◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1637197757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 10:09:17.09ID:f3OZf9Td0
2020年(令和2年)3月25日受付開始の通称 「特例」。

2021年11月で受付終了であったが、再び延長となり
2022年3月までの受付に。  同時に制度変更で
総合支援資金は「初回」の1回のみとなり、「再貸付」は廃止。

代わりに、以降も困窮が続く人には貸付ではなく、
「生活困窮者自立支援金」 の給付となった。
世帯員数により、1ヵ月6〜10万円×3ヵ月で最大で30万円。

前スレ
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★19
http://2chb.net/r/debt/1634508753/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 10:15:27.86ID:f3OZf9Td0
2021/11/15 21:52
コロナ困窮者貸付、2回目は給付に変更
借金が膨らむのを回避のため、厚労省
https://nordot.app/832961531504525312?c=39546741839462401

 厚生労働省は15日、新型コロナウイルス禍で失業するなどして困窮状態に
ある人に最大60万円を2回まで貸し付ける「総合支援資金」について、
2回目は貸し付けを行わず、返済の必要のない給付金を支給する方針を固めた。
貸付額を減らすことで借金が膨らむのを避けるのが目的。
19日に決定する経済対策に盛り込む。

 厚労省は1回目の貸し付けを終えた後もなお生活が苦しいと訴える人に、
2回目は貸し付けをせず、最大30万円の「生活困窮者自立支援金」を支給する。
困窮状態が続いていると判断された場合は追加で30万円を支給する。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 10:49:59.37ID:f3OZf9Td0
※過去の 「ステージ種類・順序」

A、緊急小口資金 (2020年3月開始時から) 
B1、総合支援資金「初回」 ( 〃 )
B2、総合支援資金「延長」 ( 〃 )
B3、総合支援資金「再貸付」 (2021年2月創設) 
C、自立支援金(=給付)    (2021年7月創設)
 正式名:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」

B2の「延長」は、2021年3月末までに申請した人のみ
B3の「再貸付」は、初回または「延長」の入金を終えた人のみ
Cの「自立支援金」は、「再貸付」を終えた人、または不承認となった人のみ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 10:53:34.98ID:f3OZf9Td0
A〜Cの全5種をすべて最大満額GETできた人は
合計230万であった(20+60+60+60+30)

しかし、2021年11月を境に岸田政権が制度変更し
新規申請者は下記のみで最大で110万円となった

A、緊急小口資金     (MAX20万を1回)
B、総合支援資金「初回」 (MAX20万を3か月)
C、自立支援金(=給付)   (MAX10万を3か月)

「自立支援金」の正式名称は
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」

厚労省ページ
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 10:57:18.02ID:f3OZf9Td0
>貸付額を減らすことで借金が膨らむのを避けるのが目的
https://news.yahoo.co.jp/articles/6365e77ec3a63675f0f245738e17c5f2503ca313

岸田政権は、困窮者のためとして
MAX230万円を110万円にしたのです

困窮者の未来を心配した温情総理ですね
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:13:26.24ID:IaST0T3u0
しかし、特例貸付は実施するためにの政権側の諸事情で、
形式上で貸付にしただけで給付なのです

利用者側でも
「乞食やナマポじゃねーしもらうのは嫌」という人向けに
返済も可能なように貸付にしてるのです

また、「非課税なら免除」というのも
免除要件はそれだけではなく他にもあるのです
免除は非課税だけしかないと未だ信じてる日本語読めない
脳メクラがいることに驚きです
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:27:41.94ID:IaST0T3u0
特例開始が2020年3月なのに
免除要件が「種類ごとに指定年度が非課税なら」と
正式発表 されたのは2021年3月

と思い込んでる人が多数ですが、違いま〜〜す
開始と同時に免除要件は発表されていて
「ある単年度が非課税なら一括で免除」

開始時は、「小口、総合初回、総合延長」の3種でMAXの人で140万
ですので、ある1年度だけ非課税となりそうということで
「なら、返済しなくていいので申し込もう、給付と同じことになるし」で
借りた人も多いのです

契約したあとから急に
「やぱ、全種一括免除ではなく、種類ごとに年度免除ね」と言われても無効です
でも、文句言わなくても、非課税でなくても堂々免除要件があるので
「まーいいか、逆にわざと非課税に抑える必要もなく逆に収入増えるから」と
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:30:10.55ID:e4bLi/R50
いや別に金困ってねーし年400あるし
貰えるもんは貰っとことと思っただけ
まあ捕まりたくはないし正直に無職で申請してみるわ
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:30:16.18ID:IaST0T3u0
厚労省HP 「自立支援金」 (給付)
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚

「自立支援金」 、大阪市は別金額!!
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:32:13.86ID:IaST0T3u0
厚労省の規定と
審査貸付事務受託の県社協の運用は
差異が大で、さらに社協により、さらに違います

社協の言い分は
「社協は厚労省の下部組織ではないので命令は受けない、
独自・勝手基準だろうが関係ない」です
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:34:27.69ID:IaST0T3u0
■ 返済免除規定 非課税編

「申請人&世帯主の両方が非課税であること」

住民税は収入年(1〜12月の給与支給日)の
翌年6月から課税

(課税年が非課税なら免除)
収入年 − 課税年
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除

※非課税を証明する書は収入年翌年の元日に
住民票があった役所で6月から請求により発行される

厚労省解説 2021.3.19
https://www.mhlw.go.jp/content/000756496.pdf
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:37:53.69ID:DRDXPkSs0
千葉県で総合の初回を申請したら確定申告の書類と直近の帳簿出せって言われたぞ
水際ということでよろしい?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:39:46.51ID:IaST0T3u0
別な表現すると

小口&総合初回は、課税年の
2021年(令3年) または2022年(令4年) のどちらかが
非課税なら社協への免除申請で免除

総合延長は
2023年(令5年)が非課税なら免除

総合再貸付は
2024年(令6年)が非課税なら免除


※労働収入年と課税年の勘違いに注意
例: 2021年12月に労働し、その12月分月給が2022年1月に支給は、
その1月の月給は2021年の収入ではない
非課税になるよう収入調整する方、勘違いしないように

※源泉徴収票
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:43:28.09ID:IaST0T3u0
但し但し、
非課税とならなくとも免除の別要件があるので
指定年度合計3年間にわざわざこだわる必要性はゼロ
収入をセーブする必要はゼロ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:52:11.20ID:IaST0T3u0
政府の都合で形式上 「貸付」 としただけなので

A: 返さなと気が済まない人
は返せばいいし

B: 返したいが返せなくなった人と返す気ない人は
堂々合法の免除要件を利用すればいいだけ


A・B両方の人に満足なのが
「返す、返さないを自由に選べる形式上は貸付」 なのです

そもそも 「減収&困窮」 の人に事業資金でもない、
生活費で最大200万も貸し付けて
全額普通に返せると思う頭の人がいたら、それ、頭が・・
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:56:54.97ID:IaST0T3u0
想像してみましょう

皆がふつうにこれを余裕で返せたら、政府はマスコミや国民から
 「MAX200万も借りた人もいるのに、当時ほんとに困窮してた人たちだったの?
単に無利子だからと全然困窮してないのに借りた人も大勢いたんじゃないの?」  と言われます

返せない人続出であらば政府は
 「それだけ困窮してた人対象であった証拠で、多くの人に有用で
あったことになります」 とドヤ顔できます
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:03:19.84ID:Ahv4aJ+L0
厚労省・社協では
「返済」 を
「償還」 という語を用いますが同じことです。


■ 特例貸付の償還免除の取扱いについて
 (厚労省プレスリリース R3.3.16)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17395.html

■ 特例貸付の償還免除に関する取扱について
  (厚労省事務連絡 R3.3.16)
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf

■ 特例貸付の運用に関する問答集 vol.16
  (厚労省事務連絡 R3.3.18)
https://www.mhlw.go.jp/content/000755482.pdf
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:06:32.91ID:Ahv4aJ+L0
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:07:29.75ID:Ahv4aJ+L0
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:15:24.68ID:Ahv4aJ+L0
何度もの受付延長延長と同時に
返済開始も延長延長となてましたが
現時点では2023年4月から借りた時期順に返済が始まる予定です

が、現時点では正式な手順は一切決まっていません
社協の誰も知りません


◆返済◆
小口は2年24回返済なので、
20万借りたら、月8333円×24回

総合は10年240回返済なので、1種ごとに
45万借りたら、月3750円×120回 
60万借りたら、月5000円×120回

総合で種類を多く借りてたら
当然その分増えます
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:17:51.91ID:Ahv4aJ+L0
都内参考
振り込みスケジュール 
https://taitoshakyo.com/service/seikatsu-shien/1431
(下部までスクロール)
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:18:25.63ID:e4bLi/R50
つまんねえよカス共
だいたいパチプロの年400は税金取られないからそのまま手取り
つまり社畜の600オーバー相当
これだけ稼いでる奴どんだけおるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:18:40.67ID:e4bLi/R50
いや別に金困ってねーし年400あるし
貰えるもんは貰っとことと思っただけ
まあ捕まりたくはないし正直に無職で申請してみるわ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:34:34.59ID:57SLppqca
世帯分離しますた
岸田政権どうもありがとうございます

父  非課税世帯10万
   困窮者支援36万

ぼく 非課税世帯10万
   困窮者支援36万
   住居確保金72万
合計164万です (^-^)/
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:52:17.44ID:e4bLi/R50
>>24
いや別に金困ってねーし年400あるし
貰えるもんは貰っとことと思っただけ
まあ捕まりたくはないし正直に無職で申請してみるわ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 14:07:14.69ID:evRRwEG5d
緊急小口クリア
総合も12月まで
次は自立支援金だが一番難易度たかいな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 14:11:52.73ID:KgmwmOTrd
総合入金されたけど別に使い道ないわ
底辺派遣だけど、お金が無いんじゃなくて行動力がないのに気付いた
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 15:42:13.32ID:e4bLi/R50
>>27
いや別に金困ってねーし年400あるし
貰えるもんは貰っとことと思っただけ
まあ捕まりたくはないし正直に無職で申請してみるわ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 17:27:58.61ID:856rzl84M
総合支援今日一度目振り込まれてました。
以前一回目遅いなと思ってここで質問したところここで東京は18日って言われてそのとおりでした。
だいたい一ヶ月かかりました。緊急小口は10日くらいだったけど。
どっちも到着した時に確認の電話があっただけでそのあとは書類もなにもきませんでした。
これから申し込む人とか参考になれば。
あと家具倉庫の仕事も決まって今日からだったんで返済もできそう。
ほんと助かった。
あとは返済まで無駄遣いしないことだなと。あればあるだけ使っちゃうんで。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 19:04:48.99ID:k4NgkRI/0
18日振り込みと書いた者です
同じく今日総合初回振り込まれてた
毎日ドキドキだったよ
東京なら
【東京都】コロナ総合支援資金その5
http://2chb.net/r/debt/1618810700/
こっちも見ておくと2回目以降の振り込み日わかるかも
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 02:12:49.00ID:DhA7u4q40
いよいよ今日、今後総合支援は延長するのかどうかわかるな
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 03:17:02.63ID:CbV3zKYr0
ニュースみてないのか?笑
既に完全否定されてるだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 04:30:27.91ID:i1dG5xMnd
結局落ちるやつってのは内容理解せずにコロナと関係ないこと書いて落ちてるって認識でいいのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 05:33:38.46ID:ezN50+2n0
フリコミ日 都内版
https://taitoshakyo.com/service/seikatsu-shien/1431
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 05:36:37.14ID:ezN50+2n0
>>33
ちゃう
そもそもそなこと書く欄はないし
書かれてようが職員は読まないし
読んでもそれだけでは意味わからないし
審査項目ですらないので関係ない


無理やり原因をなにかであると特定しようとし
無関係なことを「たぶん、これだ!」

wwwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 05:39:05.06ID:ezN50+2n0
求愛したも振られた女が
「たぶん、あたしの貧乳のせいだわ・・Cだたら絶対うまくいったのに・・」

振った男
「いや、全然カンケーねーしw」
37あぼーん
NGNG
あぼーん
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 12:36:34.69ID:+42q5yNK0
>>33
たぶんそうだろうね
この板でも「会社は忙しいけどケガで働けないので生活が厳しい」みたいな事書いて不承認になった奴いたし
ツイッターには「生活保護を抜けてすぐに申請したら不承認」という、よく考えれば承認される可能性なんかゼロだろという例も

コロナ特例の趣旨を理解してない人が結構多い
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 16:58:08.34ID:i1dG5xMnd
総合通ったって通知きた
11日提出で29日入金らしい@東京
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 17:01:45.92ID:s5VRdHx9d
やっぱ月15万はデカイな
日雇いだが全く働く必要ねーもん
自殺するつもりだったが、今年はとりあえず生きれそう
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 17:18:03.29ID:U+iZdcP40
>>40
甘えず働こうや
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 17:21:16.91ID:mXpwUij10
>>39
同じくらいに出したけど何の連絡もないな。。都下だからかな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 17:49:59.33ID:cnqGbwBoM
緊急小口と総合初回の返済ってもう来年(2022年)1月からはじまるんでしたっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 18:24:03.64ID:U+iZdcP40
>>43
どうせ末尾mは返済出来ないから気にするな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 18:47:28.50ID:hPh7XTOHM
10年無職無申告非課税世帯です
1カ月ほど前小口と総合を社協と福祉課に相談したら断られました
緩和されたと聞きましたがもう一回相談したら自分でも借りれますでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 19:11:57.27ID:sIfhgp1/d
>>45
どんな人を対象に緊急小口、総合支援を貸し付けてるのか分かってるのかな?分かってるならそういう風に申請書に書けばいいだけちゃうん?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 19:15:46.03ID:hPh7XTOHM
コロナの影響ではないのはわかっているのですが字要件が緩和されたと聞きましたので質問しています
万が一もらえるのならもらいたいです
よろしくお願いします
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 19:19:26.11ID:NLBwW9db0
>>47
お住まいの地域はどこですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 19:24:35.81ID:hPh7XTOHM
>>48
九州南部です
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 19:57:26.75ID:31883Z1+a
1.緊急小口資金等の特例貸付について
 (1) 申請期間の延長
 緊急小口資金、総合支援資金(初回貸付)の特例貸付については、令和3年11月末までとしていた申請期限を令和4年3月末まで延長すること。
 また、総合支援資金(再貸付)の特例貸付については、令和3月11月末までとしていた申請期限を令和3年12月末まで延長し、同月末をもって終了すること。
 総合支援資金(再貸付)の申請期限終了後の令和4年1月以降は、3の(1)のとおり、緊急小口資金及び総合支援資金(初回)を借り終えた一定の困窮世帯も新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の対象とできるよう措置すること。
 (2) 返済開始時期の延長
 緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付については、現在令和4年3月末としている据置期間について、令和4年12月末まで延長すること。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 22:06:37.63ID:Gy/iscHmM
>>50
ソースお願いします
本当に?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 22:09:43.51ID:IdhiFEkQM
>>51
どうぞ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22325.html
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 22:17:26.97ID:YKMOuAdbM
>>52
ありがとうございます。
緊急小口、総合初回の返済は令和4年12月末までは返済がはじまらないということですよね?
それとも、これは申告しなければ1年以内に返済開始通り返済が始まってしまうのでしょうか?
役所関連は全て申告制なので自分で延長する必要あるのでしょうかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 22:24:12.56ID:UI3l4kL40
>>53
前回延期になったときは、「延期が決まりました、延期せずに返済を始めたい人だけ返信ください」って手紙が来たよ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 22:38:50.50ID:IdhiFEkQM
>>53
返済時期の延長は一番早い人で、本来なら令和4年4月1日から返済が始まる人が、令和5年1月から返済開始に変更となったみたいですね。
返済期日については社協側から返済が始まる1ヶ月前くらいに通知が来るので、こちらから申告する必要はないと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 00:02:14.29ID:25Hs3zDC0HAPPY
総合初回、2日市社協書類持ち込み、8日面談で今日振込ありました。
想像以上に早くてびっくりしてる。
ちなみに審査が厳しいと評判の静岡
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 00:14:49.86ID:kqID5zQ+aHAPPY
総再貸付申請する時

住所など変更なければ3枚の紙だけ送ればいいんですか?
免許証、キャッシュカードのコピー。住民票はいらないんですかね?
東京、墨田区です。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 01:06:12.40ID:qnxthkjcMHAPPY
コロナの影響が認められなくて小口も総合も貸してもらえなかった人は自立支援金ももらえないんだよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 01:50:30.83ID:RaGOqNEmMHAPPY
>>50
これ来年になっても初回の非課税返済不要は条件同じ?それとも来年非課税世帯になってないとだめ?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 07:00:59.77ID:C6vqkBv2dHAPPY
10年くらい無職だとさすがにダメかな?
非課税世帯主ではある
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 07:09:32.34ID:q/XHuN56dHAPPY
>>60
コロナで減収や解雇ではなく、元々無収入じゃ減りようがないからね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 07:55:09.44ID:7ziJFbu90HAPPY
そもそも返済のアテねーじゃねーか
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 09:00:25.89ID:WB4WNbf20HAPPY
>>61
ただ、「コロナ流行がなければ、就職できていた」
あるいは、「事業が軌道に乗っていた」ってケースもあると思うのよね

2019年が無職だったとしてもさ・・・
そういうケースへの対応は0だからな
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 09:01:45.52ID:rkdp2aXQ0HAPPY
>>62
あんた空気読めない奴って言われない?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 12:06:27.94ID:Cj5daVbvMHAPPY
きっちり資金は使いきって年内に人生終えたいね 29年よくここまで生き延びた  相当疲れた
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 12:26:29.01ID:Cj5daVbvMHAPPY
29歳で 人生まだやれるかな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 13:08:39.67ID:fZ5ZiLw/0HAPPY
疲れたと言いながらまだやれるかななんて確認するって事はまだ生きたいって事だろ
人生にしてみれば29なんてまだまだこれからだろうし、なり振り構わなければいくらでも生きていけるだろうよ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 13:22:52.57ID:QxlgyNPbdHAPPY
>>65
お疲れ
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 13:23:24.49ID:QxlgyNPbdHAPPY
>>66
まだまだ人妻とセックスしまくってた頃だなぁ。29なんて
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 18:07:28.70ID:SilQHVWZ0HAPPY
総合の結果まだかなー。。今無収入だから通って貰わんと困るんやが
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 19:11:09.47ID:kqID5zQ+aHAPPY
>>70
いつ出したの?
地域は?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 19:17:18.25ID:SilQHVWZ0HAPPY
>>71
今月11日には書類到着したと社協から電話あった。
東京都下です
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 19:59:36.78ID:bBkWyf64aHAPPY
>>72
初回?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 20:32:55.04ID:SilQHVWZ0HAPPY
>>73
(・ω・(ヾ)YES
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 20:43:31.37ID:WxMwd4VFaHAPPY
>>74
初回は都の社協から振込み予定が書かれた書類とコピーは届いたけど
延長、再貸付の時は何もこないまま振込み始まったよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 21:22:23.78ID:GFXBDXZN0HAPPY
>>74
顔文字使う位余裕あるなら不承認でも大丈夫だ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 00:41:52.91ID:+gH2rxm/0
とりあえず16日に1回目振り込まれたんやけど
残保留分は毎月何日くらいに振込まれるんや?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 02:57:46.24ID:a1pN2YRIa
総合の受け付け延長って、再貸付だけ?初回は今まで通り今月末まで?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 06:13:00.56ID:uOtx4FCy0
>>75
初回なので、なんかしらのアクションはありそうですね。きっと自治体によっても違うのでしょうが。。もう少し待ってみます。有難うございます
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 06:13:56.99ID:aW5mF+7Sa
>>78
初回は来年3月まで
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 06:31:31.86ID:/gQ8lk+vM
再貸付も1年延長で頼む
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 08:29:52.41ID:IkQV91+c0
4月から返済開始の人らの返済は延びたの?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 09:16:24.27ID:YLX9zwpT0
総合通らんかった。原因は分かったが、解消不能だった
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 09:27:11.84ID:aW5mF+7Sa
>>83
原因は?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 09:56:58.61ID:R0jXQGF60
>>84
5年働いて無かった
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 10:25:14.28ID:4CmGaa420
そりゃ無理よw
日雇い派遣でもいいから登録しときゃ良かったな
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 12:05:17.82ID:Th6hMm3Hd
>>85
コロナ前から無職ならコロナで解雇や減収になりようが無いやんw
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 12:16:34.09ID:Tdpx8AIGr
>>83
詐欺案件で捕まるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 12:40:30.03ID:8nANUpmJM
>>2
これって結局どうなったの?これも決定?
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 12:58:00.49ID:cfJ25C2dM
自立支援金はやっぱり難易度高いですよね
少額過ぎるし

相談や体験談スレってありますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 13:03:35.31ID:Xdakm+eK0
そこに無ければ無いですね
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 13:37:41.20ID:Yr8Wkr1Ld
総合の通過通知の紙に緊急小口資金の入金の確認がとれませんて書いてあったんだけど同じこと書いてた人いる?
1か月前に入金あったんだけど、どういうことだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 14:28:10.86ID:/gQ8lk+vM
住宅確保金は書類のハードルが高いな
6万なんて焼け石に水レベルだしな
そのまま生活保護ならいろいろ考えて計画建てとかないと詰むな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 16:21:52.33ID:YLX9zwpT0
>>84
嫁さんの職業
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 16:25:23.68ID:dTFfaBWMM
>>94
詳しく
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 19:06:56.02ID:YLX9zwpT0
>>95
公務員
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 20:34:38.26ID:HWe8Eq9S0
@大阪です。
木曜日に社協に問い合わせした所、24日に口座確認して下さいと言われました。
これは通っている可能性たかいですかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 08:06:59.41ID:DJChvZLF0
12月で初回総合終わるんだけど延長できなくなったん?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 09:23:50.03ID:BjCUZRCT0
来年3月以降から返済始まる予定の人は12月まで返済開始が伸びたんだな?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 12:29:32.96ID:2Oz2wcg/d
>>98
申し込みは12月末までいけるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 12:30:10.27ID:2Oz2wcg/d
延長じゃなくて再貸付ね
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 13:36:58.70ID:WKUr0T7Rd
>>94
フードル
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 14:59:29.40ID:uNwqlA0ea
2月全財産2万。総合全部で35万
収入増えて15万。為替商品相場で
儲けて現在105万。夢のミリオン
人間生きるには錬金術を身につけ
なければならない!
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 21:54:54.94ID:wg9B6QO/0
申込書書いて郵送したけど、小口って、給料の入金状況って、通帳のコピーいるの?
役所は、とりあえず要らないけど、審査状況によっては!と言われたんだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 22:18:22.31ID:lPzNAYpw0
>>104
役所に言われたならもうそれが正解では…
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 00:10:31.82ID:0p44KRbha
再貸付って今都内だと到着から何日くらいですかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 02:48:40.13ID:1SAQ41Nq0
総合の初回は何の連絡もなく振り込まれてるパターンはあるんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 02:50:20.10ID:JovcUBxM0
>>107
うちは必ず連絡くる
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 02:52:22.72ID:bHfY2ySlM
みんなコロナの期間に失業したり収入の現象があったから借りれてるの?
元々金なくて無職だったけど適当に書いたらもらえたって人いる?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 04:11:51.50ID:LRA3YIPX0
>>107
総合の初回なんの連絡もなくいきなり振り込まれてた@新宿区
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 05:58:01.05ID:j1YOk/eRd
>>107
静岡は決定通知自宅着で翌日振込まれた。
2回目3回目の振込予定日も記載されてた。
2回目も地元社協に月1回の現況報告したら数日後に2回目振込決定通知来た。
現況報告しなかったらどうなるのかわからない
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 08:36:41.74ID:pZWXJ4NF0
>>107
茨城だけど連絡なしで振り込まれた
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:48:36.02ID:JovcUBxM0
>>109
ニュース見ろ詐欺で捕まるだけ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:51:08.99ID:C6XTI1LjM
まあいつものやらせニュース的なもんだろ
ニュースなんて全部やらせだからな
信じられんだろうけど
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:36:07.45ID:Mh/HN8Gza
緊急小口通ったけど総合初回落ちた人っていますか?
そうだった場合緊急小口でどうにかしろって事なのか。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:41:02.08ID:iFIR2JWd0
>>114
早めに病院行った方がいい
こじらせると「テレビに出てるバイデンはゴム人形」とか言い出すから

>>115
緊急通って総合ダメだった人はチラホラいるね
申請書に変な事書いてるんだと思うけど
特に借金関連
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 13:00:49.07ID:JovcUBxM0
>>115
答えはスレの中
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 15:02:14.33ID:4qfjG2Pj0
>>109
まぁ2019年の後半くらいまで働いてたならそのあと再就職困難になり困窮は通るが
もっと何年も前からずっと無職の人はコロナ関係ないから普通に却下になるよ
最近77歳の爺さんがそこ嘘書いたら普通に捕まったしな
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 15:55:04.97ID:C6XTI1LjM
>>116
そいつは精神病棟の檻の中に入ってるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 15:57:10.84ID:C6XTI1LjM
>>116
あともう少し我慢するだけだ
賠償金を手に入れ夢を叶える人生になるんだから
今までの事も全部復讐するしな
俺の気持ちがすっきり晴れるまで復讐させてもらう
俺が幸福になっていろんなものを手に入れる事によってな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 17:00:18.04ID:vHnEzV09M
俺は賠償金が手に入るまではあらゆる手段を講じて金を手に入れる
両親の分の小口も総合も申請する
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 17:22:00.02ID:EcRpE8Y4M
申請期限て今月末までのまま変わりないん?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:43:27.48ID:vHnEzV09M
賠償金が手に入るまでまともな生活したいしな
病院にも行きたいし気分転換に外にも出たい
だから2世帯分出すし両方とももらうつもりだ
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 19:24:42.29ID:iFIR2JWd0
冗談のつもりでレスした奴がマジキチだった件
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 04:27:40.62ID:V+4BPS720
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 05:36:11.70ID:V+4BPS720
熱い!ヤバい!間違いない!
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:04:40.96ID:ma7lT9Fa0
「理事長は昔から現ナマ主義でクレジットカードはおろか、銀行口座もないそうです。
収入はすべて現金のまま、自宅で保管しています。常に100万円の札束を持ち歩き、
自分を慕う取り巻きや、かわいがっている相撲取りなどに酒や食事を振る舞ったり、
気前よく小遣いを渡しています。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/297671
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:08:27.59ID:ma7lT9Fa0
手取り40万円・50歳・課長 「本当にお金がない」 悲惨な末路
https://gentosha-go.com/articles/-/35206

「長男は大学4年、次男は大学1年です。2人とも文系で、学費は年間100万円ずつ程度かな。
三男は今高校3年、受験生なんです。……いや本当に、生活ままならないですよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:14:02.89ID:ma7lT9Fa0
年間100万×3匹

大学に行かないと社会に出れないようなバカを3匹も飼うと大変やなwww
そもそもその結果、親が引退した頃でもいいから
「パパのおかげで社会に出れたよ、感謝してるよ」
「で、定年退職のお祝いに新車送るから何がいい?」とかなるん?

逆に
「退職金出たよね、マンション買うことにしたから頭金貸してくれない?」だろwwwwww

恩を感じないようなバカなガキ持つと大変やなwwwwwwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:19:17.60ID:ma7lT9Fa0
子がバカなまま大人になるんは
親の教育の失敗なので親の責任

親自体がバカなのであるw

ふつうはバカな親を見たら「こうはなりたくない」と
子は利口になるもんやが
親子でバカすぐてそうはならないのが大半とwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:19:23.66ID:7tjoKGSCM
>>129
そういう未来は確実に防ぐ
お前らの食い物になるような人生だったら死んでも死に切れんからな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:20:47.89ID:7tjoKGSCM
お前らの食い物になるのを防ぐことがそうなるのを防ぐことになる
お金の出入りまで管理されてるんだからそうなるわな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:25:19.71ID:ma7lT9Fa0
成果つのは目標の半分がいいとこ

「自分ら家族の分だけでいっぱいで、親への返しなんて余裕があるわけない」て

それは目標が、
独身時代は自分だけ食えればいい、所帯もたら
自分たちだけ食えればいいとの目標通りだから

親の返し分も稼がなきゃとおもたら
大学なんて行ってる凡人コースじゃ無理と先に気づくやろwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:26:58.75ID:7tjoKGSCM
親に家と車と人生楽しんでもらうための金やって長生きしてもらうつもりだから
早く賠償金10億頼むぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:28:14.22ID:7tjoKGSCM
お前らがどんな手を使ってきてもいざとなればこの町で犯罪犯せば全部ぶち壊せると思うんだが
多分俺が勝つだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:36:51.75ID:ma7lT9Fa0
食費200円の生活 コロナで学生困窮、消えたバイト代
https://www.asahi.com/articles/ASN4R6G7KN4PUTIL05J.html

> 残りの学費と月4万円の家賃は重くのしかかる。
> 食費は1日200円以内におさえ、
> アパートの部屋の電気を消して暮らす。
> 「生きていけるか不安で眠れない。給付型奨学金を拡充してもらうなどしないと、
秋には退学か休学をしなければならなくなる」
食費200円の生活 コロナで学生困窮、消えたバイト代
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:40:48.17ID:ma7lT9Fa0
コロナでバイトクビになたら
コロナで求人増えた業種に移ればいいだけやんwwww

さすが大学行くようなバカ
こな些細な社会情勢の変化にも対応できない無能wwwwwwwww

そな無能が就活では
「大学入れた有能ですから雇うよね?」てwwwwwww
知恵遅れ独特のお笑い論www
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:41:40.87ID:ma7lT9Fa0
そんまま永遠の眠りにどうぞwwwwwwwwww


「生きていけるか不安で眠れない。
給付型奨学金を拡充してもらうなどしないと、
秋には退学か休学をしなければならなくなる」
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:51:38.89ID:ma7lT9Fa0
親も大変やろな

内心その1 「こんなバカでは大卒の肩書なしではどこも入社・・」
内心その2 「といって中卒で社会に出したらさらにどこも入社・・」

内心その3 「子が親に新車や家をプレゼントて、あーゆのは我が家には永遠に起こらないのか・・
聞いたり見たりのほとんどは中卒や高校中退でグレて家を飛び出した子らしいが
やぱ大学行くようなバカな子ではそれはないんか・・」

wwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 16:13:11.35ID:ma7lT9Fa0
就活面接

人事A 「へー、コロナでバイト代減収で餓死しかかて電気も止まったんだー」
人事B 「数万円も稼ぐことできないて、なんかねー」
人事C 「餓死しかかたてで笑いを誘い、親近感持たす作戦?」

人事A 「そこらのコーチ本に載ってる安っぽい小技テクかな?」
人事B 「うちの営業は初年度から新人でも数千万円扱うんだよ、
   数万円も稼げない人には向いてないと思うんだけどねー」
人事C 「あー、うちは面接の交通費は出ないからね、もしかして当てにしてた?」
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 16:38:49.48ID:ZDSmiPcf0
シラけてんぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:21:14.83ID:oXW9xycR0
また同じような内容連投して学歴コンプレックス爆発させてるな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:26:49.24ID:7tjoKGSCM
現実で高学歴の人間と交わる機会もないしコンプレックスなんてないな
少なくとも今はな
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:49:12.02ID:RoYDHhCXd
中卒の学歴コンプジジイまた暴れてるのか
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:19:03.48ID:NG4UYL7H0
無知無能くそじじい湧いてんな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:42:31.84ID:7tjoKGSCM
お前らのキチガイカルト理論なんて無知でいいわ
俺は自分の人生の権利と自由を手に入れたいだけだ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:57:25.33ID:1xLBX3Qr0
それってこのスレに連投したら手に入るんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:04:14.13ID:7tjoKGSCM
少なくとも世界中に伝わるだろ
何も言わなかったらどんな目に合うかわからんし
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:24:45.61ID:20OT9D+l0
.
83:2021/11/21(日) 09:16:24 ID:YLX9zwpT0 [1/3]
総合通らんかった。原因は分かったが、解消不能だった

84:2021/11/21(日) 09:27:11 ID:aW5mF+7Sa
>>83
原因は?

94:2021/11/21(日) 16:21:52 ID:YLX9zwpT0 [2/3]
>>84
嫁さんの職業

95:2021/11/21(日) 16:25:23 ID:dTFfaBWMM
>>94
詳しく

96:2021/11/21(日) 19:06:56 ID:YLX9zwpT0 [3/3]
>>95
公務員
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:25:28.24ID:20OT9D+l0
>総合通らんかった。原因は分かったが、解消不能だった

離婚拒否されたかw
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:32:32.29ID:20OT9D+l0
.
45:2021/11/19(金) 18:47:28. ID:hPh7XTOHM [1/3]
10年無職無申告非課税世帯です
1カ月ほど前小口と総合を社協と福祉課に相談したら断られました
緩和されたと聞きましたがもう一回相談したら自分でも借りれますでしょうか?


47:2021/11/19(金) 19:15:46 ID:hPh7XTOHM [2/3]
コロナの影響ではないのはわかっているのですが
要件が緩和されたと聞きましたので質問しています
万が一もらえるのならもらいたいです
よろしくお願いします
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:34:37.47ID:20OT9D+l0
一発勝負なのに
行く前に相談してくれたら作戦練れたのに

  >もらえるのならもらいたいです

とくにこれが気に入ったw
貸付いう皮を被った実質給付言う本質をちゃんと見抜いているw
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:40:29.32ID:20OT9D+l0
.
東海道・山陽新幹線「のぞみ」、子どもは “実質無料” に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d580831531e8ef24c5b7c2f32ac1b34f6396dfa3


返済開始がまたまたまたまたのび太のは
実質給付なので返済なんて厚労省はどうでもいからだよwww

のぞみ → 一旦払うが返金なので「実質無料」
特例 → 一旦貸付の契約書交わすが誰でも該当なる免除規定があるので「実質給付」
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:45:34.18ID:20OT9D+l0
>>53
免除規定嫁
返済なんて考える必要なんてないて即理解できるからw
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:50:05.55ID:20OT9D+l0
>90
知恵遅れだらけの専用スレがこの板にある
そのスレに棲み憑いてるやつの大半が
申請できず自分で諦めた勘違い知恵遅れだらけだがwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:52:06.38ID:20OT9D+l0
>96
ずばりそうなんよw

もっとも日雇い派遣てのはもう希少だがな
要は申請前(1年前でもOK)に一日でも稼働してたことがあれば
もう詐欺でもないから
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 03:52:43.14ID:eRQbMUJx0
この制度はナマポは除外だし、何年も無職の人って本気で疑問なんだがどうやって暮らしてるんだろうか?豊富な資金があって無職でいられる状態ってことだよな
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 04:07:09.41ID:2QYqeW200
>>157
こどおじやこどおばとか?
親が年金暮らしとかならこの制度も使えるんじゃない?
まぁずっと本人が無職では却下されそうだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 04:29:59.78ID:YI9T+kAV0
あぼーん
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 09:03:35.17ID:983OlMBV0
小口と総合支援金の申請期限は3月まで伸びたけど、自立支援金の申請期限は11月末までで伸びてないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 10:22:53.73ID:jkDCY/mp0
>>150
離婚なんてするわけないだろ。離婚しようと思ったらどれだけエネルギー必要か分かってない。財産分与の手続きなど金もかかる。そこまで頭が回らないとは、さすが子供部屋おじさん
こどおじさーん
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 10:31:49.85ID:5Qr3g/BdM
その前に結婚という契約を交わしてもいないし交わすつもりも一切ないんだが?
どういうからくりだ?頭おかしいだけか?
お互いの同意の上で契約を交わし一緒に暮らすのが結婚だよな
勝手にそんな事が出来るのなら好きな相手と誰とでも結婚出来ることになる
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 10:33:23.47ID:5Qr3g/BdM
お前等との問題をすべて解決し世界を味方にし賠償金を手に入れ夢を叶えて好きな事をやった後に
その後じゃないと結婚は出来ないしするつもりもない
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:07:34.68ID:1hoc0y0k0
>>162
なんか本物だったみたいでごめんな
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:44:03.18ID:wAH4jxyid
@東京 再貸付申請 11/23
初回と状況変わらず無職だけど審査通るかな
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:50:00.83ID:34z3vEAq0
小口申請したけど、もう金なくて、生活出来ない
何日くらいで審査通過したか分かるのですか?
また、振込みまでどれくらいかかるのでしょうか
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 12:32:55.17ID:Qxz/2P7Na
>>166
生活できないほどお金がない人は生活保護だよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 12:46:12.59ID:x+Q+u6O80
はぁ以前ここでお聞きした千葉県のものですが、1度追加書類を送付してから全く連絡が無いのですがどれくらいかかるものなんでしょうか?来月家賃も払えず困窮しています。県はせめて総合支援資金の審査スパン位明示してくれないと、全く手の打ちようがないです。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 13:08:39.35ID:VGFcahtf0
>>168
総合なら1か月はかかるのではないかな。
追加資料のタイミングだが、@そのそも不足していた、A審査の途中で確認したくなったというタイミングで違う。
@なら追加資料を出してから1か月。Aならそこから1週間ぐらいではないかなと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 13:47:32.13ID:jkDCY/mp0
>>168
住宅確保給付金も申請したら?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 14:22:30.52ID:VL+JcIs0a
今日緊急小口資金の申請受かった通知きました!
19日に通って振り込みは今日らしいです

このまま総合のほうも申請して大丈夫ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 15:12:22.97ID:VL+JcIs0a
総合のほうの受け付けも3月までなの?
社協の人は3月までと言ってたけど、それは緊急小口だけで総合は今月末までじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 15:25:08.22ID:tyAhYNMma
>>172
総合初回も令和4年3月末まで
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 15:43:13.64ID:VL+JcIs0a
>>173
ありがとう!
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 22:11:01.66ID:HknGh2950
>>166
日雇いすれば?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 22:37:15.23ID:YI9T+kAV0
>>166
緊急なのに全然緊急で審査振込してくれないのが矛盾だよな。。
10日から2週間はかかるらしいよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 22:55:31.68ID:VGFcahtf0
>>176
名前がそういう制度もものを転用して使っているので、そこは仕方ないだろう。
今でも特例の緊急小口資金は2日ででるが、条件は厳しい。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:05:02.96ID:pWEVVNWg0
いま無職で総合を利用しながら就活したいのだが、
単発のバイト等で収入を得た時は社協に報告するの?
それとも何も言わなくていい?
すまんが誰か詳しい人教えてください
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:20:33.01ID:h0JaO09J0
>>178
なんで関係あると思った?記入欄に記入出来れば記入すれば良いし、タイミング的に記入出来ないなら記入しなくていいんじゃね?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:27:12.17ID:aUZP5cHZ0
>178
決定した3か月分の間に収入あっても
申告不要で、残りの振り込みはそのままもろてよろしい

信じられないなら自分の名前を言わず
県社のほうにたとえ話として聞いてみ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:30:54.11ID:NP3Bf+ws0
>>178
ちゃんと報告しとけ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:31:12.06ID:aUZP5cHZ0
>171
すぐ申請してよろし

ただ、今月中に申請しても振り込みは12月末だから同じこと   
12月10日くらいまでに申請すれば混んでる県じゃない限り12月末に入る
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:33:05.80ID:aUZP5cHZ0
>168
家賃なんて後回しでいんだよ
貧民の分際で腹くくれボケ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:34:53.70ID:aUZP5cHZ0
>165
状況不変で申請金額も同じなら超簡単に通る
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:36:50.03ID:aUZP5cHZ0
11月中に再貸付通った人は
その3か月分終了の翌月から自立支援金3か月1セット×2回の資格が生じる
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:37:47.60ID:aUZP5cHZ0
>165は11月中に結果は出ないかもだが
申請が11月中なのでOK
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:42:39.69ID:aUZP5cHZ0
>161

ふつー、ユーモアレスと気づくはずだがwwwwwwwww
なんに気づかない痴脳てwww


そもそもわいはひ孫までいるからなw
でもジジーじゃないぞ
単にわいも子も孫も初婚が早いだけ
そゆDNAてだけや
失敗すなら早い方がいいつw
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:47:15.12ID:aUZP5cHZ0
てか、コウムインでもピンきりなのにな

配偶者がコウムインてだけで資格ないて
理不尽やろな

まして稼げないこんな情けない低脳オスなんやから
低脳枠で受け付けてやればいいのにwww

俺が社協職員なら知恵授けて配偶者がコウムインとわかるものなしで
申請通すがなw
職員に好かれるような顔面じゃなかたのが最大の理由かな?w
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:51:14.68ID:aUZP5cHZ0
半コウムインの社協の職員もダメだからな
特例バブルでの臨時パートでもな

眼前で乞食どものMAX200万の給付のお手伝いで
社協に面接来たことを死ぬまで後悔やろなw

頭イカれた申請者やクレーム者への対応もあるしw
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:54:51.00ID:aUZP5cHZ0
>>172
正確にいうと

総合の「再貸付」 は今月11月で受付終了
@、小口
A、総合初回
B、自立支援金
の3種は3月末まで延長
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:04:53.66ID:aUZP5cHZ0
いいか改めていうぞ

書き方自信あろうがなかろうが
名前住所欄以外は記入せず地元社協に直接生き
指導受けながら記入コースを選べ

先に埋めての確認提出もダメだぞ
一旦記入されたものを修正は職位の立場で考えろ
時間もかかり面倒やろ
白紙の状態から指図するのが一番楽なんやから

そうじゃないと時期による県社基準で通らないかもと気づきながらも
「では、これで県社に提出しときますね。あとは県社の審査なりますから」と

直接行くのが嫌、面倒、いろいろ聞かれたらいや・・
とかいうなら、銭を追うな
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:07:00.15ID:aMPSke9d0
総合 (再貸付)の申請は12月末まででしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:09:43.72ID:aUZP5cHZ0
よってわいは周囲にも記入せずで直接申請しか勧めない
あちこちの県の社協にも付添で行ったが

某社協で20代であろう若いネーチャンが一番なんでも話してくれた
羨ましくて逆の立場になりたいて本音wwwww
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:16:57.13ID:aUZP5cHZ0
>192
そやたな
頭ではわてたが指が間違て打った


厚労省ページ
https://corona-support.mhlw.go.jp/
緊急小口資金 及び 総合支援資金 (初回貸付)について、
申請期間が令和4年3月末日まで延長 となりました。

また、総合支援資金 (再貸付)については、
申請期間が令和3年12月末日まで延長 となりました。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:22:57.57ID:aUZP5cHZ0
ということは再貸付が

11,12,01 で通った場合は、自立支援金は、02,03,04の3か月
12,01,02 で通った場合は、自立支援金は、03,04,05の3か月

どちらも3か月1セットのみで2セットはなし
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:29:13.92ID:aUZP5cHZ0
.
コロナ貸付1兆円超…上限まで利用31万世帯、重い返済負担
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210714-OYO1T50010/


底辺に200万貸して返せるわけないと知ってるのは
国も社協もだからな
だからこそ非課税以外にも免除規定があるやが

なのに非課税しかないと勘違いして悩んでる知恵遅れどもw
日本語で書いてる全社協のページも読まないつwwwwwwwwwwww


税法上仕方なく貸付て形態にしただけなんやがw
貸付じゃなく給付だから嫉妬で社協は厚労省基準無視し落とすんやがw
知恵遅れて物事の全体構図が俯瞰できないwww
その痴脳じゃ餓死コースが一番いんじゃないの?w
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:36:32.96ID:aUZP5cHZ0
わいの周り
自立支援金延長の話もしたら
「銭入るのはいいけど、なんかもうゲップ」だってwwwwwww

何回もろたもかももう思い出せない」とか言ってるしwwwwww


小口、初回、延長、再貸付、自立支援金の合計5回やな
おっと、自立支援金は紙は1回じゃなく1か月ごと3回だから
合計7回の申請書
そりゃ確かにまた追加で3回かくとなりゃゲップ出るわvwwwwwwwww

元々困窮底辺ではないから生活費レベルではまたくこまてないしw
わいが普段貸してたのギャンブルや飲み代の10万〜30万位の小遣い範囲やからなw
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 08:39:55.39ID:GVD6CGnU0
>>196
全員返さなくていいってことでおk?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 09:33:37.06ID:AULX8JGS0
>>198

ん?その記事じゃなく
わいは  全社協の免除規定  のことで言ってるからな

それを見て日本語読めてペンギン以上の知能あれば



「これて全員適用なるてことじゃんwwwwww
それで 「建前貸付も給付」 だていてるやつがいるんだwww
やと意味わかたwww
先に教えろよwww 
マジで、ただの頭イカれたやつだと思い込んでたwww」



わいは捏造で嘘つく理由も知能もないんやがw
捏造嘘はめちゃ脳エネルギ浪費すからな
わいは無駄なことはしないポリシーなんで
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 09:50:28.58ID:AULX8JGS0
あっ、昨夜のNHKクロ現  特例特集やたからな
視てないやつはすぐ再放送あるからな

番組5chスレも見とけ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 10:26:10.59ID:juz2hU+60
今時テレビなんか見てるやついる?
まず持ってすらないわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 11:24:02.39ID:h0JaO09J0
>>187
こどおじさんw
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 12:30:10.10ID:1DPK5ADz0
>>201
テレビ持ってない&見てないアピールは昔と違って情弱に見えちゃうよ
実際ネットしか見てない奴の情報って頼りにならないし
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 15:03:11.16ID:osH7YSlA0
テレビしか見ない→情報が偏ってる(そもそも細かいことに無関心)
ネットしか見ない→情報が偏ってる(自称情強のあたおか多め)

両方見る、両方見ない→1番まとも

こんな感じじゃね?w
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 15:44:06.58ID:JAWLGGRha
今は逆でネットは洗脳装置で毒になってる部分が大きい
自分の心地いい情報だけで周りを固めるから偏執的になる
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 16:17:56.20ID:juz2hU+60
>>203
いいよ別に
そういう誰にどう見られるかというのがどうでも良いんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:03:32.00ID:1DPK5ADz0
>>204
それな

>>205
情報源がツイッターとYouTubeとか平気で言っちゃう人とか居るしね
そういう人ほど胡散臭い陰謀論とかに染まってたりするし
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:19:39.07ID:H6r8oxEga
今月コロナ関係ないけど手取りが10万減った…通帳で給料が減ったの証明出来るけど申請したら通るのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:22:52.36ID:etzuhXnep
お聞きしたいんですが
今月10日に3回目総合支援金もらって
今週再貸付申し込んで来たんですが
もし通ってたら振込は
来月の10日になるんですかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:23:22.34ID:BWg6oNRA0
>>208
だからそれは、お前次第だよ。
最もらしいことを言えばそれでいいだけ。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 18:09:16.66ID:sGQEDwc70
>>209
振り込まれるまでの期間は地域による
俺の所は1ヶ月以上はかかると言われた
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 18:09:32.95ID:OnVclcP/0
>>209
地域によるからなんとも
213178
2021/11/26(金) 19:39:15.70ID:m/g741PX0
>>179-181
レスありがとう
とりあえず早く新しい仕事みつけて働くわ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 19:52:29.24ID:h8ifGMJNp
211
212さん
お忙しい所解答してもらって
ありがとございます
そうですよね地域事ちがいますよね
215sage
2021/11/26(金) 20:43:13.76ID:U9rzF4OC0
この申請書って預金総額とかも各欄があるんですけど、これって預金額によって通る通らないが決まるって事ですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 21:02:46.85ID:xJXTJC0/d
書いた事ないわ
何県?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 21:05:30.88ID:U9rzF4OC0
奈良県です。
https://nara-shakyo.jp/files/libs/5227/202009251849347911.pdf
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 21:09:59.93ID:4k63wHKS0
>>217
はじめてみたわ。
本当は困っていないけどかりてしまう人がいるからなのかな?
わかる人はこたえてあげて。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 21:16:22.07ID:OnVclcP/0
銀行の口座全部調べられることなんてないと思うけどなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 21:27:27.64ID:xJXTJC0/d
>>217
特例用の申請書ってあるけど使いまわしか?
あまりにも酷すぎる…217に答えられる有志来てくれ
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 21:28:44.78ID:NP3Bf+ws0
>>217
今年から追加された
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 22:01:58.02ID:I3r4IHGa0
>>215
貸す気がない田舎の申請書はそうなんじゃないの
都会はそんなの書く欄はないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 22:59:51.94ID:1DbePKJA0
10万で申し込んだけどやっぱ電話で20万って言ったら20万にしてくれるかな
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 23:06:09.24ID:I3r4IHGa0
>>223
まだその市町村社協が都道府県社協に送る前なら直に行き本人が申請書を書き直すなら可能
送ったあとならもう無理やな
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 23:07:22.37ID:U9rzF4OC0
ありのままを書くつもりですが
こういう状況でも都道府県によって書類の重さが違うものなんですね。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 00:44:54.41ID:3RuBLDs90
>>223
甘えず働け
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 01:54:46.64ID:3kJ9yGLbM
緊急小口って収入減は自己申告だけど調べられるとかもないし
郵送で提出すれば受理されて普通に入金されるよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 02:26:11.65ID:0oGMW6PA0
自立支援金の要件前とほぼ変わってないやんけ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 03:45:15.54ID:cJ/oF5P/0
書類のフォーマットは全国で統一して欲しいよね
自分の県はチェックマークを入れる欄が追加されてて、web上に記入説明も無かった
だから郵送しても不備扱いで結局社協まで修正しに行った

結局一番早くて確実なのは「さっさと社協に行く」ことなんだよね
ネットでの情報もあてにならないことがあるからとにかく社協に聞くのが安心確実
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 08:04:20.17ID:ALuQ2Zeg0
自分の場合この板で「社協の人がすごく親身になって申請が通るように
書き方のアドバイスしてくれた」とか読んでたけど
全然そんな感じじゃなくて「(申請理由は)自分の言葉で書いてくださーい」って感じ
ネットで予習していったから自分は通ったけど
書き方心得てない人は落ちるわなぁって思った
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 08:15:06.55ID:3RuBLDs90
>>227
マルチ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 10:55:25.82ID:JVelFXiv0
地域福祉協議会の担当の
書き方アドバイスは関係ないみたいね
不承認が多い原因に、地域担当が
県などに簡単に申請するのが
原因とも言われている。地元の
人間に嫌われたくない
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 12:17:48.07ID:3kJ9yGLbM
厚生省のホームページからダウンロードしてんだから大丈夫だろ
それで通らなかったら単なる嫌がらせや水際やん
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 12:22:01.90ID:3kJ9yGLbM
ネットで勉強して記入漏れもないし大丈夫だろ
厚生省でダウンロードしてるのがダメだったら意味ないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 12:23:55.55ID:7NGVLAxr0
総合支援資金って申込み後通知が最初に来るのではなく、いきなり振り込まれるものなんでしょうか?1度連絡が着たきり全く連絡が無いのですが、かなり厳しい状況で頭を抱えています。1ヶ月近く経ちますがどうなんでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 12:50:59.14ID:SGYqfY5j0
>>235
何の音沙汰もなく振り込まれてから後で承認通知が来るところもあれば、
「承認されたんで〇〇日に振り込まれますよ」と事前に電話してくれるところもある
大都市は基本的に前者

1カ月近くたってるなら社協に問い合わせしてもいいと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 13:46:20.58ID:3kJ9yGLbM
小口がおkだったら総合支援もすんなり振り込まれますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 14:03:54.49ID:0oGMW6PA0
>>235
自分もそろそろ1ヶ月たつ、なんの連絡もない。休業無収入だからかなり苦しいので、振り込まれてないか通帳記入して確認してる。
緊急小口のときは振込先だった。
自治体によってだから全く関係ないとは思うんだけど、ここの書き込みに入金予定日書いてあったから。その日狙って銀行に見に行ってる
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 15:30:49.52ID:Qb8zsJcV0
小口、総合初回、延長、再貸MAX200借りてんだけど自立支援って審査厳しいの?
因みに神奈川で世帯は分離してて自分が世帯主で貯金は0(銀行の入出金履歴はギャンブルだらけw)、車もない家は家族所有で家賃0
給料はまぁまぁ貰ってるけどギャンブルに消えてくw
それでも給付されんのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 15:31:16.29ID:7NGVLAxr0
>>236
ありがとうございます。一応東関東です。
どの道週末なので週明けまで待ってみます。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 15:32:18.08ID:4OFmEE3Wd
総合支援金貰った後ですぐに引っ越してもいいよね?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 15:34:21.56ID:7NGVLAxr0
>>238
お互い大変ですよね。
仕事一気に切られ、中々見つからずに
やっと仕事は見つかりましたが、諸々活動費や給与のキャッシュフローがかわり厳しい状況です。
お互い頑張りましょう。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 17:16:27.41ID:PcMA7kkXa
再貸付の申し込み来週中にだしたら
どれぐらいで振込まれますかね?
こちらは都内です。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 18:41:03.06ID:vzIBBuUu0
1ヶ月見といたら間違いないんじゃ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 18:41:46.82ID:7yHDbqq6a
>>243
一月中旬〜下旬だろうね
社協が「うおお困窮者が年を越せんかもしれん!年内に間に合わせるぞ!」なんて張り切ったら別だけど
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 19:12:41.49ID:3kJ9yGLbM
>>239
一人暮らしして自分が世帯主で通帳に金入ってなかったらもらえる
世帯分離だけじゃ同居人の資産状況が関係してきそう
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 21:55:08.11ID:LRyWTosMd
>>197
生活は底辺じゃなくてもおつむは底辺丸出しの文章で草
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 06:42:00.90ID:vd0gOdtA0
11月22日が最後の再貸付で、一応送られてきた自立支援金の申請を11月の頭にしたんだけど既に審査可否の通知来た同志はいる?因みに都内。社協に連絡したら可否は遅くとも11月末には通達するといわれたが…
いつ入金されるのかもわからんが…
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 12:44:59.71ID:j6dvHjyNM
>>197
ゲップってたかだか300万くらいだろ
それでゲップってやっぱ底辺だろ笑
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 15:26:39.81ID:ccYd9qZqa
緊急小口とかの貸付制度使うの初めてなのですが教えてください。
申込めば有職者でも貸してもらえますか?コロナにもかかってない1人世帯なのですが
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 15:28:00.72ID:rNixjA3W0
>>250
コロナが理由で収入減ってるなら借りれる
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 16:29:44.22ID:dMl62ptg0
>>250
2019年後半以降に離職した現無職(求職者)か2020年2月以降に月給が下がった人(1〜2万じゃ誤差の範囲になるから最低でも3万くらいは下がらないとキツイ)なら対象
だが有職者なら非課税世帯にはなりようがないから免除にはならないしすぐに返済することになるぞ(特に緊急小口は)
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 16:49:51.02ID:fLGPc2oya
クローズアップ現代+▽コロナ禍で生活困窮▽“特例貸付1兆円”生活再建は進むのか
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021112505217?cid=gendaihk-hp-211125-gendai-01&;playlist_id=c62990e7-250f-4817-b8ed-8c3366df4c87
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 17:20:37.50ID:fUUZqwfFa
>>252
マジかぁ
どれもあてはまらないな
もしかして給料明細とか提出するの?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:12:32.10ID:dMl62ptg0
>>254
自己申告だがこないだ嘘書いた77歳の爺さんが普通に詐欺罪で捕まったからな
偽証する気なら覚悟は要るぞ
あと免除狙うんじゃない限りは普通にすぐ返済始まるからな
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 20:04:46.36ID:9jhi8YfJ0
>>254
何か自己申告ということで、虚偽でもよいのでは?という解釈があるのだが、そもそも日雇いや底辺会社では給与明細も
なし、現金手渡しという人が一部にいたので、便宜上「無理に提出を求めない」で申告してよいとなった。だから虚偽申告はだめ。
結果論だが、基本ルールそのままにしておいて、個別に相談とか生保の条件を緩和すればよかった。
持続化給付金もそうだが、政府の中途半端なやさしさが、不幸な前科者を生んでしまうことになった。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 21:25:29.17ID:N8TvXx810
かなり減収してるんだけど、障害基礎年金貰ってる場合、申請しても総合通らないのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 21:34:00.91ID:FTu4sPKK0
>>257
社協に問い合わせるのが確実かと
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 22:34:28.50ID:MbUzaYGV0
自立支援金って、総合の貸付が終わった人対象ってこと?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 22:48:11.73ID:o82XCrFoa
>>259
最低でも総合初回を借りていないとダメ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 05:05:49.27ID:RiVd1Q4Z0
>>256
>生保の条件を緩和

具体的には?
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 06:03:14.48ID:rIUENLYNa
>>256
>>255
そしたら2020年4月から休業多くなって給料減ってるっていう言い分は通りますか?証明書とかも提出しなくて良い感じです?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 06:29:05.65ID:zzkaib390
>>262
社協による(地域差がすごい)としか
例えば関東1都3県なら緊急小口と総合初回に関してはHPから印刷した5枚くらいの用紙に記入捺印し市町村社協に郵送したら終了
必要な書類も住民票と身分証のコピーと通帳のコピー(単なる口座番号間違い防止の確認用)の3つのみ
逆に田舎はもう小口や総合初回から面談必須となったり収入の証明とかもみんな用意しろとかかなりの難関になる

いじわる田舎社協以外の緊急小口は給料か月収が下がった事実があるかコロナ禍に失業したままなら余裕
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 06:41:24.06ID:zzkaib390
>>261
その人とは違うから横からになるが
生活保護は現状の1個の状態じゃなく2つに分離したほうがいい

1、ガチの障害者や医師による就業不可認定者のような誰が見ても明らかに国が保護すべき人たち用の現状と同じ長期の生活保護
2、一時的に困窮し所持金が尽きたり路上生活に陥ったりした際に使う短期の生活保護(月15万×3〜6ヵ月とか)

最初から保護の終了時期が決まった保護なら自治体も一生面倒見ることになる可能性がない分、今よりは気楽に保護可能になる
水際作戦が多いのは一時的に困窮しただけなのに1回保護したらずるずる一生そのままな可能性が大きいから
失業手当みたく淡々と申請受理して保護する代りに3ヵ月間15万支給しかしないようにしたらいい
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 07:55:37.95ID:VH9/yvDr0
東京は小口も総合初回も用紙に押印するところひとつもなかったよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 07:58:01.17ID:zzkaib390
>>265
なんか今年から政府がノーハンコとか始まったから社協とか役所の書類もそうなったらしいな
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 09:17:14.43ID:Qw+irCud0
去年初回借りるのに家計簿書いたけど今ないんだもんね
あれ地味に大変だった
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 09:34:57.42ID:uoZOcxCzd
ここに書いてあることはよくて2割くらいが本当
あとはデタラメ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 10:00:32.79ID:M1Ztk9rsM
地域差ではなくて?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 10:04:36.09ID:2065lssm0
>>264
健常者のナマポが一生生活保護を受けるのはハードル高いよ。必ず就労指導が入って一定の時期が来たら保護打ちきりになるぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 10:11:01.56ID:zzkaib390
>>270
そうでもないよ
実際うちの兄貴は就労不可でも条件付き就労可のどちらでもないがもうリーマンショックからずっとナマポよ
ハローワークには毎月決まった回数ちゃんと行くらしいがそんくらい
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 11:07:21.24ID:sa8evZRZ0
>>271
それは貴方の兄さんの地区が緩いだけ。
厳しい地区は水際と追い出しをセットで攻めて来る。週イチハロワに訪問、月イチ面接。
面接前日と次の日は指導員への報告電話。
数回面接に落ちたら面接対策の話し合いetc

厳しい地区の健常ナマポは就職活動よりいかに手帳を取るか?指導回避するか?それだけに精力を注いでる。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 11:57:14.37ID:zzkaib390
>>272
いやそもそもなんでわざわざ厳しい地域で申請するの?
楽なとこがあるんだから楽なとこに行き申請したらいい
うちの兄貴なら無意味な労力乙ぅと言うと思うよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 12:43:59.41ID:+DXVQdXL0NIKU
>>196
全員返さなくていいってことでおk?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 13:06:27.72ID:WUJEldrbaNIKU
クズ兄貴の紹介はもうその辺で終わりでいいですよ
興味ねーしw
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 14:56:17.87ID:GThjp2140NIKU
兄貴(ヤクザ)
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 15:21:44.25ID:PZe8qwY00NIKU
初回総合不承認@東京 コロナ影響があり休業してて無収入なのに。そういう人間のためにある制度って思ってたんだけど違うみたいだね。
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 15:42:00.17ID:ciB7Air7dNIKU
収入高いんじゃないの?
一回目不承認はやばいな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 16:06:44.85ID:L62nEyi60NIKU
>>277
バカ真面目に書くと落ちるのかな?
自分も、色々書いてたら社協から連絡きて
こうしたほうがいいですよみたいに促されて書き直したわ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 16:07:07.05ID:XQABWi3RdNIKU
自営は持続化給付やその他あっただろ甘えんな
普段から税金ちょろまか出来るんだから
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 16:32:29.56ID:yH1hOwHh0NIKU
節税ってのは税金を払える奴らの特権だよ
その日暮らしレベルの自営の生活はお前の想像を超えていると思うよ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 16:39:07.23ID:8/AEG7imMNIKU
お金の計算が出来ないから底辺労働やってるのに搾取されまくった貧乏人の給料から税金の計算させようというのが間違ってる
年収300万以下は税金0でいい 500万以下でもいいな
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 16:49:12.08ID:zzkaib390NIKU
>>281
そもそも年収400万弱くらい行かない自営業というのは無職やフリーターと変わらない
保険料折半も厚生年金もないし退職金もないからサラリーマンが300万が最低ラインなら自営業は400万弱くらいないと老後に破たんする
そんな体たらくならそもそも自営やったらいかんよ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:00:54.50ID:+DXVQdXL0NIKU
緊急小口を受け取れてすぐに総合の申請出したらいいのか?!無知ですまぬ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:03:09.55ID:zzkaib390NIKU
>>284
まぁ期日が来年3月に延びたからそんなに急ぐこともないさ
小口の20万使い切らないうちに次催促するのもあんまり印象は良くないじゃんよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:05:59.85ID:8/AEG7imMNIKU
総合は申請してから一か月かかるんじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:31:37.31ID:LjMfx7Tb0NIKU
>>284
使い切ってから申請した方が通りやすい
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:32:35.24ID:8/AEG7imMNIKU
同時申請してるのもたくさんいるんだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:45:23.17ID:zzkaib390NIKU
>>288
締め切りギリギリならともかくあと4ヵ月もあるからな
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 19:37:08.45ID:PZe8qwY00NIKU
>>278
元々の、収入が低すぎたのかも、パート勤務月12.3万から0だから返せないから貸さないという判断されたのかも
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 19:38:12.20ID:PZe8qwY00NIKU
>>279
バカ真面目に書いたのかな分からないや。そんなアドバイスは無かったよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 19:39:40.05ID:v5ufi2+a0NIKU
普通は通ると思うけどな
緊急小口は借りれたんか?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 19:40:49.78ID:PZe8qwY00NIKU
>>292
通ったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 20:13:55.11ID:JDAmBGq50NIKU
これって社協に直接問い合わせても大丈夫なんでしょうか?1ヶ月近く音沙汰がないです。正直かなりやばい状況で諸々支払いが出来ず、これで心象が悪くなるとかあるのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 20:19:52.38ID:LjMfx7Tb0NIKU
>>294
日雇いは?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 21:27:36.75ID:KZNaMfDidNIKU
>>294
東京で書類不備かの確認で問い合わせたけど大丈夫だったよ
まぁ電話かけた日に審査通ってたみたいで振込日まで教えてくれたけどね

こう言う問い合わせが多くて審査遅れてるのかな?
再貸付も申請から3週間くらいしたら問い合わせたいな
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 21:28:25.74ID:JDAmBGq50NIKU
>>295
やっと仕事が決まり働いていますが、給与支給までかなり間があき、日雇いを時間がある時やっています。先月決まる前はそれで凌ぎました。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 21:30:22.87ID:JDAmBGq50NIKU
>>296
ありがとうございます。
聞くことにより審査に影響が出るのが怖くて連絡しておりませんでした。
明日、聞いてみようかと思います。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 22:07:03.78ID:+DXVQdXL0NIKU
>>287
そうします。ありがとうございます。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 22:27:37.60ID:FZCsbb1j0NIKU
過去スレにあった質問だったらすみません…
いまは実家と離れて一人暮らししているんですかま、わけあって住民票を一人暮らしの現住所に移せないのですが、決定通知とかいう郵送物が世帯主宛に届くんですかね?一応自分宛の郵送物は転送届出しているのですが…親にバレると多分絶縁なので…どなたか心優しい方教えてください
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 22:35:38.65ID:M1Ztk9rsMNIKU
>>300
国からの郵便物は全て住民票住所だと思うけど…
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 22:47:47.24ID:FZCsbb1j0NIKU
>>301
普通に考えたらそうですよね。
でも保健所からはなぜか転送で現住所に届くんです
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 23:27:43.18ID:c09od1r/0NIKU
>>300
封筒に転送不要という表記がある場合には、本人がそこに居住していないと郵便局が判断すれば
差出人に戻ります。転送届が出されていても、転送不要の場合には転送しないこととなっています。
社協からは所在確認を兼ねて転送不要で出される場合もあります。
あなたの場合は、戻る可能性が高いと思いますが、ミスがあった場合にはご実家に配達されてしまうかもしれませんし、
転送不要でだされていない場合には、転送されるかもしれませんし、ミスで配達されるかもしれません。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 11:44:28.67ID:czuZqwpyd
>>300
転送不要にはならないはずなので普通にその通り転送されてくるはず
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 12:09:46.51ID:99bon296M
年末休みに40万以内で最後の人生の一人旅するんですが 景色が良くて 海が綺麗で 気持ちいい最高の一服が出来る場所とかありますかね
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 12:31:03.79ID:UodRJMaM0
>>305
長崎おすすめ
世界遺産になってる教会巡ったりしてみたら?
色んな意味で考えさせられるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 13:05:34.91ID:7EBOHhOKa
自立支援の条件めんどくさ過ぎるんだよなぁ。ここで申請したって人頑張ってハロワと自立支援の相談受けに行ってるの?
条件緩和でハロワの求職活動どうにかしてほしい
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 13:21:48.56ID:29YjGN8c0
竹富島西桟橋
https://www.google.co.jp/maps/@24.3315207,124.0797699,3a,75y,121.29h,97.07t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipPBF_SYUOZ7xhJSsP2GFvFqvP6NRLuAH4h-JTDM!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPBF_SYUOZ7xhJSsP2GFvFqvP6NRLuAH4h-JTDM%3Dw203-h100-k-no-pi-0-ya48.09451-ro-0-fo100!7i8704!8i4352?hl=ja
下地島空港
https://www.google.co.jp/maps/@24.8416928,125.1406275,3a,75y,273.23h,87.75t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipPBTzUmhTdRCCzNyehNHXdLx7VVD3uMmFxfk1Sy!2e10!3e11!7i5376!8i2688?hl=ja
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 15:47:02.08ID:UodRJMaM0
>>307
そもそも求職活動が必須な時点で条件がちょっとおかしいところがあるよね
コロナが原因で減収して困ってるサラリーマンや非正規、個人事業主とかの自営の人に
「給付して欲しいなら今の仕事辞めて無職になれ」と言ってるようなもんだしね
緊急や総合と要件が違いすぎる
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 15:47:14.69ID:gz9beWAu0
オミクロン株、日本上陸!!速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 16:02:41.63ID:+jXtNLajd
>>309
総合落ちた自分のところには今後は自立支援機関で相談しろとだけ書いてあったよ。休業してるだけなのに
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 16:08:55.68ID:9YXGlX2g0
瀬戸内海の小さい島巡りとかいいよ
そんな金掛からんし猫いっぱいいる
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 17:02:41.21ID:UodRJMaM0
>>311
それ実際に自立支援で相談したらなんて言われるんだろうね
「もう今の仕事は諦めてハローワークで新しい仕事探しなさい」とか言われるんだろうか
もしそうだとしたら、なんか無茶苦茶な気がするんだが
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 17:14:29.10ID:h5U6SmBX0
これ時間かかりすぎだよ。今のところなんの音沙汰もない。何やかんやでさお金もかかってるし足らなくなるのそれを見越して、1ヶ月前に申し込んでるのに、借入をする側で失礼かもしれないけど、ある程度大まかでも構わないけど、スケジュール教えて欲しい。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 17:19:42.59ID:LZxlUCBP0
休業の場合は条件かわるのだろう。お金の出す枠組みをどれをつかうかの話だから。
総合の時も自立の話があった時も、実際には相談は省略されていたところもあるし。
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 04:15:32.64ID:IJV2ijGJ0
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 04:25:46.77ID:kpcDt70S0
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 04:28:00.11ID:kpcDt70S0
>307
勘違いバカがココにもwwwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 04:34:56.76ID:kpcDt70S0
「お口の中のたかゆき」wwwwww
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚

>305

海中で人生を終えて魚さんたちの餌に

その魚さんを皆が食べる

みんなの胃の中に

骨となり肉となることで皆の中で2度目の人人生w
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 04:40:29.15ID:wvgs8svo0
>決定通知とかいう郵送物が世帯主宛に届くんですかね?


世帯主宛  てwwwwwww
この一番の アホポイント に気づけない低脳低眼なのか
あえて触れてあげないのかwwwwwwww
アホどもららけwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 05:40:13.88ID:yyH+a5oV0
>283

凄まじいバカ登場www

自営の「年収」て何のことよwww
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 05:41:19.16ID:yyH+a5oV0
>保険料折半も厚生年金もないし退職金もないから

この三項目が得だと???wwwwwww
バカてスゲ杉wwwwwwwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 05:47:29.15ID:yyH+a5oV0
「自営」の意味を理解できてないやつてwww

社長兼社員なw
イイとこ取り成功か、できずにその逆なるかwwwwww

半官半民の社協を見習えw
イイとこ取りで、楽で呑気に日々を過ごしても確実にもらえるもんはもらえる
借金すときもランクはコウムインと同等www
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 05:51:52.44ID:yyH+a5oV0
>279

バカてこうして事後でもまだ解釈まちがてるwww
余計なことは一切書くな意味だ
中身関係ない、熱意アピール審査ではないからw

余計な文字は職員は読まないの
あるだけでウザいの
ウザいのは不承認にできる要素探されるのw
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 05:58:51.46ID:yyH+a5oV0
>274

貸付なんやから返すのが当たり前だよね?
国家相手に返さないと追い込みがすごいんだよね?
返さないと民間の信用情報機関にも載るよね?

といく低脳奇形脳のために返すこともできるシステム

その他に、
「バカじゃないから実質給付なのはそりゃ気づかいたけど
返さなきゃ気が済まないから自分は返すわ」て人にも
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:05:01.22ID:yyH+a5oV0
新聞見てみ
コントのような振り込め詐欺に遭う人の年代は
高齢者だけじゃなく20代からいる

これらは頭がバカじゃないんだぞ
逆な、「詐欺かも、いや99.9間違いなく詐欺だ」と気づながらも
行動に移し結果被害となる

超簡単な心理学で、低脳じゃないがゆえに
「でも、0.1%でもほんまやたら・・」でそれは
実際に行動に移さないと答えが出ないからな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:12:21.60ID:yyH+a5oV0
今頃特例申請してるやつを見ろ
あと3ヶ月で特例始まって丸2年経つんだぞ

今まで申請してない理由が
「そんな簡単に20万や60万×3セット?
無利子無担保無保証人、しかも10年払い?
さらに自己申告でいい?sそんな夢のような話があるわけない、
どうせ難しいんだろ」でだ

で、ついに自助延命も尽きてケツが炎上しだして
半信半疑で今頃てことだw
低脳はまず実際に確かめて検証てできんのが特徴www
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:18:00.81ID:yyH+a5oV0
自営とかの商売でとうま行くのは
頭がイイとかいっさい関係ない
単に行動に移したかどうかだけ

ランダムで一部はうまくいくやつも出るわけで
そいつはクローズUPされるので
結果逆算で「うまくいったつことは頭がいんやなこいつは」と
勝手にこじつけてるバカが多数てだけのことw

成功法則はない
単にひとつの成功例に過ぎないのにwww
しかも、そいつが永遠に成功持続ではない
うまく行ってると期間なんて一部www
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:21:04.33ID:yyH+a5oV0
>267
あれを職員が緻密に検証すると?www
埋まってればいいだけなんやがwww

職員の立場で考えろw
しかも貸付じゃないんやから
吟味する必要性自体がないんだがwwwwwwww

こな当たり前のことに未だ気づけないやつの知能wwww
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:23:30.98ID:yyH+a5oV0
>255

このスレの暫定一位の池沼はっけんwwwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:28:44.33ID:yyH+a5oV0
>249

自立支援金申請まで行ってるやつが
たかだか300万くらい  てwwwwwwww

虚しくならないの??w
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:38:43.54ID:yyH+a5oV0
>247
わらとそゆ文章にしてんだもwww
理由は推測つくやろwwww


それにこゆスレは感想スレじゃなく
銭に関する 実用情報 を求めに来てるわけやろ
なら、 上着や装飾  なんかに惑わされず、
レス中身の本質、自分が求める実用をGETできたやつだけが
目的地に到達できるわけだw

そな簡単なことができない気づけないバカに
読まれないよになw
バカに「利」与えたくないからwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:42:11.92ID:yyH+a5oV0
>245
特例受付が終われば社協のバブルも終わるんだぞ
(債権管理が10年以上続くがw)

社協は自分らのそんときに応じたノルマと利のために
承認枠を増減させてんであり
おまえらのためつのは優先順位はそれより下やからwwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:46:10.16ID:yyH+a5oV0
>243
再貸付は 早い からな
今からなら年内間に合いそ

てか、来週中てなんだよ
レスした日から丸1週間もw
呑気で余裕じゃんw
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:50:13.68ID:yyH+a5oV0
>241
なぜダメらと思うの?

例の愛知県のあれか?wwww
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:57:53.53ID:yyH+a5oV0
>239
専用スレみたらわかるよん
あそこの住人は申請すら諦めてる連中ばかし

つまり、実際は超簡単なんやが
空気と日本語読めない知恵遅れどもには
申請すらできない高〜〜い障壁www



※いいか、まず通帳最終行コピ^ーが
証明なるかどうか考えてみろwwwwwwwww
役所の職員側の視点で2秒も考えてみw
これに気づけない時点でもらう資格ない知恵遅れやからwwww
知恵遅れはナマポか餓死コースでいんねんwww
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:02:53.65ID:yyH+a5oV0
>世帯は分離してて自分が世帯主で

婚姻歴なくで世帯分離だけか?
ふつうは 「分籍」 してるべき

情強のネラーでもこれ知らないてやつが無数でワロタwww
最初、ネタで知らないふりしてるかとおもてたらちゃーーたwww
ネラーて意外とほんまに無知バカ多いんやなとwww
見掛け倒しwww
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:09:06.38ID:48JOMSih0
>237
小口が余裕で通ったのか
そんときの社協の匙加減で通ったかによる

こな基本的なことに未だ気づけてないバカ大杉で笑えるww
優先上位は社協のそんときの都合なんやがw

刻々と変わるそんときの社協基準
そんままでは不承認コースてときにこそ
それを覆すためテク、探りと愛嬌と愛想だwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:14:08.39ID:48JOMSih0
>>235>242

キャッシュフロー  て単語出すくらいなら
もう解決簡単じゃんw

出のほうを停止すればいいらけのこと
払うために借りるなら
払わないなら、借りる必要もなくなるんやからなwwwwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:18:11.24ID:48JOMSih0
>地元の人間に嫌われたくない

またく関係ないwwwwww
人口全員が顔見知りかw

そもそも、通る通らないを決めてるのは地元社協だしw
県社は各社協ではわかないデータ照会だけなw
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:22:10.40ID:kbwXkOQ50
.
>「(申請理由は)自分の言葉で書いてくださーい」って感じ


>230
記入見本そんままでいいもんを
自分の言葉で書くことて自体が意味不明のバカ丸出しwwwwww
借りたい熱意を伝えるテストじゃないんやからw
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:24:42.01ID:kbwXkOQ50
>228

wwwwwww

でも前回通った人で同じ状況ままなら
同じことで関係ないから困らないw
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:25:34.47ID:kbwXkOQ50
>>225
うん、最大で数十グラムの差やなw
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:29:08.06ID:kbwXkOQ50
>224 ← こゆやつてマジで知恵遅れとしか思わん

>223に先に「どゆ経緯で10万になたん?」と聞かないと
意味ないやろ・・
信じられん知恵遅れがふつうにゴロゴロいる楽しいスレwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:35:59.05ID:kbwXkOQ50
>209

9.10.11組か?
過去2回も10日前後のパターンか?


てか
「後払い(ツケ払い)現金化情報スレ」 にいるようなやつw
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:37:27.77ID:kbwXkOQ50
>208
ちみんとこの社協次第 >210の言いたいことを理解できたかどうかw
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:45:23.89ID:kbwXkOQ50
>203
地デジ化でTV買う銭がないまま以外に
スマホに時間取られTV観てる時間がない

そもそもTVて基本は録画で観るもんやろ
録画機能がないと観たい番組が多すぎるも
生で観るには選択絞れず
「なら全部観ないでいいや」となる

それを自己納得させるために「今どきTV観てるやつてwww」と
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:47:05.34ID:kbwXkOQ50
新聞取る銭も惜しくなり
「ネットでニュース見れるのにいまどまだ新聞てw」と同じやつ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 07:51:08.21ID:kbwXkOQ50
>201 ← ほら居たwwwwwwww

>206 ← 次の段階が開き直りに進むwww

車なんて不要というやつとおないwww
来世は風呂にもTVついてるような人生になれるといいなw
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 08:01:37.23ID:kbwXkOQ50
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚

“特例貸付1兆円” 生活再建は進むのか 
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/episode/te/YXG1Y2QZX6/

コロナ禍で生活に困窮した人たちに生活資金を無利子で貸し付ける国の制度
「生活福祉資金の特例貸付」。その利用は約300万件、貸付額は1兆2800億円に上る。

しかし今、満額まで借りても苦境から抜け出せない人たちが窓口に殺到。
以前は安定した収入のあった人が突然困窮し、貸付だけでは生活再建できない現実が
見えてきた。申請の際の丁寧な相談支援が省かれ、生活状況が把握されないまま貸付
が行われてきたことも明らかに。特例貸付の現状を徹底取材
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 08:01:54.48ID:kbwXkOQ50
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚

緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 08:09:12.31ID:kbwXkOQ50
>その利用は約300万件、

300万じゃないからなw
100万人前後が重複してるらけやからなw

4種全部借りてるやつはMAX200万
さらに自立支援金2回を借りたらMAX260万

アホ公明党の10万で騒いでる奴らが知ったら
「何これ?なんとなく聞いたことあるけどマジなん?いったいどゆこと?・・」と
口が開いたまま閉じなくなりヨダレ洪水なるやろwww


あっ、10万じゃなく5万はクーポンかwwwwwww
さすが三色党wwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 08:16:03.22ID:kbwXkOQ50
>満額まで借りても苦境から抜け出せない人たちが窓口に殺到

いやいや全ステージ走破してるような人種は
最初から困窮なんてしてない裕福層やからwww
収入は底辺でも何ら裕福か
収入を自在に調整できる層やからwwwww


真に困窮の底辺は低脳情弱だし
さらに
「貸付なら借金あって審査通るわけないし・・」
「借りに通っても、これ以上増えたら返せないし・・」となり
申請自体してないしwww
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 08:22:47.32ID:kbwXkOQ50
ある意味、全盛期の金サラと同じ
真の困窮者なんて少ない

嫁や親に内緒で借りられるからて遊興費で
真に生活費に困りなんて層はマジで一部やからwwwww

そもそも当時は形式的に用途聞いてたが
生活費なんていうやつは通さないか額ダウンで
笑いながら「実はこんどの週末のレースが自信ありましてw」なんて
軽口叩くやつは満額wwwwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 09:54:52.09ID:hiISiSJU0
無知無能くそじじい湧いてんな
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 10:49:35.29ID:nI6bbVV50
本当に困っていて頼りたい人間からすると反吐が出る。ここで何のマウント取りたいんだろ、周りを馬鹿にして独りよがりな知識を披露するやつより、普通に情報交換出来る人達と意見交換したいわ。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 10:54:48.18ID:2fVYWIHLa
兵庫で11月11日に再延長の用紙送って
今日振り込みありませんでした
これって審査落ちてますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:32:58.54ID:XpPXGweE0
凄まじい狂いっぷりだなぁ

緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:34:32.55ID:XpPXGweE0
>>357
まだもうちょいかかるでしょ
来週後半くらいまで待った方がいいと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:48:42.66ID:1Y4NRG47a
>>348
普通にめんど
いだろ新聞電子版とか目が悪く
なるし話すの
とかゴミ捨てと
新聞売
上見たことないのか
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 16:09:32.36ID:hiISiSJU0
>>358
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 17:30:07.09ID:29C7d28f0
兵庫は結構早いよ
二週間くらいで振り込みだった
ただ再延長とかほぼ審査ないようなもんだから大丈夫じゃない
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 17:46:58.02ID:R9tW1zOi0
無給だし。休んでる間に引き落とせなかった社会保険料数万払えっていわれて、金ないのに。 不承認とかマジ無いわ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 20:51:59.21ID:Rqp82LXYr
再貸付終わったら、いつ申請書届くんですか?
ちな兵庫です
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 20:53:30.82ID:Rqp82LXYr
あとこれは三ヵ月分一括振り込みなんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 21:50:37.21ID:bAONiaSe0
>>311
それ、再貸し付けまで全部借り切った人や、総合や小口資金が非承認になった人に自動的に送り付けてるらしいから、
相談に行っても、あなたの場合は無駄になるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 22:46:43.46ID:nI6bbVV50
>>363
不承認どこの場所ですか?
自分も確認したら不承認臭いです。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 00:12:20.99ID:nMil1wGb0
>>367
千葉です
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 00:28:40.74ID:yS62O/OY0
>>368
そんな感じがしました。
自分も千葉です。
通知までどれくらい掛かりましたか?
先日、判明するのが1ヶ月くらいかかると言われまして、県協に到着して自分も約1ヶ月です本当に最悪ですよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 00:40:17.09ID:4kvoH59ra
再貸付の封筒来てた。
ギリギリ間に合ったわ...
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 00:53:32.19ID:nMil1wGb0
>>369
大体2ヶ月弱でした
路頭に迷います
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 01:14:28.66ID:yS62O/OY0
>>371
2ヶ月も掛かったんですか?
その間問い合わせとかいたしましたか?
何か訴える機関とかないんでしょうか?
1ヶ月で厳しいのに2ヶ月は無理です。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 01:32:01.51ID:Acj54p0Hx
千葉は異常に厳しいな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 04:38:52.63ID:LTvIfJr4d
>>353
これが真理だよな
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 04:50:59.19ID:LTvIfJr4d
>>373
どういう風に?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 08:42:15.44ID:ZHFaVtH50
>>375
ひれ伏したまえ
http://www.chibakenshakyo.com/download.php?cate=fukushijigyo&;id=2020051223083967&no=1
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 09:14:24.28ID:Wu8XyARUa
総合初回10.11.12組ですが
昨日、再貸付の申請書を投函しました。
再貸付初回はいつぐらいになるんだろうな。
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 09:18:39.97ID:mlmgYsto0
>>377
俺と全く同じ
1月になるといいな
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 09:20:18.34ID:iqAm9kpda
>>378
もう投函しましたか?
できれば一月中旬に1回目振り込まれるといいですが
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 09:57:56.78ID:mlmgYsto0
>>379
昨日投函したよ。
審査基準どうなってるんだろうなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 10:43:48.56ID:zLfNePWka
>>380
まったく同じですね。
どのみち今月が初回3回目なんで
早くても1月に初回申し込みですからね。
20日すぎたら1度電話でどうなったか聞いてみます。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 10:52:47.35ID:LTvIfJr4d
>>376
不正受給がめちゃ多いんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 10:57:49.84ID:LTvIfJr4d
不承認になるというのは明らかに不正受給って場合だけだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:00:09.21ID:LTvIfJr4d
もし裏で操作して不承認にしたら役所にナイフもって突入する前に近所で出来るだけ盗みに入ってからにする
これで確実にここから出られるだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:00:32.99ID:LTvIfJr4d
嫌がらせや犯罪に対しては犯罪で対抗すべしだ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:02:24.19ID:LTvIfJr4d
夢の中でキャッシュカードをボンドで縛り付けるみたいなイメージが出てきたが
ここで生保受けるつもりはサラサラないからな
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:03:45.56ID:LTvIfJr4d
もしもらえなかったら俺は市議会議員や県議会のところに行き県の社協とやりあうつもりだ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:16:02.94ID:PbfjxVR8M
不承認になる理由がない
不承認になる理由とは何だって話だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:18:14.18ID:8LDz+fTaM
>>387
そんな度胸ないでしょうおじいちゃん
いい加減周りに迷惑かけないで現実見てなにくそ根性で働きなさい 経済回さない低賃金労働者に人権なんて無いんだから仕事なんか出来なくていいから周りを蹴落とす気持ちだけで歯食いしばって働け いつまでも5chに引きもこるな 
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:19:35.18ID:S7N4jkYQ0
申請書の 不承認になった場合にも私は一切理由を聞きません に○したからな
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:22:19.21ID:PbfjxVR8M
>>389
俺は働く度胸のほうがないな
犯罪やる度胸のほうが100倍マシなんだが
それに人生は一度きり 自分のやりたいように好きなように夢を叶えて生きるつもりだ
残りの人生くらいはな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:23:04.46ID:PbfjxVR8M
>>390
不承認の通知書みたいなのは来るの?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:25:48.95ID:PbfjxVR8M
不承認になる理由は
コロナの影響を受けて 生活自体が困難になってる人間が対象だから
生活が困難じゃない金を十分持ってる奴だけだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:27:28.63ID:PbfjxVR8M
共産党と公明党の市議や県議のところに行き話を付ける
そのほうが犯罪を犯すよりまず先にやるべきことだ
話を通してもらえばちゃんと借りれるだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:28:15.00ID:LTvIfJr4d
借りれるまで戦うし裁判も起こす 国民の権利だからな
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 11:47:17.02ID:LTvIfJr4d
お前らは俺が犯罪を犯すのを一番困るだろうから
いざとなったらやる覚悟だ
どんどんエスカレートしていくかもな
だけどもしやったらこれはお前らと国がやらせてる事だ
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:06:36.20ID:+F/MkO0Vd
国が最後のセーフティまでもらわせないようにしてくるならそれは犯罪を承認してるようなものだろ
国民の権利すら否定してくるならそうなるだろ
今までの犯罪行為の事もあるしな
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:08:43.23ID:+F/MkO0Vd
総合支援と緊急小口も自分で稼いで生きていくために支援するためのものだろ
緊急的に必要な生活費の支援だから 最後のセーフティだ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:37:30.08ID:+F/MkO0Vd
不承認の場合はとりあえずその辺から抜き取ってガソリン満タンにするわ
俺はどっちでもいい 出来れば面倒かからんほうがいいが
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:53:08.13ID:rFRRVvcta
いつの間にか…キチガイ日記スレw
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:58:51.10ID:+F/MkO0Vd
不承認になる理由ってのはなんなんだ?
不承認になる理由なんて何もないだろ よほどの資産があるのがバレたとかくらいだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 13:37:21.14ID:nMil1wGb0
>>399
盗んだバイクで走り出す?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 13:55:17.28ID:+F/MkO0Vd
>>402
不承認は嘘だろ
不承認になる理由がない
ありえるのは相当通帳にため込んでたとかくらいか
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 14:45:17.63ID:Fn5aQfK20
不承認の理由なんてこっちが知りたい、噂では返せ無さそうな奴には貸さない非課税世帯には貸さない
とか色々。理由なんて説明する気ないんだから聞きようがない
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 15:51:47.39ID:ejMZZQlJ0
「正規の数字を入力しただけ」 給付金を詐取容疑 男2人逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5edb43986cfadf2a38e67b99d7c1c0e372ae3127

逮捕、送検容疑は昨年7月24日〜29日ごろ、稼働実態がないのに同給付金を
中小企業庁に申請し、100万円を詐取した疑い。

 同署によると2人は中学時代からの知り合いで、いずれも容疑を否認。
33歳の男は「正規の数字を申請しているので詐欺ではない」、
29歳の男は「(33歳の男から)聞いた数字を入力しただけ」と説明しているという。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:03:20.15ID:ejMZZQlJ0
ポイントはこれ

 >稼働実態がないのに

無(0)つのは言い逃れできない
犯罪犯すときは必ず 余地 が必須

多くの居低脳は完全に勘違いしとるが
捕まらない詐欺師つのは騙すの上手い、洗脳が完璧なんじゃなく逆で
“これは嘘、騙し” と必ず気づくようにしてるんだぞ
そう気づきながら最終的に被害に遭うたら本人の自己責任
そう自覚していた本人は被害届は出さないからw


「結婚したらギャンブル一切やめるよ」を信じて結婚した妻が
実は、そうならないことは100%予想してたのと同じで、夫を
本気で責めることはないのと同じw
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:06:21.61ID:ejMZZQlJ0
返せ無さそうな奴には貸さない非課税世帯には貸さない


>返せ無さそうな奴には貸さない
>非課税世帯には貸さない

なわけねーーだろw

真顔で語る不承認者 →それを真顔で信じるバカwww

この知能レベルでもとりあえず生存できる国は
あかんわwww 知恵遅れのDNAが後世にも継続しちゃうwwwwww
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:12:05.65ID:ejMZZQlJ0
>理由なんて説明する気ないんだから聞きようがない

聞けば解答するシステムの県社もあるぞ
でも、解答はそれだぞwwwwww
貸したくない層に後付でそれをこじつけて正当化なんにゃからwww

順序が逆てことになぜ0.015秒で気づけないwww
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:15:37.29ID:ejMZZQlJ0
国の定義が
困窮者=非課税
非課税=困窮  なんに

「非課税のような貧民にこれ以上貸したら返せなくなり困らないようにもう鹿島線!」 てwww


特例の意義とwww
てか、特例に返済てwww 
給付だと知ってるからこそ社協は“貸さない”
この構図に0.00002秒で気づけないド級の知恵遅れどもwwww
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:17:19.83ID:ejMZZQlJ0
>399
マジでそれでいんだよ

ちみのその思考はめちゃ正しい
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:19:00.82ID:ejMZZQlJ0
ID:+F/MkO0Vd



てか、珍しく知能まともなやつ、
この板、スレ内ではめちゃ高脳wwwwwww
はじめて見たやつやな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:43:05.71ID:5Svw381J0
>>411
で結局何が言いたいの?そんな必死になって
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 16:54:43.36ID:+F/MkO0Vd
>>404
返せそうならそもそも借りらんだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 17:00:30.34ID:+F/MkO0Vd
生活に困るくらいほとんどが現時点で返せないやつが借りるもんだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 17:25:22.50ID:Wsi1U9Ycp
おかげさまで借りることが出来ました。
本日入金されました。これで年が越せます。
御相談、質問に回答頂いた方ありがとうございました。
一旦、このスレから卒業させて頂きます。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 18:20:58.09ID:Fn5aQfK20
>>413
返せ無さそうな人が何人か不承認になってるからそういう話が出たんかもな
大変な人は不承認になり、そうでもない余裕がある人たちはOKになってたりね 意味わからんよ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 19:12:18.77ID:eDhOk3pB0
総合支援の用紙に
貸付後の収入の見通し
"予定あり(具体的に)"と"なし"ってあって"なし"にチェックして郵送したら即効電話かかってきた
「ここが"なし"だと通りませんよ」と
「じゃあ"あり"にしておいてもらえますか?」
「わかりました」
そして無事に振り込みされた
これ実体験
@東京
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:14:05.28ID:wFvaIH1Xa
>>417
いつ提出していつ電話きましたか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:23:15.44ID:eDhOk3pB0
>>418
10月14日に簡易書留で郵送
15日の昼頃社協から電話
総合1回目の振り込みは11月18日でした
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:27:50.07ID:GKMr03mK0
>>419
速くないですかw
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:31:28.11ID:OPv/zRNE0
友人が緊急小口資金がもらえたんですが
コロナの影響ではなく自主退職で収入減です
これって逮捕案件じゃないですか?
元勤め先に調査とか入りますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:35:31.73ID:wyMAdloga
退職理由がそれでもコロナ禍で再就職が決まらないとかなら別に違法じゃないよ失業保険の延長とかだと自主退職では該当しないけど
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:13:33.67ID:xyTOFeOpa
>>421
友人の事ならほっといてやれよ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 22:47:12.87ID:CTZtR9sR0
緊急小口も総合支援も
「世帯」な
わかってるだろうけど
君らが貧乏でも家族に
それなりの所得があったら
不承認っす
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 22:58:03.92ID:Acj54p0Hx
友人を心配してるのか、妬みから密告でもしてやろうかと思ったのか…いやそれじゃ友人ではないか
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 23:27:04.67ID:vEXlpxVS0
総合初回は通ったが再貸付は不承認。初回と再貸付で違うところ。
・初回で未確定だった失業手当の金額が再貸付では確定していた
・生活費不足でワクチンなど5万ぐらい働いていた
・嫁の収入額も新たに確認された
生活費30万、失業+バイト+嫁で20万で申請したらおちた。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 23:30:57.03ID:nQvrNFmSp
先月8日に投函して、今月2日に振り込み。
兵庫。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 02:10:07.92ID:YPvA/KaNd
>>416
返せなさそうって見た目で決められるのか?ただの偏見や差別だろ
貸付の対象は失業してるものも含まれるんだから現状返すあてのない者にも貸し出される
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 05:12:47.33ID:4/TPbH4/0
>>422
その地域の最後の宣言発令より前に離職したのなら自主退職の場合も+60日になるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 06:33:37.71ID:Ibn7DAVB0
>>429
それいける?いければうれしいのだが。
官公庁の非正規が契約期間満了で継続なしだったのだが、所定の日数はほぼ終了。コロナのための離職ではないので
+60ルールからははずれるかな?とは思っていたのだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 07:26:58.93ID:TflmDg+ra
神奈川県横浜市在住なんですけど申請書記入してポストに投函してから何日くらいで振込みありましたか?近況、詳しい方教えてください。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 08:46:46.66ID:4/TPbH4/0
>>430
離職日が自分の在住地域の一番新しい(最後の)緊急事態宣言(政府発令のモノのみ対象)の発令よりも
前なら「離職区分等一切問わず全員」が+60日
離職日が最後の宣言期間の最中なら「特受か特離1のみ」が+60日
最後の宣言期間終了後なら「特受か特離1かつコロナ理由離職の人のみ」が+60日

+60日がわかるのは最後の端数分もらいに行く最後の認定日になる
上記の条件が基本になるが他にも不認定(認定日に来ないとか実績2回不達成)とか理由のない辞退なんかの不良行為があると+60日にならないから注意
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 08:48:57.65ID:4/TPbH4/0
>>431
総合の横浜ポスト投函組は今は最悪2ヵ月くらいは先になるから覚悟するように
その代り2回分一気に入金かもしれないが
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 14:57:31.63ID:efMV7wIBa
>>433
緊急小口はどうでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 15:51:56.04ID:QOu4KFrGa
3ヶ月分一括入金の北海道って神だな
1ヶ月きっかりで振り込みだし
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 17:43:12.02ID:6IqbTdV10
全然、緊急に融資してくれない件について
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 18:29:05.27ID:JZWUJjQC0
北海道は何月の話かわからないけど、1週目に申請出して同月の第4金曜日に入金されたケースもあるみたいですよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 22:34:21.41ID:pVgd4LNSa
横浜市在住ですが今緊急小口の振込みまでの時間はどのくらいかかるでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 00:16:49.50ID:4ItS+p0y0
>>438
小口は可能な限り受理から14日以内に振り込みがある
まぁ11月は駆け込み申請多かったと思うしわからんが
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 05:28:17.09ID:eetxbG3WF
宮城って総合初回でも入金25日なんかな。
12月〜2月で申請したんやけど
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 05:29:26.38ID:JGFwcwXea
>>439
12月2日ポスト投函したから4日土曜日までには着いて5日月曜受理の19日までの振込みか…何とか食いつなげるぜ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 06:51:11.43ID:Zf+Orcu10
>>439
俺は横浜ではないが、申請出して10日経ったから問い合わせたら確かに申請たくさん来てて2週間は最低でもかかる言われた。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 07:18:33.69ID:Uga1FDeJ0
>>420
早くない
決まりまま
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 07:21:49.77ID:Uga1FDeJ0
> 10月14日に簡易書留で郵送、総合1回目の振り込みは11月18日でした

2日早く申請してれば10/28振り込みであった
2日違いで振り込みが11/18から10/28になってた
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 09:16:08.95ID:Uga1FDeJ0
総予算1兆2162億円 ◆「18歳以下の子供に対する10万円相当の給付」 
総予算1兆4000億円 ◆「住民税非課税世帯に10万円給付」

※注意※
非課税世帯へのほうは、年金収入だけで200万円超えだろうが
年金等控除の法令により、年齢によって今回支給対象となる。
つまり、毎月20万円近い収入でも対象となる。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 09:26:47.80ID:Uga1FDeJ0
厚労省の年金世帯モデル(夫婦で約月22万円)に近い
夫の年金額が月17.5万円、
妻の年金額が月6.5万円 
の夫婦合計が月24万円でも非課税となり、今回の10万円対象世帯となる

★住民税非課税の対象者は推計で約3100万人
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 09:34:28.79ID:Uga1FDeJ0
2021年12月1日(水)
住民税非課税世帯への10万円給付 854億円の事務費
https://www.fnn.jp/articles/-/278667

内閣府の担当者が明らかにしたもので、住民税非課税世帯に10万円を給付する
ための人件費や意思確認の書類の印刷代や郵送代などとして、新たに854億円の
事務費を見込んでいるという。

10万円給付の事務費をめぐっては、18歳以下の子どもに、半額の5万円をクーポンの
形で支給する事業で、事務費用が967億円かかることが明らかになっていて、
野党側は「現金一括支給にすれば、その分で対象を広げられる」と指摘している。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 09:44:37.26ID:Uga1FDeJ0
この「非課税世帯への10万円給付」が
いつなのかは一切まだ未定です

さすが岸田政権、1年で退陣コースまっしぐら

間に最低2人入れて、トランプの復帰に合わせて
「やっぱ知恵遅れでも安倍ちゃんじゃなきゃ」と国民に
待望されながら再々登板狙うアベの作戦通り
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:00:11.71ID:Uga1FDeJ0
所得税が発生する 「所得税の壁」
住民税が発生する 「住民税の壁」

それぞれ境界金額が別です
非課税を狙う人は勘違いしないように
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:02:53.26ID:Uga1FDeJ0
※注意※
住民税にはさらに 「均等割」と「所得割」 がある


<特例貸付の償還免除に関するQ&A>

Q4 住民税非課税の範囲内に住民税の所得割のみ非課税の者は含まれますか。

A4 含まれません。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:19:58.46ID:Uga1FDeJ0
>421 
な〜〜んの問題もなかよ

コロナの世で心が病む →仕事が続けられない → 自主退職で減収 →コロ減で特例対象者!
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:24:25.50ID:Uga1FDeJ0
てか、特例の趣旨は

“希望者全員” への給付
だからこそ 「自己申告でOKよん」 というシステムにしたのら

このことに未だ気づいてない信じられないドアホ大杉www
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:32:37.66ID:Uga1FDeJ0
日本の人口1億2,600万人

特例の利用者はたった100万人程(世帯)
つまり日本に 困窮者 なる種類はこんだけしかいないということですw

※ナマポ人口210万人というのも
主受給者の家族も入れての総人数のことで赤ちゃんも入る
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:40:48.56ID:Uga1FDeJ0
>それは犯罪を承認してるようなものだろ

>397
ふつー、そーだろw

他生物を殺生して生き抜くという生物の本能
それを、「ねーねー、それより分業、協力で互助で効率よく生きない?」で
自分らで「政府」をつくたわけだ
その政府がそれを反故にすなら本来に戻るだけやんw

会社もマフィアも同じやぞ
個人個人で商売すより「組織」で役割分業と分前のシステムのほうは楽に稼げる
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:43:52.97ID:Uga1FDeJ0
>400 ← 低脳らしい感想やな 低脳と「気」が違わないと逆に大変やろw
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:45:10.36ID:Uga1FDeJ0
>401
県社データや

そんときの基準は市区町村社協でわかるから
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:57:49.85ID:Uga1FDeJ0
>414
全然ちゃうw

ちみは素地脳はめちゃ高脳なんにゃから
もう一歩踏み込んで思考する癖つけろ

物事は、事実、結果から逆算で考えるの!!
コンピュータとかAIとかあるやろ
これらは頭が良いんじゃないんだぞ
一切思考なんてしてないんだぞwwwwwww
過去の事実に基づいた単なる統計レパートリーから
優先最適をシミレーション、選択つだけなんぞ

コンピュータが「人間て超バカだなw」つのは
事実に基づいたシミレーション以外に感情なんてもんを混ぜるからだ
だからシミレーション結果が歪み墓穴を掘るwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 10:58:04.50ID:Uga1FDeJ0
身近な例でいえば
KKが低脳詐欺師つのは誰が見ても事実

でも眞子から見たら
「あたしの初めての相手だし・・」
「あたしの初めての相手が詐欺師ではまずい・・」
「そーよ、KKは詐欺師ではないの」   つ結論にwww
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 11:05:16.98ID:Uga1FDeJ0
無機質なコンピュータを思考してるつと信じてる意味不明の仰天バカ無数の地球人www
人間の脳も実は同じでコンピュータや

地球人のアスペが頭が良い言われる理由は
感情つ要素を入れない無機質やからや

だからこそいつも正解なわけや
でも、それを無機質思考できない低脳は
自分と逆なので多数派特権で
自分のほうが賢脳と勘違いしとるwwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 11:11:37.25ID:Uga1FDeJ0
去年の真夏のことをwww
(※この時期は猿でも通る時期w)


794:2021/12/04(土) 07:59:07 ID:0KvtHGqz0
千葉で不承認だったやつは不承認通知もUPしてみろ
絶対ほぼネタで書いてるだけだから

797:2021/12/04(土) 10:13:19 ID:PQoMRdmt0 [1/4]
>> 794
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
これで満足か?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 02:26:49.68ID:a/qrn/xqd
サイコパスサイコパスって言うけどお前らがサイコパスだろ
サイコパスみたいな事ばかりしてるだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 02:28:30.32ID:a/qrn/xqd
俺は白黒はっきりつけるつもりだし
勝ちか負けかもはっきりさせるつもりだし
敵か味方かもはっきりさせてもらう
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 02:50:29.88ID:a/qrn/xqd
サイコパスは一体どっちなんだって話だろ
自分たちを冷静に客観視してみろよ
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 02:51:30.45ID:a/qrn/xqd
上から言われてやっていることだとしてもだ
自分がしていることくらい理解できるだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 04:12:41.11ID:a/qrn/xqd
自分で確認したり証明も出来ないことを他人から聞いたことだけで
赤の他人を断罪したり危害を加えて言い訳がない
もしそいつらが嘘をついていたら責任を取るつもりはあるんだろうな
なんか違ったみたいメンゴで済ますつもりじゃないだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 04:15:37.21ID:a/qrn/xqd
危害というのは誹謗中傷やプライバシーの侵害も含まれるし
それを結託して集団でおこなったならもっと罪は重くなる
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 04:17:19.25ID:a/qrn/xqd
100歩譲って俺が悪人だったと仮定してもだ
関係のない赤の他人が誰でも俺に対して犯罪を犯して危害を加えていい権利などないしある訳がない
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:21:13.74ID:w2ElXhZoa
横浜市在住です
緊急小口は送金まで何日かかったか教えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 17:15:10.59ID:a/qrn/xqd
14日以内に入金 早ければ1週間以内
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 21:05:48.96ID:zPvCGPRD0
総合て返済免除あんの?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 21:12:57.61ID:bNWhwugt0
>>470
あの世に逃げたら確実に免除
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 12:37:52.89ID:nWJoLzKKa
>>469
ありがとうございます
今週しか持たないので一週間であることをねがいまず
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 17:18:46.49ID:9AIDZYtR0
去年コロナで月収下がったけど今年は転職して月収条件満たしていない場合、今から緊急小口や総合支援資金は借りることはできませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 17:22:48.39ID:mqxFzGNs0
嘘書けば通るんじゃないかな
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 18:26:23.39ID:9AIDZYtR0
つまり去年の月収では今から申請できないということですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 18:35:10.29ID:UHRm76Al0
>>475
申請は可能
通るかどうかは別
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 18:44:43.10ID:dXwNdHAca
都内で自立支援金って提出から入金までどれくらいかかるん?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 18:57:59.51ID:mqxFzGNs0
>>477
1年
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 20:35:55.03ID:UHRm76Al0
>>477
2ヶ月位
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 23:58:24.74ID:cdBXeNOb0
職業訓練受けながら総合支援貰えるんかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 05:24:11.24ID:Ld79FtSFd
>>473
詳しく調べられんから 文章が条件にあってれば見てOKってなって承認下りるだけ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 07:03:03.54ID:C/aAMDOOd
質問させてください。今年8月ごろに小口20万総合初回80万借りて、なんとか食い繋いできましたが、また苦しくなってきました。現在は総合は延長、再貸付などは利用できますでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 08:20:06.97ID:7fNkfIv0a
総合初回80万てどんな計算?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 09:01:13.80ID:pgx8Sn9Nr
単身じゃないんじゃない
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 11:12:04.07ID:lKMdt+y00
>>484
20×3だが?さんすうわかる?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 15:26:04.20ID:pgx8Sn9Nr
>>485
40×2だろカス、ちえおくれ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 15:31:56.83ID:s2/+jui20
>>486
40×2ってどんな計算?
単身なら
15×3=45
夫婦以上なら
20×3=60

初回なら上以外ないけど?
緊急小口含めてたとしても
60+20になるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 16:11:11.15ID:1SyPTEJ1a
そんな語気荒くすんなよ…>>482がちょっと間違えただけかもしれんし

んで8月いうことなら初回3回目が8、9、10振り込みでも今月までなら再貸付可能な筈だから利用出来るよ不安なら先ず居住地の社会福祉協議会に聞くのが一番
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 16:42:31.53ID:C/aAMDOOd
>>488
教えて頂きありがとうございます。
おっしゃる通り間違いで、
20万60万なのが足した額80万になってました。
明日休みなので連絡してみたいと思います。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:35:39.65ID:YjAjwxzy0
>>468>469

小口は週一度の締日で週一度の振り込み
締日に近く遅く出したやつはその分“申請から早く振り込みなた」となる

「申請から一週間とか二週間」とか
連呼してるバカが未だいることに驚き

それだと審査終えた順に毎日振り込みしてるてことになるんやが
バカの知能レベルて毎度すごいよなwww
491あぼーん
NGNG
あぼーん
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:39:52.43ID:YjAjwxzy0
>>470>471
全社協のページ見れば即自己解決

「指定年度に非課税」 以外にいくらでも項目あるから
ところが知恵遅れは日本語読めない以前にさらに
そのページにすら到達できないで
「国相手に踏み倒しできるわけねーだろ」  てw

知恵遅れが棺桶入るまで貧乏維持なの当たりまえwww
せかく国が「貧民共にMAX200万&60万給付するよ〜〜ん」ていてるのにwww
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:41:25.70ID:YjAjwxzy0
>475
まず小口ならば細かいこと関係なしに簡単に通るから (一部狂県を除くw)
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:44:00.56ID:aPI3Dzhn0
>>492
>「指定年度に非課税」 以外にいくらでも項目ある

具体的に、どういう場合?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:46:00.68ID:YjAjwxzy0
>>477
提出からではない
振り込みは基本月一度
記入不備者向けに予備日有り


※申請日からで思考する意味不明のバカが尽きない
だから
「おれは申請から2週間で入ったが」
「あたしは申請から4週間もかかったよ・・」

となる
職員からみたら
「こいつら知恵遅れを助けるて意味あるの?」となるわなw
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:50:39.43ID:YjAjwxzy0
>今月までなら再貸付可能な筈だから利用出来るよ不安なら先ず居住地の社会福祉協議会に聞くのが一番


こゆ知恵遅れがふつうにいるスレw
それに対し気づくやつがzeroつスレwww


 >再貸付可能な筈だから

「筈」 てなんよ wwww 決まりはOKなのに、「筈」てwww

 >居住地の社会福祉協議会に聞くのが一番
よって聞く必要なんかないしwww
そもそもそれを答えるのがココ

知恵遅れて何から何までおもろ杉wwwwwwwwww
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:03:10.87ID:YjAjwxzy0
いくら無利子でも貸金なら1円も得してないんやがw

10年120回長期返済つのも
ふつうの人は逆に
「10年も返済しなきゃいけんつこと考えたら憂鬱・・」となるんやがwww



しかし全社協の “全免除規定” 読めば
「マジこれ?w なんでどのスレにもこれ触れてるやついないの???」
「誰でも全員当てはまるじゃんwww」
「それで、建前貸付の実質給付、俺は乞食じゃねーともらうのが嫌な人は
返すこともできますよと言ってるやつがいるのかwww やと意味がわかたwww」

となる   >494



↓ 見て見ろ、免除専用スレですら誰も知らないつ爆笑w
  知恵遅れの集まりて言われるの当たり前やろwwwwwwwww

【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
http://2chb.net/r/debt/1637483173/
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:11:25.23ID:2p2eJkmg0
>>497
urlはれよ無能
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:13:22.21ID:YjAjwxzy0
10センチの目の前にあろうが
見たくないものは見えないつのが凡人(=知恵遅れ)

現金5万円クーポン5万円相当 なんつ一桁万円の世界で
世間が騒いでる中
「総額MAX260万円をタダでくれる給付なんてわけがねーー!!」 だもなw

まして民間の金サラやローン、キャッシングで火の車のチャリ操業のやつら
「260万円をくれるなんて夢のような話があるわけねーーーやろ!!「」てwww

現実なにゃがwww 先入観、固定観念ておもろいねwww


そもそも指定年度非課税がすでに確定してから借りたやつは
契約書は貸付でも、給付なんにゃからwwwwwwww
「貸付なら返さなきゃ意見から借りてないし」 だしwwwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:18:42.23ID:U45ropA7a
緊急小口、先週木曜日ポスト投函
まだ振込みなし
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:18:52.86ID:YjAjwxzy0
>498




そなことしなきゃ発見できない無脳にはイヤヤ

そもそも張るまでもない
探しものは目の前5センチにあるのやから


緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:22:01.92ID:BUB19w820
緊急小口と総合支援借りてるんだが、返済ってどのくらい待ってもらえるんだ?
銀行ローンなどと違って信用情報とかないからどうなんだろうと思ってな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:29:49.74ID:YjAjwxzy0
この「特例」は。もともとすべての決まりを決めてから開始したのではなく
貸付でいくのか給付でいくのか、詳細は後から煮詰めようで
暫定開始したもの

2021年2月に変更するまでは
当初は指定年度1年だけが非課税ならば、全種一括免除としていた

よって、それまでに契約終えた人は
「単年度さえ非課税なら契約すべて免除ということで借りたのに」
「種別ごとに複数年非課税じゃないと免除ならないてなら、
いくら無利子であろうが借りてなかたのに」  という苦情が各地社協に

でも、実は何の問題もないんですね
その他の規定で救われ結果は同じなるんで
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:30:32.43ID:YjAjwxzy0
そもそも貸付じゃなく給付にしろて国に文句言うてるのは
社協なw

おまえら知恵遅れ貧民のためを想ってじゃないぞ

「なんでこいつら貧民のお守り(債権管理)を10年続けんきゃいけないのよ!!」
「しかもその10年て、遅延なき場合の話でしょ!」
「8割が遅延か逃げる世界なのだから、さらにそれ以上の付き合いとなるのに」
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:32:49.19ID:YjAjwxzy0
2020年3月に開始した制度
1年9ヶ月後の今頃申請してるやつて
今頃コロナ禍の影響受けた地域なんか?w 
タイムラグコロナて、日本のどこ?www
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:38:09.64ID:YjAjwxzy0
>小口や総合初回は去年借りたのですが

全4種あた中で、途中で中断したやつも
根底は「給付じゃなく貸付だからな・・返すの辛くなるからもう申請はやめとこ・・」やろ

どんだけ借りても全額免除可能の実質は“給付”と気づいてれば
日本語で記されてる免除規定欄読んでれば
貧民&知恵遅れて、やぱどことん銭に縁がないんやなw
ビンボ神が100体くらい棲み着いてるんやろなwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 19:18:50.61ID:2p2eJkmg0
>>501
ソースもなしに妄言垂れ流しは草
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 19:51:01.84ID:sLaogVhX0
緊急小口資金落ちました。悲しいです。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 19:52:19.79ID:HU6vqtNV0
障害年金受給者で総合借りれてる方いらっしゃいますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 20:25:10.64ID:DTBPL3x+0
>>509
おかしな不正は辞めろ!
まともに借りようとしてる人が割を食う事になって審査が厳しくなるから
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 20:46:15.78ID:2p2eJkmg0
なにも不正ではないんじゃ…
障害者や低所得世帯が対象なんだしよけいに
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 21:51:43.12ID:Dl89ELeT0
詳しい人教えて下さいm(_ _)m
緊急小口資金を11/16日に申請しました
審査に2週間位かかると言われましたが11/24に振り込みありました、申請には社会福祉協議会に直接行きその時振り込みありましたら即日また来て総合支援初回を申請してくださいと言われてましたので.11/25日に総合支援申請しました12/6に振り込まれてましたが12/7今日にも振込みありましたが総合支援って月1の3か月にわけて振込あると思ったけど違うのですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:12:58.04ID:Uihdjoy70
>>512
地域により違うと思います。
同じ日に2か月分の金額が一括で振り込まれる例もあります。
あくまでも総合として3か月分なので、12/6は総合の1か月目の分、12/7は総合の2か月目の分というように
考えればよいです。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:19:07.22ID:He9ub5ZNa
自立支援金の週一の「面接を受ける」っていうのは面接先に連絡いったりするんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:24:44.41ID:3wJ4TN+K0
>>512
12/6:11月分の総合支援資金振り込み
12/7:12月分の総合支援資金振り込み

となります。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 23:09:19.28ID:59yydQU/0
>>514
誰から?なんの?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:46:28.76ID:ltpEpy6G0
507 ← やぱ知恵遅れだたwwwwwwwwwww

知恵遅れ底辺相手に嘘なんて言わんわw
煽ればURL貼ってくれるはずいう作戦かw

張るまでもない   つヒントに気づけw
あっ、知恵遅れには無理かwwwwwwww

10年書けて返済するか
返済開始して1年くらいしてから途中で
なんかのきっかけでやっと規定に気づいて
「クソーーー1年返済した分が損したーーー!!」
「例のあいつの言ってたてことはマジやたのかーー!と悔しがるかw





こいつらには強力なビンボ神が憑依してるやろなw
「こいつには何がなんでも金運もたらさないぞ」 いうビンボ神の執念波www
審査通って振り込まれたて喜んでるやつら
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:47:23.49ID:ltpEpy6G0
返済ならなんの得もしないて気づけw

どころか返済地獄が10年続くんやぞw
小口返済が重なる人は
最初の2年はさらに地獄なwwww

まー最初ですぐパンクやろなwwwwwwww
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:51:03.88ID:ltpEpy6G0
>512
その前にその総合が
11.12.1分なんか
12.1.2分なんかが重要

これを聞き返さずに回答する時点で
知恵遅れだらけてわかるwwwwwww


と、ここまで書いても
「何月分なんかがなぜ重要なん?」 となるんが知恵遅れの特徴www
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:57:01.00ID:ltpEpy6G0
514と516 も噛み合ってないよなwww

日本語www

しかしおもろいよな
他の板なら
「あーネタか釣りで書いてんやな」となるが
この知恵遅れ“板” ではそう見えるのがマジレスなにゃからwwwwww

知恵遅れでも掲示板にレスできるからややこしいw
現代は10人に1人が知恵遅れだていうんやからw
さらに知恵遅れ促進、量産機がスマホwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:01:52.06ID:NEVoW31H0
>>501
あのさ、その「免除規定」ってネット上にあるの?
あるなら、URL貼れば良いじゃん

何故か、貼ろうとしないよね?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:04:05.11ID:ltpEpy6G0
> 自立支援金の週一の「面接を受ける」義務

紙にはそう書いてるが、形式的建前であり、
必要はない

自立支援金は就労してても資格ありだが
すでに就労してる人転職意思も予定もないのに求人に応募、面接て時点で
相手の会社にどんだけ迷惑か
それをやれてコウムインが指示してると本気で思うやつの知能wwwwww

自立支援金の専用スレや
厚労省予測の10分の1の申請者しかいないてニュース見てみ
必須義務だと信じて、真に受けて申請自体を諦めた知恵遅ればかしつことだwww
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:09:26.39ID:3LTS2OLla
たまには素直に教えてやれよw
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:15:40.42ID:ltpEpy6G0
>何故か、貼ろうとしないよね?


この“板”の過去嫁

板の過去、
量が大杉てなら
このスレの>501が最大に最短のモロヒントなw




知恵遅れでない、ふつうの人が多い板のスレなら
わざわざ またURL 張らんでも
「あっ、そのヒントで当該ページ出ました、今読んでます
長いので読破したらまた改めてお礼をさせていただきます」
となるが
この板ではwwwwwww


※わいのおめえらを完全小馬鹿にした書き方は
知恵遅れ相手にふつうの日本語対応がアホらしいからでR
他の真面目な板では至ってノーマルやからなwww
どんな世界でも、 「相手に合わせて」  がふつうなのやからw
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:32:34.39ID:ltpEpy6G0
>523

だって、
ないと信じてるやつにURL貼っても
「どうせ嘘だろ」 と読まないぞw


こいつらがないと断言する“根拠”が

「だってこいつ以外に他に誰一人言ってるやついないじゃん」
「あるなら他にもいなきゃおかしいじゃん」
「だからないてことだ、どっちが知恵遅れのキチガイか考えるまでもない」
やろwwwww
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:34:58.97ID:ltpEpy6G0
URLは0.2秒でいつでも即張れるよw
わいは知恵遅れ相手に
1円も得にならん嘘なんか言わんw 


掲示板てのは閲覧だけの人も見てるわけだ
その人たちから見たら

「たしかにそう書いてる社協のページは見つけたよ
この人が以前に貼ってた文章ままでぐぐったら一瞬で出たし」

「要は、この人は独特の口調だから
わざと嘘つきのバカに見せかけて、でも、ほんとかどうか試した人だけが
「なんだ書いてあるじゃん、非課税でなくとも1円も返済しなくて済むんだな」
と真実を知れてMAX200万の 給付 となるわけだ

そう知った人がおめえら知恵遅れ相手に
URLも見つけられない知恵遅れに
「この人の言ってることはほんとだよ、URL代わりに張ってあげるね」  
てなるかてこと?wwww

そもそも、そのURLを1に貼ってるスレもちゃんとある
下にかなりスクロールしないと当該部分は出てこないつだけ

つまりスレタイしか読まないバカがふつうの時代で
スクロールしないで「ほら、やぱないじゃん」 wwwwwwwww 

※てかふつうはスクロール自体必要ないんだがwww  
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:43:49.98ID:ltpEpy6G0
仮に見つけてほんまだと知っても

この人相手に
「ほんとでした、疑ってすいませんでした」
「これで全額が給付となり安堵し夢のよな心地です」
「あなたは福の神です」

とか言いたくなるか?
ならんやろwwwwwwwwww


さらに
「自分だけが知れた優越感、99%キチガイの嘘と思いながらも
一応ほんまかどうかを試した行動力の結果を何もしてない他人に
タダで教えるのはもたない」

「もし皆が皆知ったら、誰も返さなくなり、こん規定が変更なたら困るし・・」
となるやろwww

そもそもわいのカキコは即NGなんとかで読まないバカが無数だから
わいのカキコに巡り会えただけでそん人は
“運” は悪くはないつことだw
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:55:13.39ID:z8DTJr/T0
知恵遅れが何故いつまでも知恵遅れなんか
知恵遅れのまま棺桶なんか

真の 裏意味 は
「見た目にごまかされるバカが9割」 てことなんやがwww
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚



見ろ、典型的知恵遅れ
数十万の小銭に困ってる分際でw
さらに学級委員ごっこて時点でwww

862:2021/12/05(日) 19:12 ID:CaWbGsEU0 [2/2]
何かヤバイのがいると思った基地害やん
NGスルー推奨
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 02:00:40.66ID:z8DTJr/T0
MAX200万でもなくとも
仮に数十万円やろが、
いくら無利子やろが
いくら10年返済やろが

政府が、こいつらがふつうに返せるとおもって
MAX200もしたんか?www


他の既借金もあるやつやぞ
全額無痛で返せると?wwwww
知恵遅れて想像を超えてるwwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 02:03:06.41ID:z8DTJr/T0
掲示板て
己とちゃう世界を知れる  が最大のメリットなんに

互いに知恵遅れや思うなら
「あー、自分はまともでえがった〜〜」て優越感で楽しいやろにwww
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 02:07:56.00ID:z8DTJr/T0
緊急小口資金等の特例貸付
11月27日時点速報値
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html

累計貸付申請件数 308万6,525件
(前週比 +1万3,384 件)

累計貸付決定件数 300万4,942件
(前週比 +1万7,155 件)

累計貸付決定額 1兆3,006億2.000万円
(前週比 +70億3400万円)
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 02:19:35.65ID:z8DTJr/T0
>累計貸付決定件数 300万4,942件

もちろん困窮者が300万人いるわけではありません
各コースを重複で利用してるのですから

利用者は120万人程度でしょう
つまり1兆3000億円÷120万人=平均130万円

初期組なら全種クリア!も多いので平均はさらに上がる
てか初期組で 困窮者 なんて 少ないw
単に情強組、運が良い組、金運神が守護してる組www


※自己申告をいいことに、コロ減してない人種まで申請続出したことで
 昨年の8月を堺に厳しくなた社協多数
※なぜ自己申告が嘘とバレたのかは、その前に記入ミス続出で
却って社協が2度手間、3度手間となる面談受付としたら
少し突っ込んで聞いたら矛盾、シドロモドロ続出www
結果、「過去に既申請分もすごいやろね」で厳しくなたwww
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 02:38:10.65ID:rUs7/qfQa
横浜市の緊急小口通った方は何曜日にふりこまれましたか?教えてください。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 03:09:42.92ID:sQ8+GjDH0
無知無能無職知恵遅れジジイ湧いてるやん
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 04:46:47.75ID:ZPFbyfzZd
>>503
そりゃそうだろ
国の支援はサラ金でもないし営利目的でもない
金ばらまくことと困窮者救済が目的なんだから
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:45:04.09ID:M3USbYaA0
預金が200万あっても小口と総合はOKで、自立はダメってことでいいのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:02:36.39ID:2aBDqS1O0
千葉
11/15総合の申請書類送付
11/17社協から「帳簿も送れ」と電話
11/20帳簿送付
12/8初回入金

まだ生かしてくれるようだ
ありがたい
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:31:17.06ID:G2+rsI3c0
前職の名前とか聞かれたんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:54:37.60ID:VN1jE4WUa
>>537

横浜
12月2日緊急小口、総合申請書類送付
現在連絡もなにもない
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:21:48.58ID:2aBDqS1O0
>>539
12月申請なら1月入金じゃないか
わからんが
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:42:45.53ID:7YLjY95nH
総合支援、千葉県不承認くらったわ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 20:40:08.92ID:YgiyeRjk0
自立支援資金の申請書は再貸付
終わったら自動で送付してくるんですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:38:04.63ID:egcr64tk0
>>541
申請理由とか不承認までの期間とか詳しく教えて頂けると助かります。
緊急小口資金は通ったんですよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 10:39:30.66ID:/15LmeMra
緊急小口早くしてくれ投函して一週間
飢え死にする
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 11:24:38.78ID:vMy6eMl00
自営で確定申告してないくそな自分は総合支援門前払いですよね?
今年集めれるだけ集めて税金等支払いを片付けたいです。
すごい金額になると思いますが…
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 11:31:48.07ID:NDwpgCYI0
今年自営始めたからまだしたことないってことですか?じゃなくてずっと無申告?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 11:37:59.95ID:vMy6eMl00
>>546
2年無申告です。次が3回目
小口は数ヶ月前に通ってます。
その辺の相談も社協で出来るのかな
どこに相談していいか分からなくてどんどん悪化している気がします。全て綺麗にするなら税理士さんが1番ですよね。
って色々聞きたいけどスレチなのでこの辺にしときます
相手してくれてありがとう
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 11:40:18.56ID:Ydze61Xgd
>>544
何も調べられんから大丈夫
書いて郵送して振り込まれるだけだ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 12:40:42.97ID:zpGiGwkxa
>>548
マジですか任意整理中のブラックですが
どのくらいで振り込まれます?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 14:50:34.90ID:jU1R8+PFa
>>549
任意整理中、自己破産手続中は借入出来ないことになっているが、社協は金融機関ではないので、任意整理中とか自己破産手続中とかを調べることは出来ない
借りるのか借りないのか決めるのはあなた次第!
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 18:52:42.86ID:3h7vqn3s0
12/9(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7171554e676abd2a116b4d5041fcf3e64bf3974a
現金給付におよそ280億円、
クーポン支給におよそ967億円
合わせて1247億円の事務費用

事務費用で100万人に10万円ずつ配れます
10万円×100万人=1000億円
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 18:55:27.23ID:3h7vqn3s0
吉村: もう腹が立ってしょうがないです。現金10万円を配ったらいいじゃないか。
そうすれば900億円の経費も必要ないわけで。全くわけが分からない。

橋下: 貯蓄に回らないようにクーポンにするというのは、景気対策としてはありだと思うが、
それならみんなに配らないとね。困窮者対策の住民税非課税世帯に10万円配る方も、
確認のための経費で860億円ぐらいかかるらしいが、それほど事務作業が大変なんだったら、
全員に現金で配った後で、年収が一定以上の世帯から、税金として10万円分を回収することもできる。

そう言われたら、困っていない世帯の人は“申請しない”“いらない”となると思う。
クーポンと事前に所得を確認するということだけで1700億円というのはとんでもない金額だ。
それから、教育目的だけに使わせるというのも意味が分からない。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 20:27:42.28ID:Nt3ToScc0
全3段階 
5000円+7500円+7500円
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba25404456cf14beed128c1a93017087a4d6e7b7

マイナンバーカードを新たに取得した人向けの最大5000円分については
来月から付与を開始する予定だということです。

また、カードを健康保険証として使えるように登録した人向けの7500円分については
5月から、

給付金などの受け取り用に銀行口座を登録した人への7500円分については
7月から付与をする方向でシステム整備を進めています。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 05:14:08.67ID:6Nzq57rC0
すでにマイナンバーカード持ってる人は5000円損なのかよ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:17:10.92ID:Fcg7/cFga
>>554
マイナンバーカード持ってる人はもう5,000円分のポイント貰ってるからね
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:20:21.41ID:4/d0RTEm0
クレカのポイントでマイナポイント申し込んだの忘れて任意整理しちゃって5000ポイント消えたよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:40:05.00ID:CFzfpT8N0
>>555
半年前に急に作ったから対象じゃないし貰えないわ
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:55:15.82ID:tf5dB4pO0
国のやりたいことに素直に従い、先につくった人がメリットがないなんて。
健康保険連動で5万ポイントを期待していよう。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:24:29.79ID:U6Ma1TSe0
というか今回は作っただけで5000P入るのか?そんなことはないやろ
そもそもワオンとかと紐付しないとそのマイナポイント5000Pを変換することが出来ないし
以前と同じく2万分チャージしたら25%の5000Pが追加になるやつじゃないの
同じなら早いか遅いかの違いしかないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:32:28.67ID:tf5dB4pO0
そうだねそこは勘違いしていた。失礼した。
付与ポイントを25%から減らしていくか、通帳登録をした人から毎月1000ポイントとか先行者にメリットがあれば
ということを言いたかった。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:39:52.64ID:5UvNhZDt0
>>559
前のマイナポイント付与と同じで
5000ポイント分は、作っただけじゃ付与されず
チャージして、その25%分だね
5000円貰うためには、PayPayなどに20000円チャージしないとならんっていう・・・
正直、けち臭いと感じるわ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:41:48.07ID:5UvNhZDt0
>>553
>給付金などの受け取り用に銀行口座を登録

そもそも、今後、「給付金」なんて施策は実行されることあるんだろうかね?
子育て支援とかなら、ありそうだけど
独身に対しては、永久的になさそうなんだけど・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:49:44.72ID:U6Ma1TSe0
>>560
まぁ今年の3月までにやった場合はワオンならイオングループがキャンぺーンでさらに2000Pよこしたから
実質2万チャージすると27000Pのワオンになったりもしたし
今はそういうのないやろ?メリットがなかったということもないさ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:58:37.47ID:Fcg7/cFga
>>557
12月31日までやってるぞ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:10:57.31ID:CjL8juS90
>>564
事前予約みたいなの4月で終わってない?これやってないとポイント貰えないでしょ?違うの?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:27:24.89ID:Fcg7/cFga
>>565
事前予約?そんなのやってないよ
俺は7月にPayPayに2万チャージして5000P貰ったぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:32:22.20ID:U6Ma1TSe0
>>564
横からになるが
申請期日とは別に、恐らく作った日による期日があった気がする
要は中途半端に時期に作ると前回と今回の期間の間になってしまい
両方アウトになるとかそういう話かと
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:33:08.78ID:Fcg7/cFga
>>565
ごめん、調べてみたら2021年4月30日までにマイナンバーカードを申請してないとポイントは貰えないみたいだね
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:34:49.18ID:Fcg7/cFga
>>567
みたいだね…
今年の4月30日以降に作っちゃった人には何もないのも酷いな…
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:38:40.44ID:H8OUbKIm0
今回話題になってる新たなキャンペーンは来年頭から開始予定のやつだよ
>>557みたいに前からマイナンバーカード持ってるけどマイナポイントの手続きをしてなければ
新キャンペーンに登録すればいいだけ
それで条件満たせば最大5000P付与

つーか、こういう系のスレでよく気になるけど理解力ない人が多すぎ…
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:41:37.27ID:U6Ma1TSe0
>>569
やっぱそうだよな
1回目と2回目の中間の時期に作った人は5000P対象外なのよな
あーでも今回の2回目のほうもホントに対象外なのかな?
なんか1回目もらってないならそういう人もなんとなく対象な気もするが
2回目もガチに秋以降に申請した人オンリーなんかな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:44:52.18ID:U6Ma1TSe0
あーやっぱ穴はないんか
まぁそうよな

理解力というか自分はもう貰ったからいまさらいちいちHPに見に行く気がないのよな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:47:41.72ID:j2JOx233M
>>571
まだはっきりしていないけど、今年の4月以降に作った人は今回の第2弾マイナポイントの対象になると思う
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:48:25.36ID:H8OUbKIm0
>>572
だったら書き込まない方がいい
結果的にデマに繋がることを書きかねないんだから

最低限調べるか、確認しようよ…
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:50:55.78ID:H8OUbKIm0
>>573
いや、もうはっきりしてるから

「マイナポイント第1弾と同じ内容で、第1弾が2021年12月31日で終了することを受けて同じ内容を「切れ目なく実施する」(牧島大臣)ことにした。
マイナンバーカードを新規取得した人に加え、既に持っていて第1弾を利用していない人も対象となる。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:02:43.77ID:JcsRD6cV0
>>570
説明をよく読まない、聞かないタイプ多いんだよなw
緊急とか小口の手続きでレスしてもびっくりするくらい話が通じない奴とか居るし
借金で切羽詰まる奴ほどいい加減というかそんな傾向がある気するわ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:02:50.07ID:U6Ma1TSe0
>>574
ならあんたも面倒がらずに俺の書き込みをちゃんと読めよ
他のやつはともかく俺は何もデマなんぞ書いとらんよ
確証はないが疑問に感じたから訊いたかんじやしな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:04:53.74ID:JcsRD6cV0
ごめん、
「緊急とか小口」じゃなくて「緊急とか総合」の間違い
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:07:23.69ID:H8OUbKIm0
>>577
>結果的にデマに繋がることを書きかねないんだから

これがどういう意味なのかくらい理解しようよ…
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:14:20.60ID:JcsRD6cV0
>>577
たぶん>>567みたいな書き込みの事を言われてるんだと思うよ
この流れであれ書いたらカード持っててもポイント貰えないと思う人が出るだろ
訂正入らなかったらいい加減な情報はそのままな訳だしな
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:26:31.79ID:U6Ma1TSe0
>>579
5ちゃんに誤情報一切書かない100%大丈夫なやつなんかそもそも居やしないのに大きなお世話だ

あとこういう場所じゃ誤情報よりも人にケンカ売って回るあんたみたいなのが一番害悪だから
ほっとくかもしくは相手に失礼にならないように訂正するのがまともな対応 実際現実で同じことはやらんやろ
そんなことも理解できないのにネット見りゃすぐわかる程度の正しい情報振りかざしてマウントとるとか煽り運転のクズと大差ない

正義という刃を振り回して人を傷つけるあんたが一番の有害
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:27:10.39ID:OPeGMj5NM
>>578
ブーメラン
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:03:06.23ID:QmHTsxiTd
>>580
人権侵害や集団犯罪のほうが有害だろ
言論の自由があるが個人批判や攻撃はやってはいけないし避けるべきだな
ただし政治とか国とか経済とかそういう政策に関わることなんかで責任者を批判することは問題ない
出来なかったら北朝鮮だからな それもあくまで政策の批判でないといけない
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:30:23.02ID:lfCfEUFQ0
新潟日報
両親と対立した困窮者 「世帯基準」 で給付対象外に
https://nordot.app/826701777290739712

社会福祉協議会には困窮者向けの生活福祉資金貸付制度がある。
しかし、男性は支援者から「受給対象にならない」と告げられた。
同居している両親の年金収入があり、世帯全体の収入が基準を超えるためだ。

新潟市役所で生活保護行政に長く携わり、公的扶助に詳しい新潟大の中村健准教授は
「個人主義が進む中で、どうして福祉制度だけ世帯単位が続いているのか考えなくてはならない」と話す。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:35:18.25ID:lfCfEUFQ0
共同通信 12月11日
https://kumanichi.com/articles/495853

新型コロナウイルスの影響で困窮する人向けに設けられた国の給付金の支給総額が、
10月末時点で100億円を突破したことが11日までに、厚生労働省の集計で分かった。

7月の制度開始以来、支給決定件数は9万件を超えたが、政府の当初の想定に比べると
半数以下にとどまっており、支給要件が厳しすぎるとの指摘が出ている。

困窮者ら向けの特例貸付制度を使い切った世帯が対象で、
政府は11月末までに最大で約20万世帯の利用を見込んでいた。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:42:45.08ID:lfCfEUFQ0
コロナ困窮者貸付、2回目は給付
借金が膨らむのを回避、厚労省
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:25:24.36ID:wtU2DvDQ0
この12月1日で総合支援資金が終わって
昨日、勝手に役所から自立支援金の申請用紙が送られて来た
総合支援資金より申請がややこしそうだけどダメ元で申請してみた
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:09:53.91ID:8+fVGAzU0
「全く理解できない」 「貯蓄に回すことの何が悪い」
丸山知事、政府の対応を批判
https://nordot.app/841998794424467456
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 11:52:19.53ID:4V0S5geZd
貯蓄なんて害悪でしかないだろ
預金封鎖して貧困層に配布するべき
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:23:50.59ID:6B0VyDlR01212
>>581
あんたが一番口悪くて質悪そうにしか見えないんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:44:26.61ID:OGRDqj9Md1212
預金するならもっと配ればいいだけだろ
預金されてる金は死に金なんだから
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:21:20.49ID:ehTweN9y01212
貯金が普通にあって今年コロナ失職して今無職の奴が小口と支援資金受け取ってること知ったんだけど訴えていいかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:57:29.29ID:OkE74Sed01212
そんなことに時間を使ってるからこんなところまでおちてくるんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:42:12.75ID:KMTVQNgWM1212
>>592
コロナで休業や失業した人の為の貸付なんだから、何の問題もないだろ
人の粗ばかり探してないで、自分の心配してろよ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:53:41.17ID:rePL42cg01212
悪いところ何もないのに何を訴えるんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:20:10.93ID:ehTweN9y01212
>>594
貯金ウン千万あるやつがなんでオッケーなんだよ
おかしいだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:27:56.21ID:+prKuKKZa1212
>>596
どこにも貯金がウン千万あるとダメって書いてないだろ…
ところでお前さんは小口と総合は借りたのかい?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:30:37.07ID:lVg74Iya01212
10万円給付見てもわかるだろ
この国は金持ちの味方だぞ貧乏人は早く死んで
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:32:11.53ID:r1QW54nI01212
どうせ死ぬなら自爆テロだなwww
金持ちを道連れにしたら英雄になれるぞw
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:52:42.47ID:f9wmcOVH0
>>596
これ給付じゃ無くて返済が必要な貸付だから貯金額なんて一切関係ないよ
そもそも聞かれもしないしね

おれみたいに貯金そこそこ残してる無借金でもコロナ減収という条件を満たしてると承認されるんだから
何なら社協の人から「経済観念がちゃんとしてる」と褒められた
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 17:42:41.87ID:ihHLtSEd0
>>600
貯金で生活しよう
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 18:22:27.21ID:1llG59Lf0
貯金あっても借金がその何倍もあるかもしれんし、
不動産もっていても、現金をもっているとはかぎらないからね。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 20:58:16.55ID:h29CDnmH0
.
>これ給付じゃ無くて返済が必要な貸付だから貯金額なんて一切関係ないよ

要返済の 貸付 なら、
社協は不承認連発する必要はない

貸付じゃなく 実質給付 だから
社協は不承認連発するんだが
「こんなやつらにこんな大金をなんで 配る 必要あるんだ!」と
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:05:11.63ID:h29CDnmH0
社協て組織の根底思考を知ろう
社協の過去の普段の承認数、承認率を知ろう

MAX200に挑むのに事前に相手詳細を知らないままでってw
普通の人には200は200だが
貧民どもには200は500くらいの価値やろw
なら、尚更手を抜くなw
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:06:14.18ID:1llG59Lf0
>>603
実質給付って、基準は非課税のことだろう?その対象はそんなに多い数ではないだろう。
「返せません」っていって年収400万円もあれば免除してくれないだろうし。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:15:57.53ID:h29CDnmH0
「それがどした?自分は社協がなにかも知らんまま、そのままふつうに申請して全種ふつうに満額出たが」


て反論自体がバカ全開
その反論自体が、采配はすべて相手が握ってたということ
「審査なし、証明一切不要、すべて自己申告でOK」 から
途中から変わったわけだ

ウイルスと同じ、社協が途中で変異したわけだ
「偽証でも通ったぜw、ザルだぜw」 て評判を聞いてマネたやつらが続出した後に
「マネたのに不承認・・なんれ・・」 て嘆いたバカ続出www

敵を知らずんば  で挑むて勇気なんか間抜けなんかw
やぱ、ただの 知恵遅れ やろなwww
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:19:09.70ID:h29CDnmH0
でもいいじゃん、たかが200なんやろwwwwwwww

しかも 貸付 と本気で信じてるやつなら

「落ちたおかげで返済不要w 俺はなんて運がいんやw」
「承認されたやつらザマ〜〜w 10年返済地獄に苦しめ〜www」

となるんなら幸事やんwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:21:29.74ID:h29CDnmH0
.

>605 ← 無知バカしつこ過ぎwwwwwwww

からかうためにネタで無知を演じてるのか
規定を知ったやつが増えたら
規定が事後急変されるんじゃないかと
怯えてるのかwww
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:29:02.77ID:ke68+HGg0
また妄想知恵送れオヤジ沸いてるやん
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:30:36.72ID:h29CDnmH0
昨年春の知恵遅れ安倍政権で
困窮民への30万給付を決めたのは実は岸田

それを決定後に公明に急変され
全国民に一律10万円に変更になたわけですが
https://mainichi.jp/articles/20200417/k00/00m/010/303000c

そして現在
公明が決めた日銀券5万+クーポン券5万を岸田が各自治体の判断で
全額日銀券10万でもOKと復習wwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:30:54.94ID:h29CDnmH0
カルト公明は学会員経営の店でしか使えない券にすればいいじゃんwww
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:31:44.57ID:sdWWgESQa
wwwおじさんは時々現れるな
寂しいんだろうな…
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:33:39.14ID:ke68+HGg0
免除規定はソース貼れなくて叩かれて騒がなくなったの笑う
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 21:44:34.48ID:1llG59Lf0
法律、予算、常識の全てをぶち破りながら進んでいる最近だから、
このおっさんのいうようなウルトラCが飛び出すかもしれないが、
今の規程からみればあくまでも貸付。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 22:21:49.12ID:sgVeN4s80
これを魔に受けて
クリアできない知能てwww

緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚





単身=独身
独身=単身

と思い込んでる痴脳のやつらてwwwwwwww
なんかもうスゲ杉wwww
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:13:29.70ID:NOQKU8dod
生活保護スレスレの困窮者への貸し付けで払わなかったから
差し押さえとか何かしらのペナルティなんてある訳ないだろう
実質給付だよ こういう給付とかの関係はある程度の建前を書いてないといろいろ問題があるからだろ
欲しい人は誰でももらえますよって書くわけにはいかん
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:49:04.65ID:JR22zHw20
>616 ← わいの独占市場に二番煎じやめろwwwwww


過去を見ろ
こいつら知恵遅れはまず “実質” て語が理解できないんやからw

「AはBである」  て言われて
「えっ?えっ?どゆこと?・・ 意味がわかんない・・」  なんやからwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:57:11.99ID:JR22zHw20
>生活保護スレスレの困窮者への

616が俺とちゃう、ただのなんちゃて高脳の証拠発見w


特例の利用者にそな¥困窮は実は少ないからw
これに気づいてない時点で
俺から見れば同じ知恵遅れwww

真の困窮は3秒先を生き抜くのに必死で
MAX200の実質進呈なんて夢のような話は
脳が信用しないから
当該情報に近づかないんやなw

今頃歩き出したのは 自助 が天井なて仕方なく
「そうだ、なんかあれがあたよな・・たぶんダメだろうけど・・」て低脳連中なw
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 05:03:36.49ID:JR22zHw20
613

知恵遅れども  とバカにはしてるが
いくらなんでも、
URLまで張ったらおめらをバカにし杉、失礼杉やろw

だて、張るまでもなく
探しもんは目の前にあるんやからw



俺がおめえらを小馬鹿にしとんは
逆にマジでおめえらへの 「愛」 からだぞw

「こなことくらいは気づける生物になてほしい」
「おない人間、知能の差異はわずかなんよ」て意味だ 
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 05:08:14.70ID:JR22zHw20
しかし  “実質”  て語が理解できないてwww

マジでその痴脳でどっか働いてるの?????www
まー面接で
「実質の意味を辞書的に答えてください」 てテストはないやろからなwwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 14:33:43.37ID:oILUkBX1d
今日書類不備の連絡来て郵送したけど東京の審査ってどれくらいかかるんだろう?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 15:49:43.84ID:PV+3cf3x0
>>621
12/2着で社協に送ったら1週間くらいで封書の通知来たよ。
審査が下りれば12/20振込になりますって感じ。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 19:04:53.28ID:d4pfOn7+0
>>592
コロナで失業人の為の制度だから、その人は何も悪い事はして無いだろ?w
頭大丈夫か?w
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:35:28.31ID:gxLKS/uCa
12月1日に再貸付申込み書を投函
今日都の社協に審査状況聞いたらまだ審査中だった。
いつ審査終わるんだろうか
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 18:04:01.21ID:jCxmj18nd
自立支援金の再支給申請書をコンビニでプリントしてこようと思ってデータスマホに入れたんだけど紙の大きさってどのくらい?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 18:18:44.49ID:1yDP9LBHx
生活困窮者自立支援金って、
これ調べたら実施する主体が社会福祉協議会じゃなくて、
福祉事務所(いわゆるナマポ課)がやってるんだな
そら色々要件が厳しいだろう。。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 18:21:23.85ID:1yDP9LBHx
緊急小口資金や総合支援金は突破率97%と公表されてる(3%はほとんどが書類不備によるもの)
はたして自立支援金は突破率何%なのか
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:43:19.14ID:1Du28Xil0
でも、移住してから落ち着いていたうつ病が再発してしまい、定職に就こうと
ハローワークにも通いましたが、採用してもらえませんでした。

 改めて定職を見つけようと思い、この秋口には工場のライン作業や介護士、
車の内装クリーニングとか、全部で20社ほど受けましたが、ぼくの“悪評”を
メディアで知っていたのか、全部面接でダメ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c905d36a2694deb68e1cab4ae5a535498d9992a
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 22:31:41.35ID:9Hcw7kn50
>>627
コレマジ?
Twitterとか見てるとノイジーマイノリティな分を鑑みても97%とは思えないけど
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 01:20:04.06ID:oWHVP2BP0
今年1月の時点で緊急と総合あわせて145万件通っているとある
そのうちの3%だと43500もあるから
あと声がでかい連中は数も多く見えるしな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 01:30:09.78ID:3r/A6c2Vx
>>629
あとは自分で計算しろや


・支給申請件数:254万3274件
 ・支給決定件数:246万7186件
 ・支給決定額:1兆677億9500万円
※2021年7月10日時点
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:35:56.18ID:jRSfS3xu0
緊急小口資金等の貸し付け決定率で検索すると1ページ目に出てくる
共産党県議のブログに1年前の都道府県別の決定率の表が載ってますが
表の最新版はどこで見れるんですか
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:01:22.74ID:uFeFdk0z0
11月30日に1回目の10万もらって12月4日に役所に活動報告書出したんやが12月の振り込みっていつになるの?
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:21:46.33ID:OSc6c4qT0
12月8に総合支援の初回申し込みしたんだが振り込みもダメだったという通知もこないからそわそわする
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:22:47.40ID:/nvVVHZg0
>>633
2週間
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 00:31:25.38ID:RlTEZzXy0
収入=交通費を差し引いた額 て全国統一よね?
うちの地域のHPみても算出方法かいてなくて。
短期で働いてるけど交通費引かれないと収入基準額こえてしまう
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 08:00:08.26ID:MUzIwDKo0
>>636
マジレスだが、給与の支払者に交通費の扱いがどうなっているかを確認、地元の税務署にでも相談かな。

・報酬の支払われ方による。給与所得者で源泉徴収票に加算されてかかれていたら(税務署にきちんと届ける普通の会社なら)、その支給額が収入と考えるので無理。
・個人事業主や雑所得ならば交通費差っ引きでよい

俺の場合、各人が現場への派遣(現地集合)だった。交通費は事務所から現場まで全員一律で出されており、源泉徴収票も
交通費込みの額になる。
個人ごとに交通費が別個に支払われていれば、おそらく源泉徴収票には加算されないので、基準を超えない可能性あり。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 09:46:28.40ID:YYiHzaT90
自立支援金ですが
持っている口座全ての取り引きコピーが必要と言われましたが
例えば1つのみ提出しても
生活保護のように向こうが持っている口座を調べる事はありませんか?

自己申告でしょうか?

お教え頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 09:52:13.85ID:/x3ja41P0
>>637
レスありがとう。総支給額から交通費引いた額を収入だったのね。所得税ひかれた額だったからアウトだったわ。厳しすぎるなあ基準額
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 11:37:32.24ID:mHioh3jV0
今年、給与収入は101万円で無事課税されそうだ
2万円の賞与出してくれてるんじゃねぇよ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 14:25:18.78ID:HJagl98z0
俺も税金とか詳しくないけど
どっかに寄付するなりして2万円分の控除を
確定申告で申請すれば非課税になれるんじゃないの
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 14:49:26.85ID:mHioh3jV0
>>641
住民税の均等割りは控除する前の金額で計算されるから貰った時点でアウトだったと思う
今から親族を扶養していることにするか、配偶者を作るしかない
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 15:44:21.44ID:MUzIwDKo0
仕事に必要な転居とか資格取得とか単身赴任なそしているれば、
給与所得者の特定支出控が使える可能性もあるが、ほとんど使われない。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 20:14:37.91ID:WSZ/FvyZp
12月2日に1回目振り込み。
2回目は1月8日かな?
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:37:44.22ID:a8LgUYNo0
2021年12月9日
コロナ禍で助けを求めた特例貸付から排除される人たち
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25083

■ 県から「福祉的な配慮に大きく欠ける」と指摘される社協

 今回の特例貸付は、全体の制度設計は厚生労働省が策定したが、貸付をするか否かの
最終判断は社協(より具体的には都道府県社協)に委ねられた。判断基準については、
貸付要件の緩和方針が示される一方で、免除要件はなかなか示されなかった。

 このため、相談した人にはあまねく貸付をする社協と、厳格な審査をして貸付を却下する
社協に判断が分かれた。住んでいる地域によって、貸付が受けられたり、受けられなかった
りする格差が生じたのである。
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:37:56.93ID:a8LgUYNo0
 新聞報道によれば、愛知県は、愛知県社協が審査基準の緩和を求めた国の通知に従わず、
従来通りの基準で審査し、約3300人の申請を減額したり却下したりしていたと発表した。

県は、「県は福祉的な配慮に大きく欠ける」として改善を指導したという。県の調査によると、
県社協は2020年3月下旬から21年1月末までに1万3745件の貸付を決定。うち3000人について
貸付を減額、300人について返済が見込めないとして申請を却下した 
(中日新聞、21年3月10日朝刊)。

 つまり、愛知県では特例貸付の申請者のおおむね4人に1人は貸付額が減額をされたか、
もしくは貸付を受けられなかったことになる。こうした対応は、愛知県に特有のものではない。
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:39:15.83ID:a8LgUYNo0
また、子どもの貧困問題に取り組むNPO法人キッズドアの渡辺由美子理事長は、
「コロナ禍で特例貸付を受けられないというシングルマザーからの相談が急増した」という。
「女性は再就職が難しいから貸付はできない」とはっきり言われた人もいると指摘する。


もともと、日本のひとり親家庭の貧困率は48.1%と諸外国に比べても際立って高い水準と
なっている(内閣府「令和2年度子供の貧困の状況と子供の貧困対策の実施の状況」)。
もっとも弱い立場にいる女性や子どもたちが、救済の網から漏れることになったのである。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:40:26.35ID:a8LgUYNo0
排除されたのは女性だけではない。貸付による支援がためらわれる人とは、
「失業などで生活再建の見通しが立ちにくい」「高齢で就労先を見つけるのが難しい」
「貸付以外の債務が多い」といった滞納リスクが高い人たちである。


■ 「柔軟に対応しろ、ただし債権回収も忘れるな」

 こうした問題を取り上げると、多くの場合、社会の批判は社協職員に向かう。
「なぜ、困っている人を見捨てるのか」「血も涙もない対応だ」といった風に。

しかし、特例貸付の実施状況を丁寧に見ていくと、ただ現場を責めたてれば
済むような単純な問題ではないことが見えてくる。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:48:18.80ID:a8LgUYNo0
2021年11月5日
生活保護費に迫る コロナ禍「特例貸付」1.2兆円の衝撃
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/24739

■ 「実質給付!?」対面審査なしで進められる貸付

 特例貸付の総額1.2兆円は、リーマン・ショックの影響を受けた09年の50倍以上である。
とはいっても、その規模は多くの人にとってイメージのつきにくい数字であろう。事態の深刻さを
理解していただくために、生活困窮者への支援の代表である生活保護制度と比較してみよう。

 18年度の国の生活保護費負担金は、住宅や教育、医療・介護といった費用も含まれており、
その総額は実績ベースで約3.6兆円。このうち、生活費に相当する生活扶助は1.1兆円である。

つまり、コロナ禍の約1年半の間に、国の生活保護費の年間予算に匹敵する規模の財政支出が
行われたことになる。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:54:27.75ID:a8LgUYNo0
商業記事やブログの書き手個人は
何より 字数 なのです

3行で済む結論要点をそのまま3行にしたのでは
仕事の依頼はなくなります

余計な空盛り飾りで箱をデカくすることで商業作品になるのです
めくってくれてページビューも
そのため肝心のメインは 終盤 にとなります

が、3行超えの長文、ページを終点までめくり進める人種なんてもはや稀ですw
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:57:13.55ID:a8LgUYNo0
前者の記事の場合、ページ3にもっとも重要な
読んで知ったら得することとその根拠URLが記されてますが

当然ページ3なんてめくる人は微少ですのでw
誰も読まないと断定していいわけですwwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 22:08:07.77ID:a8LgUYNo0
社協の体質を、根底の思考を知ればいいだけ

貧民をマンツーマンで箸の上げ下ろしから説メチネチ教して
やと貸すとこ
 (基本は相談行くも多くはキレて途中で申請取り下げw)

「コロ前からずと貧民のやつらに、なんれ200万円も実質給付せなあかんのや!」
です
「焼け太りは許さない!」 ですw
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 08:58:42.79ID:aI2+XNxwM
大阪は緩いんやな 暴動起きるからね
返済予定なしに丸つけても合格したし
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 08:59:08.58ID:C1iW6Skcr
課税世帯でサラリーマンだが、10月小口、11.12.1月で初回総合支援通ってます。
一応まだ給料下がってるんですが、2月以降はなにか申込できるのですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 09:32:28.84ID:Di+sMig00
>>654
自立支援金とか住宅確保給付金があるけど、
課税世帯のサラリーマンなら要件から外れそうだしもうないんじゃない
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 10:10:01.90ID:e4SYujnL0
課税されてるなら免除にもならないのに総合支援借りてて逆に心配
返済していくことを考えると今後は今よりも生活厳しくなるし、
給料が下がり始めたタイミングで総合も借りずにすぐ転職or副業してもよかったような気がする
本当に資金が枯渇してるなら総合借りずに生活保護か
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 11:03:55.49ID:ch2UTeBh0
>>654
退職すれば申請できる
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:34:09.43ID:4grf0Uo20
12月3日に市の社協で総合の申請しましたが24日までに振り込みあるでしょうか?ちなみに埼玉です。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:39:40.62ID:YlP3PC5Pd
>>655
困窮者給付もらってそのまま生活保護でいいだろ
そこで一旦人生どうするか考えろよ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:26:36.33ID:aAuB41K0a
>>658
同じ埼玉だけど、総合初回9月17日(金)に地元の社協に直接持ち込みして、10月12日(火)に1回目が振り込まれたな
俺の場合は振り込みまで3週間と4日だったね
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:18:18.36ID:XfFc1jS40
12/18(土) 週刊SPA
ANA社員37歳のボーナス事情 「2019年は夏冬で合計160万円あったのに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/006d56be3170a390aff428f68277717e60b900ce

■ 昨年冬からボーナス0。年収も3割ダウンし、住宅ローン返済ピンチ

「’19年は過去最高益で、夏冬に加えて臨時ボーナスもあり、合計160万円ほどもらえたんですよ。
これで気が大きくなったし、当時は、住宅ローン減税の特例適用の条件が、’20年12月末までの
入居だったということもあり、マンションを購入。その途端にコロナですから残酷ですよ」

 860万円だった年収は3割ダウンも、幼い娘2人がいては妻は働きに出られない。
そこに毎月18万円(共益費込み)の住宅ローン返済がのしかかり、ボーナス月はさらに
25万円加算と八方塞がりだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:19:03.71ID:XfFc1jS40
 ’22年1月に一律10万円の特別金の支給が決まったそう。
「社長の心意気は買いますが、ローン返済には焼け石に水です」
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:25:30.54ID:XfFc1jS40
副店長なのに「私だけ」支給されなかった事情
https://nikkan-spa.jp/1765996
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:27:52.47ID:XfFc1jS40
経済破綻で自己破産、貧民世界に転落の最大原因が 「ボーナス」 ですw
面接でナスのあるとこを選ぶ時点でバカ全開w

たとえ経済破綻しなくとも
「次のナスをもらうまでは」 と、ステップUP転職、起業を先延ばししてるうちに
気を逃し、底辺現状維持となり生涯を終えますw

ということはナスのない社を選べばいいだけなのです

経営側もナスがなくなれば嫌々しがみついてる社員は
どんどん勝手に退社しててくれるので両者が得する万々歳なのれす
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:36:44.05ID:XfFc1jS40
> このため、相談した人にはあまねく貸付をする社協と、
> 厳格な審査をして貸付を却下する社協に判断が分かれた。

> 住んでいる地域によって、貸付が受けられたり、
> 受けられなかったりする格差が生じたのである。


特例に 「審査」 はありまへ〜〜ん
「審査」という表現を使うから申請した連中でバカは勘違いする
バカの思う「審査」の定義w
民間借金で火だるまの連中やから
それと同じ類の定義と勝手に思い込んでるお笑いwww

全然ちゃうものをおないだと思うおもろい奇形脳wwwwwwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:51:46.09ID:XfFc1jS40
民間の金サラ、信販、銀行等の融資は
大まかな基準を示すも
通すか通さないかは完全自由、勝手です

参考照会する信用機関データが白黒どちであろうが関係ありまへん
その時の気分、客によってもバラバラでもいいのです
よって大まかな基準なんてないと同じです


対し、この特例は
厚労省は全国統一の基準を社会に告知し
社協に業務j委託してるだけなのです
(原資銭どころか、申請で増える訪問者用の消毒液の費用も厚労省持ちです)

しかし、県社協はそうはおもていません
「国の統一基準?んなもんシランガナ、ウチの県はウチの基準でやるから」ですw
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:00:12.83ID:XfFc1jS40
基準が明示されてる “世界” では 「審査」 はありまへん
よって、本来は特例もナマポも審査はありません

申告は嘘かほんまだけを調べることを「審査」と表現してるだけなのです
バカはこな当たり前のことに気づけないwwwww


金サラでも審査通らなかた客が電話などで因縁つけてくる場合があります
「間違いなくあんたらの基準にあてはまてるはずなんになんでダメだたんや!!」と

融資基準すべてを示してるわけではないので
なぜ落としたか通したかを教える必要はないのです
今月のノルマは達したからBランク以下はもう落としたでもいいのですw
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:04:59.02ID:ZQYWMzck0
自立支援の存在知らずにナマポ貰っちまったヨォ
どうすっぺ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:26:33.66ID:yQTUYkuf0
>>667
だから、問題は、本来満額貸付しないといけないのに
減額貸付してた、問答集違反の社協が存在することだろ・・・
で、愛知県以外は救済措置が未だに実施されていないこと
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:54:49.30ID:ch2UTeBh0
>>668
知らんし
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:08:45.41ID:mnZz+ldE0
>636
源泉に交通費(=通勤交通費)が含まれているか否か


ちみの雇用形態による

国税庁基準の法定交通費以内で支給ならば
含まれていない
交通費の区分ない給与総額なら
区別はないので全額給与扱いで源泉には含まれてるとなる
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:13:03.01ID:mnZz+ldE0
>持っている口座全ての

>636

口座1つだけて、仮に事実だろうが
信用されると思うか?て、問題
すべては向こう側の立場で思考しろ

特例も支援金も 自己申告 でしらべることはない
調べるくらいなら不承認か保留だw
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:13:16.20ID:mnZz+ldE0
>638
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:20:57.79ID:mnZz+ldE0
>だから、問題は、本来満額貸付しないといけないのに

>639
ちゃう

根本は 「貸付」 じゃないから不承認
給付だからこそ
社協は、「なんでこんなやつらに何十万円も!」
「厚労省の基準なんて関係あるか!」 だ

社協の側に立ってみ
薄脳は相変わらず噛み合わんなwwwwwww

例えばすでに非課税が確定してるやつが “借りに” 来たら
契約は貸し付けでも給付やろ
システムも規定も給付なんにゃからw
10年返済てシステム自体が給付やろがwwwwwwwwwwwww
薄脳どもてマジでどな脳構造してんやろwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:31:05.08ID:mnZz+ldE0
じゃあ、昔の金サラはなぜ多重債務の連中にも貸せたのか
(しかも年利109.5%もあたんぞw)

「厳しい追い込みで必ず回収するからだろ」 は全然ちゃうからな

@、んなことしなくとも勝手に怯えて勝手に返してくれるからだ
A、それでも返せないやつ、逃げたやつは親族が勝手に代払いしてくる
B、それでも不回収は国が弁済してくれる

つまりどの段階コースでも逃げても100%回収なので
平気で 貸付け できるわけだw

特例は 貸付 ではなく給付だから
社協の嫉妬で貸さない
社協の気分次第の 恣意的運用 なてるわけやw
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:38:51.60ID:mnZz+ldE0
未だ 貸付 だと信じてる意味不明の痴脳どもw
どな人生歩んでるやろwwwwwwwww


金サラの客を見習えw

「随分他社多いねー返せるの? 嫁さんは承知bネのー?」
「まさか、バレたら殺されますわw」

「じゃあパンクしたらどうすんの?」
「嫁が全額すぐ払えますわw」

「じゃあ、まず30からね、遅れるときは必ず電話入れてよ」
「あざーすw」
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:46:09.71ID:mnZz+ldE0
【自立支援金】 で質問す場合
完全無職か、有職低給かを先に述べよ
どちらかで最適回答が全然変わるからな

専用スレ見てみ
その最低限の要素も関係なく語りあてる知恵遅れ全開だらけ
しかも週イチで面接応募なんてしてられないと
規定読んだだけで申請諦めてる勘違いバカばかしwwwwwwww


現実の運用は字面どおりの規定ではないんやがwwwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:54:51.86ID:mnZz+ldE0
厚労省職員A: 
「銭に餓えてる乞食どもなんに、自立支援金あげるつてのに
なんれ想定の10分の1しか応募してこないの?w」

厚労省職員B:
「なんか規定を読んだだけで諦めてるらしいw
予算500億もつけたのに余りまくりwww」

厚労省職員C:
「えっ?規定のあれをまさかそんまま鵜呑みにするとはwww」

厚労省職員D:
「あいつらの知能て笑えるwwwwwww」

厚労省職員E:
「簡単に諦めるてことは、週イチの面接応募より、18万〜30万円もらえないほうを
選ぶてことやろ、実は困窮してない証拠じゃんwっw」
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 18:35:59.60ID:4grf0Uo20
ありがとうございます。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 18:40:26.40ID:4grf0Uo20
660さんありがとうございます。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:43:00.97ID:ykjpMOy50
また妄想オヤジ来てるのか
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:30:01.20ID:aI2+XNxwM
自立支援の方はいろいろうるさいこと書いてるし
預金隠してたら詐欺になったりしないのか
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:38:12.62ID:aI2+XNxwM
大阪市のは月一回以上自立支援組織の相談を受けることになってる 申請の虚偽が見つかったら返却 悪質な場合刑事告訴すると書いてあるんだわ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 22:40:02.90ID:TEPVn9oX0
連投おままごとキモすぎだろ
デリドラ暇でやる事ないんか中卒w
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 12:32:49.19ID:GNCuxj+Gx
>>682
施行主体が生活歩を管轄してる福祉事務所だからな
虚偽の申請をすると後々めんどくさいことになる可能性はある

福祉事務所の調査権は相当広いのは事実
本人だけじゃなく、家族や親戚の戸籍も調べる権限を持ってる
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 18:04:24.46ID:WnR47CiS0
総合支援初回を申し込もうとしているものです。
給付までどれくらいかかりますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 18:30:06.23ID:BUbDhhzU0
早い所なら2週間くらい、遅い所なら1ヶ月くらい
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 18:37:55.69ID:WnR47CiS0
年またぎますか。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:29:06.56ID:381HKe5lF
地域によるけど早くて2週間なんてほぼないじゃん
どこのスレ見てても平均1ヶ月ちょいでちょうど1ヶ月程で振り込みされる人が多い
小口ですら2週間掛かるところもあるしあとは地域によるとしか
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:19:56.42ID:GrZkhI1Z0
俺は10日くらいで15万振り込まれたよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:48:28.41ID:0y31z8LS0
緊急小口なら2週間前後、総合初回は3週〜4週前後かと。
総合延長は分からん
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:56:18.07ID:3DIJRWa60
自分の 想定期待基準 より遅いと感じるやつだけが
こなとこで何回も騒ぐからな

ヨダレ垂らして889889てがっついてないまともなやつは
「あー、気づいたらなんか勝手に入ってたわ」だから


※「審査」 を申請されてから社協がずっとしてるとおもてる時点で意味不明
開封までの順番待ちに過ぎない
そもそも「審査」なんてない
その社協のそんときの「基準」に合うかどうかと他住所も含む親族のデータ参照だけ

そん社協がうちは
「世帯員数全収入で〜〜〜万円以上なら不承認!」て独自基準決めてたらそれがすべて 
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:58:58.10ID:3DIJRWa60
信販・金サラで始めて借りるのになぜか落ちるやつは
たいてい既存家族がブラックでやからなw

社協は今単身で住んでるやつでも
住票の前住地検索も済んだから一瞬でHIT

※問題はおまえらが本人が社協過去ブラでも借りられるが
親族が社協過去ブラならおまえらは基本通らないという矛盾www
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 22:08:08.93ID:CjQ3/rhs0
また無知無能クソザコナメクジジジイ湧いてんな
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 22:45:03.06ID:/O5cGxkUp
2回目は就活の申告必要?
勝手に振り込まれる?
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 22:52:56.58ID:CjQ3/rhs0
>>695
必要
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 01:40:08.84ID:pqUaMqai0
総合支援受けてた人なら自立支援金も通る可能性高いの?
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:50:42.85ID:kyON0NHU0
受けてなかったら自立支援金申請できませんし
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:13:37.61ID:UFYg8T370
>697

しつもんの仕方が粗過ぎ・・・

総合時と同じ現状ままか以下で
収入がナマポと同じ基準以下なら資格あり
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:53:47.61ID:6T5GxAv8r
課税だけど自転車操業失敗して総合支援資金で首の皮繋がった

来年から返済できなかったら差し押えとかになるのかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 09:35:26.02ID:8qQEfpjm0
総合初回、世帯分けてる叔父家族の収入も提出しろって言われたよ。
だめかも…
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 09:45:34.67ID:LpEGoV1z0
同居なら分けるとか関係ないけど違うってことなの?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 09:51:36.60ID:8qQEfpjm0
>>702
俺が馬鹿なだけだった
同一になるんだね。失礼しました!
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 11:03:17.45ID:qV5ytthA0
緊急小口13日に投函して今日振り込まれてたよえらい早いな
東京都下
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 16:15:42.49ID:8X38OagUF
小口→総合初回→総合延長→総合再貸付→自立支援金ときたら(途中に住宅確保給付金も受けた)マジメに働くのバカらしくなってきたわw
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 16:17:42.39ID:+oOXnFnYx
>>705
勝ち組すぎる・・
今でもそんな順調にもらえるのかね
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 16:24:29.78ID:gO1wT+qFr
>>704
マジっすか!早っ!私も13日に書留で送り14日に区社協へ到着。もしかしたりして?思い口座を確認してみましたが振込はされていませんでした、、、
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 16:38:12.98ID:z975uk4L0
>>707
釣られんなよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:08:41.06ID:m8t6sXmB0
小口10日に出したのにまだ振り込まれてないわ
土日挟んでるから仕方ないか
明日社協に問い合わせてみるか…
記入不備とか有れば連絡来るんよな?
10日音沙汰無しだと不安になる
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:17:36.58ID:J0/wc2OW0
いや小口なら一週間で振り込まれても不思議じゃないと思う
京都府の田舎だが自分は一週間で振り込まれた
ただ今は駆け込みで申し込み増えてるのかも知れないけど
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 19:48:27.03ID:VK9FlU5H0
自立支援金の対象が総合の初回借り入れ終了の人も含めるようになったということは
最後の情けという感じがするから、総合の延長・再貸付の申込期間はもう延長されないんだろうな
もっと早く総合や自立支援金を借り始めればよかった・・・200万近く貰った人裏山
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 20:00:01.67ID:84KUp1HV0
オミクロン株が懸念されているとはいえ、コロナの感染状況は低水準を保てている
これはもう仕方ない。ここまでの支援に感謝しよう
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 20:17:40.59ID:0C5cphnka
>>711
借入だから貰えねぇよ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 20:27:23.61ID:z975uk4L0
>>711
アホやな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 20:38:47.43ID:w1Z0C1sz0
総合初回通って、再貸付落ちるって人いるのかな?
状況変わらずとしてだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 20:55:28.24ID:GaEZjH8w0
>>715
それが理由かはわからないが、初回の時には聞かれなかった嫁の収入を再貸付では記入を求められ
それなりの金額があったためか落ちた。拠出制なので共働きでもお金は別だとは言ったのだが・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 21:56:49.71ID:H5G6ErW80
12/10に総合支援資金の面談行って、12/20に振込されてました。
関西です。

緊急小口は、以前に通ってました。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 01:51:59.25ID:aj8Q+ifv0
>>716
申請した世帯所得が前回の申請より上がってるから落とされたんだろうな。
実際は変わってなくても書類上として収入上がってたらアウトなのかもな

拠出制なんて認めたら同居の居候だの世帯分離だの制限してる意味無くなっちゃうしな
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 09:41:46.50ID:fuXjK51U0
コロナが多少収束した今は前回よりちょっとだけ収入回復してる人って結構いそうだけどな
それでもコロナ前よりは収入が減ってるのは確かなら問題なさそうなもんだけど
そもそも最初から回復の見込みありで申し込んでんだからちょっとくらいの収入増加は許してくれよー
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 09:48:33.97ID:rnIIsuNq0
緊急小口借りて、次総合支援借りようと思うんですが
世帯全体の収入支出がわかるのを持ってきてくれと言われました

親父とふたり暮らしで、自分の分は多少は用意できるのですが、親父の分は端折っても大丈夫てしょうか

最悪メモでもいいらしいですが…
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 10:52:09.52ID:Mpy6MVdy0
>>720
個別事案までスレで聞いてもわかるわけが無い
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 11:11:40.77ID:rnIIsuNq0
>>721
自分1人だけの収支情報では通らないのかなと思って
状況は緊急の時と2人とも全く変わっていないのですが
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 11:48:41.67ID:J7aXb3Pa0
>>722
変わってないなら現状の合わせた手取り収入と支出書けばいいんじゃ?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 12:09:47.85ID:rnIIsuNq0
>>723
親父の分も書かなきゃいかんのですかね?
緊急の時は自分だけのでよかったんですが
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 12:28:48.16ID:FjrzOz7y0
持ってきて、と言われてるんだから持って行った方がいいとは思う
やましいことがないのなら持って行って話をしたらいいじゃん
ちゃんとした書類として用意できなければ最低でもメモ書き

社協によって対応が違うのは今すぐどうにかなる事じゃ無いしね
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 12:47:34.01ID:J7aXb3Pa0
>>724
同じ世帯に住んでいるなら家賃から光熱費や食費とかは同じじゃないのかな?
それならそれ以外に各自別支払いってそんなにないよね?
本当やましい事ないなら以前出した収支で出せばいいと思うよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 12:50:36.45ID:J7aXb3Pa0
>>724
社会協議会に電話して聞くのが1番、同居して支払い別ってそんなにないしさ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 13:24:07.01ID:rnIIsuNq0
あまり仲良くない上に最近親父がボケ気味で、言っても素直に出してくれるかどうか…
まあやましい事はなにもないので、社協に話した上でメモ書きでもいいかなとは思ってるんですが
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:13:17.06ID:0lHIIALN0
まあ借りたいなら相談するまでもなくそれしかないでしょうね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:14:13.89ID:9rd/MBbFM
 申請件数に対する支給決定率の全国平均(9月5日までの速報値)は、緊急小口資金が97・84%。総合支援資金が92・2%です。ところが徳島県や茨城県はいずれの支給決定率とも70〜80%台となっています。

要件ただし一転承認 徳島で党への相談実る

 徳島県は、緊急小口資金の決定率が87・31%、総合支援資金が75・35%です。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-22/2020102215_01_1.html
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:41:14.97ID:Bib8NsJD0
終わった、家族が勝手に総合支援資金まで借りてて何も申請すらできなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:46:19.71ID:J7aXb3Pa0
>>731
同居世帯単位だから仕方ない
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:47:11.42ID:0lHIIALN0
>>731
家族が借りてたならすでにその分は家計助かってたんじゃないの?
借りてなかったらもっと早く終わってたよ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:50:00.27ID:Mpy6MVdy0
>>731
お前は家族と会話すらしねえのか笑笑
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:55:36.09ID:J7aXb3Pa0
>>730
これって去年の10月の数値だよ?
今年最新の貼れよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 17:38:26.16ID:o8uKK8lqF
>>734
借りた人間と自分はもう何年もまともに話してない、まともな家庭だったらこんな状況にはならなかったと思う…

>>733
全く家計は潤ってないな、用途は不明。社協の人にも共有されてないのかと驚かれたわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 18:08:23.09ID:ZvfQ5bDk0
月収10万が9.5万に減ったって書いて明細と一緒に書類を郵送しても
総合初回まで貸してくれたのに貸してもらえない人達も居るんだな
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 21:23:29.76ID:8vEAw0dx0
千葉ですが、緊急小口は、1週間
総合は、1ヶ月で振り込まれました
千葉は、厳しいとか話題になってたけど、すんなりで拍子抜け

社会保険で、正社員というのがよかったのだろうか
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 05:18:37.66ID:etsfkSBEd
俺は億万長者になったら確定申告するわ
お金の計算とか苦手だしね
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 09:12:16.74ID:YJSoMocx0
>>693
銀行とかは家族の履歴も調べるけど
サラ金や信販系は調べないよ
借りる本人が真っ白だから警戒して出さないだけ
いい年して真っ白=自己破産って思われる
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 10:57:39.02ID:jHEKE+6r0
自立支援事務局は就職活動状況報告書の記載の企業に応募が有ったかどうかの事実確認をするのだろうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 11:10:24.42ID:etsfkSBEd
どうせ宝くじ当たるだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 11:19:08.41ID:ywg+0m57x
自立支援金は担当がナマポ課だから面倒くさい
いらね
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 12:49:22.61ID:UuKN2yHIr
令和3年度は非課税世帯で来年度は課税世帯に戻る
今から小口申請しても免除通るかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 14:03:11.66ID:Agw/V8OQ0
>>741
そもそも虚偽なら逮捕だけ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 14:11:06.47ID:Mk/nW64zF
寒い
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 03:14:41.91ID:YGTY6YkDd
資産10億以上になったら結婚して子供作るわ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:23:54.00ID:wCbhH0Fz0
>>738
関係ない
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:29:24.08ID:wCbhH0Fz0
>最悪メモでもいいらしいですが…

ID:rnIIsuNq0

証拠必要なくメモでいんだよ
まずは一番厳しい規定を言うのが役所
んなもんはどうでも柔軟運用

逆に大の大人が
家族の給与明細まで言われるがまま用意してきたら
そのほうが異様だろ

・家族ぐるみでなんとか借りようとしてる
・そんなに仲いいならその父親に助けてもろたらいいのに

となる
ものごとはいろな角度から見よう
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:29:46.75ID:wCbhH0Fz0
てか、その前にその父親が先に借りてないかどうかw
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:36:22.21ID:wCbhH0Fz0
>740
自社データの自社ブラやパンク寸前のことだ
家族の氏名や生年月日がわからなくとも
家電や住所や過去住や住票前住地ですぐHTIなるのやから

自己破産はデータバンク残るし
残ってなくても破産過去判明しても
現況次第では貸す場合もある

警戒は姓変更での過去隠しだが
自社ブラ以外ならそなに関係ないし
免許証番号でわかる
(合併繰り返しで過去他社の分も出るが)
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:37:48.02ID:dgDAR4RC0
>>750
小口からの総合なのでそれはないね。かりていたら申請の段階でNOでしょう。
まあ世帯で生活できないかの判断でしょ。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 21:35:02.26ID:OvBhmwKj0
千葉12/8県に到着で本日小口振り込みありでした
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 22:56:38.90ID:cNK95I9p0
総合初回 家計簿的なの見せてと言われたけど、同じような方居ますか?
何かめんどくさくなったからやめようかなって思ってる。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 06:41:06.56ID:f5iJ4FxFrEVE
>>754
めんどくさいならやめればいい。
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 09:52:27.80ID:foZzgmMQ0EVE
免除の要件が後から緩くなる可能性あるなら借りたい
無いかなあ???
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 11:22:14.54ID:CF5hDDk70EVE
>何かめんどくさくなったからやめようかなって思ってる

普段から色んな面でルーズな人の典型例って感じだな…
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 13:53:23.84ID:8u3HNjstaEVE
茨城県の者です
総合支援初回が終わり数ヶ月が経ち困窮してきてしまいました
再貸付してもらいたいのですが申し込み用紙は住んでいる市町村もしくは水戸市の社会福祉協議会で貰えば良いのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 14:44:27.79ID:bPpxN89H0EVE
>>758
ネットでダウンロード出来るよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 15:58:17.47ID:TYBAHcJv0EVE
>>758
まぁ茨城なら再貸付は社協に1回は行かないと受理されないと思うし
社協に電話して予約したあと社協で面談しながら申請書書くことになるか
居住地域に自立支援センターがあるなら先に自立支援センターに行くように言われる

延長や再貸付からは東京とか横浜みたいな大都市以外は基本郵送オンリーは無理になるから注意(面談必須)
つかあと数日しかないから今すぐ電話して来週月曜火曜とか予約しないと間に合わないかもよ 今日金曜だし役所系は年末閉まるから
再貸付は12月末終了だからね
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 23:36:58.92ID:v/SKyJDO0EVE
緊急小口資金と総合支援資金を知ったのが今年の8月ででも借金背負うのが嫌で何とか生活してたけど、この一年車売り持ってた時計服ブーツ売ってその場しのぎしてた自分が緊急小口.総合借りなかった誇らしく思ってたけど、11月に入りもっと詳しく知ると非課税世帯者は返済免除と知り申請すると直ぐに通り緊急小口資金と総合支援資金借りれましたが、知れば知るほどもっと12月末で延長、再貸付終了を知りました、もっと早めに申請してたら車時計服靴など持ち物処分する事になかったなーと少し残念ですこれが本音です
と残念でしたね
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 05:08:16.21ID:4kqcQ3KgpXMAS
兵庫県・緊急対応型雇用創出事業(ベイエリア)へ参加しているが、在宅勤務狙いで交通費まで支給されている老人に疑問を感じる。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:08:26.26ID:IZ3yMBI20XMAS
> 11月に入りもっと詳しく知ると

> 知れば知るほど12月末で12月末で延長、再貸付終了を知りました

> もっと早めに申請してたら

>少し残念ですこれが本音です
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:14:29.60ID:IZ3yMBI20XMAS
多いよね
貸付なら返済大変だから申請してなかたて人
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:19:57.32ID:IZ3yMBI20XMAS
で、全然知ってねーじゃんwww

「総合延長」 は2021年3月で受付終了してるからw

さらに、何より、返済免除が
非課税のみだと信じてる時点で全然知ってねーーーwww


全種MAXでクリアなら
小口20、総合初回60、延長60、再貸付60、自立支援金初回30、同2回目30で
MAX]総額260の“給付”だたんだぞw

それが無知によりwwwwwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:21:47.24ID:IZ3yMBI20XMAS
>もっと早めに申請してたら車時計服靴など
>持ち物処分する事なかったなーと少し残念ですこれが本音です

>少し残念
<少し
>少し

wwwwww 少しでいかたなw 
ほとんど残念じゃなかたいうことやw
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:26:32.59ID:IZ3yMBI20XMAS
>自分が緊急小口.総合借りなかった誇らしく思ってたけど

誇らしく  てwwwwwwww

あの “貸付” 規定見て貸付だと思う知能wwwwww

カラス以上のふつうの知能やたら
そう想わんぞw

去年の初期に借りてるやつらは困窮なんてしてないし
事実上の給付だと気づいたからこそ申請したつ、
知能が普通以上のやつらやぞwww
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:36:08.51ID:IZ3yMBI20XMAS
>非課税世帯者は返済免除と知り申請すると直ぐに通り
>緊急小口資金と総合支援資金借りれましたが

まー、カラス以下の知能でも
まずは小口&総合初回はGETしたわけや、よかたなwww
さらに自立支援金も1SETだけ行ける
MAXで110万、よかたなwww
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:11:49.04ID:IZ3yMBI20XMAS
あー、忘れてた
「自立支援金」 はその知能じゃ難しぞwww

なんせ申請者は厚労省想定の10%だけ
90%は規定読んだだけで 「こなことするならいらんわ」 と
申請を自ら諦めてるからなwww
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:23:16.87ID:tV61xkcL0XMAS
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★20 ->画像>21枚
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:27:33.08ID:tV61xkcL0XMAS
乞食は握り飯を与えると

一つ目は礼を言い、
二つ目からは塩加減が足りないと文句を言い、
三つ目からはおかずをつけろと要求してくる
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:25:55.94ID:98kXkFxo0XMAS
その程度で施しをやめるのなら、
握り飯を与えた方だって自分が気持ち良くなるためにやったに過ぎないでしょ
そうではないと言うなら乞食が何を言おうが続けろよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:26:18.92ID:Gp45gb4k0XMAS
>>765
あんたの今までの書き込み信じて、非課税世帯の見込みは無いが再貸付申し込みしてきた
信じるぞ〜また情報よろしくな
非課税世帯にはならないが、それに準ずるくらいには困窮してる
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:34:52.48ID:tV61xkcL0XMAS
12月18日 時点速報値

累計貸付申請件数 314万2,254件
 (前週比 +1万1,205 件)累計

貸付決定件数 306万3,342件
 (前週比 +1万9,541 件)

累計貸付決定額 1兆3,251億円
 (前週比 +85尾 85億円)
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:36:15.99ID:ravBxk7Y0XMAS
緊急小口と総合支援も受け取った結果、現時点で貯金が70万円くらいあるので(笑)気が引けて再貸付を申し込みするか迷っていたのだが、迷っている間にXmasになってしまったwww

結局、申し込みすることにしたので面談受けてくるwww
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:44:21.92ID:tV61xkcL0XMAS
小口、総合初回、延長、再貸付の4種全てでです

累計貸付申請件数 314万2,254件
累計貸付決定件数 306万3,342件

県社に着いた申請書のどこまでを 受付 とした数値かは
知らんが、そこまで細かく見なくとも
2020年3月の本制度開始から、 約14万件 が不承認なてるわけです

約5%ですね
%的には超少ない
絶対数的には14万件  “も”  落ちたのです
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:50:17.20ID:tV61xkcL0XMAS
噂を聞いて、資格外と自覚しながら
ダメ元で申請してみたという人もいるし

100%対象のはずと確信しながら申請も
落ちた人もいるだろうし

その前に、持ち込み受付制の県なら
地元社協で資格なしと申請自体させてもらえなかた人は
不承認の数値には含まれません
それでも全体的95%の人は承認されているという制度なのです
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:57:21.10ID:tV61xkcL0XMAS
償還免除のシステムについては

「貸付である以上は貸付だ!」 
「免除は指定年度最大3年ヒカゼイのやつだけだ!」

と、信じる人はそれでいのです
何百万借りようが
1円も使わずにそのまま残して置けば
返済の苦痛はゼロなのですからwww

しかし、それでは何にためにw
「貸付なら、返済が苦痛やからいいわ」 という人が
こうして全国に無数にいてるのですw
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:05:15.61ID:tV61xkcL0XMAS
しかし、返済はあるが仕方なくすでに借りた人も
もし、ほぼ誰でも当てはまる麺除規定があるのなら
これからの心の準備がまーーーたく変わって来ます

つまり、ヒカゼイになる見込みはなく、
10年という長丁場で全額返済を覚悟してた人が
真実を知ったトタン、眼前の歯科医が開け、口が開いたまま
脳がフリースし、顎がハズレ、大量ヨダレで胸元がビショビショなるでしょうw

振り込まれたときと同い以上のハイにw
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:15:03.04ID:tV61xkcL0XMAS
でも、人間は過去に信じてたことが間違いと気づく
自己否定を避けるので
その規定をそれでも読もうとしまへん

「いやいや、そな規定はよく読めばまた 対象とならない場合 つ別規定が書いてあるはずや
ぬか喜びしてるやつはバカ、おれはそなもん読まなくとも先にわかるで!」と

読むことはせず自己の正当化を保持すのですwww

でも、おかひいですねw
まもなく制度開始から2年も経つのに今頃申し込んでるのは
「簡単に通るわけがない」
「社協なんてナマポより難関て有名じゃん」
「民間のシャッキンがすごいのにデータバレてムリに決まてる」
「仮に間違って通っても返済できないし」
「申請したら会社に問い合わせとかされるんやろ?やめとくわ」

てだたのがついに 回らなくなて 仕方なく今頃申請した連中なんにwwwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:18:21.24ID:ravBxk7Y0XMAS
でまあ、実際そうなんだろうけど、タダでカネを受け取れるというわけだけど、だからこそ、そのカネを受け取ることにストレスを感じるってこともあるんだよね。
少なくてもオレはそうだな。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:20:00.50ID:tV61xkcL0XMAS
とくにヒカゼイライの収入のやつ
ヒカゼイ以外の免除規定があるならば

わざわざヒカゼイなるよう抑える必要がなくなるのです
その加収分と免除で浮いた分の 合算差 はデカイですよ

先に 真実 を知ってると、後から知るのでは
心の準備と人生計画がまたくちがてきますwwwwwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:28:08.76ID:tV61xkcL0XMAS
ただし、真の最上級者は以下です

「はーー?真実なんて俺にはまたく関係ないわ
制度の趣旨が困窮者相手なんやろ?
俺みたいな純度100%の困窮者に銭貸して
制度がどうであれ、俺が返すわけねーやろwwwww
俺に貸すてことは俺にくれたつことや
制度がどうであれ借りたもんを返すて本気で考えてるやつは
じゃあなぜ借りたん??? 頭おかひいやろwwwww
俺は銭はないが、頭はまともやで
あー、銭はあたわ、
社協からもろた銭がまだ100万以上残ってるwww」

てやつなwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:38:24.34ID:tV61xkcL0XMAS
>776の件数は人数ではないからなw
ステージ(全4種)ごとに同じやつが進むのやからw

つまり100万人前後やな
つまり 困窮者 て100万人(世帯)しかいないとなるんやで

困窮なのにこれに参加してないやつは
この制度に気づくこともできなかた痴脳

気づきながらも
「どうせ通らないし・・」
「通っても貸付なら返せないし・・」 という
やはり無知からくる痴脳www

銭との縁を何がなんでも阻止する超ビンボ神が憑依してるんやなw
お祓い行って滝に打たれてこいwwwwwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:40:48.10ID:/tSe+NU50XMAS
>>751
レイダスって知らないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:46:43.84ID:ravBxk7Y0XMAS
まぁ確かにな、借りた金を返すなら貧乏になってしまう。それは確かだ。
多く受けとって少なく払う。
それでしか金持ちにはならんなwww
ところが、貧乏人は少なく受け取って多く払う。だからダメなんだwww
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:57:06.54ID:wR6m6nK40XMAS
新年1月からは、以下3種のみに

A、緊急小口資金  (2020年3月開始時から) 
B、総合支援資金「初回」  ( 〃 )
C、自立支援金(=給付)    (2021年7月創設)
  正式名:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」
D、Cの2set目 (2021年12月創設)
----------------------
AはMAX20万
BはMAX60万
CはMAX30万 でMAX合計110万

※重要※
但し、1月にB申請でも適用開始月が12月ならば、
3月にCが開始でき、1set3ヶ月満額可能
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:59:13.49ID:wR6m6nK40XMAS
短縮名 「自立支援金」 は社協ではなく、地元役所から支給
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:07:43.86ID:wR6m6nK40XMAS
★★非課税の世帯への一律10万円給付

正式名 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」
短縮名 「非課税世帯への臨時特別給付金」

※今年度(2021年)の非課税世帯 
だけではなく、政府からの新たな発表で
「家計急変世帯」 も対象となりました
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:10:54.40ID:wR6m6nK40XMAS
給付対象者
★★非課税の世帯への一律10万円給付

支給開始は自治体ごとに1月から3月にかけて受付、支給開始
(いつかは自治体が自由に決めます)

https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/pdf/youryou.pdf

https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/pdf/yokuaruotoiawase.pdf



対象
▼(1) 住民税非課税世帯
令和3年12月10日時点で立川市に住民登録があり、かつ世帯全員の令和3年度分の
住民税均等割が非課税である世帯。生活保護受給者も含みます。

※一人暮らしの学生等、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は対象外です。


▼(2)家計急変世帯
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和3年1月から令和4年9月までの間で
家計が急変し世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額が、住民税非課税水準に
相当する額以下となる世帯。
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:14:32.34ID:wR6m6nK40XMAS
※注意

住民税の課税は1月1日時点で住民票ある自治体ですが
この臨時給付金の給付は12月10日時点で住民票のある自治体

住民税非課税世帯は申請不要
勝手に振り込まれます

家計急変世帯は申請必要
その分、1テンポ支給は遅れます
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:24:25.79ID:wR6m6nK40XMAS
ナマポにも10万はおかひいw

ケースワカより収入増えるやろwwwwwwww
ナマポて無税で医療費もタダで
年収400相当とおないやからなwww



ナマポてコウムインやで、全額国家予算の
こいつら「特別職国家公務員」 wwww
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:30:45.19ID:wR6m6nK40XMAS
世間が10なんて端銭で連日騒いでる中

密かにMAX200以上を給付されてる特例民wwwwwwwww
さらに追加で自立支援金2SET満額なら+60
さらに特別給付金10てwww

合計270、去年春の全国民一律10も足せば MAX280 じゃんwww

しかも非課税なら、税金分も得ときてるwwwwww
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:32:16.04ID:wR6m6nK40XMAS
>レイダスって知らないの?



なんだこいつ?
レンダース のことか?w

また懐かしーーーwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:39:23.43ID:wR6m6nK40XMAS
2つ思い出したw

1つめ
実は一般人でも金サラテンポのATMで
生年月日と電話番号さえ分かれば
データ見れたんやぞwwwww
 (今は亡き武富士限定な)

2つめ
昔は緩い金サラなら客じゃない無関係のデータ取り放題やたんぞ
例の事件で厳しくなて事実上そうした行為は消えたがな
それまではK察やG衛隊からも頼まれてたからなw
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:41:23.26ID:MX5ohD4M0XMAS
レイダースでよく当時の友達や元彼のこと調べてたわw
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:47:09.48ID:8VWVQiCl0XMAS
また無知無知知恵遅れ妄想ジジイが騒いでる
クリスマスで寂しいのか笑
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:50:55.91ID:wR6m6nK40XMAS
世間の先入観イメージとちゃい
真の困窮者は居ない  てことでは

特例民と昔の金サラ民は似てるなwww
「金サラまで手を出すような」 て完全に間違い先入観やからなwww

そもそも金サラは契約本人に飛ばれようが全然関係ない
家族親族が勝手に返しに来るからw

無担保なのになぜ貸せる? も間違い
遅れて職場にデンワされることが一番イヤなので
その デンワ が最大の担保となてた

(携帯がない時代やからな
もとも、貸し出し時は在確でデンワしてたので
いつもデンワ出る人はすぐ気づくので意味ないがwwwww)

それが個人情報保護法で職場にも家族のいる家電にもデンワできなくなり
滞納者から見れば自分の携帯にいくらデンワされようが留守電残されようが
委託も痒くもなくなり客が優位にw
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:55:05.32ID:wR6m6nK40XMAS
親族も代返せずや破産されよが
それでも痛くはない

一定期間の追い込み、追跡は
返せてことじゃなく損金で落とすためやからな

下手にデンワに出られ、いついつなら返せる見込みあるとか
言われると逆に困るw

住票追てまでを
返せて追い込みだと勘違いしてるバカが99%wwwwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:56:56.97ID:wR6m6nK40XMAS
25日を クリマスだとおもてる時点で爆笑www

ほんまこいつ他人と縁ない証拠wwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:00:13.98ID:wR6m6nK40XMAS
レスから簡単にプロファイリングできるwwww

プロファイの訓練に最適やなw

もとも知恵遅れにプロファイしても実世界であまり役にwww




いやいや待てよ
もはや国民の95%が知恵遅れの国なんやから
知恵遅れのプロファイ訓練はやぱ有用かwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:03:24.76ID:QQck4pci0XMAS
わずかだが妄想ジジイの可能性もないわけではないとは思う。コロナは本当に特別扱い。
震災で家も仕事もなくなった人でさえ、非課税を条件に20万円は返済は免れていないはずだからね(ナマポになり社協が承諾をした場合ぐらいのレベル)。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:09:15.14ID:wR6m6nK40XMAS
また思い出した

ラブホのテンチョ(女)に頼んで潜入バイトしてたことあるけど
(受付&メイク)
あれは楽しかったwwwwwww

ぜたい従業員にて出すなを条件にだたけど
BBAしかいねーーーじゃん
直前に居たはずの23歳のリスカちゃんは辞めてたしw
騙されたwww

てかメイクは遅くて使い物ならんかたが
いくらBBAといえどラブホの部屋で二人きりて微妙に震えたw
いつ襲われるんじゃないかとwwww


※イブにラブホて
少なくと15年前にはもうないからなw
今どきいたら知恵遅れカプルやろwwwwwww
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:15:53.06ID:wR6m6nK40XMAS
802

あのな

規定にに日本語でふつうに書いてあるんやが
メクラの知恵遅れには読めない以前に
そのページにすら到達できないもなwwwwww

ないと信じてる時点で探すこともしないわけでwwwwww
ご苦労さん
もし借りてるなら10年かけて返せよ
1回でも引き落としできなかたら
シャキョウさんがダンプで家に突っ込むて夢を毎日見ろ




※しかし何が驚きて
知恵遅れて証拠のURL教えろていうんやなw
ふつーーURLなんてカンケーないから聞かれもしないんやがwwwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:23:56.63ID:wR6m6nK40XMAS
他の県では  レイダース  言うてたんかな?wwwww

知恵遅れのネタつまらんwww

てか、照会はタダじゃねんだからな


それよりすごいのは
K番の照会やたな
半信半疑やたが大量にまま原本来たときは
マジで逮捕も覚悟したが
あまりに凄すぎて白昼夢かとwwwwwww

※完全に時効なのでツーホ厨はやめまひょ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:27:07.83ID:wR6m6nK40XMAS
よし、新広告カンセー
なんかしながらが一番アイデア浮かぶ


先日NHKで●リドラの特集番組やてたことに驚きwwww
おいおい、国営放送がいくらなんでもやろwww
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 12:15:02.70ID:QgE6jCz7HXMAS
てすと
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 12:19:15.26ID:QgE6jCz7HXMAS
ああ書けた
先週社協に総合初回の申請行って、世帯の収支などは特に具体的な感じじゃなく
ざっとみたいな感じで書いたんですが

ネット見てると緊急は通ったけど総合は通らない人が結構いるらしいので心配です

ここで緊急通って総合落ちた人っていますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 12:43:37.66ID:kz5MXaFwMXMAS
茨城県で再貸付した人に聞きたいのですが面談てどんな事しましたか?
コロナの影響で失業
仕事探すが見つからずって感じなんですけど不安です
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 16:19:17.40ID:Nf2KDmuJdXMAS
再貸付いってみっかな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 18:14:41.71ID:gh0Gclt60XMAS
再貸付やるなら早くいかんと社協も年末休みに入ってしまうぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 18:36:59.17ID:ravBxk7Y0XMAS
そもそも、面談なんて無駄なことをしなけりゃいいのにねwww
東京だったら面談しなくても書類審査だけでオケなんでしょ?w
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 20:09:42.47ID:bWOmhTUq0XMAS
>>809
つうかもう間に合わないんじゃないの
27日(月)に社協に電話して面談予約したあと後日行くパターンなら混みあってなきゃなんとかなりそうな気はするが
自分の居住地域に自立支援センターがある場合は社協じゃなくそっちの予約取って面談してくる必要あるから多分もう無理

時期さえ早かったら普通に通ったと思うよ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 20:13:32.81ID:niFQEx6ddXMAS
そうだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 21:23:13.15ID:P2tib4GZdXMAS
>>812
都会ならまだいいが田舎とかすぐ広まるし顔見知りしかいないからな
断念させる以外の意味しかないだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 21:47:15.55ID:QQck4pci0XMAS
社協職員が前の職場の同僚だったが総合申請したよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 21:47:50.08ID:QQck4pci0XMAS
かきかけで
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 21:50:10.91ID:QQck4pci0XMAS
かきかけでおくってしまいすまん。
今時だから、どこに住んでいるとか、家族情報とかは知られてなかったが、
子供の大学名まできっちり知られたよ。まあ困っているのできにしないけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 21:55:43.25ID:P2tib4GZdXMAS
>>816
よかったね
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 21:56:58.07ID:P2tib4GZdXMAS
>>818
総合支援で学校名まで書かんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 22:21:52.40ID:QQck4pci0XMAS
>>820
必要ないかもしれなかったけど書いちゃったよ。
小口サンプルで●●小学校ってあったし、総合の用紙には学校名ってあったからね。早慶ならいわれなくても書くけど、偏差値35の地元大学だからいやだったけどね。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 00:22:41.12ID:RjoBVrZma
小口通ったらよっぽど意味わからないことをしない限り
総合は落ちないらしい。
@福岡
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 22:34:51.35ID:F/AmaMSKp
京都府の1月分の総合支援資金の振込日分かる方おられますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 22:39:39.77ID:OsOtrkJrM
大体20くらいじゃね?
知らんけど
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 22:42:26.95ID:SfO3PqVgd
社協に聞け
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 17:45:46.43ID:2Qv6NJ1A0
申請の書留郵便の追跡が全く動かなくてそういや年末だったの思い出した
年賀状とかお歳暮とか呑気な配達邪魔だな
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 22:11:58.74ID:h/wq7Z5g0
今日自立支援に問い合わせ
今の状況 収入 コロナ前の収入とか聞かれて 要件は満たしてますと言われた
明日 聞き取りで印鑑のみ持ってきてってことになったが何聞かれるんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 22:25:46.30ID:yr4j87zG0
>>827
先月か今月の家計簿シートみたいなの書かされるから
収入総額とおおよその家賃とか水光費とか支払いの金額ざっくり書けるとスムーズ
他は特にないから気楽に
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 22:36:06.72ID:h/wq7Z5g0
総合初回も家計簿聞かれたから同じ感じか
ありがとう
スムーズに書けるようメモっていく
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 23:52:36.91ID:pzJdwO4J0
非課税世帯ではない3割減収世帯に

12月27日 22時00分
大阪市独自 所得3割減った世帯に現金給付検討
https://www.asahi.com/articles/ASPDW6K1KPDWPTIL02D.html

 大阪市の松井一郎市長は27日、コロナ禍で2020年の所得が前年より
3割以上減った世帯に対する市独自の現金給付を検討していると明らかにした。

 政府は18歳以下の子どもへの10万円給付と住民税非課税世帯への
10万円給付を進めるが、両方の対象外となる世帯を市独自の給付の
対象とする方針だ。市議会会派との会談で伝えた。

 市は来年2月開会の定例市議会に関連議案を提出し、来春の給付を目指す。
市幹部によると、給付額を10万円とする案も出ているという。
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 00:02:09.19ID:dlZM/Itp0
「非課税世帯への一律10万円給付」 の対象にも
似たものが
正式名称 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」


対象世帯2種のうちのもうひとつが
↓↓↓

(2) 家計急変世帯
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和3年1月から令和4年9月までの間で
家計が急変し世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額が、住民税非課税水準に
相当する額以下となる世帯。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 00:10:48.47ID:dlZM/Itp0
大阪市独自の10万円は

@、非課税世帯でもない
A、家計急変世帯でもない
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/pdf/gaiyou.pdf

ので、国の10万円対象とはならないが
今年の収入が3割以上減収の世帯に対し10万円独自支給
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:15:08.28ID:CJn/gqSZ0
 >今日自立支援に問い合わせ

「自立支援 金」   でなく
「自立支援 センタ」 の話か


 >今の状況 収入 コロナ前の収入とか聞かれて

てなら後者やな



 >家計簿シートみたいなの書かされるから

それ書くのは自立支援センタではない
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:21:59.02ID:CJn/gqSZ0
>再貸付した人に聞きたいのですが面談てどんな事しましたか?

社協は 「面談」 なんてしてないから



>813
支援センタなんていつでもいんだが
順序どおりでなきゃダメなんてとこがあるんかw
ましてこうして正月だ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:33:19.36ID:CJn/gqSZ0
特例の社協でも
自立支援金の役所でも
どちらも「自立支援センタ」の面談を義務としてるが

社協と自立支援センタの区別をできてないバカ大杉w
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:34:30.02ID:CJn/gqSZ0
あと、
「自立支援センタとの面談」
「自立支援センタとの相談」

この違いもわかてないバカだらけ
自立支援センタとの、面談義務てのは
自立支援センタに対し、相談したいことがあるかを
確認するためのもので “相談義務” ではないからw

相談したいことがなければ
サインやハンコ押すだけにために行くだけの儀式てことだ
だからこそ厚労省の決めたこの規定を無視し
自立支援センタは完全なしや相談希望の人だけてしてるとこが
特例でも自立支援金でも多いわけだ


自立支援金まで行ってるやつでも
違いにまだ気づけてないて
ほんまにバカの集まりなにゃなwwwwwwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:42:19.26ID:sICTdGJSa
>>833
レスありがとう
自分は総合がまだ終わってないから自立支援金はまだ

自分の区は自立支援センターと社協が同じフロアのすぐそば(隣?)にある
名前をいったら勤務場所とか延長の額も分かってたから多分情報見ながら(聞きながら?)対応してくれた感じ

そうそう総合初回の家計簿を書いたのは社協だった
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:46:19.41ID:CJn/gqSZ0
住民税非課税世帯等臨時特別給付金
12/28(火)から窓口で “支給” 開始
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e0041/kuseijoho/kohokocho/press/2021/12/1227-1.html

但し、1日あたり先着最大100名まで
12/28(火)〜12/30(木)の3日間で最大300名まで限定
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:52:23.17ID:CJn/gqSZ0
エロ川区方式 ありやなwwwwwwwwwww

10万円の現金めがけて1万人押しかけても
カウンタに先着100人のみのサバイバルゲームwwwwwwwww



>本区における対象世帯数は、
>住民税非課税世帯が約97,000世帯と推計

>年内中の迅速な給付につなげるため、
>全庁からの応援職員も動員しながら、
>1日最大130名体制で、印刷物の封入封緘、コールセンターの立ち上げ、
>審査・振込データの作成などを行っています。

臨戦体制www エロ川区有能wwwwwwww 
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:57:22.45ID:sICTdGJSa
しかし不足分しか出さないといったら厚生労働省のよくある質問のとこの

貸付要件において、収入の減少の大きさは問いません。

収入減少の状況については、あくまでも貸付対象に該当するか否かの観点で確認を行うものであり、 収入の減少具合によって貸付金額が決められることはありません。 ご希望額等を踏まえて決定されます。

っての見せてみるかな
それでもダメって言えば仕方ない
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 02:02:21.48ID:CJn/gqSZ0
>そうそう総合初回の家計簿を書いたのは社協だった

そっ、そゆ細かいことに気づけないと
全ステージはクリアできないからw


※国の法改正で設置義務となた 「自立支援センタ」 等は
役所、社協、NPOのどれかが設置者となてる

よってビルや階が同じ、人間も応援で兼ねてるとこがあるので
同じ顔に出会うから勘違いしちゃう人が出るてこと

組織がちゃう以上、同じなんて勘違いはしようがないはずなやが
しちゃう人がいるてこと


ちなみに社協じゃなく、役所からの出向はわかりやすい
態度も年齢も浮いてて横柄に踏ん反り返てるやつは
役所でなんかあり左遷されたやつと決めつけていいw
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 02:09:14.37ID:CJn/gqSZ0
>それでもダメって言えば仕方ない


ちゃうちゃう
各ステージクリアとは満額でだ

営業と同じや、誰が行っても売れる場合じゃなく
そゆ役所ガチャにあたた場合に
「俺だから、あたしだから売れた」 じゃないと

そのための下調べ、探り愛
そひて愛嬌・愛想・ヨイショのトーク力だ
それで何十万円も変わってくるのやから
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 02:12:28.27ID:CJn/gqSZ0
事前に「うちは減収差額しか認めないで」とわかてれば

@、「素直に従うわ・・」
A、「だからなんや、わいだけは満額させるで!」

どちらのコースを選ぶかw
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 02:20:03.90ID:sICTdGJSa
ちなみ初回は 社協で減額分ですって言われてその通りにした
あんまり事前準備ができてなかったのもあった

延長は自立支援から発送になって郵送で送った後社協から?電話が来たが、現状を話したら満額になったからやっぱり人による感じはする
わかる人は分かってくれる

小口のときは市の社協が対応だったけど向こうから満額にしときましょうって笑って言ったから
区より市の社協の方が融通効く感じ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 08:24:02.76ID:qfY5l7c/0
まじで金ないのだが年始に総合支援資金申し込んで自立支援金と両方もらい終わってから生活保護受けようと思う

年始に申し込んで1月中に総合支援資金振り込まれるかな?

小口は他県ですでに貰ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 10:03:16.19ID:TanlCVes0
>>845
ちゃんと引っ越しの(住民票移す)ときに小口借りた社協に引っ越しの届け出出したの?
やっとらんなら君はもう契約違反者になるからもう貸さないし社協次第じゃすぐに一括返済になる可能性すらある
契約書はハンコ押す前にちゃんと読もうや
引っ越したら申請必須やぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 12:16:02.45ID:fwyvnGqv0
1月に総合申し込んでもし初回振り込みが2月だったら自立支援金の延長がない限り期限切れかな
1月すぐ申し込んで1月中に振り込まれるかどうか・・・っていうか、1月ではなく今日にも送るべき
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 07:37:00.43ID:23JdlFT30
今月10日に再貸付の申請した
締め切り近いから急いでと自立支援の人にいわれたから、その日に社協へ書類を持参した
さすがに年内は無理かなと思ってたけど、昨日思いがけず入金があった
おかげで安心して年が越せる、社協の皆さんありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 12:29:08.64ID:/xL9KQn7MNIKU
今月13日に地元社協に持ち込みして、本日再貸付1回目入金された
@埼玉
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 12:35:13.28ID:GSqdCoXM0NIKU
総合再貸付初回だけど今月15日郵送で昨日入金されてた
年末休みあるから年明けだと思ってたのにめっちゃ早くてありがてえ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 13:43:00.82ID:W6r5M1J2pNIKU
25日に速達書留で申請しました
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 14:15:03.01ID:a4NyTT340NIKU
>>851
再貸付からは東京大阪横浜以外は郵送オンリー申請不可になるから注意
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 14:24:37.89ID:dTy2hgrWMNIKU
>>852
埼玉だけど、再貸付12月2日に郵送にて申し込みして振り込まれたよ
ウソを教えるな
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 14:40:01.55ID:W6r5M1J2pNIKU
>>852
東京で再貸付です
なんとかぎりぎり間に合いそう
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 15:13:42.83ID:a4NyTT340NIKU
>>853
一般論(9割方)と自分の経験則(レアケース)は必ずしも一致しないことを理解しろ
ガキじゃないんだからよ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 15:55:22.04ID:1xnA6WXaMNIKU
>>855
そっくりそのまま返すわ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 17:03:06.02ID:Um/puu36dNIKU
俺がモテる未来もあるというレアケースも存在するって事だ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 18:02:57.57ID:4LONzTdudNIKU
>>165
12/14に書類不備の連絡があってその日に郵送
12/24に入金確認

書類不備は全部iPadとペンシルで記入して出したら借用書だけでいいから直接ペンで書けって言われたよ
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 20:29:42.74ID:VF/FXslE0NIKU
>852 ← デタラメバカ乙

そもそも 原則〒申請 つのは
社協に書き方聞きに行き、
ついでにそのまま提出したら直申請とおなじことやろ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 20:34:02.02ID:VF/FXslE0NIKU
>848
再貸付は元から早い
20日

てか、振り日が月末の県なら
締日にさえ間に合えば月末に入る

(記入不備等で締日をわずかに過ぎても予備日にすぐ振り込まれる)
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 20:39:14.36ID:VF/FXslE0NIKU
ジブンの提出日からの日数で
自分は早いだの遅いだの自慢してるイミフのバカどもは
いったいなんなんや???

到着決済可決順に都度振り込んでるわけじゃないんやが
月に1回の振り日、と多少の不備者向けの予備日の2回程だぞ

昨年のピーク時はさらに少し多くしてたてだけで
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 20:41:40.78ID:VF/FXslE0NIKU
この知能でマジで普段どやて生きてるんやろ?wwww
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 21:52:34.61ID:u+CByJy90NIKU
2021/12/27 (月)
「65歳以上の生活保護受給者」100万人超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e08455fa8b328924d00b47bb369e62314fa193f?page=1

厚生労働省『令和2年度被保護者調査』によると、生活保護を受けている
被保護人員は202万6,730人で、そのうち65歳以上は105万4,581人。
全体の52%が高齢者です。

また総務省が昨年行った国勢調査によると、
全国の65歳以上は3,533万5,805人。
高齢者の3%程度が生活保護を受けているのが現状です。
..
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 09:50:06.42ID:DROqThIy0
>>862
お国に感謝しながら暮らしてます
困ってる時に助けてもらったら感謝しかない
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 10:18:46.66ID:6cO6N2xo0
>>864
その、困る原因を作ったのも国なんだけどなwww
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 14:32:52.61ID:tRvlEXR1d
>>865
その通りだよな
確信犯でやってるんだから
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 14:36:21.21ID:j2/IFA7Q0
それがうかがえるのが、もう1つの「ものづくり補助金」である。
これは、生産性を向上させる中小の取り組みを支援するということだが、
直近3年で採択事業者を調べると、なんと15%が過去にもこの補助金を
受け取った「リピーター」だった。

 もちろん、性善説に基づけば「生産性向上に向けてがんばり続けている」という見方になるのだろうが、性悪説に基づけば、「生産性向上するからお金ちょうだい」と言いながら、さして生産性向上せずに相手が忘れたころにまた「生産性向上するからお金ちょうだい」と申請しているような、不届な中小企業もあるかもしれないのだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 14:37:18.90ID:j2/IFA7Q0
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/09/news053.html
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 09:45:48.78ID:Wnp2FtSra
東京都で総合初回12月20日が3回目でしたが
再貸付の申込みを12月1日に投函しましたが
再貸付一回目は1月の何日あたりになりそうですかね?
わかる方教えて下さい。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 19:31:10.14ID:bTyfWukd0
>>869
そんなもん誰にもわからんよ
1回目はいつ入金でもおかしくないからな
2回目と3回目は20日付近なのはあるが1回目は審査終了次第振り込むからね
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 20:00:03.45ID:JNLG4KMd0
なぜ振り込み時期をそれほど気にするのかが不思議
緊急小口と総合のお金がなくなりかけたギリギリで申請する人が多いのかな
自立支援は3カ月で終わりだし大丈夫なの
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 20:27:34.65ID:GP/lFgL90
まあ、その気持ちわかるよ。
やっぱり国から金を引っ張るのはストレスがあるからね。出来ることなら自分でなんとかしたいもんな。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:38:27.81ID:kasVBrTcd
だけどもうどうにもならんって事になる前に計画的にもらう準備しとかないと結局ダメなんだよな
いろいろと面倒な事になるし不利になる
誰も生保やこんなはした金もらうために躍起になるなんて思いもしてないだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 10:48:12.16ID:HMYlkCtg0
>>873
そりゃそうだろ
コロナと言えど、どこも人手不足で失業率が上がってるわけでもない
コロナ関連で失業しても失業保険や貯金切り崩している間に生活立て直せるでしょ?
ってのが一般人の感覚だよ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 13:50:03.83ID:/7LGVjgFd
ていうか一応返済義務のあるこれ借入するより生保申請するほうが良くないか?

仮に仕事見つけて生活立て直しても借金もったマイナスからだと元の生活にさえ戻れないよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:23:16.04ID:cS8dMKwCd
>>874
非課税世帯生活保護スレスレの人のためのもんだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:23:57.64ID:cS8dMKwCd
>>875
免除でいいだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:28:16.58ID:cS8dMKwCd
俺は非課税世帯は免除ってあるから免除前提でもらうつもりだよ
その後も借り続けてどうにもならん場合は生活保護もらってねってレールが出来てるだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:30:04.58ID:cS8dMKwCd
別に国民の血税をもらってる訳じゃないし血税とかも大嘘だしな
国のシステムを利用するだけの話だから遠慮する必要は微塵もない
金は日銀が刷ればいいだけだから その金をもらうだけだ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:50:10.00ID:cS8dMKwCd
いい機会なんだから困ってる奴らはみんなもらえばいい
それで立ち直るもよしそのまま生活保護でもいいだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 15:09:28.98ID:cS8dMKwCd
まあ国から生活費もらうような人生から抜け出す事が一番だけどな
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 16:55:13.28ID:YkGEc4fp0
.
872:2021/12/31(金) 20:27:34 ID:GP/lFgL90
873:2022/01/01(土) 18:38:27 ID:kasVBrTcd
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 20:51:38.55ID:kyTn32Vo0
31日に上司に殴られて仕事なくなった非正規なのに、総合再貸付でと思ったらなにこれ。
終わってるやん。は?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 22:16:38.25ID:t3D4VVv10
失業保険へどうぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 22:49:27.97ID:iipgt3yH0
上司に殴られたのとコロナは関係ないな
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 02:07:01.24ID:R0gkYdjC0
殴られたなら別の金が手に入るな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 10:59:46.16ID:HcUKAbW5a
>>884
上司を殴ったり問題起こしての退職なら多分懲戒解雇扱いになって自己都合と同じになるから3ヶ月の待機期間が必要で失業保険すぐもらえないと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 18:38:15.40ID:lVVbfJ6S0
世界3位の20億稼ぐ5歳少女YouTuber、親の努力がスゴイ…

【海外発!Breaking News】1年で18億円超 世界で最も稼ぐYouTuberは元スーパー従業員(英)

米・YouTuber、「2000万本の木を植える」企画で寄付金11億円を集める

アメリカのユーチューバーがファストフードハンバーガー店を全米300か所にオープン。無料キャンペーン実施中

YouTubeアルゴリズムをハックした人気ユーチューバー ミスタービーストの解説

大人気なユーチューバーMrBeastが新バーガーチェーンを開いて、そこからのビジネス人が
気づくべきな教訓が浮き彫りにされている

米人気YouTuberがハンバーガー店をオープン 商品の無料提供、現金やiPadのプレゼントも!

あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 19:11:41.51ID:lBvPakqk0
>>883
上司が「コロナで脳がヤラれて、ぶん殴ってきた」なら「コロナが理由」で行けるかもw
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 08:21:30.00ID:CRgK8Xdq0
>>889
再貸付12月末で終わってるから
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 08:54:32.16ID:3tZ3wmvM0
今から初めて申請に行ってきます
憂鬱だわ…
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 12:13:21.96ID:PA0AO0Wnd
調べたら今日の消印まで有効だったから出してきた
否決されたら諦める
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 16:04:29.82ID:ewo9+xY+0
有効消印はどこでも 12月31日 じゃない?
1月4日消印まで12月受付扱いてどこの社協?w
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 16:41:05.63ID:q/yIidho0
全国どこでも同じっていうわけではなさそうだね。
4日はみつからなかったが、某県は1/3まで郵便でだせばOKのようだ。そんな感じで地域の判断が有効になるこの制度。
ちなみに某県は他県でNOとしていたコロナ前から無職の小口をOKにして、それがTV放送されたから翌日から少し騒動に
なったらしい。ある意味利用者には優しい県。
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 16:48:18.59ID:S1FHkKNqd
>>893
仙台
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:05:37.45ID:q/yIidho0
出し遅れた人にはありがたいのだが、「おまえらはのうのうと休んで受け付けないとはなんだ」という
トラブル回避なんだろうね。1/4にも度口にきても12月中の申請でうけちゃうのだろう。
一応12月中締め切りなので、こういう地域差がでてしまうのはどうかとも思うけどね。
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:05:57.16ID:6uESFB020
> (※ただし、年末年始期間は休業となるため、書類の到着は
> 令和4年1月4日消印分までを有効とします。
>この場合であっても、申込書の記入日が令和3年12月中であることが必要です)

やぱ全国で仙台だけやな
3行目クリアできてるか?w
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:08:43.22ID:6uESFB020
昔は12/24まで出し忘れた年賀状を相手のポストに直接て作戦も
今は透明バーコードがないことですぐバレるw
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:12:59.52ID:6uESFB020
>>883
マジレスすと
1/4の開庁日中に直接持ち込めばOK
朝からドア前でキャンプしてろw

こな簡単なことにも気づけない頭では
人生ムリやろw
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:16:31.96ID:6uESFB020
>>887
そなことで懲戒解雇は 法的 にはムリやからw
日本での懲戒解雇なんて公務員や大企業でも限りなく微少やから

言葉ではクビだーでも
実際の離職票ではそな記号なしがふつうな
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:08:00.49ID:A4I1qK3Y0
まーだ居座ってんのか耄碌ジジイ
トリップ付けてくれりゃいいのに
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 22:02:43.68ID:0gkV3PiFd
>>901
お前だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 00:10:28.92ID:TvpPyu+vr
自立支援金初回は面談するんですか?
書類送付だけですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 01:34:08.71ID:dBKqFpt70
>>903
神奈川○○市は再貸付のあとに向こうから書類送ってきたら行く必要なかったな
そのあとは毎月ノルマこと就職活動の実体書いた紙の送付があったが郵送オンリー

ちなみに自立支援金は社協じゃなく役所の福祉課の担当になるから一概に言うことは不可能
市町村ごとに対応が違うと思ったほうがいい
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 14:06:21.53ID:D1hXIX2s0
良かったと言っていいのかわからんが、感染者増加傾向にあるな

沖縄の1000人近いのは、マスクしない在日米軍のせいかな?

帰省の影響も来週くらいには出るだろうし、おもしろくなってきやがったぜ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 15:37:09.45ID:TSAOMivB0
給付金出るならいいけど出ないのに長引いてもしんどいだけだな
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 17:25:05.59ID:sw3B8JHFM
12/24に最貸付申請しましたが受領の手紙きました、さらに自立支援金の案内も来ました
ありがとうございましたm(_ _)m
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 00:49:17.54ID:4gyfVpcVd
収入証明出せとか言ってきたわ 年100万も稼いでないのにしてる訳ないだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 09:28:41.51ID:GSkMQVB2d
1月分未だに振り込まれないんだがいつになったら振り込まれるん
12月は2日に振り込まれたのに
みんなはどう?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 09:36:09.87ID:sSVBCZtM0
失業率上がってるわけでもないのに自立支援って必要なの?
誰でも出来るような職種の席とりが激しいのは分かるが
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 09:59:10.32ID:ZBy+5l+g0
>>909
2〜3回目の振り込みは普通に毎月20日やろ
まぁ11 12 1月の貸付申請の人が12月2日に初回振り込みなら普通は2回分振り込むが
元から12 1 2月の貸付申請なら次は1月20日やな
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 10:40:11.08ID:3cucZfP90
京都だが、2回目昨日振り込まれた。
決定通知書に書いてあった予定日通りだけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 13:27:32.02ID:EowxJcLir
不承認になって
再申請して承認されることってあるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 15:57:10.87ID:TK7TJDDVM
>>907
10-12月総合初回で、自立支援金の案内うちもきた
通知来てないけど12月に再貸付申請したけどダメだったってことかな?
自立支援金すぐ申請した方がいいね?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 17:28:34.79ID:KvcOIcHV0
>>913
データ不適なら何度やってダメ
基準不適ならそのときでコロコロ変わるので可能性あり

後者は、党や議員経由で紹介なら可能性上がる
自分で照会かけてもいい
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 18:38:06.46ID:K907wPnkx
緊急小口を先月23日着で送って2週間後に通知するって話だったのに連絡来なかったので
さっき社協に連絡したら「あ、年末は28日で終わりなんで審査はこれからっす」と言われた
あと一週間も待つのか
残金360円で1週間もたん
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 19:22:30.75ID:KxSWo57Md
>>916
人の命をなんだと思ってんだろうね…
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 20:26:12.02ID:v5TBa+tfd
今日確認の電話きて
決定通知送りますねーって言われた
来週中には振込期待していいんかな
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 20:48:55.70ID:/WQ4kqmr0
>>916
なんで生活保護申請しないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 01:35:21.89ID:TMElnMmT0
>>917
自分の命を粗末に扱っとるのは>>916やろ
そんなに金ないのにギリギリに申し込んだりさ
人生適当無防備無計画すぎるやつの面倒までいちいち全部見てたらキリがない
最低限のことは自分で最大限やろうや
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 02:31:16.18ID:nAEp8SIVM
>>914
12月の振り込み終わって即申請してれば良かったかもだけどわからない
自立支援給付金も期限そんなにないかもなので申請するなら早い方がいいと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 10:59:13.11ID:f4MVs4RM0
>>921
ありがとう、出してみる!
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 16:47:52.87ID:AxS3RqIF0
千葉 緊急小口も総合支援も不承認 マジで今月で野垂れ死ぬ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 16:53:21.48ID:Q01y19DB0
>>923
同時に否決ですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 17:06:01.43ID:OpfwpHDSd
>>923
千葉厳しいんだな
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 18:25:43.61ID:vn2MnpFP0
千葉はなんか返済無理そうな人には普通に貸さないからな
無職になったタイミング的に非課税世帯免除になりそうな場合は貸すが
チャラになりそうもないときは返済できそうな人にしか貸さないのが千葉県社協の方針
927あぼーん
NGNG
あぼーん
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 20:58:36.80ID:9V+nxJgsa
>>926
んなこたぁない
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 22:28:23.25ID:woI3iCIn0
満額申し込むから、不承認になるのかも。
月10万くらいにしておけば、頑張る意思が見られると承認されたりしないか?
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 00:27:36.29ID:1AeGSSurd
額は関係ないんじゃあないの
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 00:37:29.43ID:MpJ9BmH+M
小口と総合支援を同時に申し込んで、どっちも通った猛者いるん?
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 01:19:26.83ID:sC11OWjh0
普通に通るでしょ
うちの地区は郵送受付のみで同時申請推奨だったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 01:31:05.94ID:p0b0C3mvr
申請しに行ったら総合は緊急を「何月何日に受け取って〜」って記載する欄があるから同時に出来ないって言われたわ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 01:39:58.81ID:S7hY0yKLd
東京はどこが郵送だけで通りそう?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 02:19:33.80ID:CJfzUh1/M
福祉課のブロックが鉄壁な地区にいる人は辛いな
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:32:28.77ID:S7hY0yKLd
完全ブロックすれば自殺や犯罪が起きるだけだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:48:28.96ID:S7hY0yKLd
そうなるだろ
お金が尽きた状態で出来ることは自殺か犯罪くらいしかない
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:50:10.14ID:S7hY0yKLd
人権侵害や弾圧や犯罪に対抗するのにただ無抵抗なだけじゃ死ぬだけだ
こっちもせめて生きる程度の物資や資金を得るために犯罪犯しても無罪だし正当防衛だろ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:52:03.04ID:DUGMLeVw0
>>937
まだまだ人柱が足りないようだな!今に見せてくれるぞ神風特攻隊がな
知らんけどw
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:52:15.90ID:S7hY0yKLd
生きるためにやる事だ
実家に居れば飯は食えるがただ飯食うだけじゃいつまでも人は生きていけないし限界があるよな
最低生活費という基準が設けられていてそれを国が守ってくれないなら犯罪犯しても無効だよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:53:32.97ID:S7hY0yKLd
>>939
こっちは一人だから何でもありで抵抗させてもらうぞ
来るなら来い
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:56:18.81ID:S7hY0yKLd
俺は犯罪なんかやりたくないんだ
誰だってそんな事やりたくないだろ
やったらそこまで追い込んだお前らの責任だからな
一回やったらエスカレートして歯止め効かなくなるぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 10:09:22.36ID:weSWUKF7p
>>931
通らないでしょ、小口借りてる間は総合支援資金借りられない
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 10:18:48.04ID:TDlfQ9Df0
金額的に言えば小口だけで20万貰えるのだから同時に総合を借りる必要はなさそう
ただ、同時進行じゃないと今から借り始める人は総合3か月終わるころには自立支援の期限切れかも
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 10:53:03.04ID:OnwD5vbV0
>>938
まぁ、社会主義革命が成功すれば、その手の犯罪は恩赦になると思う
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 10:54:21.57ID:OnwD5vbV0
>>943
マジレスすると、地域によって異なる

ただ、厚労省の問答集的には
同時に申請しても問題なさそう

結局、各社協で取り扱いが違うのが問題なんだよな
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 12:12:36.40ID:weSWUKF7p
>>946
東京では、緊急小口借りてる間は総合支援資金申請無理って厚労省のボームページで書いてなかったっけ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 12:16:10.35ID:OnwD5vbV0
>>947
どこに書かれてたか忘れたが
同時申請がダメとか書かれてなかったはず・・・

むしろ、小口と総合の同時申請を妨げないみたいな
文言がどっかにあった気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 12:21:24.95ID:szD9J7Og0
京都市
3/22 同時に郵送
4/6 小口\200000
4/27 総合3月4月分\400000
4/30 総合5月分\200000
入金でした  
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 13:10:00.49ID:dg4+O5yXM
>>948

2.総合支援資金(生活支援費)
<貸付額>
・世帯人数2人以上:月額20万円以内
・単身:月額15万円以内
<貸付期間>
原則3か月以内(送金は、1か月ごとの分割交付)
<据置期間>
1年以内(再貸付のみ3年以内)
※令和4年12月末以前に償還時期が到来予定の貸付に関しては、令和4年12月末までに延長します。
<返済期間>
10年以内
<貸付利子・保証人>
無利子、不要
※申請期限が令和4年3月末まで延長となりました。
※本資金は、緊急小口資金と同時に貸付けることはできません。
※令和3年12月までに緊急小口資金・総合支援資金の貸付が終了した世帯で、再貸付の申請前に自立相談支援機関の支援を受ける場合、1回(3か月以内)まで再貸付を受けることができます。再貸付の申請期限は、令和3年12月末となります。



※本資金は、緊急小口資金と同時に貸付けることはできません。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 14:36:15.26ID:vvDTFntr0
同時に預かり小口が通ったらすぐに総合初回にスライドしてくれる社協があるというだけやな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 18:04:48.79ID:xi52MYzh0
>小口借りてる間

>943
何言ってんだこのバカは
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 18:14:26.36ID:xi52MYzh0
総合は〜月〜月分だが
小口に〜月分なんてのはない

例えば1月に小口申請し1月に振り込みされ
総合を1月または2月に申請し、2月に振り込まれた場合
その総合の適用月は1.2.3月分となる県もある

てか、これが本来なのだが
総合は「翌月分を前月に振り込み」という意味の県である
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 21:18:04.77ID:loXGE4hA0
>>924
>>925
11月末に千葉市社会福祉協議会○○事務所に行って担当の人がついて記入
その場で記入内容も即全てチェックもしてもらえて、内容も不備もない状態で提出
12月末に緊急小口不承認、1月初旬に総合支援不承認の通知書が届いた

>>926
住民税非課税世帯です。千葉市は給付金を3月頃に予定してるらしいけど、もうそこまで生きられねえよ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 23:42:20.52ID:YNa50m+KM
>>931
俺の場合、社協が小口と総合も同時に申請しますか?って聞いてきたから、たぶんズラして申請してくれてると思うけど

総合の書類に現在小口借りてますか?の欄があって、借りてないにチェック入れたからたぶん総合は落ちて、再申請を想定してる
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 00:20:23.96ID:WSQI/9VLM
自分の場合、緊急小口申請時、社協の人に「1週間後くらいに総合支援申請しに来て」って言われたわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 00:30:02.46ID:qIqH81Cxx
>>954
役所関連で何か滞納してるものとかないですか?
国保滞納とか、住民税滞納とか。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 00:54:07.46ID:hwAWUEF/0
税金滞納はまったく関係ないから
だいたい社協と役所は関係ない
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 00:56:55.09ID:qIqH81Cxx
でも生活保護受給者かどうかは調べてるんだろう?
関係なくはないと思うけどね
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 01:30:08.99ID:nTQDNP/Rd
これは寝かせる
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 02:26:29.40ID:hvWpsfja0
>>957
国保の滞納はしておりません。住民税は免除されています
不承認の理由は開示されませんし、開示を要求しないことにも同意してますが、今でも何故?って気持ちでいっぱいです
小口の不承認通知が来たときは、ショックともう野垂れ死ぬんだなって実感がわいて体中が震えたよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 04:29:51.62ID:KxxV7JCK0
>>961
11月末に小口申請ってコロナ特例だよね?
いつから非課税世帯なのかわからないから想像だけど
非課税期間が長いならコロナが原因じゃないと千葉県が判断、従来の生活福祉資金の貸付制度で審査されたとか
(生活保護受給までの生活費が必要な場合もこれで審査される)
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 09:16:27.68ID:ITAWLazP0
>>959
関係ないよ
両方ともいくら滞納しようが155万余裕
特に滞納額書く欄もないから普通に合法やしな
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 09:17:45.57ID:ITAWLazP0
>>961
コロナより遥か昔からの長期のニート無職は普通に対象外やぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 10:01:08.26ID:cVnOdTS0x
何年も前から無職だったかどうかなんてどうやって調べてんの?
パチプロやってて、コロナで店が営業自粛したせいで収入減りましたで総合通ったやつすらいるのにさ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 10:06:34.68ID:cVnOdTS0x
>>961
「あ、こいつ働いてないな」って思われた何かがあるんだろうね
実際はどうあれ、名目はあくまで貸付なので収入見込がない人は貸してくれなさそうだから
そこをどううまいこと見繕うかだよね
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 10:09:29.49ID:cVnOdTS0x
あと、元生活保護の申請は厳しいと聞くよ
申請すら受け付けてくれない場合ある(もちろんこれは違法なので抗議すれば申請できる)
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 12:06:08.12ID:tkf7KQI7M
>>955
コレ俺が書いたんだけど、小口と総合どっちも通ってビックリした
まさか再申請せずに通るとは。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 12:35:45.99ID:ITAWLazP0
>>965
調査なんかしないから書いたまま信じるからな
とはいえ嘘書いたまま借りた場合は普通に詐欺罪が成立する
ずっと無職無収入のやつが借りたいならコロナ前と後の収入の欄に嘘書くしかない
嘘書こうがおそらくはちゃんと返済するならまず発覚しないが滞納したり免除申請したりしたらそれもわからなくなる

>>966
あ、こいつ働いてないな

>>967
誰とも話す機会なんかない君が一体誰から聞いたのかな?君の妄想か5ちゃんがソースなのかい
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 14:47:42.83ID:2FZliKpu0
なっ、総合は3.4.5月分
では、小口は何月分?となる
小口に何月分てない証拠なw

↓↓ 
>949:2022/01/10(月) 12:21:24 ID:szD9J7Og0
京都市
3/22 同時に郵送
4/6 小口\200000
4/27 総合3月4月分\400000
4/30 総合5月分\200000
入金でした 
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 14:52:20.18ID:2FZliKpu0
>ショックともう野垂れ死ぬんだなって

ショックとか不幸感てのは想定外事象に遭遇で起こる
当てにし、想定と外れたこと自体が間抜けな人生w

人生てすべての事象に対処できるだけの前準備がすべて
それができない、面倒てやつは
何の根拠もなく当てにしない、希望を持たないて対処で
不幸感とpは無縁に幸福な日々なw
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 14:58:37.11ID:2FZliKpu0
0,家族は借りてないのか
1,どこの県なんか
2,無職なんか有職コロ減なんか
3,世帯員数は
4,住票の前住地は同じ県なんか、
5,その前住地は家族が住んでるのか
6,コロ前の職は社協基準で減収あり得るないうまともな職種なんか

>961
物事は原因が自分か相手か
社協の独自基準、気分で不承認なら申請者に原因はないが
そうでないなら己に原因があるてこと
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:02:20.49ID:BpcALxkFa
痴呆ジジイがお目覚めだ
施設の職員、ちゃんとスマホ取り上げとけよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:05:47.81ID:2FZliKpu0
生物が生き残る才は
ピンチのときにすべて露見します

進化し生き残るためには
これを機に己が低脳だと自覚すること

仮にこの数十万が期待外れになたことで
死ぬとしたら、なんと安い命wwwwwwwww

庶民でも生涯でふつうでも1.5〜2.億円稼ぐ対比でwww
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:14:37.82ID:2FZliKpu0
いいか、低脳バカの勘違い教えたるど

いくら有名大卒有名企業入社で
年収700以上でローンでタワマン住もうが
そんための過去の投資分&現状維持のためのコストが
収入を上回るまま定年なるので
生涯赤字なんやぞwwwwwwwwwww
単にチャリ操業で回ってるだけなんやぞ

だからこそコロナでナスなしになったらパンクとwwwww

結婚してももらえる小遣いはしれてんやぞw
月収60万やろが、そん毎月の小遣い額こそがそいつの真の価値なwww

一見低脳底辺のおまんらのうが実質勝ち組かもなんやぞw
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:21:23.31ID:2FZliKpu0
奨学金いう借金で大学、高校入る以前に
塾、カテキョ代www

低脳が学歴下駄履くための投資コストが元取れるのいつ?www
低脳て怖くてこの算数したことないやろwww

同じ低脳同士なら
己が低脳と自覚できてる底辺のうほうが高脳やからwww

底辺=低脳 とはならないからなwww
低脳のくせに、自称勝ち組と錯覚してるタイムラグチャリ操業で回ってる
だけのお笑い奇形脳だらけというwww
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:25:23.23ID:2FZliKpu0
月収でも年収でもなく
妻帯者のそいつの毎月の小遣い額こそが
オスの真の価値なwww

この論はキャバで毎回確実にウケて
皆頷くwwwwww

さらにバカな客の自慢年収て
税込み額やからなw
700万なら手取りは500切るんやからな
1本万でも700切るんやからなwwwwwww
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:34:58.13ID:2FZliKpu0
夫に内緒で風俗や円光してる女ごろごろおるけど
夫がイイとこ勤めてんもゴロゴロいるのよ

つまり、夫はそれなりに高給だけど
それだけでは足りないいうこと
あらゆる面でとりあえず勝ち組と自認してるオス
でも妻が内緒で風俗や円光てwwwww

これ以上間抜けオスておるかwww

一流企業の夫を選んだてことは
実はそいつの給与額で選んだてことだ
そりゃ足りなくなるわなwwwwww
低脳は自分の中身で選ばれたと勘違いままw
ちゃうからw
公務員の夫選ぶメスも同じなwwwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:49:48.78ID:qLkCue7gM
>>949
やっぱり総合の最初の振り込みは2ヶ月分まとめてなんですね
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 15:49:58.63ID:tjHMzdaId
痴呆というか糖質っぽいな
自分の頭の中にしかいない集団ストーカーと戦って一般人トラブル起こしまくってるおっさんの動画思い出した
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:01:49.03ID:IJtqy6rdd
結婚とか年収とかどうでもいいし興味ない
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:08:59.49ID:wGmqCvuf0
同じ借金板でも
人種は3種


@、コロ前からの破綻住人
A、特例でこの板来た住人
B、「非課税世帯への10万円スレ」だけにいる住人

Bだけにいるのは割合まとも
生活自体に何の支障もない優雅な無職か
好きなときだけ少し働く貴族
親に銭や己の障害年金の銭で生きてる
社会と薄縁なので世間知らずで特例が簡単通ることも
200万出ることも知らない

Aも、2020年秋までの初期に申請したやつは大企業勤めも多く
コロ減したいう自己申告で簡単に通過した人種

@はスレのタイトル見ただけでわかる通り
中の住人ももろ低脳ばかしwww
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:11:42.97ID:wGmqCvuf0
非課税世帯への10万を気長に待てる時点で
銭に困ってない証拠
支給されれば全額小遣いで生活費ではない

世間知らずで法にも無知なので
「非課税」を理解しておらず
非課税=貧困と信じてる  無知さwww
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:17:52.64ID:wGmqCvuf0
「特例に審査はない」 て信じないバカだらけw
バカの思う 「審査」 の定義www

「こっちの勝手基準でそんときの気分で決めますよ」
てのが 「審査」 や 

厚労省の公示基準ままでは
審査要素なんて一切ない
厚労省の基準に該当するかは申請人本人でわかるのやから

なのに
「審査が通るかな〜・・」とか
「審査で落ちた」 とか www

その社協のそんときの独自基準で落ちたか
厚労省基準に該当してないのに申請したか
家族が先に申請してただけやろがwww
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:21:22.07ID:Ulyfd2LXd
>>980
岩間さんなら支援を受けてだいぶ回復したみたいだぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:21:59.78ID:wGmqCvuf0
非課税への10万円は審査ないやろ
役所のデータで非課税世帯全部への自動給付なのやから


特例はその社協が厚労省基準関係なく
気分で決めるから「審査」いうてるだけなwwwww
こな当たり前の現実に気づけとwww

未だ気づけない、先に想定できないやつの知能てwwwwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:23:34.14ID:wGmqCvuf0
では対策しようがないのかいうとちゃう
自分とこの今の状況を先に探れいうてるやろwww

戦地で偵察なしに戦争始めるか?wwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:31:02.19ID:LnDoMo5mr
>>982
> 社会と薄縁なので世間知らずで特例が簡単通ることも
> 200万出ることも知らない

今から200万は通らないよな?
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:39:21.39ID:2y5YMJqox
ID:wGmqCvuf0

言葉は乱暴だけど書いてることは正論やな
勉強になる
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:47:50.22ID:wGmqCvuf0
わいはとことんあれやから
賛同されても

「ふ〜ん、おまんの知能でわいの論を理解できるんか?見栄張るなwww」と
返すぞwww
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:52:42.89ID:wGmqCvuf0
でも過去スレ見てみ
知能弱者でも通ることできるようにネット上のココでも真摯に協力してんだけどな

ナマポと同じく国の銭なんやから
銭を手にしたやつのその銭が市中を回り回って自分にも来るかもなのだから



※ナマポの地元負担25%も大嘘な
地元は5%負担だけ
つまり無駄な公共事業でも地元に銭が落ちて来て潤うとおない

「なら、なぜ妨害するの?」となるが
国からの地方交付税は後から入金
予算時の想定よりナマポが増えると他予算から引っ張らなければ
ならなくなるからてだけ

だから、「あんた、まだ若いのだから探せばいくらでも職あるでしょ、
簡単にナマポ通ると思わないで」と
Uタンさせるのが職員の腕の見せ所w
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 18:34:54.52ID:MJCupK3yM
あたまがわいてる連投マンが今日はたくさんいるね!
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 19:32:07.36ID:SsH696s5a
痴呆ジジイがID変えてるだけだぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 19:49:56.54ID:O8R6/hDHM
>>993
ホントだ
ひとりだけだね
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 23:38:11.35ID:zttPJdnK0
.痴呆  て語好きな単発コロコロやなw 
鏡見て気づく自身のことかwww


2022/01/11(火) 15:02:20 ID:BpcALxkFa
痴呆ジジイがお目覚めだ

2022/01/11(火) 15:49:58 ID:tjHMzdaId
痴呆というか糖質っぽいな

2022/01/11(火) 19:32:07 ID:SsH696s5a
痴呆ジジイがID変えてるだけだぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 23:40:40.22ID:zttPJdnK0
こんなスレにいるてことが
これで必死に回してるて証拠なw 大変やなwww

↓ ↓
【説教不要】後払い&転売NO490【犯罪OK】
2022/01/11(火) 10:04:40 ID:BpcALxkFa

2022/01/11(火) 15:02:20 ID:BpcALxkFa
痴呆ジジイがお目覚めだ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 23:53:21.97ID:zttPJdnK0
>生産生産言うけど世の中に生きるために必要な
>生産する仕事してる割合はどのくらいだと思う?
>食うに困ってる時代の価値観でいつまでもいるなよ

>借金だとか税金を食いつぶすとか血税だとかいう
>概念がまず間違ってるんだから財政の問題など存在しない


希少なその賢脳も書いてるスレがこれじゃwww
  「特例貸付 再再貸付を願うスレ」
こなアホスレを建てるやつ、書くやつwww
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 00:04:35.31ID:cSFzaT2id
あっ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 00:04:47.23ID:cSFzaT2id
梅林製薬
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 00:05:12.66ID:T3KO2mrjd
       ∧∧   
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)  =3 プゥッ
        /__ノωヽ__)
ニューススポーツなんでも実況



lud20250917131108nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1637197757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
VANDLE CARD[バンドルカード] Part.11
「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★4
(´・ω・`)
家賃が払えません、助けてください
200万まで差し上げます
本当にしんどくなった時に助けを求めるスレ★8
偉慰曖疾芝疾資向安し摯一香
総合支援金 福岡県【再貸付】
山口龍之介の嘘
ブラックでも借り入れできる消費者金融Part39【slip無し】
【延滞金】メルペイ枠 滞納祭りスレ Part.17【徴収】
【あと払い】Paidy総合スレno.10【借金生活板】
【Debit】デビットカードスレッド【card】 ★3
【永久】 滞納中の人達 119通目 【滞納】
ワークキング誠
【説教不要】後払い&転売情報【犯罪不可】 Part.111
借金が親にバレた
闇金情報スレ 203
【説教不要】後払い&転売情報【犯罪不可】 Part.33
闇金情報スレ99
本当にしんどくなった時に助けを求めるスレ★60
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 再再支給を願うスレ
【関西】雇い雇われ4 借金生活板【バイト】
闇金情報スレ その26
【即日振込】クレジットカード現金化【審査不要】  122
【説教不要】後払い&転売NO195【犯罪禁止
【糞コテ】日記&不要【不要】NO747
【遅い】給付金来た?【早くしてくれ】
後払い(ツケ払い)現金化情報スレ183

人気検索: 熟年 16 years old porn 大人がガキに 露出 海 男の裸 アイドル水着 熟女 illegal porno video 女子高生 顔出し画像 紺パン siberian mouse
00:11:10 up 4 days, 21:20, 1 user, load average: 180.96, 142.64, 137.10

in 2.5839681625366 sec @1.6756429672241@0b7 on 091713