◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

新潟か金沢かで迷ってる YouTube動画>13本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516461621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:20:21.13ID:q4xLhBGQ
A判ついてる新潟か、C判and東進ではB判の金沢にするか迷ってます...
ちなみにどっちも人文なんだけど、金沢は2次の配点低いからキツイかな?
2名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:28:39.37ID:SVslRAqa
二次問題の相性だな
Cでも相性次第でA並の力発揮できるかもよ
3名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:39:55.78ID:q4xLhBGQ
>>2
まだ解いてないからわかんないんだけど、英語とか長いよね...
4名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:11:58.37ID:afAuAn5U
世間からの評価はかなり違うよ。
5名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:52:30.69ID:Ls2qo30y
そんなに変わらんだろ
新潟は政令指定都市だしな
新潟法は数少ない国立大法学部だからおススメ
6名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:57:57.45ID:XSIpPd6L
金沢も当然だけど法あるぞ
7名無しなのに合格
2018/01/21(日) 02:08:58.56ID:w23IRrSp
金沢はキャンパス山ん中だし通うのがきつそう
8名無しなのに合格
2018/01/21(日) 08:23:39.28ID:WGbx0YV5
新潟だと雪に閉じ込められる
9名無しなのに合格
2018/01/21(日) 11:48:55.26ID:SBcfZ3Ti
やりたい分野の教授がどっちにもいるなら新潟にするかな
10名無しなのに合格
2018/01/21(日) 12:00:13.25ID:2XBoeA6J
行けるなら金沢狙った方がいい
世間的にもだけど金沢ならギリギリ金岡千広だから馬鹿にされることも少ないが新潟は5Sだから2chでマーチにも馬鹿にされるぞ
11名無しなのに合格
2018/01/21(日) 12:09:55.83ID:kT1lbLLA
だよな。あと新潟の街は寂れてる。
12名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:55:41.16ID:53LWwAtu
>>10
2ch の評価で大学決めるとかアホちゃう
13名無しなのに合格
2018/01/21(日) 18:02:19.86ID:c8ctmBpC
高学歴のほぼビリと、中学歴の先頭集団ってイメージだけど、実際そこまでの差はないと思う。

B判C判なら、可能性あるんじゃね?二次の判定も含めての判定なら現実的なラインだと思うけど。
14名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:53:20.39ID:3A7qRtV+
北陸新幹線が通ったから、今後は金沢が伸びてくる可能性が大きい
15名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:57:27.62ID:FuPxhFnr
金沢は文系のキャンパスがボロっカスで山ん中なこと以外はお買い得やぞ 2次の英語が問題文に至るまで英語やから英語に自信ニキなら大きなアドバンテージや
16名無しなのに合格
2018/01/22(月) 00:00:37.39ID:pVSKx004
新潟は予算がない。
17名無しなのに合格
2018/01/22(月) 00:30:43.08ID:il0+n9YY
多くの日本人を爆弾で殺した韓国人賛美記念館がなぜ金沢に?
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51773725.html

こんな反日な街は嫌だわ最低だと思う
18名無しなのに合格
2018/01/22(月) 00:53:29.53ID:6I2x2qm9
新潟大 人事凍結 予算減額
がかなり深刻や
19名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:51:39.52ID:Io9uQMXR
ガチで勉強するなら金沢
大学生活楽しむなら新潟

金沢は若い奴が遊べる場所が無いボッタクリ多く生活費が高い都市ガスも市の配給で他都市に比べたら高く雨ばかりでインドア派じゃ無いと辛いカモ
新潟はラーメン美味いし物価が安いしイベントが多いし海もありアウトドア楽しむなら新潟だな
20名無しなのに合格
2018/01/22(月) 05:50:56.55ID:QCk0gRIP
新潟は以外と全国ツアーなライブが多いなと思う
都市圏人口が多いからね
21名無しなのに合格
2018/01/22(月) 06:59:29.68ID:x9O3AHJ2
尿潟は基地外が多い
22名無しなのに合格
2018/01/22(月) 10:23:50.17ID:/6jft5p3

@YouTube



リクアワtop25

NGT凄いなwV2
23名無しなのに合格
2018/01/22(月) 21:05:06.83ID:Md3zP4Py
>>19
参考になるな
24名無しなのに合格
2018/01/22(月) 21:31:52.21ID:MlruC4Ak
>>19
冬は全く楽しめないぞ
東京には出やすいけど
25名無しなのに合格
2018/01/22(月) 22:17:04.82ID:rcRUrU/J
>>18
学生には関係ないぞ
26名無しなのに合格
2018/01/22(月) 23:02:57.16ID:PgRsGBdt
>>24
冬はスノボにスキーだろw
あとインドアのでかいイベント会場があるし商店街にはアーケードあるし
日帰り温泉でダラダラするのもアリだな

漫画好きなら新潟1択
27名無しなのに合格
2018/01/23(火) 03:32:10.00ID:KDlijrYm
>>19
金大は立地が悪すぎるな
近隣に店はほぼないし繁華街へ行くにはバス一択
新潟大は駅も近いから電車でも繁華街出れるし繁華街の店も新潟のほうが多そうだよな
28名無しなのに合格
2018/01/23(火) 04:13:55.97ID:fQeYIHn+
>>27
一昨年調べて金沢を選ばなかった理由は立地が悪いのもそうだが
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
キャンパス生活に命かける気は無いよw

金沢と新潟2択なら迷わず新潟だな
電車があるのは知らなかったから今調べてみたら
大学からJRで新潟駅まで出ればジュンク堂にビックカメラやヨドバシにドンキホーテが徒歩圏内
個人的にはアニメイトも徒歩圏内が嬉しいw

どっちの都市も車社会だろうから免許があり車利用できるとしても新潟市の方が土地が広い分道も広いだろ
車、バス、JRに自転車やバイクどれを使っても新潟の利便性が金沢より上回る事は確かだな
29名無しなのに合格
2018/01/23(火) 07:11:21.25ID:EA4YR+GU
新潟80万人電車で繁華街
金沢40万人キャンパス山間
学歴にこだわらなければ新潟
30名無しなのに合格
2018/01/23(火) 07:14:27.11ID:87LSLC5a
中心部の発展度合いは金沢の方が上だけど
そもそもその中心部が金大の近くに住むとなると遠いから気軽にいけなくなる
でも就職は金大だし俺なら金大かなぁ
31名無しなのに合格
2018/01/23(火) 07:17:28.17ID:EA4YR+GU
金沢は富山と人口変わらないから今後下がるんじゃないかな
32名無しなのに合格
2018/01/23(火) 07:21:55.48ID:8nZItUQ9
金沢は学生街に店たくさんあるぞ。
あれだけあるのは珍しい。
33名無しなのに合格
2018/01/23(火) 07:38:36.09ID:EVvCd/Zm
>>30
金沢の中心部って何処だよ?
新幹線できる前に北陸は18で旅したけど金沢は駅のドームだけ凄くて駅前なんか新潟と比べ物にならなかったぞ
新潟は駅から海岸線手間の松林までずっと街だったけど金沢は兼六園の近くにちょっとだけ街がある感じだったな
>>31
店は観光地の金沢が多いけど街としたらLRTもあるし規模は小さいが富山は先進的だった
34名無しなのに合格
2018/01/23(火) 10:36:32.74ID:gU5fPuon
金沢市空撮

@YouTube



新潟市空撮

@YouTube



圧倒的に政令都市新潟だな
35名無しなのに合格
2018/01/23(火) 12:00:13.46ID:+oxWtozj
新潟はそれなりの町ではあるけど、地理的に孤立してる感があるな。
新潟に住んだら、一生そこで居るような気がする。
36名無しなのに合格
2018/01/23(火) 12:48:38.28ID:jzR5qLlb
学歴就職なら金沢。
立地が悪いとか言われるが、たいして気にならない。大学の周りになんでも揃ってる。

遊びたいなら新潟。
ただし、四年後に後悔するかもしれない。
37名無しなのに合格
2018/01/23(火) 13:00:27.73ID:dh+Wnd7/
>>36
大学の周りに何でも揃ってるなんて嘘
片町に出るだけでかなりかかるし立地は普通にダメだろ
38名無しなのに合格
2018/01/23(火) 13:04:16.36ID:qzKuWbzy
>>36
どちらも地方公務員を目指すだけの大学でしょ?
俺の弟は新潟法から県庁に入ったよ
39名無しなのに合格
2018/01/23(火) 13:14:04.20ID:Smz8hk12
新潟の方が街の規模が大きい
金沢の倍とは言わないが1.5倍は大きく発展してる
新潟はバス路線が発達してて免許ない学生でも市内どこでも行ける
金沢はツアーの観光バスばかりで地元民が普段使いする路線バスが貧弱
40名無しなのに合格
2018/01/23(火) 14:10:13.85ID:DcZFjCBo
>>37
車持ち金大生ワイ、勝ち組

金大は車持ちの学生めっちゃ多いで。僻地やけどそんなに苦にならん。
41名無しなのに合格
2018/01/23(火) 14:13:27.17ID:DcZFjCBo
>>1

金大の英語はオール英文だけど、長文も作文もそんなにレベル高いわけじゃないから億劫になる必要は無いで。ある程度の英語力があれば対応可能。数学も簡単やし。

連投すまん。
42名無しなのに合格
2018/01/23(火) 14:19:27.28ID:uLqMCEoo
>>40
車持ちは勝ち組かもな
車無けりゃ片町まで一時間かかると聞いたがどうなんだ?
ラウンドワンまで一時間半とか言ってた人いたな
43名無しなのに合格
2018/01/23(火) 15:15:57.43ID:DcZFjCBo
歩きで大学から片町までだったら余裕で1時間かかると思う。

大体の学生が住む住宅地付近からだと3,40分ぐらいかな。

どっちにしろ原チャか車ないと石川での生活はかなり制限されるね。北鉄バスがクソだし。
44名無しなのに合格
2018/01/23(火) 15:18:44.96ID:JI7H2oC9
どっちもそれなりにいいイメージがある
45名無しなのに合格
2018/01/23(火) 15:39:12.96ID:pjYs78SV
繁華街、歓楽街、駅周辺すべて金沢が勝ってるけどな。
新潟の街が賑わってたのはもう10年以上も前の話。
新潟中心部衰退で検索してみろ。
ちなみに金沢は郊外も凄い。
46名無しなのに合格
2018/01/23(火) 15:45:17.13ID:qzKuWbzy
新潟は駅改築すれば駅〜万代シティまで賑わいが出来そう
ポテンシャルはある
金沢は福井まで新幹線延長すると終着駅ではなくなるからな
47名無しなのに合格
2018/01/23(火) 15:51:22.47ID:dHM3ay/V
しらさぎもサンダーバードも福井止まりとなると金沢駅のターミナル性は失われそうだね
48名無しなのに合格
2018/01/23(火) 17:51:12.44ID:OcFMnv/L
>>37
いや、嘘じゃないよ。
大学は確かに山の上だけど、裾野に何でもあるよ。
飲食店も、チェーン店も、生活用品買う場もたくさんある。
ラウンドワンとかゲーセン、映画館とかは確かに遠いが、それ普段生活するのに必要?

冬はバスになるけど、冬以外は片町までママチャリで20分だよ。バイトしとるし。
それに行きバスで行ったら、帰りは送ってくれるバイト先多い。
49名無しなのに合格
2018/01/23(火) 18:04:12.39ID:OcFMnv/L
チャリすらないなら、大学のふもとでバイトすればいい。
店も塾もいっぱいあるからバイトにも困らん。

遊ぶとこがないだろ!って話なら、まあ遠いねとしか言えないけど、生活に困らんのはほんとだよ。
50名無しなのに合格
2018/01/23(火) 18:34:23.01ID:KDlijrYm
>>30>>45みたいに金沢のほうが栄えてるって言う人いるけどさ
実際行ってみるとやっぱり新潟のほうが発展してるよね
あと角間キャンパスこの時期雪すごいだろ
新潟大は海沿いだからそんなに降らなそうだけど
51名無しなのに合格
2018/01/23(火) 18:37:17.87ID:wNyWHnUn
どっちもそれなりの地方都市で楽しそう
52名無しなのに合格
2018/01/23(火) 18:47:17.16ID:vDOdYikg
>>36
新潟と金沢ならそんな変わらんぞ。どっちも公務員止まり。
金沢が大手企業に務まるとでも?旧帝以外はみんな同じようなもんやで
53名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:10:08.42ID:FlNHbyeC
新潟大学の方が全学部的に金沢より偏差値が低いから、確実に合格したいなら新大にすればいい。自分なら、そうしないけど。
54名無しなのに合格
2018/01/23(火) 20:43:33.51ID:0mjCl0UH
住めば都や。
学歴は一生もん。
金沢にしとけ。
55名無しなのに合格
2018/01/23(火) 21:44:20.55ID:8nZItUQ9
新潟は周りに何もないからな。
新幹線で東京に行くくらい。
金沢なら富山、福井、岐阜あるし名古屋や関西にも車で行ける。
56名無しなのに合格
2018/01/23(火) 22:21:13.51ID:Smz8hk12
>>45
金沢で街ウロウロしてるの観光客ばっかり
観光客相手のメシ屋、みやげ屋が賑わってるぐらいで
街の大きさ人口、経済規模は新潟の方が大きいし
スポーツやアイドルイベントやアーティストのコンサートなんかは金沢と新潟じゃ勝負にならないレベル
57名無しなのに合格
2018/01/24(水) 00:54:44.21ID:BUFVjoMv
アイススケートする環境を見ても新潟と金沢の力の差は歴然
新潟
新潟アサヒアレックスアリーナ
http://www.n-icearena.com/
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
屋外リンク「SWAN RINK」1.28オープン
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

金沢
健民スポレクプラザ
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
新潟か金沢かで迷ってる 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
58名無しなのに合格
2018/01/24(水) 01:57:22.59ID:ltkOj9rz
結局、新潟は遊べるよしかウリないのか。
何しに大学いくんだ。
59名無しなのに合格
2018/01/24(水) 02:23:41.91ID:zKyJv1yO
スレチかもしれないが金沢の後期の理系一括入試ってどうなん
難易度とかわからなくね
60名無しなのに合格
2018/01/24(水) 02:26:33.22ID:MCiWIGMb
遊ぶか遊ばないかは本人の自由意志
できる事の選択肢が多い中自分のやりたい事ができる世界の方が良くないか?
大学生活て勉強しかできないってつまらないだろ

新潟ならヨドバシやビックで視聴してヘッドホンを選べるが金沢だとできない
些細な事かもしれないがネットでは買えない(買いにくい)物って結構あるんじゃないかな?

資本主義の都市は需要と供給で街が形成されている
金沢では若者よりじーちゃんばーちゃんが買う品物が豊富なのは同スペースで利益を上げるためには仕方ない
コンビニでバイトしたら理解できるよ、金沢では大学生よりお年寄りの観光客が大事

そんな生活が好きなら金沢に行けばよいし
勉強もしつつ若者文化を楽しみたいなら新潟
新潟で暮らしたらみんなダメ人間なるなら新潟市は今頃とっくに破綻してるだろw
関東人はわかると思うが 新潟市がスポンサーでアニメ配給してるくらい新潟は若者を大事にしてくれる
まぁ正直金沢の排他的城下町の金沢は友好的港町新潟と比べてたった4年でも精神的辛いと思う

と両市に入学した友を持つオレの感想
61名無しなのに合格
2018/01/24(水) 02:30:00.45ID:bia8wjJH
>>56
新潟はコンサートとかライブ結構ツアーで来るしね
62名無しなのに合格
2018/01/24(水) 02:30:28.96ID:FU9LVkJP
それなりのレベルの滑り止め、併願校が確保できてるなら金沢でも良いけど国立一本なら新潟一択
63名無しなのに合格
2018/01/24(水) 02:34:11.99ID:bia8wjJH
あとは東北信越人なら新潟、北陸東海人なら金沢でいいのでは
関西なら岡山、九州なら熊本、関東なら埼玉みたいな
64名無しなのに合格
2018/01/24(水) 02:34:51.09ID:bia8wjJH
中国なら岡山の間違い、関西なら各府立大とか
65名無しなのに合格
2018/01/24(水) 08:19:39.64ID:tiKInnSr
>>58
金沢で勉強しまくって何になるつもり?
そんなに勉強したいなら旧帝いけや
66名無しなのに合格
2018/01/24(水) 08:26:31.91ID:63IF19QE
そんなに遊びたいなら東京行けば問題ないんちゃうの?
67名無しなのに合格
2018/01/24(水) 09:03:40.83ID:wFke6DOM
新潟と金沢でどっちのが遊べるみたいな話してるのみるとじゃあマーチいけよとしか思わんのだが
まあ金の問題もあるんだろうけど俺は遊びつつ就職もしたいから上京マーチ志望になったよ
遊びを求めて金沢新潟に行くのは間違いだろ
68名無しなのに合格
2018/01/24(水) 13:47:44.68ID:KuJcH85D
ま、ま、ま、マーチ(笑)
69名無しなのに合格
2018/01/24(水) 13:49:59.65ID:ovp8KymJ
その二択なら近いほうかな
どっちもオープンキャンパス行ったことある
70名無しなのに合格
2018/01/24(水) 13:56:09.34ID:pqnuQd2l
世間的には金沢の方が印象いい。昔は今の神戸レベルだったから中高年では帝大レベルと考えてる人も多いし
71名無しなのに合格
2018/01/24(水) 13:57:39.13ID:pqnuQd2l
>>60
でも受サロ見てる奴の大半は学校と家とバイト先の往復で遊ぶような友達いないよね
72名無しなのに合格
2018/01/24(水) 15:19:17.12ID:DhAq3r3A
祝 快挙 !!

産んでいいドットコム県立 産んでいいドットコム大学

昨年5年連続 日本ダウン症撲滅協会より年間大賞を受賞
永世名誉会員の称号を授与

障害者は、家族を不幸にするだけ
不幸の源
特に重度障害であるダウン症は、最悪
ダウン症の中絶は不倫の子の中絶より正当性がある
「19人殺し」のこともどこ吹く風

どこの現役大学教員?
何県の現役公務員?
母校はどこ?
足掛け5年、もう、一狂人の暴走では済まされない 


今日は 津久井やまゆり園犠牲者の18回目の月命日
三年前 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
一昨年  毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
そして 植松誕生に貢献できました
昨年  毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
今年も 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らします
19ではまだ足りません
全国の障害者及び家族の皆様 どうぞよいお年を

産んでいいドットコム県  職員一同
産んでいいドットコム大学 職員一同

ダウン症 2ch 智一
産んでいいドットコム 2ch
73名無しなのに合格
2018/01/24(水) 23:36:28.29ID:vJLID3hX
今年の春に大学に進学した時の話。
入学式で金沢出身の奴に出会った。
高校卒業して金沢から東京に出たのだと言う。
その学生は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
新歓に誘われて一緒に行った。

新歓の焼き鳥がうまそうなので買って食べてると、
金沢出身の彼が、焼き鳥の販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで100円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「東京には文化がない。まずいものしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線がその奴に。
私たちのグループもこの奴と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたww

結局、かなり食べたかったのかその奴は焼き鳥を買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな金沢という一流のまち出身者が文化のないところで金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
74名無しなのに合格
2018/01/25(木) 10:51:17.80ID:++tU/MoZ
>>73
ご苦労さん(^^;
75名無しなのに合格
2018/01/25(木) 12:37:24.59ID:QjOiQDVh
金沢は生活には困るけど遊ぶとこないなら理系ならいいかもね。
文系だと時間つぶせないよね。

新潟は、都会都会必死だなって印象。
関西出身の自分からしたら、失笑だわ。
76名無しなのに合格
2018/01/25(木) 12:39:03.45ID:QjOiQDVh
間違えた。
金沢は生活には困らないけどの間違い。
77名無しなのに合格
2018/01/25(木) 12:46:55.39ID:jeUGfIfT
2018年01月25日 12:00現在
金沢市小豆沢町133cm
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sekisetu/area04.html
78名無しなのに合格
2018/01/25(木) 12:57:03.97ID:ln209BZ0
新潟人が必死すぎて笑えるな
79名無しなのに合格
2018/01/25(木) 13:13:42.62ID:7c7qV90g
金沢大勢力圏
石川富山福井滋賀

新潟大勢力圏
新潟福島山形秋田群馬長野

全くかち合わないのに悩む必要なくね
強いて言えば新潟は東京に近いという利点がある
80名無しなのに合格
2018/01/25(木) 13:25:34.86ID:YIL/3FEw
ただの地域煽りになってて草
なんで新潟と金沢ってこんな仲悪いんだよ、専門板も互いに荒らし合ってめちゃくちゃだし
81名無しなのに合格
2018/01/25(木) 13:32:08.48ID:u1A4lvpJ
学力
金沢>新潟
都会
新潟>金沢
82名無しなのに合格
2018/01/25(木) 13:41:10.70ID:ln209BZ0
人気ショップや旬な店は金沢の方が先にオープンしてる。
新幹線開通の数年前に逆転してさらに差がついてるな。
10大都市以下では金沢が一番集積してるけど。
新潟は街中に高層マンションが多くパッと見都会風に見えるけど
繁華街半壊するくらい衰退激しいな。
83名無しなのに合格
2018/01/25(木) 15:02:03.53ID:+AbKM8XM
新潟は偏差値的に入りやすいからお買い得やろ
どうせ新潟も金沢も就活で同じ扱いなんだから
金沢とか東京の人間からしたらどこそれって感じだぞ
84名無しなのに合格
2018/01/25(木) 15:35:50.84ID:sLAm6idw
安全圏の新潟にしといてどーしても金沢に行きたいなら編入すれば良いだろ
悩む必要無し
85名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:43:52.10ID:qY6AHcK9
>>83
これ
86名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:44:39.73ID:PnpO11Pc
住みたい方でいいだろ
87名無しなのに合格
2018/01/25(木) 17:53:00.35ID:nuY927v0
繁華街やお洒落なショップ サブカルチャーなんかで言えば、圧倒的に金沢。
服とか文学とかカフェとか好きなら、金沢にしとけ。
88名無しなのに合格
2018/01/25(木) 18:13:34.41ID:Ktou4iQg
金沢は旧帝にあがることが議決されたのに戦争であがれなかった大学だから、50代以上の企業人にはウケがいい。就活で足切りされないよ。

まあ、でも文系で公務員狙いなら新潟でもいいと思う。
どこで新潟と北陸、どっちで就職したいかじゃない?
89名無しなのに合格
2018/01/25(木) 21:23:10.17ID:++tU/MoZ
>>83
結構前やけど、旧帝プラスアルファ対象の就職案内来てたよ。金沢ね。
新潟もきてるどうかは知らんけど。
やつぱり、違うんとちゃうの。知らんけど。
90名無しなのに合格
2018/01/25(木) 22:53:56.17ID:goCTrSjH
ワイ金大生、金沢が旧帝だったら絶対こんなに簡単に入れてないと思う。
91名無しなのに合格
2018/01/25(木) 22:55:08.82ID:gpmBh4uF
FNSドキュメンタリー大賞
過疎の向こうへ石川県www
http://www.ishikawa-tv.com/program/170520kasonomukouhe/

やめとけよ
92名無しなのに合格
2018/01/25(木) 23:03:15.58ID:8iOAWipw
新潟県庁か石川県庁で選択すべし。
93名無しなのに合格
2018/01/25(木) 23:05:10.15ID:jeUGfIfT
2018年01月25日 22:00現在 の積雪
金沢市小豆沢町136cm

http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sekisetu/area04.html
94名無しなのに合格
2018/01/25(木) 23:44:54.17ID:rFHaUf+H
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
95名無しなのに合格
2018/01/26(金) 00:04:23.44ID:AHZGEPyU
好みで選べばいいと思う
96名無しなのに合格
2018/01/26(金) 00:53:25.08ID:7iQAy8cY
理系なら金沢一択だと思うけど、文系の話でしょ。
金沢文系は教員など公務員になる率が国立トップだったと思う。
新潟も県庁職員とか多いなら、新潟か北陸かどっちで就職したいかで選べば。
97名無しなのに合格
2018/01/26(金) 01:19:24.70ID:7iQAy8cY
金沢も新潟も立地知らないから調べたら、金沢はもちろん、新潟も立地悪いって出てきたけど、新潟は立地いいの?悪いの?
98名無しなのに合格
2018/01/26(金) 01:24:36.16ID:yez67Qad
金沢は難易度の割に評価高いからオススメ
文系なら前期センター7割ちょいでいけるからな
新潟は医学部以外ならやめとけ
99名無しなのに合格
2018/01/26(金) 02:33:27.63ID:jrXTLaC5
>>97
金沢は山で通学が大変だから徒歩なら大学近辺に住まないとダメだろうな
新潟は高台だけどバス電車共にあるから街中のマンションだろうが家賃が安い郊外の一軒家だろうが選べるんじゃね
100名無しなのに合格
2018/01/26(金) 04:00:03.86ID:t4fE8Rrf
80万政令指定都市の新潟
40万中核市の金沢
101名無しなのに合格
2018/01/26(金) 04:02:47.94ID:uz7hVT02
長野民だけど俺もそんな感じの判定で迷って新潟行ったよ。後悔はしてないけど行けるなら金沢行った方がいいと思う。
ただ金沢大は思ってる以上に知名度ないよ。まあそんなのはどうでもいいことだと思うけど。
102名無しなのに合格
2018/01/26(金) 04:34:22.95ID:e+ruj+23
金沢大は北陸三県で本当に強いブランドがあるようで。
新潟大にはこう言う強いローカルブランドがハッキリ言うと無く、新潟県限定の大学。
103名無しなのに合格
2018/01/26(金) 06:22:49.98ID:I+JhPsc0
新潟県だけで北陸3県と同じくらいの広さだけどなw
104名無しなのに合格
2018/01/26(金) 07:11:07.48ID:v9LTiyTL
河合塾センターリサーチ 前期

金沢
人文73%55.0
法学72%57.5
経済72%57.5
教育70%52.5
地域72%52.5
国際74%55.0

新潟
人文68%52.5
法学66%52.5
経済65%50.0
教育60%〜47.5〜

差がありすぎて、金沢→新潟に変更できても、反対は無理。
105名無しなのに合格
2018/01/26(金) 07:21:30.10ID:Fhsk0MVy
>>104
アスペかなこのスレ金沢厳しいから新潟にしようかなって趣旨だろ他レスも偏差値は金沢>新潟を誰も否定してない
106名無しなのに合格
2018/01/26(金) 07:25:02.95ID:5n03F52p
暮らすなら新潟
とりあえずそこそこ便利
107名無しなのに合格
2018/01/26(金) 07:45:15.31ID:0pCURgCe
新潟は米が美味いだけで五割増だなw
大学近くのオススメ店知べてみたらどこも美味そうで腹が減る
https://www.google.co.jp/amp/s/ng-life.jp/food/871/amp/
108名無しなのに合格
2018/01/26(金) 07:57:21.40ID:yez67Qad
新潟県民だが飯はマジでうまいぞ
東京の米は不味すぎて食えたもんじゃない
109名無しなのに合格
2018/01/26(金) 07:58:12.36ID:URkyJwrD
新潟は自分の心配してろ

新潟大学の入試結果がヤバい件  [転載禁止]&#169;2ch.net
1 :エリート街道さん:2015/05/18(月) 02:40:45.16 ID:SML/lh6D
新潟大って国立の中でもそこそこっていうイメージあったけど実際ヤバいな

新潟大学 2015年度入試結果

【前期日程】
          受験 合格  倍率
理(数学)    30  28   1.1倍
理(物理)    52  36   1.4倍
理(化学)    50  29   1.7倍
工(電気電子) 64  54   1.2倍
工(情報)    74  46   1.6倍
工(化学システム) 61  58   1.1倍
歯(口腔生命) 31  23   1.3倍

【後期日程】
理(物理)    13  10   1.3倍
理(生物)     4   3   1.3倍
工(電気電子)  3   2   1.5倍
工(化学システム)13  12   1.1倍
工(機能材料) 14  12   1.2倍
医(看護)    18  18   1.0倍
医(放射線)   10  10   1.0倍
110名無しなのに合格
2018/01/26(金) 12:05:28.38ID:ywmokVWB
新潟人が思ってるほど新潟の飯は旨くないな。
北関東よりマシなレベル。
石川と比較するのが酷なんだろうけど。
111名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:00:25.23ID:IS9QSeka
金沢行け
新潟県民は陰湿なやつしかいない
112名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:28:51.95ID:HV00oMKf
>>111
金沢の人って
そんな言い方しかできないんだ
113名無しなのに合格
2018/01/27(土) 01:33:20.11ID:IS9QSeka
>>112
金沢の人間ではない
新潟県民の陰湿さは度々ニュースになってるだろバカ
114名無しなのに合格
2018/01/27(土) 09:52:30.43ID:NH+gC51n
111を読んで、金沢の人間だと決めつけるのも頭悪いが、新潟そこまで悪くないよ
115名無しなのに合格
2018/01/27(土) 12:04:01.74ID:m7SH78OC
金沢民だが、新潟池
朝晩の山側環状の渋滞を増やさないで
116名無しなのに合格
2018/01/27(土) 12:10:29.75ID:HV00oMKf
多くの日本人を爆弾で殺した韓国人賛美記念館がなぜ金沢に?
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51773725.html
日本人として呆れるわ市長が率先して反日とかヤメてもらいたい
117名無しなのに合格
2018/01/27(土) 12:14:13.33ID:HV00oMKf
金沢関係のスレをもっと楽しむための用語集
http://www39.atwiki.jp/kanazawa01/pages/13.html

20年以上も新潟、富山スレを荒らし続けた結果
用語集までwikiに出るとか年輪を感じる。
118名無しなのに合格
2018/01/28(日) 00:07:39.53ID:VCJiIJhv
金沢っぺとの差は広がる一方(笑)

@YouTube



金沢土民のアイドル

@YouTube


パクり文化はさすが北○鮮文化だな(笑)
レディーカガ

@YouTube



NGT48ドラフト会議

@YouTube


レディーカガ
輝いて

@YouTube



金沢

@YouTube



新潟

@YouTube



@YouTube



@YouTube



金沢っぺは活気がねえな

@YouTube

119名無しなのに合格
2018/01/28(日) 10:26:24.33ID:4LoJ+jMl
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
120名無しなのに合格
2018/01/28(日) 10:27:52.59ID:VG9XChWC
コインチェック社の社長「道玄坂で人が倒れてると思ったらホームレスおばさんだった…心配して損した」
http://2chb.net/r/liveplus/1517101316/l50
【東大】 試験用のトレーニングばかり  ≪カンニング学校≫  一般教養が身につかない奴 【京大】
http://2chb.net/r/liveplus/1516715467/l50
121名無しなのに合格
2018/01/28(日) 16:54:14.18ID:1OfItokV
大学ネタから
街並みに関するネタにどんどん変わってるな
122名無しなのに合格
2018/01/28(日) 21:51:06.54ID:zvGPPQ6G
政令指定都市
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
横浜市
川崎市
相模原市
新潟市
静岡市
浜松市
名古屋市
京都市
大阪市
堺市
神戸市
岡山市
広島市
北九州市
福岡市
熊本市
全20指定都市の推計人口は約2756万人であり、国民の5人に1人は指定都市に在住していることになる。
123名無しなのに合格
2018/01/28(日) 23:25:44.05ID:iNcXhHYR
新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/21/news119.html

突然ですが「新潟県って何地方ですか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか。
東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、中部、信越、上信越など、
さまざまな地域に分類され、
新潟県民でさえ答えに悩むというこの難題に決着をつけるべく、
新潟市、新潟県、NHK新潟放送局を取材しました。

きっかけは、2017年8月に掲載した「アニメ『ジョーカー・ゲーム』関東再放送のメインスポンサーが新潟市!? 
ガチオタ副市長とProduction I.Gが史上初の取り組み」という記事。
TVアニメに行政がCMを流すという史上初の取り組みを紹介したものですが、
その際「新潟県は何地方なのか」を巡って編集部内で意見が真っ向から対立しました。

「新潟県:公式区分なし」「NHK新潟放送局:関東甲信越(社会的区分)」「タクシーの運転手さん:新潟は新潟」といった回答を得ることができました。

大きな分類としては「新潟は関東甲信越地方」の方がなじみがあるようです。

新潟の人は「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_461642

イメージ悪いからなクソ田舎未開の地エリアはごめんない
124名無しなのに合格
2018/01/29(月) 19:51:41.92ID:yC5sga6E
>>36
農家やスキー産業に携わる仕事なら新潟かな
125名無しなのに合格
2018/01/29(月) 21:00:20.90ID:GmvwkEMT
>>7
医学部は小立野の市街地の中だが
角間キャンパスは杜の里イオンからの
登り坂がつらい

>>55
角間から金沢駅まで車で30分掛かる
126名無しなのに合格
2018/01/29(月) 21:28:15.65ID:re1YVCsr
>>125
金沢のそのキャンパスは登り坂避けられないの?
127名無しなのに合格
2018/01/30(火) 15:10:14.88ID:6SQMR+dl
>>125
15分で着くわアホ
128名無しなのに合格
2018/01/30(火) 15:10:36.60ID:6SQMR+dl
>>126
絶対に避けられない。
129名無しなのに合格
2018/01/30(火) 16:58:25.38ID:MxTgNi+c
>>126
避けられないけど、バスか原付か車なら歩くことない。ってか自分は一度も歩いたことない。

>>127
どの道通ってる?15分ははやくない?
20分はかからない?
130名無しなのに合格
2018/01/30(火) 17:25:22.33ID:VhF9xyPw
>>19
新潟県民(ワイ)がラーメンが美味いのは保証する。お店も多いぞ。雪には弱いが
131名無しなのに合格
2018/01/30(火) 18:05:12.69ID:wSfryyMc
十分受かる見込みがあるなら金沢で決まりだろう
132名無しなのに合格
2018/01/30(火) 19:18:37.43ID:iX+F/sow
新潟は新潟州にしようとしてたほどでな、孤立していて新潟以外に行くのに酷く苦労する。
133名無しなのに合格
2018/01/30(火) 22:44:18.87ID:rwtaiuqh
>>129

山環でぶっ飛ばして星稜の近く通る道。
信号がいい感じだったら10分ぐらいで着く。
134名無しなのに合格
2018/01/31(水) 00:10:37.11ID:3uvY3WQ8
http://president.jp/articles/-/3352?display=b
135名無しなのに合格
2018/01/31(水) 03:47:17.38ID:I9yHSrax
今年の春に大学に進学した時の話。
入学式で金沢出身の奴に出会った。
高校卒業して金沢から東京に出たのだと言う。
その学生は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
新歓に誘われて一緒に行った。

新歓の焼き鳥がうまそうなので買って食べてると、
金沢出身の彼が、焼き鳥の販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで100円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「東京には文化がない。まずいものしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線がその奴に。
私たちのグループもこの奴と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたww

結局、かなり食べたかったのかその奴は焼き鳥を買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな金沢という一流のまち出身者が文化のないところで金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
136名無しなのに合格
2018/01/31(水) 03:52:37.33ID:I9yHSrax
金沢関係のスレをもっと楽しむための用語集
http://www39.atwiki.jp/kanazawa01/pages/13.html

20年以上も新潟、富山スレを荒らし続けた結果
用語集までwikiに出るとか年輪を感じる。
137名無しなのに合格
2018/01/31(水) 04:48:46.06ID:5WBEFj08
俺のイメージでは
金沢大学は上位国立(の下のほう)
新潟大学は中堅国立(の中では規模も大きく有力な大学)

所在地のイメージとかぶる
金沢のほうが古都のイメージがあって街のブランド力が上
それがそのまま大学に重なる
138名無しなのに合格
2018/01/31(水) 10:44:17.19ID:yJodJOGH
イメージなら何とでも言えるが金沢は日本の法律上は古都じゃないからキチンと学び直した方が良いぞw
139名無しなのに合格
2018/01/31(水) 23:59:48.44ID:hISOn8VO
新潟って日本一田舎くさいもんな。東北より田舎なイメージ。
140名無しなのに合格
2018/02/01(木) 13:09:15.17ID:gIzf1Uuh
>>137
学生も古都金沢の方がイメージいいからね
141名無しなのに合格
2018/02/02(金) 14:43:01.04ID:VnUihhir
新潟県の人口減少 なぜ若者は県外に
シェアする
https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/00758.html

新潟県の人口減少 隣の県にも流出続く
https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/00759.html


新潟県1年間で1万8000人も減少。
しかも富山県にすら流出してる。
新潟には就職したいまともな企業がないってよ。
極寒の僻地で収入も低い衰退地域。
東北と同じだな。
142名無しなのに合格
2018/02/02(金) 15:06:10.42ID:VnUihhir
若者が逃げるように新潟を出ていく。
これが現実。
143名無しなのに合格
2018/02/02(金) 18:34:59.80ID:MgA7Zvv1
新潟は学生よりファーマーを大切にするイメージ
144名無しなのに合格
2018/02/02(金) 19:04:59.11ID:5e9UyFkn
早稲田行け
145名無しなのに合格
2018/02/03(土) 10:29:19.75ID:DUAtwJ06
遊びがそこまで重要なら東京行けばいいじゃんて話で。

しかし金沢には東京にはないものがある新潟には何もない。
146名無しなのに合格
2018/02/03(土) 10:31:19.60ID:rpTZFuu9
法学部志望なら独立した国立法の新潟の方が良さそう
147名無しなのに合格
2018/02/03(土) 10:42:44.23ID:ggajvTNs
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
148名無しなのに合格
2018/02/03(土) 10:51:11.59ID:/RuWPcLJ
1位…東京大学
2位…京都大学
3位…大阪大学
4位…東北大学
5位…東京工業大学
6位…名古屋大学
7位…九州大学
8位…北海道大学
9位…慶應義塾大学
10位…筑波大学
11位…千葉大学
12位…広島大学
13位…神戸大学
14位…早稲田大学
15位…金沢大学

https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

科学研究における評価の最高権威であるネイチャー・パブリッシング・グループが発表したもの
研究力評価においてこれより正確なものはほぼ存在しない
149名無しなのに合格
2018/02/04(日) 14:44:39.63ID:jAUJck2O
もうこのスレ完全に趣旨変わってるな。
150名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:48:15.53ID:8pOhfaCI
>>140
>>43
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'             ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′   ⌒ヽ、  /⌒  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    '-=・‐  i'. ‐・=-,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l   ヽ  ̄   |   ̄イ f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ      ^ ^    j/    |l    //   } おめえココおかしいだろ
   l  \    l| ,l  l_U>     ‐^^‐    l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´         .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  二二イ___./ |  ∨/      ,}  
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
151名無しなのに合格
2018/02/04(日) 23:10:08.81ID:8pOhfaCI
アリーナごときで発狂金沢w新潟はプロ野球ですら冷静なのに
格の違いが現れてんなクソ田舎っぺキムと

横領罪などに問われていた韓国ロッテグループ会長で千葉ロッテのオーナー代行でもある重光昭夫被告(62)に対し、
執行猶予2年はついたが、ソウル中央地裁は昨年12月22日、懲役1年8月の有罪判決を言い渡した。
創業者で同球団オーナーの父・武雄被告(95)には懲役4年、罰金35億ウォンの実刑が下された。
そうした中、文在寅韓国大統領が進める財閥解体構想も伴って、
新年早々またまたロッテに身売りの情報が囁かれている。

球界首脳によれば、今回の判決によって、ロッテの球団経営に影響が出る可能性があるという。'
04年に西武の堤義明オーナーが有価証券報告書の虚偽記載問題の責任を取り、退任した前例があるからだ。

「ロッテグループの体質改善、スリム化は避けられず、日本と韓国で事業展開するロッテは生き残りをかけて、
赤字セクションの千葉ロッテ売却を含めた整理を加速させるでしょう。
毎年ロッテに20億円近く補填し続けてきた本社は、年々フェードアウトし、球団売却の機を窺ってきました。
今回の判決が持つ意味は大きい」(経済誌デスク)

これまで売却先として囁かれてきたのが、横浜ベイスターズ買収時に名乗りを上げたリクシルと、通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイ社。
だが、昨年末から新たな候補が浮上している。
東京オリンピック開催で解体が決まっている神宮球場を本拠地とするヤクルトだ。

'04年の球界再編で近鉄とオリックスが合併し、オリックス・バファローズが誕生した。1球団減ることで1リーグ制への移行も協議されたが、この時は仙台に楽天が誕生している。

「それと同様、ヤクルトがロッテと合併して千葉に本拠地を移転。そして、例えば新潟に新球団が創設するという構図です。買う方にとっても、中古球団より新球団創設の方がファンを獲得しやすい側面もあります」(スポーツ紙デスク)

今回の判決が球界再編の起爆剤に発展する可能性があるというわけだ。もし、この合併が実現するとなると「監督は古田敦也でどうだ?」という気の早い話題も出ている。

以下ソース
http://wjn.jp/article/detail/3980105/
152名無しなのに合格
2018/02/04(日) 23:26:09.59ID:Jn7Im2qf
>>149
出願終わったしね。
153名無しなのに合格
2018/02/05(月) 00:26:34.72ID:jRfikHyP
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
21. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
22. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
23. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
24. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
25. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
26. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
27. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
28. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
29. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
30. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
31. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
32. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
33. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
35. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
36. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm



金沢40億
新潟29億

金額だけでないが参考に
154名無しなのに合格
2018/02/06(火) 22:19:02.86ID:69oEIAY7
v

ニューススポーツなんでも実況



lud20250920073846
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516461621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「新潟か金沢かで迷ってる YouTube動画>13本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【悲報】慶應経済数学史上最難か
大学の偏差値の基準に厳しく高校ガバガバの受サロ民
在日支配 戦後アメリカ支配 清和会自民党 統一教会 創価学会
早慶上智の文系最新序列
【駿台】名大実践模試 反省スレ
経済系志望してるシブンマンが私大行きたい場合2021年以降は最高で早稲田商行かないといけない
あっコイツ受サロ見てるなって奴が知ってる大学情報
京大経済と阪大経済の最新就職先を比べたよ
高田ふーみん痩せてイケメンになったな
【悲報】横浜国立大学経済学部、立教に就職で負けてしまうwww
使い古した中古おばさんと結婚するチー牛高学歴wwwwwwwww
正直田舎の国立より都会の有名ワタクの方が将来廃校になる可能性高いよね
【1年目から年収1200万円】 四大法律事務所に入れる大学 【鈴木光ちゃんも目指してる】 
阪大法と慶應法と早稲田法の難易度の順番って結局どうなの?
ザコクの人って何で日東駒専に挑戦しなかったの?
韓国好きな人が多い大学、韓国嫌いな人が多い大学
理一、理二は理三より簡単な問題の配点が高い説
受験における凡人の限界
【悲報】高学歴大学カフェである 知るカフェ でも上智やMARCHには…
旧帝大志望→宮廷料理、駅弁志望→駅弁、ワタク→ワタアメ(爆笑)
明治Vs上智Vs青学
あまりに差がありすぎて笑ったw
河合塾の選抜認定って
俺の東大生の友達
現役日東駒専と一浪金岡千広+横国
東京一工名阪←この大学群やめろ
大学によって勉強のレベルって違うもんなの?
勉強中にどうしてもチンコ弄っちゃって集中出来ない
早慶地底どっち行くかって

人気検索: 精子 上月杏珠 小学生 パンチラ 豢狗i蛻ゥ 高瀬ゆり 中学生 パンツ ジョリ 女子小学生裸画像 西野小春 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
18:38:47 up 7 days, 15:47, 1 user, load average: 107.14, 148.11, 176.92

in 0.6491870880127 sec @0.10835814476013@0b7 on 092007