前の会社で上司とのトラブルから会社内では録音を始めました。パワハラされても証拠が無くて泣き寝入り
することが頻繁にあったので「言った」「言わない」の水掛け論トラブルを避ける目的としてICレコーダーで仕事中は録音するようになりました。トヨタでの東大卒業の新入社員が上司のパワハラで自殺した際にも上司から面談の時には「録音していないだろうな」「スマホを机の上に出せ」と脅されていたそうです。
上司との面談は何があろうとも録音して証拠を残すことが重要です。後から言った、言わないのトラブルになりたくなければ仕事中は常に録音するべきです。
【自衛】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、
できないならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/pages/20210315e 他の似たスレには前の会社という記載ないけどごく最近辞めたんですか?
次の会社では録音なんか必要ない環境だといいですね
常に録音するとか権利の濫用を振りかざす基地害。
職場に馴染めず自主退職に追い込まれたんだろう。
支持する
パワハラはやめるべき
頑張って戦ってくれ