◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 YouTube動画>9本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1509822281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/05(日) 04:04:41.39ID:UQxJn8p80
DMC-GH5
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/01/jn170125-4/jn170125-4.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160920-4/jn160920-4.html

Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504231217/
0002名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/05(日) 04:20:03.34ID:0DOdWozJ0
403:名無し募集中。。。:2017/11/05(日) 01:12:51
【板名】 デジカメ
【板URL】 http://mevius.2ch.net/dcamera/
【スレッドタイトル】 
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71
【本文】
DMC-GH5
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/01/jn170125-4/jn170125-4.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160920-4/jn160920-4.html

Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70 [無断転載禁止]���2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504231217/
0003名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/05(日) 09:24:32.84ID:+u1FTrxz0
来年発売予定のG9のスペックを見たら
GH5ほど動画機能が必要無い自分にとっては良さそうに思え
あとは値段と実物の大きさ重さで判断
0004名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/05(日) 12:49:04.71ID:eYvz4dUF0
GH5重いよな
0005名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/05(日) 18:46:48.03ID:YpELqdpr0
長時間録画に耐えられるような放熱器にしたから
しょうがないじゃん
0006名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/06(月) 09:58:45.60ID:VGqUyWhO0
G9が4K60pなら、出るまで、比較のために買い待ち
GH4よりG5のほうが高画質動画が撮れたという過去があるので
0007名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/06(月) 11:06:08.66ID:6JypSbqP0
さらにいいコト♪キャンペーンって値上がりするだけで意味ねぇ
0008名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 09:34:21.30ID:CCMjPHVk0
新型G9のリークが出てるけれど
本当にスチルフラグシップをG
動画フラグシップをGHでいくつもりなのかな
0009名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 10:32:02.88ID:O0nGiVcHO
昨日本日と続けて秋晴れ、バリ順日和です。しかしあいにくの平日です。
こんな日はネクタイを外し、仕事を放り投げて
このミラーレスを携えてススキの輝く秋の里山を散歩したいです。
0010名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 10:42:33.83ID:C00GbZGl0
フラッシュ内蔵だとGH5の時言ってた放熱の面から厳しいなんて話があったが
動画性能はどの程度なんだろ
6kphoto載せるくらいだから処理能力的にはGH5と変わらないんだろうけ
0011名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 11:22:45.27ID:GKjP8/if0
G9はスチルに振り切って動画切っちゃってくれた方が、両刀使い出来るんだけどな
動画 GH5
スチル G9 サブGH5
みたいな感じで
0012名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 12:03:04.75ID:wvCDdc310
確かに
GH5はシャッターボタンいらないしスチル撮れなくして欲しいよな
あと手ぶれ補正とかいうスチル用機能もいらない
0013名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 12:39:33.56ID:OQfa5P9/0
>>12
何言ってんだ?

元々手振れ補正は動画から始まったぞ
動画だからこそ手振れ補正必要なんだろ
0014名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 13:06:17.28ID:CCMjPHVk0
運動会などの手持ち撮影による手ブレを補正したビデオカメラ
ってイメージが強かった
動画はシャッタースピードを上げると違和感あったりするし
0015名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 22:31:14.42ID:XUzBHxh10
値上がりしたからキャッシュバックした
意味なくないか?
なかなか数出ない、レンズの在庫整理という目的ならメーカー側からしたらメリットあるけど。
0016名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/07(火) 23:22:27.05ID:ReVh1Orw0
200mm2.8?
ズームの予定と聞いてたが?

ほんとなら嬉しい しっかりdual効いてくれたら室内で使える4k用望遠として最強だ
オリの40-150や300のPROレンズはオリ機専用に出来そう
0017名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 10:15:28.22ID:bBBpvo+n0
200/2.8が売れたら150/2.8も出るかな?
0018名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 11:47:34.19ID:day7Arci0
まともな人間ならフルサイズ買うわな
0019名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 13:58:26.69ID://p24vpi0
まともな人間はフルサイズを買わないんだよお爺ちゃん
0020名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 16:01:30.48ID:9Kc3K5VX0
プロですら状況によってマイクロフォーサーズを使い分けている時代に、フルサイズ信仰でアタマやられている化石いるんだよな
フルサイズ使っても撮ってる写真はド下手な爺とか
0021名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 16:17:12.30ID:day7Arci0
>>20
マイクロフォーサーズの豆粒センサーの糞画質カメラを使ってるプロって誰?

なんちゃってプロじゃなく
0022名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 16:31:54.90ID:5jd6QdgU0
フルサイズ持ってないくせにフルサイズフルサイズ連呼する奴は
車掌でも無いのに車掌の真似するエア車掌と同じ
0023名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 16:54:56.36ID:kdS7JERx0
>>21
おじいちゃん、痴呆はネットやらない方がいいよ^ ^
0024名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 18:28:30.23ID:CwECbQdR0
新型 4K60P 150Mbps 6Kフォトは採用で決定っぽい
AFCが20コマというのがにわかには信じ難いけれど
0025名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 18:33:15.31ID:day7Arci0
>>23
結局マイクロフォーサーズの低画質カメラを使ってるプロって存在しないんだなw
0026名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 18:55:20.92ID:B7R+oZ6I0
>>25
動画のプロカメラマンは
マイクロフォーサーズより小さいセンサーのカメラ使ってますよ。
0027名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 18:58:33.93ID:CwECbQdR0
次のファームウェアは来年3月かもしれない
なんかの機能が使えないっぽいけれど

パナソニックが、超望遠単焦点レンズ「LEICA DG ELMARIT 200mm F2.8 POWER OIS」を発表した。このレンズは2枚の超低分散ガラスが採用され、防塵防滴、耐低温仕様となっている。
手ブレ補正も搭載されているが、CIPA規格の補正段数は公表されていない。このレンズはデュアルISシステムに対応している。
AFモーターは、トリプルリニアフォーカスモーターで、より正確な制御が可能な「マイクロステップドライブ」を採用した240fps駆動だ。
このレンズには、1.4倍のテレコンバーターDMW-TC14が同梱されており、装着時には280mm(換算560mm)になる。
発売は2018年の1月だ。このレンズのいくつかの機能はGH5には非対応で、これは3月にファームウェアがアップデートで対応する予定だ。200mm F2.8 OIS の価格は2999.99ドル。
0028名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 20:04:54.54ID:WjnfrVNJ0
ライカの50-200mmは当分出ないのか?
0029名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 20:30:26.25ID:Ig8pZJM70
>>21
HASEOってカメラマンは中判からマイクロフォーサーズまで幅広く使って作品撮ってるよ
もちろん君みたいな下手の横好きお爺ちゃんと違って、写真のお仕事でちゃんと食えてる人ね
0030名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 21:37:44.37ID:w06MhXkM0
マイクロフォーサーズは、金に糸目を付けないプロ/ハイアマが
ダブルマウントで使用する高級機としての役目を担う時代になったんだよ
フルサイズ & マイクロフォーサーズがスタンダードだ

>>25
つまりお前はクビ
フルサイズなんて持ってて当たり前なんだよ
田舎者は本当に情報が遅いね
0031名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 23:37:09.99ID:k80KhGRY0
まともな人間ならそもそも他人のカメラにどうこう言わないんだよね…
0032名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/08(水) 23:57:25.57ID:day7Arci0
>>29
えええええ?

マイクロフォーサーズを使ってるプロってたった1人しかいないんですか?wwwwwwwwww

それも無名のwwwwwwwwwwwwwww
0033名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 00:07:05.43ID:6wUuEBVG0
w
連呼するやつに限って
低脳です
0034名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 00:14:04.51ID:3vIHceSm0
自分で調べる能力無い奴はどうしようもない
薄汚いアパート住まいにはお似合いだ
0035名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 01:00:57.85ID:yyoh5KmN0
>>29
ハセオは写真で食べてないだろw
風俗で儲けた金でやってる道楽カメラマンやんw
0036名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 01:01:43.84ID:+FuCZeM00
>>17
そんなに出すなら50-200/2.8とか出せよなぁ
0037名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 01:50:29.61ID:2/4O6LtM0
ハセオってゴシック好きには人気あるよ
最近写真集も出してたし
カメラマンっていうかフォトグラファーね

まぁ、プロからすればカメラは所詮道具だからね
センサーサイズが小さいから糞な絵しか撮れないなんて素人みたいな事言ってる奴はいないでしょ
フルサイズ使って糞みたいな写真撮っている残念な奴はいるだろうけど

ID:day7Arci0

コイツとかね
0038名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 01:54:28.95ID:2/4O6LtM0
こんな駄文を平気で創作しちゃうような奴いるんだね

214 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/11/08(水) 09:15:23.97 ID:day7Arci0
くみちゃん、仕事、仕事
え?フルサイズの事が忘れられなくて撮影に集中できない?
ダメウーマン
じゃあ質問です!
味のしなくなったガムをいつまでも、いつまでも、噛み続けますか?
「・・・新しいカメラ、買いたくない?♡」
カメラはガムと一緒!
マイクロフォーサーズの画質が悪ければ、また新しいフルサイズを買えばいい!
・・・だって、D850の値段はいくらと思っているの?
「・・・35万円。」
「・・・あと5000円。」
0039名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 02:40:45.01ID:nJTFJexi0


HIKAKINって、GH5ユーザなのか。
0040名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 07:40:52.50ID:RHWSgjvE0
>>38
きっと本人はウケると思って書いたんだろうな
フルサイズ使ってる人は、こんなんばっかのバカですと恥晒しただけだけど
0041名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 07:51:17.42ID:HUu/hlhU0
>>32
倉敷のアパートで一日中www連呼か
0042名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 08:24:40.79ID:tl34R7ZE0
結局マイクロフォーサーズのゴミ画質カメラを使ってるプロは
いませんでしたwwwwwwwwwwww
0043名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 08:30:29.52ID:Y21OPd8t0
>>42
知恵遅れは知らなくていいよ(笑)
0044名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 10:09:12.07ID:RHWSgjvE0
マイクロフォーサーズ使っているプロはハセオ以外にも落合憲弘、山岸伸、中野耕志、いくらでもいるが
つーか今のプロがフルサイズだけで仕事してると思ってんのかよ

味のしないガムをいつまでも噛み続けている貧乏人の糞素人と一緒にすんな
プロに失礼だろ
0045名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 10:18:32.08ID:5Aw077F20
併用している人だったら
上田晃司氏はニコンとマイクロフォーサーズ機がメインだったような
0046名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 14:12:31.77ID:okglTVNg0
>>44
いくらでもいるといいながら
たったの4人wwwwwwwwww

しかも全くの無名wwwwwwwwwwwwwwwwww
0047名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 15:07:22.75ID:v0P9HILm0
>>46
その人達は無名じゃないでしょ?
あんたが知らないだけやんw
0048名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 15:09:30.18ID:RHWSgjvE0
落合も山岸もそこそこ有名だけど
要は情弱のオマエが知らねーだけじゃん
0049名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 15:17:31.77ID:0tTBpmvy0
無知無能は恥晒すだけだね
0050名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 15:18:03.19ID:9gJjnNGj0
パナソニックが総合家電メーカーである事を
つい先日まで知らなかったレベルの奴だぞw
プロカメラマンの名前なんて知ってる筈が無いw
0051名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 16:06:30.60ID:MgVjGqec0
どなたかGスレ立ててくださらんかのう
0052名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 17:09:26.94ID:RHWSgjvE0
そんな情弱がフルサイズ、フルサイズと言ってフルサイズのカメラ使いこなせるのかね?
0053名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 17:11:10.94ID:zmv/E35R0
岩合、海野、山岸は鉄板としても
鉄道写真の櫻井寛、ほぼカメラ評論家の赤城耕一なんかもそこそこ
カメラマンじゃないが芸能界なんかじゃタモリ、なぎら、坂崎は有名では
0054名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 17:41:15.85ID:okglTVNg0
結局プロは使ってないんだwwwwwwwwwwwwwww
0055名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 17:41:35.37ID:CiauiRN00
何言っても無駄
自分が知らない人は無名で
数どれだけ上げでも人数それだけなの?ってのは簡単に言えるから
0056名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 17:57:39.77ID:okglTVNg0
プロ使ってるキリ!



誰も使ってませんでしたwwwwwwwwwwwww
0057名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 17:59:25.16ID:zmv/E35R0
日本語読めないのか・・・。
0058名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 19:29:32.36ID:YZ4qSbpC0
バカの壁ってやつだね
論理的な話通じない
0059名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 19:38:41.97ID:RHWSgjvE0
調べもせずにプロは使ってないと言い切って、使っているプロ挙げられたら都合が悪くなって、見えない聞こえない、壊れたロボットみたいに誰も使ってないの一点張り

くみちゃん、仕事、仕事とか臭せー幼稚な作文まで披露して収拾つかなくなったら、かまってちゃんに変身して逃亡するってどこまで糞なんだよ

情けねー屑だな
0060名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 19:46:29.49ID:v+NFw1FQ0
岩合さんはオリを使ってるからマイクロフォーサーズだよねw
0061名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 20:32:12.83ID:okglTVNg0
俺はプロだけど
マイクロフォーサーズの糞画質なんか使わないけどねw

俺の周りのプロに聞いても使わないって即答w
0062名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 20:39:55.34ID:v0P9HILm0
>>61
お前が下手くそなだけだろw
てか使い分けしなよw
0063名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 20:45:10.09ID:LPujhPFk0
プロがID検索wwwwwwwwww
0064名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 20:58:06.68ID:3vIHceSm0
>>61
さぞご高名な写真家なのでしょうね。
お名前は?
言えない訳ないよね。
0065名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 21:30:55.04ID:2/4O6LtM0
>>61
プロの下手糞って事か
糞みたいな駄文書くのもプロだね
0066名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 21:34:54.60ID:zSfMCE0U0
>>61
そんな有名なプロが岡山県倉敷市みたいな田舎に住んでる訳ねーだろバーカ
0067名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 22:50:35.31ID:1JNR52hI0
>>61
奇遇だね!俺もプロだよ!www
GH5使ってるよ!www
0068名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 22:54:22.93ID:0tTBpmvy0
プロなのにアパート住まいで自演バレ
なんのプロなのか
0069名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 22:56:03.76ID:Cc8gwuVL0
プロオナニスト
0070名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/09(木) 23:16:55.10ID:vkVuwQ1U0
gh4なのですが突然ファインダーも液晶も真っ暗になって何も映らなくなってしまいました。。
液晶はレンズからの情報が入ってきてないだけで操作は出来ますがこれって故障でしょうか。
0071名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/10(金) 09:55:09.13ID:ZdB6RR6s0
センサーから映像を液晶やファインダーに送るあたりが
怪しいと思うよ
0072名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/10(金) 11:44:41.27ID:MOpFuDYu0
GH6はソロソロか?
0073名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/10(金) 12:47:55.30ID:y4iDLlD/0
>>72
東京五輪の2020年にGH7を出すとしたらGH6は来年の末くらいじゃないか?
0074名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/10(金) 13:35:54.16ID:ZdB6RR6s0
8K撮影機のボディを1kg以下で出せるかどうかだな
センサーを有機薄膜CMOSで
CPU製造プロセスの見直し
録画はH.265

あたりにしないと処理が追いつかないだろうな
0075名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/10(金) 13:37:08.41ID:DzZwhRtp0
製品サイクル的にも2年後だろうね
2019年末から2020年初頭頃に販売開始
0076名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/10(金) 14:09:11.24ID:ZdB6RR6s0
このタイプのカメラで出てくるか不明だけれど
東京五輪までに8Kの業務用ビデオカメラは出し来るんじゃないかな
シャープが先行するっぽいけれど
流石にメインスポンサーの意地もあるだろうし
0077名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 11:54:01.72ID:fo+F/oY30
純正のV90買えば余裕なのだろうけれど
格安で動画の書き込み不足のでないSDカード教えてください
UHS-1だとやっぱりエラー出ちゃうのかな
0078名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 12:09:01.75ID:c0sdHtf+0
東芝のUHS-I使ってるけど200mbpsならエラー出たことない。400は試してない
0079名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 12:17:11.19ID:Fq9lompv0
ADATAのV90のやつはどうなんかね?
そこそこ安いけど
0080名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 12:44:34.57ID:bDHaZaqX0
GH4の頃から、SONYのSDXCでも4K30Pはエラー出てたわ。
GH5でバックアップ記録して、片方が止まったらもう一方も止まる不具合どうなったんだ?
当初問い合わせても止まりませんとパナはいい続けてたが、アップデートでしれっと直った?
0081名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 13:01:37.11ID:SziHBFTR0
>>76
シャープがどれだけ先行しようがどうでも良いと思ってると思う
実際シャープの業務用カメラなんか全く相手されてないしね
使おうと思う会社も存在しない

関係ないけど、この前日立が放送用のスタジオカメラ作ってるって初めて知って衝撃受けた
0082名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 13:05:57.56ID:fo+F/oY30
>>78
>>79
ver2.0で使えるようになった機能が全然ダメで
数秒で書き込み速度不足になってしまって
レンズにお金を投資して今
予算がそこまで潤沢ではないので
あれに耐えうるカードで安いものは無いのかな って思った次第です
0083名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 13:47:11.47ID:yRL0HIP+0
>>82
死ねよ乞食
0084名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 13:58:59.14ID:fo+F/oY30
パナ純正V90カードキャンペーンのときに買ってなかったんだから仕方ないだろ
0085名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 14:12:45.99ID:2sNwO0YI0
GH5の4Kをパソコンに取り込むと、MP4の他に
cont
pmpd
tmd
て3つのファイルが出るんですが、何ですかね?
消しても良い物すか?
0086名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 17:25:28.68ID:rjrlXAj50
突然ですが、GH5って本体にmade in Japanて書いてあります?
0087名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 22:54:55.41ID:+moXQOXQ0
樹木を撮影すると、葉がすごく粗くて実体がない感がするのって
レンズが悪いのか、画像処理が悪いのか、撮像素子が悪いのか
0088名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/11(土) 23:13:19.69ID:FNstjR2J0
情報なさ過ぎて誰もわからんと思う
0089名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 08:04:53.84ID:hf1lMddE0
>>16
40-200 F2.8-F4.0ズームは、まだ開発中で2018年予定と、海外でのG9、200 F2.8発表で公式発表。

40-200の開発に難航して、200端のみ切り出したんじゃないかと思ったりする。
0090名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 08:08:37.88ID:hf1lMddE0
>>85
付属ソフトのPhotoFunStadioで取り込んでるだろ?
そのソフトで管理するための作業ファイルだわ。
再生や加工を付属ソフトでやらないなら、不要。
0091名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 08:16:03.87ID:hf1lMddE0
>>87
Exif付きで、どっかに上げろ
機材の前に、使い方の問題のほうが多い
0092名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 10:25:39.39ID:O0kM/ckO0
>>89
200F2.8と ズームテレ端の200F4だとそもそもレンズ構成違うんじゃないの?
0093名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 10:38:59.28ID:MwZuHaWZ0
>>89
50-200のこと?
0094名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 13:27:34.84ID:hf1lMddE0
>>93
50スタートだっけ? 察してくれww
0095名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 14:31:11.78ID:wca5RhEE0
高い
0096名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 14:31:31.63ID:wca5RhEE0
ところでみんなは電子手ブレ補正は常にオンにしてるの?
0097名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 17:53:23.79ID:2CivymUN0
Onにしてる
0098名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 20:14:38.05ID:CWkk61K20
ADATAの128G余裕で使えます。
油断して長回しするとあっという間に空っぽになるw
0099名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 21:09:24.15ID:GupFJrCJ0
>>84
400MbpsでUHS-Iだと、サンのエキプロでもエラー出るので、
UHS-II必須
それ以外だと普通に使えている
0100名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/12(日) 21:27:28.31ID:4ljDSmqg0
やっぱりカードの書き込み速度関係なく
UHS-IかUかって差で400を使えるかどうか分かれるのかな
0101名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 00:48:16.69ID:LJxcRklg0
>>97
常にオンでいいのかな?
でも、電子手ブレ補正は画角が少し狭くなるし、時々ガクッと動く時あるからオフが推奨とか言ってる人もいるよね?
俺は歩き撮りする時はオンにして、止まって撮影の時はオフでいいような気はしてるけどどう?
0102名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 05:54:19.55ID:/bOS6W4u0
>>96
屋外で明るいならオフにしてるかな。
0103名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 13:59:57.55ID:zI+xtAZy0
>>102
明るさと何の関係があるの?
高感度と関係ないだろ
0104名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 16:55:46.27ID:MO1qK12i0
シャッタースピード上がるならいらないだろw
0105名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 17:29:27.06ID:BMQG6+PD0
電子手ぶれ補正って動画の話だと思ってたんだが
0106名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 17:33:49.05ID:zI+xtAZy0
>>105
そう
もちろん動画の話さ
オフがいいのかね?
0107名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 18:33:34.00ID:zI+xtAZy0
オリンパスのレンズは電子手ブレ補正は効かないのかな?
0108名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 18:39:28.74ID:9akWp1TA0
>>106
オフの方が望ましい場合が多い
0109名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 19:16:29.84ID:zI+xtAZy0
>>108
でも歩き撮りの時は五軸補正あった方がアクティブ補正してくれんじゃないの?
0110名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/13(月) 22:24:57.27ID:crvimaBx0
gh5は電子補正オフでも5軸だよ
ビデオカメラの5軸は電子補正オフだとレンズだけの2軸になるが
0111名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/14(火) 00:17:04.41ID:Ej0T4gX70
最近GH5を購入したのですが、動画撮影のMP4(HEVC)が選択できません。
ファームウェアは2.2までアップデート済みなのですが、
他の動作設定などで選択できなくなることがあるのでしょうか?
0112名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/14(火) 00:48:56.60ID:5RQpfZ660
>>110
なら電子補正は画角も狭くなるしやるメリットはないってこと?
手ブレロックとかもあるし
電子補正は常にオフの方がいいのかな?
0113名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/14(火) 11:09:33.08ID:NqDrqRAH0
>>111
ダイヤルをインテリジェントにしてるとか?
0114名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/14(火) 11:30:41.01ID:hoLJ9iNP0
GH5が新ファームで手ブレ補正の効果を6.5段分に改善予定
http://digicame-info.com/2017/11/gh565.html

来年には、8段くらいいきそう!
0115名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/14(火) 13:00:21.54ID:SNn5Lscv0
>>114
それより、GH5でAF改善の可能性が示唆されてるほうが
0116名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/14(火) 17:45:28.92ID:YYnqZij30
>>114
それ最高

AFなんて半押しで出来れば充分
0117名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/15(水) 18:20:28.79ID:6invN17Z0
>>114
つうか手ブレ補正は今のままでも十分過ぎるほど強力じゃね?
手ブレロックもあるし
動作がガクッと不自然に動くことあるのが困るくらいで
一番の問題点はAFだよなぁ
0118名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/15(水) 21:42:31.07ID:tAgXxAL10
マウントアダプターで135mmf2を付けてもキッチリ止まる手振補正が欲しいから
進歩は継続願う
0119名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/16(木) 09:13:07.61ID:QXGAvDSt0
GH5はロール補正が弱い気がする
0120名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/16(木) 14:49:55.97ID:1bz4ZPQJ0
手ブレロック
て何?
dualと併用でいいの?
0121名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/16(木) 17:24:28.46ID:qyHARJZ00
ファームアップしろ
0122名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/16(木) 17:57:14.61ID:bKqVQPAt0
パナソニックがウォームアップを始めました
0123名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/16(木) 18:24:21.39ID:zdXmrzMj0
ぬくぬく (๑´ڡ`๑)
0124名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/17(金) 22:04:28.95ID:lijZn9W50
新型のG9発表されましたね。
0125名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/18(土) 02:02:11.30ID:g4pf6rN+0
>>124
おせえよ
0126名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/19(日) 06:32:23.27ID:yXDPVS4x0
グランフロント大阪で実機あったぞ
G9も200も
0127名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/19(日) 16:52:45.63ID:qIxzUOu40
まじかよ
0128名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/19(日) 17:13:44.25ID:dvgSY5mO0
>>127
発表の翌日から置いてたよ
金曜から
0129名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/19(日) 20:51:52.18ID:I48NS4TE0
>>126
AFはどうだった?良くなってた?
0130名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/19(日) 22:29:56.68ID:dvgSY5mO0
動体を調べる状況ではないしなあ
もともと静物のAF速度と精度は申し分ない状態だし
0131名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/19(日) 23:01:30.61ID:I48NS4TE0
>>130
受付のお姉さんにちょっとダンスしてくれますかと頼めば良かったのに
0132名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/20(月) 21:20:21.09ID:1VQFpqew0
人生最後のカメラだと思っていた1DXを買ってから気づくと6年が過ぎていた
彼女は今どうしているだろうか
キタムラだろうかマップカメラくらいだろうか
誰かに買われて東京で暮らしているのだろうか
あの時だけは自分は生きていたような気がする
息を止めるようにして平日を過ごし、週末に彼女で撮る時だけ呼吸をするような
今では逆に思い出すと胸が苦しくなるようになった
あああー俺のつまらんGH5
何か面白い事を書こうとしても、何も浮かばぬ鈍い頭
0133名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 12:06:50.26ID:CrGI28+00
GH5がすぐに安くなる、すぐに半額になる、すぐ買ったら馬鹿を見る、
と何度も言ってたやつがいたが、全然暴落してねーじゃんか。

出てきて釈明しろ。
0134名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 15:04:37.85ID:fAnMHmHt0
>>133
死ね乞食
0135名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 15:20:12.70ID:CrGI28+00
勘違いしてるな。
俺は安く買いたくて買えなくて悔しいとか言ってるわけではなく、逆。

暴落するはずがない、即買いを推奨していた。
そこに、暴落する暴落すると言って販売を阻害してるやつがいた。
メーカーを妨害しておいて、逃げは許さんということ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 15:43:34.67ID:DlckuXXA0
GH5ってモバイルバッテリーからのUSB給電ができていたら
全く違う評価を得てたと思うんだ。
0137名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 15:46:25.48ID:fgtJ0T+W0
DCカプラに昇圧回路付けてモバイルバッテリー付ければいいじゃん
USBコネクタで運用とか壊しそうでやりたくないわ
0138名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 15:51:25.90ID:DlckuXXA0
DCカプラーの方法もあるけれど
お手軽にできるに越したことはないでしょ?
0139名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 17:45:44.36ID:bJWSip580
Case Relayとかもあるしね。
0140名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 18:09:04.59ID:fgtJ0T+W0
録画中に一瞬でも電源切れたらゴミデータになるGHシリーズで
簡単に抜き差しできるUSBを電源になんて使いたくもないな
そんなわけでパナはいい加減この救済不可能な記録方式なんとかならんものなのか?
0141名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 19:27:32.50ID:REV7mDL+0
USB給電は熱源になるから無理です
0142名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 21:33:36.91ID:TOtJWYtJ0
>>140
いちお、回復方法はあるぞ。
普通に撮れてるデータを参考にして、復旧させるツールもある。
0143名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/24(金) 23:57:25.36ID:az+7tyHK0
>>136
これ使えばいいじゃん

https://www.amazon.co.jp/dp/B01934ZJFY
0144名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/25(土) 02:14:22.66ID:QEKpnD/B0
>>139
俺それ買ってみたけど使えなかったわ…
使ってるモバイルバッテリーの相性が良くないのかな…
0145名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/25(土) 23:54:44.71ID:A/F1t8Fs0
>>142
確実じゃないからなぁ
それに0byteのデータ相手にはどうしようもないし
0146名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 06:54:23.49ID:v+2pTJPW0
>>145
0byteって、録画スタートして何秒で電源が瞬断したんだよ。
接点拭くとかしたほうが良いだろ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 11:33:54.89ID:VxZAO9Hk0
GH5sだと。GH5を購入した俺を格下にする気かパナソニックさんよーー
0148名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 11:49:16.57ID:kWirh77l0
これはG9とGH5sの2台持ち推奨ですな
0149名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 13:14:50.19ID:psE6n5HP0
gh5sのaf性能が見違える程向上してたら笑う
gh5買ったやつは有料テスターになりかねない
0150名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 14:21:07.99ID:1708ZNN00
センサーが変わるとかでもない限りそんな急には変わらんし、変わったとしてもGH5にもファームアップくるでしょ。

もしセンサーや物理構造自体が変わったとしたら…
パナにはGH5にも改造対応を要求するw
0151名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 15:48:29.83ID:nBTzr4Mu0
画素数下げるのでは?っていう噂もあるけれど
あれって結局下げた方がいいのか?
そりゃあ高感度には強くなるだろうけれど
画質的には
高画素で撮影して4Kへ変換するほうが良いとかいう話なかったっけ?
0152名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 15:56:06.10ID:LVCQHaok0
>>151
その通り。4倍も5倍もいらないけど2倍くらいの画素数があった方がいいね。
感度やダイナミックレンジとはトレードオフ
0153名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 17:01:45.02ID:HPY0v9nu0
GH5のセンサーは他のMFTの20MP機に較べると
光源のゲインが弱い代わりにISO1600を越えたところでデジタル補正が安定するようなチューニングで
スチルにもローライトにも向かない味付けだった
だからと言ってだな、そんな重いボディを何台も持ち歩けるかっつーの
一台にまとめろや
0154名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 17:17:56.70ID:B4IZKyMH0
バックパネルを外せるようにして
高感度素子と、高画素素子を入れ替えられるようにさえなれば・・・
0155名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 19:53:44.14ID:j0B1h+iz0
12月15日前後にGH5s発表とかどんどん噂が具体的になっていってるな
0156名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 20:53:10.66ID:Qt6W9SIX0
GH5s発表はいいけど
V-logLのキーの在庫不足解消してくれないと
本体買っても使えんぞ
0157名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 21:04:24.21ID:7c6AJKyG0
>>156
キーの在庫切れってどういう事だろか?
キー一つ発行するのに膨大な計算が必要なのか。
0158名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 21:42:27.92ID:cPDNn+ux0
もし4K動画に特化するのなら
画素数は1200万画素ぐらいに抑えるのかな?
0159名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 21:53:03.16ID:Z+uSJvEO0
あんだけ大々的にGH5宣伝しておいて1年もたってない状態で
更に動画強化したGH5mk2発売とかは俺が許さない
0160名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 21:59:22.66ID:J8uDISMA0
そんな事言ったらソニーユーザーはどうなるんだ
0161名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 22:21:33.06ID:B4IZKyMH0
信者はソニーが右と言ったら右を向くのだから問題ない
パナソニック信者は信心が足りないのでは無いだろうか
0162名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 22:38:43.66ID:D3J5kOAN0
Panasonicってドライヤーとか美容家電なんかは人気だけど他は何がウリの会社なの?
0163名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 22:44:20.11ID:RA4Bv4fn0
あ?カメラが大人気だよ
0164名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 23:49:23.64ID:Z+uSJvEO0
ソニーなんかあったっけ
0165名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/26(日) 23:56:39.80ID:MBPsV/zT0
>>159
俺は逆にそれで安くなるならGH5で全然いいけどね(笑)
0166名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 00:01:01.63ID:TuI7sTnq0
ボディ乱発でGH5が安くなったら欲しい
E-M1IIを持ってて、GH5は一週間ぐらい借りて使ってたけど
コントラストAF部分の合焦の速さと賢さはパナの方が何だかんだ上だわ
0167名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 00:30:24.74ID:OI54uhMB0
>>165
俺はGH5所持者だから全然よくない><><>
0168名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 01:00:18.21ID:JNeFXSLg0
43サイズで12mpに戻したところで大した差なんてでないだろ
3mpの2kセンサーでようやく7sに対抗できる
0169名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 01:06:08.41ID:Kr51a92f0
GH5持ちの内、静止画メインはG9に流れ、動画メインは5Sに流れ、GH5の中古のタマが増えそうッスね
0170名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 08:50:19.56ID:tZucjRET0
動画向けに画素数減らしたモデルはありそうだが。そしたらハイブリッドカメラじゃなくなるわ。
0171名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 09:57:24.26ID:njNgWdtM0
スチルの形をしていることが一眼動画の強み
街中だと業務用ビデオだと無駄に警戒される場合が多い
0172名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 11:25:32.24ID:B9GBTdBO0
そんなん変わんねえよ
大事なのは何撮ってるか
どうやって撮ってるかだよ

ちゃんとした被写体を堂々と撮ってりゃ何も問題ないし
コソコソ撮ってりゃスマホで撮ってたって警戒される
0173名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 11:42:28.56ID:C4zXQ/mH0
セキュリティカメラ、産業機器向けとしているセンサーだけどこの辺りを持ってくるのかねぇGH5sには
http://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/may_2017/imx294cjk_j.html
0174名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 12:16:25.01ID:ECImvfuf0
SNS用とが多いんだから、低画素機がもっと出てほしい。
0175名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 15:22:09.63ID:F9XVKYNZ0
買ったばっかりで新型発表とかマジやめてほしい
0176名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 15:52:44.49ID:B9GBTdBO0
>>173
それだと4K120pとか撮れるんかね?
それは面白そうだな
0177名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 15:55:50.67ID:uF8HO7gl0
まさかのセンサースコア2000超えとか
0178名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 16:54:30.33ID:wRIr7D3H0
小サイズセンサーの技術が進んだいま、低画素=高感度に強いというのは都市伝説みたいになってて、現実には思い描くほど劇的に高感度性能は上がらないと思う

でも動画特化であれば1200万画素でも十分なのは事実
なんらかの新しい技術が投入されるのであればそれはそれで楽しみ

D850で採用された?と噂のタワージャズパナソニックの動きも気になる(噂に関しては自分はまだ眉唾だと思ってるけど)
0179名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 17:02:40.88ID:rW7UhVrs0
理屈はどうでもええよ
出てきたものがすべて
0180名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 19:50:50.72ID:B9GBTdBO0
>>178
低画素だから高感度になる訳じゃなくね?
低画素にすれば画像素子が大きく出来るから高感度になる

同じ素材のガラス使った窓の大きさが大きくなれば
大きくなったのに比例して部屋の中に入る光の量は増えるってのは
単純な物理法則だから
これが覆る事は未来永劫無いよ
0181名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 20:15:59.02ID:W7QLa2/60
高感度以外に、ファイルサイズが無闇に大きくならずに済むところもいい。
0182名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 20:31:16.96ID:bHkQ4hM+0
機械シャッターレスでコストを削れ
0183名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 22:11:41.44ID:xAvyZZTl0
ルモアにGH5sの怪しい背面画像がきてる
0184名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 22:23:03.98ID:Dj8LNLJk0
>>180
低画素ではセンサ内の配線の面積が減って受光素子の面積が増えるからですよw
0185名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 22:36:28.80ID:uSRNzCDb0
G9がきてヤラレター思ってたら、また次くるのか!?
http://digicame-info.com/2017/11/gh5s.html
0186名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 22:50:41.62ID:9nLUhTCQ0
名前付けのルールがよくわからなくなってきたな
ムービーのハイエンド GH5
スチルのハイエンド G9
高感度のハイエンド GH5s

センサーはGH5とG9が一緒?
センサーは違うがボディが一緒なのがGH5とGH5?

いっそのこと全部ボディをGH5と共用して
あとはセンサーを換えてハイエンドのラインナップを全部GH5で統一すれば良かったのに
0187名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 23:01:35.29ID:3q/ClLhj0
>>186
それα7シリーズや!
毎回デザイン違う方が楽しめるやん
作る方は金型の分高くなるけど
0188名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 23:15:48.47ID:9nLUhTCQ0
>>187
金型一緒でいいじゃん
その方がどれ買っても、操作は一緒になるんだし
高感度機は6Kがメニューに出てこない程度でしょ
0189名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/27(月) 23:46:56.14ID:bHkQ4hM+0
赤いラインがまたあるよ
0190名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 00:48:25.99ID:QgxNsQO00
>>189
あんまカッコいいと思わないんだけど、
これをデザインアイデンティティにしてくのかねえ。
0191名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 00:49:02.64ID:DxXRRalh0
赤のラインはいらないなー
0192名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 01:10:25.21ID:pLFpEht+0
>>46
コイツ明らかに無知だし、有名でないカメラマンだと無視すんのか?
0193名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 01:22:39.53ID:pLFpEht+0
>>178
センサーサイズ決まってんだから、画素数増えれば画素当りの時間当りの受光量減るのは当然の事
であれば、エンジンでのノイズ処理やシャッタースピード遅くしてもブレない機能が重要になる
だから、ボディ内5軸補正の採用は小さいセンサーにはかなり有効だよ
これが採用されてもボディが重く、大きくなった訳じゃない
ただ、レンズのデュアルIS2の採用は重く、大きくなってる可能性あるけど、換算300ミリ以上で動きが少く、遅いものならシャッタースピード上げる必要ないから、他センサーにもかなり対抗できるのでは
それの最たるものがハイレゾでしよ
0194名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 01:25:33.26ID:pLFpEht+0
赤のラインカッコいいし、必要だな
蛍光素材を部分的に採用して欲しいわ
0195名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 01:25:57.51ID:DxXRRalh0
>>192
スルースルー
0196名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 01:36:02.76ID:pLFpEht+0
>>186
発想が自動車メーカーっぽいな
プラットフォームは同じにするみたいな
形はある程度機能を現すと思うが、物理的な制約なければ合理的だけど、バッテリーは少なくともそうではないし、指が太い、長い人や手のひらが大きい人向けにグリップだけ交換出来るようにしてもらいたいけどな
容量の違う二種類のバッテリー用意して、デカイグリップの人は大きいバッテリー使えるみたいだと嬉しいけどな
0197名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 01:48:58.80ID:pLFpEht+0
>>135
そういうデマや風説の流布した奴は知らん顔
言うだけタダのキチガイ共の所業!
単なる卑怯者の人間のクズ
0198名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 03:28:53.18ID:766OumXs0
>>135
夏頃暴落してたじゃん
何したの?
17万までボディだけで下がってたろ
キットレンズならボディだけ実質16万で買えてたし
一時的にキャッシュバックでパナが再びぼったくってるだけ
しかし当然この価格では売れないからまた下がるだろうな
0199名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 03:32:17.11ID:766OumXs0
>>158
4kしかないソニーなら1200万画素もありだが、6kあるパナで、1200万画素はありえないだろう
最低でも1600万画素以上必要
0200名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 04:02:25.93ID:DUOvwicE0
赤LINEってキヤノンのコンデジかなんかで見たような
0201名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 06:45:04.74ID:WyEDpIwr0
>>199
GH5っていつから6K動画撮れるようになったの?
動画専用機になるってんなら別に6K photoなんか関係なくね?

それに6Kなら16mじゃなく18m必要だろ
どっから16m出てきたの?
0202名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 07:24:58.79ID:5rH5BJiA0
6kフォトはmp4で保存されるからそれいってるのだと。
0203名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 07:51:35.47ID:lPhK5Lw40
ダイヤルリングは続けていくのか
しかしよりによって赤とは
キヤノンペンタと被ってる
初志貫徹
紫にしとけよ
せめてピンク
0204名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 08:02:13.83ID:wZ374dyt0
来年はLUMIXミラーレス10周年らしく
その記念モデルが出るとの噂…これがそうなのかな?
0205名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 08:25:38.57ID:Dm/ndYzZ0
当時のセンサーで作りました!とか
0206名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 08:27:15.34ID:gr9Wat6X0
GH5sのためにGH5売却準備
0207名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 08:49:55.29ID:3/nWONZb0
>>187
>>188
型は一緒にしたほうがいい。
バッテリーグリップなど使いまわしができるだろ
0208名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 09:50:10.61ID:L3Z/ICDq0
EVA1ってカムコーダーにも赤ラインあるし、プロ向けにも売る機材には赤ラインを入れるようにしたんじゃないの?
GH5は民生機よりでGH5s(仮)は業務機って売り方かも
高くなるらしいし
0209名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 10:29:40.53ID:tkwOoqjJ0
いくらぐらいなるのか
0210名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 10:35:09.51ID:lYobEl9M0
センサーごと刷新するなら
35で最安が30くらいじゃね?
0211名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 11:40:19.50ID:5rH5BJiA0
発売したらgh5ヤフオクで売ってやるから買えよな
0212名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 15:46:06.26ID:4j/QpDTy0
低照度下での撮影ってみなさんどんな動画録ってるのかしら?
0213名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 15:46:37.75ID:766OumXs0
>>201
6kって16Mだと思ってたw
4kの2倍じゃないんだな
何でこんな分かりにくい数値なのか
8kは、4kの4倍なのに。
>>202
そう
実質6k動画と変わらないよね
4:3か3:2になっちまうが
6kのためには今の画素数必要だから、これで、ソニーみたいに1200万画素で出されても微妙じゃね?
0214名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 15:50:04.47ID:766OumXs0
>>212
低照度と言っても今のGH5でも全画素読み出しになったからGH4よりかなり高感度性能上がってるのにねw
6kの高感度はちときついけど
動画は1/60秒でいいし
F2.8のレンズ使えばGH5の4kの高感度性能もかなりのもの
0215名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 18:51:56.06ID:z4YGzUph0
>>212
夜の公園でのハメ撮りとか
0216名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 19:37:07.28ID:x8k5URjg0
>>212
ホテルでのハメ撮りとか
0217名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 23:15:04.58ID:fs4wmUHQ0
パナ自らGH5sの画像をHPに誤爆してるw
0218名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 23:17:37.24ID:cYzyb/qq0
セルフリーク?みたことないボディ画像出てる
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 	YouTube動画>9本 ->画像>4枚
0219名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 23:22:50.04ID:DUOvwicE0
G9にダイヤル付いた形か
0220名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/28(火) 23:56:52.97ID:fCZ3Cht50
Lマークやめたし東京五輪前にはLUMIXマークも廃止で
0221名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 00:26:19.45ID:s5a24eI+0
>>218
コラかと思ったらほんとに誤爆しとった、こんな事があるんだな
0222名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 00:30:16.26ID:qMNHJ7uE0
G9じゃねーの・・と思ったら左に変なダイアルあるな
0223名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 00:33:14.29ID:qMNHJ7uE0
今度出るのはGH5sじゃなくてG9のバリエーションモデルなの?
なんか変なの
0224名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 07:32:08.12ID:g0buOXiy0
スチル寄りのG9はまだわかるが、動画が売りのGH5より更に動画向けって立ち位置が意味不明
GH5が売れなくなりそう
0225名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 07:45:53.37ID:tmYhga+C0
GH5には伝家の宝刀の6kフォトがある それがソニーと違うところだな
4k動画に特化した機種だしても、6kフォトがある限りGH5を超えられねぇ
そのままの画素で超えたらもはやそれはGH6だしなw
0226名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 09:06:08.36ID:T83vs4ZO0
GH5とEVA1の間の機種を作るつもりなのかな
ボディはGH5をベースにしているから派生モデルとしてGH5sと名乗るだけで
0227名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 09:19:10.22ID:EoXCBukV0
>>218
https://www.43rumors.com/casey-neistat-just-leaked-gh5s/
こっちの奴は現行のGH5に赤いボタンが付いたようなものが出てるが
0228名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 09:24:46.34ID:Hch6VJb50
>>224
たぶん10万ぐらい高いから大丈夫だろ
0229名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 09:41:16.11ID:F04fQ54X0
>>221
セルフリークじゃなくてG9 の画像でしょ。
url 見ればわかる。
0230名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 09:58:40.41ID:i6VLEmCZ0
画像見ればG9と違うけどな
0231名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 09:59:38.27ID:LIjPHuuM0
>>229
G9だとすると両肩のダイヤルはなんなんだろうか
0232名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 10:37:08.73ID:5wWTjxyi0
>>206
買い取り値段と新機能の販売価格次第だが、準備でなくてもう売り抜けた方がいい
たいていの場合、次モデル出た時点で暴落するから
0233名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 10:44:24.14ID:T83vs4ZO0
HDMI Forumは28日、HDMI規格の最新版となるHDMIバージョン2.1(HDMI 2.1)をリリースした。帯域を大幅に拡大したことで、
最高10Kまでの解像度を新たにサポート。8K/60Hzや4K/120Hzなどのハイフレームレート映像の伝送、ダイナミック
HDRフォーマットに対応する。コンプライアンステスト仕様書(CTS)は、2018年第1四半期〜第3四半期にかけて段階的に提供される。
0234名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 12:11:35.69ID:tb6HkHOl0
>>199
いや1200万画素もあり、6k要らない派には
現状の4kが高感度に強くなるなら言う事無し。
スチルもサンヨンで屋内で 早いシャッター切れて実用性あがる
0235名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 12:27:27.75ID:Ote7pJ7y0
>>218
年明け発売のG9と専用バテグリだろ。
Amazonでも既に予約受け付けとるわ。
0236名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 13:25:29.02ID:w3mXKHbq0
>>234
こんな豆粒センサーの低画質カメラで静止画撮るの?

冗談でしょ?
0237名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 13:57:57.94ID:lYA6M4ah0
たしかにフルサイズの1200万画素は無駄でしかないからな
フルサイズなら4240万画素で十分
0238名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 16:40:03.19ID:0Gpp4KkG0
ちょっと来てない間にGH5sか出るみたいだな
これがG9発売前に情報提供者が言ってたGH5の派生機でやっぱり存在してたんだね
G9が出た時になんでこんなカメラを派生機種だと勘違いしたんだろうと思ってたけどな
0239名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 18:12:55.59ID:U8O9bI1K0
>>234
スチルも低画素にしてもそこまで変わらんからなぁ
二千万画素を1200万画素にリサイズしたらノイズも減るからね
0240名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 19:19:20.30ID:IQj3tm370
>>239
それはISO一段上げて暗いの誤魔化せって事でしかないでしょ?
それで良いならわざわざ新機種出す意味ないわな
GH5で十分じゃん

つか画像素子が大きくなるメリットってISO下げられるだけじゃないよ
画像素子一つ辺りの光量が増える=光の情報量が増えるから
ダイナミックレンジも色再現性も上がる

この新機種に使うかどうかは知らんが
パナの新しい有機薄膜使ったCMOSもまさに画像素子一つ辺りの受光量稼いでダイナミックレンジ上げるっていうコンセプト
なのに今更ダイナミックレンジ犠牲にしてISO上げてまで画素数稼ぐカメラ出すとか考えにくいだろ
0241名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 19:22:01.23ID:tb6HkHOl0
ダイナミックレンジは全然ちがうよ
オリのサンヨンで上半身撮ると、照明が当たってる部分は文句なしだが
俯いている顔なんかはガクッと暗くなる
0242名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 19:24:50.14ID:IQj3tm370
>>241
ダイナミックレンジは違うと言われても
俺がPanasonicの新しい有機薄膜CMOS開発した訳でも
商品コンセプト考えた訳でもねえからなぁ…

受光量稼いでダイナミックレンジ広げるって理屈が間違ってるなら
Panasonicの経営陣や開発陣に言ってやりなよ
0243名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 19:52:03.07ID:tb6HkHOl0
>>242
賛成してるのにさ、あなたに
0244名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 20:22:28.76ID:k5Lh4W5U0
ごめん勘違いした
0245名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 21:50:45.11ID:Mj822DgK0
4K60pもいいがGH5sには1080p480fpsくらいのスローモーションもつけてくれないかな(´・ω・`)
0246名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 22:06:29.85ID:IQj3tm370
カタログスペックだけのハリボテカメラは要らんよ
0247名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 23:45:37.96ID:98a9sc9i0
どのくらい高感度耐性上がるんだろうな。
せめて一段は上がって欲しい。二段上がれば大万歳
0248名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/29(水) 23:52:28.54ID:++6bmz8k0
あがるよ
0249名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 00:07:26.87ID:i0N2XTEt0
最低でも一段改善しないと出す意味ないしな
0250名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 00:10:30.31ID:O8u5FxI50


若い子はこれからフィルムだぞ
0251名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 00:15:27.29ID:K8REyM7m0
いくらになるのかな
0252名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 00:52:31.01ID:vDchtyJN0
>>247
フルサイズとAPS-Cの高感度の差も一段くらいだからそのくらい良くなればOKだろうな
0253名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 08:59:18.42ID:9zPC0Ka+0
仮に動画でISO6400や1万オーバーが使い物になるとすれば
食指が動く
少なくとも高感度耐性モデルとしてだすなら
DxomarkスコアでオリのE-M1mk2のISO感度を凌駕しないことには
話にならない
0254名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 09:46:28.44ID:H2jeHoPK0
久々に食指が動いてる人をみてホッとした。
最近触手もちばかり見かけていた
0255名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 09:49:54.02ID:SaGW0x010
1200万画素なら購入を考えないでもないこともないけどない
0256名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 09:51:56.58ID:zQ41dekF0
7sのボケボケ動画みたら常用する気にはならないな
0257名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 11:46:12.63ID:gFSVr1/T0
付けまつ毛の下の眼球が潰れるか残るかは大きな差だよ
0258名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 11:48:00.21ID:9zPC0Ka+0
それにしてもいつからこの3体制の構想考えていたのだろうか
GH5発売からだとすると
ちょっと意地悪だよね
GH5何台も購入してるグループもいるだろうに。
0259名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 12:03:58.28ID:gFSVr1/T0
>>258
まあ、しゃーない 商売考えたら
αにも同じこと言えるから 6300から6500の件での落胆の比べれば良心的のほう
α9、7r3にも言えるが

gh5はgh4の完全上位なので、5sと2台持ちでも悪くない
0260名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 12:44:32.58ID:ahJ7A45B0
GH奇数の法則が当たるとはな
0261名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 12:54:27.33ID:gFSVr1/T0
a7sVに4k60p載ると想定してるなら先手打つのは良いかもしれない
0262名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 13:54:15.73ID:9zPC0Ka+0
あの小型な筐体で
無制限録画を実現できたらパナソニックとしては驚愕だろうね
0263名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 15:19:20.94ID:vDchtyJN0
>>253
今の段階でISO6400も使えないか?
動画ならそんなノイズも目立たないし
ハイビジョンの極小センサーの頃のビデオカメラと比較してみろよ
0264名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 15:32:02.35ID:71CQz+ww0
>>261
sonyが4k60p乗せたら100万くらいしそう
0265名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 15:39:15.72ID:xBIUboqP0
>>259
ソニーは基本何時でも出せる体制にしといて、後出しジャンケンで性能的、価格的優位性を保とうとしてるのがバレバレで、消費者の立場は完全に無視している
競合他社やマーケットの動向のみで判断している
実際、6300と6500の販売スパンは経過したが、まだ後継機は出てない
ソニーは毎年だったら新モデル出せよ、同シリーズの前モデルは廃止して
このメーカーのやり方は意地汚い
前モデルは併売して値崩れを防止して、新モデルの急激な値崩れを防止するストッパーとして、前モデルを残している
普通だったら6000は廃盤にするだろ、5100があるなら
6000も結局6300の下支えになつている
エントリーモデルはエントリーモデルでちゃんと設定すればいいのに、それすらしない
5100はエントリーモデルと言えばエントリーモデルだが、仕方なく初めてミラーレス一眼買う人が妥協して買うとしか思えない
0266名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 15:47:51.43ID:WW5dLYiM0
>>264
売れない値段では出さないよ、ソニーって会社は
マーケティングはしっかりしてるよ
ライバル動向をしっかり見極めて、ギリギリ消費者が届く上限値に近い価格設定してくるから
付加価値や他社にない機能を最大限高く売る戦術
キヤノンの一眼レフを守る姿勢が堅持され、ミラーレス一眼はまだ片手間の相手の弱みを攻めていて、市場に一定のposition取ってるだけの事
キヤノンが本気になれば3年で追いつけるでしょ
一眼レフ売りたいから、敢えてしないだけで
一眼レフ売り続けたいならもっとセンサーの性能上げて欲しいけどね、もっと研究開発に投資して
0267名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 15:54:04.57ID:dDRhiyxs0
キヤノン()
0268名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 15:57:03.13ID:zQ41dekF0
フルサイズミラーレスを安価に出してフルサイズなのに格安ってながれから
いつの間にか糞高くなったな
0269名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:15:32.03ID:gFSVr1/T0
>>263
>>ハイビジョンの極小センサーの頃のビデオカメラ

の時代は、素人のパパママ騙すオマケのスチル両撮りのための高画素など止めて
画素下げて屋内撮りできるハイアマ用機を切望するユーザーが多かった

その隙間を埋めるように一眼動画は生まれたんだ
皮肉にも一眼動画の生みの親キャノンが(ソニーやパナとの60p競争で勝てないので)
遅れ馳せながら低画素機を出したが、既にGH2の時代になっていた
0270名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:16:07.51ID:vDchtyJN0
>>258
そうかな?俺は6kいるから1200万画素になっても買い換えないけど
位相差AF積んだら買い換えるが
いくら3つ出しても全部被って似たようなもんだから中途半端なんだよな
0271名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:19:34.89ID:vDchtyJN0
>>265
でもそれやったら旧型は不良在庫にならないのかね?
安くなければもはや旧型なんて買わないだろ
0272名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:21:33.89ID:vDchtyJN0
>>266
おいおい、ソニーってiPod出る前まではマーケティングしたことない会社で有名だったろ?w
ここは唯我独尊で市場のことなんて気にしない会社だよ
だから独自規格ばっかやってる内に世界から取り残された
自由なアップルやGoProが世界を席巻した
0273名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:24:31.12ID:GSUmtHH90
買い替えはしないが買い増しはする
6k使いたい時と、高感度使いたい時で使い分ければいい。
レンズ交換式で二台持ちはわりと捗る
0274名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:57:52.43ID:LZrfZSKJ0
>>268
α7Uは今でも激安店だよ

豆粒センサーで低画質のGH5の半額で買える。
0275名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 16:58:28.02ID:LZrfZSKJ0
>>272
appleも独自規格ばかりですが?
0276名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 17:12:00.88ID:nHFOGI130
>>274
フルサイズなのにコンデジレベルのボディだがな
0277名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 17:27:49.38ID:vACynzNc0
なんでこんなm43につっかかってくるんかな〜
0278名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 17:29:57.90ID:ahJ7A45B0
>>269
一眼に動画撮影機能を載せた元祖はニコンだろ
0279名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 17:44:08.94ID:gFSVr1/T0
ブレイクしたのはEOS 5D Mark II
0280名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 17:49:34.86ID:balnsorw0
生みの親はニコン。
育ての親はキヤノンか。
0281名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 17:49:52.87ID:nHFOGI130
>>277
親をオリンパスに殺されたらしいぞ

違った
株で大損こかされたらしいわw
0282名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 18:11:59.75ID:gFSVr1/T0
一部マニアやプロが
取り回しの良いGH2よりEOSムービーを好んだのは高感度耐性だったから
0283名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 18:17:46.46ID:gNcsiuMO0
DRが特に低かったからだぞ
0284名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 18:24:18.68ID:gFSVr1/T0
うん そうだった
0285名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 18:30:49.66ID:fFqJYskk0
ハックすれば割と良くなる
0286名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:23:01.88ID:vDchtyJN0
>>268
ここ2年で急激にデジカメ高くなった
まるで宅急便業界の談合みたいに…
やっぱ日本メーカーだけじゃデジカメ業界もだめだな
中国や韓国参入して価格破壊して欲しい
カメラに50万とかどう考えても高過ぎる
0287名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:24:51.70ID:vDchtyJN0
>>269
あの頃は、二百万画素なのに、無駄に高画素だったからな
しかし6k時代には画素は2千万いるからな
8kでは、3300万画素もいんだぜ?
今更低画素には戻れない
0288名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:26:12.27ID:/+YoT68T0
>>286
安いのを出しても意味がない
スマホで済んじゃうから誰も買わないんだよ
高くなったというより、高くないと売れない
高くないと売る意味がない
0289名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:26:21.64ID:vDchtyJN0
>>275
iPodはMP3プレイヤーだったじゃないか
その間にソニーはMDとか独自規格で縛ってガチガチだったから、ウォークマン市場で負けた
0290名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:31:49.75ID:91dqVoiz0
買った直後に新しいの出すとかショック!α7siiにしとけば良かった。来年はFS7買うわ。
0291名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:36:02.31ID:LZrfZSKJ0
>>289
ケーブルは?
増設SDは?
Mac OSは?
0292名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:44:07.76ID:0GP64D+K0
>>286
SAMSUNGがカメラ出してたけど撤退したんじゃなかった?
チョンチャンはオリジナルマウントでろくなレンズ作れないって感じでしょw
0293名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:56:11.36ID:9zPC0Ka+0
マイクロフォーサーズに参入しておけば
パナオリのレンズ資産を使えて
ボディ開発だけでもいけたのに
両方となるといくらサムスンでも厳しかったのだろうな
0294名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 19:57:08.83ID:aJ75Yfjd0
私はGH5がGH5sの格下だとは思わない。絶対にだ
0295名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 20:25:47.54ID:LZrfZSKJ0
>>292
儲からないんで撤退しただけ。
0296名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 21:19:01.91ID:7unArtAi0
GH5はオールマイティだから生き残るでしょ
高感度に強いボディでスチルが綺麗な機種なんて見たこと無い
低感度での色分離やDレンジがカスだったり、
ちょっと薄暗いだけですぐISO6400以上になるような根性無しだったり
0297名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 21:21:40.08ID:uL3y4oae0
静止画を等倍で見る人らには人気でたりして
0298名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 21:34:27.54ID:gFSVr1/T0
34や、もうすぐ出る228の望遠レンズ使いには人気でるよ
これらのレンズはスチルでもトリミング耐性より高感度やDRが望まれるしね(鳥目当ての人以外は)
せっかく良い望遠レンズ出して、かつ望遠に強いM43なんだから
最大限に生かすため低画素機は嬉しい
0299名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 22:18:58.12ID:vDchtyJN0
>>297
だから二千万画素を1200万までリサイズした方が等倍で見たときにシャープなんだよ
等倍で見る人はシャープさとノイズくらいしかみてない
0300名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 22:21:22.54ID:vDchtyJN0
>>298
望遠望む人こそ高倍率求めるよ
少しでも倍率稼ぎたいからね
高解像度レンズこそ高画素に必要なわけで、1200万画素程度でニーニッパは勿体無い
寧ろ低画素機のメリットは安いレンズでも解像するのがメリットだよ
尚且つ高感度も強いからF2.8なんてなくてもF5.6で十分となる
0301名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 22:24:38.80ID:inJ0WPsV0
>>270
でもカメラ業界は新参だし、業界自体古く自分達より客の方が詳しかったり、こだわり強い客多いから、ユーザーの声聞いてると思うぞ、特に操作感とかの部分については
0302名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 22:34:08.45ID:inJ0WPsV0
>>286
開発費用の回収の為にメーカーはプレミアム価格要求するし、カメラはブランド嗜好もあるから、差別化図りにくい運送業界と同じ尺度、価値観、経済性で語る事はそもそも無理
しかも運送業界は完全に買い手市場で、価格のダンピングが極限まで進んだ業界。
それを同じ目線、理屈で語る事自体ナンセンス。
よく経済の事勉強して、世間の事勉強しようね僕。
軽油代の転嫁も一昔前まで出来なかった業界なんだよ
人手不足、低賃金、過剰&長時間労働の典型みたいな業界なのに、よくヌケヌケと戯言言えるね。
君、Amazonで働いてみたら(笑)
0303名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 22:36:44.16ID:gFSVr1/T0
228は換算400だから倍率はもう充分(とりわけ動画では)
α7r2よりα7sが好きな人は、たとえ明るい所でも明暗さを苦にしない7sの画のほうが良いと言う
0304名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 22:48:32.95ID:ZWQ8L9XO0
>>286
出荷台数が激減したからな。
引くに引けずにいて作りすぎ状態だったのが収まってきただけ。

日本、もう光学と車くらいしか技術ないんだから。
0305名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 23:03:04.05ID:KkvnGx9J0
パナはカメラ業界の中では新参メーカーとは言えデジカメとしてのUIは全メーカートップクラスに練られてると思うし、
タッチAFや4Kフォトなど新しいスチルの在り方も提案してきてるし、
既存の機種のアップデートにも余念がないし、
素晴らしいカメラメーカーだと思う。

でもGH5Sで像面位差異とか積んできたら、ちょっとだけ嫌いになるわ。
0306名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 23:09:44.08ID:ZWQ8L9XO0
>>301
素人の怪しい知識などいらん。
0307名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 23:10:29.81ID:CWjEwIna0
>>305
同感
液晶の被写体を触るだけでドンピシャで合うAFに少しでも傷が付いたら興醒めだ
位相差なんて他社にやらせとけばいい
0308名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 23:30:06.97ID:aivMASQ10
他社は位相差が機能しないと途端にAFが遅くなるから位相差とDFDの組み合わせはいいと思うぞ
0309名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 23:36:31.51ID:K8REyM7m0
パナにはコントラストafとdfdを極めてほしい
0310名無CCDさん@画素いっぱい2017/11/30(木) 23:59:24.57ID:CWjEwIna0
MF主体の人から見たら像面位相差は百害あって一利なしか
0311名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 00:16:40.49ID:VJG7Ax+N0
そう言えばBIS搭載前に反対派がでてたな
0312名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 01:51:49.50ID:DH3A3Da90
>>305
いや寧ろ積んで欲しい
そしたら売って乗り換えるだけだろ
GH6まで二年間もこの糞AFで我慢しろというのか?ソニーと戦えんぞ
センサー小さいからこそAFはキビキビ動作してフルサイズ以上じゃないとだめだろ
0313名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 07:54:16.44ID:iE8XkKsA0
GH5sの価格は30万ぐらいらしい…
25万ぐらいだと思っていたのにこの差は大きい!
0314名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 08:15:42.14ID:IQWbTc8l0
>>269
GH2は9画素混交してるから、あの当時としては意外に暗所に強いんだよな。
0315名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 09:05:14.23ID:u4rCYzOK0
>>313
それぐらい差をつけてるってことかもしれない
余程の自信があるのだろうね
高感度への要望に対して
0316名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 09:31:56.37ID:Ixc0kC7+0
AFが遅いとか迷うって言ってる人はどのレンズを使って言ってるのかな?
0317名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 10:08:02.96ID:+4wPPzIV0
質問する前に動画撮って確認すれば良い
0318名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 11:12:37.78ID:2jziTR850
フルオートで撮ると背景に合わせていいのか人間に合わせていいのかかなり迷うよね
何に合わせたいか設定しないとカメラはそこまで空気読んでくれません
0319名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 11:43:17.44ID:NKRyOm550
>>318
画面の半分を占めてる人物より
背景にピント合うなんてバカ過ぎるだろ。


0320名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 11:52:42.48ID:2jziTR850
中央の一点にして、そこに自分が入ったり、物を見せるときそこに持ってったりすればもっと綺麗に撮れるんじゃね?
0321名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:01:48.73ID:2jziTR850
>>319
人物は画面の1/5くらいじゃね?
踊ってる人が影で、奥の観客に光当たってそっちのがコントラスト高くてAFもってかれてる

条件による設定は大事、MFで踊ってる人ピント合わせてもよかったかも
フルオートで何でも簡単にってなるならビデオカメラの出番よ
0322名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:12:58.45ID:2jziTR850
あと、AF連続動作はOFFをオススメ、不必要なときにAFギコギコされたら目障りだから、半押しした時だけAF駆動させる
0323名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:21:05.35ID:FwOeTUIp0
DFDで大まかに奥行き認識出来るようになり、AI学習で人物を認識できるようになったのだから
手前の人物を優先的にピントを合わせるとかそういう事出来るんじゃないのかな?
0324名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:29:37.96ID:2jziTR850
>>323
優先的にピントあわせたいならそういう意図をカメラに設定すればいい、AFポイントを絞ったり

>>319は背景にあわせたいのか、前を通る踊ってる人を撮りたいのかカメラが迷ってる、AF速度関係ねえ・・
0325名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:43:34.70ID:8vjrwKh50
>>319
それ自分で撮ったの?
0326名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:43:48.26ID:NKRyOm550
>>324
能書きはいいからAFが合った動画上げてみろよ。




この人だって昨日今日始めた訳じゃなく
何年もやってるのにピントが合わないし
ネット上でもピントが合わないって批判だらけ。

カメラがボロって事だろ?
0327名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:51:21.55ID:AXUjRyHU0
GH5の話だよね?
ボロって言うよりそう言う設定にしてあるんじゃないの?
他のパナ機はそんなに酷くはないんだしさ
0328名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:55:08.24ID:NKRyOm550
>>327
だからピントが合ってる動画を見せてくれ
0329名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:58:12.65ID:AXUjRyHU0
同じような作例だと家族を撮ってるヤツしかないから見せられないよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 12:58:58.59ID:AXUjRyHU0
>>328
それより自分で検証はしたの?
0331名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 13:01:55.56ID:AXUjRyHU0
基本的に動画で絶対にフォーカスを外したくない時はAFの連続動作を切るべきだよ
それはどこのメーカーのカメラだって同じ
0332名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 13:25:24.27ID:I6a+gYlx0
GH5はド素人や機械音痴やバカが使うととんでもないことになるのは間違いない
0333名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 13:43:36.76ID:vQzEPXQ00
GH5、フォーサーズのくせにデカイ、唯一のメリットが失われたとか文句言われるが、このサイズはなかなか考えられてるぞ。
ミラーレスより遥かに豊富な一眼レフ向けのアクセサリーとか使うときには重宝。

単体で使うらなら小さいほうがいいがな
0334名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 14:10:25.91ID:FXpdJ+070
そもそも静止画のAFが良いと言ってる>>305に対して、
おそらく動画AFを念頭に置いてると思われる>>312がおかしい。

>>312>>305に対して反発しているが。
そもそも>>305はスチルを言ってると理解してない>>312が悪い。

そしてその後は動画のYoutubeを貼りあーだこーだ。
0335名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 15:32:38.72ID:51s4jBiw0
GH5s 4K120fpsとかいう噂も出てるけど本当かよw
マジなら30万でも買うわw
0336名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 15:36:55.28ID:DJY6ojst0
>>335
マジみたいよ
0337名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 15:55:22.06ID:FwOeTUIp0
ソニーのセンサーを元にした話だけどセンサーの能力があっても
その映像を処理できるCPUの能力が足りるのかね?
0338名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 16:06:40.66ID:NKRyOm550
>>332
じゃプロが使ってばっちりAFが合ってる映像教えてくれ。

ピンぼけ連発のゴミカメラだろ?
0339名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 16:13:18.93ID:pBOqbgJc0
>>338


ほらよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 16:21:08.61ID:zRo4eNSc0
>>338
hissi調べ デジカメ板書き込み数順位 第1位

おめでとう!!\(^o^)/ www
0341名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 17:09:05.01ID:NKRyOm550
>>339
こりゃダメだw
0342名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 18:11:55.88ID:NrBmxPDa0
>>341
お前の田舎回線じゃ4Kで再生出来ないくせに
0343名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 18:19:06.90ID:X1WLvOsU0
ここ荒らしてる人
リアクションがすごく年寄りっぽいよね
0344名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 18:56:53.99ID:Wpro2Wxi0
教えて欲しいんだけど、GH5のバッテリーの持ちが悪い問題って既に話題には出てるとは思うけど、既に何らかの方法で解決してるの?
ユーチューブ見たら、モバイルバッテリーからカメラに給電する為の小型バッテリー兼アダプターみたいなのがあって、カメラ本体のシューに取り付けて、モバイルバッテリーをバンドで固定するのが売ってるんだけど、実際使った事ある人いますか?
ニコンやソニーのカメラに装着した日本人の動画はあるけど、対象外のハズのパナソニックに外国人は装着して使ってるんだよね。
G9以外に今までパナソニックでUSB給電出来たモデルってありますか?
アンカーの2万ミリアンペアのバッテリーに付けると、バッテリー10個分位に相当してほとんど無限大状態で、屋内でコンセントから給電出来るとバッテリー交換しなくてもずっと撮影出来るらしいね
こんな事ってホントにあるの?
教えて、詳しい人!
0345名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:02:48.34ID:x5b7jf0p0
出来るよ
0346名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:10:54.39ID:PdFIB9h20
>>344
純正品でこだわるなら、
・バッテリーグリップ
・DCカプラー+ACアダプターでコンセントから給電
0347名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:17:35.47ID:jO9bhk0a0
G9の機能をGH5s(仮)に付くならモバイルバッテリーで給電しながら使えるようになるかもね
0348名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:37:57.58ID:gbSzS4p90
給電しながら撮影できたらいいね
ただminiUSBだと端子弱いからType-Cにしてくれ
0349名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:39:48.55ID:Wpro2Wxi0
>>346
返事ありがとう
コンセントまでの距離の問題もある場合もあるから一概には言えないけど、タップ持ってけば大体大丈夫だね。
でも屋外の時はモバイルバッテリーで充電出来るとバッテリーを6,7個持ち歩かなくても済むから、手間と重さから開放されそう
勿論経済性も良いし
0350名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:40:50.93ID:IMw6sF8R0
>>343
厨二病で全能感丸出しの老人って扱いに困るのなw
0351名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 19:42:09.50ID:Wpro2Wxi0
>>348
アンカーの一番デカいバッテリーは既にCタイプの差し込み口が確か2箇所あるね
G9はBだけど、GH5の後継はCタイプだとイイね
0352名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/01(金) 20:54:55.87ID:1MAUg0290
>>319
おれがスマホで撮った方がまだうまいで
0353名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 00:28:36.46ID:FJsMwW3t0
>>339
見るに値しないレベルの映像
しかも新ファーム公開前の投稿
0354名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 05:31:33.22ID:JFvTVe3y0
像面位相差AFが乗ったら買い換える
0355名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 08:46:38.89ID:NO0weKR60
昨日一等前後賞合わせて10億円のジャンボ宝くじを購入
さすがに1等は無理としても
せめて…100万いや10万当選したらGH5sを買うつもりw
0356名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 18:20:44.44ID:cB4DICcP0
待望のキャッシュバックなのにまさかここまで盛り上がらない状況を誰が想像できただろうか?
いや、できない
0357名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 19:06:10.68ID:qAcdK5nj0
新型出るしね
0358名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 19:20:49.83ID:cB4DICcP0
新型もだが、値段だよ
安くないから盛り上がらない
新型より高いし
0359名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 22:37:07.59ID:Dt8vn3Ca0
なんで急に上がったんだろうね
ファームウェアアップデートのせい?
キャッシュバックのせい?
0360名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 22:41:39.07ID:cB4DICcP0
>>359
キャッシュバックにしても少し値上げし過ぎだよね
新機種出るから値を上げたんだろう
新機種より極端に安いと新機種の売上に影響するから
それとGH4の値段を下げ過ぎて既存ユーザーから怒りを勝った反省もあるのだろう
最近のパナソニックは、G8にしても極端な値下げをしなくなった
FZ1000なんて1インチセンサーと超望遠レンズ搭載して4万の投げ売り価格で売ってたが、後継機は12万から下がらない
0361名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 22:47:40.82ID:GuPUB4oc0
後継機は4k動画コンデジのプロ仕様機だから
0362名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 23:22:48.42ID:ufx2mDef0
>>360
なるほどね
普通新機種出したら旧型は値段下げるもんだろうけどあんま下げると新機種が売れなくなるんだな
0363名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/02(土) 23:59:14.59ID:RJASnIPd0
迷走してんだろ。

値段下げ+キャッシュバックで
売り上げ上げるつもりが

爆上げでキャッシュバックしてもまだ高いって間抜けな営業。

SONYかどこかが4K60Pを出したら大爆死。
0364名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 00:04:56.50ID:93cuEFna0
しかもキャッシュバックもレンズとセットで買ったら3万キャッシュバックするよってもので、カメラ単体だと一万円しかキャッシュバックないもんな…
それで値上げは3万円以上だし
0365名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 00:09:53.71ID:zrfSideX0
4k 10bit420
無制限6k30p
無制限4k60p
スペックだけなら、今でもぶっちぎりでオンリーワン
100万円以下ですべてを満たした競合機種はなし

ただ、これをまともに扱うにはカメラ以上に金がかかる
4k30p 8bit420が、運用活況的に民生機の上限かな
ソニーが頑なに4k60pの民生機を出さないものそういったことだろう
0366名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 00:13:29.92ID:JJEVi01g0
420って何だよ?
0367名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 00:14:32.74ID:93cuEFna0
この先8k行くより4k120Pとかの方がいいよね?特にマイクロフォーサーズは
0368名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 00:17:04.99ID:JJEVi01g0
8Kとかスペックオタか数字がデカけりゃ凄いって勘違いする情弱にしか需要無いでしょ
0369名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 00:24:58.72ID:zrfSideX0
422だ
0370名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 03:23:54.47ID:P/nr09Hl0
ソニーの場合は出さないじゃなく
出せない 
が正解
あそこ熱処理関係に弱いことは 他部門の技術でもよく分かるでしょ
どこでも熱停止問題出てるし
スマホ部門もゲーム部門も
0371名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 03:51:47.30ID:fIjxfyPS0
下がったら下がったらで、パナはどうせ値段下がるから怖くて買えないと言い、
下がらなかったら下がらなかったで盛り上がらない、高くて買えないと言う。
乞食は大変だなぁ。

まあほとんどは高かろうが安かろうがハナから買う気も無いカスだろうが。
0372名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 09:05:07.82ID:cLCvuK0V0
>>371
物事には程度の問題がある
しかも灘らかか急かの違いもある
ドコのメーカーも大抵の場合、三ヶ月すると少し下がるし、半年経つとまた少し下がる
1年経つとまた少し下がる
下がらない機種の方が珍しい
期間と下落率、キャッシュバックのタイミングもあるから買いどきを判断するのは難しい
0373名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 09:13:00.88ID:cLCvuK0V0
>>370
コンパクトさを重視、優先し過ぎると歪みがどこかで出てくる
耐久性、耐衝撃性、放熱の問題はどうしても出る
その分、軽量化や小型化向上で携帯性がアップする
そのバランスを取るのが難しい
電気伝導率が良い素材を使用すると必ず放熱の問題は出てくる
そもそも小さい物に持久力を期待するのは無理がある
スマホ見れば分かるだろ、バッテリーの問題は多発している、特に韓国製は
日本製のバッテリーが優秀と言えど、カメラ本体の問題は避けられない
嫌なら2台持ちしないと
0374名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 10:03:26.57ID:t7zrggcY0
キャッシュバックで価格が上がるのはチャリンカーから買ってる転売ショップが便乗して価格を上げてるだけじゃないの?
どこかが損切りして安売りすれば自動的に価格も下がるよ
他のカメラ屋や家電量販店も便乗して上げてるんだろうけど
正規仕入れしているショップの仕入れ値は変動しないんじゃない?
0375名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 16:44:26.48ID:P/nr09Hl0
>>373
だからこそ今のソニーのカメラ部門のコンセプトでは出せない
カメラを大型化させないとダメだし
0376名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 17:51:02.23ID:7M0CLxcg0
>>374
いや、業界標準と言われるヨドバシの価格も発売日の価格くらいまで戻ってる
おぎさくがキャッシュバックと同時に4万も値上げしたから、その日以降はメーカーのマージンが下がったんだろうね
今から思えばあの時のおぎさく価格で買っとけば良かった
0377名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 17:52:56.44ID:7M0CLxcg0
>>362
そりゃGH5が、16万で売ってたら機能制限付いてるG9に21万も払うかい?
0378名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 18:24:23.18ID:/8wf+Gt+0
>>376
ヨドバシも価格コムの他の量販店に合わせてるだけじゃないの?
だいたいヨドバシって発売時からの価格から値下げしないことが多そうけど
0379名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 18:39:30.78ID:hAf5RkE40
>>335
それ書き込み間に合うの?
今でも余裕あまりないのに
0380名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 18:51:46.46ID:7M0CLxcg0
>>378
そんなことないよ
ヨドバシもポイント還元だが安くするよ
じゃないと売れないでしょ
他店に合わせて値段も上下するが
一斉に安売り店がなくなるのはメーカーが在庫調整したり
生産終了の時くらいなんで
卸値が変わったんだろう
0381名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 19:24:25.24ID:/8wf+Gt+0
>>380
価格コム上位の安売り店は、チャリンカーから買ったバッタ屋が多いよね
チャリンカーがGH5を買わなくなったんじゃないの?
クレジット枠の現金化目的なら買取金額が良いのを買うだろうし
0382名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 19:35:52.78ID:7M0CLxcg0
>>381
そんなことないよ
金融新品だけで常に在庫ないだろ
常連のアウトレットプラザやノア商社とかもメーカーから仕入れてんじゃないの?
メーカーじゃないにしても個人からではなく問屋からだろう
それに最安店にはカメラ屋も多いじゃん
三星カメラや富士カメラとかマップカメラ
0383名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 21:15:27.02ID:rrZ4K2Dt0
メーカーや問屋がわざわざ他とケンカになるような価格では卸さないわな
金融新品なら価格設定は自由だが
0384名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/03(日) 22:37:54.78ID:NxeFSTW70
GH5はiso上げるとすぐに解像度低くなるな。

レンズそのまま使えるなら買い換えようかな。
0385名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/04(月) 09:38:35.55ID:onzCrZ2f0
ISO上げると解像度低くなるって何よ?
0386名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/04(月) 09:53:20.42ID:/6x4FCUj0
ノイズが増えてNR処理により細部が潰れるってことだな
0387名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/04(月) 12:14:13.96ID:Bo8R4KxK0
そらあるな。
気持ち悪い輝度ノイズが出る。
0388名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/04(月) 21:37:32.02ID:surCWRJ80
GH5で写真でなくて、動画撮影する場合の許容出来る現実的なISO感度ってどのくらいですか?
パナソニックの40インチのフルハイビジョンのテレビで見た時、ISO1600までならそんなにノイズ目立ちませんか?
0389名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/04(月) 21:43:31.46ID:VLd/fQDH0
はい
0390名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/04(月) 21:56:54.81ID:O9qJaNGR0
>>388
許容範囲なんてそれこそ人それぞれだから、
それは自分で実際に撮って確かめるしか。

俺はISO800が許容限度
0391名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 00:21:26.53ID:6CLQifU20
4kで1600超えるくらいならフルHDにした方がキレイかな
0392名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 00:59:35.40ID:EKLdZXGs0
今はテレビが勝手にノイズリダクションとかして油絵にしちゃうからなんとも言えない
モニターならその人次第だわな
0393名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 06:24:57.33ID:zT0wgGNO0
m4/3機種で人物撮影をしていると
使えるのはISO800まで頑張ってISO1600までと思う
0394名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 06:57:57.37ID:VFrXtQLN0
どのくらいのサイズで観賞するかによるでしょう
0395名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 08:55:26.47ID:RACAzaXT0
>>393
六つ切りくらいなら3200も余裕だと思うけれど
撮影後トリミングして構図を整えたりするのなら話は別かもしれないけれど
L版なら尚更問題にするようなノイズは気にならないと思う
0396名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 09:43:38.00ID:c1iO1wuy0
フルサイズなら12800まで余裕なんだけど

マイクロフォーサーズの豆粒センサーなら800までだよね。
0397名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 09:52:56.74ID:V94B/oly0
フルサイズの12800を大丈夫と言ってしまう評価基準ならフォーサーズも3200まで大丈夫だよ
0398名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 10:30:33.97ID:c1iO1wuy0
一度フルサイズで撮ってみなよ

もうおもちゃのカメラは使えないから。
0399名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 10:32:06.76ID:sGGtvtnk0
フルサイズのおもちゃ、α7とかはどうですか?
0400名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 10:38:47.44ID:PqTtCFk60
まーたチンポフルサイズ岡山か
0401名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 10:44:30.10ID:3LuTf0mu0
フルサイズの開放バカが言いそうなことだよねw
0402名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 11:01:58.17ID:yKpHf0fy0
次のファームはあるのかな?

人形認識afとか対応するのかな
0403名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 11:10:29.10ID:etBBFAlm0
G9とのハード共通部分は同じ機能追加できるが
商業的にやるかどうかって話だな
0404名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 12:32:25.77ID:JKY4zz0B0
エアユーザーなんだからいじめたらかわいそう
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171205/YzFpTzF3dXkw.html
0405名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 16:50:13.38ID:EKLdZXGs0
>>398
サンプルありがとうございますm(__)m 

wwww
0406名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 17:15:21.33ID:joMU/DGm0
>>404

すごいね、SONYでもパナでも同じ手口で…よっぽどヒマなんだな
0407名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 18:55:33.47ID:G47p5Tl00
この人ソニーの高倍率コンデジの人でしょ?
1度ドヤ顔で鳥の写真アップしてるの見たことある
0408名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 19:47:55.06ID:3P5ycM2r0
>>407
倉敷の穴太郎さんだよ
0409名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 20:27:44.96ID:Fi7fkKwz0
脳が病んでるのかな?
0410名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 21:28:58.69ID:WnHSuLKh0
ISO 3200までは許容
それ以下で撮れるなら単に幸せな現場だな
0411名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/05(火) 23:40:24.39ID:yKpHf0fy0
ファーム上げてから電池持ち良くなった?
気のせいか?
0412名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 00:27:37.40ID:X4PeZF6m0
bmpccからの乗り換えで電池は六個買ったから長持ちし過ぎて困惑してる。
0413名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 00:28:41.13ID:i08MkvLg0
「何もできず、考えられず、思いすら何もない!そんな世界に、おまえたちをおくってやろう!おまえたちにできることは何も……いや、おまえたちにできることは唯一で永遠の存在であるフルサイズをあがめること!!」

「さあ、最初に来るのは誰だ!?誰がフルサイズを買うのだ!?ふ……誰であろうと結果は同じこと!私が選んでやろう!」

「おまえの思う、最も高いカメラを買ってやろう おまえが強く思えば思うほど、それは、おまえを苦しめるだろう ふふっ」
0414名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 07:45:43.76ID:+F8vEqTS0
>>408
穴太郎、最近は
シャア・穴嬲る(あななぶる)とか
シャア・穴嬲られる(あななぶられる)とか呼ばれてるぞw
0415名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 08:37:30.31ID:YRarrtLu0
G8
また、カスタマイズの自由度が高く、
C1、C2以外にも
使わないモードダイヤルのSCNやiAなどもカスタム登録に使える。
https://dime.jp/genre/307757/?first=1

なら、C1、2、3-1、3-2、3-3の5個以外でも可能???
え?知らなかった。本当すかね?GH5も同様ですか?
0416名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 12:06:03.02ID:QE7iccAc0
>>414
なるほどホモか
岡山といえばホモだからな
0417名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 12:18:56.17ID:VUMRrGZJ0
>>416
マジか
あな恐ろしや岡山

シャア・穴嬲る太郎だけに
0418名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 15:04:59.22ID:i08MkvLg0
フ「「画質」なんてものが、あなたにあるの!?」
A「君が思ってる「画質」なぞ、せいぜい身を守るための言い訳に過ぎんのではないか?」フ「世間にあふれる出来合いの「画質」の中から、その時々に気持ち良く思えることをツギハギしただけ。」
A「あるいは、もっともらしい権威の下に身を寄せて手に入れたつもりになっている借り物か………。」
豆「違う!!」
フ「うん?誰かにそう言ってもらいたいのか?良かろう。言ってやれ。」
A「あなたは立派よ、マイクロフォーサーズ!自分を確立してるもの!!」
豆「くそっ………。」
フ「どうした?迷ったのか?では「自分探し」でもしてみるか?」
A「何も見つからないと思うけど。」
フ「だが、そうやって自分で買った「マイクロフォーサーズ」にも関わらず、何か都合が悪いことが起きると、それを他の何かのせいにする。」
A「俺のせいじゃない。カメラのせいじゃない。」
フ「そしてまた別の口当たりの良い「画質」を探して、そこに「癒し」を求める。」
A「今まで利用してきた「画質」をあっさり使い捨ててね。」
フ「そんな君にフルサイズが選べるのか?」
A「そのカメラを使う資格があるの?」
フ「君は写真を食いつぶしている。」
A「あなたは写真に値しない。」
フ「世界を逼塞させようとしているのは我々ではない。君達なのだよ。」
0419名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 18:12:36.60ID:i08MkvLg0
A「君だけがマイクロフォーサーズの画質のから目をそらしていたからだ。他の者は皆、それぞれ自分のカメラの画質に苦しんでいるというのに………。」
フ「そう。あなたは見たくないもの全てに背を向けていた。自分のためだけに自分の見たいものだけを見て、したいことだけをしていた。」
A「そのあたりはフルサイズが詳しいな。」

フ「あなたは本当の画質を見ようとしなかった。確かにフルサイズは大きいわ。でも本当は気づいてほしかった。
………だけどあなたは理解のある振りをして、物わかりが良い風を装って――自分から画質に踏み込もうとしてはくれなかった………。画質に踏み込むのは、フルサイズに追いつめられて、やむを得ずそうするときだけ………。」

豆「それはフルサイズを――」
フ「買いたくなかったから?嘘!!あなたは買えなかったのよ。「重量」をアリバイにしてにげてただけ………!………あなたはいつも自分を守ることしか頭になかった………。
画質のためとか言ってみても、本当に何かをしてくれる訳じゃない。結局、全部自分のため………画質のことなんか………考えもしない………!」
A「はっはっは………そういうことだ。つまり君は、我々が保護すべき低画質カメラのモデルケースとして、うってつけだったのだよ。だから君を選んだ。
事実、これまで君は我々の提供する低画質を進んで受け入れ、指示を乞い、言われた通りに動いてくれた。演習は成功だ。」”
0420名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 19:14:02.02ID:03NcrMny0
これすごいね
デュアルピクセルCMOS AFっていうやつ

位相差(像面)なんだってね
Panasonicは河村をクビにしたのか?
ブタに養分やってる余裕があったら位相差AFやれよバカ
0421名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 19:20:07.55ID:KpPiLWit0
数周遅れのEOS Mのシステムか?
確かにスゴイねww
0422名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 19:39:08.90ID:Z55i/vRt0
学校の写真塾でフルサイ使って糞みてーな写真撮って、良くダメ出しくらっている奴がいるが、フルサイズ使っても糞は糞しか撮れないんだよな
同じグループでもGX7使っていた女の子の写真が入選して、その糞留年野郎はいつも落選
この前教師に道具に頼るだけじゃ駄目だってみんなの前で晒されてた
0423名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 20:17:30.11ID:YRarrtLu0
フラッグシップのGHだけは絶対に位相差(像面)やらないでくれよ
0424名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 21:04:35.39ID:OOO4wwnS0
GX7に像面位相差積まれたら買うわ
0425名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 21:12:26.61ID:1bWmyJXK0
DP CMOSは何か色が変に見えるんだよなぁ
SONYの像面位相差はそんなに色には影響してないと思う
0426名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/06(水) 22:26:01.87ID:I/lEhL6Z0
敢えて安価つけんけど、こんな気持ち悪い長文を面白いと思って書き込んでる人間がいるって考えるだけで背筋凍るわ。
わざわざm4/3スレで豆とかなんとか騒いでる馬鹿がどれだけ気持ち悪いか、どれだけ悲惨な人生を歩んできたかがよく現れてるけど…。
0427名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/07(木) 12:04:33.25ID:KR1feCri0
像面位相差はピクセル潰すから、
MF中心の動画だと百害あって一利なしなんだよな。
G9とかで入れるのは結構なんだが。

ソニーもそれを知っているから、
α7SIIには、像面位相差の技術を持っていても入れてこない
0428名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/07(木) 12:10:45.62ID:cbR61mo/0
ドットバイドットの4kだとピクセル潰しの影響大きいけど
ダウンサンプリングなら違いなんてわからないんじゃないか?
0429名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/07(木) 22:02:00.56ID:ihj8WTEQ0
>>420
お前成長しないな
0430名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/07(木) 23:07:34.59ID:s32juIAr0
ミラーレスの像面位相差は、明るい時は有用だけど少し暗くなると駄目になるんだよな
パナの暗所に強いコントラストAFのほうが良いよ
4k動画はガチピンやないとね
0431名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/07(木) 23:52:31.98ID:KR1feCri0
>>430
忘れてた
SIIが像面位相差を採用しない他の理由
暗所こそSIIの華
0432名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 13:00:07.31ID:4WwVtp6z0
7sが60P積むから

この機種も終わりだね。

10万円で投げ売りするしかない
0433名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 13:11:09.33ID:UrlGWXX/0
>>432
人生が終わってる人チーッスwwwwww
0434名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 13:13:02.88ID:UrlGWXX/0
今でさえ熱の問題を解決できてないのに、60pなんてやったら溶けちゃうんじゃないのかな。
0435名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 13:29:07.38ID:JxD+C4MU0
α7&α9シリーズは小型化し過ぎて
G Masterレンズ特に望遠系はアンバランスで使いづらい
やはりGH5ぐらいのボディでないと
0436名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 13:37:46.22ID:WUFIGKZ60
>>435
GH5はデブになり過ぎたから、α7M2系統くらいが良い気はする。
これ系で動画ならどうせ三脚据えるから、どうでも良いっちゃ良いが。
10万だったらどっちでも良い。
0437名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 14:21:30.31ID:HUmReSX80
https://www.43rumors.com/new-panasonic-8k-organic-sensor-presented-february/
パナが8k有機ELセンサー発表だと
0438名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 17:20:54.97ID:JbnluN000
やっぱりGH6からかね
0439名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 18:22:06.13ID:9yZ5ehU00
>>434
冬場なら、いかにそにーでも1分くらいはもつんでね?ww
0440名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 18:38:44.57ID:NRlPmfag0
噂情報だと
α7s3で4k60P搭載っぽいけれどね
問題は何分なのかってところかも
0441名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 18:46:50.61ID:TlpflfGV0
sなら画素数低いから60pでも熱と格闘することもないのか
0442名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 19:39:25.76ID:uFcIDBd00
α7sBって40万近くまでいくでしょ
gh-5sがいくらかも不明だけど価格ではパナだな
0443名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 21:30:00.46ID:dVzGmOto0
パナの8K有機センサーってそんなにすごいの?450ke というのがわからん…
0444名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 21:37:37.52ID:k6bm19r00
有機ELセンサーって民生機レベルに使われるのかな?
まずは100万弱ぐらいの価格帯のに使うと思うんだけど
0445名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/08(金) 23:28:59.37ID:t4YQWKrD0
出し惜しみしないパナならわんちゃんありそうな期待感もあるけど、まあさすがにまだ先かな
0446名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/09(土) 00:44:48.46ID:bYJU+BOl0
有機センサーってGH5sの噂とは真逆のセンサーでしょ?
それは求めてねえよ
0447名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/09(土) 01:08:54.87ID:KRhD5Xo20
GH5sにはこれが載るんじゃないの
https://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/may_2017/imx294cjk_j.html
0448名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/09(土) 19:53:48.05ID:g1xwfKsk0
αは夏になる前に出さないとなwww
0449名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/09(土) 20:05:43.49ID:TKO/Sw6h0
>>447
スペック的には良さそうだけど民生機のカメラには使われないような?
0450名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/09(土) 21:44:31.42ID:KXEaG+uN0
そういえばマイクロフォーサーズ規格のデジカメで裏面照射のセンサーを
使ってる機種ってあったっけ??
0451名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/09(土) 22:22:42.25ID:ZQD5ocBN0
ないよ
0452名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/10(日) 01:17:14.04ID:/z0RFTk00
>>442
まぁでもGH5が23万ならフルサイズならそのくらいしても不思議はないけどね…
0453名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/10(日) 18:49:57.66ID:QsVqoq/g0
200mmf2.8
いつ手に入るん?
0454名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 08:38:14.39ID:8CLqyOXJ0
>>453
予約してなきゃ、まず手に入らんだろ。
注文生産に近いみたいだから、キャンセル品でも出ないことには。
0455名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 17:32:02.44ID:RWD/Z4j30
Ver.2.2
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/dl/gh5.html
予定にあった200mmF2.8の一部機能への対応とVRFの安定性向上だけ
0456名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 18:31:43.23ID:Mfcw+Ox70
v2.2にあげてみた。オリレンズのFnボタンにも対応してるな!
0457名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 19:35:25.29ID:8CLqyOXJ0
>>456
まぢかっ!?
0458名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 19:40:14.47ID:QLhROe3y0
嘘つけこらああああ
0459名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 20:15:57.78ID:Mfcw+Ox70
>>457
手持ちの12-100mm f4と12-50f3.5-6.3で使えたよ
0460名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/11(月) 20:49:37.51ID:vZZiyVwJ0
まじで!失礼しました・・
0461名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 02:58:24.18ID:ebbZeZn10
どうせならオリンパスレンズへのハイブリッド補正も対応してくれたらいいのに
0462名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 05:11:18.11ID:pFgJTnGN0
>>430
像面位相差AFの暗所耐性はコントラストAFと変わらないよ
暗所に弱いのは位相差AF

いまだに像面位相差と位相差の違いをわかってないバカが多すぎる
早く死ねばいいのに
0463名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 05:15:19.30ID:f5C2tbSA0
>>462
じゃあ、違いをわかりやすく説明しろや!
0464名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 09:51:42.07ID:2VG6NA7U0
>>462
ニコワンがAFの総合的な性能でマイクロフォーサーズのコントラストAFに負けた理由を考えてみ
0465名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 16:12:26.06ID:ebbZeZn10
コントラストAFは静物には最強なんだよね
というのも位相差だと前ピン後ピン問題が必ず起こる 
何度も調整しないとだめで、最近はサービス低下して有料で高くなってきてるし
カメラ買い替えたらまたピント合わないなんて問題も起こってくる
しかしコントラストは前ピンとかまず起こらない
正確性では遥かに上

しかし欠点は動体には弱い
静止画はともかく、動画の4kAFは今のところコントラストではまだまだだよね

像面AFは使ったことないからよく分からん
前ピンとかないの?
0466名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 17:58:56.25ID:R5LHiO4H0
>>465
前ピン後ピンなら動体でも起きるんでないの?
0467名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 18:11:32.69ID:ebbZeZn10
>>466
だから調整が必要
一度合えば静止画だろうと動体だろうと合う
位相差AFは個体差のバラツキを抑えられない
だから調整という面倒な作業が、発生する
最近はカメラ本体で調整機能も付いてるが、万能ではない
結局メーカーに送らないといけないが、これが中々治らないし、サービスセンターがどんどん閉鎖してるので、調整も大変になってきた

その点、コントラストAFは静止画なら最初からピントずれはまずない
俺は一回もずれを経験したことはない
位相差AFはカメラ買い替えたら毎回合わないけどね
0468名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 18:16:21.57ID:ebbZeZn10
ちなみにD750の時も調整に何度も出したが、ライブビューのコントラストAFはジャスピンだった
だからサービスセンターに、コントラストAFで撮った写真と位相差AFで画質差を指摘して調整させた
スタッフも理解してないこと多いし、この作業がホント煩わしいんだよね
結局メーカーは等倍での精度を保証してない
だからほら治ったでしょ?と返される

何度もテストしてずれを確認させて調整させるという作業は実に面倒
俺の10年間のデジカメライフは前ピンや後ピンとの戦いだったな…
キャノンの時は工場まで直接持っていったこともある

だからコントラストAFだとピントがずれないってことの凄さを理解できるが、これの凄さを分かってない奴らが多すぎる
0469名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 18:41:25.50ID:SGnXDkrc0
それ、AFセンサーと撮像面との光路差起因だろ。
像面位相差では起こらない現象だな。
0470名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 19:16:55.52ID:54iDrwUh0
長々とキモいやつだな
F1.4とか明るいレンズ使ってたやつなら位相差のピンがきっちりじゃない事くらい知ってるだろ
0471名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 19:24:01.48ID:WpMOetIp0
等倍厨キモい
0472名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 19:29:47.98ID:pFgJTnGN0
>>463
像面位相差はセンサー上にAF用のやつがあって
ISO上げればそれなりに反応できる

位相差はポンコツのNIKONやキャノンのミラー有りカメラのやつで
レンズに入った光をそのままミラーで反射してAFセンサーに送るだけだから暗い光のはそのまま暗いまんまAFセンサーに行くだけだから機能しなくなる

つまり
ミラーレスの像面位相差AFは暗くてもISO上げて耐えられる程度の暗さなら無問題
コントラストAFと同じくらいの暗所耐性がある

バカは像面位相差と位相差の違いを考えられないゲロキモ性悪関西人だから一刻も早く死ぬべき
0473名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 19:32:00.35ID:pFgJTnGN0
>>465
前ピン後ピン問題はミラーレスには無関係だからさー
ミラー有りのカメラの構造的なクソ欠陥の話をGHやα7しか頭にないこのスレに持ち込むのは

完全にゲロキモ性悪クソ関西人
0474名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 19:33:10.42ID:pFgJTnGN0
>>469
そうだよ、君は正解
きっと関西人ではないんだろうね、まともな知能がありそう
0475名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 19:57:20.22ID:IuLFAj7n0
精度(ガチピン)はコントラストAFが上みたいだね
a6500ファンのプログでもジャスピン率がG8が勝ると書いてあったし
0476名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 20:08:40.26ID:pFgJTnGN0
>>475
誤差だよ
コントラストAFはまじで意味ない
0477名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 20:11:09.68ID:pFgJTnGN0
>>475
まつ毛の先にピントくるか、
まつ毛の根元にピントくるか、その差ぐらいを記事はギャーギャー騒いでるだけだ

そんなのどっちでも実用上問題にならない
そんな極小の差が問題になるならMFなんか話にならない、だれも使うやつがいないだろう

むしろピントが遅いコントラストAFはまじで意味ない
0478名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 20:38:12.19ID:2LUhYuYb0
>>476
ミラーアップ全否定ですかww
0479名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 20:41:18.48ID:2LUhYuYb0
>>477
5年くらい昔で知識が停まってるのか?
0480名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 20:43:00.13ID:IuLFAj7n0
fujifilm X-T10の欠点はやっぱり暗所でのオートフォーカスだった

像面位相差式を採用しているX-T10のセンサーも光量不足が原因でAFがまともに動作しなかった可能性も高いのかな・・・と。
http://million-photo.com/x-t10-kettenn/
0481名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 21:17:45.75ID:IuLFAj7n0
pFgJTnGN0のネガキャンは終了したようだ
0482名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 22:37:53.70ID:tm7Pp3Hz0
現実はCanonもNIKONも像面位相差・位相差だよね
コントラストAFなんか過去の遺物でしかないんだろう
0483名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 22:53:51.36ID:8q/cDTC90
>>482
パナもいい加減に像面位相差積めとは思うが、
キヤノンのライブビューもニコン1もコントラストAF併用してね?
0484名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 23:36:06.53ID:aErXuq4/0
DFDって本当に効果あるのかな
0485名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/12(火) 23:56:28.78ID:ZYzri/GM0
なかったら今頃糞遅AFって叩かれてるよ
0486名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 00:20:47.51ID:FRcnRLym0
>>473
ミラーレスで無関係ってことはないよ
位相差AFの欠点だから
ミラーレスでも位相差積んでるものは同じく後ピンとか起こる
ニコワンも使ったことあるが、やっぱ後ピンだった
像面AF積んだミラーレスならピント問題はないということかな?
それなら是非ともそれをGH6にも採用して欲しいね
0487名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 00:22:55.78ID:FRcnRLym0
>>475
だから静物ならズレはないからね
しかしこれが動体になると位相差の方が強くなる
追従性がコントラストAFは劣る 
これが最大の欠点
空間AFで昔よりは大分パナソニックのコントラストAFもましにはなってきたんだが
0488名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 01:25:25.03ID:5VLk6sSz0
>>486
お前は理解できてないな
親切な俺はお前に教えてやるよ
こういうことだよ↓
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 	YouTube動画>9本 ->画像>4枚
0489名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 01:28:44.05ID:FRcnRLym0
>>488
へーこの原理は知らなかった 
それで像面位相差ならずれもなく動体にも使えるんだろ?
最強のAFだな!
何故パナソニックはこれを使わないのだ?
0490名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 01:44:54.61ID:7z33IiFH0
画質がウンタラカンタラだからじゃね?
0491名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 02:22:24.93ID:5VLk6sSz0
>>489
フルサイズはセンサーが大きいから位相差用の素子を入れ込む隙間を取りやすい
一方、4/3は小さすぎて位相差素子を入れ込むとフルサイズ以上に画素を犠牲にするから

あとPanasonicに像面位相差素子をもつセンサーを作る技術がないから
あと川村みたいな口からでまかせの無能ブタを飼育してるから
0492名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 02:30:31.38ID:uLYXXWgK0
>>491
E-M1-1はパナセンサーじゃなかたけ
0493名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 03:34:15.31ID:/V9vF2Ca0
あと〜
あと〜
0494名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 04:44:26.59ID:4Rc8y0UT0
>>492
揚げ足取りにやっきになってるけど
コントラストと併用しないと使い物にならないってことを知っておけよバカ
0495名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 06:47:37.14ID:DmCdfrbc0
>>487
でも、位相差だと後ピンになるんでしょ?追従してても意味ないのでは?
バッチリ調整した位相差が良いのは確定として、微調整無しの位相差とコントラストはどっちが良いんだろか。
0496名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 07:13:25.10ID:66Wk3tye0
DPReviewでベストのスチル/ビデオカメラにgh-5が選ばれたね
0497名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 07:28:43.66ID:LAMBGvpj0
>>491
像面位相差って単に画素をマスクしてるだけじゃないの?
0498名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 08:02:41.60ID:5VLk6sSz0
>>495
位相差なんか終わってるんだから像面位相差で話を回すべきじゃねえの?
GHも録画機能目当てで買う人が多いんだから
0499名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 08:55:03.25ID:BiBFnZEr0
>>480
fujifilm X-T10の欠点(像面位相差式を採用)はやっぱり暗所でのオートフォーカスだった

への反論が皆無の件
0500名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 10:47:26.18ID:HXofWbFM0
>>499
フジとか知らんもん
興味ナッシング
0501名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 11:03:42.61ID:QV0Da1B20
まあ、フジかうならα7買うわな
0502名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 11:57:55.57ID:L1McLlRv0
GH5の撮影動画での肌色の出方ってGH4と違う?
0503名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 12:25:42.15ID:C4qa5tt00
編集前提で色が合うかって話?
0504名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 13:25:29.90ID:L1McLlRv0
んー vlog無しで
撮って出しの状態で考えるとして
0505名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 14:01:42.14ID:mXW1r7SU0
像面位相差載せたら煩わしいピント調整問題がずっとついてまわる
調整が面倒というより「ピントがずれてるかも…?」というモヤモヤ感が嫌
0506名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 14:06:57.59ID:OixAi8Z30
像面なのに?
0507名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 14:07:36.84ID:CYnPIn2u0
見て分からないズレなら気にする必要がない
0508名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 14:25:38.53ID:mXW1r7SU0
FマウントはLVがコントラストAFなので位相差と見比べることができた。
AF微調整の数字を変更しては位相差AFとコントラストAFそれぞれで撮影し等倍表示、
確認する作業で疲弊した

ラジオのチューニングの作業に似ている
周波数がデジタル表示の機種を買う前はダイヤル式だったので
最もノイズの少ない位置を決めるのが大変だった
0509名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 14:49:29.49ID:qkN8dI4o0
ニコンの苦労話はニコンスレに持ち帰ればいい
0510名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 15:00:36.79ID:BiBFnZEr0
>>507
4k動画でサンヨンで顔アップ時なら気になるだろ
0511名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 15:26:11.74ID:QJ3GoOqv0
フジは元々AF駄目だからな
0512名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 17:28:24.67ID:LAMBGvpj0
>>501
それはない
0513名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 17:29:18.19ID:LAMBGvpj0
>>508
D500はそれを自動でやってくれるのと違うの?
0514名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 17:40:09.52ID:mXW1r7SU0
>>513
自分は持ってないので使用感は分からないが
ズームレンズだと焦点距離によって数値が変わるみたいね
0515名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 18:28:30.57ID:YZ8iUTKG0
みんなフルサイズはどこのカメラ買ってる?
俺はニコンなんだが、そろそろソニーへ移行しようか迷ってるがどう思う?
レンズも一式ニコンなんで迷ってるが

基本動画メインでGH5使ってる
最近は静止画はほとんど使わないからニコンの稼働率減ってる
ミラーレスのがいいからαにしたら、動画も静止画もいけるから便利かなと思って
でもニコンからも、ミラーレスが出ると噂だし
静止画の性能はまだまだニコンがいいのかな?
D810の中古がめちゃ安くなってるよね
0516名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 18:42:57.60ID:yUA+h/dy0
出るまで待てばいいじゃん、Nikonのミラーレス。

ソニーなんて、永遠のアンテナショップ。
踊ってなければ死んじゃいます、
そんなのと組して散財して喜びたいならどうぞ。
0517名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 18:55:16.42ID:QJ3GoOqv0
釣り針かな
0518名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 18:55:24.48ID:YZ8iUTKG0
>>516
ソニーのフルサイズは割高だよね…
レンズもいいのは高いし
APS-Cならお買い得感あるんだが
でも現状ミラーレスのフルサイズで動画もいけるのはソニーだけだからなぁ
0519名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 18:56:45.76ID:lWMVaeov0
>>515
特にこだわりがなければ
α7U
今なら10万円
0520名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:04:55.05ID:YZ8iUTKG0
>>519
拘りあるよ!
4k重視でAFもいい方がいいし
0521名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:13:20.30ID:lWMVaeov0
>>520
じゃこれだな

http://kakaku.com/item/K0000933452/
0522名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:18:36.57ID:FA2RGwYN0
長〜い仕込をしたのに工作失敗、腹いせするGKですねw
0523名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:39:58.79ID:3rLri2wN0
>>515
D810とGH5使ってたにゃ
12月上旬に810とレンズ数本売ってα7R3とGH5の体制に変えたにゃ
α7R3はそれなりにいいけどスチルの為にニコンずっと使っている人間からすると操作系で
かなり不満を感じる機種だと思うにゃよ。GH5よりも悪いにゃ。

動画に関しても、少なくともα7R3は、
動画撮影時のピーキングが止まっている時限定
(構図をずらしたりするとその間はピーキング利かない。パンのとき困るにゃ)
なので残念だったにゃ。
0524名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:41:32.56ID:XTFMNOvs0
マジな話、ソニーの動画機でGH5の上位機種を探すとなると
FS7IIになるんだよな。
0525名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:48:32.79ID:lWMVaeov0
もう2ヶ月以内になんか出すでしょ
0526名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 19:57:55.84ID:ODFlxcfi0
>>515
α7R IIとGX7IIをセットにして使ってる
その前はD610だったんでスパッとソニーに移行できただけなんだが
0527名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 20:30:39.86ID:YZ8iUTKG0
>>523
マジか?
やっぱまだソニーに完全移行は時期尚早か
静止画のAFと連写機能はどうだった?
ニコンを使ってるのはスポーツ写真のAFがいいからなんだが
0528名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 21:02:52.40ID:tbJd7SM90
にゃって、、、
05292017/12/13(水) 21:06:47.11ID:mXW1r7SU0
メインターゲットは一眼レフに憧れている層
最初からAPS-C以下を前提に設計、35mm判には非対応
それを拡張させて35mm判に対応させたのがEマウント
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html

今はFEが主力製品となりセンサーサイズと口径がちぐはぐになってしまっている
ニコンのように半世紀前に作ったマウント規格だから小口径なのではなく
まだ10年も経っていない新マウントなのに口径問題が起きている
それがEマウント
0530名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 22:34:40.47ID:wVB3SyES0
>>523
気持ち悪い。
0531名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 22:40:04.64ID:ZjxsWyTl0
>>523
50歳のジジィがにゃって
0532名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/13(水) 22:51:32.19ID:3rLri2wN0
>>523
一緒に買ったのは2470(AFは早い)だけで、70200は買ってないのでそこらへんの判断はできないけど
ソニーレンズスレでは70200はニコンキヤノンのほうが少しだけ早いみたいな話はしてたにゃ
最も、cm-enf-e1 proというアダプタでFマウントレンズが動いたので(AF/Exif OK)、
暇ならボディとアダプダだけ買うのもいいかもしれないにゃ
スレチになってくるのであとはα7スレで聞くといいにゃ
ニコンスレより幼い気がするけどニコンキヤノン移行組がちらほらいるにゃよ

>>530>>531
ふにゃ><
0533名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 00:42:52.50ID:B05l+K3T0
俺は50じゃなく40代にゃ
0534名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 04:23:10.70ID:YfXOGUIS0
D850に24-70はあの異次元のAFは素晴らしいと思う
0535名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 05:22:28.92ID:ZQRiM9JE0
静止画メインならニコンなんだろうが、動画メインだとミラーレスの方が良くてソニーとなるんだよね
今は動画はパナソニック使ってるが、いずれソニー一本でいく時代も来るかもしれない
その時のためにも早めにソニーへ移行しとくのもありなんだよな
0536名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 05:56:58.27ID:biPD+WjS0
毎日毎日ご苦労さん
0537名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 08:31:50.28ID:hovFOhQ20
やはり釣り針垂らしたのね
0538名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 09:21:01.49ID:X6PDrxKE0
α7S3が来年の夏くらいっていう情報もあるけれど
どこまでスペックを上げてくるのだろうか
いい感じにGH5が切磋琢磨の材料になってる気がする
0539名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 10:04:42.09ID:9jWdlUnI0
出たところで45万円とかだろ
買えないわー
0540名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 12:05:49.32ID:ZQRiM9JE0
4kまではマイクロフォーサーズの方がメリットあると思うが、8kになるとフルサイズじゃないと厳しい気はするよね
3千万画素オーバーはフルサイズでも画質が劣化し始めるからね
0541名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 12:16:40.13ID:MUaC+xx00
>>527
>>532
アンカミスにゃ

>>535
gh5+1235はα7s3+2470でなんとか代替できるけど、
gh5+35100や40150をα7s3+70200で代替するのはレンズでかすぎて厳しいと思うにゃ
28-135は魅力的なのでパナにも出してほしいにゃ
0542名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 13:42:30.87ID:6OrEnHk90
何だかんだ5年くらい前から回折限界超える為の研究をチラホラ見るしなぁ
0543名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 20:42:44.14ID:wTNNo4NL0
時代を切り開くのはいつもフォーサーズ陣営だね
0544名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 20:44:17.09ID:6OrEnHk90
いや、各社からね
0545名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 20:51:28.81ID:lPR4wKE50
>>541
三脚もしくは一脚前提なら70200Gで行けてる
手ぶれ補正はパナが良く効くから手持ちで行けるんだけど
寄りの綺麗な絵だけα7
0546名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 21:06:43.58ID:4g7Btvzm0
ソニーはレンズが白いのが嫌いなんだよなぁ
キャノンからニコンに移ってやっと白レンズから開放されたと思ったのに 
まぁタムロンとか使えばいいのか?
0547名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 22:38:22.97ID:hovFOhQ20
>>540
そんなんレンズが高くてどのみち買えかねぇ
0548名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 23:29:13.06ID:i23PjMd80
5sスペックリークきた
http://digicame-info.com/2017/12/gh5s-2.html
0549名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 23:37:29.76ID:ke/ndzJM0
1000万画素に割り切ったのはナイス判断だな

ただ、ここまで動画用に割り切るなら
一眼ボディである必要あるのか?
動画向きなボディの方が良くね?と思ったり…
0550名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 23:40:05.40ID:dsiNmuyp0
GH5買わず似た息しててよかったー
0551名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/14(木) 23:43:21.74ID:+s6+vKPE0
>>548
明日、関係者に対する発表があるんだっけ?
0552名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 00:15:20.07ID:7iKTRuBW0
10MPは思い切ったなぁ
4k動画完全特化だなw
センサーのメーカーが気になるわ
ソニーじゃなくイスラエルと一緒にやってるとこのだったら今後も良いセンサーに期待出来そう
0553名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 00:18:32.94ID:geHoGqae0
>>547
ニコンも一式持ってるから50万以上使ってる
二マウント体制ってホント無駄に金かかるよね
ホントは一体制にしたいが、ニコンに動画は期待できなそうだし
パナソニックは静止画はだめだろ
ソニーは壊れやすそうな気がするし
キャノンがもうちょっと何とかしてくれたらなぁ
動画のノウハウもあるんだから、ソニーに勝てるとしたらキャノンしかないのに
0554名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 00:20:04.23ID:geHoGqae0
>>552
個人的には微妙かなぁ
像面AFでも搭載してるなら乗り換えてもいいが
何だかんだで、6kPhotoも重宝してるからね
このせいでニコンをほとんど使わなくなってる
0555名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 00:24:59.53ID:FJb75+4y0
>>546
白い方が勝つわ
0556名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 00:56:06.38ID:4KNNHvUn0
>>548
ISO 51,200か
実質使えるのは12,800ってとこかね
DRが気になる
0557名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 00:58:06.20ID:4KNNHvUn0
>>554
像面AFはとっくに搭載してるじゃん
コントラストAF
コントラストAFも像面だよ


ちゃんと名称の意味をくみとって日本語使えないやつ
すげー嫌い
死ねばいいのに
0558名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 01:19:29.15ID:geHoGqae0
>>557
像面位相差AFか
0559名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 01:26:02.13ID:YFR4Ujf80
すげーとか死ねばいいのにとか書くおっさん気持ち悪くて大嫌い
死ねばいいのに
0560名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 05:50:09.83ID:oprfyhIr0
ISOが1段分改善したとして購入する?
それとも1.5〜2段分くらいを望む?
0561名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 05:57:51.57ID:O2g09Spq0
自分の用途
1段なら12mmの明るい単焦点買った方が良いかな
0562名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 06:37:47.30ID:KgcRGnqF0
動画メインなので給電しながら撮影したいけど、

DCカプラー ルミックス用 DMW-DCC12
ACアダプター ルミックス DMW-AC10
アマゾンで売ってるこれ買えばいいのですか?

アダプターそこそこ高いし、安い互換ってあり?2000円くらいの↓
Cxy アダプターキットDMW-AC8+DMW-DCC12 DCバッテリーカップリング(交換用電池DMW-BLF19)
PANASONIC Lumix DMC-GH3, DMC-GH4, DMC-GH3K, DMC-GH4Kに適用する

レビュー見たらGH5で使えるみたいだけど。

互換も純正品も、どっちも引っかかったりしたらすっぽ抜けそうで怖い。
アクションカム使うほどじゃないけど、やや動きある撮影が多いので。

バッテリーグリップの互換、すぐ出ると思ってたけど
このまま出なさそうだし、互換バッテリー大量持ちしかないですか?
唐突な長回し必要で止められない時とか、結構困ります。
0563名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 06:38:54.14ID:NSIPvBTo0
>>549
外側を新デザインして、新規製造ライン作るのに金がかかるんだろう。
GH5なら放熱的にも問題ないし。
0564名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 07:37:39.77ID:a9vE5Z9w0
>>557
コントラストAFは像面にAF機構を仕組んでるわけじゃないだろ
いわば像AFだろ
像面位相差AFは像面にAFに必要なマスクを載せてるから像面AFというのもわからんでもない

などという屁理屈を言えばお前も間違いだがいい大人はそんなことは言わずとも彼が言いたいのが像面位相差AFだと理解する
日本語をちゃんと使えない奴は死ねとか言っちゃうアスペこそ死ねと言いたいわ
0565名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 08:04:56.67ID:uYZ7hYSx0
それでも像面AFはないわ
0566名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 08:14:34.21ID:a9vE5Z9w0
まぁないと言えばないけどな
0567名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 08:20:44.54ID:C/USpiV80
>>475
ソニーは像面位相差AFで高速に合わせてから
コントラストAFで詰めて精度出す
α6500のガチピン率が低かったのなら単純にソニーのAF精度が悪いだけでAF方式の問題じゃない
ていうかセンサーサイズ小さい程AFは速くて精度も高いのは当たり前だろ
0568名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 09:32:41.19ID:62iuIM6r0
GH5sの画素数が1000万ちょっとだとは思わなかった!
てっきり1200万画素だと、でもパナは思いきった事をしたね
0569名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 09:33:33.47ID:onNYCp8N0
>>567
>センサーサイズ小さい程AFは速くて精度も高いのは当たり前だろ

何故?
0570名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 10:05:52.33ID:4dyWs2zB0
型番からHを外せ。
画素数減らしすぎてハイブリッドじゃない。
0571名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 10:13:47.09ID:mrV73kwAO
>>552
パナソニックタワージャズって、まだセンサー作ってるのか?
0572名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 10:50:00.51ID:qCt6p3Em0
>>564
像面位相差AFも像AFだよ
像面にある素子で取り込んだ像を解析してAFするんだし、それはコントラストAFも同じだし
0573名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 10:57:08.39ID:2F2CHMXA0
E-M1MkIIが20MPのまま1段高感度耐性上げたこと考えると
11MPで1段改善じゃ話にならないな
2段は改善してくれないと
0574名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 11:06:11.97ID:70Btxnax0
素朴な質問なんだけど
10MPって事は40MPのフルサイズセンサーを4つにカットしたのと同じなわけでしょ
てことはフルサイズ並のDRや色の分離を期待できるの?
0575名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 12:09:04.87ID:4KNNHvUn0
元気があればなんでもできるよ
0576名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 12:35:54.38ID:ShYAuVLf0
元気があれば高感度ノイズも消える
0577名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 12:37:48.61ID:geHoGqae0
>>568
4kだからこそ出せたカメラだよね
8k時代には出せない
その意味では、4kカメラとしては集大成なんだろうけど…
6kphotoは使えなくなるのは痛いよね
GH5は、6kカメラだからね
0578名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 12:58:49.92ID:vNeVvoMP0
スチル欲しけりゃ他に選択肢いくらでもあるでしょ
GH5に拘る必要ない
0579名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 13:05:39.14ID:xjImGgNk0
4kカメラの集大成なら6k撮れないの当たり前じゃん
0580名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 13:22:01.39ID:/ximTfQN0
GH5が値下がりしそうだよね
まあ、実機サンプル映像がでないとわからないけど
逆に値上げの可能性もあるし
0581名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 13:47:02.67ID:rdGEziLA0
>>569
極端な例だけど
畳二枚分大きさのセンサーがあるとして
そのイメージサークルをカバーする巨大なレンズが必要
動かすレンズは重いしどんな強力なモーター使ってもm43並みにAF駆動できない
更にセンサーが大きければ読み出しに時間もかかるし
画像処理のfpsも減れば速度も精度も落ちる

NIKON1 J5のAFが速度も精度も飛び抜けてるのはセンサーサイズに依るところが大きいだろう
0582名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 14:07:09.78ID:geHoGqae0
>>578
6k撮れるカメラはパナソニックしかない
>>580
どうかな?これ見ても買い換えようって気は起きないし
G9は安ければお買い得かもしれにいけどね
AFに変化ないとね
GH5の不満点ってそれだけだから
画質はパーフェクトに近い
0583名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 14:54:33.21ID:y+Q5Z/8P0
GH5s安くないと魅力感じないな
0584名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 15:09:31.54ID:YRG58tSX0
低画素機が定期的にあったけど、出たら出たで安くないと買わないってなるのなw
新しいセンサー使うのに安くなるわけないだろ
0585名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 15:17:55.54ID:vE0XodgB0
高感度もたかが知れてるからな
0586名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 15:22:17.13ID:hoxWJSmt0
>>585
M43の被写界深度でAPS-C以上の高感度だから
屋内4k撮りには理想的だよ
0587名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 15:45:10.94ID:KgcRGnqF0
ここで6Kて言ってるのって、6Kフォトモードの動画の事?
0588名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 16:01:38.90ID:C6sVSh8E0
〇Kフォトって、やたら重視してる人がいるけど、ほとんどの人は普通の連写モードで満足なんだよな。
さすがに3枚とかだと遅すぎるけど、今のカメラは連写速いので一般人の必要とする枚数は超えた。
0589名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 16:28:55.19ID:onNYCp8N0
>>581
速度は前者で説明できる、それはいい
精度は後者では説明できない
なぜセンサーが大きければ読み出し速度が落ちるのか、論理的な説明をどうぞ
0590名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 17:30:50.38ID:jaZfC3QE0
実際遅いよな。
0591名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 18:55:10.48ID:hoxWJSmt0
228発売日に届いた。3ケ月待ちを覚悟してたのに
0592名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 19:51:33.91ID:vNeVvoMP0
>>582
普通にフルサイズならどれも大体6K以上で撮れるでしょ
0593名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:02:06.63ID:o48YIwI40
>>592
スチルなら撮れるけど動画は撮れないよ
0594名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:07:25.31ID:geHoGqae0
>>584
GH4の頃ならともかく、6kは二千万画素必要だからね
>>585
そうなんだよな
GH4の時のクロップなら絶大な差はあったが、二千万画素でも全画素読み出しなんで、オーバーサンプリング効果により高感度ノイズも大幅に減りシャープになってる
もちろん画素落とすことによるDRの変化や色とかも良くなるけど、その差と6kや静止画のこと考えると俺ならGH5選ぶな
高感度をこれ以上求めるならフルサイズに行く
0595名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:09:47.86ID:geHoGqae0
>>587
そう
>>588
連写では動画にはならんだろ
昔から静止画と動画両方撮りたいという需要は高かった
6kphotoなら、もう静止画いらないからね
そのお陰でニコンのフルサイズ持ってるのにほとんど今年は使ってない
だからソニーへ移行しようかマジに今考えてる
0596名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:18:06.74ID:4dyWs2zB0
GH5sは趣味レベルのやつは殆ど買わないだろう
業務向けだろう
0597名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:21:03.65ID:xjImGgNk0
必死になって否定して何になるんだよ
お前みたいな奴はそもそもGH5sのターゲットにされてないだろーが
0598名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:26:25.82ID:DuAvu7pS0
6kphotoって動画切り出しなので、rawは無理ですよね?
静止画の連射とは根本的に違う部分はまだあると思うのですが、jpegでOKな人の方が多いんでしょうか?
0599名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 20:30:12.31ID:geHoGqae0
>>597
否定してるわけではないが
似たような機種を連発するならAFを一新したカメラを出して欲しいなと
G9はいらなかったよね?
Sはともかくさ…
GH5が静止画のフラグシップでいいし
高感度のSで動画特化型でいい
>>598
無理だね
だから写真を優先する人には向いていない
自分のように動画8割、静止画2割のウエイトだと、6kPhotoは理想的な機能
0600名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 21:11:14.83ID:wON+qzGh0
>>589
>なぜセンサーが大きければ読み出し速度が落ちるのか、論理的な説明をどうぞ

単純にセンサーが大きい=読み出し画素数が多い方が、それだけ必要な処理能力が上がるからだよ。
0601名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 21:18:24.41ID:/ximTfQN0
6kフォトはh265の動画だから素材として使うには良いよね
0602名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 21:27:32.82ID:Op4mByrV0
>>600
センサーが大きい≠読み出し画素数が多い

だろ?
必ずしもイコールではない。
0603名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 21:40:12.36ID:J29mrCxK0
馬鹿の巣窟かよ
0604名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 22:13:39.48ID:wON+qzGh0
そういう話をするなら
大きなセンサー=そのイメージサークルをカバーする大きなレンズが必要
も必ずしもイコールではないな

クロップすればいいんだから
0605名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 22:40:26.17ID:rdGEziLA0
>>589
レンズが重くて駆動が遅くなれば単位時間あたりに読み出せるフォーカス位置は少なくなるだろう
レンズ動かせないんだから
そこでまた極論になるけど秒間2枚のサンプルと240枚のサンプルではコントラスト最大を判断する材料が減って精度は低くなる

センサーサイズが違っても画素数が同じだったら処理速度は変わらないって事を指摘したいのだと思うけれども
現実的にセンサーサイズが大きければ画素数も多くなってるんだからそこをつつく事に意味があるのかはわからない

ただ理論的に云々ということであれば
確かに自分の間違いだと思いますよ
0606名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 22:48:51.11ID:rdGEziLA0
>>604
ああごめんごめん
センサーサイズじゃなくてイメージサークルで語れってことね
クリップもありえるよねとか言われてちょっとびっくりしたけど一般的にセンサーサイズが大きければ〜みたいな話をした自分が間違ってたよ
めんどくせえわw
0607名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 23:01:48.09ID:SnUSfcvq0
しかし、1000万画素まで落としてフルの高画素並というのは本当に苦しいセンサーサイズだね・・
0608名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 23:18:32.02ID:3oTg2vDp0
>>607
メリットデメリットはあるよね
メリットはレンズを小型軽量にできる
それとフルサイズにはない便利画角の高画質レンズがあるのも強みかな
24-200mmF4なんてレンズはフルサイズにはない
24-240mmならソニーにあるが、画質はめちゃくちゃ甘くてしかもF6.3だしな
80-300mmF2.8もフルサイズにはない
それと被写界深度が深いのも動画には有利に働く
0609名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 23:35:26.39ID:/g083MxR0
俺嬉しくなってきた!
0610名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/15(金) 23:46:04.50ID:4KNNHvUn0
どうせAFクソだよ
0611名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 00:25:57.72ID:xB9By6Pt0
意地張らずにビデオカメラ出せばいいのに…
0612名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 00:52:43.19ID:wPGy+2hN0
そうそう
一眼デジにしないで、同じ価格帯のビデオカメラを出さないのはなぜなんだろう
0613名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 00:53:14.56ID:xlPT/l6l0
ビデオカメラの形だと前後に長くて重心とれない
電スタも使えなくなるので不可
0614名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 01:29:38.35ID:WujCtNnt0
俺悲しくなってきた!
0615名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 02:01:28.15ID:cjHG1pw90
>>612
ビデオカメラの方がユーザー数が少ない
それに業務用カメラと適合ではなく談合でもなく混在でもなく
こういうとき何というんだったか?
そうだ!競合する
0616名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 02:02:33.05ID:cjHG1pw90
>>613
前に出したのが大コケしたからな…
AF100だったか?
ソニーもビデオ型出したがめちゃくちゃ使いにくかったもんな
レンズ交換式のは
0617名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 02:06:46.64ID:WQInNUUP0
簡単なこと
業務用ビデオで出したら売れないからだよ・・・
0618名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 02:26:10.45ID:Qw06Zt5q0
とはいえGH5sなんて業務用ビデオと大差ない位しか売れんでしょ
動画本気でやってる奴以外には需要ないというか
魅力が理解されない

このスレですら6Kが〜とか繰り返してる奴居るくらいだしね
目立つ数字でしか判断出来ない奴が多いんだね
0619名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 02:39:45.54ID:cjHG1pw90
>>618
αの1200万画素のカメラは売れてるんだろうか…?
あっちなんてフルサイズで1200万画素って酔狂なことしている
写真フリークにも画素ピッチ重視する連中もいるけどね
高画素のカメラの方が人気あるけど
0620名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 07:53:16.40ID:HeHF/we20
>>616
結婚式場では、けっこう見かけるが。AG-AF105
0621名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 08:30:02.71ID:amuf7gfC0
しょっちゅう見かけるくらい結婚してんのかよ
0622名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 08:50:03.12ID:dm54uHyJ0
何故何度も結婚しているという解釈になるのだ
普通は何度も招待されているとか
ブライダル関係の仕事しているとか
そういう解釈だと思うけれど
0623名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 09:14:42.60ID:305TGSc/0
>>570
Hを外したらハメ撮りが出来ないではないか
0624名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 09:31:43.41ID:BEFTHJVF0
GH5sユーザーから格下に見られたくない
0625名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 09:48:02.42ID:dm54uHyJ0
派生特化モデルが出るだけなのだから
格下とかどうでもいいだろ

クラウンロイヤルサルーンしか発売されていなかったのに
クラウンアスリートがでてきた くらいの差でしかない
0626名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 09:50:25.81ID:OQ/LSaOt0
ていうか格とかいちいち気にしてカメラ選びしてる人生なんてどんだけさもしいんだっていう
0627名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 09:58:21.24ID:dm54uHyJ0
カメラが凄くても
構図やライティングがダメだと
結局ゴミ写真や動画を量産してしまうだけでしょ
0628名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 12:11:32.01ID:60E7FQN/0
凄いカメラが欲しいだけだが、文句あるのか?
0629名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 12:22:23.48ID:jRoRbLlX0
なんで一々喧嘩ごしになるんだ
0630名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/16(土) 12:37:43.62ID:LZwQrzNl0
凄いカメラが欲しいからだ。
0631名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/17(日) 03:52:54.33ID:ad3XRJl30
そんな体は捨てちまえ
0632名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/17(日) 13:29:45.29ID:z9iP9+AA0
今のご時世だと、無期限の定期寄越されるのって罰ゲームみたいだなw
0633名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/18(月) 13:10:53.61ID:LvKtqSrV0
>>624
パナのユーザ自体がロクにいないというのに…
0634名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/18(月) 13:12:52.78ID:LvKtqSrV0
>>627
ホントそう
マウントでもメーカーでもなく
見る人が見ると、どうやって撮ってるかバレる


俺のことです。
貧乏だから機材はMFTしかないけど。
0635名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/18(月) 18:45:44.64ID:qSS0tVIN0
GH5sは14bitRAWらしいけど、
やっぱりm4/3じゃ画素数落として画素ピッチ大きくしないと
14ビット分の分解能を得るだけのフォトンが取り込めないのかねぇ
0636名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/18(月) 18:53:09.93ID:Mzyex3lW0
別に14bitRAWなんて普通のことじゃね?
0637名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/18(月) 19:19:42.44ID:wa818xF10
大抵のシネマカメラはドットバイドットだろ
14bit rawで動画なら30万でも買うわw
raw収録で手ぶれ補正センサーはソニーも出さないからDJIぐらいしか存在しない
0638名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/18(月) 19:30:53.73ID:qSS0tVIN0
マイクロフォーサーズではこれまで14ビットRAWはなかったと思うが
0639名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 04:45:47.10ID:lTpmx6FJ0
処理できるパソコンがない
とりあえずMacでは無理
0640名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 06:53:25.02ID:IRQgzrCz0
発売されたばかりのiMacProをカスタマイズしたら可能
140万出せば十分だと思うが?w
0641名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 07:23:45.09ID:vIE5ky4W0
>>640
iMac ProはGPUから察するに少し無理
CPUもコアは数があってもシングルのクロック数微妙だし
SSDもRAID組まれてないし
0642名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 07:48:56.66ID:Z7DMWqPD0
RAWの現像にRAID要らんだろ
何でRAWの現像にディスクアクセス必要なんだよ

そもそもiMac ProでダメならWindows含めて世の中のPCの99%でダメだろ
0643名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 09:28:03.14ID:LiZGq8hR0
静止画の14bitrawなのに動画のrawだと思ってるからだろ
0644名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 11:41:21.33ID:9K3MxAHx0
スチルを語っちゃうからだろ
12mpカメラのスチルビット深度なんぞ本当にどうでもいい
0645名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 11:57:56.91ID:FqIp3vuv0
>>644
ポスター印刷でもやってんの?
俺は4/3なら20MPの12bitより12MPで14bitの方がいいけど
0646名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 12:14:44.61ID:+7JDcFTJ0
今更MFTの1200万画素でスチルを頑張る気にはなれない
動画用だわ
0647名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 12:26:28.54ID:ZmBExqpW0
老眼だと高画素とか分からないから
0648名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 12:58:16.49ID:QabtePPc0
ここの奴は本当に情弱だな

静止画14bit RAWが撮れるってことは、
センサーのダイナミックレンジは14STOPあるってことなんだよ?

だが、今までのパナのm43機(GH4、GH5、DVX200)には
V-log(Lじゃない方)は搭載できなかった。
なぜかわかるよな?
0649名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 14:21:37.09ID:9K3MxAHx0
>>645
星野写真でもやってんのかな
しょぼそうだけど
0650名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 18:20:51.58ID:aEIvw4i00
>>643
動画の話中ですよ?

>>637
>14bit rawで動画なら30万でも買うわw
>raw収録で手ぶれ補正センサーはソニーも出さないからDJIぐらいしか存在しない
0651名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 20:36:34.50ID:sGAD3ZrC0
Adobe CC2015以降、Aeとかは多コアでも実際には全部使わないみたいだよね
周波数が速いi7 8700kあたりが良いと思うよ
動画編集ならPrが多いんだろうけど個人的にAeが慣れてるから
短い尺の動画はAeでエフェクトかけたりして、Enでエンコードしてる
まあ、コアが多いと他のアプリと同時使用には良いんだけど
0652名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 22:38:18.10ID:ktAUnPQq0
動画撮影後にフリーズして、バッテリー抜いたら、動画のデータが死んでた。
救出する方法をご教示ください…
0653名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/19(火) 23:47:48.07ID:hT48j2Au0
妖精の召喚呪文を10万ゴールドで購入かな
ショップの場所わかる?
0654名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 01:14:17.30ID:wa1bsTC30
《尋人》
LUMIX GH4を使っるユーチューバーで、結構若くて
小洒落たキッチンでの動画とか、電動ドリーの紹介とか
LOG撮影なんかのこともやってた様な人・・・知りません?
重りのスタビザイラーの動画もしてました・・・・確か。

以前見てもう一回見たいねんけど・・・・探しても見つかりません。
誰かチャンネル知りません? 教えて〜クダサイ m(_ _)m
0655名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 01:19:39.90ID:Z2pZvD7J0
>>654

0656名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 01:39:43.32ID:wa1bsTC30
>655
お兄ちゃんなんですけど・・・スンマセン、説明不足で。
0657名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 01:49:39.54ID:pR0uqsCd0
peaceful cuisine?
α7sii使ってるそうだけど
0658名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 02:25:34.59ID:wa1bsTC30
>657
ビンゴです。

peaceful cuisine 君です。

ありがとう V(⌒O⌒)V
0659名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 02:57:38.20ID:iwTkFlqOO
◇▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲○△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0660名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 05:58:10.58ID:7y6r8K+q0
>>654
クソベジタリアンのエセ帰国子女のやつかな?
名前忘れたわ
なんとかクイジーンみたいなやつ
0661名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/20(水) 15:02:56.10ID:YdAb9o0f0
馬鹿がバカにばかってことでいいよな
0662名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 02:55:25.46ID:ZnSBWwpA0
Adobe製品どれも設計が古くてCPU依存で遅いよ GPUは表示だけみたいな
互換性捨てて一から作り直すかっていったら厳しんだろうね

RX480使用
早いぶん細かなエディットしてしまう そうするとGPU全然足らない
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 	YouTube動画>9本 ->画像>4枚
海外youtuberの人なんかハッキントッシュにRX580/480を数台入れて爆速レンダリングさせてる
でもそういう所見せないわけ 
この編集MacBook Proでやってますみたいにカッコつけるの

Pixelmator Pro レタッチアプリでも瞬間的にGPU張り付く
VRAM6GBくらい使ってるけどネガスキャン画像7200dpiを超爆速でさばける
0663名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 05:12:53.34ID:r3ibHKWx0
三行で
0664名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 10:00:04.17ID:3z7h7UWt0
GH5sは33万くらいの予測か。
言いがかりつけてくる、トーシロが手を出さん価格にしたほうがいいわ。
0665名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 10:10:10.16ID:KMTWYlnQ0
4/3に33万出すくらいなら7Siii待って買ったほうが100倍まし
0666名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 10:15:14.21ID:k/D87O5A0
>>665
これだな
0667名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 11:37:42.81ID:LfY2/tFy0
いつでもどこで必死なソニーさん
0668名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 11:49:56.15ID:R+O3VDKJ0
α7sVとGH5sを購入の比較対象にするってのは
無知をさらす新手の羞恥プレーだろうな
0669名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 12:07:24.55ID:J3GXMyCu0
わざわざこのスレに書き込むような話じゃないわな>>665>>666
0670名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 13:18:15.10ID:dF7QUCGh0
>>665
S3の仕様が分からないからな

4:2:2対応が30Pまでなのか
最大撮影時間はどれくらいまでいけるのか
高感度はS2の段階で必要十分なレベルだし
0671名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 13:43:01.18ID:p1LDc9De0
映像を取る道具として使いこなせないただのスペックオタだろ
察してやれ
0672名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 15:52:19.48ID:hzcqGZgK0
665「GH5sクソa7sIIIサイコーいくらだろ」
ソニー「50万です」
665「え?」
ソニー「50万」
665「ソニークソ!日本史ね!」
0673名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 19:15:04.61ID:2hlfNo3X0
GH5sが33万円もするなら、
a7S2にAtomosのNINJA FLAMEだかを買う方がいいかな
0674名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 19:32:34.92ID:szosNzjz0
口先ばかりで、絶対にαを買わないよね。
酸っぱい葡萄
0675名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/21(木) 20:00:24.85ID:WYXn2VON0
>>672
ソニーは今後も値段を大幅に上げそうだから怖くて買えない。
0676名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/22(金) 01:35:03.24ID:VzarU/6e0
>>664
創意工夫で乗り切る若いモンは既に買えなくて、
クレーマー老害向けの価格帯だと思うけどなw
0677名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/22(金) 07:41:47.34ID:Ak3pzC8b0
>>572
もういい
0678名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/22(金) 09:55:16.50ID:qE7I9McQ0
パナチューバーとか自称してた人たちも
GH5を使いこなせずにブツクサ文句言ってたしな
段々と素人に使わせる機材じゃなくなってきてる
0679名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/22(金) 15:20:12.93ID:dmAAb5GH0
んでGシリーズは写真に振っちゃうし高いし…
中途半端なスペックだと売れない&値崩れが酷いからなぁ。

俺はG8にヘッドホンジャック搭載、ストロボ同調1/250になってくれれば、それで充分なんだけど、無いからGH買わなきゃならない。
ワンオペだと音モニターできないのが怖い。事故るわ。
GHはオーバースペックなんだよなぁ。
0680名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/22(金) 16:14:58.90ID:TVdRdark0
え?

仕事でこんなおもちゃのカメラ使ってるの?
0681名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/22(金) 16:55:25.23ID:AHTMXy+B0
おもちゃでも問題なく仕事できてるなら何も言うことないな。
コストを抑えて利益を生み出す最高のパターンやん。
0682名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 00:40:54.64ID:SfMYxNBN0
現時点、納品形態て4k60p求められる現場ってあるの?
ニッチだよな
0683名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 01:11:36.68ID:5iIdWigU0
テレビ番組なんか平気で民生機の安物HDカメラ使ってるのに何言ってんだか
0684名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 01:29:59.87ID:SfMYxNBN0
>>683
うちは1440で事足りてるんだよなぁ。
未だSDも使うし。

機材であれこれ言うのはカメラヲタだけ。
0685名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 01:38:44.59ID:NRLlHR5s0
仕事で使う分には安いのに越した事ない

今時はカメラ持ってない技術会社とかもちょいちょいあるしな
高いカメラはレンタルで事足りる
0686名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 09:10:00.77ID:pu1kuN4H0
国の仕事で4K撮影指定され
納品はDVDでお願いされた
0687名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 09:45:01.91ID:nERv1hz60
夜間動画メインだからGH5Sかα7SVをと思ってるけど
多分買うのはα7SUだろーなー
0688名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 10:24:13.43ID:XZzw2rXO0
出川哲朗のバイク旅の番組とか
下手したらスマホで撮影した動画の部分あるしな
0689名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 15:08:46.74ID:I4Wp1XN80
>>687
今それ買うのはアホじゃね?
そろそろ後継機出るだろ
出たらアホみたいに値下がりするぞ
0690名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 16:08:12.82ID:nWqRwjKt0
>>689
>>687はα7SIIIが出たら安くなるだろうα7SIIを買うって言ってるんだろう
まあ、性能が良いと値下がりしない傾向が最近はあるのでα7SIIはたいして値下がりしないと思うけどな
同様にGH5sがでてもGH5が急激に値下がりすることもないだろう
0691名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 16:21:34.14ID:3/9p1T+y0
7R3が出て7R2が下がってきたから
同じように値下がりしそうけどね
0692名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 16:36:10.09ID:46sVlK1I0
7s3は位相差が載るならs2も陳腐化するだろうけど載せてくるかな
今後もコントラストのみの様な気がしてる
0693名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:19:44.50ID:I4Wp1XN80
>>690
あーR3と間違えた
ソニーは名前が分かりにくい
後継機出たら新品はともかく中古相場は値崩れするよ
D810とかも中古相場15万とかになってるだろ?
D750の中古相場が12万くらいだからほとんど変わらなくなってる
0694名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:21:27.12ID:I4Wp1XN80
だから買い換えるなら新機種出る前に売り払わないとね
安く買うなら新機種出た時の一つ前の機種
新品でも安いが中古ならバーゲンセール
GH5は今売り払うとめちゃ高く売れるぞw
買った値段と変わらんくらいだな
0695名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:25:11.45ID:hStWHxYE0
スチル用にD810を買い戻そうかと思ってるわ
0696名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:34:12.14ID:I4Wp1XN80
俺はもうレフ機はいいかな…
今後はミラーレスの時代だな
利便性が圧倒的過ぎる
特に動画も撮るならレフ機はだめだし
2台持ち歩くのきついからソニーでまとめる方が良さそう
60Pがソニーから出るまではパナソニックもまだ使うけど、いずれソニ一つで行くかも
0697名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:43:25.90ID:kzG1do7G0
6Dm2はミラーレスの上位互換と言ってもいいと思う
canon内でのヒエラルキーで機能が封印されれるが本気を出せばひっくり返しに来るよ
0698名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:45:25.95ID:hStWHxYE0
しかしながらD810買い戻しても結局サブにしかならないんだよなあ
レンズも買い直しになるしやっぱ無駄だよな
0699名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:49:27.50ID:I4Wp1XN80
>>697
だってそれもレフ機じゃん
EVFないと不便
本体もでかいし
しかも4kが未だに撮れない…
正直キャノンは終わってるよ
まさかここまで凋落するとは思わなかったな
まだニコンのミラーレス期待する方がまし
動画ではソニーには勝てないだろうが

キャノンのメリットはもはやアダプター噛ませばソニーのαで使えるくらいだよね…
0700名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:50:35.15ID:dMCt+y+M0
スレチだけど、α7RとSじゃ購入層が違いすぎてな、、
Rなんてハイエンド嗜好の大衆アマ向けだが、Sは狭く深くの映像マニア向けって感じ。

SIIって現状でもオンリーワンすぎるから、
後継でてもあまり下がらない気もするんだよな。
像面位相差も恐らく載せないだろうし。

パナとソニーじゃ方向性が違いすぎて、
どちらかという選択がそもそも出てこない
0701名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:54:09.55ID:I4Wp1XN80
>>698
うん。俺もソニーに行くわ
これ見たら触発されたw
まんま俺と同じパターンだもん

0702名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 17:56:52.41ID:I4Wp1XN80
>>700
動画のS2にこそ象面位相差が必要なんだけどな
ソニーはまだ成熟してないから最新機種じゃないと使い勝手が悪そうなのが痛いね
パナソニックとかならG7でも完成された操作性だが、R3でやっとそのくらいだもん
それにフルサイズ買うなら動画だけではなく静止画もだから画素数は二千万は欲しい
0703名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 19:37:14.37ID:jtSZ5vfJ0
>>701
もう帰ってくるんじゃないぞ
0704名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 20:04:32.92ID:TZFb1eAt0
二度と帰ってくるなゴミが
0705名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 21:39:23.24ID:4RK9GTcu0
>>702
像面位相差のせると高感度が鈍るからやめてるんだろ

とにもかくにも、a7s2考えてる人、
s3よりもs2買って周辺機器を揃えた方がいいと思うよ
GH5sは、まあゴミだろうしね
0706名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/23(土) 23:29:55.79ID:RL++zi0H0
>>687
夜に一体何を撮るの?
0707名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 01:17:51.70ID:t0z28z540
>>703-704
いや、別にパナソニックをすぐに捨てるとは言ってないしw
この人もパナソニックとソニー併用だよ
静止画用をソニーにするって話だな
0708名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 13:04:07.75ID:ioVJXEUE0
slogって8bitだとやたら中間色が弱い印象だけれど
0709名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 13:36:14.23ID:uFvHHFenO
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

○▲◎◆○◇▽■□●▽■△◇◎◇○●▽■○▲●◎○▽▲◎☆▲
0710名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 15:37:30.92ID:sCoEdsDc0
俺達の尊師ギュイーンもソニーに行ってしまった。もうだめだ
0711名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 16:53:49.73
>>709
クリスマスなのに「馬鹿の一つ覚え」の実践、ご苦労様です。
クリスマスの準備に駆り出されずに済むとは、さぞかし充実した生活を送られているのですね。
ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171224/WVF1OGtWeW1L.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171224/WVF1OGtWeW0.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20171224/bml5cVl6a25LRVZF.html
http://hissi.org/read.php/train/20171224/bml5cVl6a25P.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171224/dUZ2SEhGZW5LRVZF.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171224/dUZ2SEhGZW5P.html
0712名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 17:11:39.63ID:CP+yW2if0
ソニーはオート機能が優秀だから、
カメラに撮らせてもらうような人ならソニーがいいと思う。
ただ、操作性や安定性で難あり。
0713名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 17:19:37.22ID:t0z28z540
そうなんだよな
R3でやっと少しはまともになったが、これでもG7になったかな?と言うレベルなんだよな…
あの値段でw
その代わり画質とAFと連写機能は段違いでいい
ソニーは将来性は感じるけど今すぐ移行するのはまだ微妙かもしれないね
特に動画関係はまだマイクロフォーサーズとかの方が便利そう
でも静止画ならソニーもありかも
俺は動画メインなんでもう静止画用のレフ機はほとんど持ち出さなくなっちまってるからな…
ソニー移行もありか
0714名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 17:45:37.92ID:x0j+bZIJ0
動画メインでいいかなと思うんだけど、ジェットダイスケ氏のD850のレビューを見たらレフ機も欲しくなってくるなw
お金がいくらあっても足りないからこういくのは見ない方がいいんだろうけど。
0715名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 18:13:42.89ID:R9K/GzIh0
豆粒センサーの低画質カメラユーザーが

フルサイズをバカにするのが笑えるw
0716名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 18:25:44.73ID:15X9n2ND0
たかがライカ判が フルサイズ=一番大きい規格=一番偉い とか言って威張ってるほうが滑稽だけど?
0717名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 18:32:11.68ID:Gz8QR50b0
>>715
大は小をかねるのか?
笑えるな
0718名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 18:32:37.42ID:4/NNTH8a0
>>710
ギュイーンは金ないのに無理して買ってる感が痛いなw
0719名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 18:56:41.42ID:R9K/GzIh0
>>717
兼ねるけど?
0720名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 19:41:12.46ID:btz5d1Rn0
>>716
フルサイズが1番大きいってだれか言ったか?
0721名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 20:49:10.46ID:CP+yW2if0
>>715
フルサイズの動画機でGH5以上のものがあればそっちに行くのだけどな。

現状、一眼道やという分野では総合性能はGH5が頂点だから仕方ない。
0722名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 21:15:36.49ID:mum13Ffn0
>>719
どうして兼ねるかわかりやすく教えて欲しい
0723名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 21:15:54.05ID:mGce59uA0
G8でいいんだけどデザインがなあ。

動画メインで考えると動画用の手振れアルゴリズムのGH5しかないわ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 22:25:59.72ID:5L9M+BNy0
gh5持ってて使用感で文句が出る奴なんておらんやろ
0725名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 22:28:07.97ID:F4+J5hBO0
動画機でセンサーがフルじゃないとかアホかと
0726名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 22:38:43.77ID:6JxUJS0S0
>>724
ギュイーントクガワさんは GH5を使いこなすことができず
技術が無いのを 機材が糞だという言い訳をして
ソニー α7R3に移行しました
0727名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 22:51:36.84ID:5L9M+BNy0
>>726
そんな馬鹿にはホームビデオカメラで充分だろ
0728名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 22:56:59.28ID:TuBlAd3k0
>>727
ほんとそれ
あいつは中途半端なやつやなぁ
なにやっても…
0729名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 23:03:05.79ID:STeA/DOh0
ギュイーンさんがソニーに行ったなら俺もソニーに移行する
0730名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 23:19:08.62ID:R9K/GzIh0
>>721
静止画の話してんだけど?

頭大丈夫?
0731名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 23:39:39.96ID:y3siCOUT0
トクガワってYouTubeのゴボウがメガネかけたような面してる奴だろ
GH5の詳細が出てなかった頃は、E-M1mark2が自分が求めてるカメラかもとホザいてたし、
カメラを使いこなしていこうっていうよりは、単に新しいのも好きのガジェットおたくな
だけだと思うよ
あいつがカメラ使いこなしてる動画1本も上がってないし
0732名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 23:42:01.41ID:4/NNTH8a0
>>731
一応プロみたいけど、無能だよねw
0733名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 23:43:01.54ID:mGce59uA0
ギュイーンはそのうち熱暴走するとか色が気に入らないとかいうんだろうな。
ただの小うるさい機材オタクだろ。動画はまったく参考にならないし。スマホで十分だろ。
0734名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/24(日) 23:44:39.03ID:w93KfPS20
>>730
さっさとD850とα9首から下げて腹筋アップしてください
0735名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:00:12.33ID:wHJnPfSy0
>>714
静止画メインならレフ機の方がいいよ
シャッター押した時の子気味良さはミラーレスにはないもの
俺は動画9割、静止画1割なんで、それでレフ機は持ち出しで億劫になっちまうから勿体無いけど
0736名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:02:01.41ID:wHJnPfSy0
>>731
実際EM1は動画さえ使わないならミラーレス機では一番性能いいからな
象面位相差も搭載してるし
マイクロフォーサーズで静止画メインなら断トツオリンパスだろうしな
0737名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:08:53.25ID:j40f7JvB0
>>730
勝手にしてろw
静止画で選ぶ機種じゃねーよ
0738名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:14:59.62ID:y9OvVKBA0
>>733
彼の使い方の中ではGH5は無用の長物だったんだろうね
まるでトッププロが使用してるゴルフクラブを買って上手くなった気になる人に似てる
0739名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:18:52.26ID:wHJnPfSy0
動画の頂点は現時点ではGH5
しかしAFではソニーの方が上
そしてマイクロフォーサーズでは、静止画メインにはなれないから
完成に一番近いのはソニーなんだよな
ソニーが完成するまではパナソニックもまだ使うけど
0740名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:21:04.31ID:TWSh25zb0
α7sVがでたら死ぬね
0741名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:24:31.09ID:y9OvVKBA0
でもさソニーって小型化にこだわってサイズ先行型で
明らかに大口径レンズとのバランス悪いよね
αシリーズを愛用しているようなプロカメラマンとかからもその点指摘されてるし
0742名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:37:20.83ID:JkjFEiGD0
マイクロフォーサーズはレンズのコンパクトさとボディとのバランス良さがキモだろ
gh5は手軽に結構いいセンいける優秀なカメラ

機材も人手も出せるならredなりarriなりefレンズなりしっかりした機材使えば良い
0743名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:55:37.55ID:TWSh25zb0
豆粒センサーなんで静止画は絶望的
0744名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 00:57:00.54ID:0BevQWAa0
友人のα7Riiを使った事あるが、GMレンズ使ってもスチルだとAF結構遅いよ
あれ?って思うぐらい
ポートレでFE 85mm F1.4 GM使ったが使ったが、パナのノクチの方が全然速かった
友人もそれが不満だって言っていて、やっと使える性能になったRiiiに乗り換える準備してる
パナはG9サンプルが出てき始めたが、GH5と同じセンサーなのにスチルの絵が一段上と思うぐらい、キレのある解像感に驚いた
0745名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:01:51.01ID:wHJnPfSy0
>>741
特にα6500はやり過ぎだよな…
そのせいで熱で止まるし
小型化するならレンズを小型化して欲しいよ
カメラの大きさはGH5くらいでいいから
0746名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:03:05.20ID:wHJnPfSy0
>>742
4kまではマイクロフォーサーズがフルサイズより遥かに利便性は高いよね
でも8kはマイクロフォーサーズでは無理だ
そのときにソニーに負ける
0747名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:04:35.05ID:wHJnPfSy0
>>744
パナソニックは速度だけは高速だからね
でも精度が悪いじゃん
0748名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:06:51.78ID:0BevQWAa0
動画はGH4、GH5と使ってきたが、多少の不満あれど、今のところ動画で使うならGHシリーズ一択だな

動画とちょい撮りスナップはGHシリーズを使い続けていくつもりだけど、頼まれてポートレ撮る機会が増えたので、α7RiiiかD850の購入も考えてる
D850はデカって印象が強かったから、多分α7シリーズにすると思うけど
0749名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:14:04.35ID:wHJnPfSy0
>>748
併用するならD850はでか過ぎてきついよね…
確かにフルサイズのレンズはでかいけど、単焦点とか付けたら小型化できるからGH5と併用するなら使いやすい
0750名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:15:44.18ID:0BevQWAa0
>>747
確かに精度はソニー機の方が上だね
G9が最速でどの程度まで精度上げてくるかだね、それがGH6にも応用されていくだろうし

7Riiも以前購入検討した事はあるんだけど、操作性の悪さとかで、その時は見送ったんだわ
その点Riiiはジョイスティックなど、α9操作系統を踏襲していて使いやすくなっているのでイイ
0751名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:39:03.88ID:i7zeKCxc0
>>746
たしかに6k8kきたらどうしようもない
先を見据えるならボディスルーでefレンズくらいしか手を出せなくなるよ
0752名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 01:52:30.27ID:K3h+zry70
まあ8Kとか本当に必要か?って話もある

未だにTSUTAYAのレンタルだってDVDがメインだし
配信動画も半分くらいはFHDじゃなくSD
8Kとか求めてんのは一部のスペックオタクと
何としても新しい物を売り付けなきゃならんメーカーだけでしょ
0753名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 02:08:09.55ID:0q+7dwmO0
静止画も200万画素でいいって言ってるのと同じってわかってる?
0754名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 02:43:33.70ID:UMJvnja30
仮に8kが一般的になった時代には、スマフォでも8k撮影対応してるし、
家庭用ビデオカメラでも対応してる。
そうしたら、当然もっと画像素子の大きなマイクロフォーサーズでも対応してる。

そもそも今あるカメラをどう活用するかが鍵なのに、未来に出るカメラ、
例えばα7SIVとかα7100とかGH6の時代に、おそらく8Kに対応できないだろうから
今あるカメラでは動画と静止画のバランスで総合的にGH5がいいのだが、
しかし未来を考えてGH5は使わないでおこうとか、
おかしなことを言ってると気が付かないか?
0755名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 02:48:23.94ID:pf8sMV6Q0
4Kが標準になるかどうかも微妙だよな
アナログ→デジタルの時は強制的に移行させたけど
今度はそういうのはできないだろうし
実際、家庭にある40型ぐらいのテレビだとFullHDも4Kもたいして違いはないんだよな。素人の視聴からすると。
そうなってくると、いよいよ4Kが標準になるかどうか微妙になってくる
0756名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 02:51:35.74ID:pf8sMV6Q0
つーか、いまでもSD画質で普通に民放は放送してるからなあ
それで一般人は特に不満を持ってない
アナログの時のノイズまみれからデジタルに移行した時ほどの素人を納得させる進歩じゃないわけだよ4Kやら8Kは
そうなると、いよいよ8Kはオタクだけのオタク規格になる可能性もある
0757名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 02:53:08.44ID:SjyTzRQ10
>>753
お前さ、3000万画素の静止画をどうやってみてんの?
0758名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 02:57:18.91ID:0q+7dwmO0
座って観てるけど?
0759名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 03:00:46.48ID:0q+7dwmO0
>>756
そもそも機器の普及と撮影を関連させるところがおかしい
0760名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 03:04:34.93ID:JkjFEiGD0
静止画200万ニキ
0761名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 03:16:00.27ID:RLchUcEU0
>>752
使う側が選べばいいだけの話だし、観る側に合わせて出力すればいいだけ
放送波は自由度ないけどネット配信なら4K HDR10もあるし、YouTubeならだれでも4Kが観られる

オタクの規格という持論を認めて欲しい気持ちはわからないでもないが相当的外れな話をしていて大丈夫なのってレベル
0762名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 07:08:24.17ID:K3h+zry70
>>761
現状どんだけ4K動画の配信あるよ?

出来る出来ないじゃなく需要が無いって話だろ?
4Kですら市民権得てないのに8Kなら需要が生まれる訳でもないでしょ
0763名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 07:28:36.03ID:SjyTzRQ10
>>762
あなたの感想ですよね
0764名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 08:32:42.17ID:TWSh25zb0
>>754
今日撮った写真を数年後に見返さないの?
0765名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 08:35:26.42ID:TWSh25zb0
iPhoneが出た時もこんな感じだったな。
スマホなんか普及しない。間違い電話を掛けたらどうするんだ?ってw

iPhone4出た時も同じ。
虫眼鏡で見るのか?こんなにドットが小さいと目がつぶれるとかw

今の現状を見ればこいつらがいかにバカかよくわかる。
0766名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 08:43:57.46ID:qhoKMZjx0
>>762
あんたは撮り手なのなんなの?
誰の気持ちを代弁したいの?
0767名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 09:38:07.57ID:cZd9hY6D0
>>765
HDが出たときもAVは汚い絵の方が捗るって主張してる奴いたなw
0768名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 10:06:09.16ID:kUxOzMT50
>>746
発熱で1分しか撮影できないとかだったりしてな。
0769名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 10:07:16.93ID:kUxOzMT50
>>762
同じような話をHDVとかAVCHDのFHDが出始めた時にも言ってね?ww
0770名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 11:20:59.88ID:9c7U0JGB0
>>746
8kだと、
パナ→画素ピッチが狭すぎて高感度ノイズで死亡
ソニー→ボディが小さすぎて熱で死亡

現状だとまともな8kはどちらも不可能
0771名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:10:59.03ID:pf8sMV6Q0
>>761
こういうのがオタクの発想なんだよな
見る側が画質を選べばいいみたいなのは素人には通用しない
素人はデフォルトで見るだけ、そしてその画質と比べて家電屋の店頭で明らかな違いがない限り購入には踏み切らない
現状の40型テレビでFullHDも4Kも画質に違いは無いわけ。素人が見ればね
それが8Kになっても同じだし、素人に感動を与えることができなければ普及は無理
9割以上は素人だからね
自作PCでベンチマークスゲー!ってなっても一般人はオフィスが快適に動けばパソコンを買い換えないのと同じ
オタクはそこが見えてないから自己満だけの未来を語っちゃうんだよ
0772名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:14:08.56ID:pf8sMV6Q0
んで、その素人が感動するコンテンツとしてオリンピックとかあったわけだけど
これも微妙になってきてる
だから、ほぼ8Kが普及する芽は無いの確定してる
映像メーカーがタッグを組んで素人が感動するような高精細を必要とするコンテンツを作らない限り爆発的な需要は出ない
だからオタクだけのオタク規格になるって言ってるわけだよ
0773名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:22:18.02ID:pf8sMV6Q0
46cm砲をいっぱい付ければ最強!みたいな発想ではそのうちコケる
だから、俺はGH5sを出そうとしてるパナは結構分かってるんだなと期待してるわけ
映像が向かうべきは高精細だけじゃないことをもっと考えないと
0774名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:32:21.36ID:TWSh25zb0
>>771
40インチ以上で4Kじゃないのは皆無ですが?

頭大丈夫?
0775名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:33:35.02ID:TWSh25zb0
iPhoneが出た時も
iPhone4が出た時も

ID:pf8sMV6Q0
みたいなのが普及しないって熱く語ってたなw
懐かしいw
0776名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:37:15.55ID:0q+7dwmO0
>>771
観る側が選べばいいんしゃなくて、制作者側が合わせれば良いってことなんだけど、大丈夫?
0777名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 12:39:02.81ID:0q+7dwmO0
そもそもこのスレはどっちかって言うと制作者サイドじゃない?
そこで4K、8K否定して何の意味があるのかと
0778名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:01:49.36ID:2OwhMu620
GH5発売→高い!もう少し値下がりしてから買おう・・・
ど〜れ、ちょっと安くなったから買おうかな→AF追従性に問題あり、購入は先送り
MFで撮ればいいや、よし購入だ!→キャンペーン開始と共にGH5が値上がり、購入は先送り
GH5sが来年1月に発表→GH5サヨウナラ!

今の心境はこんな感じ
GH4と同じように、GH5sが発表されればGH5は一気に値崩れするよ
購入検討してる人は来年の1月まで待ったほうがいい
絶対に
0779名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:02:42.27ID:UMJvnja30
待て待て待て。
今現在いいカメラはGH5なのだが、GH6とかGH7の時代に8Kに対応できないだろうからという理由で、
今GH5を使わない。
という言葉が、何を滅茶苦茶なこと言ってるのか?という話だ。

もしも古いカメラをメーカーに送って、バージョンアップなどでGH5がGH6にアップしたり
α6500がα7000にバージョンアップしたりとか、そんなことが出来るのなら、
将来を考えてαシリーズにしておく、という意見も分からなくもないが、そんな機能はない。
0780名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:10:54.29ID:TWSh25zb0
>>777
日本企業が衰退した理由と同じだよ。

ID:pf8sMV6Q0
この手のヤツがトップにいて何が何でも反対。

おかげでノートPCや携帯電話で世界のトップを走ってた日本企業が全滅。
0781名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:13:09.90ID:TWSh25zb0
>>779
違うよ。

8Kモニターは3300万画素。
16:9なんで4000万画素は必要。

2000万画素しかないマイクロフォーサーズなら
その時になって惨めな気持ちになる。
0782名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:15:07.95ID:tO4G8Hnl0
わかる
いつまでもパタパタに拘るのが老舗日本メーカー
0783名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:15:08.27ID:UMJvnja30
>>781
で、今動画撮影するために何のカメラを使うのか?
動画撮影にGH5は良いカメラなのだが、GH6とかGH7の時代に8Kに対応できないだろうからという理由で、
今GH5を使わない。
という言葉が、何を滅茶苦茶なこと言ってるのか?という話だ。
0784名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:18:09.30ID:683SqdhD0
カメラ本体に関してはほぼ日本メーカーの独占でしょ?
SAMSUNGは撤退したし
0785名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:29:10.31ID:fvHdD3v80
>>781
将来16kも見えてるから今のどのフラグシップでも惨めになるな。
一生文句だけ言ってろ。
0786名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:31:36.71ID:TWSh25zb0
>>783
静止画の話してんだが?

>>784
日本企業が生き残ってるのは
新規参入が無い所だけだな。
0787名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:32:08.56ID:TWSh25zb0
>>785
今16K撮れるカメラがあるのか?

バカなの?
0788名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:44:04.85ID:EGJZ4TMi0
8kモニターっていうけど、
普通の家庭にとってはレチナみたいにドットが高密度化するだけで
よほど大きいモニターじゃない限り意味のない世界じゃないのかな

商売としては再現なく増えていくだろうけど
動画ではデータ量も莫大でコストに見合わないよね
0789名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:46:23.75ID:fvHdD3v80
>>787
今8k撮れるカメラも将来陳腐化することが理解できないのかな?
残念な理解力の持ち主だなあ
0790名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:48:14.63ID:UMJvnja30
おいおい、ここはGHスレだ。
GHシリーズは動画を目玉機能にしたカメラシリーズだぞ。
>>742>>746があった上で、それに対して言っている。
むろん、彼らも動画の話をしていた。
0791名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:54:07.59ID:TWSh25zb0
>>789
2000万画素しか撮らない画像はもっと陳腐化しますが
理解出来ない?
0792名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:55:19.95ID:TWSh25zb0
>>790
動画を語りたいなら
ビデオカメラ板に行けば?

最強動画一眼「GH5」 5台目修正
http://2chb.net/r/vcamera/1511844070/
0793名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:56:24.86ID:TWSh25zb0
>>788
15インチのノートPCでも
4KとFHDじゃ大違い。

8K換算なら30インチ以上だよ。
0794名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 13:58:39.15ID:TWSh25zb0
このスレを見れば日本企業が衰退した理由がよくわかる。

頭の固い連中が新技術を全否定。
高精細の必要性なんて子供でもわかるのに。

逆に3Dみたいな子供騙しには簡単に飛び付く。
0795名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 14:03:48.34ID:fvHdD3v80
>>791
屁理屈こねても早晩陳腐化するんだよ。
あんたが過去に使ってたデジカメで撮った画像や動画はどうした?
陳腐化したから捨てたのか?
偉そうなことだけ言って何も産み出さない奴は何も記録してないか
0796名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 14:28:33.09ID:TWSh25zb0
>>795
頭大丈夫?
0797名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 14:37:50.36ID:lx6wxGd00
4Kは後からフルHD切り取りやズームパン出来て便利って意見はないのか?
0798名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 14:44:22.09ID:UMJvnja30
GHスレで動画の話をするなだって?
今までさんざんGHで4K撮影とか動画の話をしているのに、
自分が都合のときだけ、静止画の話だ は通らない。
0799名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 14:50:00.80ID:JkjFEiGD0
静止画話してるのは少数派だと思ってたわ
0800名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:06:43.18ID:9c7U0JGB0
>>777
いやこのスレはマニアサイド
0801名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:07:59.12ID:9c7U0JGB0
ID:TWSh25zb0はさっさとNG入れとけよ
0802名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:13:51.68ID:9c7U0JGB0
まぁ真面目な話、8kは視聴や編集環境含めて、当分普及の見込みは無いな。
普及というのは、今のFHD相当のもの。

一部の人間にとって、8k収録は意味があるけど。
0803名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:20:53.13ID:g4xRsx1C0
>>778
ソニーのSもRより売れてないし
世間では動画より静止画の需要のが高いから値崩れはしないよ
値崩れするとしたらSの方
0804名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:22:08.41ID:sNDqgjyP0
高感度モンスターだったはずのSだけどRの高感度耐性上がっちゃって
ただの低画素機になっちゃったからな
0805名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:39:05.22ID:g4xRsx1C0
>>804
そこなんだよな
高画素はリサイズしたら最初から低画素のカメラと画質差が少なくなるんだよ
よく見たらダイナミックレンジや色も画素ピッチ多い方がいいし
レンズにしても低解像度でもよく描写するようにはなるが、分かる人には分かる差だから一般人への訴求力としては弱くなる
そんなものより四千万画素の解像力のが分かりやすいからメーカーも高画素商法に走るんだよね

ただコンデジに関しては高画素は邪魔でしかないとは思うけど、フルサイズに関しては三千万画素くらいあってもいいよね
マイクロフォーサーズも6k考えると二千万あってもいいかもしれないし

だからSより伏兵になるとしたらG9だと思う
こいつはハイレゾモードあるし
時間制限なんてインスタ女子には関係ねぇしな
しかも安いからこれが一番売れそう
0806名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 15:41:20.67ID:g4xRsx1C0
GH4の時のようにクロップだったらSは高感度で圧倒したろうが、全画素読み出しの今、分かるほどの差が出てくるかどうか?
0807名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 16:20:32.07ID:jLMC0k3d0
>>804
高感度はS2>>R2だけど、R3>>S2になったの?
0808名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 17:58:50.94ID:x6xLHpEg0
>>778
発売前にキャンペーン終わるから値下がりしないんじゃないのか?
0809名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 17:59:08.85ID:IIm8XIa40
>>794
逆だろ
日本の企業は見栄えの良い見かけだけのカタログスペックを追求して
ユーザーが本当に必要としてる機能や性能を提供出来なかったから
ガラパゴス化して淘汰されていった

iPhoneが登場した時
お前みたいなスペックオタクが
「iPhoneはカメラや液晶の画素数少なくてiPhoneは低スペックだから売れない」
って散々連呼してただろ
docomoの社長も堂々とiPhoneは低スペックだから売れないと断言してたしな

スマホだけじゃねえよ車だって同じ今GT-RやTypeRが売れるか?
そんなにスペックが重要ならミニバンや軽じゃなくスポーカー売れるわな
0810名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 18:04:26.96ID:ms1VbtEE0
そういう単純な問題でも無いんだよな。
敢えていえばどこの先進国も通る道だ。
0811名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 18:06:20.41ID:3SS/6rYr0
ギュイーンさんに見切られたカメラ
0812名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 18:09:01.92ID:lx6wxGd00
持ってねえけど4K60Pが欲しい人間が買うもんだろ?
0813名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 18:29:39.93ID:TWSh25zb0
>>809
iPhoneが低スペック?

どこのパラレルワールドから来られたんですか?
0814名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 18:58:42.82ID:2OwhMu620
20万で買ったGH4がたった数か月で7万近く暴落するなんて誰が予想したでしょうか
再来週のGH5sの発表でどれだけGH5が暴落するか楽しみw
今買ったら絶対に後悔するよ
0815名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:00:51.04ID:ms1VbtEE0
画素数落ちるのにバリエーションの扱いだよ
0816名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:02:57.44ID:pRGpR+qA0
話をまとめると、GH5とα7r3の2台持ちしてりゃいいってことでしょ?
0817名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:06:29.20ID:SLXiY7qz0
伸びてると思ったら変なのに粘着されてるのか
コテ付けてくれたらNGしやすいのにな
0818名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:17:26.88ID:Vvj6U//40
結局GH5sはいつ出るのだろうか?
来年1月の発表で分かると思うのだが…
0819名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:40:55.88ID:pZYm/6Wq0
トクガワとかいうチューバー、散々SONY嫌いって言っておいてα7Riii買ってるし
挙句の果てに露出補正を使ったことがないとか言い出している
写ルンですぐらいシンプルじゃないと使いこなせないんじゃね
0820名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:54:36.71ID:683SqdhD0
ギュイーンは元々DTPオペじゃなかったかな?
写真もろくに撮ったことないでしょ
0821名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 19:57:08.22ID:cjkoezZm0
GH5のこの動画、面白いよ

0822名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 20:31:38.95ID:g4xRsx1C0
>>814
暴落するとしたらG9だと思うよ
これは元々エントリー用のG8の後継機だから廉価向き
GH5はプロ仕様だから安売りはしない
G9が13万くらいになると、GH5よりいいかもしれない
基本性能は同等で時間制限と一般人には必要ない機能が省かれるだけだらね
0823名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 20:34:45.72ID:cjkoezZm0
GH5のAFがクソすぎてブチぎれてα6500を買った!
とかいう白人の動画どこか、誰か知りませんか?
すごいハイテンションでお笑いっぽくやってる人のです
0824名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 20:45:11.10ID:EIRicgB+0
ギュイーンは7R3も使いこなせず愚痴るんだろうねw
35mm f1.4買ったみたいだけど、そのレンズAF速かったっけ?
0825名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 20:45:18.83ID:JkjFEiGD0
AFにケチつける暇があればマニュアルでピント当てる練習しろ
0826名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 20:48:17.14ID:hVPC62B60
ギュイーンさんに扱えないんじゃ誰も扱えないですわ
0827名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 20:59:50.59ID:96ReXyNH0
GH5とGH5sって併売でしょ
GH5が安くなるとは思えない
0828名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:01:21.03ID:g4xRsx1C0
ホントこれだけ似たようなラインナップ揃えるならAFをなんとかしてほしかった…
しかし仮に象面位相差AFをどれかが搭載してたらその時は確実にGH5は大暴落してたw
しかしこんなに新製品投入すると来年はもう象面位相差積んだ後継機とかは希望薄だよね…?
GH5も4から出るまでに3年くらい待たされたよね…
このAFでとても三年は戦えない
0829名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:06:35.11ID:JkjFEiGD0
お前らMFじゃねーの?
0830名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:22:19.31ID:JctISqhf0
>>829
もちろん動画は基本MFだけど、AFも使えたら嬉しいじゃん。
0831名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:32:02.84ID:dCPxSarO0
>>829
MF使う人は映像作品とか撮る人だけだろ
運動会とかMFで撮影できると思うか?
AFが間に合わないし
ピント動かす間に画面がブレる
普通は手持ちで撮影するものだからね
0832名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:40:34.35ID:cjkoezZm0
>>828
コントラストAFでもα7S2のやつはそれなりに早いしグワングワンしないでパシッと決まってくれるんだよ
フォローフォーカスみたいな事もできる

PanasonicのAFプログラムがクソなんだと思う
もしくはDFDが逆に悪さをしてるか

結論
K村なんかにリーダーさせたのが間違い
0833名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:40:43.40ID:TKGeYq3r0
GH5の方が写真も動画も両方いけるからええんちゃうかな。
0834名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:45:51.52ID:mSVwde4x0
>>813
落ち着いてレス先を読み返せ。
「iPhoneが低スペック」を言ったのは809じゃないし、今の話でもない。
0835名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:50:48.01ID:JkjFEiGD0
>>831
すまん場違いだった
0836名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 21:51:25.65ID:dCPxSarO0
>>832
そう言われてみたらRX10M3でもコントラストAFでも悪くなかったな…
パナソニックのAFのアルゴリズムが悪いのかな?
ビデオカメラのAFはいいのにね…
センサーがでかくなると苦しいのか
GH3の時はハイビジョンの時のAFは悪くなかったのに
0837名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 22:43:42.39ID:1KWXTkJL0
>>836
4KだとAF遅くて駄目だけど、FHDなら使い物になるのでは?
4Kでの話してんの?
0838名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 22:55:50.18ID:cjkoezZm0
>>836
川村だろ、諸悪の根源は
0839名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 23:01:16.40ID:dCPxSarO0
>>837
RX10はもちろん4kの話 
AFはM4よりは劣るけど、速度こそ出ないが一度合うと追従はよかった
パナソニックの4kのAFは合うのは速いんだが、何度もピントを合わせ直しにいくから、ピント位置が前後に動いて画面が揺れるんだよね…
ちなみにGH5もハイビジョンのAFはいいらしい
使ったことないけど 
0840名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 23:04:28.06ID:TWSh25zb0
>>834
お前こそ落ち着いて読み返せw

当時のiPhoneが低スペックって頭大丈夫?
0841名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 23:27:25.48ID:0q+7dwmO0
この人ID:cjkoezZm0は無視していい老害
0842名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 23:27:28.93ID:9c7U0JGB0
>>831
GH4のお陰で、運動会とかダンスとか
動き回る被写体でも方向が読めるものならMFで合わせられるようになったよ。
慣れって恐ろしいわ。

MFの距離指標が付いていないのが最大の不満
0843名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/25(月) 23:33:01.53ID:JctISqhf0
>>842
ノクトンを使え!
被写界深度指標まで彫ってあるぞ!
0844名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 01:01:40.62ID:qvLISeDg0
>>840
iPhone3Gのどこが他の携帯に比べて高スペックだったの?
カメラの画素数もCPUのクロックも当時ですでに2世代遅れだぞ
0845名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 01:04:15.62ID:0ebs/Ou+0
Androidよりサクサク動いてたな
0846名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 01:19:16.68ID:rToHsPUi0
>>842
俺もGH4ではかなりMFは多用したが、やっぱMFは限界あるからな
止まってる物でもピーキング使ってもAFほどの精度が出ないこと多い
静止画でもそうだが、高画素になってからファインダーでピントが来てもPCで後から見ると若干後ピンだったとか多いからね
0847名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 01:24:25.72ID:S6FzgWfq0
三脚固定で撮ってるからMFにしてタッチAFだわ
0848名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 02:16:46.27ID:2+L5qZQf0
運動会やらダンスは普通にビデオカメラ使うからなあ。
0849名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 04:42:42.11ID:rToHsPUi0
>>848
普通のビデオカメラでここまで高画質なものはないでしょ
まぁ4k30pでいいならソニーのAX700とかもあるけど
1インチセンサーだが
でもそれ買うなら俺ならRX100M4買うか
0850名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 06:31:01.87ID:TK7OLXWL0
>>840
だから、それは当時のdocomo社長に言えよ。
バカなの?文章読めないの?
0851名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 07:43:16.53ID:qvLISeDg0
>>845
iPhone発売された時にAndroid売ってたとかどこの世界の話?
0852名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 08:35:37.00ID:M0lW4/2e0
iPhoneとかどうでもいいけど
スレチだし
0853名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 09:21:26.03ID:9NmOapHr0
GHのAFプログラムが糞なのは同意するしか無い
被写体殆ど動いてないのにウォブリング動作するのが何よりも不快
ジャスピンにこだわりすぎてる設定になってるんじゃないかな
0854名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 10:43:21.76ID:zJ21D0EH0
>>844
当時の他機種って?
0855名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 10:44:00.11ID:zJ21D0EH0
>>850
お前はdocomoの社長に死ねと言われたら死ぬのか?
0856名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 11:29:54.63ID:Kjxg7ISF0
>>849
GH4がでた同時期にAX100じゃなく700だったら神ってたのだけどな。
今だと30pまでだから微妙
0857名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 11:55:53.05ID:Ca3f2abK0
あまりにも無意味な仮定だな
0858名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 16:03:06.74ID:YOGHW4kR0
AFグワングワン動いてクソとかいう前に・・・
必要無い時にAF動いて目障りってわかってるなら、連続動作OFFで半押ししたときだけAF駆動させるのが基本でしょ
0859名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 16:16:55.34ID:38Gw01ka0
>>858
悪いものを悪いと認識しない頑固は
進歩を邪魔する悪人なので
今すぐ死んでください
0860名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 16:42:38.32ID:YOGHW4kR0
>>859
0861名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 17:45:52.63ID:rToHsPUi0
>>858
静止画ならともかく動画ではそれじゃ使い物にならない
0862名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 17:52:35.44ID:etM3XLuA0
>>861
スマホとかENGカメラで良くない?
深度浅いのは最新機種でも厳しいしMFでもモニター必要ですよ
afがソニーに負けてるのは事実だけどそれならとっととギュイーンさんのように買えばスッキリするぞ
0863名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 17:56:17.19ID:9NmOapHr0
他社が像面位相差導入してスムーズで速いAF導入してるのに
パナだけがコントラストAFに拘ってもたついてるからな
低画素機よりも20MPのうち1,2MP位相差に割り振ったカメラのほうが需要があるだろ
0864名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 18:11:43.37ID:YOGHW4kR0
コントラスト高いとこあればそっちと迷うのが大きな原因、1点AFなら駆動自体はそこそこ速いのよ・・・
0865名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 18:15:10.53ID:rToHsPUi0
>>862
流石に画質が悪過ぎる
ソニーが60P実現してパナソニックがAF改善しなかったらソニー行ってるだろうな
4kの間はできればまだマイクロフォーサーズ使いたいが
>>864
ってかパナソニックはビデオカメラとかのAFもやってるのに何でこんな酷いんだろ?
ウォブリングさえ無くしてくれたら例え迷ったりAF遅くてもまだ使えるんだよな
RX10M3みたいに
0866名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 18:42:26.20ID:W/WSVFn70
60Pのスロモ使えない 
実質必要ない 
1440P 120fpsなんとか入れてくれたほうがマシ
0867名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 18:59:06.26ID:M0lW4/2e0
1インチは被写界深度深いからピントがそこまでシビアじゃないわな
0868名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 19:19:32.58ID:e7T7X7ri0
>>865
でずっと粘着してるお前は何撮ってるの
0869名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 20:17:41.26ID:38Gw01ka0
>>865
>何でこんな酷いんだろ?

K村がいるからでは?
何度も何度もさんざん既出ですよね
0870名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 22:08:58.95ID:HKotkK4W0
GH5のAFはプロ仕様なんじゃね?
GやGXみたいなローからミドルのパナ機ではあまり問題無いし
0871名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/26(火) 23:57:55.31ID:KAFnE8vK0
>>861
オリのEM1mk2は位相差だけど、だれも4k動画では使わないよ
0872名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/27(水) 09:16:04.68ID:q1AdLOhO0
>>867
そういう問題じゃないんだよ
0873名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/27(水) 10:04:43.31ID:kkkyH0iv0
恨み爺さんは大変ですな
0874名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/27(水) 13:39:29.66ID:G6IJ9ccD0
>>871
ミラーレスだから位相差というよりも、像面位相差だよ
この違い重要だから、略さないこと!
0875名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/27(水) 15:17:02.83ID:0Vlc6R7v0
>>874
像面位相差と、普通のレフ機の位相差と、なんか違うの?
重要な違いとやらを教えてくれないか。
0876名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/27(水) 15:58:11.40ID:fpF5DbQ+0
>>875
基線長
0877名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/27(水) 19:06:15.48ID:G6IJ9ccD0
>>875
過去レス読め死ね
0878名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 08:10:24.32ID:rl3Rq+6H0
>>877
判らないなら、判らないと書けよ。
さもなきゃ、首吊っとけ。
0879名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 08:11:54.35ID:rl3Rq+6H0
>>876
それ、レンジファインダーの話だろ
0880名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 08:43:46.72ID:/WuaUYCh0
>>879
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_203/_pdf
像面位相差AFでも基線長って言う
0881名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 08:54:15.39ID:6+rxTzyd0
1DC使わせてもらった。
何だこれは。暗所の階調すげーな。GHの苦労はなんだったんだ…
画質だけ良くても駄目だけど。

とにかくすげーなスゴイです。
価格もすげーなスゴイです。ボディで100マソ超えるからなぁ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 10:13:50.16ID:qskbGMSz0
>>881
1DCは生産停止だから欲しくても中古探さなくちゃならないし
ほとんどないんだよね
最後の投げ売りの時に買っとけば良かったよ
0883名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 10:36:01.09ID:8Exo6wJsO
▲△ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◎●△○▲◇▽◎●△○▲◇▽■□△◇■☆▲●◎○▽☆▲◎◇☆○●◎○
0884名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 10:43:09.77ID:2bD9KzoF0
>>878
画像までだして説明してやったのに白鵬かお前は
死ね!
0885名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 12:17:12.89ID:rl3Rq+6H0
>>884
お前は何もやってないだろ。
0886名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 12:19:08.49ID:rl3Rq+6H0
>>880
ほう。なるほど。
像面位相差のほうがセンサーの幅が小さいのか。
言われりゃ確かにそうだな。
0887名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 15:56:56.50ID:s8UVMbtR0
てことはgh6はさらにノイズまみれ
ってことかな
0888名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 17:00:26.51ID:X90Vd76Q0
>>885
>>488 (its already gone though caz ur stubidly too late)
0889名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 17:19:55.29ID:WHWYp68y0
>>888
画像消えてるし
0890名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 21:07:56.33
>>883
露骨なスレ違いですねぇ。
相も変わらず12月28日も「馬鹿の一つ覚え」の実践ですね。
馬鹿詐欺コテ@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171228/d3F2enBUdzI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171228/d3F2enBUdzJk.html
ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171228/NWpLWTJNQ1lL.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171228/NWpLWTJNQ1k.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20171228/MFZ5bk5LT3hP.html
http://hissi.org/read.php/train/20171228/MFZ5bk5LT3hL.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171228/OEV4bzZ3SnNP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171228/OEV4bzZ3SnNL.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171228/TDhHSkVUb2kw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171228/U0p0VFZ2MHgw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171228/M0NMd2pDODEw.html
0891名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 22:49:14.10ID:X90Vd76Q0
>>889
なんだ、おまえ白鵬か
英語もわかんねえクソバカか
今年中に死んどけよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 08:42:17.94ID:iUH5lT6X0
>>891
日本語も判らないのか
0893名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 09:40:59.18ID:BeMZZkOb0
>>882
値段、シネマカメラということもあり一般には流通してなかったからねえ。

音は別撮り前提だからか糞すぎ。
0894名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 09:55:06.28ID:/Oe/HXA20
ドルジさん湧いてきたな
0895名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 11:05:41.31ID:lzF2Dnzu0
>>881
1DX2でいいじゃん
0896名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 11:48:40.71ID:SGKwQXKg0
>>895
俺プアーだから無理だわ
0897名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 11:50:34.22ID:iA5jGC/P0
1dxの8bitmotionjpgとGH5の10bit
ドーッチがカラグレ耐性強いの?
0898名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 12:15:07.04ID:qHtkN4Kg0
毎度持ってもないカメラ勧めるってなんだろうね
0899名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 13:00:01.35ID:crb930zn0
何事にも「設定」が大事>>858
0900名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 13:13:21.24ID:nHP+Aqtr0
>>897
1DXの動画は微妙なんじゃないの?
どちらかといえば綺麗な4kフォト的な扱いと思ってるけど
0901名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 15:02:15.33ID:+zoT409C0
この時期必ず起こる右手首の腱鞘炎で、
GH5+パナライカ12-60持つのつらいわ

G8も持っているから、G8+軽くて評判良い15mm F1.7買っちゃおうかな・・・
0902名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 20:49:52.24ID:9s05U8q20
g8にオリの12/2でええやん?
0903名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/29(金) 22:12:40.47ID:Osm3Qd2g0
都内でルミックス製品とレンズが揃ってる、パナソニックセンター的なところってどこかにありますかね?
gh5 とレンズ試したいなぁと。ヨドバシだとgh5 とレンズ群が遠かったりしてあまり自由には触れないので。
ソニーストア、オリンパスストア的なところありますかね?
0904名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 01:21:09.79ID:zWCDAzMi0
お台場
0905名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 01:26:46.05ID:YJngzRIG0
せめて新橋にショールーム置いてくれればな。
行かねえよお台場。
0906名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 01:28:52.27ID:RTXnfW/30
じゃあ行かなきゃいいだけ
0907名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 02:11:07.30ID:CiBMboXJ0
汐留においてもらえばいいんだろ
0908名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 08:35:57.45ID:oPJ2dhfv0
有明
0909名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 09:30:26.57ID:TFJgvkOO0
秋葉原のレンズレンタルサービスのところってGH5置いてないのかな?
大阪のパナソニックセンターはレンズとGH5 G9とかも置いてたけれど
0910名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 09:42:54.49ID:Qi+P3zEu0
秋葉でいい気がするけど、自由にっていうとショップで揃ってるところがいいのかな
0911名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 15:42:15.50ID:suuCT73h0
アキバは修理受付カウンターと工房って感じでショールームではないからな。自由にベタベタ触れる雰囲気ではない。
0912名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 16:01:21.95ID:B4XVisoH0
皆さんありがとうございます。
やはりなさそうな感じですね。基本的なところはヨドバシで全然事足りるんですが、付けたいレンズがgh5 と微妙に遠かったり、コードが邪魔だしでちょっと不便な感じなんですよね。
ニコン、キャノン、ソニーのスペースより小さいですし。オリンパスもスペースと台数結構ありますね。
悩んで、また何度か足運んで試してみたいと思います。
0913名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 17:19:28.47ID:6ddfAwHW0
>>912
店員に言えばヒモはずしてどんな組み合わせもできるだろ
バカなの?
今年中に死ね
0914名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 20:52:22.57ID:fkOaNEDl0
>>913
ワロタ。その通りです。
0915名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/30(土) 23:05:58.95ID:suuCT73h0
>>912
ヨドバシもショールームも照明がいいからな。
汚いレンズで雑多な店内や被写体限られるショールーム内撮ってもなぁ。
買ってから泣くに泣けない高いのは試しに借りたほうがいいよ。
0916名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/31(日) 00:35:40.99ID:UKHEDnzs0
>>915
確かにヨドバシ他の室内は照明いいので、普段使いの室内撮影とは全然感覚違いますね。いい天気の日と同じような明るさ。
借りる選択肢は結構ありですね。意外と高くないし。
0917名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/31(日) 05:09:00.23ID:wYmfUIDT0
俺はポートレートの試しはヨドの店員でやってるよ
その辺歩いてるのを適当に撮ってる
0918名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/31(日) 20:41:30.59ID:yClOKnRu0
男の店員までがモデル歩きをして、時々腕を上げ、反対の手で肘をつかんで上体を反らし、
半目使いでこちらを見るようになったらキモイからやめれ。
0919名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/01(月) 09:26:31.73ID:MOCDERjX0
GH5sの発表は来週かな?
早く手にとってGH5と比較してみたい
0920名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/01(月) 15:57:53.13ID:Yx4rUdkH0
もう注目してる人いないね
やっぱりAFがクソすぎる破壊力がな〜
0921名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/01(月) 19:34:23.20ID:7/XzbIco0
YouTubeで商品紹介とかしないなら問題ないよ
0922名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/01(月) 23:39:59.97ID:msQyf0+00
今日の夜のNHKの尾瀬の番組、新井幸人とかいうカメラマンGH5使ってたな。タイムラプスやってた。
0923名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/02(火) 01:23:12.01ID:wWUGUADp0
あらい〜わね
0924名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/02(火) 18:22:06.46ID:ydrer2Ix0
最高解像度のワイド4k24Pで
GH4とGH5は解像度は差が無いんだな
0925名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/02(火) 20:39:42.30ID:i/Iawq/f0
>>921
同じ商品レビューでも
ギュイーンはGH5は糞
ドリキンはGH5はユーチューバーがもってるべき機種
という真逆の立ち位置だよな
0926名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/02(火) 20:51:45.67ID:5zM2HFeL0
ギュイーンさんの言うことが正しい
0927名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/02(火) 21:12:00.64ID:i/Iawq/f0
>>926
オートで動画撮って出し
カラグレもしない とかいう撮影方法なら
GH5である必要もないしな
0928名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/02(火) 21:37:10.77ID:2dx7d9lS0
ギュイーンは同じハゲでも下品なハゲで
金とって映像作ってるのに素人って言ってるのクズだから
あいつが使えないだけだよw
0929名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 01:35:51.80ID:5Byq++i40
ギュイーンさんがソニーに行ったなら僕も行く
0930名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 02:39:19.67ID:TKy4x+pe0
撮影内容の差だろ
椅子に座って近距離で喋って手に持った物の映像撮るか
カメラ持ち歩いてpovで遠距離の風景を撮るか。
0931名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 02:41:09.88ID:TKy4x+pe0
個人的な感覚からすると
M4/3のレンズ使えるα6500があったら最高なのにぁというところ
0932名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 04:23:45.77ID:t26t/O+k0
YouTuber向けにカメラ開発すると儲かるの?
真似して買うやつとか、わずかだろう。

アンソニー派生系は、わざわざ薄暗い部屋にしつあ背景を茶系の煉瓦モドキにしてコントラストなくしてるし。

あらゆるクオリティを無視し、こっちのほうが単純にオートの性能見るなら余程参考になるんだが。

0933名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 04:24:37.17ID:E/JH5RqA0
それはない
0934名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 07:45:17.74ID:Hkvg7UrB0
>>924
マジか。

クロップしない
4k60p対応
手ブレ補正搭載
6kフォト

おまけ機能が追加しただけじゃん。GHシリーズは写真機能は
完全に削除して欲しいわ。写真機能を搭載するから
写真用カメラとして使おうと勘違いする奴がいる
0935名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 08:10:21.41ID:3jNAhx1MO
▲△新年初撮りにおすすめ・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◎□◆●▽☆◆◎◇▽◎●△◎□▲◎○▲☆▲●◎○▽▲◎◇☆○●□◎○▽◆□☆◆●▽◎○▽☆
0936名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 22:28:45.18ID:TKy4x+pe0
G9proのAFがかなり良いようだけど
GH5sの動画AF性能はGH5とG9どっち基準になるんだろうね
0937名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 23:52:38.52ID:XQiJhcot0
G9販売開始後にGH5のAFシステム更新ファーム来て GH5、G9共有しそうな気もする
個人的願望に過ぎないけれど
手ぶれ補正を6.5段に変更するときにやるような気が
0938名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/03(水) 23:57:44.13ID:yq1iN00V0
>>928
ハゲで歯も汚いし口臭いし、よくいつもあんなアップで配信してるよな、新しく買ったカメラも色々言い訳してどうせ使いこなせないんだろうにww
0939名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 00:27:20.95ID:/1vTll410
キモいおっさんのyoutubeなんか見て面白いのかね?

そんな暇な時間があれば映画でも見たほうが為になる。
0940名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 01:35:09.80ID:LgAdi3Kn0
>>937
GH5も何だかんだでファーム入れられる余裕は残してある気がするよね。
レンズの光学進化してない2型のようにファーム入れる余裕ないとかはなさそう。

ハードとメーカーの都合があるけど。配信しても数ヶ月遅れそう。
パナは最新型がフラッグシップを下克上するパターンもあるしなぁ。
0941名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 13:43:46.56ID:J1uLDBoU0
ギュイーンのバカ!しね!
0942名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 14:29:58.31ID:86lf0Zae0
GH5sを購入するギュイーンが見たい
0943名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 16:15:18.94ID:oiuKv3aU0
ゆーちゅーばーの話題は掃き溜めスレでやってくれよ。
スレチ。
0944名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 16:41:56.45ID:7X83TSqT0
注目されてる業界だし、レビューは参考にすればいいんじゃないの
若い人はテレビよりYouTube見るってくらいメジャーにはなったし
0945名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/04(木) 17:33:23.96ID:GqDtahFv0
YouTube儲かるからやらなきゃソンソン
0946アンソニー2018/01/05(金) 01:46:44.70ID:CXd7xJor0
おらアンソニー。
バカギュイーンしね!
0947名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 02:21:45.03ID:l3fvFdG80
ギュイーンさん最高
0948名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 09:26:51.60ID:eTXxfdoV0
レビューを参考に、ねぇ…。

>>928
>>938
>>941
>>946
>>947

こういうキチガイはマジで檻から出てこないで欲しい。
邪魔なだけだから。
0949名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 09:41:11.90ID:QU0rEG9j0
>>948
ギュイーン乙w
0950名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 10:11:36.82ID:HYbAr/260
上級者向けの最高解像度のワイド4k24Pで
GH4とGH5は解像度は差が無い。

クロップしない
4k60p対応
手ブレ補正搭載
6kフォト

おまけ機能が追加しただけ。結局、カメラ性能はエンジンの
ハイエンド化で

クロップしない、4k60p対応

だけ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 10:23:50.85ID:2bkZcWyrO
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
撮影に適した各所の情報が豊富に掲載されていますが、
冬は富士山の真っ白なご尊顔をクッキリ拝観できる季節です。
特に表紙になっている秦野駅至近のご尊顔拝観ポイントの場所取り争いの激化が懸念されます。
早起きして、線路脇に早く到着した方が優先です。
目覚まし時計の動作確認をしっかりして、早起きに備えましょう。
また現地では品行方正にふるまい、撮影を楽しみましょう。

☆◆□◆◎★▽□○☆◎□○●▽□●○◆▽◆●▽◎★◆◎▲○□◆◎☆○◎◆●▽
0952名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 10:25:25.66ID:PDR7kypf0
>>950
すごい進歩したんだな
0953名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 11:27:05.42ID:0H1DEswu0
G9のAF評価見る限りAFの改善は期待薄だな
0954名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 11:32:31.35ID:XTFK2/6z0
>>949
お前みたいな勘違いした馬鹿の事言ってるんだよ。
わきまえろ。
0955エマーク2018/01/05(金) 19:57:07.91ID:GXKTjFY70
エマークです。
新年明けましておめでとうございます。
ギュイーンとは絶交です!
0956名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 20:25:04.17ID:kshKv6Ou0
軒下に画像きたからinfoにもまもなくだな
0957名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 20:41:21.00ID:/n1vz3ix0
>>950
カメラなんてそんなもんじゃない?
内部的にはジャイロ積んだり
メモリ増やしたりグラフィックボード強化したり色々あると思うけど。
0958名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 20:57:46.18ID:NnkRTZSB0
>>955
ホームクリーニングの?
0959名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 21:14:18.40
>>951
早く奢れよ。
1月5日も「馬鹿の一つ覚え」の実践ですね。必死リンクは此方に貼っておきました。

【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/train/1495379641/
0960名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 21:28:16.77ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

CYOMH
0961名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/05(金) 21:50:59.87ID:GXKTjFY70
ギュイーン徳川は埋蔵されてしまえ
0962名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/06(土) 07:58:16.10ID:8fAODGxi0
赤城山の埋蔵金発掘の件はどうなったの?
0963名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/06(土) 10:35:22.72ID:ISnzD+QE0
場所はともかく、見つけたやつはいるだろうけど、慌てず騒がずほっかむりさ
0964名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/07(日) 03:09:47.11ID:TU9awmZp0
カメラ系Youtuberってこういうやつのことだぞ 
https://www.youtube.com/channel/UC3DkFux8Iv-aYnTRWzwaiBA

ヲタ気質は海外の情報仕入れれないから
一生鴨られるんだよ そういう血筋なんだろうな
0965りょん2018/01/07(日) 11:20:08.29ID:YcM/7XU10
みなさまあけましておめでとうございます、りょんくんです。
自称ギュイーンの彼女は私のブタの100万倍ブスです。
おわります。
0966名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 00:02:33.03ID:MFkV6oSW0
パナソニックGH5Sの詳細が海外の情報サイトに掲載

パナソニックが、動画に注力した最新のミラーレスカメラ「GH5S」をラスベガスで開催されているCES2018で発表した。
センサーは完全に新型の10.2MPセンサーに変更されており、最高感度はGH5のISO25600からISO51200に改善されている。デュアルネイティブISOテクノロジーが採用され、暗所でのノイズが減少している。
スチルの撮影では14bit RAWが選択可能で、新開発のマルチアスペクトセンサーによって同じ画角で、4:3、17:9、16:9、3:2のアスペクト比を選択できる。
GH5SはCinema 4Kで60fpsで録画可能になった。GH5Sは内部4:2:2 10bit記録に対応し、GH5ではオプションだったV-Logが標準で搭載されている。
GH5SはタイムコードIN/OUTに対応しており、他の複数のデバイスと容易にシンクロ可能だ。
フルHDでも4K動画でも録画時間の制限は無く、HLGを使った4K HDRでも時間制限は無い。
GH5Sの発売は1月終わりで、価格はボディのみで2199ポンド/2499ドルになる。
http://digicame-info.com/2018/01/gh5s-7.html
0967名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 00:13:14.11ID:MFkV6oSW0
デュアルネイティブISO
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 	YouTube動画>9本 ->画像>4枚
0968名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 00:20:45.14ID:MFkV6oSW0
333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/05(月) 18:05:59.04 ID:mxcazYXg0
手ぶれ補正みたいなメカニカルな構造に金かけるより
デュアルネイティブISOセンサー乗っけてくれや

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/13(火) 13:50:25.93 ID:eAG9R6jx0
手ぶれ補正のせるコストあるなら
デュアルネイティブISOセンサーのせるべき

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/13(火) 19:50:00.26 ID:WNNy8tHM0
必要なのは

デュアルネイティブISO
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 	YouTube動画>9本 ->画像>4枚

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/19(月) 21:40:53.37 ID:xuFAAgCo0
2024くらいにはデュアルネイティブISOたのむ



オレすげーかもw
0969名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 00:32:28.82ID:V6G+SScs0
予想通りそこそこ高い
0970名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 00:52:36.10ID:E9XcNDeW0
AFがクソすぎて
みんな他社にうつったか
0971名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 02:09:27.20ID:qF/js+Lb0
>>968
きたの?
だとしたら凄いねw
0972名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 04:32:50.06ID:H2fFJ3Ig0
センサーのせいで手ブレ補正なしまであたってるな
0973名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 06:22:47.10ID:jz/hsSkb0
デュアル手振れ補正が使えないな…望遠レンズを使う時影響が出そう
0974名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 07:20:57.12ID:f3cDCG340
シネマ4K/60pとディープラーニング対応「LUMIX DC-GH5S」。4Kビデオカメラも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1099599.html
0975名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 07:22:32.90ID:f3cDCG340
DCI規格の4,096×2,160ドットで60p撮影が可能
0976名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 09:56:50.90ID:HX89whar0
ハイブリッドやめたんだな。6kフォトとかも、
スチルと動画はキッチリ分けるという方針転換だな。
0977名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:00:55.39ID:/HEc4CZO0
たった51200かよ
期待はずれかな
α7V買うことになるわ
0978名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:03:22.85ID:/HEc4CZO0
ジッツオとかの三脚にしっかり据えて動画撮る専用だな
0979名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:05:54.31ID:YcpCrt9u0
IBISのDualISのお陰で35-100のジッターブレなくなったけど
IBIS無くなるとまた動画で使えないレンズに逆戻りだな
0980名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:15:48.03ID:vWveTlOe0
完全に動画撮影がメインになったカメラって感じだな
本体内でvlog出来るならこれで出川の充電番組もアイフォンから脱却出来るのでは?w
0981名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:21:03.23ID:4NUftfIW0
>>977
ネイティブISO搭載してるなら
とりあえず実用撮影感度でISO5000あたりがノイズレスになるってことじゃね?
0982名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:30:19.05ID:vWveTlOe0
今時のセンサー全てデュアルゲイン方式だよ
0983名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:37:05.06ID:YcpCrt9u0
高感度に関してはデュアルゲインのお陰で確実に改善していて
フルサイズと比較しても遜色ないな
10MPだけど

そしてAFのアルゴリズムもかなり良くなっててウォブリングの動きが多少小さくなってて
GH5までのあった半押しするまでAFが働かなくなる不都合もなくなってそう

パナのデモザイク処理がイマイチなのが原因で偽色が大量発生
同じ低画素機のa7sが非常に上手く処理してるのと比較しちゃうとね
0984名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:48:05.14ID:jEXIdvPS0
>>977
実際ISO51200で撮ることあるの?
0985名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 10:51:26.94ID:XVM/wXQu0
一般的に最高感度が高い方が高感度に強いから目安にはなる
0986名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 11:30:48.09ID:TbXnt+xF0
ISは不要と訴え続けてきたのが日の目をみたな
業界でもISは百害あって一理なしと不評だった
0987名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 11:49:48.44ID:vWveTlOe0
今はともかく今後はドローンに乗せた時の専用のブレ補正付けるべき
0988名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 11:50:20.38ID:f5+y78Lg0
ただ、IS無いと一般には訴求力無いな。
特定チャンネル向けの製品になりそう。
俺も無理だわ。
0989名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:08:01.58ID:yJjqvwDm0
ISはあった方がいいよね
0990名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:14:47.78ID:oNJQ7sKt0
ついに電動三軸ジンバルが普及する流れになるのか。
Ronin-Sも出るし
0991名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:17:15.63ID:vWveTlOe0
パナソニックがGH5専用のジンバル開発すればいい
0992名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:34:56.25ID:QWioN08d0
設定がらくな専用ジンバルあるといいね
0993名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:42:43.54ID:85KCpbFc0
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part72
http://2chb.net/r/dcamera/1515469274/
0994名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:43:06.81ID:x/2Yp9+n0
>>976
ビデオのほうに4Kフォト積んだぞww
0995名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:43:47.03ID:x/2Yp9+n0
>>986
どこの業界だ?
0996名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:53:12.76ID:yJjqvwDm0
Panasonic LUMIX GH5S | Hands-On Field Test in Slovenia


0997名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:57:56.94ID:g8F47QWj0
ぶらしたくなかったらシャッタースピードあげろってこった
0998名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 12:59:36.12ID:YcpCrt9u0
>>997
冗談がうまいな(
0999名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 13:03:19.32ID:DMBiBVfK0
ISO16000 NR=OFFでもノイズレスやん
1000名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/09(火) 13:05:48.73ID:DMBiBVfK0
GH5SとG9Pro両方買っちまおうかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 9時間 1分 7秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240608124227nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1509822281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71 YouTube動画>9本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70 [無断転載禁止]
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part66 [無断転載禁止]
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part61 [無断転載禁止]
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4 Part56 
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part60
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part62
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part77
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part89
【PS/XBOX/SWITCH】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1265【転載禁止】
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80
【Panasonic】GH4GH3GH2-7台目【Lumix/4K】
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレpart372
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレpart324 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレpart373
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part324 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレpart347 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3254 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3427 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2534 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3725 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3752 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3452 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3547 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2547 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 愚痴スレpart34 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 愚痴スレ part42 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレpart334 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレPart153 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 愚痴スレ Part24 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレPart134 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレ Part75 [無断転載禁止]©bbspink.com
DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2432 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3549 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3654 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3947 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2314 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4273 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3642 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3402 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3974 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2487 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2533 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3470 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2548 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3479 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2495 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3945 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4137 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜part1253 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3942 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3405 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜part1432 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2546 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3276 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜part1234 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜part1347 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2274 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜part1473 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3204 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part3248 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2532 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2554 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2134 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part2034 [無断転載禁止]©bbspink.com

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
23:42:27 up 43 days, 19:42, 0 users, load average: 2.95, 3.60, 3.90

in 1.1253130435944 sec @0.14438390731812@1c3 on 060812