◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【あなたも】相模原市受験者 16 【サガミスト】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1568721182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2019/09/17(火) 20:53:02.43ID:pE+EHYsA
前スレ
【次世代への】相模原市受験者 15 【バトン】
http://2chb.net/r/govexam/1535335226
2受験番号774
2019/09/18(水) 00:31:11.39ID:NR1GcfYA
秋採用とか、ゴミの掃き溜めだからろくな受験者いねぇだろ
3受験番号774
2019/09/18(水) 22:55:36.03ID:OMWao5nU
秋募集受けるやついる?
頑張ろうな
4受験番号774
2019/09/18(水) 23:41:17.24ID:a7aligBc
1おつ
良いタイトルやな
5受験番号774
2019/09/19(木) 00:01:43.91ID:K8s1vr+X
>>3
うるせぇよ負け犬
6受験番号774
2019/09/19(木) 01:02:09.27ID:YTWPXs44
春の方受けてないんだけど、それ面接で聞かれるかな?
7受験番号774
2019/09/19(木) 02:10:57.32ID:9P6HadTD
ほんとに人柄重視な試験だなって思ったから、秋採用の人は自分らしさを殺さず人間味のある受け答えを意識するといいと思うよ
8受験番号774
2019/09/19(木) 03:35:25.35ID:jtbNj4Ac
>>7
これはガチ
志望理由も大切だけど、人柄重視だからそこら辺の対策をしっかりね
まぁ春で沢山採ってるから秋がある可能性は低そうだけど…
9受験番号774
2019/09/23(月) 17:45:00.65ID:5aXCSeuO
人柄重視の試験って、どんなこと聞かれましたか?
10受験番号774
2019/09/24(火) 23:44:36.71ID:xZ5shwdI
今年の秋は行政の募集ないみたいやな
再チャレ組は来年頑張ってな
11受験番号774
2019/09/25(水) 09:49:38.17ID:bElzwTxY
今年の1月の募集で、行政で、内定した人は、
プランパス で公務員面接対策をされた。
プランパス以外のその他でずっと、落ち続けていたが、内定された。
12受験番号774
2019/09/25(水) 09:51:17.55ID:bElzwTxY
相模原市は、今年の1月、行政で、10人程度の募集があった。
13受験番号774
2019/09/25(水) 09:52:50.59ID:bElzwTxY
募集がある、タイミングも、運だね
14受験番号774
2019/09/25(水) 20:08:45.62ID:qGjbaNvL
技術職ほぼ全職種再募集じゃん
15受験番号774
2019/09/26(木) 16:40:02.45ID:Y1w6is5V
公務員面接対策のご情報ありがとうございます。
16受験番号774
2019/09/27(金) 08:16:11.60ID:zp69W9FA
>>11
こんな文章を書く人が紹介するとこなんて、たいしたとこじゃなさそう
17受験番号774
2019/09/27(金) 09:44:35.97ID:leo5zX4V
とりあえず、ホームページを見ます。
18受験番号774
2019/09/27(金) 09:45:17.28ID:leo5zX4V
横浜市は、補欠ないけど、相模原市は、補欠多いね
19受験番号774
2019/09/27(金) 12:36:27.85ID:PZ2OX6rP
はい
20受験番号774
2019/09/27(金) 12:37:04.31ID:PZ2OX6rP
川崎も補欠はない。
21受験番号774
2019/09/27(金) 12:37:50.86ID:PZ2OX6rP
なぜ、相模原は、補欠が多いのか
22受験番号774
2019/09/28(土) 00:15:07.42ID:ntXCqSGe
補欠合格者いますか?行政以外でも!
23受験番号774
2019/09/28(土) 14:12:35.88ID:fuZ1385n
氷河期に20倍くらいの倍率で内定して数年で辞めた元職員だが、相模原市って今も人気あるのかな?
24受験番号774
2019/09/30(月) 02:45:28.97ID:jamNeXIb
補欠合格なんているのか
25受験番号774
2019/09/30(月) 04:00:05.87ID:2iGGcmJ3
なんで上がってるのかと思ったらしょうもない事話してるなぁ
少なくとも行政に補欠合格は無いし、他も2次選考してるあたり、補欠合格なんて出してないだろ
26受験番号774
2019/09/30(月) 10:12:55.83ID:CCVHnYYP
デマも多いね
27受験番号774
2019/10/01(火) 10:03:44.21ID:+6jz9TS4
内定式ないの不安
28受験番号774
2019/10/01(火) 14:12:25.17ID:GloGnX9K
>>27
集まりとかあるといいなって思うけど、俺たちの税金がー、がいるから難しいだろうね…
29受験番号774
2019/10/02(水) 13:24:36.16ID:fajoU2QZ
集まりなら懇親会があったやん
内定式はやらない方がありがたい
30受験番号774
2019/10/02(水) 19:21:25.45ID:qni7G8mb
身分も気分も学生だからLINEグループとか作っちゃうけど、
全く関わりのない課に配属されて疎遠になる
31受験番号774
2019/10/10(木) 23:52:10.26ID:RmzvuUOD
え、懇談会あったの…?
呼ばれてないんだが
32受験番号774
2019/10/16(水) 22:27:46.47ID:jCIrmHCB
>>31
呼ばれてないは草
本当に合格してるのか?笑
33受験番号774
2019/10/17(木) 16:59:29.64ID:Ee2Uue89
>>32
合格はしてる、しかし合格通知以降連絡ない…
34受験番号774
2019/10/19(土) 12:12:28.19ID:JxORnDRo
>>33
一度問い合わせた方がいいかもしれない
35受験番号774
2019/10/20(日) 17:48:08.33ID:H/hkqlv4
そもそも業種は?
消防とかだと懇親会あったか否かはわからん
36受験番号774
2019/11/02(土) 22:07:22.52ID:lemJh2K1
行政は今年の秋募集ないんやな
37受験番号774
2019/11/03(日) 03:33:34.54ID:MgfGxLg9
まぁ春採用の人数が例年より多かったしな
38受験番号774
2019/11/04(月) 14:52:27.31ID:S+iK5SZ3
ここ年齢制限35までだけど高齢で受かった人いる?
39受験番号774
2019/11/04(月) 16:56:00.38ID:1H/sRruF
割り算の穴埋めの問題17でOK?
40受験番号774
2019/11/05(火) 03:57:15.64ID:OxSTXtJn
懇親会で30の営業から転職の人とかいたで
41受験番号774
2019/11/06(水) 07:07:40.06ID:r/lvtvUv
>>40
それはまぁまぁのスキルがある30やろ
42受験番号774
2019/11/07(木) 17:21:19.12ID:WLQ7eM05
来年度の採用セミナーの案内が出たから今年度は秋採用無いみたいだね
43受験番号774
2019/11/08(金) 00:47:18.72ID:v0AhkEbQ
今年は秋採用受験者で盛り上がらないのか。
当時の同志達はまだいるだろうか
44受験番号774
2019/11/15(金) 18:43:54.22ID:95CZ/0Qz
集団面接みんなボロボロで
内心クソ笑ったわ。
45受験番号774
2019/11/18(月) 22:08:23.10ID:+Vvns8T+
>>44
消防ですか?
46受験番号774
2019/11/19(火) 17:18:06.34ID:ZFiqz97/
>>45
そう
47受験番号774
2019/12/08(日) 19:38:17.81ID:CSHklpRr
カウントダウンニキ年末はカウントダウンしてくれるだろうか
48受験番号774
2019/12/23(月) 02:16:18.79ID:TeTHZmL/
久しぶり
カウントダウンニキや
何か提出する書類とか沢山届いたから年内には書き終えたいな
年越しカウントダウンはしてもいいけど、誰も来ないやろ
49受験番号774
2019/12/23(月) 22:44:49.97ID:/ccYMEfg
俺は楽しみにしてる
ニキと新年迎えたい
50受験番号774
2019/12/24(火) 03:55:56.15ID:4/9MQbMV
酔狂なやつやな
年越しまであと8日
51受験番号774
2019/12/25(水) 01:38:53.83ID:6r9I5k9K
年越しまであと7日
52受験番号774
2019/12/26(木) 01:00:47.19ID:Gg5wiLi2
年越しまであと6日
53受験番号774
2019/12/27(金) 00:27:50.15ID:+4vGTUBI
年越しまであと5日
54受験番号774
2019/12/28(土) 04:22:51.33ID:fFtWaKzX
年越しまであと4日
55受験番号774
2019/12/29(日) 00:08:34.27ID:ZLYKtgGp
年越しまであと3日
56受験番号774
2019/12/30(月) 01:42:44.90ID:guo3ryTv
年越しまであと2日
57受験番号774
2019/12/31(火) 03:41:55.81ID:WjZ9Vg0Y
年越しまであと1日
58受験番号774
2019/12/31(火) 22:37:32.66ID:IrxAGHFO
年越しまであと少しやな
59受験番号774
2020/01/01(水) 01:45:33.92ID:6C2n0xpt
あけましておめでとうやで
受験生は勉強頑張ってな
今年の方式を知らないから何とも言えないけど、過去スレみてしっかり対策してな
60受験番号774
2020/01/01(水) 02:31:15.75ID:c0De17L7
あけましておめでとう
年越しカウントダウンありがとう
今年の名物住人のカウントダウンニキ春からよろしくな
ここのスレの皆が悔いなく結果を迎えられますように
61受験番号774
2020/01/21(火) 13:29:48.75ID:G6jueDCx
今年受験します
絶対受かるぞ〜
62受験番号774
2020/01/22(水) 22:35:13.91ID:2NKcVJVS
去年落ちたけど受け直したら受かるかな…町田市にするか悩んでる
63受験番号774
2020/01/23(木) 15:17:00.17ID:QQVzgNLz
久々に来たけど過疎ってるな
今年勢の人頑張ってな
質問あったら気まぐれで答えるよ
64受験番号774
2020/01/23(木) 16:58:35.62ID:HiTExsM+
ホームページとか見てる?財政厳しいみたいだけど。給料カットとか採用抑制とかあるのかな…
65受験番号774
2020/01/23(木) 18:50:29.45ID:I5jmA5ZT
相模原の財政が厳しいは初耳
給料は直近は上がるでしょ。国家が上がってたし。採用人数はわからん。今年は多かったからなぁ…
66受験番号774
2020/01/24(金) 00:43:59.33ID:Ux2dKUmx
まあ採用どんだけ減らされようが1位になりゃ絶対受かるわけで
67受験番号774
2020/01/24(金) 01:02:40.51ID:Gsp0Egp0
過疎ってるスレがいきなり活気づく
IDコロコロの句読点・質問ガイジが自演スレを始めたからスレが動いただけ
68受験番号774
2020/01/24(金) 03:24:20.22ID:Ux2dKUmx
ちな俺は>>61>>66
69受験番号774
2020/01/24(金) 07:59:36.17ID:2u7IONYG
受ける方ってやっぱ相模原市民ですか?
70受験番号774
2020/01/24(金) 08:18:48.94ID:5LXLpX2d
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/seisaku/1017986.html
71受験番号774
2020/01/24(金) 11:55:01.19ID:9jZcxGt2
箕面市の倉田哲郎のケツの穴に体温計というものを(笑)
倉田哲郎の息子、採用試験失格な。
72受験番号774
2020/01/24(金) 18:42:19.40ID:yOfojLDv
>>69
全然、特にゆかりもないですよ
73受験番号774
2020/01/25(土) 00:33:46.40ID:Tr1gkJIS
>>69
>>72
自演スレ乙
IDコロコロガイジ
74受験番号774
2020/01/25(土) 05:52:42.05ID:8tjFYEFX
盛り上がってるのかと思いきやなんか変なの沸いてるな
75受験番号774
2020/01/25(土) 06:06:42.64ID:Xu0BKZCP
学校事務は主幹(6級)クラスまで?それとも事務長(課長)クラスまで?
76受験番号774
2020/01/25(土) 21:53:52.35ID:uTgI2NiX
自演「スレ」って…
馬鹿が無理すんなよ
77受験番号774
2020/01/28(火) 16:03:51.41ID:+061xtK+
摂陵の尾崎充雄、江崎敏子ですよね。
こいつらが体、鳴らしてるみたいです
何かようでも?
78受験番号774
2020/01/28(火) 16:04:13.01ID:+061xtK+
摂陵の尾崎充雄、江崎敏子ですよね。
こいつらが体、鳴らしてるみたいです
何かようでも?
79受験番号774
2020/02/21(金) 18:36:20.56ID:GO/HxnKE
なんの発表もないから明日の説明会は予定通りやるのかな
コロナウイルスでそれどころでは無いと思うけど
80受験番号774
2020/02/22(土) 00:06:52.20ID:Vbt/QoK7
相模原は障害者をなぜたくさん採用してくれるのですか?
金持ちなんですか?それともリニア出来るから、お金が入るのかな?
81受験番号774
2020/02/22(土) 09:53:44.20ID:Vbt/QoK7
今日は相模原セミナーありますね。
82受験番号774
2020/02/22(土) 21:27:24.72ID:r0xjdwah
市内在住在勤の人まで発症したとなると今日は行かなくて正解だったな
83受験番号774
2020/02/24(月) 17:01:55.04ID:GBYB/dgh
>>80
障害者雇用数を水増ししているのがバレたから
84受験番号774
2020/02/26(水) 02:00:03.11ID:Cbk3aqYf
セミナー俺も行かなかった
まさか合否に関わるとは思わないけど、どんなこと紹介してたのかだけはとても気になる
85受験番号774
2020/03/12(木) 01:03:39.25ID:H6JVadFh
みんなちゃんと勉強してるか?
今年度のパンフも公開されているからしっかり目を通しておけよ!
86受験番号774
2020/03/12(木) 05:24:13.95ID:Ad/lOwPQ
>>85
可愛い子いた?
87受験番号774
2020/03/12(木) 22:04:22.34ID:b0XeMC3J
>>83
マジで?でも毎年5〜7人ぐらい採用してるじゃをや
88受験番号774
2020/03/13(金) 02:36:52.70ID:Tl9yA5ZW
>>86
パンフの中身は見てないから知らん
89受験番号774
2020/03/14(土) 06:37:48.64ID:ZPsUsYV/
>>86
美人さん載ってたよ
知り合いがもう職員にいるけど、みんな可愛いよ
公務員の女子は顔面偏差値高め
90受験番号774
2020/03/14(土) 08:34:32.24ID:tJCTrKAL
>>89
へー、どこの課の人?
美人多いなら楽しみだわ。
91受験番号774
2020/03/14(土) 09:02:58.00ID:ZPsUsYV/
>>90
いやパンフ見ろよ
92受験番号774
2020/03/14(土) 11:27:33.11ID:tJCTrKAL
>>91
4月から働くから…
93受験番号774
2020/03/14(土) 20:02:09.49ID:a4Y0LeI0
>>89
「美人さん」って12ページの人?
名前からして台湾にルーツがある人なのかな?相模原出身とは書いてあるが。
94受験番号774
2020/03/14(土) 20:04:32.55ID:a4Y0LeI0
>>92
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shokuin_annai/shiyakusho/1005247.html
ここからパンフレット見れるよ。
95受験番号774
2020/03/14(土) 20:59:23.70ID:tJCTrKAL
>>94
ありがとう。
13ページの渡邊さんが美人だね。こんな人と働けるなんて楽しみ。
96受験番号774
2020/03/14(土) 22:25:03.97ID:SFNf2OhV
ぶっちゃけ職場の人間の顔なんてどうでもよくね
97受験番号774
2020/03/14(土) 22:32:57.36ID:a4Y0LeI0
>>96
いや士気(笑)に影響するよ!
98受験番号774
2020/03/15(日) 01:49:35.12ID:pQJIUhMM
>>96
本当にそう思うか?前職はオタク系の男ばかりと、顔も性格もクソブスの社長の娘しかいなかったから本当にテンション萎えまくりだったぞ
40代既婚者のパートのおばちゃんが天使に見えるくらい
99受験番号774
2020/03/16(月) 05:52:10.17ID:5bdTOSWo
神奈川でも相模原ピンポイントで感染拡大してて草
職員さん大変だろうな
100受験番号774
2020/03/16(月) 21:06:11.83ID:/KPxx8Fs
市のHPにあるパンフすら自分で見ようとしないのか・・・
そんなのが採用されてしかも先輩として来たら最悪だな
101受験番号774
2020/03/16(月) 21:38:33.47ID:XdxijyLE
相模原市の試験は延期して欲しい
102受験番号774
2020/03/16(月) 21:40:46.97ID:vHZlPvIf
>>100
大丈夫だよ。
そんなやつばっかりだから。
103受験番号774
2020/03/17(火) 05:16:52.43ID:spN6mUCl
そもそも顔云々とか言ってる時点でお察しレベルでしょ
104受験番号774
2020/03/17(火) 13:17:32.12ID:DVhHR1mB
>>103
それな
105受験番号774
2020/03/17(火) 22:33:34.42ID:d+VX5j2o
>>103
男だけの飲み会なんて、どこの課のだれが可愛いとか、そんな話ばっかりだよ。
そうしなきゃやってられない。
106受験番号774
2020/03/17(火) 22:40:35.66ID:h3HeEEyq
まぁぶっちゃけそんなもんだろ
他の役所でも民間でも
107受験番号774
2020/03/17(火) 23:05:36.48ID:d4XRDtKB
横浜市と特別区目指してたけどここに来て横浜市から相模原市に変更しようかと検討中
相模原市でも普通に勉強と面接対策すれば大丈夫だよね?

ちなみに相模原市は昔住んでたり大学が相模原市だったりで横浜よりは縁がある
108受験番号774
2020/03/17(火) 23:14:40.11ID:XJjrhdYD
>>107
青学?原監督?
相女?相模大野?
109受験番号774
2020/03/17(火) 23:29:29.84ID:d4XRDtKB
>>108
桜美林、青学、麻布のどれか

特に勉強方法とか変える必要はないかな?
110受験番号774
2020/03/18(水) 03:19:53.94ID:DK78WROa
相模原は他の対策をしっかりしとけば十分
面接対策は別でやった方がいいけど
111受験番号774
2020/03/18(水) 08:07:18.09ID:nkUxi9yl
>>110
ありがとう
面接が特殊ってこと?
112受験番号774
2020/03/19(木) 21:13:43.47ID:ow24lgj3
>>111
面接対策は受ける場所毎に対策を練らないといけないだろってこと
113受験番号774
2020/03/19(木) 21:35:54.25ID:ZROF7Dkz
おいおい。これだけコロナ感染者や死者が出てるいる相模原市でほんとに試験があるのか?密集空間で50人も。
感染したらどうするんだ?
延期しようや
114受験番号774
2020/03/19(木) 22:43:49.80ID:d5XEKwIB
>>112
なんだそういうことか、ありがとう
115受験番号774
2020/03/20(金) 05:48:38.19ID:sGqlEqNF
>>114
試験頑張ってな
116受験番号774
2020/03/21(土) 16:34:09.58ID:8fmxiQ04
試験受けた人、どうやった?
たくさん、受けに来てたか?
117受験番号774
2020/03/21(土) 17:55:52.85ID:bfTX2fUP
いや、きょうの障碍者試験は「たくさん」は来てなくて欠席者もそこそこいたよ・・・
118受験番号774
2020/03/21(土) 18:05:55.64ID:InwTWTFC
相模原は筆記試験と面接までの期間がその他と比べて短い。
そのため、公務員模擬面接のプラン○○株式会社で早目に今の時期から公務員面接対策をした。そのおかげで内定した。
119受験番号774
2020/03/21(土) 18:35:39.61ID:8fmxiQ04
>>117
試験出来たか?
簡単だった?
5〜8人ぐらい採用だから、チャンスだな。
受かってるといいな。
120受験番号774
2020/03/22(日) 19:28:33.33ID:WFUm5p5c
相模原は、教養試験は何点くらいいけば合格ラインなんでしょうか?
121受験番号774
2020/03/23(月) 00:11:00.63ID:1Es6gr3w
意外と低い
体感で5割以上とか
6割いってれば作文次第ではあるけど一次は通るんじゃないかなぁ
122受験番号774
2020/03/23(月) 01:16:53.69ID:gcIwtfnF
相模原の論文は市政についてとか自分自身の経験とかじゃなくて事例問題みたいで対策しづらい
123受験番号774
2020/03/23(月) 08:46:22.16ID:T7Jwq+46
教養は、半分取れてないくらいです。
論文は、わりと書けました。
ダメかしら?
124受験番号774
2020/03/23(月) 21:01:05.44ID:wLoIeCyh
>>123
いける、いける。
合格おめでとう!
6月から障害者採用の地方公務員だね。
凄い
125受験番号774
2020/03/23(月) 21:15:11.66ID:T7Jwq+46
いや、すみません、10点くらいです。涙
少し盛りました。
126受験番号774
2020/03/24(火) 00:02:17.78ID:rM6Pxyas
>>125
失礼だけど、おとといは大卒程度を受けたの?
ならば上の書き込みが本当なら10点+適当に埋めたマークで、案外いけるかもよ!

おれは障害者スレで、大卒程度行政で15〜20位と書き込んだ者だけど、
「まず確実に取った!」と言えるのは半分もいかず、せいぜい12問前後で、
あとの問題は「2択、3択に持ち込んでマーク」or全く分からずに
「なんとなくマーク・・」って感じであっというまに90分の試験が終了し、
試験直後は、結構、失敗した感で暗い気持ちだったよ。。。
127受験番号774
2020/03/24(火) 00:03:54.61ID:rM6Pxyas
ちなみに問題解きながら「こんなんなら大卒レベルでなく高卒レベルを受けるべきだった(涙)」
と思ってました。
128受験番号774
2020/03/24(火) 04:39:11.59ID:SBvP78xY
そもそも障碍者枠って教養は20点満点なのか?
俺が言ったのは40点満点を想定しているからな
障碍者枠がそれに当てはまるかはわからん
あと作文は対策などいらん。作文自体が苦手なら話は別だけどね
129受験番号774
2020/03/24(火) 07:15:00.05ID:LIB+BrJG
ありがとうこざいます。少し希望が持てました。自分は、これ勉強したのになー、と思いながらも思い出せない箇所が何箇所かあり。
ちょっとだけ期待してみます!
130受験番号774
2020/03/24(火) 08:58:03.24ID:6UGpYMPU
おまえら、年代は?20代後半?30代?
131受験番号774
2020/03/24(火) 12:34:57.08ID:LIB+BrJG
なぜ年齢?
132受験番号774
2020/03/24(火) 12:36:13.77ID:6UGpYMPU
>>129
何を期待してるの?
133受験番号774
2020/03/24(火) 12:40:01.13ID:6UGpYMPU
>>131
氷河期まで受験可で多数採用してくれる、寛容な募集要項やったから。
俺はコロナ危険のため回避した。
みんなの年齢層が知りたい。
134受験番号774
2020/03/24(火) 14:22:55.68ID:QDIXJvBf
相模原市はあと2年間大口採用してくれるよ。

ニュースでやってたよ。
135受験番号774
2020/03/24(火) 14:57:45.04ID:4x6wrSvI
>>134
大口(事務:5人)
136受験番号774
2020/03/24(火) 15:00:23.04ID:QDIXJvBf
>>135

これがその記事な

https://www.kanaloco.jp/article/entry-147835.html
137受験番号774
2020/03/24(火) 15:05:43.03ID:6UGpYMPU
>>136
誰かが言ってた通り、やはり大幅な水増しか。
この大募集。来年が本当にラストチャンスやね。
138受験番号774
2020/03/24(火) 20:53:23.49ID:rM6Pxyas
年齢はさすがに披露できないけど、ざっと見た感じでは、
上は氷河期から下は20代前半までいろいろいたよ。
あと、理由はわからないのだが、男は大卒程度試験(女はたまにいる程度)に多く、
女は高卒程度試験(男女比7:3くらいか?)に多かった。

今の10代は女のほうが高学歴が多いらしいのに、なんでだろ?
139受験番号774
2020/03/24(火) 21:27:36.78ID:6UGpYMPU
>>138
教えてくれてありがとう。
おそらく、女性は単純に受かる確率の高い方を選んだのか、もしくは大学を出ていない若い女性が多かったのかも知れないね。
試験、受かってるといいね。
140受験番号774
2020/03/24(火) 21:45:08.47ID:QDIXJvBf
大学出てたら、高卒枠でも、大卒枠と5000円位しか給料変わらないよ。

だったら受かる可能性の高い(問題が簡単な)高卒という選択肢もありかと思います。

受からなかったら元も子もないので。
141受験番号774
2020/03/25(水) 08:49:06.30ID:YthbNfx0
相模原の数学の問題で、何番かは忘れましたが、答えは35で良いですか?
142受験番号774
2020/03/26(木) 01:19:14.31ID:L3Fu858S
これからの相模原市の採用試験、つつがなく予定通り行われるのだろうか・・・
143受験番号774
2020/03/26(木) 03:24:04.68ID:ekfjMHOZ
まあコロちゃんの影響で受験者減るだろうな
144受験番号774
2020/03/26(木) 08:47:48.46ID:gx2zZ8Vu
あの数学の問題ですが、35か45で良いですかね?よろしくお願いします。
145受験番号774
2020/03/26(木) 18:13:09.81ID:GzR+pRrG
>>143
民間が採用取り消しとか内定を絞るかもしれないからむしろ増えるんじゃない?
146受験番号774
2020/03/26(木) 22:40:47.41ID:qgEE12hq
>>144
知らねえよボケ
ここで答え合わせしたところで全員間違ってるかもしれないんだぞ?
147受験番号774
2020/03/26(木) 22:42:06.49ID:qgEE12hq
>>145
民間ヤバいから今から公務員目指そう!ってなるかな?
3ヶ月あれば十分間に合うとは思うけどさ
148受験番号774
2020/03/26(木) 22:48:24.41ID:L3Fu858S
>>141
受験したのが大卒程度か高卒程度か言ってくれないと答えようがない。
ちなみに30問が出題されたけど、そもそも「数学」って出題されたっけ???
149受験番号774
2020/03/27(金) 07:07:17.91ID:ZSr45pxY
大卒程度です。ありませんでしたかね?
数的問題かもしれません。
150受験番号774
2020/03/27(金) 08:53:19.76ID:p1nFjA3V
>>148
テスト用紙は持って帰れるの?
統一試験と比べて同じレベルでしたか?
151受験番号774
2020/03/27(金) 10:00:06.36ID:nSSOvQWg
てすと
152受験番号774
2020/03/27(金) 16:24:49.91ID:gqhBE2La
>>149
だからその一問合ってたら絶対に受かるのか?
お前が自信持って正解したと思ってる問題だって間違ってるかもしれないんだぞ
合否のラインだって何点なのかわからんし
答え合わせなんて意味ないから黙って発表待ってろよ
153受験番号774
2020/03/27(金) 17:05:00.31ID:gi5gz3ld
面接はなごやかだけど、結果は大多数はめっためたに落とされるからね。
154受験番号774
2020/03/27(金) 18:54:31.42ID:9tJEB/Nk
私は大卒程度を受験しましたが高卒レベルの公務員試験とはレベルが違いました。
試験問題はもちろん回収されました。
あと数的なら父の年齢は「25歳」が正解です。その時子供は5歳で、5倍の差があります。
5年後は父は30歳で子供は10歳でちょうど3倍ですから。見当違いの問題を解説していたらすいません。
155受験番号774
2020/03/27(金) 19:15:31.24ID:9tJEB/Nk
私の記憶では「25」「30」「35」「40」「45」・・・と35や45が選択肢にある
問題は数的処理の「現在父の年齢は子供の5倍である。5年後に父と子の
年齢差は3倍になる。さて、現在の父の年齢は何歳か選択肢から選べ。」という
問題しかなかったので、間違ってるとは思わないのですが。
(なお失礼かもしれませんが)これは出題された問題の中でも高卒レベルの
問題だと私は思います。
156受験番号774
2020/03/27(金) 19:22:02.76ID:ZSr45pxY
詳しく解説して頂き、ありがとうこざいます!
私、まだまだ勉強不足のようです。
しっかり勉強していきます!
157受験番号774
2020/03/28(土) 06:56:42.48ID:2g7hLbeU
>>155
ありがとうございました。
あなたみたいな方が障害枠で公務員に受かるのですね。素晴らしい。
参考にさせてもらいます。
6月からお仕事頑張って下さい!
158受験番号774
2020/03/28(土) 07:37:13.97ID:wJzdW6+1
>>155
筆記は通っても面接で落ちるタイプだな。
159受験番号774
2020/03/28(土) 08:30:29.51ID:Yrr9MN7F
>>156
今から勉強しても遅いだろ
160受験番号774
2020/03/28(土) 12:50:11.20ID:ex9w8ccn
相模原はかわいい子が多くてええぞ
161受験番号774
2020/03/29(日) 13:32:57.99ID:TQlO+GbK
いよいよ一次筆記合格3日発表ですね。
大卒は、通過者35→15くらいですかね?
自分は、やはり厳しそうですが、受験できて良かったです。
162受験番号774
2020/03/29(日) 22:02:09.81ID:FqY45L6x
>>160
マジっすか?市民がかわいいんすか?
それとも役所にかわいい人多いんすか?
ぜひ9月は試験受けよう。
163受験番号774
2020/03/31(火) 14:26:52.07ID:pr4bISst
入庁式とか研修みたいなのってあるんですかね…?
まだ連絡何も来ない…
164受験番号774
2020/03/31(火) 14:30:09.82ID:i3ieGirN
コロナの影響で迷ってるのでは?
165受験番号774
2020/03/31(火) 17:09:14.52ID:xYclMwFh
めっちゃ悩みますね、前日なのに…
166受験番号774
2020/03/31(火) 20:47:18.81ID:60Kw3E6r
明日の入庁式はあるやろ
辞令も出るだろうし
研修はどうなんだろうな
167受験番号774
2020/04/01(水) 18:40:36.34ID:FFcyb8r/
やあやあみんな、どうだった?
168受験番号774
2020/04/02(木) 19:19:42.15ID:/i5sdR+l
カウントダウンニキに会いたかった
169受験番号774
2020/04/02(木) 19:46:50.99ID:Ua9MOMpS
ついに障害枠、一次筆記の結果が明日になりましたね!
170受験番号774
2020/04/03(金) 18:26:17.61ID:uNo/cBij
落ちました。
ありがとうございました!
合格された方、頑張って下さい。
171受験番号774
2020/04/03(金) 18:47:59.81ID:Qs5f2dOZ
>>170
文章の書き方見るに、上で答え合わせばっかりやってた奴だろ
数学の問題が云々とか言って
頭悪そうだったもんな
ドンマイ
172受験番号774
2020/04/03(金) 19:56:10.10ID:JG34u/Pg
小田原市でもコロナで試験延期決まったのに、結局相模原市は試験したんだよなあ。
ほんと変わった市役所だよ。
173受験番号774
2020/04/04(土) 00:45:14.64ID:ED0HlYo8
カウントダウンニキは頑張って働いているぞ
174受験番号774
2020/04/05(日) 18:35:11.51ID:icd2A05Z
>>172
しかも南関東有数の爆心地の一つなのにな
175受験番号774
2020/04/08(水) 23:06:59.20ID:UYuSYECO
サガミスト
176受験番号774
2020/04/09(木) 15:49:34.73ID:ayPbHPYB
twitterに延期情報出てるね。他の試験種にまで塁が及ばないように・・・
177受験番号774
2020/04/09(木) 15:50:03.25ID:ayPbHPYB
178受験番号774
2020/04/09(木) 17:33:57.14ID:ulvlmBks
>>176
どのアカウントですか?探してみてるのですが見つけられなくて
自分が見つけたのは
国、県の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた本市の対応について、の中にあった
市役所の資源を新型コロナウイルス対策関連に集中するため、職員研修や採用試験を延期するなど、業務の縮小に努める。
っていう文章。これだけだとどうするのかがよく分からないよね

相模原市ってtwitterに限らずSNSのアカウントが無駄に多くて探しづらい
市政を発信するメインのアカウントがないからこういう情報が分からなくなるんだよ
179受験番号774
2020/04/09(木) 18:55:48.16ID:dHfgRtQI
>>178
相模原は諦めろや。
180受験番号774
2020/04/09(木) 19:11:58.78ID:ayPbHPYB
>>178
https://twitter.com/sagamiharajinji

>>179
の人の言葉は厳しいですが、単に「相模原市 採用 twitter」とgoogleで
検索すれば最初に出てくるアカを見つけられないのは市役所職員として
リテラシーに欠けると思いますよ。(たとえ障がい者でも)

他の試験種、6月の大卒程度採用試験等に悪い影響がでなければ・・と思うけど、
他の自治体を見てると明らかに悪い影響が出るんだろうなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181受験番号774
2020/04/09(木) 19:16:58.35ID:ulvlmBks
>>179
6月試験のことかと思ってたんで自分には関係なかったですね
リテラシーとおっしゃいますが試験の延期という重要な情報をtwitterだけでしか発信しない人事委員会のほうがどうかしてると思いますね
182受験番号774
2020/04/10(金) 11:01:36.35ID:YKGVVL5Y
>>181
こんな煽りに屈して喧嘩買ってるようじゃマジで市役所なんかやってけないぞお前
クソみたいな理不尽な住民クレーム腐るほどあっても感情は一切出さず丁寧に対応しないといけないんだぞ
そもそもそういうストレス耐性って面接でも出るから日々気をつけないと落とされるよ
183受験番号774
2020/04/10(金) 16:43:11.20ID:M2iU5onZ
障害者一次合格者
大卒14
高卒8
学校2
ほぼ半分ぐらい受かってるな。
184受験番号774
2020/04/10(金) 18:26:20.17ID:8a4EGCMZ
↑で、それが最終的に
大卒14→5
高卒8→2
学校2→1
と、減るんですね
185受験番号774
2020/04/10(金) 19:52:22.70ID:8a4EGCMZ
大阪府警は試験自体が中止らしい。
ただ、相模原市(障害)の場合、途中まで選考が進んでいる。
さすがに途中まで選考していて「試験中止」はできないから
何らかの形で面談試験をするのかな?
それとも24人全員を特例で公務員にしちゃうとか!?
186受験番号774
2020/04/10(金) 21:44:55.67ID:YKGVVL5Y
>>185
定員ってもんがあるから全員合格はさすがに太っ腹すぎる笑
面談は延期かな
187受験番号774
2020/04/11(土) 11:16:53.74ID:y+Z66e6F
>>185
俺が延期してと電話でお願いしたから、二次は延期になったんだろ。
でも本音は、3月の一次試験を延期して欲しかった。遅いわ
188受験番号774
2020/04/11(土) 14:12:14.33ID:ODP+IO8X
障害者枠は法律の関係で「6月1日採用」というリミットがあるけど、どう考えても
このご時世、24人が一斉に適性検査を受ける、というのは考えにくい。
また、濃厚接触の可能性もある面談もなかなか実施はしにくい。
だからといって、面談や適性試験を課さず、障がい者全員が合格、というのも・・・
よって、WEB面接を課して、最終合格者を決める可能性があるのでは、と思う。

また、別スレで、5月24日に延期した国葬の実施はまず不可能だろうという見通しが出ている。
国葬が再延期or中止、となれば相模原市の6月の試験も延期は不可避だね。
189受験番号774
2020/04/11(土) 18:04:28.16ID:y+Z66e6F
>>188
もし6月以降になるなら、秋試験の募集はなくなる可能性あるんじゃないか。あっても採用二人とかになったら、とんだ災難だよ。
190受験番号774
2020/04/11(土) 20:41:05.56ID:LXxYzvku
コロナ関連で市で臨時に採用します!で正規職員の採用減か
それともそもそもの採用を増やしてコロナ対応にするか
191受験番号774
2020/04/11(土) 23:44:06.80ID:Z1iENbLv
>>189
昨年度も秋採用なかったからそれはしょうがないというかどちらでもいい
試験の回数に関わらず採用する人数は定員で決まってるから、回数が減った=採用が減るということでもない
192受験番号774
2020/04/12(日) 16:48:26.01ID:PBlA9X4R
相模原からの延期の通知・・・・
「なお、今後の日程につきましては、新型コロナウイルスの影響が終息へ向かった後、
再度通知を送付させて頂きますので、ご了承ください。」

終息へ向かった後再度通知を送付させて頂きます
終息へ向かった後再度通知を送付させて頂きます
終息へ向かった後再度通知を送付させて頂きます

中共の奴ら・・・
193受験番号774
2020/04/12(日) 22:26:30.25ID:PBlA9X4R
>>189が言ってるのは9月の障がい者試験のことでしょ
相模原市は去年秋からの3年計画で、障がい者を採用する計画とのこと
かりに今回の試験でかなりを充足することになったら、後の試験は採用減るだろね
「終息へ向かった後再度通知を送させて頂きます」っていつになることやら
194受験番号774
2020/04/12(日) 22:28:30.25ID:zHlFVH35
試験詳細はついに3日後発表
195受験番号774
2020/04/13(月) 23:56:24.06ID:Fhvt+iv1
試験詳細はついに2日後発表
196受験番号774
2020/04/14(火) 23:15:04.54ID:4tBeDpOu
試験詳細はついに明日発表
197受験番号774
2020/04/14(火) 23:28:51.16ID:HL44sEA/
6月に試験してほしいなー
198受験番号774
2020/04/15(水) 10:20:37.51ID:Ro92nmkJ
出たな
199受験番号774
2020/04/15(水) 10:23:00.04ID:ww4mmlnU
事務少し減った、萎え
200受験番号774
2020/04/15(水) 21:22:07.73ID:/RXUEhXB
氷河期世代と合わせて81人程度か
一連のコロナ対応に忙殺されて筆記のハードル上がって面接のハードルが下がるとか例年の試験と何かしら変わるかな?
試験もやるのが前提だけど場合によっては延期するかも、っていうあいまいな感じだし
延期はほかの地上試験と足並みをそろえないといけないだろうからまず無いかな
201受験番号774
2020/04/15(水) 21:33:12.14ID:+ryy0RVP
相模原市の事務の筆記って30点だけど、何点取れればいいの?
つーか一次択一だけで判断するなら30点だと運で合格する人とか多く出てくるからせめて50問くらいにした方がいい気がするけど
202受験番号774
2020/04/15(水) 21:42:39.04ID:/RXUEhXB
>>201
これも面接重視の傾向なんじゃない?
去年おととしは一次合格が50%台だから言うほど受かっては無いと思う
運で受かっても次の2次試験の論文で落ちる
2次試験は論文で一定基準を上回った人が2次試験の面接を受けられるわけだから
203受験番号774
2020/04/15(水) 21:53:43.08ID:+ryy0RVP
>>202
まじか、論文も独特だし相模原市の択一と論文の対策難しそうだなあ
特別区とコッパンの対策でいけるんだろうか
204受験番号774
2020/04/15(水) 21:55:31.91ID:cMQWG7Jv
小田原は延期になった上、web面接になってしまった。
205受験番号774
2020/04/15(水) 22:08:44.40ID:/RXUEhXB
>>203
択一は地上と同じだからまあ何とか・・・
論文は事例問題みたいなんだけど何が正解なのかよく分からないね
東京都とか特別区の昇任試験の論文にある職場モノみたいに考えていいのかなと思ってる

>>204
web面接はそれはそれで難しそうだよね
206受験番号774
2020/04/15(水) 22:58:32.55ID:+ryy0RVP
>>205
サンクス
207受験番号774
2020/04/16(木) 08:18:45.44ID:E52iVpd8
>>205
ありがとう。試験頑張って!
絶対、サガミストになってね
208受験番号774
2020/04/16(木) 12:35:58.07ID:YC2oJ6c7
>>174
市がこんな意識だから爆心地になるんだろ。
209受験番号774
2020/04/17(金) 07:38:11.85ID:+o17wSl5
保育士年齢制限下げましたな。
募集人数も増えたし。
大阪市受けようて思ってたけど相模原市受けよう。確か相模原市て貧困家庭多いんだよな政令指定都市の中では
210受験番号774
2020/04/17(金) 21:15:46.52ID:VN1zba2E
31歳にして公務員になりたいと思い始めたんだが
しかしさすがに年齢制限に引っかかって受けられる自治体探したけどほとんどなかった
関東で受けられる自治体は相模原市と鎌倉市だけ
横浜市とか神奈川県だったら良かったんだけど、個人的に相模原市ってちょっと地味なんだよなぁ
横浜らしさは全くなくて、神奈川県というよりは多摩圏なんだよな
実際どんなですか相模原市って?
211受験番号774
2020/04/17(金) 21:17:25.59ID:n33XehUb
>>210
じゃあ相模原受けんな
212受験番号774
2020/04/17(金) 22:26:59.25ID:fMv3Y0iT
211ですがお酒を飲んでて強気になっていました。酔いが覚めてきて反省しています。大変失礼致しました。

相模原市ですが、中央区と南区は商業施設など栄えてる面もあります。一方で緑区は自然豊かな感じでどちらかというと多摩っぽさがあります。
僕は相模原市に住んでいるというのもありますが、いいところです。
もちろん横浜市の特にみなとみらいのような雰囲気はありませんが、それ以外のところは地味かそうでないかというとそれほど大差がないかと。
213受験番号774
2020/04/17(金) 23:37:29.95ID:7ZuJhhfk
>>210
相模原は田舎だよ。相模大野は発展してるけど、あとは中途半端に人口多いし。橋本はリニアも出来るし、開発してるみたいだけど。電車も中途半端やっぱ、神奈川といえば横浜だよね。
ヨコハマ、サイコー!
214受験番号774
2020/04/17(金) 23:50:42.67ID:VN1zba2E
>>212
こちらこそ相模原市を見下すようなこと言ってすいませんでした
緑区の名の由来はやはり自然が多いからかな?
確かに横浜市も都会なのはごく一部で、大半は農村(下手したら相模原よりも田舎)だと聞いたことがあります
リニア中央新幹線の駅も設置される予定だし、将来性は確実にある街のような気がしてきた

>>212
こちらこそ相模原市を見下すようなこと言ってすいませんでした
緑区の名の由来はやはり自然が多いからかな?
確かに横浜市も都会なのはごく一部で、大半は農村(下手したら相模原よりも田舎)だと聞いたことがあります
リニア中央新幹線の駅も設置される予定だし、将来性は確実にある街のような気がしてきた

>>213
相模原市って岡山市とほぼ同じ人口らしいね
同じ田舎とはいえ、県庁所在地でありのぞみが停まり主要駅前はそこそこ栄えてる街と同じ人口だなんて信じられない
とはいえ相模原市内を通る横浜線は、国鉄時代、山手線、東海道新幹線に次いで3番目に儲かった路線だったそうな・・・
正直言うともっと早く公務員目指せば良かったなあ
やっぱり横浜ブランドって憧れるよねー
215受験番号774
2020/04/18(土) 02:14:13.24ID:a+iW0KzC
>>214
相模原第一志望の者として疑問なんですが、なんで社会人経験者採用を目指さないんですか?
横浜市を目指すなら社会人試験がありますよ。(^^)
216受験番号774
2020/04/18(土) 08:45:48.12ID:yR7Qs48H
>>210
私は相模原が大好き。物価も安いし住みやすい。
ただし、緑区は橋本以外は旧津久井郡で、そこを飲み込んで政令指定都市になったという経緯がある。
確かに緑区は超絶田舎。電車も走っていないし、車が無くては生活できない。
なので、緑区はお勧めできない。
父が先祖代々続く生粋の横浜市民で横浜に実家があるが、
世間の皆が憧れるほど横浜は良い所ではない。
坂が多いし、横浜駅とみなとみらいを除けば田舎。ちょっとしたスーパーに行くのもなかなかなくて
探すのに一苦労といった感じ。
ちなみに私は元神奈川県庁職員。相模原市の試験に面接で二回落とされた。
なので、仕方なく県庁を受けたら運よく受かった。
が、しかしものすごいパワハラとセクハラで嫌になって辞めた。今は専業主婦。
217受験番号774
2020/04/18(土) 10:27:56.08ID:AuZj3YB6
横浜に幻想抱いてるやつ多すぎよね
確かにオシャレなとこはあるがそれは横浜市のほんのごく一部
実態は住宅街と農村の集合体
しかしマスゴミはそのほんのごく一部しか映さないからみんな横浜=オシャレだと勘違いする
逆に大阪はミナミしか映さないから印象を悪くさせる
218受験番号774
2020/04/18(土) 12:13:22.09ID:NLIGdnFi
>>217
スルドイ!
219受験番号774
2020/04/18(土) 13:48:48.90ID:EUwbCqgv
昭和60•61年生まれの代が行政の大卒程度と氷河期とで被ってるな
220受験番号774
2020/04/18(土) 15:41:03.51ID:WMqP9K3w
まあそれを言い出したら住宅街と農村しかないのが相模原なんだけどね
221受験番号774
2020/04/18(土) 16:31:40.04ID:L/OE5gv6
横浜市、川崎市うけないでなんで相模原市受けるん?
222受験番号774
2020/04/18(土) 16:57:47.23ID:0YpbUB9C
>>215
社会人経験者の場合は民間企業の勤務日数が通算で5年以上ないといけない
いかんせん自分は働いていた時間よりもニートだった時間のほうが圧倒的に長く、条件を満たしてないから社会人枠で受験できない・・・

>>216
それは大変でしたね
とはいえ神奈川・横浜に憧れている自分としては、神奈川県庁職員だったなんてうらやましい
たとえ猛勉強して試験に合格したとしても、面接通らないと意味ないんだなぁ
面接はやはり相性とか運に任せるしかないのか?
横浜を熟知している人でも、緑区はともかく相模原の良さを理解しているはいるのですね
上の方も言ってましたが、みなとみらいを除いた横浜市って相模原市と大して変わらないのは本当みたいだ・・・
223受験番号774
2020/04/18(土) 17:22:48.32ID:3YAY8QGF
>>216
スーパーがないって横浜のどこ?
224受験番号774
2020/04/18(土) 20:34:47.86ID:yR7Qs48H
>>222
そのみなとみらいも、ほんの二十数年前まではただの汚い桜木町の倉庫街だったのよ。
おでん屋とか居酒屋とかはあったけどね。今とは別世界よ。

>>223
本郷台とか根岸
225受験番号774
2020/04/18(土) 21:01:43.97ID:WMqP9K3w
超田舎の相模原が横浜を田舎というの滑稽だからやめてくれ
226受験番号774
2020/04/18(土) 21:02:19.22ID:H8V5e0QD
相模原市の論文対策何やってます?
227受験番号774
2020/04/18(土) 21:12:42.88ID:L/OE5gv6
>>224
本郷台にスーパーもコンビニもあるぞ…駅前しか知らんが
228受験番号774
2020/04/18(土) 23:33:41.67ID:edBnm1dC
>>222
アホか?横浜には憧れの関内にハマスタがあるやないか?駅前の日高屋も最高や。
横浜駅は人多いだけやけど、横浜駅ビルもオープンするし。駅汚いけど最高や!
229受験番号774
2020/04/19(日) 03:09:49.14ID:HveokRZA
久しぶりに来たけどしょうもないことで揉めてるな笑
実際働き始めれば市の賑わいとか一切気にならないぞ
230受験番号774
2020/04/19(日) 03:28:06.72ID:MHHF4m6+
エセ政令市
231受験番号774
2020/04/19(日) 06:47:14.15ID:OnwuKOQf
相模原も横浜も所詮は東京のベッドタウン
都民(23区民)からしたらどんぐりの背比べとみなされて笑われるぞ
232受験番号774
2020/04/19(日) 09:44:36.75ID:5ei2YfdE
Cランク大学がSランク以外は全て同じだと言ってAランク大学と肩を並べたがる現象みたいなものか
233受験番号774
2020/04/19(日) 11:10:29.17ID:tV28zIjR
上にもあるけど、相模原はほぼ多摩と同じだよ
八王子といろいろ似てる
234受験番号774
2020/04/19(日) 12:35:05.30ID:J+1WS6ZV
>>233
相模大野には伊勢丹とサガジョがある。
ローマンスカ−は最高だね。
235受験番号774
2020/04/19(日) 12:56:40.27ID:AYfFcutq
脂肪動機の欄は結構本格的な理由書かないといけないのかな?
236受験番号774
2020/04/19(日) 13:08:34.84ID:yr//6NkX
>>235
200字とか本格的に書こうと思っても書けないだろw
237受験番号774
2020/04/19(日) 13:08:50.84ID:yr//6NkX
相模大野はラーメン二郎があるから好き
238受験番号774
2020/04/19(日) 13:16:20.31ID:AYfFcutq
>>236
ありがとう!
自分は保育士志望だから自然が多く子育てしやすい環境て簡潔に書いとくは
239受験番号774
2020/04/19(日) 13:25:13.24ID:iN65YwtN
おめでとう
240受験番号774
2020/04/19(日) 13:30:26.77ID:iN65YwtN
私はもうないけど
241受験番号774
2020/04/27(月) 17:24:17.48ID:FjtQOduF
MOA相模原市児童作品展 主催
全国的に児童作品展を催しているカルト宗教団体MOA。
催事により行政に触手をのばすことが目的である。

蛇神宗教 MOA美術館

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。
242受験番号774
2020/04/27(月) 21:28:14.02ID:FtGarjPa
我、相模原市受験生的存在。
試験申込完了!
試験日延長可能性有?
243受験番号774
2020/04/27(月) 21:30:21.21ID:FtGarjPa
相模原市有、自然・牧歌的存在多数。
244受験番号774
2020/04/27(月) 21:30:56.99ID:FtGarjPa
大卒行政試験日延長可能性有?
245受験番号774
2020/04/28(火) 08:40:23.09ID:X/hIWxtf
分からないけど、6月にやれるとは到底思えないね。
246受験番号774
2020/04/28(火) 14:33:00.98ID:P5gnfmvp
経験者の給料は、基準学歴卒業後の経験年数を加算して給与を決定とありますが、それがわかる表みたいなのってありますか?
247受験番号774
2020/04/28(火) 17:00:32.52ID:5pfovXvP
申込終わったんだけど、完了通知来るだけだよね?
◯日から受験票ダウンロード〜みたいなの何も書いてないけどいいんだよね?
248受験番号774
2020/04/28(火) 23:02:52.54ID:opus8zAQ
>>246
別の自治体にいたことあるけど、民間職歴は年数×3号加算(上乗せ)、公務員職歴は年数×4号加算だった
毎年4月の標準の昇級幅は4号なので、民間経験よりも公務員経験の方が若干お得
相模原市が一緒かはわからないけど、大差ないはず
ちなみに俺は民間経験があってその自治体に入って9号加算されてたけど、月給で言うと概ね2万円くらいプラスだったかな
辞めて相模原受け直すからよろしくね
249受験番号774
2020/04/28(火) 23:16:07.52ID:opus8zAQ
相模原市は給与表の公開してないみたいだから、参考までに人事制度が比較的似てる神奈川県庁の給与表のリンクね
一般には職歴なしの大卒事務職はこの表の1級28号給から始まって、年平均4号ずつ昇給する
職歴加算がある場合は↑のレスのように加算された状態でスタート
相模原市のほうが初任給4000円くらい低いから、脳内で引いて見れば大体の目安がわかるはず

https://www.pref.kanagawa.jp/documents/54355/01_kyukai.pdf
250受験番号774
2020/04/29(水) 08:22:49.20ID:nv7lQrjD
>>248
>>249
ありがとうございます!!
新卒、経験者、年齢関係なくみんな1級からスタートになりますか?
251受験番号774
2020/04/29(水) 12:00:24.21ID:wy/MSkfO
>>250
経験者採用とかでなく普通の大卒程度試験受けるならそうじゃないかな?
前いた自治体には35歳くらいで経験者採用で他の自治体から移ってきた人が主任スタートだったりしたけど
252受験番号774
2020/04/30(木) 11:28:33.70ID:78Rxiklm
>>251
当たり前かもですが主任スタートとけっこう給料違いますね 
ありがとうございます!!
253受験番号774
2020/05/06(水) 23:23:24.72ID:oqfb9nWZ
ここの教養試験って普通の教養試験と違う??自然科学とか歴史とかってでないんすかね?
254受験番号774
2020/05/07(木) 07:08:20.06ID:Q0pxdKaH
>>253
一緒なはず。問題数が少ないだけ
255受験番号774
2020/05/07(木) 08:31:31.45ID:xTYV6Zkl
>>254
サガミストですか?
羨ましいです。憧れます!
256受験番号774
2020/05/07(木) 21:05:03.88ID:jhdk0fZ6
サガミストの俺が来たよ
質問あるかい?
257受験番号774
2020/05/07(木) 21:11:30.33ID:nyitkaf/
>>256
相模原の課題とかについてどうやって調べましたか?
説明会に入ってません。
258受験番号774
2020/05/07(木) 23:12:45.42ID:N1bGv+yq
人柄重視って、どういう人柄?
259受験番号774
2020/05/08(金) 07:00:05.18ID:yCjWWxAg
相模原市て確か貧困家庭率高いて聞いた。
260受験番号774
2020/05/08(金) 19:55:38.96ID:NDjOZUmD
サガミスト逃亡
261受験番号774
2020/05/08(金) 22:26:24.00ID:faxWtCGE
>>257
生まれも育ちも相模原だから特に町歩きとかはしてないけど、通ってた大学で開かれた説明会と、採用パンフレットを中心に調べた。
もし、本格的にやるならHPに公表されている長期計画等を見てもいいと思う
ワイなりには、リニア開業後のまちづくりと基地問題と旧津久井郡等の過疎化や公共施設、インフラの老朽化かな
面接でもそこまでは深く突っ込まれないから論点は3〜5位で良いと思う
262受験番号774
2020/05/08(金) 22:31:04.51ID:faxWtCGE
>>258
面接では、市外出身の場合はなぜ相模原を選んだのかを深掘りされる事は多いので明確にした方がいいと思う
あと、事務職の場合業務内容が多岐に渡るので特定の事柄だけではなく幅広い事に関心がありどのような部署に配属されても業務に取り組む姿勢をアピールした方がいい
263受験番号774
2020/05/09(土) 09:05:08.18ID:HN9//kTv
>>262
保育士は?
相模原市の地域事情の把握するぐらいかな?
264受験番号774
2020/05/10(日) 20:37:29.51ID:F8Vnb1PX
相模原市、申し込み後に受験票のダウンロード期間いつからみたいなのって出てないよね?
265受験番号774
2020/05/10(日) 20:42:50.54ID:6bDfYnpA
役所はみんなとわいわい楽しく平凡に生きたいなら良いけど、そうじゃないならやめた方が良い。
ほんとんどの人がバリバリ働きたくない人の集まりだから。休み取りやすいし優しい人多いけど、給料は低いしつまらない。
266受験番号774
2020/05/10(日) 23:25:13.93ID:vUUaR1RY
100と200が書けなくてまだ申し込み出来てない。。
明日で添削オッケーもらいたい。。
267受験番号774
2020/05/11(月) 01:05:43.92ID:CFWzylY/
志望動機思いつかないわ
268受験番号774
2020/05/11(月) 06:26:51.22ID:FEnW5xI8
>>267
志望動機は本当に一言レベル+自分のこの経験生かしてこの仕事やりたい
みたいな感じで200字書いた
面接の時の材料になるだけだからテンプレでいいと思うよ
269受験番号774
2020/05/11(月) 19:14:29.33ID:pBneRSws
>>262
詳しくありがとう!
270受験番号774
2020/05/11(月) 22:29:49.59ID:HGpzRQS+
>>268
地元民?
市外だからよっぽどのことないとなー
271受験番号774
2020/05/11(月) 22:42:00.19ID:b6horn7m
>>270
住んでたことあるから貢献したいくらいしか書いてない
272受験番号774
2020/05/11(月) 23:03:49.84ID:HGpzRQS+
>>271
そうなんか
なんかふわっとした志望動機しか書けないわ詰んでる
273受験番号774
2020/05/11(月) 23:32:34.23ID:b6horn7m
>>272
ふわっとした動機でいいでしょ
200字じゃ絶対詳しく書けないよ
面接までになんとかしとけばいい
274受験番号774
2020/05/12(火) 00:47:48.40ID:8c2WYwHZ
携帯で申請しようとしたら「下部の保存ボタン」なるものがどーしても見当たらないのだが!

30分なんかで全部埋まらない。。
PCのみの仕様なんでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいますか??
275受験番号774
2020/05/12(火) 00:56:08.69ID:Lpbj+AlW
>>274
スマホではムリやろ。相模原はパソコンだけ違うかな。募集要項にも書いてたと思うけど
276受験番号774
2020/05/12(火) 01:14:04.18ID:wUMkg1JC
>>274
パソコンでダラダラ書いて、後で見直そうと思って保存ボタン押したらエラーが出て詰んだ
あらかじめワードとかに書いとかないと間に合わないだろうね
277受験番号774
2020/05/12(火) 06:04:09.52ID:ZR9zUZOS
>>275
スマホでも申し込みできるよ
278受験番号774
2020/05/12(火) 10:40:55.87ID:qewRH1uP
相模原市の魅力は自然豊富、家賃安い。以上
279受験番号774
2020/05/12(火) 10:44:11.81ID:odQCO6pW
>>275
コロナで携帯からもオッケーになりました!
280受験番号774
2020/05/12(火) 10:45:52.86ID:odQCO6pW
>>276
それは、、残念でしたね。。

メモのアプリ使ってコピペします!
281受験番号774
2020/05/12(火) 18:02:31.71ID:4fsnjwBY
相模原市の筆記と論文対策みんなどうしてる?
変わらず特別区とコッパンの対策しかしてないんだけど一応あと1ヶ月半くらいだし何かしようかなと思って
みんなの対策を教えてくれ
282受験番号774
2020/05/12(火) 18:24:39.39ID:uAw973NN
>>281
特にしてないかな
というより情報が少ないからしようがないというほうが正しいんだけど
そもそも予定通り試験するのか分からないし最悪同じ日に重なるとかありえるんじゃないかと思ってる
採用スケジュールは狂ってるから都庁・特別区と地上を同一の日にしたら本命以外受けられなくなるから採用側からしたら都合が良さそうだし
283受験番号774
2020/05/12(火) 18:34:14.95ID:4fsnjwBY
>>282
なるほどー、俺は相模原市第一志望でどっちにしろ受けるから何かしらの対策はしときたいんだけどやっぱりやりようがないよなー
論文とか独特で難しそうだよなー、どうしよ
284受験番号774
2020/05/12(火) 21:22:27.54ID:mVRdkKPF
志望動機は200文字で箇条書きは違うよな
285受験番号774
2020/05/12(火) 22:30:23.91ID:hU+cDQ1c
行ったことないから志望動機キツイ!!
286受験番号774
2020/05/12(火) 22:35:44.52ID:/XmlmLkJ
行ったことないのになんで受けようと思うんだ?
そういう人ってだいたい横浜市受けるもんだと思ってたけど
287受験番号774
2020/05/12(火) 23:18:06.64ID:uAw973NN
自分も行ったことないけどそれなりに相模原も良いんじゃないかと感じたよ
志望動機は書けたけどいわゆる街歩きとかがまったく出来ない
この状況で街歩きとかするのはさすがに躊躇われる
288受験番号774
2020/05/12(火) 23:40:54.19ID:qewRH1uP
政令指定都市な割に自然が多いイメージ
289受験番号774
2020/05/13(水) 00:54:07.75ID:YGxR32ZA
おいおい、相模原市諦めてまで小田原の障害雇用に懸けてるのに。返事がないぞ〜!
290受験番号774
2020/05/13(水) 20:57:57.92ID:6NRZLvMv
今年は何人申し込んだんだろう
291受験番号774
2020/05/14(木) 05:58:27.62ID:f4Vnnx5F
>>290
知らない
292受験番号774
2020/05/14(木) 16:21:40.39ID:2ThIQ8e6
特別区、都庁、A日程とかぶったら最悪だな。。
293受験番号774
2020/05/14(木) 17:15:44.37ID:hcTZ4gca
ユピピ、植松、コロナのイメージ
294受験番号774
2020/05/14(木) 17:28:45.98ID:+BKcdXhr
>>292
受験者は大変だけど採用側からしたら本命しか受けられなくなるから手間は省けそうだね
試験が被るかどうかは分からないけど地上も試験延期するかな?
295受験番号774
2020/05/14(木) 18:37:33.59ID:3GOZwMEw
>>292
A日程とは被ってるだろw
296受験番号774
2020/05/14(木) 22:06:48.36ID:UedH6qyW
>>292
サガミスト、最高!
297受験番号774
2020/05/14(木) 22:10:16.99ID:4+qEI9z/
日程被って特別区都庁に流れて欲しいわ〜
298受験番号774
2020/05/15(金) 06:45:16.95ID:BEY6Jv08
国家から転職したいおっさんには渡りに船やで
299受験番号774
2020/05/15(金) 16:45:15.88ID:spr3+4K9
絶対受かって可愛い女の子とちゅっちゅするんだー!
300受験番号774
2020/05/15(金) 17:19:09.62ID:FJ4NeOCf
>>299
相模原市だと厳しいな。
横浜市ならいける
301受験番号774
2020/05/15(金) 18:13:28.44ID:o95FZ5aj
>>300
なぜ横浜だといいんですか?
302受験番号774
2020/05/15(金) 18:24:34.08ID:ZbSxSquZ
まじで相模原市受かりてえ
大学時代を過ごした相模原市に恩返しがしたいんだ!
303受験番号774
2020/05/15(金) 18:29:25.24ID:FJ4NeOCf
>>301
横浜市の世間的イメージ→おしゃれ、みなとまち
相模原市の世間的なイメージ→相模原市?何県?
304受験番号774
2020/05/15(金) 18:48:29.09ID:FJ4NeOCf
津久井地区は過疎化してるて言われてるけど政令指定都市であの自然はマイナス面ばかりじゃあないよな。子育てには適してる相模原市は。
305受験番号774
2020/05/15(金) 20:04:53.83ID:0dQW2Jlm
>>303

夕張市内定のイケメン→キャー!夕張市内定ってすごいね。抱いてー!

横浜市内定のチー牛→あ。私、公務員には興味ないから。(内心キモー)


女の反応なんて、こんなものだろ。
306受験番号774
2020/05/15(金) 22:02:55.25ID:DcLtY41u
サガミストの俺が来たぞ
何か聞きたいことあるか
307受験番号774
2020/05/15(金) 22:26:44.41ID:j4pcpR5e
>>306
筆記と論文、情報がなくて対策できていないんですが、どう準備すればいい?
308受験番号774
2020/05/15(金) 22:35:42.51ID:KHE0Mx3e
>>307
俺は他の公務員試験も受けてたからその対策だけでどうにかなった
なんなら教養は地上が1番楽だったから他の試験対策をしっかりしろ
市役所単願なら他の公務員試験の教養問題とか解けばいいんじゃね
309受験番号774
2020/05/15(金) 22:39:10.95ID:j4pcpR5e
>>308
サンクス
特に論文独特だと思うけど、特別区とコッパンの対策してればいいかな?
310受験番号774
2020/05/15(金) 22:46:42.79ID:KHE0Mx3e
>>309
論文に関してはわからん
スタディケースだから論文力より常識力が求められる感じ
もはや作文だし、あれで落ちるならもう元から無理だったって話よ
311受験番号774
2020/05/15(金) 23:03:47.34ID:j4pcpR5e
>>310
ありがとう
面接頑張ります。
312受験番号774
2020/05/15(金) 23:14:14.65ID:0dQW2Jlm
相模原市の個別面談て、面接ってどう違うんですか?どんな雰囲気ですか
>>サガミストの方
313受験番号774
2020/05/15(金) 23:21:14.13ID:KHE0Mx3e
>>312
面談は机挟んで行う感じ
学生の頃三者面談とかしただろ?あんな感じの距離感
面接はまぁよくある椅子だけの少し距離が離れた面接よ
今年はコロナ云々で変わるかもしれないけどな
314受験番号774
2020/05/15(金) 23:31:15.60ID:0dQW2Jlm
2月22日の説明会で、相模原市は個別面談があると初めて知ったんですが、
内容的には面接を意識してればいいんですか?

それとも、面談は面接と作法がちがい、フランクな感じなのでしょうか?
315受験番号774
2020/05/15(金) 23:43:48.41ID:KHE0Mx3e
>>314
まぁ建前はフランクなんだろうけど、別に言うほどでもなかったよ
面接官は面談の方が若い職員だった

内容については面接と面談で分けて考える必要はないと思うよ
316受験番号774
2020/05/15(金) 23:45:28.32ID:j4pcpR5e
2月の説明会行ってないけど聞かれたら理由はどうすればいいですか?
実際は2月時点では横浜市受けようと思ってて行かなかった
317受験番号774
2020/05/16(土) 01:53:46.43ID:BPGxyn5C
コロナウィルスの関係で自粛しました。これでいいでしょ
318受験番号774
2020/05/18(月) 11:33:33.91ID:Lo58UvhX
私は判断推理と数的処理がすごい苦手なんだけれど、試験の30問中どれくらいの割合で、
出題されるのか誰かご存知の方がいらしたら教えてください。
319受験番号774
2020/05/18(月) 11:57:43.81ID:8Dda3Ilu
10問社会科学、時事
10問文章理解
10問数的

予備校の過去のデータより
320受験番号774
2020/05/18(月) 12:45:56.28ID:9rVmiMtt
行政で出願したんだが社会福祉出願じゃないと健康福祉やら若者未来やらには配属されないのかね
321受験番号774
2020/05/18(月) 14:25:48.07ID:Lo58UvhX
>>319
ありがとう。数的処理の中に判断推理も含まれているのですか?
322受験番号774
2020/05/18(月) 14:27:02.72ID:DpGlBHIC
うん
323受験番号774
2020/05/18(月) 14:27:14.45ID:DpGlBHIC
>>321
うん
324受験番号774
2020/05/18(月) 14:56:08.46ID:96QPDKRN
>>320
そんなことないぞ。
事務職だって生活保護や障害者のケースワーカーやらされるぞ。
325受験番号774
2020/05/18(月) 15:03:45.36ID:9rVmiMtt
>>324
ありがとう。よかった。
志望動機に絡めてしまったから社会福祉じゃないと配属されませんだと論外になる。
行政は満遍なく配属される感じか。
326受験番号774
2020/05/18(月) 17:22:34.06ID:96QPDKRN
>>325
基本的に、児相以外は配属されるぞ。
児相も希望すれば配属される可能性はあるぞ。
福祉をやりたがる事務職志望なんて胡散臭いぞ。
327受験番号774
2020/05/18(月) 17:23:11.35ID:/DTDFTZ+
>>326
〜ぞ。っていうの口癖?
328受験番号774
2020/05/18(月) 18:20:45.69ID:9rVmiMtt
>>326
福祉なら社会福祉みたいなところはあるんだろうな。
社会福祉の免許無いから事務職にしてたわ
329受験番号774
2020/05/18(月) 18:27:33.80ID:PhYKWChK
自分は保育士志望だけど、児相志望。特別区は今年から児相配属されるらしいから出来たら特別区二類が第1希望
330受験番号774
2020/05/18(月) 19:02:02.98ID:jWcvaTVx
>>328
社会福祉は専門的な仕事を振られる傾向があるぞ。
重いケースとか知識が必要な制度とかが多いぞ。
事務職の仕事は専門職の仕事を成り立たせることだぞ。
331受験番号774
2020/05/18(月) 19:12:30.44ID:rWDiEYo8
>>330
〜ぞマンおは🤚
332受験番号774
2020/05/18(月) 20:15:08.71ID:XGh71GDj
ちなみにサガミストだぞ。
333受験番号774
2020/05/18(月) 20:49:34.90ID:X/Xd/MCk
>>319 どこの予備校の資料なのかな?
相模原市の大卒試験では10問も文章理解なんて出なかったような気が・・・
せいぜい現代文2,3問に英文3問程度だったような気がするんだが。

前半15問が知能(文章理解、数的、判断推理、資料解釈)で、
後半15問が知識(自然科学とかも含む)というオーソドックスな
つくりだったとも覚えている。
334受験番号774
2020/05/18(月) 21:22:02.72ID:R4HQbIM5
>>333
マジか
TACの合格者のやつに書いてあった気がする

後自然科学と人文科学も出るの?それらに関しては採用パンフレットにも出題範囲として書いてなかったと思うけど
335受験番号774
2020/05/18(月) 22:20:04.61ID:9rVmiMtt
>>330
なるほど。ありがとう。
そもそも任せてもらえるレベルが違うなら
なぜ社会福祉じゃないのか聞かれることはなさそう。
336受験番号774
2020/05/18(月) 22:27:05.77ID:9rVmiMtt
>>334
自分も社会科学10文章理解10数的10って聞いた。
337受験番号774
2020/05/18(月) 22:45:37.79ID:X/Xd/MCk
ゴメン!
自分障害者です。今、確かめてみたら、障害者向け大卒と健常者向け大卒では
同じ30問でも、出題範囲が違うようですね。

直前なのに、混乱させて誠に申し訳ないです。>健常者のみなさん
338受験番号774
2020/05/19(火) 08:11:41.15ID:Z+K8KYNZ
>>337
ならよかった
別に差別する気は全くないけど、今この時期のスレの話題って普通に考えて一般の事務の試験だってわかるよね
もうちょい頭使おうや
339受験番号774
2020/05/19(火) 10:00:55.37ID:ECR0znjm
>>335
当然のごとく、なんで資格取らなかったのか聞かれるぞ。
そんなに福祉をやりたいなら、なんで福祉職にならなかったのかとか、社会福祉法人に就職すれば良いのではと質問されるぞ。
340受験番号774
2020/05/19(火) 10:21:08.23ID:sA6LX9Ab
>>339
考えとくわ。ありがとう。
341受験番号774
2020/05/19(火) 21:49:06.06ID:J0NNbrzC
今夜もサガミストが遊びにきたぞ
342受験番号774
2020/05/19(火) 21:50:49.26ID:TDFgChzd
>>341
志望動機の考え方がわからない
住んでたことあるからそれは言うつもりだけど内容が浅くなりそう
343受験番号774
2020/05/19(火) 21:59:01.56ID:J0NNbrzC
>>342
うちの魅力は自然と文化・スポーツだからそこら辺からせめるパターンと、リニアの開発とか広域交流を絡めるパターン。
後は、実際に住んでいてこういうところが良かったとかさ。
344受験番号774
2020/05/19(火) 23:46:45.11ID:4Iy1MbSr
>>341
本庁、区、出先どこ?
去年4月に市長が交代して変わった事とか、時間外やサビ残の事とかメンタル系の休職がどれくらいいるかを教えてくれ
政令市移行後、県から多くの業務が移管されてすごく忙しいイメージ
345受験番号774
2020/05/20(水) 00:30:35.34ID:AsIWWo5X
>>344
本庁
まだ若手だからそこら辺は何とも言えんなぁ
まぁサビ残はも少しくらいならあるけど、何時間も残業してつかないってことはない
福祉系の課じゃないから休職率とかはわからん
そんな休職してる人が多い感じもしないけど
まぁコロナ抜きにしても普通に忙しいよ
まったり公務員を想像しているなら考えを改めた方が良いとは思う
言うて民間でまったりしてるとこもそうそうないだろうけどな
346受験番号774
2020/05/20(水) 08:28:27.68ID:r2X98Eqv
倍率出た?
347受験番号774
2020/05/20(水) 21:32:44.87ID:qIlxNZUE
去年はカウントダウンニキ、今年は〜ぞマンが
このスレのアイドルだな
348受験番号774
2020/05/21(木) 06:01:04.43ID:FIRG4mSU
>>347
恥ずかしいぞ。
349受験番号774
2020/05/22(金) 15:46:43.31ID:okWTguDV
ここの数的ってムズイ?
出題独特だったりする?
350受験番号774
2020/05/22(金) 18:01:46.75ID:GoxLEClq
>>349
地上は国家系とはタイプが違うような感じはした
ただ難易度はそんな変わらん
351受験番号774
2020/05/22(金) 18:02:25.08ID:GoxLEClq
週末だからサガミストが遊びに来たぞ
352受験番号774
2020/05/22(金) 18:05:44.31ID:z+DuGJbV
>>351
数的について、特別区コッパンと違う対策するとしたら何かオススメの参考書ある?
353受験番号774
2020/05/22(金) 19:39:52.42ID:GoxLEClq
>>352
予備校の問題集しかやらなかった
でも地上専用の数的問題集は売ってた記憶がある
354受験番号774
2020/05/22(金) 19:51:06.25ID:uxetfMZ+
>>351
お前来すぎやろw
別に荒らしてるわけでもないしいいんだけどさw
355受験番号774
2020/05/22(金) 20:25:21.95ID:GoxLEClq
>>354
来ないよりかはマシだろ
356受験番号774
2020/05/22(金) 20:56:50.17ID:N4tryQPi
>>355
こいつは偽物だぞ。
357受験番号774
2020/05/22(金) 20:57:38.79ID:N4tryQPi
>>354
ちなみに入庁したのは十年くらい前だから、試験の情報は教えられないぞ。
358受験番号774
2020/05/22(金) 21:44:25.14ID:DN2QPRZk
>>351
中堅職員が辞めてく主な理由な何だと思われますか?
359受験番号774
2020/05/22(金) 22:50:13.19ID:GoxLEClq
ふざけるな!
俺はれっきとした若手サガミストだぞ!
360受験番号774
2020/05/24(日) 16:28:41.00ID:+BD7iNSj
(一次)試験の何割取れれば合格ラインなの?
361受験番号774
2020/05/24(日) 16:51:22.39ID:KQw1cq5s
>>360
6割あればいける
362受験番号774
2020/05/24(日) 17:24:20.69ID:+BD7iNSj
>>361
6割だと30問中18問ほど正解しないといけないということですね。
また質問して悪いのですが、それはどの分野も万遍なく6割取らないといけないのか
それともどこかの分野に特化してて6割でもいいいのかわかりますか?
知っている限りでいいので教えてください。
363受験番号774
2020/05/24(日) 17:42:38.05ID:KQw1cq5s
>>362
大問毎に足切りがあるかどうかはわからん
多分トータルで6割あれば内訳は関係ないような気はする
364受験番号774
2020/05/24(日) 18:20:15.16ID:+BD7iNSj
>>363
どうもありがとうございます。
365受験番号774
2020/05/24(日) 18:33:33.75ID:kO+JA/0T
6割って意外と高いな
専門あるならまだしも教養だけで6割は意外と難易度高そうだな
地上に特化した数的の参考書でもやるわ
366受験番号774
2020/05/24(日) 20:10:28.88ID:EHc+i0Ab
Twitterのみんなが地上の追い込みかけ始めてるけど相模原市はイマイチ何対策していいかわからなくて一緒に追い込みかけれなくて寂しい😔
367受験番号774
2020/05/24(日) 20:15:49.56ID:KQw1cq5s
>>365
地上の教養は文章理解は簡単
数的はまぁ普通くらい
知識は年によるだろうからわからん
368受験番号774
2020/05/24(日) 20:25:55.23ID:EHc+i0Ab
>>367
知識って時事と社会科学のことだよね?
文章苦手だから数的と時事で稼がねばならんのだ
369受験番号774
2020/05/24(日) 22:40:02.05ID:LiScxQRR
自然科学系(物化生地)って一切出ないんだっけ?
370受験番号774
2020/05/24(日) 23:30:34.35ID:KQw1cq5s
>>368
地上の文章は国家と比べて簡単よ
数的得意ならそこでガッツリ稼げよ
371受験番号774
2020/05/27(水) 18:59:49.79ID:d+x1gkAx
相模原は秋採用(9月)もあるんだよな?
372受験番号774
2020/05/27(水) 19:00:57.35ID:d+x1gkAx
ごめん。秋試験(9月試験)のこと
373受験番号774
2020/05/27(水) 19:01:22.46ID:IrZgy9lD
>>371
去年は無かった
374受験番号774
2020/05/28(木) 11:24:32.64ID:paRItoaS
教員試験の内容変更された
市職も1発面接ありうるか
375受験番号774
2020/05/28(木) 11:41:53.73ID:xwzMRzlm
適性検査と作文を何処かに混ぜるんじゃね
4回集めないといけないから1回減らしそう
376受験番号774
2020/05/28(木) 13:24:12.41ID:FHi7QP3a
2年前は相模原市は冬、1月もあった。
冬に受かった。
内定したから書くけど、プランパスの公務員模擬面接で内定した。
それまでその他で落ち続けた。
お金かかったけどよかったよ。
無職だったから。
377受験番号774
2020/05/28(木) 13:40:14.66ID:EPJEyY01
久しぶりに見たわプランパスニキw
378受験番号774
2020/05/28(木) 17:14:13.09ID:xJYus4Wf
>>374
筆記でガッツリ削って面接を1回にとかはありそうだよね
>>375
1次の教養試験が午前中だけだから午後にやるとか?
379受験番号774
2020/05/29(金) 16:43:33.44ID:nFelLOO9
去年のデータ

申込者  815人
受験者  577人
1次合格 342人
論文通過 207人
2次面接 152人
最終合格 107人
380受験番号774
2020/05/29(金) 17:29:00.11ID:7ISoJhRr
論文何出るかわからないし対策しづらい割に140人落ちるとかやばくねw
みんなどうしてる?
381受験番号774
2020/05/29(金) 17:44:29.14ID:nFelLOO9
>>380
何にも。どうしていいのかもよく分からない
去年のスレ見ても対策のしようがない感じだよね
事例問題みたいな感じらしいけど
地上の試験延期は無さそうだから地上が公務員試験で一番先になって準備運動代わりに受けに来るやつが多くなって論文はおろか1次の筆記で落ちそうで心配
382受験番号774
2020/05/29(金) 17:58:42.26ID:KgD4nsmz
論文はポテンシャルを見てるぞ。
市役所職員の仕事の大半は作文だから、ちゃんとした文章を書けないと苦労するぞ。逆に言えば、まともに文章もかけないやつがそれだけいるということだぞ。
383受験番号774
2020/05/29(金) 18:19:51.00ID:ZWjFIUpC
>>381
だよなあ
とりあえず特別区コッパンの論文対策するしかないか

>>382
語尾でわかるサガミストw
ちゃんとした文章ってのはどのレベル?
何かいい例えない?
384受験番号774
2020/05/29(金) 19:41:07.33ID:KgD4nsmz
>>383
主語と述語があってなかったり、ですます調とである調が混じってたり、そういう初歩的なものだぞ。
全体の論理構成が明確で、正しく用紙を使えていて、文法に誤りがなければ大抵問題ないぞ。
中身とか主張なんて大して見ちゃいないぞ。
385受験番号774
2020/05/29(金) 19:51:37.75ID:OwwppYZc
>>384
ありがとう佐賀ミスト!
386受験番号774
2020/05/29(金) 21:35:26.20ID:F9Xa0OeA
週末だからサガミストが遊びに来たぞ
387受験番号774
2020/05/30(土) 00:04:33.40ID:rrBGNAqo
〜ぞマンとサガミストは同一人物?
カウントダウンニキ見なくなっちゃったな
388受験番号774
2020/05/30(土) 00:25:03.39ID:Q3NF98yF
サガミストが1人だけっていつから錯覚してた?
相模原市には何千人ものサガミストが働いているんだぞ
389受験番号774
2020/05/30(土) 00:30:50.09ID:TErSUNxf
>>387
別人だな
ぞ。は。をつけるから
390受験番号774
2020/05/30(土) 10:47:17.19ID:s7cnIl1f
>>387
カウントダウンニキは立派にサガミストになったんだからここに書き込むこと自体おかしいでしょw
391受験番号774
2020/05/31(日) 16:08:47.63ID:MrwfZQFw
カウントダウンニキはここ盛り上げてくれたし受かったし
偉大な先輩だからたまに来てくれたら嬉しいな
392受験番号774
2020/06/01(月) 21:34:11.40ID:6fROCHsd
サガミストいる?
相模原市の課題の調べ方とか重要事業の調べ方とかがイマイチわからないので、教えて欲しいです!

ホームページとか後期実施計画みたいなの見てるけど量が多すぎるしピンとくる調べ方が見つかりません。
393受験番号774
2020/06/02(火) 06:41:15.55ID:+2TXvga+
職員でもないのにガチガチの志望動機や課題を受験生がわかるもんなんか??
みんなだいたい似たり寄ったりでは?
それより自分をどう見せるかが重要だと思うが…
394受験番号774
2020/06/02(火) 07:38:13.69ID:Duz40ogu
>>392
お前さん、なにか勘違いをしているぞ。
大事なのは自分が何をやりたいかであって、市に迎合することじゃないぞ。
重要事業から志望動機を作ろうとしても、身の丈に合わない服を着ているのと同じで、絶対に見透かされるぞ。
今まで生きてきた中で、何が自分のセールスポイントなのか、それによってどんな分野でどんな貢献ができるのかを伝えるのが面接だぞ。
395受験番号774
2020/06/02(火) 08:25:05.08ID:a4E0V5f1
>>393

>>394

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
396受験番号774
2020/06/02(火) 12:53:32.09ID:kwmva/WQ
任期付職員みたいなやつ15日まで応募できるけど、これって今年普通に大卒程度で申し込むけど任期付の方も申し込めるのかな?
任期付の方は最長3年とか書いてあるけど、普通の大卒程度受かった場合は半年とかで辞めることできるのかな?
397受験番号774
2020/06/03(水) 20:43:40.11ID:GzrWmP9e
あかん、小田原市役所の試験落ちてしまった。
延期延期で、よく分からんままWeb試験で落ちてしまった。
じょーじ、ショック。
398受験番号774
2020/06/03(水) 21:00:53.72ID:VzTByWup
>>397
あそこって結局面接が超高倍率だからなかぬか難しいでしょ
399受験番号774
2020/06/03(水) 21:36:41.12ID:TwWEg4vY
今年の公務員試験は地上が最初になるから無駄に受験者が増えて1次の筆記が激戦になりそう
400受験番号774
2020/06/03(水) 21:42:22.28ID:VzTByWup
>>399
別に例年通り地上最後でも第一志望の人多いしそこまで受けるでしょ
401受験番号774
2020/06/04(木) 15:52:43.58ID:n8mOM+FC
人数、でたな
402受験番号774
2020/06/04(木) 16:06:41.86ID:XBNTPA4P
行政936とか終わったわw
一次で落ちそうw
403受験番号774
2020/06/04(木) 16:09:02.01ID:XBNTPA4P
やべえ普通に萎えてきた
404受験番号774
2020/06/04(木) 16:51:37.15ID:7MKuqNf+
なんで去年一昨年より応募が増えてるんだよ。どこに応募者が増える要素があるんだ
都庁みたいに採用数増やしますとかなってくれないかな
405受験番号774
2020/06/04(木) 16:52:33.06ID:XBNTPA4P
>>404
やっぱ教養のみだから公務員人気がで始めたのかもな
406受験番号774
2020/06/04(木) 17:07:06.17ID:I9TGTIkv
民間組も参入したのでは?
407受験番号774
2020/06/04(木) 17:36:06.78ID:XBNTPA4P
と思ったけど、よくよく考えたら試験日ズレる可能性あると思っていっぱい申し込んだ人いるからかもな
特に神奈川は横浜川崎相模原全部に出してる人多そうだし
408受験番号774
2020/06/04(木) 18:08:51.78ID:dZYA+0It
氷河期終わった。
409受験番号774
2020/06/04(木) 18:50:28.67ID:U5nZ+gv3
氷河期世代スゲェー人数だな
410受験番号774
2020/06/04(木) 20:56:28.78ID:7MKuqNf+
氷河期世代の応募者はほとんどが受験するかな?
普通の行政は3割くらいは来ないだろうね
それでもまだ600人以上いるけど・・・
411受験番号774
2020/06/05(金) 00:24:26.40ID:xGEaTO4O
>>410
氷河期世代も欠席出ると思うよ
試験日が被ってるところがある
412受験番号774
2020/06/05(金) 17:39:01.81ID:z7zYvHQY
氷河期世代は437人も応募かいな?
なかなかの応募数やな。でも氷河期で5人も採用してくれるのは有り難いな。
413受験番号774
2020/06/05(金) 20:39:41.31ID:I7qjo3hn
週末だからサガミストが来たぞ
今年は去年より応募多いのか
414受験番号774
2020/06/05(金) 21:42:03.30ID:RpzsyV0o
>>413
こん!
筆記対策は何残り3週間になった今、何の科目に力入れるべき?
ちなみに文章理解苦手、数的やや得意、社会科学時事系は特別区とコッパンの対策してるくらいの感じ
415受験番号774
2020/06/05(金) 21:58:20.49ID:I7qjo3hn
>>414
文章理解は今更やっても遅い
数的得意なら時事しっかり詰めとか
速攻の時事だけ、とかだと当日詰む可能性あるからな
416受験番号774
2020/06/05(金) 22:09:06.81ID:AKufXY6/
>>415
速攻の時事だけじゃダメなの?
速攻の時事だけやってたけどそれに加えて今からでもできるオススメの参考書ありますか?
417受験番号774
2020/06/05(金) 23:58:07.81ID:I7qjo3hn
>>416
速攻の時事にないところは地上でも国家でも出たから油断できないぞ
俺は予備校の時事テキストも読んでどうにかしてた
418受験番号774
2020/06/06(土) 09:51:10.71ID:fPdgr5bx
>>417
素晴らしい。サガミストさんはどこの課で働いていますか?
419受験番号774
2020/06/06(土) 12:44:54.75ID:XyuaAb8T
>>418
そんなこと言えるわけないだろ笑
公務員は特に身バレには気をつけてないとだからな
420受験番号774
2020/06/08(月) 10:29:30.50ID:PqWyULgx
氷河期世代が大学卒業する時代は15〜20倍くらいの倍率だったし、それを考えればまだまだヌルいでしょ
421受験番号774
2020/06/08(月) 13:37:47.31ID:e714eavr
これは延期かな
422受験番号774
2020/06/08(月) 16:14:02.13ID:w+ySb7pS
受験票まだなの
423受験番号774
2020/06/08(月) 17:05:36.81ID:qSbUKp3w
発行きた!
このまま頼むから実施してくれ!
424受験番号774
2020/06/09(火) 23:49:15.16ID:JIAQhw0i
相模原市の一次試験終わってダッシュで家帰って横須賀市のwebテスト受ける猛者おる?
425受験番号774
2020/06/10(水) 23:05:37.49ID:eoLZOrkh
週中だからサガミストが来たぞ
426受験番号774
2020/06/10(水) 23:11:28.09ID:wS9XBMVp
>>425
二次面接と三次面接、雑談みたいな感じで臨もうと思ってるけどいけるかな?
もちろん話す内容とかは準備した上で。
それとも「1分間でpr」とか「志望動機教えて」みたいにこっちがある程度一方的に話す質問は多かったりする?
教えてください!
427受験番号774
2020/06/12(金) 16:03:37.22ID:/eLdDSCp
氷河期試験
試験レベル的に高得点勝負になるだろうからキツイな
428受験番号774
2020/06/12(金) 19:05:32.40ID:qoEW4ppY
>>425
総務課
429受験番号774
2020/06/12(金) 20:36:11.09ID:E2Xef46y
保育士区分ボーナスステージでありがたい。
430受験番号774
2020/06/13(土) 08:52:07.95ID:eo/jEmx/
週末だからサガミストが来たぞ
週中に来たやつとは違うけど
431受験番号774
2020/06/13(土) 09:30:44.66ID:GBvlS1RL
>>430
こんにちは。
>>426について知りたいです。
432受験番号774
2020/06/13(土) 10:26:27.34ID:pvaXq3Or
>>426
雑談みたいな感じで
大丈夫だよ ある程度の
丁寧さは必要だけど

1分PRとか志望動機は
聞かれないです。
433受験番号774
2020/06/13(土) 11:11:02.30ID:B2Uq9W/1
>>432
ありがとう
ついでにもう一つお聞きしたいです。
相模原市が横浜市とか川崎市に負けてる部分って現職から見てなんだと思う?
434受験番号774
2020/06/13(土) 11:35:45.71ID:LC1guKBc
>>433
対外的な知名度だろうなぁ
435受験番号774
2020/06/13(土) 11:43:33.08ID:YomhHoBT
>>433
地価にも表れてる相模原市の現状が
436受験番号774
2020/06/13(土) 18:38:20.35ID:rUMQK81J
こんにちは
相模原市の面接カードの項目わかる人いますか?
いたら教えて欲しいです
437受験番号774
2020/06/13(土) 20:34:12.28ID:lOuMuIWq
申し込みはしたものの勉強する気が1ミリも起きず、今日から勉強始めたよろしく
あと2週間かぁ
438受験番号774
2020/06/13(土) 20:54:31.60ID:5LthFoiz
>>437
教養だけだから2週間で受かっても落ちてもおかしくない
439受験番号774
2020/06/13(土) 20:58:46.65ID:4facw+mi
>>438
今年はいつもより受験率が高そうだからさすがにそれは無いんじゃない?
440受験番号774
2020/06/13(土) 21:00:51.07ID:5LthFoiz
試験最初だから辞退見越してワンチャン多めに合格出してくれることを祈ってる
441受験番号774
2020/06/13(土) 21:25:26.37ID:4facw+mi
>>440
1次の筆記は多くても2次の論文でバッサリ、のパターンのような気がする
442受験番号774
2020/06/13(土) 21:28:13.23ID:fafa8r1O
ここやSNSのような不特定多数が見る場で公私関係なく書き込む人は
採用後も市民の個人情報をぺらぺら喋ったり呟いたりしないか心配だぞ
443受験番号774
2020/06/13(土) 22:44:02.50ID:O+oc3DfP
>>438
ありがとう、頑張るよ
実は昔公務員試験受かったことあるので、余計に甘えてダラダラ勉強せず来てしまった
毎日10時間は集中してガンガン行くわ
444受験番号774
2020/06/13(土) 23:54:01.67ID:0PBwhYmr
勉強は普通にしてきたけど文章理解弱者だから一次試験がすごい不安
特別区コッパン国税より不安
445受験番号774
2020/06/14(日) 11:05:42.19ID:N+bL3fo9
英文全無視で頑張るぜ!
446受験番号774
2020/06/14(日) 14:04:26.86ID:G6xN2QoB
>>443
相模原市の試験で10時間ガチるってなんの勉強するの?
時事とか?
447受験番号774
2020/06/14(日) 16:28:21.40ID:YP5wEkrG
>>446
数処と社会科学
時事は軽く
文章理解は1日2〜4問程度はやるかもしれないけど基本必要なし
448受験番号774
2020/06/14(日) 20:59:12.20ID:U+TtsOh8
>>447
社会科学って具体的にどのあたりの範囲勉強してる?
449受験番号774
2020/06/14(日) 22:00:42.60ID:YP5wEkrG
>>448
質問の意図がよくわからないけど社会科学って言ったら政治(+憲法)、経済、社会じゃない?
地上の教養の過去問500で該当範囲は片っ端からやってる
回答読んでピンとこなかったところは古本屋で買ってきたTACの社会科学のテキスト読んで補完
450受験番号774
2020/06/14(日) 22:04:01.67ID:3hLdaUof
しっかり勉強していて偉いな
この時期にしっかり勉強出来ているのは素直に凄い
前々からやってた人はここらでだれちゃうからな
試験頑張れよ
451受験番号774
2020/06/14(日) 22:05:09.40ID:U+TtsOh8
>>449
専門の勉強してる人はいいけど、そうじゃない社会科学だけやる人はどうやって勉強するのか気になって質問した
サンクス
452受験番号774
2020/06/15(月) 00:49:59.31ID:+/7bd62V
>>450
始めたのがそもそも昨日一昨日からだからね笑
元々性格的に超短期決戦型だからその方が性に合ってるの
お互いあとちょっとだから頑張ろう

>>451
なるほど
専門択一まであったらさすがに間に合わないわ笑
問題は一旦無視して一週目は解答解説だけ読み込んで、2週目から一気に解いて覚えるようにやってるよ
453受験番号774
2020/06/15(月) 17:54:25.52ID:sROznF2x
>>452
俺は既にサガミストなんだよ
本庁舎で待ってるぜ
454受験番号774
2020/06/15(月) 21:43:56.46ID:qSbUESP8
他の地上志望者が追い込んでいる中、相模原志望はイマイチ何を追い込めばいいかわからない。
時事あたり追い込むのが1番いいのかな?
455受験番号774
2020/06/16(火) 10:47:36.50ID:fl+LrLoN
>>454
集団面接対策した方が有意義
456受験番号774
2020/06/16(火) 10:55:26.03ID:KqqpIMIY
>>455
え、相模原市って集団面接なん?w
457受験番号774
2020/06/16(火) 11:17:27.67ID:2cYVE0m8
どんなものか見てみました。
集団面接も舐めない方がよいです。
集団対策も公務員模擬面接の事務専門のプランパスで行い内定しました。
悔いがないように取り組んでください。
458受験番号774
2020/06/16(火) 12:19:05.89ID:NRtZvcmW
筆記は最低限やれば通るし、コスパ悪いよ 配点高い面接の練習や市について調べた方がいいよ
459受験番号774
2020/06/16(火) 14:24:20.55ID:fl+LrLoN
>>454
すまん事務は集団面接はないみたいや。
460受験番号774
2020/06/16(火) 21:28:50.67ID:ods7624H
勉強は普通にしてきたけど文章理解苦手なのに比重大きいから一次は不安、論文は独特で対策が難しいから二次も不安、そもそも面接も難しいから三次も不安
相模原市って対策難しいなw
461受験番号774
2020/06/16(火) 22:45:58.72ID:zdfEIWTS
もうすぐ七夕だし願い事書くとさがみんが叶えてくれるかもよ
462受験番号774
2020/06/17(水) 20:19:25.97ID:CfDmMa2n
相模原志望のみんな!
一次試験までの期間はどんな感じで勉強する?
463受験番号774
2020/06/17(水) 21:38:09.76ID:sfYQvpjO
>>462
もう自己分析してますがな
464受験番号774
2020/06/17(水) 22:50:23.62ID:nV9Y7gcs
文章理解弱者すぎて不安
文章理解で6問落とすとその他で5問くらいしか落とせないってことだよな、恐ろしーわ
465受験番号774
2020/06/17(水) 23:42:21.17ID:Qodx0v26
文章理解ほど簡単な科目もないと思うんだけどな…
英語はさておき日本語の方は答え文章中に書いてあるんだし
466受験番号774
2020/06/18(木) 20:24:50.45ID:ldvtWWL6
もう相模原市の面接カード完成させた人いる?
そういう人いたら聞きたいんだけど、面接カードのフォーマットってどこで手に入れた?
467受験番号774
2020/06/20(土) 19:28:42.54ID:CeNmz59Z
未来のサガミスト諸君、勉強は順調か?

質問なんだけど受験票と写真票って切り取るからハガキくらいの大きさでいいってことだよね?
あとぺらぺらの紙でいいんだよね?
468受験番号774
2020/06/20(土) 21:43:41.89ID:ex83UYht
小田原の二次、一次受かった6人中4人受かってるな。実質3人は受かりそう。
469受験番号774
2020/06/21(日) 10:15:54.75ID:mPJw/JnY
>>467
俺も気になってた!
ペラペラの受験票写真票だけど仕方ないよな?
470受験番号774
2020/06/21(日) 10:27:42.87ID:g4ycd5/w
>>468
小田原は面接重視で筆記(SPIのみ)がないからね。
秋は受けよう
471受験番号774
2020/06/21(日) 17:36:27.01ID:1J9wUeQI
>>467
俺もわからん、、、
ハガキくらいのサイズでしかもペラペラの紙でいいなんてことあるのか、、?
472受験番号774
2020/06/21(日) 20:46:42.08ID:cVlcj6f3
>>470
3次試験でバサッと落とされるよ
473受験番号774
2020/06/21(日) 20:49:31.33ID:BZcjpve1
>>467
やっぱ悩むよなw
とりあえずA4で印刷して切ったけど、小さくて薄くていいのかな?
474受験番号774
2020/06/21(日) 22:13:17.91ID:cdIYr1Yq
>>467
俺はA4で印刷して切り取ったよ
小さくて薄っぺらいから風で飛ばないか心配
475受験番号774
2020/06/22(月) 06:41:35.16ID:Uwy6MCwJ
受験票ぐらいで騒ぐな。ネギ塩チー牛か?
476受験番号774
2020/06/22(月) 10:49:53.71ID:xk5xgrNA
ネギ塩チー牛とは

公務員試験受験者の中で、実際には試験に関係のないことでワーワー騒いでしまう者のことである。
語源は、ネギと塩を混ぜた料理を食べながら麻雀をしていた男たちが、チーと鳴いた瞬間に牛が怒って突進してきたという故事から。
477受験番号774
2020/06/22(月) 11:15:37.70ID:JZ1MfzF6
>>475
ハガキサイズのペラッペラになった?
478受験番号774
2020/06/22(月) 14:05:04.54ID:GvOpWXmr
親戚の子が受験するんだけど、試験日が6月28日で、第1次試験の合格発表はいつなの?
479受験番号774
2020/06/22(月) 15:34:47.05ID:5klrZNN5
>>478
なんで親戚ってことにしてるんだよ、受けるの本当はお前だろw
7月2日予定
480受験番号774
2020/06/22(月) 15:37:00.92ID:f3xsMpx3
試験時間って何分ですか?
481受験番号774
2020/06/22(月) 15:44:48.41ID:5klrZNN5
>>480
>>467の質問に答えてくれたら教えてあげる
482受験番号774
2020/06/23(火) 01:11:04.09ID:BKIxweRJ
>>481
ペラペラでいいと思います
483受験番号774
2020/06/23(火) 08:25:20.11ID:AD6StPQK
>>482
1時間30分
484受験番号774
2020/06/23(火) 08:49:29.99ID:V2dPUn3X
>>477
印刷機でa4にコピーしたからペラペラ
485受験番号774
2020/06/23(火) 10:06:04.03ID:AucalI5g
>>484
ありがとう!
486受験番号774
2020/06/23(火) 17:54:54.21ID:BKIxweRJ
>>483
ありがとう
487受験番号774
2020/06/23(火) 17:55:13.77ID:BKIxweRJ
>>483
ありがとう
488受験番号774
2020/06/24(水) 01:28:48.54ID:n95T8ZDY
社会科学の経済ってミクロマクロの計算が出るの?
489受験番号774
2020/06/24(水) 21:42:38.41ID:omyrcfmt
30問の内訳わかる方いたら教えてください。
490受験番号774
2020/06/24(水) 21:50:20.86ID:V+F2Fr9C
>>489
>>319
491受験番号774
2020/06/26(金) 03:11:08.21ID:aPwD1gVQ
行政(事務)の28日以降の合格発表やスケジュール分かる人います?
以前はHPに載ってた記憶があるんだけど、どこ探しても見当たらない
具体的には一次の合格発表日、二次の適性検査・小論文日程が知りたいです
お願いします
492受験番号774
2020/06/26(金) 06:45:04.16ID:m/8jL1oO
>>491
普通に受験案内ホームページに掲載されてる
493受験番号774
2020/06/26(金) 08:25:23.92ID:aPwD1gVQ
>>492
ありがとうございます!
受験案内pdfに載ってましたね
494受験番号774
2020/06/26(金) 16:25:25.13ID:8TFjUDdY
受験票ダウンロードできないんだけどみんなできてる??
495受験番号774
2020/06/26(金) 16:41:56.02ID:8TFjUDdY
ごめん、できたわ…
496受験番号774
2020/06/26(金) 16:44:47.64ID:MUIZ9TAa
お前ら初歩的な質問多すぎw
497受験番号774
2020/06/26(金) 19:46:17.62ID:YsaGcxx1
未来のサガミスト諸君、明日は何を勉強する?
498受験番号774
2020/06/27(土) 09:54:59.94ID:8/e4qJdn
久しぶりにサガミストが来たぞ
お前ら試験はいつなの?
499受験番号774
2020/06/27(土) 11:20:38.03ID:O8G10ole
明日だよ
500受験番号774
2020/06/27(土) 11:25:11.86ID:3zLScYQT
4×3だと受験写真枠地味に余るな、まぁいいか
501受験番号774
2020/06/27(土) 11:42:30.21ID:3zLScYQT
4×3だと受験写真枠地味に余るな、まぁいいか
502受験番号774
2020/06/27(土) 15:40:52.80ID:kRY75azo
明日か
会場は麻布大とかか?
503受験番号774
2020/06/27(土) 15:44:37.60ID:3fPwRlxD
青学サガキャン
もし会場がE棟だったらトイレの個室めちゃくちゃ多いから朝の💩には困らなそう
504受験番号774
2020/06/27(土) 15:56:33.18ID:eMeXEhot
>>503
トイレを全部開放するとは限らないぞ
505受験番号774
2020/06/27(土) 16:02:50.69ID:eyaKgsqz
2週間前から勉強始めた者です
最後の1週間で詰めてなんとか最低限の準備はできた気がしますがめっちゃ不安…
過去問ないのは対策しづらいなぁ
506受験番号774
2020/06/27(土) 17:05:29.96ID:kRY75azo
青学か
先輩からのアドバイスとしては、変にスーツとか着ていかないで私服の方がいいぞ
浮く可能性はあるけど、試験には一切関係ないからな
英字シャツとか中坊が着るような服は控えてな
507受験番号774
2020/06/27(土) 17:07:35.35ID:zPUlOpMK
>>504
マジ?朝淵野辺のすき家で朝食食ってからE棟のトイレでのんびりウンコする予定だったんだけど空いてなかったらどうしよう
508受験番号774
2020/06/27(土) 17:20:36.89ID:slb2KRun
写真票に貼り付ける写真って、やっぱスーツだよなぁ…
私服のなら手持ちにあるんだけど
509受験番号774
2020/06/27(土) 17:33:21.01ID:eMeXEhot
>>505
2週間でそれはすごいですね
お互い頑張りましょう
>>507
コロナ絡みで指定した所以外は立入禁止とかになると予想してる
>>508
私はスーツの写真ですが去年撮ったものを使いました
不安なら今からでも上だけ着て撮ったらどうでしょう?
510受験番号774
2020/06/27(土) 18:17:58.93ID:G3AIPmo9
>>506
そうです。名門青学原晋相模原キャンパスです。
頑張ってきます
511受験番号774
2020/06/27(土) 22:42:50.28ID:slb2KRun
>>509
アドバイスありがと。念のため撮ってきた。
512受験番号774
2020/06/28(日) 05:45:47.36ID:NZntsPKz
スーツで行く人が多いかな?
513受験番号774
2020/06/28(日) 08:22:45.33ID:VXuPALAw
>>512
思いっきり私服
試験なんだから良いんだよどっちでも
514受験番号774
2020/06/28(日) 08:55:48.75ID:5E86Dvxw
熱あるんだが、行こうか迷い中
515受験番号774
2020/06/28(日) 08:56:58.17ID:cdY7oj2Z
頼むから来ないでくれ、会場前なのにすでに三密やで
516受験番号774
2020/06/28(日) 08:57:58.50ID:cdY7oj2Z
あと20分も外で待機かよ、参考書でも読むか
517受験番号774
2020/06/28(日) 09:03:23.92ID:7Sb8hjEP
三密条件バッチリやないか...
518受験番号774
2020/06/28(日) 09:10:45.76ID:bj/xjtaP
なんでそんなに早く行ってるの
気合十分だね
519受験番号774
2020/06/28(日) 09:19:46.41ID:7Sb8hjEP
筆記会場うつりそうで怖いね
520受験番号774
2020/06/28(日) 09:21:35.35ID:yMzDoErJ
>>514
頼む、熱あるなら来ないでくれー
注意書きにも書いてあるじゃん
521受験番号774
2020/06/28(日) 09:23:14.68ID:GiiO4Wmq
>>514
人生かかってるなら行けよ
522受験番号774
2020/06/28(日) 12:11:44.31ID:RK4Y/aq3
消しゴムのカス持って帰って人とかいるの?
523受験番号774
2020/06/28(日) 12:25:59.60ID:8DWC4kqZ
普通に公務員試験の勉強したけど社会と文章出来なさすぎて落ちたかもしれん
524受験番号774
2020/06/28(日) 12:48:13.74ID:JV+4fSz+
全然手応えなくてワロタ
525受験番号774
2020/06/28(日) 12:49:49.02ID:iQmSvrkT
普通に難しくね?
526受験番号774
2020/06/28(日) 12:49:49.14ID:HIWZBro7
出来なかったンゴwww
527受験番号774
2020/06/28(日) 12:50:42.85ID:8DWC4kqZ
ボーダー予想しようぜ
申し込みは930で受験者が800、一次合格が400人だと予想

俺は多分18〜20くらい取れた気がするが、ボーダーもこのくらいだと予想
528受験番号774
2020/06/28(日) 12:53:04.95ID:iAQuB/6q
数的解く時間なかったわ
529受験番号774
2020/06/28(日) 12:56:04.35ID:e3G4q3Lx
ゆっくりやってたら数的予想外に詰まってギリギリになったわw
530受験番号774
2020/06/28(日) 12:56:33.40ID:U8EQeFpg
文章だけ難しく感じた
531受験番号774
2020/06/28(日) 13:11:06.79ID:8DWC4kqZ
スレが盛り上がってなくて寂しい
俺はどっちにしろおそらくボーダー近辺な気がするから落ちたらメッチャ悔しいわ
532受験番号774
2020/06/28(日) 13:15:40.71ID:M517KJrT
寿司わからんかった
533受験番号774
2020/06/28(日) 13:18:31.89ID:HIWZBro7
他の職種は集団面接とかあるんだね、このご時世でやるのだろうか...
534受験番号774
2020/06/28(日) 13:22:35.57ID:lrLh7LDJ
今年に関してはコロナの影響で面接の数減らすかもしれないからボーダーがわからんな
535受験番号774
2020/06/28(日) 13:24:58.16ID:owfGtCgQ
寿司は2皿目サーモン
536受験番号774
2020/06/28(日) 13:30:26.10ID:SVZFwZKP
氷河期も時間足りなかった…
解いてない問題あるの、致命的だよなぁ
537受験番号774
2020/06/28(日) 13:41:04.01ID:dj8xoi11
氷河期の方は簡単すぎたな…やっぱり面接が本番か
538受験番号774
2020/06/28(日) 14:31:51.39ID:HYDr5meD
>>535
そうなん?
539受験番号774
2020/06/28(日) 15:00:47.87ID:HIWZBro7
消防の人マッチョ多かったな
540受験番号774
2020/06/28(日) 15:37:02.96ID:H3Fq3623
試験前ワイ「筆記で絞ってくれねえかなあ」
試験後ワイ「筆記で多く通してくれえ!!」
541受験番号774
2020/06/28(日) 15:38:10.86ID:H3Fq3623
てか相模原市30問って少なすぎじゃね?30問だと合否の運要素高まるだけだと思うんだが。他の自治体と同じ40問とかにした方がいいと思う
542受験番号774
2020/06/28(日) 15:48:19.79ID:H3Fq3623
他の自治体の人は教養簡単って言ってる人多いね
相模原市も他の自治体と被ってる問題いくつかあるみたいだし、やっぱ簡単だったのかな、、、
ショックや
543受験番号774
2020/06/28(日) 15:58:27.88ID:zGIL4Fik
倍率20倍の氷河期に合格した者だがオマエら低倍率でラッキーだな。受かったら徹底的にシゴいてやるよ
544受験番号774
2020/06/28(日) 16:14:06.14ID:gtRrt7df
このスレの流れが懐かしい
相模原は相当低くない限りは意外と通ってるもんだから安心しろ
545受験番号774
2020/06/28(日) 16:25:58.10ID:H3Fq3623
>>544
多分6割くらいなんだけど受かるかな?
546受験番号774
2020/06/28(日) 16:29:26.76ID:dNc4akbe
>>544
氷河期世代は無理じゃね
547受験番号774
2020/06/28(日) 17:30:38.73ID:7/srnUI5
過疎ってるなぁ
548受験番号774
2020/06/28(日) 17:33:48.58ID:PIs/TEer
>>547
相模原市だからね。影薄いし陰気臭い市の印象
549受験番号774
2020/06/28(日) 17:47:32.04ID:H3Fq3623
>>527だけど今日くらいボーダー予想の話しようぜ
横浜市スレはメッチャ話してるのになんで相模原市スレは全然話さないんだよw
550受験番号774
2020/06/28(日) 17:50:59.52ID:HYDr5meD
ボーダーなんて議論しても意味ないから
551受験番号774
2020/06/28(日) 17:54:35.94ID:H3Fq3623
>>550
そしたら何点くらい取れた?受かる自信ある?
552受験番号774
2020/06/28(日) 18:58:13.04ID:GCO5qVXH
資料解釈こたえなんですか?
553受験番号774
2020/06/28(日) 19:10:46.51ID:/UfbgqrR
>>552
3
554受験番号774
2020/06/28(日) 19:24:43.38ID:YEcO0s5b
ボーダーは17点ですね
555受験番号774
2020/06/28(日) 19:27:27.66ID:H3Fq3623
>>554
だとしたらすげえ微妙なラインだなあ、頼むから一次通してほしい
556受験番号774
2020/06/28(日) 19:34:03.99ID:o0z2gWba
>>552
5
557受験番号774
2020/06/28(日) 19:56:44.71ID:Ios9Q0Lc
保育士区分男性以外は多かったわ
558受験番号774
2020/06/28(日) 20:01:41.10ID:8z6bWSD7
>>543
シゴイてくれや。
なんやこら!
559受験番号774
2020/06/28(日) 21:03:23.02ID:owfGtCgQ
なぜ17点?
予備校とか行ってないと模範解答というか30問の正解わかる術なし?
560受験番号774
2020/06/28(日) 23:31:20.73ID:GCO5qVXH
5割取れてれば一次通過がよいなぁ
561受験番号774
2020/06/29(月) 02:45:36.49ID:NZjpiv9N
氷河がはボーダーどれくらいだろ?
562受験番号774
2020/06/29(月) 09:45:00.71ID:PEwwzbNc
最終5人の氷河期ですが、1次は何人くらい通るのでしょうか?問題は9割はできたと思います。
563受験番号774
2020/06/29(月) 09:57:07.14ID:ZWESDTVP
>>562
9割できたんなら1次合格の通知待ってれば?
564受験番号774
2020/06/29(月) 11:09:55.80ID:G9LnaKTg
>>562
最終合格者数の10倍くらいは通すだろうね。
5人しか最終合格させないのか10人位させるのかわからんけど。
氷河期はとりあえず応募ってのが多数だろうからそれなりに勉強してれば通るんじゃないかな。
565受験番号774
2020/06/29(月) 12:36:37.88ID:vUlrwtqU
実際行政はどれくらい受験者来たんだろう
一番最後の部屋で受けてたけど7割くらいしか来てなかったと思う
申し込みの順番が受験番号になってるだろうからギリギリでとりあえず申し込んだ人も多いだろうけど
566受験番号774
2020/06/29(月) 12:47:49.59ID:BKl6S/as
俺1番受験番号の数字が小さい、おそらく最初に申し込みした組の教室だったけど、8割から9割はいたかな
多分800人くらい受けたと予想
で一次合格は400人と予想
567受験番号774
2020/06/29(月) 12:50:19.25ID:NZjpiv9N
今は筆記じゃそんなに落とさないからな。
半分くらいは無勉で来てるから、多少勉強してる奴なら筆記は受かるよ。
568受験番号774
2020/06/29(月) 16:32:49.13ID:e9ueDdwI
むしろ面接の勉強した方が良いかもしれない
569受験番号774
2020/06/29(月) 16:39:11.90ID:BOM8YtZA
とりあえず論文が対策できないし一番不安だわ
適性検査の対策はした方がいいのかな?
570受験番号774
2020/06/29(月) 21:27:41.80ID:G7FlfTRA
去年の一次合格者340人か
採用減ること考えると今年は300人くらい?
自信無くなってきたわ
571受験番号774
2020/06/29(月) 21:34:39.30ID:HzIpM+Hb
氷河期出席率5割でした
私の教室は
572受験番号774
2020/06/29(月) 21:48:09.21ID:0NKXH9QO
>>571
私の部屋も空席あったけど遠方参加者が欠席だったのかなぁ
573受験番号774
2020/06/29(月) 22:17:38.79ID:HzIpM+Hb
>>572
雨でしたからね☔
574受験番号774
2020/06/30(火) 08:41:45.35ID:Xjsahi1y
8割取れないと合格無理と別のスレであったけど、相模原はそんなに簡単だったのか?
ちなみに相模原は秋試験もあるよね?
575受験番号774
2020/06/30(火) 08:57:34.96ID:uOxvF4AM
>>574
いくらなんでもそれはないと思うぞw
一次の倍率は2倍ちょっとだろうから6割前後かなーとは思う
576受験番号774
2020/06/30(火) 09:24:57.06ID:fkKu++dU
一般の行政と氷河期とがごっちゃになってるね。
8割ないと厳しいのは氷河期の方。
一般の行政は結構難しかったみたいよ。
577受験番号774
2020/06/30(火) 10:03:00.89ID:n8Lvx4rU
令和元年6月期の期末・勤勉手当について
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/somu/2019/0627kimatsukinben.files/0004_20190626.pdf
578受験番号774
2020/06/30(火) 12:16:48.89ID:OKUMBs+p
氷河期にしても7割位だと思うけどね。
高卒向けのライトだったから簡単に感じるけど、ボーダーが8割は考えられない。
579受験番号774
2020/06/30(火) 12:18:03.55ID:VjoNr42a
確かに、氷河期は比較的問題、易しかったと思う。8割位必要かも。私の受験会場は、8割強の人数が受験してたと思う。8割取れてるといいなー。
580受験番号774
2020/06/30(火) 12:34:18.51ID:xBpvuuy6
私の教室は人数6割ってところだったな。氷河期。
前も横も人いなくて快適に試験受けられた。
時計持ってくるの忘れて時間配分失敗したけど…
581受験番号774
2020/06/30(火) 13:27:46.59ID:q2TH+Epq
氷河期は40代以上のニート対象だから筆記の上から5人なんじゃね
高齢ニートは面接で喋れないだろうしな
582受験番号774
2020/06/30(火) 13:54:05.24ID:Xjsahi1y
マジで?氷河期でも8割は取る必要あるのか。
8割おじさんやな。
秋の相模原は受験控えよう
583受験番号774
2020/06/30(火) 14:11:28.83ID:n8gmX3oA
そもそも秋採用あるとは限らないぞ
去年はこの時期の採用だけだったし
584受験番号774
2020/06/30(火) 14:12:39.48ID:xJsLRBCM
氷河期の人ばかり書き込んでる謎の自治体だなw
585受験番号774
2020/06/30(火) 16:40:48.25ID:VVCiz7pt
何にせよ明後日の合格発表でどのぐらいが通過できるかだな。一般は半分、氷河期は10分の1ぐらいと予想する
586受験番号774
2020/06/30(火) 17:04:07.29ID:zLvGbIo2
今日模擬面接受けてきた、高評価だったし何としても面接までいきたいなー
587受験番号774
2020/06/30(火) 18:05:26.25ID:2MUlGVoo
氷河期は、何人受験したんだろう。270くらい?
588受験番号774
2020/06/30(火) 20:34:44.03ID:De8zfa6E
>>587
そんくらい
だと思うよ
589受験番号774
2020/06/30(火) 21:09:09.95ID:BhO/HYth
100人位残すかな。
590受験番号774
2020/06/30(火) 22:20:17.50ID:Xjsahi1y
>>583
3月に電話で聞いたら、秋は試験あると言ってよ。
591受験番号774
2020/07/01(水) 09:48:50.31ID:dy/1/4ZE
明日発表なのにもう緊張してきた
592受験番号774
2020/07/01(水) 10:38:02.29ID:ylgHe4dl
>>591
マークシートのみとはいえ早いよね、他の自治体も記述二次に回せばいいのに。さてスーツの準備しよ。
593受験番号774
2020/07/01(水) 11:34:44.77ID:FS3zftHJ
みんなの論文対策と適性検査対策を教えてくれ🤚
なんとしてでも面接までいきたいんや😥
594受験番号774
2020/07/01(水) 15:53:39.00ID:ylgHe4dl
>>593
ハウツー本買うといいよ、時事以外はそう変化ないから古本で十分だし
595受験番号774
2020/07/01(水) 15:57:22.68ID:AIKQDqGw
>>594
あと10日で読めるかな、、サンクス🤚
596受験番号774
2020/07/01(水) 17:59:03.76ID:UygByqBg
>>590
行政以外の区分だったらあるかもね
597受験番号774
2020/07/01(水) 18:57:55.72ID:R1TV+0SW
明日合格でなおかつ合格者少なめでお願いしたい
二次試験が最難関でなおかつ対策しづらい論文があるからな
598受験番号774
2020/07/01(水) 19:30:38.89ID:ane0YDxf
>>598
今年は多めに通さないと後で辞退者が続出するんじゃない?
599受験番号774
2020/07/01(水) 19:32:37.96ID:R1TV+0SW
>>598
まあ最終合格が多くなるんであればいいんだけどねー
600受験番号774
2020/07/01(水) 19:33:40.23ID:Z20I3nXJ
二次のうちの論述でどれくらい絞ってるかわからないんだよね。
601受験番号774
2020/07/01(水) 19:35:40.39ID:R1TV+0SW
去年は一次が340人合格で論文が200人合格(二次面談も含めた合格は150)
辞退者いるにしても論文が最難関と言ってもいいくらい
602受験番号774
2020/07/01(水) 19:37:44.97ID:Z20I3nXJ
>>601
二次の内訳なんて出てたっけ?
603受験番号774
2020/07/01(水) 19:40:14.75ID:R1TV+0SW
>>602
市ホームページで見たかどこで見たか忘れたけど多分そう
違かったらごめん
604受験番号774
2020/07/01(水) 23:11:46.16ID:n8tEgUSm
秋採用、募集あったな。
受験しようか迷う
605受験番号774
2020/07/01(水) 23:32:24.24ID:1dnmxZMT
受かってない気がしてきて眠れない
606受験番号774
2020/07/02(木) 00:48:35.10ID:KPIA5XS3
ほんとそれ落ちた気しかしない
607受験番号774
2020/07/02(木) 05:21:04.95ID:7wQcnquk
>>604
受けられるもんは受ければいいんじゃないの。
608受験番号774
2020/07/02(木) 06:51:01.38ID:xgR1PVjg
よっしゃーついに今日ダーーー
609受験番号774
2020/07/02(木) 07:19:03.42ID:Fk37lNxK
今日の合格発表、気になるー。発表時間、仕事中だから、トイレから、検索するしかないか。
610受験番号774
2020/07/02(木) 07:21:58.38ID:7zjxPDYi
仕事中に見る勇気ないわ。。
611受験番号774
2020/07/02(木) 08:24:47.65ID:RiaFlRmU
今日の合格発表。気になるけど、発表時間、仕事中だから、トイレの中で確認かな?
612受験番号774
2020/07/02(木) 08:40:24.02ID:lXXozTLd
今日休みだったら発表まで気が気じゃないので、むしろ仕事の日でよかったかもしれない…
ここに書き込んでる人みんな受かってるといいな。私は適当にマークしたところ多すぎて、受かってたら本当に奇跡だわ
613受験番号774
2020/07/02(木) 08:44:57.87ID:RdpUmjM0
>>612
面接日どうやって有給取るん?
614受験番号774
2020/07/02(木) 08:45:44.54ID:kBksIZ1w
政令市でこんなに試験が簡易化されてるの相模原市くらいしかないから社会人やりながら受ける人も多いみたいだな
615受験番号774
2020/07/02(木) 08:48:20.34ID:C0LMRv9e
>>613
横レスだけど普通に取れない会社なら当日仮病使ってでもして休むしかないな
616受験番号774
2020/07/02(木) 09:01:05.25ID:RdpUmjM0
>>615
シフト制ならシフト変えてもらったりする方法とか。
617受験番号774
2020/07/02(木) 09:45:44.96ID:lXXozTLd
>>613
自分の受験番号と、過去の試験日とか情報集めての予測で、とりあえず数日希望休出しとく。違う日になっちゃったらどうにか他の人にお願いして代わってもらう感じかなー。
仮病は出来れば使いたくないけどいざとなったらやるしかないよね…
618受験番号774
2020/07/02(木) 11:59:16.67ID:/HhtrmnN
一次とはいえ仮にも合格発表前なのにイマイチ盛り上がりに欠ける相模原市スレw
619受験番号774
2020/07/02(木) 12:05:38.17ID:YxuE5gUg
のんびりしてるのが相模原のいいところ
620受験番号774
2020/07/02(木) 12:27:52.33ID:mkkhNUx5
で、おまえら試験落ちたんか?
621受験番号774
2020/07/02(木) 13:01:50.91ID:7HB4sZsW
行政は328人合格
622受験番号774
2020/07/02(木) 13:04:03.23ID:+103u5cG
氷河期は50人弱 少ない…
623受験番号774
2020/07/02(木) 13:05:32.67ID:C0LMRv9e
2週間前から勉強スタートした者です
行政(大卒)無事合格しました!!
めっちゃ嬉しい…
624受験番号774
2020/07/02(木) 13:05:35.98ID:RdpUmjM0
受かったわ。これから2.5倍か
625受験番号774
2020/07/02(木) 13:05:36.40ID:/HhtrmnN
みんなの論文と適性検査の対策法を教えてくれ
特に適性検査ってどんなの出るかわかる人いる?
626受験番号774
2020/07/02(木) 13:05:57.63ID:/HhtrmnN
>>624
どういう計算だよw
627受験番号774
2020/07/02(木) 13:06:07.97ID:RdpUmjM0
>>625
簡単な計算と図形
628受験番号774
2020/07/02(木) 13:06:50.01ID:/HhtrmnN
>>627
対策いるかな?オススメの参考書教えてくれ
629受験番号774
2020/07/02(木) 13:06:53.03ID:bnK6Ug0G
ワイ無勉おじさん、落ちる
やっぱ数的は勉強しないとダメだな
630受験番号774
2020/07/02(木) 13:07:11.68ID:7HB4sZsW
申込  936人
受験者 632人(67.5%)
1次合格 328人(51.8%)
意外と受験率高くなくて合格率も半分
一昨年と同じくらいか
631受験番号774
2020/07/02(木) 13:08:20.46ID:PMg/d8R1
受かったみなさんの手応え何割でした?教養と専門
632受験番号774
2020/07/02(木) 13:09:16.02ID:/HhtrmnN
>>631
社会5割、文章5割、数的8割
多分ギリギリ
633受験番号774
2020/07/02(木) 13:09:32.09ID:RdpUmjM0
>>628
小学生でもできるレベル。ネットで検索したらでてくるんじゃあ?
634受験番号774
2020/07/02(木) 13:10:41.43ID:/HhtrmnN
>>633
サンクス
論文何かやる?
635受験番号774
2020/07/02(木) 13:12:17.98ID:7HB4sZsW
2次の論文・適性対策もしないといけないけど面接シートを1週間で作らないといけないのがキツイ
636受験番号774
2020/07/02(木) 13:13:26.79ID:/HhtrmnN
>>635
二次対策何やるか教えてくれ
637受験番号774
2020/07/02(木) 13:13:28.10ID:cY4p0AX+
受かった。次は個人的最難関の論文
638受験番号774
2020/07/02(木) 13:17:33.08ID:RdpUmjM0
>>634
自分は保育士区分だから論文なし。
適性検査は全区分が共通してるみたい
639受験番号774
2020/07/02(木) 13:17:57.03ID:/HhtrmnN
>>638
サンクス、羨ましい
640受験番号774
2020/07/02(木) 13:17:58.56ID:7HB4sZsW
>>636
今年も去年一昨年と同じような論文形式なら対処しようがないから特には
今更都庁特別区みたいに相模原市の政策について論文なんて間に合わないし
適性は市販のやつを解くくらいじゃない?
641受験番号774
2020/07/02(木) 13:18:33.49ID:/HhtrmnN
>>640
サンクス、さっそく参考書見てくる
642受験番号774
2020/07/02(木) 13:23:10.74ID:lXXozTLd
今日休みだったら発表まで気が気じゃないので、むしろ仕事の日でよかったかもしれない…
ここに書き込んでる人みんな受かってるといいな。私は適当にマークしたところ多すぎて、受かってたら本当に奇跡だわ
643受験番号774
2020/07/02(木) 13:25:32.08ID:lXXozTLd
あれ、なんか前の投稿がまた書き込まれてしまったー
受かった皆さんおめでとう!二次もがんばって!!私は落ちてたので仕事しつつまた来年に向けて頑張ります〜〜
644受験番号774
2020/07/02(木) 13:32:13.12ID:+103u5cG
>>643
同じく落ちました〜
試験の対策が甘かったことがわかった…

また来年がんばりましょー!
645受験番号774
2020/07/02(木) 13:39:56.84ID:fYNMWxZp
氷河期とおったー
ここから8倍くらい?
646受験番号774
2020/07/02(木) 13:51:41.19ID:amRULwde
氷河期、落ちた。
受かった方、頑張ってクダサイ!
647受験番号774
2020/07/02(木) 13:58:09.96ID:8I6Hus9i
行政通った〜
論文心配だけど頑張らねば
648受験番号774
2020/07/02(木) 14:43:42.00ID:hsKfA026
現役世代まじゴミだよなぁ〜
1次試験2倍だぜ?
まじで笑っちゃうw
かたや氷河期世代は7倍以上
おかしいやろこんなのw
世代間格差ハンパないしどう考えても不平等や
649受験番号774
2020/07/02(木) 14:49:33.77ID:bnK6Ug0G
大学生の時は1次受かったけどおっさんになった今年受けたら落ちた
650受験番号774
2020/07/02(木) 15:07:11.67ID:/HhtrmnN
>>648
はいはい🤗
651受験番号774
2020/07/02(木) 15:08:39.67ID:pookMHiR
>>646
ありがとう!がんばります!
652受験番号774
2020/07/02(木) 16:05:54.69ID:fKqPajKT
>>630
え、76人も採用数あるの?最低5人に1人は受かるやん。いいなあ。
氷河期は採用5人って、格差有りすぎやね
653受験番号774
2020/07/02(木) 16:15:00.47ID:kLNfu8ER
さっそく適性検査の問題集買って来たから今日から少しずつやります
654受験番号774
2020/07/02(木) 16:25:57.51ID:kLNfu8ER
一次合格328
論文合格200
二次合格150
三次合格90

これくらいかな、頑張ろう
655受験番号774
2020/07/02(木) 16:42:07.80ID:ojU9Ge2j
>>648
ざまぁwww
656受験番号774
2020/07/02(木) 19:34:29.82ID:n3f/XEGo
>>652
そもそも特例的な救済措置じゃん
高卒や大卒の試験を普通に受けられる年齢に受けてたらもっとゆるい倍率で戦えたのに
657受験番号774
2020/07/02(木) 19:44:33.93ID:xk5y5sMk
>>645
よく通ったな。8、9割ぐらいとってる自信あったが、無理だった。
658受験番号774
2020/07/02(木) 21:17:58.99ID:n3f/XEGo
>>657
手応えのある試験ほど落ちたりする受験の七不思議
他の自治体は受けるのかな?どうか上手くいくように
659受験番号774
2020/07/02(木) 21:40:44.69ID:s8j/lUpT
論文や適性検査で何が出るか去年も話題になったはずだけど、
実際に試験を受けた後、内容を詳しく教えてくれた人はいたのかな
660受験番号774
2020/07/02(木) 21:42:13.68ID:s8j/lUpT
合否トイレで見た人の結果が気になる
661受験番号774
2020/07/02(木) 21:43:36.56ID:zx6G7TcQ
そもそもスレが過疎ってるから誰も書き込んでないのかな?
ホント相模原市受験者って5ch見ないのなw
662受験番号774
2020/07/02(木) 21:59:33.82ID:SGq0ssT5
サガミストが来たぞ
一次の結果が出たみたいやな
論文はお前の常識力と文章力が問われるぞ
適性は不安なら市販のやつ買って目を通せ
俺と一緒に残業する日を楽しみにしてるぞ
663受験番号774
2020/07/02(木) 22:03:33.32ID:s8j/lUpT
5ch見てても書き込みはしなかったり、そもそもの世代が
#春からサガミスト なリア充受験生が優勢なのでは
664受験番号774
2020/07/02(木) 22:23:15.11ID:BOp+p1jV
>>662
サガミスト!
論文が不安で仕方ないです、本当に対策のしようがないのでしょうか?
本気のアドバイスほしいです!

>>663
リア充受験生多いのか、面接は厳しい戦いになりそうだなw
665受験番号774
2020/07/02(木) 22:42:25.11ID:B/I3fcqW
受かったみなさんの手応え何割でした?教養と専門
666受験番号774
2020/07/02(木) 22:43:57.89ID:BOp+p1jV
>>665
>>632
667受験番号774
2020/07/02(木) 22:45:40.36ID:C0LMRv9e
>>665
専門はなし
教養は体感で社会6〜7、文章理解7〜8、数処6〜7でけっこうギリギリな感じでしたね
668受験番号774
2020/07/02(木) 22:48:00.51ID:BOp+p1jV
>>667
2週間でそれは天才すぎw
669受験番号774
2020/07/02(木) 23:03:42.63ID:7rqsd8ba
>>664
論文のテーマは例年通りならケーススタディ的なテーマが出る
あなたが職場で〜な状況に直面した場合、どう対応しますか?みたいな感じ
だから対策はあまり意味ない
人となりが見られるんだろうな
670受験番号774
2020/07/02(木) 23:11:14.67ID:BOp+p1jV
>>669
サンクス
まあそうだよなあ
ただ対策のしようがないのに大量に落ちるから辛すぎるわ〜
671受験番号774
2020/07/03(金) 00:05:58.00ID:xZ4FFlGk
>>668
いやいや、元公務員ですから笑
最後の一週間は15時間くらい勉強してた反動で今週めまいが酷いです笑
672受験番号774
2020/07/03(金) 02:00:20.61ID:pNcMvu94
>>662
お〜い、神様、仏様、サガミスト様。
職場の雰囲気はどうですか?
和やかな会話はありますか?
食堂はおいしいですか?
やはり45分休憩ですか?
673受験番号774
2020/07/03(金) 08:16:59.14ID:g9GcBuHI
トイレで合格発表の書き込みした者です。
落ちました。トホホ。
皆さん頑張ってください。茅ヶ崎市を検討します。
674受験番号774
2020/07/03(金) 10:22:57.74ID:/r8LrqDR
論文落ちの人数と面接落ち(二次面談と三時面接の合計)の人数が同じくらいとかヤバすぎる自治体だろ
しかも論文とか対策できないし難易度高すぎるし
これで落ちたらやり切れない、、、
675受験番号774
2020/07/03(金) 21:07:55.02ID:OiIoZaqv
面接シートもう届いた人います?
676受験番号774
2020/07/03(金) 21:09:52.43ID:w4lgGZSB
届いたよ、意外と書くこと少なくて安心した
677受験番号774
2020/07/03(金) 21:21:31.63ID:OiIoZaqv
>>676
ありがとう
まだ届いてなくて不安になってたところ
678受験番号774
2020/07/03(金) 21:23:00.46ID:w4lgGZSB
正直面接はいける気がしてきたし、論文で何としてでも通りたい!
679受験番号774
2020/07/04(土) 01:56:31.06ID:wuiESGB/
張り切ってスーツ新調したら、クールビズの一文に、絶望した!
680受験番号774
2020/07/04(土) 06:51:02.72ID:+rrcBjwG
面接カード事務だけ違う内容か?
681受験番号774
2020/07/04(土) 06:59:29.35ID:+rrcBjwG
面接カード事務だけ違う内容か?
682受験番号774
2020/07/04(土) 11:09:37.98ID:QVIbpRaW
内容書かなきゃ違うか分からないし
事務以外の区分の人が教えてくれるか分からないよ
683受験番号774
2020/07/04(土) 11:40:54.42ID:DbAl/nUS
事務区分、皆さんの論文対策の方法を教えてください。
684受験番号774
2020/07/04(土) 13:09:02.75ID:OqAKBr9j
おまえら、4人に1人は受かるんやから意地でも受かれよ。試験に受かるまでは受験者は仲間ではなく、ライバルやぞ。ライバル!
685受験番号774
2020/07/04(土) 13:33:23.18ID:34uPPApr
>>684
受かるために準備したいんだが、論文の準備何したらいいかわからない、、、
686受験番号774
2020/07/04(土) 13:58:54.14ID:+rrcBjwG
>>685
論文だけは日頃から時事とかに関心ないと厳しいな。普段の行い次第や
687受験番号774
2020/07/04(土) 14:23:09.01ID:34uPPApr
>>686
相模原市の論文って時事関係なくね?
688受験番号774
2020/07/04(土) 15:15:00.73ID:OqAKBr9j
>>685
まずは新聞を読むこと。新聞を購入してないなら、ネット記事でもいいぞ。そして自分の意見を(必ず)持つこと。この(必ず)がポイントになる。
ただ目を通すことや、読むだけなら誰でもできる。東京コロナ増加問題やコロナの後の経済破綻の立て直しについてあれば、どうすれば増加を押さえられるか、また経済を立て直すにはどうすればいいか?など、具体的な意見を持つ練習を日頃からおこなうと、試験の時にスムーズに対応できる。頑張れ!
689受験番号774
2020/07/04(土) 15:54:00.89ID:49TGRu8l
>>688
丁寧にありがとう!
690受験番号774
2020/07/04(土) 17:00:35.16ID:8yq5U9vh
マジでびっくりするくらい論文の話題が出ないけどみんな本当に対策してないの?
参考書に載ってる過去問一問見たけど正解がまるで思い浮かばないレベルなんだが
予備校の先生に聞いても対策は難しいって言うし
それなのに論文で大量に落ちるしヤバすぎだわ
691受験番号774
2020/07/04(土) 17:12:33.08ID:lyIEaGDK
過去のスレ見ると「私は〜だと思いました」っていう作文の形が正解らしいけど個人的にそれで書くのめちゃくちゃ怖い
「私」とか「思いました」とか使わないで「〜である」口調で書きたくなる
いるか分かりませんがサガミストさんはどう書きましたか?
692受験番号774
2020/07/04(土) 17:23:32.79ID:MbIzN2WX
過去スレ見てきた
少なくとも論文で100人以上は落ちそうだね
第一志望なのに辛いわ、人物重視って言ってる割に面接までで落としすぎだろ笑

>>691
別に「〜であると私は考える」でもいいんだよな?
693受験番号774
2020/07/04(土) 17:41:21.10ID:6wIuaqrg
受験案内の論述試験の内容読めば
どんな対策したらいいかわかるだろ。
問題解決の本を読んでおけばいいだけ。
あとは出題ケースにそれを当てはめたらいい。
原稿用紙の使い方とかしょうもないことで
減点されないように注意しながらね。
です・ますだろうが、だ・であるだろうが
全体で文体が統一されてればいいだけ。
694受験番号774
2020/07/04(土) 17:55:56.52ID:tY6oqyOk
ですます調でも、である調でも問題ない。
ただし、最後まで通す必要があるから、である調のほうが間違いないよ。
695受験番号774
2020/07/04(土) 18:26:59.72ID:7ozCMcnr
>>693
ごめん、横からだけど問題解決の本って例えばどんなの?
696受験番号774
2020/07/04(土) 19:15:01.72ID:6wIuaqrg
>>695
高田貴久『問題解決』とか
齋藤嘉則『問題解決プロフェッショナル』
なんかがおすすめ。
697受験番号774
2020/07/04(土) 19:26:47.49ID:cLWmc/6H
>>696
ありがとう!
698受験番号774
2020/07/04(土) 20:06:50.96ID:/kM210jU
>>697
ちなみに保育士区分だけど、3項目しかない面接カード
699受験番号774
2020/07/04(土) 20:07:59.91ID:7/juuhdk
>>698
>>697だけど俺は質問してないぞw
ちなみに事務も3つかな
700受験番号774
2020/07/05(日) 00:59:58.10ID:YTlhzuxY
論述と適性検査は私服で行こうと思ってたけど、案内見るとクールビズで来いって感じしない?こんな書き方されたら私服で行きづらいな。
701受験番号774
2020/07/05(日) 02:00:35.25ID:Ow6v3Voi
>>700
国家公務員試験と地方公務員試験は少し違いますよ。統一試験は服装は関係ないが、自治体の試験は普通、夏はクールビズ。むしろそれがマナーですが、あとは本人の意識の問題です。
面接は当然、正装ですけどね。
702受験番号774
2020/07/05(日) 07:05:35.00ID:lTq1aB6f
けやき会館のアクセスの悪さよ…
703受験番号774
2020/07/06(月) 00:37:55.60ID:VNOuvBR7
受験申込をするときに相模原市を志望する理由や趣味特技を記入したと思うんですけど、これも面接のときに聞かれるんですかね?この内容も考慮して面接カードを作成する必要がありますか?
704受験番号774
2020/07/06(月) 01:38:13.31ID:yqnKf/3b
>>703
絡められる余裕があったらそうしてもいいだろうね
齟齬が出なければどっちでもいいと思うけど
705受験番号774
2020/07/06(月) 01:51:01.53ID:VNOuvBR7
>>704
わかりました!頑張って絡めたいと思います。
ありがとうございました!
706受験番号774
2020/07/06(月) 07:15:45.93ID:FBDNGXtD
集団面接緊張する…
707受験番号774
2020/07/06(月) 08:23:59.69ID:jav3Ttaj
>>706
事務じゃないよね?
708受験番号774
2020/07/06(月) 13:40:36.51ID:FBDNGXtD
>>707
違う。
事務以外が集団面接。
89人→42人の低倍率だから落ちたらきついは精神的に
709受験番号774
2020/07/06(月) 16:35:19.96ID:TwgR0IAv
>>708
その集団面接で終わりだっけ?
それは緊張するね
事務は論文で大量に落とされるからビクビクしてるわー
710受験番号774
2020/07/06(月) 17:00:09.10ID:FBDNGXtD
>>709
個別もある
711受験番号774
2020/07/06(月) 18:55:55.48ID:oiiAoygN
>>709
大量にって、三分の二近くは通過だぞ
民間の試験じゃこんなぬるい倍率ありえないよ
712受験番号774
2020/07/06(月) 19:30:46.47ID:17tbGEus
相模原って楽な試験だよね
問題簡単だし
自治体では狙い目だよ
713受験番号774
2020/07/06(月) 19:43:46.05ID:3JBBsfPT
>>712
論文が難関だゾ
714受験番号774
2020/07/06(月) 19:55:20.86ID:oiiAoygN
>>713
>>711
715受験番号774
2020/07/06(月) 19:56:46.91ID:3JBBsfPT
>>714
いやでも対策方法がない相模原の論文で3分の1以上落ちるのはキツくないか?
716受験番号774
2020/07/06(月) 19:59:41.15ID:oiiAoygN
>>715
対策方法があれば簡単だとでも?
なら過去問公開されてる都庁の試験受けてみなよ
対策できないのはみんな同じ
同じ土俵で戦ってるところに有利不利もない
実力勝負になるにしても三分の二近く通るってかなりザルだよ
717受験番号774
2020/07/06(月) 20:07:55.18ID:3JBBsfPT
>>716
論文自信あるん?元々得意とか?
718受験番号774
2020/07/06(月) 20:11:59.84ID:3JBBsfPT
てか今見たけど青学さがキャンからコロナ発生してキャンパス休館するらしい
11日の試験大丈夫か?
719受験番号774
2020/07/06(月) 21:05:54.72ID:x3jiBkGZ
>>718
ほんとだ。
会場使えないじゃん。
日程変更かなぁ。
720受験番号774
2020/07/06(月) 21:15:13.94ID:87CMCPA5
>>719
日程変更して都庁特別区の試験とかにぶつけてくれるととてもありがたいけど麻布大とかに会場変更のほうがありそう
721受験番号774
2020/07/06(月) 21:23:45.36ID:3JBBsfPT
つーか論文と適性も一次の時にやっとけよー
択一で合格した人だけ論文採点すればいいだけだし
地上だけは8月で終わりそうなのに延期になったらダル
722受験番号774
2020/07/06(月) 21:39:01.47ID:SBVm8xx8
試験会場てすぐに確保できるもんなん??
7月中に変更はやめてくれやるなら8月に…
723受験番号774
2020/07/06(月) 21:53:07.15ID:17tbGEus
マジで延期になるの?
9月試験も延期になるやん。
勘弁してよ
724受験番号774
2020/07/06(月) 22:08:09.13ID:SBVm8xx8
>>723
麻布に会場変更になっても短時間の間に確保は難しいかな。
9月て試験いろいろあるから8月にして欲しいよな
725受験番号774
2020/07/06(月) 22:14:16.58ID:7cekdl4d
まじだったわ
一時的だが青山入構禁止かよ
726受験番号774
2020/07/06(月) 22:16:20.20ID:3JBBsfPT
結局メインで受けてる相模原、特別区、コッパン国税全部延期かよ
人生上手くいかなさすぎて疲れるわー
727受験番号774
2020/07/06(月) 22:52:36.13ID:87CMCPA5
>>726
まだ延期すると決まったわけじゃないよ
明日あたり人事委員会のツイッターとかで発表とかじゃない?
728受験番号774
2020/07/07(火) 10:17:41.37ID:QwHCfu2f
大学確保てすぐにできるもんか??
729受験番号774
2020/07/07(火) 12:05:14.22ID:VRemFFBB
これくらいの人数なら会議室とかでもできるだろうし延期じゃなくて会場変更なんじゃない
730受験番号774
2020/07/07(火) 12:10:19.05ID:IoPgmK/Y
>>728
午前と午後に分けたらいけるやろな
731受験番号774
2020/07/07(火) 14:17:24.44ID:7BBZGcr4
入構禁止なんて消毒してすぐ終わりだろ。
732受験番号774
2020/07/07(火) 14:18:37.70ID:j0VGwF+Y
何も案内来ねえな
誰か電話で確認してみてくれ
733受験番号774
2020/07/07(火) 16:07:23.54ID:heTK/sfG
>>732
仕事できない奴
お前みたいのはどのみち落ちるよ
11日にある前提で黙って準備しておくのが普通
734受験番号774
2020/07/07(火) 16:12:30.01ID:qILK5Ooi
>>733
論文何準備してる?
735受験番号774
2020/07/07(火) 16:17:17.01ID:heTK/sfG
>>734
文章の書き方、イシューごとに自分だったらどうするかという意見を常に考える
くらいしかやりようないな正直
どこの論文でも似たようなもんだけど
736受験番号774
2020/07/07(火) 18:49:01.96ID:zAJLEpvJ
未来のサガミスト達、調子はどうだい?
論文頑張るんだぞ
737受験番号774
2020/07/07(火) 18:52:23.39ID:z/tzG1Ct
>>736
コツを教えてください、、、
738受験番号774
2020/07/07(火) 23:16:23.45ID:QwHCfu2f
消毒完了か??
739受験番号774
2020/07/08(水) 00:50:06.30ID:G7Vu8eom
面接カードがやばいわ...
各局で進行中の政策事業とかホームページのどこ見たらいいんだ...
740受験番号774
2020/07/08(水) 00:55:53.52ID:4U9hxqEv
遠回しにここで答えを求めるのはやめろ
自分で探せ
741受験番号774
2020/07/08(水) 03:54:47.84ID:2useylYZ
>>739
リニアは?
742受験番号774
2020/07/08(水) 08:34:26.69ID:2jUnUPBy
>>739
政策事業について書くような項目あったか?
743受験番号774
2020/07/08(水) 10:15:50.23ID:G7Vu8eom
>>741
>>742
チャレンジしたい仕事に具体的な政策事業書こうとしてた。
リニアにしろ何にしろやりたいことは漠然とあるけど具体的には?て聞かれたら詰む
744受験番号774
2020/07/08(水) 10:24:19.04ID:sxbA6Dfv
>>743
そんなん面接で答えられればいいだろ
面接カードと面接の役割の違いを理解したまえ🤚
745受験番号774
2020/07/08(水) 10:51:59.13ID:hTUf+eUb
面接カード書いてるけど3次面接用なんかな?
746受験番号774
2020/07/08(水) 10:52:28.38ID:sxbA6Dfv
>>745
両方で使うんじゃね
知らんけど
747受験番号774
2020/07/08(水) 11:32:58.76ID:hTUf+eUb
>>746
明日面接やonz
748受験番号774
2020/07/08(水) 22:58:04.84ID:UvtGpg06
青学さがキャン消毒終わった
11日は予定通りだな
749受験番号774
2020/07/08(水) 22:59:47.80ID:rTvUnGHw
とりあえず一安心
750受験番号774
2020/07/08(水) 23:30:29.32ID:mAxMjdrW
学費がウイルスを消毒した
751受験番号774
2020/07/09(木) 11:32:35.02ID:9npdSCYi
ギリギリの判断だったね。
遠方からの夜行バスやホテル予定の人はさぞ気を揉んだろうに。
752受験番号774
2020/07/09(木) 15:45:19.83ID:073z6i3C
集団面接終わったけどあれは何を見てんのかな?
753受験番号774
2020/07/09(木) 15:48:55.28ID:9N8E930o
>>752
俺は事務だけど知りたいんだが、マスクってつけたままだった?
754受験番号774
2020/07/09(木) 15:49:47.30ID:lVoW1Yu9
>>752
消防?
755受験番号774
2020/07/09(木) 15:52:37.52ID:073z6i3C
>>753
はずすよ。
面接官と受験生の間に透明のシートがある。
756受験番号774
2020/07/09(木) 15:52:55.16ID:073z6i3C
>>754
保育士
757受験番号774
2020/07/09(木) 15:53:40.55ID:9N8E930o
>>755
マジ?ありがとう!
俺の人柄の良さを前面に押し出すことができるぜ!
758受験番号774
2020/07/09(木) 16:38:46.84ID:lVoW1Yu9
保育士か、お疲れ様でした!
759受験番号774
2020/07/09(木) 16:39:32.39ID:lVoW1Yu9
受験生同士の距離はどんなもんすか?
東京220人超えで怖すぎるので心配です...
760受験番号774
2020/07/09(木) 16:46:07.61ID:QfHww56p
前にも書いてる人がいるけど街歩きみたいなのみなさんしてますか?
コロナが無ければもちろんしてるけどこういう状況でするのはどうなのかと思って
地元出身ならしなくても問題ないでしょうけど自分は相模原出身じゃないので
761受験番号774
2020/07/09(木) 16:56:37.94ID:9N8E930o
>>760
論文受かったら早急にする予定
762受験番号774
2020/07/09(木) 17:04:59.87ID:QfHww56p
>>762
面接あるなら市内をウロウロしても問題ないですよね。自分もそうしようと思います
こういう状況でどういうところ見るべきか迷いますが何か決めてますか?
763受験番号774
2020/07/09(木) 17:19:00.40ID:9N8E930o
>>762
正直この状況とかそんな意識してないし、普通に回るよ。よくないのかもしれんが。
行くのは区役所と行ってみたい自然があるとこかな
764受験番号774
2020/07/09(木) 17:34:05.44ID:QfHww56p
>>763
丁寧にありがとうございます。参考になりました
お互いに頑張りましょう
765受験番号774
2020/07/09(木) 18:44:22.52ID:073z6i3C
>>759
多少は空いてるかな…
766受験番号774
2020/07/09(木) 18:49:51.76ID:073z6i3C
どうしよう受験票なくなった。
適性検査時必要ですよね。
一応免許証持っていくしかないか…
767受験番号774
2020/07/09(木) 19:31:48.33ID:DKhEJgbs
まだ日にちがあるから、焦らずにくまなく探してみて。

見つかることを祈る。
768受験番号774
2020/07/09(木) 19:37:13.88ID:gWx/H00P
>>766
また印刷すりゃいいじゃん
769受験番号774
2020/07/09(木) 19:45:34.19ID:073z6i3C
>>768
その手がありました!ありがとうございますonz
770受験番号774
2020/07/09(木) 19:46:02.72ID:073z6i3C
>>767
768さんに救われました!
771受験番号774
2020/07/09(木) 19:47:22.86ID:nicRAT5D
前から思ってたけどonzじゃなくてorzじゃね
nだとチ◯コついてるように見える
772受験番号774
2020/07/09(木) 20:01:44.08ID:1JhVGO/X
>>769
集団面接ってことは職種違うけど、もうちょいだからお互い頑張ろうな
773受験番号774
2020/07/09(木) 21:20:41.62ID:FcJlbJJD
>>771
問69
文中の◯に入る語句として最も妥当なものはどれか

1.カ
2.ヨ
3.リ
4.ワ
5.ン
774受験番号774
2020/07/10(金) 06:36:38.82ID:Q6GIGFpA
明日は私服でo.k?
775受験番号774
2020/07/10(金) 08:35:14.50ID:ZBFsJt1a
受かった時に届いた書類にわざわざクールビズ〜ノーネクタイワイシャツでokって書いてあるから私服じゃなくてクールビズで行く
776受験番号774
2020/07/10(金) 09:16:52.17ID:ZBFsJt1a
マジで勉強やる気出ねえわ
明日の論文やらかしたら特別区に向けて筆記ガチろうかな
777受験番号774
2020/07/10(金) 10:54:45.27ID:WqXX7DZ8
筆記は私服で行くやで
778受験番号774
2020/07/10(金) 11:46:27.30ID:nyClh7IY
論述のテーマってある程度条件が示されるの?
過去問見たら「入社2年目の人がミスをした。原因と対策を考えよ」としかないんだけどこれじゃた原因なんて分からんし
779受験番号774
2020/07/10(金) 11:51:16.13ID:KCxRgy3R
>>778
もう少し細かく条件は書いてあるよ
問題文まるまるのってる参考書があった
780受験番号774
2020/07/10(金) 11:56:56.49ID:WqXX7DZ8
集団面接って何分くらい?
781受験番号774
2020/07/10(金) 12:03:39.76ID:Q6GIGFpA
>>780
30分4人で
782受験番号774
2020/07/10(金) 12:10:12.30ID:nyClh7IY
>>779
よかった
ありがとうございます
783受験番号774
2020/07/10(金) 14:16:28.12ID:bXgRl86i
明日の論文試験はさすがに大丈夫だろうけど、web面接にはならないでほしいなあ
784受験番号774
2020/07/10(金) 14:21:39.65ID:WqXX7DZ8
ありがとうございます。
今見たら、論文通ったら集団面接じゃなくて個別面接なのか...
785受験番号774
2020/07/10(金) 14:23:34.54ID:WqXX7DZ8
しかし、感染者数が過去最多の中、感染者数のボリューム層が受ける試験って、感染の恐怖しかないんだがw
786受験番号774
2020/07/10(金) 17:30:08.72ID:3l6ZdAlX
勉学という意味では明日で終わりか
気合入れて行こう
絶対に受かるぞ
787受験番号774
2020/07/10(金) 18:12:41.45ID:yiWHxlqA
みんな明日の出来次第ではもう本当に特別区とか国家の勉強しないの?
788受験番号774
2020/07/10(金) 18:47:37.08ID:oAcpkRPr
みんな特別区第一じゃない?
789受験番号774
2020/07/10(金) 18:52:44.09ID:nruoF12V
>>788
浦安市が第1
790受験番号774
2020/07/10(金) 18:58:20.54ID:j3s4Z/Yx
第一じゃない人、辞退してくれ!
頼むううう!
791受験番号774
2020/07/10(金) 19:28:04.39ID:WJF0u+pC
今年の日程だと都庁とか特別区の試験の出来が良かったら2次の面接とか来ない人続出しそう
それを見越して論文は多めに合格、とかならないかな
792受験番号774
2020/07/10(金) 19:30:58.65ID:j3s4Z/Yx
>>791
それ希望
793受験番号774
2020/07/10(金) 22:35:10.05ID:nyClh7IY
面接カードの他の受けてる団体書くところの状況ってなんて書くん?
794受験番号774
2020/07/10(金) 22:43:36.15ID:WJF0u+pC
>>794
正直に他に受けてるところを書いたよ
自己PRとかの欄はどれくらいの量を書きました?
自分は5行にして200字以内にしたんですが
795受験番号774
2020/07/10(金) 22:54:33.44ID:nyClh7IY
>>794
ありがとうございます
自分も5行にしましたけど文字数は数えてません
796受験番号774
2020/07/10(金) 23:26:41.65ID:H7BbM9Fo
明日の論文クリアしないと面接なしなんだよね?
なんで二次でまとめてるんだろ、実質面接は三次じゃん。
797受験番号774
2020/07/11(土) 00:08:50.05ID:6uiPzlYe
>>796
一次、二次、三次でそれぞれ採点だからね
二次前半は論文というか適性でふるいにかけて、論文、適性、面談の合計点で二次後半判定ってことでしょう
798受験番号774
2020/07/11(土) 04:33:24.13ID:6uiPzlYe
まずい全然寝れないぞ
799受験番号774
2020/07/11(土) 07:15:50.68ID:HN08oRLi
ストロングゼロ飲んだせいで悪酔いしてる🤮
800受験番号774
2020/07/11(土) 08:48:57.43ID:2s7o7Mun
>>797
論文適性で100人以上落ちるけどw
801受験番号774
2020/07/11(土) 08:50:51.36ID:QRiOJHr7
クラスターが起きないといいな
802受験番号774
2020/07/11(土) 09:28:33.52ID:Bzl4RHdZ
雨模様なのにスーツ着るのやだね
803受験番号774
2020/07/11(土) 09:35:03.27ID:9qq2xTGA
さりげなく「みんな今日スーツ着てくよね?」って聞いてて草
804受験番号774
2020/07/11(土) 10:17:59.66ID:6uiPzlYe
私服で行くわ
蒸し暑いし
805受験番号774
2020/07/11(土) 10:18:58.18ID:6uiPzlYe
>>800
だからそう書いてるじゃん
806受験番号774
2020/07/11(土) 12:42:29.59ID:N9K8vGL3
大雨近付いててワロタ
気をつけてね
807受験番号774
2020/07/11(土) 13:00:53.51ID:xYGritt7
なんか雨ばっかで疲れるな
808受験番号774
2020/07/11(土) 13:30:59.98ID:GuxeXOc4
キツかったなー、落ちたと思う。みんな頑張ってね
809受験番号774
2020/07/11(土) 13:40:46.52ID:xYGritt7
>>808
午前にもやってるとこあったんだ
事務はこれからだ
810受験番号774
2020/07/11(土) 13:51:25.60ID:xYGritt7
開場待ちだけど緊張してきた
811受験番号774
2020/07/11(土) 14:02:26.74ID:liG4OrhF
>>808
適性検査やらかしたわ
812受験番号774
2020/07/11(土) 17:33:43.98ID:48I7bgZT
>>811
他の問題はともかく、暗記の問6まるで覚えてなかったんだけど、適正って各問ごとに足切り?
813受験番号774
2020/07/11(土) 17:50:20.30ID:RoLwVEhN
あれできる人いるの?
814受験番号774
2020/07/11(土) 17:50:37.11ID://y2zr2t
神奈川解除後過去最多だってさ...今日の試験怖いね😂
815受験番号774
2020/07/11(土) 17:55:08.07ID:D/JqgOjD
適性検査で落ちたくさいわ
お前ら頑張れよ、俺は特別区に切り替える
816受験番号774
2020/07/11(土) 17:55:41.64ID:4sWgwrG0
>>791
甘いよ
東京都下や神奈川西部に住んでる人は、実家から通える政令市ってことで相模原を第1にしてる人も結構いる
817受験番号774
2020/07/11(土) 17:59:02.18ID:RoLwVEhN
自分も特別区かな
818受験番号774
2020/07/11(土) 17:59:17.84ID:A1E444aF
適性検査の暗記が全くできず無事死亡
819受験番号774
2020/07/11(土) 18:01:36.83ID:D/JqgOjD
暗記なんかみんなできてないし大丈夫でしょ
俺は普通に全体的に回答数少ないから厳しそう、回収する時チラッと他の人の見えたけど、俺より回答数少なかった人いなかったわ
820受験番号774
2020/07/11(土) 18:04:08.11ID:W6FDJ9k2
適性検査は配点ないから足切りライン超えてれば大丈夫でしょ
俺は論述ダメだったから終了です
821受験番号774
2020/07/11(土) 18:11:14.51ID:D/JqgOjD
>>820
足切りってどれくらいだと思う?
822受験番号774
2020/07/11(土) 18:16:19.26ID:4/K5kURC
>>816
俺も東京都下の1人
相模原って絶妙なんだよね
823受験番号774
2020/07/11(土) 18:26:32.34ID:rRbEiPOd
>>821
それは分からないけど、著しく処理能力に欠けた人を切るって目的だろうから基準としては緩いんじゃないかな
824受験番号774
2020/07/11(土) 18:32:43.74ID:D/JqgOjD
>>823
サンクス

第一志望なのに適性検査なんかでやらかすなんて辛すぎるわー
825受験番号774
2020/07/11(土) 19:00:01.51ID:4/K5kURC
しかし発表まで一週間半は長いな
ダイエットでもするか
826受験番号774
2020/07/11(土) 19:10:04.51ID:p/d2MCPM
きょうの試験は適性試験だけ見るのか?
827受験番号774
2020/07/11(土) 19:12:37.89ID:8Au8FS3e
適性検査勉強してないと難しいですね。
ぶっつけ本番だと、頭がうまく回らなかった
。適性で落ちるって何か悲しい・・・
828受験番号774
2020/07/11(土) 19:30:46.90ID:3PDEQ8Wh
>>826
いや論文も見るやろw
829受験番号774
2020/07/11(土) 19:37:31.13ID:3PDEQ8Wh
いやーマジで失敗したのショックだな
明日から特別区の勉強ガチらなきゃだけど、うまく切り替えられるだろうか
830受験番号774
2020/07/11(土) 19:43:46.80ID:DpSlcwQZ
論文の問題去年と全く同じとは思わなかった。本文は確認できてないけど本文も一緒?
831受験番号774
2020/07/11(土) 20:36:41.59ID:p/d2MCPM
>>828
次の面接までに関しては適正だけじゃないの?
832受験番号774
2020/07/11(土) 20:38:44.29ID:p/d2MCPM
今日の論文ってなに書いたら正解なの?
833受験番号774
2020/07/11(土) 20:45:38.01ID:3PDEQ8Wh
>>831
マジ?適正だけで100人以上落ちるの?
834受験番号774
2020/07/11(土) 20:53:27.20ID:6uiPzlYe
>>833
大半は適性だと思うよ
なんでここの人達がほとんど論文の出来で落ちると思ってるのかさっぱりわからん
論文で落とすならハナから事務能力検査みたいな適性はやらずに性格検査の方だけでいいじゃん
ちょっと考えればわかると思うけど
835受験番号774
2020/07/11(土) 20:57:39.01ID:HN08oRLi
暗記のやつは全く分からずわかるとこだけ塗った。いくら早くても間違い多かったらだめだから正確さが大事だと思う…
ちなみに事務じゃあない。
836受験番号774
2020/07/11(土) 20:59:39.90ID:2hleSUxY
論文段落つけるの忘れて1段落しかないオワタ/(^o^)\
837受験番号774
2020/07/11(土) 21:07:51.84ID:paBNQ4zY
適性の虫食い算途中でつまずいて全然書けなかったわ
こんなんで落ちたらショックだわ
838受験番号774
2020/07/11(土) 21:11:02.33ID:4/K5kURC
>>835
暗記ほとんどわからなかったけどとりあえず全部塗っちゃったよ
減点かもな
839受験番号774
2020/07/11(土) 21:18:36.14ID:4/K5kURC
ちなみに仮に事務能力検査と同じ考えだとしたら、
(正答数-誤答数)/問題数 ×100
が点数
飛ばした問題は誤答数に数えるので、わかるところだけ解いたとしても全部適当に埋めたとしても誤頭数は変わらない
適当に埋めた方がまぐれ当たりの可能性もあるから埋めた方が数点有利
840受験番号774
2020/07/11(土) 21:19:55.85ID:8Au8FS3e
愚痴になるけど、適性試験ってそんな大事なことなんかな〜、実際の現場で仕事が出来るのと相関関係大してないと思うんだよな。
841受験番号774
2020/07/11(土) 21:21:28.80ID:3PDEQ8Wh
>>840
ほんそれ
人物重視言うくらいならできるだけ多く面接呼べばいいのにと思う
842受験番号774
2020/07/11(土) 21:21:52.50ID:4/K5kURC
>>840
いや大いにあるでしょ
単純作業をいかに正確に早く正しくこなすかが公務員の仕事の基本だぞ
843受験番号774
2020/07/11(土) 21:24:16.44ID:6uiPzlYe
>>840
それは適性が上手くいかなかったことに対しての願望が混じってるよ
適性の方が論文よりも遥かに公務員らしい
課題解決力や政策立案能力が試される仕事なんてほとんどない
最初は前例踏襲と関係法令覚えることに終始するんだから
844受験番号774
2020/07/11(土) 21:24:35.40ID:7VitMQr5
大学2年生の森田さん
大学近所のファミレスでバイトを始める。同じ大学の人が結構働いてる
ホール担当。忙しい時にはパートがいるけど暇な時間は自分1人のときも
1人だと急に混んだ時に対応できないことも。キッチンの人にも手伝ってもらったり
自分はおっとりマイペースなタイプ。でも店長は行動的でサバサバしてる。真逆なタイプで苦手意識あり
そんなある日言われなきことで怒られる。店が忙しかったから反論せず
忙しいし店長も合わないし辞めようか悩み始める。落ち着いたカフェとか本屋でバイトしたい
家に帰って姉に相談。1〜2年生で辞める人なんてほとんどいないから辞めるとバイト仲間から色々聞かれそう
あとあとバイト仲間と繋がりが切れちゃいそうで不安
姉はそれならその程度の人だったってことでしょ、将来出版関係とかしたいんでしょ学生のうちにいろいろやったらと冷静なアドバイス
目星をつけてた本屋バイト募集の張り紙が無くなる。春休みが近づいてきて応募が増えてるみたいで焦る
今日こそは店長に辞めると言おうと思うも店長の顔を見ると言う勇気がなくなる
店長から春休みのシフト出すように言われる。どうしよう
悩みが尽きないなかバイト中に大失態。常連客だったのが不幸中の幸い
ますます気持ちが滅入る

設問1 なぜこうなったのか
設問2 どうすれば良いか。森田さんの立場で

論文はかなり省略してこんな感じだったと思う。間違ってたり抜けてるところがあればどなたか修正してください
845受験番号774
2020/07/11(土) 21:45:28.54ID:Bzl4RHdZ
青学相模原校舎は、コロナ出たばかりだから、みんな、手洗いうがい、着た服とかばんと靴の消毒するんだぞ。
保健所が四角い部屋を丸く消毒しただろうがな。
846受験番号774
2020/07/12(日) 08:22:25.83ID:S78xkjtY
論文は皆なんて書いたの?
辞めるといえない理由みたいなの?
847受験番号774
2020/07/12(日) 08:47:09.30ID:moxC4L1k
うーん、それにしても昨日の試験はコロナ対策全然できてなかったな…
熱があっても受験しようとする人いるはずだから
非接触型の体温計使うなり、受験者の席の間隔を広げるなり対策を取るべきだし
人事課のお仕事だと思うけど憂慮する人、居なかったのかなぁ
あまりにもお役所仕事過ぎて色々と心配になったよ
大丈夫なんだろうか
848受験番号774
2020/07/12(日) 09:04:12.70ID:0YjdIosB
基本横浜も同じだけど政令指定都市はいわゆる優秀な人が欲しい=めっちゃ人当たり良くても雑魚は要らないから人物前に教養と適正やるんでしょ。権限は県と一緒なんだから県と同じレベルの選考されるのは仕方ないと思う
ただ地方公務やりたいならそれこそ似たような日程で教養1回の町田なり大和なり厚木なりもやってるからお勉強できないやつはそっち行けよって感じなんじゃないかな
849受験番号774
2020/07/12(日) 09:47:39.84ID:/HTRSpgf
適性検査ってもちろん早く正確にできる人をとれるのは間違いないんだけど、ゆっくり丁寧にやる人が落ちちゃうのは微妙じゃね?
って思ってしまう
850受験番号774
2020/07/12(日) 10:13:14.53ID:mUxKd41h
>>847
消毒液の数も少なくて入口詰まってたしな
本気で対策するなら補正予算つけて体温計買うなり、間隔空けるために借りる部屋増やすなりするよなあ
851受験番号774
2020/07/12(日) 13:15:38.35ID:RxjauY/k
>>849
丁寧ならノロマでも許されると思ってるのは甘えだぞ
早くて正確な人間が丁寧じゃないと思い込んでるし
852受験番号774
2020/07/12(日) 15:08:31.33ID:RlqGo/Aj
本当に甘ったれが多いな
そりゃ100人以上落ちるわ
853受験番号774
2020/07/12(日) 15:13:16.93ID:OptEZpOi
今の40歳前後は優秀だけど若手は低倍率のザル試験だし、レベル低いから安心しな
854受験番号774
2020/07/12(日) 17:20:21.63ID:GrJzNe0S
誰かB日程のスレたてて
855受験番号774
2020/07/12(日) 18:00:07.31ID:TmDpfZre
面接が点数化されるてなんかやだわ。
856受験番号774
2020/07/12(日) 18:35:44.97ID:RlqGo/Aj
それは民間だろうが公務員だろうがどこでも一緒それが大人になるということだよ
857受験番号774
2020/07/12(日) 19:49:28.35ID:TmDpfZre
アステラス製薬の人事の面接官が知り合いなんだかけど、模擬面接してもらったんだが心折られた…
公務員の面接とか余裕やぞ大手とか無理ですわ
858受験番号774
2020/07/12(日) 20:23:48.47ID:Q5qXRC9Y
まだ日にちがあるから、焦らずにくまなく探してみて。

見つかることを祈る。
859受験番号774
2020/07/13(月) 01:07:14.12ID:K2OnwjuL
森田さんが不満ためて行った原因は店側とほんにんとのディスコミュニケーションみたいな感じで書いたけど外したか?
860受験番号774
2020/07/13(月) 10:03:40.66ID:flZH+Jaa
今日って何か面接?みたいなあるの?
861受験番号774
2020/07/13(月) 10:32:31.02ID:Q2VmUPq6
集団面接どんなだったか教えて下さい!
862受験番号774
2020/07/13(月) 10:49:52.35ID:gZerc26u
森田さんの立場からって書いてあったから、そこを意識してないと駄目だろうな
863受験番号774
2020/07/13(月) 11:27:01.72ID:tC5SC4hc
森田さんが優柔不断な性格だからでしょ。
864受験番号774
2020/07/13(月) 13:48:26.97ID:LJ/v/Tmq
嫌なのにとっとと辞めずにうだうだやってるのが原因。
辞めないなら文句言わず働くべきだな。
865受験番号774
2020/07/13(月) 14:03:35.14ID:zFPKi3Ei
今までの論述だと個人と組織どっちにも問題があったけど今年のはほとんど森田個人の問題で書きづらかった
866受験番号774
2020/07/13(月) 16:03:05.02ID:z0QwWayA
>>861
ワイはあかんかったw
867受験番号774
2020/07/13(月) 16:22:29.01ID:CxsahtlS
>>861
だいたいみんな平均点つけられてそうじゃあない??
差はつかないと思う
868受験番号774
2020/07/13(月) 16:31:12.36ID:0P+x9BnN
今日集団あったのか
お疲れさん
869受験番号774
2020/07/13(月) 20:43:27.50ID:JkJ8dAgC
現職だけど最終面接官が副市長、総務部長、人事課長のフルだっ
870受験番号774
2020/07/13(月) 20:59:37.25ID:NYHalb0L
>>869
ヤバい豪華なメンツに興奮して勃起しそう。
ちなみに時間は??
871受験番号774
2020/07/14(火) 00:30:19.49ID:NL0hQCTQ
秋採用やってほしい
872受験番号774
2020/07/14(火) 01:32:15.83ID:8vcKf9HI
>>871
事務以外ならあるんじゃない?
去年は事務だけなかったけど
873受験番号774
2020/07/14(火) 22:28:11.80ID:xToXGdwV
よーし、秋採用試験申し込んだ。
受かるための最高の努力をして頑張るぞ
874受験番号774
2020/07/14(火) 23:06:31.34ID:8vcKf9HI
>>873
なんか落ちそうな雰囲気感じてワロタ
いや失礼頑張ってな
875受験番号774
2020/07/14(火) 23:09:20.82ID:MLWGDAif
現職の方。相模原市のお薦め度(職場環境、待遇等)はどのくらいですか?10段階で(10が一番良い)
876受験番号774
2020/07/14(火) 23:50:38.17ID:HC0bBvp1
>>873
仕事が早い
877受験番号774
2020/07/15(水) 14:55:13.60ID:pMCvfHWD
論文と適性検査についてもっと熱く語ろうよ!
878受験番号774
2020/07/15(水) 15:22:35.11ID:PYR77OBi
適性検査でやらかしてから特別区に切り替えてる
相模原市第一志望なのに悔しいわ
879受験番号774
2020/07/15(水) 15:27:02.99ID:XrPw47uF
>>877
2次の筆記はほぼ適正で切られるかどうかで決まりでしょう。
論文はA80点/B70点/C60点/D50点の4段階
適性で足切り、適性通過で論文低評価はD評価として筆記で不合格、と予想してる
880受験番号774
2020/07/15(水) 15:31:13.59ID:PYR77OBi
>>879
適性って大問ごとに足切りある感じかな?
881受験番号774
2020/07/15(水) 16:05:39.07ID:XrPw47uF
>>880
計算だったり暗記だったり大問ごとにジャンルが違うからあると思う
882受験番号774
2020/07/15(水) 17:02:27.26ID:NHuMh5LD
明日合格発表や…適性検査心配
883受験番号774
2020/07/15(水) 17:28:52.85ID:pMCvfHWD
大問ごとにあったら皆記憶で足切じゃないか?
足切りの基準が適正だけなのか論文も含むのかはっきりしてほしいわ
884受験番号774
2020/07/15(水) 17:36:20.65ID:YG5K3mgi
何かの間違いって面談まで進めねえかなあ
885受験番号774
2020/07/15(水) 17:36:28.72ID:YG5K3mgi
何かの間違いで
886受験番号774
2020/07/15(水) 17:37:48.04ID:XrPw47uF
>>883
受験案内には
それぞれの試験及び検査において一定の基準に達しない場合は、他の成績にかかわらず不合格となります。と書いてある
この検査に適性検査が入ると考えるのが自然だと思う
たしかに記憶の分野は厳しいと思うけどそこだけ基準が緩く設定してあるとかあるのかもしれない
887受験番号774
2020/07/15(水) 18:08:56.91ID:XKQ1qsAW
適性の記憶だけは誤答より正答数じゃないかな?他とは明らかに性質が違くて、順にやっていくことの運要素が強すぎる。後半全部あってるなら前半間違えてても問題ないかと。他は前半わからないけど後半わかるというケースはないので。
888受験番号774
2020/07/15(水) 18:11:12.76ID:YG5K3mgi
適当にマークした人が有利になるとでも思ってるのか?
889受験番号774
2020/07/15(水) 18:18:28.46ID:2vckz546
暗記とか三問しか塗ってないわからなかったか
ら。
890受験番号774
2020/07/15(水) 18:26:03.51ID:YG5K3mgi
早く不合格なら不合格を突きつけてほしい
イマイチ勉強に身が排卵
891受験番号774
2020/07/15(水) 18:35:03.58ID:XrPw47uF
>>890
偉そうに書いてたけど自分もたぶん落ちてると思う
適性はそこまで悪くないと思うけど論文はクソみたいな内容だった。森田に殺意を抱いてる
地元ではないから一応市役所受験なら必須の街歩きをしようと思ってるけど行った所でたぶん何にも記憶に残らなそう
892受験番号774
2020/07/15(水) 18:56:11.48ID:d1UgT+W+
えっ、事務の適性検査発表明日だっけ?
893受験番号774
2020/07/15(水) 19:30:33.68ID:NHuMh5LD
>>892
事務じゃあないよ
894受験番号774
2020/07/15(水) 19:58:00.46ID:rOWo7jfk
俺がこのスレ覗きに来れるのもあと1週間か、、、
895受験番号774
2020/07/15(水) 20:15:28.19ID:0gdduhMD
>>891
試験とは関係ないけど、市役所のあたり行くんだったら、もし時間が合えばマボロシってカレー屋に行くといいよ。
てか街歩きってしたことないんだけど、皆どんなとこ見て回るの?
896受験番号774
2020/07/15(水) 20:27:35.16ID:NHuMh5LD
>>895
Googleアース
897受験番号774
2020/07/15(水) 20:35:11.15ID:XrPw47uF
>>895
ありがとうございます。有名店なんですね
自分の志望動機にかかわるような所と市役所区役所あたりは行ってみようと思ってる
ただ市役所に行って何すればいいのかはまったく分からないけど
898受験番号774
2020/07/15(水) 20:47:31.77ID:0gdduhMD
>>897
言われて思ったけど市役所って行かないわ、諸々の手続きは区役所で済むし
市役所行ってなにすりゃいいんだろうな
899受験番号774
2020/07/15(水) 21:02:34.76ID:XrPw47uF
>>898
ちらっと見て持ってかえっても良さそうなものをもらうくらいかな
長々いたら不自然だしいきなり言って職員に質問とかもどうなのって思うし
そもそもまたコロナが広まってるような状況で街歩きとかしても良いのか悩むけど基礎自治体じゃ街歩きが必須とか言われてるから
900受験番号774
2020/07/15(水) 21:21:57.10ID:0gdduhMD
>>899
住んでない人は確かにやったほうがいいのかも。市の施設に行ったことありますか?とか聞かれるかもしれないし。こんな状況だから、やらなくても問題ないとは個人的に思うけど、コロナにかかっても面接落ちても自己責任だから、自分で決めるしかないよな。
901受験番号774
2020/07/15(水) 23:02:33.55ID:KM8DoJq8
明日発表?何の?
902受験番号774
2020/07/16(木) 05:54:01.14ID:ub0R6qLf
>>901
自分で見ろよ受験案内
903受験番号774
2020/07/16(木) 11:33:36.53ID:LJUFUL/Y
適性がどう配点されるのか確定できないから不安すぎる
配点方法分かってれば今ごろ落ちてるのか通ってるのか大体わかるのに
904受験番号774
2020/07/16(木) 12:15:26.29ID:yV2+LtGV
>>903
ホントソレナ
905受験番号774
2020/07/16(木) 12:37:54.01ID:gqQYjs3g
合格発表日とか仕事どころじゃあないな緊張て喉が乾くし鼓動が早くなる。
まさしく今その状態
906受験番号774
2020/07/16(木) 13:00:09.38ID:5zgerAG9
試験の結果は気になるけどそれ以上に2次試験の教室が密状態だったほうが不安
907受験番号774
2020/07/16(木) 14:34:47.38ID:gqQYjs3g
落ちた
908受験番号774
2020/07/16(木) 14:36:28.78ID:VEVSFZKO
論文試験って、確か
原因が300字程度(最大400字まで)
解決策が400字程度(最大500字まで)
だったよな?
909受験番号774
2020/07/16(木) 14:52:33.03ID:ubUDo8le
>>908
それで合ってる
910受験番号774
2020/07/16(木) 15:04:27.88ID:rfCdNLF+
>>907
911受験番号774
2020/07/16(木) 15:04:59.59ID:yV2+LtGV
>>907
6日後の僕を見てるみたいで辛い、、!
912受験番号774
2020/07/16(木) 15:09:24.27ID:yV2+LtGV
>>907
一応聞きたいんだけど、やっぱり適性検査で失敗した感覚とかあった?
913受験番号774
2020/07/16(木) 15:20:28.80ID:rfCdNLF+
まだ6日もあんのか長えな
914受験番号774
2020/07/16(木) 15:45:30.93ID:gqQYjs3g
>>912
適性検査より面接かな。
一応開示に行く。適性検査で落ちてたらまだ救いがあるわ
915受験番号774
2020/07/16(木) 15:59:00.05ID:VEVSFZKO
>>909
サンクス!
916受験番号774
2020/07/16(木) 16:23:25.54ID:LJUFUL/Y
6日後の自分を見てる、ほんとそれな
917受験番号774
2020/07/16(木) 16:30:51.15ID:gqQYjs3g
落ちたら成績開示行った方がいいよな。
918受験番号774
2020/07/16(木) 17:09:03.20ID:l/MkTn7R
>>875
919受験番号774
2020/07/16(木) 17:37:27.60ID:rfCdNLF+
>>918
そんなもん聞いてどうすんだよ
現職サガミストに合ってたとしてもお前に合うとは限らん
920受験番号774
2020/07/16(木) 18:59:41.12ID:1v2LIDvy
>>914
職種は?
921受験番号774
2020/07/17(金) 20:59:45.59ID:xic4kMJv
神奈川県警戒アラート発令されたね
922受験番号774
2020/07/17(金) 22:23:56.32ID:3B+D4nIK
自分も県外の受験者だけどアラート発令されたら街歩きとかしにくい
いくらコロナがこれほど広まったからって1度も見ないで面接に挑む勇気はないわ
923受験番号774
2020/07/17(金) 22:54:06.10ID:FPusMej0
適性検査で落ちるってあるん??
924受験番号774
2020/07/17(金) 23:05:57.03ID:+Faq9xZE
>>923
事務は100人以上落ちる
925受験番号774
2020/07/17(金) 23:17:31.58ID:+bvfoBvU
>>894
おつ彼さん。
残念やったな
926受験番号774
2020/07/18(土) 00:06:38.02ID:JjrOW2EX
>>875
現職、事務方です。
民間を知りませんので、段階は答えられません。下記は当方の経験です。参考になれば。
台風大雨の災害時とそのあとしばらくは体育館や事務室で徹夜連勤、選挙時は早朝から開票所へ持ち込むまで当然ですがミスは許されず、国勢調査の時は封筒抱えて表札のないマンションを一戸一戸訪問します。
人口が多いので窓口や生活保護担当になる確率は高いです。市役所って、本当に泥臭い仕事が多いのですが、それをやりがいと思える方にお勧めの職場です。
若い方が病むか見限って民間に仕事を見つけて離職していく数は毎年増加しています。
体質は古く泥臭くこれが政令市かと驚くかと思います。AA問題もパワハラで部下が適正な事務をできなかったのだと内部では言われています。今いる50代40代が消えるまでは体質は変わらないと感じます。
個々の職員は良い人が多いのですが、若い職員を大事にしない組織は、あまりお勧めできないですね。
927受験番号774
2020/07/18(土) 01:05:27.24ID:xH3mTgnq
>>926
現役サガミストさんからの貴重な体験談ありがとうございます。
やっぱり楽な仕事じゃないですね。
国勢調査は正職員じゃなくてバイトみたいな人がやってると思ってた。
AA問題って何でしょうか?
928受験番号774
2020/07/18(土) 11:41:53.77ID:6mD0w6Up
適性検査で落とされる方がまだいいわ。
面接で落とされるより。面接落ちは後の試験にも響く
929受験番号774
2020/07/18(土) 12:11:21.02ID:6rXgu25i
週末だからサガミストが来たぞ
うちは若い職員をみんなで育てようって気質はあまりないな
聞けば答えるけど、こっちからわざわざ色々と教えてあげるって雰囲気は全然ない
おまけにやる仕事も公務員らしく、意味が大して無さそうな業務ばっかり
それでもお金貰えればいいと思うだろ?俺もそう思ってたけど、いざ働いてみるとお金だけがモチベなのな結構キツいぞ
まぁ就活頑張ってな
930受験番号774
2020/07/18(土) 19:34:58.65ID:LbgLpt1B
こりゃキツそうだな!面接辞退しよっと!
931受験番号774
2020/07/19(日) 07:12:26.82ID:Cg7aIZVa
>>927
926です。書き込みありがとうございます。
国勢調査は、調査員としてバイトを雇用しますが、登録者が足りず職員が当てられますし、トラブル時はもちろん対応は市職員です。
なお、職員を理不尽に怒る市民の方は大変多いです。相模原は反論しない体制ですので、ひたすら低姿勢で対応します。数千円の保険料の支払いが遅れた方に督促状が届き、公務員は楽しやがって等と1時間文句を言われることも。愚痴になりました、すみません。
AA問題はここには書ききれませんので、A&A 相模原でご検索ください。
若い方を育てる気質がないというお話ですが、窓口業務のある部署では、きちんと働いてもらわないと連帯責任で苦しむことになるので、必死に育てます。ご安心ください。
政令市移行前はのんびりした部分もありました。その時代を知っている年代の方、皆様の親世代は市役所は楽とおっしゃると思います。当方は民間で働いたことがありませんが、家が自営業ですので、自由の無さと公務員の嫌われ度を日々感じでいます。初見の方には市役所職員とはあまり言いません。
長文になりました、お付き合いありがとうございました。
932受験番号774
2020/07/19(日) 12:52:36.53ID:MPDXY4MK
課や課内の班単位でも仕事内容に大きな違いがある人事異動がなくて
一部分しかまだ見ていない者の意見として捉えるか、
国から村まで一貫性もある役所の体制に染まりきっていない
就活生に一番近い視点から見ている者の意見として捉えるか
933受験番号774
2020/07/19(日) 12:57:42.46ID:rER9aUTt
割とどうでもいい
934受験番号774
2020/07/19(日) 14:19:08.57ID:OIw2NK+l
現職の方、貴重なお話しありがとうございます。
あと、政令市になるために、他の区と大きく環境の異なる今の緑区地域(田舎)を取り込んだことで、
で、市役所の仕事が広域化、複雑化し、難易度がかなり上がったのではと予想されるのですが、いかがでしょうか?
合併相手の城山町、藤野町等の以前からいた職員との関係性も気になります。
もしよろしければ教えてください。
935受験番号774
2020/07/19(日) 14:40:53.33ID:X1zNZbbC
相模原市役所の行政職員と、学校事務職員とでは何か違いがありますか?
給料とか勤務内容とか。詳しい方教えてください。
936受験番号774
2020/07/19(日) 20:51:30.68ID:rW2uvGZ/
1時間の説教に低姿勢で謝るのなんかどこでもあるだろ。わざわざこんなとこ来て就活生相手に得意げに語るなよ恥ずかしい
937受験番号774
2020/07/19(日) 22:33:47.69ID:YDpEdIAQ
っていうか合格発表から面接の日まで近すぎないか?
転職組とか休み取れないでしょ
938受験番号774
2020/07/19(日) 22:36:28.51ID:Is+YaZnL
>>937
そら仮病よ
突然熱出せばいいだけ
本来有給なんて自由にとっていいものなんだし、自分の人生なんだからそれくらいやってもバチ当たらんよ
939受験番号774
2020/07/19(日) 22:48:29.60ID:+BfaYLjO
>>938
だよな
940受験番号774
2020/07/20(月) 01:18:10.88ID:8BLrtElb
合否出るのって何時くらいなんですかね?
941受験番号774
2020/07/20(月) 02:24:27.85ID:h7Y4/5K8
>>940
話聞いてた?13時って言ってたじゃん
942受験番号774
2020/07/20(月) 19:16:19.88ID:4L/wP9bM
相模原はまたまたコロ患増えてる
943受験番号774
2020/07/21(火) 10:48:57.09ID:ym3D5H2e
明日だ
944受験番号774
2020/07/21(火) 10:55:49.68ID:b0K2mqKM
よし成績開示行ってくる
945受験番号774
2020/07/21(火) 14:10:55.03ID:JHUkT0eh
>>944
明日やぞ?
946受験番号774
2020/07/21(火) 14:31:33.70ID:8sxyHLPT
>>945
事務じゃあないよ。
ちなみに12点だったわ…
改善の余地あるんかな
947受験番号774
2020/07/21(火) 14:34:14.31ID:8sxyHLPT
>>945
事務じゃあないよ。
ちなみに12点だったわ…
改善の余地あるんかな
948受験番号774
2020/07/21(火) 14:39:53.13ID:CxvaoCJJ
>>946
何点満点?論文が?
949受験番号774
2020/07/21(火) 15:12:20.26ID:8sxyHLPT
>>948
面接。120点満点中12点
950受験番号774
2020/07/21(火) 15:26:14.68ID:bXsIttlG
>>949
面接そんなに辛いのか。。。
通過してたら心してかからないとダメだね。
951受験番号774
2020/07/21(火) 20:53:41.21ID:H2akKBJZ
相模原市の給付金、50%も達成してないな。
横浜でも78%いってるのに。
ショボい市やね。情けね〜
952受験番号774
2020/07/21(火) 21:01:40.36ID:2z3nOC2X
ネガキャン乙w
953受験番号774
2020/07/21(火) 21:02:05.68ID:2z3nOC2X
明日発表か
おそらくダメだろうけど奇跡起こって受かってくれねえかなあ
954受験番号774
2020/07/21(火) 21:32:59.22ID:1hnweqr/
今年は後で辞退するのが増えることを見越して多めに通すことを期待
それでも受かる気がしない
955受験番号774
2020/07/21(火) 23:46:15.03ID:ZT8QG8qb
>>949
なかなか辛口だな
面接の手応えどうだったのよ
よっぽどどもったとか頓珍漢な答えしたとか
956受験番号774
2020/07/21(火) 23:52:32.12ID:7i29THoL
12点て、話長すぎとか聞かれたことに答えられてないとかじゃない?
957受験番号774
2020/07/22(水) 06:55:11.91ID:kCmNUj5o
>>956
言われることを想定していたいたがまとまりなく話してしまった。たぶん向こうは何を言いたいのかてなったと思う
958受験番号774
2020/07/22(水) 08:53:53.57ID:pa6w22Ge
>>957
言っちゃ悪いがレスから既に日本語の不自由さが伝わってくる
他自治体は受けるのか?相模原は自分を見る目が無かったと思って切り替えて頑張れ
面接対策の本とか読んだり想定問答を細かくまとめた方が良いかもよ
959受験番号774
2020/07/22(水) 09:32:22.63ID:/EaK6u7D
>>957
面接は会話のキャッチボールなんだから、
端的に答えるようにして、
演説にならないようにしないといけない。
面接官が掘り下げたいと思ったら
再質問してくるんだから、
それにも端的に答えたらいい。
わざと突っ込まれるような回答をするわけ。
緊張はすると思うけど、
会話を楽しむぐらいじゃないと。
他の自治体がんばってな。
960受験番号774
2020/07/22(水) 09:58:38.78ID:/0MI542S
二次試験会場が密だったことや(休憩はこまめにあったが)、
他の人も指摘しているが、合格発表から面接までが近接なのは……。
働いている人は急に休みづらい。
961受験番号774
2020/07/22(水) 10:32:54.63ID:r6OPhNQV
発表、何時だっけ 心臓バクバク
このスレ残り40もつかな?
962受験番号774
2020/07/22(水) 10:57:00.93ID:2vulfUHR
多分適性検査で落ちてるので、最後に書かせてくれ
相模原市が第一志望だったのに適性検査で落ちるのは非常に悔しい
面接で相模原市に対する思いを伝えたかった
今回の適性検査とか受かった人は誇りを持って相模原市をよくしていって欲しい
相模原市のために全力で働くという俺の夢までみんなには叶えて欲しい
落ちてたらもうスレも見ませんし書き込みません、さようなら
963受験番号774
2020/07/22(水) 11:08:11.98ID:TcAIrcKM
>>960
日程設定おかしいよね
月曜日の人とか会社に迷惑かけるの確定じゃん
964受験番号774
2020/07/22(水) 11:29:09.53ID:pa6w22Ge
>>963
面接は28から30って言ってただろ
このスレ見てると本当に話聞いてない受験者で溢れてることに驚く
965受験番号774
2020/07/22(水) 11:55:02.50ID:rDLJpGWo
うちの試験官は日程2回言ってくれたから覚えてるけど、ちゃんと周知しなかった試験官がいたのでは?
966受験番号774
2020/07/22(水) 11:56:50.95ID:pBMFIy5a
確かうちの教室も7月下旬としか言ってなかったよ
967受験番号774
2020/07/22(水) 12:09:49.80ID:H0z1lZO9
>>964
いや、言ってなかったけど
968受験番号774
2020/07/22(水) 12:13:59.12ID:/0MI542S
28〜30と言っていたが、明日から連休に入るわけで、
ということは、今日の午後に会社に伝えなくてはならない。
そういう受験生は多いだろう。きちんと配慮して日程を調整すべきだったと思う。
969受験番号774
2020/07/22(水) 12:54:24.51ID:8uTwaP0l
お前ら今までありがとう、さようなら
頑張れよ
970受験番号774
2020/07/22(水) 13:02:43.76ID:yEMKq/V7
通過した、ひとまず安心
971受験番号774
2020/07/22(水) 13:03:26.09ID:P2h5rAYo
受かったわ
209人通過
972受験番号774
2020/07/22(水) 13:05:44.84ID:P2h5rAYo
ちな事務
973受験番号774
2020/07/22(水) 13:07:49.43ID:/0MI542S
人生万事塞翁が馬
974受験番号774
2020/07/22(水) 13:08:12.17ID:6l1p/QK0
落ちたわ
適性微妙で論文クソだったから当然といえば当然だけど
受かった人は頑張ってくれ

来年の受験者へ とにかく適性検査の本を買ってやりこんでおいたほうが良い。1次終わったらすぐやれ
975受験番号774
2020/07/22(水) 13:11:03.12ID:SPIxDuwR
まじで適性検査の勉強は必要だな
普通の計算問題だけじゃなく類義語対義語も自信ない人は必要
976受験番号774
2020/07/22(水) 13:11:24.45ID:Fy5jG5G0
なんとか抜けれた
論文ダメだったから確実に落ちたと思ったけど、個人面談の基準はやっぱり適正重視なのかな?
977受験番号774
2020/07/22(水) 13:13:36.77ID:6l1p/QK0
1次終わったらって書いたけど面接シートとか作ること考えると本命なら1次の前からやったほうが良いわ
978受験番号774
2020/07/22(水) 13:15:42.97ID:/0MI542S
>>976
適正やりこんでたんですか?
979受験番号774
2020/07/22(水) 13:20:04.86ID:VkBnRnIJ
落ちた!今開示請求したらどの得点が分かるんだろ?!論文だけ??
980受験番号774
2020/07/22(水) 13:20:19.69ID:Fy5jG5G0
>>978
適性検査は試験一週間程前に実務教育出版の『適正試験 20日間速習ワーク』を買って半分程度やりましたが、類義語や暗記は本の内容に収録されていなかったですね
981受験番号774
2020/07/22(水) 13:25:29.73ID:/0MI542S
>>980
一週間でも練習した成果はやはりありましたか?
982受験番号774
2020/07/22(水) 13:25:46.29ID:3ahy71/h
記述(論述)と適性、出来よくないなあと思ってたけど、通過してた。もしかして受験年齢によって足切り点数違うんだろうか。
983受験番号774
2020/07/22(水) 13:26:23.47ID:ND1Lv2kr
通ったけどあの性格診断みたいなやつも影響あったのかな
似たような質問あったりしたけど一致してないと良くないとか
984受験番号774
2020/07/22(水) 13:29:03.75ID:g/mxylgn
受かってた。自分は適性も論文も無対策だったよ。
適性形式ぐらいは確認しておけば本番で慌てなかったかなとは思う
985受験番号774
2020/07/22(水) 13:32:39.26ID:P2h5rAYo
>>983
多少はあるだろうね
矛盾が多いとか、あまりに協調性ないとか、ウソをついたことは一度もない的な極端な問いに○しちゃったとか
986受験番号774
2020/07/22(水) 13:45:34.78ID:rDLJpGWo
通ってた。
参考まで、適正の暗記はあやふやでも全部埋めた。
987受験番号774
2020/07/22(水) 13:56:13.65ID:r6OPhNQV
落ちた
やはり暗記だめだったから?
開示は電車乗らんとだしどーすんべ
988受験番号774
2020/07/22(水) 14:44:01.17ID:dlddUNBt
面接10分ってめちゃ短くないですか?
989受験番号774
2020/07/22(水) 14:47:59.25ID:YDC/qn/H
>>988
集合時間と間違えている…?
990受験番号774
2020/07/22(水) 15:01:47.58ID:dlddUNBt
>>989
集合時間と間違えてました。
教えてくれてありがとうございます!
991受験番号774
2020/07/22(水) 16:42:16.98ID:Fy5jG5G0
>>981
どういった問題が出るか知れたので多少の成果はあったと思います。特に自分の場合は論文がダメで精神的に弱ってたので…
992受験番号774
2020/07/22(水) 17:32:36.05ID:3zlhc7Ye
適性で絶対落ちたのに何故か通ってましたよ。。。
もし面接受けた人いましたら、特定されない範囲で
面接どんな感じなのか教えて下さい。
993受験番号774
2020/07/22(水) 20:38:32.77ID:P2h5rAYo
>>987
暗記はみんな出来てないでしょ
俺は暗記以外6.5〜7割くらい出来たけど、回収時にチラ見したら周りは半分も行ってない人けっこういたし、そういう人が脱落したんだと思う
994受験番号774
2020/07/22(水) 21:10:17.75ID:LIcjCEtB
次スレ立てますね
少々お待ちを
995受験番号774
2020/07/22(水) 21:13:00.99ID:LIcjCEtB
次スレ
【あなたも】相模原市受験者 17 【サガミスト】

http://2chb.net/r/govexam/1595419880/
996受験番号774
2020/07/22(水) 21:31:30.42ID:LIcjCEtB
うめ
997受験番号774
2020/07/22(水) 21:31:46.43ID:LIcjCEtB
うめ
998受験番号774
2020/07/22(水) 21:31:58.91ID:LIcjCEtB
うめ
999受験番号774
2020/07/22(水) 21:32:16.61ID:LIcjCEtB
質問いいですか
1000受験番号774
2020/07/22(水) 21:32:39.15ID:LIcjCEtB
1000なら合格
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 0時間 39分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216172717nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1568721182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【あなたも】相模原市受験者 16 【サガミスト】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
公務員試験受ける人集合
大阪府下市役所C日程PART29
【大卒程度】技術系公務員総合スレ24【技術職】
高知県の公務員志望★5
財務専門官part32
人生の最後に任期付職員になる
農政局志望者スレ
【電話】国税専門官 part485【来るか】
■■■■■航空管制官採用試験Part17■■■■■
【エレオク】国家一般職612点【テレオク】
【足切り】国家一般職628点【怖い】
横浜市役所 社会人採用 part10
【職務経験者】高槻市職員採用候補者試験【事務系】
【高卒程度】刑務官採用試験 part474【看守】
公務員試験【独学】part95
現役公務員が試験についてアドバイスするよ
【二次試験】国家一般職 part651【開始】
公務員から公務員への転職57
(((((((( 山本太郎は公務員を増やす )))))))))
愛知県職員民間企業等経験者採用3
【高齢】25歳以上で入庁の内定者集合
市役所の公務員目指してるが3ヶ月全く勉強してない
国家一般★東海北陸Part3
公務員試験【独学】part78
9.27短大卒程度試験
公務員試験【独学】part64
【区面接】東京都特別区スレpart570【開催中】
愛知県職員民間企業等経験者採用
【高卒程度】刑務官採用試験 part468【看守】
東京都内の市町村 part 29
船橋市 part15 
東京消防庁 最終合格者待機スレ その9
公務員を目指し続けて任期付職員に最終合格
国税専門官part392
国税専門官 part509
H30年4月採用 北海道職員になろう(2次募集)
防衛省一般職★8
高校中退で高卒程度の国家公務員受かった人いる?
C日程 上級
ニート、無職からの公務員内定者
公務員 社会人経験者採用 Part.3
警察官採用試験
国税専門官part475
【関東】国立大学法人等職員 その55【甲信越】
【口臭】国家一般職554点【半袖ワイシャツ】
平成29年4月採用 北海道職員になろう(6次募集)
【そして】労働局内定者スレpart6 【閑散期へ】
【電話】国税専門官Part482【来るか】
北摂都市共同職員採用試験 part19
【初任給】東京都?類A総合スレッド part14【論争】
【ボーダー】国家一般職595点【どうなる】
12月13日に千葉県庁氷河期世代
【内定式】国家一般職 総合452点
公務員落ちたのを女優遇のせいにする男ww
面接対策総合スレ
【不人気】労働局について語ろう【大量採用】
H30年4月 北海道職員になろう(5次募集)
浜松市役所part1
【大卒程度】技術系公務員総合スレ22【技術職】
東京都内の市町村 part 25
☆東京都特別区経験者採用☆Part27
働きながら勉強してる社会人とフリーターってどっちが印象いい?
公務員試験全落ちした人Part20
東京都庁以外の地方自治体に行く奴アホじゃね その2

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 熟年 サークル 女子小学生パン 中高生男子 小学生 パンチラ ヌード 競泳 女子 レイプ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 8 year old little girls swimwear
03:27:17 up 34 days, 4:30, 3 users, load average: 74.43, 154.53, 118.80

in 0.8480749130249 sec @0.037765026092529@0b7 on 021617