北野はリスキー過ぎるよな
早稲田摂陵は上位50名は全員内部推薦で早稲田本キャンいける
北野だと早稲田はどんなに頑張っても落ちる可能性も結構ある
それか真ん中を取って安定の同志社高校か
>>1 北野で上位半分以上取れる偏差値など自信があるなら北野
早稲田は雰囲気的にハングリー精神が欠ける
早稲田摂陵から22名しか内部進学してない
早稲田への進学は外部模試の基準偏差値があってそれに達してないと進学できないらしい
早稲田摂陵の偏差値53ー63
チョットレベルが低くすぎる
これで上位で早稲田狙えるならお得だね
立命館守山 72
同志社高校 71
立命館高校 71
同志社国際 69
立命館慶祥 69
立命館宇治 67
関西大高等 67
同志社香里 66
関西大北陽 65
関西学院高 65
同志社女子 65
関西学院千 57
早稲田摂陵 53
早稲田摂陵から早稲田にいけるやつは学年で1割弱とか聞いたけど
>>11 そう
偏差値60の高校の上位8%ならまあ東京でもそのくらい早慶上智にいけるからなあ
同志社高校の人間は男女とも真面目で勉強家という印象やった
同志社香里は当時男子校で大阪の商家の小金持ちの息子で遊び人タイプが
多かった 香里から同志社に来てる奴は服装や雰囲気ですぐ分かったわ
家が大阪で洋服店やってて由美かおると一緒に活躍してた金井克子が
得意客やというてたな
同級生で知り合いの香里の奴も卒業名簿見たら載ってなかった 中退してたようだ
>>12 お前田舎者だろ。
東京も神奈川も千葉も偏差値60の高校はほぼ早慶現役合格絶望だから。
1クラス45人だとして3人も受からない。都立大泉で調べてみろ。
北野(KITANO)いって
そこそこ勉強して
まあ、大阪市立大
あわよくば、神戸大学
くらいでも、
同志社 早稲田摂津 越えるか?
っていうかさーーーーーーーーーーー
ここに高校受験生(厨房)こないだろ
たしかに学歴厨房は、いるけどね
国公立医学部に強い高校 近畿版 (高校の実力2020より) ★公立 ●国立
81 灘
69 洛南
67 四天王寺
58 東大寺
57 甲陽
49 清風南海
42 西大和
36 大阪星光
33 白陵
29 洛星
27 北野 ★ 京大合格数ランキング1位(100人)
25 智辯和歌山
24 天王寺 ★ 京大合格数ランキング2位(76人)
23 高槻
22 膳所 ★ 京大合格数ランキング3位(60人)
21 清風
18 大阪桐蔭
18 六甲学院
17 須磨学園
16 堀川 ★
16 大教天王寺 ●
16 神戸★
15 大教池田 ●
15 帝塚山
13 長田、姫路西 ★
12 茨木 ★