1非決定性名無しさん2018/06/26(火) 07:49:06.74
2非決定性名無しさん2018/06/26(火) 09:57:59.00
アンチの仕事取るなよ
3非決定性名無しさん2018/06/26(火) 10:31:26.69
結局ボーナスどうなるの?
4非決定性名無しさん2018/06/26(火) 12:55:52.94
社内ではここに内部情報書き込んでいる奴は当然笑い話になっていて、まぁそういう書き込みしたい気持ちはわからないでもないけど、いつ吊し上げられるのかねぇ、よく不用心に書き込んでいるものだねぇ、ということを飲みの場で話したりはする。
と、顧客の問題解決から逃げて飲み会をしていることをこっそりとバラす。
よ く 不 用 心 に 書 き 込 ん で い る も の だ ね ぇ
5非決定性名無しさん2018/06/26(火) 12:59:13.56
新卒も含む、現社員も含めたお前ら、
を見ろ。一日中、深夜も絶え間なく連続した投稿に不自然な穴がある。前スレでもこの不自然な時間帯に空きがあった。
これがどういう意味かわかるか?
特定の一人が書き込んでるんだよ。ワークスに私怨を持ってるやつが。
寝ているのか会議をしているのかはわからない。ただ、この時間に空白があることには必ず意味がある。内部の人間なら、ここに何かスマートフォンを触れない理由がある。
騙されるなよ。ワークスは確かにゴタゴタはあるしきつい時期だ。
しかし、内部で前向きに頑張ってるやつもたくさんいるし、これからのしあがっていく変化の時期なんだよ。
こんな同一人物の偏向レスに騙されるなよ。
会社の評判ばかり下げて、名誉毀損で早く訴えられればいい。
会社が動けば風評被害でとんでもない損害賠償をとれる。
6非決定性名無しさん2018/06/26(火) 13:49:16.93
最悪のスレタイ訴えられろ
7非決定性名無しさん2018/06/26(火) 14:07:42.18
8非決定性名無しさん2018/06/26(火) 15:00:02.12
前スレでアンチ虐めるからこうなる
9非決定性名無しさん2018/06/26(火) 19:52:15.14
で、前スレ>>781の書き込みは事実に即した書き込みなの?
結局うやむやだよね?
さすがワークス 10非決定性名無しさん2018/06/26(火) 20:45:19.79
associate2ってなんぞ
11非決定性名無しさん2018/06/26(火) 20:48:03.59
ローパーサイヤ人2
12非決定性名無しさん2018/06/26(火) 22:50:24.38
明日はXデー
13非決定性名無しさん2018/06/27(水) 00:02:51.53
ついにみなし残業がアソの条件付きでもなくなったのか?
とすると契約社員より月収少なく何ね?
14非決定性名無しさん2018/06/27(水) 04:04:51.18
明後日はYデー
15非決定性名無しさん2018/06/27(水) 07:00:59.88
阿蘇の条件付きってなんぞ
16非決定性名無しさん2018/06/27(水) 07:35:43.70
前スレ埋まってからにしろや
17非決定性名無しさん2018/06/27(水) 21:04:42.35
ボーナス
18非決定性名無しさん2018/06/27(水) 21:15:03.86
ボーナスボーナス
19非決定性名無しさん2018/06/27(水) 21:20:22.83
980非決定性名無しさん2018/06/27(水) 16:39:30.21
>>978
非公開なのに知るわけないでしょ
↑クソワロタ 20非決定性名無しさん2018/06/27(水) 22:01:22.18
21非決定性名無しさん2018/06/27(水) 22:22:30.05
絶対潰れない保守料ビジネスなんで
22非決定性名無しさん2018/06/27(水) 23:46:12.00
早く死ね
23非決定性名無しさん2018/06/27(水) 23:56:53.66
アンチのイラつき
24非決定性名無しさん2018/06/28(木) 00:01:41.20
なんだかんだ盤石だからね。
もう何年かしたら、companyからHUEへの移行でかなり儲かるよ。
25非決定性名無しさん2018/06/28(木) 00:11:33.32
26非決定性名無しさん2018/06/28(木) 00:29:34.93
ここにいる奴らは評価どうだった?
27非決定性名無しさん2018/06/28(木) 00:34:34.26
28非決定性名無しさん2018/06/28(木) 00:46:13.96
上がった
29非決定性名無しさん2018/06/28(木) 01:06:47.00
30非決定性名無しさん2018/06/28(木) 01:13:02.81
31非決定性名無しさん2018/06/28(木) 01:28:41.76
飲みに言って奢って終わり
32非決定性名無しさん2018/06/28(木) 06:29:57.45
昇格しても、月1万程度の昇給。
やってらんない。
33非決定性名無しさん2018/06/28(木) 07:20:49.65
15%とはなんだったのか
34非決定性名無しさん2018/06/28(木) 07:36:53.50
期待値コントロールよ
35非決定性名無しさん2018/06/28(木) 08:27:36.83
昇格で一万なのか。。。
36非決定性名無しさん2018/06/28(木) 08:47:49.64
月1万増の昇格昇給で退職の抑止に繋がると経営層が思っているなら、現場社員とあまりに考えの解離がありますね。
37非決定性名無しさん2018/06/28(木) 09:30:52.37
昇給停止が不満ならそれで十分でしょ?
嫌なら辞めればいい
38非決定性名無しさん2018/06/28(木) 09:33:05.25
今回もローパー量産まつりなの?
39非決定性名無しさん2018/06/28(木) 09:40:14.40
下げるから上がるになったならその差は大きいやん。アンチの飯うま 減給の話はどこに?
叩きたいけど個人評価を聞かれると自身の成績だけは良いのアピール。
結果 上がったけどしょっぱいになるんだねー。
プライドだけは高い。故に叩き行為に走るんだろうけど。
いつもの夜中の連投
一人で何役もしてそう
40非決定性名無しさん2018/06/28(木) 09:43:21.07
昇格したけど上げ幅は実際しょっぱい。他社なら定期昇給レベル。
周りに昇格した同僚がいれば聞いてみな?
41非決定性名無しさん2018/06/28(木) 10:08:07.36
最後のローパー量産
42非決定性名無しさん2018/06/28(木) 12:59:27.05
上場したら時価総額いくらになると思う?
俺は1兆円くらいだと思う
会社規模と将来性を考えると
43非決定性名無しさん2018/06/28(木) 13:14:50.83
>>40
いや、だからほんこの前まで全員減給だのどうだの言ってたよな?
それはどうなったんですか?てこと
アンチて重箱の隅つついてダメ出しするよね 44非決定性名無しさん2018/06/28(木) 13:55:03.47
上場できるのかな
45非決定性名無しさん2018/06/28(木) 14:08:45.04
250億くらいじゃない?
46非決定性名無しさん2018/06/28(木) 14:19:14.53
>>43
それは、言ってた人に聞いてよ。
自分と周囲のメンバーの動きはわかるけど、全体の昇給減給の比率なんてわからんよ 47非決定性名無しさん2018/06/28(木) 14:31:45.55
1年で月1万の昇給じゃなぁ。
昇格ならその倍以上ないとやる気でねぇな
48非決定性名無しさん2018/06/28(木) 15:31:40.32
>>47
この状況で少しでも上がるだけましだと思え 49非決定性名無しさん2018/06/28(木) 16:09:49.16
50非決定性名無しさん2018/06/28(木) 22:53:26.35
うんこ
51非決定性名無しさん2018/06/28(木) 23:46:41.77
ボーナス
52非決定性名無しさん2018/06/29(金) 00:10:13.58
降格しました
53非決定性名無しさん2018/06/29(金) 00:10:43.36
アソ?
54非決定性名無しさん2018/06/29(金) 00:18:30.87
うんち
55非決定性名無しさん2018/06/29(金) 00:44:50.18
56非決定性名無しさん2018/06/29(金) 02:18:10.38
ボーナス出てた?
57非決定性名無しさん2018/06/29(金) 02:59:19.86
まだ
58非決定性名無しさん2018/06/29(金) 05:08:50.46
お前らいつまでループし続けるんだ?
59非決定性名無しさん2018/06/29(金) 07:04:48.40
ボーナス出た!!!
60非決定性名無しさん2018/06/29(金) 07:55:45.60
上司や先輩からの評価に向き合わず金をよこせと言う集団
61非決定性名無しさん2018/06/29(金) 08:04:22.29
自己評価が高くて受け取った評価か納得できません。
どうしたら良いですか?
62非決定性名無しさん2018/06/29(金) 08:11:48.55
去年と比べてどうだった?
63非決定性名無しさん2018/06/29(金) 08:58:34.33
上がったけど辞めるよ ばいばーい
64非決定性名無しさん2018/06/29(金) 09:31:51.92
65非決定性名無しさん2018/06/29(金) 09:34:06.21
つい一週間くらいのボーナス出ないって言ってた奴ら何だったんだ
66非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:28:29.90
ボーナス出なかったら問題だけど皆を降格させて年俸落とすのは問題にならないからかな^^
67非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:33:15.54
68非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:33:59.91
俺昇格
69非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:39:09.78
ボーナス出たってことは、前スレ>>781の書き込みは内部事情の暴露ってことだな
さすがワークス。
そうじゃない?だったら理由もないのに適当なこと言う、いつもの事実確認無しの言いたい放題ってことだな
さすがワークス。 70非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:49:51.43
>>69
もう批判の根拠が無茶苦茶で草
ボーナスについて触れなかったら触れなかったで、社内の状況も〜とか言いだすんやろ?本当にアンチの相手するだけ無駄でしかない 71非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:53:03.69
>>61
こんなとこでそんなこと聞いてる時点で自己評価の方が間違ってる可能性高し。 72非決定性名無しさん2018/06/29(金) 11:19:00.75
>>69
何に噛みついてるんだ?こいつ
ダラダラ書かずに自分はワークスのアンチですの一言で済む話だな 73非決定性名無しさん2018/06/29(金) 12:43:37.57
ボーナス出たのか、良かったな。昇格して昇給しても、賞与基準額が0で賞与出なかったことあったしなぁ。1月分は出たのかな?
74非決定性名無しさん2018/06/29(金) 12:53:04.89
年俸制で出ないってもうそれは詐欺ですよ
75非決定性名無しさん2018/06/29(金) 13:15:55.56
あんまここの給料システム分かってない人がいる?
他スレの住人が紛れ込んでるとか?
76非決定性名無しさん2018/06/29(金) 14:36:47.70
>>75
就活の時変な落とされ方したので見に来てます 77非決定性名無しさん2018/06/29(金) 18:22:34.64
現役社員、退職者、導入企業、競合ならともかく入社しないで済んだんだから気にしないのが良いぞ。
78非決定性名無しさん2018/06/29(金) 19:17:53.25
落ちてアンチ、辞めてアンチ、色んなアンチがいるのだろうけど、現状自分に関係ないことに態々絡みにくるのは愛情の裏返し?
そんなにこの会社が好きなんだね。
79非決定性名無しさん2018/06/29(金) 19:38:34.49
部署によって昇格降格の程度ってあるのかな
ACは上がりやすい的な
80非決定性名無しさん2018/06/29(金) 19:38:37.94
アンチは嫉妬でアンチコメする
81非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:13:22.94
落ちてんだから恨むだろ
82非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:25:01.18
落ちても、そんな気にしないんじゃない?
83非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:31:27.31
気にしてるから執着してスレに来るんだろ
84非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:36:56.55
気にしないんじゃない?じゃないだろwwwww
85非決定性名無しさん2018/06/29(金) 21:17:39.58
昇格しても昇給しないよ?
86非決定性名無しさん2018/06/29(金) 21:51:09.76
嘘が多くて何を信じていいのやら
87非決定性名無しさん2018/06/29(金) 22:22:40.77
嫉妬されると思ってるのか。お花畑だな。
88非決定性名無しさん2018/06/29(金) 22:33:09.98
し、しししSHITしてるううううううぅぅぅぅ
89非決定性名無しさん2018/06/29(金) 22:46:51.29
90非決定性名無しさん2018/06/29(金) 23:33:04.81
こっそりと気になる掲示あった
91非決定性名無しさん2018/06/29(金) 23:51:19.42
阿蘇からMCに復帰するルートあるんだな。
92非決定性名無しさん2018/06/30(土) 01:41:18.11
MCってなんの略??
93非決定性名無しさん2018/06/30(土) 04:01:52.18
マンコ
94非決定性名無しさん2018/06/30(土) 05:03:31.57
司会者
95非決定性名無しさん2018/06/30(土) 07:59:58.80
アソから上がったらエキスパートになるのかMCになるのか
96非決定性名無しさん2018/06/30(土) 11:28:26.69
上がる頃には新しく阿蘇3というクラスが
出来てるから心配するな.
97非決定性名無しさん2018/06/30(土) 13:19:27.62
ASO48
98非決定性名無しさん2018/06/30(土) 14:16:07.87
粛清
99非決定性名無しさん2018/06/30(土) 16:12:50.43
アドミンからってどんだけ人足りてないの?
100非決定性名無しさん2018/06/30(土) 17:32:15.14
ボーナスもらって辞める組多そう
101非決定性名無しさん2018/06/30(土) 17:49:22.99
昨日そこかしこで退職者を惜しむセレモニーやお菓子配りに来る人いたな
102非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:23:09.82
>>101
月末退職なだけだろ。
ボーナスもらって辞めるやつは多いかもしれないけど、そりゃ普通な話だ。 103非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:34:37.06
きょう?土曜日なのに?
104非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:34:56.95
昨日か、すみません、読み違えました
105非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:38:36.07
余程のことがない限りボーナス貰ってから辞めるのはどこでも一緒
106非決定性名無しさん2018/06/30(土) 19:23:52.03
ボーナス退職の次は何が契機になるかな
107非決定性名無しさん2018/06/30(土) 19:43:56.05
日本語も読めないww
108非決定性名無しさん2018/06/30(土) 21:01:57.20
MCに転換したアド民が鬱って辞めるんだろ
109非決定性名無しさん2018/06/30(土) 21:37:24.94
アド民から変わる場合ってmcからスタートなの?
110非決定性名無しさん2018/06/30(土) 21:54:17.23
このスレにアドミンって居るの?
111非決定性名無しさん2018/06/30(土) 22:17:51.40
いない
112非決定性名無しさん2018/06/30(土) 22:31:41.86
退職したアドミンはたまに見てると言っていた
113非決定性名無しさん2018/07/01(日) 05:00:04.68
アドミンからMCってどんだけ優秀だったんだ
114非決定性名無しさん2018/07/01(日) 07:37:08.09
はぁ?ポストが余っただけだろうが。
115非決定性名無しさん2018/07/01(日) 07:47:59.80
優秀な奴しかいない会社
116非決定性名無しさん2018/07/01(日) 08:08:57.45
アドミンからmcは流石にロンダリング大成功過ぎ
117非決定性名無しさん2018/07/01(日) 08:59:56.07
人事のお気に入りなら
118非決定性名無しさん2018/07/01(日) 09:04:11.89
ポスト余ってたら行けますか?
500万ですよね?
119非決定性名無しさん2018/07/01(日) 09:46:47.19
書き込みを信じるうんこ
120非決定性名無しさん2018/07/01(日) 10:18:09.54
こんにちはうんこたち
121非決定性名無しさん2018/07/01(日) 10:36:18.56
成果出ないとローパ認定されて500万から下がるけど、
それでいいなら来なよ
122非決定性名無しさん2018/07/01(日) 11:47:53.19
下がっても400くらいは残るから、その辺の中小とかよりはマシだと思う。
123非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:16:50.96
中小と比較するなよw
124非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:34:19.78
やめて、もうMNK使いすぎてミンチ肉みたいになってるのよ!!
125非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:36:20.86
安いやつらは飲み会の予算などの経済面が合わないから惨めな思いをするよ
126非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:36:43.05
肉便器
127非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:44:10.01
飲み会が開けなくなるほど格差が出るのか。
128非決定性名無しさん2018/07/01(日) 14:24:07.05
若手は大量のクラスチェンジ
マネジャー以上は媚売り合戦
もうダメだと思います
脱出決まって良かった
129非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:01:32.17
っていうか、客のサポートやAHOのしりぬぐいから逃げて毎日飲みに行ってんじゃねーよ
そういうやつを「効率的な賢い奴」として、媚び売るやつを「愛い奴じゃ」と評価するとかw
130非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:05:03.20
事務方の女性を実践配備って、本当に人が居ないのか?
キレイな女性が(多いのに)仕事で憂鬱で顔色悪くなるのは嫌だなぁ
131非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:13:07.54
人足りてないの?それはないでしょ。
もし人足りてないなら減給多発させまくって若手を大量に退職に追い込んでるのと矛盾するじゃん。
まさか給料下げまくってるけど人足りないんで我慢して残ってくださいってか?
132非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:16:06.75
人が多すぎるんだよ
133非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:57:41.47
減らしたいから実戦配備なのでは?
突然そんなことされたらやめるでしょ
134非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:20:44.97
アドミンの人件費も削らなあかんとかヤバない?
135非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:23:47.15
136非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:34:31.35
>>99
採用縮小してるよ?
綺麗な女の子は2,3年で辞めてくれると思ってたけど社内で年取っていくから、
その救済だね。 137非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:41:07.29
見下すことでいい気分にさせてやるため、見下されて我慢できるコミュ力高い人員も必要なんだよな
138非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:14:44.60
配属されてからの最初の評価がDで降格した人がかなり居たんですけどこの傾向って昔からですか?
E評価で降格ならまだ分かりますがDなのに入社して1年余りで大幅減給ってさすがにひどすぎませんか…。。。それに確か社員の半分前後がD〜Eですよね。
139非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:28:59.96
昔からで、DEは全体の35%です。
変わってません。
140非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:32:44.68
一年目のレベルでDは酷すぎていらない
141非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:36:13.62
>>138
研修時の評価はどうだった?
昔は新卒研修の評価がいい奴はその後の評価ももちろん良い傾向にあったし妥当性もあった
が、新卒研修評価で初っぱなから格差が生まれる件については昔から批判も多かった
ここら辺は転職サイトを見た方が早いが、
研修評価で既に大きく差が開いているために、後から開花した奴なんかはなかなか上に上がりにくい
それでも頑張って結果も出してる奴は上に上がれるようにはなってた
こんな状況の今ではなかなか難しそうではある
今でも新卒二極化って聞いてるが、研修の評価が平均b以上なら配属後あまり合わないチームでもそんな大幅減給なんて事には滅多にならないと思う
逆に研修評価abクラスの新卒にその仕打ちしてたらもう逃げられて当然だし酷すぎる
他を考えた方が良い 142非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:52:56.48
一年目は大体のやつがD
143非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:53:53.73
138の期が殆ど使い物にならないならDE半数もあり得るが基本的には今もSTM評価は大体の指標になってるよ
事実なら出来る子が極端に少なかったんじゃない?
144非決定性名無しさん2018/07/01(日) 21:51:03.19
代表が出した評価分布(一例ね)ではDとEが50%だったけどな
145非決定性名無しさん2018/07/01(日) 21:56:55.63
あの割合信じてるやついるのかよ
会社都合で変えてるのに決まってるだろ
146非決定性名無しさん2018/07/01(日) 22:41:27.11
>>138
初回の評価でD評価は珍しくないけどそれでローパー認定してクラス落とすようになったのは業績悪化が言い訳できなくなった去年の夏から 147非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:04:35.39
6月末でローパがだいぶ辞めたから財務の心配は無くなったよ
148非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:20:32.35
評価の分布はブラックボックスだよなあ
149非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:28:35.68
評価結果反映されるのいつ?
150非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:30:00.17
151非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:50:54.28
>>135
アドミンから総合職とかいよいよなとこまで来たなww 152非決定性名無しさん2018/07/02(月) 00:09:06.65
うんこ
153非決定性名無しさん2018/07/02(月) 00:17:09.40
154非決定性名無しさん2018/07/02(月) 00:26:01.71
155非決定性名無しさん2018/07/02(月) 07:31:49.85
とはいえアドミンが開発来たところで
156非決定性名無しさん2018/07/02(月) 08:01:13.50
157非決定性名無しさん2018/07/02(月) 08:25:38.24
すまん、グランドクローズっていつや?
158非決定性名無しさん2018/07/02(月) 08:30:24.78
人が足りてないんじゃなくて仕事が捌ききれてないんだよ
ブルックスの法則を「優秀な人を沢山取れば大丈夫」と無視して無限採用した結果大変なことになった
ブルックスが手がけたOS/360の開発にワークスより優秀なIBMの人間がごまんと居ただろうにな
159非決定性名無しさん2018/07/02(月) 09:31:48.46
オビワン制度どうなったの?
160非決定性名無しさん2018/07/02(月) 09:34:04.45
アドミンの登用とゆーか、普段の意味ない仕事にお金払うくらいなら普通に働けって事なんじゃないの?
161非決定性名無しさん2018/07/02(月) 09:35:01.75
>>138
2年目、3年目と同じ枠の評価で下位35%だから 162非決定性名無しさん2018/07/02(月) 11:14:53.82
163非決定性名無しさん2018/07/02(月) 11:33:12.98
>>141
上位なはずないじゃないですか、stmからできてる奴はずっとできてます 164非決定性名無しさん2018/07/02(月) 11:55:43.32
アドミン登用とローパーの格上げを一緒に語っちゃダメでしょ
アドミンはその仕事を自ら選んで応募しその職で採用されたんだから、優秀な人材がアドミンに居てもなんらおかしくはない。
新卒取るのと同等にアドミンで優秀な志願者がいたら登用するのも有りだよね。
165非決定性名無しさん2018/07/02(月) 13:06:47.43
アドミン登用は元々あるから
このスレの連中はほんと社内制度何も知らないよな
166非決定性名無しさん2018/07/02(月) 13:16:54.56
167非決定性名無しさん2018/07/02(月) 14:42:41.81
俺なんか今蕎麦屋で昼食だが両隣爺がスマホ持ちクチャクチャ犬食いと鼻かみティッシュペーパー放り投げ中 レジで馬鹿団塊夫婦が消費税にいちゃもん 糞すぎる
168非決定性名無しさん2018/07/02(月) 14:45:37.61
大口の客が他社のシステムに乗り換えようとしている件
よくある話だが、HUEに移行するという話もあっただけに残念でならない
169非決定性名無しさん2018/07/02(月) 15:19:33.45
解約率舐め過ぎだよね
急上昇の直前にいるかもしれないのに
170非決定性名無しさん2018/07/02(月) 15:50:01.59
保守系にまともな人回せるの?
171非決定性名無しさん2018/07/02(月) 18:30:56.90
>>165
殆どが辞めたか他社(子会社、元子会社含)の人間やから 172非決定性名無しさん2018/07/02(月) 21:37:34.19
アドミンスタッフで登用された場合の予定年収ってどんなもんですか?
173非決定性名無しさん2018/07/02(月) 21:40:37.55
アド民のmc行きは出生じゃないでしょ 彼女たちアド民でも500マンはもらってると聞いたし提示に帰るから時給換算だと下手なマネージャーより高いよ。
前から志願してmcになるadminはたまたまいるけどもし命令で移してるならかなりやばい状況ってことだろうね。
174非決定性名無しさん2018/07/02(月) 21:51:30.45
なるほど。
500万円も貰ってないですが、総合職で入ってきた方々と張り合うとなると昇格も望みが薄いので条件は悪そうですね。
ちなみに命令ではない上、審査と(アドミンスタッフにとっては)厳しめの試験はもちろんあります。
開発やコンサルタントにはもちろん行けないので、少し考えてみます。
普段書き込みをしないので不手際があったら申し訳ないです。
大変参考になりました。
175非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:23:07.16
また管理?秘書?
今日もお客様を放って飲みの相談ご苦労さん。
社内政治が実を結んで景気が良いのかな?
176非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:23:34.68
何年も前からこの会社の問題を報告してあげてたのに動かない動けないじゃこうなるわなー
お前らどんまい
177非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:25:26.34
トラブル対応で毎晩遅くまで対応してる者は評価されず、
飲みに行ってコミュニケーション(笑)をとってる者が昇格していく
178非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:26:27.72
大声チャンピオン
179非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:34:42.64
>>176
毎日を悶々と暮らしてそうやね
どんまい 180非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:35:42.48
181非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:36:03.54
不用なルーティンワークを想像し続けてた人がMC3になっていた何故だ
182非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:37:12.22
183非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:44:17.32
評価の説明会出てきましたがだいぶ変わりそうですね
多面評価の全否定と捉えられても仕方ないですね
184非決定性名無しさん2018/07/02(月) 22:50:47.88
アドミンの収入は300万なはず。
185非決定性名無しさん2018/07/02(月) 23:28:14.59
嘘が多すぎ
186非決定性名無しさん2018/07/02(月) 23:42:09.07
決算出た?
187非決定性名無しさん2018/07/03(火) 00:57:25.22
またコソコソと官報に出すのかね
188非決定性名無しさん2018/07/03(火) 01:49:54.10
多面評価とプロセス重視否定からの
狼狽するローパー信者
変節するハイパー信者
189非決定性名無しさん2018/07/03(火) 09:22:47.98
マネジメント層の多面評価の比重は笑った
190非決定性名無しさん2018/07/03(火) 13:01:58.62
多面評価に平等性がないなら意味無いな。
報酬引き上げを最大30パー上げるとか言ってた時代が懐かしい
191非決定性名無しさん2018/07/03(火) 13:14:54.18
192非決定性名無しさん2018/07/03(火) 13:50:57.00
193非決定性名無しさん2018/07/03(火) 13:52:08.43
194非決定性名無しさん2018/07/03(火) 14:29:18.36
195非決定性名無しさん2018/07/03(火) 15:16:15.68
ガセと嘘と思い込みのスレ
たまーに真実
196非決定性名無しさん2018/07/03(火) 15:30:35.29
嘘の中にちょっとした真実を含ませることで全部真実に見える罠
よく知らんけど
197非決定性名無しさん2018/07/03(火) 15:47:53.76
そもそも会社で上から言われる話が嘘という罠
198非決定性名無しさん2018/07/03(火) 22:28:41.91
199非決定性名無しさん2018/07/03(火) 22:28:46.30
>>177
なぜ遅くまで対応しなければならないか?
なぜ他の人は飲みに行けるのか 200非決定性名無しさん2018/07/03(火) 23:08:23.76
テキトーな情報ばっかり。こんなとこで正しい情報なんて得られるはずがない。全部デマレベル。
201非決定性名無しさん2018/07/04(水) 01:17:26.52
煙のないところになんちゃら
202非決定性名無しさん2018/07/04(水) 07:56:52.39
火をつけてボヤ騒動起こし喜ぶアンチもいる
203非決定性名無しさん2018/07/04(水) 08:04:29.69
流石に頭悪すぎだろ…
火のないところに煙は立たぬだろ
204非決定性名無しさん2018/07/04(水) 08:31:31.60
流石に草
205非決定性名無しさん2018/07/04(水) 08:35:36.04
数字は嘘をつかないから決算が出れば黙るよ
206非決定性名無しさん2018/07/04(水) 08:50:44.50
強固な屋台骨のカンパニー人事があるから、数字はある程度の所でもつでしょ
今のこの会社の問題はすぐに数字に出るような所にはない
207非決定性名無しさん2018/07/04(水) 09:22:54.36
経営陣含め優秀過ぎることが問題だよな
優秀過ぎてまとまってないんじゃね?
208非決定性名無しさん2018/07/04(水) 09:36:11.64
209非決定性名無しさん2018/07/04(水) 10:00:37.42
210非決定性名無しさん2018/07/04(水) 10:01:28.87
211非決定性名無しさん2018/07/04(水) 10:02:46.17
212非決定性名無しさん2018/07/04(水) 22:31:41.97
>>199
人が良いとナメられて便利に「使われる」よ。
結果、スケープゴートにされたり、コマにされたりしているのは見た。
その人、部署変わったら評価変わってたから。
逆に、優秀ないい人を抑圧しちゃってるクソヤロウがいるんだなってわかった。 213非決定性名無しさん2018/07/04(水) 23:19:00.74
資本増強のお知らせ来てるけどどんなテク使ったんやろ
214非決定性名無しさん2018/07/04(水) 23:36:09.49
いよいよ上場?
215非決定性名無しさん2018/07/04(水) 23:39:33.45
216非決定性名無しさん2018/07/04(水) 23:47:35.11
ここは八割方部外者だよ
その九割は辞めた人間
217非決定性名無しさん2018/07/05(木) 00:28:51.48
>>216
残りの一割であるあなたはこんなとこでなに遊んでるの? 218非決定性名無しさん2018/07/05(木) 00:29:27.98
あ、二割か。根拠は知らんが。
219非決定性名無しさん2018/07/05(木) 01:19:19.57
うんこ
220非決定性名無しさん2018/07/05(木) 02:02:38.36
資本増強って、、
どこから元入れした?(笑)
221非決定性名無しさん2018/07/05(木) 02:17:07.94
222非決定性名無しさん2018/07/05(木) 07:02:02.94
223非決定性名無しさん2018/07/05(木) 07:03:30.59
224非決定性名無しさん2018/07/05(木) 07:24:04.65
結局作ってるものがまともに動く見通しが立ってないから、お金をどうやりくりしようと根本的にはどうにもならん
夢物語は所詮夢物語だった
225非決定性名無しさん2018/07/05(木) 07:29:29.08
226非決定性名無しさん2018/07/05(木) 07:30:41.96
一々アンチの動向にビクビクしながら監視してるのか…
227非決定性名無しさん2018/07/05(木) 08:02:14.61
そんな奴いないだろwwww
228非決定性名無しさん2018/07/05(木) 08:04:22.12
229非決定性名無しさん2018/07/05(木) 08:53:12.38
230非決定性名無しさん2018/07/05(木) 08:55:44.89
ボ支給の日、期末の日に資本増強とはつまり…?
231非決定性名無しさん2018/07/05(木) 09:28:16.29
wikiうける
232非決定性名無しさん2018/07/05(木) 09:28:27.73
233非決定性名無しさん2018/07/05(木) 09:35:37.40
なお、10票ほどで最高位になるランキングであり
234非決定性名無しさん2018/07/05(木) 13:09:03.62
>>217
八割の部外者だよ。辞めた人間ではないが。
増資もしたならそろそろIPOに顔出しか?
上がってきたら申し込みはしとくよw 235非決定性名無しさん2018/07/05(木) 14:44:39.24
236非決定性名無しさん2018/07/05(木) 15:33:00.57
>>235
そだよ。確かに部外者だよ。
100億もの株を買って貰えるのは上場見込んでだろ?
部外者はそう判断したんだが。 237非決定性名無しさん2018/07/05(木) 16:51:11.47
238非決定性名無しさん2018/07/05(木) 19:47:16.73
社会悪
239非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:01:24.45
明日は高らかな勝利宣言が聞けそうですね
240非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:15:51.24
>>232
あほ。
自己資本で足りないから、元入れしてボーナスの足しにしたんじゃん。 241非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:19:31.14
それだけなら100億も掛からんだろ
242非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:20:52.58
ここの人ってワークスのホームページ毎日チェックしてるの?
243非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:30:45.61
ボーナスで100億w
244非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:35:56.24
このタイミングでの増資はアレしかない
245非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:44:01.90
うんこ
246非決定性名無しさん2018/07/05(木) 21:47:51.72
和解金
247非決定性名無しさん2018/07/05(木) 22:04:25.04
どこから増資したの?
ACA?
248非決定性名無しさん2018/07/05(木) 22:11:50.42
今年もローパー切り捨てエイエイエイ!!w
249非決定性名無しさん2018/07/05(木) 22:21:18.51
明日の大聖衣でアンチが物言えず涙目になる発表
250非決定性名無しさん2018/07/05(木) 22:48:27.46
>>247
上場踏まえてなら多方面からの株買い取りで増資できるよ。
ベンチャーキャピタルとかもそう
部外者だからここの事は知らないが
一般論で伝えておく 251非決定性名無しさん2018/07/05(木) 23:06:39.09
上場前の情報収集でここ見てる人もいるのか
252非決定性名無しさん2018/07/05(木) 23:16:20.85
昨年も増資してたが、これは
amazonパターンか
sharp,toshibaパターンか
253非決定性名無しさん2018/07/06(金) 00:22:02.50
>>252
sharpさんからもtoshibaさんからも出資者からも怒りを買いそうな並べ方だな 254非決定性名無しさん2018/07/06(金) 00:48:53.43
>>253
毎年100億集められるってすごいなー。 255非決定性名無しさん2018/07/06(金) 02:18:57.67
増資したからといって待遇が良くなるわけでもないでしょ
256非決定性名無しさん2018/07/06(金) 02:30:06.12
も。ギリギリだな(笑)
257非決定性名無しさん2018/07/06(金) 07:39:14.17
なるほど和解金
258非決定性名無しさん2018/07/06(金) 08:03:54.16
SCMのTOPがバカ殿すぎて笑える。
259非決定性名無しさん2018/07/06(金) 09:22:14.57
このクソ忙しい最中にテレワークしてる人?
260非決定性名無しさん2018/07/06(金) 09:48:43.32
また夜中の連投
分かりやすいアンチやねw
261非決定性名無しさん2018/07/06(金) 10:06:07.58
262非決定性名無しさん2018/07/06(金) 10:08:48.51
もし社内の人間で会社の現状を楽観視できてる人がいて、
それで「アンチがどうの」とか書き込んでるならお花畑だな、と言わざるを得ない
ポジティブシンキングするにせよまず現状を正しく把握してくれ
263非決定性名無しさん2018/07/06(金) 10:22:41.56
バカ殿w
うまい!
264非決定性名無しさん2018/07/06(金) 11:26:33.39
増資ありがたやなんだけど、見返りはなんだろう。取締役追加?もしや代表の一本化?
265非決定性名無しさん2018/07/06(金) 12:06:04.68
トラブルは裁判が表沙汰になっているものだけじゃないでしょ
266非決定性名無しさん2018/07/06(金) 12:48:25.35
267非決定性名無しさん2018/07/06(金) 12:56:00.28
>>262
社内現状どうこうとアンチは関係ないだろ
自分の現状の悪さの憂さ晴らしでのアンチ行動。
そんなにこの会社に不満なら辞めたらいいやん
自分の未来は自分で切り開こう!
コソコソとネットに自分の会社を叩く書き込みするて救われない 268非決定性名無しさん2018/07/06(金) 13:11:00.05
269非決定性名無しさん2018/07/06(金) 13:31:53.15
VPからも叩かれるバカ殿
270非決定性名無しさん2018/07/06(金) 14:02:02.00
>>264
上場への体裁整えじゃないの?
出資したCVC等はIPO後にさばいて利益獲得
ウィンウィンの関係 271非決定性名無しさん2018/07/06(金) 14:20:38.92
ワークスの麻原は死刑にならないのか
272非決定性名無しさん2018/07/06(金) 14:22:17.57
>>270
上場だけが投資元のゴールじゃないし。ファンドも期限あるからね。買値よりも少しでも高く売れるなら、別にそれでいいのよ。上場だと旨味がでかいからそれは目指すけど、経営陣押さえて不採算部門を整理して金になるとこを切り売りしたりして、他社売却もありうる。
個人的には、持ち株あるから上場がいいけど。 273非決定性名無しさん2018/07/06(金) 14:29:34.33
今日この時間に書き込みって社員だとしたら凄いな
274非決定性名無しさん2018/07/06(金) 14:36:16.73
>>272
いやw
ゴールとは誰も言ってないと言うか寧ろスタートだね。
100億なんで?と言うから、そういう事では?と言っただけ。
CVCなどはファンド募って投資し、上場させて即売で利益出るんだし。これをEXITて言うんだっけ?CVCは上場がゴール
企業は上場から新たなスタート。 275非決定性名無しさん2018/07/06(金) 14:44:24.26
天才が子分と新しい会社をつくった?か作る?って聞いたけど
それと関係あるのかな。
276非決定性名無しさん2018/07/06(金) 16:04:03.86
懲りない芸人だなー
277非決定性名無しさん2018/07/06(金) 18:39:47.64
>>272
そんな負債部分整理して切り売りしないといけないような会社にわざわざ新たに100億投資しないだろ。 278非決定性名無しさん2018/07/06(金) 18:50:59.49
やべーな
279非決定性名無しさん2018/07/06(金) 19:04:26.69
去年より悪化してそうで草
280非決定性名無しさん2018/07/06(金) 19:59:08.47
経営メス
281非決定性名無しさん2018/07/06(金) 20:30:03.00
本質的な解決できない会社にやっちゃったのな
282非決定性名無しさん2018/07/06(金) 20:35:14.09
変革のリーダーという言葉ばかりが印象に残るが大丈夫だろうか
283非決定性名無しさん2018/07/06(金) 20:40:04.06
こんな説得力なかったっけ?
284非決定性名無しさん2018/07/06(金) 20:44:22.54
Newspicksではここから転職する事を脱北って書かれるのか
285非決定性名無しさん2018/07/06(金) 20:44:59.81
286非決定性名無しさん2018/07/06(金) 20:50:17.15
本当に社員さんおるのね…
マッキーがあんなに感情的な話し方するの初めて見てビックリしたわ
287非決定性名無しさん2018/07/06(金) 21:04:26.57
>>286
俺は何かがあったorありそうな前後だけ見てるけど、そう言うタイミングだけ社員書き込みがある 288非決定性名無しさん2018/07/06(金) 21:14:55.87
HUEは訴訟が多いけど、使いものになるのか?
289非決定性名無しさん2018/07/06(金) 21:38:48.76
しかしMBMの営業受賞者がやはり炎上を抑えた人間だというのは残念だった
290非決定性名無しさん2018/07/06(金) 22:23:46.94
増資はボーナス無配/減額は避けたかったんだろうなぁと。これやると、マジで会社やばいって思われるので、風評被害だったとしても下手をすると潰れかねないので。
しっかし、一年で3回の増資って、やっぱ相当にやばいと思うんだけど。
291非決定性名無しさん2018/07/06(金) 23:08:15.09
財務の心配は無くなった
292非決定性名無しさん2018/07/06(金) 23:27:46.68
打ち出の小槌ゲット!
293非決定性名無しさん2018/07/06(金) 23:48:34.04
>>277
負債整理予定プランが明確で買取り先もあるなら、いい儲け話だろ?
>>290
ワークスらしい無計画ではある。 294非決定性名無しさん2018/07/06(金) 23:56:11.51
>>271
教祖力が弱まっている時にその例えは... 295非決定性名無しさん2018/07/07(土) 00:21:46.79
>>271
きみ その発言色んな意味でアウトだよ
通報しとく 296非決定性名無しさん2018/07/07(土) 00:24:04.94
297非決定性名無しさん2018/07/07(土) 00:26:37.83
298非決定性名無しさん2018/07/07(土) 00:29:49.57
最後でだいなし
299非決定性名無しさん2018/07/07(土) 01:02:53.97
代表が話したときは厳しいけどやれることをやるしかないって思えたのに代表が話すとこの会社もうだめだってなる不思議
300非決定性名無しさん2018/07/07(土) 01:05:19.95
301非決定性名無しさん2018/07/07(土) 01:14:08.59
302非決定性名無しさん2018/07/07(土) 01:16:13.32
ごめん。増資が多いから危険ってどの世界線の話?この会社どうこう関係なく、増資が多いと危険だって話は聞いたことない。増資と融資を間違えてない?だとしたら相当レベルの低い勘違いなんだけど…
303非決定性名無しさん2018/07/07(土) 01:55:07.40
304非決定性名無しさん2018/07/07(土) 04:09:24.48
305非決定性名無しさん2018/07/07(土) 06:12:34.23
新代表が死ぬほどまとも
306非決定性名無しさん2018/07/07(土) 06:14:23.10
307非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:09:30.66
こんなけ人が辞めても増資しないと払えないんだっていう極めて財務がやばい状況なんだよ。完全に資金の入りと出が帳尻会ってない。
308非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:10:51.55
問題はCの値上げによるユーザー離れが早いか、HUEの売り上げが伸びるかどっちが早いかでしょ。だからこんなにコンサル増員してる
309非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:11:36.69
マジで色々見えてないよね
310非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:16:18.14
311非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:36:06.80
312非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:48:59.99
>>302
儲けられる要因がある場合の増資であれば、
計画時に必要な予算がちゃんと見積もれて、
その計画通りに開発などが行われるので、
短期間での追加は普通無い。
この会社の場合の増資額とそのタイミング、
子会社の切り売りタイミング等をみれば、
金策してるのが明らかだと思うんだけど。 313非決定性名無しさん2018/07/07(土) 09:52:54.68
>>310
この会社のITリテラシーは壊滅的だから何があっても驚かんな 314非決定性名無しさん2018/07/07(土) 10:11:00.51
>>305
うん。勢いや教祖力は無いが、感情も無く、まともだったね。
安心したよ。 315非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:13:08.71
Cは値上げしても今更別の入れるなんて出来ない...ってさせれば客は離れないし結構ドーンと行くんじゃないかな。
316非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:14:19.90
>>302
ほんそれ
ここのアンチは企業のあり方全く分かってない。
危ないから増資してるとかほざいてる奴がいるが、マジやばのところに誰が出資するよて話。
勝算あるから出資者がいるんだから。
VCのやり方も分かってない奴もいるしな。 317非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:24:47.83
ガチアンチはこの会社が潰れるのが飯うまなんだよ。何故かと言うとここでローパー認定されて辞めた負け犬だから。
潰れたら負け犬から勝者になれ自身のプライドが保てるからな
318非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:32:40.67
無知でごめん、年に3回も増資するのは、年に3回「これだけ出資してもらえれば・・・あっ足りない!」な出来事があって、そもそも計画通りに物事がすすんでない状況ってことじゃないの?
319非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:42:16.24
>>318
増資でぐぐれば?
企業は色んな思惑で増資があるから 320非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:45:04.38
打ち出の小槌で金が出る訳じゃなし、増資できる力はあるってことやね
321非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:48:07.51
>>312
いや、だからそれで危険なのは融資の場合なんだって。増資の意味をマジで勘違いしてるぞ。 322非決定性名無しさん2018/07/07(土) 11:53:26.60
>>312
ちなみに、増資と融資の違いわかってる? 323非決定性名無しさん2018/07/07(土) 12:05:29.91
>>310
そこまで負荷がかかるページじゃないのであれば、余ったリソースで済ます為にVPSでどうにかする可能性もあると思いますが…何がやばいか少し見えてこないので教えてもらえます? 324非決定性名無しさん2018/07/07(土) 12:09:01.51
ボランティアじゃないからな
325非決定性名無しさん2018/07/07(土) 12:20:48.28
増資か融資かを気にしてるんじゃなくて増資のされ方を気にしてるんだろ。
揚げ足とって騒ぐだけなら誰でもできるぞ
326非決定性名無しさん2018/07/07(土) 12:39:00.38
よくある教祖様
この世界は危機を迎えている!
昔と比べて人心は明らかに荒廃し、あちこちで戦争が起きている!
しかし、私の教団に入って霊的に高等な存在となれば救われます!
さあ、入信しなさい!
大丈夫、芸能人もうちに入ってるから!
牧野
この日本は危機を迎えている!
世界と比べて明らかに人材の質で劣り、あちこちで競争に負けている!
しかし、私の会社に入って圧倒的成長を遂げれば生き残れます!
さあ、入社しなさい!
大丈夫、東大生もうちに入ってるから!
今思うと、牧野のやり方ってまさに新興宗教と同じだったよな
今から宗教団体を始めた方が成功出来るんじゃなかろうかw
327非決定性名無しさん2018/07/07(土) 13:01:48.49
あーあ
早くこの会社潰れねーかなー
とただそれだけ願ってるアンチがあーだこーだと能書き垂れてガタガタ言い過ぎ
328非決定性名無しさん2018/07/07(土) 13:05:41.32
329非決定性名無しさん2018/07/07(土) 13:08:01.23
330非決定性名無しさん2018/07/07(土) 13:53:46.83
COMPANYも機能がチグハグだからなあ
エンドユーザは対して気にしないだろうけど、運用部ではストレスで死にそうになってるやつがいる
(導入時期に無計画だったせいでもあるけど)
今更無理だと思うけど、もうちょい機能整理・統合して欲しい
331非決定性名無しさん2018/07/07(土) 14:01:44.68
vpsは稼働効率の向上とコスト削減になって大企業のポータルサイトでのよく使用されるのでは?
332非決定性名無しさん2018/07/07(土) 15:27:15.62
VPS使うのは良いけどHTTPSでまともに繋げなくなっているんだから駄目だろ。
ガワだけ良くしてもこの程度のリテラシーの担当者がやっているってのが分かるぞ。
333非決定性名無しさん2018/07/07(土) 16:36:10.30
ここ数年の新卒採用人数の変遷が、全てを物語ってるぞ。
334非決定性名無しさん2018/07/07(土) 16:37:05.59
ほんとアンチはあれこれ叩くネタ探しに必死やかね
やれやれ
335非決定性名無しさん2018/07/07(土) 17:03:23.09
336非決定性名無しさん2018/07/07(土) 17:39:17.20
うんこ
337非決定性名無しさん2018/07/07(土) 17:53:41.05
>>335
R&D Engineer採用とかのリンクでエラー出ない? 338非決定性名無しさん2018/07/07(土) 17:57:41.48
>>330
そうそう!
各々が繋がってないならバラバラのシステム採用してても同じなのに
統率取る気は無いし、ERPをやる会社でなければ解決できないと末期が大声で言うし 339非決定性名無しさん2018/07/07(土) 18:03:19.46
>>310
営業採用のリンク先ですね。
オシゴトでここの書き込みしてる人、まだ居ますかー? 340非決定性名無しさん2018/07/07(土) 18:12:01.17
>>326
最近、成仏した教祖みたいになるから
止めたほうがいい、社会のために 341非決定性名無しさん2018/07/07(土) 18:59:08.05
>>316
通常、投資会社は危険率考えながら複数の企業にお金出してるんだけど、いくつかは損する確率が高くてもお金出してる。ポートフォリオやってることを知らないとはね。 342非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:02:15.37
343非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:14:40.93
今回は今までの資金調達と違ってポジティブに見せようという努力も見えないから疑惑は深まったな
344非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:15:58.25
増資目的/理由が妥当で、計画性があるのなら問題は感じないのだけど、赤に乗り換えて以降は、その理由に明確な差異がわからないし、この時期である必要性もわからない。
そんなのが短期で複数回あったらおかしいと思うよ。会社経営が微妙と思われたから投資会社から鈴をつけられたこともやばそげな感じがするし
(鈴がついてから復活した会社もあるので、一概には末期では無いのだろうけど)
345非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:31:31.51
銀行などからの融資が厳しくなってきたので、赤にお金を出して貰ったんだろうなと感じる。
追加で出してもらう時に鈴をつけられていろいろ手を入れたにもかかわらず、状況が好転せず、資金がショートしそうになって、今回増資したんだろうなと。
融資してくれるレベルを超えたのと、増資だと表面上は負債にはならないからね。
346非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:39:27.10
HRは中堅以上壊滅的に離れまくってるけど、そういえば他の部署どうなん?
347非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:43:49.43
>310 の先証明書がアレなんだと思った。Safariで開くと警告がでる
348非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:44:25.08
赤にはまともなCTOを連れてこない限り無駄銭と言ってほしい
349非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:52:03.94
ワークス完全復活!
350非決定性名無しさん2018/07/07(土) 19:57:46.00
>>341
最初から勝算ない物に手を出す奴なんかいないんだよ、素人でもそう。
ましてプロは細かく企業審査して調査をして評価だし出資してる。
その上での損得は全ては結果論
ヤバいヤバい潰れろー!!のお前の熱い思いは充分伝わったからもう良いんじゃないの?w 351非決定性名無しさん2018/07/07(土) 20:14:20.24
大事なのは売上が目標行ったか行ってないかだろ
352非決定性名無しさん2018/07/07(土) 20:19:58.31
>>351
キミは自分の仕事に毎回目標達成してるのかい? 353非決定性名無しさん2018/07/07(土) 20:38:56.39
ユーザ企業の責任者の立場で自信を持って導入できるのか。
家族が就職先として迷っているときに背中を押せるのか。
354非決定性名無しさん2018/07/07(土) 20:47:33.41
355非決定性名無しさん2018/07/07(土) 21:30:28.13
今回のを聞いて印象的だったのは、感情的な末期。
もう昔とは違うんだと強く感じたよ。
こんなこと言うと笑われるかもしれないけど、俺は末期もそうだが、天才のプレゼン好きだったよ。いなくなるのかと思うと寂しい。
356非決定性名無しさん2018/07/07(土) 21:41:13.62
CEOは変革しろと言うが、変革するリスク考えてないのかな?
現場は一杯一杯なのに変革で改善するとも思えん。
むしろ現行業務に対し壊滅的打撃すら与えかねない。
加えて変革しない者は去れだろ?
会社組織をぶっ壊したいのかな
357非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:05:08.09
猫よりも鈴のほうがまともなことは本人除いて誰の目にも明らかだろ
俺はまだ諦めてないよ
一本化は絶対必要だろうけど
358非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:28:26.15
359非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:44:04.24
鈴は猫のプレゼン中に爆睡してたぞ
360非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:44:23.08
>>358
開発してなかったってことだね。
結局カサンドラ使えなくて 100ms 達成できなかったし。
AIってのも張りぼてだし。 361非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:45:48.41
362非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:46:38.20
363非決定性名無しさん2018/07/07(土) 22:58:55.31
仕事がないのを認めながら会社で時間潰してるあの人が辞めてくれればいいのですが。
364非決定性名無しさん2018/07/07(土) 23:01:28.38
365非決定性名無しさん2018/07/07(土) 23:02:50.34
変革リーダーとお払い箱のエスタブリッシュメントの
クラスとか組織図はどうなるの?
366非決定性名無しさん2018/07/07(土) 23:15:00.93
次は人件費削減だろう
367非決定性名無しさん2018/07/07(土) 23:23:51.00
368非決定性名無しさん2018/07/08(日) 00:29:08.21
カサンドラをはじめ、それぞれが尖った専門を持ち、かつIT全般に広い見識を持つ世界最高の技術者軍団
どの会社でも成績トップをとってしまうようなバイタリティと地頭の良さを持つ世界最高の営業部隊
そして圧倒的なカリスマ性で人を惹き付けて離さない世界最高の経営者
これがワークスだと思ってるんだが違うのか?
369非決定性名無しさん2018/07/08(日) 00:38:37.60
ぷっ
370非決定性名無しさん2018/07/08(日) 00:49:41.33
371非決定性名無しさん2018/07/08(日) 00:50:59.52
>>368
その通りだよ
今に革命的ERPであるHUEが天下を取るよ 372非決定性名無しさん2018/07/08(日) 00:56:40.64
間違いない!
ERP界のGoogleへ!
373非決定性名無しさん2018/07/08(日) 01:10:59.79
>>352
ええ。しない方が方がサボってるか目標設定が現実的ではないんじゃないかい? 374非決定性名無しさん2018/07/08(日) 01:16:54.15
そして和解金
375非決定性名無しさん2018/07/08(日) 01:38:11.41
...とでも思わないとやってられないほど働かされているのでした。
376非決定性名無しさん2018/07/08(日) 01:38:24.53
社内の人ですら会社の未来なんてそんなに気にしてないのに、ここでアンチが真剣に激論してるのが凄い。
377非決定性名無しさん2018/07/08(日) 07:10:14.64
>>376
アンチが一番ワークス愛持ってるのさ
1秒たりとも考えない時はないよ
だから今日も必死でネタ探し
新ネタなくても同じネタで熱い思いを何度も語る 378非決定性名無しさん2018/07/08(日) 08:24:53.47
379非決定性名無しさん2018/07/08(日) 08:33:58.38
>>212
一般的に評価なんて周りの人間や環境次第
営業だって法人相手なら個人のスキルだけでどうにもならないことも多い
それを、客観的な評価指標とか言うからおかしくなる 380非決定性名無しさん2018/07/08(日) 08:37:33.22
>>368
本当だとして、なんで自慢できる実績がインターンとHRの基幹系だけなんだよ 笑 381非決定性名無しさん2018/07/08(日) 09:33:48.78
>>376
社内の人が会社の未来を
そんなに気にしてないのですか?
それは凄いですね。 382sage2018/07/08(日) 10:08:50.47
>>380
炎上案件ばかり目立ってたから努力の積み重ねの結果が少ない。 383非決定性名無しさん2018/07/08(日) 10:14:21.77
>>381
会社の未来を逐一気にしたところで、成る様になるんじゃ?
要は自分の仕事を精一杯納得行くようににやって高給頂けるようになれば御の字。
社員一人一人がこうやって良いパフォーマンス出せば自ずと会社の未来は開けるというもの。
自分が何もせずに会社の未来を危惧しても仕方ない。 384非決定性名無しさん2018/07/08(日) 10:17:51.44
早く評価制度を変えないと。お前らは、いつまでも結果の出ないプロセスを高評価してるぞ。
385非決定性名無しさん2018/07/08(日) 10:20:14.60
>>384
お前らてそう言うお前は誰w
ローパー認定で辞めた人? 386非決定性名無しさん2018/07/08(日) 10:28:21.83
会社来ないマネージャーに何も出来ないからね
387非決定性名無しさん2018/07/08(日) 10:30:00.16
388非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:19:33.49
>>383
学生か、学生を騙す人事部の発想ですね。
自分が乗ってる船の底に穴が開いてる時でも自分のやる事とやらを頑張って下さい。
船長は船に穴が開いてても教えてくれませんし、目端の利く人は先に逃げますけど。 389非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:37:22.11
390非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:39:31.53
>>388
穴が開いてて沈んむ船に誰も多額の金出して出資はしない。 391非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:44:28.81
>>388
自分がこの船の乗組員でもなく救助も出来ないなら放っておいて良いのでは?
色々絡むのは何?
やっぱり辞めてもワークス愛?
それか早く沈めー!ウキウキ
みたいな感覚かなw
後者だと余程現状の人生上手くいってないんやね。 392非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:45:25.97
>>390
ファンドは投資先が見つからなくて焦ってるんじゃない?
で、AIとかバズワードに引っかかったとか。 393非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:45:44.77
394非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:47:38.97
>>389
他責て何?
会社のせいにはしてないけど?
自分が良いパフォーマンス出して高給貰えたらそれで良いもん
船が沈んだらまた別の所で頑張るだけ
今は今。精一杯やるだけさ
他責という言葉自体分からない 395非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:47:59.64
会社としての復活、投資成功と社員の幸せはイコールではないよ
396非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:50:42.32
アンチは究極の他責だね。
全部会社のせいで恨み辛みをここに吐き出す
397非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:55:21.60
何言ってるのかわからない
398非決定性名無しさん2018/07/08(日) 11:57:41.13
399非決定性名無しさん2018/07/08(日) 12:16:08.71
うんこ
400非決定性名無しさん2018/07/08(日) 12:19:27.97
頭悪いな
401非決定性名無しさん2018/07/08(日) 13:31:43.78
おまえら、これ以上アンチの頼みの綱を傷つけるなよ
儚いプライドの最後の抵抗だぞ
402非決定性名無しさん2018/07/08(日) 13:33:09.94
まぁHRもHueの開発辞めるって噂も聞くし、開発辞めたら訴訟パコパコでもたないでしょ。
コンバージョンなんてそのままCompanyで、環境がAWSになるだけなのに保守料倍くらいになるんだし、訴訟不可避。
開発辞めたら信用さらに失ってパコパコリプレイスでしょ。
その流れを見れば内部の人もパコパコ転職して
ご自慢の業務知識がパコパコ流出して
グループ企業がパコパコ傘下からはずれて
わっぷは音もなく消え去るでしょ。
社員からもユーザーからも信用されてない会社なんてある価値ないよ。
現状の稼ぎ頭の人事給与をずさんな扱いして人材を失って、HueやSCMみたいな出来てもいない、稼いでもない製品の人評価してるんだから復活も無理だよー。
可能性があるとしたらマッキー退陣して赤から優秀なSEO持ってくる他ないよー。
403非決定性名無しさん2018/07/08(日) 13:48:18.92
>>402
優秀なCEO呼んできてもお前がパコパコ作ったゴミみたいな製品がましになるわけでもなし、変わらんでしょ。
何を批判するのも勝手だけど、自分の無能を人のせいにするのは止めなさいね。 404非決定性名無しさん2018/07/08(日) 13:58:53.79
信じているやつだけが残れば良いよ。
潰れようと復活しようと本気でやらないなら人生の浪費だからね。
405非決定性名無しさん2018/07/08(日) 14:14:15.59
HUEは実現出来れば業界ひっくり返せると思うよ
406非決定性名無しさん2018/07/08(日) 14:25:30.74
ERP界のGoogleへ!
407非決定性名無しさん2018/07/08(日) 14:43:18.77
活躍してる社員なのにアンチのことが気になって気になって仕方がないぜ
408非決定性名無しさん2018/07/08(日) 14:46:26.91
世界が「驚いた、悔しい」と嫉妬する地上の楽園
こんな良い会社辞めたら後悔するよ
409非決定性名無しさん2018/07/08(日) 15:08:10.96
410非決定性名無しさん2018/07/08(日) 16:18:41.65
>>407
変な奴に足元救われたくないだけでは?
怨念や恨み嫉妬ほど妙な強さがあるからね。
負のエネルギーが渦巻く前に断ち切らなきゃ 411非決定性名無しさん2018/07/08(日) 16:19:19.90
412非決定性名無しさん2018/07/08(日) 16:38:34.68
413非決定性名無しさん2018/07/08(日) 18:54:17.22
414非決定性名無しさん2018/07/08(日) 19:32:16.40
HUEの投資効率は?
415非決定性名無しさん2018/07/08(日) 20:38:56.21
416非決定性名無しさん2018/07/08(日) 21:59:43.80
417非決定性名無しさん2018/07/08(日) 22:37:07.67
完成すれば業界が変わるのは分かったよ。
「完成すれば」な。
しないじゃん。
418非決定性名無しさん2018/07/08(日) 22:42:04.28
そんなHUEにご執心のゼネコン各社…
419非決定性名無しさん2018/07/08(日) 22:51:28.39
420非決定性名無しさん2018/07/08(日) 23:50:14.75
>>412
ERP界のトヨタのほうがよかったよなー 421非決定性名無しさん2018/07/09(月) 00:40:33.99
ERP界のみずほ銀行
422非決定性名無しさん2018/07/09(月) 00:41:59.74
うんこだらけ
423非決定性名無しさん2018/07/09(月) 07:47:57.35
424非決定性名無しさん2018/07/09(月) 08:21:40.01
(自分がいた頃) 大切な部門の評価を疎かにしといて、(中身ないけど)目立つとこを評価してたけど、変わらないようだね。
425非決定性名無しさん2018/07/09(月) 08:32:00.78
>>199ではないけど、再々投げかけてる執着してる気持ち悪い人のせいでそこ見たけど
本当は飲みに行ってる側が仕事がやっぱりよく出来るていうのもあるよね
人間皆自分への評価は甘く他人に厳しい。
あとこれは男性脳に多いらしいけど、動物的本能で得してそうな奴にはズルさを感じて攻撃的になるらしい
まさにここのアンチの行動だね。 426非決定性名無しさん2018/07/09(月) 09:27:14.68
>動物的本能で得してそうな奴にはズルさを感じて攻撃的になるらしい
初めて聞いた!ソースどこ?
427非決定性名無しさん2018/07/09(月) 10:27:55.49
>>423
すんごい粘着してるけど、返信が必要なないように見えないんだが
どう答えて欲しいの? 428非決定性名無しさん2018/07/09(月) 10:33:54.19
転職活動してる人は競合も受けてる?
429非決定性名無しさん2018/07/09(月) 10:35:39.31
プレゼンの感想。
まさに末期は末期。
足引っ張ろうとしてるようにしか見えなかった。
430非決定性名無しさん2018/07/09(月) 12:12:34.09
>>426
脳科学者 中野信子先生が言ってたよ
あの先生が言うことはアメリカの学会などでの研究、統計、調査に基づいた事を言われるね。
一人で得してそうな奴は集団を乱すと脳が認知して排除したがるんだって。
特に男性は集団をまとめる役割を担うからその働きが女性より強いらしい。
だから仕事での男性の嫉妬心は女性より強いのでは。
最後の一文は自分の感じ方。 431非決定性名無しさん2018/07/09(月) 15:03:46.69
432非決定性名無しさん2018/07/09(月) 16:43:55.76
>>424
そこがワークスのエッセンス。変わらないよ、 433非決定性名無しさん2018/07/09(月) 16:57:09.56
仕事ができる奴が早く仕事を終わらせて飲みに行く。これは真実。
飲みに行くと、無責任に仕事をほっぽり出しても周遊だと勘違いするおバカさんがいるのでそれに乗っかる卑怯者もいる。これも真実。
適切な評価ができない人たちが集まってるから360度評価なんて無理。
人が良い人は他の人の後始末に追われてる。
それを指摘すれば攻撃的というらしい。苦笑。
434非決定性名無しさん2018/07/09(月) 19:33:42.84
>>433
これに尽きる。飲みに行く時間がない出来る人+人が良い貴重な人もいるが、多忙だから好条件の話があればすぐに辞めてしまう。
自己管理含めてここの管理が上手くできれば良い方向に行ってたはず。 435非決定性名無しさん2018/07/09(月) 20:11:25.83
436非決定性名無しさん2018/07/09(月) 20:31:33.89
仕事が終わってない(むしろ何もしていない)のに飲みに行くやつが居るのもまた事実である…
437非決定性名無しさん2018/07/09(月) 21:29:17.94
>>434
もうそんな良い奴はほぼ残ってないだろ
最近の新卒にも実力もやる気もある奴が少数居るから離すなよーと言いたいが、給与も昔と上がり幅全然違うからなぁ
残ってる奴が無能みたいな風潮が生まれ出したら終わり 438非決定性名無しさん2018/07/09(月) 21:53:10.57
ここ数年のやつはリーダー()が出てくるんだろ、問題は目立ってるやつ以外で本当に有能なのをちゃんと掘り起こせるかどうか
毎回こういう改革で上がってくるやつはほとんど目立ってるだけなんだよ、アレオレも多いし
んで上に辟易して大量の人材流出
いつもの流れ
439非決定性名無しさん2018/07/09(月) 23:14:11.14
第2次ローパー処分が開始されました。
440非決定性名無しさん2018/07/09(月) 23:15:06.19
何かはじまるの?
441非決定性名無しさん2018/07/09(月) 23:34:22.48
442非決定性名無しさん2018/07/10(火) 00:21:54.77
>>438
若手すぎるかもしれませんが、stmの評価については初めの方に比べて最近は公平性のある評価に感じます。
目立たない人でも出来る人にはB以上の評価がついていて、既に上司に聞くかのように質問してる人も散見します。
今回の話を聞いて、そういう人がリーダーになっていく分には良いと思ったんですが、毎度の事なんですかね? 443非決定性名無しさん2018/07/10(火) 00:34:07.98
いますぐヌけるエロゲー
444非決定性名無しさん2018/07/10(火) 03:00:31.53
やっとhue安定してきたか
445非決定性名無しさん2018/07/10(火) 07:40:49.21
脱脱RDB
446非決定性名無しさん2018/07/10(火) 08:44:04.42
>>433
それであなたはどのタイプの人間なの?
無責任に仕事放っぽり出してパフォーマンス悪い奴なんてどっちみち淘汰される。
結局は仕事そこそこ出来て飲みにいくタイプに嫉妬。それを攻撃できないからネットで憂さ晴らし。 447非決定性名無しさん2018/07/10(火) 09:02:18.09
脱脱カサンドラ
448非決定性名無しさん2018/07/10(火) 09:07:07.81
パフォーマンス悪いやつでもなんだかんだ会社側からクビにしないのはこの会社の数少ないポジティブなポイントなのに
淘汰されるだなんて嘘ついてネガキャンするアンチは卑劣だな
449非決定性名無しさん2018/07/10(火) 10:01:21.91
>>448
まーた自分の能力の無さ棚に上げてやっかみが始まった。
成長ない奴はそうやって会社のせいにして延々言っとけ 450非決定性名無しさん2018/07/10(火) 12:37:34.70
>>448
パフォーマンス悪いだけで会社側から社員を首には出来ないよ。
淘汰は自ら居場所なく辞めていく君のようなローパーでは? 451非決定性名無しさん2018/07/10(火) 12:47:17.98
>>450
障害者採用の部署に配置転換させたら
普通は辞めるよね?w 452非決定性名無しさん2018/07/10(火) 12:48:26.62
おもしろワークス
453非決定性名無しさん2018/07/10(火) 12:54:51.99
>>433
別に業務外で飲み会しようが
遊んでようが勝手じゃない?
ピラミッド作りの奴隷より人権ないのね 454非決定性名無しさん2018/07/10(火) 13:44:25.26
辞めてくれと言わんばかりの対応しときながらマネには辞めないように面談させるダブルバインド
455非決定性名無しさん2018/07/10(火) 14:24:06.20
>>453
業務外の定義の問題。
ある人は徹夜、ある人は飲み会。
年俸制なので残業代は(深夜割増分しか)無い。
手伝えよって話 456非決定性名無しさん2018/07/10(火) 16:47:02.35
>>455
昼から来て徹夜してるやつの仕事手伝えって言われてもねぇ 457非決定性名無しさん2018/07/10(火) 17:41:15.90
>>455
深夜割増はらうようになった?!
ワークスの徹夜は業務ではなく社員がかってに残ってるだけだから存在しないはずなのに。 458非決定性名無しさん2018/07/10(火) 18:29:19.17
>>457
てかそもそも最近は昔みたいに残れないだろ 459非決定性名無しさん2018/07/10(火) 19:08:47.22
今も昔みたいに残りまくっていると思ってる奴は外部の人間なの?
460非決定性名無しさん2018/07/10(火) 19:13:42.56
残りまくってるぞ
461非決定性名無しさん2018/07/10(火) 19:19:00.19
462非決定性名無しさん2018/07/10(火) 19:53:50.59
深夜割増払われるしMC3までは45時間超過分は追加で払われるよ
463非決定性名無しさん2018/07/10(火) 20:33:37.35
>>455
所属してる組織や上司が業務外と認めてるなら、問題無いと思うが
問題あったとしても部下でもない限り
君が口を挟む内容ではないよ?
一般論ね 464非決定性名無しさん2018/07/10(火) 21:49:36.64
払われるけど、それを上司が受理すればね。
あと、回数が多いとアソシエイト落とされるから、評価を気にする人は申請しないでしょ。
465非決定性名無しさん2018/07/10(火) 21:51:18.22
ほんこれ
466非決定性名無しさん2018/07/10(火) 21:53:38.62
>>442
最近の新卒入社から拾うならそういう奴がなる筈、てかそういう層はすぐmc3以上になる。もしくはすぐ出て行く。 467非決定性名無しさん2018/07/10(火) 22:34:56.56
社会にも顧客にも社員にも嘘つき。
その型棒を担ってるのが正直苦しい。
なにやってんだろ。とかなる。
468非決定性名無しさん2018/07/10(火) 22:37:46.13
HUEを売るのが嫌で辞める営業もいるらしいですね
その受け皿が末期がコケにしてきたセールスフォースっていうのが何とも皮肉なもんです
469非決定性名無しさん2018/07/10(火) 22:43:06.87
470非決定性名無しさん2018/07/10(火) 22:43:39.55
社会貢献したい
471非決定性名無しさん2018/07/10(火) 23:03:16.50
472非決定性名無しさん2018/07/10(火) 23:18:21.95
老パーもlowパーも順調に減ってる
473非決定性名無しさん2018/07/10(火) 23:29:19.60
>>467
無理すんな。ワークスの大量離職はエージェントでも有名だし、
いろんな企業が欲しがってるから、ここが不誠実つづけていて嫌になっても他はあるぞ。
あなたの同僚も直属の上司も、転職先はいっぱいあるから大丈夫だ。
休むなり抜けるなりして、それなりに納得できるところ、出来れば自分の仕事に胸を張れるところに行こう。
体力削って働くくらいはいいけど
心削って命削って働くほど崇高な会社は
たとえあったとしてもここじゃないから。 474非決定性名無しさん2018/07/11(水) 00:06:17.13
せっかく大量採用したのに業績の悪化から若手を大幅に降格させて多くの人が離職する結果になったけど、一体何がしたかったんだろうな
475非決定性名無しさん2018/07/11(水) 00:08:53.37
大量採用主導したやつが辞めてるのが笑える
476非決定性名無しさん2018/07/11(水) 00:22:24.72
大量採用よりもそれを却下しなかった経営陣と採用後の教育を舐めてた人事と現場の責任でしょ
477非決定性名無しさん2018/07/11(水) 00:42:33.18
結局は費用対効果なんだよ社員なんて
少ない賃金で無限残業して欲しいんだから当然残業しない社員なんて辞めさせるように仕向ける
478非決定性名無しさん2018/07/11(水) 01:41:31.78
人数ありきの採用だから能力低い奴が多くて、会社も上向かないし、本人も付いていけない。なんでこんな採用したんだろう?
479非決定性名無しさん2018/07/11(水) 02:02:36.94
1300社以上の導入実績ってとこからしてもう嘘なんでしょ
それにこの実績ってCOMPANYとHUEを合わせた数字なんでしょ
HUEだけの実績でしかも本番稼働までこぎつけたのは何社なのよ
480非決定性名無しさん2018/07/11(水) 03:32:37.60
twitterでここの社員だってプロフィールに書いてた人らが軒並みその項目消してるんだけど
社内でなにか指導でもあったの?
481非決定性名無しさん2018/07/11(水) 03:38:16.05
482非決定性名無しさん2018/07/11(水) 06:23:22.79
483非決定性名無しさん2018/07/11(水) 06:52:02.15
>>479
というかそれはほぼCOMPANYだけの数字でしょ
HUE作る前からキャッチコピーだったし 484非決定性名無しさん2018/07/11(水) 09:08:13.25
いつもの夜中の連投君が指摘されて急に女性口調w
485非決定性名無しさん2018/07/11(水) 09:12:26.42
ワークス愛満載で夜中も熱く語るスレなんですね
486非決定性名無しさん2018/07/11(水) 09:18:21.48
487非決定性名無しさん2018/07/11(水) 09:24:06.52
まともなこと言っても「それ変革の妨げだから」とかにならないといいなあ
488非決定性名無しさん2018/07/11(水) 11:21:51.31
好かれてんなぁ
489非決定性名無しさん2018/07/11(水) 17:00:25.03
490非決定性名無しさん2018/07/11(水) 17:49:50.55
STM突破後数ヶ月でやめて一年ほどフリーターしてるんだけど、こんな会社でも正社員でしがみついとくべきだった…
出戻り、できないよね?
491非決定性名無しさん2018/07/11(水) 18:52:53.99
>>490
2-3年前のstmで、かつ評価悪かったなら難しい 492非決定性名無しさん2018/07/11(水) 19:01:46.56
使い物にならないけど未来ある?
クビになるとしたらどんな形なん?
493非決定性名無しさん2018/07/11(水) 19:06:04.27
494非決定性名無しさん2018/07/11(水) 19:17:07.93
>>493
うい
マッキーの夢をほんの少しでも支えられたらなって思うけど、能力的に無理を悟ってる
評価も全部うんこだしどうなんのかなーって 495非決定性名無しさん2018/07/11(水) 19:46:45.58
>>492
首はネットワークでもやらん限りならない。
待遇悪くなって自分で辞めるだけ。 496非決定性名無しさん2018/07/11(水) 20:09:24.25
>>491
ちょうどその時期のSTMでしたわ。
評価は普通、かな?
やっぱ、無限採用(笑)組は厳しいのか。
他を当たってみますわ。 497非決定性名無しさん2018/07/11(水) 21:10:16.03
>>496
評価Bとかなら打診してみては
15,16,17卒は本当振り回されてる 498非決定性名無しさん2018/07/11(水) 21:24:58.86
まあ
B未満は競争に負けてるんだから
次までに挽回しなきゃね
499非決定性名無しさん2018/07/11(水) 21:36:01.50
Bが上位30%くらいってことなら
30%目で偏差値でいえば55くらいなんだからさ
マーチの中位くらいのもんでしょうよ
Cなんてのはそれ以下なわけだからさあ
そんくらいで500万以上もらえるだけで儲けもんじゃないかなあ
500非決定性名無しさん2018/07/11(水) 22:02:04.42
同僚よりも客に向き合おうよ...
501非決定性名無しさん2018/07/11(水) 22:16:25.03
関西には客にとことん寄り添うコンサルさんがいたけれど最近やめちゃったよね〜
後が続かないんだよねワークスさん
502非決定性名無しさん2018/07/11(水) 22:31:38.50
>>499
今年だけしか知りませんが、Aは別として、BC間の違いはプログラミング経験のように思います。
文系出身のAなんかどうなってんのかわかりません。 503非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:06:02.00
>>501
別に、接客業務だけが顧客志向じゃないよ
内向いて黙々と評価だけ気にするエンジニア
なんて過去の遺物だろう、
金融業でも無いのに 504非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:07:38.59
アマゾンは顧客至上主義
505非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:09:06.73
客に寄り添う人間は評価されないからね〜
顧客にとって最善ではなくWorksWay的に最善な策を選ばないと降格するし。
506非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:21:09.91
>>505
客に寄り添うのと顧客志向は違うよ?
言い換えるなら、
社内では無く市場と向き合うってこと
闇雲に限られた工数を特定顧客に割くのは、
また別の話 507非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:21:26.08
>>502
最近はそうだな、でももう研修も終わりじゃん。
BC層なんだがこの評価ってまだ将来昇格やら昇給する見込みとかあんのかな 508非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:24:31.03
>>487
「優先順位が〜」とか言って着手する前に制度変更やら組織改編が入ってなあなあになるんだろうなとは思う
その優先順位が適正かどうかはHUEのロードマップが作られた時期を考えれば察しがつく 509非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:27:14.72
>>502
学生時代のプログラミング経験なんて
ワークスに新卒で入るレベルなら
数学の公式知ってるか算数でやってるかの違いくらいしかないんだからさあ
そんなもん入社前か研修中に追い抜けばいいじゃない
それができなくてCならCなんだよ
ソフトウェアハウスに就職してプログラミングやったことないんで〜評価不公平ですなんてえのは覚悟足りないだけだよな 510非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:33:35.00
クロスのインタビューで客から「対応が遅い」って文句付けられたのがこの会社の実情だと思うよ
511非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:37:22.76
プログラミング実装だけなら高専で十分だし、
若いうちから実践経験も豊富
大卒なら付加価値をつけないと話にならん
長期的な話ね
512非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:47:58.13
>>510
中堅が辞めまくってんだからそりゃそうなるだろ 513非決定性名無しさん2018/07/11(水) 23:59:53.86
>>509
納得の意見ありがとうございます。
確かに研修中だけでも同じ土俵に上がる以上、その通りだと思いました。終盤も終盤ですが、頑張ってみます。 514非決定性名無しさん2018/07/12(木) 00:03:32.65
>>511
コンサルと営業も同じような研修,評価なのは未だに意味がわからん 515非決定性名無しさん2018/07/12(木) 00:05:52.06
>>513
水を差すようで悪いが開発行かないなら終わりの方からプログラミングの勉強を新たに始めるのはオススメしない 516非決定性名無しさん2018/07/12(木) 00:15:42.21
30%とか割合決まってるって事は相対評価なの?
517非決定性名無しさん2018/07/12(木) 00:40:47.89
HUEを採用してめでたく運開しているところあんの?
518非決定性名無しさん2018/07/12(木) 01:00:11.86
そもそも開発が楽しいと思っても今の制度だと開発できるの早くても半年後くらいからだからな
519非決定性名無しさん2018/07/12(木) 04:57:12.23
半年しか待たなくてもいいなんてずいぶん早くなったんだな
520非決定性名無しさん2018/07/12(木) 05:27:57.68
>>514
うん、確かにパッケージベンダーでこのスタイルはあまり無いね。。
製品知識や操作の研修やったほうがいい 521非決定性名無しさん2018/07/12(木) 07:44:32.13
和解金まだー
522非決定性名無しさん2018/07/12(木) 08:41:00.22
>>519
今はどんなに優秀でも待たなきゃならん制度になったんだよ
前は開発配属で鍛えるとかあったけど 523非決定性名無しさん2018/07/12(木) 09:42:40.70
>>509
禿同
いま開発に異動してきた社歴1年目のやつに、Java研修の答え教えて、とか言われてるけど、頭沸いてんじゃねえのコイツって思ってる。
あと入社前のUdacity使ったJava講座視聴課題、締め切り一週間前から答え教えてっていう連絡めちゃくちゃ増えて、こいつらクズばっかだなといたく感動した。
コンサルだから、営業だから使わないから覚えなくていい、っていうのは中学生が言う「日本にいるから英語は必要ない」っていう戯言と同じだと思う。 524非決定性名無しさん2018/07/12(木) 10:00:01.31
525非決定性名無しさん2018/07/12(木) 10:44:34.71
和解金出したら、潰れてしまうんだが。。
526非決定性名無しさん2018/07/12(木) 12:35:55.93
>>523
答え教えてもらった奴って進捗状況でバレる気がするんだが、評価もらえんのかね?
回答聞いてB評価貰えるならそうするわ 527非決定性名無しさん2018/07/12(木) 14:39:05.74
地味に出来る奴が重要なのに評価されないのですぐ脱北される。
採用に力入れてんのにスキルがある真面目な層逃しすぎ。
答え教えてもらったりしてる奴らの方が仕事はできなくても評価は良さそうだよな。
528非決定性名無しさん2018/07/12(木) 14:51:44.76
529非決定性名無しさん2018/07/12(木) 16:00:38.52
>>525
WAP潰れたら、非常に困ってしまうんだが。。
HUEには期待していたので何としてでも稼働させてほしかったよ。。 530非決定性名無しさん2018/07/12(木) 16:58:46.93
531非決定性名無しさん2018/07/12(木) 18:26:28.53
二兎追ったもの一兎も失う
532非決定性名無しさん2018/07/12(木) 18:38:23.19
533非決定性名無しさん2018/07/12(木) 19:26:33.76
>>523
どうかなー?
自分の仕事にさほど必要性感じなくて取り敢えずやれて言われる事に対してはそんなもんじゃないの?
要領良く生きてく人間がクズて訳じゃないと思うけど。
あと大学四年間でそう言う術を覚えてしまうんだよねー
なるべく楽して単位取るみたいな。 534非決定性名無しさん2018/07/12(木) 20:17:29.09
楽して高評価もらおうって言う考えの俺らみたいなのが上手く立ち回れてたのは尻拭いしてくれる人が居るからだったんだが、支えてくれる人達がドバッと居なくなったんだよ
地味に出来る奴から退くってのは全くその通りで、現状、数だけ見たら人は足りてんのにどこも人手が全然足りてない
色々手が回る中堅や天才型の奴が残ってない
若手のホープに期待(するしかない)ってのは会社の現状を考えると正しい判断かもな
535非決定性名無しさん2018/07/12(木) 21:49:48.44
やあ、うんこたち
536非決定性名無しさん2018/07/12(木) 22:02:25.15
地道に支えてくれる大事な人には個別にアプローチしないとどんどん流出してる。
このビジネスを大きくした層がもつノウハウも。
537非決定性名無しさん2018/07/12(木) 22:09:56.22
>>531
二兎を追ってたら、山の所有者に捕まって
強制労働だぞ 538非決定性名無しさん2018/07/12(木) 22:20:11.60
539非決定性名無しさん2018/07/12(木) 22:21:43.77
若手のリーダーも良いが、しっかり捕まえてないとまた逃しそうだよなぁ
昔の研修評価絶対制度の方がまだ新卒有能者の区別はつきやすそう
そもそもA評価クラスとか最近はあんまり出ないのかな
540非決定性名無しさん2018/07/12(木) 22:30:49.12
あの話聞くと本当の地獄はこれからだろ
541非決定性名無しさん2018/07/12(木) 22:59:58.17
ITスキルのなさをヒューマンスキル()でごまかせってのがWorks Way()だからな
542非決定性名無しさん2018/07/12(木) 23:19:57.45
543非決定性名無しさん2018/07/12(木) 23:37:04.87
544非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:06:30.15
最近「ベンチャー社長は俺の弟子」みたいな発言増えたな
545非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:16:28.69
若手リーダー待望なんだけど退職しないことコミットして欲しいわ
今でもケツ拭きばかり回ってきてるのに
変革もいいけど責任感ある人にリーダーやって欲しい
546非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:20:02.74
547非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:21:01.31
ケツ拭きばかりでは評価してもらえないからな
548非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:21:12.15
549非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:25:28.50
550非決定性名無しさん2018/07/13(金) 00:29:27.38
めっちゃバグ出てると思うんだけど保守運用側の人たちは無事に生きてるのかな
551非決定性名無しさん2018/07/13(金) 01:02:11.22
>>546
能力あるから仕方ないんだろうけど若くて有能な人が抜けていくの見るとそう思うよね 552非決定性名無しさん2018/07/13(金) 01:23:07.04
>>545
お前が退職しない、とコミットしてリーダーやればいい話。若手搾取しようとしてんな。
会社の無責任に嫌気がさして辞めていくのが大半だろ。
退職者が責任感ないみたいに言ってんなよ。 553非決定性名無しさん2018/07/13(金) 01:29:31.99
>>545
今年度入社からは無限採用も終わって中身もまともって聞くけど、出る出ないは会社の対応や待遇次第じゃない?
バイトに正社員レベルの責任感押し付けるような事するなら辞められるのは当たり前。 554非決定性名無しさん2018/07/13(金) 01:38:17.44
555非決定性名無しさん2018/07/13(金) 01:39:43.09
556非決定性名無しさん2018/07/13(金) 02:12:54.34
557非決定性名無しさん2018/07/13(金) 02:38:36.00
558非決定性名無しさん2018/07/13(金) 02:40:25.29
やぁ!みんな!こんにちは!
559非決定性名無しさん2018/07/13(金) 06:43:07.50
>>556
バカとか書いてごまかすローパー君?
こんな人ばっかりだね。 560非決定性名無しさん2018/07/13(金) 07:23:59.23
>>541
完全にこれだわ
ベースにあるべきITスキルを疎かにし過ぎ
その結果は言わずもがな 561非決定性名無しさん2018/07/13(金) 09:24:42.31
562非決定性名無しさん2018/07/13(金) 12:10:47.43
どの会社でもある話をさもここだけみたいに思いがちなんだろうな
IT業界なんて何処も似たり寄ったり
だから人の入れ替わりも激しい
563非決定性名無しさん2018/07/13(金) 12:54:55.66
このスレと同じく、残念だけど、会社が終わりに向かっていくとはなぁ。変な人が多くて変わった会社だったなぁ。
564非決定性名無しさん2018/07/13(金) 13:26:58.45
終わりはないだろwww
565非決定性名無しさん2018/07/13(金) 16:33:29.09
566非決定性名無しさん2018/07/13(金) 16:40:07.42
終わりにしたがってるアンチw
567非決定性名無しさん2018/07/13(金) 19:52:27.40
MBOって要は期初に建てた計画以外の事やっても評価されない制度だろ
仕事頼まれても他責で投げ返して、自分の成果だけやれば高評価貰えるじゃん。
まあ上司との関係も他部署との関係もギスるだろうが、会社には給料をもらいに行っているから仕方ない
568非決定性名無しさん2018/07/13(金) 20:07:10.83
>>567
これほんといや
うちの会社計画外の差し込みが多いのに
計画外の差し込みがなくなるならいいんだけど 569非決定性名無しさん2018/07/13(金) 20:14:10.59
>>568
上司から多面評価と他責NGを盾に仕事振られるみたいな事が止まない限り意味ないよな 570非決定性名無しさん2018/07/13(金) 20:25:48.10
言うなれば運命共同体。
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。
一人が五人の為に、五人が一人の為に。
だからこそビジネスで生きられる。同僚は兄弟、上司は家族。
571非決定性名無しさん2018/07/13(金) 20:36:29.27
>>570
自分も周りも一方通行しか見た事ないぞwwwwww 572非決定性名無しさん2018/07/13(金) 21:31:59.84
井上さんは現実派でいろいろやってくれそうだけど会社の実情が井上さんの想定を超えてないか心配
573非決定性名無しさん2018/07/13(金) 21:32:50.91
いつまでもグチグチグチグチ言ってんね
嫌なら辞めたら良いのに
既に辞めてるなら嫌なだと思った会社の事でいつまでも愚痴るて人生損してるよね
574非決定性名無しさん2018/07/13(金) 21:49:31.63
一定数のアンチが生まれるのは変わらないんだからアンチが居ても笑い飛ばせる会社にすれば良いんだよ。
575非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:14:26.84
ここのアンチはプライドが高い分粘着質でしつこい
576非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:30:00.53
>>573
苛つくならここ見なければいいのに。
見なければ済むことにいちいち文句つけるだけ人生損してるね。 577非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:39:04.36
>>576
どうせそう言うと思ったw
アンチばかり書き込みされたら知らない人は本当にそればっかりの会社だなんて勘違いするからね。
アンチが書いてる事をちゃんと認識してもらわないとね。 578非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:44:33.93
>>577
会社大好きなやつも一定数いるってアピールね。了解 579非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:46:10.53
ここは会社に干されたアンチの憂さ晴らしスレなんだから仕方ないよ
580非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:53:17.10
アンチの人間性叩くんじゃなくて会社のいいところ言ってけばいいじゃん
581非決定性名無しさん2018/07/13(金) 22:57:43.45
>>580
本当に社員ならそもそもこんなとこで会社の内情どうこう書く事自体常識外れだと それすら分かってないから仕事も出来なくて当然かもね 582非決定性名無しさん2018/07/13(金) 23:03:42.87
評価にしても、そんなもん文句付けだしたらキリないよね。
自己評価が悪いと文句付けたくなるだけのことをあーだこーだと自分を正当化する為に会社をコケ降ろし。
第三者でもそんな連中が勤めてる会社なのかて思われるよね。
公の場所でみっともないったらないわ。
583非決定性名無しさん2018/07/13(金) 23:13:35.03
打ち合わせがすげー長いけど、口臭い人おおくて話したくなくなる。老パーほど。
584非決定性名無しさん2018/07/13(金) 23:44:47.40
>>545
気持ちもわからんでもないけどその思考が出る人がいる環境はだめだと思うわ 585非決定性名無しさん2018/07/14(土) 01:40:56.24
今日もうんこだらけ
586非決定性名無しさん2018/07/14(土) 01:41:42.94
賠償どん
587非決定性名無しさん2018/07/14(土) 01:49:04.31
自分は不遇だと辞めてく奴いるけど嫌なことあったらまた辞めるのか?
評価なんて誰も正しいことは分からないから、いい評価を貰えるまで頑張るだけ。
5年も勤めて分からないなんて本当にクズだったことを証明しちゃった。きっと次も同じだろう。
588非決定性名無しさん2018/07/14(土) 02:07:05.71
辞める
589非決定性名無しさん2018/07/14(土) 02:13:02.08
590非決定性名無しさん2018/07/14(土) 03:29:22.41
>>589
自分たちの組織や風土が優秀なひとたちにやめる決断をさせているということに気付いてない他責ヤローばかりだから。 591非決定性名無しさん2018/07/14(土) 07:14:21.84
>>584
基本的人権の職業選択の自由を否定するなよ
確信犯のブラック経営者がそれ言うのは分からんでもないけど、ある程度の規模の企業の雇われの社員が平然と言うのは異常だよ? 592非決定性名無しさん2018/07/14(土) 08:00:28.27
赤坂の楽園
593非決定性名無しさん2018/07/14(土) 08:30:36.35
まぁ頑張ろうや
594非決定性名無しさん2018/07/14(土) 08:39:06.74
ほとんど引き継ぎされないまま退職した先輩の引き継ぎばかりさせられてます。基本的人権なんて政治家みたいなことではなく、人としてどうかと思う人が多いのですが。。。
595非決定性名無しさん2018/07/14(土) 08:56:00.77
普段からドキュメント整理をしない社内文化に問題がある
まあ、ソレをしても評価されないから仕方ないケドね
逃げたやつの後始末が回って来ない事を祈るのみ
596非決定性名無しさん2018/07/14(土) 08:59:25.72
>>594
部下引き連れて辞めたとか、
顧客まるごと持っていかれたとか、
競合で機密情報を商用利用されたとかでもない限り訴訟すらできないよ?ましてや、束縛なんてという話
あと、その問題は
君とその先輩の上の人が管理職として
職務怠慢してるだけ 597非決定性名無しさん2018/07/14(土) 09:03:17.64
>>595
脱北みたいに言うなよ
退職金無いんだから無理にしがみつく必要はないでしょう、一般論ね 598非決定性名無しさん2018/07/14(土) 09:24:22.81
先進技術を追い求め、そのための投資を厭わない
若手に裁量を持たせ、成長を促し、強い組織を作っていく
能力のあるものには極めて高い報酬を与え、競争心を煽り、全体のモチベーションを上げる
極めて優秀であるが故に尖っている扱いづらい従業員達を、圧倒的なカリスマ性で纏める経営者…
世界最高の企業だと思う
599非決定性名無しさん2018/07/14(土) 09:24:52.43
たしかに
叩く奴は嫉妬
600非決定性名無しさん2018/07/14(土) 10:17:25.50
>>591
本当に仕事してるの?
活動家の社内ニートみたい。 601非決定性名無しさん2018/07/14(土) 10:20:47.48
技術的に尖ってる人が入る会社には見えん
602非決定性名無しさん2018/07/14(土) 10:26:23.37
インテリ人権派気取りのこんな上司が居なくなれば団結して頑張れる。口だけなんですよ、あなたみたいなの。
603非決定性名無しさん2018/07/14(土) 10:44:56.31
意見を述べるだけで嫉妬扱いする人、自分の意見以外は認められない人間なのかな…
604非決定性名無しさん2018/07/14(土) 10:49:11.98
605非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:14:47.66
うんこ
606非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:23:54.83
3連休にここ見たり、書き込んだりしてて楽しいですか?
会社や仕事のこと忘れてリフレッシュしませんか?
607非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:24:30.40
>>594
引継ぎの仕方すら教えられない会社が悪い。 608非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:25:37.61
609非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:35:48.20
610非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:43:06.51
>>600
そういう君は、新卒でここだけなんだろうね 611非決定性名無しさん2018/07/14(土) 11:53:33.20
612非決定性名無しさん2018/07/14(土) 13:46:59.92
613非決定性名無しさん2018/07/14(土) 15:48:07.61
パイセンがカイエン買ったよ!ここすげーな!
614非決定性名無しさん2018/07/14(土) 15:52:09.28
カイエン購入手当か!
615非決定性名無しさん2018/07/14(土) 17:09:03.94
ローパーが愚痴るスレてここですか?
616非決定性名無しさん2018/07/14(土) 17:26:12.92
圧倒的に優秀な人が集まる会社
617非決定性名無しさん2018/07/14(土) 18:31:20.57
618非決定性名無しさん2018/07/14(土) 18:44:08.47
619非決定性名無しさん2018/07/14(土) 19:08:04.85
出川観てる
620非決定性名無しさん2018/07/14(土) 19:53:20.47
新調したPCに学習用開発環境セットアップしてるんだけど、ワークス社員にしては俺って意識高くね?すげくね?ハイパーじゃね?
621非決定性名無しさん2018/07/14(土) 20:10:30.97
おっいいね
他の企業の様子も見に行ってくれ
622非決定性名無しさん2018/07/14(土) 20:11:00.44
カラオケきた
623非決定性名無しさん2018/07/14(土) 23:34:14.01
>>620
ヒロハラさんは1時間で全ての仕事を終わらせるらしいぞ、尊師なら1分だぞ
社外勉強やってるようじゃ先は長いな 624非決定性名無しさん2018/07/14(土) 23:56:53.39
>>623
そんな世界でもトップクラスのエンジニアと比べてやるなよ… 625非決定性名無しさん2018/07/15(日) 00:04:37.42
626非決定性名無しさん2018/07/15(日) 01:48:00.14
>>623
その言葉も取りようだけどな
ほんとにそうなんだったらいまこんな惨状になってないだろ 627非決定性名無しさん2018/07/15(日) 02:21:03.29
628非決定性名無しさん2018/07/15(日) 02:26:43.82
新宿にいるよ
629非決定性名無しさん2018/07/15(日) 02:29:46.53
>>626
書き込みのファクトがわからないローパなんですねわかります。
>>627
エロ漫画の触手かよなんだよローパーって。どっから長音でてきたんだよ。あ、ネタか。 630非決定性名無しさん2018/07/15(日) 02:56:43.58
631非決定性名無しさん2018/07/15(日) 08:08:06.87
>>629
長音はローパな人て事でerじゃないの?
ここの造語
その位の発想持とうよ 632非決定性名無しさん2018/07/15(日) 08:13:45.10
633非決定性名無しさん2018/07/15(日) 08:47:02.90
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 634非決定性名無しさん2018/07/15(日) 09:42:59.99
世代か...
635非決定性名無しさん2018/07/15(日) 09:47:50.59
HUEまだー?
いま出まーす
コミットできない世界最高のそば屋
636非決定性名無しさん2018/07/15(日) 09:54:32.20
お前ら三連休になにしてんの?
637非決定性名無しさん2018/07/15(日) 10:19:14.69
ちんこかゆい
638非決定性名無しさん2018/07/15(日) 11:30:49.18
639非決定性名無しさん2018/07/15(日) 11:32:54.04
>>631
ローパってローパフォーマーの略だろ。パフォーマンスの低い人という意味を略して長音付けたらパフォーマンスの低い人な人って意味不明なまた表現になるだろーぱーろーぱー 640非決定性名無しさん2018/07/15(日) 11:54:03.65
LOW PERformer
LOW PerformER
ローパのほうが不適切じゃね?
カタカナ英語かよ
641非決定性名無しさん2018/07/15(日) 11:55:29.53
グローバル 笑
642非決定性名無しさん2018/07/15(日) 12:04:21.17
643非決定性名無しさん2018/07/15(日) 12:09:48.88
低い人な人wwwwwwwww
なんでもありだなアンチは
ゲーマーがゲーマになってんのか?
644非決定性名無しさん2018/07/15(日) 12:12:13.24
ローパの自覚はありますが頑張って残業したらMC残留しました
645非決定性名無しさん2018/07/15(日) 12:23:34.83
パフォーマンスをPaformanceと思っている可能性...
646非決定性名無しさん2018/07/15(日) 12:26:05.60
Low Pa
っていかにもローパーらしくていいな
>>639
よお、ローパ! 647非決定性名無しさん2018/07/15(日) 12:28:01.04
ローパ法王www
648非決定性名無しさん2018/07/15(日) 14:22:39.18
649非決定性名無しさん2018/07/15(日) 14:45:26.73
>>623
そもそも、これが
オウムのネタと絡めたアンチコメントで
アスペルガーアンチの >>639 が気付かず発狂してる構図 650非決定性名無しさん2018/07/15(日) 15:08:18.62
年内まで会社持つかなー。年末のパーティーが懐かしいわ。いい福利厚生だったのにな。
651非決定性名無しさん2018/07/15(日) 16:09:52.72
飲み物ってみんなどうしてますか?
652非決定性名無しさん2018/07/15(日) 16:37:25.90
>>639
どっちゃでもいいやん
くだらん事にカリカリすんな 653非決定性名無しさん2018/07/15(日) 16:43:22.61
>>643
ローパフォーマンスを略すとローパ
ローパをする人でローパー
ローパフォーマーでローパー
どっちも同じ見方やん。
区切りをどこにするかの違い
そこまで草生やす必要ない 654非決定性名無しさん2018/07/15(日) 16:44:50.56
水筒かな
655非決定性名無しさん2018/07/15(日) 16:49:41.85
656非決定性名無しさん2018/07/15(日) 17:01:58.54
With Kidsの園児か?
657非決定性名無しさん2018/07/15(日) 17:03:36.35
園児ニアに括約の場を
658非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:10:16.28
新興宗教
659非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:41:50.83
660非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:48:54.68
661非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:49:08.74
ローパフォーマーの意でローパっつってるけど、ローパーより最後をパで切った方が語呂がいいからだぞ
そもそも略前がローパフォーマーっていう単語なのに言い訳のために新たに語源を作ったりするなよ、アンチならもっと他に必死になる所あるだろ
心底どっちでもいいから辞めてくれ
662非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:57:29.36
老パー
663非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:59:27.10
erをカタカナで書く時に伸ばさないのはエンジニアと名のつく人たちのお約束みたい。
トランジスタとかモータとか。
サーバも伸ばさないね。
664非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:04:55.22
665非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:10:30.70
>>661
パで切った方が語呂が良いかな?
伸ばす方が言いやすさはあるよね
アムラーやシャネラーがあったように
そして新語は文化 666非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:13:35.43
>>661
ローパフォーマンマーでなく
ローパフォーマンスをローパと言ってない?
まあどーでも良いけど 667非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:14:27.46
マンマーになってしまったw
668非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:16:30.84
>>664
多分その発想をひねり出してるところがじゃないかな? 669非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:17:07.34
いつまでやってんだよ本当
670非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:19:42.53
>>665
ラだと確かにそうだな、
〜パで三文字だとなんとなく。
タコパ、天パ的な。
なんの話してんだろうな。 671非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:21:09.89
672非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:21:18.60
ローパーの伸ばし棒あるなしで休日にマウント取り合うとかどっちもカスやな
673非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:42:51.99
この手のやり取りがこのスレだけだといいんだけどな
674非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:51:18.14
この細部への異様な拘り、発達障害だわ
675非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:52:04.94
>>672
休日だけあって愚痴もなくいつもよりマシ?
ただこんな事でもカリカリ言ってるねw
心の余裕がない奴し 676非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:54:54.57
優秀な園児が多いな!
677非決定性名無しさん2018/07/15(日) 19:59:44.48
>>663
そんな規則は無いぞ 笑
嘘だと思うなら有名Tech企業のホームページやドキュメント読んでごらん 678非決定性名無しさん2018/07/15(日) 20:12:08.15
世界で最も優秀な会社
679非決定性名無しさん2018/07/15(日) 20:17:48.46
人工知能とKVSを用いた圧倒的速度のレスポンスを誇る他の追随を許さない人類史上最高のERPを生み出す、世界最高峰の経営者と、Googleを凌ぐ世界最高のエンジニア軍団、他社であれば何処にいてもトップクラスの成績を叩き出すであろう世界最高の営業部隊により成る会社
680非決定性名無しさん2018/07/15(日) 20:47:09.88
このくだらないレスバ懐かしい
どーでもいいことでマイルール主張して仕事増やされてたなあ
681非決定性名無しさん2018/07/15(日) 20:55:02.63
パーて言った方が馬鹿さ加減も出て良い感じ
682非決定性名無しさん2018/07/15(日) 21:06:21.03
ローパ〜
683非決定性名無しさん2018/07/15(日) 21:16:02.40
>>330
ユーザーだけどそう思うよ
非合理、不親切、色調もデータも汚い
導入したバカ部署の奴らを全員◯したいくらいだ 684非決定性名無しさん2018/07/15(日) 21:17:22.89
連投収まったな
685非決定性名無しさん2018/07/15(日) 21:26:12.88
ローパerwwwwwww
686非決定性名無しさん2018/07/15(日) 21:57:57.46
ローパフォーマーハンマーカンマー
687非決定性名無しさん2018/07/15(日) 22:25:39.48
Windows7まではプリンタ
Windows8以降はプリンター
と、マイクロソフトも伸ばす方に合わせてきた。
688非決定性名無しさん2018/07/15(日) 22:29:22.61
>>683
バージョンはどこをお使いでしょうか。
色調もどの辺りが汚いか教えていただけますか。 689非決定性名無しさん2018/07/15(日) 22:39:12.84
>>683
ほんと同意。さっさとこんなシステム止めたい。 690非決定性名無しさん2018/07/15(日) 22:44:19.01
>>688
ここまで言われて本当に分からんのか。終わってんな 691非決定性名無しさん2018/07/15(日) 22:46:58.04
修正でどうにかなるレベルじゃ無い。
変にウチのバカ部署に媚び売って延命されても困るしな
しかし自覚が無いとは恐れ入るね
692非決定性名無しさん2018/07/15(日) 22:49:48.73
>>687
英語の発音は何れも er なんだから
日本ローカルの表記の話でしか無いんだよね
学術論文では伸ばさないのが、慣習だけど
技術ドキュメントだと平成初期の
NECとか富士通みたいな印象 693非決定性名無しさん2018/07/15(日) 23:21:01.97
マウント大会 夜の部開始
W杯は24:00〜
694非決定性名無しさん2018/07/16(月) 00:07:58.75
>>693
都合が悪くなると逃げるのな 笑
流石、ローパ 695非決定性名無しさん2018/07/16(月) 00:41:07.77
客は蕎麦を頼んでるのに一年も待たせた挙句実は蕎麦打ち職人はとっくに辞めていて、
うどんでいいすか?と平気で言ってのける世界最高の蕎麦屋
そして客がうどんで納得したら更に一年待たせるつもりの世界最高の蕎麦屋
億単位の取引でもこんな調子で誠意の欠片もない世界最高の蕎麦屋
696非決定性名無しさん2018/07/16(月) 00:48:22.12
697非決定性名無しさん2018/07/16(月) 00:50:54.03
698非決定性名無しさん2018/07/16(月) 00:57:50.75
699非決定性名無しさん2018/07/16(月) 01:29:46.63
700非決定性名無しさん2018/07/16(月) 01:37:56.32
ユーザーはユーザて言う人居るん?
erはカタカナ表記は伸ばそうよ
701非決定性名無しさん2018/07/16(月) 01:55:33.64
元上司がローパー認定されたっぽい
びっくりした
702非決定性名無しさん2018/07/16(月) 02:05:32.51
毎日こんなやり取りしてるから
問い合わせが返ってこないのか...
703非決定性名無しさん2018/07/16(月) 02:06:52.69
もうこれユーザが見たら呆れるだろ
704非決定性名無しさん2018/07/16(月) 02:27:35.67
普段の会社の愚痴の方が呆れるよ
こんなネットの掲示板なんかこの位が良い
705非決定性名無しさん2018/07/16(月) 02:38:52.15
706非決定性名無しさん2018/07/16(月) 02:44:05.84
>>681
地元の一番馬鹿な高校も○○パーって言われてたな
頭がパーから来てるんだろうけど 707非決定性名無しさん2018/07/16(月) 02:56:38.84
みんなNO1
708非決定性名無しさん2018/07/16(月) 03:40:47.14
うんこ
709非決定性名無しさん2018/07/16(月) 08:37:17.24
これだけ長音の話をしてJISへの言及もないのがワークスらしい
710非決定性名無しさん2018/07/16(月) 08:46:11.76
>>702
>>703
もっと早くここを知っていたら、と思ってますよw
異動で担当変わったから高見の見物ですが。 711非決定性名無しさん2018/07/16(月) 09:39:02.96
>>710
良いなー。担当外れたいよ。システム担当はコア業務では無いくせに負荷が高い(´゚ω゚`) 712非決定性名無しさん2018/07/16(月) 10:18:44.52
会社全体が産業廃棄物のスレはここですか?
713非決定性名無しさん2018/07/16(月) 11:02:32.92
ローパーの愚痴スレはここですか?
714非決定性名無しさん2018/07/16(月) 11:29:17.77
715非決定性名無しさん2018/07/16(月) 11:43:39.07
世界最高峰のエンジニア軍団、世界最高峰の営業部隊、世界最高峰の経営者、世界最高峰のプロダクト…
恐ろしい程に優秀
716非決定性名無しさん2018/07/16(月) 12:21:11.66
>>709
>>714
日常会話やネット用語で汎用に使われる言葉とそれとはまた別の話だよね。
周りの流れや人が何を思い何を考えて発言してるかを把握しようとせずにそうやって専門家気取って突っ走っるからローパー認定されるんじゃない?
それで自分は優秀なのに何故?!とワークス叩き。 717非決定性名無しさん2018/07/16(月) 12:34:36.56
>>716
リアルにこう言う奴が多い場所なんだよなぁ 718非決定性名無しさん2018/07/16(月) 12:58:11.86
>>716
流れ読めよ、ローパー 笑
長音がおかしいと言うやつが
話脱線して絡んできたんだぞ? 719非決定性名無しさん2018/07/16(月) 13:03:58.77
コミュ障増えた?
720非決定性名無しさん2018/07/16(月) 15:08:27.79
ローパーって言われると触手生物にしか思えない
(どんなやつかは検索してくれ)
721非決定性名無しさん2018/07/16(月) 15:29:02.02
722非決定性名無しさん2018/07/16(月) 15:51:00.78
>>721
毎回そう言う意見見るけど2年前まで無限採用してたからですか?
18,19卒も大して変わらない気がしてならない 723非決定性名無しさん2018/07/16(月) 16:05:57.93
>>720
それは、反論?
意見あるなら独り言じゃなくて
直接言えよ、だからお前はローパーなんだぞ 724非決定性名無しさん2018/07/16(月) 16:53:32.51
>>722
19なんて入社してないから未だ分からんが、少なくとも相対的に出来ない人の数も少ないし絞ってるなら絶対的にも少ないはず
出来ない奴が多いってだけだからそんなに気に留めない方が良い 725非決定性名無しさん2018/07/16(月) 17:28:34.41
>>718
人の指摘をそのまま同じに返すしか出来ない無能 726非決定性名無しさん2018/07/16(月) 18:00:44.40
>>718
長音おかしいと言ってる奴では無いとこの文面から判断出来ないのも頭悪いよね。 727非決定性名無しさん2018/07/16(月) 18:05:01.63
728非決定性名無しさん2018/07/16(月) 18:06:08.78
729非決定性名無しさん2018/07/16(月) 18:47:38.12
730非決定性名無しさん2018/07/16(月) 19:34:56.03
何故そんな優秀な社員の更に精鋭たちが
あんな非合理かつナンセンスなシステムを世に出してしまうのでしよう
皮肉な話、人事管理を失敗してんじゃねーの?
731非決定性名無しさん2018/07/16(月) 19:51:27.95
732非決定性名無しさん2018/07/16(月) 19:52:27.67
733非決定性名無しさん2018/07/16(月) 19:55:45.68
>>730
うちの総務人事は社員の神経逆撫でしてモチベーション下げることに関しては天才やぞ 734非決定性名無しさん2018/07/16(月) 19:59:50.25
735非決定性名無しさん2018/07/16(月) 20:57:09.50
>>734
あー、そういうこと
昨日からの流れを解説すると、
ヒロハラさんが1時間で全仕事を終わらせる
という北の将軍様みたいなネット記事ネタがあって、それと比較して、社外勉強やってるようじゃまだまだ ( 普通の企業だったら大切 )
という皮肉 >>623 に、
アスペルガーアンチが勘違いして
憤慨したのだが >>629 、
その後、長音の有無で
2日間絡まれ続けていた訳
個人的には、英単語の日本語表記なんて
どちらでもいいと思ってるがね 736非決定性名無しさん2018/07/16(月) 21:01:00.14
シフトへの出向が実は勝ち組説
737非決定性名無しさん2018/07/16(月) 21:25:51.82
>>735
最初からどっちでもいい話を長音の伸ばし棒が何故入るのかそこが分かってない馬鹿がいたからな 738非決定性名無しさん2018/07/16(月) 21:31:04.76
739非決定性名無しさん2018/07/16(月) 21:33:37.69
740非決定性名無しさん2018/07/16(月) 21:40:15.94
ローパかローパーなんてどっちでも良いだろwwww
こんな重箱の隅みたいな議論に2日も掛けてマウント取り合うなんて真性の馬鹿なの?
結果が分かってどうなんの?何かが大きく改善するの??
結局雀の涙みたいなリターンしか得られないんだから
何でHUEの進捗が悪いのかとかどうすればマネジメントが強化されるのかとかもっと本質的な議論しようよ。
生産性が悪いのはこういうカスみたいな粒度で議論するアホが多いとこでしょ
741非決定性名無しさん2018/07/16(月) 22:03:25.68
742非決定性名無しさん2018/07/16(月) 22:47:24.28
>>730
そら人事は単なるポエマーですし
いろいろやってるけど結局新卒一括採用なんだよね 743非決定性名無しさん2018/07/16(月) 22:47:49.13
こんなところに粘着して3連休無駄にしたなw
744非決定性名無しさん2018/07/16(月) 23:16:12.67
>>740
こんなところで議論すんな
ここは便所以下だ 745非決定性名無しさん2018/07/17(火) 00:24:46.99
>>740
こんな所でそんな議論を提案する方が真性の馬鹿
お前が一番マウント取ろうとしてるぞw
なんでHUEをどうすればなんてここで語り合わなきゃなんないんだよ笑
ローパーはTPOも分からないときたか 746非決定性名無しさん2018/07/17(火) 00:27:02.73
所詮暇つぶしの場所でに妙な事言い出す人も出てるね
こう暑いと頭も湧いちゃうのか
747非決定性名無しさん2018/07/17(火) 00:51:27.94
HUEの進捗がなんで悪いかって話したいわけ?
そもそも末期の頭の中にしかないものを開発に成功したって放言した末期が悪いよ
その他も脱RDBとか一通りが末期による人災でしかない
748非決定性名無しさん2018/07/17(火) 02:26:45.86
749非決定性名無しさん2018/07/17(火) 03:03:21.35
この三連休の書き込みがワークスっぽくて笑った。
さすがワークス。
仕事せずに、飲みに行くかこういう不毛な罵り合いか。
w
750非決定性名無しさん2018/07/17(火) 03:59:45.58
>>744
議論w
これを議論てww
むずかしいことばおぼえて、つかいたくなっちゃったのかなあ? 751非決定性名無しさん2018/07/17(火) 08:23:54.66
>>749
ここに書き込むのが皆がワークス社員と疑う事もないおめでたい人
こんな人がいるからネットの嘘が蔓延するんだね 752非決定性名無しさん2018/07/17(火) 08:26:55.08
下らない内容で埋まるほうが好都合なのも気が付かないのかね
753非決定性名無しさん2018/07/17(火) 11:05:30.97
ワークスに入社したいよお。
754非決定性名無しさん2018/07/17(火) 11:08:12.14
>>751
社員なんて思ってる奴顧客には居ないから大丈夫 755非決定性名無しさん2018/07/17(火) 12:27:41.94
756非決定性名無しさん2018/07/17(火) 12:28:11.76
>>753
今、声かけても、誰も入ってくれない。。 757非決定性名無しさん2018/07/17(火) 13:11:41.41
>>754
システム化してるところなんて
人事経理のコア領域でもないし
開発会社なんて、さらに興味ないからな 758非決定性名無しさん2018/07/17(火) 13:18:21.30
自販機が無かったら不便だし
導入したいと思うが、
いざ導入したら、意識するのは
不具合が起きて問い合わせでもする
時ぐらい
自販機の製造メーカーや
メンテナンス業者なんて
一社も知らんでしょ?
759非決定性名無しさん2018/07/17(火) 13:47:10.84
てか飲み物って福利厚生で今時どこでもあるのに不便すぎる
760非決定性名無しさん2018/07/17(火) 16:38:20.72
えっ飲み物ないんですか?
761非決定性名無しさん2018/07/17(火) 16:57:44.92
人事異動の資料見たらすごい降格してましたね
業績が悪くなった時のために評価をブラックボックスにしてるとしたら相当な策士ですね
これぞコンティンジェンシープランw
762非決定性名無しさん2018/07/17(火) 18:02:13.42
飲み物無しって非効率化を煽ってるとしか思えない
763非決定性名無しさん2018/07/17(火) 18:41:46.14
飲み物飲んだら血液が薄くなる、多少飢えた状態の方が頭が回る
さぁ飲まず食わずで働こう
764非決定性名無しさん2018/07/17(火) 18:59:47.13
飯食うな!水飲むな!赤字だぞ!
ってか…
辛すぎるな…(哀れみ)
765非決定性名無しさん2018/07/17(火) 19:42:36.53
もしや、ウォーターサーバも撤去されたの?
766非決定性名無しさん2018/07/17(火) 19:43:36.35
世界で最も優秀な会社
767非決定性名無しさん2018/07/17(火) 19:44:02.31
自販機も撤去された?
768非決定性名無しさん2018/07/17(火) 19:59:57.87
>>760
当たり前、学生の部活でも水禁止だろ?
結果を出すためには
我慢と根性が大事なんだよ 769非決定性名無しさん2018/07/17(火) 20:04:54.33
>>763
中々、いいこと言うな!
本当は会社の周りを80周ぐらい走らせたいが、
スーツだと汗臭くなるから、勤務時間で
代用してるんだよなー、
仕事ってのはつまりマラソンなわけ 770非決定性名無しさん2018/07/17(火) 20:10:03.27
開発も時間とソースコードの量が実力だぞ
同じことやるにしても、
定時で帰る奴と深夜までやり抜く奴だったら
後者のほうが根性のある優秀なエンジニアだ
寝ずに数万行のコードを書くような奴が
理想だね
771非決定性名無しさん2018/07/17(火) 21:10:29.72
で、その根性のクソコードを一行修正するのに何人月かかるんだ?w
772非決定性名無しさん2018/07/17(火) 21:10:46.92
773非決定性名無しさん2018/07/17(火) 21:40:30.61
水分補給禁止の昭和の部活みたいだな、就活生は知ってるんだろうか。
774非決定性名無しさん2018/07/17(火) 21:45:19.55
775非決定性名無しさん2018/07/17(火) 22:05:55.16
776非決定性名無しさん2018/07/18(水) 00:18:14.99
777非決定性名無しさん2018/07/18(水) 00:27:46.03
所詮、高卒社長の会社
778非決定性名無しさん2018/07/18(水) 00:29:33.81
転職の理由の一つだぞ、ドリンク。経営状態の目安にもなるし
779非決定性名無しさん2018/07/18(水) 00:35:10.55
空前絶後の失注
780非決定性名無しさん2018/07/18(水) 00:51:54.91
>>776
気合が足りないんだろ
そんなんじゃ、研修も突破できないな 781非決定性名無しさん2018/07/18(水) 01:33:50.62
うんこ
782非決定性名無しさん2018/07/18(水) 01:38:50.16
783非決定性名無しさん2018/07/18(水) 01:43:46.34
人事異動の資料って普通に閲覧できるの?
784非決定性名無しさん2018/07/18(水) 02:10:02.37
785非決定性名無しさん2018/07/18(水) 02:39:40.92
1に根性、2に気合、3,4は体力、5に声量
786非決定性名無しさん2018/07/18(水) 02:54:51.01
弊社のROIを日本レベルに!
787非決定性名無しさん2018/07/18(水) 08:16:34.57
今日もアンチがコツコツと
ネタに事欠くといつもの社内サービス叩き
もうロボットで回しとけばいいね
788非決定性名無しさん2018/07/18(水) 08:31:08.71
789非決定性名無しさん2018/07/18(水) 08:32:43.48
我慢のできない奴は、愚痴を言う
790非決定性名無しさん2018/07/18(水) 10:49:24.32
>>787
社内サービスが不満なら社内の掲示板にでも書いとけよって感じ 791非決定性名無しさん2018/07/18(水) 12:35:33.66
不満が出るというのは、ぬるい仕事してるからだろう、自分を追い込めよ
792非決定性名無しさん2018/07/18(水) 12:47:41.85
793非決定性名無しさん2018/07/18(水) 13:00:41.77
>>791
典型的なワークス社員のお言葉として社外にシェアしたい 794非決定性名無しさん2018/07/18(水) 13:07:39.98
795非決定性名無しさん2018/07/18(水) 13:12:52.11
ワークアウト!
796非決定性名無しさん2018/07/18(水) 13:14:38.37
ワークスアスリート
797非決定性名無しさん2018/07/18(水) 19:42:01.15
辛いときこそ成長!!
798非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:03:02.97
>>797
追い込め!
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ 799非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:09:10.25
水飲まなければ、トイレ離席もないからな
1秒も無駄にしないで仕事に集中できるぞ!
800非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:12:12.25
ドリンク復活しないんだろうか。。。そんなにキツイのかな
801非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:15:03.96
802非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:16:28.22
光熱費を無駄にするな
お前らのアウトプットは発電所の
生産エネルギーを上回っているのか?
原子力発電は手強いぞ
803非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:30:24.72
ドリンク代けちるならアークから撤退しようや
804非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:49:31.16
お前が辞めた人件費でドリンク入れよう
805非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:50:16.52
806非決定性名無しさん2018/07/18(水) 21:51:06.86
>>803
末期の方舟だぞ!
しかし、浸水してる模様 807非決定性名無しさん2018/07/18(水) 22:05:53.82
ヨーヨーヨーヨー
会社は浸水、信者は心酔、退社は深夜に、
陳謝はしません!
イェー!
808非決定性名無しさん2018/07/18(水) 22:12:00.76
優秀だから空調もいらないだろ
809非決定性名無しさん2018/07/18(水) 22:20:37.87
知恵熱による対流で、
社内は風が吹いている
知エアコンと呼ばれている
810非決定性名無しさん2018/07/18(水) 22:29:39.77
優秀な人が集まると光熱費もかからない!?
811非決定性名無しさん2018/07/18(水) 22:58:35.89
えっ空調も削減するの?????
812非決定性名無しさん2018/07/18(水) 23:05:20.90
>>811
お前も知エアコン見たら感動するぞー
対流が生まれるように研修成績で配属先を
分けたりしている 813非決定性名無しさん2018/07/18(水) 23:29:17.50
風通しのいい社風だから余裕じゃん
むしろ凍え死ぬ心配しとけよ
814非決定性名無しさん2018/07/18(水) 23:39:28.18
>>813
寒い時は成績優秀者を中央に配置しているな
セントラルヒーティングってやつだな 815非決定性名無しさん2018/07/19(木) 00:06:23.13
超絶怒涛の退職者
816非決定性名無しさん2018/07/19(木) 00:09:02.16
>>806
乗組員が多すぎだからね
ローパーは自主下船お願いします 817非決定性名無しさん2018/07/19(木) 00:12:01.53
変革無き者は去れw
818非決定性名無しさん2018/07/19(木) 00:19:29.29
KVSを愛し、KVSに愛されなかった男
819非決定性名無しさん2018/07/19(木) 00:33:26.66
820非決定性名無しさん2018/07/19(木) 00:40:02.75
全てのトラブルの生みの親ー!
821非決定性名無しさん2018/07/19(木) 06:29:24.84
>>816
田舎の村がボケ老人や池沼を山に捨てても、
政令指定都市にはなれないからw 822非決定性名無しさん2018/07/19(木) 07:30:12.30
ムーンライト末期
823非決定性名無しさん2018/07/19(木) 07:35:41.26
ムーンライト↑食べるぅ!
824非決定性名無しさん2018/07/19(木) 09:00:15.91
>>821
? 政令指定都市になるには数がいるよ
ボケ老人であろうが貴重な数
政令指定都市より金持ち自治体に住みたい。
サンディスプリングス市 825非決定性名無しさん2018/07/19(木) 10:50:05.27
>>805
めんどくさいんだよ、飲み物でイライラしてる人も多いぞ実際 826非決定性名無しさん2018/07/19(木) 13:02:35.84
偶像のカサンドラ
827非決定性名無しさん2018/07/19(木) 14:06:57.98
828非決定性名無しさん2018/07/19(木) 16:44:08.19
そろそろネタ切れか?
829非決定性名無しさん2018/07/19(木) 18:40:10.71
830非決定性名無しさん2018/07/19(木) 19:03:44.63
空調費の削減に手を出すようなことになれば死人が出るかも。(熱中症的な意味で)
831非決定性名無しさん2018/07/19(木) 19:08:31.76
グエー
832非決定性名無しさん2018/07/19(木) 19:35:50.25
優秀だから死なないだろ
833非決定性名無しさん2018/07/19(木) 20:06:05.78
834非決定性名無しさん2018/07/19(木) 21:07:00.83
835非決定性名無しさん2018/07/19(木) 21:56:10.72
>>827
せめて不要な積載量減った方が多少は進みやすいんじゃないの 836非決定性名無しさん2018/07/19(木) 21:59:57.71
837非決定性名無しさん2018/07/19(木) 23:14:40.79
>>836
金額の問題じゃないと思う
買ってくの慣れないしたまに忘れる
冷たいのはぬるくなる
温かいのは冷める
経営がマズいのはわかるけど正直削減して欲しくなかった箇所
これが負担になるレベルなのかなぁ 838非決定性名無しさん2018/07/19(木) 23:19:27.39
>>836
何にせよあるに越したことはないはずなのに社員側がそんなしつこくフォローするのはなんで?
マッキーなの? 839非決定性名無しさん2018/07/19(木) 23:34:43.34
ホントにドリンクないんですか??
840非決定性名無しさん2018/07/19(木) 23:42:34.76
問題解決に長けた圧倒的に優秀な社員たち
未来を見通せる希代のカリスマ経営者
100億程度ならいつでも調達できる驚異の信用力
ほんとにこの会社に入社できて良かった
841非決定性名無しさん2018/07/19(木) 23:48:26.88
肝心のシステムはクソだけどな
842非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:02:14.88
新卒採用止めるってまじ?何が起きてんの?
843非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:07:40.24
844非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:32:31.54
845非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:36:01.69
>>842
えっ入社パスどうなるんでしょうか
三回生間に合うのかな 846非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:37:34.34
勘違いだったすまん
847非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:43:43.43
ほんとネットのしかもこんな所の情報鵜呑みににする奴てどーなん
純粋なの?バカなの?
848非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:48:27.45
>>847
鵜呑みにしてないから聞いてるんじゃないですか? 849非決定性名無しさん2018/07/20(金) 00:57:27.90
>>841
そのクソを使わされてる客の身にもなって欲しいよ。 850非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:05:37.00
一時期はHUEがいかに画期的か、いかに使いやすいかみたいな記事をちょくちょく出してたような気がするけど
最近はトンと見ないね
851非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:10:44.31
もう十分広まったからじゃない?
852非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:29:39.44
853非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:44:58.62
勤怠があのレベルなのにまともなERPを作れるわけねーだろ。
854非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:50:25.81
>>837
どう考えても数十円をケチってコップ洗う方が面倒に行き着くんですが。飲んでる水の安全性も怪しいですし。使う人は限られてるみたいなんで価値観の違いですね。 855非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:52:20.62
856非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:57:29.24
857非決定性名無しさん2018/07/20(金) 01:58:27.27
この連投で更に濃くなってんだけど大丈夫なのかこの会社
858非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:06:35.06
>>854
どう考えてもって、837も理由書いてあるじゃないですか。
お金が勿体無いとも、洗うのが面倒とも書いてないですし、単にぬるくなるのが嫌ってだけでは?
買う人はあってもなくても買えるので、価値観の違いですらないですよ。
害がない分、喫煙所より価値観の差異は少ないはずです。
頑張ってください。 859非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:09:25.28
あまりの嘘の多さに
○○、○○、○○○から
命を狙われている男
860非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:13:21.66
>>848
いや、どうみても鵜呑みにしてる聞き方だろw
あと話半分 眉唾ものと思う対象にわざわざ確認は取らない。 861非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:15:39.84
862非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:17:53.68
>>858
くだらねーことウダウダ
社員が多いと質の問題が出るのは仕方ないのか 863非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:26:40.36
864非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:27:45.48
そのくらいブレイクスルーしろ
865非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:29:07.01
866非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:32:47.07
>>862
上から目線で全然的を得てない感じ、なにかにつけて他責他責、屁理屈だなんだっつってた上司と被るわ 867非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:39:38.54
見込み残業切られた俺からすると普通にドリンク代一日数百円程度でも節約したいんだが、、、
868非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:41:34.26
伸ばし棒の次は飲み物か?
869非決定性名無しさん2018/07/20(金) 02:58:37.86
870非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:00:51.50
>>858
紙コップもペットボトルも温くなるのは同じでは… 871非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:04:54.78
>>862
社員の間でも差が大きすぎて困っているのは事実でしょうね 872非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:12:36.92
>>858
冷蔵庫に入れたらどうですか。
ベンダーにこだわる理由になってないですよ。
買ってくの忘れるとかあれですね。 873非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:18:36.20
連投やめるか下げるかしろって言ってるだろ。文体まで変えて何がしたいんだ?
874非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:28:55.85
ネタならあれだが、コップはぬるくなる前に飲みきれる
ある分にはどちらも困らないって言ってるだけで特に拘ってない
存在して困る理由が社員側に一切ない事なのに、撤廃の理由を経営悪化以外の所に向かわせる謎のフォローが気持ち悪い
875非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:43:19.31
それ削っていくらの節約になるの?
876非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:44:00.27
877非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:44:26.67
社内MTGじゃないんだからさあ
878非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:45:32.68
>>874
反論しようもない事を並べても意味ないですよ。 879非決定性名無しさん2018/07/20(金) 03:48:00.24
被ってんなよwww
880非決定性名無しさん2018/07/20(金) 04:03:27.18
楽しそうだなぁ
881非決定性名無しさん2018/07/20(金) 05:08:16.28
ブラックだと思うなら、ちゃんと労基にちくらなきゃね。
ブラック会社を支えてるのは、それに耐えちゃうブラック社員だよ。
労基は弱いとか、何もしてくれないとかよく言われるけど、業務停止命令出せるから強いよ。
ただ、内部からのちんころがなければ動けないから、そこはブラック会社の社員がちゃんとしなきゃだめ。
882非決定性名無しさん2018/07/20(金) 06:49:15.84
ここまでデグレの指摘なし
883非決定性名無しさん2018/07/20(金) 07:33:09.82
>>867
ベンダーの飲み物は身体に悪いぞ
2リットルの天然水かお茶持ち込んだほうが
長期的に見れば良い 884非決定性名無しさん2018/07/20(金) 07:47:22.49
うんこ
885非決定性名無しさん2018/07/20(金) 07:47:52.48
ローパーは週休3日にすればいいのにね
酷使した挙げ句に減給だから不満出るんだよ
886非決定性名無しさん2018/07/20(金) 07:53:41.35
887非決定性名無しさん2018/07/20(金) 08:34:47.41
報酬は仕事と、得意気に言ってた奴らは
今どうしているのだろうか
888非決定性名無しさん2018/07/20(金) 09:22:53.41
>>883
これはある
掃除されてたとはいえ衛生的とは言えない 889非決定性名無しさん2018/07/20(金) 09:26:28.77
この会社のトップレベルなテクノロジストたちが社外では無名のままなことに驚いた、悔しい
890非決定性名無しさん2018/07/20(金) 09:49:18.22
891非決定性名無しさん2018/07/20(金) 09:50:38.23
892非決定性名無しさん2018/07/20(金) 09:52:03.27
>>881
ドリンクを無料サービスにしないなんて超ブラックで訴えないとね!!w 893非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:15:03.00
>>889
エンジニアとして実力あると逆に有名にならんよ、何もしなくても同業の紹介でフリーの請負やベンチャーCTOみたいな仕事入って来るから
むしろ、一般人が認知してるほうが、
芸人気質の特殊人間か、
実力の無い目立ちたがり屋 894非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:30:18.81
>>890
(誰が見てもネタくさいからいちいち釣られてやるなよ) 895非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:36:14.88
飲み物いつまでやってんだよwwwww
顔合わせたらアンチ同士だったら笑う
896非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:52:44.81
>>895
過激派アンチ vs 穏健派アンチ だろ
イスラム国家みたいだな
本当の国民は宗教警察の弾圧により、
自由な思想を持つことはできない 897非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:57:05.87
>>888
俺はタンブラー派なんで無くても困ってないが、こういう他会社への中傷は失礼
何時間も置いたペットボトルとか、飲食店の水より安心だし綺麗だわ
もう削減されてんだから突っかかるなよ
交通費削減されたら通勤は時間の無駄、電車は最大のウイルスの感染経路だなんだって言うのか? 898非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:57:06.72
男は開発!女はCS!
899非決定性名無しさん2018/07/20(金) 12:59:59.31
アンチじゃ無いとこんな小さい事で揉めてられない
いいなアンチ、いつかこう言う小さい事が問題になるくらい安定した職場になって欲しい
900非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:01:01.76
>>897
タンブラーでマウントとるなよ 笑
こいつは金かけたくないらしいから、
コンビニやスーパーで2リットルのペットボトル買うのが一番安上がりだろ?
コミュ障しかいないの? 901非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:06:48.81
902非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:07:47.41
903非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:07:53.50
>>894
突っ込まれたのが余程恥ずかしかったんだね 904非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:08:18.79
905非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:08:45.37
906非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:09:13.39
907非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:10:15.14
自演も連投も好きにすればいいと思ってるんだが、これでいいのか?
908非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:12:38.71
909非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:14:13.57
>>900
すまんマウント取る気は無いんだ、他者の中傷するなって事と、もう無いもんについてあれこれ言っても仕方ないって言う事
まぁそれが仕事みたいだからこれ以上なんも言わない
読んだ限り安くあげたいとは書いてないが、なんでもいいわ、そう言う事 910非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:15:06.14
>>909
こういうのってアンチの輪に入りそうになってんのかな
危ねぇ 911非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:19:52.01
突っ込みどころを多くして反応してもらえる書き方してんだよ
突っ込みたくなられたら勝ち
912非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:42:46.34
最近hue受注多いのなんで?
913非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:52:17.46
914非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:52:18.00
俺もなぜなぜされてー
915非決定性名無しさん2018/07/20(金) 13:59:34.30
916非決定性名無しさん2018/07/20(金) 15:34:27.46
アクセンチュアからここ入ろうかと思ってるんだけど中途どんな扱い?
917非決定性名無しさん2018/07/20(金) 18:19:41.30
7月に増資したってニュース出てたけど、これも人件費の補填?
918非決定性名無しさん2018/07/20(金) 18:40:30.05
>>917
それだけで100億も増資せんやろ
考えたら分かること 919非決定性名無しさん2018/07/20(金) 18:49:43.28
前得たacaの分どこいったの?
920非決定性名無しさん2018/07/20(金) 19:15:17.11
921非決定性名無しさん2018/07/20(金) 19:19:01.61
>>909
>>867 読んだ?
因みに紙コップのベンダーマシンの
汚さ知ってる?
そもそも、お前のタンブラーの話って必要あった? 922非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:02:00.33
まだ飲み物やってたんか、アンチに遊ばれてるだから構うなよ
923非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:07:53.06
ドリンクやったならエレベーターの話もしようよ
924非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:10:55.11
そもそもアークのエレベーターは性能がよくない気がする
925非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:14:25.11
>>921
すみません、安くあげたいのではなく、節約したいだけなのでその方の受け取り方は合ってます、、たとえ汚かろうが省けるお金は省きたい。
今は小分けで水筒使ってるので2Lペットボトルとかは大丈夫です。恥ずかしいですし。
でもすでに無いものに対して何故そこまで熱くなるのか全くわかんないです。火に油かもしれませんが、あって困らないならあっても良い、これ覆らないじゃ無いですか。。 926非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:17:14.19
>>921
アンチの仕事なのかもしれんが、俺らからしたらそもそもこの話が必要ないんだわwwwwww 927非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:19:50.61
もしエレベーター無くなったら
お前エレベーターから出る電磁波の強さ知ってる?って言うわ
928非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:20:28.70
929非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:21:30.55
優秀だから階段使えばいいだろ
930非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:29:51.00
俺はランニングも出来る革靴だからあんま関係ないな
931非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:31:06.47
>>925
あったら困るからこんなに真剣に議論されてる。
まだ分からないのかな。 932非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:32:32.35
933非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:37:30.21
>>930
因みにエレベーターの混雑率って知ってる?
そもそも、お前の革靴の話必要あった? 934非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:39:02.58
あったら(経営的に)困る
935非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:44:21.81
路上とか駅ならまだしも、ビルのやつは清掃しっかりやってるし高層階は特に虫なんか入らないし綺麗なもんよ、ワークス平和やね。
936非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:45:06.54
朝の混雑なんとかしてほしい
937非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:49:24.67
こういうアホな奴たまにいるけど缶とかいちいち拭いてんの?居酒屋も飯屋も無理じゃね?コンビニもお金触りまくった手でやってっけどアルコールティッシュ持ち歩いてるんだろうか
938非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:50:47.57
>>936
階段にすれば解決するだろ?
エレベーターなんかあったら困るから議論されてる。 939非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:54:46.22
さすがにエレベータ使うなわないだろう(笑
そんな会社はオワットル
940非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:54:56.86
941非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:56:16.73
>>931
財政が厳しくて経費的に経営者が困るのはわかるんですが、
利用者としては使いたくないものは使わなければいいだけな気がしてならないのですが、どこが困るんでしょうか、、
喫煙室なんかは使ってないですが、あって困ったことはないです。 942非決定性名無しさん2018/07/20(金) 22:59:54.39
>>940
高めの店ですら金やらなんやら触って洗わないままグラス出す奴いる
目の前でやられると俺も流石に気になるし次行く気にならない
全部カード決済か食券制にして欲しいわ 943非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:01:27.88
ま、出すのはバイトだからしゃーない
944非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:03:58.67
>>941
そう思うなら内容答えてない時点でいい加減察しろよ、わざと燃料注いでるようにしか見えん 945非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:09:27.93
このままだと次のスレタイがエレベーター廃止とかになるぞ????
946非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:18:23.77
トイレもいらないだろ
947非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:26:06.11
そこまでいったなら全員ノマドにしてくれよ
948非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:33:02.91
>>916
やめるべき。人生の時間を無駄にする。
まず、引き抜き以外は、君がどんなスキルを持っているかに興味が無い。
次に、君が何をやりたいか、どのような成長プランを夢見ているかにも興味が無い。
できそうな君を社員にすれば、何となく良さそうだとしか考えていない。
唯一、海外勤務希望だけは叶いやすい。
他社のように発展途上国ではないから安心安全。
アクセンチュアの人がここに何のメリット感じて入社検討しているのか聞いてみたいな、教えてよ 949非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:38:42.66
アクセンとここってジャンル違うのに就活の時から謎の互換性あるよな
950非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:42:41.01
951非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:45:05.73
952非決定性名無しさん2018/07/20(金) 23:50:26.66
953非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:05:04.14
こんなとこにいるのでまともなやつはいないよ
954非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:06:15.56
955非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:10:14.18
ベンダーやエレベーターがある会社は行きたくないです
956非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:13:11.98
あとトイレもだ
957非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:20:48.48
アクセンチュアならBIG4かセールスフォース辺り狙った方がよくね?うちなんか絶対止めた方が良いよ。
958非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:21:58.91
959非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:25:24.06
>>951
うちには起業家精神も経営思考も無いが、そうなの? 960非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:28:14.15
961非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:43:03.33
962非決定性名無しさん2018/07/21(土) 00:54:18.42
せめて冷えた水のペットボトルが不自由無く買えるようにして欲しい。
自販機入れ替えまだ?
963非決定性名無しさん2018/07/21(土) 01:09:12.86
964非決定性名無しさん2018/07/21(土) 01:09:24.43
>>959
ん?アクセンチュアの社員見たこと無いの? 965非決定性名無しさん2018/07/21(土) 11:51:47.84
次スレタイトル案
【見事な】ワークスアプリケーションズ25【復活劇】
966非決定性名無しさん2018/07/21(土) 12:25:07.21
967非決定性名無しさん2018/07/21(土) 13:01:32.92
【求む】ワークスアプリケーションズ25【変革のリーダー】
968非決定性名無しさん2018/07/21(土) 13:11:29.55
HUEの今の累計開発費はいくら?
同等に金が掛かっているプロジェクトと比べて見たいね
969非決定性名無しさん2018/07/21(土) 14:07:15.43
冷えた飲み物売ればボロ儲けじゃん
スカンクワークしろ
970非決定性名無しさん2018/07/21(土) 14:28:12.63
>>879
被るのは汚いお前の皮だけにしろ
本当にダメだなお前。 971非決定性名無しさん2018/07/21(土) 15:23:51.41
972非決定性名無しさん2018/07/21(土) 15:40:13.46
帝愛の地下帝国みたいなもんだな。
班長みたいに甘い汁を吸っているやつは満足しているんだろう。
973非決定性名無しさん2018/07/21(土) 16:18:16.62
>>972
確かに、
ウェーイ = チンチロリン
年俸 = 景品
だな 974非決定性名無しさん2018/07/21(土) 16:22:11.30
漫画と違って、カイジは脱出可能だからな...
あと、チンチロで勝っても声が小さいと負ける
という理不尽ハード設定
975非決定性名無しさん2018/07/21(土) 21:37:37.86
>>970
汚かったら困るからこんなに真剣に議論されてる。
わかんないかな。 976非決定性名無しさん2018/07/21(土) 21:45:58.65
議論wwww議論wwwwwwwwwwwwwwww
難しい言葉覚えて使ってみたかったんでちゅか?
ここのやつらが議論とかいってると失笑ものだぜ
977非決定性名無しさん2018/07/21(土) 21:48:52.72
議論って小3ぐらいで覚える単語だろ...
978非決定性名無しさん2018/07/21(土) 21:56:09.00
>>975
まじめな話ならしかるべきところで話を通すべきじゃないか?
わかんないかな?
ほんっと、頭悪いな。 979非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:00:55.89
小3で習う事でも、こいつらには高級だろ?
5chで議論wwww
980非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:17:11.86
低能未熟幼稚社...
981非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:25:54.03
火消会社雇うならベンダータダに戻して
982非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:33:05.33
ベンダーなくしたことによる経済効果がどのくらいなのか気になる
983非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:42:39.87
>>931を引きずりすぎ
連投アンチになるのは仕方ないとしても
特定の人物に対してイジメみたいなことするなよ、幾ら何でも酷いぞ 984非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:46:19.00
985非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:46:39.41
>>983
入る前に社内の雰囲気が分かって有益だろう 986非決定性名無しさん2018/07/21(土) 22:57:12.59
>>985
この時期にそんなほんわかな雰囲気なわけないだろ。 987非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:04:08.49
それ以前にこんなの社員と思う奴居ないっしょ
就活生が疑うのもvorkersから()
988非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:06:30.23
ベンダーがなくなった事によって発生する嫌なことは「ベンダーを使うという選択肢が失われたこと」なんだよ。
別にコップがどうとか水がどうとか気になる人は自販機で水を買えばいいし、気にならない or 我慢してでもお金を貯めておきたいならばベンダーを使えばいいんだからな。
989非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:10:04.69
これ数人でやってたら笑えるわ
990非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:15:35.45
991非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:22:47.16
スレ立ても有難いが、アンチがいないと物足りないし面白くない、どんどん貶してってくれ
たまにマジで笑えるから
社内の現実的な愚痴悪口よりよっぽど癒しになるわ
992非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:36:51.28
993非決定性名無しさん2018/07/21(土) 23:51:41.99
994非決定性名無しさん2018/07/22(日) 00:39:49.20
和解金
995非決定性名無しさん2018/07/22(日) 01:24:47.00
996非決定性名無しさん2018/07/22(日) 01:26:09.56
997非決定性名無しさん2018/07/22(日) 01:27:57.40
998非決定性名無しさん2018/07/22(日) 01:28:26.07
999非決定性名無しさん2018/07/22(日) 01:28:42.34
次
1000非決定性名無しさん2018/07/22(日) 01:29:13.02
1000
mmp
lud20180724071801ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1529966946/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワークスアプリケーションズ24 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・・【椅子】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ57【蹴り】 ->動画>2本->画像>4枚
【対戦型タワーディフェンス】剣と幻想のアカデミアR [無断転載禁止]©bbspink.com ->->画像>1枚
・ワークスアプリケーションズ8
・ワークスアプリケーションズ41
・ワークスアプリケーションズ43
・ワークスアプリケーションズ28
・ワークスアプリケーションズ29
・ワークスアプリケーションズ38
・ワークスアプリケーションズ36
・祝買収! ワークスアプリケーションズ 12
・二期連続赤字 ワークスアプリケーションズ 13
・高卒社長 ワークスアプリケーションズ 11
・高卒社長 ワークスアプリケーションズ 10
・【ついに】ワークスアプリケーションズ23【最終章?】
・【倒産】ワークスアプリケーションズ44【秒読み】
・【東大】ワークスアプリケーションズ【働きがい】
・楽天とワークスアプリケーションズが東大生に大人気 [無断転載禁止]
・【ボーナスの行方は】ワークスアプリケーションズ30
・【起死回生は】ワークスアプリケーションズ45【コンサルがやります】
・日本のローパフォーマーに活躍の場を ワークスアプリケーションズ 14
・古河電工、ワークスアプリケーションズに対し総額50億円以上の賠償求める訴訟を提起
・【国内ローパーだらけ】ワークスアプリケーションズ 15【海外シフトで国内切捨】
・ERP大手のワークスアプリケーションズ 債務超過寸前で筆頭株主が売却撤退へ
・国産ERPソフトベンダー「ワークスアプリケーションズ」 経営かなりヤバそうと話題に [無断転載禁止]©2ch.net
・ソニーネットワークコミュニケーションズPart1
・「シュタインズ・ゲート」シリーズに登場する“スーパーハカー”橋田至さんがヌーナシア文字を解読した結果ww
・【BS11】うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ(新)【BS13】MUSICB.B.
・NTTコミュニケーションズ
・エグゼコミュニケーションズ2
・NTTコミュニケーションズ社畜の人生
・ゼロスタートコミュニケーションズ
・サイバーコミュニケーションズ 電通子会社
・NTTコミュニケーションズSTM開通担当
・NTTコミュニケーションズ中之島ビル
・ソニーモバイルコミュニケーションズ part 3
・NTTコミュニケーションズ日比谷ビル3階
・NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 16
・NTTコミュニケーションズ統一スッドレ
・株式会社コズミックコミュニケーションズ
・NTTコミュニケーションズ 2 [無断転載禁止]
・プラネックスコミュニケーションズってどうよ 4
・【態度はNTTPC並】ユーズコミュニケーションズ
・【奴隷】NTTコミュニケーションズ子会社【派遣】
・りらいあコミュニケーションズ(旧もしもし) [無断転載禁止]
・【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】2 [無断転載禁止]
・りらいあコミュニケーションズ^o^ 元 もしもし [無断転載禁止]
・【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】8
・【SNC】セーフティNETコミュニケーションズ【SNC】
・NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 14
・リクルートコミュニケーションズってどうよ? [無断転載禁止]
・(2chで罵倒ステマ)シティコミュニケーションズ [無断転載禁止]
・NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 15 [無断転載禁止]
・リクルートコミュニケーションズの社員さん、女性をコミュニケーションとれない状態にして性行してしまい逮捕
・【サイバー攻撃】NTTコミュニケーションズ、自衛隊や海上保安庁に続き、厚生労働省の情報も流出か [かわる★]
・【毎日新聞】NTTコミュニケーションズから防衛省情報流出か 河野太郎防衛相「企業の対策見極めたい」 [孤高の旅人★]
・【携帯】「つまりクソ野郎」メモ問題で代理店の兼松コミュニケーションズが謝罪 ドコモショップ市川インター店運営
・【IT】NTTコミュニケーションズ、悪性サイト情報をブラックリスト化して提供するサービス開始(月額32万円)
・【パーフェクトコミュニケーションズ】亀頭じゅるじゅる尿道ツンツン 裏スジ・尿道・亀頭が未知の快感に目覚める専業主婦の吸引スクリュー&ドリルフェラ 50連発8時間【熟女/巨乳】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・シーサイド・コミュニケーションズ「SEASIDE COUNTDOWN FESTIVAL 2019⇒2020」12月31日に開催決定。松田颯水、河瀬茉希が出演予定
・けものフレンズ/ようこそジャパリパーク 1875匹目
・ムーミンバレーパーク16日飯能市にオープン@埼玉西武ライオンズ'19-24
・【FsasNets】エフサスネットワークソリューションズ (297)
・各OS毎アプリケーション情報
・こんなアプリケーション作りたい
・プリケーション総合スレッド184
・コンソールアプリケーション質問スレ