ペルーサが出たときのダービーだな
勝った馬が雑魚で盛り下がったが
オルフェの最初の有馬記念やろ
ブエナビスタとかいたやつ
ヴィクトワールピサ&トランセンドのドバイWCかな
あの時期ということもあって盛り上がった
2011年3月のこと
香港3レース勝利が一番やばかっただろ
競馬板だけでなくニュー速や他の板も飛ばしまくってた
ジャパンカップニート
数多くの名馬を輩出したレース
キズナのダービー後かな!やっぱ武豊絡みは凄いよね。
ステイゴールドラストランで2ちゃんねるが全体的に鯖落ちして壊滅したのがピークでは?
山田くんの一件で
距離錯誤という単語が一気に広まった
チゴイネルワイゼン
住人全体で応援するという異常事態
ウオッカとダスカの天皇賞だろ。芸スポで6スレ位まで伸びてたし
>>35 様々な路線からダービー目指して新星出てきていたな、ニュージーランドでサンランズプリンスが大外からぶっこ抜いて来たときからプリンシバルのルーラーが最終便まで最高だった
ノーリーズン落馬からのミラクルタテヤマと
カンファーベストでゴが降着やらかした時
多分あの時が板の勢い瞬間最大風速と
外部由来じゃない鯖落ち時間が一番長かったはず
ゴのやらかしはなんか愛称あったよね
なんとか波とかそんな奴w
ディープ凱旋門の時点で競馬板人口がクロフネタキオン当時の7割弱にまで減少していたって話があって
それが正しいならディープ以降が一番という事はまずない
2016皐月賞 黒山世代発顔あわせ
2014 有馬記念 史上最高のメンツ
昔は2006エリザベス女王杯のカワカミプリンセス降着なんかでもサーバーダウンして書き込めなかった記憶
ディープが負けた有馬なか
前売り入場券獲得競争の段階で凄い盛り上がりだった
G1で降着があったレース
あとナリタトップロードの前転
ほかの人もあげてるけどごうはら膠着からノーリーズン落馬でヒシミラクル&家をタテヤマが1番盛り上がりやばかった
オグリ有馬ラストラン
テイオー有馬ラストラン
99有馬スペvsグラス
春天トップガン ローレル マベサン
タキオン ラジ短
98毎日王冠スズカ グラス エルコン
見たかったレース
最強の兄弟対決ビワvsブライアン
99有馬エルスペグラの三つ巴
スズカvsセイウンスカイ
キンカメvsディープ
テイオーvsブルボン
10.8決戦
99オールスター
イチロー 松井秀喜 松坂 上原 由伸 松井稼頭央
ヤンキース松井秀喜レッドソックス戦のホーム生還ジャンプ雄叫び
第2回WBC決勝イチローの決勝タイムリー
ヤンキース松井秀喜ワールドシリーズMVP
98ワールドカップ最終予選 岡野のワールドカップ行き決定Vゴール
CL決勝ジダンのスーパー左足ボレー
悟空超サイヤ人化
少年悟飯超サイヤ人2
マイケルジョーダン ファイナルの優勝決定付けたシュート
ビンスカーター スラムダンクコンテストでの
360度逆回転ダンク
98長野オリンピック
船木 団体スキージャンプ金メダル
ボルト100メートル世界新記録
98夏の甲子園 横浜vsPL
タッチ 予選決勝最後の1人 上杉達也vs新田
湘北vs山王
一歩vs千堂(二回目)
木村vs間柴
鷹村vsホーク
掛川vs掛北
久保さん11人抜き
そして…天国へ….
畑山vs坂本
ジョーvs力石
ジョー
燃え尽きたよ…真っ白な灰にな….
93‘ボクシング世界ヘビー級王座決定戦
マイクタイソン vs 釜崎良弥(47)
>>44 2ちゃんねるだけでなく、15chや他掲示板もぶっ飛んでたからな
レース後のスレ消費の多さだったら性質上2008秋天がダントツなのかね。
発走前までにレーススレがずば抜けてたのはなんだろう。
不謹慎だけどサイレンススズカが逝った秋天のときはどうだったんだ?
逆にお通夜みたいになってたのか?
リアルに考えたらシーザリオ辺りちゃうか?
ウオダスの頃なんか人もう減ってたからな
マジレスすると、
ステゴ斜行→オペ失速&ワタナベジャンプ
文字通り板が飛んだ
競馬板が落ちて、避難した先の農業板も飛ばしたのってなんだっけ?
競馬板に人が来出したの、ここ数年じゃないか?
ディープの時も盛り上がっていた記憶がない
>>91 むしろ、今は2ちゃん全体が、全盛期に比べて書き込みが減ってるぞ
一番多かった、勢いが凄かったのは2001年後半くらいじゃねえかな
クロフネのJCDだろ。アメリカの掲示板をみんなで荒らしに行ったな。
ヴィクトワールピサの2011年ドバイWC
競馬で泣いたのは初めて
2008秋天の写真判定が出るまでの13分間の雰囲気は凄かった
キズナのダービー以外有り得ん
競馬はやっぱり武豊だと思い知らされた