池上彰の嘘を山本太郎が完全論破の構造。嘘はダメですよ池上さん。2019年9月28日”池上彰のニュースそうだったのか”より。 -
>>264 N国は立花というかプロデューサーの上杉隆だって。
上杉はN国を「右派ポピュリズム」として育てたいんだと。
だからジェノサイド等トランプみたいに叩かれる話して注目集めたり、左派ポピュリスト山本太郎を叩いたりするのはわざとやってる。
上杉は都知事選や中央区長選に出ているナルシストで、ホリエモンはその時推薦人としてポスターに載ってたから旧知
自由党 交付金9億6000万円を政治団体に寄付
9/27(金) 22:22配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000093-mai-pol 小沢一郎衆院議員=岩手3区=が共同代表を務め、今年4月に解党した自由党が受け取った政党交付金約9億6000万円が、
東京都内の政治団体「国民生活会議」に寄付されていたことが、27日に公開された政党交付金使途等報告書で判明した。
政党交付金は国民の税金を原資とするが、使途に制限はない。
解党に伴って総務省に提出された使途等報告書によると、2018年からの繰り越しを含めた計約10億円のうち、
2回で計約9億6000万円が国民生活会議に寄付されていた。
国民生活会議について小沢氏の事務所は「小沢氏とは関係のない政治団体」としているが、
17年分の政治資金収支報告書によると、小沢氏に近い元参院議員が代表で小沢氏の政治塾開催に関わった政治団体と同じビルの同室に入居。
この団体と自由党から「事務所の無償提供」という形で寄付を受けており、17年分の収入はほぼ、この寄付のみだった。
巨額の政党交付金を移した理由も書面で問い合わせたが、小沢氏の事務所は「適正に処理している」と回答した。
小沢氏、在職50年表彰を保留 衆院事務局の打診に
10/2(水) 12:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000070-kyodonews-pol 国民民主党の小沢一郎衆院議員(77)=岩手3区=が、在職50年を迎えた議員を対象とする「永年在職議員特別表彰」を
衆院事務局から打診されたものの、回答を保留していることが2日、分かった。
小沢事務所は取材に「政権交代に向けて政治活動をしている真っ最中だ」と理由を説明した。
衆院側は4日召集の臨時国会で表彰を検討していたが、先送りされる可能性が大きくなった。
議会関係者によると、特別表彰の対象となった議員が回答を保留するのは異例。これまでに辞退した例はないという。
衆院では在職25年以上の議員を「永年在職議員」として表彰。50年以上は特別表彰となる。
今は表立って目立ちたくない訳だな
政党交付金問題を穿られるw
こたつぬこの耳目と脳では原真人が山本太郎を完膚なきまでに完全論破した解釈できるようだ。
<報道1930 山本太郎代表「消費税廃止批判を論破!」>「国債を増やしてもハイパーインフレ、財政破綻などあり得ない」
↑ググってね。
デフレ行っても馬鹿な国民はわからないから、経済成長してないと言った方が良い。
こんなのが続けは韓国どころか東南アジアにも抜かされると。
山本太郎叩きのツイートが増えてるが
半分はN国の奴らだと思うわ
>>272 中国にはとっくに天と地の差をつけられてる
中国製をバカにしてる時代は終わった
このままじゃは日本製がバカにされる時代になる
日本は借金がやばいと言う人が出てくるからその時はマネーストックの説明をしてあげればいい
パヤオれいわ応援してくれないかなぁ
パヤオが応援してくれれば若者の支持増えそうなんだけど
オリラジ出てくれないかな
テレビの仕事もあるし難しいか
今は新海なんとかさんじゃん
つーか芸能人や文化人の誰に応援してもらおうと
中身が、候補者が一番大事
消費税増税分は社会保障に使われているというおおウソを垂れ流す安倍政権。
実際は僅か16%しか使われていない。何に変わったかというと法人税と富裕層の所得税の減税。
安倍政権がひた隠しにするこの真実を突く山本太郎。当然地上波からはお呼びがかからない。
しかし、街頭記者会見に群がる人の数は増える一方。インターネットとどぶ板活動が日本を変えていく大きな力となりそうである。
>>273 れいわ支持者は共産党を切ってN国と組んでもらいたいみたいだね
>>282 マジ?N国なんかと関わってもプラスはないやろ
国全体の経済が強くないと外交では強く出れんのやで
今の安倍を見たら分かるやろ
それを日本に使っていたら今頃日本は豊かだっただろうに
そしたら山本太郎れいわ新選組は存在しなかったよな。
>273
半分の自民党アンコン部隊があらゆるスレでれいわ下げしてるしね。
5ch散策してると、なんで此処に?ってれいわ下げのコピペが貼ってあるw
頑張りすぎ。
因みに
いつまでに消費税廃止すんの?
いつかやる! ですかなw
安倍サポとこたつぬこみたいなエセ左翼は双方共にデマ飛ばしによる印象操作で山本太郎れいわ新選組をディスってるよね。
>>221 いや、公平じゃん
多く稼ぐ方がより多く負担できる能力があるんだから
>>265 >金利の低い円を借りて、新興国に投資
新興国の債券て、円建てか?
立花って怒った時めっちゃ怖いぞ。自分なら間違いなく警察呼ぶレベル。完全にチンピラ
キャリートレードは、低金利通貨で資金を調達し、新興国市場などの高利回り資産に投資する手法。
成果を発揮するためには、潤沢な流動性や世界経済の落ち着いた状況のほか、何よりも通貨のボラティリティがほぼゼロになっていることが必要だ。
書類送検って逮捕なん?
池袋のプリカス爺さんて書類送検されたんだっけ
ニュー速の立花スレやべーな
あの荒らしてるのN国に雇われた業者かな
本当カルトっぽい
>>303 逮捕と書類送検の違いは拘束されるかされないかだけで、あとは同じ。
そうかー
罰金刑でも辞職するつってたけど
比例1議席はN国で繰り上がるし
立花はまた他の選挙に出てくるだろうから
うざいことには代わりないな
>>308 浜田が繰り上げということは、3位の鉄砲玉が替わりに色々出まくるのか。
たぶん示談して媚びまくってるから不起訴になるだけだろう。
>>310 わざと書類にサインしなかったて
だから送検するしかない
んで不起訴になったらその瞬間から被害者と検察に罵詈雑言
>308
ホリエモンとのゴルフ場での会話で戦略語ってたよ。
選挙制度の穴を披露してホリエモンが頭いいですね〜って感心してた。
言ってもいないホリエモンN国党で出馬?みたいな動画。
太郎さんとは違って悪いほうで選挙制度の穴を付いてた。
少なくとも5度目だそうで・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-00014310-bunshun-pol 立花氏が刑事事件の被疑者となるのは、実はこれで少なくとも5度目。
2年前、立花氏を刑事告訴した渡辺慎吾摂津市議が振り返る。
「立花が、私が女性にストーカー行為をして警察から警告を受けたという虚偽の情報を動画で主張していたので、
名誉毀損で摂津署に告訴しました。すると、あろうことか立花は私が虚偽を刑事告訴したとして民事訴訟を起こしてきた。
すぐに反訴し、刑事では不起訴になったものの、民事では名誉毀損が認められ、昨年8月に立花が30万円支払う判決が確定しました
しかし立花はちゃんとカネを払ってるのかね?
立花って「払わなくてもよい」とか言って踏み倒しそうなんだが
共産党「れいわ新選組ありがとう」
韓国人「れいわ新選組ありがとう」
>>325 自民党ネットサポーターさんお仕事お疲れ様です
「中核派」武器庫ガサ入れ、飛翔弾8発と発射のための筒を発見
https://www.moeruasia.net/archives/49653341.html いくらソフト路線を取ってても、本質は全く変わってないってバレた
大西つねきの話って、今現在直ぐにやる政策ではなくて、将来へのビジョン。
563 名前:無党派さん (ワッチョイ 23e3-srNF [27.89.97.207])[] 投稿日:2019/10/02(水) 22:52:04.22 ID:q8x1QbDA0
【悲報】反日れいわテロリスト、明日の立憲大街宣の妨害を呼び掛けてしまうw
https://twitter.com/Musikmusik7/status/1178567593352945665 れいわ新選組応援!in Europe (女性、あだ名:ムジーク) @Musikmusik7
立憲、社民、共産、れいわ支持者の方!10月3日は有楽町に集合!
野党共闘!消費税5%!を枝野さんに優しく叫ぼう♡
↑これもう破防法の排除対象やろw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>331 統一教会内閣を必死に応援するデマサポがなんかやってるぞw
自衛隊の明記はいいけど現状軍隊を認めてきたんだから何を今更と思うんだよね
集団的自衛権も認めたし、それより他の条文を変えることにはかなり違和感を感じる
やはり自民党が戦前の憲法に戻したがってるのが分かる
個人ではなく人へ、家族で助け合え、緊急事態は独裁体制
これはもうダメだと思う
そんな事を今さら新選組が言う必要もない
既成サヨクに任せとけ
>>335 まずは共産党やN国みたいなカルト政党とは距離を置く事だな
共産党は合法政党だ
近年はマスコミが好意的に扱うことが多い
政治家が暴言吐けば、必ず共産党幹部を取材し、窘めさせる
丸山 立花への厳しい批判も、共産党に言わせる
つまり支配層にとって共産党はマスコミを使った日本のコントロールに、利用価値が高い
日本共産党を真面目な政党であるという印象操作が報道のコンセンサスになっている
共産党と組むリスクは将来あるかもしれないが、政権奪取の課程で問題になることはない
寧ろ山本側近のアメリカ詣でが必要 小沢でもいいだろう。志位も一緒に行けば、政権交代は近い
アメリカとの交渉と理解が必要
でないと政権奪取はできない
山本の政策の中で、米国ディープステートの利益にも叶うものがいくつかある
その部分を理解させ、引っ込めるべき政策も検討する
国際金融資本は、円によるキャーリートレードのディリバティが出来なくなったら致命的だ。
円の価値の担保は譲らないだろう
消費税減税しても財政赤字を無闇に増やさないなら、日本経済が上向くことを否定はしない
辺野古の代替えをグアムや沖縄県外に求めることは可能だろう。何らかの取引は必要だ。
年収100万円以下の世帯 370万世帯
年収100-200万円の世帯 750万世帯
年収200-300万円の世帯 750万世帯
この世帯から1人投票すれば1870万票になる
れいわ新選組は低所得世帯に特化した政党で良い
1800万世帯から毎年1万円献金してもらい、2万円以上政策として還元する。
貧困世帯全部から1万円献金してもらえば1800億円だ
自民党並みの政党になる
コアな立憲支持者は山本太郎憎しのあまり、消費税増税を正当化までしてる。
安倍サポと遜色ないカルトっぷり。
そもそも金融資本主義は実体のない数字が膨らみすぎて世界中で限界を迎えているから、いずれ破綻する。
>>339 維新、N国も。
特にNHKをぶっ壊したくて立花孝志を支持した連中はいまどう思ってる?
選挙後、NHKをぶっ潰す為の動きが一切みえず、やってることはNHKとは関係ないデタラメのむちゃくちゃ。
亀石や熊本の阿部は次の小選挙区でれいわから出馬だな
間違いない
自国通貨を持っている国の破綻可能性は本質的にゼロだということ
頭の悪いB層どもはこれを理解できない
立憲内は増税派vs減税派でバチバチだそうで。
んで、代表選のルールも何も未だにないんだってな。
事実上の枝野幸男永久代表だってさ。
政府が持っている外貨(ドル)を
国民一人につき1万ドルずつ配る
↓
国民が銀行に両替に行く
(銀行はドルを回収して国民の口座に100万円と書く)
↓
銀行は回収したドルで政府国債を買う
↓
政府にドルが戻る
これは可能?
>>350 池上彰が地上波ゴールデンでデマ飛ばしまでしてるし
>>346 それどころかNHKを利することばっかりやってるしな
マスゴミに洗脳された頭の悪いB層どもはギリシャガーというけど
自国通貨建ての借金をしている日本のような国が破綻するのは自発的に債務不履行にした時だけということを理解していない
れいわ主導の共産との野党共闘で立憲もみんみんも壊滅だ!
日本は社会主義国家を目指すしかない。
この道しか無い。
日本の政治は官僚を動かさないと何も出来ないのは確かだがそのやり方を知らないと結局何も出来ずに終わる
ただ官僚に支持しても全く意味がない。支持を受けてそれで出世出来なければやらない。
もしくは左遷されたり、官僚を辞めざる負えなくなっても大丈夫なようにしてやらないと絶対にリスクを取らない。
>>355 NHKは日曜討論で与野党徹底討論から逃げる口実を立花孝志から貰ってるようなもん。
NHKが怖いのは山本太郎のみ。
共産党を除く与野党が消費税やグローバリズムなど新自由主義で山本太郎に完全論破されるのを恐れてる。
平成30年間の新自由主義グローバリズム洗脳が解けて、全てがひっくり返っちゃうからな。
この辺が理解できないと太郎であっても必ず失敗する。
>>367 これだな
NHKが好きな年寄りはきちんと払うし
>>351 壺売り筆頭に政治的カルト宗教には破防法を適用せんとな。
れいわの出現によって争点が増税派vs凍結派から増税派vs減税派に変わってしまう可能性が出てきた
>>369 山本太郎は東北大震災前はNHKの仕事が多かったんで年寄りはNHK日曜討論に山本太郎が出れば全てを思い出す
この争いになれば減税派が勝つ可能性は高いんでたった2議席の泡沫に自民が異常に警戒してるんだよな
おれも原発事故がきっかけで自民党嫌いになったから太郎にはシンパシーを感じるんだよね
いずれにせよ最悪なのは消費税増税志向を変えられないかつ反共志向の議員具体的には福山と蓮舫
法人税、所得税じゃ穴埋めできない論を封じ込めなくてはな。
>>352 まあある意味国民民主よりマシだな
減税派と協力できるから
国民民主は増税一本になっちゃった
安倍が怖いのはネットメディアに統制をかけられなくなってるからだろうな
YouTubeだともうその手の動画が広まってる
>>374 俺の一族は田中角栄派を推してたんで、清和会が自民党を完全掌握した小泉政権以降完全に手を引いている。
できない論のデータは多分都合よくつくられたもんだろうから。
今思えば小泉の郵政民営化なんてN国のNHKスクランブル化と同等にどうでもいいことだった
>>377 小沢鳩山の居ない、そして亀井一家と福島みずほと当時のムネオ(安倍晋三に恭順する前の)が関わらない民主党は単なるネオリベ政党。
存在価値ゼロ、どころかマイナス。
どうでもよさにみんな踊らされやすい「やっとけばいんじゃね?」くらいのアレで支持を膨らませやすい
財政赤字?何が問題なんですか?
今はデフレですよ
経済成長はしていないどころか最下位
上級国民を優遇して一般国民に負担させる
いい加減目を覚まそうよ
この国はおかしい
野党1本化や政策協定の関係上で連合や民民〜共産まで幅広く合意をするために曖昧になってしまった
>>384 考えるも何も、問答無用にれいわ共産党以外に選択肢は有り得ない。
特に保守系を自称する者は尚更。
地味に山本太郎に保守本流の復興を期待してるウヨもいた。
今の清和会系は、保守傍流なんだよね。
多様性しか政権と大きく差別化できずに終わった枝野の歯切れが悪かったのもこのためだ
>>386 公共インフラに財政規律を求める時点で終了。
赤字だろうが何だろうが公共インフラは絶対に必要だし、教育医療など社会保障も赤字だろうが絶対だ。
>>388 みんなに広めよう
上級国民でもないのに自民党に入れてしまう人も多いから
>>389 違う、清和会は「保守亜流」だよ。
ヘビをウナギと言うようなもん。
まったく別物。
れいわには野党共闘において経済政策でエッジを効かせて他党に良い影響を与えてほしい
自民党内でも分裂とかしないものなのかね
西田昌司なんか真逆のだと思うんだけど
ただのガス抜き要員なのかな
>>392 山本太郎のポスター、郊外や田舎を中心に増えてる。
逆に安倍晋三のポスターは殆ど見かけない。
マスメディアの「世論調査」(笑)によると安倍晋三は支持率60%なんだろ?笑
旧民主のやる気の無さよ
N国とかいう煮ても焼いても食えないのも居るし
>>395 今の自民党は利権と世襲コネクションでガッチリ結ばれてるからね。
石破ですら娘が東電エリートだし。
太郎さん、
ありがとう。
丁寧な熱意ある文章から、
貧困層救済の情熱感じた。
年収200万円の、
派遣社員でも、
同志と認めてくれるのか。
れいわ新選組の、
一員として、
連帯感感じた。
これからも、
選挙、
集会、
事務所運営で協力したい。
れいわ新選組というのは、
下層階級の、
共同体だと思う。
>>397 旧民主党系は基本的に新自由主義グローバリズムで、自民党清和会とグルっぽいからね。
でも、ここにきて安住淳が選挙に弱い中堅若手を大量に引き連れて造反しそう。
>>396 建設会社の塀に自民党のポスターべたべた貼ってある
おそらく田中角栄の時代からだな
奨学金徳政令ってれいわの政策の中で難易度何番目くらい?
奨学金で首しまって死にそうだから山本太郎にかけようかな
実現何年後になるかしらねえけど
れいわ新選組が、
非正規労働者の
盟主に
なりつつある。
非正規雇用の拡大で、
1億総中流幻想が
崩壊。
労働者の二極化で
正社員公務員中心の
労働組合も組織力低下。
今に連合って、
労組全盛期の半分も組合員いないだろう。
従来の左翼政党は労組依存で、
非正規労働者は見殺し。
労働組合にも入れない非正規労働者は、
れいわ新選組にすがるしかない。
連合、
創価学会、
共産党に変わって、
れいわ新選組が
下層階級の救世主となるだろう。
れいわ新選組が
下層階級の
コミューン(共同体)になる。
今の時代って、
貧困層を疎外する
傾向が強い。
非正規労働者は
正社員と区別される存在。
昇給も出世もないから、
正社員と交流は無い。
労働組合に排除されてるから
左翼政党も
非正規労働者見殺し。
寄る辺のない孤独抱えた貧困層は
非常に多い。
都市部貧困層の教団だった
創価学会も体制化。
連合も
創価学会も
共産党も、
僕らを救えない。
非正規労働者の救世主は
れいわ新選組だけ。
>>403 立憲系か安倍サポ系の荒らしと思われ。
NG回避の為にIDをレスごとに変更。
運営から規制されないところをみると、間違いなく職業工作員。
ワッチョイ誘導と同一かも知れん。
>>409 うざいな
でもそれだけ脅威と見られてるんだろうな
あっぱれ
小沢さんが太郎さんと敵対したら
そりゃ
太郎さんについていく。
年齢からして
未来あるのは太郎さんだから。
小沢さんも
「いまや非正規労働者の数は2000万人を超えています。
働いても貧困から抜け出せない
ワーキングプアだらけなのが
アベノミクスの実態です」
と街頭演説で訴え続けている。
握手した時は
「この人についていこう」と思った。
社会主義平等原理を訴えるのは、
木曜クラブの伝統。
角さんの弟子だから
農村の貧困背負ってきた。
農村や貧困層救う政治思想からして
太郎さんの師であり、
盟友だと思う。
>>407 おお
無駄に大卒じゃなくても就職できて稼げてバカにされない社会がいいよな
大人が大学や塾や学資ローンなどで儲けようとしすぎ
こどもを食い物にしようとしすぎだから子供に金かかりすぎて子供増やせない
企業さえもうかれば企業内研修などで人材教育はできるし
教育産業も子供や親から金をとるでなく企業からとるようになる
景気だな。何もかも
プロレタリア解放の為に
社会保障は必要で、
財源はある。
余剰金1兆円で
職員の年収1700万円の
NHKから法人税取る。
これやると
N国から票も奪える。
ただ個人的には、
社会保障増やすなら
消費税値上げしてもいいと思う。
北欧諸国は税率25%だが、
医療教育は無料なので。
利得あるなら納得できる。
>>409 はあ?ワッチョイ誘導は俺もやったぞ
IPならともかくなんでワッチョイ嫌なの?
馬鹿でも入れる大学とかそもそもいらないんだよね。大学行くのが普通みたいな空気
は間違っている。
ウヨだがれいわの経済政策は支持するぜ
てか反緊縮ならどこでも支持するし献金するわ
>>414 ワッチョイ入れると住民の数の少なさが露呈するしIDコロコロ変えて自作自演が出来なくなるからだろw
>>416 ウヨの反緊縮でも兵器買うのに使ったりすると効果ないからよろしくな
国内景気の底上げに下から使わないと意味ないんで
スレ乱立し過ぎ
無地スレなんで2つあるんだよ
47ワッチョイはタイトルバグってるし
これも自民党工作員かよ
貧困層助ける必要ないって、
政治や
企業だけじゃなくて
労働組合も同じ。
連合は
正社員と
公務員の
既得権益守るだけ。
非正規労働者の
加入を拒んでいる。
労働者の権利守るべき、
労組が
自己責任と切り捨てている。
連合傘下の
民主党も
立憲も、
派遣会社の給料3割中抜きに
何もしない。
非正規労働者は
既成の左翼に何も期待しない。
かたくなにワッチョイなしスレを立てまくってるのが工作員だろ
56、57無印スレ
57ワッチョイスレ
47のバグったスレ←これ工作員が作ったやつ
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 一応貼っとく
>>418 んまぁ、全く効果なしとも思わんけども(特に国産なら)
どんどん下から使って欲しいね
この国は貧困の悪影響に鈍感すぎる
48もあるし
無印がいちばん荒らしが躍動してるから荒らしが立ててるのは無印
57ワッチョイダメかな
おれが立てたから育てたいんだけど
>>423 ワッチョイ導入すると住民の人数がわかっちゃうからね
今のワッチョイなしスレは10人も住民いないよ
反緊縮はいいが、頑なに共産党とか韓国をマンセーするせいで、れいわが嫌いな奴が多いからな。
安倍にも、韓国の反日にも批判するなら分かるが、頑なに韓国への批判だけは最優先で阻止しようとする意味が分からん。
国益にも、れいわ票にもマイナスにしかならんのに。
>>415 戦前から昭和までのバカは職業訓練学校(調理師専門学校〜工業高校、国鉄学園まで、商業高校は貧乏系の優秀なヤツがほとんど)に通って実践的な技術を身に付け大手企業やインフラ系に現業で入って家建てて子供を育てていた。
ドロップアウトした不良も20歳を境に引退して鳶土木、鉄筋工などで技術を磨き、独立してひとり親方→弟子を抱える中小零細企業を作って社会貢献していた。
>>431 一応、バカの定義は偏差値50未満、五教科500点満点で350点未満。
24時間張り付いてるキチガイが管理してかたくなにワッチョイなしスレを立ててたスレ
【山本太郎】れいわ新選組56【消費税増税は地獄からの使者】 無印
http://2chb.net/r/giin/1569859093/ 半数の人間をバカと定義する奴がいるなら、そいつもバカやで
>>429 もともとつねきオタで回してたからそんなに多くなくてもいいのにさらに分散されて荒らしうざいわ
>>434 残念ながら日本人の半分は学歴経歴老若男女一切関係なくバカだから。
マスメディアに流されるし、何回も何回も騙される。
世界で唯一のオレオレ詐欺大国だぜ?
N国は次期衆院選で当選を辞退するカカシ候補を擁立して
比例ブロックで6議席だの8議席だの取れると宣伝しているが
ここで12年に比例 342万票を取った未来の党の獲得議席を見てみよう
比例票はれいわ228万票、N国98万票の両方を合わせたものより多い342万票を獲得
しかし比例議席はわずか7議席
小選挙区は2議席
【合計9議席】
*未来の党
小選挙区 2議席(299万票 5.02%)
比例区 7議席(342万票 5.69% )
これが2大政党しか勝てないように設計されている小選挙区制度の悲しい現実
未来の党は小選挙区鉄板の小沢、亀井がいたが10議席にすら届かない
小選挙区及びブロック制の比例区を正しく理解しない限りは
れいわの1/10の議席しか取れないだろう
れいわは衆院選で8〜10議席獲得の可能性はある
>>436 それを駅前でみんなに言えば同意されるか、それとも自分がバカと思われるか?どう思う?
左翼脳になるほど自意識と現実とが乖離してくるから、たまには冷静になる必要がある。
弱者を助ける
必要ないって
市場原理の人は、
ずいぶん
自信あるよな。
「自社は安泰」
「自分が人員整理される可能性は無い」
と思ってる。
シャープや
三洋電機が潰れたのに。
さすがに
年収200万円の派遣社員で
そう思ってるバカは
珍しいと思う。
>>436 振り込め詐欺は多くの国で社会問題になっている事を知らないお前が一番のバカ決定だな。
連合は
もう体制化して、
貧しい労働者の
代弁者ではない。
俺たち
非正規労働者は、
労働組合にも
見捨てられている。
大半の人は
政治に絶望している。
連合の存在すらしならない。
俺たち下層階級を
救ってくれるのは、
れいわ新選組だけ。
もう
連合や創価学会に変わって
、れいわ新選組が
下層階級の
共同体になる。
>>440 弱者を助けるなって奴は社会保障全て廃止を主張すればいいのになw そのくせ経団連は国に保護を求めるしw
>>439 俺に左翼とレッテルを貼る時点で終了。
俺は左翼が嫌いでね。
物事の本質も考えず、他人の言うことや書いた文章も読解せず、いたずらに左翼認定する風潮の平成30年間にうんざりしてるんだよ。
枝野幸男周辺(こたつぬこなど一切)と安倍晋三周辺、そしてそれらの支持者って本質的に一緒なんだよな。
言うなれば米国ヒラリークリントンに連なる「リベラル左派」なる新自由主義グローバリズム。
以下は俺の書いたレスで、元々は田中角栄系の自民党支持が俺と一族だ。
遠縁には自民党参院議員だった故人、県会議員、市町村会議員も居た。
379 無党派さん 2019/10/03(木) 10:30:41.22 ID:9nNNMwFT
>>374 俺の一族は田中角栄派を推してたんで、清和会が自民党を完全掌握した小泉政権以降完全に手を引いている。
>>442 大なり小なりどこの国でも似たようなのはあるさ。
日本が突出してるっていう資料を見たことがあるから言ってんのさ。
何しろ日本では現役の検察官、裁判官、警察官、弁護士が騙されるんだぜ?
背景には小泉政権が潰すまで陰に陽に暗躍していた「悪徳商品先物外務員」が絡んでるとみるけどね。
連中は詐欺のプロフェッショナルだ。
>>444 ベイルイン、ベイルアウトで検索してみな。
日本の財政は
無駄が多すぎる。
無駄を省けば
財源確保できる。
余剰金1兆円で
平均1700万円のNHKから
法人税摘発。
これで
N国から
票も奪える。
わけのわからん公共施設建設や
道路工事も
中止して、
公務員給与も
半減にする。
ただ個人的には
社会保障増やすなら
増税してもいいと思う。
北欧諸国は税率25%だが、
医療教育は無料なので。
いい話だ
れいわ支持者は
れいわ新選組に
どんどん
寄付すべき。
寄付した浄財は
れいわが政権獲得後に
富の再分配で
れいわ支持の貧困層に
きちんと還元される
本当のれいわ支持者なら寄付などいとわないはずだ
【美談】非正規アルバイト(50)、貯金5万からなけなしの1万をれいわ新選組に寄付へ
中国は1/10が賢く、9/10が馬鹿といわれている
日本は1/3が賢く、2/3が馬鹿
米国も1/3が賢く、2/3が馬鹿
3S愚民政策 スクリーン スポーツ セックス
これがある限り、馬鹿は大量発生するのは、どこでも防ぎようがない
>>446 中国の振り込め詐欺は日本の数十倍だ。
https://www.afpbb.com/articles/-/3138434 何も知らずにデタラメ言っているだけなのがよく分かるな。
中国には14億人中、1.4億人が非常に賢い人たちだ
日本には4000万人しか賢い人がいない
米国も1億人しか賢い人がいない
つまり、中国の賢い人=日本の賢い人+アメリカの賢い人
れいわの経済ブレーンの
池戸万作がこう言ってる
今回、れいわ新選組に投票した228万人が、
1万円ずつ出し合えば、
228億円になるので、
資金力でも自民党にも勝てることになります。
228億円あれば、
選挙に勝てるので、
消費税は廃止、
奨学金はチャラが実現できます。
そう考えれば、
1万円なんて、
お安い費用です。
政治にはカネがかかる
これは動かしようもない事実
本当のれいわ支持者は身銭を切れるはずだ
https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1153628329842339841 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>450 そういうこと。
維新やN国を見ればわかりやすい
>>451 日本の馬鹿9000万人×14=中国の馬鹿12.6億人
単純計算だと、中国で日本の14倍の振り込め詐欺被害者がいてもおかしくない。
>>454 その記事でも日本の43倍の件数が発生しているが、いつから中国の人口が日本の40倍
超えたんだよw
他人をバカという奴が調べもせずに口から出まかせを繰り返すのは本当に見苦しい。
立場的に
社民と
れいわは
親和性ある。
ともに労働組合、
宗教団体の支援ない。
労働者から
排除されてる
非正規労働者は、
支持政党がない。
年収300万以下の
貧困層を
救済する政策を熱狂的に
訴えれば
支持者獲得の余地はある。
なんせ参議院選挙の
投票率は48%。
国民の半分は
政治に絶望してる。
希望の失った
サイレントマジョリティーを
味方につければ、
形勢逆転のオセロゲームは可能だ。
>>438 衆院の比例区は全国区ではなくブロックごとなので無理だわな
>>450 俺は山本太郎が出演した三谷幸喜のNHK新選組!が好きでね、ラポール現象だとわかっていても、山南敬助のイメージが堺雅人、沖田総司が藤原竜也、土方歳三が山本耕史、原田左之助が山本太郎・・・と出演者でイメージが凝り固まってしまう。
昔、NHKおしんを観てラポールに陥った爺婆様が、伊東四朗の家に『おしんを虐めるな』と抗議に行ったり泉ピン子に『おしんちゃんにご飯を食べさせて、学校に行かせてあげて』と百万円持っていったという話を笑えない
最大の反日政党は
自民党。
自民党の狙いは
大和民族絶滅。
平成17年に
派遣労働法改正で
非正規雇用拡大。
駅前に
人材派遣業の看板があふれた。
世界の人材派遣業の
7割は日本。
派遣社員は
給料の
3割を
派遣会社に
中抜きされて、
賞与も
退職金も
無い。
男性の多くは
生涯独身で自殺率も高い。
黒人奴隷でさえ
結婚して子供作ったこと考えると奴隷以下。
社会に出るときに
未婚率は異常に高い。
自民党は
結婚できない貧乏人を
大量に作り出し、
世界最悪の人口減少、
超高齢社会を築いた。
最大の反日政党は
自民党。
奴らは
大和民族絶滅を
狙っている。
団塊世代の子供である
人口が多い。
2000年に結婚適齢期迎えたが、
非正規労働者男性が多いので生涯未婚。
派遣社員は
給料の3割を
派遣会社に
中抜きされて、
賞与も
退職金も
無い。
自民党は派遣会社が
給料の3割を
中抜きすることを奨励して、
結婚させなくした。
人口分母の多い
子供作れなかったので
人口減少。
毎年100っ校が廃校して、
50万人ずつ人口減少。
2100年に、総人口は6500万人減る。
対抗処置として
大量の移民定住させる売国奴。
自民党は、自国民減らして
外国人大量移住させる悪魔の化身。
まあ、民主主義ってのはマスメディア使って国民騙してナンボの世界だからね。
まず、タブーだった消費税、新自由主義、グローバリズムの批判を徹底的に行う政党「れいわ新選組」が出現したから、次は産経〜朝日新聞まで全てのキー局と全国紙を否定する政党の出現が待ち遠しいね。
トランプが既にやってるし、周回遅れでアメリカの風潮に追従する日本だからまもなくだろう。
言うまでもないがN国のNHK批判はパチモンだからね。
>>462 世界で唯一のオレオレ詐欺大国だとか嘘ついて、中国の方が圧倒的に多い事実を示されても
反省もせずにごまかそうとするお前が一番のバカ決定だな。
バカでない人間は「自分が間違っていた」と認めるもんだぜw
最大の反日政党は
自民党。
出入国管理法改正で
外国人が
何百万人も定住する。
移民受け入れ拒否してる愛国者が
山本太郎、
小沢一郎。
太郎さん
「自民党はもう保守を名乗るな」
小沢さん
「ただでさえ非正規労働者が多いのに
移民受け入れたら低賃金の奴隷みたいになる」
外国人は
言語、
宗教、
習慣が
日本人と全く違う。
日本人が減ってるのに、
移民受け入れしたら
国が滅びる。
自民党支持する人は、
民族国家
日本を
破壊する国賊。
>>465 まあ、俺が憎いんで必死に揚げ足取りたいのはわかるが、
日本国民の半数が学歴経歴老若男女一切関係なくバカだってのは事実だし、
マスメディアに流されて投票行動その他を決めてしまうってのも事実だし、
マスメディアの流すフィクションに共鳴してラポールに陥って現実と区別がつかなくなるってのも事実だし、
オレオレ詐欺が未だになくならず一定数の被害が出る「オレオレ詐欺大国」ってのも事実だ。
すべては確率統計の問題なんだけど、リテラシー能力育成に関する学習能力の欠如に絶望してるんだよ。
言ってる意味わかるか?
こたつぬこが「山本太郎憎し」でなりふり構わず山本太郎を必死にディスる姿がお前とダブる。
NHK職員の
年収は
1700万円。
これを
強調したら
10議席は取れた。
年収200万円の
派遣社員からすれば
怒り心頭だろう。
俺の周りの
派遣社員は
棄権する人が
多い。
「どうせ政治家は何もしてくれない」
と絶望している。
そんな人でも
NHK職員の
法外な
高収入知れば、
N国に
投票したはず。
今度から
ポスターに
「NHKは平均年収1700万円」
と書けよ。
>>467 少しばかりネット検索すれば分かる程度の知識もなしに自分は他人をバカと見下せる
偉い人間だと思い込みたいだけの惨めな君には現実が理解できないだけだよw
中国の人口は日本の約11倍だから43倍の振り込め詐欺があるということは比率で
4倍近く振り込め詐欺があるということだ。
こんなの小学校高学年でも理解できる話だが、君がそれも理解できない絶望的な
脳みその出来だって話だよw
俺は
れいわ新選組を
断固
応援する。
勝ち逃げ層の
退職金廃止とか
できることは
たくさんある。
公務員は公僕であり
国民への奉仕者
のはずだ。
公務員の
高額な退職金は
廃止して
非正規労働者へ
分配すべき。
>>469 まあ、君のような天才にはかなわないけどね。
日本国民の半数がバカだってのは事実。
列挙した事項はその一環。
れいわ新選組は
躍進する。
非正規労働者の
数は
2000万人を
超えているんだ。
働いても
貧困から
抜け出せない
ワーキングプア
だらけなのが
アベノミクスの
実態。
社会主義平等原理を
追求せよ。
非正規労働者解放の為に
社会保障は
必要。
財源は
富裕層課税、
マネーゲームの利益にも
課税強化、
相続税増税。
>>469 それと草「w」を生やすのは文章の説得力を貶めるからやめた方がいいね。
揚げ足取りじゃなく、そう思うので。
まあ、草「w」で他人を見下して優越感に浸りたい気持ちもわからんでもないが。
この俺でさえ「日本国民の半数が学歴経歴老若男女一切関係なくバカだ」と見下してるんで他人様を言えないがね。
年収が
300万
以下の
ネット右翼が
理解
できない。
むさくるしい
アパートに
住んでいる
もてない男が
豪邸に
住んで
美女の
妻や
愛人と
豪遊する
自民党議員を
応援する。
この
倒錯した
マゾヒズムが
気持ち悪い。
れいわって民主党に親和的な第3極だよね
今までの維新やみんなの党とは違って
立憲支持者なんでそんなに反発するんだろ?
>>477 野党を仕切るのは立憲 と思ってるからね
努力不足で正社員で就職できなかったり正規の公務員になれない無能な連中が嫌いだからじゃないか?
れいわ新選組は、
日本の庶民層を
救う。
俺たちは
社会に出るとき
派遣社員は
給料の3割を
派遣会社に
中抜きされて
手取り16万で
昇給も
賞与も
退職金も無い。
40代のおじさんが
狭いアパートに
住んで、
一人で
コンビニ弁当
食べる毎日。
そんな庶民も
2040年代に
老後迎える。
退職金なしで
支える家族もなしで
どう生きるのか…。
小泉構造改革で
生き地獄となった
庶民を
救えるのは
れいわ新選組だけ。
関電問題で自民党が旧民主党系を潰しに来てるから、れいわ共産には追い風
参議院選挙の
投票率48%というのは
衝撃・・・・。
国民の
半分は
政治に
絶望している。
やはり
政党の
候補者擁立、
選挙方法、
ポスター張りとか
全て見直すべきと思う。
あまりにも
棄権が多いと
民主的正当性が低くなる。
>>477 立憲支持者が反発するのは、MMTの財源論だよ
彼らは正規労働者が多く、老後に備えて地道な預金もしている
ハイパーインフレやデフォルトを気にしている人はいないが、インフレによって実質賃金や金融資産価値が目減りすることを恐れている。
山本が国債に頼らず消費減税をするなら、立憲支持者の同意も得られるだろう。
共産支持者も同様だ。赤字国債に頼らない消費税廃止の方法なら同意するだろう
れいわ 立憲 国民親小沢派 社民 共産は、格差是正 共生社会 生存権の点では、親和性は高い
派遣法なんて
ノイズだよ
日本人は
ミクロ政策を
過大評価してる
景気回復に
向かえば
企業は人材確保の為に
正社員化や
賃上げを
嫌でもする
実際、ここ数年は
正社員は増えてる
増税で台無しになる可能性あるが
ていうかもう緊縮でやるなら経済縮小しかないよ
8050問題で人口が半分に減ってさらに減って進次郎がクマとダンスする未来やな
日本は
下水道普及が
遅れている。
親戚のいる
秋田県の
農村は
水洗便所が
少ない。
光回線の
敷設も
遅れている。
電線地中化も
景観、
事故防止に
必要。
老朽化した病院
学校、
公園、
図書館、
公営団地も多い。
生ごみの改修も
台湾みたいに
毎日にしてほしい。
社会資本が
遅れている以上、
公共投資は
増やすべき。
肉体労働の
仕事も
増えるので、
格差是正になる。
>>483 インフレなら実質賃金は上がる。現金以外の金融資産も上がるだろ。
れいわ新選組は、
自民党と
建設的議論を
してほしい。
他の野党みたいに
安倍がどうこう言うのでなく、
貧困問題に
拘ってほしい。
審議拒否は、
議会政治の否定であり
時間と
税金の無駄から
絶対に
しちゃダメ。
政治不信
高めるだけ。
貧困層にとって
最後の希望なだけに、
時間
無駄にしないでほしい。
肉体労働やってる
人は
山ほどいるよ。
ビルとか
道路は
誰が作ってるんだよ?
工場の
ベルトコンベアに
合わせて、
荷物載せる
作業なんて
8時間ずっと
走りっぱなし。
梱包を
機械化されていない工場は
多い。
汗びっしょりになって、
足が筋肉痛で
なかなか眠れなくても
日当8千円。
派遣社員だから
手取り16万で
ボーナスも
退職金も無い。
本当に、
非正規労働者は
奴隷さながらの
人生。
まったく議論をせず、ひたすら主張やコピペを投げつけるだけの薄汚いれいわ信者は、やはり同じような人間の韓国人や共産党と非常に調和しやすいようだな。
最近オリーブの木のYouTubeチャンネル急に伸びて
登録者負けてね?
>>389 っていうか、支持者の大半はそれだろ・・・
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 56、57スレがありますが、どちらも無印です
ネットサポーターによる荒らしの発生が予想されますので、早めにワッチョイ スレへの移行をご検討ください。
現行スレ
56無印、57無印、57ワッチョイ です
小泉構造改革で
日本は
貧しくなった。
派遣社員は
給料の3割を
派遣会社に
中抜きされて
手取り16万で
ボーナスも
退職金も
無い。
男性の多くは
生涯独身で
自殺率も高い。
非正規労働者が
異様に多い
未婚率が
異様に多い。
俺たちは
社会に
出るときに
人口減少。
家も
新車も
売れなくて、
経済衰退。
ところでれいわ信者の諸君、今のれいわの支持率を見てどう思う?
公表されてる低い支持率はマスゴミが捏造した数値だからあてにならない
既存の与党と野党はれいわの秘めたるポテンシャルを心底恐れている
>>501 自民党は恐れてないぞww
寧ろ野党が分断されて喜んでるがww
>>487 金融資産のうち預金は預金金利が上昇するので定期にすればそれほど目減りしない。
株価も経済成長率が上がれば普通は上昇する。国債の金利も上昇する。
だから本当はそんなに心配ないがデフレに慣れきってしまいインフレに対する
恐怖心がある。
ハイパーインフレとかで脅かされるとれいわ新選組の政策はトンデモ理論と思い込む。
インフレのコントロール法を丁寧に説明すべきなのに、この部分が手抜きすぎる。
インフレの抑制は、短期的には日銀の利上げ(政策金利を上げること)で、
中長期的には、財政支出の調整や税制の変更で可能であることを詳しく説明する。
(財政支出でどの部分が調整しやすいのか、税のインフレの抑制効果はどうか。
松尾匡先生にモデルケースについて計算してもらい結果示すと良い)
旧民主系も共産党も支持者の多くが左翼高齢者で、ある程度の貯蓄を持っている
層なのでインフレに対する警戒心が強く、緊縮財政とデフレが喜ばれる。
れいわ新選組の支持者は年齢が30〜50歳の人が多く経済的にそれほど豊かでなく
政治に不満を持ち税制や経済政策の抜本的な改革を期待している層らしい。
このように支持者の層が異なるので財政政策に対する考え方が一致しにくい。
しかし、れいわ新選組の政策の認知度が上がれば支持者に無党派層を取り込める
可能性が高いだろう。
結論としては、急がずにじっくりと支持者を獲得して議員の数を増やして行けば
時間がたつほどれいわ新選組が有力な政党になり政権交代が確実になると思う。
まずは野党第1党になり主導権をとれる実力をつけるべきで、ここ数年は準備の
期間と考えるのが良いのではないか。(長文失礼)
衆院選寄付金は20億は集まるだろうから100人近い議員が誕生するはずだ
日本が未だに技術先進国だと思ってるのがいるからな
もうとっくに中国に負けてんだよ
大の
反日政党は
自民党。
自民党支持者は
国賊。
安部は
右翼でなく
極左。
国家や
民族を
否定してる。
国境を
否定して、
出入国管理法改正。
外国人が
何百万人も定住する。
日本が民族国家でなく
多民族社会になる究極の売国奴。
自民党支持する奴は、
大和民族の純血や
日本の伝統を破壊しつくす変態。
自民党工作員はれいわを警戒してないと言いながらもこうやって日々対策やってんだよなー
28 名前:無党派さん (スプッッ Sd12-7EUP)[] 投稿日:2019/10/03(木) 16:41:44.02 ID:f6zhQt9/d
誰か来てー
496 名前:無党派さん[] 投稿日:2019/10/03(木) 16:16:08.11 ID:f6zhQt9/
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 56、57スレがありますが、どちらも無印です
ネットサポーターによる荒らしの発生が予想されますので、早めにワッチョイ スレへの移行をご検討ください。
現行スレ
56無印、57無印、57ワッチョイ です
>>503 かなり的を射た丁寧な分析だ
立憲 共産支持層は高齢者を固めているが、生産年齢の正規雇用労働者も多い
デフレに慣れて、インフレに神経質になっているというよりは、物価上昇による実質賃金の低下と 預金金利が物価上昇に追いつかないことを知っているからだ
松尾 三橋等の主張を理解できるだけの能力はあっても、インフレ制御の具体的方法について懐疑的
格差是正するなら税制改正と、再分配強化という正攻法を求めている
自民党の
格差
拡大で、
日本は
衰退している。
派遣社員は
給料の
3割を
派遣会社に
中抜きされて
手取り16万で
ボーナスも
退職金も
無い。
これじゃ
家も
新車も
買えない。
外食や
旅行にも
行けない。
映画館や
スポーツ観戦に
行くのも苦しい。
低賃金の
非正規労働者
増やしたら、
消費が冷えて
経済衰退。
あー太郎が日和ったw
https://shiminrengo.com/archives/2718 10月1日(火)にれいわ新選組の山本太郎代表と市民連合で意見交換会を行いました。
NHK職員の
年収は
なんと
1700万円。
年収200万円の
派遣社員からすれば
怒り心頭
だろう。
俺の周りの
派遣社員は
棄権する人が
多い。
どうせ
政治家は
何もしてくれないと
絶望している。
そんな人でも
NHK職員の
法外な
高収入
知れば、
投票したはず。
今度から
ポスターに
NHKは
平均年収
1700万円
と書け。
28無党派さん (スプッッ Sd12-7EUP)2019/10/03(木) 16:41:44.02ID:f6zhQt9/d
誰か来てー
281無党派さん (スプッッ Sd63-7EUP [183.74.206.230])2019/10/03(木) 16:17:39.62ID:f6zhQt9/d
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 56、57スレがありますが、どちらも無印です
ネットサポーターによる荒らしの発生が予想されますので、早めにワッチョイ スレへの移行をご検討ください。
現行スレ
56無印、57無印、57ワッチョイ です
太郎さんは
頭がいい。
憲法とか
原発だと
票は
伸びない。
年収300万以下の
貧困層には
どうでもいい
問題だから。
イデオロギー対立の
ドグマに
はまって
衰退した
左翼を
反面教師に
している。
貧困問題の
シングルイシュー政党として、
れいわ新選組を作った。
年収200万円の
派遣社員を
すくう戦略を
前面に立てて、
躍進。
もう創価学会や
共産党でなく、
れいわ新選組が
プロレタリアの
盟主となった。
れいわありがとう
イチローコピペ
憂国の記者なんとか
マジでうざい
変なスレは立てるわ
自民党はこんなことやらせていいのかよ
嘘つき総理大臣は世界の恥だわ
自民党は戦前回帰の憲法改正を望むようだが
一方ではアメリカの犬という中途半端な内容
れいわ新選組は
炊き出しや
浮浪者保護に
尽力してほしい。
創価学会や
共産党も
こうした
社会奉仕活動で
信用得た。
イデオロギー対立の
ドグマにはまって
民衆を
放置に
したら、
社民党の
二の舞を
踏む。
そういう
社会奉仕活動に
集まった
志の高い人が
活動家になって、
未来の山本太郎になる。
党の組織力、
交渉力、
人脈、
情報網
築くためにも
社会奉仕活動は必要。
>>487 実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型インフレ
https://president.jp/articles/-/21748 米国の家賃は1.5倍、医療費は2倍に!
非正規労働者の
待遇改善を
陳情したい。
渡辺てる子を
座長とする
プロジェクトチーム
結成するべき。
非正規労働者が
異様に
多い。
俺たちは
社会に出るときに
正社員に
なれないまま
中年迎えて、
老後に
怯えている。
男性の多くは
生涯独身で
自殺率も高い。
池井戸潤に
言わせると
ロストジェネレーション、
ロスジェネ。
2040年代には
老後迎える。
もう時間は少ない。
頼んだぞ、
れいわ新選組。
庶民救ってくれ。
次回は、自身の身柄拘束のシーンを自撮り予定です
ご期待ください
お前ら たった参議院2議席のカス政党と
でたらめ太郎に何を期待してんだ 泡沫として消えていくゴミなんだからな
自民党焦り過ぎ
2議席だぞ
支持率50越えの自民さんは気にすることないですよ
日本初の
市民革命に
参加せよ。
今こそ
自由を。
れいわ新選組は
市民運動の
発展した
運動体。
民衆が
寄付で作った
自前の政党。
業界団体、
宗教団体、
労働組合に
支配された
ほかの政党とは違う。
れいわ新選組を
他の政党と同じ組織構造と見ると
本質が見えない。
市民主義を起源とする民衆による
民衆のための
政党が、
れいわ新選組。
いわば俺たちは
日本初の市民革命を
起こしている。
2019年は
市民革命元年。
組織の
永続性で
いうと
危惧の念が
ある。
新自由クラブ、
日本新党、
希望の党は
資金不足で
滅びた。
業界団体や
労組の支援が
無いというのは、
言ってみれば
親会社無しで
プロ野球球団
持つような
ものではないか。
全国に
支部を設立、
維持するのに
10億円かかる。
民衆の情熱だけで、
衆議院過半数まで
たどり着けるのか。
>477
山本太郎は政権を目指してるからだよ。
立憲は野党第一党で大満足。
れいわ新選組
としては、
外国の革新政党を
模範と
するのですか。
労働組合を核に
労働階級の
利益代弁する
プロレタリア前衛の党に
なるのか。
俺は日本の
革新政党というのは
本当の意味で
プロレタリア前衛で
ないと思っている。
憲法論争や
自民党批判、
正社員、
公務員の既得利権保護
に熱心で
非正規労働者の
待遇改善を
無視してるから。
自称市民派の
ブルジョワ左翼の
自己満足で、
階級闘争
していない。
>>477 野党第一党の座が危うい事を知ってるんだろ
だから焦ってる
渡辺てる子
今までの政治は
野党含めて
エリート支配
派遣社員だった
照子の言葉は重いよ。
野党の議員や支持者は
左翼と言っても
ブルジョワジーが多い。
手取り16万で
ボーナスも
退職金も
無い
派遣社員なんて眼中にない。
派遣社員は
給料の
3割を
派遣会社に
搾取される問題に追いて
誰も批判しない。
非正規労働者が異様に多い。
正社員になれないまま
中年迎えて子供作れなかった。
その結果毎年人口が
40万人減って3人で一人の老人
背負う社会になった。
れいわ新選組は
階級闘争するための
プロレタリア前衛政党
たるべき
表向きはマイルドインフレ目指せと言いながら
本音ではデフレ望んでる小金持ちの高齢者や正規社員や公務員が多いのかな?
本気でマイルドインフレ目指す勢力が出てきたので、本音を隠さなくなってきたのかな?
日本国民は
れいわ新選組を
支持する。
自民党は
就職氷河期世代の
支援を公約。
あくまで実態調査するだけ
ですが。
俺たちの世代は
社会に出るときに
非正規労働者が
異様に多い。
正社員になれないまま
中年迎えて、
派遣社員の男は
生涯独身で
自殺率も高い。
でもこの問題は
他の野党も
同罪。
非正規雇用を
黙認した。
鳩山や岡田みたいな
格差社会の
ヒエラルヒー頂点に
いた連中は、
俺たちを
無視し続けた。
たまにキチガイコピペ荒らしを部外者のせいにする奴がいるが、れいわ信者の犯行だと認めて自浄しろ。
れいわ信者同士で抑制しないと、さらに付けあがるぞ。
日本は、
非正規労働者が
異様に
多い。
派遣社員は
給料の
3割を
派遣会社に
搾取されて、
賞与も
昇給も
退職金も
夏休み
も無い。
男性の多くは
生涯独身で
自殺率も高い。
40代のおじさんが
狭いアパートに住んで、
コンビニ弁当や
カップラーメン
食べる毎日。
この奴隷さながらの
生活に対して、
与党も野党も
見殺しだった。
だから他の野党は
信用できない。
立憲や共産党は、
ブルジョワ左翼の遊びだ。
>>492 参議院選挙の時は知らなかったから環境保護かなにかだと思ってたけど
動画見てみるとつねきを過激にしたみたいで このところ全部見てるわ
れいわと相性いいんじゃないの
派遣社員は
給料の3割を
派遣会社に搾取される。
ピンハネのピンは
中国語の一。
一割
中抜きする隠語。
今の人材派遣業って、
3割を中抜き。
自民党や官僚を
人材派遣業が
接待した結果、
奴隷制が確立。
世界の人材派遣企業の7割は日本。
その結果、
男性の
4人に一人は独身。
手取り16万で
昇給も
ボーナスも
退職金も
無いなら、
貯金は無理。
狭いアパートに住んで、
しまむらで服買って、
自転車通勤して、
コンビニ弁当食べるので精いっぱい。
40代のおじさんが
そんな希望のない
毎日送っている。
消費税を廃止または0%にする。同時に、所得税の累進率を最高70%程度に戻し、
法人税も累進率を導入して税率を上げることで税収を変えないようにすること
は可能であるはずです。なぜならば、消費税導入前と導入後の税収がほぼ同じ
だったはずだからです。
要するに消費税導入前の税制に近いものを復活させる。また、その他の不公平
税制も修正する。あるとこから取り無いところからは取らないという税制改革。
旧民主党系や共産党はこれなら納得するでしょうか。それならばまずそこから
提案してみたらいかがでしょうか。
>>536 どう考えてもサポート民だろ
嘘つきだな
>>540 立憲は消費税廃止とか主張してないから、別の所で頑張って
>>542 では、消費税を5%に下げ、所得税・法人税を消費税を5%にする前に戻す、
という段階から始めるか。
れいわ新選組を
応援する。
俺たちの世代が
結婚できなかったから、
日本は衰退。
毎年40万人口
減少して、
世界一の
高齢社会になった。
日本人だけで
労働力維持
できないので、
大量の移民受け入れる。
コンビニとか
飲食店は
ベトナム人の若者だらけ。
資本家階級からすると、
賃金の安い外国人
のほうが都合いいんだろうね。
特権階級の鳩山や
岡田が非正規雇用
について
批判しなかったのも当然だ。
俺は、
非正規労働者
見殺しにした
立憲や
共産党が
信用できない。
28無党派さん (スプッッ Sd12-7EUP)2019/10/03(木) 16:41:44.02ID:f6zhQt9/d
誰か来てー
281無党派さん (スプッッ Sd63-7EUP [183.74.206.230])2019/10/03(木) 16:17:39.62ID:f6zhQt9/d
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 56、57スレがありますが、どちらも無印です
ネットサポーターによる荒らしの発生が予想されますので、早めにワッチョイ スレへの移行をご検討ください。
現行スレ
56無印、57無印、57ワッチョイ です
183.74.206.230
sp183-74-206-230.msb.spmode.ne.jp
過疎ってるから荒らしは来ないようだ。
コピペ野郎がIDを変更してくるので迷惑。
渡辺てる子
今までの政治は
野党含めて
エリート支配
れいわ新選組は
庶民の為の政治
元派遣社員の
てる子の言葉は重い。
底辺にいた人を
擁立した
太郎は
慧眼。
他の野党と
違って、
れいわには
踏みにじられた
人への
熱い思いがある。
れいわは、
安倍がどうこうに
こだわらないほうがいい。
他の野党は
自民党批判するのが
目的になってる。
ブルジョワ左翼の
自己満足と
一線画して
貧困層救済
を実行してほしい。
>>540 仰るとおりです
立憲 共産 社民が恐れるのは、財政赤字拡大
所得税や法人税 金融資産税 内部留保税 為替税 証券取引税などとセットで財源が確保されないと、消費税廃止には賛成しないでしょう。
まずステップバイステップで、8% 5% 3% 0%と消費減税していくことが野党共闘のステップアップになります。
屁理屈にはなるが、
旧民主党系は消費税増税に大賛成ってのが本音で、今更引っ込みがつかないんだろ?
だったら消費税を現行の10%に加えて新たに「-10%」の増税をするって事にすりゃいいんだよ。
そうすりゃプラマイゼロで消費税率0%になるじゃん。
そして野田佳彦は絶縁して追い出せば良い。
今までの
政治は
野党含めて
エリート支配。
れいわ新選組は
庶民の為の
政治。
俺の周りの
派遣社員は
棄権する人が
多い。
政治家は
何もしてくれない
と絶望。
政治に
絶望している俺たちが
れいわ新選組を
支持すれば、
党勢は爆発的に伸びる。
非正規労働者
見殺しにしてきた
立憲や共産抜いて
最大野党になれる。
現にれいわに
献金した人の大半が、
庶民だ。
『安倍首相、増税影響「しっかり注視」「万全の対策を」』
「増税の嵐に突入 シートベルトをお締め下さい」と言ってるわけで、解散はもう無理。
増税の影響を誤魔化して解散というコースは最初から諦めているだろ。
『消費税10%「ここまできた」 谷垣氏、12年に3党合意』
達成感に満たされて…
安倍政府としてはここで満足されては困るわけだが、とにもかくにも三党合意の目標は達成された。
旧民主党勢力としては、増税の義務感から解放されたことになる。
ここは、このタイミングで増税した安倍をタコ殴りして、減税で政権交代を目指す場面
ところが
『枝野氏「国会最大テーマは関電」 「表現の自由」問題にも意欲』
トホホ
政権交代を阻止する気満々。
プロ野党という利権にしがみつく豚権力。
これはもうだめ。
山本太郎『消費税廃止しかない。どっち向いて政治やってるんだ』(10/1街宣 新宿駅西口)
日本国民は
れいわ新選組を
支持する。
俺たちのは
社会に出るときに
企業が採用を
絞りに絞った
平成初期に
就職した。
新卒一括採用の時代で、
正社員になれない人が多い。
JR西日本は50代の社員数は
1万人くらい。1200人くらいで、
数千人規模。
非正規労働者が
異様に多い。
男性の多くは
生涯独身で
自殺率も高い。
黒人奴隷でさえ
結婚して子供作ったこと
考えると、奴隷以下。
俺たちの世代が
子供作れなかったから、
超高齢社会になって
毎年40万人ずつ人口が減る。
日本人だけで労働力維持できないので、
大量の外国人移民受け入れる。
松尾や池戸 三橋の主張する財政出動は、大災害などの緊急時にこそ必要なもので
今の日本の財政と金融には、バッファが必要です
インフレ率2%になるまで財政出動したら、大災害の供給不足のときに高率のインフレが起こります。
首都圏直下 東南海トラフが30年以内に70-80%起こります。
この時こそ、1000兆円を超える財政出動が必要になり、それまでは低金利状態を保っておく必要があるのです。
今の日本の財政は、大震災待機状態の日本にとって、適切な状態です。
野田豚大好きで8%に戻す気すらないゴミ立民は国民民主以下だからもう消えろよ
枝野「下げたらまた混乱が生じるから様子見する!」
玉木「凍結というこれまでの主張と整合性がとれるから8%に戻す」
立民幹部「消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が新会派に参加したことも考慮した!」
国民幹部「減税法案を提出したいが、減税に消極的な立憲との合流早々『足並みに乱れ』と言われるのがネック」
消費税対応、野党バラバラ 「様子見」「8%に戻す」「5%まで」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000641-san-pol 消費税率が10%となった1日、野党各党は政府の税率引き上げ判断の妥当性を4日召集の臨時国会で追及する姿勢を示した。
ただ、今後の対応は「様子見」「8%に戻す」「5%に減税」と割れている。
消費税問題は次期衆院選で野党の結集軸となりうるが、今のところスタンスはバラバラだ。
立憲民主党の枝野幸男代表は1日の常任幹事会で「くしくも当日に日銀短観は、また下ぶれの数字も出た。
消費不況の中で、この暴挙は日本経済全体に深刻な影響を与えるのではないか」と主張した。
国民民主党の玉木雄一郎代表も「景気に致命的な悪影響を与える可能性もある」と記者団に語った。
ただ、税率を8%に戻す「減税法案」を野党共同で国会提出する構想については温度差が生じつつある。
玉木氏は「(凍結という)これまでの主張と整合性がとれる」と提出を検討する考えを示し、
社民党も1日の談話で野党共同での法案提出を呼びかけた。一方、枝野氏は8月は「まずは8%に戻させる」と前向きだったが、
9月下旬の民放番組で「一度上げて混乱が生じ、下げたらまた混乱が生じる」とトーンダウン。状況の見極めを優先する「様子見」に転じた。
れいわ新選組は「5%」への引き下げを次期衆院選で野党共闘に加わる条件に掲げる。
共産党もこれに同調し、立民や国民に共闘を呼びかけている。
立民、国民などが結成した統一会派の有力議員も意見は分かれる。
野田佳彦前首相は「減税、廃止までするならベクトルが違う」と訴えるが、
馬淵澄夫元国土交通相は減税を結集の旗印とするよう訴えている。
野党、増税見直しに温度差=衆院選共闘に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000008-jij-pol 立憲は7月の参院選公約で増税凍結をうたったが、減税法案には「(税率を)上げて下げたら混乱する」として慎重だ。
立憲幹部は「減税を主張すれば『財源はどうする』と必ず問われる」との懸念を示す。
消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が、立憲、国民両党などの新会派に参加したことも考慮したようだ。
国民の玉木雄一郎代表はこれまで8%への減税法案提出に意欲を示してきたが、1日は「経済状況を注視して立場を決めたい」と明言を避けた。
同党幹部は「提出はしたいが、立憲との合流早々『足並みに乱れ』と言われる」と語った。
これに対し、れいわの山本太郎代表は1日の街頭演説で「5%に下げることを野党の共通公約として次の(衆院)選挙を戦おうと提案している」と強調。
「与党も野党も本気を出せ」と声を張り上げた。れいわとの関係強化を狙う共産の志位和夫委員長も街頭でマイクを握り、「5%への減税は当然の要求だ」と同調した。
要するに枝野幸男は政権交代する気がまったくないんで、消費税廃止をネタに枝野幸男を追い詰める山本太郎の作戦は大正解。
>>551 それって 10 - 10 = 0 だから、0%と同じことだろ。
消費税を10%払ってから返してもらうのは手間がかかるだけで無意味。
最近荒らしが多いな
スレも乱立してるし
ようつべのコメントがまともだな
>>557 むしろ立民の態勢が盤石化しつつあるんで、
山本太郎が一方的に浮いてる状態よ
毎年40万人
人口減って、
世界最悪の
超高齢社会に
なって、
外国人が
何百万人も
定住する。
これが
自民党、
ブルジョワ左翼の
日本人絶滅政策だ。
外国人の
多くは
お金だけが
目当てで来て、
日本文化に興味ない。
日本語学校には
週二日だけ
来て
アルバイトに
明け暮れて、
コンビニの漫画でさえ
読めない。
日本の教育、
治安は崩壊する。
大量の移民で
民族の形質さえ変容する。
日本の伝統文化は
家族で継承するものが
多いから、伝統文化も滅びるだろう。
人口激減で
地方はもう壊滅する。
この日本人絶滅政策を
止めないといけない。
結局、経済の国際化は
共産主義と同類。
国家や民族の否定。
自民党や
ブルジョワ左翼の人は、
日本人絶滅
させたいんだろうね。
2005年の
派遣労働法改正で
非正規雇用激増。
製造業でも
人材派遣業解禁してる国って、
日本だけ
なんだよね。
しかも他国では
1割に制限してる
人材派遣業の給料
中抜きは3割まで認めてる。
世界の派遣会社の
7割は日本。
人材派遣業の
経済規模は数兆円。
給料3割搾取のせいで
日本屈指の巨大産業。
非正規雇用拡大で
結婚できない男を
大量に作って、人口減少。
毎年40万人ずつ人口減れば、
2100年には6500万人。
日本人半減だ。
それで大量の移民受け入れる。
究極の反日政策と言える。
この動画の最初に出てくる藤井聡さんの出すパネルを太郎も使って欲しい
183.74.206.230 sp183-74-206-230.msb.spmode.ne.jp
28無党派さん (スプッッ Sd12-7EUP)2019/10/03(木) 16:41:44.02ID:f6zhQt9/d
誰か来てー
281無党派さん (スプッッ Sd63-7EUP [183.74.206.230])2019/10/03(木) 16:17:39.62ID:f6zhQt9/d
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 56、57スレがありますが、どちらも無印です
ネットサポーターによる荒らしの発生が予想されますので、早めにワッチョイ スレへの移行をご検討ください。
現行スレ
56無印、57無印、57ワッチョイ です
183.74.206.230
sp183-74-206-230.msb.spmode.ne.jp
>>563 今回の統一会派だって、
裏で安住と小沢一郎が動いてるからな
その二人は枝野の支持者として支えてる
この状況で枝野が降りることなど絶対ありえないよ
山本太郎が総理大臣になるとホンキで思ってるのは、
ギリギリ健常者のおまえみたいな支持者だけ
小沢一郎のツイッターを見ても消費増税に関して触れてるか?
お荷物の障害者しか仲間がいない山本太郎に何ができる?
政権交代?まず野党内ですら存在感を発揮できてない、
嫌われ者一人で何ができるんだとバカも休み休み言ってろ
>>562 -10%の増税=10%の減税で減税を飲まないミンスは飲まないので無意味。
結局、山本太郎は「意味のないバカ騒ぎ」したいだけなんだよ
組織として動けない、組織を動かせないカスは何もできない
そんなにミンスが嫌なら安倍のケツをなめて政権入りして、
消費減税を安倍に飲ませてこいよ
結局、山本太郎は何をやらせてもダメなんだよなぁ
>>570 消費税廃止飲むなら喜んで与党入りするだろw
>>571 > 野党第一党の座が危うい事を知ってるんだろ
これお前の立民に対する発言なwww
山本太郎は好戦的なアホだから
他の野党に相手にされてないってことに気づこうぜ
>>572 山本太郎はさぞかし影響力があるらしいから、
さっさと安倍政権入りした方がいいぞ
今、国民民主からこぞって自民党に移籍してるやつも多いし
>>573 誰の主観か考えて文読めよ
常に脊髄で反応するのは良くないぞ
>>574 山本太郎も
政策を自民党が丸のみするなら自民に入る
そんなことあり得ませんけど(笑)
って言ってるんだよなあ・・・
立憲がそのつもりなら「れいわ」と共産党は協力して旧民主党系
の増税派に刺客を送るしか無いね。
でも、ここに来ているのはネトサポで分断工作かも知れないので
慎重に動く方が良い。小沢さんは絶対に太郎を裏切らないよ。
>>577 最終的に立憲+民民は割れると思うよ
割れるは大げさか、「欠ける」かな?
馬淵グループやのりこあたり
10人ぐらい漏れて来てくれれば十分戦える
立憲は議員も支持者も終わってるのが殆どだけど
民民の方はまだ柔軟なんじゃねーかと思うんだけどなあ
自民に行きたい組、れいわに行きたい組と立憲に
分かれてくれるとハッキリするんだが
支持率1%程度の少数派なのになんでネットではこんなにわんさかいるんだろうね、れいわ支持者。
来年の今頃は れいわ? そう言えばそんな党があったな 状態だろうな
ネトサポさん、お仕事ご苦労様。
ネトサポの言葉使いはすごく挑発的なので
すぐに身元がバレてしまう。
選挙が暫く無いだろうけど
衆院選後は「立憲?」ってな感じだろうね
>>576 じゃあ、本気で山本太郎は消費減税を実行するつもりはないんやろ
それこそ他の野党側も飲めないんだから、
自民党に行かない口実を作って逃げてるだけ
>>578,579
立民にすら行きたがらない一部の連中が、
何で障害者グループに来るんだよwww
まともに説得する能力もない山本太郎に
一体誰が付いてくるんだと
>>581 あといちばん可能性が高いのは、
山本太郎自身が「え?消費税?そんなのあったね」となってるパターン
実際、既に反原発とかいつの間にか一切掲げてないしな
だから立民や民民にも見透かされてるんだよ
山本太郎はすぐフラフラするってのが
2議席数パーセントならこんな必死にならないと思うけどね
山本太郎は原発の話になると、過去の暴言を掘り起こされて困っているからな。
>>585 > じゃあ、本気で山本太郎は消費減税を実行するつもりはないんやろ
> それこそ他の野党側も飲めないんだから、
> 自民党に行かない口実を作って逃げてるだけ
何がどこに掛かって反証になってるかすらわからないレベルで
意味不明なんだけど
>>586 れいわ8策の配置の意味を知らないにわか?
>>591 政策や法案を通すためには「議員の数」が必要になってくるんだぞ
それこそ障害者2名で一体何ができると思ってんだ?
自民とも協力しない、立民とも協力しない、
これで消費減税が実現できると思ってんのか?
だから誰にも相手にされないんだよ
>>591 要するに、山本太郎はピーチクパーチク叫んでるだけで
何も実現する気概などないってことだよ
本気で実現させたかったら、他の野党に協力しようと動くからな
安住淳は自民党の回し者だ!
https://office-kurayama.co.jp/?p=25063 「安倍・枝野談合体制」健在なり。
「憲法より関電」 関電役員の国会招致で野党一致
立憲民主党国対委員長の安住淳が、「関電問題を解明しない限り、憲法審議は程遠い」と述べたとか?
こいつに与党からいくら金が回っているかの審議をする方が先では? 対決姿勢と見せて助け舟を送る。そういう社会党みたいなことやっても、マトモな国民にはバレバレだから。
そもそも、自民党の改憲案を審議されて最も困るのは誰か?
自民党だ。
あんなゴミのような条文を審議されたら、たいていの自民党議員は恥ずかしくて街を歩けない。
どこが問題?
全部。
あれなら、今の日本国憲法のままで構わない。あんな有害無益な条文が実行されたら、国益に反する。
よほどの狂信者以外、あの条文を実行してほしいとは、さすがに今の自民党にもいない。しかし、「ワシが生きている間に憲法の条文が変わるところを見たいんじゃあ」という妄執に憑りつかれた連中が、安倍支持者の一部であるのも事実。
さすがに安倍首相や周辺はウザがっているだろうけど、露骨に無碍にはできない。しかし、本当に審議されたら大恥をかいてしまう。実際NHK討論で、細田博之が福山哲郎や又市征治にものの見事に完全論破されてしまった前科もある。
国会でそんなのを再現されたら、支持率が下がりかねない。自民党が馬鹿だとバレるから。
ところが、「野党は審議してあげない」という。
これで安住を、自民党の回し者と疑うなという方が無理。
国会対策だって、関電の審議と憲法論議は、同時並行でできるはずだ。本気で倒閣する気があるなら、双方で徹底的に安倍内閣の恥と暗部を日本中にさらせばいい。
安倍内閣最大の補完勢力は、本気で戦わない野党。
安倍か枝野ではない。
安倍と枝野の猿芝居こそ批判すべきだ!
>580
山田太郎ですらあれだけ票を取ったんだ、何も珍しいことではないよ。
聞いたことも無かったくらいだし。
ネトサポを相手にするのは無意味だが、
常識的な反論。
立民が消費税の減税をしないと言うなら協力も
しない。仁義なき戦いがあるのみ。
太郎は一度言ったことをころころと変更しない。
>>598 そういう挑発的な行動しか取れないから、
山本太郎だけ孤立するんだよなwww
日本中が、共産党・山本太郎から孤立してるんだよな?
明日から公開するジョーカーという映画がれいわと似たようなメッセージ性を感じる
太郎の批判の矛先になった立憲に生き残る道なんて無いだろ
立憲とか終わった政党だろw
分裂した時点で終わったと思ったわ
民主党を失敗だったと感じてるから名前変えたんだろ?
安倍君にも言われてたじゃんw
立憲単独だと比例票で新選組に肉迫される恐れがあるから
大ミンスの動きが加速している
>>593 立民側がれいわを避けてるんだぞ
分かってるか?
まあ、現実をちゃんと見る政党と、できもしないことをペラペラ言うだけのウソつき政党とは分けた方がいいからな。
支持層も違うし。
どっちも与党になれそうにない点は大差ない
立憲が現実的とか言われても
>>610 立民が、単独で政権とれんのか?民民と組んで政権とれんのか?
単に机上の空論語ってんのは立民の方だぞ?
>>610 財源が無いとかいってる緊縮ガイジ枝野野田の方が
現実見えてない件
立憲は伸びしろがまるでないけど
れいわは反緊縮保守派を抱き込める可能性がある点
可能性が少しだけある
>>613 立民で政権取れないなら、れいわとかもっと無理だろ
まだ社民党の方が100倍可能性あるわな
まともな経済政策、財源出してるのに信用されないのはミンスのせいだからな。
埋蔵金なんて言ってたミンスと一緒にするなと。
反緊縮路線は、世界的な流れだからな
今となっては立民は、世界の潮流に取り残された生ける屍に過ぎない
社民党に100倍の可能性があるって
ゼロの100倍はゼロみたいな話してんじゃねえ
社民はさっさと立憲に吸収されろ
どっちにしろ共産党と組んだ方が負ける
N国以上のカルトだし
枝野もどっかのタイミングで8%減税はやるんでない?
>>617 だから、そんな財源があるんだったら自民党に入って、
安倍ちゃんのケツを舐めてでもいいから仕事してこいよ
>>613 安倍に対して影響力を持つことが重要なんだよ。
一番賢いのは公明党で、こいつらは外国人参政権に賛成の売国奴ながら、しれっと与党になっている。
次に、安倍と対話ができる立憲とか。
一番バカなのが、アベガー!アベガー!アベガーガー!ばかりどこぞの片隅で叫んでて、結局は無力なチンピラとして安倍の引き立て役になる奴ら。
政策を実現させることに責任感が0だから、そうなるんだがな。
立憲は野田ブタとオールフォーオールをやるだろ
つまり消費税15%
大阪に斬り込める人材ほしいな
自民党vs民主党
公明党vs共産党
維新vsれいわ新選組
れいわ新選組と民主党が合併して、れいわ民主党
枝野代表 山本共同代表 玉木幹事長にならないと政権奪取できない
小沢 安住が繋ぎ役になるだろう
森裕子の会に山本が呼ばれたことは布石
>>623 >安倍に対して影響力を持つ
これってさ、会社でいう監査役みたいなイメージかね
昔の社会党みたいな位置づけイメージしてんのかね
だとしたら、政権執る気なんかサラサラないんだな?
それなら、れいわや共産党と組まないのも納得だわ
小沢はそういう甘い事考えてるからいつも後ろから撃たれて負ける
自民党がアメリカの犬だし、財務省も言いなりだから
それが最大の問題なんだろ?
>>628 共産党は日本人の価値観とすべてにおいて逆だから、共産党と組んだら絶対に政権が取れない。
どんな二択でも、悪い方、反日の方に付くキチガイの中のキチガイ。
消費税減税とか、初めからやる気も実現性も0の政策でだまされる奴だけを支持者に取り込めばいいと考えているしな。
>>630 前後の占領期ならそうだろうが、
令和の今でもそうだろうか
だから共産より国民民主と組む方が将来性あるんだが
玉木はもうすっかり立憲に吸収される気になってるから手遅れ
>>617 財源が国債発行とか言ってる方も同じくらいやべーんだよ。
将来世代に負担を押し付けんな。
で、返ってくる反論は「借金は返さなくていい」だろ。
そんな不条理な社会があるか、ボケ。
>>631 消費税廃止は、MMT理論を基盤として理論的根拠がある
それにノーベル賞経済学者のお墨付きもある
さらには経済評論家や自民議員の中にも実現可能と評する者もいる
> さらには経済評論家や自民議員の中にも実現可能と評する者もいる
じゃあ、さっさと自民党に入党した方が早いぞ
>>638 むしろ独裁政治じゃないと、消費税廃止なんて頓珍漢な政策通らんぞ
安倍も嫌、消費税廃止してほしい、こんなバカなことが同時にできるはずないだろ
いい加減、身の程を知れと
立憲との合同は逆手になる。
なぜかというと正社員、公務員の労働組合に支持されてるから。
令和新選組は社会の最底辺の非正規労働者に支持されている。
非正規労働者激増で日本社会は二分化。
同じ企業でも正社員と非正規労働者は利害が対立。
待遇が天と地ほど違う。食堂でもほとんど一緒に食事していないよ。
連合は正社員、公務員の既得利権擁護の団体。非正規労働者の正規雇用に反対している。
ブルジョワ左翼の立憲に妥協したら、令和支持者の放熱量は激減する。プロレタリア前衛の存在理由を失う。
>>639 >消費税廃止なんて頓珍漢な政策通らんぞ
意味分からん
他の法案と何が違うんだ
>令和新選組は社会の最底辺の非正規労働者に支持されている。
非正規の割合も増えちゃって、非正規もひとくくりにできない
それ日本との最底辺なんてナマポで命繋いでいて働いていない
正社員と非正規労働者は年収が300万円くらい差がある。
派遣社員ならば昇給、賞与、退職金、企業年金、住宅手当、夏休みなどは一切ない。
連合傘下の大企業社員は退職した後に、退職金・企業年金で3000万円くらい収入がある。
1円もないのが非正規労働者。
正社員、公務員の労働組合の傘下にある立憲と非正規労働者の代表である令和が合同したら、
貧困救済、氷河期世代対策などはすべてご破算になる。
議員数からして立憲が令和を政治的に抹殺するのは確実なので。
そうなると非正規労働者の支持する政党がまた20世紀に失敗した思想集団である共産党しかなくる。俺たちは政治に絶望するしかない。
>>641 そんなことはない
日本経済全体底上げが必要
立憲も国民も納得するはず
自民党も本当は日本全体が回復するのことやりたいけどアメリカの言いなりだから政権だけ確保できるように金持ち優遇してる
そりゃアメリカが日本が怖いわな
中国と日本の脅威が同時にに降ってきたら困る
自民党にも心ある議員はいることを知ってる
自民党、公明党、維新、立憲はブルジョワ支配を固定化する格差社会の先兵。
支持層、献金先、公約を分析すれば、彼らが非正規労働者の待遇改善しないのは目に見えている。
2000万人以上いる非正規労働者の代表である令和新選組は、体制に飲み込まれるな。
もし目先の利益につられて妥協したら、今の支持者の放熱はすべて消える。
大体、山本太郎は今の日本社会を貧困にあえぐ地獄と強調して熱狂的支持を集めた。
「高齢者の5人に一人、単身世帯女性の3人に一人は貧困」「自殺者がこんなに多い日本は異常ですよ」
ここまで既存政治、体制を批判して、支配体制に組み込まれたら、壮大なゼロでしかない。
令和新選組は、1年中慈善活動をしてほしいと思います。
創価学会は都市部貧困層が強力な地盤です。
共産党は山谷セツルメントで若い学生を活動家にしました。
露西亜の革命家は、上流ブルジョワジーの青年が多かった。
彼らはプロレタリアートとの連携を考えて
「ド・ナロードニー」(民衆の中に)を標語にしました。
我々が政権奪取するならプロレタリアの強力な支持が必要です。
浮浪者に炊き出しや住居・就職の支援活動しないと信用されない。
選挙と言うのは階級闘争。
自由主義競争原理を支持する保守派ブルジョワジーと
社会主義平等原理を支持する進歩派プロレタリアートの思想対決。
日本の場合、革新政党が高学歴エリート支配。
正社員・公務員の既得権保護のブルジョワ政党に堕落。
どうでもいいイデオロギー対立のドグマにはまって
貧困対策を無視してきた。イデオロギー対立の遊びはいらない。
とにかく年収200万円の派遣社員を助けてくれ。
上野千鶴子や山本太郎が言うように、日本は底辺の人間が命を抹殺される絶望社会である。
マイケル・ムーア監督の映画「シッコ」「世界再侵略の勧め」見れば、日本が実に遅れた低福祉国家かよくわかる。
@フランス、英国、カナダ、キューバでは医療完全無料。英国などは病院までの交通費まで支給される。
正社員、公務員、非正規労働者で医療保険や手術の有無が違う日本では、生存権が保証されていない。
週40時間勤務しても手取り14万円しかないパート従業員が、なんと国民健康保険料、国民年金を自己負担。
年収180万円なのに年間25万円くらい払う。当然、前年度未納が多く診察・薬代払えない人が多い。
実際に、未納で薬買えなかった俺が言ってるんだから間違いない。傷口が化膿して痛かった。
A外国では生活保護申請が役場で却下されることはない。日本は福祉課の役人のさじ加減で、餓死するかどうか決まる。
もし外国で生活保護申請却下された人が餓死したら、暴動が起きる。
フランスではそれ以上に福祉は充実。子供手当は高額で、ベビーシッターさえ公費負担。日本は弱者に厳しい。
非正規雇用拡大は国難だと思ったほうがいい。
人材派遣業の経済規模は数兆円。日本有数の産業に膨張。
世界の人材派遣業の7割は日本。駅前に人材派遣業の看板林立。
給料の3割を派遣会社に搾取されて、手取り18万でボーナス、
退職金、夏休み、労働組合なしの派遣社員は人生台無し。
男性の多くは生涯独身で自殺率も高い。
婚姻率、可処分所得の低い派遣社員が増えれば
人口減少、地方衰退、消費低迷で国力は幾何級数的に下がる。
移民の多くは低賃金で納税額よりも社会保障費のほうが多い。
小泉構造改革は総中流社会を破壊して、パンドラの箱を開けただけ。
人材派遣業の横行に関しては職安も責任ある。
職安職員と人材派遣業者じゃ斡旋の熱意が違い過ぎる。
この仕事じゃじゃなきゃダメですと一度断っても
別の案件持ってくるのが人材派遣業。放置するのが職安職員。
退職金も出ない貯金も無い非正規労働者は、職えり好みする余裕も無い。
自己都合退職だと、失業給付金も事実上もらえない(申請から3か月先)。
金欠でやむを得なく早期再就職して、永久に月給の3割とられる道選ぶ。
就職は人生の分岐点だから、職安職員を好待遇にして優秀な人材集めてほしい。
今のままじゃ、職安が貯金無い人の再就職機能果たしていない。
結局、政治家の役割って地元の苦情処理。
自民、公明、共産が強いのは陳情を実行してくれるから。
共産党・・・住民の要望で、工事現場のビルに防塵処理させた。
公明党…地元の母子家庭に養育手当てを増額させた。
自民党議員になると経営危機の企業に工事受注、裏口入学、就職斡旋もする。
飯島内閣参与の本読んだら、自民党秘書はここまでするかと驚いた。
後援者が海でおぼれたら、水死体の浮上地を推定したらしい。
イデオロギー対立の遊びにこだわってたら負けるだけ。
公共施設のバリアフリー化を税金で賄うのは当然です。
もし個人負担ならば、負担できない人は建設も利用できない。
議員が高収入と言っても、それは政治活動経費。
もし障碍者議員が負担すれば、健常者の資産家議員に対して金銭的に不利になる。
自民党のマツモトキヨシや大昭製紙の御曹司の議員たちと勝負するのに、不公平すぎる。
万人平等が近代社会原理。個人が公共施設の費用負担するのは公平に反する。
人は誰でも大けがすれば障碍者になる。等しく日本国民である以上、政府が税金で施設整えるのは当然。
非正規労働者は2000万人以上、無貯金世帯が激増してるのに低投票率。
プロレタリアが体制に階級闘争挑まないのはなぜ?
香港、台湾、韓国の若者は体制に必死に立ち向かう革命精神あるけど。
芸人が良く「空気読めよ」と同調圧力かけて、体制に媚びる風潮作るからか。
今の時代って、弱者を疎外して体制に媚びる風潮が強い。特に若い世代。
全共闘の時代、学生はカムイ伝読んで虐げられたものに共感していたけどね。
太郎さんは、弱者の為によく頑張ってるよ。一文の得にもならないのに。
時代の空気が体制に媚びて、自国賛美するようになってる。
テレビ見ると毎日「日本凄い」「クールジャパン」と洗脳。
半導体、電子製品、ウエブサイト、宇宙船、航空機、人工知能で惨敗なのに。
衰退国家の現実見るのが怖いんだろうね。
安倍内閣が異様に長命なのに「日本は衰退していないんだ。アベノミクスで成長しているんだ」という大国幻想。
言ってみれば保守化を通り越した1億総ネット右翼現象。
非正規なんてものはスキルの蓄積ができないんだよな、
だから非正規が拡大すると日本経済における供給能力が長期的に見て脆弱になる
経済力が衰えれば、庶民の生活も苦しくなるし、外交的に見ると周辺諸国の脅しに屈して言いなりにならざるを得なくなる
貧しくなるってのはそういうことなわけよ
企業の目先の利益追求のために労働力を非正規に置き換えるのは、近未来に未来に悪夢を見ることになる
ま、今でも十分悪夢なんだがね
連日、香港の民主化運動が報道されている。
華奢な女子大生が、警察に殴られても血まみれで抵抗している。
あれ見ると俺も含めて日本の反体制派は甘いなって思う。
叫び続けないと、意見は伝わらない。
民衆の中で、自民党批判しないと時代は変わらない。
皇居前広場、池袋芸術劇場前広場を開放区にしよう。
毎週末、プロレタリア解放の政治集会つづければ革命の導火線に火が付く。
日本企業の生産性向上は無理なんですかね?
欧米人と労働事情論議すると日本人として恥ずかしい。
@夏休み6週間A有給休暇30日Bそれと別に病気なら3日は有給扱い
C北欧やドイツは6時間や7時間労働。早く終わったら帰宅。職場待機なし。
D残業は無い。基本的に長時間労働は虐待。一種の人権侵害。
俺は自分は給料の3割を派遣会社に搾取されて、
ボーナスも退職金も夏休みも一切ないと言えなかった。
欧米人からすると、日本人は奴隷みたいだなって思った。
日本でもゾゾタウンは6時間労働で、ゆとり大切にする優秀な経営と思う。
日本は自力で自由民主主義を勝ち取った国ではない。
民衆が政治や社会正義に関心なさすぎる。
韓国、台湾、香港の若者は、必死に体制と戦っている。
香港じゃ高校生まで警官と乱闘して、銃で撃たれた。それでも戦い続けている。
フランスでは怒れる民衆が、格差に抗議して暴動起こした。これが本当の自由。
大前研一も月間プレジデントの随筆で、フランスのプロレタリア暴動を評価。
日本のワーキングプアが政治的に放棄しないのを不思議がっていた。
かつては日本の民衆も一揆やコメ騒動で体制に反逆した。
カムイ伝読むと封建制支配秩序にあえぐ民衆のルサンチマンが爆発。
虐げられ続けたイチロー松井世代の非正規労働者よ、立ち上がれ。
底辺の肉体労働者からすると、憲法とか
原発とか韓国とかイデオロギー対立はどうでもいいんですよ。
手取り18万でボーナス、退職金、夏休みなしの
奴隷みたいな労働環境改善を国会議員に求めている。
日本で投票率がやたら低いのは、庶民の生活苦と
イデオロギー対立の遊び優先の国会議員が遊離しているから。
労働者の代弁者であるべき革新政党党首の椅子に鳩山や岡田が座ってる時点で絶望。
結局、右も左もブルジョワのイデオロギー遊び。自己満足の世界でしかない。
プロレタリアートを政治から排除してきたけど、令和新選組はそうなってほしくない。
結成数か月の令和新選組が200万得票して
政党支持率で野党上位になった。
これは山本太郎が虐げられたプロレタリアートの代弁者になったせい。
この意味を忘れてほしくない。
どうでもいいイデオロギー対立の遊びで時間無駄にするな。
俺たちは10時間くらい立ちっぱなしで動いてる。
1年中足が痛い。ふくらはぎは刃物で刺された感じ。だけど、温泉旅行する金すらない。
そういう底辺の人たちのために尽力してください。労働問題専門でいい。
プロレスラーの藤原喜明の名言「イデオロギーって、コオロギの親戚ですか」。
日本が休日多いということは、絶対に無い。
シフト勤務なら祝日、夏休みは一切ない。
俺たちは週二日の休みしか休めない。
日本は年中無休、24時間営業の横行で休めない絶望社会。
欧米では長期休暇を政府が保証。6週間夏休みが普通。中国でさえ二週間もある。
欧州では休日営業禁止の規制もいまだに多い。
ドイツでは終日営業のコンビニは給油所にしかない。
人間性のあるワークライフバランスの点で、日本は途上国並み。
欧米企業で、日本駐在は最低の人気。
日本は労働問題解決しないとどうにもならない。
庶民はイデオロギー対立の遊びなんて興味ない。
苦しい労働環境を改善してほしい。
俺の職場で20キロくらいするものを運んでるけど、欧米じゃ人権問題。
アマゾンの物流センターでアルバイトしたら、15キロ以上あるものは二人で運ぶ規則だった。
イデオロギー対立の遊びに浸った結果が、参議院選挙投票率48%。
国民が政治から離れてるんじゃない。国会議員が国民から離れてるんだ。
臨時収入どうこう言うなら派遣社員にもボーナスや夏休み与えてほしい。
ボーナスや夏休みも無いなら家も新車も耐久消費財も買えない。旅行もいけない。
非正規雇用拡大で住宅着工件数、新車販売台数激減。それ以前に結婚できない。
未婚率激増、人口減少、超高齢化で内需が消滅した。地方も衰退。
自民党の派遣労働法改正のおかげで、日本は内需崩壊の絶望社会になった。
僕ら派遣社員は手取り十数万円でボーナス、退職金、夏休みすべてない。結婚もできない。
もし僕らがせめてボーナスもらえたら、温泉へ行ける。
ひなびた秘湯の宿にもお客が増える。それで地方にも消費循環が生まれる。
フランスハ936年にバカンス法制定。長期休暇を義務ずけた。
それで地方の観光産業は急成長。最高の景気刺激策、地方振興になった。
反日政党・自民党は生きるのがやっとの奴隷階級を作ったことで、日本を衰退国家にした。
非正規労働者は、正社員よりも300万くらい年収が低い。
給料の3割は派遣会社に永久に搾取されて、
昇給、賞与、退職金、夏休みはすべてない。男性の多くは生涯独身で自殺率も高い。
黒人奴隷でさえ結婚できたこと考えると、奴隷以下。
就職氷河期だったイチロー松井世代は、非正規労働者が異様に多い。
人口の多い一松世代が結婚できなかったから、人口減少・超高齢化。
日本国民の平均年齢は47歳。2020年に日本人女性の平均年齢は50歳を超える。
2040年代には3人で一人の老人背負う超超高齢化社会になる。
毎年50万人人口減って、2100年には6500万人。自民党支持者は、日本滅亡を願う国賊。
経済成長させるなら貧困減らして、中産階級増やすしかない。
日本経済の7割は内需。日本は輸出主導国家ではない。
高賃金安定雇用なら出生率伸びて、内需活性化する。
低賃金非正規雇用増やして、消費低迷させた極度の自民党は反日政党。
2001年の派遣労働法改正で非正規雇用激増。
駅前に人材派遣業看板林立。世界の派遣会社の7割は日本。
給料の3割も中抜きして、工場に派遣できる唯一の国は日本。
人材派遣業は数兆円の巨大産業に膨張。その代償として男性の4人に一人は独身。
自民党支持者は日本滅亡を願う国賊。令和の新選組が、国賊どもに天誅下すべし。
今の時代の民族派右翼は、自民党の反日政策をどう思ってるの?
出入国管理法改正で外国人が何百万人も移住してくる。国体や民族遺伝子すら溶解するけど。
これはもう亡国の危機。安倍晋三ほど日本を憎んでいる売国奴はいない。
戦前の民族派は、権力に対して果敢に戦った。
血盟団や玄洋社は体制に反旗翻して、義に殉じた。権力に媚びず、民衆の側にあった。
今のネット右翼って、体制に阿諛追従して弱者を叩いているだけ。愛国と真逆。
須藤元気「ネット右翼は弱い者いじめしかできなくて、すごいかっこ悪い」。
俺たちは新選組の名に恥じぬように、自民党支持する国賊どもを斬りまくるしかない。
悪夢の時代を終わらせてくれ。
反日政党自民党のおかげで結婚できない非正規労働者激増。
人口減少、消費低迷、地方壊滅、外国人大量流入、3人で一人の老人背負う絶望社会になった。
亡国の輩・自民党を切り捨てる令和の新選組よ、誠の旗のもとに集え。
そしてネット右翼の馬鹿どもよ、須藤元気にタイマン挑め。
元気は、おまえらネット右翼を臆病者呼ばわりしているぞ。
日頃、パヨクを罵倒しているお前らは世界の強豪と戦った元気の前では何も言えないのか(嘲笑)
日本を最も憎んでる政治家が安倍晋三。
非正規雇用拡大で結婚できない男激増。
人口の多いイチロー松井世代が正社員になれなくて人口減少。
日本国民の平均年齢47歳。女性は平均が50歳以上になる。
3人で一人の老人背負う超高齢絶望社会。
毎年50万人減って、2100年には6500万人。
自民党の狙いは大和民族絶滅。支持者は国賊。
他の野党って、実は自民党の補完勢力なんじゃないの?
平成8年に民主党ができた時からそう思ってた。
だって民主党作った鳩山って、自民党初代総裁の孫。
自民党と民主党は同じ一族が作った壮大な茶番。
右も左も実態はブルジョワジー支配の双頭の鷲。
だから非正規労働者を見殺しにして、格差社会維持したいんじゃないかと思う。
どっちが政権取っても、ブルジョワジー支配が揺らがない政治体制だった。
日本で労働階級の味方の政党って、れいわだけだと思う。
れいわ新選組だけが非正規労働者を救ってくれる。
派遣社員だった渡辺てる子「今までの政治は野党含めてエリート支配」
「れいわ新選組は庶民の為の政治。」
この言葉の意味は重い。奴隷解放宣言に等しい。
政治から見捨てられていた派遣社員を擁立してくれた。
山本太郎は、弱者の痛みが良くわかっている。
手取り16万でボーナスも退職金も無い派遣社員を人間扱いしてくれた。
俺たちイチロー松井世代は、れいわ新選組を支持する。
近代国家というものは経済成長しないと維持できない。
まあ赤道ギニアとかハイチみたいな国が理想なら別だが。
所得が伸びることで消費活性化して、財政維持する。
日本みたいに結婚できない貧乏人増えて、毎年40万人人口減って
超高齢化したら、産業競争力や消費低迷するのは確実なんだよ。
イノベーションって若い世代起こすものだし。
給料の3割を派遣会社に搾取する奴隷制作って、
イチロー松井世代を奴隷にした平成の政治体制(鳩山系政治)は、罪が重い。
他の野党は信用できない。
イチロー松井世代は、れいわ新選組を支持する。
最低賃金1500円、公務員の増員、公共事業投資活性化など政策は評価できる。
フランス、ドイツ、英国、カルフォルニアに比べて日本は賃金低すぎる。
だって手取り18万でボーナス、退職金なしで子供育てるのは無理でしょう。
イチロー松井世代は、非正規労働者が異様に多く未婚率が高い。
黒人奴隷でさえ結婚して子供作ったこと考えると奴隷以下。
自民党はイチロー松井世代を結婚させないことで、多くの赤ん坊殺した。
自民党の狙いは日本人絶滅。
新規国債発行って税金と同じだろ
インフレという名の目に見えない税金だ
消費税廃止してもインフレという税金取られたら結局同じことじゃん
維新の浅田政調会長がれいわを絶賛。「れいわは維新と重なるところがある」とも発言
「れいわが伸びているのは有権者がれいわに煽られて支持してるからではない。有権者は成熟している」と述べ、
「扇動政治家の山本太郎に煽られた頭の弱い有権者」という構図だと思い込みたい馬鹿を一刀両断
自分たちの理解できないことを何でもポピュリズム扱いして否定してるだけの枝野豚とか野田豚より維新のほうがまだまともな見識を持ってる野党の不幸
維新政調会長・浅田均「れいわ新選組は今まで政治に参加しにくかった人を国民の代表者として国会に送った。
国会がバリアフリー化され、実際に国会改革が進んだ。誰も否定できない形で物事が進んだ。
れいわの木村英子氏が質問主意書を出した国の重度訪問介護制度が就労中や就学中に使えない問題については、私も改善に賛成だ。
障がい者に対する考え方には、思いが重なっている部分もある」
維新政調会長・浅田均「維新やれいわのように新しい政党を作ることは大変なエネルギーがいることだけれども『何をやってくれるのか』ではなく
『自分たちが何をやるのか』考えて、できれば実践して欲しい。そうした点ではれいわは維新と重なるところがある。
れいわの伸長について『有権者があおられている』などという指摘があるが、それは間違っている。
有権者は『あおられる』ようなものではない。もっと成熟している」
れいわの手法に脱帽 改革を切り開いた | 浅田均・日本維新の会政調会長
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191001/pol/00m/010/001000c れいわ新選組は今まで政治に参加しにくかった人を国民の代表者として国会に送った。
国会がバリアフリー化され、実際に国会改革が進んだ。誰も否定できない形で物事が進んだ。
れいわの木村英子氏が質問主意書を出した国の重度訪問介護制度が就労中や就学中に使えない問題については、私も改善に賛成だ。
障がい者に対する考え方には、思いが重なっている部分もある。
「自分が何をやるか」が出発点
政治に対して受け身になってしまってはいけないと思う。「あなたの国があなたのために何ができるかを問うのではなく、
あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」というケネディ米大統領の有名な言葉がある。
維新やれいわのように新しい政党を作ることは大変なエネルギーがいることだけれども「何をやってくれるのか」ではなく
「自分たちが何をやるのか」考えて、できれば実践して欲しい。そうした点ではれいわは維新と重なるところがある。
れいわの伸長について「有権者があおられている」などという指摘があるが、それは間違っている。
有権者は「あおられる」ようなものではない。もっと成熟している。
ここは絶対に参加して意見を言うべきところと、任せておいていい部分はきちんと区別されている。
2015年の大阪都構想をめぐる住民投票では投票率が66.83%という高さだった。
自分たちの思いを政治に対して表明する必要があると感じた時は、有権者はしっかりと行動する
>>677 2%程度の低いインフレ率であってもデフレよりインフレの
社会で生きる方がましだと思う。これは価値観の問題だ。
デフレによる衰退が続けば、産業や科学技術の進歩発展が
止まり、イノベーションもなくなり、経済競争力も落ち、
外交力と軍事力も低下して、近隣諸国にも勝てなくなる
ノーベル賞もとれず、豊かな福祉社会も夢のまた夢になって
しまう。
自由と平等と人権の価値観と自主独立の精神をもつ人々が主権
を有する、平和で豊かな民主制社会において生きたいと望むの
ならば、緩いインフレを許容するのが良いのではなかろうか
緩いインフレのアメリカが、デフレの日本より生活が苦しくなっている
経済成長率と生活実態全く違う
今の日本は大震災待機状態で、財政 金融にバッファが必要
格差是正や生存権保障が大事で、税による正攻法の再分配強化でいい
大規模な国債発行による経済成長は大震災後に必須となる
今は低金利で財政出動に備える余力が必要
自民党の狙いは大和民族絶滅。結婚、子育てのできない非正規雇用拡大して人口激減させた。
1985年、中曽根内閣では13業種だけ人材派遣許可。
1996年、橋本内閣で10種類の職種追加。
1999年、小渕内閣で派遣業種原則自由化。
人材派遣業創業ラッシュが起きた。
2000年、森内閣で紹介予定派遣が解禁。
2003年、小泉内閣で労働者派遣法改正。
他国で禁じられている製造業、医療まで派遣解禁。
多くの業種で派遣期間の上限が1年から3年に延長。
2004年、小泉内閣で紹介予定派遣の受け入れ期間最長半年。
事前面接解禁。これでもう格差拡大、人口減少、超高齢化が止まらなくなった。
人口分母が多いイチロー松井世代の貧困、未婚化が決定して、絶望社会になった。
>>680 アメリカで生活が苦しくなったのは、新自由主義による
格差の拡大の影響が大きいのではないか。例えば医療費に
ついてはどうか。
ドイツやスウェーデンも貧しくなったのか。日本以外の国は
ほとんど持続的なインフレを許容している。
発展途上国は高めのインフレ率の国が多いが貧しくなったのか。
世界でもっとも日本を憎んでいる人間は安倍晋三。
人口減少、超高齢化、外国人労働者流入、内需低迷、経済衰退のために人材派遣業野放し。
派遣社員は給料の3割を永久に派遣会社に搾取される。
これで人材派遣業の暴利につながり、数兆円の経済規模に膨張。
日本屈指の巨大産業に膨張した。世界の人材派遣業の7割は日本
米国/2万社。ドイツ/1万5970社。フランス/6648社。
オランダ/5638社。南アフリカ/3000社。韓国/1770社。
スペイン/1700社。ベルギー/1246社。ブラジル/452社。
日本はなんと6万5512社。
世界でもっとも日本を憎んでいる人間は安倍晋三。
他国では人材派遣業の中抜きは1割に制限されている。
日本でももともとそうだった。ピンハネのピンは中国語の一のピンからきている。
パソナの創業者の南部が自民党に工作して、人材派遣業の完全自由化を画策。
そして非人道的にも給料3割永久搾取を確立させた。
労働者の生存を否定した規制緩和で人材派遣業創業は雨後の筍。
駅前に人材派遣業の看板が林立している国は日本だけ。
他国では労働者の生活のために給料中抜きを1割に制限している。
安倍晋三は日本人を絶滅させたいので、3割中抜きを野放し。
>>682 格差拡大 医療費増大 不動産価格上昇は世界的傾向で、アメリカだけでなくイギリス フランス イタリア 中国 ベトナム マレーシア 香港などの経済成長している国でも顕著だ
日本は大都市圏を除きに全国的に不動産価格が安定し、医療費の個人負担は少なく、物価上昇率も低い
日本の問題は広がった格差を是正する事
インフレ誘導ではなく税による再分配強化で底辺に手厚くする事
世界でもっとも日本を憎んでいる人間は安倍晋三。
人口分母の多いイチロー松井世代を非正規労働者だらけにして、大和民族絶滅を実行。
一松世代の高齢化する2040年代に人口激減、超高齢化して日本は衰退する。
宮城県/233万人から180万人。福岡県/510万人から455万人。
広島県/282万人から244万人。北海道/532万人から400万人に減少。
国民の3人に一人は老人。日本人女性の平均年齢は50代。
横浜だけで120万人も高齢者。サッポロも老人の街になる。
これがアベノミクスの実態。自民党の狙いは大和民族絶滅。
これで外国人を大量に移住させるというから、もう日本滅亡といっていい。
>>582 新興宗教信者の布教活動における折伏行為の会話に近いと思う。
・自分の言うことは絶対に正しいという根拠なき自信
・それを否定する者はバカで極悪人(売国奴、国賊etc)
・だから何を言っても構わない
特に統一教会なんかは文鮮明夫妻の為なら法を犯そうが世間一般の常識を無視しようが、教団の教えに背かない限り何をやっても構わないそうで。
>>593 石垣のりこ筆頭に表立ったシンパは勿論、潜在的なシンパは多いよ?
何しろ立憲民主党に限らず旧民主党系の連中は風頼みの空中戦専門で選挙に弱いからね。
>>594 共産党が連携してるじゃん。
それに焦って旧民主党系が再結集し始めてその中心に追放された小沢グループがいるわけで。
それと山本太郎は小沢一郎グループと頻繁に連絡とってるってさ。
>>622 千葉災害でわかったろ?
安倍政権は国民の為にはびた一文使いたくないんだよ。
6年間で海外に表立った金額で60兆円以上ばらまいてるのにさ
派遣社員ウザすぎるな この超人手不足社会で正社員の求人なんて幾らでもあるだろ それを棚に上げて
矮小な自分の世界観を披瀝するスレじゃないんだよ
>>677 新規国債発行が税金であるならば、
財源として消費税に代替してもよいかな
>>536 韓国ガーと言っている奴が信者の仕業とみとめろということは
引きこもり軍師によるなりすましだって確信した
いや、コピペ荒らしのコピペは、山本信者が普段から言っていることじゃないか。
>>694 MMTによる財政出動もインフレ税と同じ。インフレ税は消費や付加価にだけではなく、金融資産にもかかるから国民の損害は大きい
ざっくり言って20兆円の財政出動に対して約1%のインフレ税がかかる。
消費税廃止のために毎年20兆円の国債発行を行えば。10年後には11%のインフレ税を許容しないといけない。
インフレ税は長期にわたって、国民の懐を痛めることになる。
アメリカや東南アジアがいい例だ。
新自由主義による格差拡大と、インフレによる生活費高騰で、庶民生活が困窮しているのは経済成長率の高い国にも当てはまる。
国民生活を考えるなら、本丸はマネーサプライ増加による経済成長ではなく、新自由主義の弊害に対する格差是正にある。
>>685 格差の是正については、れいわ新選組は最も急進的な是正を
目指しています。消費税廃止、所得税と法人税の累進性強化、
不公平税制の改正の他にも弱者に優しい正攻法の所得再配分政策
が沢山あります。また、これからも、労働法改正などいくらでも
追加して行くでしょう。
デフレ下ではものが売れないので企業の研究開発などの投資が
減って経済競争力が落ち生産性も低下します。内部留保が増える
のは投資が減っているからです。
そもそも政府が税金を財源に財政支出をしているというのは
事実として正しくありません。政府は税金がない状態でも
支出でき、実際にしています。(民間銀行でも顧客の預金は
貸出しの原資ではありません。)
政府の借金とは、政府が誰に対して借金しているのか理解されて
いますか。全く分かっていないで財務省によって誘導された
緊縮財政論を信じこんでいませんか。
統合政府(政府+日銀)が国債を発行して銀行がそれを買い、その
代金(貨幣)で財政支出すると政府の会計では国債の分が負債
に計上されます。しかし日銀が銀行から国債を買うと、実質的には
統合政府は売った国債を買い戻したことになります。
日銀の持っている国債は日銀の資産に計上されます。日銀は政府
が55%の株式をもつ子会社であり、連結バランスシートで見れば、
統合政府の負債の増加と資産の増加はバランスして差がゼロになり、
統合政府の財政の健全性は全く損なわれません。
そして政府が誰に借金したのかというと財政支出の支払いを受けた
国民に借金したのです。
政府が国民に対してした借金を政府が返す必要があるのでしょうか。
返すというのは、実は国民から資産を奪い国民を貧しくする事を意味
します。政府がたくさん借金してくれればそれだけ国民は豊かに
なります。これでも新規国債の発行は悪いものなのですか。
税収以上の支出をしない限り、教育や研究開発、奨学金関連、
介護や保育、最低賃金を上げるための補助金、公共住宅の建設、
災害に備えたインフラ整備などの国民にとって有益な政策は不可能
なります。
ただしもちろん無制限に新規国債を発行することはできません。
それがインフレ制約です。国債発行が多すぎるとインフレ率が
上がります。インフレ率が上がり過ぎないように発行の上限を
決めます。インフレは日銀の政策金利や財政支出の調整や税制
により制御可能です。
消費税廃止を全て国債発行で行った場合
消費税を10%に据え置いた場合の10年後のインフレ率 1%
消費税廃止を全て国債発行で行う場合の10年後のインフレ率 12%
確かに2-3年で見れば、国債発行してでも消費税を廃止した方が国民の利益は大きい
しかし中長期で考えると、インフレ率が国民生活を痛める元凶になる
労働市場のグルーバル化を止めれない限り、実質賃金は上がらず、インフレが賃金にも反映されることはない
将来待ち受けているのはスタダフレーション
スタダフレーションがいいかデフレ傾向がいいかとなれば、日本の場合デフレ傾向の方が生活防衛には確実だ。
訂正
>消費税廃止を全て国債発行で行う場合の10年後のインフレ率 12%
↓
消費税廃止を全て国債発行で行う場合の10年間のインフレ率 12%
韓国がー、だけど。
韓流ブームも、嫌韓流も、いまの朝から晩まで韓国がー、もぜーんぶマスゴミが創ってんだよなー。
まあ恐らくはCSIS辺りからの要請で電通が仕切ってんだろうけどさ。
だから俺は韓国なんざどーでも良いと思ってる。
みーんなマスゴミに乗せられすぎ、煽られすぎ。
>>634 私は金融システム理解してないバカですって言ってるようなもんだぞ
恥ずかしくないの?
まぁ金利の部分だけは同意するけど。
>>699 どのような計算をしているのか知りませんが、日銀の政策金利を
上げたり、所得税・法人税の累進率を上げることでもインフレ率
の抑制が可能です。消費税分の税収は別の税収で賄えるし、消費税
導入前はそうしていました。
>>696 存在しない信者を信者ガーといっている引きこもり軍師にいわれてもな
そもそもなりすましなんだからいかにもデマサポ丸出しのコピペだったら成りすましじゃねえじゃん
>>634 ボケはお前だろ。円建て国債は事実上、借金ではないのだよ。財務省の広めたプロパガンダ
にまんまとひっかかったお前みたいなアホが一番たちが悪い。円建て国債発行は事実上
日本円の発行なんだよ。今の仕組みではお金を発行するには国債発行するプロセスが
必要なだけ。これがドル建て国債ならそれは借金と言っていい。
>>703>>706
お前らみたいなバカはそうやって労働の対価として払われた金とそうでない金を一括りにしてるんだよ。
借金を返さない、つまり労働の対価ではない金が回収されずに市場に出回るのは経済にとって悪影響に決まってるだろバカ。
>>706 実際は政府が直接貨幣を発行して支出する直接財政ファイナンスが財政法で
禁じられているので、国債を利用して間接財政ファイナンスを
行っているだけで、お金を発行しているということと同じです。
会計上ではお金を発行して支出すると負債に計上するということ。
政府が民間の国民に貨幣を供給してサービスや物を購入して国民は資産が
増える。なぜこれが悪いのか。借金を返すって、政府が国民から資産を奪う
こと。だから返さなくて良いです。政府の負債は気にしないから。
ただし貨幣の量が増えすぎるとインフレが進むので税金を使って回収する。
>>708 借金を返すことが国民から資産を奪うことなのかw
山本信者はウソも悪質だな。
背景にあるのはれいわ新選組の存在だ。7月の参院選では228万票を獲得し2議席を得た。
2カ月以上たっても勢いを維持しているとみる。
山本太郎代表は消費税の将来的な廃止を訴えて全国を行脚する。
共同会派の規模を活用して国会での発信力を強化し、れいわをけん制する。
これ日経新聞の立憲描写だけど
つまり消費税は廃止したくないんだよね経団連側だから
>>708 国の借金は、国民の貯蓄という関係はある。
ただし、国の借金が増え過ぎると、国民の貯蓄価値が目減りする。
分岐点は何かというと、国家財政のバランスシートと日本の経常収支だ。
円の価値によるところが大きい
円の価値を下げない財政金融政策こそ維持しなければならないのであって、アベノミクスも間違いだしMMTによる大胆な財政出動も間違いだ。
白川総裁 鳩山民主党政権時代の財政金融政策が正しい。
民主党政権時代の経済成長率は1.7%
安倍政権の7年間の経済成長率は1.3%
リーマンショック後1年で受け継ぎ、東日本大震災による打撃が大きかった時期も含む民主党政権時代の経済政策はマシだったということだ。
要するに
山本太郎は5%に減税ならその党と友好関係になると
言って
立憲は消極的に8%が限界
玉木はなんとか8%に
5%まで踏み込んだのは共産党だけか
うわあー、鳩山を褒め始めたぞ!
韓国の反日を支持するキチガイならではだな。
>>717 憂国の記者とかいう人は
ずっと鳩山を持ち上げてるよ
>>710 良く考えて見てね。
政府が国民にお金を払ってサービスなどを購入すると国民の資産は増えて、
逆に政府の負債は増える。
その逆は、政府が税金などで国民から回収したお金で会計上の負債を消す。
すると民間の資産は減る。
政府が会計上の数字の帳尻を合わせるために民間のお金を回収することで
民間は貧しくなる。
>>717 統一教会内閣を支持する反日にとっては年次改革要望書を破棄した愛国者の鳩山は許せないわな
>>713 民主党時代、70円台の円高で企業が死んだんですけど。
>>722 それ信じているの引きこもり軍師だけだぞw
安倍も国会で言っていたけど円高で企業が死んだという事実ってどこにもない
バカかな?
海外の空港傍や目抜き通りを通ればわかる
かつて日本企業の広告ばかりだったが今は見る影もない
韓国企業のものにとってかわられている
民主が終わって安倍が円安誘導してやっと輸出企業の業績が上向いた
そして韓国企業に抜かれていた状態をやっと抜け出せた
野球やサッカーも日本のスポンサー料目当てで有名海外チームが日本選手をとる
これだけで安倍のネトウヨからの信任は分厚いものになってる
>>721 鳩山の方が圧倒的に悪い。
今もどんどんどんどん、「日本が悪い!悪の日本人はもっと謝罪と賠償を!」とツイッターとか講演で反日活動ばかりしてるわ。
格付けなんて海外にとって便利に円が使われているということにすぎない
そこでの信用を第一に考え国民の暮らしを棄損することは安倍の海外バラマキとなんら変わりなく
なんなら外交努力に見える分だけアベバラマキのほうが価値があると言える
>>689 > 旧民主党系の連中は風頼みの空中戦専門で選挙に弱いからね。
山本太郎はそれ以下やん
ミンスや安倍を批判したら、相対的に自分が評価が上がってると勘違いしすぎ
所詮、立花孝志に毛が生えたレベルのゴミやぞ
>>726 統一教会内閣を支持する反日は年次改革要望書を破棄した鳩山が許せないだけw
鳩山が安倍チョンのように10億円払った事実ってあったっけ?
やっぱり統一教会内閣を支持する引きこもり軍師は韓国人なんだなw
安倍が10億円払って韓国は慰安婦像を立てて安倍が内政の怒りを外に向ける
すげえ出来レースw
>>728 ふーん、ゴミが史上空前の個人献金数億円を1ヶ月そこらで集められるんだ?
鳩山なんてれいわとなんの関係もない人間を持ち出すのは、アンチの工作かな?
>>707 全く信用創造の仕組み理解してなくて笑える
>>710 仮に国民の資産1000兆円 政府の借金1000兆円として
国民の1000兆円で政府の借金返すとどうなるかな?
引き算は出来るよね?w
2017年末の政府財政のバランスシート
資産 1336兆円
負債 1296兆円
40兆円の資産超過
つまり日本政府の財政はまだ健全で円の信認は磐石だ。負債が大幅に多くなればその限りではない。
2018年の日本の経常収支 +19兆円 対外純資産341兆円(世界一)
リスク回避でなぜ日本円は買われる?『安全通貨』である背景
デフレ通貨であること
低金利国であること
世界最大の対外純資産を持っていること
安倍一味は国や国民ないがしろのアナーキスト。国家観というものを持ち合わせていないどころか、日本に憎しみさえ持っていると思われる売国っぷり。救世主は山本太郎しかいない。
183.74.206.230 sp183-74-206-230.msb.spmode.ne.jp
28無党派さん (スプッッ Sd12-7EUP)2019/10/03(木) 16:41:44.02ID:f6zhQt9/d
誰か来てー
281無党派さん (スプッッ Sd63-7EUP [183.74.206.230])2019/10/03(木) 16:17:39.62ID:f6zhQt9/d
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
http://2chb.net/r/giin/1569934375/ 56、57スレがありますが、どちらも無印です
ネットサポーターによる荒らしの発生が予想されますので、早めにワッチョイ スレへの移行をご検討ください。
現行スレ
56無印、57無印、57ワッチョイ です
183.74.206.230
sp183-74-206-230.msb.spmode.ne.jp
>>735 国民の金がなくなるとかバカなこと言いたいんだろうけど、無いなら無いで稼げよ。
金は働いて増えるんだから国民が毎年50兆円稼いで20年かけて返せばいい。
まあここで山本信者がどう言い訳しても、世間での見られ方としては変わらない。
「安倍は日本側で保守派。鳩山・山本・共産党は韓国側で反日左翼」
それが気に入らないなら、まずは共産党と離れるとか、具体的に行動を変えなさい。
「アベガーアベガー!アベガハンニチ!」とか言えば言うほどキチガイだと思われるだけだ。
分かるな?
国債は全て日銀が買い取ればいいよ
財務省の言う2パーセントのインフレを守れば
それまで財政出動すればいい
日本に財政問題なんかありません
ずべて政府の増税の口実です
日本の緊縮財政の問題点は、デフレ状態を長く続け、例えば、基本的に重要な
教育研究開発の予算ですら減らして先進国で最低レベルにまで落としたせいで、
理科系の論文数や大学のランキングでもかなり低いレベルになってしまった。
全体として各種の競争力が大幅に低下して、そもそも、人口の減少を推し
進める要因ともなっていて、企業は物が売れないので研究開発に投資せず
内部留保ばかりためこんでいる。賃金も下がり続けて何も良いことがない。
技術開発も多くの分野で米国はもちろん中国、韓国にすら遅れをとっており、
もう追い付けないレベルの差を付けられてしまったものも多い。
再生可能エネルギー、例えば火山国の日本では資源量の多い地熱発電の開発
や建設に投資が行われていない。緊縮財政で予算をケチっている財務省
の役人たちのせいである。
生産性のレベルが先進国で最低にまで落ちてしまったのもデフレの影響である。
あらゆる指標が日本が衰退国家、没落国家であることを示しているのにも
関わらずまだデフレ肯定論を述べる能天気な人々がいるのは信じられない。
https://twitcasting.tv/yamamototaro0 山本太郎キャスが始まった。
定例記者会見?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) >>732 金を集めたからなんなんだよw
金を集めるだけなら安倍が一番最強だろ
安倍も嫌、民主系も嫌、独自行動で目立ちたい、
これじゃ誰も山本太郎なんて支援せんよ
もっと野党の中で賢く立ち振る舞いなさいってこと
>>749 安倍も民主も全部潰してれいわが政権を取ればいい
消費税消費税と言っても
軽減税率やポイント還元の話ばかりで
キャッシュレスに対応できない奴負け組とかいう論調の方が強い
【テレビ】おぎやはぎ小木、キャッシュレス決済覚えられない「現金支払い派」に苦言「得したいなら頑張れ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570068905/ 公明党の引き抜きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
>>751 100年経っても無理だよwwwバーカwww
だったら山本太郎に「自民も民主や維新も潰す」と堂々とさっさと宣言させろ
>>751 N国や共産党みたいなカルト政党と一緒にされたら終了だよ
立憲や国民と組んだ方がいいよ
PB黒字化批判きたああああああああああああああああああああ
山本太郎の韓国ホワイト国外しに対する見解には、l
国家観が欠けている。これでは首相の資格はない。
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12501134836.htm 「れい新・山本代表は1日夜、東京・新宿で行った街頭記者会見で聴衆から
「日本が輸出の規制をするやり方は弱い者いじめで、恨みしか買わないと思う。どう思いますか」と質問さ
れ、持論を展開した。」
この持論がいかに薄っぺらいものか論じたい。
他党の議員を個人的に受け入れ
きたああああああああああああ
もう何故か大人気の山本太郎、
テレビに出まくっていて、総選挙にまで勢いを持続させようと必死のようだ。
経済政策には立憲のような既成左翼とはひと味違った中身なので、
いつもと違ってマスコミも結構ご意見拝聴といった感がある。
ほとんど三橋貴明氏のいつもの論説と同じなので逆に安心感がある。
しかし、ММТまでは行きつかないので、それの宣伝もして欲しいものだ。
国の財政のことを家計で例えてはいけないということを理解していたはずないに、
韓国問題のような国家間の問題には、ついご近所さんの例えで考えてしまうという、
結局は山本太郎の発想が付け焼き刃でしかないとボロが出てしまった。
もっと勉強して下さいよ太郎さん、といいたいし、首相になりたいなら
安全保障、外交、国家間の付き合い方をキチンと学んでもらわないと困るのである。
>>762 MMTではなく財務省のいってることを根拠に〜みたいなこといってたけど
そのままMMTと同じなんだよなw
財務省も言っていた、というのが良いんじゃない…破綻はあり得ないと。
維新松井一郎「れいわ新撰組の障害者議員は国の金使いすぎ」山本太郎「松井は昭和のおっさんの考え方」
重度の身体障害を抱える「れいわ新選組」の木村英子、舩後(ふなご)靖彦両参院議員が議員活動で利
用する介護支援をめぐって議論が盛んになっている。
参院は7月30日の議院運営委員会理事会で、両氏の議員活動中の介助費は参院が当面負担すると決
めた。
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は7月31日、市役所で記者団に「原資は税金。国会議員だけ
特別扱いするのか」と疑問を呈し、自己負担にすべきだと強調。
これに対し、れいわの山本太郎代表は8月1日「障害者が自らポケットマネーを出して働ける状況をつく
るのは明らかに間違いだ。あしき前例になる」
「昭和のおっさんのメンタリティー(考え方)」と批判した。
松井なんかに論破されたら終了だな
やっぱ優秀なブレーンが必要
[れいわ新選組ホームページ]
7月21日、日本参議院選挙で自民党-公明党連合政府が過半議席(141席)を確保したが、
改憲議席確保には失敗し、
半分の勝利に満足しなければならなかった安倍晋三総理よりさらに注目すべ
き政治家がいる。
国内政治の布石のために「韓国たたき」をした
アベ政権のコンクリート支持率に亀裂をもたらす「ポスト ア
ベ」の政治の胞子たちだ。
山本太郎自身は落選したが、
今回の選挙で最も注目された人物が
山本太郎という評価があちこちから出ている。
「どの時代でも世の中を変えるのは『周りの表情を見ないバカ』
という彼の言葉も広く知られている。
政治1番地のソウル鍾路(チョンノ)国会議員職を
捨てて落選が明らかな釜山(プサン)で出馬を敢行した
盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領を連想させる言動だ。
このため無能な野党が四分五裂したため、7年の長きに渡り執権しているアベに対抗する確実な求心点
が造られる可能性が密かに占われている。だが、まだ希望混じりの性急な観測にすぎない。
山本代表の目はもう衆議院選挙に向けられている。選挙遊説しながら「3年以内に政権を取りにいく」と話
した山本は衆議院次期総選挙出馬を尋ねた質問に「出るしかないでしょう」と答えた。
(後略:日本の選挙について)
ソース:週間東亜(韓国語)‘日本のノ・ムヒョン’山本タロウ(ノ・ムヒョンがらみのみ抜粋)
http://weekly.donga.com/3/all/11/1800737/1 立民の衆院議員たちが山本太郎と一緒に消費税を廃止したマレーシアを視察したり、
れいわ、共産との新党を作りたいとか言っててワロタ。立民は枝野とかの無能奉行と違って若手議員だけは見る目があるし優秀だな
もう立民の分裂は不可避だろう。れいわの影響力はほんと凄まじいな。これがれいわ新選組現象か
立民・衆院議員4人(中谷一馬・高井崇志・松平浩一・伊藤俊輔)「山本太郎さんとマレーシアを見習って消費税廃止!」
立民・小川淳也衆院議員「れいわ、共産との新党に移行したい!」
中谷一馬(なかたにかずま) 立憲民主党(りっけん) 衆議院議議員
経済財政政策研究でマレーシアを訪問。
マハティール首相が6%の消費税を廃止。経済成長等による税収増を目指している。
志の高い仲間達との視察は大変有意義でした。
私達も野党間の相互理解を深め、税制のあり方を見つめ直し、国民生活を豊かにする経済政策を立案したい。
https://kanaloco.jp/article/entry-191047.html…
消費税廃止 マレーシア視察 税制の在り方探る 立民若手
https://www.kanaloco.jp/article/entry-191047.html 立憲民主党の若手有志議員が、れいわ新選組の山本太郎代表とともに、消費税を廃止したマレーシアの経済財政状況を視察している。
消費税10%への引き上げを10月に控える中、税制の在り方を巡って議論を深める狙いがある。
視察は立民の中谷一馬青年局長(衆院比例南関東)ら当選3回までの若手衆院議員や経済学者が参加。首藤天信県議、大野知意横浜市議も同行している。
マレーシアは昨年5月の政権交代をきっかけに、マハティール首相が前政権で導入された6%の消費税を廃止した。
参加議員らは26、27の両日、同国の財務省や経済団体などを訪問。現地の政治家とも意見交換している。
参院選では立民が消費増税を凍結とする一方、れいわは消費税の廃止を打ち出し、減収分は法人税見直しなどで賄うと訴えた。
視察が立民とれいわの連携強化につながるか、注目を集めそうだ。
中谷氏は視察の狙いを「経済財政状況の研究と野党間の相互理解を深めること」とし、
「税制の在り方をいま一度見つめ直し、国民生活を豊かにする経済政策の立案につなげたい」と話している。
>>740 民間のお金(貨幣)がゼロになった時点で破綻して終了です。
稼ごうにもお金自身が存在しないからです。
(政府はマネーストックとよばれる民間で流通するお金を
維持しないといけない。)
LGBT公表の加藤さん・盛岡市議に 2位で初当選 パートナー制導入目指す
ps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000009-khks-soci
25日投開票の盛岡市議選(定数38)で、性的少数者(LGBT)であることを公表する無所属の新人加藤麻衣さん(25)が初当選を飾った。
「差別や偏見が見え隠れする社会を議会から変えたい」と「当事者」が立ち上がった。
識者は、7月の参院選で重い身体障害のある2人が議席を得た「れいわ新選組現象」の全国的な広がりを指摘する。
26日午前1時半ごろ、市中心部の繁華街に構えた事務所に当選の知らせが入った。獲得票は候補者の中で2番目に多い4425。
多くの有権者が「地盤」「看板」「かばん」のない加藤さんの訴えに呼応した。
告示直前に25歳となり、被選挙権を得たのを機に立候補を決意。加藤さんの行動に自らの心情を重ねる人や、
少数者の代表を議会に送り出したいと考える人が一人、二人と事務所に集い始めた。
街頭演説では自らが感じる「生きづらさ」を率直に語り「たくさんの人が自殺に追い込まれるほど生きにくい日本社会を盛岡から変えたい」と訴えた。
議員活動では、柔軟な働き方の推進や同性カップルを「結婚に相当する関係」と公的に証明するパートナーシップ制度の導入を目指す
「若者であり、女性であり、LGBTの当事者として、市民の声を議会に届けたい」と抱負を語った。
「当事者」の直接的な政治参加について、地方議会制度に詳しい岩手県立大の斎藤俊明特任教授(政治学)は
「これまで議員が少数者の利益を本当に代弁してきたのかが問われている証し」とみる。
多くの支持を集めた加藤さんを「単一争点を提示する戦い方が、地方議会に根強い地域選出の枠組みを超えた」と評し
「れいわ新選組が参院選で突き付けた多文化共生社会の在り方に対する問題意識が、地方議会にも波及してきた」と分析した
永田町関係者「旧民主党は小沢一郎という大物が
由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。
今回の旧民主統一は小粒で幅も迫力もない」
国民候補者「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つ
ために戻るとは情けない」
埼玉知事選勝利でも漂流する立憲・国民の統一会派。政策バラバラで旧民主党への先祖返りか
ps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000001-binsiderl-pol
立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。
かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。
「オールド野党の焦り」「隔たり棚上げ」と批判
玉木氏は8月15日に「衆参両院での統一会派結成」や
「政策的方向性、その他必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」ということを条件として「逆案」。
枝野氏は「具体的にお答えいただきたい」と突き返した。
国民内では一連の立憲の態度に「上から目線」などといった批判が相次ぎ、
8月20日の再協議では立憲が立場を軟化させ、国民側の条件をのむ形で、
衆参両院で会派を「ともにする」形で統一会派結成を目指すことになった。
政策についても、「8月5日の立憲による申し入れを受け入れ」とした一方で、
「それぞれが異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」とした玉虫色の回答となった
公明党にサイン送ってるな
将来れいわ政権に加わってほしいと
この動きに対し、左右両陣営より批判が巻き起こった。
産経新聞は、翌8月21日朝刊で、れいわ新選組の支持率と比較し、
「オールド野党の焦り」と題して議論を展開。憲法などの「基本政策の一致を軽視した」として、
安倍首相が野党批判に用いてきた「悪夢のような民主党政権」を引用したうえで、
「旧民主党は憲法改正や消費税など基本政策で歩調を合わせることができず、内紛の末に崩壊した」と
先行きを占う。
一方、東京新聞は「両党が結束を優先したせいで、憲法や原発といった政策面の隔たりは棚上げした」と
、主張を展開。
国民が改憲に前向きであることや、「電力系労組から支持されており、立民の掲げる『原発ゼロ』は受け
入れにくい」と立憲側に寄って論じ、
複数の意見の相違を「こうした問題」と表現して問題視した。
排除」想起させる立憲の対応
そんな中、8月25日に投開票が行われた枝野氏の地元・埼玉県知事選で、野党の統一候補が与党推薦
の候補を打ち破った。
現職知事の支持が野党側にあったことや、与党側候補の自滅も大きな要因として考えられる
地方では野党共闘を掲げる一方で、国政において統一会派へと舵を切り切れない背景には、両陣営の
感情的な軋轢が存在している。
そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で
小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、
「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。
今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候
補者は、
「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。
統一会派は政策的には昔の民主党左派だが、
保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。
永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を
指摘する声もある。
国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた
選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす。
批判を意識したのか、玉木氏は
8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、
「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。
しかし、
「原発ゼロ」をめぐって両党の立
場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、
合意文書での「それぞれの立場に
配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。
感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、
国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ
勢いのあるれいわに怯えて
野合に走るオワコン立民
立民中堅
「幹部は比例得票数が800万票を下回ったことに衝撃を受けている。野党内での枝野の求心力は低下していくだろう」
立民関係者「野党の主役の座はれいわに奪われた。れいわなしで、今後の野党政局は考えられない」
立民関係者「党内には参院選の候補者選定に関わった福山への不満が残り不健全な状態が続いている。
福山は『比例だけで15議席は取れる』などといい、
候補者選定でも独断専行ぶりが目立った。伸び悩みの一番の原因は福山にある」
立民中堅「選挙前はれいわを過小評価し過ぎていた。
何が足りなかったのかをし
っかり分析し、反省することが重要だ」
自民中堅「今回の選挙で、
立民は事実上敗北した。責任者は責任を執るためにいる。責任を執らない政
党が責任政党を名乗る資格はない」
数の寄せ集めを優先 嫌っていたはずの「永田町の論理」に染まる枝野氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000500-san-pol 立民の枝野代表が、
数の寄せ集めを優先する「永田町の論理」に走る姿勢を鮮明にしている
自ら嫌悪感をあらわにしていたはずだが、国民民主など旧民主党の勢力を糾合する形で国会の統一会
派結成を進めており、
原発や憲法改
正をめぐるスタンスの違いは棚上げにしたままだ
参院選では比例代
表の得票数を大幅に減らし党勢は退潮したが、選挙の総括も十分とはいえない
かつて党内の意見対立から崩壊した旧民主党の二の舞となる
「参院でも仲間の数が増え、さらに力強く国会論戦ができる」
立民の枝野代表は27日、国会内で両院議員総会を開き、衆参両院で国民と会派合流する意義をこう強調した
枝野氏はこれまで「永田町の論理には染まらない」と宣言し、他の野党と摩擦を起こしても立民の勢力
拡大を優先してきた
しかし、先の参院選で伸び悩んだ現状を受け、方針転換を余儀なくされたといえる
今回の参院選で、立民は元アイドルやスポーツ選手など著名人を多く擁立し、政党への支持が固まっていない無党派層の取り込みを狙った
選挙を取り仕切った福山幹事長は「当事者の声を国会に上げることができる多様性を持った候補者」と説明したが、
当選したのは元格闘家の須藤氏のみだった
もくろみが外れ、立民が獲得した比例票も29年衆院選の約1108万票から約316万減の約791万票に
落ち込んだ
党中堅は「幹部は比例得票数が800万票を下回ったことに衝撃を受けている。野党内での枝野氏の求
心力は低下していくだろう」と語った
立民の凋落(ちょうらく)に反して躍進したのが、山本代表率いるれいわだった。初の国政選挙で約228
万票の比例票をたたき出た
本質はデフレ脱却によるパイの拡大であるがそのパイの取り合いでもあるから皆に支持されるのは不可能だろう
だから官民の既得権者や税金で食べてる年金生活者や公務員のような人達は山本太郎には冷たいよね
そこは割り切って行くしかない
山本氏は「他の野党と手を組まなければ政権交代までいけない。
力を合わせていく必要がある」などと繰り返す
立民支持層の一部はれいわに流れたとみられ、党関係者は「野党の主役の座はれいわに奪われた。れ
わなしで、今後の野党政局は考えられない」と恐れる
立民と国民は旧民進党分裂以来、参院で野党第一会派をめぐって激しく争ってきた
両党は基本政策で溝があるが、れいわなど新興勢力に野党の主導権を奪われることを恐れ、統一会派
の結成に踏み出した一面もある
方向性を大きく変えた立民だが、
きっかけとなった参院選の結果分析
は十分行われていない
選挙から12日後に開かれた2日
の両院議員総会は、参院選の総括が
目的だったが、
初当選の新人を除く約50人が参加した会合で
は、執行部への表だった批判はほとんどあがらなかった
その一方で、党内には参院選の候補者選定などに
関わった福山氏への不満が残り「不健全な状態」(党関係者)が続いている。
党関係者は「福山氏は
『比例だけで15議席は取れる』などといい、候補者選定でも独断専行ぶりが目立った。伸び悩みの一番
の原因は福山氏にある」と指摘する
立民が比例で実際に獲得したの
は8議席。
国民現職への刺客擁立にこだわった
静岡選挙区(改選数2)など、
野党共闘に傷を付けた稚拙な戦術も批判されて
いる。ただ、
こうした認識は幹部間で必ずしも共有されていないようだ
別の党中堅は「選挙前はれいわを過小評価し
過ぎており、選挙後は過大評価し過ぎている
幻影におびえるのではなく、何が足りなかったのかをしっかり分析し、反省することが重要だ」と語った。
こうした野党第一党の状況に、自民中堅は「今回の選挙で、立民は事実上敗北した
責任者は責任を執るためにいる
。責任を執らない政党が責任政党を名乗る資格はない」と
突き放した。
菅直人元首相 「反対はカッコ悪い」という現代若者気質に嘆き
ps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000132-dal-ent
菅直人元首相が
日、
ツイッターを更新。
現代の
若い世代が、
権力を持つ上の世代に
反対することを「かっこ悪い」
と捉える傾向にあるとして、
自身とのジェネレーション・ギャップを嘆いた。
菅氏は1946年生まれの
全共闘世代。
団塊世代ともいわれる若者たちは、
安保闘争やベトナム戦争などがあった
60年代の政治の季節に青春時代を過ごしてきたわけだが、
同氏は「今の20代、30代の若者にとって『反対』はカッコ悪いことなんだと聞いてびっくりした」と、意識の
差に衝撃を受けたことを明かした。
さらに、菅氏は「団塊の世代が
若者の頃は上の世代に『賛成』という方がかっこ悪かった。
『反対』する中で議論が起こるが、賛成や忖度では議論は生まれない。
若者を取り巻く環境は厳しくなっており、
もっと『反対』といってほしい」と投稿。
その行間に、与党を支持する若い世代が増えていると
指摘される近年の傾向に対する嘆きもにじませた。
記者「立憲の若手議員と山本太郎さんが一緒にマレーシア
(消費税を無くして経済成長してるので視察)に行かれてますね。
それについてのお考えは」枝野氏「消費税なくして失敗した国ですね(笑)」
これ見て支持やめた。
人への敬意のない議員は現政権でたくさんだ。
20代の自民党支持率はなぜ高い?「相対的にマシ」の声も
s://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00199396-bizspa-bus_all
N国・立花孝志「幸福の科学の信者」と告白! 「釈量子の後援会長からいっぱいお金もらったことある」
NHKから国民を守る党の立花孝志代表が、宗教団体・幸福の科学の信者であると動画内で告白した。
この発言は、YouTuber・みずにゃんが3日に投稿した立花氏との対談の一部。みずにゃんからネット上で信者ではないかとのウワサがあると振られた立花氏は、
「うん、信者やで。(両手を上げて)エル・カンターレーや。エル・カンターレー」「俺、幸福の科学信者やで」と発言。
続けて「エルカンターレっていってああいうには行くし、みんなと一緒にお酒飲むし、釈量子代表とか党首とも直接お話ししたこともあるし、
仲いいし、釈さんの後援会長からはいっぱいお金もらったこともあるし」
「幸福実現党さんってちゃんとしてるじゃん」と話し、加えて「彼ともめっちゃ仲いい」と幸福実現党の与国秀行氏の名前を挙げた。
https://entamega.com/24584 >>789 人口減少 少子高齢化でのパイの拡大は無理
限られたパイの中での独占が悪であり、再分配を強化する事しかない
需要が低迷する事が人々の幸福を阻害するものではなく、金融経済の安定と供給の安定こそ幸福度を高める
消費税は十分に大きくなったので、次は法人税増税 金融資産課税 相続税増税等で、再分配機能を高めるべき
経済を回すためには、富裕層の金融資産を市場に流す手立てが最も重要
1800兆円の金融資産を外資に取られる前に、国内で使ってもらうことが重要
自民党は「相対的にマシ」
今回話を聞いたKさん(27歳・男性・フリーランス)は
有権者となってからはほぼ毎回投票に行き、自民党に投票しているという。その理由はずばり、「相対的
にマシだから」と話す。
「“他の政党と比べて、政権担当能力があると思うから”という一言に尽きます。
立憲民主党はほぼ旧民主党政権で悲惨だったというイメージがある
とはいえ、自民党に本気で希望を持っているかと聞くと、
「そうでもないです。抜本的な改革がどこまでできるかは懐疑的かもしれません」と答えた。
やや消極的な理由で選んでいるようだ。自民党に期待していることとは何なのだろうか。
「ビジョンや数値目標のある政治を求めます。あとは対米追従ではなく、新しい時代に足した独自の外交的ポジションを構築してほしい。
各政策については野党にも是々非々で対応して、建設的な議論をしてほしいと思っています」
現政権支持というわけではない
次に話を聞いたのはOさん(22歳・男性・大学生)。彼もまた投票権を得てからは毎回投票所に出向いているという。
「基本的に毎回自民党に投票しています。
ただ自民党に入れたからといって、現政権はあまり支持していません。
今後どんどん変わっていく社会の情勢やシステムにもっと上手く対応していってほしいと思います」
Oさんに詳しく話を聞いてみると、「SNSなどを見ていると、れいわ新選組の評価が比較的高かったようで
す」と語る。
れいわ新選組の躍進は、党首である山本太郎氏の人気や、わかりやすいポピュリズム的な選挙戦略もあっただろう。
また、SNSやネット動画を駆使した選挙活動が功を奏したという声もあった。
共同通信が8月18日に発表した政党調査によると、れいわ新選組の支持率が4.3%となり、
参院選直後の前回調査から2.1ポイントも増加していた。
これは野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並ぶ
年代別で見ると、最も多いのが30代以下の7.4%で、若年層からの指示が目立つ
これは、人としても、野党第一党の党首としても最低最悪。
立憲 若手議員と #山本太郎 さんがマレーシアを訪問したことにつ
いて問われた枝野代表、「消費税をな
くしたけれども失敗した国ですよね。笑」。
この発言に限らず、自分が話したいことは蕩々と述べる一方、
嫌な質問に対しては短い回答をつっけんど
ん
に言い放ったり、何度聞いても正面から答えなかったり。
態度、話しぶりも、記者に対して上から目線な感じで見ていてとても気分が悪くなる。まるでスガ会見。
ん?
どの辺が失敗?
マレーシアGDP4.9%増 19年4〜6月期 消費堅調
s://r.nikkei.com/article/DGXMZO48629320W9A810C1FF8000?s=3
そもそも論として、マレーシアって経済成長率
4 〜 5% をキープしてる堅調な国じゃないですか
それをなんですか、
たかがインタゲ 2% も達成できない国の政治家が「失敗」とか言ってるんですか。
枝野氏も「日本スゴい」派だったんですかね?
枝野「マレーシアは消費税廃止で失敗した」
第2四半期のGDP成長率は前年同期比4.9%、個人
消費と純輸出が押し上げ(マレーシア)
個人消費が前期の7.6%増から7.8%増に微増し、引き続き経済成長を牽引した
個人消費が好調なのに失敗…???
>>800 >>801 こいつら折角自民に入れてもなんの恩恵も受けず逆に首を絞められてるならな。れいわに入れとけばいいのにね。
manma代表・慶應大学院
生新居日南恵
「(若い世代がれいわを支持していることについて )
共に重度身体障がい者の舩
後靖
彦さんと木
村英
子さんを議員として送り出し
とが大きかった。
とのも、この2人が議員になことで、国会がすぐまリアフリーに変化。
たった2人でこれだけの変化を起こせことに、若い世も希望を見しやすかたというところで、支持が広がた
覚がしている」
「れいわ」政党支持率倍増の背景 浮かび上がた支持の特とは…?
信 TKO MX
TOKY (地波h朝のュース生曜7:00〜)。
月OSS neo」のコーナーでは、
スーニュース代取締の瀬傑さが“れわ新選組支持増加について解述べした。
れいわ新選組の経済政策に必要なのは
金持ちから取るのではなく、金持ちから寄付してもらうという考え方だ
金持ちから善意の寄付を年間20兆円集めて、貧困層に必要な物質を配ったり、子育て介護に必要なサービスを行う
大金を寄付した金持ちは表彰し、社会から尊敬される流れを作る
寄付の文化こそ日本は必要
杉良太郎に寄付センターの初代総裁になってもらう 二代目総裁は実践によって選ぶ
>>804 3S政策で思考停止してるバカ共にれいわの素晴らしさを教えてあげなきゃね
維新・片山虎之助代表「(れいわとN国が国政に進出したことについて)既成政党は国民にとってもう一つ物足りない存在。
日本維新の会を含め既成政党は全党反省する必要がある」
維新・片山虎之助代表「重度障害のお2人を当選させたことで、重度障害者に係る諸々の問題を国民の前に突きつけた」
維新・片山虎之助代表「2党は大切なところをついた。国民の関心に応えている。
これまで既成政党が見逃していた点を彼らは拾いあげた」
維新・片山虎之助代表「今の段階では主張しているだけで、実現できるかどうかは未知数だが、
問われるのはこれからの実績だ。維新も最初は『言っているだけだ』と見られた」
舩後さんが安倍総理と友人だってテレビ東京のニュースで言ってた
あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。
自民党 40(37)
立憲民主党 8(11)
国民民主党 1(1)
公明党 5(4)
共産党 3(5)
日本維新の会 4(5)
社民党 0(1)
れいわ新選組 2(2)
NHKから国民を守る党 1(1)
その他の政党 0(1)
支持(好意)政党なし 32(30)
いえない・わからない 2(2)
日本維新の会の片山虎之助共同代表は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
れいわ新選組とNHKから国民を守る党が国政に進出したことについて
「既成政党は国民にとってもう一つ物足りない存在。日本維新の会を含め既成政党は全党反省する必要がある」と語った。
片山氏はれいわについて「重度障害のお2人を当選させたことで、重度障害者に係る諸々(もろもろ)の問題を国民の前に突きつけた」と評価した。
N国についても「NHK受信料に絡む問題は昔から議論がある」とした
「2党は大切なところをついた。主張が正しいかどうかは別として国民の関心に応えている
これまで既成政党が見逃していた点を彼らは拾いあげた」と語った。
そのうえで2党について「今の段階では主張しているだけで、実現できるかどうかは未知数だ」と述べ、
問われるのはこれからの実績だと指摘。「維新も最初は『言っているだけだ』と見られた。
しかし大阪府政、市政を掌握し、きっちり実績を出して評価が変わった」と強調した
枝野「8%を下回る引き下げも経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」
「消費税減税法案」が浮上 立民・国民、れいわを意識
s://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000570-san-pol
10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、
税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。
7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。
減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、
増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。
「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」
国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。
「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。
立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。
8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。
先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった
れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、
「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベク
トルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。
とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した
旧民主党の後継政党であり、
「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦
前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、
同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある
馬淵元国交相「統一会派はあくまでも国会の中での運営の話であり、一つの政党へと合流を果たさない限り、
無所属議員や落選中の元議員にとっては不安定な状況は何ら好転しない」
馬淵元国交相「れいわ新選組はかつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きい」
馬淵元国交相「新しい物語、有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになる」
<馬淵元国交相>「ワクワク物語」を有権者に
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000019-mai-pol
馬淵澄夫元国土交通相は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
立憲民主党と国民民主党の統一会派について評価したうえで「まだ楽観視できない部分が残っているというのが偽らざる思いでもある」と語った。
馬淵氏は、統一会派はあくまでも国会の中での運営の話であり、一つの政党へと合流を果たさない限り、
無所属議員や落選中の元議員にとっては不安定な状況は何ら好転しないと指摘。
「党そのものの合流については越えなければならない壁があるのは明らかだ」と言う
そのうえでれいわ新選組について「かつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きい」と語る。
野党が自民党に対抗していくには、「新しい物語、有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになる」と強調した
馬淵元国交相「れいわの支持層の分析を見ると、立憲の2割強、自民の2割強をれいわが獲得している。
かつての民主党が受け皿となったリベラル保守層の新たな受け皿になっている。
既存の野党、保守政党に不満を抱える有権者が流れ出した結果だ。
れいわの今後の展開次第では、野党の枠組みが大きく変わる可能性がある」
馬淵元国交相「自民に対抗するために人気のあるれいわと組織のある立憲・国民が
一体となって有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるかが
今後の野党再編、ひいては政権交代に向けての重要なポイントになる。
私も傍観者ではなく自立的、能動的な行動者として、取り組んでいきたい」
野党再編 有権者を「ワクワク」させられるか
://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190829/pol/00m/010/006000c
そして、もう一つの課題として浮かんでくるのが、
野党の一角を崩し多極化に拍車を掛けている「れいわ新選組(れいわ)」と「NHKから国民を守る党(N国)」である。
とりわけ、200万票を超える比例票を獲得したれいわは、明らかにかつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きいと思われる。
事実、れいわの支持層の分析を見ると、立憲の2割強、そして自民の2割強をれいわが獲得しているのである。
つまりはかつての民主党が受け皿となったリベラル保守層の新たな受け皿になっているのである。
既存の野党、保守政党に不満を抱える有権者が流れ出した結果である。
れいわの今後の展開次第では、野党の枠組みが大きく変わる可能性があるとも感じる。
新しい物語を
れいわの山本太郎代表は、今後、衆院選で100人の擁立を目指すと語るが、今後については先の参院
選とは様相は変わる。
小選挙区での戦いが中心となる総選挙は、極めて緻密な選挙対策が必要となり、党の政策やメッセージ
だけではないきめ細かな選挙活動が礎となる。
現在の立憲、国民のバックオフィスたる政党の職員は合わせれば100人近くになるであろう
>>778 本来の公明党の政策とそんな変わらんもんな
>>817 立憲には絶対出来ない事がれいわには出来る
それは保守層の取り込み
ところで桜井充のスカウトはしないのか?
れいわ向きだと思うんだけど
立憲・国民の地方県連にまで及ぶ政党支部、党員やサポーター、パートナーズ、並びに党職員によるバックオフィス機能、
そして、時代に応じた有権者と直接かつ双方向の交信を行うれいわ、といった勢力が、自民党に対抗して
いく上で、
「一体」「一丸」となる必然、すなわち「新しい物語」、新たな有権者にワクワク感を与えるストーリーテリン
グを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになると考えている。
新しい物語を示せるのか否か、傍観者ではなく自立的、能動的な行動者として、取り組んでまいりたい
と思っている。
舛添元都知事「硬直化した政界に、変化をもたらす新たな争点があるとすれば、上と下の対立軸。
世界中で格差拡大による不満が募り、既得権を突き崩そうとする動きが盛んだが、
日本でそうした不満の受け皿となりつつあるのが、山本氏率いるれいわに他ならない」
舛添元都知事「重度障害者の政治家を実現させたれいわの姿勢は、優生思想を押し進めたナチスとは、
対局的。
これまで政治に関与できなかった人間を永田町に送り込んだ功績は、高く評価されるべき」
舛添元都知事「れいわの主張は富裕層を除く、多くの国民にとってありがたいもの」
「れいわ新選組はナチス的ポピュリズムか」の声に舛添氏回答
//headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190904-00000017-pseven-soci
新興政党ながら先の参院選で2議席獲得した「れいわ新選組」。旧態依然とした永田町に吹き込む新風を
期待する声が高まっている。
さて、大前提の話をします。冷戦終了から30年近く経ちました。
かつてのように右(保守)と左(リベラル)のイデオロギー対立をもって政界地図を描ける時代は終焉を迎
えています。
日本は自民一強時代を迎え、それに対峙するはずのリベラル代表格の立憲民主党は、何ら対立軸を見出せていない。
硬直化した政界に、変化をもたらす切り口(新たな争点)があるとすれば、上と下の対立軸です。
一部の富裕層とそれ以外の大多数との格差は広がり、「分断」時代が到来しています。
下層に位置する国民にしてみれば、政治は安定しているのに、なぜ私たちに富は配分されないのか、との不満が募ることでしょう。
世界中でこうした声が噴出しており、既得権を突き崩そうとする動きが盛んです。
日本でそうした不満の受け皿となりつつあるのが、山本氏率いるれいわに他なりません。
このたび躍進したれいわの主張をざっと並べてみましょう。
最低賃金1500円、奨学金返済免除、消費税廃止・所得税や法人税の累進課税、財政出動、野宿者支援…。
こうした主張に通底するメッセージは明確です。
「国民を飢えさせない」
これは、ヒトラーの「労働者むけ政策」を彷彿させます。
ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)や他国の侵略といった側面ばかり注目されるナチスですが、
党の綱領には、小企業の保護や貧困家庭の教育費国庫負担など、労働者に訴える内容が多く盛り込ま
れています。
つまりは、ナチスは下(労働者)からのポピュリズムの風にのった政党なのです。
ナチスを熱狂的に支持したのは、既得権益にあずかれない大衆(危機的階層)でした。
彼らはエリートを嫌い、むしろ「マージナルマン」(外れ者)が中央に成り上がる様に喝采を送りました。
ここにれいわとナチスのもう一つの共通項があります。
党首の山本氏は、芸能界から国会議員になるも、しばらく「無所属のはぐれカラス」でした。
突飛な国会質問、天皇に直訴の手紙など、エリート政治家には真似できない手法で注目を集めてきました。
永田町の政治家たちは、山本氏のことをバカにしていたことでしょう。
参院選に出たれいわの候補者たちも、これまで周縁にいた人たちが多い。
ヒトラーも学歴だけでいえば、
小学校しか出ておらず、
ましてやドイツ人ですらありません。オーストリア人です。
そんなアウトサイダーの彼が成り上がっていく際には、
神出鬼没の街頭演説や
共産党への攻撃的な選挙妨害など、
「やけっぱち」とでも言いたくなるような手法をとりました。
当初は、エリート政治家たち
からピエロのように扱われていた
この男が、
第一世界大戦後の経済恐慌というドイツの苦境に際して、
爆発的に支持を拡大していったのはご存知の通りです。
翻って日本でも、い
まリーマン級のショックが起これば、
何が起こっても不思議ではありません。
>>829 苦しんでる大衆のための政治を目指せばナチス扱いか
ひどい話だ
そのレッテル貼こそまさにファシストの手法だろ
もちろん大きな違いはあって、
重度障害者の政治家を実現させたれいわの姿勢は、優生思想を押し進めたナチスとは、対局的です。
これまで政治に関与できなかった人間を永田町に送り込んだ功績は、高く評価されるべきでしょう。
ポピュリズム政党という側面だけで、両者を同一視するつもりはありません
れいわの主張は富裕層を除く、多くの国民にとってありがたいものです。
安倍晋三首相は4日、重度障害を持つれいわ新選組の舩後靖彦参院議員と首相官邸で面会した。
両氏は16年前から交流があり、同席者によると、首相は「大変ですが、頑張ってください」と激励。
舩後氏は首相が掲げた「一億総活躍社会」の実現に期待を示した。
舩後氏は筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者。
面会では「全ての国民が望みに応じ、能力に応じて思う存分に参加できる社会をつくることは私の願いでもある」
と介助者を通じて伝え、文字盤を使っても言葉を交わした。
首相は、自民党幹事長在任中の2003年に千葉市での街頭演説会に聴衆として来ていた舩後氏と知り合って以来、メールのやりとりを続けている。
野党時代の12年には難病患者支援について一緒に厚生労働省に陳情した。
安倍首相、れいわ舩後氏を激励=16年前から交流
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000073-jij-pol
難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者で、れいわ新選組の舩後靖彦参院議員が4日、
首相官邸で安倍晋三首相と面会して伝えた内容は次の通り。
安倍首相、今回は首相官邸で新人議員でしかない私にお会いくださってありがとうございます。
安倍首相が掲げる「一億総活躍社会」という目標設定は非常に重要なことだと考えています。
すべての国民、私のような常時、看護や介護が必要なALS患者も含めて、
本人が望みに応じ、それぞれの能力に応じて、思う存分に社会参加できる、という社会を作ることは、私、舩後靖彦の願いでもあります。
安倍首相とは千葉県内の街頭演説で初めてお会いしてから、もう15年以上たちます。
いわゆる「メル友」として関わらせていただきながら、衆院議員だった総理と一度は、難病患者支援のために厚労省へ陳情に伺いました。
れいわ舩後氏 メル友の安倍首相と面会「切磋琢磨を」
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000554-san-pol
>>741 本当にそう思うなら放置すればいいのに
なんで引きこもり軍師は粘着してるの?w
人生、何が起きるか本当にわかりません。
ALSを含めた重度障害者の社会参加が
できる社会を目指す思いでやってきた私は、
首相と同じ、国会議員という存在になってしまいました
あの時、生きるという決意をしなければ、今の私はありません。
かつては友人としてこの首相官邸を訪問した私は、今国会議員としてここにいます。
首相がごらんになり、感動されたとおっしゃっていた、
筋ジストロフィー症の方の実話をもとにした映画、
『こんな夜更けにバナナかよ』が最近大きな話題になったように、
重度障害者の日常生活について関心が
高まっている、と思います。
社会における障害者と健常者のインクルーシブな環境はますます重要になってくると思います。
俺の感覚だと福島原発の放射能問題を通して山本太郎嫌いになっている人がまだまだ多いなと思う
(ネットでは経済政策を評価して昔より支持は増えているけど、そういうところに明るくない層はこのパターンが多い気がする)
放射能という問題を気にしないで生活すると選択した人にとって山本太郎は自分たちを見下している、
攻撃しているとなんとなく感じているのが原因なんじゃないかと思う。
これからも、憲法14条が目指す「法のもとの平等」の理念、
25条で掲げる「健康で文化的な最低限度の生活」、
そして22条の「職業選択の自由」の理念を実現するために、国会議員として頑張ってまいります。
所属する政党は違いますが、ぜひお互いに切礎琢磨していただきたく存じます。
今日は、いきなりの私の無理な面会のお願いに温かい心で応じてくださいましてありがとうございました
安倍首相が掲げる「一億総活躍社会」という目標設定は非常に重要なことだと考えています。
すべての国民、私のような常時、看護や介護が必要なALS患者も含めて、
本人が望みに応じ、それぞれの能力に応じて、思う存分に社会参加できる、
という社会を作ることは、私、舩後靖彦の願いでもあります。
安倍首相とは千葉県内の街頭演説で初めてお会いしてから、もう15年以上たちます。
いわゆる「メル友」として関わらせていただきながら、
衆院議員だった総理と一度は、難病患者支援のために厚労省へ陳情に伺いました。
国民民主党の玉木雄一郎代表は4日、静岡県伊東市で開かれた支持団体の電力総連(岸本薫会長)の定時大会に出席し、立憲民主党との統一会派結成について説明した。
玉木氏は「それぞれが別の党であることを」と強調。立民が掲げる原発ゼロ政策とは一定の距離を置く姿勢を示した。
電力総連は原発再稼働の推進を求めている。大会で岸本会長は統一会派について「何を大義に統一会派を志向するかが鮮明であり、有権者の共感を得るものでなければいけない」と指摘
両党が過去に個別に手がけた議員立法への対応や評価は、必ずしも同じである必要はないとの考えを示した。
国民と立民の統一会派結成は8月20日の党首会談で合意に至った。この際、玉木氏は立民の枝野幸男代表に対し、原発ゼロ法案などへの対応について「主張を理解し、相互に協力する」と表明している。
/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000581-san-pol
沖縄県の玉城デニー知事は5日、県庁を訪れた岩屋毅防衛相に対し、
悪化した日韓関係について「外交努力はやはり丁寧に、そして冷静にお互いが信頼を持って行っていただきたい」と苦言を呈した。
その上で、韓国からの観光客減などの負の影響が出ないよう求めた。
玉城氏は、県内での影響について「旅行客のキャンセル、韓国プロ野球キャンプの中止などマイナスの
影響が出ている」と説明した。
また「ぜひ岩屋氏からも政府内で、冷静に、国民生活に影響がないように、穏やかに将来を考えながらお互いの発展に寄与していけるようにという発言をよろしくお願いしたい」と求めた。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000595-san-pol
立民と国民が減税に前向きな姿勢を見せてれいわに媚びを売る
立民・国民、消費減税法に前向き れいわと連携視野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000187-kyodonews-pol 立憲民主、国民民主などの野党が、消費税率を8%に戻す減税法案に前向きな姿勢を示している。
10月に10%へ引き上げられた後の秋の臨時国会へ提出する可能性を探る。
会派合流に合意した両党は、消費税廃止を訴えるれいわ新選組との連携も視野に置く。
国民の玉木雄一郎代表は5日、「少なくとも8%に戻さないといけないという意味で減税は必要だ」と強調。
立民の枝野幸男代表も8月のラジオ番組で「まずは8%に戻すのを急がせないといけない」と表明している。
社民党の又市征治党首も会見で「増税を止めるのは非常に大事だ」と明言した。
日露首脳会談の当日に、色丹島の大型水産加工施設の稼働式典を開催するとのこと。
なめられ過ぎだし、外交的にも非礼だ。
本日の首脳会談はやめたらどうか。このまま会談をいくら続けても平和条約につながるとは思えない。
日露首脳会談を前に…北方領土“露化”強調
プーチンの安倍に対する怒りが伝わってくる良いニュース。
「非礼」もなにも、外交をぶっ壊したのは安倍だからね。
今では日本は極東のならずもの国家だ。
そして極東の新秩序は中露朝韓が作る。
ならずもの国家日本は排除。
野党第一党立憲民主党が政権を取っても、これもディープステートの手羽先だから、日本はユーラシアの仲間になれない。
本当に日本は度し難い。
滅んでいいレベル。
山本太郎政権誕生をめざすしかない。
社民党が共産党やれいわを含む野党5党1会派の連立政権を前向きに検討し、枝野包囲網が強まる
枝野に近い関係者は枝野は共産党やれいわを加えた連立政権を考えていると断言。枝野を屈服させた山本太郎恐るべし
社民・吉川幹事長「立民・国民・共産・れいわ・社民・社保の連立政権を前向きに検討する。又市征治党首に伝える」
小沢一郎「太郎くんの行動は結果として立民や国民など野党を目覚めさせる効果はあった」
枝野に近い関係者「参院選で立憲は一昨年の衆院選時と比べ比例票を300万票も減らし、実態は敗北。
立憲への期待感はれいわにとって代わられたので、民民との統一会派に舵を切った」
枝野に近い関係者「枝野氏はれいわや共産を加えた連立政権を考えている」
>>836 安倍政権が崩壊して下野したら間違いなく安倍晋三は逮捕されるからね。
そうなったら統一教会もやばいっしょ?
だから必死なんだよ。
>>850 あれデマだと判明したのに、山本太郎はどう落とし前をつけてくれるんだろうね。
>>847 > 社保の連立政権を前向きに検討する
野田がリーダーを務める社保も入ってるんだぞ?www
ちゃんと理解した上でコピペしてんのか?www
>>845 やっぱ枝野は共産党を除いた野党共闘がしたいんだね
N国・立花孝志「幸福の科学の信者」と告白! 「釈量子の後援会長からいっぱいお金もらった」
http://2chb.net/r/liveplus/1570188516/ N国って元々右派ポピュリズムになりたかったんじゃねえの
最初からそうだと支持されないから
しがらみがないとか今まで政治に興味ない人をとりいれてから
右派になろうとしてんじゃねえかな
堂々としない卑怯もんだな
立民・民民と統一会派組んだ野田さん「山本太郎は究極のポピュリズム」反発 れいわと共産党は連携強化
旧民主党系の3党派を軸とする野党再結集の動きが現実化している。
立憲民主、国民民主、社民各党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議(社保)」が9月30日、衆参両院での統一会派結成を両院に届け出た
消費税10%について
増税を決めた2012年当時の首相である社保の野田佳彦代表は「(消費税減税)は究極のポピュリズム」と反発している。
さらに、立憲が掲げる「原発ゼロ」に、旧民主党系勢力を組織的に支援してきた労働団体の連合が反発している。特に原発維持派の電力系労組と近い国民には「原発ゼロ」への不満が根強い
問題となるのは、公明党に並ぶ組織力をもつ共産党や、参院選で躍進した山本太郎前参院議員の率いるれいわ新選組との協力関係構築だ。
共産党の志位和夫委員長とれいわの山本代表は9月12日の党首会談で、共産党が提唱する野党連合政権の樹立に向けた
「政権構想」に関する協議開始で合意。安倍政権による9条改正に反対、将来の消費税廃止についても一致した。
選挙共闘の最終目的は「全小選挙区での野党統一候補」(国民幹部)で、そのためには共産、れいわ両党の候補も一定数の小選挙区での統一候補とする必要があるが、野田氏らは「現実的には難しい」と否定的だ。
枝野、玉木両代表にとって「これからの1年は、進むも地獄、退くも地獄の厳しい試練が続く」(首相経験者)ことは避けられそうもない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00306144-toyo-bus_all&p=2
>>853 野田が正常だな。
よほどのキチガイじゃない限り、共産党・しばき隊・韓国人好みの反日とは距離を置くのが当たり前だ。
極左暴力集団のしばき隊は新選組ではなく立憲支持のようだが
有田がいるから支持しているんであって、
基本は共産党なのでは。
有田は立憲だが、実態としては、有田〜しばき隊〜共産党〜韓国〜反日。
これらがワンセット。
れいわもここに加わる。
共産がああいう連中を飼い続けて腐食して行くなら、それはそれでいい
いずれは無くなるしかない政党だし
>>851 統一教会信者の中だけでそういう設定になってんの?
れいわはそんなにcracとかに積極的に支持されているかな。
crac れいわ新選組
でgoogle検索してみると,
れいわの支持者には陰謀論者が多いと言うツイートがでてくる。
共産党の反日活動の暴力担当として使われているのがしばき隊。
扇動担当として使われていたのがシールズ。
シールズが無くなったので、共産党は代わりに山本太郎を使うことにした。
そのうちしばき隊と山本太郎とも一体化するようになる。
>>868 統一教会内閣を支持するあほ、必死すぎw
共産党の小池晃書記局長は6日、社民党の吉川元幹事長と衆院議員会館で会談し、
主要野党による連立政権構想の協議を呼び掛けた。
吉川氏は「前向きに検討する。又市征治党首に伝える」と返答した。
共産は立憲民主、国民民主、れいわ新選組の各党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」にも協議を申し入れている。
枝野代表「11月解散に備える」と、参院選後に即座に統一会派
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00010001-socra-pol れいわに食われた立憲、「衆院50〜100選挙区で野党共闘」
「動くかもしれんよ」
参院選直後の7月末に国民民主党の小沢一郎衆院議員を取材した時のこと。
インタビューで「太郎くん(れいわ新選組・山本太郎代表)の行動は
結果として立憲民主党や国民民主党など野党を目覚めさせる効果はあった」と語った後の帰り際、冒頭の言葉を繰り出したのだった。
その後の展開はまさに、その通りになっている。
統一会派は国会内限定だが、その先には1つの「政党」への合流も視野に入る。
今年1月下旬に国民民主と自由党が衆参で統一会派を結成、4月下旬に両党は合流した。
最初から合流含みだった自由党のケースと今回の統一会派を同じ基準で語ることはできないものの、
統一会派が政党合流への「ステップ」となり得ることは、永田町関係者の誰にも異論はないだろう。
枝野代表は立憲民主を立ち上げた2017年10月以来、「政党の離合集散には与しない」と繰り返し言ってきた。
玉木代表が「自民党に代わる政権を担う選択肢を作る」として昨年来、
幾度となく統一会派や野党結集を呼び掛けても、枝野代表は反応しなかった。それが一転、枝野側からの統一会派の打診である。
<参院選で立憲は一昨年の衆院選時と比べ比例票を300万票も減らし、実態は敗北。
立憲への期待感はれいわ新選組にとって代わられた。次は衆院選。参院選直後の今がタイミングと判断して仕掛けた>
同日の昼、枝野代表の姿は岩手県盛岡市にあった。岩手県知事選(9月8日投開票)で現職の達増拓也氏を応援する街頭演説で、
枝野代表に加え、玉木代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂副党首の野党4党が揃い踏みしたのだった。
この4党に社保に所属するなどの無所属議員やれいわを加えた「閣外協力も含む連立政権構想」となるのだろうか
前出関係者は「枝野氏はそう考えている」と断言する
共産、野党政権協議を社民に打診=社民吉川氏「共産党との連携を前向きに検討又市さんにも伝える」
共産党の小池晃書記局長は6日、社民党の吉川元幹事長と衆院議員会館で会談し、主要野党による連立政権構想の協議を呼び掛けた。
吉川氏は「前向きに検討する。又市征治党首に伝える」と返答した。
s://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000093-jij-pol
内外賃金差の是正として当然だろう
2018年東アジア 一般工月額賃金の比較
横浜 2674ドル
香港 1992ドル
ソウル1879ドル
台北 1112ドル
北京 746ドル
上海 560ドル
日本の賃金はこれからも下がる。実質賃金20万円 年収200万円の時代が間もなく来る。
平井文夫の言うように野党は山本太郎を党首に担いで一つになるのが自民にとって一番の脅威なのにな
プライドだけは高い立民のクソサヨクどもには無理かな
フジ解説委員・平井文夫「共同通信の世論調査結果に、永田町は盛り上がっている。
れいわが政党支持率4.3%で、国民を抜き、維新も抜き、共産に並んだのだ。立民に次ぐ野党第2党のポジションになった」
松井孝治慶大教授「(れいわの躍進に)国民は揚げ足取りよりももっとエッジの立った政策論争を求めていることを既成政党は謙虚に受け止めろ」
フジ解説委員・平井文夫「立民と国民が政策の違いを棚上げして統一会派で合意したのは、山本太郎対策以外の何物でもない」
フジ解説委員・平井文夫「小沢さん一派はれいわの方へ行くだろう。前原元外相らは新党を作るかもしれない。国民民主は分裂するしかない」
フジ解説委員・平井文夫「野党連合は山本太郎氏を党首にして一つの党になれば、自民にとっては脅威だが、
左翼エリートの立憲や共産はそんなことはせず、野党はバラバラなままだろう」
フジ解説委員・平井文夫「安倍さんはれいわの勢い次第で年末解散を仕掛けてくる」
山本太郎がブレイクしたら安倍首相は年内解散する
https://headlines.ya...010019-houdoukvq-pol >>877 民民の一部だけでも来てくれたらホント嬉しいわ
あとのり子ちゃんと馬淵一派
十分戦えるだろ
れいわ新選組の支持率急上昇か
お盆明けに発表された共同通信の世論調査結果に、まだ夏休みモードの永田町は少し盛り上がっている。
れいわ新選組が政党支持率4.3%で、国民民主を抜き、維新も抜き、共産に並んだのだ。立憲民主に次ぐ野党第2党のポジション。
れいわ躍進について松井孝治慶大教授は「国民は揚げ足取りよりももっとエッジの立った政策論争を求めていることを既成政党は謙虚に受け止めろ」と与野党双方に警告している。
れいわブレイクで政治はどう動くか
ちなみに昨日、立憲民主と国民民主が政策の違いを棚上げして統一会派で合意したのは、山本太郎対策以外の何物でもない。
立憲民主・共産・社民は、れいわと国会や選挙対策で連携するに違いない
問題は国民民主だ。小沢さん一派はれいわの方へ行くだろうが前原元外相ら選挙に強く保守的な人たちは行かないだろう。
となると国民民主は分裂するしかない。前原新党ができるかも。
野党連合は山本太郎氏を党首にして一つの党になれば、自民にとっては脅威だが、
左翼エリートの立憲や共産はそんなことはせず、野党はバラバラなままだろう
衆院任期残り2年の安倍首相の解散のタイミングは年末か来年の五輪後かと言われているが、
安倍さんはれいわの勢い次第で年末解散を仕掛けてくると思う
>>861 加わらないよ
しばき隊のコタツヌコなんか太郎を憎悪してるじゃん
辻元清美 最近考え変わったと語っている
中流層が崩壊した今、消費税で取るのは無理がある
累進性強化で所得税 法人税等から取るべきとも語った
三党合意の7年前とは違う状況にあるとも語った
立憲幹部の中でも温度差が大きい
辻元 安住は消費税減税方向に考えを改めている
旧民主党が小沢氏が実権を握り、れいわ新選組と合併させる可能性もある
その際、野田 前原グループは離党するだろう
山本は昨日の記者会見で意味深な発言をした
何かの切っ掛けで崩壊し、一緒にやって行きやすくなるなら歓迎だ
はっきりは言っていないが、民主党からの造反者がれいわ新選組に来て、民主党と合併しやすくなることを望んでいると見られる
自分から他党に手は出さないが、来てくれるなら歓迎したいとも語った
枝野とか消費税増税派を何とかできないんだったら無理でしょ
ぴーちくぱーちく言ってるだけじゃダメ 立憲を変えろよ
山本一人で政局がどんどん動いていくねw
枝野とか何年も何してたの?って感じ
市長は参院選の応援演説のとき、「腹が立ってきた。消費税10%上げたのは 民主党だぞ。」
あの市長は「消費税10%上げたのは 民主党だぞ。」と 何度も叫んでいた。
あの市長と、県知事の関係は悪い。対立している。(ヒント、政令指定都市)
これだけで、あの市長は誰のことか、わかるだろう。
>>887 >山本一人で政局がどんどん動いていくねw
どんな幻見てんの?
支持率という現実をみてくださいよ。
>>890 マスコミの支持率は信用できない
1000-2000人の標本で印象操作に使われているのが各社世論調査
政権奪取の道筋が見えてくれば支持率は急速に伸びる
選挙の得票数が一番正確
れいわ新選組はこれからだ
議員が多く集まれば、支持率はうなぎ登り
>>887 少数政党自由党が民主党を乗っ取ろうとしている
小沢山本戦略が成功しつつある
山本が外部から刺激を与え、小沢が内部をかき回し民主党を手中に収め、政権交代する
大がかりな政治ドラマが現実のものとなる日が見えてきた
新民主党代表が枝野になるか、玉木か、安住 原口か?
小沢グループからも認められ、山本共同代表と組める人材は誰だろう?
なんか太郎すごいにおわせてる気がするんだけど
結構な数他党から流れてくる可能性ある?
山井和則さんがリツイート
>塩村あやか参議院議員(りっけん)@shiomura
>総理の所信表明。
>個別の野党議員の当選を名前をあげて「友人」として祝福。
>極めて異例。違和感があった。
>また、「65歳を超えても働きたい人は8割。だから、70歳まで就業機会を確保します」とも。
>さすがに声が上がっていたが高齢者の貧困を知らないのではないか。
>働かないと暮らせない高齢者の実態。
「個別の野党議員」とはれいわの舩後の事。
山井はれいわに好意的な態度を取って来たけど、
ブルジョア障害者様には呆れかえったんだろ。
多くの障害者や高齢者やその家族達は、
貧しい生活の中で様々な自己負担を強いられてるのに
れいわの二人はなんでも参院にせびるもんな。
黙ってたら国は何もしないので当たり前
君も見習ったらどうよ
>>895 いや参院選前も自民党から来てもいいとか自民党の元大臣に激励されたとか言ってたやろ
希望的観測語るよ太郎も結構
まあ一丸の会みたいに接触はかってくる人たちは結構いるみたいだけどな
>>894 緊縮ガイジを追い出してくれる人にならんものかなあ
>>890 >>892 安倍信者や立憲支持者の世論調査信仰は本当に凄い。
>>896 塩村文夏ってバブル女の隔世遺伝みたいな奴で、男に貢がせて遊んで生きてきたとこあるからな
枝野幸男は維新主催の関電祭りに乗っかるようだね。
枝野幸男は官房長官だった時に東電をどうすることもできなかったのに。
とにかく与野党双方が消費税を誤魔化したいようだ。
れいわ新選組と共産党を除いて。
>>899 国会で毎回、小沢と枝野が話してるわけで、枝野は小沢の意向を無視したら旧民主をまとめれないことは解っている。
立憲の小沢グループ対策は安住主導で進められている。安住は大事なときに必ず小沢と連絡を取っている。
山本と小沢も連絡を取り合っている。山本 → 小沢 → 安住 → 枝野 で繋がっている。
またKAZUYAが政党DIYってチャンネルで
立花呼んで
山本太郎批判してるな
マスメディア(に限らず日本の支配階級にとって)の守るべき優先順位
1位 アメリカによる属国支配
2位 新自由主義体制
3位 安倍政権
この「れいわジャーナル」って知ったか無職ジジイの痛々しさ
れいわに一万円寄付したけど、こういう狂信的なヤカラって一番気持ち悪いわ
2.26のアホな青年将校と一緒で神様が自分たちの考えと違うようになったら速攻手のひら返しするからなあ
↓
山本太郎支持者に物申す!!ファンだと自覚するなら必見!
「考えを改め直してください!あなたたちが知らなかっただけなんですよ!」
N国や共産党みたいなカルト政党と一緒にしないで欲しいよね
>>907 れいわの支持がライフワークになっている無職ジジイw
暇な無職ジジイが偉そうにピーチクパーチク見当違いを吠えてて、
まあ呆れるわ
N国は立花が幸福の科学信者とカミングアウトした以上、カルト以外の何者でもなくなってしまったわけで。
>>904 いまどき小沢なんて国民民主でも吸収合併された弱小派閥に過ぎない存在だろ。
いつまで有力者のつもりなんだよw
>>911 負け犬の遠吠え言うんならほっときゃいいじゃん?(笑)
っつーか、このスレの山本太郎アンチって支持率が低い、共産党と組んだら終わり、小沢がー、とぬかしてるが・・・ならばほっときゃいいんじゃないの?
山本太郎れいわ新選組はジリ貧で自滅すんでしょ?(笑)
>>903 そもそも関電の問題は、消費税増税のタイミングに合わせて
「国税局」が共同通信にリークしたのが発端だからね
増税に対する批判の矛先をそらすのが目的
TVの報道に舛添を叩いていた時と同じ雰囲気を感じる
増税を決定した自公だけでなく民主系の議員にとっても
消費税の話題を出されると都合が悪いから
国会でも話題にしようとしない
この流れを変えるためにも参院埼玉補選に候補者を立てて
消費税の是非について議論を再燃させる必要がる
>>912 それが仕事なんやろ
毎日毎日同じことの繰り返し
人間じゃないまるでロボットだよ
そう言えば自民党岸田派の武井俊輔が自民党内で村八分状態らしいな。
正確には武井俊輔に関わると安倍晋三の腰ぎんちゃく連中に徹底的に虐められるから近寄らないようにしてるとか。
武井俊輔は山本太郎の政界の親友のひとりで同学年、タメ口で政策を語れる男。
言うまでもなく新自由主義、グローバリズムに懐疑的。
>>913 大して面白くもないのにやたらテレビでやってるしつまらん小ネタをどんどん出してくるし
ヘンな感じはあるよな
籠池と嫁みたいな面白キャラがいるわけでもないじゃん?
>>915 そうなの?気の毒すぎる。障碍者議員のときもかばう発言してくれた穏健派だとは思っていたが
>>914 ネットゲリラの管理人曰く「壷売り信者の成れの果て」なんだとさ。
70年代の学生時代、壷売り教団に引っかかって珍味売りや壷売りやらされて合同結婚式にも参加させて貰えずズルズルと独身のまま歳だけ食って、還暦超えたいま僅かばかりの小遣い貰ってネット工作員やってる憐れな連中なんだってさ。
さて、そろそろIDコロコロ行間空けコピペ野郎が出没する頃だな。
コイツは有意義な議論が始まるとコピペで塗り潰しに来る。
そして「イチロー世代がー」と同じコピペを延々と貼るやつもタイミングずらして来る。
>>916 宏池会の連中には常識人が多いが、中学高校で言うところの学級カースト中位レベルの連中が多くて何も言えないできない状態。
清和会とその腰ぎんちゃくが学級カースト上位を独占しているからね。
韓国とか共産党の反日活動の話をしてて、れいわ側が困ると、コピペ荒らしが来るような気がするな
>>911 小沢 鳩山は、今でも支配層が最も恐れている人物
共産党は野党分断に利用されている
つまり共産党と組む勢力と組まない勢力に分断する狙いがある
君たちの工作は、小沢鳩山の人物破壊と、共産党を批判して野党を分断させること
小沢の政治力(米中コネクション含む)と鳩ぽっぽの経済力とロシアコネクションはアメポチ清和会にとっては脅威だろうな。
蓮池透さんどうしてますか?
東電旧経営陣無罪判決やら関電経営陣賄賂とか、蓮池さんの出番のはずなのに
言うまでもないが、山本太郎ひとりではどうしようもないんで・・・小沢一郎、鳩山由紀夫など実力者がバックに付いてくれないとな。。
>>921 いちおう現役の国会議員である小沢はまだしも鳩山なんて何の影響があるんだよ。
もちろんれいわとも関係ないしな。
統失のストーカーが一方的に片思いしている相手を理想化して夢見ている心理に
近いのかね。
>>903 こういうバカを見てると支持者がどんどん先鋭化してて、
孤立して結局死んでいく未来しか見えてこないんだが
>>927 意味不明。
こたつぬこ、山本太郎が関電よりも消費税廃止を優先させてるのがけしからんと大激怒中。
こいつの山本太郎憎しは半端ないなあって言うかこたつぬこって「左側」の清和会補完勢力なんじゃね?
>>926 鳩山由紀夫の資金力とロシアコネクションは突出してるぜ?
鳩山由紀夫がその気になればプーチン山本太郎会談がすぐにでも実現出来ると思うがな。
もっとその気になれば金正恩山本太郎会談もロシアコネクションから実現不可でもない。
ただ、腐っても総理の安倍晋三のメンツを完膚なきまでに叩き潰しちゃうからやらないと思うがね。
それくらい鳩山由紀夫の資金力とロシアコネクションは突出してる。
足湯の仲の宇宙人が、こっそり10億寄付してくれるかも…
>>928自己レスで補足。
世に倦む日日
@yoniumuhibi
·
3h
それにしても、ここへ来て、しばき隊による山本太郎叩きが凄まじい。いちだんとボルテージを上げている。「消費税5%」の共闘政策化をめぐる権力闘争(ヘゲモニー争奪戦)に負けたため、ヒステリックになって暴走している。まさに、新しい野党共闘を分断し破壊する張本人。
>>929 そんなに凄いコネクションがあるならなんで自分が首相の時に活用しなかったの?
そもそも鳩山とプーチンが会談したことなんてあったっけ?
いちばん分断してくるのがあの辺のしばき隊共産主義編隊。
市民連合/立憲の応援に頭っから傾倒。
立憲/共産の支持者/票を取られてると決めつけ勝手に激怒、取り返すためにデマでもなんでも流す。
しばき隊でもアート寄りのあたりはもっとゆるいしコタツヌコに特に同意もしてないようだが
>>933 内政を固める前に速攻で潰されたでしょ?
そして後ろから撃った1人が枝野幸男。
>>935 要するにありもしないコネクションを妄想しているだけなんだろ。
鳩山がロシア関係でやったことといえばクリミア行ってきて歓迎されていい気になって
併合を支持した事ぐらいだろ。
>>933 あんたが知ってるかどうか、外交ってある種の世襲なんだよな。
鳩山家ってのは代々ロシアと関係が深い。
麻生太郎は英米で、安倍晋三は朝鮮半島と満州だな。
れいわ・山本太郎「関電原発賄賂を貰った国会議員の追求やめよう。政権が傾くことはない」「はい終り。消費税の話しよう」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1570231485/ 10日からの九州ツアーはまだ詳細な日程が決まっていない
そして10日は参院埼玉補選の公示日でもある
今ならまだ間に合うからギリギリまで埼玉補選への
候補者擁立を模索してほしい
>>936 書くの忘れてたが「妄想」で片付けるのも上等だがね。
外務省を見ればわかるが親子代々外交官って多いんだよね。
言ってる意味わかる?
まあ多分わかんないと思うがね。
>>940 ロシアとのコネクションがある根拠が世襲というだけで、実績を何も示せないのなら
妄想としか言いようがないだろ。
だいたい鳩山の父親の威一郎とかロシアと何か関係あったのか?
今のままだと参院埼玉補選は歴史的な低投票率になる
埼玉県民はどんどん政治から離れていってしまう
太郎はいつも「無関心層を取り込む」といっているのに
この状態を放置するのか?
対抗馬を立てて「投票先が無い」という人たちの受け皿を
作るべきではないのか
>>934 立憲-共産ラインにこだわってた人たちからすると、れいわ-共産ラインに腹が立ってしょうがないんだろうね
でも、そういう人達は、立憲-民民(+社保)が合併に近づいて、共産を排除しようとしてることにもっと怒らないとおかしいと思うんだけど、
なんか方向性を間違えてませんかね
>>935 むしろ鳩山の失敗は、内政に着手する前に沖縄問題に着手したことだったのでは?
祖父の代から相性の悪いアメリカとの問題に最初に介入したのは大失敗だった
こたつとかよにむとかしらねえよ
枝野公式ツイッターで紹介されてたやつなんだろ
立憲民主スレでやれよ
しこきたいなんてきょーみねえんだよ
毎日毎日報告しにくんなよ
そもそもしこきたいの一部の人なわけだろ
しこきたいにも色んな人がいんだろ
>>943 あいつらは共産党支持の共産主義者だけどしばき隊は共産党から邪道扱いで距離を置かれている。
それでこんどは「野党共闘」を根城にしている。
共産主義の思想「民主集中制」により、野党共闘の中の多数派=「立憲」の意向を絶対視する中央集権制が絶対正義だと思っている。
なのでその意向に逆らうもの、異論をとなえるもの、票をかすめとると思ったものは糾弾と矯正or排除の対象。
れいわのやりたい自由な民主主義や資本主義と考え方が根本的に違う。
太郎と船後ってやっぱりこういうミソジニー政権に媚びていくの?
https://twitter.com/sangituyama/status/1180334262144233472 安倍所信表明演説は、障がい者問題に言及するうえで、なぜか木村議員はスルーして舩後議員にだけ言及している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>942 共産党から公認候補出してくれないかな?
共産党公認候補にれいわ新選組推薦で、選挙運動は山本太郎全面協力するってのはどう?
仮に上田清司が当選しても共産党公認がかなりの得票したら、立憲も国民もれいわ新選組無視できなくなる。
ちなみに今夏の参院選では共産党公認候補は40万票獲得して定数4の4議席目で当選してるし。
>>933 コネクションはあっても助けてくれるとは限らない
つまりあまり役に立たないコネクションだったという事だな
>>946 しばき隊は共産党から邪道扱いで距離を置かれている。
共産党はまともだな
おまえみたいな粘着ゴミ野郎に絡まれる団体なんて
邪道扱いした方がいい
>>944 当時の鳩山を見ると普天間問題を極めて甘く見ていて、いわば
「シムシティにてドラッグ一つで施設を動かす」
程度の認識しかなかったのだろう。
後から見れば失敗は必然だけど、本人たちは軽い事だと思っていたのは
祖父の鳩山一郎が軍部を煽って統帥権干犯問題焚き付けて日本を暴走
させたのに近いな。
>>949 元首相の肩書きのある鳩山由紀夫自身がプーチンと会談した事もないのに、
今では議員ですらない山本太郎とプーチンの会談がすぐにも出来るとか外交を
舐めるにも程がある。
鳩山は温暖化対策でEU貴族にかなり貢いだが
鳩山が対米関係で窮地に陥っても全く助けて貰えなかった
あれ見て、やっぱヨーロッパ貴族なんてアテするもんじゃないって思った
鳩山がアホ過ぎただけかも知れんが
>>948 共産党候補なんか出たられいわ支持者辞めるて奴が多数出るから無理だよ
しばき隊ってのは令和版極左過激派みたいなもんだろう。
こたつぬこの行動様式なんざ連合赤軍などと一緒じゃん。
安倍信者も同様だがな。
>>955 何でもありの安倍政権なら自作自演で何かやらかしかねんな。
自作自演が十八番のブッシュ政権とダブる。
>>952 カネとコネがあれば利害関係になければ会談くらいはすぐにできるんだよ。
ただ結果が伴うかどうかは別問題。
逮捕されて裁判で有罪判決、実刑くらって出所した法の華三法行の福永法源だってマザーテレサと会談してるし、池田大作もそうだろ。
安倍晋三が金正恩と会談できないのは利害関係にあるからさ。
他も同じ。
プーチンの場合はカネをふんだくられた上に北方領土まで永久に取られるお粗末さで終わったが。
新選組系新左翼とシバキ隊って相性良さそうだが
あんなのとつるんでたらイメージダウン半端ないぞ
>>959 れいわ新選組を新左翼に見立てるならば、極左過激派とも言えるしばき隊と合うわけないだろ。
近親憎悪あるのみ。
これはリアル新選組、リアル見廻組、リアル御陵衛士との関係と同じ。
>>958 大国の大統領が外国人と会談するというのはそれだけで何らかのメッセージであり
当然、国益が絡んでくる。
簡単に大統領と会談ぐらい出来るとか世の中舐めすぎだな。
鳩山は友愛チャンネルで大活躍してるよ
植草らが鳩山の政界復帰を背中押してる
お膳立てが揃えば総理再登板はあり得る
少なくとも外務大臣
鳩山が外務大臣 小沢が財務大臣なら、山本内閣も確かだ
鳩山は今でも発言が多く取り上げられ、批判的に取り扱われる
いかにディープステートが鳩山を恐れているか解る
鳩山はロシア 北朝鮮 韓国に強いからだ
小沢は中国に強く、米国民主党にも繋がりがある
中国、韓国、ロシアは鳩山に利用価値があるから利用してるだけ
>>961 鳩山はロシアの天然ガスパイプラインと北方領土日本人ビザなし観光等で、安倍の出来ない仕事ができる
首脳間は信頼だ。米国服従でない総理でないとプーチンは相手にしない
>>962 友愛チャンネルってもしかしてユーチューブにあるあれの事なのか?
>>964 鳩山なんてもっと相手にされていないし、元議員にすぎない山本太郎なんて木っ端同然だろ。
>>958 会えただけで相手が自分の要求を全部飲んでくれると思いこんでる時点で馬鹿まるだし
そもそも首相在任中にやらなかったandできなかった時点で説得力ゼロ
ストーカー糖質が鳩山を過度に理想化・偶像化して崇拝しているだけだよ
おまえのことだぞ
鳩山が総理になったら、日韓合意を日本の方から破棄して、また土下座しに行くぞ。
そして、日本の総理と韓国の大統領が代わるたびに、追加謝罪と追加賠償するよう合意してきて、
その次は山本太郎と組んで外国人参政権を実現へ。
>>963 鳩山は対米従属でない元総理だから、話ができると思われている
安倍は論外で相手にされていない。米国と直接話せば安倍は従うからだ。
この先、新選組は小沢には何かと尽力願う場面はありそうだが
鳩山はジョーカーみたいなもんだから、触らない方がいい
しかし資金提供してくれると言うなら、難しい判断になる
>>966 鳩山由紀夫の息子がプーチンと交流あるって知ってた?
>>935 そういう妄想に囚われて被害者面してるから選挙民から相手にされないんだよ
被害妄想糖質馬鹿には理解できないだろうけど
>>961 なるほど、それじゃあ安倍晋三が統一教会幹部と会うのも重要なメッセージがあるんだね(笑)
統一教会幹部は外国人だし(笑)
>>969 普天間問題で「勉強したら抑止力がわかった」と言って当初案を丸呑みした事ぐらい
少し調べれば誰でも分かる情報だぞ。
責任のないときは調子に乗って軽々しい事を言うが、一発かまされると簡単にアメリカ
の言いなりになる程度の人間だって事ぐらいとっくに見透かされているさ。
>>967 読解力ないの?
何処にそんなこと書いてある?
>>965 東アジア共同体での友愛チャンネルのこと
動画の話ではなく、実際の政治交流チャンネル
>>972 今度は精神病者認定かよ。
読解力皆無だし…困ったもんだ。。
>>917 あ、頭の悪いネットゲリラのジジイ本人だw
ネット通販で売っているクソみたいなもんが売れなくてイライラしてるんだな
書き込む暇があるならネット通販サイトのリニューアルでもしとけよ
鳩山が総理の時はまだ胡錦濤時代だった
だから日米同盟解消みたいな話も出て来る余地があった
その後習近平になって東アジア情勢は大きく変わっている
>>976 東アジア共同体なんて口先だけで現実には影も形もないないし、
そもそもれいわとは何の関係もないよな。
>>979 鳩山が総理の時にいつそんな話が出たんだよ。
ちなみに小沢は本人の公式HPでも「日米同盟は日本の安全保障の根幹」と明記している
日米同盟支持者だからな。
>>980 れいわは共産党の支配下に入ったら、「日本人は韓国人にペコペコ謝罪するように」という態度になるぞ。
お前らはプライドも正義感も0だから、立憲でさえ他人のふりする鳩山みたいなのを総理にしたがるようだが、
普通の日本人は、反日キチガイが政権を取るのはごめんだ。
東アジア共同体なら、安全保障も
将来的にはバイの安保条約から集団安全保障へ向かう
鳩山が内政改革をほっぽらかして
いの一番に辺野古にのめり込んでそのまま終了したのは
それが鳩山にとっての最優先課題だったからだろ
凄いなアンチ山本太郎の連中の火病っぷり。
山本太郎と共産党の共闘、背後にチラつく小沢一郎と鳩山由紀夫の影。
自民党宏池会や立憲民主党に潜在する山本太郎シンパ。
れいわ新選組の支持率低いし、山本太郎は日本国民から見放されてんだろ?
だったら全然怖くないじゃん?
何を恐れる?
>>985 恐れている奴など居ないだろうが、ゴキブリを見かけたら叩き潰すもんだわな
日本ってのは面白い国で、普通の日本国民の為になる政治をしようとすると必ずマスメディアに叩かれる。
海外からの観光客は日本では働く老人が多いことに驚く。
年金では不安だから仕方無く働いていると説明すると更に驚く。
少なくとも先進国にはそういう国はない。
日本が先進国だと思う日本人はまだ多いが実はすでにその地位からは脱落しているのだ。
GDP 成長率が世界最低というのも頷ける。これが自民党に政権を預けたなれの果て。
>>992 そう言えば安倍晋三周辺の自称愛国者や街宣右翼みたいな連中の口から何で日本はアメリカに負けたのか、どうすれば勝てたのか、という総括と建設的議論を1度も聞いたことがないな。
コイツらって日米同盟バンザイとパヨクがーしか言わねえんだよな。
そう言えば最近はチョン認定が消えたなw
>>992 それではこのスレにいる鳩山を賛美するヤツはあっという間に失脚して政界を追われた
バカ総理を擁護するバカと言う事で結論だね。
鳩山に関して言えば、総理在任中はともかく
政界引退してからが酷過ぎる
鳩山とかクソどうでもいいけどなw
金だけ出してくれるなら有難いが
カネ足りなきゃ、イメージダウンしても
鳩山を加入させるしか無いかもな
究極の決断
国民に財政金融政策を理解させるのは至難の業だな
財務省の洗脳を溶かすのに長期間かかる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 51分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php