ガンダム三大神ゲー
SS版ギレンの野望
GジェネレーションF
ガンダムトゥルーオデッセイ
名前が出てこないが、ファミコンででたガチャポン戦士のシミュレーション
都市を占領して金稼いで、キュベレイかニューガン作れるようになれば勝てる
ガンダム操るってんなら絆だろうな
UCやZまで出して大丈夫かと思ったが問題なく落とし込めてるわ
2DだったらガンダムザバトルマスターかスーファミガンダムWだな
ギレンの野望
コロ落ち
戦場の絆
みんなどこへいった
ガンダムオペレーショントロイは
歩兵でモビルスーツに踏みつぶされることができる唯一の神ゲーだった
バンダイのキャラゲーはイメージ悪いけど
最近のガンダムゲームの出来がヤバいだけでPS3くらいまではコンスタントに良作も出てたんだよな
>>25
しっかりランク分けして開発者にプレッシャー与えないと そろそろPS4向けのまともなガンダムゲームを作って欲しい
GCの戦士たちの軌跡はロード長いのと参戦作が少ない以外は良かった
PS2の頃のVSシリーズもはまったな
>>18
MS戦線はジオン側のストーリーが長かったぞ
>>32
色々な期待使いたかったがMSの重量感を感じれるからあれで良かった気もする
アムロだけはレベル上がって別ゲーになる所も MS戦線忘れてたがあれも面白かったな
ロックオン圏外から狙撃すんの楽しかった
ゼータガンダムまでの連ジシリーズ
リメイクしてくんないかな
軌跡はパイロットでMS性能が大きく変動するのが面白かった
スーファミのSDガンダムGX
MSと戦艦の戦闘は微妙だか
MSグラフィクスが収録されてる軌跡一択
次点でPS2版戦記かハンマー
全く上がってないけどガンダム無双2かな
MSの動きが理想通りだった。3でダメになってたけど
全部やってない。
いくつかは買ったはずだけど、クソゲーとしか思えんかった。
>>57
褒められるのOPと出演作品数くらいだろあれ >>19
出たー 事務パケだが 陸ガンとかいらんかったんや
お前らとまたやりたいなぁ プレイヤーに神が乗り移ってたニュータイプか? ガンダムなのにちゃんと空間戦闘に挑戦したゲームがほとんどない
PS2のめぐり合い宇宙くらいだろ?
総じてバーチャロンだかアーマードギアのコピーゲームばかりだな
シミュレーションは大戦略系のコピーばかりだしなあ
ギレンの野望は好きだけどね
PS2、GCのガンダムvsZガンダムだろう
エゥティタというか
あとは無双ってことでゲハだとバカにされがちだけど真ガンダム無双はクソ面白かった
ただSEED優遇はいらんかった
ストーリーモードは00とかでよかったのに
ジオフロだな
軌跡も0080のクソ弱いクリスでバルーンだらけのバーニィに挑むシナリオとか好きだけど
ロード長かったり宇宙モード煩雑だったりシナリオ面に目新しさ無かったりちょっと劣る
ジオン視点の新シナリオ楽しくてクリア後の無茶展開無茶装備も豊富なジオフロの方が好み
>>62
psで出た逆シャアあんだろ(´・ω・`) >>69
バトオペ2は糞ゲーだろ
どいつもこいつもバズーカ担いで「爆風よろけからの格闘という」
ワンパターンの繰り返しゲーなんだから
対人であそこまで内容のない対戦仕様は初めて過ぎて引いた SSギレン DCコロ落ち GC軌跡 PS2ジオフロ
クソゲー扱いされてるけど俺はターゲットインサイトが好き
重い挙動と部位破壊最高
>>4に連ジ入れたらパーフェクト
GTOは何故似たような作品が無いのか甚だ疑問 またやってもいいなぁと思えるガンダムゲーは
ギレンの野望、戦記(PS2)、ジオフロ、連ジくらいかな俺は
>>79
ギレンの野望もよかったなあ
今やるとテンポが遅すぎて無理そうだけど >>81
激しく同意
PS、DC版のあの気の抜けたマップは我慢ならん >>83
一年戦争を俯瞰するというコンセプトはサターン版が
もっとも再現できてた。ガンダムゲーというだけでなく
キャラゲーとしても傑作だと思う。 アホみたいに遊んだのはFCのガチャポン戦士2かな。
アクシズの脅威
キュベレイ×ハマーンまず落とせないからどっかのエリアに閉じ込めるのなつかしい
★永久殿堂入り 『シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜』
★2011年大賞 『エースコンバット アサルト・ホライゾン』
★2012年大賞 据置機部門 『時と永遠〜トキトワ〜』
携帯機部門 『シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜』
★2013年大賞 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』 殿堂入り
★2014年大賞 据置機部門 『真・三國無双7 Empires』
携帯機部門 『フリーダムウォーズ』 『俺の屍を越えてゆけ2』
★2015年大賞 据置機部門 『テイルズオブゼスティリア』
携帯機部門 『機動戦士ガンダム エクストリームVSフォース』
★2016年大賞 据置機部門 『FINAL FANTASY XV』
携帯機部門 『艦これ改』
★2017年大賞 『ガンダムバーサス』
★2018年大賞 『Newガンダムブレイカー』
1枚マップのシステム以外でギレン作った奴は
プレイヤー側に無限の時間があるって思ってやがるからな
新もそうだけど
軌跡
ギレン
GジェネDS
エゥティタ
このあたり良かったわ
>>73
アレは原作も傑作だからな。不遇すぎるが…w
ここまでスカッドハンマーズが1件しかないとか、ゲハの目は節穴か? ガンダムバーサスとか作る金があるならエゥティタをHDリマスターして、そのエンジン使い回したZZ作ったほうが儲かりそう
GUNDAM THE BATTLE MASTER 2
>>61
別にくそでもないが凡
ビグザム戦の時に出てくる味方がジム1機だったのが
あれ同時期のガンダムより劣化してね?っておもった トロイは楽しかったなあ
地雷でドム沈めるのはいいw
バトオペは結局MS戦で歩兵いる?ってかんじだし
戦士達の軌跡
ガシャポンウォーズ
スカッドハンマーズ
軌跡は、カーグラ風MS解説すこ
GC戦士たちの軌跡
ファーストの世界をあの完成度で遊べただけでもうお腹いっぱい
リメイクしてくれ
レアどころで、10数年前に流行った、CGIのMSVS。
一時期嵌まったわー。
覚えてる人おるかなー。
軌跡当時500円で新品売ってたから買ったけど何が面白いかわからなかったわ
すぐ投げたけど名作なのか?
ギレンの野望 ジオン系譜が一番面白かったな
独戦はアレだったし
Zまでは士官パイロットが何とかいるが
それ以降は蛇足だった
>>6
UCビルダーなんていう鬼子のせいで
この先復活の芽がないのがこの上なく哀しい。 戦士達の軌跡だな
つかガンダムっつーても宇宙世紀とそれ以外は別にして下さい
>>88
ジオンの系譜だとほぼ無敵だったけど
アクシズの脅威Vだとかなり脆くなったよな もうフライマンタは一生分作った
の方が正しかったかもしれない
地上はトリアーエズを囮にフライマンタで攻撃
宇宙でもトリアーエズを囮にセイバーフィッシュとボールで最速クリア
MSなぞ要らないのだよ
>>104
宙域戦闘の操作に慣れて、高性能機乗ると最高だぞ コロ落ちに初代ギレンに軌跡かな。
この3つは押さえておきたい。
初代SS版ギレンは局地戦と通常マップの広さの違和感が…
>>113
3連星のシナリオで真っ白なガンダムと戦ってる時はもう何が何だか分からなかったw 軌跡はプレイすればするほど快適になるから序盤が一番辛い。
そこをアムロのMSグラフィックTVで乗り切れれば後はもうスイスイと。
震える山のノリス視点のシナリオは是非体験して欲しいです。
>>62
戦士達の軌跡もね
一応チュートリアルはあるけどよく分からないうちに宇宙空間に放り出される
そして混乱してるうちにシャア達が襲って来るがガンダムの性能差だけで勝つという原作をそのまま体験出来る
ついでに言うと操作になれて自分の技術とアムロのレベルが上がった頃にコンスコン強襲で自分がニュータイプなんだと自覚する事になる 今のカプコンにVSシリーズ作らせて前ほどのクオリティが確保できるだろうか
連ザIIPlusも名作ではあるんだけど
ガチャフォースみたいなもんでアレから発展とか考えちゃいかんモノだったとは思う
連ジDX
ガンダムvsZガンダム
連ザIIplus
この辺は出来が良いと思う
プレイしてる層は違うかも知れんけど
戦士達の軌跡
モビルスーツとパイロットの関係性を描き切ったのは、もう脱帽しかない
MSの性能差、パイロットの能力差、プレイヤースキルの変遷
これらを纏め上げて、コントールしてみせたレベルデザインの妙
職人芸とガンダム愛の結晶って感じです
今作るの無理なんじゃねーかなと思う
>>129
PS2でそれらやってたわ。あの頃はDLCなんて概念がなくてディスクに全部入ってたなあ…
個人的に「めぐりあい宇宙」も好きだな。この辺まではちゃんと新規でアニメパート作ってくれてた
一年戦争あたりから一枚絵とナレーションだけとか残念なことに コロ落ちの、更に遡ればSDガンダムG-NEXTサテラビュー配信データの時点でDLCの概念はあったのだ…
前者はその後他のゲームのDLC共々全部入ったMOOK本が売られたけど
SEED終わらない明日へ
SEEDバトルディスティニーも悪くない
フライマンタ
トリアーエズ
セイバーフィッシュ
TINコッド
ドンエスカルゴなどの人気機体をたくさん作って遊べるギレンの野望が最高です
最高傑作ではないけど
Gジェネneo はマイナー機体に至るまで全部ポリゴンモデルで作りこんであって良かった
スパロボ的なクロスオーバーシナリオで
クワトロvsガトー、Wチームvs東方不敗、ウッソvsフロスト兄弟 とか
あとユニットはヴァルヴァロが有能すぎてケリィさん歓喜
ロードの長さだけがなぁ……
めぐりあい宇宙は今リマスター出しても売れると思うくらい面白かったな
権利的に難しいのかね?
ギレンの野望はPSPだかのDLCで印象糞悪くしたのだけは覚えてる
ギレンの野望はアクシズの脅威vが
ジオンの系譜の上位互換と言えるだろうが
アニメーションムービー無いのだけが悔やまれる
ギレンの野望はレビルが生存してるのに
ティターズとエゥーゴが出てくるのにモヤモヤした
普通にプレイヤーが連邦軍の作戦参謀で
第二部になったらティターズかエゥーゴどっちの作戦参謀になるかで良かったんじゃないか
ギレン編なんかアクシズがなぜ敵に回るか意味不明だし
SSのギレンはマジで面白かった。
PSで出たのは偽モンだったわ。
>>140
まぁ史実をもとにしたIFシナリオだからw >>99
拠点占領するのに歩兵にならなくちゃいけないってルールがよかったな
モビルスーツ降りてゲージ待ちしてる時の緊張感がたまらんのよ ガンダムVSZガンダムの宇宙世紀モードがなんか微妙におもしろかった
本来死ぬはずのキャラを生かすだけで色んなルートが開拓されて
最終的にはアムロがZZガンダム、シャアが赤いキュベレイに乗って逆シャア展開やったり
>>19
踏もうと突っ込んでくるドムを田植えでカモってたなぁ >>59
糞雑魚のガンタンク乗りだったけど1年くらいほとんど毎日やってたなあ
さすがに過疎ってきてやめたけどホントまた遊びたいわ >>145
三連星で3回同じストーリーやるのだけ苦痛だった アムロ・レイ=青
シャア・アズナブル=赤
オルガ・イツカ=緑
トロイの為に箱◯買っちゃったな。
>>148
俺も一年毎日やったな。
ガンタンク乗りの人達のタグもなんとなく覚えてるわ
またやりたいな