◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1758699527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:38:47.13ID:6+CBmZEa0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2d5761b68972e4e0fadfa51d95dedc61a3e548

苦境が続く中、ゲーム開発者らは任天堂のスイッチ2がこの逆風を打破してくれることを期待していた。新たなハードの発売は常に業界の起爆剤となり、スイッチ2も記録的な売れ行きを見せ、好調なスタートを切った。また、任天堂のゲーム機を所有するユーザー層はたくさんのソフトを購入する傾向がある。だが、こうした好影響はまだ出ていないと開発者らは言う。

任天堂の自社開発タイトルが大ヒットとなる一方、外部ゲーム開発会社にはまだその恩恵が波及していない。課題の一つが、パッケージ版製品の種類だ。任天堂はこれまで、外部ゲーム会社に対しゲームカードの容量を複数用意していた。開発者はそれぞれのソフトに最適なサイズを選べ、製造コストを抑えることができた。

しかし、スイッチ2では開発者の選択肢は2つしかないと、事情に詳しい複数の関係者が非公開情報であることを理由に匿名を条件に語った。それは、最大容量で最も高価な64ギガバイト(GB)のカードか、安価だがゲーマーから不評なキーカードのどちらかだという。

ユーザーの間では、不満の声が上がっている。複数のゲームを切り替える際に、ストレージの容量を増やすか、その都度ゲームの削除・再ダウンロードを繰り返す必要があるからだ。特に携帯型ゲーム機では、パッケージ版ゲームは購入したらすぐに遊べるものという期待が長らくあった。
2名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:39:02.35ID:6+CBmZEa0
中途半端

モーニングスターのアナリスト伊藤和典氏はキーカードについて「パッケージ版とダウンロード版の欠点を併せ持つというか、位置付けとしては中途半端」と指摘した。

スイッチ2上でゲームを売りたいクリエイターにとって、どのような影響を及ぼすのか。マーベラスのデモンエクスマキナ タイタニックサイオンの販売実績が参考になる例を示している。同ゲームはスイッチ2、PS5など複数のコンソール向けに発売されている。

英国では、通常の物理カートリッジ版として発売され、購入後すぐに遊ぶことができる。ニールセンIQの調査によると、英国でのパッケージ版売り上げの72%がスイッチ2版だった。だが日本では、キーカードとして販売され、結果は逆転した。ファミ通によれば、スイッチ2向けは40%にとどまった。

不評ではあるが、キーカードはゲーム価格高騰に対する打開策と任天堂は見ている。今後、ゲーム容量が急速に拡大したとしても、パッケージ版を手頃な価格に維持できるからだ。PS5やXboxタイトルで採用されているディスク媒体よりも任天堂が使用するフラッシュメモリーはコストが高い。大作ゲームともなると必要とするデータ量は数百GBに上り、その全データを保存できる従来型のゲームカードは、現行標準価格の70ドル前後に比べて10-20ドル、あるいはそれ以上高くなってしまう。
3名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:39:38.24ID:6+CBmZEa0
株主も指摘

ゲームによっては大きな容量を必要としないものもあるとして、外部のゲーム販売会社は、容量の小さいカートリッジの提供再開を望んでいる。任天堂が選択肢を廃止した理由は明らかになっていない。

最近の株主総会では株主が、キーカードが外部開発者をスイッチ2から遠ざける可能性があると経営陣の前で指摘した。同社の広報担当者はコメントを控えた。

新しいソフトの販売を伸ばすという広範な課題を考えると、ゲーム開発会社は開発品目の拡大に慎重になっている。スイッチ2は多くの人が期待したほどの起爆剤にはなっておらず、ある外部ゲーム販売会社は、任天堂が外部ゲーム開発者の扱いを改善しない限り、開発者がスイッチ2で成功するのは難しいと言う。

伊藤氏は「スイッチ2でユーザーベースを拡大させるためにはサードパーティーにとって魅力的なハードになる必要があり、気になる兆候だ」と語った
4名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:41:48.60ID:zbqcK9xO0
ネット回線持ってないアホ多いからなぁ
googleでスマホゲーの星1レビューとか見てると笑える

容量がデカイのでクソゲーアプデの度にフリースポットで数時間過ごせと言うのか
5名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:41:59.75ID:0vvXj6zG0
キーカードでもこれくらい売れるハズなのに売れなかった。 それの裏付けのデータもある

みたいな具体的なエビデンスあるん?
6名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:42:31.74ID:VwpeUcQ20
文句言ってるのは割れ外人だけだろ
7名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:42:46.13ID:OkCTxlXUd
>>5
ないぞ。今のところは全部予想でしかない
8名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:43:18.88ID:DbHtF7dV0
さすが望月さんの記事や!
西どもが顔真っ赤!

でもまあ指摘の通りだよ
パッケとダウンロードの「悪いところ取り」だもんで
9名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:43:38.26ID:sJ1tJGXud
DL版最初から1000円割引けや
10名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:43:57.38ID:T0rSbjx20
無能すぎるわ任天堂
11名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:44:04.11ID:0vvXj6zG0
>>7
競合のイメージ工作が捗ってるだけよね (これも予想
12名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:44:53.00ID:crxVcA1P0
ルンファクと牧場は物理カード出せたのに、デモエクでケチらなければなぁ
13名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:44:59.11ID:0vvXj6zG0
>>10
任天堂は挿してすぐ遊べるROMカードを採用してるから、有能判断してる話にならない?
14名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:45:02.21ID:DWG64gbX0
珍しくちゃんとした記事やん
15名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:45:48.72ID:GhUcQOe20
>>13
任天堂はコスト被ってるって事だろ
サードにまでコスト被れとかかわいそうだろ
16名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:45:49.83ID:T0rSbjx20
>>13
小~中容量カード切り捨てたのが無能
17名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:45:54.95ID:AEjIR3eB0
やっぱり
・64GBゲームカード
・キーカード
の2つの選択肢しかないっていうのは、本当だったんだな。

やばくね?
18名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:46:47.06ID:GhUcQOe20
>>17
最終的には全部キーカードになるよ
19名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:47:42.57ID:S6dYBoJI0
ゲームカードの場合フラゲしてネタバレする奴がいるからなあ
これだけスマホが普及してみんなアプリをDLして使ってんだから
そろそろゲームもDLのみでいいんじゃない
20名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:47:46.26ID:+WD5mcTh0
無理して携帯機スタイルなんかに拘るからこうなる
ユーザーに選択肢を与えない頑固さは枷にしかならんのに
21名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:47:49.89ID:0vvXj6zG0
>>16
だって半導体サイズが小さくなりすぎてて
基板に載せられる一番小さいサイズでコレなんだから・・・
22名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:50:16.70ID:OkCTxlXUd
>>21
低用量のを作るほうが、余計にコストかかるタイプのやつか…
23名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:50:34.24ID:GhUcQOe20
想像だけど16とか32だと読み取り高速なカードを作れないんじゃないか
switch2のゲームカードは内蔵ストレージやSD expressより遅いけど
switch1のゲームカードより速いからな
24名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:50:40.23ID:0vvXj6zG0
>>17
『64GBゲームカード』 は原価や費用対効果で勿体ない使い方しかできない
というのが問題なので、打開策を取り入れたら実はあっさり解決する話ではあるんよ
SDex も任天堂の社風がミスマッチ起こして価格高止まりしてしまってるから、関連ビジネスの空回りが酷い
25名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:50:51.50ID:wLpI7e0e0
キーガードが受け入れられるかどうかはまだ検証段階だな
26名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:50:58.71ID:LiiJvug70
どんどんキーカードは不買して間違ってよく分からない人にも買わせないようにしていくのだ
27名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:51:39.05ID:QNYhHohd0
>>8
PS5みたいにSwitchと箱の悪い所取りでもある程度売れたから平気だろ
28名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:52:04.96ID:TOokUn4n0
アホだよなぁこの記事
他ハードでは当たり前のように名前違いで同じ様な仕組みあるのに

まあ新しいものに対する不安ってあるが、どちらかというと容量の不満だろ
29名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:52:38.91ID:tQn5UkHN0
豚はキーカードに文句ないみたいだけど
30名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:53:14.92ID:0vvXj6zG0
>>22 >>23
小さすぎてバーコードを印刷できずに
チロルチョコが20円になった経緯と同じ

コスパいいメモリ半導体だと 64GB なんて4mm四方なサイズだから
必要な本数の配線を生やすスペースがない
31名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:53:25.51ID:Ezdaen9a0
開発会社的にはDLの方が儲かるから無理にパケ出す必要はない
32名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:53:51.06ID:TOokUn4n0
>>8
物理あれば売ろうがどうしようが本人の自由にできるんだからいい所どりです
33名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:55:38.33ID:j3pSLY530
キーカード無しでもダウンロードだけさせて欲しい
34名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:55:49.78ID:TOokUn4n0
>>26
言ってる本人がデメリットをよくわかってないんじゃ無意味でしょ
デマを広めようとも無駄ですね
35名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:56:46.77ID:0vvXj6zG0
>>31
客単価だけ見ればそうなるんだけど
ダウンロード版を買うという文化が根付いてないと、トータル本数が半減以下になるジレンマ

任天堂の ダウンロード版 を買っても損じゃないよ! カタチケでオトクに買ってしまえば良いよ!

って(ジワ売れ)ビジネスが出来てないから

小売に押し付けるのも含めてどうしてもサードは継続する上でパッケージビジネスが必要
36名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:56:48.46ID:ae01q0m80
>>28
ほかがどうだろうとSwitchで不評なんだからおかしくない
詭弁はやめろ
37名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:57:28.67ID:TOokUn4n0
「サードが売れてない」とか言ってもね
まだ3か月のハードで売れてないもクソもねぇだろ、と
38名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:58:19.83ID:ob6clGqP0
携帯ハードに固執した弊害だな
高性能にするほどストレージの問題が出てくる
携帯機とは別にSSD増設出来る据置機も出せば使い分け出来て問題なかった
39名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 16:58:57.63ID:0vvXj6zG0
>>37
サードの言い訳を並べると
どんだけプロ意識ないんだ と思わされると思う。

今は、普及台数がまだ足りない や 任天堂ばかり売れる の言い訳が使えないフェーズなんだ
40名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:00:44.84ID:fTdHXliL0
そのキーカードを選択し採用してるのがサードって言うギャグみたいな話
41名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:00:58.15ID:irGuC7Et0
>>37
「こうした好影響はまだでていない」「恩恵が波及してない」「起爆剤になってない」な
「恒久的にSwitch2ではサードが売れない」と言ってるわけではない
42名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:01:13.34ID:0vvXj6zG0
>>38
任天堂が SDex の製造委託して量産すれば
SSDより廉価に作れて解決する話ではあるんよ

任天堂は、餅は餅屋 でメモリ販売メーカーに丸投げしてる状態
メモリ販売メーカーがリスク取れずに少量生産しかしないので、
高止まりしてる(敢えて高値維持させてるともいえる)だけ
43名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:01:32.52ID:V/TYARpW0
任天堂はキーカードは使わないって答えを示してるのにね
44名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:01:54.41ID:TOokUn4n0
今度の独占だろう一瀬モンハンがキーカードだけになれば大量に売れて
「キーカードはよく売れる」「キーカードは好評」という結論になるだろう。

要するにサード連中が本腰上げてくるタイトルまではキーカードの本当の評判は分からないということだ。
45名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:01:58.37ID:3e/DMqjRd
任天堂がわざと出して推してる時点でな
じゃあなんのためにキーカードというものを作ったの?って
46名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:02:15.84ID:0vvXj6zG0
>>40
結局は

『サードはなんで成功してる任天堂のマネしないんだろう』

といういつもの結論になる
47名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:02:20.28ID:3e/DMqjRd
>>43
キーカードを作ったのは任天堂
48名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:02:44.07ID:00oWC5T90
ゼルダ無双はゲームカードで
無双オリジンはキーカードで草

任天堂は分かってるわ
コーエーにゼルダにキーカード使うなと自分のは安全策に
49名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:03:13.63ID:3e/DMqjRd
サードがキーカードを使うことを想定してサード下げのために任天堂はキーカードを作ったんですか?ってことになる
50名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:03:15.23ID:GE8gsxZh0
バナンザは実データ入ったカードなんだし
バナンザより売れるソフトが今キーカードで出たら
受け入れられたと判断していいよね
51名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:03:30.89ID:upl4WXmY0
>新しいソフトの販売を伸ばすという広範な課題を考えると、ゲーム開発会社は開発品目の拡大に慎重になっている。スイッチ2は多くの人が期待したほどの起爆剤にはなっておらず、ある外部ゲーム販売会社は、
任天堂が外部ゲーム開発者の扱いを改善しない限り、開発者がスイッチ2で成功するのは難しいと言う。


やっぱりサード売れてねえじゃんw
52名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:03:37.68ID:3e/DMqjRd
任天堂ってどこまでも汚い悪やな
53名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:04:13.12ID:hWLxWayz0
>>8
嫌な言い方をすれば物理的に壊れる恐れのあるDL版ってことだもんなあ
54名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:04:24.70ID:0vvXj6zG0
>>45
協力会社のビジネスにジレンマのある選択肢を提供した

ジレンマ検討せずにビジネス失敗する選択を選ぶメーカーがいるだけ
55名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:05:08.44ID:3e/DMqjRd
>>54
任天堂が自信を持ってお届けしたキーカードです
56名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:05:16.17ID:VUC6aiwV0
>>21
???
じゃあなんでSwitch1のゲームカードは今でも低容量の奴があんの?
57名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:05:24.31ID:GNE7DsX20
ダウンロード版にパッケージ版のデメリットを加えたような仕様だしな
58名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:05:47.96ID:H2tQ6uAE0
>>1
店頭は本体と周辺機と任天堂のチャージカードだけにすればいい
まぁ任天堂だけじゃなくSONYやMicrosoftもね
そうしたら、中間業者、製造コストがかかるパッケージとの併売が無く価格設定がしやすくなり
結果的にゲームが安く販売できるし、ソフトメーカーも価格見直しもしやすくなる
当たり前の時代の流れだ
59名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:06:31.77ID:00oWC5T90
>55
なお使わない模様
60名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:06:37.06ID:0vvXj6zG0
>>51
任天堂の大型タイトルを敢えて控えてる(普及促進用のマリカは出してる)わけで、

プロモーション成功すれば、任天堂に邪魔されずにブーム起こせる
フェーズなのに、大手が出してるのって劣化移植ばかりだからな

誰が買うの? と
61名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:07:08.55ID:etsIQ7uRd
ロイヤリティ払わなくていいならサードもゲームカードにするだろw
悪いのは任天堂w
62名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:07:46.02ID:0vvXj6zG0
>>56
過剰生産されて容量単価は安いんだけど
読み込み速度が古い規格で遅い のがネックなんよ
63名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:08:01.82ID:etsIQ7uRd
>>59
そりゃ任天堂は高いロイヤリティいらないからねw
64名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:08:22.68ID:etsIQ7uRd
任天堂は特許ゴロ側だしよw
65名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:08:27.69ID:ld1aYpph0
任天堂「ROMは悪!」
66名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:08:38.30ID:0vvXj6zG0
>>61
ロイヤリティは同じ
カードの製造原価 が違うだけ
67名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:08:50.09ID:KdMo5nAA0
UMDみたいな小型ディスクでインストール専用ディスクにすればよかったのになんでしなかったんだろ
これなら安くパッケージ売れる
68名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:08:53.99ID:VUC6aiwV0
>>62
過剰生産????
Switch1のゲームカードはマクロニクス専売だろ?
なんでそれで過剰生産になんの?
69名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:09:54.66ID:etsIQ7uRd
>>66
任天堂は払わなくていいだけw
70名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:09:57.76ID:0vvXj6zG0
>>63
ロイヤリティ分だけ利益の差は生まれるけど、
ゲームソフトとして 売れるか売れないか はそこに関係ないハズだがな
71名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:10:22.41ID:6fw9+gbP0
2エディションを優遇している可能性はあると思っている
2種類のカードで出す方が負担が大きいはずなのに
日本のサードは結構出しているからな
72名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:11:03.30ID:+WD5mcTh0
追加ストレージ拒否されてニンテンゲーばかり買われたら
ますますサードの居場所無くなるよなぁ
73名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:11:45.95ID:etsIQ7uRd
>>70
え?なんで急に全然関係ない任天堂自慢?w
74名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:11:48.61ID:fTdHXliL0
>>72
まずプレステの障壁から逃げて来たところだからね
75名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:12:41.42ID:0vvXj6zG0
>>68
マクロニクス(メガチップス)はファブレスで製造窓口になってるだけで
同じメモリ半導体は多くの工場で量産されてるんやで
76名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:13:05.21ID:1vB3BPE+0
生産コストはメリットかもしれんが購入ユーザーにはメリットが微塵も無いからなあ
キーカードならDL版に行くだけだわ
77名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:14:20.01ID:mMizmhjF0
今は良くても本体容量もSDカードもいっぱいになってしまった時がヤバい
やりくりやソフトの厳選でもうソフトが売れにくくなるだろう
78名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:14:26.09ID:TOokUn4n0
>ある外部ゲーム販売会社は、任天堂が外部ゲーム開発者の扱いを改善しない限り、開発者がスイッチ2で成功するのは難しいと言う。

まずはサードがSwitch2に独占で何かもってきましたか、と。
ちゃんちゃらおかしい。
79名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:14:33.02ID:0vvXj6zG0
>>76
半比例的にパッケージ減少分を補うだけDL版が伸びてれば問題ないんだがな・・・
80名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:14:51.90ID:J/R+yleU0
任天堂ユーザーはゲームを買うってハードが3万以下だったからだよ
ソフトがカタチケ含めて4、5千円で買えたからだよ
本体5万ソフト9000円で今まで通り売れるわけないだろ…
10万あったら前者は12、3本で後者は4本だぞ
タイレシオ壊滅だよ任天堂どうすんのさ
81名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:15:42.21ID:etsIQ7uRd
任天堂がロイヤリティ下げるならサードはゲームカードにするよね確実にw
82名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:15:46.79ID:q3IFZEWcM
>>75
デタラメいうな
ファブレスなのはメガチップスでマクロニクスはメモリメーカーの最大手だぞ
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/23/macronix1218/
83名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:15:49.77ID:+WD5mcTh0
>>80
これは障壁ではないと思い込んでるニシくんすごいよね
84名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:15:56.14ID:0vvXj6zG0
>>77
内蔵メモリをそれだけ使うのであれば、
あとでDLし直せばいいや っていうのが根付けばいいんだが
日本人はもったいない精神がおかしな方に発揮されて不条理しちゃうから
85名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:16:05.91ID:J/R+yleU0
サード売れたら任天堂に金が入るんだからストレージ256にしてキーカード導入したのが無能
自分で首絞めてるだけ
86名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:16:27.67ID:m29pT4Xd0
起死回生の奇策としてswitch1のゲームカードもデータDLとかして起動にカードが要るみたいな疑似キーカード方式にできないかな
switch2内部ストレージの読み込み速度すげーってなれば反発も減るだろ
87名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:17:28.58ID:tsE87UN2d
>>86
Switch2リリース後のソフトは出来るかもしれんが、それ以前は法律のせいで無理だったはず
88名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:17:31.58ID:QNYhHohd0
>>80
ソフトの平均価格を上げる動きがないとゲーム業界自体がジリ貧になるんとちゃうの

制作費とソフト価格が釣り合ってない時代が長過ぎた
89名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:18:00.65ID:0vvXj6zG0
>>85
任天堂の決算みればよく分かるけど
自社ソフトの割合がデカすぎて、サードのロイヤリティ割合って10%もないのよね
90名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:18:02.65ID:TOokUn4n0
サードは劣化移植しか持ってきてない時点で待遇にしろとか言われてもねぇ
3DSのモンハンの様に独占で任天堂ハードにナンバリングを持って来てくれたら、これまでも任天堂もそれなりの対応はしていただろうに

サード、お前がいけないんだぞ
91名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:18:37.70ID:1vB3BPE+0
結局ストレージ使うならSDカード高いくせにショボい容量しかないのなんなんだ
92名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:18:46.77ID:AH5CL+/zd
>>88
ゲーム業界は全体的に過去最高益更新しまくってるよw
93名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:19:09.85ID:anU1IJ/6M
>>4
ネット回線がなければSwitch2を利用開始出来ないので気にしなくて良い
94名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:19:25.90ID:Uh82pPyg0
サードは容量自重してくれ
95名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:20:26.33ID:c2m4ZhPf0
まあロイヤリティといい高価格ゲームカードの採用といい任天堂側にも原因無くはないし
キーカードの存在のおかげでサードが集まりはじめてる節もあるから正直ソフトメーカーを叩くつもりはない(もはやDL専でも良い気はするが小売市場の都合?)
96@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/24(水) 17:20:28.23ID:dL2yVfNR0
俺は本名(下の名前は裕希)、じゅうしょ(ク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前)も5chやホストに晒してるのに俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共(論)(俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共(論)のことw)ワロス(´◠ω◠`)ということで俺は人を超えていて常識では計り知れないすべての頂点の立場だから作用できるのは俺だけということで( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )俺以外が作用するってこと自体がマジで俺以外の雑.〇(論)(俺以外の雑.〇(論)のことw)(ゴ〇(チー牛、キ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジ自体のことw)、古〇いゴ〇(ジ〇ニーズ、は〇ゆう、じ〇ゆう、サカミチンシリーズとか(続)
97名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:20:29.79ID:J/R+yleU0
>>89
サードタイトルがあるからハードが売れてファーストタイトルが売れる面もある
任天堂は良い循環を切っている
98名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:20:32.64ID:0vvXj6zG0
>>91
SDex を量産するメモリ販売メーカーが出て来ない
というのが消費者にとってはジレンマな状況やろうな
(まだ半年も経ってないから、いずれ状況かわるだろうが)
99名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:20:33.00ID:QNYhHohd0
>>92
それは一部の話じゃね?
100@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/24(水) 17:20:38.40ID:dL2yVfNR0
いうア〇ドル、他ア〇ドル例外なく全部、か〇ゅ、モ〇ル、う〇いて、ホ〇ト、コ〇カフェ、メ〇ド喫茶、ふ〇ぞく、キ〇バクラ、AVじ〇ゆう、ヴ〇ジュアル系、せ〇ゆう、v〇uber、コ〇プレイヤー、その他タ〇ント例外なく全部、論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)、政〇家)(論)、社員雑.〇共(論)(社員雑.〇共(論)のことw)、底〇共(論)(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇(論)(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇(論)のことw)、まだ書いてない底〇に該当するゴ〇(論)(まだ書いてない底〇に該当するゴ〇(論)のことw)例外なく全部底〇枠のゴ〇(論)(底〇枠のゴ〇(論)のことw)だからね〜^^)、学校(大学も含むw)行ってるサ〇共(論)、俺以外のニート(論)、俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇(論)(俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇(論)のことw)とその関連のゴ〇(論)(その関連のゴ〇(論)のことw))の為の補助輪で笑えんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
101@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/24(水) 17:20:47.28ID:dL2yVfNR0
まあ俺は俺以外のに〇を〇り〇いてい〇みで失神しないようにし〇けいに絶秒ない〇みをあ〇え続けたり目にや〇ひんを用いてもっともつ〇げきをも〇おすことをする考えだからね〜^^(テストレスw)
102名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:20:51.26ID:tsE87UN2d
>>92
別で利益あげてカバーしたり、マルチにして当面の課題から逃げてるだけだぞ

根本的には何も解決しとらん
103@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/24(水) 17:20:54.91ID:dL2yVfNR0
〇iuch〇tian.j〇ssica←両親()工場〇きで顔()がキ〇くて禿げてる論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のイ〇スタ()w
104名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:20:58.59ID:zAvbRNfe0
これ任天堂自体もゲームカードで販売する事でダメージを受けてるだろ
任天堂はサードと比べて安く入手できるけど
それでもこれまでより利益率を圧迫する

最近の露骨な集金姿勢はこれが原因の一つだろう
105@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/09/24(水) 17:21:02.30ID:dL2yVfNR0
習〇平←論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)w
106名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:21:39.88ID:TOokUn4n0
>>94
それよね。
ソニーからは容量バンバン使っちゃっていいと言われたのか知らんが
容量を圧縮や制限するって気がそもそもないのが問題なんだよ
107名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:22:09.77ID:0vvXj6zG0
>>99
ソシャゲは少数が売れて、大量の有象無象が全滅 というのは事実だけど、
タイトル出せてる CS向け、PC向け で大きく落としてる(赤字転落)ところはないはず
108名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:22:25.60ID:AmnyIFyG0
>>83
「障壁」はカプコンが設定したPS5だけに適用される称号だぞ
109名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:22:56.55ID:anU1IJ/6M
ソフト単価が高くなるより
メモカ購入資金に回した方がそりゃいいだろ
110名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:23:15.36ID:6Aj9prhd0
キーカード買ってる人そんなに多くいるか?
111名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:23:31.53ID:0vvXj6zG0
>>102
真面目にゲームタイトル作って真面目に売れて儲かる
という仕組み崩して捻じれてるメーカーは最早どうしようもない気がする
112名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:24:27.85ID:0vvXj6zG0
>>110
キーカードでブーム起きそうな、メガヒット売れておかしくないゲーム
がそもそも出てるか? という根本的な・・・
113名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:24:35.16ID:iqO5qI0O0
>>110
いないのは売上で分かるでしょ
1番売れたキーカード3万本程度だぞ
114名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:25:05.94ID:ld1aYpph0
>>106
別にグラ落とせばいくらでも容量削れると思うぞw
それでユーザーが満足するならね
115名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:25:34.22ID:tsE87UN2d
>>111
今のままじゃ何処かで値上げは絶対にくるからな

開発費下げようもんなら「ショボい」とか言われて売れなくなるから、ジリ貧ルート待ったなしよ
116名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:25:45.04ID:J/R+yleU0
カタチケが復活してもストレージが256しかないので値下げも詰んでるんだよな
sdex買うとこからなのでソフトを買い始めるまでに金がかかり過ぎる
117名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:25:49.49ID:5/bKGWZu0
ドラクエ1.2でまず分かると思うわ
アレSwitch2版はキーカードでSwitch版より10GBも多い17GBも取るんやで
だからSwitch2持っててもSwitch版買う人多そう
118名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:26:02.95ID:AH5CL+/zd
>>99
まぁ任天堂以外だけどなw任天堂以外は好調w
119名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:26:05.81ID:anU1IJ/6M
>>112
「キーカードで」ではなく、まず「サード製ソフトで」と考えた方が良い
120名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:27:57.74ID:zbVtgwped
プレステ時代は5000円前後だったのにな
任天堂がどんどんソフトの値段上げていく
121名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:28:54.83ID:XpPUs89jd
望月が言ってるなら逆に売れるまである
122名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:28:59.03ID:q3IFZEWcM
ゲームカードの中身はマクロニクスのXtraROM
XtraROMってのは「NANDフラッシュをマスクROMっぽく装飾して低コスト高速度にしたもの」って感じ
ゲームカード内にコントローラはなくて書き換え不可、本体側にコントローラ積むことで生産性を上げてる
接続方式が違うのでSSDみたいに並列処理して速度上げてるなんてこともないので、低容量でも速度は変わらない
だから32GBゲームカードなんてのも出してもそこそこ低コストになって速度も維持できるはずなんだが、任天堂がそれをしない明確な理由はマジで謎で、海外でも頭を抱えてる議題になってる
一応「64GBにラインを一本化してコストダウンを狙った」説があるけどね
123名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:29:40.94ID:gBS00acgr
デモンエクスマキナの話がここでも出てきたのは大きい

海外では(任天堂からの販売なので)キーカード不採用で売り上げの大半がスイッチ2版なのに

日本ではキーカードでスイッチ2版の売り上げはPS5版にすら負けている

前作がスイッチ用ソフトで後にPC版追加なのに、前作が出ていないプレステにすら負けるって、余程のことです
124名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:29:47.37ID:QNYhHohd0
>>107
>>118
俺が言いたい事は>>102が言ってくれた

全マルチが当たり前だから感覚が麻痺してる
125名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:30:28.26ID:+VsTEfVD0
>>8
たしかに悪いところどりやなあ
126名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:31:41.40ID:W0FIP6B4d
全マルチが当たり前で感覚が麻痺って何?
何がダメなの?
サードは任天堂みたいに俺がジャイアン!俺が王様!俺が独裁!みたいな感覚ないでしょ
127名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:32:24.72ID:W0FIP6B4d
任豚の感覚がまずおかしい
128名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:32:26.06ID:u944kl3X0
キーカードだから買いたい
ってなる仕組みやソフトなら売れる
たとえばweb認証を月一回にするとか
129名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:33:15.88ID:hFfHoO550
>>76
最初から買ったらもう絶対手放さないってゲームならDL版でいいが
自分にとって面白いかどうか博打な状態じゃDL版は躊躇するだろ
130名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:34:10.38ID:xGQwMOS60
SD合わせれば500GBくらい使えるんだしそうそう困らんでしょ
とか思ってたけどFF7Rが90GBくらい使うんだっけ
もうちょい圧縮出来んのかね
131名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:34:54.04ID:8LFSvaqY0
キーカードはゴミすぎるんよ
ユーザーから見ても
ダウンロード権のロムとか意味不明過ぎるからな
132名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:35:10.38ID:g88OvraQ0
Switch2は「256GB」あるけど初期設定を終えると実際には「232G」なのよ
そんでマリカ同梱版ならそこから24GB、買った瞬間に208GBからスタート
マイクラ&フォートナイトとカタチケで買ったスマブラスプラぶつ森とかの定番ソフトを2.3本入れたたら、もう150GB程度しか残らん

ただでさえ利益の薄い物理パッケージ比率が高止まりしているプラットフォームで
任天堂タイトルはもれなくROM版の中で
コストが高いからサードの大半はキーカードで行かざるを得ない

拡張するには高額なmicroSD Expressが必須でSwitch1時代のmicroSD資産は全部無駄ってのも痛い

サードからしたら割と地獄、障壁どころじゃない
133名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:35:27.91ID:u944kl3X0
現状は
本体高いからソフト買うの控える
ソフト高いからソフト買うの控える
キーカードだからソフト買うの控える
ストレージが少ないからDL版買うのを控える
sdex高いからDL版買うのを控える
なのよね
ソフトを買いたくなる理由が今のsw2に無い
134名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:36:17.95ID:6fw9+gbP0
ダウンロード版が売れていればいいわけだから
次の決算見ないと分からんよな
135名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:36:21.94ID:TOokUn4n0
>>123
それは任天堂印でのブランド力のおかげじゃないですかねえ
海外でのテイルズシンフォニアラタトスクやDQ9も同じ任天堂がパブリッシャーになったら売れたと同じようなもんで
136名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:36:39.63ID:QFknRvlF0
ゲームカード複数種類あったのを一つにしてたのかよ
なら任天堂が悪いわ
10GBにも満たないゲームをキーカードで出してる現状は明らかにおかしい
任天堂が低容量ゲームカードの選択肢用意するだけで解決した
キーカードなんて最大容量を超える場合以外いらないんだよ
キーカードならパケ版の意味が全くない
137名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:38:06.73ID:+VsTEfVD0
ソフトの高額化はSFCの後期で問題になったやろ
それをキーカード対応とかセンスない
小型BDとか安い媒体で全データが入ってるのを考えないといけなかった
それを怠ったのがアホ
138名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:38:06.90ID:5/bKGWZu0
4GBや8GBとかのゲームカードを安く使えるように任天堂が折れるしかない
そのためにはキーカードは不買だぞお前ら
139名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:38:27.75ID:TOokUn4n0
望月のことだからどうせゲハのゴキブリ連中が騒いでるのを記事にしただけなんだろうが
140名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:39:04.25ID:1vB3BPE+0
安価で容量500以上のSDカードに安定したらまた評価変わるのかね
141名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:39:04.64ID:0vvXj6zG0
>>134
任天堂がキーカード使ってるのであれば
そこで推測に使える統計データも出てくるんだけど・・・

今はまだ Switch1 のソフトも混じりすぎてて判定難しいかと
142名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:39:12.20ID:anU1IJ/6M
>>136
なんで?10GBのゲーム売るのに二千円のゲームカード使って小売価格を上げるわけ?
143名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:39:37.34ID:aikiTrczx
ソニーのブルーレイは100円で作れるんだっけ?安物だな。
144名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:40:08.32ID:6fw9+gbP0
たまごっちとか2GBくらいなのに
普通のゲームカードで売っているからなあ
この辺がよく分からんところではある
145名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:40:49.45ID:0vvXj6zG0
>>138
1TB すら 2cm 四方サイズまで小さくなってる状況で

その容量だとチップの大きさはどれくらいになると思う?
146名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:43:02.94ID:SElLUERb0
Switch2 魔女ガミ  定価9240円

専用カードだと
こんなPS3レベルのゲームですらこの定価だぞ
これまでは定価平均5000円くらいのメーカー

それがSwitch2のせいで一気に定価上げ上げ
147名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:43:07.58ID:cNDy69mo0
>>134
>>141
豚はそう言うしかないよなw
148名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:43:52.17ID:QFknRvlF0
>>142
ならダウンロード版買えばいいだけ
パケ版で買う意味はコレクション目的があるか、遊んだら売る人だけ
売る人優先の使用はメーカーにメリットはなく、コレクション目的が面倒だからかは置いておいて
買ったらそのまま手元に残してる人の存在の方が売り手にメリットある
その1番メリットある存在がパケ版欲しがる理由を潰してるのがキーカード
149名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:44:13.45ID:tsE87UN2d
>>146
なるほど、んじゃDL版は5000円くらいってこと?
150名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:44:34.48ID:SElLUERb0
>>144
あれは中身はSwitchカードだよ
Switch2エディションはデータとしてカードに入って無い
151名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:44:45.10ID:anU1IJ/6M
>>144
それswitch1ソフトでは
152名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:13.22ID:WDLqUjfp0
>>132
FF7が90Gであと2作残ってるからな
153名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:14.82ID:anU1IJ/6M
>>148
ならダウンロード版では困る人がいるってだけじゃんバカなの
154名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:16.64ID:pUrghUoFa
>>93
それは、インターネットを使う場合ね
完全オフラインでどこまで動くかを確かめてる人がいるかは詳しく知らないが
(SWITCH1の後継機という関係もあると思うが、過去の任天堂のゲーム機の感覚で、まったくインターネットを使わないような、完全オフラインの人への配慮がある程度あるんだとは思う。)
いずれにしろ一回でも、インターネットを使ってシステム更新をやったら、システムもゲームも最新を追っかける使い方しかないのは、ほぼ間違いないんじゃないかな(SWITCH1もある程度そうだったが、それ以上に)
155名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:24.09ID:QFknRvlF0
>>146
だからこの記事で答え出てるだろ
64GBのゲームカードしか任天堂が用意してないからそんなに高くなるんだ
10GBで足りるゲームの為に64GBの価格上乗せされるから高くなるんだ
156名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:39.98ID:QNYhHohd0
>>126
まず何で全マルチが当たり前になったか考えなよ
157名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:44.21ID:1vB3BPE+0
カードの容量足りない理由は分かるが
それ以下の容量のソフトでキーカードは何がしたいのか
158名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:45:54.05ID:rFoCZgNa0
>>3
あの根拠が全くなかった株主のいちゃもんをいつまで擦ってるんだ
159名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:46:15.27ID:LO5LHlMG0
>>158
悔しいなら反論しろよ豚w
160名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:46:43.54ID:QFknRvlF0
>>153
だから売りたい人以外キーカードはメリットない
お前みたいな売る人の為の商売は利益損失
161名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:47:44.95ID:4Q9wfokE0
クリアしても売らずにたまにやりたい人も多いんだよ
だからSwitchソフトはPSソフトに比べて中古も安くならないんだよ
162名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:48:17.95ID:Cu32j75L0
ゲームカードにも少し無理があるんじゃない?コストも抑えられてないわけだし
サードが悪い!って0か100ではまず考えられないわ
163名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:48:35.69ID:anU1IJ/6M
>>157
4本ゲームカード買うのと
4本キーカードとSDex256GB買うのがほぼ同じ値段と仮定すると
どっちがいい?って話では
164名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:48:37.71ID:u944kl3X0
>>140
不評で売上鈍れば価格据え置きで512GB版に置き換えると思うのでそれで解決する
165名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:48:52.39ID:anU1IJ/6M
>>160
メリットあったね
おめでとう
166名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:49:09.89ID:TOokUn4n0
パッケージだけを販売とか言うのも任天堂は行っているしDLもあるわけで
わざわざキーカードを選ぶ人はコレクターカテゴリーに入れられているのよね
それをサードの一部ユーザーが自覚してないのが原因だよね
自分たちが未だに大勢力と思っちゃってるのはPS畑の特性だが、まあ今まであっちにいたような奴が文句を言ってるだけだろうから
167名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:49:15.61ID:3Jnq7Zm4r
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚
168名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:49:57.41ID:nVazEpes0
>>117
既に予約時点でだいぶ差が出てる
169名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:50:06.19ID:EgyGwZnX0
まあいずれにしても何か手を打って解決しなきゃいけない問題だろうな
170名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:50:35.38ID:+WD5mcTh0
>>169
据置バージョン出してSSD追加させるしかあるめぇな
171名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:51:05.73ID:0vvXj6zG0
>>163
そこにDL版を4本買うのと
中古売りする人のパターンと

を並べないとキーカードのメリットデメリット、SDex を追加購入する理由 の比較が見当違いなっちゃう
172名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:51:31.33ID:q3IFZEWcM
>>145
お前よくマクロニクスがファブレスだというゴミみたいな発言放ってこのスレにいられるな
173名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:51:48.82ID:Cu32j75L0
>>166
よかった任天堂ユーザーには関係ない話だったんだね
174名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:51:51.38ID:FwneXFmV0
容量はクリアしたら消せばいいだけだと思うけど
175名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:52:14.42ID:0vvXj6zG0
>>170
SDex 量産すればSSDより安くなるわけで
それじゃあかんの?

SDex 量産しろよ! のが打開策になる
176名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:52:32.38ID:rFoCZgNa0
>>159
呆れてんだよ
177名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:52:38.88ID:anU1IJ/6M
>>171
ゲームカードで売るかキーカードで売るかの話なのでこの二択で良いですよww
178名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:53:10.58ID:TOokUn4n0
>>117
Switch版を買う人は単に2をまだ持ってない人も含まれるから計れないと思うけどね
179名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:53:31.87ID:TCs7fc+y0
任天堂が格安大容量のSDを出すかゲームカードを多種類用意するしかないだろ
低容量なのにわざわざ大容量のゲームカード使わされるとかサードもふざけんなって思うわ
180名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:54:14.40ID:0vvXj6zG0
>>177
消費者の話だと思ったんだが

売る方(メーカー側)の話なん?
181名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:54:18.56ID:pUrghUoFa
>>150
sw2 editionでファーストのゲームで、day-1パッチがなかったのはいくつかあった(すべてがどうかはわからない)
sw2 editionのゲームカードがどういう性質のものかの情報公開はあったかな
sw2専用がsw1のものより性能が何倍とかは、ひみつ展で言ってた記憶があるが
182名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:54:44.16ID:6fw9+gbP0
2エディションの赤カードはスイッチの黒カードと同じじゃないだろ
たまごっちは赤だけど中身は黒とか根拠あって言ってるのか?
183名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:55:11.57ID:+WD5mcTh0
>>175
先にハードとしての成功がないと
そう簡単に擦れないんじゃねーかなぁ
据置バージョンならすでに安価なSSDにできるわけだし
184名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:55:29.95ID:q3IFZEWcM
あとID:0vvXj6zG0はずっと「2cm四方チップまで小さくなってる!」って繰り返してるけどさあ
3D NANDで重ね積みしてるだけだよ
微細化進んでねーのに容量だけ爆増する理由考えろよ
185名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:56:43.16ID:anU1IJ/6M
>>180
どちらで売るかの話だから販売側の話
選択できるのはメーカーでしょ?
186名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:57:08.64ID:0vvXj6zG0
>>183
餅は餅屋でメモリ販売メーカーの仕事は奪わない

という任天堂が最大の捻じれの元凶
187名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:57:42.04ID:Cu32j75L0
キーカードは便利な点も確かにあるんだけど
ゲームカードもコスト高い、拡張ストレージもコスト高いだとねぇ
簡単に2Tくらい繋いで逃がせればまだマシだけど
188名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:58:17.84ID:GhUcQOe20
sd expressはちょっとずつ値段下がってるよ
189名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:59:07.67ID:6fw9+gbP0
龍ファクもデモエク2も70ドル
海外ではどっちもゲームカード
日本でデモエクがキーカードの理由を聞けよ
せっかく取材するんなら
190名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:59:46.50ID:ba+9wkYTd
つーか速度の問題じゃないの?
191名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 17:59:58.17ID:FXa+vwcR0
本体ニゴロw
192名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:00:34.28ID:J/R+yleU0
>>174
そう思ってたんだが任天堂タイトルでもアップデートやDLCが来るのでゲームカード運用ですら厳しい
193名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:00:38.89ID:gJovmOSZ0
ぶっちゃけ携帯専用機にしとけば容量抑えれるんだよな
据え置きでも使えて4K対応とかするから何十ギガとか必要になっちゃう
194名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:01:21.86ID:EgyGwZnX0
箱とPS5のSSDも初期は高かったからな
sd expressも時間が解決するだろうね
195名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:01:26.44ID:njn6oGVzd
>>16
これ以上低容量にするとただでさえ遅いゲームカードがさらに遅くなるだろ
196名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:02:01.19ID:gJovmOSZ0
>>190
それもある
どうもカードメディアの速度がSwitchと変わらないっぽいし
197名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:03:10.86ID:1lm5cUuY0
サードがゴミなだけじゃん任天堂に迷惑かけるなよ…
198名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:03:42.42ID:TOokUn4n0
だいたいそもそも一つの形態における総数としては3分の1になるので下がるのは当たり前
それを問題と称してんの?この記事
人気出るようなソフトもマルチでしか出してないくせに
199名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:04:10.01ID:0vvXj6zG0
>>193
DLSSのメリットを潰してるパターンやな
200名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:05:02.89ID:anU1IJ/6M
メーカーからしてみれば本体ストレージで遊んでもらえる可能性あるし、
希望小売価格を上げるよりキーカード選ぶでしょ

と思って自然じゃないかなぁ
201名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:05:23.96ID:v2AV/RvK0
64GBorキーカードはきついな...
202名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:07:09.03ID:+VsTEfVD0
>>193
なる
203名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:07:15.32ID:0vvXj6zG0
>>201
ダウンロード版 を買ってもらえないメーカーは特にな
204名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:09:15.52ID:tsE87UN2d
>>193
何でもかんでも高解像度で解決しようとするからな。最近のゲームって

そらデータは肥大化するし、読み込みや展開も遅くなるわ
205名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:12:45.84ID:WWIal48Rd
2をキッカケにやらないのを整理すりゃ良い
206名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:12:59.57ID:EjeANdq00
自分は1TBのSDex買ったのでキーカードならDL版買うけど、そもそもサードって今まで後発&リマスターが殆どで
今のところ欲しいソフトなんて無くね?
それでもブレイブリー・ライドウ・如くDCは買ったけどね
例えばダスクブラッドが売れなかったとか言う話ならガッカリするのも分かるけど
サードも今のとこ力入れてないのに勝手に売れると思ってる方が怠惰でしょ

デモエク?あれ物理カードなら爆売れしますって出来でもないでしょw
207名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:16:47.35ID:Y7Y3JjQ40
低コストへの打開策なんて必要ないようなので
ガンガン値上げしろってことだな
208名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:17:43.46ID:UC87I+K20
外部ストレージで再生可能を義務と考えるからおかしい。今は1TBで1万台の小型SSDが買えるし、
それを上部USBに挿して再生不可だけど本体ストレージとデータ交換できる外部ストレージとして
利用できれば運用しやすい。本体ストレージ無くなったら1TBで4万円のSDメモリ買ってねはしんどいし、
100GBのFF7をダウンロードしてクリア後に消すのも再プレイ時にしんどい。保管だけできる安いストレージが
あるだけで状況がマシになると思う。
209名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:19:37.83ID:Aem/3yRN0
ニンダイ(&任天堂の店頭・無料本)で「キーカード版」をパッケージ版と表示するのも悪質! 消費者庁に訴えよう! みんなもキーカードの不買を続けよう!! 「バイオハザード9」はどっちだ!!?
210名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:20:26.97ID:46wcNDIZM
低コスト(作る側)
そのしわ寄せは全部価格という形で客に転嫁
211名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:21:10.68ID:UUWvG9e1M
キーカードは仕方ないわな
サード総撤退よりわな
212名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:21:26.99ID:WWIal48Rd
>>208
1回クリアしたら数年はやらんだろ
213名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:21:55.68ID:TOokUn4n0
キーカードに不満の声はゲハのソニー信者からだった、という結論でいいかな?
214名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:23:14.36ID:AbKY6aUr0
声だけデカいゲーマーの言うことなんて一切聞いてこなかった任天堂が正解なんすよ
壁の民の言うこと聞いてきたS社はどうなりました?
215名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:23:28.80ID:WWIal48Rd
入れ替えが面倒ならDL版買えば良いし、高いと思うならすぐ売れば良い
またやりたいならセールか値崩れ待ち
216名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:23:38.10ID:9Mg2zRuM0
サードのゲーム大好きならもっとPS4やPS5でゲームが売れてなきゃおかしいんだけどな
217名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:24:53.29ID:LJb1YB3s0
>>214
過去最高益更新
218名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:26:08.00ID:Aem/3yRN0
一般人は50ギガも落とせないんだから、任天堂+大容量を採用するサードが共同出資で量販店やマクドナルド等で50ギガを10分でダウンロードできる施設を提供すればエエねん。

それでキーカード忌避は緩和する。何も用意しないでいきなり「FF7リメイク」が90ギガです♪と言って売れるはずがないやろ〜。任天堂含めて思慮が足らへんわ! 「ペルソナ3リロード」も予約が壊滅的やん! 20ギガ以上のキーカードは死屍累々や! このままだとサード&ゲーム業過の大不況が来るで〜。
219名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:27:09.51ID:AbKY6aUr0
>>217
壁の民の言うこと聞かなくなったからだろそれw
マルチしてるしw
220名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:27:33.33ID:2W3OgMgO0
Switch2持ってるのにDQ1-2をSwitch版買うような奴が多かったら任天堂も考えるだろ
普通Switch2持ってりゃ2版買うだろうし現状維持で事は進むと思うけどね
221名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:27:35.97ID:+WD5mcTh0
>>218
容量不足で消したり再DLするたびにそこへ赴くのかよw
222名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:27:52.19ID:Nexz5oDN0
FF7Rも128GBのROMを使って今の5千円から9千円とかに値上げしても勿論納得するんだよね?
223名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:28:21.07ID:0vvXj6zG0
>>220
任天堂が何を考えるの?
224名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:29:12.32ID:Mb8xR1N20
>>194
PCとか色んなもので使われてる汎用的なSSDとほぼSwitch2専用のSD express一緒にすんな
225名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:29:23.32ID:0vvXj6zG0
>>218
PSやSteamでダウンロード版を買ってるのも一般人だと思うが、それはどうやってダウンロードしてるの?
226名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:31:08.27ID:3dSH5E1A0
>>225
そいつらは任天堂機とは層が違う
世の中には家に光回線がないやつもいる
227名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:31:22.49ID:DJuDTKDI0
キーカード否定派は一生switch1やってればいい
他機種に触れてる人なら大作50GB以上は当たり前の時代なの知ってる
228名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:31:43.06ID:lUrmfSUz0
任天堂ソフトはキーカード使ってないから任天堂専用機でよくね
マルチソフトはPCでやればいい
229名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:32:16.14ID:pUrghUoFa
>>208
SWITCH1のときも、sdカードのPCへのバックアップみたいなことは公式QAも言ってたんだよね
SSDもQAでは、検討してるみたいに答えてたけど、外付けを忌避してるのか、SSDの電子食いすぎがネックなのか
なんらかの将来へのほうこうqを示す必要があると思うけど、ファーストのゲームがキーカードを使ってないので、当事者意識がないのかも
230名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:32:22.54ID:29kJFfVDM
キーカードとか単なる手錠付きのDL版だからな
231名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:32:32.07ID:2tYyZ8qw0
>>226
光回線なくてもwifiルーターとかだろ?
あれ無制限だぞ?速度もそこそこ出るし
232名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:32:49.44ID:lUrmfSUz0
>>227
他機種は1TB増設するのに費用1万だからそれでいいけどSwitch2は...
233名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:33:13.94ID:EjeANdq00
>>226
よっぽどコロナを機に回線って増えたと思うけどね
そもそもが学校ですらオンライン授業があったんだし
それでも回線引けない貧しい家はゲームどころじゃないでしょ
234名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:33:45.41ID:ApVAMLIcM
安く買えりゃ別に
235名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:34:17.81ID:DC23Sws30
やりたいゲームならなんだっていいけどな、
不満があるなら買わなければいいだけ
236名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:35:30.09ID:BU4Iho950
珍しくソース付きのスレか
237名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:36:00.73ID:u16iZMmX0
キーカードって名前がいけない
ゲームカードUと呼ぼう
キーカードはWiiUの後継者にふさわしい
238名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:36:27.88ID:tWyyVhSUM
マルチならPS5版より店頭価格高いキーカード買って
わざわざ全部ダウンロードして少ない容量やりくりして劣化版やってるんだもんな
239名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:36:34.59ID:EjeANdq00
>>236
言ってもアホのモッチーだけどねw
240名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:37:57.97ID:XkHOG8d30
ヤフーアクセスランキング(経済総合)でこの記事が3位まで上がってきたのは良いことだわ
任天堂ハードの闇の部分をもっともっと一般層の方々に広く知ってもらう必要がある
241名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:39:08.51ID:6L2eKJ+Hd
最初の購入者含めて中古屋を活用しているユーザーの利便性が落ちるだけ
これを熱心に否定するのは情けない人間ってことになる
242名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:40:00.91ID:3dSH5E1A0
ストアが閉まってもゲームができるのは
ダウンロード版よりキーカードだと思う
243名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:42:11.99ID:TlaaZt1O0
本体の2TBのSSDを内蔵しろ
専用SDカードではなく一般SDカードを使えるようにしろ
話はそれからだ
244名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:43:04.02ID:0vvXj6zG0
>>226
5年前のコロナの時にテレワーク導入の手伝いしたけど
パートさん含め80人以上全員が家に Wi-Fi 盛ってて手配した親機やポケットWi-Fiは一台も使われなかったから
実態とイメージは全然違うんだと思い知らされる

若年層が スマホ+テザリング しかなくて、ギガが減る 言ってるのも事実だけどね
245名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:45:15.75ID:DkGDzK630
ゲームカード→ロード遅い、単価が高いから売れない
キーカード→コレクター目的として不満、サ終したらゴミ

どちらに転んでも詰んでる欠陥メディア
246名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:46:04.38ID:3MwHeac20
修正の為に10日前に延期とかされたらパッケで対応出来るのキーカードしかないじゃん
ROMで出しても良いけどデイワンパッチでどれぐらい無駄になるのか
247名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:46:37.26ID:EjeANdq00
思ったけど、任天堂自体は普通のゲームカード^
サードがキーカード(だが全マルチ)
それで売れないならそもそも任天堂ちゃうでしょW
5年も経ってハード普及しているゴミステ5の方が罪が深いよねw
248名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:46:58.83ID:JrGRGDFP0
>>246
言い訳するなら頭使えよ豚w
249名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:47:36.36ID:9HV71FtY0
>240
良いことだ
キーカードは悪いもの、買ったら損することを世間にどんどん広がれば良いな
250名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:48:05.19ID:0vvXj6zG0
>>246
追加コンテンツならまだしも
いわゆるバグ対応で差し替えられるプログラム部分って今でも100MBにもならないよ

特定のステージのデータ丸ごと差し替え! とかの造りにしてると
ちょっとした修正でもメモリに乗せるセットとして毎回4GBとかなるけど
251名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:48:23.65ID:VezCgfAd0
ソフトメーカー的にはメリットデカいんだろうけどユーザー的には価格が安い(現状維持)ぐらいしかメリットなくてしかもデメリットが多過ぎるからなぁ

まぁもうパッケージの時代は終わりつつあるんだろ
この先、技術革新があってもコストはかかるだろうしどうにもならん気がする
252名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:49:26.89ID:Zu1kJSPC0
>>210
実際キーカードとパッケージ版両方出してパケを2〜3000円上乗せすればいいんじゃね
それでも欲しいやつは買うだろう
253名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:49:29.64ID:3MwHeac20
>>250
ボダランの件とか滅茶苦茶デカそうだけどな
まぁキーカードだから検証出来んけど
254名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:49:37.62ID:3dSH5E1A0
>>243
一般SDはめちゃくちゃ遅いぞ
255名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:50:34.08ID:9HV71FtY0
とりあえずデモエク2はゲームカーとだとPS5版より売れたらしいな
256名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:50:36.48ID:hFfHoO550
>>224
他機器でのSDex採用聞いたこと無いレベルってのがなぁ
SSDはM.2採用するのいっぱい(デスクトップ〜UMまでPC全般、PS5)あるし

>>243
>一般SD
読み込み遅杉って意見があふれるだけだぞ
いうてSDXCもようやく1TBのコスパが良くなってきた(1万前後)程度だし512の方がまだコスパ(尼セールで4千)良いし
257名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:50:48.44ID:vNKigZQY0
SSDとかつけれないからなあ
258名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:51:06.10ID:1zLBtCoa0
>>252
メーカーや小売としては売れ残った時に大変な気がする...
259名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:51:14.88ID:F1fSShup0
本体もゲームカードも大容量版作ることで
値上げする口実ができる
260名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:52:23.29ID:hl0bt8740
このうんこ規格に総会でちゃんと突っ込み入れた株主いたっけ
261名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:55:08.25ID:YsZ53Km80
まあこれはその通り
262名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:55:34.26ID:nIfYbiIT0
従来のパッケージ購入者の意思を無視してるんだからそりゃ反発受けるよ
263名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:57:05.13ID:6fw9+gbP0
アドバンスも乾電池から充電式に変わったし
ライトも付けられた
初期型なんてそんなもんだと思っている
264名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:58:14.55ID:0vvXj6zG0
>>262
従来のパッケージ購入者も、ギガパッチ当たり前にダウンロード必要だったりするから

何が変わったかというと・・・
265名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 18:59:29.38ID:WWIal48Rd
>>218
スイッチユーザー以外は一般人じゃないってこと?一般人とは一体?
266名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:00:32.36ID:0vvXj6zG0
>>265
若者やゲーマーでもなければ
快適な無線環境を持ってる筈がない!

という見当違いの思い込み
267名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:02:05.66ID:EjeANdq00
言ってもPS6も携帯機はDL版しかないって話だよ
ストレージに文句言うならまぁ分かる512GBのSDex普及させれば解決する話だけど
268名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:03:53.09ID:8LFSvaqY0
まずSDExpの64GB今はほとんど作ってねえもんだし割高だろう
そんなもんメーカーに押し付けてる時点で任天堂がアホ
じゃあキーカードってなるわな

ユーザーのパッケージ派はパッケージ買った後すぐやりたいわけで
ダウンロード押し付けてくるキーカードはゴミ

ちなワイはソフトeshopでしか購入したことがない
269名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:04:26.61ID:3dSH5E1A0
>>244
ルータのこと理解してるやつとかPC上級者だよ、マジで
270名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:04:37.66ID:pUrghUoFa
>>246
最近、switchのパッケージ版の発売がDLより遅いケースもでてきてる
DLをアーリーアクセス版的に使って、バグ解消版を物理パッケージにしてるのかも
271名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:04:58.63ID:2K5+u/Nwd
中古で売れて貸し借りできるDL版と考えれば
アリやと思うけどな
272名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:05:14.95ID:yx5esXbxM
キーカー堂マジで反省しろや
273名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:06:27.85ID:6fw9+gbP0
問題はキーカードというよりは容量不足だわな
いっぱいだから買うのに躊躇というのは十分にあり得る
だから小容量カードが欲しいってのはちょっと的外れ
10GBとかならスイッチ2ではそこまで邪魔にならん
274名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:08:51.71ID:NtVOvlWW0
素直に汚グラ豚ゲー専用ハードとして設計してたらよかったのに
欲出しちゃったせいであらゆる部分にしわ寄せが行ってるな
275名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:09:06.76ID:KQbieg5Dd
ゲームメーカーの怠慢だろ
どうやって90GBや120GBのゲームを作るんだよ。
ダミーデータ入れて読み込み速くしてんのか?
276名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:09:22.41ID:3dSH5E1A0
>>268
ゲームカードはsd expressとは違います
sd expressが128GBからしかないのも事実だけど
277名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:10:18.58ID:njn6oGVzd
SDEXが高いと言ってもUHS2やCFEXより安いしこれからも安くなっていくだろうからね
速度が欲しいCFEXはともかくUHS2はもうSDEXに統合されろ
278名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:10:21.23ID:0vvXj6zG0
>>269
詳しく知らないけど高速無線設備は一般家庭にはほぼ普及している

というのが日本らしい話
279名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:16:40.51ID:500zFUKO0
キーカードだから買うのやめよかとはならんやろ
280名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:16:42.38ID:VUC6aiwV0
>>268
ゲームカードはSDexpじゃなくてマクロニクスのXtraROMだぞ
書き換えに対応しない分低コストにして生産性を上げた奴
281名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:17:17.45ID:inFH0EVr0
キーカードやるなら自社でフリマ空間作ってDL権の売買出来るようにすれば良かったな
282名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:20:46.99ID:8LFSvaqY0
>>276
>>280
ちょっとswitch1からほとんどROM仕様変更してない感
なんでメーカーに64GBしか選択させないんだ
283名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:22:11.85ID:K/+ct62n0
>>279
パッケ土人任豚なら売れないからやめよになるだろ
284名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:24:12.49ID:9HV71FtY0
毎回決算でキーカードについて突っ込んでほしい
64GBしかないことへの対策とか具体的に何
285名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:25:38.72ID:VUC6aiwV0
>>282
Switch2のはおそらくはSwitch1のゲームカードにi/o幅の改善を施して10倍の速度にしたもの、って感じ
詳細をマクロニクスが公表しないから未だに詳細が謎(XtraROMは32GBまでってことになってるし)
286名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:28:08.07ID:i2Hn0W+X0
物理ROMのイギリスで70%だったのがキーカードの国内は40%に過ぎなかったというのは面白いデータではあるな
任天堂王国の国内で週販にも乗らない不人気っぷりだったし、まさかPS5に負けるとは
それくらいユーザーがキーカードを避けてる、と判断するには時期尚早だがそう取れるデータが出たのは面白い
287名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:32:14.79ID:XdNBwhDe0
>>78
それサードにいうことじゃねーだろ
ライズすら任天堂が大金払ってPC版発売差止めしてたんだし
独占ほしかったら任天堂にいえ
288名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:33:54.47ID:io7mi+5eH
本体メモリと拡張メモリにもっと余裕があればよかったんだがなあ
289名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:34:51.99ID:zJ2Dkvnv0
>>279
めっちゃ欲しいゲームなら気にしないが他機種のマルチやちょい気になる程度のタイトルの足を引っ張るには十分
290名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:39:13.25ID:4qHLyhWl0
BD原価:100円未満
ゲームカード64GB原価:約2000円

そりゃゲームカード選ばないわ
お前らも経営者だったら選ばないだろ?
291名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:41:42.40ID:582RXSyF0
>>290
だがキーカードだと避けられるという
292名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:42:57.54ID:e9wnBIxu0
>>290
どうやったらSwitch2にBDドライブ積めるんだよ
293名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:44:44.85ID:Cu32j75L0
携帯機が故の問題点でしょ
便利ってとこだけ見たいならこういうとこの問題をサードに責任転嫁せずに黙ってなきゃね
294名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:45:02.32ID:pUrghUoFa
>>273
そう。いつも他ゲーム機で遊んでるDLユーザーにとって、DLとキーカードを選べるようになった
かといって、他のゲーム機で遊んでた人がSWITCH2で遊び始めるかはよくわからない(ps4ユーザーが脱プレするかも、とか言ってた人はいるが)
物理ゲームカードは、どっちかというと昔ながらの任天堂ユーザー向け
彼らは、ずっと昔からファーストのゲームしかやってないし、物理ゲームカードのパフォーマンスに不満をもったことがない(というか、任天堂のやることに不満をもったことがない)
だから当然、サードがキーカードでも文句を言わない(そもそも買わないから)
295名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:45:19.60ID:Cu0oqRkb0
まだキーカードで騒いてるのか前時代ゴキは
PS5だのパルファームだの障壁だのと
既に決着の付いた話で負けた上に盛り上がるの
好きだよなゴキブリはw
296名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:46:26.64ID:1RFp1SQe0
中古売買を保証しますなんて言えんしな
297名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:47:25.49ID:nIfYbiIT0
不満だって言ってんのにいちいちアンカつけて絡んでくる奴なんなの
お前の主張なんか聞きたくねーんだよ
298名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:53:58.96ID:Wzwu9l3pH
>>1
(ゴキブリの)不満の声
299名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:56:11.19ID:hl0bt8740
売れない
利便性皆無
ストレージ問題
もうこのゴミ規格通して自らサード殺そうとしてるのでは?
300名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:57:39.63ID:kq08Ut7j0
キーカードどころか、ダウンロードコードの紙というフェイントいれてくるやつ
301名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:58:23.34ID:Cu32j75L0
>>298
よかった!キーカードは受け入れられていたんだ!
302名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:58:39.69ID:iHizf/wB0
任天堂はキーカード使わないのが答え
303名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:58:45.32ID:nd0pcyIh0
Apple 「simスロットは無駄、バッテリー積んだほうがいい」
304名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:59:01.04ID:iHizf/wB0
>300
裏見ないと分からないやつ〜
305名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 19:59:53.74ID:kq08Ut7j0
いや、ここはキーカード続けてもらった方がいいよw
キーカード最強!!
306名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:02:16.60ID:jTLk5abc0
>>287
カプコンのハッキング流出事件ではライズの販売戦略でPC版発表タイミングのオプションがいくつかあった(金積むほどPC版の発表が遅れるとかそんな感じだったような)けど
任天堂はどれも選ばず金払ってないのが判明してるはずだが
307名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:05:19.85ID:2CaVdBDh0
キーカードは廃止するでしょ
株主総会でも文句言われたし
308名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:07:42.76ID:01jN1iX5M
わざわざ劣化移植された過去作をたっけぇキーカードで買うバカも珍しいな
サブスク化されてるFF7Rなんぞにいちいち5000円近くも金払うのかよ
309名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:07:57.69ID:i2Hn0W+X0
まぁROM使うと価格に跳ね返るから一長一短なんだよな
それをサードに背負えとは任天堂も言えないだろうしサードも背負う気ないだろ
だってパッケージ売ってる業界は落ち目なんだからさ
310名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:08:10.48ID:Zu1kJSPC0
>>307
パケの方を廃止するんじゃね
小売にはDLカードだけ卸す
311名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:09:39.90ID:vkXmdxc80
PSが弱すぎるのが駄目なのかね
キーカード嫌だからマルチはPSで買いますとはならんからね
そりゃ少しはいるだろうけどほとんどの人は本体買い増すとかあり得んわけだしな
312名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:10:04.56ID:iHizf/wB0
任天堂がキーカード使わない時点でそれは無いよ
313名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:10:59.69ID:hl0bt8740
>>302
おいおい立派な京都人しぐさだろうが😁
314名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:14:51.55ID:rm9Yvbo50
衝撃になりそう?
315名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:15:07.80ID:2CaVdBDh0
ちなみに株主総会でのキーカードの内容な

Q16 Nintendo Switch 2 で「キーカード」という仕様のゲームカードが採用されたが、ネット上では、パッケージ版ソフトとダウンロード版ソフトの中間の仕様であって、データが入っていないパッケージソフトにはあまり魅力を感じないという意見もある。「キーカード」を採用したソフトメーカーのタイトルがこの仕様のためにあまり売れないとすると、ソフトメーカーが Nintendo Switch 2 から離れていってしまうのではないかと懸念しているが、考えを聞かせてほしい。

A16 古川:
Nintendo Switch 2 で採用されている「キーカード」には、ゲームカード内にソフト本編のデータが含まれておらず、ソフトを起動するためのキー(鍵)が保存されています。初めてプレイする際にインターネットに接続して、ソフトを遊ぶためのデータをダウンロードする必要があります。2回目以降はインターネット接続がない環境でもプレイできますが、「キーカード」を本体に差し込んでおく必要があります。
Nintendo Switch 2 では Nintendo Switch よりもゲームソフトのデータ容量が大きくなることから、新たに加えたソフトウェアの販売方式の一つです。ソフトウェアにはさまざまな販売方式がありますので、ソフトメーカー様ともいろいろな点を協議しながら、ソフトメーカー様から当社プラットフォームを積極的にサポートいただけるよう努めていきたいと考えています。
316名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:15:22.39ID:hr8bLZsg0
>>310
豚はそう言うしかないよなw
317名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:19:36.43ID:gY4jctqx0
キーカードで叩いてるやつの正体は割れ厨ってのが暴露されちゃったからなあ
318名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:20:59.57ID:zJ2Dkvnv0
>>315
岩田社長だったらキーカードだけでダイレクト組むくらいユーザーに説明してただろうなと思う
社長の差が不審に繋がってる
稼ぐのは古川社長だろうけど信用を金に変えてる
319名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:21:30.91ID:3MwHeac20
>>270
光ディスクと同じように、とはいかんよね
あっちはどうせインスコ前提だし
入れても入れなくても価格は変わらんしで特性としてはそれこそキーカードに近い
320名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:23:16.55ID:L0He9wBZ0
>>318
それは間違いない
ライト層に向けてちゃんと説明するだろうしキーカードをサードしか使わないなんてことにもなってないだろうよ
321名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:24:30.13ID:3MwHeac20
>>291
キーカードが避けられたとして
代わりにDL版か他機種が買われる
ならROM選ぶ理由が無いし
そういう解釈されてしまうだろうな
322名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:26:12.86ID:+WD5mcTh0
>>317
無粋な話になるけど
割れ需要がないとここから本体伸びないだろうね
323名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:27:14.08ID:Zu1kJSPC0
>>318
そこまで言わないがSwitch2ダイレクトの本体説明の中にゲームカードとキーカードの説明を1分くらい入れることはできたよな
ゲームソフトのSwitch2エディションの説明は入れたんだから
324名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:28:03.92ID:uPJMdNk40
>>98
正直1TBのSDexが3〜4万円はキツすぎる
325名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:28:56.95ID:SZBIxrgH0
スパキンゼロみたいにSwitch1で販売、Switch2で起動したらSwitch2版にアップグレードってのがいいな
他社もやってほしい
326名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:31:42.43ID:sKLOS4Nv0
スプラトゥーンをテザリングでやってる層がいることを軽視しすぎたな
ネット対戦をテザリングでなんて任天堂ハードでしか聞いたことない
そんな層を抱えてるのにキーカードは舐めすぎだわ
327名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:38:04.17ID:c6HckPEq0
ゴキも経団連もチャンスだぞ
バチクソに叩き潰してやれ
328名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:38:40.27ID:bZI0exus0
>>317
その定型文聞き飽きた
329名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:39:16.13ID:+nN1HFIb0
ドラクエ7のSwitch2がキーカードだからそこでようやく真価を問える気がする
330名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:41:24.73ID:0vvXj6zG0
>>329
元々売れないタイトルが売れないで終わるだけでは?

50万本いけば御の字で、これはキーカードでも売れた判定? DQ3リメから大幅に落ちた判定?
331名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:42:36.00ID:87WAk0LM0
割れ対策なら任天堂もキーカード使う定期
332名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:42:58.98ID:87WAk0LM0
>>329
まずドラクエ1.2で分かるだろ
333名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:50:57.17ID:VUC6aiwV0
>>290
デタラメ。2017年の時点ですらSwitch1の32GBゲームカードのコストは「50GBの二層式BDの6割増し」程度でしかない。8GBのゲームカードでほぼ同等
BDの製造原価と、ゲームカードのロイヤリティ含む支払い総額を比較してる
334名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:51:37.86ID:VUC6aiwV0
>>333
ソース貼り忘れたわゴメン
https://x.com/ZhugeEX/status/906053345206566912
335名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:54:21.42ID:0vvXj6zG0
>>333
そこを勘違いしてる人が居たらトンデモなってしまう
ロイヤリティ+製造原価で3000円くらい徴収してたことになってしまう

伝統的には製造委託費(ロイヤリティ込み)で 1800円くらい言われてたわけでな (なおPSは名目が色々分けてて比較しづらく、安く見せてたりしてる)
336名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:55:19.87ID:NtDulVth0
>>333
なんでswitch 1 のゲームカードのコスト出してるの? switch2のゲームカードの話なのに
しかも64GBでなく32GBのコスト出すとかあたおか?
337名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:56:07.32ID:kq08Ut7j0
>>333
現状カードリッジコストは高くなっていますよ
338名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:57:44.11ID:6z04YCMm0
他社にはキーカードで自分たちはちゃっかりゲームカード
ほんとやることがこすいよな
339名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:58:35.35ID:rGig2YYX0
はっきり言って限界よな
今更円盤に戻るわけにもいかんし
SDカードもスマホの需要なくなって先細りだし
完全DLに移行してもらうしかないんやない?
DSの頃みたいに販売店にWiFi置いてさ
340名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:59:07.84ID:TCs7fc+y0
別に他社にキーカード強制してるわけじゃないだろw
キーカードじゃなきゃ出してもらえないだけだ
341名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 20:59:35.52ID:zEDXeWyB0
ダウンロード派のわい高みの見物
342名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:03:18.24ID:FE+pd+7H0
本体ストレージが最初から1TBとかならわかるが256程度だからな
343名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:04:34.93ID:IyXOVCCO0
ゲームカードで購入しても高速な本体ストレージにインストール可能にして欲しいって要望は少しあって
その結果DLすればいいからゲームカード側にデータ入ってなくてええやろな代物が爆誕したんだろうけど
違うそうじゃないなんだよなあ…
344名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:05:35.80ID:gs2QyAMV0
ディスクのインストールで問題にならなくてネットでダウンロードだと怒り狂うとか
スマホテザリングかつ制限ありプラン以外であり得るの?
345名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:06:10.89ID:VUC6aiwV0
>>336
そもそも290の出してる数字が両方デタラメ
その上BDは生産量がどんどん減ってるんで一枚あたりの製造原価はPS4/X1時代よりむしろ上がってる(それをロイヤリティに転嫁してるかはわからんが)
ゲームカードの価格も2017年時点でどれだけフラッシュメモリが下がったかみりゃ64GBのコストはもっと高いですなんて寝言だろ
346名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:09:26.74ID:Zu1kJSPC0
>>344
ディスクインストールは昔は1TB数千円のハードディスク、それより高いがSDexよりずっと安いSSDがあるからな
任天堂はスイッチに外付け記憶媒体を対応しますとか出す出す詐欺して誤魔化してるだけで常に記憶容量は他社より劣った条件で勝負してる
347名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:09:37.89ID:rYdweODa0
>>345
いくら価格が変わろうがコストでは円盤には勝てない
SDカードやUSBメモリが数十円になることはないし
348名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:12:08.28ID:VUC6aiwV0
>>347
そもそもゲームカードはXtraROMだぞ
SDカードやUSBメモリとは区分が違う奴>>280
逆にBDの原価がゲームカード並みになるってのは将来的にはあり得る
ディスクメディアの需要減の煽りを直撃するわけだから
349名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:12:32.90ID:tjHIPt9z0
現物で今後も持っておきたいゲームはSwitch版もしくはPS版って選択肢になる
今の所、任天堂のSwitch2向けは普通のゲームカードで出してくれてるから安心して買ってるが

キーカードのサポート期間を明記してないのは不誠実だと思うよ
皆が皆、新作だけ遊び続けるわけじゃないし旧作の復刻モノとかも今増えてるのに
サード製のタイトル大半がキーカードってやば過ぎや
350名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:14:30.13ID:sbknpfif0
>>348
ROMも同じくらい需要がなくなるよ

というかSATASSDがすでに需要なくなって安くならなくなってるからね
あと需要があっとしても結局AI関連に取られるし
351名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:16:03.23ID:FE+pd+7H0
キーカードでコスト落としてもパッケージ版の定価糞高いしな
352名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:16:44.36ID:VUC6aiwV0
>>350
XtraROMってのはNANDフラッシュを弄ってマスクROMっぽく仕上げた奴
もうマスクROMの大容量化なんてマクロニクスはやってない
353名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:17:21.49ID:Khgm54540
DLSSとキーカードのおかげでAAAマルチ可能になったし
354名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:17:49.51ID:c0sp34OD0
本物の据え置きならディスクドライブ付けられたのに
355名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:18:14.50ID:kq08Ut7j0
>>345
NAND不足で数十GBのストレージでも高いですよ
しかもMicroSDexの歩留まり品みたいな速度出さないなきゃいけないし
356名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:18:32.66ID:nBN7KkLc0
>>352
だからそのへんはAI関連に取られるんだって
今はもうNANDの取り合いなんだから
例え需要があっとしてもより利益になるAI関連に使われるという現実がある
357名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:18:50.13ID:DolhIpWZ0
>>351
消費者にはこれも見抜かれてそうよな
存在が阿漕すぎるんだよキーカード
ゲームを遊びたいだけなのにユーザーの回線へタダ乗りしてるようなもんだし
テザリングで遊んでる人たちってXにはたくさんいる馬鹿にならないからな
ゲハでの常識が世間の常識だと思うな
358名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:21:06.19ID:NtDulVth0
>>345
そもそもも何もない
290がデタラメなのと同様、お前の論もおかしいと言ってるだけだが?
どう考えてもswitch2のそれとコスト違うであろうswitch1のゲームカードのコスト出してきてなにがしたいんだ?っていうつっこみはおかしなことかい?
359名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:21:22.70ID:OsxWJEbEH
超粗悪品のSDカードでもなければ64GBメモリって案外コストかかるよ
しかも中速なんだろ
360名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:22:56.22ID:tjHIPt9z0
キーカードのコスト削減分がユーザーに恩恵無いの馬鹿馬鹿しいよな
Switch版のが安いってアホくさってなるわ
361名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:23:05.99ID:VUC6aiwV0
>>356
https://www.guru3d.com/story/nand-flash-supplydemand-balance-tightens-in-q3-2025-forecast-q3-flash-price-increase/
近年のNAND価格の上昇は「供給の引き締めによる在庫調整の結果」なんですけど
AIがNAND必要ってんなら工場がフル稼動するだけ
362名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:23:54.35ID:wWc5gjjur
ぶーちゃんのせいでこうなったけどどうするの?
363名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:25:03.92ID:Zu1kJSPC0
>>357
言われてみればレストランで注文するのに自分のスマホにアプリ入れてバッテリー消費しないとオーダーできないとかもイラっとくるな
364名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:27:58.80ID:4BIASParx
PSP2もキーカードになるだろう
365名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:28:45.84ID:abDRElKQ0
サードからするとうだうだ言ってないでDL買えよ!だろう
366名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:29:09.64ID:abDRElKQ0
>>364
DLのみだぞ
367名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:31:12.59ID:+WD5mcTh0
>>365
ストレージが窮屈でたっかいからな
ほんと日本の本体の安さ以外全滅な印象
368名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:33:49.36ID:pyphqqVl0
お客様がキーカード版を買ってくれない。。。だからと言ってダウンロード版を発売日に定価で買ってくれるわけも無い。。。半額セール以下になってから、やっと売れ始めても給料が減るだけやん!

俺はDL版なら7割・8割引きまで買わへんで〜。パッケージ版を売った方が儲かるやろ!
369名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:37:04.61ID:VUC6aiwV0
しかし半導体事情について語るスレなのに半導体知識が壊滅的な奴らが多いってのはどういうことなんだ
370名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:38:35.13ID:+ewgcpzD0
キーカードのスト6がもう3ヶ月で半額セールして草
キーカードで買うのが馬鹿みたいだわ
371名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:41:25.00ID:eNpQNRg60
>>370
それは別にキーカード関係ないわな
372名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:44:39.58ID:6fw9+gbP0
ゲオだと今シャドウラビリンスが大体半額で
それ以前にも値崩れ品が2つはあった
セールでそこまですぐに下がるのは少ないよ
373名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:46:54.41ID:kq08Ut7j0
そもそも値崩れするほどソフト売れてないしな
374名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:51:53.76ID:gqzHIyXz0
>>369
君に知識があるとは到底思えないんだがw
375名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:53:38.86ID:/t3bijYpa
キーカードはワゴンに入る可能性のあるDL版
メリットこれだけ
376名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:54:32.46ID:yi53pOVo0
ニシA「キーカード叩いてるのはゴキと老害だけだというのに!」

ニシB「キーカードは売却出来ると言うのに!」

ニシC「PS4/PS5のディスクもキーカードみたいなものだというのに!」
──────────────
ニシA君、キーカードは実際の購買層からも大不評でしたね~。

ニシB君、売却出来ると言ってもノーマルカードと同じレベルの価格で売れる保証無いよ?

ニシC君、大容量のゲームとオンラインゲーム以外ディスク内に本編全部入ってるよ?
インディーズゲームに至っては主要なアップデートほぼ終わってからパッケージ化するし。
377名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:54:38.02ID:VUC6aiwV0
>>374
XtraROMの中身を知ってるし
NANDの状況も知ってるよ
>356とか
>355とか
>350とかよりは詳しいぜ
378名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 21:54:41.17ID:dmVxOWmJ0
>>370
sw2版スト6はDL版の方がキーカードより売れてそうですね
ライブサービスゲームとかe-sportsとかをやるなら、DLして遊ぶのは当たり前(スマホゲーと同じ)
あとは、こういうゲームをどこまでやるか(何本買うか)と、これからはこういうゲームばかりになるかと、そもそも物理ゲームカードに入らないゲーム容量のばかりになるか
379名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:00:28.72ID:yi53pOVo0
>>375
そのDL版がセールで投売り価格定着したら存在意義無くなるけどな。

一方、ロックマンのコレクション系はDL版は投売りだが
5in1のパッケージセットは定価超えのレア化。
380名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:03:09.49ID:msSIQEeq0
Epicの方がメーカーの取り分多いってEpic専売にしたけど爆死してSteamに出戻りする感じに似てるな
381名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:06:35.26ID:yi53pOVo0
>>338
任天堂が足並み揃えて自社ソフトにキーカード採用してない事実が答え合わせだよな。
これ言うとキーカードガチ恋勢は大体ファビョるかスルーしてくるから笑えるw
382名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:08:57.25ID:Zu1kJSPC0
ただでさえ任天堂はロイヤリティ取ってないんだからサードよりコスト浮くのに
ロイヤリティ以外のパケのコスト負担はしたくないんだろうな
383名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:09:00.16ID:/a1JMitq0
ファーストが真っ先に撤退したVitaみたいに言うなよ
384名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:09:50.41ID:e2bSDZk20
MSNでこいつはPS忖度のゴキブリと指摘したらコメントが消されたwww
385名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:23:40.64ID:11cZBb0n0
DL版と何が違うのか
よっぽどすぐやりたいソフトじゃない限りDL版がセールになるまで買わない
386名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:25:20.77ID:6fw9+gbP0
サードがゲームカードの容量や価格に文句を言ったから
解決策として生まれたのがキーカードでしょ
そりゃ任天堂は使わんよ
387名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:42:07.45ID:iJNxultn0
今どき容量で価格が上下するってのがおかしくね?って感じだけどな
388名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:48:51.69ID:OuLdVh4B0
任天堂からしたらサードもゲームカード使って欲しいやろ
ゲームカード使ってるんだから増産でコストカットに繋がるだろうしな
389名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 22:49:36.59ID:gqzHIyXz0
>>385
> DL版と何が違うのか

友達との貸し借りや中古の売り買いが出来るのが違う
390名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 23:17:29.66ID:3RBEp9hr0
>>386
PCやPSとのマルチソフトをそのままSWitch2で出せないようなハード出してんだから
64とかと同じパターンだ
391名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 23:42:33.75ID:BFAxtYsY0
ライト層の親子が店舗に来て「キー…カード…??」

コアゲーマーには何ら支障ないやろうけど現実問題これよ
392名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 23:45:34.17ID:CmIPFuLo0
キーカードは絶対に買わない
ゲームカードなら2〜3000円高くても買う
393名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 23:45:45.02ID:xsd6eV7T0
>>196
Switch2のゲームカードはSwitch1のゲームカードの5倍の速さ
UHS-IIくらいの速度はあるよ
394名無しさん必死だな
2025/09/24(水) 23:53:29.21ID:lHvuZJq70
任天堂が低スペックなハードを作ると、サードの会社皆が余計な苦労をする
395名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 00:06:09.28ID:zkaGYE3ua
キーカードって元々は
FF7リメイクみたいなの用に作った規格だったろうに
64GB制約のせいでぷよテトみたいなのまで採用しちゃったのは
任天堂も誤算だったんだろうな

結果Switch2ダイレクトで触れることはなく
公式サイトで細々と説明するだけで
任天堂も自社ゲーには使わない
396名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 00:55:07.84ID:yX5NOBdm0
キーカー堂
397名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 00:57:07.04ID:/m9tW3Cf0
>>354
だってライセンス料掛からないし
売れるからカードも安く抑えられるし
398名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 01:10:09.05ID:jaEQZ6h30
容量の小さいゲームはキーカードでいいでしょ。ストレージ圧迫しないんだから。

容量小さいのにゲームカード64GBを使うのはアホだ
399名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 01:14:44.84ID:iGMCkcsC0
普通は8、16、32、64の4種類くらいは用意するだろ
東大卒はあほだなぁ
400名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 01:15:43.26ID:OQFF7CPV0
>>399
もうそれやるしかない
401名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 01:23:53.19ID:CvAmgQpx0
スイッチ1用ですら32GBが今でも滅多に使われないのに
スイッチ2用の32GBが安くなるってあり得なくね
むしろ多少高くても欲しいのは128GBだよ
これならほとんどのゲームが入る
402名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 01:29:34.36ID:7G+gghhg0
10年後にはゲームはDL販売だけになってるだろうから
ゲームカードがどうこうとかこんな話ししてたのがバカらしくなるのだろうな
403名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 01:43:39.31ID:UuT+F/J80
学生や大人がどこでもスマホポチポチしてるみたいに
結局スイッチは持ち運べて子供が出先でも遊べる所が強い気がするんだけど
外で複数のゲーム遊ぶにはキーカードはいくつもソフトを持ち運ばなきゃいけないからそういう人にはDLの方が良いわな
家の中でしか遊ばない人には関係ないけど
404名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 02:38:45.57ID:x/aISj+X0
今サードがSwitch2に出してるソフトがマリカやバナンザに並ぶ程売れるものなのかって部分が抜けてるんだよなぁ
本体の普及も十分行き渡ったとは言えない段階でもあり、キーカードだから云々で売れる売れないが決まるデータも結論も出せる段階じゃ無い
何とかSwitch2のネガキャンをしたい奴らの良い口実に使われてる様にしか見えないのが現状だろう
405名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 02:42:47.61ID:KhDMJaBU0
豚の擁護の大半がでも任天堂は採用してないよで吹っ飛ぶのウケるな
406名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 02:52:49.76ID:6WhMfav30
>>122
SwitchとSwitch2のゲームカードの中身は2D MLC NAND型フラッシュメモリ、マクロニクス・ローム・サンディスクが製造
※マクロニクス製のSwitch2用ゲームカードは出荷が遅れてまだ流通していない
XtraROM(メガチップスとマクロニクスが共同開発)はNitride ROMにNAND互換インターフェースを搭載したものでNAND型フラッシュメモリとは根本的に異なる
XtraROMの容量は32MB〜4GB、主にDS後期と3DSのゲームカードに搭載されていたが現在は採用していない
407名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 03:16:52.22ID:HRpRXRB60
>>402
現時点でバカバカしいよ
408名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 03:18:28.59ID:xOFzbqPX0
>>401
エアライダーでさえ20GB超えてて、システム領域で取られるの知ってて言ってる?
409名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 03:24:55.26ID:x/eI9r5j0
豚は大変だな
2033年くらいまで毎日キーカード擁護を任天堂に強いられてるんだろ
飼い主が無能だと大変だね
410名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 03:31:54.63ID:BTnYqyAX0
任天堂は32で収まるタイトルがほとんどにそうだけど64しかないって真偽がわからんな
任天堂からしたら32でいいのに64を使ってるってこと?
それは誰のため?
411名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 04:11:32.39ID:u/XHVNlf0
任天堂はフォトリアルなゲームを作れないから、サードにも任天堂ハードでフォトリアルなゲームを出しにくくしたい
そのためにゲーム容量が大きくできなくする(=容量コストをアホほど増大させる)ハード仕様にした
412名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 04:18:13.42ID:CM0uqKn30
任天堂はいつも慢心して失敗する
413名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 04:21:30.92ID:nKJzrVP50
>>411
FF7はアホほど容量デカいけど出るよね?
出しにくくしたいっていう作戦失敗してるよ
414名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 04:54:45.98ID:sbSKfMPmM
国内メーカーは擦り寄らざるを得ないからな
おかげで3作目の発売遅らせて爆死が約束されてる劣化移植の方を優先しだした
415名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 04:55:23.22ID:x/eI9r5j0
>>413
ただのいつもの買取保証でしょ?
客が買わなくても任天堂販売に卸したらそれで完結してるってな
416名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 04:57:11.06ID:UkGdSE8L0
とあるサイトのコメに真偽不明だけどこう書かれてた

本体ストレージ(ufs3.1)2900MB/s(おそらくSwitch2は制限してるため半分程度)
SD EXPRESS約900MB/s
ゲームカード400MB/s
SIEがPS5の読み込み速度をサードに聞いたとき1000MB/sは欲しいという意見が最多だった。ゲームカードは速度がeMMCだから遅すぎる。

Switch・Switch2のゲームカードはeMMCベースなのと両ハード共通で”GCBRG HAC STD”の刻印がされたゲームカードと
SoCの間に挟まる形でMMCのコマンドを用いて通信を行う役割を持つASICによるブリッジチップが本体に搭載されてるので
これ以上速度を引き上げる事は難しいんですよね、
特にSwitch2だと初代との後方互換性を維持するべく必然的にそれしかなかったものとも言えます・・・
417名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 05:53:42.96ID:PRvVyWAG0
ソフトを変えるたびに物理的に入れ替えなきゃならないのに
実態としてはただのDL版だからなwwwwww
駄目なとこ取りキーカードwwwww
418名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:05:21.93ID:YwP6bT2l0
ゲオでキーカード始めましたとか買取アップキャンペーンでもやってもらうしかない
マジで
419名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:08:21.97ID:V34hIojr0
タバコの外箱の「お前は健康を損なうぞバーカ」みたいなくどい注意書き書いてあったらそりゃ売りづらいわ

SDexもずっと高止まりで辛いな
だいたいのソニー製品で使えたメモリースティックなんかより断然普及してないからしゃーないが
420名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:18:42.86ID:unFiWslk0
>>419
その割に公式HPのキーカードの説明はちょっとわかりにくいところにあるのよな
小売の店頭に貼り出すPOPくらい用意してやってもいいと思うが
421名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:28:58.63ID:S+xhPcBp0
>>410
> 任天堂は32で収まるタイトルがほとんどにそうだけど64しかないって真偽がわからんな
> 任天堂からしたら32でいいのに64を使ってるってこと?
> それは誰のため?

将来的にユーザーの為になる、という思想
422名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:29:12.94ID:nGixP9CM0
>>415
買取保証ってなんなん?
中古売買で使われるものみたいだけど任天堂関係ないでしょ
423名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:35:50.74ID:+rzJp6Dq0
まだ信じてる奴おんのか
424名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:55:07.78ID:zyDnFGUb0
>>415
アホか 任天堂販売は連結の子会社だから、任天堂が任天堂販売に卸した売上はそのまま任天堂販売の仕入れ原価となり、連結決算では相殺されて0円だ
外部に販売してようやく利益だぞ
425名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 06:56:11.39ID:rStQDlck0
鬼滅も三部作か
あっちはテレビ放送あるから前作を必ず下回るってことはないんだよな
フリプでさわったら続編出たときに新品買ってあげてもいいのに頑なに買わないよな
426名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 07:15:38.40ID:pkO2gdj/0
スチームデック並みに筐体をでかくしてssdを入れられるようにすれば少しはマシだったのかも
427名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 07:42:22.07ID:rESxY5WoM
ちょうどいいと言えばそうなのかもしれんけど色々中途半端とも言える
ライト層にもゲーマー層にも
428名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 07:42:52.23ID:VPJul38S0
>>426
んなことせんでも本体RAMのほうにゲームカード起動ゲーム用のファイルキャッシュ用領域を8GBほど確保しておいて自動的に使うようにするだけで良いと思うんだけどねぇ
これなら最悪switch1用くらいの低速・低コストゲームカードつかってもそこまで酷いことにならんのとちがう?
429名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 08:47:56.12ID:vlE6G5NZ0
>>416
よくあるロード時間比較の動画と同じくらいの割合ですね
ubiのスターウォーズの開発者が言ってた「逐次読込」の作りで、よそで作ったゲームを、そのまま、ゲームカードに持ってくると苦しいだろうって話
初期の開発時にゲームカードを想定しないで作らせて、後から販売部門が「売れるからsw2でも発売しろ」と言ってくるんだけど、こんな根本的なところの修正を、「移植だからすぐできるだろ」のノリで言ってきてもできるわけがない
開発部門も「だったらそういう上流設計にさせろ」って、馬鹿にされてる気持ちになるでしょ、自分たちが技術がないのかと疑われるじゃないのかと
いずれにしろ、そういうゲームは、「どうぞキーカードで売ってください」でいいんじゃないの、知らないけど
430名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 09:15:54.34ID:LizLN58xa
キーカード否定してるのはゴキブリだけです
431名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 09:56:28.69ID:+gvpRjH1M
>>328
図星で草
432名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 09:58:37.21ID:+gvpRjH1M
>>349
四十年ぐらい先の話してるんか?w
433名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 10:20:30.15ID:p89ifSUV0
これもう現代版のおま国だろ

> 英国では、通常の物理カートリッジ版として発売され、購入後すぐに遊ぶことができる。ニールセンIQの調査によると、英国でのパッケージ版売り上げの72%がスイッチ2版だった。だが日本では、キーカードとして販売され、結果は逆転した。ファミ通によれば、スイッチ2向けは40%にとどまった。
434名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 10:22:39.55ID:EreTEDE3M
>>433
これちょっと意味わからんくないか
「英国でのSwitch2版のダウンロード対パッケージ」の比率と、
「日本のPS5パッケージとSwitch2版キーカード」の比率を比較してる??
なんでこんな珍妙な比較を?
435名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 10:26:08.83ID:rP3efTKP0
コスト減ったんなら販売価格安くしろよ
436名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 10:44:24.20ID:V34hIojr0
>>430
キーカードで不便強いられるのってSwitch2ユーザーなんだけど
最近はSwitch2ユーザーのことゴキブリって呼ぶようになったの?
437名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 10:45:34.53ID:gg0cOdu00
ガチでボロカス叩かれすぎてニシくん現実逃避すらできんくなったかw
キーカードは百害あって一利もないゴミだよ
438名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 10:49:14.53ID:u/CcjjDna
>>434
英国のパッケージ(PS5とSWゲームカード)
日本のパッケージ(PS5とSWキーカード)でしょ
439名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:00:58.80ID:dbHfbvAV0
>>435
安くなってるじゃん
440名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:10:20.23ID:O9u5j9e10
携帯専用機ってある意味電波不要自己完結の部分が強みの所あるからな
それを自ら潰して足枷付けてる
441名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:14:34.45ID:S4wlqH6y0
安価で大容量パケ実現させるためなんだから文句ないわ
442名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:15:25.81ID:O9u5j9e10
デモン前作出てないマルチ対決でPS5が勝つ
ってありえんからな
PSでも万は行ってないからswitch2キーカード版が全く売れなかったっていうのが本当のところだろうね
443名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:20:17.45ID:Nq3Ch2CL0
>>442
PS5版は1万はいってるぞ
http://www.famitsu.com/ranking/game-sales
444名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:31:15.30ID:KWhWQac50
任天堂もサードメーカーもWin-Winのこのやり方にくちだしてるチンカスってこの業界潰したい蛆虫なんだろうなw
445名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 11:33:41.16ID:n3GfTXpG0
この惨状でDL移行進んでないのはやばい
446名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 12:29:35.74ID:QlwZtXCu0
いらね
447名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 12:36:24.00ID:VM0wFRE3M
これこそ署名運動すりゃいいんじゃない?
ゲームカードならそれ相応のコストかかるのは承知です、価格に転嫁されても買いますって
448名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 12:40:43.55ID:K65WGNikM
>>447
2000円高くてもゲームカードがいいです!!

ってなるんか?
そんなんに実名使えるかよ1人でやってろw
449名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 12:47:35.56ID:VM0wFRE3M
キーカード批判してるやつの論点はまさにそこだろ
ゲームカードじゃないからじゃん
450名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:05:51.90ID:4cMpEdauM
3本買ったらSDex買えちゃうじゃんww
451名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:18:35.34ID:UJmFaPxd0
でも長期的に見たらキーカードの方がいいんじゃない?
中古が出回らなくなるってことでしょ
それはメーカーにとっても+だろうし
これは任天堂の賭けなのかしら
452名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:31:50.46ID:B+B0Fp600
やっぱりネット回線弱者以外は好意的なんだよね
割れもいるのかもだけど大概そうだろ?
正直になれよ
453名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:32:32.17ID:S+xhPcBp0
皆、なんだかんだキーカードの何が気になるかって「いつかDLできなくなって、カードもっていても意味なくなってしまうかも」っていうところじゃないの?
454名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:37:18.91ID:CibSOzgu0
キーカードでケチるのならちゃんとした説明書入れろよ
455名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:42:38.20ID:c/3OB5sA0
>>454
イースXPNはちゃんと入ってたよ
456名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:45:42.59ID:9NA7PVMS0
>>451
中古で売れるがメリットとして挙げられてるんだからそれはないだろ
457名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:55:25.72ID:9b3KCNWZ0
>>453
長期保有したいならDL版の方が優れてるらしいよ
桜井って人が言ってたらしい
458名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 13:59:24.82ID:pGW7eGG30
DLサービス終わってもカード持ってりゃ読み取り端子が終わらなきゃ使える
中古で買ってくるつもりの奴をメーカーが面倒見る必要ないのに権利主張しすぎ
メーカーの客は今までと大差ないんだよね
459名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 14:37:08.13ID:ylnkMhEs0
>>395
いやどう見ても小売とメーカー両方に配慮した規格だろ
ユーザーにだって売れるし貸し借りできる利点がある
460名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 14:47:13.21ID:UJmFaPxd0
>>456
中古で売れたとして買う人いる?
またDLするんだよね
店側がキーカード版は価値が低いので安く買い取りますみたいな感じになれば任天堂側はストアからのDL販売が主流になって任天堂も販売メーカーもWin-Winになれるんじゃないかな?
中古屋は死ぬ

パッケージ版て発売日から10~15%offされてるの多いじゃん?
だからDL版も発売日から数週間は割り引きするのは主流にしたらいいんじゃないかな?
あんま見ないよね?
461名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 14:48:37.32ID:AU0Ei9L80
>>432
悔しいなら反論しろよ豚w
462名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 14:49:32.15ID:2v1kyRhG0
>>452
反論できずに定型文w
463名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 14:53:12.87ID:9NA7PVMS0
>>460
ユーザーがwinにならないから叩かれてんじゃない?
464名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 14:53:45.95ID:U2b1etXC0
>>452
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
465名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 15:27:33.16ID:qLez5wPR0
>>416
ゲームカードをSwitch1,2用に独立されたデュアルスロットにしたら速度問題解決出来たんだろうか?
466名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 15:38:24.52ID:XTf5kL370
内部にファイルキャッシュ用の超高速SSD8GBつめばいい
これでどんだけゲームカード遅くてもなんとかなる
467名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 15:44:18.98ID:CvAmgQpx0
メルカリ見る限りキーカード版も普通に売れているぞ
ゲオの扱いも特に変わらんし
現状では以前と変化無いよ
468名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 15:58:10.61ID:B1wCgL9aH
むしろキーカードを擁護しているのがゴキブリ。ゴキはメーカーが雇っている底辺バイトやからな〜。

「エルデンリング」「バイオハザード9」はどっちなんや? 早く発表しろ〜。キーカード版ならどっちも2万本以下の爆死やで! まずは来月「ペルソナ3リロード」の大コケ祭りでゴキが大喜びするやん! ←予約が悲惨やから1か月前から体験版で販促を頑張ってるのに! お客様の需要を無視しているキーカードが悪いんや!
469名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 16:05:24.81ID:B1wCgL9aH
任天堂公式で買った「サムソンのSDカード」は2年以内に壊れたぞ。。。2DSのSDカードも最初からデータ消えたりした不良品やったぞ。ダウンロード・サービス終了時にSDカードを持ってても貧弱でいつデータが壊れるか分からん代物やからな!

データが大きいSDカードはその分、壊れた時に一度に大量のデータを失うからDL信者は要注意な! いつの時代もアナログが強いんや。軍事兵器もな! 世界中でEV車の失速も売り上げ低下も激しいやろ〜。
470名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 16:22:12.74ID:truSiu7W0
任豚大発狂
471名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 17:19:11.84ID:vJTzP/H90
高速回線が自宅にないユーザーのためにディスクシステムみたいに店の端末から本体のストレージにインストール出来るようにしてやれよ
472名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 17:32:24.37ID:3kc/5ae50
>>471
擁護できないなら黙ってろ
473名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 17:34:20.30ID:nrSuyTSW0
>>471
豚は必死に論点ずらすしかないよなw
474名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 17:47:01.11ID:PazJsPKL0
>>471
DSステーション
https://www.nintendo.co.jp/ds/ds_station/index.html

ニンテンドー3DSステーション
https://www.nintendo.com/jp/games/trial/station.html

ニンテンドーゾーン
https://www.nintendo.co.jp/nintendozone/index.html

何もかも皆懐かしい
475名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 18:18:26.90ID:S+xhPcBp0
>>457
どういう理屈で?
カードは小っちゃいから無くしやすい、とか?
476名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 18:31:16.16ID:P6LIL5ub0
>>469
SAMSUNGはやめとけ
尼で尼発送尼販売のSAMSUNG512GBが1ヶ月もたずに壊れた
今のSanDisk512GBは数年持ってる
477名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 18:54:26.43ID:3/QdFQ5J0
そりゃ100Gのゲーム売るやつはストレージを客に押し付けたいだろうな
478名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 18:56:28.86ID:QsW6NMZh0
>>469
>>476
頭使えよネトウヨ
479名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:13:33.48ID:NvTK7kB+0
スプラをテザリングで遊んで月末低速なる学生もいるのに
そんな環境で過ごしてる家庭があるのに
そういう貧民は切り捨てる方針なんかな
任天堂のやり方がわからない
480名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:15:53.81ID:MVGtjE/K0
>>453
むしろいつかゲームカードを紛失する可能性の方が圧倒的に高い
481名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:16:45.62ID:cyybYmha0
>>479
ほんとこれ
482名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:17:44.66ID:MVGtjE/K0
現代社会でキーカードで発狂してる奴ってどんな生活をしてるんだろ
483名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:19:26.31ID:MVGtjE/K0
>>479
wifiないのにオンラインマルチで遊ぼう思ってる事が間違ってる
そもそもゲーム機を買える時点で貧乏じゃないし
484名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:20:00.34ID:sPcWtzM+0
キーカードは完全に失敗だったね
ユーザーへの配慮が足りなさすぎた
485名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:20:26.67ID:6FlfoSq20
>>483
間違ってるよ、
でもその間違ってるやつがいっぱいなんだ
486名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:21:30.41ID:4BxXzwqt0
>>479
>>481

>>483
>>485
ゴキブリの中ではそうだろうな
487名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:26:53.98ID:VVf8B1pK0
そんなに金欲しいならパッケージ版買ったら追加2~3000円でDL版もDL出来る権利くれよ
いちいち入れ替えるの面倒くさいねん
カタチケで3本までDL出来るでもいいけど
488名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:30:07.74ID:PmTXOP1h0
>>419
せめてSDexの1TBが2万円程度に落ちてくれば
大分マシにはなるんだがな
現状じゃ話にならない
489名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:36:50.23ID:xFgbXHbI0
>>487
パッケージ売るんだろ?
そんな馬鹿な話が通るわけねーだろ
入れ替え面倒ならDL版買え
貧乏か頭悪い奴もしくはその両方しかキーカード嫌がってないだろ
490名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:38:46.73ID:2iHKBl2d0
1TBじゃなくて512GBが1万を切ればこの問題は問題じゃなくなる
1TBを要求するのは特例と思っていい

7000円弱の256GBじゃ足らない
18000円の512GBは高すぎる
512GBの価格がこなれることが一番重要
491名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 19:58:03.30ID:peMDXvPN0
Switch2は多くのライト層も買ってるんだから頭悪いやつも貧乏も多くなるのは当然なんだけどな
そこまでして任天堂のやる事肯定したいのかね
492名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:07:46.55ID:5TNIstDd0
>>490
512ももう16000だしどんどん下がるよ
493名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:08:17.05ID:6F0v+38P0
全く圧縮してないFF7(シリーズ3作出すんだよね?)
はアホだなと思うけど本体256GBあれば不便しなくね?
一応SDも買ったけど
494名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:10:19.00ID:5TNIstDd0
>>491
頭悪いやつは底なしだからな
PC持ってなくてゲーム機はSwitchだけのやつは
有線LANの存在とか知らんと思う
495名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:11:43.43ID:2iHKBl2d0
>>492
1万あたりになるのは1年くらい掛かると思うから
あと1年はこの問題擦られるよ
496名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:12:35.79ID:NvTK7kB+0
>>483
そういう下の層も取り入れて数稼いでるんだって
テザリングマン
賃貸マンション無料wifi
制限つきwifi
日本でいうとこの辺の層を任天堂がどうすんのかこうご期待
497名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:14:32.23ID:pOSjaLFt0
キーカードは『中古売買できるダウンロード版』だから実質的に『DL版の上位互換』で問題視するところが無い
強いて挙げるなら通常のパケと区別がつきづらいところだろう
498名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:17:10.17ID:xo8ACv7g0
貧乏ならLiteとかの廉価版が出るの待ちつつSwitchLiteで遊んでりゃええ
キーカード不評で数年経ったらゲームカードも値段下がってサードが採用するかもしれんしな
499名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:18:16.17ID:2iHKBl2d0
Switch1の時も外付けHDDで容量について文句を言われてたから
128GBや256GBのmicroSDが値下がりしてからはHDD対応に対する要求も消えたし
500名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:22:32.33ID:pOSjaLFt0
逆に考えるとこれはビジネスチャンスだ
小売にWifiスポットを用意して客にだけ使わせるようにすれば店で買ってくれるぞ

…なんかDSだか3DSの時にも同じような事があった気がするな
ポケモンの特典だかをダウンロードする為にどこかのWifiスポットまで行ってたような
501名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:28:46.75ID:2iHKBl2d0
>>498
ストレージコストが下がる将来の方が速度の遅いゲームカードの採用が減ると思う
ゲームカード採用はむしろ今やるのが効果的
502名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:29:30.37ID:NvTK7kB+0
>>498
待てばいいじゃないんだよアホは介入すんな
503名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:29:41.95ID:MVGtjE/K0
>>496
賃貸無料wifiは別に金に困ってる層じゃない
ゲーム機を買えてる時点で生活に困ってる人はいない
504名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:32:43.99ID:MVGtjE/K0
>>500
普及率の低い昔ならともかく今の時代にそんな想定をしてるゲーム機メーカーは居ないだろ
ネット普及は全国的に広がってるしゲーム機も娯楽で金のない利用する物じゃない
505名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:38:39.72ID:MVGtjE/K0
DS、3DSのwifiスポットはあくまでも特典の配布
すれ違いと同じでハードを閉じてポケットに入れて歩くだけで受信出来る

下手すると数時間かかるゲームのダウンロードを店舗と提携して行っても
店舗側も長時間居座られるデメリットしかない
と言うかそうなったらネカフェで落とせよ
506名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:46:44.17ID:l8RsECBD0
発狂してる奴貧乏じゃん
507名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:51:46.40ID:NvTK7kB+0
>>503
自分の環境の想定外を考えられないのが君の限界だね
508名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:55:34.40ID:MVGtjE/K0
>>507
俺の環境と言うよりネットは全国的に普及し
ゲーム機はネット回線に繋ぐことが前提になってる
マルチプレイもストアの利用もネット回線のない環境は想定されてないし
そこまで想定してカバーしてられないんだよ
509名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 20:58:22.06ID:MVGtjE/K0
少数向けのサービスまでして全てをカバーする事なんて不可能なんだから
どうしてもゲーム機を買いたいならゲームはネカフェで落とすなり自分で工夫しるしかない
510名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:09:24.06ID:RMLsvbcn0
こういう想像力の足りない無能がキーカードなんてものを作ったんだろうな~ってのがよくわかるな
東大出てもオベンキョだけできるハッタショじゃなんの意味もないな
511名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:11:09.91ID:peMDXvPN0
任天堂が貧乏や頭悪い人を切り捨てるってならそれはそれでいいんだけどね
Light出るまで待てとか自分で工夫しろとか
するとは思えんけど
512名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:13:30.32ID:MVGtjE/K0
>>510
お前の言う想像力って何だよ
今の時代ネットありきのサービスばかりで当然ゲーム機はマルチプレイなどだいぶ前からネット必須の部分はあった
生活必需品ならまだしも贅沢品のゲーム機で少数を想定したサービスを提供する負担を強いれるのか

必需品のスマホだって古い物は切り捨ててる
513名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:19:09.47ID:VW8P6q1r0
キーカードって中古販売できるよな?
514名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:26:37.29ID:MVGtjE/K0
昔と環境が違うんだよ
ゲーム機を遊ぶハードルは上がってるが、それは社会全体を見て判断した事でゲーム機を遊ぶ当然の環境になってる
最低限ダウンロードはネカフェで出来るだろ

ネット普及率は2024年の時点で86%です
主力である北米は92%です
515名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:28:44.71ID:zRMHWojT0
>>514
悔しいなら反論しろよ豚w
516名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:32:18.88ID:peMDXvPN0
昔の環境は変わってもライト層のゲーム音痴は変わらないというね
まぁだからライト層なわけだけど
517名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:34:50.51ID:NvTK7kB+0
>>508
それがお前の思い上がり
518名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:38:11.02ID:MVGtjE/K0
>>514
ちなみにこれはあくまでもスマホ利用も含めた個人のネットの利用率だからスマホ回線も含まれる
ブロードバンド回線は世帯の普及率は93%らしい
519名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:39:18.98ID:MVGtjE/K0
>>517
それがお前の思い上がり
企業は時代に合わせてサービスを行う
お前のわがまままで聞ける訳じゃないし
520名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:40:25.88ID:peMDXvPN0
そこそこ話題になってて任天堂も調査しますってなってるキーカードなのに
見えない聞こえないというか意地でも任天堂肯定するのってなんなんだろ
521名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:45:21.52ID:MVGtjE/K0
この記事を書いた奴もおかしいよな
「ゲーマーから不満が出てる」

家にネット回線がないゲーマーなんて居ないし
ゲーマーはSDも買う
ライト層はキーカードを気にしてないし落とし所をゲーマーにしたのか?
522名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:50:18.57ID:E8sbxXAS0
ネットカフェで私物のデバイスのダウンロードなんて出来るんだな
物理もセキュリティも含めてって意味でね
523名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 21:54:02.71ID:MVGtjE/K0
>>515
出来るよ
マルチプレイも出来るらしいよ
ただしクレカなどの使用は避けるべきだろうけど
524名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 22:14:35.28ID:MVGtjE/K0
記事を書いた記者の想定してるゲーマー

今でもゲームは店頭でパッケージ買いしてる
買って直ぐに遊べないのが嫌
日本で自宅にネット回線がない7%がゲーマー層
SDを買う金がない

ライト層以下やんw
525名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 22:27:54.86ID:gg0cOdu00
ニシくんが良く言ってた
『任天堂はライト層に支持されているんだ‼』
とかいう臭っせぇ欺瞞を粉々にしてくれたキーカー堂問題
実に清々しい気分でTGSを楽しめるわw
526名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 22:32:57.41ID:ANNXqsGa0
わかりにくいのが一番問題だわ
物理なのにDL必須、DLするのに物理必須
意味がわからん
527名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 22:38:42.61ID:MVGtjE/K0
「複数のゲームを切り替える際に、ストレージの容量を増やすか、その都度ゲームの削除・再ダウンロードを繰り返す必要があるからだ。」

こいつゲームの事情を全く知らないだろ
ゲーマーは当たり前に買足すし
switch1なんて時代に合わない32GBでゲーマーどころか
一般層でも当たり前に買い足してた

数GB行く追加や更新ファイルで埋まっていくし
2本チケットは1本しか保存出来ないケースも多い

内蔵が256に増えた事がどれだけ大きいことかも分かってないだろうな
平均50GBと多めに計算しても4本+更新ファイルは確保出来る
もちろんゲーマーは足りないので買い足す

卓上記事ですね
528名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 22:53:16.51ID:MVGtjE/K0
そもそもswitch2で平均50GBなんてサイパンのような海外のAAA作品しか買わない限りはいかない
switch層はせいぜい多めに見ても行って平均20GB~30GBくらい

switchまではDSから続く追加データを保存できれば良いよねって考え
switch1は時代遅れだった
529名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 22:59:41.47ID:v8pWe35m0
>>526
以前のパソコンでよくあった、ドングルusbと同じアイデア
しかも、強い磁石に弱いということで、フロッピーディスクなんじゃないかとさえ言われてる(そりゃ安いにきまってるw)
一つだけ間違いないことは、「なに一つ新しくない」ということ
議論するのがばからしくなるくらいに
530名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 23:05:27.06ID:MVGtjE/K0
>>529
むしろ新しいだろ
高騰に無策だったのが
サイパンみたいにキーカードを使って1万にする事がユーザーに良いのか
売れずサード離れを起こすことがユーザーにとって良いのか

議論になってないんだよ
マイナス面だけを前提に否定するのは子供のやること
記事も結論ありきの子供みたいな記事だ
531名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 23:14:33.80ID:MVGtjE/K0
消費者は値段に物凄く過敏
過去にないインフレによる高騰で「買えない」だけじゃなく
不安から将来に備えた予備的貯蓄が起こってる
コロナ時よりも予備的貯蓄は増えている
消費全体はコロナ以前にも戻れず低迷が続いてる
ゲームソフトの値段も上がれば買う本数の減少に繋がる
532名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 23:19:49.86ID:UiYemiDj0
キーカードに不満を持つような奴がSwitch2を既に持っているなら任天堂は売り方を考えないと駄目だな
以前やったらしいアンケートはその為だろ
オンライン加入しないサードタイトルも買いません
そんな奴らに本体売っても利益にならんからな
533名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 23:35:31.27ID:MVGtjE/K0
>>532
龍が如く(キーカード) 2万本
サイパン 4000本

何も影響しないようだな
まだ普及してないswitch2で任天堂層向けた龍が如くの過去作が2万なら上等
一方海外作品で売れにくいのに1万もするサイパンはやっぱりって感じ
キーカードとか実際にゲームを買ってる人は意識をしてない模様
534名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 23:47:01.26ID:YrJlBfU90
ネカフェで
DLしろって言うけどさ
ネカフェのwifi だと数時間は
かかるんじゃないの?
つうか地方だとネカフェないだろ
535名無しさん必死だな
2025/09/25(木) 23:47:14.80ID:YrJlBfU90
ネカフェで
DLしろって言うけどさ
ネカフェのwifi だと数時間は
かかるんじゃないの?
つうか地方だとネカフェないだろ
536名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 00:29:24.62ID:cDzvs8hv0
コロナのときの巣ごもり需要も終わって、あの頃の手触りでモノを売ると、思ったより売れない
そこで、焦りだす
自分の不安や、苛立ちを、作った商品を買わない消費者にぶつける
他方、消費者の日常の感覚って、ずっと変わってなくて、昔のまま
消費者は「以前と同じもの」を売ってくれると安心するわけだ
むかし味わった、幸せな体験が反復されると思って
そこに、キーカードで、なんで「以前と同じもの」を売ってくれないのかな、って心が離れていく
それで話を聞いていくと、業界の苦しい懐事情みたいな話がどんどんでてきて、夢のある業界だと思ってたのに残念、って感じなのかな、世間の受け止めは
537名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 05:52:51.19ID:MjO5mgxF0
ネットカフェってマジメに言ってる奴
おらんやろ
おらんよな?
538名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 05:56:22.99ID:ykrbz5pw0
>>529
書き換えできないメディアをフロッピーと呼ぶ奴はただのアホだろ
HDDも強い磁石に弱いけどフロッピーと呼ばれてたか?
539名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 06:41:54.23ID:6UgLWWCR0
>>538
キーカードを磁石に近づけるなと任天堂が書いてるんだが
https://support.nintendo.com/jp/switch2/play/physical/index.html

フロッピーディスクの時代はハードディスクは持ち運べる代物じゃなかったから、キーカードをフロッピーディスクに例えるのはいいだろ
pokedyなつい
540名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 06:46:22.93ID:ykrbz5pw0
>>539
「書き換えできないメディアをフロッピーと呼ぶ奴はただのアホ」も読めないのか
磁石に弱いのはHDDも同じで、ポータブルHDDもあるし、「フロッピーディスクの時代はHDDは持ち運べない」はマジで意味不明
本人の中では意味が通ってるんだろうけどな
541名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 06:48:43.66ID:UusuFwIO0
>>540
”どこ”を例えているか?を考えようよ… 
542名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 06:51:40.75ID:ykrbz5pw0
ぶっちゃけ「磁気に弱くて書き換え不可能で、中に書き込まれた小容量のデータを読み込む専用のメディア」を例えるなら、まだクレカや銀行のカードに使われてた磁気ストライプカードの方が適切
フロッピーは何も知らんアホと自白してるだけ
磁気に弱いことしか共通点がない
543名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:15:35.83ID:a16Fyjy40
>>492
SanDiskがストレージ関係値上げするのに?
544名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:41:41.25ID:WUiton7a0
キーカードで同発マルチを出しやすくなるとは何だったのか
前と変わらん
545名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:43:19.99ID:sfj0SI020
>>542
クレカや銀行カードはゲームを提供するメディアではない、フロッピーはそうだった歴史があるのでイメージ的に より例えるのに適している
馬鹿はお前だったな
546名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:44:25.16ID:sfj0SI020
>>544
まだ発売して3か月くらいなのに何を言ってんだ
547名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:48:09.79ID:WUiton7a0
>>546
すでにボーダーラーンズ4は延期してるぞ
548名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:51:44.15ID:sfj0SI020
>>547
だからなんだ? 
549名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:54:25.62ID:ykrbz5pw0
>>545
もし>>529が技術面ではなくメディアとゲームの関係の歴史性から論ずるのなら

>しかも、強い磁石に弱いということで、フロッピーディスクなんじゃないかとさえ言われてる(そりゃ安いにきまってるw)

と、技術面とコストで論ずるのは大間違い
もしやるなら
「磁石に注意しながら扱うだなんてPC98時代のパソゲーかよw」
あたりの言説になる
そこらを全く考えず、磁石に弱い=フロッピーディスクという思い込みを披露して、俺に突っ込まれただけの話で、そこが苦しくなってきたから後出しで歴史なんてもんを出してきたわけだ
550名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:55:47.39ID:sfj0SI020
>>549
グダグダ言い訳並べんな、ダサすぎw
551名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:58:49.45ID:z2/ebtc40
カセットテープからCDへ←CD聴けるもの買え
CDからDVDへ←PS2買え
DVDからBD←スルーしろ
BDから配信へ←ネット契約しろ
世の中の流れなんよ
キーカードのSwitch2をスルーしてもいいんだよ?
嫌ならネット契約しよか?
552名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 07:59:54.83ID:6UgLWWCR0
>>540
フロッピーディスク全盛期にポータブルハードディスクなんてなかったぞ
緑電子のpokedyくらいしか
553名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:01:13.02ID:0J487XtA0
保存のアイコンが何なのかも判らない人が大半の現在でフロッピーがどうのこうのってもな
あとゲーム史としてはFCのディスクシステムのが有名なんじゃないかと
554名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:04:36.86ID:ykrbz5pw0
>>552
ようやく意味が分かった
じゃあこう言えば伝わるか
「ポータブルHDDが出た時、『磁気に弱いってフロッピーディスクかよw』と言った奴はいたか?」
555名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:15:17.10ID:G0FrBeWrd
最近の子はセーブのアイコンが何をイメージしているか分からないんだよなぁ
そりゃあ生まれる前に廃れたメディアなんぞ分かるわけがない
556名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:15:35.34ID:zFoJI3dr0
スクエニの浜口もゲームカードは速度が足りないって言ってるな
557名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:28:58.23ID:9tpwOz+G0
FF7リメイク完全版とか256GB超えてそう
558名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:42:27.92ID:lytOlHOyM
>>529を読むとどうもキーカードの中身がフロッピーそのままだと思ってるっぽい
そらバカにされるわな
559名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:47:23.32ID:nKHMhP620
>>558
まったくそう読めないけど、ハナから悪意持ってよんでるの?
560名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 08:49:32.23ID:lytOlHOyM
>>559
フロッピーなんじゃないかって書いてあんじゃん
キーカードの中身はフロッピーだと思っていますって意味だろ
561名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 09:16:19.91ID:8COONdkD0
そういえば、ひみつ展にキーカードの話ってなかったような(なぜ?)
どういう事情であれ、もう少し任天堂がキーカードにコミットメント(広報)をすれば、進む話も進むんだろうが、なんとも
562名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 09:27:34.45ID:zFoJI3dr0
キーカードと3.5インチのフロッピーディスクって
確かに形は似ているわ
フロッピーディスクの実物を知らなかったら
あれフロッピーディスクじゃないのって言う人はいるかも
563名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 09:30:32.27ID:bfFJ12Dp0
キーカードて低コストなん?
こっちが払う金額て安くなって無くね?
564名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 09:36:20.05ID:nKHMhP620
>>560
馬鹿にするたとえに使ってるんだから常識的にそんなわけないじゃん、アフォか
565名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 10:56:43.64ID:bAj1KU8n0
>>563
300円くらいやろ
566名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 10:57:52.84ID:bAj1KU8n0
>>562
四角形は全てフロッピーかよ笑
567名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 10:59:09.88ID:v8DqppY40
さっさと本体1TBの真スイッチ2を出せ、値段は据え置きで
それで問題の多くは解決するんだよ
568名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:09:39.42ID:zFoJI3dr0
フロッピーだから安くて当然みたいに言っている時点で
フロッピーディスクのこと全然分かってないのが明らかなんだよな
素直にフロッピーディスクを大昔のSDカードみたいなものと勘違いしていたと認めりゃいいのに
569名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:14:03.80ID:CG0aDZTm0
>>563
サードが低コストで出すためにあるからね
その代わりユーザーにコストが転嫁されるわけだけど
570名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:18:47.44ID:zFoJI3dr0
紙切れ1枚でも同じ値段だったのに
キーカードで安くなると思う方が不思議だよ
571名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:20:30.05ID:v8DqppY40
キーカード問題が叩かれすぎてニシくん元気ないやんw
サード壊滅でパッケージ売上をホルホルすることは金輪際なくなってしまいそうだねw
572名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:32:19.89ID:5X2gh8Jx0
>>567
それかSDexの廉価版
1TBで3〜4万だとなかなか普及が進まない
573名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:40:35.65ID:k7lY4PVv0
キーカード差し込んで100GBのデータをダウンロードさせられる哀れな豚wwwwwwwwwwwwwwww

ゲーム数本で容量も限界にwwwwwww
 
574名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 11:56:34.86ID:v8DqppY40
>>573
本体ニゴロとかいう失笑レベルのクソハードwww
575名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 12:02:04.22ID:Z4kKqEiy0
キーカードてなに?
576名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 15:40:12.77ID:HZo2KAuB0
外付けSSDくらい使えるようにしろ
577名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 16:42:40.33ID:AdIIHPaV0
>>416
本体保存メモリ(Switch2):2332MB/s(キオシクア)、2000MB/s(SK Hynix)
microSD Express:985MB/s(理論値)
ゲームカードリーダー(Switch):100MB/s(理論値)
ゲームカード(Switch):約20MB/s(25MHz)、約40MB/s(50MHz)

これが公式スペック
Switch2のゲームカードリーダーはSwitchと同一型番なので更新されてない可能性が高く、ゲームカードが高速化されても読み取り速度は最大100MB/sに留まると思われる
578名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 17:22:05.35ID:3I99da9Y0
最低でもSDexpressの値段下がらんとキツいよなあ
キーカード問題今後解決できるんだろうか
579名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 17:50:26.55ID:agMZLWNt0
Switch2がPS5proみたいに2T積めば多少は許されるだろ
叩かれまくってんの21世紀も四半期が過ぎたのに256Gなんて世間を糞舐めた結果の自業自得だし
580名無しさん必死だな
2025/09/26(金) 20:16:04.38ID:OsNdaauX0
通常のsdの値段見ればsdexはあまり安くならないってわかるぞ
あれより絶対高くなることは確定してるからな
581名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 01:46:54.69ID:apJ6iiXq0
>>572
そもそも廉価版が公式ライセンス品じゃないの?
アレ無かったら256GBですら15000円位で推移してただろうし
582名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 02:10:33.87ID:LNUGPC3d0
公式ライセンス版は廉価版というよりもダンピングに近いんじゃないか?
Switch2公式じゃないのは128GBが7000円、256GBが10000円弱だし

ただ512GBが15000円台のが出て来たからちょっとずつだけど値下がりしてるね
583名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 03:26:33.64ID:V2qUsf6K0
EAのゲームは軒並み50G以上すんのな
キーカード問題は海外の方が深刻かも
584名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 04:47:37.61ID:hr6r95lP0
Switch2の本体メモリ増加版とか出て今買った奴が不満の声挙げる展開になる予感
585名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 05:46:04.86ID:KN6F/v8j0
Switch2の値段設定に任天堂が相当苦心したって感じ取れないとはなかなかだな
国内版なんてものを作って価格抑えてるのに値段あげずにストレージ増強とかねーだろ
不当廉売呼ばわりに違和感ないほど追加ストレージの価格抑えてるのもソフトで取り返す計画だろしな
それと同様に国内版の廃止や値上げも普及の足枷になるから想定外のことが起きても実施する可能性は低いわ
586名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 07:11:47.24ID:DAoeQRJt0
本体の値下げしたいがためにユーザーに別途ストレージ増設費出させたら意味ないだろ…
なんで本体ニゴロなんて馬鹿げたスペックで出したん?
せめて512、常識的に1TBだろ
587名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 07:35:04.80ID:gwgHGGr40
256GBも増やさずに値上げして増量まえの容量に戻してお値段据え置きにするファーストもようだから
ストレージ増やしたいならユーザーが自分で増やせばええ
全員が全員ゲームオタクじゃないんだしな
588名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 08:29:07.10ID:pDSE6h7Q0
90年代のパソコンの
メインメモリ2メガバイト標準搭載
でもゲームソフトは4メガバイト必須のものが多くなっており、パソコン本体と一緒にメモリを買って増設が必須……
みたいなのを思い出した
589名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 08:42:06.18ID:N4X1A86V0
増設で言うならSSDの搭載も可能にしてたらもう少し緩和されてたろうに
590名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 08:50:55.84ID:lqR3+8wK0
>>589
そういやSwitch1で外付けHDDにも対応する言ってたけどいつの間にか流れたな
今からでも対応してくれりゃ入れ替えも楽になるんだが
591名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 09:05:05.90ID:hMHMvgyG0
どーすんだよこのゴミ
592名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 09:05:09.92ID:vGklGmFi0
>>590
違法コピーされまくるのが怖いんだろうなw
任天堂はその辺の技術力ゴミだから
593名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 09:30:32.27ID:pM4Zo3yQ0
キーカードは中途半端のシステムである
594名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 09:33:43.59ID:lqR3+8wK0
>>592
データそもそもはSDカードでいくらでも移せるんだからコピーの問題じゃないでしょ
595名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 09:39:34.72ID:DAoeQRJt0
『ユーザー軽視の任天堂』

キーカード問題はまだまだ擦れるねw
596名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 10:06:23.96ID:mwii8Yd50
追加出費で512GのSDEXとプロコン買うと約7万円
これでようやく録画が30秒しか出来ないPS4程度になれる
597名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 10:56:46.91ID:uXspEXw80
録画30秒で30fpsなんだっけ
ゲーム自体がほとんど30fpsだしそこはいいのかな時間は短いと思うけど
598名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 11:28:10.62ID:i8/2cREe0
録画機能なんているんかね
ましてや30秒?キャプボ買えよ
599名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 12:47:41.15ID:hr6r95lP0
Switch2初期版を大量に抱えて死んでく転売ヤー続出してほしい
600名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 12:58:04.83ID:oSK7/jsH0
>>581
もうしばらくしたら512MBのSDexの廉価版も出るかもしれないな
残るは1TB以上の廉価版か
601名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 13:06:33.60ID:mkLNmQVM0
キーカードはノーマルカードと同じ値段で売却できるかわからんとか言ってるガイジは何なん
どっちかでしか出さないんだからそのソフトの人気度・売れ具合によるだろ売値なんて
それともAというキーカードゲームの売値とかんけいないBというゲームの売値で比べるつもりか?マジでガイか?
602名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 14:40:15.47ID:b1cJbQhY0
任天堂さん、キーカード廃止でお願いします
603名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 15:04:43.81ID:Q4PRF7SX0
マジでサードソフトが店で売れなくなるよ
俺もサイバーパンクと任天堂タイトルしか買ってないもん
今のところSwitch2のパッケージで買う予定は魔女ガミとソニックレーシングだけ
魔女ガミはゲームカードが確認出来たのでヨドバシで予約した

遊びたいタイトルがキーカードなら、DL版のセール待ちになる
ストレージ容量に金を取られるので、出来るだけソフトの方を安く購入する
ゲームカードパッケージ版ならコレクション価値があるので、高くても買う
このスタンスでいくことに決めた
604名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 15:43:46.98ID:3i3KBhFPa
クリアして売ってしまった場合、一年後くらいにソフトを買い直して遊ぼうと思っても、元々ダウンロードしてあったソフトは起動できないんだっけ?
605名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 16:08:44.01ID:hMHMvgyG0
無理しないでPS5版でも買えよ
アホか
606名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 16:15:03.17ID:apJ6iiXq0
>>604
不明
一意のIDを持つドングルって事を考えると、起動出来ない可能性はあるって位じゃないか
まあ、遊ばないと思って売り払ったソフトのデータを律儀に残すことある?ってのは一応
607名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 18:52:21.71ID:9XQLaoRb0
中古にセール
いかにもって感じだな
608名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 20:18:54.24ID:gOyxmQbv0
任天堂が天狗になってなきゃ対策にうごいてるだろ
アンケート速攻打ち切るくらいやばいの把握してるだろうし
609名無しさん必死だな
2025/09/27(土) 22:05:03.88ID:4PoLQ0h70
何とか安くしてくれてるのにな
SFC光栄時代みたいに14800で買わないだろお前らw

ニューススポーツなんでも実況



lud20251110094445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1758699527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「任天堂スイッチ2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【悲報】ソニーゲートキーパー 任天堂スイッチ発熱でSDカード破損と捏造するも直ぐにバレる
【任天堂大勝利】アナリスト「マリオカート8DXの人気は規格外。スイッチの勢いもさらに強まる」
いつになったら任天堂スイッチの録画機能がアップデートされるのか?
任天堂スイッチの過疎り水が深刻なレベルでヤバい
【速報】任天堂スイッチの詳細が判明、タッチパネル搭載が確定
【速報】任天堂スイッチの5月発売予定ソフトが豪華すぎるwwwwwwwwwwどれ買う?wwww
ホリ任天堂スイッチ用キーボード発売
任天堂スイッチ 最大の敗因はメモリーカード。
Switch2ダイレクト、正直任天堂コアユーザーには不満だったよな?
【CS同盟】ソニーPS4が好調、任天堂スイッチも「1億台突破」の期待【ゲハ終戦】
任天堂スイッチでコレクションを出し開発費を集金して聖剣伝説2リメイクソニーハードで発売へww
【朗報】EA、任天堂スイッチに本気で取り組む
任天堂スイッチ、また中国人に大量購入される
任天堂スイッチに未来があると思ってるやついんの?
なぜ外国人には任天堂スイッチがウケないのか?
任天堂スイッチに暴力的なソフトが増えてきたね…
任天堂スイッチが米国で売上2倍に、見本市「E3」期間中
任天堂スイッチ、早くも任天堂ソフト一局集中の様相に…
FFブランドを復活させるには任天堂スイッチに出すしかない
任天堂スイッチエミュレータ いつの間にか公式発表されてた
ハズキルーペのcmに任天堂スイッチがうつってたんだがステマか?
外国人、日本で未だ任天堂スイッチが品薄なのを不思議に思い始める
【速報】任天堂スイッチ、2019年初頭に撤退か!?「すでに時代遅れ」
任天堂スイッチユーザーにガチで聞きたいんやけど今なんのゲームやってんの?
【ヤフトピ】任天堂スイッチ5つの重大疑問モバイルは本当に需要ある?
任天堂スイッチにMSのForzaシリーズ来たら最高じゃね?? 実現無理かな
【速報】天皇陛下、任天堂スイッチプレイ中に本体に陰茎を挟んでしまい死亡★3
【企業】任天堂スイッチ、世界供給が4月にも不足の恐れ、新型肺炎で−関係者
【朗報】NVIDIA「任天堂スイッチはPC、PS4、XBOXとマルチしやすい設計になっている」 ★
【大悲報】任天堂スイッチはなんとバッテリー交換不可!子供には絶望的に不向きなハードと判明!
【悲報】任天堂スイッチさん、完全にソフトが弾切れしてしまうwwwwwwwwwwww
【朗報】NVIDIA「任天堂スイッチはPC、PS4、XBOXとマルチしやすい設計になっている」 ★3
【KPD速報】大量の任天堂スイッチをバンに積み込むアジア系外国人の捏造コラを作るもバレてしまうw
【速報】任天堂スイッチにスクエニのあのビッグタイトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【悲報】‪任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘(Forbes JAPAN)
【朗報】任天堂スイッチ、PS大国韓国にて発売1ヶ月11万台を記録!PS4の発売6ヶ月5万台を打ち破る!
【朗報】任天堂スイッチ、12月に米国で150万台販売!アメリカで首位に!!!!!!!!!!!!!
バンナムが15日に発表会で任天堂スイッチ向けタイトルってリーク本当なの?wwwwwwww
【リーク】任天堂スイッチはX1より遥かに高性能な カスタムTegra搭載、1080pマルチタッチスクリーン
任天堂の不満を言うスレ【ゴキブリ立入禁止】
【運命の日】ついに、本日ソニーカンファ→任天堂スポットライト
サード爆殺王任天堂スイッチ
任天堂スイッチガチで売れまくりだった
任天堂スイッチ2の価格ガチ予想スレ
【急募】任天堂スイッチでサードが売れる方法
任天堂がスイッチの新型モデルを秋にも発売へ−関係者
【悲報】任天堂スイッチ、PS4より低性能であることが判明
【朗報】任天堂スイッチで待望のサード新作が発売!
任天堂スイッチがディスクメディアを捨てたのは英断
【仮説】任天堂スイッチ最大の功績はNvidiaを採用したこと
【圧倒的品薄】任天堂スイッチが買えないっ・・・!
任天堂スイッチ、初年度1460万台を販売 PS4の記録を突破か
任天堂、スイッチのオンラインプレイを有料にした理由を明かす!
アメリカ人、任天堂スイッチやXboxOneXの存在を忘れPS4を買ってしまう
【悲報】任天堂スイッチ、チーターが大量発生も、、対策はできない模様
任天堂、スイッチのオンラインプレイを有料にした理由を明かす!
海外リーク、2019初期に任天堂のスイッチの改良版をリリースする予定
ワイ「ゲハ民任天堂スイッチ<PS4って言うし買ってみるか」
任天堂スイッチ版フォートナイト、大不評!画質&操作性最悪!
スカイリムMOD容量 PS4 →1G 箱1→5G 任天堂スイッチ→0G
【悲報】任天堂スウォッチの次世代機が成功するヴィジョンが見えない
【悲報】任天堂スイッチ 1月25日(木)発売の「VOEZ」 集計不能
WiiUユーザーは任天堂にスイッチのソフトをWiiUマルチするよう声を上げよう
【遅報】不審者「任天堂スイッチあるよ」墨田区横網2丁目で声かけ事案が発生
任天堂信者「カプコンはスイッチの仕様に口を出した。だからモンハン5くる」←これ

人気検索: 女子高生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 蟷シ アナルにお酒を浣腸 siberian mouse 精子 深井 涼 ロリ画像 アウ幼女 繧「繧ヲ繝ュ繝ェ 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧?
04:59:12 up 25 days, 20:21, 4 users, load average: 70.59, 90.09, 175.93

in 0.25853800773621 sec @0.25853800773621@0b7 on 111718