ポケモンクラスのIPなら世界中のデベロッパーが手上げてくれるでしょ
かつてゼルダをカプコンに作らせたようにできないの?
ゲフリも権利を持ってるから
ポケモンは規模が大きすぎで権利関係が分散されてる
他社に作らせると
デジモンとかになっちまいそうなのがな
商標登録でみるとゲーフリと任天堂の両方が権利者になってるな
800体以上あるポケモンのモデリングを作り直すとか海外AAAレベルのスタジオでも嫌がりそう
他の会社はいいもの作りそうだけどポケモンにはならなさそう
この会社ってのが思い浮かばんな
現状で808体+フォルム違い(テクスチャ変更で済む模様違い除いても100ぐらいいる)
のポケモンのモデリング、モーション、バトルバランスの調整して
なおかつ新ポケモンも考え付いてそして売れるソフトに仕上げられるデベロッパ見つけたら任天堂も考えるかもしれないぞ
俺なら絶対嫌だね
ゲーフリが持ち込んだ企画に任天堂が開発資金を出した
開発難航して任天堂に相談したらマザー作ってたクリーチャーズを紹介され
共同開発したって流れだから3社が権利持ってる
ゲーフリはもう任天堂版ファルコムと化してるな
会社がハードの性能に追いついてないしクオリティ上げる気も多分ない的な意味で
クソゲー で手抜きやからやめさせたほうがええやろw
権利を持っている会社が複数あるわけで、任天堂だけの決定で本編は変更できんでしょ。
あくまでゲーフリのゲームだからな
任天堂も噛んではいるけど
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!