1 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 00:32:38.78 ID:UcglcS4A
文系は就職も研究も都内私大のほうがいいじゃん
2 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 00:36:57.60 ID:VbR0PXfB
学費が安いから保護者に受けがいい
3 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 00:37:03.07 ID:oo9h5FEL
地方の学校→地方の国立大の方が下宿費用と学費がダンチ 特に理系 医学系 対抗できるのは文系かつ地方の学校→中央大学文系くらいしかない 八王子の地価は地方の政令市並
4 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 00:39:09.98 ID:oo9h5FEL
もし満を持して東京の私立大行きたいなら 卒後1、2年くらい就職→東京の大学 みたいなルートもあるにはある 実際自民党の菅よしひで辺りはそんなルートをたどっている
5 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 00:46:08.74 ID:ThWoSqoI
地方民は金が無い 実際のところこれ
6 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 01:16:56.47 ID:TPAbYnzB
>>1 学生あたりの率でいくと国立のほうが就職がいい。
例えば、慶応の就職のよさは、コネのある内部によるものが多く、一般入試組の就職は必ずしもよくない。
7 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 01:43:17.78 ID:YEBJJgdc
理系なら学費設備進学率やら考えて国公立推すのはわかるが、文系はぶっちゃけどっちでもいいわ。 どうせ文系の研究なんて大した事してないし、家から近い大学行くのが正解だな。 まぁ国公立の方が安定性はある。私大は少子化でいつ潰れるかわからんからな。
8 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 02:11:18.88 ID:+6e7LCcr
>>1 >文系は就職も研究も都内私大のほうがいい
明らかにそうだと言えるのは早慶上智くらいで
マーチあたりになると5Sあたりと実は大差ない
9 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 03:11:32.37 ID:d5A9O7DT
トップ進学校の方が国立拘ってる気がする 私立蹴りまくって国立行く
10 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 03:17:51.44 ID:zac4JXI1
そりゃ東大受かれば東大行くわ トップ校だと国立非医は東大に出願するのが標準 結果東大に特攻して早慶になる奴が後を絶たない 京都なら受かっただろうに
11 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 06:45:03.12 ID:Pxin5wky
東大の人は浪人するよ 地方
12 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 07:23:55.24 ID:LCGd0W8n
>>10 トップ校は早慶しか受からなかったら浪人するだろ
13 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 07:34:25.85 ID:duWnDzqA
14 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 07:51:16.56 ID:J9YQSFjw
>>13 率見たことある?
慶応なんて、内部で親のコネがあるやつ以外、クラスで一部上場企業に内定もらったやつなんてゼロだよ。
全員中小企業。
国立だと、ちゃんとやっていれば駅弁でも一部上場にいけたりするじゃん。
15 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 08:25:19.81 ID:cUxEtv5F
就活なんて 東京一工 地底早慶上智上位国立 駅弁マーチ関関同立 くらいの大まかなヒエラルキーがあるだけだぞ。人事にそんな大学の細かい序列なんて気にしてる暇はないんだから とりあえず国立かマーカン以上入っときゃいいんだよ
16 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 08:30:38.78 ID:cv8jgQap
慶應がコネ大多数とか言ってる奴は何も知らない底辺かつ田舎者
17 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 08:32:24.76 ID:4tdsu8pO
>>16 ほーん
無知な田舎者ってのは慶医の関連病院の多さを知らない自己紹介かな?
18 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 08:34:53.03 ID:cv8jgQap
それはコネじゃなくて学閥 学閥をコネというなら国立も同じ
19 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 08:36:24.20 ID:cv8jgQap
>慶応なんて、内部で親のコネがあるやつ以外 >内部で親のコネ >親のコネ >親のコネ >親のコネ 関連病院は親のコネなんだ、ヘースゴイネ
20 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 09:24:13.34 ID:Su/L94hp
学校の評価基準だからだろ 私立に推薦が決まった奴にも国公立受けさせてたわ
21 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 09:32:24.43 ID:uU8+NjOJ
慶応は半分が大手、公務員だから全員中小はないな ぶっちゃけ普通は私立は滑り止めに過ぎない 私立専願なんて白い目で見られる
22 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 09:43:35.76 ID:4TBbFTL2
23 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 09:44:06.07 ID:cv8jgQap
>>21 まあ大手の定義次第だね
同じ400社就職率で、一橋で6割、慶應で5割程度だからね
それ以外を中小と呼ぶならその通り
24 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 16:35:24.91 ID:F0EH6uWI
25 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 17:24:59.42 ID:z9IXfExA
自称進学校程私立多いが
26 :
名無しなのに合格
2016/09/23(金) 20:26:11.95 ID:E/4DDRa3
27 :
名無しなのに合格
2016/09/24(土) 15:50:26.08 ID:VH0zWbBo
28 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 09:26:36.51 ID:hdrD+tkH
大手400社のデータは規模とか売上で選んだものだよ飲食とか小売りとかブラックも多い 女子の一般とか大量採用の多い金融とかを抜いた300社で検証するとマー関は3割切ってる
29 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 09:49:37.85 ID:ZEdDiZHU
30 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 16:08:37.26 ID:8o/7Fv5n
>>29 都合の悪いことは妄想って事にするんだなw
31 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 16:23:20.01 ID:+n/qBsj0
妄想じゃないならソース出せるはずだが そうでないならおまえはどのようにしてそのことを知ったんだ? ソースだしてみ
32 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 19:08:07.69 ID:5a9BAg98
文系で地方国公立行くのはもったいない 文系は国公私で学費あんま変わらんし、就職・人脈・研究・情報全てにおいて都内私立が有利なんだから、早慶目指すが吉
33 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 19:13:47.06 ID:uSvZSBqq
地底や駅弁が何で慶應の就職事情に詳しいんですかねぇ
34 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 19:20:17.51 ID:plMM6cfX
高校の入学説明会のときに「目指すは国公立!私立を受けるなら難関私立のみ!」みたいな発言を聞いたな〜 おいら地方だけどこの辺の高校は現役国公立合格者の数だけで進学校か非進学校かを判断する風潮がある 国公立を受ける学力がない人でも学校が地方国立を受けさせてた 国公立合格が命らしい
35 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 19:24:56.76 ID:GRKlZ+0L
山形や富山や鳥取とか平気で飛ばすらしいね。 就職あるのかな?
36 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 19:35:02.68 ID:GRKlZ+0L
早慶に入って最初の夏、盆に帰省したら近所のおな中だった奴の親父に道で遭ったのね。 久しぶりだなおまえどこ行ってる聞くから早慶です言ったら なかなか優秀だなうちのも国公立行ったぞ!言うから すごいですね!話し合わせてあげたら ナシ大だよナシ大w とか言ってくるの。そんなとこ知らんし困ったな思ってたら 山梨大だよw国立の山梨大w と得意げにせまってこられていい迷惑だったよ。 田舎ってすごい。
37 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 20:52:37.70 ID:3zFqj9Hf
38 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 20:54:39.34 ID:EotZWb3B
関東関西以外なら私立はFラン、高卒と同じようなとこしかないし仕方ない
39 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 21:34:26.95 ID:kx4ijMUY
なんだこのスレタイw 関東の自称進学校は私大専願ばかりじゃんw
40 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 21:55:37.70 ID:L5Ax0tLy
私立の大企業就職率って金融で荒稼ぎしてるだけだからね 金融抜いたらどうなるかな
41 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 22:36:14.35 ID:GRKlZ+0L
どんな感じってこんな感じ 五大商社でみる真の大学ランク 慶160 早140 東大110 京大60 一橋50 上智40 大阪20 東北5 名古屋1
42 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 22:57:40.65 ID:L5Ax0tLy
慶應学年7000人 2.2% 早稲田学年10000人 1.4%
43 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:00:42.79 ID:EotZWb3B
>>41 早慶詩文カス、ついに国立コンプで東大をも見下す
44 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:11:59.68 ID:YK/7Mg0w
45 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:22:47.10 ID:y8cTalMK
46 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:25:40.77 ID:GRKlZ+0L
あれ、どのレスで低学歴さん召喚しちゃったんだろう?
47 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:27:23.84 ID:/Hc9V2GW
慶應義塾大2016年3月卒業者★3623人の就職先(★男子のみ) @みずほFG114A三井住友銀行80B三菱東京UFJ銀行51C野村証券44 D東京海上41E三菱UFJ信託40FSMBC日興証券38GNEC33 H大和証券G32Iソフトバンク32 30人 東京都 三井住友海上 29人 三菱商事 28人 日立製作所、東芝 27人 伊藤忠商事 26人 三菱電機、NHK 25人 富士通、野村総研 24人 電通、トヨタ、三井物産、三井住友信託 23人 日本政策金融公庫 22人 損保ジャパン日本興亜、第一生命、明治安田生命 21人 キヤノン 20人 アクセンチュア 19人 KDDI、住友商事、ソニー、デロイトトーマツコンサルティング 18人 日本生命 17人 日本IBM、キーエンス 16人 新日鉄住金、新日本監査法人、NTT東日本、NTTデータ 15人 アビームコンサルティング、りそなG、楽天 14人 日産自動車、丸紅、三菱重工、NTTコミュニケーションズ、リクルートHD、東京電力 13人 慶應義塾、JAL、博報堂、パナソニック、JXエネルギー 12人 本田技研、サイバーエージェント、あずさ監査法人、三菱UFJモルガンスタンレー証券 11人 ヤフー、ゆうちょ銀行 10人 監査法人トーマツ、東京ガス 旭化成
48 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:27:27.69 ID:GRKlZ+0L
49 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:27:54.70 ID:YK/7Mg0w
>>36 正直早慶も山梨大も平均学力は大差ないだろ
早慶は一部の上位国立落ちが凄いだけで下位層は琉球大にも受からないようなアホがゴロゴロいる
田舎がおかしいのではなく東京のボンボンによる私立信仰が異常なだけ
東京以外の46道府県で、国公立より私大を持ち上げる地域は存在しないのだから東京が異端なんだよ
50 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:27:57.89 ID:/Hc9V2GW
9人 花王、サントリー、JFEスチール、商工中金、全日空、農林中金 8人 IHI、NTTドコモ、大日本印刷、デンソー、JR東海、豊田通商 日本郵船、横浜銀行 7人 朝日新聞、アフラック、EYアドバイザリー、九州電力、コマツ 自衛隊幹部候補、静岡銀行、住友電工、東レ、豊田自動織機、日揮 日本郵便、富士フィルム、ブリヂストン 6人 あいおいニッセイ同和損保、ファナック、オリエンタルランド、日本経済新聞 群馬銀行、財務省、住友生命、双日、DeNA、野村不動産、Pwcあらた監査法人 野村アセットマネジメント、日本オラクル、フューチャーアーキテクト、 東急不動産、千代田化工 5人 アクサ生命、旭硝子、オープンハウス、かんぽ生命、新日鉄住金ソリューションズ ゴールドマンサックス証券、佐藤製薬、第四銀行、JT、サントリー食品インターナショナル 商船三井、大正製薬、日本テレビ、シンプレックス、積水ハウス、日本銀行 中国電力、NTT(持ち株)、ジョンソン・エイド・ジョンソン 読売新聞、三越伊勢丹、シグマクシス、清水建設 197 : 名無しなのに合格 2016/09/15(木) 01:38:38.99 ID:HZOkMxxr 4人 アサツーディーケー、味の素、いすず自動車、外務省、YKK SBI、川崎汽船、関西電力、国際石油開発帝石、国土交通省、、埼玉県 資生堂、住友化学、住友不動産、セイコーエプソン、積水化学、大成建設 太陽生命、武田薬品、千葉銀行、帝人、、テレビ朝日、東京急行、東京中小企業投資育成 東京都民銀行、JR西日本、日本総研、日本ユニシス、任天堂、ロッテ リクルートコミュニケーションズ、リクルートすまいのカンパニー、博報堂プロダクツ JR東日本、福岡銀行、富士電機、プライスウォーターハウスクーパーズ、 三井住友カード、三井不動産、三菱化学、三菱地所、三菱自動車、横浜市 3人 アサヒビール、イオンクレジットサービス、伊藤忠テクノソリューションズ、 伊藤忠丸紅鉄鋼、JAXA、NOK、NTTファシリティーズ、荏原、大阪ガス 大塚商会、大塚製薬、大林組、神奈川県、兼松、川崎重工、警視庁、KPMG税理士法人 講談社、神戸製鋼、コーエー、サッポロビール、コーセー、JCB、JFEエンジニアリング シスコシステムズ、モルガンスタンレーMUFG証券、シティグループ証券、ジュピターテレコム 昭和電工、信越化学、スクウェア・エニックス、スズキ、スルガ銀行、セプティー二 JA共済、ソニー生命、損害保険料率算定機構、リクルートライフスタイル 第一三共、ダイキン、大同生命、久光製薬、大和総研、大和ハウス、TBS、 広島銀行、東芝メディカルシステムズ、東燃ゼネラル、特許庁、日清製粉、ニッセイ情報テクノロジー 三菱地所レジデンス、日鉄住金物産、日立ソリューションズ、三井住友ファイナンス&リース 博報堂DYメディアパートナーズ、ブイキューブ、マツダ、P&G、マイナビ マクロミル、マツダ、三井住友海上あいおい生命、メタルワン
51 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:29:59.32 ID:GRKlZ+0L
やっぱり駅弁に触れた
>>36 がまずかったらしいwww
52 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:33:24.07 ID:B9TwLoDi
軽量私塾さんの神戸コンプは相当でっせ 大好きな商社ランクで「神戸抜いちゃうもん!」だぞ 神戸への意識wwww
53 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:34:24.44 ID:mUxw/hxJ
早慶発狂してて草 宮廷どころか駅弁にもコンプ持ってるんやなw
54 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:35:37.29 ID:/Hc9V2GW
これが世の中の常識
首都圏だろうが地方だろうが早慶マーチ>>>地底駅弁なのが現実
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の各100人を対象に
「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はどこか?」
という街頭調査を行った。
札幌 1.東大 2.京大 3.北大 4.早稲 5.慶應 6.理科 7.東北 8.阪大 8.名大 8.筑波 8.東工
仙台 1.東大 2.京大 3.東北 4.早稲 5.阪大 6.筑波 7.慶應 8.名大 9.東工 10.青学
東京 1.東大 2.京大 3.早稲 4.慶應 5.東工 6.一橋 7.筑波 7.青学 9.北大 10.明治
大阪 1.京大 2.東大 3.阪大 4.早稲 5.近大 6.慶應 7.名大 8.東北 9.筑波 10.明治他3校
福岡 1.東大 2.京大 3.早稲 4.阪大 5.慶應 6.九大 7.筑波 8.名大 9.東北 10.福岡
総合 1.東大 2.京大 3.早稲 4.慶應 5.阪大 6.筑波 7.東北 8.名大 9.北大 10.東工
VIDEO 55 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:35:43.35 ID:L5Ax0tLy
コピペするならソースも貼ろうな
56 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:37:21.62 ID:uJT49ZPu
慶応は平常運転だな
57 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:40:55.83 ID:/Hc9V2GW
田舎は国立信仰が強いというのは大嘘 評価されるのは東大京大と地元の旧帝大のみであとは 地方であっても早慶の評価が高い。 なお、駅弁は地元でもたいして評価されていない。
58 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:43:24.88 ID:L5Ax0tLy
東工大がランク低いしただの知名度調査だな
59 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:46:55.11 ID:GRKlZ+0L
むしろ東工大こそ関東でしか知名度無いよ まー関東の知名度言ってもコンパしたくない大学第1位なんだけどねw
60 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:48:39.21 ID:kx4ijMUY
地方だと、偏差値が低いやつほど 早慶やマーチをすごいと思っているという現象が起きてる バカほどテレビや雑誌で名前が連呼される大学をエライと思うからだ
61 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:51:24.82 ID:GRKlZ+0L
あと駅弁のロンダで有名だよね東工大 半分くらい駅弁ロンダで構成されてるらしいし 駅弁がすごい持ち上げる気持ちはわかるw
62 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:57:23.00 ID:L5Ax0tLy
低学歴から神格化される早慶
63 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:59:43.30 ID:kx4ijMUY
アホな人って東大や京大に行く人をしばしガリ勉だとか変人みたいに捉える一方で 慶応とか立教とか青学とかの有名私大に憧れるという特徴を持つ そこら辺の大学入試もろくに知らないセンター試験て何? という層にもてはやされたいなら慶応が一番よ
64 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:00:14.74 ID:TklTazXQ
大企業の幹部の評価も総じて早慶>>地底駅弁だな 就職実績や役員の学歴を見ればよくわかる。
65 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:01:04.97 ID:TklTazXQ
就職以上に昇進は私大重視だよ 日経225企業社長の実績をみると 地底、一橋、東工大、神戸の8大学が 束になっても慶応に勝てない 日経225企業社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23) 慶應39人>>地底5校+一橋+東工大35人 1位 東京大 47人 2位 慶應大 39人 3位 早稲田 36人 4位 京都大 13人 5位 大阪大 09人 6位 東北大 06人 7位 北海道 05人 8位 東工大 04人 8位 名古屋 04人 8位 九州大 04人 8位 関学大 04人 12位 一橋大 03人
66 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:01:22.88 ID:TklTazXQ
[日本を代表する時価総額50社]の出身大学別役員占有率 (★は私立) @ 東大 28.0% A 慶應 11.3%★ (学生数は阪大の1.7倍) B 早大 8.5%★ C 京大 7.0% D 一橋 4.2% E 名大 2.7% F 阪大 1.8% F 関学 1.8%★ F 東北 1.8% I 神戸 1.6% ------------------------- TOP 10 J 中央 1.5%★ J 同大 1.5%★ L 九大 1.3% M 明治 1.0%★ N 北大 0.8% O 立教 0.7%★ P 法政 0.3%★ P 立命 0.3%★ R 関西 0.2%★ S 日大 0.1%★
67 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:01:28.08 ID:v0+DNwjK
ついに五大商社は低学歴と泣き出す駅弁君w 五大商社でみる真の大学ランク 慶160 早140 東大110 京大60 一橋50 上智40 大阪20 東北5 名古屋1
68 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:01:49.22 ID:TklTazXQ
◎大企業社長出身大学最新一覧 70 日本銀行(東大法) 69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法) 68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(早稲田政経) 67 日本証券取引所(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法) ‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(成蹊大法)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 66 郵政(慶應経済)‖三井物産(東大工) ‖NHK(九大経済)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文) ‖朝日(千葉大人文)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(一橋経済)‖ JXエネ(一橋商) ‖任天堂(東工大工) 65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田一文)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田政経) ‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(同志社法)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大経済) 64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應法)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農) 63 JR東(東大法)‖ 東ガス(早稲田政経)‖ 丸紅(慶應経済)‖ 旭硝子(慶應経済)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法) ‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法) 62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済) ‖住友不動産(東大経済)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(青学大経済)‖ JFE(慶應経済) 61 東京海上(慶應商)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(慶應経済)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工) ‖出光(慶應法)‖ 住友化学(東大院工)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工) ‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経) ‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(早稲田教育)‖川崎汽船(神戸法) 東大:18名 慶大:16名 早大:10名 一橋:05名 京大:03名
69 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:02:13.29 ID:TklTazXQ
出世指数 = 役員に占める比率 ― 採用者に占める比率
順.−−−−−−|−−|出世.-| 順.−−−−−−|−−|出世.-|
位.−−大学名−|財閥|指数.%| 位.−−大学名−|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学−−|三井| 25.8| 11.一橋大学−−|三井| 3.6|
02.東京大学−−|三菱| 22.7| 12.九州大学−−|住友| 3.0|
03.東京大学−−|住友| 21.3| 13.早稲田大学−|三井| 1.8|
04.京都大学−−|住友| 12.6| 14.東北大学−−|三菱| 1.5|
05.慶應義塾大学|三菱| 6.3| 15.大阪大学−−|住友| 1.2|
06.一橋大学−−|住友| 6.2| 16.九州大学−−|三井| 0.4|
07.慶應義塾大学|三井| 6.0| 17.名古屋大学−|住友| 0.1|
08.京都大学−−|三菱| 5.1| 17.東京工業大学|住友| 0.1|
09.京都大学−−|三井| 4.8| 17.早稲田大学−|三菱| 0.1|
10.一橋大学−−|三菱| 4.2| 17.九州大学−−|三菱| 0.1|
週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2016-01-30 70 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:02:32.04 ID:TklTazXQ
☆役所でも有名私大が強い 地方自治体幹部 (出典;『財界展望8月号』) 全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の 幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州> 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州> 3.京都大 7ブロック 75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州> 4.立命館 5ブロック 62人<東海・関西・中国・四国・九州> 5.日本大 8ブロック 60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州> 6.早稲田 7ブロック 49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州> 7.明治大 6ブロック 46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州> 8.九州大 1ブロック 28人<九州> 9.法政大 3ブロック 23人<東北・東海・四国> 10.岡山大 1ブロック 22人<中国> 熊本大 1ブロック 22人<九州> 12.北海道 1ブロック 21人<北海道> 関西大 1ブロック 21人<関西> 14.東北大 2ブロック 19人<東北・南関東> 15.関学大 1ブロック 18人<関西> 16.同志社 2ブロック 14人<関西・四国>
71 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:03:57.47 ID:TklTazXQ
役所や企業の幹部も早慶をはじめ私大が強いのが現実
72 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:04:51.81 ID:v0+DNwjK
「駅弁を採用しない五大商社は低学歴なんだよ!」 wwwクソワロタ
73 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 00:07:07.11 ID:TklTazXQ
https://www.bizreach.jp/content/service/pressrelease/20110217/ 平均年収1000万円強のビジネスパーソンが子どもを入れたい大学ランキング:1位 ハーバード大学
Q:息子・娘がいるとして、
子どもを入れたい大学は何大学ですか?
選んだ理由(主要な意見を抜粋)
1位 ハーバード大学
生徒・教員とも世界のトップクラスが集まる環境下で切磋琢磨することで、真にグローバル人材となる。
授業だけでなく卒業生同志のネットワークが素晴らしく、世界の一流とグローバルな人脈形成ができる。
2位 東京大学
やはり日本の大学の頂点であり、東大での人脈は将来財産となる。潤沢な研究費と教育環境がある。
まずは日本の最高峰で一流の教育環境で勉強してから、大学院は世界でチャレンジすべき。
3位 慶應義塾大学
ビジネス界に多大な影響力を持つ経営者を輩出している。卒業生のネットワークがある。ブランド力がある。
4位 スタンフォード大学
シリコンバレーと密接な関係があり、産学共同体としての企業と連携が多く、技術、経営、ベンチャーについて学べる。自由な発想を伸ばせるカリキュラムがあり、創造的な卒業生が多いため、ベンチャースピリットを持った人材が集まる。
5位 京都大学
最高学府のひとつでもあり、ノーベル賞受賞者を多数輩出している。優秀で精神的にも強い人材が多い。
6位 早稲田大学
自由闊達な雰囲気があり、学業、スポーツ、趣味などバランスよく励める。多才な人材を輩出している。
74 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 08:07:04.58 ID:XW3tKnBb
国公立勧める理由は進学実績のため以外にはない A判定じゃないと受けさせないとかで随分遠方の大学受けさせたり 釧路公立から琉球まで
75 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 10:00:05.91 ID:XW3tKnBb
「生徒の将来を考えてる」としたら 生徒が受けたい大学受けさせるはずで しかも遠方の、しかも学部変更まで要求するんなんてあり得ないからな 学校や教師が自分らの都合で生徒動かしてるのが最大の問題
76 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 10:51:10.09 ID:17CQJ82I
なにが悲しくて田舎の駅弁行くのに下宿代まで掛けるのか。 被害家庭かわいそう。
77 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 11:58:58.29 ID:J3oh8qDJ
なにが悲しくて下宿国立より遥かに高い学費払ってまで私大()なんかに行くの? 親不孝すぎる
78 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 14:06:16.77 ID:17CQJ82I
価値の無い駅弁下宿より地元の私立のが安いだろう デタラメまで言って必死だな駅弁
79 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 14:15:11.16 ID:17CQJ82I
早慶に入って最初の夏、盆に帰省したら近所のおな中だった奴の親父に道で遭ったのね。 久しぶりだなおまえどこ行ってる聞くから早慶です言ったら なかなか優秀だなうちのも国公立行ったぞ!言うから すごいですね!話し合わせてあげたら ナシ大だよナシ大w とか言ってくるの。そんなとこ知らんし困ったな思ってたら 山梨大だよw国立の山梨大w となぜか得意げにせまってこられていい迷惑だったよ。 田舎ってすごい。
80 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 15:42:05.24 ID:XW3tKnBb
>>76 授業料や下宿代だけで済めば安いがな
大学が合わなくて留年・中退も普通にある話だし
一生を台無しにする可能性すらある
81 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:11:41.50 ID:t3UDfDS6
>>78 デタラメ言ってるのはお前な
理系なら実家通学私立の方が高いわ 計算してみな
お前国立行けなかったからって駅弁を忌み嫌い過ぎ
駅弁に親でも殺されたのかよ(笑)
82 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:14:25.72 ID:p//sVFOx
早慶上理とかは給付型奨学金多そうだけど地方F欄スレスレ私大はないだろ
83 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:16:07.76 ID:17CQJ82I
>>81 がいったい年間いくらで一人暮らしする気なのか興味w
84 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:21:58.35 ID:t3UDfDS6
>>83 煽ってばっかりだなお前
自分からデタラメ言っておいて反論できないとこれだよw
ボンボンはたかが一人暮らしにどれだけ広い部屋借りるつもりなのかなw
85 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:24:22.41 ID:p//sVFOx
田舎私立なんて録なのないぞ
86 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:26:08.82 ID:BOgkRQgQ
87 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:28:19.19 ID:t3UDfDS6
家賃は3〜5万程度。贅沢しなければ2万円台もある。 一人暮らしだと大学近くに部屋を借りる事になるから交通費も掛からない。 食費・ガス電気水道代は実家暮らしでもどの道掛かるから関係ない。 どう考えても一人暮らし国立の方が親孝行なんだよなぁ。
88 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:30:09.38 ID:17CQJ82I
>>85 田舎駅弁もロクなの無いのは同じ
下宿までして駅弁とかあり得ないw
89 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:31:00.90 ID:p//sVFOx
早慶上理>田舎駅弁>田舎私立 どう見ても
90 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:32:45.24 ID:17CQJ82I
世帯が分かれても食費光熱費は変わらないと思ってる知能程度が駅弁なのは興味深いw
91 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:33:08.02 ID:BOgkRQgQ
>>74 受けさせないとか有り得ない
親が実態を理解した上で腹くくって
浪人覚悟でいいから受けさせると言い切れば
それ以上学校はあれこれ言わない
学校がうるさいのは親が迷ってたり
実態をよく把握してなかったりすると判断した場合だ
92 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:35:51.81 ID:UaiqkMyQ
文系ならともかく理系で私立の高い学費払わされる親は可哀想だな 都会私立マンセーしてるアホは親のありがたみを知れよ 誰のおかげで私立大学なんかに通えてると思ってるんだ お前らには国立を叩く権利すらない
93 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:38:33.95 ID:t3UDfDS6
>>90 ほー!w
では一体どれだけ光熱費の差があるんですかね??
お前は実家暮らしだとシャワーも浴びないし電気も使わないの?
94 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:40:22.71 ID:17CQJ82I
むしろ子供のために1000万すら出せない親は子供に貧乏ですまんしないといけないと思うがw
95 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:40:50.70 ID:UaiqkMyQ
96 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:42:43.67 ID:UaiqkMyQ
>>94 お前が稼いでるわけでもないのに偉そうに
それ親の前で言ってこいよw
97 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:42:56.53 ID:17CQJ82I
ええ!? 世帯が分かれても食費光熱費の総額は変わらないと? 駅弁のアホさには驚くしかないなwww
98 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:43:31.55 ID:p//sVFOx
つ基本料金
99 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:45:26.80 ID:17CQJ82I
まーこんな低知能だから田舎の駅弁にしか行けないんだろうね
100 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:46:04.18 ID:t3UDfDS6
>>97 で?どう変わるの?どれだけ差があるの?
煽ってばかりいないで答えたら?
もしかして答えられないから煽る事しか出来ない?w
101 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:50:05.42 ID:17CQJ82I
まー1000万言っても下宿駅弁に掛けるなんて論外だよ? 早慶マーチの事ね
102 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:50:59.65 ID:BOgkRQgQ
>>94 お前アホか
親に学費仕送り全学負担してもらうのが当然だなんて
103 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:52:05.99 ID:BOgkRQgQ
>>102 全額負担してもらうのが当然だなんて勘違いも甚だしい
104 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:52:13.94 ID:17CQJ82I
下宿駅弁にお金かけるなんてドブに捨てるのも変わらないからね()
105 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:53:15.44 ID:BOgkRQgQ
>>101 早慶はいいけどマーチは不可
駅弁以上の価値はない
106 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:54:20.62 ID:BOgkRQgQ
107 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:55:27.90 ID:17CQJ82I
いやいや、マーチならちゃんと就職実績あるからw 下宿駅弁なんてどうすんの? 駅弁所在地の3流中小にでも行くの? ありえね〜w
108 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:56:30.01 ID:t3UDfDS6
反論出来ないと逃げるのか(笑) ちなみに一人暮らしの基本料金とか誤差の範囲なんでw
109 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:57:50.10 ID:t3UDfDS6
早慶マーチで括ってるあたり、もしかしてこいつマーチなの?www まさかマーチのカスが駅弁馬鹿にしてたの???wwwwwwww
110 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 16:59:25.43 ID:17CQJ82I
いやいやw 誰がどんなポジから見ようがマーチなら駅弁よりなんとでもなるからw
111 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:00:42.36 ID:FCCUHQZj
マママ、マーチwwwwwwwwwwww
112 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:01:22.29 ID:t3UDfDS6
113 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:01:33.24 ID:17CQJ82I
それか地元に帰って就活で「山形大です」とか「山梨大です」とか言うの? 誰も相手にしてくれないからソレw
114 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:02:06.51 ID:UaiqkMyQ
流石にマーチンコは草生えますわw
115 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:03:38.45 ID:17CQJ82I
駅弁が草生やせるとおもってんの? ありえね〜www
116 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:05:10.51 ID:FCCUHQZj
マーチンコ、ドピュ!w
117 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:05:22.37 ID:p//sVFOx
横国「wwwwww」 埼玉「wwwwww」
118 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:06:37.27 ID:t3UDfDS6
マーチとかもはやギャグとしか思えないwww
119 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:07:49.40 ID:17CQJ82I
え?横国は地底に行けない奴の行く所だぜ? マーチに草生やせると思ってるの低学歴ってw
120 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:10:28.44 ID:UaiqkMyQ
親に莫大な学費払わせて威張り散らして、どれだけ大層な私大に通ってるのかと思ったらマ、マーチンコですかwwwwwwww
121 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:11:46.23 ID:BOgkRQgQ
>>107 マーチ卒なら大手への就職が約束されてるとでも思ってるの?
バカ丸出しだな
122 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:12:46.24 ID:17CQJ82I
駅弁だと最初から無理だからね()
123 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:16:33.07 ID:Pekl+e/D
>>122 カッコの使い方で気付いたけどお前昔から受サロに張り付いてる糖質BBAだろ?笑
124 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:17:48.63 ID:17CQJ82I
低学歴駅弁て突然意味不明な事を言い出すから萎えるw
125 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:19:28.80 ID:Pekl+e/D
126 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:22:01.39 ID:UaiqkMyQ
>>124 駅弁より低学歴のマーチが駅弁を低学歴扱いとは…w
たまげたなあ
127 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:24:36.56 ID:Pekl+e/D
>>126 あいつマーチですらないよ
最底辺公立にすら受からないようなマーチより遥かに格下の私大卒のおばさんw
128 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 17:37:36.35 ID:1rwq2054
マーチも昔は凄かったが ここ数年の大企業就職実績なんぞ女のパン職だけだろ
129 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 03:15:41.07 ID:bZEI0jFT
130 :
名無しなのに合格
2016/09/30(金) 20:56:59.45 ID:hHmEACFV
○センター試験の有無 ○前期一校のみ出願の国公立と違い、複数学科を併願出来る(中期入試の難易度が高いのと同じ理屈) ○推薦AOによる一般枠絞り
131 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 07:11:17.04 ID:4o92Mdrr
>>29 >>31
例えば俺のクラス。
内部は親のコネで一部上場企業にいったやつもいる。
外部は、女の子が一般職で一部上場企業に入った例もあった。
外部の男で一部上場企業に行けたやつはいなかった。
非正規もそれなりにいた。
132 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:16:30.60 ID:Uv2/FunU
親が払わない分は税金で賄ってるのに駅弁がずいぶん偉そうだな 納税者に感謝しろ まぁナマぽと同じでそんな気持ちは毛頭ないのだろう
133 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:19:25.44 ID:cINyfMrT
134 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:21:26.45 ID:Uv2/FunU
>外部の男で一部上場企業に行けたやつはいなかった。
の時点で慶応のわけがないわ
てか日大でもありえん
それか
>>131 の友人が恐ろしく少ないか
135 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:21:48.00 ID:D6VIH4ZH
>>131 クラスって高校のか?
慶應のクラスなら何のクラス?
136 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:30:24.28 ID:Kt4330Eh
放送大学行け
137 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:33:13.35 ID:4aehww10
>>132 私立なんて憲法違反にも関わらず毎年多額の補助金が支給されてる
国立と違ってなーんも結果出してないのにな まさに税金の無駄
偉そうにしてないで少しは申し訳ないと思えよボンボンクズ
138 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:34:31.89 ID:4aehww10
親にも納税者にも迷惑かけてるくせに何偉そうに国立非難してるんだが
139 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:35:41.83 ID:D6VIH4ZH
ナマポさんのお出ましですなw
140 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:38:40.33 ID:Uv2/FunU
141 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:41:11.72 ID:Uv2/FunU
駅弁生一人に年100万くらい使われてるんだろう 補助なきゃ私大より学費高いはずだからな 使う価値があるから使ってんじゃないよ ナマぽだってリターン期待してるわけじゃない
142 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:54:13.48 ID:bORiaWgo
うわっ何こいつ こんな私立のチャラチャラしてるアホみたいな学生の為に俺らの血税が使われてると思うと腹立たしいわ どっちがナマポなんだが
143 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:55:40.92 ID:Uv2/FunU
144 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:57:27.01 ID:D6VIH4ZH
私立の補助金が憲法違反なら、国立大学法人に対する公的支出も憲法違反だよなあ 一体何が違うんだ?w そもそも、そんなのおまえの勝手な解釈でしかないだろ 違憲である司法判断でも出たのかな?w
145 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:57:48.61 ID:FmXUVaep
ここの私大生の態度見てるとほんと私立大学は潰した方がいいと思うわ 官僚や国立大教授の天下り先としてしか価値ないし 研究機関でもなんでもないよ
146 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:59:41.84 ID:Uv2/FunU
147 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:01:05.70 ID:Uv2/FunU
>>144 違憲なのは間違いないだろう
それを無理やりな解釈で合憲としている
それだけなくせないということ
自衛隊と同じ
148 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:02:06.46 ID:Uv2/FunU
149 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:02:32.05 ID:FmXUVaep
>>144 日本国憲法第89条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
どう見ても憲法違反です
自衛隊と一緒にすんなw
150 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:03:45.33 ID:Uv2/FunU
>>149 解釈に無理があればあるほどなくせないものだと実感するな
151 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:04:23.88 ID:FmXUVaep
>>148 じゃ、君の力()で国立潰してみたら?
この先真っ先に潰れるのは私立大学だと思うけどねぇ
152 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:05:28.96 ID:D6VIH4ZH
>>147 は?だからそれはおまえの解釈だろっての
どうせ憲法89条の文理解釈でそう思ってるんだろうが
その解釈を適用すれば、一般企業に対する補助金、助成金なんか全て違憲になっちまうよ
89条は公共の福祉以外の目的での公的支出を禁止している条文であって
形式的な非公共団体への支出を禁ずるものではないという解釈をするのが自然であり
現実にそう解釈されている
153 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:05:33.12 ID:Uv2/FunU
意味不明 別に潰すなんて言ってないが 普通にこれから国立の学費上がるだろうね
154 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:07:42.14 ID:FmXUVaep
国立の中でも"駅弁"に固執してるところがコンプの裏返しですなぁ 学費が上がるのは旧帝も同じだし、学力は全く関係のないことw
155 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:09:48.44 ID:FmXUVaep
老耄教授だらけなのを見て察しないか? 私立大学の存在意義をw
156 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:09:52.22 ID:Uv2/FunU
157 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:18:20.16 ID:FmXUVaep
>>156 ん?
大学や学部毎に一律ではなくなるかもしれないというだけで、学費が上がるのはどこの国立も同じじゃんw
158 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:24:08.37 ID:Uv2/FunU
運営交付金減らされなきゃ別に学費上げる必要もないが
>>156 は実現するかわからんが財務省にそういう目論見はある