◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
特別障害者手当(特障手当)について語るスレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handicap/1471528934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2016年8月現在、特別障害者手当(特障手当)は、月額2万6830円です。
決して小さくない金額です。
本当は受給資格があるのに、申請していない人や
そもそも、この制度自体を知らない人、いませんか?
特障手当について語りましょう。
特別障害者手当について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/tokubetsu.html 前スレ
特別障害者手当(特障手当)について語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1177774988/ 申請書も貰えない自治体もあるし
ネットで公開してる自治体もあり
差が激しいですね。
>>6そうですか!ありがとうございます。
身体障害者体幹三級の手帳を貰った時に特障に該当するかもしれないのでって申請書貰ったんだよね。
でも申請書に五千円も出して該当しなかったら
五千円無駄になるからどうしようか考えてたとこでした
>>8どこに住んでるかわからんが東京23区なら二級から特障
障碍者手帳を貰いに行った時に一緒に申請書を渡された
>>24 だいたい渡されじゃないかな?
俺も渡されたし
生活保護家庭だと特別障害者手当が貰えても、結局は収入認定されて全額返納だけど
生活保護法ではこの特別障害者に該当する事が重度障害者加算の目安にもなるから
どうせプラマイゼロなんだろ、とか考えずに必ず申請だけでもしといた方がいいぞ
生活保護の最期は寂しいぞう
泣いてくれる人もいない
葬祭業者が笑顔で持っていく
あとは無縁仏
何人も見てきたけど、あんな最期はいやだねwww
あ、自治体から20万ちょっと出るから葬儀屋は笑顔www
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
>>31 ↑
またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
;sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
>>29 特別障害者手当の基準は障害加算の目安にはならないよ。
障害加算よりも特別障害者手当の基準の方が厳しいから、手当が受給できない人でも障害加算には該当する可能性がある。
それに生活保護の申請には「他に活用できる手段があればすべて活用しなくてはならない」という前提がある。
特別障害者手当に該当する人が生保を申請したいんであれば(手当の申請だけでもした方がよいのでなく)手当の申請をしないと
いけないんだ。
前提として生活保護者の場合の話ね
まず、ただの障害者加算の話じゃなくて重度障害者加算に関しての事だね
こっちは特障とは無関係で障害認定されれば等級によって付く障害者加算とは違って
「障害者の中でも1級の手帳を所持しており常時の介護を必要とする人」
が基本条件だから、特別障害者手当の該当者なら自然とこれにも該当してくるわけで
これをもって重度障碍者と認めて重度障害者加算が加算されるって例がある
改めて介護認定を受けなくても、特障の人なら、って判断で加算を決定する自治体もあるってこと
それに特別障害者手当に関してはいくら申請をしたくても障害福祉側で門前払いの例も多い
最初っから該当するほどの障害じゃないから申請しても無駄ですよって感じな
実際にどういう判断がなされるかは窓口の聞き取り段階では分からないはずなんだけどな
申請書や書式の決まった診断書すら貰えないってことはよくある
本人もどうせ収入認定されて特に何も変わるわけでもないしと諦める人も実際に多い
でも無駄だろうが何だろうが他方優先の原理があるから保護課側はダメモトでも
一応申請はして欲しいってのが本音
特別障害者に「該当する人」が「申請しなければいけない」のは当たり前の事で
>>29では、その微妙なラインで門残払いされたり葛藤してる人も頑張って申請すべきですよ
って促してるだけの話
ん?
何が言いたいの?
グローバルな視点を具体的に例示してほしい。
論点がズレてますよ。
それとも誰かと勘違い?
もしくはあなた気違い?
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 staで検索!!
年間32万円
毎日コツコツ500円玉貯金するよりも貰えるからね!
>>24 >>29 身体障害者になってしまい10年ぐらいですが
29さいぐらいね
併合の1級体幹3級上肢2級手帳が発行された時に在宅重度しか申請書もらえず
3年ぐらいに特別障害を相談にいくと
1級でも寝たきりじゃないと難しいですよと言われまして申請するのは診断書が必要なので診断書代が無駄になりますよと言われて諦めたんですが
申請だけはした方がいいですか?
手帳は1級なんですが寝たきりじゃないので無理かなと思うんですが、どうなんでしょうか?
年金は厚生1級です。29歳と給料も安くて若かったので多くはありません。
交通事故で相手は逃げたあとに逮捕、相手は保険加入者だったのでホッとしましたが
無保険者も世の中にはいますから
役所にいって相談してみるがよい
若しくはケアマネがいるなら聞いてみよう
>>46ありがとう
体が痛いから役場いくのも大変なので電話で相談してみるよ
>>39 4ヶ月って長くね。千葉だけど1ヶ月で決まったぞ
現段階だと「自分は手当に該当するか」という質問は役所の職員にも医師にも答えられないだろうな。
(明らかに該当しないくらい軽い障害の人は別)
実際に診察を受けて診断書を作ってもらう、申請書類を役所に出して審査を受けることで初めてはっきりすることだから、
一般論しか言えないからね。
手当を申請した方がいいかどうかでいえば「診断書等の費用と外出の手間をかけても構わないなら申し込んだ方がいい」
ということになる。
電話での相談ならまず「申請したいけど何が必要か。何をすればいいか」とか「病院や役所まで行きたいけど大変だから何らかの形でサポートはしてもらえるか」、
あたりからじゃないかな。
>>49丁寧なレスをありがとうございます。
参考にします!
>>49 役所で審査するんじゃないんだ?
何処で審査するの?
体幹部の障害は2級に加えて日常動作ができない点数が10点以上必要なはずです。
ですが診断書次第なので試してみてはいかがでしょう
>>52 役所で審査するよ。
繰り返しになるけど、診断書を含む申請書類が提出されれば審査を経て結論が出る。
「役所では審査しないから問い合わせてもわからない」ということじゃなくて「審査はできるけど質問の段階では該当するかどうか言えない」
ということなんだよ。正式には本人や家族の所得額も条件に絡んでくるのでそこも調べる必要がある。
医者にしても診察をしないで判断することはできないからね。
身体障害者三級から二級に再申請と特別障害者手当っての同時に出したよ。
役所の人はこれなら特別障害者手当て通りますねとか言ってたけどこのスレ見てたら不安になって来たわ。
>>52 市町の役所で審査するのではなくて
厚生労働省から業務委嘱された県の福祉事務所のはず
>>56 福祉事務所については県と市に設置義務があって町村は任意だから、町村に提出された書類の審査は概ね県の福祉事務所がフォローして、
市は市役所内の福祉担当課が福祉事務所を兼ねているのが一般的じゃないかな。
(任意で福祉事務所を設置している町村は全国に数十ある)。
世間では町村役場も市役所も福祉事務所も「役所」で括られるかもしれないし、実際どれもお役所ではあるけどね。
体幹障害(ようするに脊髄損傷)だと2級の人でも余裕で通る
それ以外の障害だとガチで両手足全部無いってレベルじゃないと通らない
体幹障害系の人は思った以上に優遇されてるから申し込むべき
下手したら本当に手帳3級でも通る可能性がある
寝たきりレベルが必要なのは体幹以外の障害の人
体幹の場合は日常生活項目が非常に重要であり出来るか出来ないかは自己申告
実際10点以上越えてたらなんだが全然寝たきりレベルじゃなくて越える
体幹障害じゃない人は本当に厳しいからそういう意味では役所の窓口が辛口なのはあながちマチガイじゃないです
(純粋に複数1級相当が必要等)
そうか
俺が手帳2級の体幹障害で認定されたのはそういう理由があったのか
体幹障害三級だけど10点て点数がどうやって付くのかわからないけど、バツが12個で申請したら無期の特別障害者手当認定書ってのが来たよ。
バツ一個では一点なのかな?
>>58体幹3級で両足両腕ついてると申請してみなくちゃ分からないけど通る確率低いよね?
身体手帳受けとる時に在宅手当ての書類しかもらえなかったから
特別障害の診断書はあげるけど、あなたの場合は難しいかも?もし申請するなら書類を差し上げますよとは言われてるけど
うちでは通りそうにない人には手帳交付する際は書類は差し上げてないと言われた
通る基準が一応あって該当するだろう人には手帳交付する時に申請書類をお渡ししてるんだと
あとは申請は、障害者本人の意思で決めてくださいらしい
特別障害は役場とは関係ないからだとか
>>62 体幹三級でしょ!
書類だけは貰っておいたら?
体幹だと今は出来てものちのち出来なくなる行為が出てくるからそれから提出でも良いんじゃないかな
併合で2級あるなら体幹3級でもいけるかと思います
むしろ問題となるのは日常項目を3級なりに不便だと伝えて10点越えるかどうかですね
元々申し込まなければ無いものですし1日と診断書代5000円くらいかかりますがだめ元で申し込んみては?
×が2点で△が1点だったかな 各項目 点数計算として扱うとこと扱わないとこもあったかもですが
最低条件として障害年金2級は必要です
(体幹単独2級じゃなくてもという意味)
あとは体幹3級なりの日常項目のつけ方で×ではないだろう △だったり○だろう
的な診断医との話し合いになりますね
少し難しいかな?な動作を完全に出来ないとは医師も記入してくれないでしょうし
各項目について大事なことは調子悪いときを思い出してそれをきちんと伝えたほうがいいです
申請時に、、、これは通るか通らないか点数的にギリだなって場合は
念の為の確認を診断書を出した病院側にして場合によっては
診断書の記載事項を書き換えてくれたりするよね
特別障害者手当を受給しています。
今年初めて再認定の手続きをします。
次回診断書提出時期が今年の5月なのですが、役所から診断書が届くのはいつごろですか?
診断書上は将来の再認定無しに○が付いていたのですが、3年の有期認定でした。
体幹障害3級ですが手帳交付の時に特別障害者手当ての話しはなくて
後程窓口で聞いてみると
対象になる人には交付時にお話ししていますらしい
その他は申請してみないと分かりませんが申請書はお渡しできますよ?と言われた。
でも通るか通らないかは難しいと言われました。
昔通らなかった人から診断書代を負担したのに落ちたとかでクレームをいう出来事があったそうです
それからは暗黙の了解で役場は独自の基準で落ちそうな方にはお話ししていないそうです。
>>71 俺は障害者手帳の申請書貰いに行ったら障害者手帳と特障の申請書貰ったよ。
俺も体感三級の手帳申請して手帳貰って一年後ぐらいに一年前には出来た事が出来なくなって
そん時に申請したら平気だったよ。
とりあえず申請書だけ貰っておいたら?
体幹障害は年々出来る事が段々出来なくなるもんだから
クレームがあるからというより財政問題で自治体どこも苦しいからね
出来るだけだしたくないのが本音なのはしゃーない
そしてこっちも基準さえ満たしてたら受給する権利なんだから臆せず申請書もらうべき
まあ手帳とったときの主治医に通るかどうか電話で相談してみたらいいのでは
俺は申請書類を扱う側の人間なんだけど、手当を渋るというよりも診断書の代金や診察を受ける労力と手間が無駄に終わったときのことを
考慮して、ある程度慎重に判断している。
とりあえず「お金はかかりますよ。申請しても通るとは限りませんよ」と断りを入れて診断書を渡しておけば間違いないようにも見えるけど、そうもいかない面もあるよ。
ただでさえ該当するか即答できないし、お客様に十分説明してあったとしてもご家族、親類知人のみなさんが皆納得されるとは限らない。
ある程度重い障害がある人の場合、役所の窓口にいらっしゃるのは代理の方であることが多い(当人に直接説明する機会が限られる)からなお難しい。
又聞きで「お金がもらえるらしい」と伝わることで、手当がもらえるものと期待させてしまうリスクは結構あるんだよ。
手当を出したくないと思ったことはないけど、基準に合いそうか、どう説明をするかは考えるよ。
>>74
なるほど 情報ありがとです
自分は散々「もらえないとおもいます」っていわれて強引に書類いただいて申請通ったクチだから
役所不振になっちゃったね
とりあえず役所の人は判断云々いうべきではないとおもう
事務的にわたすべきでしょう
あなたは無理って言われて通るのはおかしすぎる
アドバイスするつもりならきちんと中身理解して言うべき もちろん74様の対応はすごくいいと思います
問題は明らかにクレームになるのを嫌がってるだけの職員です
ボーダー付近の人は全てはじく対応したほうが楽って考えが見え見えの不誠実な職員 福祉課になるなよ・・・
きちんと74様みたいに説明してくださるなら納得できますが・・・
偏見かもしれないけど50代の福祉課の窓口職員は手帳のときもそうだったけど
異常に対応めんどくさがる人多くないですか?
若い職員の方は分厚い本だして調べてくれたりするのにおっさん職員に基準を尋ねると即答で厳しいことばっかりいう
絶対におまえそれ調べもせず追い返し対応が楽なだけだろっていう
見た目で障害者と分かる人じゃないと通りにくいと思うの
心身障害者福祉手当(都制度)を利用させてもらってるんだけど、
特別障害者手当(国制度)と両方申請出来るものなの?
>>80 貰えるよ!福祉手当は区や市によって金額違うけど。
福祉手当がない市もあるけどね
>>81 ありがと。
前スレで既出だったようで、スマン。
あと、生活保護受給者の場合、収入認定される、とのこと。
これホントなんだろうか。
制度の趣旨からいって、生保受給額に吸収されてしまうというのは、
ちょっとおかしいと思うんだけど。
実際、自分の場合「心身障害者福祉手当(都制度)」は、
生活保護とは切り離されて、支給されているんだけど。
>>82 そりゃあそうだよ!切り離して支給だよ。
生活保護費は毎月
特別障害者手当、障害者福祉手当は3ヶ月に一度まとめて支給。
俺は東京の江東区だけど生活保護費だけの人より毎月四万円は多く貰ってる計算になるよ。
大田区が福祉手当17000円で1番多いんじゃないかな。江東区は15500円だよ
生活保護では国制度は収入認定、都制度は収入除外です。
国制度は年金と同じ扱いですね
>>82 生活保護は「他法優先」といって、収入を得る手段が他にあれば優先するのが鉄則だからね
「制度の趣旨」という話をするんであれば、生活保護制度の趣旨に沿えば特別障害者手当でも仕送りでも年金でも
自分に入るお金は収入と認定される。
自治体が独自に支給する手当の一部のように「収入認定しないでおきます」と扱われている方が例外なんだよ。
前に「障害年金と特障手当か、それとも生活保護か、どっちを申請した方が得ですか」という相談を受けたことがあるけど
そういう二者択一は成り立たないんだ。
>83 氏は「毎月四万円は多く貰ってる計算になる」
ということは、特別障害者手当、障害者福祉手当ともに、
生保受給額とは別途に支給されているらしい。
>84 氏は「生活保護では国制度は収入認定」と言う。
どっちなんだろうか。
>>86 氏のレスを見ないで書いてしまったんだけど、
ということは、自治体が独自に支給する「福祉手当」も、
各自治体の「裁量」によって、収入認定されてり、されなかったり
ということなんだろうか。
さらに「特別障害者手当」も、
>83 氏 の例のように、自治体の裁量次第なのだろうか。
>>86 すまん、補足。
「制度の趣旨」というのは、「特別障害者手当」側からみたその趣旨ということです。
>>88 東京都に勤めたことはないからよく知らないので検索したんだけど「東京都が独自に支給する福祉手当の類は
一定額までは収入認定しないよう承認を受けている」という記述はあったよ。
繰り返すけど、特別障害者手当を収入認定から外す裁量は自治体にはないし、特別障害者手当の趣旨から
いっても、この手当は生活保護の収入認定に含まれるものなんだ。
>>83さんの「4万円多い」については、支給額の内訳と比較対象がわからないから何とも言えない(生活保護の支給額は
1人あたり月額いくら、というように定額ではなく世帯人数や年齢などの条件で変化するから、世帯ごとに計算しないと比較できない)。
ただ、特別障害者手当がもらえる程度の障害がある人には、生活保護においても「障害者加算」があって障害があることが考慮される。
まったく同じ条件の健常者と比べれば支給額が月に何万円か増えるだろうね。
訂正。
障害者加算の条件は特別障害者手当よりも緩いから、特別障害者手当に該当しない人でも
障害者加算に該当する可能性はある。
「特別障害者手当をもらえるほど重い障害なら障害者加算による増額はありえる」ということね。
>>90 さん
丁寧なレス、ありがとうございます。
わざわざ調べてくれたんですね、感謝です。
「福祉手当」に関しては、東京都はかなり恵まれてる方なのかな。
(この程度で恵まれてるなんていうのも、なんだけど)
「特別障害者手当」のほうは、これ、以上にハードルが高かったり、
曖昧な部分があったりで、制度的に問題あるような気はします。
ともあれ、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
やっぱ、2ch はすごいね。
>>83だけど大雑把に
生活保護費137000円
特別障害者手当1ヶ月26000円
障害者福祉手当1ヶ月15500円
生活保護費年間164万円
特別障害者手当年間31万円
障害者福祉手当年間18万円
合計213万円
俺は年金払ってないので障害年金は貰っていない
障害年金は収入認定されるけど
特別障害者手当と障害者福祉手当は障害者加算扱いにされるので収入認定にはならない。
実際俺は生活保護費とは別に特別障害者手当と障害者福祉手当を貰ってる。
>>94 > 特別障害者手当と障害者福祉手当は障害者加算扱いにされるので収入認定にはならない。
> 実際俺は生活保護費とは別に特別障害者手当と障害者福祉手当を貰ってる。
生活保護費と国からの手当を別々に受け取るのは(別の制度だから)当然のことで、別々だからといって
収入認定から外れるわけではないよ。
国が出す年金・手当は生活保護とは別に支給されて、月額に分割して収入認定される。
ちなみに「東京23区在住の1人暮らし、障害者加算あり」で保護費を試算してみたら月16万円を超えた。
(これは概算だから個々の事例によって前後する)
このうち障害者加算は26,310円で特別障害者手当(26,830円)に近い金額になっている。
体感的には特別障害者手当の分支給総額が増えているように見えて、内訳としては保護費が手当の分減額されて
障害者加算でほぼ相殺されている形じゃないのかな。
毎月40000円って障害者加算と特別障害者加算の事では?
>>96そうそれ!ナマポと障害者ナマポは毎月の勤学が違う。
障害者ナマポには障害者加算が付くから
ナマポより障害者ナマポの方が多く金額が貰えるって言ってるのに。
ここには障害者ナマポ居ないのかね?
健常者ナマポには関係ないしわからないのも当然か
>>94 >生活保護費137000円
住宅扶助こみの金額だとすれば、
「障害者加算」が上乗せされていないのかなあ。
だとすれば、ちょうどこのくらいの金額になる。
「支払い決定通知書」の
「収入充当額」「収入認定額」の欄は、0 なんだよね?
>>94 年金払ってなくても20歳未満の障害が起因なら年金貰えるかもよ
>>98 特別障害者手当てあ障害者福祉手当は収入認定されない。
障害年金は収入認定される。以上
>>99 そうだね。でも年金なんかあてにしてなかったから
年金は入らず生命保険に三社入った。
障害基金だかで三社から保険が出たよ。
>>97 >>83を書いた人?
もともとは「生活保護受給者が特別障害者手当を受け取ると収入認定されて減額されるのか」という話で、それに対して
>>83の「俺は東京の江東区だけど生活保護費だけの人より毎月四万円は多く貰ってる計算になるよ」と
だと、保護費とは別に特別障害者手当が上乗せされる表現になってるよ。
「障害者加算の分保護費が多くなる」とは言ってないんだから、それは話がかみ合わないよ。
何か話が分からなくなってきた。
>>83 >>97 >>100 は同じ人?
ぼくは
>>82 >>98 です。
>>103は特別障害者手当と障害者福祉手当貰ってるの?
何だかややこしくなって来たので簡単に言えば
俺は生活保護費、特別障害者手当、障害者福祉手当を貰ってる。
本来の話題は「生活保護受給者が特別障害者手当も受け取る場合、収入扱いされるのか」。
つまり、手当の分生活保護費が減額されるのか、それとも保護費は手当の額に関係なく満額支給されるか。
東京都の福祉保健局に確認してみた。
・特別障害者手当は収入認定される。
・生活保護受給者でも基準に該当すれば手当を受け取ることができるが、その際は生活保護費が減額される。特別障害者手当は減額されない。
・特別障害者手当は障害者加算扱いされない。障害者加算は保護費であって手当は別の話。
・地方自治体が支給する福祉系の手当は標準では月8000円まで収入認定されない。
・東京都の場合(都の重度心身障害者手当、区が支給する心身障害者福祉手当)については、17000円までは収入認定されないよう国の認定を
受けている。
・東京都以外の自治体については、手当の有無も収入認定されない目安も把握していない。
障害者加算は(保護費の一部なので)手当と生活保護の関係という点では直接の関係はないし、例えば金額についても「受け取っている額」と「生活保護費の額」は
別だから、その辺を整理しないと話が食い違うんじゃないのかな。
収入認定されても特別障害者手当自体は減額も打ち切りもされないから、保護費と手当が別々に振り込まれてくるから収入認定されていないんだ、
とはいえないんだよ。
結局障害者のナマポでも健常者ナマポと貰える金額は変わらないのね。
>>107 本来なら障害によって生じて貰える手当なんだから
健常者と同じってのは趣旨に反しているんだけどね
>>106 少なくとも、東京都に関しては、特別障害者手当は収入認定される。
そうですか、了解です。
ただ、納得は出来ませんけど。
>>108 さんの意見が真っ当だと感じます。
>>83 >>94 さんは、何か勘違いしているか、
区の職員がこの事よく把握していないか、
あるいはもしかしたらだけど、障害者認定のこと、
生活保護課に申告し忘れてるんじゃないかな、とも思った。
他の自治体で、異なる対応があったという事があれば教えて欲しいけど、
とりあえずこの話題は、ここまでですかね。
心身障害者福祉手当の金額は一人当たり月額15,500円です。
生活保護の制度上、市町村から支給される福祉手当については、収入の対象としないという取り決めがあります。
つまり、これらの手当を受給している人は、保護費の減額を受けずに、15,500円を全て生活費に充てることができるのです。
上記で紹介した障害者加算と福祉手当を合わせると3万円以上の生活費が他の世帯よりも優遇されているということになります。
例えば、東京都で単身生活する人が身体障害1級の場合
最低生活費約13万円+障害者加算17,530円+重度障害者加算14,480円+福祉手当15,500円
=17万7,510円の保護費を毎月もらえることになります。
もちろんここから障害年金等の収入が差し引かれることにはご注意ください。
一般的なサラリーマンで言うと、手取りでこれだけ貰おうと思うと総額22万円以上は稼がなければなりません。
1級の障害者の場合、生活保護費が非常に高額となる半面、寝たきり等の理由から保護費をほとんど使わずに、数百万レベルの貯金が発見されることも珍しくないことです。
>>110 もう終わりにしたほうがいいかと思ったのですが、
ちょっと、気になったので。
>心身障害者福祉手当の金額は一人当たり月額15,500円です。
これは東京都に限った話ですよね。
他の自治体では、月額2000円程度とか、まったく無いとか、お寒い限りです。
>上記で紹介した障害者加算と福祉手当を合わせると3万円以上の生活費が他の世帯よりも優遇されているということになります。
これを「優遇」と言っていいのか? を問うています。
しかも多くの自治体では、月額数千円+タクシー券とか。
>1級の障害者の場合、生活保護費が非常に高額となる半面、寝たきり等の理由から保護費をほとんど使わずに、数百万レベルの貯金が発見されることも珍しくないことです。
そういう事例もあるでしょうが、多くの場合、
その「加算」とか「手当」を使って、健常者と同等の生活をなんとか維持しているというのが現状です
補足しておくと「障害者でも健常者でも生活保護で貰える金額は変わらない」「障害者なのに健常者と同じ額しかもらえない」
というのは正しくない。
既出の通り一定の障害があれば障害者加算が、もっと重い障害があれば重度障害者加算がされて保護費が増える仕組みになっているから
ある程度の障害があれば健常者よりも多くもらえるようになっている。
特別障害者手当に該当する人なら確実に両方とも加算されるよ。
「手当は全部収入から外さないと納得できない。もっと増えないと納得できない」という話なら、残念だけど「そうですか」としか言えない。
>>109 特別障害者手当は全国どこで生活保護を受けても収入として認定される。東京都に限らない。
東京都に問い合わせた理由は、例として心身障害者福祉手当などの東京都独自の手当が話題に出ていて、そちらの扱いについても
確認しておいた方が説明しやすかったからだよ。
>>110 一級障害者ならこんな例を知ってる
東京都区部一級値1の場合
最低生活費
・生活扶助 123,500
・冬期加算 3,360
・住宅扶助 53700
・障害者加算 26,310
・重度障害者加算 14,600
・医療移送費 57,952
障害者手当(都制度) 15500
合計 250,652
生活保護障害者加算の計算方法 但し、障害者加算の月額27,140円が、単純に生活保護費に上乗せされる訳ではありません。
もともと、重度障害者の方は障害者年金を支給されていますから、その分は収入として生活保護費から差し引かれることになります。
例えば、身体障害者手帳の1級で月額82,000円の障害者基礎年金を貰っている場合は生活保護費の総額が15万円としますと、150,000円(生活保護費)−82,000円(障害者基礎年金)+27,140円(生活保護障害者加算)で生活保護費は月額95,140円となります。
従って、生活保護費だけを比べた場合は障害者の方の生活保護費95,140円は健常者の生活保護費150,000円を下回りますが、障害者基礎年金の82,000円を加えると障害者の方が受け取る金額は177,140円となり健常者の生活保護費を上回ることになります。
しばしば、障害者の生活保護費が、健常者よりも少ない等のある種のバイアスが掛かった記述が見られます。確かに生活保護費だけを比べればその通りですが、障害者の方が国から支給される社会福祉としての金額の合計額は健常者の生活保護費を下回ることはありません。
>>114 年金を受け取っていない障害者使用も多いのて一概に言えません
特別障害者手当の申請のため、診断書を書いてもらいました。
関節可動域の計測は激しい痛みのためできず、筋力テストの結果のみ(両上肢と両下肢全部が著減または消失に○)診断書に記入されています。
日常生活能力判定表の合計は16点ですが、受給できる可能性はありますか?
ちなみに手帳、障害年金ともに1級です。
>>116 年金、手帳の一級とかな関係ないが16点なら平気だよ。13点以上だから
>>117 筋力テストの結果のみでも、16点なら認定基準に該当すると思っていいということですね?
ありがとうございます。
■恋愛運
■金運
■開運
■健康運
■霊障
運気を整えるだけで、物事はすべてうまくいきます。
常識に囚われず、柔軟に受け入れることで人生は上々になりますよ。
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs >>118 平気だよ!
バツが2点
三角が一点で日常生活に支障をきたすだから
何項目もあるけど合計13点あればオーケー
医者が大丈夫って言うから、診断書書いてもらったら、区のcheckではじかれた
ぶっちゃけ点数勝負なんで、どこに出しても大丈夫な診断書を書いて貰わないとな
あと1点不足で受けられない人とか…自治体側のcheckではじかれても、気の利いた担当なら
一応は診断書を書いた医師に再確認してくれたりする場合もあるんだけどね
そこで加点されて診断書を書き直しで通るとか良く聞く話
俺も提出したら知らないうちに役所と医者のやりとりを3回ほどやってたみたいで受けられるまで2ヶ月かかったわ。役所なんか事務的にしか動かないと思ってたのに親身になってくれて嬉しかった
>>121大丈夫って医者から渡されたじてんで点数わかるだろ、13点以下なら無理なんだし
精神やシングル(両上肢・両下肢・体幹+日常生活動作)は10点だと思っていましたが、13点に変わったのでしょうか?
病名じゃなくて日常生活動作で評価されるからね
在宅で難病で入院してない人って少数だと思うから貰ってる人は少ない(制度自体知らない人が多数)
>>125 間違えました。
シングル(精神+日常生活動作)は14点でした。
「日常生活動作」と「日常生活能力」では点数が違うよね
125&127です。
「シングル(両上肢・両下肢・体幹+日常生活動作)は日常生活動作評価表の合計点数が10点以上」、「シングル(精神障害+日常生活能力)は日常生活能力判定表の合計点数が14点以上」だと思っていたのですが・・・。
精神障害のみと日常生活項目だけで受給って出来るのか…
廃人クラスじゃないと無理そうだけど
気になったから調べた
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/30800/tokusyokijun.pdf 精神は精神障害+日常生活能力(10点)で2項目条件の1項目満たせるのみだからだめだね
両上肢・両下肢・体幹+日常生活動作(10点)は両上肢・両下肢・体幹の時点で1項目、日常生活動作で1項目扱いでそれだけでOKになるってことかな
精神の場合は2級以上の身体障害がもういっこ絶対いるね
単純に精神を一項目として認めるためのハードルに日常生活能力(10点)が要るってことでハードル高すぎだね
精神障害は、シングル(精神障害のみ)、ダブル(重複)、トリプル(3重複)で日常生活能力判定表の合計点数が違います。
シングルは14点以上、ダブルは10点以上、トリプルは8点以上です。
>>132 リンク先のFに「A表の9(精神障害)に該当しかつ日常生活能力14点以上」とありますので、精神だけでも14点以上なら要件を満たしませんか?
>>134 本当だ おっしゃるとおり精神のみ+日常生活能力14点でいけますね
Aからって書いてるから特障じゃないと勝手に誤解してました
ありがとうございます 勉強になりました
16点中の14点か…
食事もひとりでできない 排便もひとりでできない 家族とも会話できない
とかもう想像を絶する話ですね
自我崩壊レベルなんだろうな
色々見て思ったが 両足or両手が全廃じゃなくて著障でいけるから一見簡単に通るようにみえて
Dの生活動作で足か手どっちか大丈夫なら10点満たしにくくなってるよね これ
動作が8項目16点だけど手動作4項目 足動作4項目で結局手足どっちも悪くないとだめだし
両手両足全部が著障なんてめちゃくちゃ少なそうだし
B5体幹 + D10点 の人が比較的軽めでも通るケースでしょうね
俺はFで先生にお願いして書いてもらってる。
身体も精神も1級だけど公務員の障害者枠で採用されて働いてる
>>136 俺も想像つかんwww
>>116 受給が決まりました。
5年の有期認定です。
教えてください。
頚椎やってしまって両手足に感覚障害やしびれなど出てる。
直後の手帳診断では両上肢、両下肢がついたのだけど、体幹が付けられなかった。
それから2年たち更新が来てるのだけど、症状は変わらず。
足伸ばせない。長時間車いすに座るのもしんどくて横になってる。
手術した首がうまく回らない。
これって体幹障害に含まれるのですかね?
生活は点数満たしているんだけど、あと、
両上肢障害、両下肢障害に加えて、体幹が付くなら受理すると
いわれているんですが、これが頚椎から来ている体幹障害とするか、
単に両上肢障害、両下肢障害で済ましてしまうか・・
医師の判断次第なとこはあるんだけど、こんな程度じゃ体幹むりですかね?
>>142 障害者手帳に体幹障害と記入されてる必要は別にありません
ただ 特障手当ての診断書の体幹の欄に記入するのはもちろん医者が体幹障害に当たると認識していないと記入してくれないわけで
というかまんまその話を特障診断書記入をお願いする医師に伝えたら記入してくれると思います
どう考えてもあなたの場合体幹障害あるでしょうし
自分も手帳には片手全廃 両足全廃だけの障害名ですが特障診断書のほうは体幹欄に記入してましたよ
というか体幹欄無しだと絶対通らないの医師が知ってましたし まだそれほど件数こなしてらっしゃらない医師なのかもしれませんね
プライドを傷つけないように説明して書き直していただいたらいいのです 絶対通ります
というか レントゲン等で神経部位の圧迫や損傷が認められてますよね?
手帳障害名に体幹機能障害と使わずに上肢下肢機能障害で認定するのは普通によくあるケースです
実際 下肢全廃で体幹を内包して無いパターンって切断しかないわけですしね
麻痺の人は体幹なわけですよ 当たり前ですが
ああ しかし私も素人ですので責任はもてません すいません
原因不明のまま麻痺で下肢障害 体幹認めずなんてケースあるのかな・・・
>>141 おめでとうございます。
私は水際作戦で申請書類も貰えませんでしたw
>>149 心臓人工弁&ペースメーカー、脳梗塞で左手麻痺です。
手帳1級がひとつか、でなければ手帳2級程度が3重複ないと通らないというのは、そうなの?
都市伝説?
>>142 です。
診断書お願いしてみたんですが、
「体幹てのは座ってられないってこと。いまあなた車椅子に座ってられるじゃない」
で撃沈でした。
>>153 うひゃ〜 やっぱり厳しいですね
言葉も荒いw
>>151 同じようなこと言われている。
1があれば無条件、
1がないなら2のWではだめでトリプルじゃないと通さない。
わたしは両手両足著障で、2のWなんたが、そう言って弾かれた。
生活は充分みたしていた。
かの本に明文化されてないガイドラインみたいのがあると感じた。
基準は完全にこれだけですね
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/30800/tokusyokijun.pdf Dの条件としてB表の3〜5のどれか一つと日常生活動作10点あればいいわけです
>>155さんの場合だと…
B4の両下肢著障だけで既に条件みたしてるのですが…何故?
そもそも両上肢も著障ならDにするまでもなくB3B4満たしてるのでB判定で絶対通るのですが…
>>153 医師が体幹自力立上がり不可ではなく可能と判断されたんですかね
B欄5を見ていただけたら分かると思うのですが体幹にも二つ基準がありまして
・体幹座位不可 ・体幹自力立上がり不可
立上がり不可とは
「起立することの困難なもの」(2級)とは、臥位又は座位より起立することが自力のみでは不可能で、他人又は柱、杖その他の器物の介護により初めて可能となるものをいいます。
車椅子から何もつかまらずにすっと立ち上がれる状態…と判断されたのですかね
各自治体でこの表以外にも裁量権があるのかもしれませんね…
なんか水際作戦か単にきっちり表を見てない可能性もありそうですが
すいません 自分は市役所関係者ではないのでわかりません
この表プリントアウトして持っていって 手帳の障害項目見せながら
B基準満たしてます or D基準満たしてます
と言ってみたらどうでしょう?
>>153 体幹座位不可ってそもそも単独1級なわけで
やや軽めの方の特障受給を考える場合、2級相当の立上がり不可で考えるべきじゃないのかなぁ
車椅子使う方が立上がり可能とは到底思えないですが 厳しめの医師なんでしょうか
>>159 厳密には障害者手帳の基準と特別障害者手当の基準は別々のもので、障害者手帳の基準をそのままあてはめて
審査するわけではないので注意する必要はあるよ。
例えば手帳の「著しい障害」と手当の「著しい障害」が同じもので、同じように該当するとは限らないから
「手帳にこう書いてあるんだから手当の基準を満たしているはずだ」とは言い切れない。
まず、手帳を示して「『著しい障害』とあるがどう違うのか」「かなり重い障害だと思うが、なぜ該当しないのか」と詳しく説明を求める
ことはできるんじゃないかと思う。
少なくとも「障害者手帳1級相当の障害1つで手当に該当する」(
>>151)というのは、残念ながら事実じゃないね。
>>162 >少なくとも「障害者手帳1級相当の障害1つで手当に該当する」(
>>151)というのは、残念ながら事実じゃないね。
>>151さんではなく
>>155のほうです。
私の場合はそう障害福祉窓口で言われました。
手帳に1が一つでもあれば、診断書も要らず手帳のコピーだけでいい、
2の重複の、合算繰り上げでおまけの1では無理。
2なら3重複必要で、診断書も必要。
と説明されますた。
ワーカーと話し合い、体幹がはっきり現れるまだ数年様子見となりました。
>まず、手帳を示して「『著しい障害』とあるがどう違うのか」「かなり重い障害だと思うが、なぜ該当しないのか」と詳しく説明を求める
ことはできるんじゃないかと思う。
当然やりました。
があくまで手帳基準の著障と特障の著障は違う、とバッサリ。
医師に話したが、医師もよくわからない様子。
次回手帳の更新時に再挑戦してみます。
過去スレの「特障本」、役場でも病院でも存在をはっきりさせなかった・・・
>>163 >>164 やっぱり窓口の水際作戦は鬼ですね(´;ω;`)
申請もさせてもらえず窓口で追い返されてしまったんですね
>>162 なるほど 説明ありがとうございます
確かにおっしゃるような気もします 確か著障とか著減とかの区別があったかと思いますが
手帳申請時の基準土違うのでしょうね 納得です
1級単独についてですが自分もそれが疑問でした
一級だとしても手、足、胴体(体幹)のどれかが必須ですし一箇所なら生活動作10点以上必須なわけで
箇所問わず一級あればそれだけで通るのはおかしいなと思ってました
手足胴体に限定しないならむしろ一級複数いるのでは?B表二箇所いるわけですもんね
他の皆様も情報ありがとうございます
体幹認定に関しては慎重にならざるを得ない面もあるかもですね
上肢下肢と違って筋力数値で表せるものでもないですし、障害年金受給後何年か経過後とか
医師によっては判断してそうな気もします 自分の勝手な妄想ですがw
障害福祉課へ電話したら「名前と生年月日を」
「○○町の○○さんですね。(すぐに)えっと、該当しませんね。」でおしまい。
端末で手帳の内容が見られて、1級がないからダメって判断しとしか考えられない。
申請書を取りに来て、とも言われなかったわ。
>>167 ちょうwwwwww
鬼すぎるだろwwwwww
>>155 >>116&
>>141です。
私は両下肢全廃&両上肢全廃です。
四肢全ての関節の筋力テストの結果が著減か消失、点数が16点です。
手帳の診断書は四肢体幹機能全廃となっていましたが、交付された手帳は四肢機能全廃でした。
ちなみに、座位を保つのが難しく、リクライニング・ティルト車椅子を利用しています。
手当の方は、立ち上がれない原因は両下肢の障害によるのか、両下肢と切り離して体幹だけで考えての障害なのかのいずれかになるとのことで、体幹障害についての記載は無しでした。
上肢・下肢の著障はそれぞれ3大関節中2関節以上の用廃をいいますが、用廃は「完全硬直もしくは可動域10度以下」か「筋力テスト2(著減)以下」だそうです。
私は筋力テストの方で四肢全廃(各3大関節すべての用廃)に該当します。
>>170 情報ありがとうございます
170様の場合は体幹見るまでもなく上肢下肢のみで要件満たすからなんでしょうね
素人考えなんですがおそらく体幹って数値じゃない曖昧さがあるので出来るだけ客観的な判定できる上肢下肢を重視したいのかもしれませんね
手足が自力でだめでも他力で動くならダメ。
基本体幹がないと下りない、てな話を聞いてきた。
なんど挑戦してもそう却下されているんだってさ。
体幹がキーみたいだね。そうなるとむずかしいね。
>>166 仮に「自分は障害者手帳1級ですが手当に該当しますか?」とだけ聞かれたら「わかりません」が正解なんだろうね。
「手帳1級」だけでは複数の障害があるのか単独1級なのかすらわからない。心臓の障害や視覚障害のみの方
(確実に基準にあてはまらない)でも含まれてしまうから、OKと言ってしまうのはまずい。
自分がよく見聞きした説明の仕方としては「手帳1〜2級相当の障害が複数あるなら、医師の診察を
受ける価値はある」という表現だった。
知り合いが県内で有名な整形外科医に診断書書いてもらいに行ったらなんやかんやと渋られたとぼやいてた。
あからさまに書きたくない様子だったので引き下がったってさ。手帳は複合1級。可能性は十分あるとなるべく有名な病院へ行ったのに・・・
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
重度の手帳持ちなら手帳交付時に向こうから用紙を渡される。
手帳が診断書かわりになると説明があった。
微妙な場合のみ診断書となるがほぼ見込みはないと説明される。
ある人はこれを持って何件か回ったが、いずこでも初めて見ると言われたって。
そして医者も要領がわからずあっさり書くので、通らない。
オレの周辺の場合みんなこれ。
近県から患者が集まるリハ病院のトップも「はじめて受け付ける」と言っていたそうだ。書いてはもらったが、通らなかった。
1級や2級単独でも進行性の難病である程度症状進んでると通る可能性はある
その例が私な
医師が書きたがらないという話が出てるが、
そもそもほとんど目にしないみたいだね。
だからわからない。
通るように書いてあげたいけれど、
ツボわからないというのがホント。
もちろんおいらも落とされた側。
なるほど 医師の記入経験がそもそもほとんど無いのですか
一応 自分は寝たきりではない体幹(併合1級)で受給した者ですが都会の大学病院ですね
医師も書きなれてる感じがありましたし大学病院か年金労災関係の病院じゃないと相当厳しいかも
自治体によっては水際作戦で申請書類を出し渋っていますからね
ネットからダウンロードできる地域もあったりして地域差を感じます。
手帳交付の時に該当していればそのまま診断書いらないからね。
該当しなきゃなにも言わない。
だからほとんど知られていない。
友達が単独2をふたつを持っているが用紙請求するまでなにも案内はなかった。
手帳交付、再交付時に該当していれば特障の案内をしないと不作為になるので見極めはちゃんとしている。
という元障害福祉窓口の話。
県内一のリハ病院。
障害者手帳の申し込み用紙のストックはあるが、特障のはないと言ってた。
「これはなんですか?書いたことない」って聞かれた。
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
もしかして 医師がそもそも判断基準のあの表の存在知らない可能性があるかも?
書いたこと無い医師はマジで手探りで記入してるヨカン… そりゃ落ちますね
あの基準プリントアウトして医師にみせる?まあどっちにしろめんどくさくて嫌がられそうですね…
>>190 あらかじめ見せようとしてたら
理学療法士に止められた。
医師のプライドが高くてたびたび役場と判定でもめてるからと。
ご機嫌損ねたら二度と書いてくれないから止めときってさ。
そして結局落ちた。
文書代6000円・・・
>>192 役場と判定でもめてるってマジっすかw
判定は国がしてほしいですね。
この制度は手帳みたいに更新するの?
数年くらいは使えるの?
>>192 私の場合、最初は3年の有期認定でした。
この間更新しましたが、今度は5年です。
>>195 >>194の間違いです。
すみません。
自分は特障手当ては永久認定ですよー
障害年金のほうはいまだに5年ごと更新ですが
初めて聞いた。無期ならいいね。ずっと、一生てことでしょ? 安心だよね。
なんか気になったので認定通知書確認してみましたら
平成 年 月に再認定になります という欄の日付部分を横線で潰しておりました
勝手に永久認定と思ってるけど永久ですよね たぶんこれ
地味に診断書代痛いですからね 永久のほうが絶対ありがたいです
年金のほうも永久にしてほしいですけどね もうそろそろ25年近くになりますがこっちはもう5年ごとを死ぬまでなのかなぁ
自分の場合は障害年金を20年以上受給してた状態からの申請だったので
コイツもう特障手当てのほうは永久でいいだろ的な扱いになったんだろなって思ってます 勝手にw
手帳次第で診断書が省略できるという場合、手帳の期限と同じ期限になるのかな?
とふと思った。
期限なしの特障の診断書別に出しておいたおうがいいのかな?
先日、大学病院に診断書依頼したけど2年経っても返答なしって人がいた。
仕上げない限り金払わないからいいんだけど、って、そういう問題じゃなかろうも。
大学病院でも書きたくないのかね?
↑
知り合いも3月に診断書出して梨のつぶて。
地元で有名な総合病院。
書きたくないんだか書き方がわかんないんだか知らないか゛。
ほか行けばと勧めているんだが医師との信頼性がゆらぐと嫌だとさ。
>>203 >>204 (;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
一回もやったことないしこれからもほとんど発生しないのに
ゼロから知識いれて認定基準調べるのイヤってことなんじゃない?
まあ一応好意的に考えると適当に書いて却下になったら患者が可哀想と思ってくれてるのかも
言い方が悪かった
イヤって言うより単に忙しくて新しい知識入れる暇が無い という気がする
俺はもうすでに撮ったぞ 取れないやつは自分の力で頑張れ
特別障害者手当より東京都がやってる
東京都重度心身障害者手当 月額6万円
こっちのほうが気になります…
というか東京都だと特障手当て26500円と重度心身障害手当て6万円ダブル受給できるの??
年金以外に月額86500円ってやばくないですかね
東京都以外の特障もらってる人 東京住めば+6万円なんじゃ…
>>212 すげえええええええええええええええええええええええ
ハードル高そう
東京都重度心身障害者手当は、肢体不自由の場合両上肢、両下肢、体幹のすべてが全廃でないと認められず、特別障害者手当よりもハードルが高いです。
例えば、スプーンを保持して食事動作ができるなら該当しません。
それに、判定も診断書ではなく来所判定か訪問判定のいずれかです。
東京都重度心身障害者手当が受給できる人は特別障害者手当の受給もできますが、特別障害者手当受給者だからといって東京都重度心身障害者手当も受給できるとは限りません。
俺は四肢麻痺で寝たきりだから重度心身障害者手当もらってる
>>214 (´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
まあ東京は物価高いからそれくらいあっても驚きは然程ない
>>217 東京はお金はもらえるが福祉課があまり障害者本人に関わって来ない。横浜市はお金はあまりもらえないが、だいたい月1で福祉課職員が自宅に来訪
「困ってる事ありませんか?」
あと紙おむつをもらえた。
東京でも市区町村によっては、社会福祉協議会がケアマネのような役割していてモニタリング調査に来てくれる。
頸損C5完全レベルで重度身障者手当が概ね受給対象になる。
申請に行ったらマイナンバー出すよう言われたから渡したら
「自分で書きなさい」
初めて使ったわ
>>221 罠ですかね?
自分で書けるならアウトとか
>>222 違うよ。
自力で書類に記入しても手当の審査には影響しない。
役所に提出する書類は本来は自分で書き込むものなんだ。
手当の申請書のようにお金が絡む書類は特に厳しく、名前、連絡先、振込先、どれも自分の責任において正確に書かないと
いけないし、訂正にも印鑑が必要になる。
ただ、事実上自力で記入や提出できない人もいたり、自力で作成できこともないけど辛いから代筆代理が
習慣になっている人もいるからね。杓子定規に「役所は一切手助けしません」とはしていないだけなんだ。
それとマイナンバーは最近始まったのと運用が特に厳格なので、他の項目以上に職員による代筆を控える傾向はあるよ。
先日付き添いで手帳の更新に行ったらマイナンバーカードの提出を求められた。
たまたま持ち歩いていたからよかったものの、手帳の申請にもマイナンバーが必要な時代なんだな。
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
前から手帳は持ってたし年金も受給してたけど、障害者手当なんてものがあるのは知らなかった。市役所窓口の人にも何も言われなかったし。
地元の認定基準見たんだが、自宅で常に介助が必要とする人と書いてあった。基本両上肢両下肢全廃という程度だった。
片上肢全廃だけでは無理なのですかね?
>>222 マイナンバーの記入を役人が代行するには、同意書を書いてもらって、住民票データベースで番号を確認して記入しないとならないから
自分で書いてと言われる
>>225 ほぼ全ての行政手続きにマイナンバーは必要だよ。
マイナンバーカードが無くても、通知カードかナンバー記載の住民票と運転免許証(又は写真付き住基ネットカード)があれば代用はできる
だからマイナンバーは必ずしも必要ではないと言われるが
めんどくさいだけ
役所の手続きで要らないのは住民票の写しを貰う時と、印鑑証明書を貰う時と、戸籍の各種証明書を貰う時(届出は必要)ぐらいかな
特別障害者手当って年収いくらになったら貰えないんだっけ?
重度心身障害者手当、合格判定出て、振込先登録したのに、まだ振り込まれねぇ。
収入制限に引っ掛かって出せないなら、最初から出せないって言ってくれよ。
こっちは時間取って、飯田橋まで判定受けに行ったというのに。
>>234 特別障害者手当は年4回の支給だから、5〜7月に決定しても次の支給日(8月)までは振り込まれないんじゃないか
…と思ったら、重度心身障害者手当か。
特障手当とは別物だけど、わざわざ所得審査の結果だけ省いて結果を通知する、というのはちょっと考えにくい。
とりあえず条例には「認定がおりた月の翌月に振り込まれる」とあるよ。
認定日が今月なら振り込まれるのは来月になる。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010776001.html#j2_k3 ○東京都重度心身障害者手当条例(抜粋)
> 第六条 3 手当は、月ごとに、前月分を支給する。ただし、第四条の規定による認定の申請のあつた日の属する月から、
> 当該申請にかかる認定をした日の属する月までの分の手当は、当該認定をした日の属する月の翌月に支給する。
制度をお教えいただきありがとうございました。
しかし、一回も振込がないのに、早くも現況確認が。
なんだか、安心できない手当ですな。
私はうつ病で現在生涯厚生年金2級を受給中です。これから精神障害者保健福祉手帳の申請をするのですが、特別障害者手当が受けられるのか疑問です。
給付条
件は、
A:「身体障害者手帳1、2級程度及び重度の精神障害が重複している方」
B:「もしくはそれと同等の疾病・精神障害のある方」とあります。
私は軽い難聴はありますが手帳に該当する程ではなく、身体はないということでAは不可です。
肝心なのはBなのですが、ここで言う「同等の」精神障害のある方とありますが、これはどのくらいのレベルでしょうか? 障害厚生年金2級程度のうつ病では「同等」とは見なされませんよね?
>>238 この質問と全く同じのどこかで見た。知恵袋だったかな?しっかり説明されてたけど、あきらめてないんだ〜
こないだ通った。
特障の本さがして勉強したり、
県や厚労省問い合わせたり、問い詰めたり、
ここのみんなに聞いたり、
理解もある医師に出会うまで、
悪戦苦闘して数年かかった。
みんなありがとう
挑戦してるひと頑張ってください!
>>241
_、_
( ,_ノ` ) n グッジョブ!
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_// >>244 制度上は手当が止まることはありえるよ。
まず考えらえれるのは、認定を受けた後の更新(再判定)で却下されるケース。
ただし、いったん手当を認定された人が却下されるのは頻繁にあるわけではないな。
障害や日常生活動作が前より改善されたとみなされるわけだから。
他には長期入院すると受給資格を失うし、毎年の所得審査で所得制限にひっかかると支給が止まる。
東京の制度だけど俺も所得引っかかった。
東京は同じ基準なんで医療費補助も切られた。
実質年50万の減収。
あと15万位所得げ減れば復活するんだがもちろん会社はそんな個人の都合で給料はくれない。
何か方法はないものか。
>>251 開き直ってさらにいっぱい稼ぐのがよろし。
この手当ハードル高すぎだわ。
年金一級の俺でも貰えんのだから。
>>257 そりゃ特別だからな
貰える人は自分じゃ使えないレベルだろ
なんかそれじゃ意味ない気もする。
まあ国も赤字が大変だから障害者も自助努力するのが当然、って話なんだろうけどね。
介助者となる身内の金銭的負担を軽減する意味合いだろ
そういう意味なのか。
それじゃ仕方ないかね。
障害者は家族にすごい迷惑かけてるからなあ。
勿論俺もだけど。
>>257 手帳1の俺もだ。
抱き合わせの1は該当しないそうだ。
>>261 単身者のひとでもらっている障害者もいるけどな。
そういえば単身者もいるからな。
やっぱりなんか意味のない制度の様な気がする。
基準緩めるか廃止したほうがいいんじゃないか。
なんか金額も微妙。
ちなみに俺は電話で聞いたらまるで駄目て言われた。
窓口までたどり着いてない。
>>265 「特別障害者」と付いてるだけあって、厳しい基準だよ。
条件の、常時なんらかの介護が必要な障害者からしたらありがたいけどね。
おむつ代に使っておしまいだけど。
>>266 いやね、基準が物凄い厳しいのに金額はショボいじゃない?
もっと軽い連中は自治体ごとの手当で、っていうのが実態なんだけどこの国制度が金額の重しになってるんだよ。
これは超えられないから。
だから基準緩めないなら廃止したほうがいいってことなんだ。
別に俺が対象じゃないからやめちまえってことじゃなくてさ。
俺個人のこと書くとあれだけど、年金も厚生一級だし障害者枠だけど正規雇用だからとりあえず食べてはいける。
政府も大赤字だしあんまり欲書くのもなあ、とは思う。
でも東京なんだけど一級で手当が年に20万いかないんだよ。
障害基礎で非正規の仲間からするとふざけんな、って話になるのよ。
小遣いじゃないぞ、生活費だぞ、ってことなのよ。
だから障害者全体のこと考えるとこの制度はない方がレベルアップになると考えてるわけ。
年金込みで所得再計算とかして、厚生の奴らには出しません、ってことでも全然良いからさ。
266もその方が手当実質増えると思うよ。
ただ地域間格差が大きく出るからそこがネックかな。
>>265 な、なんと!
窓口までたどり着けないなんて鬼ような制度ですね
特障手当てって単一症状の重さより中程度以上が複数あるのが焦点だから まあ基準みてもらえばわかるけど
単純に手と足それぞれ年金2級程度くらいなら十分通るよ まあその時点で併合1級年金でもあるんだけど
ぶっちゃけ脊損用制度でしょ 自分は受給してるけど中の上程度の障害 両足と片手と胴体麻痺だけども寝たきりではない
>>268 全くね。
手帳一級なんですけど、って言ったら一つじゃダメです、他に障害ありますか?って感じ。
どういう趣旨で作ってるんだかよく判らん。
兎に角あれが自治体の手当の重しになってるから廃止したほうが障害者全体の利益に
なると思う。
金額も本当にショボいしねえ。
>>270 う〜む
せめて申請はさせて欲しいですね。
ちなみに手帳1級で語るのはあまりよろしくないかと
着保敵に1級 2級って言ってるのは障害年金のことです
年金の等級未満の障害手帳ならば自動的に手帳も同等に格上げ請求できます
逆はもちろん無理です
例)障害年金1級取得→手帳2級から1級に申請だけで可能
手帳1級取得→障害年金2級から1級にはならない
そして特障手当ての意義というか 在り方は障害年金と同じく「日常生活における不便さ」を基準としている
手帳一級で障害年金3級以下の人はゴマンといますよ
270だけど、俺は手帳も年金も一級だよ。
それでも駄目なんだよ。
だからあまり意味がないって話。
ちなみに手帳が年金に合わせられるのは精神の話。
俺たち身体には縁がない。
基準が全く別物だから少数だけど年金より手帳が厳しいこともある。
>>273 お前、くどいな
貰える状態まで酷くなりたいのか?
ホントに障害者か?
精神だろ、病院行け
>>275 だから全然違うだろ。
年金一級、手帳一級で貰えないとか制度おかしいだろ、改善してほしいね、ってことだよ。
俺が悪くなるんだったらそんなはした金いらないよ。
一人の納税者としてなんかおかしくね、って書いてるだけ。
>>275 年金一級の金と手帳一級のメリットを受けてもまだ足りない
ってのが特別
まぁ年金や手帳で漏れた例外も含むが
>>276 ああ、欲が深いってことか。
なら納得。
しかし俺は年金も年に190だから平均だし、今の給料と合わせても健常者の頃の収入には全然足りない。
それを思えば年金のメリットなんて別に大したもんだとは思わないけどね。
手帳は手厚い自治体だとかなり有り難いらしいけど、東京二十三区はあまり大したことないしね。
だからと言っていまさら持ち家売って引っ越すのもちょっとな。
>>277 欲とは言ってないぞ、前にも書いたが支給対象は殆どが寝たきり要介護
親族が介護の足しにしたりヘルパー雇う足しにする位だ
稀に動けるが貰ってるヤツもいるが無視できる程度しかいない
>>273 マジですか!!
鬼ような制度ですね・・
>>278 だからその制度がおかしいと書いてるだけだよ。
制度がそうなっている、という事は判っている。
自治体の手当の重しのもなってるしね。
一人の納税者として税金の使い方としておかしな制度だと言ってるんだけだ。
>>279 全く鬼みたいなシステムだ。
障害者を馬鹿にしてるのか、と思うよ。
まぁ特別障害者手当って障害年金の「級」以上の「段」ってことだと思う。
自分は重複障害でもらっているけど(腎臓、聴覚、体幹)正直この中の一つで障害厚生年金1級貰えるのに、3倍は貰えない。
そのおまけかと…
だからそれにしては金額がしょぼすぎってことなんだよ。
それほどの重度の手当があれじゃあね。
自治体のより軽度の手当は国制度を超えられないんだから、重しになってるのが問題なんだよ。
窓口で水際作戦を展開されるので
ナマポレベルの難易度ですね。
自治体にもよると思うんですが、申請してからどれぐらいの期間で認定されるものなんでしょうか?
自治体によって厳しいとか緩いとかありますか?
年金手帳1級です
>>288 東京で一括審査されるんですか?
だとしたら厳しそう
私の自治体は医療費が無料になったり、障害者への支援は積極的なんですが…
本当に金こまってる世帯ならば生活保護はこれの100倍楽に受給できるからなあ
ぶっちゃけたところ生活保護よりちょっと上くらいの生活水準の人にしか需要が無い制度
この難易度で月額2.7万じゃね 生活保護が無いならこの制度が大活躍する場面増えると思うけども
基礎障害年金のみで生活がどうしても苦しいなら生活保護でいいよ
そもそも生活保護は社会福祉じゃなくて公的扶助だ、って視点で捉えるならばだけどさ。
こういった現金給付とかの社会福祉は生活保護対象外の人を支援するためのものだと
俺は思うんだよね。
俺個人は障害厚生だからまあいいんだけど、障害者枠で低賃金で頑張って働きながら
障害基礎年金の友達とか見るとさ。
あんな厳しい基準であの金額はないでしょ、って思うのよ
>>287 ある!
申請書を渡さない自治体があったり
ネットからDLできる自治体があったり、かなり差がある。
死活保護と違って自治体負担はないんじゃないのか?
それともあるの?
>>293 自治体は関係ないと思います。ただ地域によっては違うと思いますが、
あるとすれば地域貢献できる団体だけでしょうねぇ。例えば身障者の事業所とか。
>>287 医師の診断書だけだしその基準は全国同じ 厚生労働省の特別障害者手当て基準しかないのですごく公正
公正で公平にものすごく厳しいw
ちなみに役所の受付窓口に成否を聞いたりするのは完全に無駄だからやめとくのが吉
100%権限を握ってるのは診断書を書く医師のみ 受付窓口の人間は郵便ポストと同じ価値しかない
>>295 申請書を渡さない自治体は何だろう? 貧乏だから?
臨時雇いらしき窓口の糞職員が、水際作戦で撃退した戦果を誇らしげに課長に報告してる・・
今のご時勢、おそらく水際作戦は無さそうですけどね
おそらくその障害福祉課職員の勝手な判断(やっかいなことに善意)で通らなさそうな人に
診断書代無駄にならないようにアドバイスしてるつもりだと思われ
が、通らなさそうって判断が全然アテになりません
該当パターンの組み合わせが非常に多いので全部理解してる職員の方は絶対いないと断言できます
医者に予約いれたから診断書用紙下さいって言えば窓口の方は絶対に即渡してきますよ
手帳更新交付する時に該当してれば黙っていても間違いなく案内をしている。診断書要らないからそのまま通る。
ただ抱き合わせの1では積極的には案内しない。
診断書代かけても通らない場合が多々あるからうかつなことは言えないんだろう。
そういうことだ。
しかし市民サービスが主な仕事の職員が
支給されるかもしれない可能性を独断と浅はかな知恵で潰してはならない。
市民への公平性が問われる問題だな
その市民が請求してるんだから渡さないてことはないだろう。
俺重複の1だから該当しないと言われたがもらってきた。
申請書なんて県の障害福祉でもくれる。
過去アップもされてたし。
申請書入手手段じゃなくてその先のどう診断書を書いてもらえるかを考えれ。
>>297 確かに善意だと思う。
診断書代結構かかりますよ、とか言われた。
その裏には、無条件交付の単独1持ち以外で通ったひとがほぼいないという現実があるからだ。
>>297 自治体で差がありますよね
重複の1だから該当しないと言うなんて窓口の人は屑ですね。
逆言えば
単独1ならもれなくみんなもらえる。
ってことだ。
>>304 単独1でも無理かも。ってくらい診断基準が厳しい。
自分は3重複で支給されている。そのうち2つは診断書必要なし(障害者手帳の等級でOK)診断書3つ提出だったら申請しないかな。
3重複だから、一つずつの障害は寝たきりになるほどではなく、普通に生活している。時々バイトしたり。
板違いですが精神のみ年金1級手帳1級では無理でしょうか
日常生活は介護必要です
>>306 聴覚2級(人工内耳手術済み)
体幹2級(短距離は歩行可能。外出は車椅子)車の運転は可能
腎臓1級(週3回透析)
>>308 透析ならそれだけで普通に該当じゃない。
>>308それで体感二級?
俺も二級だけどそこまで酷くないわ
一級になるんじゃない?車椅子なんて
>>309 透析の場合安静度が必要。要は寝たきりで介護者に介護してもらっている人以外は単発で受給はできない。
>>310 もしかしたら1級になるかもだけど、診断書にもお金かかるし、これ以上もらえるものもないし。面倒だからこのままで。
【福島県がトップ】18歳のアイドルが心筋梗塞 (;゚Д゚)!!! マクドを出た女子高生2人組が共に心停止
http://2chb.net/r/liveplus/1514292746/l50 【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
http://2chb.net/r/liveplus/1514363710/l50 >>315 無理だと思う。ココに書き込んでいるあたりで。
精神障害に該当する障害を有するものであって、日常生活能力判定表の各動作および行動に該当する点を加算したものが14点となるもの
動作および行動の種類
食事・排便(月経)の始末・衣服の着脱・簡単な買い物
0点ひとりでできる
1点介助があればできる
2点できない
家族との会話・家族以外の者との会話
0点通じる
1点少しは通じる
2点通じない
刃物や火の危険
0点わかる
1点少しはわかる
2点わからない
戸外での危険から身を守る(交通事故など)
0点守ることができる
1点不十分ながら守ることができる
2点守ることができない
あなたは合計何点?
>>316 4点です
やっぱり無理でしょうか
メンタルヘルス板に受給している人のレスがあって1級の私なら受給できるかと思って書き込みました
>>317 ムリ、ムリ、ムリ
1級以上の級は無いわけで2級に近い1級と寝たきりで全介助が必要な1級の人もいるわけで…
納得できないなら役所で聞いてください。
>316にも書いてあるように
合計14点以上だから。8項目で7個で14点、もしくは6項目でできない12点、2項目で介助があればできるで各1点合計2点で14点。
無理というか 医者の前で14点なりの挙動してれば取れる
実際身体は絶対ごまかしできないが精神は熟知してたら出来る可能性があるのがね・・・
身体の場合の 医者に不自由さを十分アピールしたほうがいいよってのは
どっちみち客観データ部分は不正しようが無いってのが大きい
自分はやっぱり精神障害に偏見があるんだろうけど精神の方に強く症状アピールしろってアドバイスはする気になれない
なんかそのアドバイスで症状が現状より悪化しそうで・・・まあ知らないことをアドバイスなんてもってのほかだけど
ようは 完全に医者の前で廃人のフリしてんだよね
2chのその受給の書き込みしてる奴ね
そしてそんなバカなと思うけど 精神はそれがまかり通るのがヤバイ
>>320 他に考えられるとしたら「そもそも実際には手当を受給していない」かなあ。
人を疑いたくはないし実際にその人の書き込みを読んではいないけど、医師を騙すよりは手当を受け取っている設定で
書き込む方がはるかに簡単だよ。できたら該当の書き込みを読んでみたいけど。
それに日常生活能力判定表の目安は8項目で14点以上だよね。
>>316の各項目は「食事・排便(月経)の始末・衣服の着脱・簡単な買い物」は4つ
「家族との会話・家族以外の者との会話」は2つに分けて別々に採点する。
つまり「家族との会話」と「家族以外の者との会話」が通じるなら、その時点で条件を満たさない。
スマホやPCを操ってテキストだけで他人とやりとりできるのなら他人と会話する力が充分あるといえる。また、他人との会話はできるけど
家族と面と向かっての会話は全然成り立たないというのも考えにくいからね。
みなさんありがとうございました
やはり諦めます
本当に厳しい制度なのですね
障害年金と作業所の工賃で質素に暮らしいきます
>>322
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン >>322 こういっちゃなんだが特別障害者手当てってのは正直生活に困ってる目的で受給するようなもんじゃない 額もめちゃくちゃ少ないし
本当に生活困ってるなら生活保護にしなよ 1000倍楽に通るよ 一級年金もらってるなら100%通る
世帯収入が多すぎてって言うならそれはそもそも生活困ってないんだから別にいらないでしょ
この理屈わかってもらえるかしら
あと 家族と同居で家族が収入多いのでって言うなら家をでてアパート借りて単独世帯にしてから生活保護にすればOK
本当に特別障害者手当てと比べたら超ヌルイから生活保護って
な、なんと!
特障に比べればナマポが有利だとは・・・
おそるべし特障
>>325 身体障害者一級ならナマポも特障も楽勝だやな
>>324 アドバイスありがとうございます
母子家庭で娘と2人公営住宅暮らしです
生活保護は車がないと何もできない田舎なので無理でした
障害年金と作業所の工賃でなんとかやりくりして娘を立派に育てることを目標に今後も頑張ります
板違いでしたのに親身になってくださって本当にありがとうございました
>>327 車の必要ありと、よく訴えれば?
通院にどうしてもで通る。
>>328 バスがあるという理由で無理でした
今の生活でもギリギリやりくりできているので踏ん張ります
いずれは障害者雇用枠で就職しようと思っています
>>330 ありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです
今後も頑張ります
>>329 うっかり障害者枠にして給料下がらないように気を付けな。
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
支給申請してきた
精神で14点(器質性疾患)
28年度所得見るらしいから所得制限掛かり、8月からの支給になりそう。
28日頃結果を電話でもらう予定
@手帳1級所持
俺は貰えると踏んでいるぜw
精神だけど外因による器質性だからな。
うおおおお!!
今市役所から電話
10年再認定で認定!
所得もギリ大丈夫だったから3.4月のが5月に降りるらしいwwww
認定結果郵送きたらうpするぜw
裏面の点数だけうpする
>>339 ハンディキャップあんだからいいだろばか
認定通知きたあああああああああああ
ひゃっほううううううう
>>344 すげー 10年は安泰かよ!
よかったな!!!
バリバラのグレースさんってこの特障を絶対狙ってますね。
おうよw
無期認定て書いても通ってたと思うぜ。
診断書代1万払った甲斐あったわw
>>348 先生が適当書いたんだろ。
知らんけど。。
都からも1万もらってんだよなwww
>>351 ええ〜 仕事しながらの タバコ銭稼ぎですか〜
それが本当なら社労士顔負けの申請上手ですね!
もしバレずに申請代行業が営めたら億万長者になれますな。
グレース式に今ある障害に似たような障害を見つけて粘り強く
具合悪いですよ、とみて貰ったらいいのでは?
誰も居ない時はヒャッハーと装着装置を外しましょう〜
グレースさん次はどんな障害がでてくるかな?w
筋ジスとミオパチィーがそっくりだし
今ある障害も似たようなもんだし、これがいいかもねw
実際認定とおったんだろうけどこれだけはいわせてくれ
精神ってやっぱ詐病多すぎねえか?
おまえさん常時ほぼ身の回りもできないほどの症状じゃないだろ普段それ
見た目の症状だけでは認定されないんだけどね
ほんと精神は薬盛られ過ぎで思考回路がショートしてるわ
>>360 認定期間内は前の役所に確認し引き継がれるよ
>>324 じゃあ一級なら、年金プラス生活保護を簡単に受けれるってこと??
それとも生活保護申請すると、年金とか引かれる?
そんなに有利なら、わざわざ一級で会社で働いてる人たちってどうなの?って思う。
障害者年金とか身体障害者になった時の慰謝料とか全部虐待してきていた義理親に管理されてるんだけど
どうしたら良いですか?
親とは小学生のころから連絡取れないんです。
20代までは健常者だった中途身体障害者です!
>>365 法定後見制度を利用してお金の管理を任せてみては?
無料ではなく3〜4万円くらい費用が掛ってしまう。
10年とか期限あるやつあるんだ。
俺のは無期限だったよ
>>368身体だよ
上肢二級
体幹二級
下肢三級で合わせ技で身体一級
>>366ありがとう!情報を参考にこれから考えます!
ただ、逆らうと殴られたりする可能性あるから怖いんだ
健常者の頃に殴られたりばかりだったからね
障害者になってからは殴られたりしてないけど
でも障害者手当てとかは全部義理親に管理されてる
>>369マルチじゃないよ
障害一級なら生活保護はほぼ確実にもらえるが、そもそも障害年金の旨みが消えるからな
障害者加算があるとはいえたった2万ぽっち
プライドというか世間体というもんがあろう 超底辺の人なら理解できないかもしれんが
それと比べたら働きながら手取り15万くらい+障害年金8万(障害者控除40万近くもチョーでかい)+世間体優良
生活保護にそんな魅力あるか?実質基礎一級年金-6マンされるようなもんだぞ
考え方の違いだが 俺は障害年金もらいつつ働くほうが一番制度をしゃぶりつくせるやり方だと思うけどな
生活保護は年金未納の障害年金無しで手帳1〜2級の悲惨な奴がしょうがなく利用するくらいじゃね
働けるなら働いた方が卑屈にならず生きていける
俺は今年の収入700マソくらいだったわ
それに障害年金1級も貰えてる
普通に働いてた時よりも贅沢してる
>>371 気の毒に、お金を管理されてどうやって生活してるですか?
虐待の疑いがあるから警察とかも通報していいかも。
成年後見人も弁護士がするのだがずっと管理されるだよ、
一度手続きすると又逃れることはできない。
一般的に1級障害で月8万くらいの年金で
月3万くらい他人の弁護士にまた取られてしまう、解約できない、忘れないで!
やっていかれないよ?
どこか寮に入れる作業所とか探してみて、
そこの人に相談したら道が開けるかも、または警察のほうがいいかもしれない。
頑張ってください。
自分の名義のものを取ってるのだから警察に通報。
たしか実の親でも子供の年金を使い込みした事件があって
警察に捕まったという話を聞いたことがある。
義親と決別することができるよう準備をすすめておくこと。
他で生活できるように施設関係を探す、
そして警察に通報、
大体これでいいかもしれない。
独りでできることではないから民生員の人とか相談できたらいいが。
具体的にはグループホームとか作ってる団体があるんだよ、
働く場所もある。
精神、知的とか限られた障害を上げてるが
ひょっとしたら自分は違うからその施設H駄目と思うかもしれないが
もうはっきり言って行くとこがないのだったら
精神、知的があると言って助けてもらったほうがいい、
恥ずかしくないし楽に生きれる、協力してもらえる、こういう施設に
逃げ込んで助けて貰ってください!
>ひょっとしたら自分は違うからその施設は駄目と思うかもしれないが
>もうはっきり言って行くとこがないのだったら 〇
良かったら県名、市名を教えて。
探してあげるよ。
>>374 東京でないのなら結構な家に住めるよね、税金はどうなってますか?
1、社労士に相談しようと思ったら住所に家がない、
2、普通の家とか
3、メールをしても音沙汰なし、
HPにはすごい熱弁なのにがっかりだわ。
どうなってるのかよくわからないが年収500万超えると障害年金はもらえないのでは?
ユーチューブの社労士、何言ってるのかわからないよ。
まだヒカキンのほうがよくわかる、
彼の話し方はアナウンサ―並。
社労士検索
わ〜ん、又、看板さえもない、インチキか?
基礎年金の
20歳前傷病による無拠出型障害者年金
が正式名だな
>>381 東京だから普通です
家賃11万円のまま賃貸に住んでます
税金はよく分からないけど
普通に払ってるはず
確定申告は障害者控除あるから
助かってます
障害手当は打ち切りになったけど
障害年金はもらえてるぞ
そう身体
手当打ち切り覚悟で働いたら
手当以上に稼げた
>>391 身体の手帳は?
税金控除分の恩恵受けるなら、社会保険とか控除できるもんフル活用すりゃ、手当ももらえるんちゃう
>>387
何故払ってる税金のことがわからないの?
住民税とか知らないと取られなくていいのを取られているかもしれないんだよ?
>>392 手帳は1級よ
でも、所得が多いからダメですって通知来た
>>393 まあ、普通に暮らしてるから
普通に取られる分ならまあいいかなと
>>394 いやー、でも、普通の健康がうらやましいです
>>397 健康でも仕事が見つからずホームレスやってる人よりいいじゃないですか、
あの人たちもうどうしょうもないですよ。
>>398 まあ、、好きでホームレスやってない人よりはマシですけど…
>>399 ほとんど毎日快調です
身体障害者になってしまったけど、特障は落ちたよ
こういう世界でも審査世界に縛られるなんて
何でも審査だよ
見た目は完全にハンデが大有りな身体障害者なのに
>>372 それは身体障害者手帳が1級だったらってことですか?
年金が1級とか、あの絶対認定されないと言われている労災年金1級限定とかじゃないんですか?
それから精神障害者1級手帳も対象ですか?
これともうひとつ可能性があるのを見つけました。
お薬の副作用が出た人に支援金月35000円だそうです。
みなさん頑張りましょう、
取れたら教えてください。
>>410 (´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
優生保護法の問題よりこういうのを受給しやすくしてほしい。
やった!支給額UPきましたね!
月当たりたった130円ですが・・・
特障は役場から多分無理だろと言われたので
障害者になって10年経つが申し込みは一度もしていない
年金は1級、杖持ちの併合2級
40代になろうとしている10年無職
自立可能、在宅障害者手当てはもらってる
医療費無料
申し込みした方が良いかな?誰か教えて
>>419 どの程度の障害の併合かによる。
重複と三重複で認定基準に当てはまれば受給できる。
自分は併合で当てはまって受給しているよ。
精神単独って生活項目15点とかそんなんじゃなかったっけ・・・
ネット書き込みどころか拘束監禁状態レベルじゃないと精神単独じゃ無理だよ
おまえさんが診断時に詐病してるか医者もグルなのか知らんがw
>>419 自立可能状態なら身体だけだと厳しめかもな
が、ぶっちゃけ診断書書く医者次第だからな 解釈の仕方で重めに書こうと思えば書けるわけで
なので障害年金診断書頼んだ医者に電話でまず絶対無理かどうか受付通して相談してみればいいんでね?
絶対通るという言い方はしないだろうけど前向きな感じなら基本的に通るように書くと思うよ
俺も不安だったけどこのやり方で特障認定とったから
電話くらいタダなんだし 診断書無駄になったって1万もせんし障害年金の時の事思い出して何でも前向きに行動すべし
ちなみに俺も役所の福祉課から あんたは無理だと思うよって言われてたクチ
彼らは該当条件把握とか全然してないし基本的に提出後却下された障害者に逆ギレされるのを恐れてるだけだからまったくアテにならんよ
明確な認定基準があってそれを越えるように診断医が書くかどうかだけの話
窓口で食い下がってた人いたわ。やめときゃいいのに。
>>427 食い下がるやつって私は障害者ではありませんって
言ってるようなもんだな
身体と精神の両方とも記入欄があるけど、
同じ医者が書いていいの?
精神と神経の医者に別々に書いてもらうの?
精神って厳密には精神科医じゃなくても記入できたような気もするが現実には個別に
専門医それぞれに書いてもらわないと ぶっちゃけ医者が嫌がるだろう
つか身体精神両持ちですか ほぼ100%申請通りそうですな
手帳は別々だから別々の医者が書くのだろうが、
あと年金とかもそうだよね。
一枚のはどうなんだろうね。
>>419 窓口の水際作戦にヤられてるんですか・・
あともうちょいで手当支給日だな。
精神単独で受給だが厚生合わせて18万
もう一生働かなくていいや
>>424 電話でか?!w
個人病院のほうがいい?
地区の一番市の病院に今度行くつもりだけど。
いきなり
特別障害者手当を申請じゃなく
もうひとつ障害が出来たことを認定してもらう。
そして
次に特障と思ってるだけど?
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EFXY6
2月認定、3月4月分53,750円本日入金確認済み。
精神単独です^^
>>442 おまえ病状偽装の詐病ではないのか?
精神疾患単独の奴がこんなところに書き込みできるはずがない。
厚生労働省に通報しとくわ。
>>443 勝手にどうぞよろしくお願いいたしまーす
あ、ちなみに厚労省の審査もしっかり受けてますのでね^^
虚偽通報とかで迷惑掛かったら発信者情報開示請求し
裁判なるので覚悟してね^^
特別障害者手当の認定を受けるほどの精神疾患の患者が自ら行動して裁判するだと?
今までの論理的で筋道のしっかりした文章作成力といい確実に詐病だなおまえ。
あほか虚偽通報でもなんでもないだろうが、おまえがここに健常者なみの能力で書き込みしたことは事実。
問題は偽りの病状で担当医師と厚生労働省を騙し、審査を通り抜けたのではないかということだ。
>>446 もちろん後見人の士業の先生に頼むよ^^
裁判官も貰ってるの知ってるからなんとでもいいなさいよ^^
>>447 おまえは法律にも詳しく「発信者情報開示請求」などという普通の健常人でも知らないような難解な言葉をたやすく思い付き、それを文章で表現できる。
こんなことをあっさりできる能力のある人間がどのように精神に疾患があるのだ?
その辺の人間よりも、よほどズル賢く有能な印象を受けるが?
書けば書くほどおまえの知能や常識、日常生活能力の高さを露呈してしまうぞ?(笑)
特別障害者手当を認定されるほどのキチガイとは到底思えない。
ここのおまえの書き込みは後見人の士業の先生が代理で書いてるとでも言うのか?(笑)
特別障害者手当での精神疾患単独というのは、日常生活能力判定表では14点以上(16点満点)
他人とはもちろん、家族との会話もまともに通じないレベルだからな。
また2chの書き込みから他人様を裁判で訴えるなど論外であり、刃物や火、戸外での危険から自分を守ることもできない病態の患者だ。
精神障害者保健福祉手帳の1級よりもはるかに重篤な病状なのだから。
以前から特別障害者手当を精神疾患単独で受給や認定を受けたと本人からの書き込みが見受けられますが、
その知性や文章理解力、作成能力から、ほぼ間違いなく詐病による不正受給だと思われますので、ここをご覧になった皆様はぜひ厚生労働省の問い合わせより通報して下さい。
このような不正受給を野放しすることにより、深刻な障害を持つ本当に必要な人が受給できないという理不尽なことが懸念されます。
また不正受給を幇助する行政書士なども居るようですので、厳罰に処されることを望みます。
みなさんからの多数の通報で不正受給が駆逐されることを願っています。
>>451 受給できない人の鳴き声にしか聞こえない^^
荒れるから精神単独の方はメンタルヘルス板に移動願います
ここはハンディキャップ板です
精神単独っていっても二カ月分で5万チョイなら厚生3級でね?てか、精神の受給ってそんな厳しいのか?
まあそりゃ車椅子の単独身体障害者程度だと門前払い食らうくらいの制度だからな
車椅子身体障害者と同程度の精神障害でも話にならんレベル
これでどんなものか大体は想像出来るでしょ
でもあわせ技(身体+身体とか身体+精神)の場合、結構融通をきかせてくれる制度
車椅子の人の日常生活より不便をきたす精神障害者じゃないとダメなんよ
まあネットで煽りいれるのと日常生活は違うのかもしれんけど詐病の可能性のほうが高いわな
精神科医にぶっちゃけた質問であうあうあーのフリを完全に見抜けますか?って聞いたら
ベテランはおかしいところを見抜きます とかだかんな
いや・・明確な基準ないのかよっていう
今ある障害に1,2級であって透析とか、胃ろうとかなれば特賞でしょ、
海外留学だ、彼氏はイケメンに限るとか言ってるバリバラの〇さんも特賞の可能性ありよね。
>>454 おめ。ちなみに俺は、車いすの身体障害で受給している。体幹障害と右半身不随の併せ技。
>>458 それじゃあ精神単独で受給はデマですかね?
>>460 普通の脳性麻痺じゃないの?
1個だけで貰えてるじゃん。
あそどっくも貰えるね?
妬むなよっていわれても俺 片手全廃両足全廃で特障受給してるけどな
どちらにせよ板違いだから消えておくれ
身体障害になったらおいで
足が無いだけ状態の車椅子だと無理だけど脊損だと足だけじゃなくて体幹(胴)障害もつくから受給しやすい
極端に言えば両足切断だけだと特障はダメという事
ここまで厳格なんだから、もっと支給金額を上げるべき
身体で受給、はけっこういそうだが・・・精神で受給している人いるの?
>>153 体幹については車いす云々は関係ない。自力で立ち上がれないか、でしょ。
>>473 それはスゴイかも・・・でもこうしてネットは使えるんだ?
精神の単独で
特障を貰ってますが。
ぬるま湯に使ってるので
更新の時に落ちたらって心配があります。
>>477 精神の場合、有期が当たり前でしょうから。
>>479 何年ごとの更新なの?
診断書の作成はずっと同じ担当医師に頼むの?
>>480 精神単独で5年です。
転院してるので
違うドクターに頼みますよ。
>>482 まじかー。
それは、精神の初回とかから貰えたのかな?
精神の無期、ってニッチなイメージ。手帳も有期がほとんどみたいだし。
>>486 先生が書いたのが10年
そのまま出した
>>489 先生の書き方なのかな・・・
あとは年齢かな?
手帳と年金1級で出したよ。
>>490 その診断書を厚生労働省からの基準に照合するのだから・・・級と年齢は関係ないでしょ。ま、何にせよ楽しみ。
>>490 >>491だな。
精神で特障貰ってる人にやっかみ入れるやついるけど
あくまで診断書に基づき判断されます。
医師が診断してるんだから、詐病とか指摘は単なる僻みにしか見えないね。羨ましいけどね。
その人の苦しみはその人しか理解できないのよ。
>>492 全くだ。ま、「人生万事塞翁が馬なり」だよ。俺は人生諦めていないよ!
>>488 精神科医の診察では、どんな風に病状の説明やアピールをしたの?
どうすれば重症として診断されるんだろう?
やっかみとか妬みと言う前にメンタルヘルス板で同じスレ立てるのはだめなの?
あえて板違いをスルーするのは何故?
板違いだから誤解もされるし軋轢も生む
本当にわざとモメる為にやってるとしか思えないんだが自分おかしいこと言ってる?
>>495 精神っても器質性の場合はこっちでいいと思うよ
>>494 精神単独ですが
アピールとか・・・
そんなん出来ません。
家族、ヘルパー等にメモ用紙を持参で
通院を代理でしてもらったり。
シャワーも無理なので、恥ずかしながら
身体を拭いてもらいます。
金額は変更しなくてよいから、奇数月に支給にしてほしい。偶数月は年金があるからね。
金は欲しいけど該当する寝たきりに近い状態にはなりたくないな
>>498 無理せずのんびり暮らしてね
精神単独の場合の病名は何?
私も鬱ですが特別障害者手当てもらってますね
厚生とあわせて月14万でギリギリ生活できるくらい
ありがたや
>>500 俺は特別障害者。手当を受給しているけど、寝たきりじゃないよ
【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://2chb.net/r/liveplus/1526868079/l50 >>494 アピールもなんもしてないなぁ
SWから病院に連絡してたみたいだけど
私も精神だけど特別障害者手当欲しい
ダメ元で要請してみようかな
>>508 俺のばあい鬱とかじゃないしなぁ
仕方なく精神に分類されてるみたいやしなぁ
申請は精神単独だけど併発してる身体の病気も考慮されてるみたいやしなぁ
まぁ頑張りんしゃい
>>509 診断書読んだけどこりゃダメだと思ったわ
年金は1級なんだけど年金より数倍ハードル高いね、これ
年金2級で通ったよ
むしろ何故年金1級じゃないんだか
>>510 1週間くらいで通ったなぁ
厚生年金1級、労災も受給中
特別障害者手当は役所に申請してから何週間ぐらいで審査結果の通知来るの?
>>519 家族持ちなら在宅介護加算
栄養費・重度加算がつくんじゃないかな?
いや、ライオンもネコ草と同じものがあって、糞の出をよくするために食う草があるんや。
それは全く未消化で出るんやが
繊維が腸の中の糞を引きずり出してくれるんでスッキリするみたいなんや
ちなみにライオンも毛繕いするから腹に毛がたまるんだおぜ
腸は柔らかくて中の詰まりもので味に変化があるのと、先に食っておかないと臭いが出てライバルが集まってくるのを防ぐのと、子供のためみたいなんや
ダルマって馬鹿にしてる奴いるけど基本的に特障手当てってダルマレベルが対象だぞ?
>>529 市役所間で情報やりとりできるから、そのまま引き継ぎできる。
決定書持ってけよ
>>531決定書なくしたわ
再発行してくれんのかな
>>532 前住所地で受給してたこと告げてみ?
福祉課かに問い合わせしてくれるから
>>534 いえいえ
スムーズに行くことを願ってます
>>536 厳密に言うと違うぞ、3/4が国だったはず。
国だったら自治体が絡む必要ないよな。
弱者苛めの安部・・・
特別障害者手当の現状届けに年金証書を添付しろって、
有期期間でも年金が二級なら即停止ってことか?
>>538 えらい厳しいね、
これを受給すれば生活保護より安く
生活できると思うけど、
厳し過ぎる。
特別障害者手当は三重県は年金を何らかの理由でおさめてなくて障害年金をもらえない人に支給するらしいけど 都道府県によりこんなに違うのですか
来月、特別障害者手当が初めて支給される
楽しみやわ〜
>>541 「三重県では」というのがどこから来た話なのかわからないが、三重にお住まいなのかな。
・特別障害者手当は国の制度であって、都道府県ごとに対象者の基準を決めているわけではない。
・手当と障害年金とはまったく別の制度
・障害年金を受給できない人への「特別障害給付金」は存在するけど、これも国の制度で手当とは
制度も名前も全く異なる。
・「特別障害給付金」は、年金に任意加入しなかったがために障害年金を受け取れない人への救済措置
単に保険料の滞納、未納があったために障害年金を受け取れない人は対象外。
・「年金を何らかの理由でおさめてなくて障害年金をもらえない人」全般に対する救済措置については、
調べたけどみつからない
・三重県独自の救済制度があるのかと思って調べてみたが、それもみつからない。
>>546 いちいち調べて優しいな。
俺は一行で返してもた
所得多い家族と同居してるなら障害年金も特別障害者手当ても優れた制度だなと思えるけど
一人暮らしだとナマポが優秀すぎてなぁ
ナマポ>>>>>>>年金+特障>年金
老齢厚生年金受給者の中央値よりナマポのほうが実質価値高いから狂っておる
一人暮らしの障害者でナマポ受給しないのはありえんで
特障+障害年金(厚生)+市の手当+労災貰ってるが
現役以上の収入ですよ?
>>549 私は障害基礎年金と障害共済年金、特別障害者手当と就労継続支援A型事業所の賃金が今の収入。
ま、支出も減りましたが。
役所で説明を受けましたけど
点数の事は言われていません
病気によるんですか?
>>555 脊損なら年金2級でもあっさり通る人も多い(体幹障害+手や足障害の複数判定になりやすい)
脊損以外だと年金1級受給レベルじゃないと厳しい
具体的な条件はググって調べりゃすぐ分かる
収入の書類か〜
働きながら特障貰ってる人は大変そうだな。
>>564 所得状況届のことだよね。
給料や事業の収入は毎年課税対象になっているから、毎年の税申告をちゃんとやっていれば
特障の手続きにおいて改めてやることはないよ。特に給与所得はほぼ自動で税申告が済んでいる。
障害年金や労災などの非課税収入については別に証書等が必要になるから、どちらかというと
働いていなくて障害年金のみで生活している人の方が手間がかかる。
それ以外に手間がかかるとすれば、本人よりも家族の収入で何か添付書類が必要になったときかな。
例えば今年に入ってから家族が海外から転入してきた場合は、収入額を証明するのがすごく大変になる。
_ -── - _
ヽ | | | |/ , ',´ / ( ヽ、ヽ`ヽ
三 す 三 // ヽ / ヾヽ
三 ま 三 .//// ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 、ヾヽ
三 ぬ 三l!// ::::::::::;;;;,;::::;;;;;;::::::::::: 、ヾ||
/ | | | |ヽ.|||/ ''::::::::::::'' ヽ|||
||||| ,,,llllllllllll,,,, ,,,,llllllllllll,,, ||||
ノ||,ll| ,...:::::::::...、 " " ,...:::::::::...、 |-l ヽ | | | |/
. ハ| :‐=エoユ-: | l :‐エoユ=-: |ハ| 三 す 三
l| |(| `'':|:| |::''´ .| `''::| |:::''´ |)! || 三 ま 三
lヽヾ|ll | |: | ! l | | ll!ソ,| 三 ぬ 三
|||\!lll、 | |,,,,,,,,(_, |_l 、_),,,,,, | |:. ,lllレ'リ / | | | |ヽ
.|||||||l`!llllllll lll ,,,,;;;;;;;;i i;;;;;;;;,,,, lll lllllllll/|||||
|||||||||||ヽllllllll /工工工工ヽ llllllll/|||||||
ソ|||||||||||||ヽ.lll l::::::::::::::::::::::::::l llll,/ !||||||||||ヽ
ノ||||||||||||/| \l. `-‐‐==‐‐-´ l/ |_||||||||||||___
.||ll_l,k-‐‐|\゙、\ ::::::)⌒(::::::::/ !/::::/::::l "|`ーr‐、
_ -‐ '":::::::::::/|、::::\ ヽ ____ '´ /::::/:::::::::::| |::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::\ /::::/::::::::::::::::::| |:::::::::::::
>>569 逆の場合もありますよ?。生活保護の申請。例えば身障者が失職して次の職に
就かない場合、審査の結果次第で突き放される場合が多いですからねぇ。
たとえ診断書とか保険証とか提出してもね。
>>571 どういう意味?
労災の給付金は年金とは別物だと思うんだけど「年金のほう」って?
労災の障害年金の方あるだろ。
休業補償給付と別だ。
>>574 俺は特障と休業補償給付と障害厚生年金貰っとる
10日は全員カレーライス食べてもいいぞ!
おかわりもいいぞ! (`・ω・´)
明後日が支給日。私には初支給だから楽しみ。
ま、全額貯金だがね。
>>590 仕事ではなく就労継続支援A型事業所の賃金。それも貯金。
生活費とクルマのローン、奨学金の返済は障害基礎年金と障害共済年金でまかなっている。
>>591 介護職は(身体的)健常者じゃないと出来ないでしょ。
>>596 ですね!私は初ですわ。特別障害者手当童貞をやっと捨てれますww
昨日が初支給日でした。
振込人は所管保健福祉環境事務所なのね。
>>600 おれんとこそんな振込人の名前じゃないな
>>605 自治体(市)の名前とショウガイシャなんたらだよ。
ちな精神で貰ってるけど。
>>606 割と大きな自治体住みなんだろね。私はクソ田舎住みだからww
>>606 遅レスだが・・・手帳は何級?精神で特別障害者手当を受給するには、廃人レベルじゃないと無理と聞いたんだが。
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか ob
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
>>611 高額納税者ほどそう思ってるだろうな。言えないだけでさ。
彼らが障害者を養ってるようなもんだもの。
今年のの始めに仕事やめたんだけといつになったら申請できる?
特別障害者手当とは直接は関係ない内容で申し訳ありませんが、
東京23区住みで自動車の改造費助成の条件として
所得制限内の方(特別障害者手当所得基準額)というものがあります。
現在障害基礎年金1級で年間約97万をもらっているのですが、これは
この額がそのまま所得として判定されてしまうものでしょうか?
会社勤めをしていて源泉徴収票の給与所得控除後の金額が281万で、
障害基礎年金がそのまま所得として計算されると所得が360万を超えて
しまい、助成の対象とならなくなってしまうので・・・
役所にも電話で聞いてみているのですが、終了間際だったため確認した
結果を聞けるのが週明けになってしまうようで気になってしまって…
今月は半年に一度の、障害年金支給月と重なる月だね。
【いったい何故?】
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
http://2chb.net/r/liveplus/1549506895/l50 >>615 ネットで情報を集め、自己と照らし合わせてくださいな。医師の診断書も有償だからね。
精神で特別障害者手当って
5年だよね?自分がそうなので
期限書いてなくね?と思ったら身体だからか
身体は永久認定なんかな
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
>>625 精神だけど、10年ごとになってんな。
次回、先生亡くなったら困るんだが
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??
【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
http://2chb.net/r/welfare/1530707312/ 申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね
とにかく就職できるし
葛西なんか位置的にもいいよね。
とにかくいってみようよ
アットホームな空間だよ
まずは葛西へ
【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
http://2chb.net/r/welfare/1530707312/ 見学、体験からよろしくね
絶対就職できるよ
就労移行支援とか最高じゃん
>>629 支給なんだけど
3月に引っ越ししたら4月分は8月にって
引っ越し先の自治体に言われたよ…
3月分までは前の自治体。
2ヶ月分しかでねー…
いよいよ明後日支給かあ・・・ワクワク。
平成28年に東京高裁で特別障害者手当は遡及支給されない、と判決が出ているね。
福祉課の窓口職員の言葉、ICレコーダーで録音したが吉だわ。
明日は支給日・・・どうせなら奇数月支給or毎月支給にして欲しい。
>>636 賃金センサスとかの絡みかね。
どうせだったらキリのいい3万とかにしてほしい
>>638 労災や雇用保険の金額しかりなんだが
国の給付って賃金統計とかの影響受けるよ。
>>639 そうなんだ。
年金みたく、支給は2カ月に一度にしてほしいわ。奇数月にね。自分でやるしかないだろうが・・・。
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
スレチだが、今年10月の消費税率引き上げを受けて、「年金生活者支援給付金」なるものが作られるね。障害基礎年金に、1級は月額6,250円、2級は月額5,000円加算されるとか。今年の12月かららしい。
現在 視覚障害二級の手帳を所持、厚生障害年金二級を受給してますが、特別障害者手当の申請通るでしょうか?
>>646 特別障害者手当の支給基準に、自らの状態を照らし合わせてみて下さい
>>649 待ち遠しいね。今度の支給が9日(金)で助かったわ。
>>650 引っ越しのせいで前回2ヶ月分で来月は4月分合わせてだから嬉しさ倍増
障害厚生年金+労災+特障の俺は毎月何らかが重なっている
今診断書を書いてもらったばっかりこのまま提出してよいか迷っています。
診断書と厚労省の基準の項目が一致していないので良くわかりません。
https://www.akitakata.jp/photolib/P05931.pdf 特別障害者手当認定診断書(肢体不自由)には「ズボンの脱着」とか「靴下をはく」の17項目があるが、
下の8項目以外は点数計算に入らないんですか?
あと補助具使用の△は1点ですか?
分かる方いらっしゃったら教えてください。
1 タオルを絞る(水をきれる程度)
2 とじひもを結ぶ
3 かぶりシャツを着て脱ぐ
4 ワイシャツのボタンをとめる
5 座る(正座・横すわり・あぐら・脚投げ出しの姿勢を持続する)
6 立ち上がる
7 片足で立つ
8 階段の昇降
>>655 ほかの障害との兼ね合いもあるが・・・13点以上で良かったような(うろおぼえ)?一度認定を受けたら、身体は毎年所得の調査があるだけだよ。
>>656 ありがとう。
診断書の〇×(左右を1項目としてカウント)を見ると15点になりそうなので、
とりあえずこのまま出してみます。
身体の場合、
特別障害者手当認定診断書では17項目で基準が13点以上となると
厚労省の日常生活動作8項目10点以上基準とはなんなのかよくわからないですね。
県によって様式が異なるとか。
>>659 7月もいよいよ終わりで来週支給日までカウントダウン入ったぞ
>>663 そっか。いよいよ今週かあ。楽しみだね♪
>>664 楽しみだよなぁwww何に使おうかしらねぇ
現況届け出してってのと支払い通知書も土曜にきたぞ
>>665 俺はdカードの支払いと、来週に迫ったカノジョの誕生日関連の出費かな。
>>657 遅レスすまん。特別障害者手当は厚生労働省の都道府県に対する機関委任事務だから全国一律だよ。
いよいよ明日!
いよいよ明日でんな〜
朝一に入金確認後にドル円で勝負して倍にすっぞw
>>670 ドル円106円戻す思う。800倍界王拳つかうぞ
>>673 窓口職員の不手際を立証できれば、できるよ。不可能だろうがね。さもなくば、平成23年東京地裁の判例を持ち出せれ支給されないと思う。
>>675 まぁ請求することはできるだろうけど不支給じゃね
やはり無理ですか。
皆さんありがとうございました。
肢体不自由の診断書に座る、脚なげだしとありますが、地べたに座った状態のことでしょうか
それともいすに座ってなげだしている状態も含まれるのでしょうか?
誰か俺の素人DTを貰ってくれないか。新垣結衣みたいな娘にあげたい。
自分の市のホームページに一切特別障害者手当の事なんて書いてないんだけど…
これ全国一律どこでももらえるもんなの?
国の制度だから全国どこに住んでいても申請できるし、所得や障害などの基準が合っていれば支給されるよ。
ただし審査基準は一律だけど申請は各市町村に行うことになる。
>>686 まじかーー!!ありがとう
恐る恐る窓口で聞いてみるわ……
ボーナス嬉しいなー
って、今月も30万くらいもらえたけど
>>688 ここはお前さんの日記スペースじゃないんだわ。他所へ行け。
年金と手帳申請中だけど、この間に申請すればいけるかな...
福祉施設に入ることになった。
返上の手続きしなきゃいけない?
ほっといたら自然に切られる?
今月は障害年金と支給日が重なるね
>>692 ほっといていいよ
>>692 福祉施設に入ったって事になったら、これは覚えておいた方がいい。
地域によって異なるが、毎年、相談センターの職員が訪問してきて、
事業所計画書を持ってくるから、その話し合いによって、自分の生活をどうするか、
それで決まるよ?。それと65歳以上になれば、将来性を考えた時に、
成年後見人制度を使う事も視野に入れておいた方がいいかもね。
精神1の手帳更新の判定終わり特障手当10日に振り込みまっせと連絡きた。
10日は金握りしめスロいくか。
>>696 精神単独ですか?
であれば、調べると知的障害の併せ技がないと無理そうですがそれも入っているのでしょうか?
別に煽っているわけではありません。精神厚生1級相当申請中で後学のためにお願いします。
>>700 精神単独です。併せは無いですね。
後天的な疾患です。
回答ありがとうございます。身体、知的もなく精神単独であれば杓子定規の基準ではなさそうですね。
>>703 あ、身体もあるんですね。失礼しました。
みなさん、スレ汚してすいません。消えます・・・。
年金、手帳共に1級です。精神。ASD.ADHD。
年金のしんだんしょはかいてくれたけど特障の診断書、書いてくれなかった場合、よその病院にいったほうがよいのですか?
692です。
住所変更で障害福祉課へ寄ったので返上手続きしたよ。
あとで返金なんてったら面倒だし。
しばらくたったら県から取り消し通知が来たよ。
ちな県立の福祉施設に入った。
看護師がキツくて勝手に持ち込んだクスリを処分させられたり、食事制限されて飯なんか150g、パン半分、おかずなんて猫の餌程度。
B級作業所併設のワークホームだから日中作業あって腹が減る。オマケに工賃時給80円程らしい。特別障害者手当のほうが高いんだぜ。やってらんねえ。
みんな自分で生活できるなら福祉施設なんぞ入るもんじゃないぜ!
>>706 よその病院へ行き「わかりましたはい」と書いてくれる思うか?
うちの姉ちゃん(40)は生まれつきの知的障害で手帳と年金ともに1級で施設入ってるけど非該当だったわ。
通知が届いた
令和2年度は月額27,350円と微増しているね
>>712 微増だけどここ数年で見ると結構上がってる感が
キリのいい3万にすりゃええのに
>>699 マジかよ!
役所から書かないように電話されたのかな?
公立病院?
>>714 違うだろ。医者書いても診て対象にならん思って
書かなかった。これは当たり前のこと。
書いたとしても希望のは出ない。
>>713 金額を設定するのが厚生労働省のお役人だからね。物価や平均給与等と勘案して、「もっともらしい、かつ無難な」金額になると思われ。
下がるより良かったww
ぽまいら特障の金で使う時PayPayとか電子マネーつこうてるか?
キャンペーンの時は結構貯まるからいいぞ
>>717 その時はその時さww
>>718 ジャパンネット銀行の口座に障害年金の分と一緒に入金、月単位で毎月引き出している
>>719 そかそか
ライフハックって意味では重要だよな。
明日はaupay多分またすぐ終わるけど必要品吟味して貯めるわ
>>721 生活が苦しくて生活保護を希望する場合、順序としてはまず受け取れる手当は全部手続きして
収入を確保し、それでも収入が生活保護の基準に満たなければ差額だけを生活保護費として受け取れる。
だから生活保護費と特別障害者手当を両方受け取っている人はいるけど、そういう場合は生活保護費は
減額されている
「別に手当をもらっている」という言い方もできなくはないけど、二重取りや上乗せはできないよ。
>>722 その通りなのですが、その前に
>>721が特別障害者手当の受給要件満たしているのかというのも
>>723 それを言えば生活保護の受給資格だって、収入や家族構成を書き込んでもらったとしても判断できないからね。
それに質問は「自分はもらえるの?」でなく「別にもらえるの?」だから、制度の仕組みを答えればそれで
いいんじゃないかな。
>>724 そうですね。
ですが前提として聞くのも、まぁ間違ってないかと。
質問の内容では土俵に乗っているか判別不可であり、
試験問題ではないので。
特別障害者手当ては収入認定されないから生活保護費プラス特別障害者手当てだよ。
だから健常者の生活保護費と違って障害者は生活保護費に特別障害者手当て貰えるよ。
>>726 え?そうなんか。。
生活保護受給していないから別のと混合して間違えていました。すみません、教えてくれてありがとう。
>>727 生活保護で障害者って少ないからわからない人多いと思うからしょうがないかも。
生活保護で収入認定されるのはバイトと障害年金と年金ぐらいだよ。
>>728 考えるとそうですね。
保険福祉や年金も目まぐるしく変わるのを体感するので
今一度、調べなければと思うきっかけになりました。
本当にありがとう。
>>726 気になったから、今日、東京都の福祉保健局に問い合わせてみたよ。
Q:生活保護の収入認定において、特別障害者手当も収入として認定されるのか?
A:特別障害者手当は収入認定される。ただし、国の制度である特別障害者手当とは別に、東京都は「心身障害者福祉手当」「重度心身障害者手当」を
支給しており、こちらは1人あたり月額17,000円までは収入として認定していない。
それと、検索したらこんな記述があった。
「平成23年度決算検査報告」(会計検査院)
生活保護における特別児童扶養手当等の収入認定について(平成24年10月19日付け 厚生労働大臣宛て)
http://report.jbaudit.go.jp/org/h23/2011-h23-0290-0.htm >収入認定の対象となる収入のうち、手当収入には、特別児童扶養手当等の支給に関する法律(昭和39年法律第134号)に基づき障害児等に支給される
>特別児童扶養手当(注1) 、障害児福祉手当(注2) 、特別障害者手当(注3) 及び経過的福祉手当(注4) (以下、これらを「特別児童扶養手当等」という。)があり、これらについては
>都道府県や市の福祉事務所等が支給事務等を行っている。
「生活保護の審査において特別障害者手当を含む4種類の手当は『手当収入』にあたるが、検査を行った結果、一部でこれらの手当を収入認定していない事例がみつかった。
今後は収入認定が適正に行われるよう是正を求める」
という内容だと読めるんだけど、実際のところはどうなんだろうか。
>>731 729ですが、わざわざありがとうございます。
生活保護受給者の場合について、独自に確認していただいたのですね。会計検査員の報告以外に、厚労省通達を調べてみる必要がありそうです。
生活保護受給者ではないのですが、以前に都民であった頃があり、某区独自の施策なのか、特別障害者手当+心身障害者福祉手当の併給が可能でした。私もびっくりした覚えがあります。
東京駅江東区のホムペで調べてみたが
重度心身障害者手当は月額60000円
心身障害者福祉手当は15500円
特別障害者手当ては27200円
江東区に引っ越ししようとして江東区のホムペで重度心身障害者手当て出てきたよ。
生活保護費プラス重度心身障害者手当と心身障害者福祉手当て貰えるのかな?
それと心身障害者福祉手当ては23区でも金額はバラバラだった。大田区が心身障害者福祉手当てが19000円で1番多かった。
>>733 「まず特障と心身者福祉手当併給可能か否か」これはどう?某区では可能であった。
>>734 特別障害者手当て
心身障害者福祉手当て
重度心身障害者手当ては全て別物で全て貰える。
生活保護費に上3つが全て加算されるかはわからないけど。
加算されたら生活保護費13万プラス10万円だから凄い金額になるよね。
心身障害者福祉手当というか、福祉が長く続いていたり、理解など確認もした方がいいんだよね。区市町により改悪とかなんてよくある話で。
>>735>>736
ありがとう、別個に貰えるのですね。
重度の方が加算されるかはざっと見た所書いてないな…
>>738 次のいずれかに該当する方
1号-重度の知的障害(愛の手帳1、2度相当)であって、日常生活について常時複雑な配慮を必要とする程度の著しい精神症状を有する方
2号-重度の知的障害(愛の手帳1、2度相当)であって、身体の障害が身体障害者手帳2級程度以上の障害を有する方
3号-重度の肢体不自由であって、両上肢及び両下肢の機能が失われ、かつ、座っていることが困難な程度以上の身体障害を有する方
>>739 む
これは重度心身障害者の障害等級要件ですよね。
東京以外の場合、重度心身障害者医療費助成もありますが
医療費助成制度は生活保護受給者は対象外なんですよね。
そもそも生活保護受給者はと当たり前なのでしょうが。
>>706 それくらいじゃ通らないってことよ
発達で1級で我慢しろってかな
精神でもらえはしてるけど、
ミドリのタヌキは、景気悪いから
却下するだろ
しかし精神1級なら全く可能性が無いわけではないだろう。
>>736 全ては加算されない。
加算されるのは心身障害手当だけ。
ここは重複スレです。本スレはこちら↓
特別障害者手当(特障手当)について語るスレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net 2
http://2chb.net/r/handicap/1586185681/ 今年の4月分から27200円から27350円になるね
150円増し嬉しい
うちは世帯主が糞だから独り占めされる可能性大
特障手当て貰ってるのは世帯主には内緒
もし10万円渡されたら嬉し泣きするわ
>>752 制度主旨と民法に反する旨を世帯主へ言うしかないw
手当支給日までワクワクが止まらない!!
早く来い来い支給日!
>>753 道理も何もあったもんじゃない人だからなぁ
いずれ措置入院コースになるかも
ありがとうね
今週、支給日だね。
年金支給と重なるのは2月と8月の年に2回か
>>756 でも定額給付金10万も入るしちょっとしたボーナスだべ(笑)
まずは明後日が待ち遠しいな!
うちは今日世帯主から給付金10万円を前払いとして手渡された
明日は8万ちょっと入るし、金銭関係で嬉しくて眠れないのはかなり久しぶり
>>758 裏山
いよいよ明日は3ヶ月ぶりの特障手当
これであれこれ賄える
ありがたいありがたい
入ったぞw
10時給付金は申請書すらこない
特障を見習えよwww
給付金は申請書発送目処を市民にお伝えできるのが来週って
6月中頃支給になりそうだな・・・
昨日無事ゲット
毎回記帳して金額を確認した時の喜びときたら
もう次が楽しみだ
8月か…長いな
厚労省発表だと
有期の診断書は障害年金と同じ今年の2月から
来年の二月までの該当者は1年延長って
pdfでみた
少なくともこんな所に書き込める人はもらえないでしょうね
精神で年金、手帳1級ですが貰える可能性はありますか?
療育手帳はB1です
>>767 ここで聞くんじゃなくて役所で届けをだせよ、さつさと
>>767 精神一級でここに書き込みできる? 釣りか?
まあ一応マジレスすると俺も年金、手帳一級だけど全然だめって言われたよ
身体だけど
二つ以上障害持っているか、寝たきりでないと無理って言われた
でもとにかくトライしてみなよ
>>769 釣りでは無いですマジです
申請して審査の結果がダメだったのですか?
それとも受付の係の職員さんにダメと言われたのですか?
>>769 身体といっても種類はあるけど具体的に何処が悪いのですか?
私は精神病院に頻繁に入退院するレベルで訪問看護やヘルパーさんのお世話になっています
>>770 区役所の窓口で話にならない、という感じで言われた
そこで東京都の障害者手当を申請したけど、こっちは障害の程度は認定されたが所得制限ではねられた
だから今は福祉は受給していないよ、年金だけ
ちなみにメクラだが、あと手がないとか足がないとかならいけるかも、というところかな
入院中ならいけるかもしれないから、状況的に通りそうな時を狙って申請するのがお勧めですな
ご無事な受給を祈ってます
あとこんなところで質問できるレベルなら次回の年金は更新されない可能性が大きいですね
>>773 レスありがとうございます
入院中は申請できない様です
あくまでも在宅で暮らしている人だけでのようです
>>774 それは失礼
では主治医とよぐ相談したうえでの申請をされては?
とにかくトライしないというのはもったいないと思います
中には主治医が診断書作成に同意いないということも年金の申請ではよくあるしね
動いてみてください
>>775 ありがとうございます
障害年金に関しては主治医からの提案でした
入院して退院して仕事に行きしばらくしたらまた入院と言う生活を長く続けていたら障害年金を貰える様に診断書を書いてあげるからこれからは楽に生きて行こうと言われたのです
よく調べてみたら重い障害が2つ以上無いと無理な様です。
向精神薬漬けで認知機能が著しく落ちていた時に療育手帳の審査を受けたのでたまたま中度の知的障害に認定されましたがこれと精神1級の合わせ技は無理な様に解釈しました
全くですね
一級障碍者にすら支給しないとはちときびしい
国も財源がないんだろうけど
1級の手帳申請する時に同時に特障も申請できますかって聞いたら簡単にオーケーされましたよ
それは貴君がが受給資格のある極めて重度の障碍者だったか、窓口の人間が新米できちんと制度を把握していないかのどちらかでしょう
俺はこれは無理なんで東京都の障害手当を代わりに申請しましょう、ときちんと対応してくれたのでもう一度申請する手間が省けた
ただし結論から言うと所得制限で東京都の方もダメだったんだけどね
かなり微妙っぽいな
でもトライはするべき
受給を祈ってるよ
手帳とは連動してないから申請はできるんじゃないかな?
ただし手帳一級じゃなければまず無理だけど
ここに書き込みしている受給者はどのくらい重度なんですか?
軽度の複合でもらってる893みたいなのもいるけどな
精神障害で障害年金1 級の家族が居るのですがこの制度の対象でしょうか?
>>798 絶対では泣けれど一つの障害ではまず無理
俺は身体で一級だけど、まるでお話になりませんって感じだったね
精神一級でさらに両足がない、とかいうような人がもらう制度
ただし自治体でやってる障害者手当があるから、そっちを確認してみては?
そちらは可能性大きいと思う
脳性麻痺で身体1級
電動車椅子を使用しています。
役所に別の手続きに行ったときに役所の方から特別障害者手当の制度を案内してもらい、診断書を書いてもらいました。
日常の動作欄は△が3つで残りは全て×でした。
判定でOKでそうですかね?
複合障害でなくても寝たきりまたはそれとほぼ同じと認定されれば可能性かなり高し、と聞いてるな
うまく通るといいね
一般の企業に就職も出来てるし、手動装置を使っているけど車の運転も出来ているから寝たきりでは全然ないんですよね。
日常の動作については明らかな嘘は言ってないつもり。
被り物のシャツやワイシャツなんかも着れないことはないけど、一分以内に着て脱げなきゃ×って書いてあったし
>>804 801に対してならそうです。
その特別障害者手当です
うちの兄弟は精神一級と療育B1でこの手当もらっている
ヘルパー、訪問看護をフルに活用して両親も面倒みている
>>805 それで特別手当取れるとはちょっと思えないけどなあ
でもまあ通ればもちろんもらうのに遠慮する必要はない
貰えなくても自治体のやってる障害手当は申請すべき
>>806俺のところの弟も精神1級、療育中度だけどもらえるんかな?
特障手当認定されました
これで平成5年までは毎月お小遣いって感じですね
再認定の時はまた医者に行って検査しなきゃいけないのかな?
認定されたならそんなレスにはならない
やり直し(´・ω・`)
>>811 意味不明、今月認定されたんだから再認定の事が知ってるわけがない
ああ、平成5年って間違えて書いたからか
正しくは令和5年
この制度いいね、手帳は身体1級で同時に申告して認められました
手帳でJRが5割引になるからこの手当分で毎月どっか旅行できますよ
これからが楽しみです
>>816 「身体の一級で
この制度便利ですねー」って
身の回りの事が手につきにくく
認定されてるのに
回りも迷惑するだろうし
税金の無駄が少しでも減るから
このじきに旅行に行ってもいいけど
コロナにかかって早く死んでこいよ
その方が財源の無駄にもならんから
制度があるんだから普通に使えばいい話
羨ましいのか知らないけど
どんどん制度活用して人生楽しめばいいよ
そうそう
認定された時は嬉しかったけど今はもっと上げてほしいと思う
うちは3ヶ月もたない
2ヶ月で無くなる
障害者手帳と同時に申請して手当も出ることになりました
手帳が1級だといけるようですね
>>822 そりゃこれだけじゃ話にならんが、あくまで障害者手当って年金の補完だからな
特障対象者なら年金一級は間違いないからな
個人差はあるけど一級は平均月15万から16万の年金だから、この手当はあくまでそのプラスアルファって位置づけだよ
>>826 障害年金もらえない年取って障害者になった人への救済もあるかも
>>827 老齢年金がもらえてるので救済ではないと思います
あくまでも手当です
>>827 それって意味合いが違うんじゃないかな?
だったらこんなにとんでもない重度障害にしか支給しない制度ではなく、もっと軽度な低所得障害者に給付するべき
もともと寝たきりで施設に入れないという人生終了障害者へのお情け、みたいな制度だからね
両上肢二級、両下肢二級のあわせて一級でも一度けられた。
次手帳の書き換えの時に別の医者にあらためて書いてもらって通った。
医者を変えてみるのも手だぜ。
>>833 生活に全て介護がいる状態なら手当出ますよ
一人で歩けない、一人で食事できない、一人でトイレできない
あと、施設に入ってたらでないから
本人っていうより周囲で面倒見てる家族に対する手当のかんじもあるのでは?
自分だけで使わずに何かたまには家族にケーキとか買って上げてくださいね
>>832 私は同じ精神1級で受給していますよ
精神病院に10年くらい入院していて退院の際にケースワーカーさんが手続きをしてくださいました
お陰様で生活保護にならないで済みました
精神一級なら介助がないと暮らせないだろうから複合障害でなくとも受給可能性はあるよね
身体での寝たきりと同じ
>>836 逆に障害基礎年金一級+特別障害者手当で地方在住だと生活保護は無理だろうね
この手当は寝たきりなんですか?
寝たきりでもネットは出来るんだね
>>839 大体寝たきりが一つの目安だろうね
あと一級の複合障害
寝たきりでもネット出来る人はたくさんいるよ
俺は窓口ではねられて受給できなかったけどね
寝たきりはネットを使うなではなく寝たきりだとネットは使えないだろう?と言う意味な
>>839 介護あればふらふらながら歩いて移動できるぐらいでももらってるよ手当
全介護状態ならOK
特別障害者手当と障害年金はどちらが審査厳しいですか?
>>844 りんごとミカンとどっちが美味しいかとか聞いてるのと同じ
>>844 マジレスするけど障害年金は1級〜3級まで幅広いが特別障害者手当は1級の中でも介護度が高い人が対象なので特別障害者手当の方が厳しい
>>847 寝たきりレベルの特別障害者が対象
メクラでもあんま師として生計を立てられるレベルだと却下
歩けない四肢障害でもダメでそれに体幹が加わってやっと下りた。そのくらい難しい。
私は精神で障害年金1級だけで受給できています
週3回ヘルパーさんに来てもらって週2回、訪問看護のお世話になってる
>>848 メクラだけなら就労に関係なく全部却下だよ
原則は一級で複合障害
寝たきりなら別だけど
>>851 メクラならほぼ全介助なので単独でも受給可能
850みたいに精神障害のみでもヘルパーフル活用だと受給可能
>>851 どこで聞いた話か知らんがメクラは全然全介助じゃないよw
一人でトイレにも行けるし風呂にも入れるしな
個々人が出来る出来ないは別としてそう認定される
メクラが全員特障もらえたら俺も最高にうれしいけどね
この手当の判断基準は自治体によって甘さにバラツキがありそうだ
精神の障害年金も国の制度だけど基準が甘い県があって問題になったからな
この手当も問題のある認定があるかも
>>855 基本は全介護状態かどうか
施設や3ヶ月以上入院で支給が停止する事からわかるように家で全ての生活の介護が必要な人が対象だから
>>857 各都道府県で審査をしてたのを全部、東京で審査する様になったやつかな?
あれは精神障害だけじゃなくて糖尿病みたいな内部障害の人も対象でしたよ
>>855 うちのところは申請書もくれないで追い返されるぞw
ホームページからダウンロードできる自治体が羨ましい
>>858 3ヶ月以上入院や施設に居るということが条件なので精神一級で受給できているのはかなり少数だろうね
精神一級って精神病院に何年も入院しているレベルだからね
知り合いに受給している人が居るんだけど
どう言うわけか一人で申請書をもらいに行って提出も一人で役所に行ったとの事だけど受給できてる
自分は一人で申請書を貰いに行ったら渡し渋られた
受給している皆さんは申請は誰と行った?
障害者年金は納めてる(払ってる)から受給しやすいのかな?
単独一級だと無理って言われたな、俺は
寝たきりなら別ですからね〜って言ってたけどね
全介助が前提なので当事者本人が一人で申請書をもらいに行くのはおかしいね
窓口の担当は優しかったけどな
でも申請書はくれない
あと一級プラス別の障害あれば全介助でなくともいけるって言われたよ
俺はダメだけど
一人でもらって一人で申請してなにも言われなかった。
そして通った。中部地方の県庁所在地。
自分は精神で障害年金1級+療育手帳中度なんだけど重複障害になるのかな?
>>873 得したね
>>874 微妙ですがダメ元で申請してみては?
特別障害者手当 認定基準 でググれば出てくるのに(´・ω・`)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/nishifuku/tokubetusyogaisya.html 認定基準はかなり抽象的だね
自分は精神病院に10年くらい入院して退院して精神障害1級の単独で受給となったのだがヘルパーさんや訪問看護さんにお世話になって生活が成り立っているレベル
常時介護が必要なわけではないのだけどね
>>877 家族は居ないの?
精神一級単独で受給出来ているのはヘルパーや訪問看護に毎日のように来て貰わないといけない状態だから受給出来てるんだと思う
精神一級だと長期入院か入退院の繰り返しですかね?
この手当は3ヶ月以上入院なり施設なりに入ったら停止されるので気をつけてな
申請書、細かく判定するようになってるね。
着る服の種類でも分かれてたし。
私は昨日認定通知きたわ。このスレでわかったのは重度障害といってもレベル感がまったく違うってことだな。
特別障害手当の基準より障害者等級の基準改めた方がいいように思った。
最終的には介護保険も含めて統合すべきだろうけど
介護保険は障害に対応出来てないからなあ
事前に障害者センターで相談したら「申請書ちゃんと渡してもらってきて下さいね」と言われた。もらえない人もいるんだろうね。難なくもらって来たのを報告したら「ならよかった」と言われた。
精神や知的は社会性が低くコミュニケーション能力が低いから単独でも受給できるんだろうな
身体だと1級でも人とのコミュニケーションは取れるからね
>>883 障害者センターって何よ?
そんなのあったっけ?
>>885 市にあるんです。障害者のよろず相談所見たいのがね。
一人でいって申請書もらえないのは、見た目からして介助なんていらんってわかるからじゃないの?
私は一人でいって申請書もらって、認定された。ちなみにせき損で右手首もないけど。わたしの場合、見た目からして介助がいるってわかるわな。
>>889 プロの障害者とは、
障害を武器にあれこれ手当てや年金をもらって生活している人たちの事な
>>889 >>888的には、障害者年金、障害者割引、>>1のような手当、電車・バスで障害者であることを理由に優先座席に座る、高速のSA、PAで専用の屋根付き駐車スペースを使う
並レベルの生活水準をクリアしている健常者なら「ふーん、その程度で特権?」と鼻で笑うレベルのことが物凄い優遇に見えるようだ。
>>889 普通は狂慘頭から金やら弁護士など支援を受けて「差別を受けた!」と訴訟を起こし「謝罪と『賠償』」を要求して、優雅な生活してる連中じゃね。
俺は障害年金もこの手当も貰ってない単なる障害者手帳持ちなんだがアマチュアの障害者になるんかな?
>>894 >>891は、相続税、住民税、NHK受信料、自動車税などの減免、公共交通機関半額、映画館の割引などの障害者を優遇する制度が存在することが許せないと
言う義憤にかられている国士様なので、実際幾ら貰っているかは問題じゃないんですよ。
低収入や貧困層の健常者から見たら俺らは目障りなんだろ
なにがプロの障害者なんだよ
特別な障害者だから手当が出る。認定受ける難しさはここ読んでの通りで、詐称している訳でもない。なにがプロなんだか。
障害基礎年金1級+特別障害者手当で年収100万円台程度でプロとか言われたくない
税金の減免はそもそも収入がないから恩恵なんてない
公営交通無料や減免なんて頻繁に利用できる障害者ってごく少数
プロとかくだらんこと言うなよ
申請を行ってから結果の通知が来るまでどのくらいかかってますか?
東京でお盆(11日)の週に役所で申請を行ってまだ通知が来ていません。
中部地方だがやっぱり結構時間かかったよ。待てばそのうちくるよ。
千葉から東京に引っ越しするのにまた東京で特別障害者手当の申請しなきゃ駄目とか言われたよ。
本当に役所って面倒くさいことさせるよな。
>>898 推定年収130万円かな?私も同じ基礎1級と特別障害者手当です
プロとじゃ言われる筋合いはないですね
障害者だって消費税は納めているわけで全く税金を払っていないわけではないですよね
>>902 窓口の罠にかかって
不支給になるなよ!
身障者2級
療育B申請中
精神3級(等級変更申請中です)
なのですが、通るでしょうか?
>>907 どれも普通障害者ですね
特別障害者ではないので難しいでしょう
>>907 まず役所に申請書もらいに行ってみれば。窓口で渋られたら可能性低いのかも。
でもそれを承知で診断書もらってきて出してみたらええやん。ここで聞いてもわからんよ。
>>907 窓口に行ってみ
申請書もくれないから驚くぞw
しかし、月27500円でも嬉しいね
時々車椅子でバスとか地下鉄使って散歩してるけど途中でラーメンとかパン屋さんとか2回ぐらい回ぐらい買い食いできる額
>>914 よかったですね、どこ住みですか?地域によって対応に差がある感じがする
>>908 揚げ足取るわけじゃないけど心象二級は税法上の特別障害者ですぞ
>>916 補足しますが、
身体障害は2級以上
知的障害は重度「A」
精神障害は1級
が特別障害者です
>>1 請求のための書類受け取りと病院に文書作成依頼と受け取りと役所に申請で家族に最低でも2日は仕事を休ませにゃならんのか・・・・
貰える奴は貴族だな
>>1
特別障害者手当とは
日常生活において常時特別の介護を必要とする満20歳以上の在宅の重度障害者の方に支給される手当です。
※次の場合は、支給されません。
1 施設入所をした場合や病院または診療所に継続して3か月を超えて入院をした場合
2 受給資格者またはその配偶者もしくは扶養義務者などに一定以上の所得がある場合
手当額
平成31年4月分〜令和2年3月分 月額 27,200円
令和2年4月分〜令和3年3月分 月額 27,350円
手当を受けるためには
障害福祉課へ申請書類(必要書類添付)を提出してください。手当を受けている人は、毎年8月に「現況届」を提出しなければなりません。
例外条件1に思っクソ引っかかってたw
>>914 まだまだこれからだ。
理解ある医師に書いてもらえることが肝心。
医師選びは慎重に。
>>921 手帖みたいに
市役所指定の医師以外無効とかじゃないの?
>>918 その代わり月27500円も貰えるし
同時に障害者手帳も申請したら交通費もかなり助かるようになるし
3回くらい行来するくらいどうでもいいくらいリターンがある
あと、医療費も月上限3000円になって申請前と上下で全然違うぐらい負担が減った
>>922 書き方知らない医者もいるから。
そういうのに当たると審査通らない。
>>926 メクラ、ツンボ、オシ、チエオクレ、キチガイ、ショーニマヒ、、、本当にプロだと思うんかね?
>>930 横からだが、そうだよ。」
「巨人大鵬卵焼き」世代よりはわりかし後ろだけど
>>929は気狂いかいかれだろ。
特別障害者手当の分厚い本読めばこの制度がいかに難しいかよくわかる。
>>932 自分で窓口に行って
受給してる人は奇跡ですな
自分で窓口に行って申請して受給している奴はプロの障害者だなw
どう考えてもあり得ないけどな
普通に考えると不正受給だね
>>932 それどんな本? それにはなにが書いてあるの? 受給資格?
自分一人で役所に足を運んで申請書類を貰ってきて自分一人で申請に行って受給出来ている人が居るようだけど受付けた役所の担当者はただ受け付けるだけか?
ここが役所によってバラバラなので対象者なのに申請書すら貰えないケースが多発してる
この不公平はどうやったら解消できるんかな?
>>937 書類もらっても該当しなきゃ跳ねられる
窓口で話の聞いてもらってだめならそれで終わるんだから親切だろ?
誰でも用紙もらえて金払って医者に診断書書いてもらって結局ダメなのよりはよほどマシ
医者の診断書の項目見たらわかるけど
食事、入浴、着替、トイレ これらが全て介助が必要で一人では出来ないレベルじやないと申請しても却下になるから、要注意
>>938 ここには自分一人で申請しに行って受給している人が複数人居る
頼る人がいないからひとりで行っただけの話。ちな車いす。
>>941 やりましたね!
介助なしでもらえるのは奇跡です
C6i完全以下の頸損なら大抵受給される
ちなみに自分で車の運転も可能
>>941 頼る人が居ないと着替えてや入浴や排泄は一人で出来るのか?
特別障害者手当が難しいと言っても東京の六万円支給されるやつとどっちが難しいだろうね。
六万円のは匙で食事できたら駄目なやつ。
四肢も全廃。著しい障害でも駄目なやつ。
ほんと寝たきりくらいだろうね。
特障とあわせて東京のもらっている人もいるんだけど寝たきりでもないし軽快に電動車いす乗っている。そんなに重くない様子だけどな。なにが違うんだろうな。
>>950いや普通の障害者だよ。電動車いすで都外へ出かけたりサークル活動したりアクティブに動いてる。
東京のやつも言われているほどハードル高くないんじゃないかな?
この手当は結局のところ医者の診断書によるみたいだね
精神1級だけの人も受給できているみたいだし
その基準は医者が書く診断書をもとに可否を判断される
単独障害でもこの手当はもらえそう
>>948 スプーンで食事できないだなんてどんだけだ。
食べさしてもらわないと自分一人で食事できないなんて、条件が厳し過ぎるだろう。特障の上を行くな。
>>956 その理屈だと障害年金もらったり手当もらう障害者は健常者に対して勝ち組だなw
>>956 単独障害でこの手当を受給している人はそれなりに重い症状ですよ
>>958 厳しくしないとみんな東京へ移住してくるじゃないか。
重度心身障害者手当ってやつか。
俺も身体障害者一級、精神障害者二級だけど貰えそうもないな。
知的が入ってないと無理みたいね。
>>962 もういるよ。当てにして都内へ移ったひと知ってる。
年金と特障も受けて都内でひとり暮らししている。
家賃が高いからそんなに余裕はないみたい。
年金は全国一律だからな
むしろ東京以外で暮らすほうが利口
借りて住むならだけどね
基礎年金と特障で生活保護上回る。それに六万円足されれば楽だよね。東京はいいね。
>>974 糞身体害者か池沼か発達か
はよ死ねやwwwwwwwwwwwwwwwww
>>972 この制度って安倍首相合ってこその制度だし、来年は無くなるんじゃね?
福祉関連より国防を優先しないとヤバいし
早く続きスレを立ててよ
自分はなんか制限が掛けられていて無理です
過去スレ見ればわかることだらけで話題も尽きてる感があるし。それでも新スレ立てる?
制度を知らない人や新たに障害者になった人も居るだろうから需要有りということで続きスレよろしく
>>981 「このスレを読み直せ!100回読み直せ!!」で終わる話
『特別障害者手当等支給事務の手引』
図書館にあるから借りて読めばみんな解決。
しかし、3ヶ月以上病院に入院してると支給停止になるのが困るね
若い人ならすぐ治るだろうけど老人とか体力もなかなか回復しないし
一度停止されたらまた書類出し直して数ヶ月支給までかかりますよね?
停止されてまた書類出し直した人とかいますか?
>>985 3か月以内に1日家に帰るんだよ
入院ー退院ー入院
まずは主治医に相談する
大抵納得してくれるよ
身体2級(上肢6級、下肢2級)、精神2級、難病を持っています。
療育もとる手続きをしています。
似たような状況で特別障害者手当貰ってる人いますか?
診断書はもらったのですが…
>>988 診断書もらってあるなら気をやまずに早く出せばいいじゃん。出してみないと始まらない。
>>984 Amazonで引っかかったが在庫切れ。
ほかも完売。
>>989 ありがとうございます。年明けに市役所行こうと思います。
>>994 992です。特障申請しました。
今月末には結果がわかるそうです。
そうなんだよ
最初入れたら何故かスレタイが長すぎるとかで弾かれて焦って消してしまった
立て直した方がいいだろうか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1605日 13時間 11分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250307094524caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handicap/1471528934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「特別障害者手当(特障手当)について語るスレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・年金と生活保護と障害者手当は現物支給にすべき
・┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI と、発達障害について語るスレ
・前橋市、生活困窮者からケツの毛むしり取る 禁止されている年金・児童手当・障害者手当に対し強引な差押かける
・【発達障害】自閉症ラッパー蠍について語るスレ
・【お盆特別企画】『男の潮吹き』について語るスレ
・発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ3
・【障害者雇用について語るスレッド】
・社宅・独身寮・住宅手当について語るスレ
・【京アニ放火】青葉容疑者、茨城でコンビニ強盗事件を起こし服役 精神障害で国が支援する「特別調整」の対象 ★2
・ブロガーについて語るスレ その32
・黒海とその周辺の歴史・地理について語るスレ
・精神障害者板「特別定額給付金10万円」スレ
・携帯同人サイトについて語るスレ その28
・国宝・重文の仏像(彫刻)について語るスレ
・cliodynamics(歴史動力学)について語るスレ
・シグナル2022とその推し銘柄について語るスレ 2
・こんな障害者手帳はいやだ
・身体障害者手帳〜vol. 33
・身体障害者手帳〜vol. 31
・身体障害者手帳〜vol. 34
・精神障害者手帳1級免許も1級
・精神障害者手帳という名前のエロい手帳
・顔写真付きではない精神障害者手帳ってあるの?
・精神障害者手帳二級のものですがどなたか心の痛みを鎮めて下さい
・【悲報】FGOさん、遊べる電子障害者手帳だった事が判明…
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147472 岐阜にも大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147442 修正特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163142 大特別警報発令!!!
・今年障害者手帳の更新なんだけど等級(今2級)が3級になったら年金打ち切られる?年金の更新は来年なんだけど
・【社会】障害者手帳を持っていない6人を不適切に算入 三重県警でも障害者雇用の水増しが発覚
・【芸能】現役アイドルの食生活ぶりに医師が警告「特別のこだわりを持ってしまう方は発達障害の疑いも考えられる」
・【京アニ放火】青葉容疑者、茨城でコンビニ強盗事件を起こし服役 精神障害で国が支援する「特別調整」の対象
・【裏技】アザラシ伍長、情強だった 障害者手帳と予備自衛官を駆使して年110万円もお得に! ★2
・【不正コピー&障害者手帳をもってる】めぐみチャンネルPart77【けど元気にゲーム配信6時間】
・【愛知】「普通学級だから特別扱いしない」 医療的ケア児への付き添い要求は「障害者差別」 自治体に330万円の慰謝料求め提訴★8
・【天草市立中学】場面緘黙症の少女に「早く死ね」「自殺しろ」「障害者は特別支援学級に行け」…自殺未遂図るも、学校側は放置
・【愛知】「普通学級だから特別扱いしない」 医療的ケア児への付き添い要求は「障害者差別」 自治体に330万円の慰謝料求め提訴★7
・安壊について語るスレ part12
・ブロガーについて語るスレ その43
・大谷翔平の移籍(残留)について語るスレ
・大阪の都市計画について語るスレ Part62
・大阪の都市計画について語るスレ Part172
・携帯同人サイトについて語るスレ その30
・USインディーロックについて語るスレ その2
・横山光輝について語るスレ その20(ワッチョイあり)
・【大阪】特別児童扶養手当 2年間支給漏れ 大阪市職員が書類隠す
・【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part2
・障害加算23400円+重度障害加算14000円+福祉手当15000円
・【女性活躍】企業の「配偶者手当」 支給条件、年収103万円以下は「女性の就業制約の一つ」…条件緩和を求める考え 野田総務相
・【大阪】吉村知事「自らを危険に晒している医療従事者への敬意だ」1日3000円の“特別応援手当” ★2
・【NicoJK】TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その8【TvtComment】
・【農水省怒りのポーズ】不良農場に豚コレラ特別手当金不支給を決定 ※特別じゃない手当金で、処分した豚の評価額の8割は補償されます
・Google search console(グーグル サーチコンソール)について語るスレ
・【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
・【オープンレック】世界のノリヒト(おぐら)について語るスレ Part.5【おぐにぃ!】
・スレ 【オープンレック】世界のノリヒト(おぐら)について語るスレ Part.9【モブとパイ】
・【こくじん・三太郎】世界のノリヒト(おぐら)について語るスレ Part.9【ウメハラ・ピッケル】
・障害者手帳の取り方
・とある差別の障害者手帳
・精神障害者手帳を申請する
・精神障害者手帳取得への道
・身体障害者手帳〜vol. 20
・発達障害が集まるスレ
・身体障害者手帳取得スレ〜vol.1
・障害者年金、障害者手帳、障害者枠
・電卓について語るスレ その5