【バトルメモリーの共有方法】
ゲーム中のロビー端末のメモリープレーヤーからバトルメモリを選択してアップロードする
イカリング3のメモリープレーヤーからアップロードしたバトルメモリー選択後シェアを押してコピーする
イカリング3のダウンロード画面に進むURL付きでコピーされるのでダウンロードする側の手間がかかりません
昇格戦勝てなくてストレス溜まるからもうサーモンランしかやってない
下手な自分にはなかなか難しい
>>1
>>950
本文先頭ミスってるので直して
!extend:on:vvvvvv:1000:512
が正しい 自分の昇格戦が他のプレイヤーからはどうなのか気になる
敵も味方も普通のマッチングに混ぜられてるだけなのか
現状武器に優劣があってランダムでパーティー組むんだからゲームとしては欠陥も甚だしいわな
塗るということで
平面の組み合わせなのは仕方がないが
流石に秋田
前スレ994です
レスくれたひとサンクス
結局今のマップでガチのリッター使いいたらどうしようもないんですよね
今作ってヤグラの柱の真後ろにいてもリッターに抜かれませんか?
2の時ってヤグラの柱の真後ろは真正面からの弾は当たらなかった気がするのですが…気のせい?
もともと2でもハシラよりちょっとだけイカちゃんのほうが横幅あったから左右どっちを晒すか、撃ち抜くかで読み合いだったよ
今回もそこは変わってない筈なんだけどラグがものすごいから自分はもう物陰に隠れてるけど相手画面では姿晒した状態に見えててそこを撃ち抜かれてる
理論上は最も射程の長いリッターが最強だとは思うけど
初心者スレにいる人が常に理論値を叩き出すリッター使いとマッチングするとは思えないから対策のしようはあると思います
手っ取り早い方法は「リッターに全然勝てねえ!」って試合があったらそのメモリーをスレに上げてみんなに見てもらうのが良さそう
>>11
なるほど、ラグで2と感覚が違うのかも
そういえばそのマッチで、自分の真横にいる自分とは全然違う方向向いてるロンブラに倒されたわ 最近Sに入ったばかりの初心者です。
(たぶんラグの影響で)リッターの攻撃がギリギリ当たらなかったため勝てました。
そうでなければ負けていたと思います。
前スレでリッター相手にはボムを投げてルール関与出来なくさせるのが良いとアドバイスいただきましたが、
投げた数秒後には持ち場に戻られてしまうため対応しきれません。
どうしたら良いのでしょうか?
RYA8-868W-CHAK-W4CP
ラグはともかく同期ズレはさっさと直してくれよと思う
>>15
同期ズレじゃなくもとから非同期運用なんでどうしようもない
相手の回線がゴミならズレまくり 前スレ988 991さんありがとう
自分も一旦ステジャンつけたはいいもののサブ性能かスパジャン短縮につけ直すか迷ってて。
キルされて復帰のときにビーコンなかったら前線手前からビーコン設置していくし、前線までの導線くらいは最低限塗られてるからイカ移動のストレスあまりない、味方のところに飛ぶケースほとんど無いんじゃ?という印象…
キルされそうなときにも一旦飛べそうなところ探すより咄嗟のボタン操作で選べるスタート地点に戻ることが多いんすよね
>>16
…マジ?
ずっと壁越しにリッターに抜かれる環境が続くんか >>19
サーモンランやらんでいいでしょ
何かやる意味ってあるのかな? >>14
リッターさんイージーなの外しまくってるんで調子悪かったんじゃないすかね
アプローチはあれでいいと思います。カウント進めるのが第一なのでちょっかい出し続けるのが大事
キンメダイはリッターに手を出しやすいステなので、前半の52、後半のZAPみたいに上がってキル取るのが正義です
皆が「え、誰がヤグラ乗るの!?」みたいになってんのが面白かったです。傘めっちゃ前出たしw >>20
金だよ金…サーモンランやってないとまともにギア運用できねえもの
ほんと対戦だけしてたいのにクソも面白く感じられないサブコンテンツをやらされてる イカノボリやロールって何に使えるの
便利に使うときある?
敵倒した後10秒後くらいにキルログが出たけど、さすがにこれは…
>>6
上のランクに混ぜられてるってのはよく聞く
例えばA+の人は昇格戦でSのマッチングに入ってて、そのSの人達は普通のバカマやってるとかなんとか サーモンラン面白いと思うけどな
スプラトゥーン歴一ヶ月の俺から見ても、お前何やってんの?みたいなのも多々いるけど
ガチヤグラやってみたんですけど
誰かアドバイス頂けないでしょうか?
RKPQ-Y8WF-JBC4-WPJQ
ポスト投函するやつって十字キーやスティックじゃないと書けない?
>>22
そんなに急いで作らなくてもいいんじゃない? なんか今日の昼にスプラ経由でフレンド申請来てたんだけどこういうゲームしてたら良くある事なの?
リア友ではないみたいだし、昼は俺そもそもinしてないし身に覚えなくて
>>21
ありがとうございます。
近付きやすいステージではもっと積極的にリッター倒しに行きます。
ヤグラに誰が乗るかって難しいですよね。
安易に前線を離れてしまって良いものかといつもタイミングに悩みます。 >>22
お金目的ならナワバリで塗ってるのが1番効率良いですよー >>30
無い無い、怖っ!
>>27
確かにカンモンはヤグラに乗る人数多いとカウント早く進むんですけど、誰も前行ってなきゃ攻めましょう(4:20のとことか)
前線あげてヤグラに敵を近づけなくするのが大事です >>33
ないのか、じゃあ拒否しときます!
回答ありがとう! なんか敵味方みんな産まれたてみたいな試合に放り込まれてナワバリなのに20キルしたんだけどひどくない?何も嬉しくねえ
内部レート的にこんな位置なの俺
>>22
トップレベルのYouTubeとか見てても数万Gしか無かったりで驚く
ガチマだけだと貯まらんのかなって思った
まあギアやクリーニングに使いまくってるのかも >>34
あっ!すみません、前日の夜とかに一緒のチームになった人が翌日にフレンド申請した可能性はあります
Switchのマイページからフレンド追加で「いっしょにあそんだ人から探す」がけっこう履歴残るので…戦友だったらマジですみませんでした >>35
イカロール有名なとこだとサメライド回避とか?あとはウルトラハンコを華麗にいなしてるのはYouTubeで見た
まあ俺は実戦では全然使えんけど
イカノボリはサーモンランのハシラが綺麗に濡れてない時に無理矢理登れるくらいしか思いつかない... >>35
イカノボリ
今はほとんど使わない。ヒロモの隠しヤカンでやらされるくらいです
イカロール
敵の攻撃を避けられる(ダメージ軽減)
変則的な立体機動で撃ち合いに勝てる
ブロックから高台などへショートカットできる >>38
自分は気持ちのいい試合ができたなと思ったプレイヤーに、しょっちゅうフレンド申請してるよ。大概拒否られるけど… >>38,41
あっ送ってくる方もいらっしゃるんですね、とりあえず直近の50戦には見当たらないので拒否しときます! ボールド持ちなんで初動結構キッチリホーム塗ってたんだけどダメだな
押されて前線がいきなりホーム下になる
序盤の前線の牽制のしあいでは射程的にきついと思ってたけど前線手前を塗って足場作ってSP貯めつつカーリングとか使ってたら割といけることに気がついた
3週間かけて()
塗り能力だけはあるから1:30からでも30秒支えてくれたらホームスカスカでも塗り切れるだろうし初動ホーム塗りは悪手じゃね?
それともボールド担いで何開幕ホーム塗り放棄して前線に走ってんだよって感じなんだろうか
あ、ナワバリバトルの話です。
ガチマはほとんどやったことがない
というかやれるようなレベルにないわ
PS的に
ステージやルールにも依るし編成にも依る
それ以上に味方に依る
>>42
いえ、軽率にコメントしてすみませんでした
>>41さんみたいに和やかな方もいらっしゃるんで、あ、あの時に守ってくれた傘か!みたいな出会いはあると思います。そういうのもオンラインの醍醐味ですし…今後気をつけます >>45
正論すぎて何も言えねぇ
でも明らかに塗ってる時の勝率がよくないんよね まぁ開幕塗り派と後から派はそれぞれの考えがあるからね
どちらにしろ他人に強要せず自分はどう動くかの指針にすればいいと思う
編成事故を考えると2パターンは持っといた方が良いんだろうね
>>47
ケースバイケースで柔軟にってのが一番なんだけど、あくまで開幕塗り派の中の1つの意見として>>43にある30秒支えてくれるなら塗りきれるなら開幕でもよくない?でも支えて切れないから前線が自陣近くになってるんだよね?
自陣塗りのために前線人数不利で押し込まれるっていう状況が必ず起こるとした場合開幕と1:30どっちがいいかと考えるとやっぱり開幕かなって思う >>50
前線固定されたあとは全員前線でまとまって動いてる(から打開のためにしっかり纏まらないで敵がやられた先から各個に飛び出してくるような野良試合では支えられる)けど、開幕の場合は塗らないでいくやつ、軽く塗ってからいくやつ、とにかく塗りまくるやつと色んなパターンあるから難しくない?
まぁもっとマップ見ろって話で終わるか
秒単位で慌てて最前線行く武器でも無いしSPも必要だし10秒塗ってからマップ見て前に3人行ってなかったら行くことにするわ >>30
何回か申請きたことあるなあ
とりあえず承認はしたものの、絡みも全然ないから適当に様子みて削除しようと思ってるとこ >>35
イカロールはサモランでナベブタ落とす時たまに使ってるかなー
使おうとしたタイミングで落ちてきた雑魚シャケにどつかれて失敗して落ちてきたナベブタに下敷きにされることがたまにあるけどorz 申請の話してたらまた申請きてた、今度はバトルした人だw
まあ正味ここでフレンドなったからって別の機会に一緒に潜ろうぜともならんし拒否一択な気はするんだが...
そういや最初のリスポーン降下位置で結構何人前線で何人塗るつもりなのかとか少しわかるよね
前線行く気の奴はポールポジションから動かない
塗るヤツは味方と被らないように右に左に手前のほうウロウロしてる
でも普通に敵1人に2人張り付いたりするしなあ
逆にそれができれば有利にもなる
切断してる人がいるでもないのに何度もワイプアウトさせられる試合は投げたくなる
そのくせ攻めてこないんだから舐めプされてる感すごいし
元々はナワバリ自陣塗りなんて後からリスポーンする人がSP溜めるついでにやりゃいいじゃん派なんだけど、最近試しに塗ってから前に出るようにしてみた
でもなんかやっぱり勝率落ちてる気がする
最近2も買ったからそっちでも自陣塗りしてから進めてみたんだけど、こっちはもう話にならないくらい負ける
かといって2はみんな慣れてて強いから、初心者が最初から前線行ったところでヌッコロコロされるだけで何の役にもたたないんだけど…
>>51
おっしゃる通りで開幕塗りの仕方はほんと人それぞれだから判断難しいよね
自分もこう言っときながら味方にラクトいたら自陣きっちり塗ってくれると思ってマップ見ずにすぐ前線に行くけど途中でチラッて見たら自陣塗りしてくれてない時あるし 次のフェスはトリカラバッジ狙うぞ
攻めと守りだとどっちが取りやすいんだろう?
イカノボリ、ロールについてレス呉れた人ありがとう
ロールは自在に出せるように練習してみます
使いこなせると思えないけど…
だめだエリア2時間全敗だ
最初にエリア取られてそのまま手も足も出ずノックアウトされるか
最初にエリア取って5点とか10点とか50点とか80点とかリードしたあと取り返されて手も足も出なくなるかの2択しかないの
ゲームとして成り立ってないよもう
エリアはガチだからなあ
今時期はもっとも理不尽な思いもするし、もっともキャリーしてもらえる時期だし
そういう時は普段と違う行動をすると良いかも
Switchとこのソフトを買う予定なんですけど、プロコン買うならやっぱり純正なんです?
平行輸入品?とかは地雷らしいし、純正の半額くらいで性能も及第点のコントローラがあればそれにしたいのですが…非正規品買うくらいならジョイコンでいいってレベルなのであれば、大人しく店頭に並ぶのを待ちます
ガチマ1からやりなおしたいからユーザー作り直してもとのユーザー削除したのに任天堂アカウントと連携するともとのユーザー復活するのなんで?
>>66
オンライン関係のデータはサーバー側で保存してるはず、やり直しは許されない 俺は当初ガチエリアしか勝てなかったから今もそれ以外やってないや、ホコとヤグラは殺気立ってる人多いのとアサリはよくわからん
>>65
中国製の無名なプロコン互換品使ってるけど不自由ないっすよ
初代はとにかく安いの選んだ結果すぐスティックおかしくなりましたが >>65
プロコンは実物触って自分で確かめるしかないですね、他人の感覚を基準にできないので Joy-Conで修行して、いつの日かプロコンに変わった時に無双する流れ
>>65
純正がいいけどなかなか定価で買えません
任天堂公認のホリのも同じく転売価格だし
仕方なく安かったサイバーガジェットのジャイロコントローラーライトを使ってます
今のところ(一ヶ月〜)問題ないですがスリープ中でも眩しく点滅する >>65
中国製の使ってる
有線でやってるとたまに一切操作受け付けなくなるのがダメだけどそれ以外は悪くない
>>65
Amazonおすすめ4000円のやつ買って使ってる
連射と背面マクロボタンあるやつ
俺のプレイヤースキル以外は特に問題ない
サーモンランでリールガンのとき便利 >>71
ホリコン検討してみます
>>73
この辺のやつですか?
対人ゲーはLANは有線としてコントローラも有線一択だと思ってましたが、最近は無線も優秀なんです?画像のは全部無線みたいですが
>>43
マップによっては初手前線行かないと押し返すのがきつい >>74
単純に有線かつジャイロのコントローラがそんなに多くないってのもあると思う ボールドマーカー使ってるとエリアぐらいでしか仕事出来てる気がしない
チョウザメとか押し込まれたらかなり打開きついと思ってる
ナワバリは最後の 30 秒ゲームなので、初手で中央を取られても本来的には問題ない
中央を取られた時に落ち着いてじっくりと取り返す方法を身につければ勝率は上がると思う
と言っても、マップ見て、塗り状況見て、索敵して、味方の位置を把握して、きちんと塗って、スペシャルためて、
撃ち合いは絶対にせず、敵インクに突っ込まず、味方と十分な距離を取り、調子に乗って前に詰めてきた敵を確実に落として、
という当たり前のことをやるだけだけど
進行ルート上の塗りは味方に任せておいて
ステージ端の敵に塗られづらい&誰も行きたがらない所だけは開幕で塗り潰すようにしてる
ダイナモについて教えてください
基本インクをバシャバシャ振りまいて塗り+アシストキルを狙ってる
振りまきインクが当たれば40ダメ、打ちどころが悪ければ80ダメくらい、向かってくる奴は一撃なので基本中距離くらいをキープして戦ってる
けどエナドリの出しどころが難しい
サポートSPだしその辺は適当なところでいいんだろうか?この辺にあったら嬉しいとかあるのかな?
>>81
きみセンスあるよ
その正解にたどり着けないアホがいっぱいいるのよこのゲーム プロコンは壊れたら買い替え?修理?
今なら修理の方が安いか
>>76
無線でも地雷プレイヤーにならないのであれば無線プロコン買おうかな…
(プレイスキルはさておき) >>85
今の(スマブラ限定モデルくらいからの)純正プロコンはそこまで貧弱じゃないから壊れたときのことは気にしなくていいぞ 現状のスペ格差トゥーンでそこまでスペ強くない武器が開幕みっちり塗ってもSPの浪費では?とは思う
これに関しては調整下手な運営が悪いけども
ホクサイがメインで使い慣れてるんだけど、SPの関係でホコ、ヤグラ防衛や打開がキツいのが悩み
パブロでホコとヤグラってどうなんだろう。味方にいたら嫌?
アサリ、エリアはあまり遊ばないけど、その時はパブロ使ってる
>>82
場所もそうだけど、飲みたい武器と飲みたくない武器あると思う。
開幕でマップ開いて味方ギア確認して、イカ忍付いてる人は、ドリンク飲むと場所バレするんでほぼ飲まないはず。
姿晒して戦う系の武器、スピナー、スライド武器、ホコ持ちなどの目の前に立てると飲んでくれやすいのでは。 >>66
ニンテンドーオンラインの別のアカウントを使うとか。 >>88
ショクワンダーかっこいいので俺は好き
オブジェクトに意識向けてる高台の敵を忍殺すんの惚れちゃう
打開は任せろ >>91
スパイダーマンだよね
あんまり使ってる人いないからたまにみるとおおっ!ってなる >>88
ホコもヤグラもグレートバリアやキューインキで守りながら強引にカウント進める戦法が強いけど
メガホンレーザーならバリアとキューインを貫通して攻撃出来るからパブロ結構役に立てるよ >>89
邪魔だからそういうのを勧めないでくれ
置くなら目の前じゃなくて後ろの邪魔にならないところに置く
エナスタ置いたら音とアイコンでわかるんだから、わざわざ視界を遮るところに置く必要はない
ドリンク取らなかったら要らないってことだと諦める
エナスタでガードとかは自分のためだけに使う
味方が使ってくれなくても文句言わない >>91
ショクワンダーかっこいいよね、たまに成功すると嬉しくて後から自分で見返してニヤニヤしてるw
使いこなせてないから大体返り討ちにされて悲しい
>>93
ホコ割りにも使えそうだしやっぱりメガホン便利でいいよなあ
ホクサイだと敵にSP合わせられると何もできないからこれで少しでも抗えるようになるかな
今日のホコで試してみるありがとう
エイムガバガバだから立ち回り磨いて筆達と添い遂げるよ >>82,95
エナスタを後ろに置くと前線が下がってしまう
相手視点だと敵が自陣に攻め込む直前にエナスタ使われると結構嫌かも
ホコやヤグラでエナスタ使って攻め込まれると倒してもすぐ復活するしキツい 後衛の邪魔にならないところに置いてくれればどこでもいいかな…
ガチマッチで昇格戦なんだけど、何回も回線切れたやついるからやり直しってすごいひどくない?
わざと切ったんじゃない人もいるんだろうけどさー
>>89.95.97
ダイナモのエナドリについてのレスありがとう
あんまり前に置くと塗り返されて買えない自販機になるしあんまり後ろだと飲んでくれる人が居なくて意味が無いし困ってたけど
姿を見せて戦う人の近くに置くとよろこばれるっていうのは分かった
デスしてもすぐ復帰できるのもいいのかな
基本今のところはナワバリしかやってないからその運用で行きます ビーコン機能があるわけじゃないけれど、エナドリはステジャンで飛んで行こうかな?って考えるくらいの場所、最前線の一歩手前くらいがありがたいかな
エナドリスタンドは盾としての役割も兼ねるから最前線より1歩引いた所にあると退避場所として使えるから助かるね
やっとノヴァの熟練度5にしたぞ!
予想はしてたがバッジだけだったよ
俺もノヴァ談合できるノヴァ仲間が居れば良かったのになあ
>>100
それは可哀想
昇格戦の真の敵って手強い相手でも頼れない仲間でもなくて不安定な回線なんだよね… エナドリは味方がスペシャル持っていると嬉しいが自分ではあまり持ちたくないなと思うw
2と比べると黒ザップが少ないのはそのせいな気がする
エナドリは効果重複しないから自分が黒ZAP担いでる時に味方とダブると気まずいのよね
メモリープレーヤーで自分のプレイ見返すとプレイ中意識してなかった行動が赤裸々になって面白いな
めっちゃキルできてる回はエイムが正確とか攻めと引きの判断がいいとか色々発見がある
エナスタ取りに来たところを狩られたりもするからね
エナスタ周辺に敵インク無し!
安全確認良し!
<リッターにやられた!>
この間俺が満を持して置いたドリンクのスタンドにナイスダマが落ちてきて全員死んだ
あのスクスロ、血も涙もない野郎だ
>>106
ありがとう
わざとじゃないなら仕方ないんだけどね
5戦中3回なったからひとまず休憩 >>109
わかる!
この前も同じこと書いてた人いたんだけど、めっちゃうまいチャージャーがいてその人の目線にしてみたら、自分がノコノコ姿表して歩いてて笑ってしまった
イカニンつけてて誰にも見られてないつもりでいたのに恥ずかしくなったよ 開幕自陣塗り派なんだけど結局味方次第だよね
終盤は中央の取合いになるから自陣全然塗ってなくて負ける事多くて自陣塗りになった
相手も自陣塗りしないチームだと単独で突っ込んでくる人ばかりだから処理楽だし沼ジャンしてくれるから楽に勝てる
終盤に濡れてなくて負けと開幕塗り関係なくね?
自分含めて1回も死んでないのかな
リスポーンしようとしたらZAPがチョロチョロ出てきてエナスタ置いたから
「人の家の前に自販機を置くんじゃない!」ってパブロでシバいてやった
気持ちよかった
エナドリのアゲアゲマーク敵側には見えないと思って
堂々と敵陣にセンプクしてた…
敵側もよく分かってない人たちだったのか攻撃してこなかったから助かった
なんかこの地面アゲアゲだなと思ってたのかな
>>116
初心者多いとデス後も自陣塗らずに前線飛んでいくイノシシが割といるんだよ
そのムーブがいいか悪いかはブキにもよるけど、誰も塗らないなら自分で塗るしかないから自分は開幕自陣塗り派になった ナワバリで大事なのはお母さんの気持ち
開幕3人つっこんでったら「んもぉ、しょうがないわね♪」つって隅っこ塗ってあげる
開幕ぬりぬりし出したら「んもぉ、アタシ頑張っちゃう!」つって前に出る
オカマの気持ちが大事なんや
>>120
結局オカマになってんじゃねえよ、もっとお母さんになりきれや >>116
相手が自陣塗っててこっちが塗ってなかったら多少中央勝ってても負ける
終盤自陣塗り始めたら中央は3対4で押されやすいよね >>111
まあ攻撃系スペは相手のスペ発動見てから撃った方がいいことままあるし…
グレートバリア切れたの見てからウルショ発動とかよくやる
>>118
アレ視えるのかよ知らんかったわ たまに相手と自分が謎の線で結ばれてるのは何らかの効果ってことでいいのか
位置視認系っぽいけどとりあえず悪い効果ではない?
>>122
何で終盤に塗り始める前提なのか
リスポン時に自陣塗られてなかったら濡ればいいだけだろ ゲソタウンで注文してスパイキーの所でギアを買い替える時に
古い方のギアについていた追加ギアパワーって先にクリーニングしておかないとカケラにもならないですよね?
>>125
残り30秒にどれだけ有利な状況で入るかが大事で
塗ってない区画を終盤に塗るのはそれだけ前線の人数が少ない時間を作ってる
パラパラ確固撃破されるより数的有利を常に意識して取ろうって話 プロが自陣塗りするんだからパンピーは脳死で従ってればいいじゃない
悠長に自陣塗りしてると押し込まれて死ぬような一部の例外のマップはあるけど
>>127
だから、開幕塗りしなくても残り30秒どころか1分までに自陣塗りは普通に終わるだろ たまに開幕直後(約5秒以内)からナイスを出してる人がいますがどういった意味があるのでしょう?
>>131
よろしく!とか頑張ろ!みたいなニュアンスだと思ってる >>126
カケラにはならないんで欲しかったら先に要クリーニングっすね >>131
132みたいな挨拶もあれば、連戦してる人達がさっきの試合逆転したね、ナイス!みたいな場合もある
後者の場合にナイスしちゃうと、女の子がこっちに手を振ってるから振り返したら後ろの人だった、みたいになる
気にせずナイスしちゃおう >>134,136
色々意味があるんですね
参考になりました >>129
途中死んだ時に余ってるところ塗ればいいじゃん
ってこと? >>110
エナドリありがたいけど交戦中のガチエリア内ど真ん中に置かれたりすると泣きそうになる
こんなん取りに行けん >>124
敵にセンサーがついていて、線を辿った先に敵がいる >>139
取れれば特効して1対1交換でも即復帰だからアドじゃない?
まあ不親切ではあるよね ヒッセン使ってみてるが難しいな
回転が早いからすぐインク切れ起こすし、射程も短い
何よりジェッパが使いこなせない
バイトではあんなに活躍できるのに(´・ω・`)
でもポイズン好きだから、もうちょい使ってみるわ
>>142
ザトウとかヒッセンが強く使えるステージで慣らすのがおすすめ
平面的なステージでどう戦うかは強みを理解してからでいいと思う ヒッセンはヤグラに乗ってる時に来られるとめちゃくちゃウザイw
ドライブワイパー購入したけど立ち回りわからん
剣ふってたら負けた
スシなんだけどスパッタリーとの対面は避けるべきですよね?
必ず負けちゃってそれは相性なのかキャラコン&エイムでなんとかなるものか知りたいです
味方と敵にチャージャーいたらチャージャー上手い方が勝つだけのゲームやん
本スレでお風呂弱いみたいな話あるんですけど、
シューターで対面勝つのってどうやるのがいいんでしょうか
>>147
なんとかなります、メモリー見て負ける理由を研究しよう
スライドで照準ズラされるのなら感度上げて早く振り向く練習をする
スパッタリーなら射程短いしボムも無いから距離取って戦う、もしくは引いて前スライドで詰めてくる所を倒すとか作戦立ててみよう
対面避けるべきは強者
こいつやべぇと思ったら仲間と協力して止めよう >>149
風呂を倒したいならボムを転がすのが一番簡単だよ
風呂はモーションが大きいのでボムを踏みやすい ヒッセンとかクラブラ使うようになってから、対面で直線で突っ込むのではなく、段差とかバルーンを回り込む相手の動きを読んで、居そうな場所に置き撃ちするやり方を覚えた
コレ、狙い通りに倒せると気持ちいい~
>>149
上級者の言う強い弱いは我々初心者には当てにならない…
オフロやる時は常に横か後ろをとってます
あのステージのここ!とか言ってくれたら誰かが具体的なやり方教えてくれるかも
対面が苦手という人は棒立ちになっちゃってる可能性がある
相手視点で見るといい的なので、ぐりんぐりん動こう >>125
それだと前線の戦いに人数差出るよねって話なんだが理解できないかね?
突っ込んで死んだら塗りながら行くだと塗り残しあるし各自バラバラに攻めることになるしそもそもスパジャン使わないの?って話になるよね
最初に塗っとけば前線の味方に飛んだりワイプアウトしてもすぐさまみんなで前線に戻れるよねって事なんだわ >>155
騙されたと思って高台から発動してみな
いやまあリッターとか相手にいるなら騙してすまんになるが、短射程相手ならこれだけでマシになるはず 初めての昇格戦だったけど途中でコントローラーの無線利かなくなったり回線落ちで無効試合にされたりと散々だったw
マテガイのマップ右下の絶対敵に塗られないし戦場にもならない部分は開幕に塗ってから行くことにしてるわ
あんなとこ遠いし戦端開かれてから塗ってる暇ないよな
塗り無視するには大きすぎるし
そんな感じの部分は各マップにある気がする
>>156
いやいや、その理論だと最初に塗ってるうちに前出るやつと塗るやつで人数差つくんだが
普通は最初の前線で負けた後にバラバラに攻めないけど、お前の仮定に出てくる奴らだとそのままバラバラに攻めて終わるだろ あと、誤解されないように言っとくと全く塗らない(自分の前しか塗らない)ではなく、わざと最初は右端とか左端にしてその周辺は塗ってるからな
真ん中まで序盤に丹念に塗る必要がないって言ってるだけ
どのタイミングで自陣塗るかって
塗ってる間前線押されるなら、
序盤に前線押されるか
中盤に前線押されるか
終盤に前線押されるか
やろ?序盤の方がまだ打開に時間をかけれるから序盤の方がいいんじゃね?
>>160
たまに触腕であそこ行ってこっそり塗ってる奴いるよな 復帰しながら塗る場合は別に前線押されないわ
ついでに塗ってるだけだから
自陣塗りしてたら押されてホームまで来られてて
「まぁ向こうも塗りスカスカだからこの第一波倒せば一旦塗りながら来るから侵攻速度落ちるから一気に中央まで塗りながら推し戻せそう」
って思ってマップ開いたら向こうしっかりホーム塗られててキツいわーってなる事よくある
結局人数差じゃなく3-3とかで緒戦押し負けてただけという
味方が弱いと言うより敵が強い時によく起きる
たぶんそういう時はどう動いても負ける
ずっとデュアルしか使ってなかったのですが、初めて武器をスパッタリーに変えてみたらバンカラマッチの勝率がかなり上がりました。
k/dも良い時で20/5くらいだったのが8/2と劇的に改善されました。
キルタイムの差ってとても大きいですね。
そもそも意思疎通取れない場合は状況に応じるしかないしなあ
ラクト君が仲間の多くの場合、3対4が基本にもなるし
最初はざっくり塗りながら進んで、死に戻りの時にまた塗っていけばいいんでないかな
みんながみんなスパジャンしかしないってわけじゃないだろうし
>>170
全体をざっくりやるやつがいてマバラになってるとマジでイラっとする バンカラチャレンジでラクトで自陣塗ってマルミサ撃ってるやついたけど、前線ずっと3対4できついぞ…
一番得意なブキが急に下手になるときない?
スランプなのかな
>>171
そういうやつは前線に行けばいいのにねw
自陣塗り出穴だらけに塗られると穴埋めがめんどくさい
逆に敵陣なら綺麗に塗っても効率よく塗り返されるだけ
不規則に塗ってやればそれだけ足止めの時間稼げて圧力が減る 企業wikiにはそう書いてたけどなあ
最初から丁寧に塗らなくていいからざっくり塗りながら前に行けって
>>173
先に感覚だけ成長して手が追いついてないのかもよ
それか他のブキ子に浮気してスネられてる >>175
求めるザックリが違う
エリアごとに丁寧に塗る
自分が塗ると決めた区画は隙間なく塗る >>177
だからそれでいいじゃん
マバラとか文句つけないでさ 塗り専だから塗り、ホーム塗り、アウェイ塗りの三冠取るとK/Dとかどうでもよくなる
俺が塗るからお前らは戦え
自衛のためのピストルと戦死した時の身元確認用のハンコしか持ってないので戦えん
注目もよくとるからそれなりにタゲは分担してるハズ
>>179
俺が文句言ってるのは隙間が空きまくってる塗り方
意味わからんかな?
大体全ての場所が塗られてるけど汚い塗り方になってるやつ >>172
ガチルールは自陣塗りする必要がない
相手は自陣塗りしないから、味方に自陣に芋ってる子がいると人数不利になる
ナワバリは自陣塗りが必須なルール
最初に自陣塗りして、後で人数不利が発生しないようにするのがセオリー >>181
それが良くないのはわかるよ
たぶんお互いに言いたい事の結論は同じなはず >>185
あなたが何が言いたいのかさっぱりわからん
めんどいからもういいわ ぶっちゃけ丁寧に塗るよりざっくりでいいから固めていってほどほどにして前線の駆け引きに参加してほしい
自陣塗りで空いた隙間の数%の差で勝つよりも中央部がどれだけ優勢かで勝負決まるんだし
その数%差で負けたとして、「自陣塗りちゃんとしないからだ!」と怒るのは勝手だけど他の味方三人からすれば「自陣塗りしかしないから3vs4の展開が続いて負けたんだが?」って話でしかない
俺がいる戦場は俺が塗るから「パッと見勝ったと思ったのにホーム塗り残してて負けた」というパターンは1度もない
しかし逆に「うわっ、これ負けか」って中央左右見渡してインクの色見た時に思ったのに勝ったからアレ?って思ってよく見たら相手ホーム雑にしか塗ってなかった、というパターンは1日に何度か見るわ
>>187
上手くなってくると、序盤押されていても普通に中央を取り返せるようになるよ
そうすると初手は自陣塗りをするのが正解になる
だから上手い人はみんな初動で自陣塗りをしている >>190
いやそれその試合は相手より強かっただけだろ
自分が上手くなる=相手のレベルも上がるんだけど プロは知らないが(そもそもイカにプロがあるかも知らない)、知り合いのXの人は開幕自陣塗りしないけどな
>>191
中央を取り返せないのは、手前から順番に一人ずつ確実に落としていくのが下手だからであって、
初心者がやりがちな敵インクに突っ込んでいくとか、すぐに撃ち合いをしようとするとか、
索敵を疎かにするとか、味方と一緒に動こうとするのが原因だよ
手順を踏んで敵を倒していけば中央を取り返すのは普通に可能だよ 実際の問題としては「自陣塗りをしている人がいると初手で人数不利になって困る」ではなく、
「自陣塗りしていた人が合流しても中央を取り返せないから困る」のであって、
手前から順番に一人ずつ確実に落としていくのを練習した方がいい
>>193
上手い人とやったことあるか疑問だな
全然各個撃破できるようなポジショニングしないんだわ >>186
ざっくり塗りながら前に出りゃいいって言ってるだけなのに何でわからないのやら >>192
自分も 2 では X だったけど、普段の遊びのナワバリなら自陣塗りはしないよ
野良のナワバリなんて適当にやってても勝率キープできるからね
フェスでパワーを上げたい時とか、絶対に勝ちたい時は自陣塗りをする
ぶっちゃけナワバリならこれでも勝ちだったりするしなぁ >>195
上手い人がどのくらいなのか知らないけど、各ステージでブキごとに大体いそうな場所が決まっているし、
動き方のクセとかもあるから、相手の動きを予測して対処すれば良いんだよ
わからなかったら釣りの動きをしたり、サブスペを使ったり、索敵する方法はたくさんある 因みに自陣塗りすべきって流石にシューターの話だよね?
>>200
例えばブラスターを持ってナワバリに来てるなら、ブキ選択の時点で間違ってる
ナワバリで勝ちたいなら自陣塗りもできるブキを持つ必要があるよ
ローラーならコロコロで塗ってもいいけど、最初から塗らないつもりで持ってくるのは間違い 各々が前線復帰の道すがらsp溜めつつ塗ってるだけで最終的に十分塗れてることがほとんどだからわざわざみんなして初動塗りしなくてもよくね
開幕塗りつぶしちゃうと後でお手軽にsp溜める余地も減るしな
フェス中にツイッターで『自陣塗り超大事!』とかいう意見がバズったせいで中盤入っても前線こないキッズが増えたことあったな
あのツイ主自分の勝率上げるための確信犯だろって思ってた
>>202
初動塗りは勝率を上げたいからするのであって、自陣の塗りの差みたいなくだらない理由で負けても良いならしなくてもいい ナワバリにブキ選択もクソもあるかよ
自陣塗りは各々の判断というか各自の動き見ながら空気読んでやる作業であって勝利のための絶対条件とは限らんだろ
>>204
ブキ選択は勝率を上げたいからするのであって、味方が塗ってくれないから負けましたみたいな試合を許容できるなら、
ブラスターを持ってきてもいい 幾つか動画も見てみたけど、開幕全員で塗りましょうなんて人1人もいないわ
やっぱり破綻してるだろ
>>198
こんなんで負けたら相手韓国チームだったら発狂するやつだな >>206
全員がじゃなくて自分が塗るんだよ
野良の場合はね
固定チームを組んでいるなら塗り役が一人いればいい お前らさぁ
ガチのマイチーム内の戦術論争ならともかく
野良ナワバリでどう塗るかで極論ぶつけあってても意味無くない?
残り3人どう動くかどれくらいの強さでどの程度支えられるのか、とか未知数なのに
結論
味方の初動や武器、そして敵のインク伸びから前線に来てる人数などを見てその場で毎回判断して臨機応変に自陣塗りと前線急行を決断していけ
これで両者ホコを納めたまへ
手前から順に落とすって簡単に言うけどそれ相手が雑に突っ込んでくれて弱い時の話じゃね?
ユノハナやマサバ辺りの縦長中央広め構造だと
4:6で塗り負けてて中央ライン戦きっちり敷かれたらそのまま負けることもあるで
まあマップや持ち武器によってはA型塗りしてて悠長すぎると打開が厳しい場面もあるってことで
それでも流石に広いマップなら30秒は自陣塗り優先だろとは思うが
ラクトマルミサマンやって悦に浸ってるイカちゃんってこういう思考してるんだな
「ほら、俺が自陣塗りやってやってるからあとの3人は頑張って^^」ってことでしょ
>>209
例えばキンメダイとかで左塗ってから右塗るのかよ
効率悪過ぎだろ
絶対左端か右塗りながら前線に出て、リスポン時にもう片方塗る方が効率いいわ 野良ナワバリガチ勢には悪いけど
ナワバリバトルって武器の試し打ちとか金稼ぎとかギアパワー集めとかをやるものであって勝ち負けとか極端に負けなければどうでもいいわ
ここ初心者スレですよ皆さん
初心者さんへのナワバリまとめ
・どのブキでもOK!
・ラスト30秒は死なないよう気をつける!
・初動の塗りに関しては色んな意見がある!
とりあえずこれだけで大丈夫
慣れて視野が広がってくると、前線押されてるな〜塗ってる場合じゃねぇやとか、味方つよっ!マーカー兄さんいるやん塗りぬりしよ〜とか判断できるようになります
>>211
最初の 1 分自陣塗りしていたとして、残りの 2 分で打開できないなら相手が強かったということ
どれだけ固められていても、ナワバリなら 2 分あれば何度もチャンスは作れる 初歩的な質問ですいません。
①靴屋で持っている靴を買いなおす場合はサブギアパワーも没収という事でよろしいですか?
②「メインギアを付け替えた場合はメインギアのかけらが少し戻ってくる」と見た記憶があるのですが少しは戻ってきますか?
③もし②の質問の回答が「戻ってくる」の場合、
イカニンジャを消した場合はイカニンジャの欠けらも手に入るのですか?付けるのに3種類の欠けらを15個ずつというのは知っております。
>>199
君が自陣塗りきっちりやっちゃうから味方三人はスペ溜める塗り箇所がなくて打開できずにはい終了ってなる可能性は考えないのかな
ナワバリとはいえ一人で全部自陣塗りされちゃうと正直嬉しい場面より困る場面のほうが多い気がするんだが
>>215が言う通り初心者スレなのでこれ以上拗れるなら本スレのほうで話題に出せばいいと思う
相手が強かった~とは言うがそれ結局自陣塗り関係ないよね >>213
あとで塗るという行為が不確実で弱い
ナワバリは敵と撃ち合うゲームじゃないので、そもそも敵に倒されることも少ないし >>218
それよくいう人がいるけど、自陣塗られていたら前でスペシャル貯めれば良いだけだよ
塗るルールなんだから、敵インクを塗り替えしていれば普通にスペシャルは貯まる
敵が優勢なら尚更塗る場所はたくさんある セオリーはこうですよという話なので、俺は嫌だというのなら別にしなくても良い
初動は自陣塗りでいいし2人くらいで自陣塗ってくれてるなら前線は死なないように維持してればいいだけだよ
序盤でデスしても戦況は大きく変わらないとはいえ前線枚数不利を言い訳にしてデスしまくって相手に固められて負けたら戦犯は死んでる人になる
下手くそに絡まれてて可哀想だったから助け舟出しただけなんだがまあいいや
初心者が下手くそに騙されて間違った情報に踊らされるスレだったのかここw
すまん勘違いしてたから見るのやめとくわw
クラーゲスって俺の検索結果だとイカ速が28%くらいの確率でつきやすいはずなんだが情報古いのか?
クリーニングしてイカ速2くらい狙ってたのにこれはどういうことですの?
人が蘇生しようとしてる時にふよふよ動くのやめてください
オープンで復活短縮積んだ前線ラクトの練習ずっとしてるんだけど手応えがない
なかなかキル取れない難しい
LACTはナワバリでお金稼ぎ(not談合)するブキってイメージだなあ
よほどリスキルされまくるとかでなければ1000p以上は確実に塗れるし
逆にバンカラだと味方の打開用SP貯めスペースを塗りつぶしてミサイルで敵がSP貯めるお手伝いするドジっ子がほとんどだから自分でも持つ気がしない
>>217
@同種だけど全く別の物を買う、みたいな感じなのでサブパワーも消えると思います。スロットも3持ってて2のを買えば2になっちゃう……たぶん。すみません自信無いです
A6個戻ってきます
Bすみませんイカニン上書きしたことないのでわかんない。でも必要な三種×2個ずつ返してくれそうな気はする
参考にならない回答で申し訳ない >>18
今支給される武器はどれも自分に合ってるので
今のうちに稼ぐぜー バトル開始即通信エラーを4連続ってブロックされとるん……?
>>238
今障害起きてるっぽい
イカリングも開けん 少なくともマヒマヒマサバだけは初動はしっかり前線参加してほしい
ここだけは初動自陣塗りしてる事が負け筋だからやらないでほしい、前線人数不足で中央取り返せないまま負ける
公式はこういうのアナウンスしないんだな
Twitter200万もフォロワーいるのに
>>237
しつこいよ
それほど気になるなら、フェス上位者の動画やスタダ杯の動画を見てくるといいよ
別に強制しているわけではないので、やりたくないなら自分がやりたいようにやればいいし >>243
2 のアプリは動作しているので、ゲームもできるんじゃないかな
3 はアプリもエラーになる ナワバリ真面目にやれてる人はすごいなと思うよ
ガチルールとちがってナワバリは流行りの談合とか馴れ合いみたいな試合に勝つことを目的にしてない人がかなりの割合居て
まともに試合成立しないことが結構あったからちゃんとやる気にならないんだよなぁ
>>244
四人全員が知り合いでローカルで顔見ながらやれるリーグ戦と四人全員が顔も名前も知らない画面越しでしか情報が伝わらない野良と比べてるんならエアプとしか思えんぞ
大会のプレイだけでセオリー語るならおめでたい頭してるわ
脳死で自陣塗りしてればええんちゃうのお前は 何言ったって野良は自分勝手に行動するから信用出来ない
結局自分が空いてるところ塗ればいい
>>248
フェスって書いたのが読めなかったのかな そんなに自陣塗りしたくないなら別スレ立ててやるかフェスのトップを取ってみてくれ
賛同者が見つかるかもよ
大会見てると自陣塗りめちゃくちゃ綺麗で早いよね
あれってなんかコツがあるのかな
自分は綺麗に塗ると時間かかるしスピード求めると汚くなるからコツがあるなら知りたい
まぁ大会なりフェスなりなんでも良いけどソースがあって語ってるのと自分の感想を語ってる奴なら前者の方が正しいけどな
>>251
お前から始めたんだから別スレお前が建てりゃいいじゃん
そもそも本スレで話に出せばここの10倍は意見集うぞ
ナワバリで勝ち負け気にするような人間がどれだけ居るかは知らんが
フェス上位者は~とか言ってるがここは何度もいうが初心者スレであって上位者のセオリーを語るのはお門違いなわけよ >>254
いつまでも初心者でいたいなら、好きにすればいいよ
ずっと言ってるけど、お前さんの好きにして良いんだよ 自陣塗って悪い事なんてないからみんなで塗ってから前行けばいいじゃない
顔も名前も知らない野良で一番容易にできる連携だよね
ヒーローモードにしろサーモンランにしろ3から始めた初心者に厳しい気がする
初心者だからこそ上手い人を参考にするんだろw
というか自陣塗りをもう上手い人のセオリーって認めてんじゃんw
>>258
別に自陣塗りを否定してるわけじゃないんよなぁ 今回からの初心者なんだけどナワバリってどれくらい貢献できてたらいいのん?
現在は塗り?ポイントみたいなのが平均1200くらいでk10d2くらい
武器はオバフロばっかり使ってる
>>252
なんか標準を上下に動かしてムラなく塗る撃ち方wikiに書いてた >>218で否定してるけどお前じゃないの?
別人格とかなの? >>260
塗りポイントは稼ごうと思えばいくらでも稼げるからそれだけで判断しかねるのが本音だけど10k2dなら金勲章3つとか安定して取れてるだろうし貢献してると言えるのでは? >>250
みんなは普通のナワバリの話してるのに、割り込んできてフェスの話し始めるのガイジじゃん 最初に塗っておかないと最後まで忘れられてる事多いって場所そこそこあるよなw
自演してないで>>244みて動画見てこいよ
お前のごみみたいな知り合いを引き合いに出されても誰も知らねーよw >>264
金勲章はほぼ3つ取れてるけとバトル〜とかトドメ〜の勲章ばかりな気もする…
ただ負け試合も結構あるのでこのまま精進します、ありがとう >>267
ワッチョイ、アウアウ、ササクッテロラの3つ使い分けて自演擁護繰り広げてるお前に言われてもなあ 自演って事にしないとアイデンティティ保てなくなってて草w
糖質のそれだよね
自演を疑うやつって普段から自分がしてるから疑うんだよね
試合がどう進もうが結局自陣は隙間なく塗るんだったら最初に塗ってた方がいいんじゃないの?
始めたばっかりなりにそう思うんだけど
任天堂サポートでお知らせ出ました
8:15頃〜障害発生中
>>257
難しいよね
ヒーローモードあんなに濃いとは思わなかった 楽しめたけど 以前スピナーのギアパワー相談させてもらいました
色々試した結果これで落ち着いたのでお礼がてら貼っておきます
あの時アドバイスくださった皆さまありがとうございました
味方チャージャー体感8割地雷の法則
敵チャージャーは上手く見える法則
スプラ永遠の謎
キル取らない塗れない死ぬでチャージャーと組んだ時の敗北率はヤバいと思う
相手のリッターは壁貫通してちょいちょい○ねと思うのに
>>281
うち体操服はハーフパンツなので……部活帰りの子はだいたいこんな感じ 任天堂「スプラ3出来ないのでペルソナ5 R買って遊んでください」
>>235
ご丁寧な回答ありがとうございます!
頑張ります S+に上がったら全然勝てなくなって借金1600まで来たから初心者向けの動画で立ち回りとか勉強し直してみた
そしたら「訳が分からないうちに負ける」が「状況が少し見えながら負ける」にランクアップした
借金も2500まで増えたけど3連敗がデフォだった戦績も1勝3敗が増えてきて嬉しい
しかしもっと勝てる日は来るのか……
>>283
相手のリッター上手いし怖いな…関係ないところで戦おう
で試合終わって相手のリザルト見たらKDも塗りも終わってるみたいなことたまにあるわ
相手されてないから数字通り無能なのか、相手を動かせてるから数字以上に有能なのかどっちになるんだろうなこういうの Bだけど全く勝てんわ
オープンをソロってやっぱり辛いのかね
ランク上げずに練習したいからチャレンジ行きたくないんだけどな
>>289
オープンはフレンドと一緒にやる人がいっぱいいるからマッチングのムラが激しいよ
Bのフレンドと組んでるS+とかともあたっちゃってると思う おれも下手リッターだけどあまり芋らず塗りまくってソナー置きまくるとけっこうキルアシストついてる気がする
>>289
ポイントの増減も少ないし、練習したいなら良いんじゃない
何を達成したくて練習するのかと、試合が終わった後に何を持ち帰るのかが重要なのであって、
(ポイントを気にしないなら)負けること自体は問題ないと思うよ
何も考えないでただ負けましただけなら意味がないと思うけど、よく観察して、敵のどのプレイヤーが強いのか、
味方のどのプレイヤーが強いのか、誰なら倒せるのか、味方の上手い人を生かすにはどうすればいいか、
右から攻めるのが良いのか、左がいいのか、スペシャルを貯めるのか、裏取りするのか、
敵の意表を突いてカウントを進めるにはどうしたらいいか、劣勢の試合でも色々考えることはあると思う 自分はまだA帯だけどSに上がる前に根拠ある動きができるようにしておこうと今はオープンしかやってない
が、イチかバチかみたいな場面で特攻しちゃう癖がなかなか抜けない
>>291
だよねえ
やっぱり借金しながらチャレンジやって体で覚えていくしかないのか >>294
先ずは死なない立ち回りかなぁ
圧勝か完敗が多くて前線に居れる時間が少ないのよね ワカバをメインに使っていましたがAになり負けることが増えたので洗濯機が万能と聞き持ち替えようかと思っているのですが質問です
ワカバでキル取れる間合いみたいのは感覚で染み付いているのですがその際私の癖ですが詰めながら撃ってしまいます、キルした時には相手のすぐ側にいる感じ
そのままイカになり次のタゲを探すという動き方をしているので潜伏して狙い撃ちというよりはイカでずっと動いてます。さらにタゲにエイム合わせたまま横移動で撃つとかが出来ません
そのような動き方でも洗濯機は有効でしょうか?
今日始めたんですけど
イカ状態で潜ってるときってダメージ無効?軽減?
パラシューターの傘は完全防御なのでしょうか?
>>298
洗濯機は一発ごとにブキを振る感じなので、シューターの感覚とは全然違う
ブキが違えば動き方も違うので、実際に試射場やさんぽで試してみるといいよ
ただ、そろそろアプデがあるはずなので洗濯機が今後も強いままかどうかはわからない >>299
イカ状態になってもダメージは変わらない
当たり判定はイカ状態の方がヒト状態よりも横に長くなるらしい
パラシェルターは相手の攻撃は防御できるけど、傘の部分に耐久値が設定されていて、それを超えるダメージを受けると壊れる
試射場のダミーで試してみるといいんじゃないかな >>299
イカ潜伏でも弾が当たればダメージを受ける
しかし潜伏がバレなければ返り討ちにできるぞ
パラシェルターの傘は一定ダメージで壊れるから注意だ
初心者は潜伏キルができるようになったら一歩前進だ
最初は撃ちまくる癖が抜けないと思うが頑張ってバトルにメリハリをつけれるよう意識していこう スプラローラーでガチバトルS帯の3分あたりのデータが6.8キル4.3デス1.4スペシャルだったんですが、ローラー使うならこれくらいの成績欲しいみたいなの教えて下さい
>>304
ローラーはアベレージの値よりも勝率が重要なブキじゃないの
チームにいるだけで味方の負担になってるけど、少ないチャンスを押し通して勝てば良かろうというタイプのブキでしょ >>300
1から始めたほうがよさそうですね練習してみます
スプラトゥーンはアプデで武器の下方修正はよくあるのですか?
慣れた頃にそういうのは大変かもしれませんね
困ったなーワカバを極めるというのもいいのかしら?
色々試してみます!
ありがとうございました >>304
なんで3分あたり?わざわざ5で割って3掛け直したのか?
5分間フルでなら二桁キルは欲しいね
生きてるだけで相手のプレッシャーにはなるからデスは少ないに越したことはないけど、キルしないと仕事できないブキだからキルレは気にしすぎるのも良くない >>307
スマホのアプリのサイト見てみたら、3分あたりのアベレージって頭に書いてあったんでそのまま書きましたガチバトルです >>304
10キル4デスくらい
フル試合なら2桁はまず最低限ですかね
ローラーは武器性能的にヘイト買いや圧かけも行わくていい(弱いから)ので、その分、要求されるキル数が他の武器と比べて跳ね上がってます
チャー並みにキル数が求められてます >>298
バケツ系が好きで使うのなら良いがそうじゃないなら止めといた方が良い
シューターに出戻りたいときAIMボロボロになるぞ >>299ですが回答ありがとうございました!
潜っててもダメージは変わらないんですね
気を付けます! >>308
バンカラマッチの画面なら5分だし、レギュラーマッチの画面なら3分だし、「最近」の画面なら1分あたりのはずだけど、、
ガチバトルといいつつナワバリの話してる? >>310
マジですか?!エイム合わせて撃つのだから射程とか動きだけの違いだと思っていました
下方修正の話しも出ていましたし洗濯機はやめておこうかな…
わかばで頑張りつつ違うシューターを探してみます
ありがとうございました >>306
わかばも強武器だから下方される可能性あるぞ >>313
>>298を見るとわかばの強みであるボムやバリアよりメインでのキル重視みたいだし52ガロンとかどうですかね
潜伏より対面重視ならシールドとも噛み合いそうだし
強武器だからナーフあるかもしれないけどそれ気にしてもしょうがないし、現バージョンの強武器使えば良い派です >>313
万能というか理不尽に強すぎる印象すね、洗濯機
当たり判定でかすぎる
けど、自分が使ってみたら連射が弱いのとインク効率が全然違うのとでイケイケで攻めたらキル数と同じくらいデス数も増えたw
まあ洗濯機慣れたら強いかもだけど何故かあまり楽しくない
普段シューターとマニューバー使ってるけど、何故かそれらのほうがキルしたときの爽快感がある気がする 百歩譲ってマルミサはうざいだけだけどスクスロはひたすらに理不尽だから腹が立つ
>>298ですが皆さんありがとうございます
洗濯機に負ける事が多くて悔しいから洗濯機を持とうと思ったのですが色々な意見を見て止めておこうと思います
爽快感は大事だし洗濯機持ってるだけでヘイト買うのも嫌だし
性能のお陰で勝ったんだーみたいなのもチートみたいだし…
52ガロン早速買ってみます!
ここで聞いてよかったですありがとうございました
いつか洗濯機が下方修正されて急に弱くなってやーいやーいって言える日が早く来ることを祈ってますw 52も強武器だから下方されてもおかしくないぞ。
リッター洗濯機わかば52ラクトは下方されると思うわ
そんなん言ってたら余程弱い武器じゃない限りいずれ弱体化が来るだろうから強い時に強い武器を使うべきじゃね?って俺は思う
だいぶ減ったけどバトル中つい誤カモン押してしまうの仲間に悪いしほんと恥ずかしい
いっそ名前をカモンは無視でとかに変えたい
>>318
解決したっぽいけど、わかば使いならスシもオススメよ
自分自身わかば使いだけど、52使ってるとボム投げられないのがつらくて…スシだとキューインボム使えるからそれが好きで
ウルショも強いし
まあ52使ってしっくりこないようなら検討してみてください 脳死パブロがキル取りまくれて楽しいんだけど他武器に戻ったときエイムが軒並み死ぬ
チャージャーとか目も当てらんない
>>321
おおむね賛成だけど少なくともamiibo発売前にアプデ入るはずだから練習するならそれ待ったほうがいいと思う >>325
あー確かに
アプデでほぼ確定でしかも期間もそんなに無いなら次の環境武器を予想しながら色々触るのもいいかもしれない 対人の強武器って今しか触れないってのがかなりあるし、触るだけなら触ってみた方がいいとは思うよ
俺は洗濯機もガロンも好みじゃないからちょっと触ったらすぐに捨てちゃったけど
ワイはガロンでしか良いリザルトでないからこれからのアプデが恐怖でしかないンゴ……
ジョイコンだとRレバー誤操作してしまうからプロコン欲しいのに売ってないよね。
年内には手に入るだろうか。
>>325
すみません、amiiboとアップデートって関係あるんでしょうか?
2のときそうだったとか? >>329
ジョイコンでやるくらいなら中華コンでいいのではと思う
そりゃプロコン手に入るならそっちの方がいいに決まってるけど このゲームって何百万人もの人が購入してるんだよな
もう1週間近く同じ人と出会うんだがどうなってるんだ?
そんな過疎ってるんか?
>>331
いまのバージョンにamiiboのデータが入ってないからアプデで追加しないとダメってこと。直接は関係ない 最初に塗ろうが塗らまいが結局勝ち負けってそこじゃないことにやっと気づいた
塗らずに大したキルも取れず泥試合繰り広げるなら後ろぬったほうがいしキル取れるなら敵は自軍から出てこれないから後からでも余裕で濡れる
結局勝敗は味方ガチャなんだ
>>287
同じく
S+から急に強くなるよな
自分が戦犯になることも多いし、いい動きができても結構負ける
武器もいわゆる強武器使いが多くて、あまり色々な武器を遊んでみようとはならない… 大切なのは臨機応変です。なにより思考停止は成長が止まります
>>334
なるほど武器調整が入るかはさておき
アップデート自体は確実にあるってことね ナワバリなんて割と欠陥ルールな遊びだしね
好きにしていいと思うよ
S+1でホコで1-3、0-3、5-2 ヤグラ3-3、3-3なんだけど
3のS+帯って2で言ったらどのぐらいのウデマエパワーなん?
2がA-が最高 3がSで借金生活だけど
相対評価は変わってない感じかな
>>333
P2Pだから同じような通信環境で物理的距離の近い人が集まるのかね? S+昇格戦でAはないと思う
感覚的にわかる
頭出してる奴多いし
人によってパワーとウデマエの関係は変わるんじゃないかな
自分の感覚だと今作 S+ は前作 B 帯よりは上だと思ったし、前作 S 帯よりは下だと感じたよ
>>347
ホコは関門ができたことで先にカウントリードした方が有利になったので、
積極的にホコ持ちして関門 + 5 ポイントくらいを序盤で稼ぐと楽だよ >>349
ありがとー
ってか四方八方からボコられてホコ持つどころじゃないっす エリアで綺麗に逆転負けしたので勝ち筋…というよりどうすれば負けなかったかのアドバイス欲しい
RE17-7UBS-NUA3-1XYQ
自分で見返して思ったのが
・相手のブラスター相手にあったまりすぎ
・ボムを過剰に投げすぎ
・クリアリング不足
・延長戦直前に死ぬな
ってところだけどなんかキャリーされてAに来てしまったので多分基礎でも足りてないところあると思う
ナワバリってベテランはやってないの?
歴一ヶ月に満たないけど平均以上の成績が残せてる
マッチングシステムが上手く機能してて初心者同士がマッチングするからなのか、ベテランはほぼガチに行っててナワバリなんかには来ないからなのか
>>350
ホコを割って、ホコの移動ルートにボムを投げておくと、相手は警戒して塗り返しにくるので、居場所がわかるよ
相手の居場所を把握できていれば、一方的にボコられることは減ると思う >>351
前線が上がらなかったことが根本的な敗因ですね
中央でずっと拮抗してると逆転されちゃうので、大幅に人数有利ついた時点で敵陣入って荒らしやリスキルすれば負けにくくなります >>351
これはマジで簡単に直せる
まずはポジショニング
試合を通してずっと右高台の周りで立ち回っているけど、同じところで立ち回ると相手からすると位置を予測しやすい
相手のノヴァが一直線にこちらに向かってきているのは、ずっと同じ位置で戦っていて位置を予測されているから
こまめに立ち位置を変えて戦えば相手は警戒する
マップを見てると、自陣左広場がずっと敵インクに塗られたままになっている
相手からすると、そこにこちら側のプレイヤーがいないことは一目瞭然なので、位置把握がとても簡単になる
左広場はこまめに塗り直した方がいいし、復帰の時も左から行く動きを混ぜた方がいい >>351
355 のつづき
次に編成
こちらわかば x2 で、相手はブラスター x2 なので、こちらは塗り広げで有利をとる編成、相手は敵を倒すことで有利をとる編成
なので、とにかく塗り広げをすることが試合の鍵になる
左広場を塗ることは上で言った通りだけど、右高台からは右奥広場も塗れるので、どんどん塗り広げて盤面を有利にするといい
特に相手の塗り役であるオバフロを落としたあとは塗り広げのチャンス
リッターも塗り状況がいい方が抜きやすい
イカランプ
試合のこり 50 秒のところで相手は 3 落ちしている
この時に前に詰めて、敵の高台をとってバリアを張ってしまえば相手の打開を遅延することができた
イカランプはこまめにみて、わかばであっても、チャンスがあれば前に出ることも必要
ポジショニングと左広場の塗り替えし、左打開を織り交ぜるのはすぐにできると思うので、よかったら試してみて >>351
まずは武器編成見て自分の役割を考えることが重要だと思う
この試合は相手の前衛を自陣側に通しすぎてリッターが全然仕事できてない
下からブラに撃たれてたらリッター視点かなりやりづらいのは想像できると思う
ノヴァも52も対面キツイし、風呂はそもそも届かないので、理想的にはエリア管理しつつ洗濯機とリッターにキル取ってもらう環境を整えるのがやるべきこと(味方がキル取れなさそうなら自分がキル取る方針に切り替える必要はあるけど)
ナメロウは地形が特殊でエリアさえ見とけば相手の前衛はこっちに来れないのでそこは強く意識したい
↑を考えると、風呂ウザいのは分かるけど風呂にボム投げ過ぎなのが一番気になる
この試合では何回か踏んでくれてるけど、上のレベルだとノンプレッシャーな状態ではボム踏んでくれなくなるしね
例えば残り1分半あたりでエリア取れてて自陣左手前に52とノヴァが入り込んでるシーンとか、リッターと協力して早く処理なり牽制したいところを風呂にボム投げたりしちゃってる
無理にキル取る必要はないんだけど、塗りとボムで相手の前衛をもっと牽制する意識が必要かな >>352
自分は S+10 に上がってからナワバリしかしてないけど、まあ少数派かもね
一応ナワバリのガチ勢もいることはいるよ
勝率が 6 割を超えているのであれば、上手くやれているということだと思うので、自信を持っていいと思う ナワバリバトルのリザルト画面のポイントって何を表しているの?
なんかいつも低いんだが
>>353
ありがとっす
ボムも投げてるんですがゲームスピード早すぎて探してるうちにホコにおいこされる始末
あとは対面弱すぎて敵見つけてもやられてしまうのと
味方がどこにいるかわからないのと
イカランプ見る余裕がないのをなんとかしないと
こうも戦犯が続くとホコ恐怖症になりそう >>354-357
たくさんアドバイスありがとう、なんか細かいムーブばっか気にしてて大局的なこと全く考えてなかったこと気付かされたわ…
イカランプはアサリとかだと見れてるのにエリアだと全く見てなかったからそこ改善するのと、
有利盤面になったら前に出る、中央付近から塗れる敵陣も積極的に塗る、
自陣側も同じところに留まるんじゃなく広く見て攻められてたら塗り返すって意識持ってみる >>358
横からだが色々察したわ
何でナワバリの初動ごときで自演までするのか、着眼点が悪いのか…
君が勝てないのは>>305みたいな考え方してるからだぞ 初歩的な質問ですがアドバイスをお願いします。
スプラは今作が初めてです。
ナワバリでずっとスプラローラー、ヴァリアブルローラー、ラクトでそれなりに遊んでみました。
次は難しいですが銃を打ったり色んな武器を試したいです。
お気に入りの靴にステジャンを付けたのですが、ステジャンに使い回しがしやすいギアパワーはありますか?
それぞれの武器に極端に特化した方が強いのはわかるのですが、万能では無くてもある程度の範囲で使いまわせるステジャン靴にしたいと思います。
目標はAランクになる事です。
人速3個やアクション強化3個とかを漠然と考えています。
服はイカ忍者にイカ速3個付けてました。
拙い文章になりましたがよろしくお願いします。
>>364
スパ短、サブ減、スペ減 とか スパ短、安全靴、サブ減 とか、1 つ積むだけで効果の大きいギアを組み合わせておくのが定番かな
スパ短はどのブキでもほぼ必須級なので、積んでおくと良い
残りを安全靴にするか、サブ減にするか、スペ減にするかはお好みで
スパ短、安全靴、安全靴 とか スパ短、イカ速、イカ速 みたいなのも良いと思う プレイヤー名が○○1号○○2号とかイカ子ちゃん☆タコ子ちゃん☆みたいな似たような名前の人達とよく当たるのですが
こういうのってボイスチャットでやり取りしてる人達とみてよろしいのでしょうか
この時間帯のS+借金組強いから借金返済できてきた笑
S+のエリアは初勝利まで16敗もしたけど、立ち回りに気をつけてやっと勝ったり負けたりの手応えある試合ができるようになってきた
ヤグラはまだ普通にはあまり勝てないけどブキをヤグラだけクラブラに持ち替えて2勝3敗くらいにはなった
アサリは立ち回りそこまで分かってないけど強い人と一緒に攻めるように心がけて勝負になってる(たぶん相手にも同じくらい分かってない人がいる)
ホコだけまだ本当に分からなくてほとんど勝てないんだよな……
強い人は何に気をつけてるんだろうか
チャレンジで練習してるが全く上手くなる気がしない
8キル8デスってもういてもいなくても同じじゃん
>>366
サブ減とかサブ影響軽減の事ですか?
全く効果を知らずに調べたら確かに1つだ効果がありそうでした。
安全靴の使い道はまだ全く理解できないのですが先を見据えて準備だけしておきます。
詳しい説明ありがとうございました。
3つ同じギアパワーをつける方が使い回しが良いと思い込んでいました。 >>367
ボイスチャットしてるかどっかはわからんけどフレンドなんだろうね
フレンドなしの自分はセットでおもしろい名前の人見るといいなーと思っちゃう >>373
優しいねえ
私は組んでやってるのイラついてダメだわ
例えばさっき見かけたやつだと、名前がこんにちは(仮名)とこんばんは(仮名)で服装からギアから同じなのとか
こういうの見るとウゼエってなる
別に自分がボッチプレイしてるからなわけじゃないんだからね! >>332
中華はジョイコンより粗悪な製品あるでしょ?
おすすめはありますか? >>376
大体ジョイコンよりはマシだと思いますよ
ジョイコンはスティックと十字キーが垂直並びですが絶対ちょっとズレて斜めのほうが操作しやすいです
あとそもそもジョイコンで激しいゲームやるとジョイコンの寿命縮めそう 以前誰かが言ってたのでネット回線をV6プラスに換えたら落ちなくなった
仕組みはわからんがマジ快適
他のネトゲはもういいやw
ポップソナーの有効範囲(高さ)、体感でなんとなくわかってるけど、目安が欲しいな
段差の上と下、両方をカバーできる絶妙な位置取りとかありそう
変なイカ速メガネしてるやつが並んでるのみて、うわ、またチームかよって不機嫌になってたわ
>>381
多分チームとかじゃなくて単にメインイカ速が無いだけだと思うよ
メイン変えない限りその変なメガネかサングラスか今ゲソタウンにあるゴーグルだけだったはず 今はメインイカ速結構ない?バゲットハットもあるしサングラスも。
そんなワイくん、ステジャンサブ3スロイカ忍サブ3スロ見たら即買い病罹患によりステジャンとイカ忍のギアばかり増えていってしまっている模様。
サモランで稼いだカケラで初期ギアにイカ忍付けた俺みたいな奴も居るぞ!
>>385
昨日のゲソタウンにメインがイカ速のベリベリレッドがあったから、こまめにチェックしておくと良いかもね イカニンジャは飛沫がなくなるだけで名前は相手に見えてますか?
接近戦だと結局バレる?
>>390
名前は見えない
そもそもキルしてない相手の名前見えたっけ?
一応、よく見れば移動した後のスジは見える
よく見ればね・・・ >>390
潜伏中はイカニンの有無関係無く見えなくなる
ただイカニンは飛沫こそ出なくなるけどダッシュ時の音は聴こえるし走った後の軌跡は見えるから、上手い人だと見破ってくるとか ヒーローモード、探索率100にするにはヤカンも全部クリア必須?
うちはイカ忍とステジャンのクラーゲスを3スロにしてクリーニングでイカ速のカケラ集めだなー
頭はイカ速染めのイカパッチン
ステジャンがあんま活かせてない気がするけど全く味方ジャンプしないわけじゃないから悩ましい…
潜伏してるローラとか
カーリングボムと一緒にイカ忍つけて進んでくる敵をボムコロするの楽しいね
煽りイカ初めて遭遇したけどお顔真っ赤になっちゃうわ
しかもスクスロ
今作は煽りできなくなったってどこかで見たのですができたんですね。
未だに煽りイカがどういうやつかわからない
味方打ちは視界外から味方が現れたらビックリして間違えてやっちゃうことあるけど、煽り行為だと思われてたら申し訳ない
>>359
ゲーム内でまったく説明ないけどアレ塗りポイント
試合中右上あたりに表示されてて、塗れば塗るほど増えてる
ナワバリだと試合後の報酬金に直結するのと、塗りポイント300、400、500でランク値(新しい武器買うのに必要なアレ)にボーナスがつくので
ランク上げたいなら500以上目指すといい >>377
そうなん?でもやっぱりAmazonで中華はこわいので、とりあえずヨーカドー行ってこようかな。
ありがとう。 質問させてください
直近50試合の戦績確認はできますが全戦績確認をする方法はありますか?
>>399
自分も何回か敵と見間違えて味方をしばらく撃ち続けちゃったことある…あれ?こいつ倒れないしこっちに撃ってこないってよく見たら味方だった
色盲じゃないんだけどなあ 過去はゲーム発売されてからどれくらいしてサントラでてます?
3のサントラ待ち遠しい。
煽りイカは今作では出来なくなってるハズ
だから見ない
>>406
できるけど通報に専用の項目が増えたからやらない人がほとんどなだけよ
何回かされて通報してるよ 撃ち合い終わって移動する時に敵インクのせいでなかなかイカになれなくて煽りイカっぽくなっちゃうことはあるなー
今作は敵インクの影響がどんなに小さな量でもキッチリ出てくる感じがします
雨で発生したっぽい1滴のインクに引っかかってイカ状態が解けたりするし、「おおらかさ」が消えて神経質になってる
その割に(特に)チャージャーの壁抜きみたいな悪い方向のおおらかさがあるからなんか微妙な感じを受けるのかも
つまり、安全靴は結構大事だよ!
コントローラーの製品レビュー見てると、ジャイロの反応が悪いとか、バ弾が出づらい事があるとか、やっぱり迂闊に純正以外は手が出せないな。
>>332
遊びの多い中華コントローラーになれると
遊びの少ない純正はめっちゃ使いにくい……… 今朝初めてガチマやった
勝っても8Pしかもらえないから最低25連勝してやっとCに上がれるのか…と気が遠くなったわ
オープンとチャレンジの仕組みを知ったのはついさっきだw
396だけど
打ち負けた直後何もないところでくるくるビチビチしてたからこれが噂の…!ってなっちゃったわ
勘違いならそれでいいんだけどお目汚ししました
>>409
迂闊言うても4000円程度だぞ
ゲーム長く続けるタイプなら安定してる純正がいいけど
半年程度で熱が冷めるタイプなら中華コンでも十分 敵のリッターに縦に並んでいた味方と2人当時に抜かれたのですが仕様ですか
>>370
ホコ、ヤグラのカウントを進めエリアを塗る
それが出来たら名誉のデスだからokだと思う
アサリは知らん シャープシューターを卒業したいのですがコレ使ってみろって武器ありますか?
レベルは23でゴールドチケットが一枚残ってます
スシ使ってるんですがホコって持ってもいいんでしょうか
持ったらすぐやられてしまうことが多いんですが、
ホコ持たずに自分が前線押し上げるぜ!の気持ちで行くと
失敗してデスするのが7割、成功したけど誰もホコ持ってきてくれてないのが3割って感じです
ホコ持ったらウルトラショット使い放題だぞ
持たない理由がない
>>417
シャープマーカーのことかな?何で卒業したいの?どんなブキを使いたいの?それを考えたら自然といくつか候補が出てくると思う
そこで迷ったらまたここへ
>>419
ぜひ持ちましょう
持たないと上手くならないよ
そのうちホコを持つタイミングや進軍の仕方もわかってきてデスも減ると思うし、味方がホコを持った時どうしてほしいかもわかってくるようになると思う >>413
ジャイロやボタンの反応が悪いのに、それで十分て言う意味が分からんけど。 S+帯は2、3回ワイプアウトしても味方と打開して逆転勝ちできる世界
>>412
たまにしか連戦しないけどロビーでビチビチしてるのはただの遊びなんかな
3から始めて何も知らないときとか一緒にびちびちしてた >>415
それはリッター射程内であれば味方同士が離れていても3人いても貫通するのですか プロコン高いからとりあえずジョイコン用のアシストリングやら何やら付けてみたけど良いねコレ
右スティックの倒し過ぎ予防になる