上前のわずか1頭の馬をひきあいに持ち出すような馬やということやな
ダート牝馬限定戦でサンビスタより効率的に同じようなレースを勝って行っていた馬やし
混合戦は引き合いに出すほどこの馬も数は出ていないしな

143名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 20:59:19.20ID:JjkqnD+j0
オルフェ下げレスは単発ばっか、これどういう事?w

144名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:05:32.54ID:1KM5gPh80
ホクトベガは無双っぷりもあったがその前に芝で知名度を稼いでいたのが大きい
サンビスタは今のマルシュとある意味同じ状況で勝った雰囲気なのかなあ
前年4着も注目度低かったし...

145名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:06:31.18ID:9ej12Pgv0
まぁ格つーか積み上げてきたもんはある程度必要だろ

146名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:10:33.00ID:Xux1G0NF0
アメリカで勝つより帝王賞で勝ってた方が俺の評価高かったよ
なにせ本命だったからな

147名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:17:07.05ID:JjkqnD+j0
悪霊退散!喝

148名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:17:56.02ID:hRK1/NXF0
>>144
サンビスタはその直前のJBCレディスクラシックでホワイトフーガに6馬身負けてたからな

149名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:18:35.35ID:JyN6gqws0
ドバイがアメリカ以外から評価されないのと一緒

150名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:19:19.17ID:UJRIQgF10
お金で歴史は買えないからね

151名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:19:56.29ID:rBAJATxe0
>>11
これに尽きる
世界有数の馬を持てる馬主にとって重要なのは金じゃないんだろう

152名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:27:39.34ID:sMuQiUgA0
日本はダート馬の知名度が無さすぎ
チャンピオンズカップに出てるぐらいのダートのトップレベルでも競馬ファンの半分ぐらいはソダシ以外誰も知らんからな

153名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:29:57.89ID:pKSO5Orb0
2月、3月は欧州あたりは競馬はオフシーズン、米国もBCで1年が終わりだからな
そういう時期的なものもあるし、馬が集まりにくい

154名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:29:59.31ID:ootYt2560
日本人が凱旋門しか知らないだけだろ
BCのダートで勝っても一般のマスコミは無反応だったしな

155名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:33:01.54ID:pKSO5Orb0
いつから調教始めて仕上げてレースに出すかって言うね
サウジとか時期的にまず目標レースにならん
だからドバイの行きがけの駄賃にしかならんのよ

156名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:49:51.33ID:pKSO5Orb0
サウジはステップレースとかあんのか?
ドバイは一応ラウンド〇〇って前哨戦もあるからな

157名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 21:55:04.54ID:OYocH9i/0
ドバイの二番煎じだから

158名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:02:10.00ID:FKAt5K9p0
>>63
そもそも日本のダートとアメリカのダートは別物だからそんなの関係ない
ドバイのダートはアメリカよりだからチャンスはあるだろう

159名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:09:20.17ID:Oe8dnS8z0
ちなみに今の現役馬だと例えばどいつが出るべき?
ダート馬?
F4とか芝の上位陣?
誰でもいいからとりあえず出とけ?

160名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:14:29.92ID:unlqlGvQ0
ダート馬じゃ勝てないよ
エルコンドルパサーのように芝でも強い馬でないと
スピード負けする

161名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:17:20.40ID:l3xliKyd0
ソダシが挑めば話題になるだろ。

162名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:18:46.66ID:l3xliKyd0
>>160
凱旋門賞も話にならんが、ダートはもっと世界と差があるわな

163名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:20:14.45ID:sDgWoAFw0
そもそもレート基準の招待制だから出たいです!→はいオッケー!って凱旋門みたいにはならん

164名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:22:21.54ID:acBv052E0
10着の賞金でいいからくれよ

165名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:25:02.98ID:DkPjlfkd0
>>164
招待してもらって自分で走ってくればいい

166名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:25:49.66ID:Dgd2D7F/0
歴代ダート牝馬ランキング出したら?
1ホクトベガ
2トゥザヴィクトリー
3ロジータ
4サンビスタ
5ファストフレンド

マルシュはこの下のグループだから評価は押して知るべし

167名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:31:06.86ID:pKSO5Orb0
芝もダートも適性が大事だね、これで終わっちゃうw
つまんないね

168名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:33:59.28ID:/VFFt+EI0
歴史と格ですよ

169名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:36:12.68ID:krH3bt6B0
森厩舎怒涛の10頭出ししそうw

170名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:36:28.69ID:w7Or6EgL0
>>18
日本人って馬鹿なんだな

171名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:45:30.30ID:1k5pbrBC0
金の使い道に困った人が馬主になってるのに
更に儲けたら更に困るだけ

172名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 22:52:18.76ID:pKSO5Orb0
競馬シーズン全力で戦って一年終わって、またすぐに金額が高いからメイチ勝負でレース
こんな事になる訳がないだろ、少しは考えなさいよ

173名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 23:37:31.05ID:z+O1lxhm0
いやこれ芝馬でも狙っていいと思うんだけどな

174名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 23:43:22.27ID:i74aolYU0
>>60
明らかに勝てなくなったからだろwバカじゃねーのかこいつw

175名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 23:47:34.26ID:OD8JKWDH0
歴代ダートトップ5には入りそうなクリソベリルでも通用しなかったんだから日本のダート馬が勝つのは相当難しそうだな

176名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 23:53:00.49ID:f9Y8zyCw0
誰かジ・エベレストにも遠征しようず

177名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/03(金) 23:59:02.86ID:/WCa7N000
>>1
いや馬主はみんな目指してるけど、厳しそうだからパスしてるだけで

178名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:00:37.07ID:oo8Dfhxs0
ダートだからだろ

179名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:07:08.72ID:PCP11Lol0
ダートの繁殖価値がーっていうけど
日本で成功してんのアメリカダート馬ばっかじゃね?
ずっとアメリカから待ってきまくってるし

180名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:07:30.02ID:pxzdADCf0
コロナが治まれば、アメリカから地獄のようなメンバーがくるやろ

ミシュリフあたりの欧州馬が勝ったりするのは多分次回くらいまで

181名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:08:11.81ID:3T4D4FRS0
まともな感性してたらこんな疑問なんか出ないと思うんだが
そういうレベルの人間がここにはたくさんいるということか

182名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:13:05.28ID:Y0wSBQdX0
確かになー
これからはどんどんサウジにも日本から馬送り込んで欲しいよなw

183名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:22:53.86ID:ZoD5uKYZ0
単に11億って自体すごいよな
有り余る資産でいずれ高額賞金芝レースも作るんじゃないか

184名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:28:25.70ID:Y0wSBQdX0
それなw
JRAももっと賞金あげろよな JRA儲けすぎだよな
だから馬主も有馬なんか馬出さないで、みんな香港行くんだよ
日本のレースももっと賞金上げろよ 

185名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:33:21.05ID:BXkhmVxr0
エルコンドルパサー みたいなんが最初から芝ガン無視でダートでずっとやらないとイメージ変わらんよ。

今のところ芝でだめな馬がダートに来てるだけだし

186名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:37:20.83ID:8193Dbrr0
>>115
>>116
ゼニヤッタのBCクラシックはオールウェザーじゃん
ダート のクラシック勝った牝馬はいない

187名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 00:52:51.56ID:g4lzp51n0
ダート千八はキヨヒダカで足りるの知ってるから目指さない

188名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 01:22:31.90ID:z7kVXlIi0
金に目がない大塚は無理矢理出しそう

189名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 01:29:31.61ID:AVjkirSi0
>>1
将棋界で竜王戦が最高金額のタイトル戦であるけど名人位の方が圧倒的に歴史と伝統と格式が高いのと同じ事
因みに将棋界自体は金の力に圧倒されて名人より竜王を上に取る風潮も一部ある事は嘆かわしい事実である

190名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 01:38:00.40ID:5ZHPo/1x0
>>162
今年ドバイWC2着、BCディスタフ制覇なのに?
凱旋賞7着よりはよっぽど世界との距離が近いだろ

191名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 02:10:44.43ID:BG1hbelR0
去年からスタートでコロナで日本馬どうこうの状況じゃない

192名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 02:28:15.60ID:NGi6+XMX0
>>43
何でサウジやドバイがダートメインなのか全く理解してないな

193名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 06:20:54.06ID:+FYu/kpq0
芝馬が出て来れればどんどん知名度上がるんだよな
ソダシがチャンピオンズカップ勝たないかな

194名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 06:26:11.62ID:ayMcC/St0
凱旋門賞って現実はカタール招待特別くらいのもんだからさ

195名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 06:37:11.94ID:JVeqmIYL0
所詮パート2国になったばっかの国のレースやん

196名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 06:39:55.13ID:yGHJAcgH0
>>19
忖度で 1,000万ドルもらえるならいけよ
それで引退したってよい

197名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 06:50:40.67ID:eORO4tx30
かねよりめいよ

198名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 06:50:40.67ID:eORO4tx30
かねよりめいよ

199名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:02:02.41ID:KntCoJm50
>>190
そもそものレースの格が凱旋門賞>>>>>>>>>>ドバイWC>>>>BCディスタフくらい違うじゃん
その勝ってるだの2着だの言ってるのがダートの最高峰であるBCクラシックならまだ分からんでもないけど
ドバイや牝馬限定のBCは凱旋門賞と同じ土俵に立てるレースじゃないだろ

200名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:04:29.22ID:yXJTNFBl0
>>189
そんなクソ狭い世界の話をされましても

201名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:04:29.22ID:yXJTNFBl0
>>189
そんなクソ狭い世界の話をされましても

202名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:08:13.13ID:7AwYc+es0
お金が欲しくて馬主やってる乞食馬主にはいいんじゃないの
馬主は基本名誉欲が強いからG1ですらないサウジのレースなんて敢えて勝ちに行こうなんて思わない
クラブ馬には会員へのサービスで良い目標になるんじゃねえの

203名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:09:10.72ID:knGq0Y+n0

204名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:12:29.28ID:uaVzVBXg0
1980年代~1990年代のジャパンCとか
まさにこの立ち位置だったんだろうな

205名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:16:11.17ID:tg5V/KdH0
凱旋門賞に歴史は有るけど格なんてもう無いわな
実質はカタールの資金が無いと成り立たないレースに落ちてるからな
カタールに金払って貰うジャパンCみたいなもんだわ

206名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:32:23.24ID:e/1dnbDa0
>>1
今年始まったばかりなのにいまいち浸透しないとか意味不明

207名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 07:42:44.27ID:UxpQEL6L0
>>206
去年もやってなかった?

208名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 08:07:46.22ID:smyGoXcE0
ドバイも最初は微妙だったしな
ドバイワールドカップナイト、ドバイミーティングとしてG1G2集めてやり始めてメジャーになった

209名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 08:17:07.16ID:a5qucSR+0
いうて継続して賞金出せれば
強力馬集まるやろし権威は上がっていくやろ

ペガサスWCみたいなことにはならんだろし

210名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 09:03:51.21ID:TKINv8MM0
凱旋門賞も早熟性や府中適性の低い一枚落ちの馬が負けてもノーカンで済むからマグレ一発狙いで挑戦するだけのレースになってるんだよなあ
JCでハッキリキッチリ負けるよりはマシと勘違いしてるのだろう

211名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 09:19:50.84ID:smyGoXcE0
凱旋門賞は欧州馬にとっては目標でも、日本馬にとっては明確なローテも確立できないし、ぶっつけで行ってみたりまだ試行錯誤中だもんな
国内より遥かに不確定要素が大きく、リスクが高いレースなんだよね
国内とは違って走って見なければわからない、という面は否めない

212名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 09:22:30.25ID:fty/x0la0
海外レースって調教師が旅行したいから行くだけだろ

213名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 09:25:27.98ID:smyGoXcE0
>>212
海外競馬はホースマンの社交場的な面がある
海外の有名Jや調教師などと面識を得る事ができる
人間だからな、そういう欲もあって当たり前なんだよ

214名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 10:00:44.73ID:EaOeyyoy0
>>202
来年からGIに昇格

215名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 10:35:50.86ID:8EE0P9Xm0
クラブ馬はどんどん挑戦しだすんじゃない

216名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 11:38:35.84ID:8nUdUOqC0
数年後にはなるやろ

217名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 12:39:20.92ID:DL3uefNF0
>>6
あとダート
あとサウジ競馬のレベル

218名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 15:12:30.16ID:5CWbcJVO0
ソダシが行けばあっさり勝ちそう
ミシュリフ相手でも

219名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 17:02:44.20ID:vxfWj0YN0
本気で言ってるのかよ
信者こえーなぁ

220名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 19:17:12.31ID:43DXV6uA0
>>189
嘆かわしいもああいう興行はお金だしてくれるところがあるから継続できてるわけだから
格だけで保つにもバックアップがないとな

221名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 19:18:54.80ID:pTrDfGcK0
>>184
金額よりも有馬のコースがウケが良くないんじゃないかな
中山でやらなきゃぶっちゃけもっと集まるかもよ

222名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 19:29:39.13ID:UIQ2eE2A0
>>202
馬主への嫉妬丸出しで草

223名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 20:37:11.84ID:IVq5X9s40
ドバイWCも最初はこんな感じだった
2年間GIで無かったのも同じ

224名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/04(土) 22:11:49.53ID:a0J6KtJt0
ソダシはサウジとドバイ連勝出来る器

225名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 00:49:24.81ID:PKh1SQF70
白毛で世界最強レベルが出たら100億ぐらいでオファーが来そうだな

226名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 00:54:30.25ID:d6i2viK00
マルシュロレーヌにまだ引退の話出てないからサウジCに登録するのが濃厚になったな

227名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 01:13:43.56ID:emZhzpkV0
マルシュロレーヌみたいなのがいるとなると日本の砂ダートというわけのわからないものが邪魔すぎるな

228名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 01:16:48.69ID:sNSd/CWW0
>>227
土ダート馬はどんどん海外移籍したらいいだけ

229名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 01:20:01.29ID:emZhzpkV0
>>228
どれが土ダート馬かもわからん

230名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 01:28:22.74ID:6bWdsAMR0
輸送中に紛争してる近くを通らないと行けないので空爆されるリスクがある

231名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 03:09:51.88ID:2oZy5DN10
やたらとソダシを応援するサウジカップ公式ツイッター

232名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 07:05:12.83ID:x+83vnCV0
>>229
アメリカの多くのコースもドバイもシルト多めの砂ダートだけどな、サウジは知らんけど
そもそも何をもって土ダートと言ってるのか不明だけど

233名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 08:50:49.11ID:jkn64Ou10
一口馬主でサウジカップ勝てたりしたら昇天しちゃうだろな
マルシェの一口達はやたらサウジカップ行ってほしいみたいだし

234名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 09:50:47.55ID:u9McCm9u0
単純な理屈
パート1じゃないからだよ

【参 考】インターナショナル・カタロギング・スタンダーズ掲載内容
パートⅠの競走

パートⅠ国
アメリカ合衆国,カナダ,アイルランド,イタリア,英国,
ドイツ,フランス,オーストラリア,ニュージーランド,
日本,香港,アラブ首長国連邦,南アフリカ共和国,
アルゼンチン,チリ,ブラジル,ペルー

パートⅡ国(一部競走)
スカンジナビア諸国(6 競走),トルコ(3 競走),ウルグアイ(24 競走),
シンガポール(1 競走),韓国(2 競走)

235名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 09:56:47.29ID:u9McCm9u0
パートⅠ国
北米と欧州とオセアニアと日本がパート1国なのは分かる
南米はさほどレベルが高くないようだが、たまにもの凄く強い馬を出すのでまぁ妥当かな
南アフリカ? 全く知識がないのだが・・・パート1国なのか???

236名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 09:57:29.35ID:4POh4CrN0
パートI国の条件は馬の強さじゃないからな

237名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 09:58:02.10ID:BBCUIVg30
>>235
南アは古くからパートIだしレベルも低くないぞ

238名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 09:58:12.38ID:u9McCm9u0
イタリアはパート2国に転落したんじゃなかったかな
後で調べてみる

239名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 10:07:35.48ID:u9McCm9u0
>>237
ふうん、そうなんだ
南アの大レースや名馬は知らなかった
知ってるのはマイケル・ロバーツぐらい

サウジはパート2国ですらないんだな
競馬新興国が急に「莫大な賞金のレースをやります」と言ってもすぐにはダメだろ

240名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 10:11:48.95ID:s4G12WQB0
>>239
無学なんだなあ

241名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 10:21:43.11ID:t+zDTYXq0
明らかにパート1国条件とか分かってなさそうだな

242名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 10:25:24.95ID:vkO/WcYf0
6着 60万ドル(6,800万円)

朝日杯とか阪神JFと同じ

243名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 12:48:34.67ID:lA0OpPhx0
>>239
来年からパートII国昇格&サウジカップGI昇格
そもそもドバイ(UAE)もドバイWC始まった直後はパートI国では無かった その当時は日本もだけど

244名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 13:08:58.81ID:MI02AHn80
ペガサスワールドカップだって空気だったし

245名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 13:15:58.18ID:l8CRwJxz0
>>244
ペガサスWCは空気で当然だろ
売上が川崎記念レベルだったし

246名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 14:27:20.16ID:DY1+TzMu0
>>231
お客さんになってくれるからだろうね
物珍しさで売り上げに繋がりそうだし

247名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 14:39:20.47ID:HbqDBc3u0
11億なんてはした金レベルの馬主が大半だから

248名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 16:48:41.82ID:SpeQ51W/0
>>44
おっちゃん今時フランスなんて誰も憧れてないぞ
今ならサウジはともかくドバイには憧れるが

249名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 19:14:00.89ID:u9McCm9u0
調査の結果、やはりイタリアはパート2国に転落していた。最新版はこちら

・インターナショナル・カタロギング・スタンダーズ・アンド・インターナショナル・スタティスティクス掲載内容

パートⅠの競走

パートⅠ国
アメリカ合衆国,カナダ,アイルランド,英国,
ドイツ,フランス,オーストラリア,ニュージーランド,
日本,香港,アラブ首長国連邦,南アフリカ共和国,
アルゼンチン,チリ,ブラジル,ペルー

パートⅡ国(一部競走)
イタリア,スカンジナビア諸国,トルコ,ウルグアイ,シンガポール,韓国


>来年からパートII国昇格&サウジカップGI昇格

ほほう。ならば遠征も増えるし国内で馬券も売るのかな?

>そもそもドバイ(UAE)もドバイWC始まった直後はパートI国では無かった その当時は日本もだけど

これは記憶にある。外国のレースで重賞と認められるのは、欧州のグループレース・北米のグレードレース、後は例外的にドバイWCのみ

250名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 19:34:33.99ID:0ey+fmTR0
>>249
海外馬券で発売可能なレースはここに掲載されているレースのみ

競馬法(昭和23年法律第158号)第3条の2第1項の規定に基づき、同項の規定により農林水産大臣が指定する海外競馬の競走
https://www.jra.go.jp/keiba/overseas/racelist/release.html

2~3年に一度のペースで対象レース一覧を見直すからサウジカップもそのうち加わるとは思うが

251名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 19:44:24.39ID:rzcGobEJ0
>>249
認められるとか関係無くね?
国際グレード/グループを獲得してるかどうかでしょ

252名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 20:28:53.52ID:SnndL+7A0
凱旋門にならない理由はヨーロッパのダート路線が死んでて目指してる国が少なすぎるからでしょ
今後次第でダートにおける凱旋門になる可能性は普通にあると思うけど

253名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 21:55:00.17ID:A7A0sfCt0
そもそも世界の平地重賞1365レースのうちダート重賞は320レースと全体の23.4%だしその320レースのうち265レースはアメリカやん…アメリカ除いた他の国ではほぼ芝重賞ばっかやん

254名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 22:26:54.48ID:6SI0PKm60
>>253
嘘つくなよ

ダート重賞数
アルゼンチン 99
チリ 28
ペルー 21
ブラジル 16
日本 16
ドバイ 15
カナダ 4

アメリカ以外で199レースもあるやんけ

255名無しさん@実況で競馬板アウト2021/12/05(日) 23:05:39.87ID:u9McCm9u0
>>250
あ、これは初めて見た
勉強になった

「パート1でJRA馬が出るレースの馬券を売る」ものだと思っていた
ロンドンタウンほか日本馬が出たコリアカップやコリアスプリントの馬券を売らなかったのはパート1じゃなかったからだ、と


lud20211209162024
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1638523841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「1着賞金11億円 サウジカップが凱旋門賞みたいな目標にならないのは何故か YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
2/26(土)第3回サウジカップ(GI) 1着賞金11億円 テーオーケインズ・マルシュロレーヌ出走
日本馬は凱旋門賞なんかやめてサウジカップ目標にしようぜ
サウジカップの1着賞金11億円、5着でも1億円っておかしいだろ
サウジカップ(1着賞金11億)公式ツイッター、ソダシのダート転向を歓迎する呟きをしてしまう
【速報】シャフリヤール凱旋門賞へ 藤原調教師「勝ちたいレース。我々の野望であり、目標です。」★2
オルフェーヴル、オグリキャップ、グラスワンダーみたいな感じの距離適性の馬が凱旋門賞に向いてんじゃ
凱旋門賞日本売上41億5000万wwwwwwwww
ディープインパクトが凱旋門賞でドーピングしたのは何故ですか?
【競馬】 “1着賞金135万円”の時代から一転…高知のスペルマロンが獲得賞金1億円目前に! 2021/09/22 [朝一から閉店までφ★]
矢作師が英1歳セールでドバウィ産駒を約2億6200万円で落札「凱旋門賞を獲りたい」
ノーザンファーム【5年以内に凱旋門勝つ事が大目標】←舐めすぎじゃね?長期遠征しか無理だよな?
ここ一ヶ月くらいずっと日本馬が凱旋門で好走することを期待してたから頭なの中が空っぽになった感じだ
なんかアーモンドアイが凱旋門に出たら勝つのは当たり前みたいに日本のマスコミが煽ってるけどさ
日本サッカーワールドカップベスト4VS日本馬凱旋門賞勝利VSオリンピック男子100Mメダル獲得
凱旋門賞ってそんなにありがたいレースなのか?
では、特別に毎日王冠と京都大賞典と凱旋門賞とサウジアラビアRCを教えてやる。(*^_^*)
【凱旋門賞・毎日王冠】今週の競馬スレ【京都大賞典・サウジアラビアRC】
~凱旋門賞馬ファウンド引退~モーリスはムーアで香港カップか?
ワールドカップでベスト8になるのと凱旋門賞勝つのってどっちが難しいの?
【超絶悲報】凱旋門賞馬の怪物トルカータータッソがジャパンカップに参戦へ!
全盛期のオグリキャップなら凱旋門賞勝ってたんじゃないか?
粗品が凱旋門賞で外国馬16頭の単勝馬券を買うデバフ完了
マイルG1勝った馬のほうが凱旋門賞で好走する事に競馬ヲタはいつ気が付くのか?
欧州競馬関係者「エリザベス女王が亡くなられた年にジャップに凱旋門賞取らせる訳には行かない」
じゃぁどの馬が凱旋門賞挑戦すればよかったんだよ
日本馬が凱旋門賞を勝つための攻略法を見つけた
アーモンドアイが凱旋門賞に出てたら勝てたの?
ルメールが凱旋門賞で敗けたらどのように責任をとるのか
ナリタブライアンが凱旋門賞行ってれば勝てたよな
If エルコンドルパサーが凱旋門賞を勝っていたら
日本馬が凱旋門を勝つために必要な1000の事
クリンチャーとジャンダルムが凱旋門挑戦www
コントレイルが凱旋門出てたら何着だったか?
キタサンブラックが凱旋門行けば勝てると思う?
武豊が凱旋門賞騎乗の為、南部杯のインティが乗り替わり
【悲報】北島三郎さんが凱旋門挑戦に条件「武さんには降りてもらう」
最近気付いたんだが凱旋門に固執する奴って40以上ばかりじゃね?
日本馬が凱旋門賞を勝ったら日本競馬ハッピーエンドの件
シャフリヤールが活躍してタイトルホルダーが凱旋門敗退
日本が凱旋門勝つためにハイランドリールを種牡馬導入しろ
俺はマジでクロノジェネシが凱旋門勝つと思ってるんだけど
外国馬にのって武が凱旋門賞勝ってそれで日本人は喜ぶの??
凱旋門賞でタイトルホルダー&ドウデュースは何着になると思う?
コンマでお前らが凱旋門賞出走する時の鞍上が決まるwwwwwwwww
フィエーマンは良いが、ブラワンが凱旋門賞勝ったら微妙じゃね?
武豊「もしメジロマックイーンが凱旋門賞に行っていたら…と今でも思う」
テイエムオペラオーが凱旋門賞に挑戦していたらどうなっていたのか???
【日刊スポーツ】ディープインパクトが凱旋門賞失格/競馬と禁止薬物
武豊が凱旋門で反日行為?!ブルームでラビット宣言!武豊オタの敗北を大笑いするスレPart 4
エルコンドルパサーとオルフェーヴルって日本馬が凱旋門勝った瞬間に価値0の馬になっちゃうよな
凱旋門賞売上53億www
来年のJC有馬1着賞金が1億円増 3億→4億 ダートG1も2000万増
凱旋門賞って適性と強さどっちが大事なの?
【朗報】アーモンドアイ、ステップを使って凱旋門賞へ
【凱旋門賞】ステイフーリッシュが日本馬最先着という風潮
まきお様「誰でもいいから凱旋門勝ってクソみたいな凱旋門賞の神格化を終わらせろ」
岡田牧尾氏【全く合わない凱旋門賞に挑戦し続けるくだらない歴史を終わらせたい】
タイトルホルダーの有馬記念惨敗は凱旋門賞の疲れがとれていなかっただけなの?
最優秀2歳牝馬ラッキーライラック チューリップ賞から春2冠へ 秋に凱旋門賞挑戦プランも
識者「エントシャイデンが3着なのに日本馬に馬場が合わないとか無いから。凱旋門組が弱いだけ」
ルメール「アーモンドは今迄騎乗した馬の中で一番強い。凱旋門を勝てる馬。来年連れて行きたい。」
ブラストワンピース、川田で札幌記念 大竹師「凱旋門賞を見据えリーディングトップに依頼」
今夜22時30分より ステイフーリッシュが出走 凱旋門賞の前哨戦『ドーヴィル大賞』 生配信あり
キーファーズ松島社長「ドウデュースで凱旋門賞を目指したい」 友道師「楽しみを持って渡仏したい」
ドバイゴールドC優勝のステイフーリッシュは宝塚記念へ 結果次第でメルボルンC、凱旋門賞、BCターフ

人気検索: pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき 謖?次闔我ケ はみ毛 洋2015 アウあうロリ画像 teen
07:46:24 up 5 days, 20:57, 0 users, load average: 7.75, 8.70, 8.84

in 0.14198279380798 sec @0.14198279380798@0b7 on 041320