LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、若年層の流行に関する調査を実施いたしましたのでお知らせいたします。
LINEでは、同社が保有する500万人という国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、
スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。
LINEリサーチでは、全国の15~24歳の若年層の男女に対して、
四半期ごとに「最近流行っているコト・モノ・ヒト」「2020年に流行りそうだと思うもの」についてアンケート調査(自由記述形式)を実施しており、
2019年下半期は9月、12月に2回の調査を実施いたしましたので、その調査結果をお知らせいたします。
出典・情報源:LINEリサーチ、PR TIMES 【調査について】
2019年9月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳〜24歳の男女
実施時期:2019年9月2日〜9月4日
有効回収数:本調査 4,478s(※特になし/不明に該当する回答のみの対象は、分析対象から除外。)
※「最近流行っているコト・モノ・ヒト」について自由記述形式で聴取し、ランキング化。
※ [男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1となるように構成比を補正。
——————————————–
2019年12月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳〜24歳の男女
実施時期:2019年12月2日〜12月5日
有効回収数:@A本調査 3,863s(※特になし/不明に該当する回答のみの対象は、分析対象から除外。)B本調査4,735s
※「最近流行っているコト・モノ・ヒト」「2020年に、流行りそう!!と思うもの」について自由記述形式で聴取し、ランキング化。
※ [男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1となるように構成比を補正。
——————————————–
ソニーのゲームは?wwwwwwww
ソニーゲームはおっさん世代向けってことか?
若者の間で話題にすらならないPS4………
ソニーファンだけど、つら…Orz
ねぇ………デスストどこ?
ソニーファンだけど涙出てくるわ…Orz
ちなみにこのCoDもスマホのCoDモバイルがサービス開始した時
PSですらないという
ウイイレもスマホのやつが人気
>>10
若者がPSなんて遊ぶわけないじゃん
遊んでることバレたらいじめられるわ 12名無しさん必死だな2020/01/09(木) 17:08:11.62
ゴキブリこれにどう答えるの?
鬼滅は一応ソニー系列じゃなかった?
メディアがいきなり「今大人気なんです!」って
既成事実的にプッシュし始めたあたりで「ん?」と思ったが
こんなの時期によってトレンドが変わるだろw
今年の3月に調査したらスジモンで上位独占していると今から断言しておくわ
鬼滅の刃が若者に超人気じゃねーか
頭のおかしなアンチがイメージ操作しようとしてたけど本当何の存在価値も無いな
調査期間が9月、12月だからピッタリ時期が合う
2019年10月1日、世界的人気シューター『コール オブ デューティ』シリーズのモバイル向け新作となる『コール オブ デューティ:モバイル』の配信が開始された。
PSは
厨二のキッズか痛い貧乏なおっさんしかやってないからしゃあない
というよりよくわからんのが鬼滅のアニメってちょっと前に深夜枠でやってたよな?
その時はほとんど爆発してなかったのに何か昨年の12月ぐらいかな
いきなり訳のわからない爆発をし出した
あれって何か大きなきっかけがあるの?
>>15
鬼滅はソニミュのアニプレ
スタジオはFateのアニメとかやってたufotable
きのこが紹介したとかそんなのだった気がする
そのアニプレのFateの衛宮さんちの今日のごはんのゲームはSwitchで出たりする 鬼滅の刃は製作がアニプレックスだから一応SMEだな
制作がufotableだけど、20年くらいやってここまで当てたアニメ初めてだろうな
LisaもSMEだっけ
ああいうゴリ押し芸は如何にもソニーっぽいな
>>24
何惚けてやがる
アニメ放映中に増刷連発してたろうが
強いて云えば12月に出た最新巻が初版100万越えだったくらい? 鬼滅は絵が落書きみたいなのがなあ
あれ不満に思わないのかねみんな
>>24
後半になるにしたがって評価が上がっていったから。
あと、19話がやたらと評判高い。
たぶん言ってるのそれのことじゃない? >>1
一方、電撃アンケート調査の結果、PS4ユーザーの主層はフリーター・ニートでした タピオカ人気維持しすぎだろ
いつまで流行っとんねん
LINEと任天堂はドクターマリオで組んでいた
この結果はそういう事だ
こんなズブズブアンケートよりもファミ通や4亀みたいな中立な調査の方が余程参考になる
>>30
ハンターハンターとジョジョ馬鹿にするなよ タピオカって20年前くらいにも流行ってたよな?でもブーム3回目っていうし1回目いつやねん。
と思って調べたら90年代の終わりに流行ったのが1回目で、10年くらい前に2回目のブーム来てたんだな。
そのうちLINEやってるのなんて時代遅れ、ダセえみたいな風潮になる時も来るんだろうな
PSは30代以上しかやってないんだろな、20代から下はみんな任天堂
鬼滅は3巻出たぐらいから集め出したけど原作から面白いじゃん。
>>1
年齢上がるほどCoDは下がる
これがガキゲーの真実だね >>38
下書きハンタはともかくジョジョは完全にお前の好みやんけ 高校生より、大学生に人気なんだな。
やっぱり、大学だと堂々と持っていけるから、
話題になりやすいんだろか。
男にはタピオカ程度の人気しかないポケモン
女には嵐程度の人気しかないポケモン
やっぱりキッズゲーなんだなCoDって
年齢が上がるにつれて人気下がってるし
そもそもスーファミから遊んでる一部のゲームオタクのオッサンにしか人気がないハード
それがPS4なんだよね
この世代は、64やGBA以降で育った「new任天堂」世代だから、ポケモンとかぶつ森とかスマブラとか普通に生活に溶け込んでるから
この板のキチガイみたいに「ガキ連呼」してるのは、その当時にすでにオトナでポケモンブームを経験してないから
逆に自分が子供や学生時にブームや行列を経験したFFとかドラクエに、あとはガンダムとか異様に執着するんだよ
その世代のみが、順繰りに持ち上がって言ったのが「プレステ層」を形成
ほんとに限られた、おそらく40代前後の世代のみ
自分みたいにGBAで育った世代は、PSにあんまり興味ないのよ
そもそもほとんどさわってないし(サッカーブーム時にウイイレだけ買った)
生まれた時、あるいは物心がついた頃にはもうDSやWiiがあった世代だね
この世代はPS2とか知らないしPSPも年齢的にあんまり掠ってないのよね
>>44
平成1年生まれだがそんな感じ
だからこの板に来るとキチガイだろって思う事がある そもそも定年世代はGoのポケモン世代だし
30代は漏れなくポケモン世代だし
それより下は全部各シリーズのポケモン世代だし
40代にもなって無職のこどおじオタク以外はほぼ全部ポケモン世代
ソシャゲを笑えんなあ
ポケモンはGOTYをどれだけ獲得してるんだい?w
GOTYの奴大衆向けはあまり評価しないな
行き過ぎるとファミ通アワード見たく内輪でホルホルするだけになる
今すでに身内でホルホルしながら
賄賂貰う賞になってるけどw
結局評価側が企業に忖度し始めたら
世間と乖離していくだけになるんだろうな
今年は選考無しでもよかった気がするけど
ポケモンがGOTYとったらそれこそGOTYの存在価値がなくなるだろうな