◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
RDR2の評価「神ゲー」or「クソゲー」の両極端しか見ない。どっちを信じたらいいんだ!? ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1542361176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どこまでが本当でどこまでがネガキャンか分からん。
買っていいのか?本当にGE3スルーしてでも買っていいのか?
実際にプレイした人のアドバイス求む
ちな洋ゲーアレルギーはない
米amazonでも評価が低いんだから洋ゲーとかいう問題じゃない
人を選ぶ それだけ
そもそもクソゲーなわけないだろ
神ゲー良ゲーor好みじゃないのどっちかだ
小島の「PT」ってあったじゃん
あれ今でもかなり評価されてるし確かに凄いけどゲームとしてはクソにもほどがあるんだよな
それでもあくまでもプレイアブルティザーという姿勢で真っ向からゲームとして作られてるわけじゃないから誤魔化せてる
RDR2は誤魔化すことをせずただクソになってるがPTと同じように確かに凄い
「人を選ぶ」っていうのもよく聴くけどさ、それ購入前だったら分からないわけじゃん。
体験版があるならともかく、とりわけ操作性が云々言われてんだから
マジで購入に踏み込めねえ
>>8 ロックスターのゲームに慣れてるなら操作性やもっさりは問題ない
>>8 操作性の問題なのは間違いないから、お前さんが、どう感じるかとかわかるわけないだろ
中古買って、チャプター1が3時間くらいで終わるから、それで判断すればいい
まぁとにかくゲーム進行のテンポが悪いのよ
移動→移動(行き)→何かしらの仕事→移動(帰り)という流れだから毎回
そこを許容できるかどうか
雰囲気ゲー
西部劇がやりたいなら買え
オープンワールドゲームがやりたいならスパイダーマンかアサクリ買え
自分が本当にやりたいと思うゲームなら、他人の評価なんて聞かずにさっさと買うはず
そうでないなら、そもそもたいしてやりたくないゲームなんだろう
正直シングルプレイは雰囲気ゲーだよ
ただオンラインが来るからまた別ゲーになると思う
https://thegameawards.com/awards/ Game Of The Year
・アサシンクリードオデッセイ
・Celeste
・モンスターハンターワールド
・ゼノブレイド2
・レッドデッドリデンプション2
・God Of War
主要部門
最優秀アクションゲーム
・COD:ブラックオプス4
・ロックマン11
・Dead Cells
・Far Cry 5
・Destiny 2 : Forsaken
最優秀アクション/アドベンチャーゲーム
・アサシンクリードオデッセイ
・マーヴェル:スパイダーマン
・God Of War
・シャドウオブザトゥームレイダー
・レッドデッドリデンプション2
最優秀RPGゲーム
・ドラゴンクエスト11
・モンスターハンターワールド
・二ノ国2
・オクトパストラベラー
・Pillars of Eternity II: Deadfire
個人の好みとか関係なしに神ゲーは確定したけどな
Amazon購入者レビューもメタクリのユーザースコアも神ゲー評価のほうが数は圧倒的に多い
神ゲー評価になる人は既に買ってる
今まで自分のセンサーに掛からなかった時点で多分
とりあえずRDR1が好きかどうか、RDR1の操作が多少めんどくなっても大丈夫かどうか
やったことないなら1やれ
>>1
購入者評価 >低い
非購入者評価 >高い
どう判断するかは分かるかな? fallout76もそうだが箱Xじゃないとフルに楽しめないのはハードル高いよなw
意見・感想は人それぞれだし、やってる側としてクソゲーって意見も十分飲み込めるんだけど
つまらないって意見だけは全くの的外れ
100GB2枚組なんだからどっちかと言えば詰まってる
RDR2買う買わないともかく一月後発売のGE3がなんで天秤にかけられるのか
昨日クリアしたが、クソゲーはまあないが断言する
RDR2やり込むくらいならBFV買ってやるとな
どちらが本当の事言ってるか実際買えば解決するじゃん
結局こういう岐路に立ち自分で選択した結果を受け入れることで、自分に合う合わないのセンサーが育っていくのだよね
俺は自分にはけして楽しそうに思えないから、まったく食指は動かないけど
その中間の評価がまるで無いからな
少なくとも人を選ぶゲームなのは間違いなかろう
RDR1は100%クリアした。でもRDR2はチャプター2で止まってる。そんな感じ
面白いとか熱中度なら断然前作。今作は飽きるね
クソゲーだよ?
アサクリオデッセイの方が100万倍面白い
>>30 そうそう
そんで自分の感覚・選択は間違っていたんだって後から気付かされるんだよね
>>1 やった身からするとクソゲーではない
映像がきれいだから色々許せれば良ゲーで75点ぐらいの出来
自称リアル追及の煩わしい操作性とシステム周りで快適さをぶっ飛ばしてて吹き替えなしのローカライズで英語わからなきゃ100%たのしむことはできないよ!
あとクエストは失敗しても達成扱いに出来るから初心者に優しい
クソゲーではない人を選ぶ雰囲気ゲー
何をするにもいちいち手間がかかるゲームなので短気な人には向かない
点数つけるとしたら70点
カウボーイシミュレーターとしては120点
普通にオープンワールドゲーがやりたくて買ったなら人によってかなり評価が分かれると思う。30〜80点くらいには
高いうちに売ったけど今思うとオンラインは割と楽しめそうだったなぁと
アクション(戦闘)は最初から最後までワンパのヌルゲーモグラ叩きだから(狩は別として)すぐ飽きる
スナイプ強制イベ以外初期のキャトルマンリボルバー一丁で最後まで余裕なヌルゲーだから
チャレンジやら伝説集めやらでの装備アップグレードも実績厨以外はほとんど意味を見出せないと思う
西部(1のメヒコ以外のマップ)にはクリア後行けるようになるけど何のクエもないし賞金首も自動生成じゃないからすぐ尽きるし
ランダムイベも中盤には「またこれか」しか思わなくなるからストーリークリアしたら正直もうやることない
よほど狩りが好きか景色見てるだけで楽しめるって人以外は手を出さない方が無難
オンで化けるかは知らん
もっさり、リアルの繰り返し操作が許容できるなら
そうじゃないなら絶対に手を出すべきじゃない
RDR2は操作性とかアイテム管理の不憫さはあるけど
クリアした時はマジで今世紀最高って声が出てくるのも納得いくゲームだったよ
1やってない奴はネタバレ一切なしでやってほしい
>>45 無いわ
1のED>>>>>>越えられない壁>>>>
>>2のED
8年もかけたんだからそりゃシステムや操作性も古臭いものになるだろうよ
>>46 1のEDはその後が無いからな、あれでRDRは完結したけど
2はその後の物語があるから余韻が残る
>>45 >>48 主人公の途中退場と入れ替わりは、不評の原因の一つだと思うがw
>>48 どこにその後の物語があるんだよ
1を知ってるからそう思うだけだぞw
1はジャックに移り変わる意味も分かるしロスからのタイトルバックで鳥肌が立ったが、2はハイハイそうだよねとしか思わんかったわ
しかも育てた愛馬まであの扱いw
余韻っつっても1やってると「でもこの数年後にはジョンもおじさんも死んで
さらにその2、3年後にはアビゲイルも死んで牧場潰れて
ジャックもジョン達が望んだ牧場主、カタギとしての生活捨てて復讐鬼になっちゃうんだよなぁ」
でエピローグのミッションがひたすら虚しい
1のジャックの方がまだこれからの想像の余地ある
ジャックは復讐も終わって目標となるものがプレイヤーには分からないから
どういう人生歩むかなんて想像するほどの余韻は残らんだろ
2はジョンやアビゲイルだけじゃなくダッチとか生き残った他のギャングのその後も気になるよ
>>49 主人公代わって不評は聞いたことないな
1もジャックに代わるけどそこが原因で低評価とか聞いたことない
いやその後なんて1でとっくに見たわぁ、で終わりやん
ピアソンとか後付け空気キャラのその後とかどうでもいいし墓参りもなんの演出もないし
クリア後にプロングホーン牧場行ってもあんなに世話になったゲデスさんもその息子たちもエイブもいないのはガッカリきたけども
1はジャック編で新聞読んであのアル中死んだんか、リケッツさん大往生かー、レイエス独裁者かーまあクズだったしな、とかは良かった
今回はそのへんコルムもコーンウォールもブレイスウェイトおばさんもブロンテもストーリーでケリついちゃってるから
新聞あんま楽しくなかったわ
その後を知ってるから余韻が残るんじゃん
2だけならジョンはハッピーエンドだからな
>>57 45 名無しさん必死だな sage 2018/11/17(土) 00:12:49.98 ID:cqLSCD9U0
RDR2は操作性とかアイテム管理の不憫さはあるけど
クリアした時はマジで今世紀最高って声が出てくるのも納得いくゲームだったよ
1やってない奴はネタバレ一切なしでやってほしい
>>58 いやだからその後知ってるから余韻残らないってのは違うって事
まぁ人それぞれなんだろうな
1みたいに綺麗さっぱり終わった方がその後が気になって余韻残るわぁ
みたいな奴もいるし
>>60 無理矢理な擁護をするから、破綻するんだよw
お前自身そう思ってないのが丸分かりだわww
操作性、UI、ゲーム性、ストーリー
RDR2はどこをとっても購入者の不満が出てる所が凄いわw
ハリウッドに外注した映像くらいだろ、不満が少ない部分って・・・
つまり、ロックスターが作ったところは、全部不満だらけww
こんなもんを数億ドルの宣伝広告費で大量に売ったんだから、
そりゃ、購入者の評価が下がる訳だよwww
オープンワールドなのにファストトラベルが死ぬ程不便。馬がメインの移動方法なのにその馬が死ぬ可能性がある。雪山とかで馬が死んだら文字通り遭難することになる。
手配度が死んでも消えない。これが割マジで一番のガン。
罰金払うまで一生消えない。
手配中は施設使えない。
犯罪犯しまくって罰金が払えるレベルじゃないほど膨れ上がったらもうその街の施設は使えない。
このせいで馬で接触しただけで手配されてやりたい事があったのに罰金を払いにイかないといけなくなる。
犯罪をしていくゲームなのに常に手配にビビって全然ヒャッハー出来ない。
こっちが一方的に襲われて迎撃したらそこを目撃されて俺だけ指名手配。
もう挙げ出したらきりが無い。オン来るまで待とうと思ったがもういいわ 買取下がる前に売るわ
そもそも西部劇をモチーフにしたゲームだから
西部劇に興味がない奴は手を出すべきじゃないんじゃないかな
国内Amazon購入者限定だと
☆5 87件
☆4 28件
☆3 37件
☆2 24件
☆1 23件
だから
44%の人には神ゲー
14%の人には良ゲー
30%の人には凡ゲー
12%の人にはクソゲー
って感じかな
良いか悪いかでわけると
良い 58%
悪い 42%
だからまあ人を選ぶゲームなんだろう
ゲームの範疇を逸脱している
拘る必要が無い場所にまで拘り、常にそれに驚かされる
これでまだオンが無い状態、信じられんほどのゲーム
ゲームを超えたゲーム
ゲームの範疇を逸脱しないで「ゲーム」が遊びたいんだけどなあ俺たちは…
?何言ってんだこいつ
減点で見るなら操作感がーとかで評価下がるのは分かるけど加点法なら青天井のゲームだわ
個人的にオープンワールドでは没入感トップでベセスダ系以外で時間忘れて遊ばされるとは思わなんだ
このゲームは挙動や操作感の気持ちよさを売りにはしてないのでそういうものを求めるならお薦めしない
が、広大な大地で仲間とゆったりとした時間を過ごしたからこそ味わえるストーリーへの没入感は素晴らしいものがあるよ
それはゲーム以外のメディアでは得られないものだろうからこれもゲームの一つの形なんだと俺は思う
switchで出なければクソゲー
ってだけだから、クソゲー評価は気にするな
TESとかアバターキャラクリ物なら没入感もわかるけどこういう主人公のキャラクターがっちがちに決められてるタイプは没入感はねえな
たまに動かせる映画というかアンチャに近い
ストーリーミッション中もたまに申し訳程度に仲間に指示飛ばせるくらいでそれも結果には何の関係もないし
2年前に出てれば神ゲーだったかもな
近年は質の高いオープンワールド多いからユーザーの目が肥えてる
やれない豚とパソカスがクソゲーって事にしときたいだけだろ
>>71 加点方式なのに減点されるレベルのゲームだろ?米アマゾンがそうだし
神ゲーでもクソゲーでもない
長所もあるけど当たり前だが短所もある
短所を我慢できるやつならいい思うけど
グラフィック以外は古いゲームだな
システムやらUIやら操作やら
ひどい操作性と不親切なヘルプや地図などゴミの要素があっても西部劇ファンとしてはこんな面白いゲームはない
https://thegameawards.com/awards/ Game Of The Year
・アサシンクリードオデッセイ
・Celeste
・モンスターハンターワールド
・マーヴェル:スパイダーマン
・レッドデッドリデンプション2
・God Of War
主要部門
最優秀アクションゲーム
・COD:ブラックオプス4
・ロックマン11
・Dead Cells
・Far Cry 5
・Destiny 2 : Forsaken
最優秀アクション/アドベンチャーゲーム
・アサシンクリードオデッセイ
・マーヴェル:スパイダーマン
・God Of War
・シャドウオブザトゥームレイダー
・レッドデッドリデンプション2
最優秀RPGゲーム
・ドラゴンクエスト11
・モンスターハンターワールド
・二ノ国2
・オクトパストラベラー
・Pillars of Eternity II: Deadfire
>>79 米尼のレビューてみんな加点法なん?知らなかったわ
どれくらいの評価になってるかも知らんが
>>82 西部劇とか全く触れてない、ついでに言えばRDR1やGTAVも全然合わなかったけどハマったわ
グラと雰囲気の良さもさることながらNPCの生活感や台詞の多さ、動物が其処彼処で動き回るのが要因かなーと思ってるが世界観にどっぷり浸れてるわ
米アマゾンは日本のゲームだけ評価高い
任天堂にニーアやペルソナとかは異常なレベル
>>1 自分の目で見て、自分の手でコントロラーを握ってやってみろやw
自分が体験してからそういうのは決めるのだw
俺様でさえ当時クソゲーと言われてたデッドアイランドを中古で買い実際やてみたらハマってしまったぜw
よって俺様に取ってみればデッドアイランドはハマった時点でクソゲーじゃないことが分かったw
ネットのレビューやゲハ(笑)なんか当てにするもんじゃないからそれが一番だな
どこも工作私怨でまともに機能しちゃいないし
若しくは友達だのゲームのフレンドだのに感想聞くか
特にオープンワールドは配信とか見てても面白さが伝わってきやすいものじゃないからな
ミスバスターズとかファニーモーメンツとかは笑えるけど
クソゲーではないが最後まで慣れなかったゲームはDQ11w
勇者様のロン毛が最後まで慣れることがなかった俺様w
GTA5みたいに美容室で髪型変更出来るようにしてほしかったw
これはちょっと残念やなw
と思ったのはFF15w
ストーリーが短いし感情移入が出来ないゲームだったw
キャラ(4人)もなんか軽いw
あと女キャラが目立たなく空気になってたw
RDR2は紛れもなくRPGの最近到達点
生きてる世界を生きてる仲間と旅してる感覚
これを感じたのはFF7以来だわ
操作性はオプションいじればいい。すぐ改善される
でもこれはRPG。そこが肝ではない
RPGだからと言って操作性が悪くて良いと言う事には全然ならんと思うのだが…
GTA5は操作感普通なのに、何でRDR2は動きがいちいち引っかかる感じなのかね。仕様としてわざとやってるんだろうけど、意図してる目標がわからない。
CGだけ豪華なハリウッド映画みたいなもんだな
一回見たら二度と見ることない程度の凡作
馬走らせるときにタイミングよく連打するとスタミナ消費しないってtips出てたけど未だによくわからん
>>95 特におっさんゲーマーに多いんだが便利を否定する層が結構いる
それを狙い打ちしたかったんだろうが残念ながらほとんどが便利を求めていたという皮肉な話し
買い物で失敗したくないから他人の評価を聞くというのは一見賢いようで実は見る目を一切養えてない。動画でいいとか抜かしてるやつも賢いようで実は判断力もなにもない人間。全く参考にならない
四大GOTYの一角を昨年のフォートナイトが受賞
もちろん、RDR2を差し置いてなw
昨年はゼルダ、マリオデ、ホライゾン、ニーア等にかき消されて、
フォートナイトはほとんど賞にかすらなかったのにww
つまり、この時点で、
ゼルダBOW>>フォートナイト>RDR2
が確定しまった訳であるwww
このゲームはおそらく便利過ぎると駄目だと思うんだよ
なぜならそういう便利な生活から逃げてる人達の物語だから
>>99 全くの的外れ
お前さんの言う便利を否定するおっさんゲーマーなど存在しないし、ロックスターもそんな架空の連中向けに作ってない
ちょっとした石に躓く馬
肉食獣が近くにいれば乗り手を振り落として逃げる馬
馬上で銃撃戦になると興奮して言うことを聞かなくなる馬
馬上で銃撃戦になり後方の敵を狙っていると木にぶつかる馬
呼んでも側まで来ない馬
繋いでおいたらファストトラベルに取り残される馬
背中に背負った銃を勝手に馬にしまう主人公
降りたときにそれを忘れる主人公
そのままストーリーを進めるアホロックスター
画面全体を揺らして銃撃戦を表現するアホロックスター
そのせいで1より確実にヘッショがやりづらいのを進化だと思ってるアホロックスター
1は馬への愛着が湧いたが2は馬鹿過ぎてちっとも湧かん
友人曰く暇人で馬でポクポク只管移動してるのが好きな人なら楽しめるって言ってたな
色んなアクションとかインタラクションでハッスルはできないらしい
>>108 まあ暇人向けゲームなのは間違いないわ
忙しい現代人には向いてないね
俺はヒマだから途中まではやれたけどそれでも飽きてFO76に移ったわ
こちらもヒマ人専用ゲームなんで普通の人はスパイダーマンとかやってた方が楽しいだろうな
これだけ評価が割れてると言う事は少なくとも人を選ぶ内容である事は間違いない
人を選ぶ内容なのに、誰でも広く楽しめる神ゲーですと紹介してしまったから、その反動で今こういう事になってる
最初からマニア向けですと正直に言うべきだった
途中で社長追い出されやら延期繰り返しやら迷走してたせいか知らんけど
リアルに寄せたいのかゲームでありたいのかの基準が無茶苦茶でやってて気持ち悪いんだよな
クソみたいな長押しやらもっさり操作を「こ、これがリアルさだから」と自分に言い聞かせてやってても
敵が落とした銃の上通るだけで瞬時に弾拾ったり馬や列車に飛び込み自殺する兎や鳥とか池沼AI動物見せられたり
果てはバレンタインの酒場でいつもクダ巻いてる専用グラの毛皮おっさんとか
タンブルウィードの専用グラで名前までついて街中で演説もするフリーマン保安官とか
何度ぶっ殺しても翌日、あるいは留置所から出ると何食わぬ顔で復活してて「リアルとは・・・」ってなる
キャンプのデブや店員の舌打ちとかワザとイラつかせるようなの入れるなよな
こんなもん誰得だよとは思った
UI含む操作の重苦しさを指す意味での「もっさり」したゲームにフラストレーションを感じた経験があるなら、もっさり感においては史上最悪のフラストレーションを体験することができる
https://www.metacritic.com/game/switch/pokemon-lets-go-pikachu! レッツゴーポケモンはクソゲーって評価しか見ないな
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33) 銃撃戦アクションは総じてクソだった
主人公無双ゲー何発も弾食らっても死なないのには違和感
アクションはおまけ要素になっちゃった感じ
メインはレッドデッドリデンプションの世界観や主要サブその他、面々の人物描写が素晴らしかった
長い小説読んでる感覚や映画を体験してる感覚に近い
あとロマンス系全部カットにより主人公が童貞みたいなのがな元カノの肩に手を掛けるにも抵抗あって出来ないとは
開拓史時代のアメリカの不便な生活を再現したシミュレータというコンセプトを理解せずに
日本的なお花畑歴史ファンタジーとかを期待して買った馬鹿がディスってるだけだ
時代の再現率は高いし、悪いゲームというわけではない
和ゲーにはないゲームだから洋ゲーに疎い奴が多く買ったのだろう
確かに人を選ぶゲームだが超大作には違いない
快適なお花畑ファンタジーをやりたければゼルダやってればいい話
多くの日本人に合うゲームはゼルダ
ゲームの方向性が全く違うのだから同じ物差しで比較してもしょうがない
RDR2やると他のオープンワールドが陳腐に見えるのは事実
それくらいグラフィックやリアリティが凄い
特に光の差し込み表現とか朝の靄とか感動するレベル
ストーリーも良いしね
>>116 このコピペいい加減やめたらいいのに
開発側はシミュレータなんて一言も言ってないしそもそも開拓時代じゃねーよRDRは
ストーリーが映画みたいとは言われるけどギャンブルや狩猟を延々やれたりサブクエ追ったり自由にできるのが映画にできないゲームの強みだと当たり前のことだけど思わされるわ
そういった寄り道部分の作り込みが凄えよ 特にNPCの部分
そのときそのときで場面ごとに切り取るとリアルだけどどっぷり浸かろうとすると興醒めな世界
24時間一睡もしないモブ、殺しても復活する特殊モブ、自殺する動物、無人なのに夜になると勝手に電気がつく民家とか
NPCは主人公の撃つ銃声にしか反応しないってのも本スレで検証したやつおったな
いつでも同じタイミングから始まるランダムイベでもわかるように世界がプレイヤーから独立してないというか、
プレイヤーが観測する場合だけ用意される世界って感じだ(決められた時間動いてるわけじゃない列車もそうだな)
ほっといてもNPC同士でケンカや銃撃戦、自動車事故に捕り物とか起きてるセインツロウ2やウォッチドッグ2の方がよっぽど散歩楽しかった
実際レビューとかでも、不便な操作性は不便な開拓時代を現してるリアリティです
みたいな擁護をやたら観るけどそういうマニュアルでもあんのかな?
そんなリアリティがあるかよw
一睡しないモブw botwですら夜になるとちゃんと寝るのにw
調べるのに長押し、走るのに連打
キャンプで走れない、ファストトラベルが一方通行
その辺リアリティと何の関係があるんですかねえ
>>122 無理矢理神ゲーにしたいのか擁護しすぎなんだよな
欠点多いから神ゲーではないけど世界観や演出は素晴らしいので普通に楽しいゲームって言ってりゃいいのに
野生の馬のレース級を
なんとか自分の馬にしたから愛着は半端ないがな
・何するにしても長押し操作
・UIがビックリするくらい分かりにくい
・そのうえモッサリでテンポ悪い
・走りにくい上に度々馬が障害物で転倒する
・キャンプ、剥ぎ取りもイチイチ演出挟む
・FTが超絶不親切
・キャンプ、街無いだと移動速度制限
・ロード長い
・これら踏まえて全体的にテンポ最悪
・軽く接触して指名手配
・人助けして指名手配
・正当防衛でも殺人罪
・時限実績トロフィー大量
・スリープバグが酷い
・オートランがない
・ダッシュはボタン連打
・魚一匹つるのにめちゃくちゃ時間かかる
・逃げた野生動物やNPC反応して他の動物も逃げる
・当然銃声でも逃げる
・そのくせトラバサミ、捕獲罠が無い
・餌も反応鈍い上に草食、肉食の2タイプのみ
・当たり所悪ければ素材品質低下
・流れ弾が当たって品質低下
・でもアップグレードに使えるのは最高品質のみ
・納品の為にストレス貯めながら長距離移動
ボタン連打もリズム良くすると
スタミナが減りにくい
操ってら感はとてもあって良い
軽く接触って
普通に避けて馬でも歩きでも出来るのにそんなにストレスないだろ
スマホしながら前見ないで自転車乗る人の発想かな?
魚釣りも時間や場所で入れ食いの時がある
もう少しRDR2 楽しみなよ
・ただでさえ細い道を逸れたら転倒オブジェクトの嵐
・サボテンにイチイチ反応して振動
・死体に反応して振動
・採取植物に反応して振動
・コレクトオブジェ周辺も振動に反応するため発見がより困難
・使いものにならないカンテラ
・アテにならない生息アイコン
・基本ステータスとかいう製作者のオナニー
・基本ステ回復の料理は一個一個手作業、これまた長押し&演出
・雑魚多すぎて伝説動物さん一向に沸かない
・その都度発せられる世界観ぶち壊しのシステムメッセージ
・視認の有無に関わらず低下する名誉値
・でも盗賊始末しても上がらない名誉値
・名誉レベルに絡んだ時限ミッションと実績トロフィー
・人によっては善人プレイ強制
結果難癖付けてるだけでそれ解消したから面白いとは思えない
突然の死体蹴りに草
解消されたら流石に面白いと思うぞ俺は
テキパキ動いたら変じゃね
長押しもうっかり使用は避けられていい
ブツブツ言ってないで解消法全部網羅してくれても良いんだよ?
やり込んだらどこでもFTできるのかしら
長々と箇条書き垂れてる方がぶつぶつ言ってるように見える…
これでも短いくらいなんだ
ID:pVb/CCWb0さんに言わせると、解消しても面白く思えないってよwww
魚はたぶんだがL3下か忘れたけど引っ張ってないんじゃないの?
伝説以外はそんなに時間かからない思うんだが
それでも十分長いよ
岸周辺なら馬突した方が手っ取り早い
そもそも雑魚の使い道が殆ど無い
このゲームの釣りはそういうもんじゃない気もするけど
まあ人それぞれだし良いんじゃないか
メタスコア97だから、ハードルが上がったのか
動画見てても全く面白そうに見えないわ
動きが遅いし、同じような風景ばかりだし やったら面白いのか?
>>144 面白いが疲れる
そのせいで全然進まない
RDR2は、昨年出たフォートナイトに主要GOTYの一角を奪われた
そのフォートナイトは、昨年はゼルダ、マリオデ、ホライゾン、ニーア等の陰に隠れて、
ほとんど何も賞を取ることが出来なかった
つまり、RDR2の客観評価はフォートナイトより1〜2ランク下であり、
そのフォートナイトは、ゼルダ等の昨年の上位ソフトより2〜3ランク下である
よって、RDR2は、ゼルダ等の昨年の上位ソフトよりも数ランク以上劣ると、
客観的に証明されてしまった
lud20250309193621このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1542361176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「RDR2の評価「神ゲー」or「クソゲー」の両極端しか見ない。どっちを信じたらいいんだ!? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・今日初めてゲハ来たんだけど、FF15がクソゲー評価確定しててびっくりした なんでわかんの?
・なぜゲハには「ウィッチャー3は最高だった」という人は皆無で「過大評価のクソゲーだよ」ばかりなのか
・「年功序列やめて成果主義にしたら富士通は評価に繋がらない仕事を誰もしなくなったんだが?」 ←言い返せる?
・女子さん「女の子同士は『あの子ブスだw』とか見下さない。男は男目線でブスか可愛いかでしか評価しない。」
・【芸能】「千鳥」大悟、志村けんさんが優香を評価していた理由を明かす…「笑う時に口を隠さない。だからいいんだよ」 [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】星のカービィ スターアライズ、メタスコア74点のクソゲー評価...
・【悲報】FF15がガチでクソゲーにしか見えない お前らこの動画見て面白そうに見える?
・ ゲハ民に聞きたい、もしTES6やStarfieldがとんでもないクソゲーだったらどうなると思いますか?
・ゼノブレって評価と売り上げが一致してないと思うんだが
・これだけ異常な高評価なのにゼルダをやらない人って、一体全体なにを考えてるんだ?
・【討論】 「写真にしか見えない絵」を俺達はどう見たらいいのか 技術はすごいが写真でいい気もするし
・ガチでメンタル強くしたいんだけどどうすればいい? いつも周りの評価などを気にしてビクビクして過ごしてしまう
・【無職の英雄】作者・九頭七尾さん、「低評価」口コミに猛反論 「単なる読解力不足」「ちゃんと読んではないんだろうなぁ」と苦言
・容姿が醜いと何も信じることが出来なくなる 容姿ってどうすりゃいいんだよ。。。ロマン主義も資本主義もマルクスも肯定してくれない
・【アマゾン】「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」 Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た…投稿者に経緯を聞く
・実際、「統合失調症」の人に目をつけられたらどうすればいいの? ネトウヨとか軽い糖質だと思うんだが、攻撃性がハンパないじゃん
・なんで評価されてるのかわからないゲーム
・クソゲーのFF12が再評価されてるのが気に食わねえ
・スイッチ版イース8、アマゾンで☆1のクソゲー評価で無事死亡
・今回のメタスコア97点って「Switchのゲームとしては」の評価でしょ?
・【朗報】モンスターハンターライズさん、クソゲーになる事でアイスボーンの評価を神ゲーに押し上げる
・【悲報】IGN「ラスアス2は20年後の評価を考え7点とした。海外メディアは全て忖度。間違いなくクソゲー」
・【悲報】豚天堂渾身のクソゲーポケモン新作、欲しがってもない子供に買い与えたら発狂wwwwwww
・【悲報】バイオハザードRe3、無事微妙ゲー評価。同梱のレジスタンスは当然クソゲー。Re2からの落差に絶望の声。
・今更PS4買って10年以上ぶりにゲーム再開し出したんだが何やったらいいのかわからない
・フライハイ社長「Switchはいいゲームを求めるユーザーがいる、ちゃんと評価してもらえる土壌がある」
・菊地秀行をはじめて読んでるんだがこの人と夢枕獏どっちが評価高いの?
・実際虹ヶ咲ってラブライブ!に出ないけどどれくらいの評価されてるんだろう
・岩尾の「あのときのハゲとどっちがはげてますか」はもっと評価されていい
・これからオデッセイとガタカ見るんだけど、どっち先に見たらいい?
・エリザベート・バートリーちゃんのえっちな絵を描いたんだが評価してくれ
・ゼルダブレワイもティアキンも評価しないといけないみたいな風潮って何なんだろうな
・かわいい女の子の画像見てたらなんで俺にはこんなかわいい彼女ができないんだろうかと泣けてきた
・鷹・王会長が山川穂高を評価「すごく前向き」 若手への好影響も「質問したらいい」 [ひかり★]
・西村知美の代表曲って言ったら「夢色のメッセージ」か「君は流れ星」のどっちかしかない件
・ハロヲタ公認特撮「仮面ライダーリバイス」の評価が回を重ねる毎にどんどん落ちていってるんだけどどう思う?
・【バスケ】“怪物”八村塁のNBA入りは「もしかしたら?」ではない─現地でも高評価で早くもドラフト候補に
・オレの評価ではつばきのが上なんだけど ジュースは曲もたいした事ないし いかんせんビジュアルが悪すぎる、という声
・聖書とかいう世界最大のなろう小説 はっきり言わせてもらうけどこんなの信じてるキリスト教はカルトにしか見えないわ
・IGNがゼノブレイド2のレビューを投下!超絶高評価の神ゲー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・【サッカー】<堂安律>「本田さんに頼る必要はない」 「マスコミの評価と戦っていると思ったら負け」 [Egg★]
・【恋愛】いい雰囲気になってもOK!?女子は初デートでも勝負下着を「着ける」or「着けない」?[07/17] ©bbspink.com
・つんく「太陽とシスコムーンは売れたわけじゃないけど20年経った今でも評価されるので丹精こめたらちゃんと伝わるというのは実感している
・世界的哲学者「人生は無意味だ」世界的霊能力者「人生のすべてに無駄はなく、どんなことにも間違いはない」どっち信じたらええのん
・「肝心なのはブレイクしない事 ブレイクしたら終わりなんだよ 後は人気が落ちるだけだから」←ハロカスはこの謎理論マジで信じてんの?
・敵「なんでウサギ小屋アパートに住んで奴隷してんの?実家の子供部屋に戻ればいいじゃん」 死ね子供部屋がない奴はどうしたらいいんだ
・石毛宏典、大谷のMVPは「人間性に対する評価」と分析 「倫理観・モラル観を示してくれて。じゃあ大谷MVPでいいんじゃないのみたいな」★2 [jinjin★]
・警察「不審者がいたらすぐに通報してください」→実際に通報→警察「事件が起きないと動けません」 どうすりゃいいんだよ(´・ω・`)
・【テレビ】料理研究家・リュウジ氏「格付けチェック」の味比べ問題に私見「ミシュランの評価基準は美味しさじゃない」 [ネギうどん★]
・【反政府活動しか出来ない連中】「リベラルか保守か」民進党代表選の盛り上がりに足立康史議員「消滅するんだからどっちでもいい」
・【車】ヘッドアップディスプレーはなぜ不人気なのか 体験者「かっこいい」の評価も、ホンネは「意識散る」 今後は定着するのか [七波羅探題★]
・何故評価されてるのか理解できないゲーム
・僕らの太陽やりたいんだが太陽がない。どうすりゃいい
・スクリーンヒーロー「後継種牡馬の成績は種牡馬評価には関係ない」
・神ゲー評価のデスループが自社コンソールのXboxで出来ない気持ちw
・FF15の低評価の理由がわかった。本当に頭が良くないと楽しめないゲームデザインになってる
・10時間でクリアできる神ゲーと100時間あってもクリアできない良ゲーならどっちがいい?
・【画像】FF16、神ゲーとまではいかないがまあまあ面白い「良ゲー」という評価に落ち着くwwwwwww
・俺の友達が、ゲームにグラなんて関係ない!!面白ければいい!とかマヌケなことほざいてたんだけど
・クリア時間2時間の短編ゲーム制作者、Steamで「非常に好評」の評価を得るも返品リクエストが殺到し、ゲーム開発引退を決意
・【北ミサイル】Jアラート、受け手に困惑も…地下への避難を求められても「青森に地下なんてほとんどない。どこに逃げたらいいのか」★4
・【殺人団体革マル枝野幸男】「大部分の方は2千万ためられない。どうしたらいいのか、ということに思いを致すのが政治の役割」
・馬鹿「このアニメクソ!スタッフは業界から出て行け!」 ぼく「嫌なら見なければよくね?」 馬鹿「最後まで見ないと評価できない!」
・スマホとかタブレットってめっちゃMOBAゲー向きだと思うんだが。マウスでカチカチ連打してるのってダサすぎないか?
・このポエムを評価してくれないかね