◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514901366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/02(火) 22:56:06.71ID:dvZbEafJ
文系なんだが、今の自分がどのくらいの立ち位置にいるのか知りたい
2名無しなのに合格
2018/01/02(火) 22:58:23.02ID:W4Hlk3VU
俺68くらいだったけど早慶と外大受かったよ もちろんマーチも中央法受かったから他も余裕だったと思う
3名無しなのに合格
2018/01/02(火) 22:58:29.12ID:4d7R2pVI
マイページで合格者平均偏差値とかみれなかったっけ?
4名無しなのに合格
2018/01/02(火) 22:59:59.14ID:X9PGjCCm
河合も受けよう
5名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:00:38.27ID:ySKIn4Ob
あー
高2まで偏差値65〜70で、高3から成績がた落ちして日大に進学した人がいた
6名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:01:10.17ID:dvZbEafJ
>>3
ちょっと見てくる
7名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:01:13.26ID:e40aKT/N
3科って国数英?
なら国立も狙えると思うけど
私立なら数学選択は俄然有利
8名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:02:21.56ID:dvZbEafJ
>>5そういうのが怖いんだよね
最近まで日東駒専バカにしてたけど、意外と難しいことに気づいて震えてる
9名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:03:53.78ID:dvZbEafJ
>>7
国英歴で67
国数英だと60ちょいくらい
10名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:22:33.14ID:akAj/G+Y
もっと上いけそう
11名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:26:51.19ID:bNJYw/Ww
キープすれば余裕で行ける
12名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:39:10.04ID:F9UheHym
余裕。数学もある程度出来てるし一橋とか国立狙った方がいいよ。その成績でちゃんと勉強すればmarch落ちるはまずない。勉強すればだけど。
13名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:40:04.05ID:/5ROeBfM
>国英歴で67
>国数英だと60
数学は全然できてないんじゃね?
14名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:41:57.82ID:e40aKT/N
うん、できてないな
俺も英国で引っ張りあげて英数国65だったし
15名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:44:56.14ID:F9UheHym
>>13
あ、スレタイだけ見て英数国で67かと思ったわ。
国立は厳しそうね。
16名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:47:30.77ID:/5ROeBfM
成績から判断すると、潔く私文専願にして、
最低でもマーチ、あわよくば早慶もってフォーメーションがええかな
17名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:51:52.46ID:dvZbEafJ
数学は偏差値50くらい
普段は60くらい取れるんだけど、今回は盛大にドジった
18名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:52:59.74ID:dvZbEafJ
学校では一応横国目指すってことになってる
本当は私立専願で行きたいんだがどうしたらいいかな?
19名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:53:44.28ID:x9umsjWo
英国数で72なんだが、国立だとどこ狙えるかな?
部活が7月まであり、予備校や塾には行っていない。
20名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:53:47.97ID:/5ROeBfM
親と相談や
建前だけでも早慶を目指すってことにして
21名無しなのに合格
2018/01/02(火) 23:54:33.69ID:x9umsjWo
>>19
高2です
22名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:01:28.08ID:e98aXqcP
進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける? 	->画像>3枚
23名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:01:45.47ID:e98aXqcP
>>22
これまでの成績の軌跡
24名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:18:13.31ID:trjow/tu
普通に行ける
25名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:18:15.80ID:gBWlSIff
>>22
中央法政は行けそう
26名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:19:28.34ID:8sYtP4r8
英語の配点高いところじゃないと厳しい戦いになりそう
27名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:19:49.55ID:Jds5HcOD
数学に抵抗なくそこそこ自信あるならMARCHは数学受験しろよ、満点余裕だから


>>19
中〜下位の旧帝かな
東北九州北大あたりが今の実力だとベスト
28名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:20:50.55ID:a84B4Tqg
>>23
ブレッブレやなw 自分がどこ行きたいかで決めなよ。
いけそうなとこで決めるのはあまり良くないよ。
極論言えば東大でも行きたいなら目指せばいい。
周りから志望校について色々言われるかもしれないけど、そいつらは君が妥協したところに行って満足いかない人生歩んだとしても助けてくれない。
29名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:22:35.44ID:sbwnurhV
英語頑張ったな
30名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:23:39.90ID:a84B4Tqg
志望校は自分が偏差値75overだと思って行きたいところを決めな。自分の偏差値と相談するのは高3秋以降でいい。下の大学にならいくらでも変えられるのだから。
31名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:24:11.39ID:Z818chiW
全統模試ではどう?
32名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:27:38.26ID:e98aXqcP
>>31
進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける? 	->画像>3枚
33名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:27:54.22ID:e98aXqcP
>>32
全統はこんな感じ
34名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:28:30.92ID:a84B4Tqg
>>32
名前見えてるぞ、気をつけて。
35名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:29:20.19ID:e98aXqcP
今の所1番行きたいのは早稲田かな
ただ、GMARCH行くなら横国に行きたいって感じでもある
36名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:30:32.31ID:a84B4Tqg
>>33
全統って河合の全統記述のことだと思うけど。
37名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:31:58.08ID:e98aXqcP
>>36
そっちか!
それは受けてない...
38名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:32:18.28ID:e98aXqcP
>>34
ありがと!
助かった...
39名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:32:45.57ID:a84B4Tqg
>>35
じゃあ早稲田に絞った方がいい。文系だと学費にそんなに差があるわけじゃないし、行きたい方を選んだ方がいい。私立が第一志望だと乱打もできるし。
40名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:32:54.75ID:GbEnf+fb
>>34
この人やさC
黙ってようかと思った
41名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:33:45.38ID:gBWlSIff
>>40
優しいな
42名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:34:20.38ID:a84B4Tqg
>>40
悪いことしてないのにアホに特定されたらかわいそうじゃん。なんかやらかした奴だったらまだしも。
43名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:35:06.60ID:e98aXqcP
>>42マジで助かったわ...
今度から気をつける。
44名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:35:34.19ID:Jds5HcOD
悩ましい選択だねー
絞っても早稲田受かるのはかなり難しいし、横国の方が受かるのは楽だが数学がネックな人にとっては厳しいだろう
やっぱり文系こそ数学やるべきだと思うけど…他の私大でも有利だし
45名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:35:56.55ID:e98aXqcP
>>39やっぱり絞った方がいいかー
とりあえず、これからは数学後回しで勉強してみる
46名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:38:24.12ID:gBWlSIff
>>43
ゴミカス野郎は何するかわからんしな
気をつけた方がええね
47名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:39:09.44ID:e98aXqcP
>>44
それなんだよね
担任からは横国と早稲田両方受かるのがベストって言われてはいるけど...
48名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:39:19.09ID:a84B4Tqg
行ける距離にあるなら行ってみて、学生とかにも話聞いてみて(これは学祭とかじゃないと厳しいかも)この大学以外絶対嫌!ってなったら勉強のモチベも上がるし行ってみるといいよ。
49名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:39:58.85ID:Z818chiW
>>37
3年なったら受ける感じかな?
今のところ悪くはない感じやから、3年なったら全統模試受けてみて、それ次第で早慶目指すか考えた方がええで。有名私大は浪人生がいっぱい受けるから2年のうちの模試は出来具合で見るようにして偏差値で見たらあかんで。
50名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:40:13.19ID:a84B4Tqg
>>48
まあ、そのおかげで第一志望落ちてコンプ発症してここにいるんだけど。
51名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:40:24.16ID:e98aXqcP
>>46
実際名前だけで結構やばいことになったりするものなのかな?
52名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:41:50.17ID:e98aXqcP
>>49
多分3年になったら受けると思う
53名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:42:15.58ID:a84B4Tqg
>>51
名前だけでそこまで大事になることは少ないけど、まあネットは気を付けないと何があるかわからないし。もし、同級生とかが見てたら笑い者だからねw
54名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:43:29.22ID:e98aXqcP
>>48
一応横国も早稲田も行ってみたんだけどね
感想としては、国立は自然に囲まれてるなぁって思いました
55名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:43:49.85ID:a84B4Tqg
>>47
もしW合格したらどっち行くの?
56名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:43:59.26ID:8sYtP4r8
実のところ
私文専願→早稲田落ち明治
国私併願→横国落ち明治落ち・・・〇〇
こんな感じになりそうな

もちろん早稲田か横国受かるのが一番いいんだけど
57名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:44:09.63ID:Jds5HcOD
>>47
両方受かるのがベストなのは当然だが、実際のところ横国と早稲田併願どっちも成功してる人は稀
成績からみても、どっちかは捨てないとって感じがする。最悪一兎をも得なくなるパターンもあるからね
58名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:44:43.93ID:e98aXqcP
>>53
確かにそれはそうだなw
まあ、流石にここに来てるやつはいないと思うけど
59名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:46:07.16ID:e98aXqcP
>>55
W合格したら早稲田かなぁ
ランク的にも雰囲気的にも
60名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:48:12.48ID:a84B4Tqg
>>59
だったらわざわざ横国目指す必要ない。ワンチャン横国より上でW合格したらそっちに行く国立(宮廷とか一橋とか)も見るなら話は別だけど。
61名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:50:50.26ID:e98aXqcP
>>60
正直宮廷以上は行ける気がしないなー
主に数学で
62名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:51:57.45ID:e98aXqcP
やっぱり早稲田第一志望にした方がいいのかな・・・
今までやってた数学が無駄になりそうで悲しい
63名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:52:24.91ID:gBWlSIff
>>59
早稲田と横国なら就職考えても早稲田の方がいいな
あと世間受けいいよな
64名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:56:23.44ID:a84B4Tqg
>>61
出来ないからって諦めちゃもう絶対に行けないよ。
65名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:56:44.53ID:e98aXqcP
>>63
将来大学名聞かれた時に「早稲田です(`・ω・´)キリッ」ってやるのを密かに楽しみにしてる
66名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:57:51.15ID:e98aXqcP
>>65
まあ、落ちたら元も子もないが
67名無しなのに合格
2018/01/03(水) 00:58:24.48ID:a84B4Tqg
>>61
本当に行きたいところに浪人覚悟で死ぬ気で勉強して特攻したら受かったなんてそう珍しい話でもないし、数学は教科書と典型問題をちゃんと固めればしっかり伸びる科目だから。
68名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:01:46.81ID:e98aXqcP
>>67
まず東大一橋に本当に行きたいのかってところからなんだ...
正直行きたい理由がなんとなく凄そうしかないから、モチベが上がってこない
69名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:02:14.38ID:gBWlSIff
>>65
そういう楽しみってやる気に繋がるよな
こっから辛い時期がある時もそれ考えて頑張れ!
70名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:05:02.53ID:e98aXqcP
>>69
ありがとう
なんとかモチベ保てるよう頑張る
71名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:06:39.37ID:e98aXqcP
そろそろ寝る
みんな相談乗ってくれてありがとう
明日からまた勉強頑張る...
72名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:08:17.98ID:a84B4Tqg
>>68
ワイは東大志望してたけど(まあ落ちたんだけど)、志望動機は学祭行って屋台で東大生に話しかけて受験のこととか入ってからのこととか色々聞いてだったから、その大学の学生と話してみるっていうのは結構大きい気がする。
73名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:09:19.84ID:OtTlvjoB
そんな成績あるなら定期テストも悪くないだろうし指定校で早慶行け
74名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:11:07.30ID:8sYtP4r8
社学ニキか?
75名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:11:09.68ID:a84B4Tqg
>>73
全科目出来てるわけじゃないから指定校は厳しいんじゃない?
76名無しなのに合格
2018/01/03(水) 01:11:18.58ID:e98aXqcP
>>73
指定校なんて国士舘ぐらいしかない底辺なんだ...
すまんな
77名無しなのに合格
2018/01/03(水) 03:53:04.12ID:3HStwyM8
そのまま頑張れば早慶同にも受かるぞ
頑張りなさい
78名無しなのに合格
2018/01/03(水) 15:46:10.86ID:YkoXnsxO
80超えで一浪京大
79名無しなのに合格
2018/01/03(水) 22:56:22.25ID:wyWfHrG0
ワイ3科目60ちょいやったけど早稲田受かったよ
そんなもん
80名無しなのに合格
2018/01/03(水) 23:34:21.86ID:e98aXqcP
みんな凄いな...
やっぱり3年からの努力次第で結構行けるもんなんだな
81名無しなのに合格
2018/01/04(木) 00:35:15.47ID:lgz23ENc
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



           21.2%(笑い)
82名無しなのに合格
2018/01/04(木) 00:35:48.37ID:lgz23ENc
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
83名無しなのに合格
2018/01/05(金) 12:11:26.85ID:q46m7LnD
>>77
変なのが1つ入ってるな
84名無しなのに合格
2018/01/05(金) 12:39:23.41ID:+mueN2FO
>>34
じゅさろの印象変わったわ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250824023722
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514901366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
進研模試の偏差値83だったんだけどどこいける?
進研模試偏差値80超えたんだがwww
次回の進研模試で偏差値60取りたいんだが
進研模試で三教科の偏差値84だったんだけど
進研模試偏差値50のゴミ高一だけど東工大いける?
高校偏差値50 進研模試偏差値50の2年が行ける大学
進研模試の偏差値70ぐらいで名古屋工業大学B判定だったんだが
弟が進研模試で数学の偏差値80越えたくらいで自慢してるんだが…
進研模試偏差値70でMARCHってむずすぎやろ
進研模試で偏差値50位だと
進研模試の偏差値60で日東駒専
【2022進研模試C判定偏差値】
進研模試 高2 国数英文系偏差値77
進研模試()の偏差値で阪大をアゲようとするキチガイ
高2だけど、進研模試で偏差値50とったwwwww
2021年度 進研模試偏差値最新版 早慶同志社へ
進研模試の偏差値ってもしかしてあてにならない?
進研模試偏差値40の俺に英語の勉強法を教えてくれ!
進研模試偏差値60程度ですが北大文にいきたいです
高2進研模試の理社って何点くらいで偏差値70乗るんや?
数学で偏差値70以上ある人いますか?(進研模試禁止)
底辺高2僕が、1月の進研模試で5教科偏差値65を取るためにやるべき勉強
模試で記録した最高偏差値俺に勝ってる奴いる?(進研模試除く)
ぶっちゃけ進研模試で偏差値60以上のとこが世間一般での高学歴じゃね?
高2進研模試で2日で偏差値10上げるレベルで点数上げるためにやるべきこと
高1の進研模試で偏差値70越えたけど、どんくらいの大学なら受かりそう?
進研模試3科目偏差値58英検2級落ちの友人Aが上智理工の指定校行けそうな件について
公募推薦で大東亜受けるんだけど直前の模試偏差値英60現63だった
河合塾全統模試の偏差値55の高2なんだがあと1年4ヶ月で医学部行けると思う?
模試の偏差値と行った大学の偏差値の差が大きいやつが優勝
進研模試死んだ
高2進研模試世界史受ける人
進研模試のGTZがS3だったんだけど…
6月進研模試がこんな感じだったんだけど
河合模試のが進研模試よりいい判定出るんだが
駿台ハイレベル模試の偏差値が73だったんだが
高3進研模試英語の文法ってネクステだけやれば解ける?
河合模試と駿台模試の偏差値に差がありすぎるんだが
英語の進研偏差値58なんだがあと一年で慶應文学部可能か?
駿台模試で国語の偏差値42なんだけど何したらいいか教えて
高2なんだけど、河合模試と進研模試って難易度同じじゃね?
去年の東大冠模試の東大志望の平均偏差値って50しかないんだな
月末に駿台模試がある高2なんだけど、どんくらい偏差値取ればいい?
全統マーク模試の偏差値1、2回共偏差値70ぐらいだったんだけど
東大模試で偏差値英語63国語60日本史59なんだが普通に早稲田落ちてて笑う
数弱と数中を分ける境界線って、河合の模試で言うと偏差値65ぐらいじゃね?
高2進研模試
【助けて】文系三科目で偏差値45のワイの進路
進研模試って実際
高1進研模試総合
高17月進研模試
7月進研記述模試
高3進研記述模試
高3 進研模試 7月
進研模試が難しすぎる
進研模試6月の結果が
進研模試 ネタバレ
進研模試晒すンゴwww
進研模試高2・11月解答
模試の偏差値28なんやけど
【高2】進研模試11月
高2進研模試 ネタバレ
進研模試解けなすぎて絶望した
高3 7月 進研記述模試
みんな11月の進研模試どんなもん?
進研模試の平均点貼ってくれ

人気検索: 西野小春 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 2015 アウあうロリ画像 エロ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ porn 女装 女子高生顔出し 女子中学生 新見奈々子 画像 洋ロリ画像
22:39:26 up 6 days, 19:48, 1 user, load average: 94.89, 133.98, 138.54

in 0.23326921463013 sec @0.23326921463013@0b7 on 091911