デンソー応募凄そうだね
1000人近く殺到してそう。。。
わいもデンソーのような大企業の正社員になりたかったのう
「やさしい職場で働きやすい。デンソーはそんな声に支えられてます。」
他の職場が過酷すぎるのを知ってるのか
それとも、他で働いたことがなくて世間知らずなのか
どっちなんだろうね?
ここで聞く事がわからんのんだが
今働いてる工場
俺契約社員なのに15分〜30分
なあなあでサービス残業させられることがしょっちゅうあるんだが
これて文句言ってもええもんなんか?
いまて本当は1分単位で残業代出さないと違法だろ 前働いてたスーパーは1分単位でちゃんと出してくれてたし
非正規にサビ残業させるくせに
正社員はボーナス2.5ヶ月とかでてキレそうなんだが
てか朝礼で非正規にボーナスの倍率聞かす必要ある
工場の話題しかでないのは何故?
あとは倉庫とか。。
工場とか倉庫はパワハラ多いのかな
介護やってたけど、そんな酷いのは無いぞ
ちょっと怖い人はいるがそんなのどこにもいるし
工場派遣で製麺に行った人も1ヵ月経たないうちに見なくなったからな・・・
介護の非正規なんて素人使って大丈夫なのか
骨がもろくなっている老人の入浴手伝いで骨折させたら、クビ&高額賠償金なんじゃね
愚痴や悪口が利用者や家族に録音されて、言葉の虐待でクビ&高額慰謝料なんじゃね
>>10
介護の方が認知症マジキチ患者と性格悪い同僚のWパンチで辛いと思ってたけどなー
俺は製造より介護の方が辛いイメージあるわ
汚物処理とかもキツそう >>12
そこは大丈夫だよ
施設の人もそれが怖いからいきなり一人でやらせないし
スキル確認しながらやること増やしてく
未経験だと優しくされる
ただ俺みたいに何年も経験あるのに全然できないと風当たりが強い >>13
介護経験あるの?
介護は女が多いから、男みたいな本格的なパワハラは無いよ
女は女でコミュニケーションとるのが難しいけどね >>11
今まさに行ってるけどラインの仕事ってよりも製麺の機械操作したり清掃したりラインが止まったら麺を途中で30キロぐらい抜きとって常に全体見ながらって感じで集中力と機械覚えるぐらいの記憶力はいる‥あと別口注文で計算しないといけなかったり数数えたりするから脳死で〜とか全然ないよ‥ しかも機械操作メモしてやっと出来る様になったらなんか絶対に触ってないのにベルトコンベアのスイッチ切られてて俺のミスにされた おっ!すごい
まだ続いてたのか、失礼
ただ、あんま人間関係が良くなさそうだな
客を相手にする仕事は客に文句を言われ、上司、同僚にも文句を言われるという双方に気を遣う必要ある
日本人は他人にやたら厳しいから、接客仕事の難点だね
>>17
新規で入ったの俺1人だし寂しいよね?なんか共有できる様な人が居ないから辛いかな
機械操作出来る人課長2人と俺の3人らしいから感謝されてるけどおばちゃん達の目視検査とか絶対に一緒にやれないぐらいのスピードで無理だなぁと思う >>7
俺が10年前派遣で働いた工場が
そんな感じだった。朝礼で賞与が○ヶ月分だとか。社員は食堂で部長や社長の挨拶。俺たち派遣はラインの床掃除させられたりしたな。惨めだったわ コミュ障スキル無しなのに
都会だから免許いらないとか
言ってる底辺オッサンみると悲しくなる。
いつまでも童貞のオッサン
派遣でも五年勤めたらそこの直雇用で正社員の話はどうなったの?
>>22
俺の勤務先だと5年以上勤務したパートは半年更新から無期限更新に切り替えて貰える
5年経過すると会社から用紙が配られるらしい
派遣は基本的に2年11ヶ月で切られる
例外として勤務先の子会社からの派遣だけは直接雇用してもらえる 無期雇用て契約の更新がなくなるだけで
必ず正社員と同じ待遇てわけでもないよね?
同一労働同一賃金後は知らんが
>>24
それに関しては責任が正規より軽いなら問題ないだろう。
時給、給料というのはその仕事の価値を表すからな。 パートBBA「社員と同じ仕事をやってる」
正社員「パートと同じ仕事もやるけど重要なのは別の仕事」
実際は大体これ
工場のラインとか
下っ端正社員も派遣も同じことしてない
そりゃ出世したら違うが
ずっと物流倉庫で働いていたけど今年から行き始めたところとか人当たりがキツイので辞めて食品工場で働いてる。製麺の人は地方だったっけ?何の仕事でも首都圏だとそれほど人間関係がきつくないと思う。
どこもそうだけど、現場で気に入られた人じゃないと誘われないと思うよ
コミュ力の高い人、ゴマすり上手な人が誘われる
真面目でおとなしいコツコツ・モクモクの人は軽視される
>>30
そんな選ばれた人種じゃ無いから新卒で入った会社辞めて非正規初めて誘われることなんて絶対ないなと諦めてるよ >>30
仕事が出来る人間よりコミュ力高い人間のほうが欲しがるよね 入社前:この人は会社に馴染めるかな?
↓
新入社員:この人は仕事を習得できるかな?
↓
平社員:この人に指導能力はあるかな?
↓
主任、係長:この人に管理能力はあるかな?
↓
課長
非正規が正社員に登用される時には主任クラスの能力が求められる
会社側にとっては平社員で止まる人(パートや派遣と同じ仕事してる人)は欲しくないので
無職から正社員になるより非正規から正社員登用される方が難しいだぜ
業界によっては無職から正社員で入るのは簡単なところもある
派遣やパートで一度働くとその人の能力が分かってしまうので
そこから正社員になるのは少しハードルが高い
自分がどうしてもそこで正社員になりたかったら一度退職した方がまだ可能性あるかもしれない
>>30
コツコツ・モクモク系で誘われるのは圧倒的な技術力が無いと無理やな
正規雇用される奴らはそういうスーパーマン以外は例外なくコミュ力と根回し力に長けた図太い奴だったわ
正社員がいる時はエビス顔になって「みんな頑張ろうな!俺が全部やるから」みたいにとにかくアピールがしたたかやった
もちろん自分の仕事以外はやらん
正社員がいない非正規同士だとスレ違い様に舌打ちしたり喧嘩売ってくるような態度をわざと取って問題起こすのを誘ってくる
これぐらいの図々しさが無いと非正規から正規雇用は無理やね >「みんな頑張ろうな!俺が全部やるから」
今時こんな暑苦しい奴でも気に入られることあるんだね
前に社員スカウトされてたのは冗談気味に愚痴りつつも仕事はしっかりこなす奴だった
母子家庭で貧しいのに塾にも通わず成績トップで授業料免除
東大に入って弟の学費をバイトで稼ぎながら大企業電通に入社した高橋まつりさん
>>36
そこが決定要因では無いやろけど、とにかくできるアピールはすべてやっておくギラつき具合が凄かった
仕事は普通レベルでも仕事以外のめんどいこと(飲み会の幹事、社員の引っ越しの手伝い等)を率先してやるから、単純接触効果で「あいつ昇格でええんちゃう?やる気もある様やし」って雰囲気にさせてた たとえ上司でも派遣でも一緒に働いてる人間。
自分は分け隔てはしない主義だ。
>>37
まつりサンは本当に尊敬できる
が、なぜ東大卒で電通なのかは理解できん 営業も技術開発、設計できないなら
せめて配送とかできないと終わりでしよ
高橋まつりってそんなに優秀だったんだな
元彼にドライヤーで髪乾かしてもらってるあの瞬間に戻りたいとか言ってたな
夢でも良いから出てきて欲しいとか。
仕事キツすぎて完全に病んでたんだろう。
あれ聞いて昔付き合って別れた彼女思い出して切なくなった。
向こうは専門卒で俺より早く銀行に就職したから社会の厳しさにさらされてたのに俺はまだ学生で何も分かって無くて何でそんなに忙しくしてるのかみたいな事言っちゃってたわ
そりゃ振られます
>>7
じゃそこで正社員になりゃいいんじゃね?
っつか1分レベルで残業代よこせって精神構造が
金持ちになれないっつうか仕事出来ないっつうか大成出来るような器じゃないと思うよ お前らの1分なんて会社には何ももたらさんよ
そんな言いがかりに近いいちゃもんつけるくらいなら定時でキッチリ帰ってくれ
1分でも無能にいつかれたら会社的にも迷惑だろう
まつりさんバックれりゃ良かったんじゃ。死ぬよりマシだろうに
>>41
広告代理店は給料がいいから、親に楽させてあげたかったらしい。 挫折したことのない人間は普通の人なら堪えられることが出来なかったりするらしい。子役時代、少女時代から俳優やってた三浦春馬とか竹内結子もそういうのが理由じゃないのか。どう転んでも俺たちよりはまともな生活維持できるだろうに。
>>45
1分ならいいじゃん。30分や1時間だろ。
俺は残業申請を出す上司から「1時間なんて残業じゃない」と謎の言葉を投げつけられたぞ。
定時内にやれよって意味だと思うけど。 まつりさんは優しくて繊細過ぎた。でも、そういう人を責めたくはない。
奨学金で東大出て、シングルマザーと弟を守って。
ただ、なんで電通なんて入ったのだろうか。あんなの慶應のチャラ男系が
入れば良いとこだと思うし。普通に役所勤めでもしていれば、落ち着いて
幸せな暮らしが出来たと思うのに。残念でならない。
介護の正社員なら工場派遣の方がマシなのかなあ・・・・・
介護なら正社員なれるかもしれんけどガチで死ぬほどキツいのがわかってるから入るのクッソ度胸いるわ
>>56
介護もいろいろあるぞ
施設形態によって全く違うからな
楽なところもあるにはある
体格良くて力仕事できるなら特養とかもいいだろうし、体格にあまり自信なくて
コミュニケーションが得意ならデイサービス
デイはほとんどのところで送迎あるけど
本気で介護やるなら初任者研修取るのもお勧めする
持ってた方が入りやすい
無資格でも正社員にはなれるが、どこも使える人が欲しいから
無資格未経験だと落とされることもある
ほんと施設形態によるし、施設の職員にもよる
人が良ければ多少大変でも続けられる
それはどの仕事でも一緒かもしれないが 介護関係はしもの世話、汚れもの片付けというのが引っ掛かるんでないかな
身内でも嫌だもんな
俺も潔癖だし、自分のうんこも徹底的に拭くくらいだけど
段々と慣れるよ
最初はリハパンの介助とかからやらされるし
いきなり便失禁でものすごい状態のおむつ交換とかはやらされない
何年もやってるけど、未だにうんこは苦手だし、手もめっちゃ洗う
もちろん手袋つけて排泄介助が基本だが
>>50
その2人は不遇な家庭環境だったからこそ成功できたパターン
一歩間違えてたらホストやキャバ嬢になってたと思う 実家暮らしだけど、便所掃除も洗濯も風呂も全部自分がやってるよ
親にやらせると「もう歳だから…」とか言って手を抜かれるから
自分でやらないと気が済まない
>>61
あなたも、そんなあなたを育てたご両親も立派
こんな荒んだスレでいい話をありがとう コロナでボーナス少なくなってるらしいが、貰えるだけいいよなあ
資産が5400万あるから、セミリタイアでいい。
気楽にいこうぜ。
>>65
起業して雇用増やしてくれよ、そんなにあるならさ。 少資本の起業もいいね
売れる様になれば規模拡大してけばいい
金余りでも労働、雇用を伴わない不労所得な投資しか増えないんだよね
有給使って毎月3連休を1回取るのが数少ない楽しみかな
それでも有給だんだん増えてくる
マジで職場の雰囲気的に有給使えないんだが…風邪とかひけばそりゃ使えるが身体頑丈なもんでそれも一度も無いし
有給って今は年5日取らせなきゃならないんじゃなかった?
使えるんなら使ったほうがいいよね 休みはけっこうモチベーションになる
>>66
コドオジだから貯められただけだよ、起業とかそんな能力有る訳無いだろ。 クロネコヤマトのチラシ入ってた
時給1200円で運転なしの配送業務だって
一人じゃないから良さそうだけど、でかい荷物とか多そう
>>75
仕分けではゴルフバッグがキツかったわ。重すぎる。 >>56
中小企業の工場の正社員って道もあるぞ
給料安いけど俺はそうした ヤマトの配達してた知り合いが時間指定してるくせに不在。しかも電話掛かって来て今から来いとかで、めちゃくちゃ愚痴ってたな
親の顔色うかがって人生の大きな選択する奴って生粋の奴隷よな
2階建ての工場で、1回のライン出来た部品が、エレベーターに入ったら、
ボタンを押してあげるだけの仕事がらくちんだった
1か月で激務場所に移動になったが
>>76
佐川に比べればヤマトは軽いのが多くて楽だよ
佐川の仕分けは普通に30〜40kgクラスのやつ流れてるからな
パチスロとかバカでかいプラズマテレビとか ここのみなさんは無職ではないんですよね。
聞きたいのが、結婚とか考えてますか?後、彼女いますか?
>>86
非正規雇用の人で結婚してる人もいるけど私は結婚は考えてない。結婚したら貧乏確定でも
1人だと割りと余裕ある味を知ったら抜け出せなくなります >>87
>>88
お二人ありがとうございます。
非正規で結婚してる人やはりいるんですね。
88さんは結婚考えてないのは寂しくないですか?88さんの考えにけちつける気はないですけど。
非正規の結婚や恋人は最高ですよね。
確かにお金はきついでしょう。でも年収や社会的立場関係なしでその人自身を好きになったわけですから。
めちゃくちゃいいなー。 >>89
非正規雇用という言葉は田舎の地元では響きは良くなく婚活してる女性には相手にされないと思います。しかし実家の非正規雇用だと
余ったお金は十分残り通帳にかなりお金が貯まりました。と言っても普通車の新車を買える位ですが、親に車を買うと話したら今度乗り換えるから親の車に乗り換えるように言われました。パチンコや夜の遊びさえしなければ
お金は寄ってきます。ただし異性は離れていくそんな感じです
しかし >>84
コンベアの荷物の住所を見て自分の担当の町のだったら抜いてどんどん後ろのスペースに積み重ねてく
水の箱とか20kgの米俵とかビスがビッチリ入った30kgの箱なんか連続すると砲丸投げのように「ウォー!」とか叫びながらほおり投げる >>91
意味が分からんが、そうすると何か得なのか? みんな投資とかはしてる?
俺は低収入だからこそ投資でお金を増やさなきゃって思うんだ
最近はポイントで投資信託が買えるからやりやすいよね
最初は休憩時間ずっとやってたけどだんだん面倒くさくなって、優待でご飯代浮かせて少しの配当をお小遣いにしてる
>>93
ああ
貯金なんぼか残してあとはほとんど全世界株とかに注ぎ込んでるわ
まさかコロナきっかけで投資に目覚めるとは思わんかったが そういえばもう給付金のおかわりないのかな。またコロナでヤバいってのに
来週はみんな冬のボーナス70万円くらいもらうんだろうな。
豪華な食事や、家電の買い替え、プレゼントや旅行、イベントいっぱでいるウラヤマ。
非正規はイベントを起こす資力がない、
職場に40過ぎの独身男がいて、株で稼いでいるのが自慢だったんだが、
トランプ当選時に「絶対暴落や!」いうて印旛買って、今年頭に損切り。
コロナの底で「二度と上がらん!」いうてまた印旛買って。そいつ、毎日カップ麺
昼に食べて死んだ魚の目しとる。
え?お前らほとんど40代か50代くらいだと思ってたけど違うのか?
わいは38だが貯金てみんなそんな持ってるの?
手取り17万だと全然貯まらないしやっと100万
1人暮らしか実家暮らしかで全然違う
毎月家賃光熱費無料はでかい
実家暮らしでも家に金は入れるもんだろ?
一人暮らしほどはかからないだろうけど
実家暮らしなのに家に五万払って夜しか家で食べなくて自分に掛かる雑費はすべて自分で払ってるから全然残らないんだが
>>98
この冬に、それもその額を貰えるのは公務員と誰もが聞いて知ってるような
大手企業の社員くらいだな。
航空・観光系社員とかイベント企画会社や飲食業の社員みたいにコロナが
影響する業種なんかは0や減額。
俺はコロナの影響無い零細企業だから10日に26万支給と通知来たけど
これでそもそもいつもの満額だからな。
兄貴は操縦士だが、この冬は80%カットで19万円支給だと。
俺の満額とほとんど差が無いってのは社会格差だわなw 株やってて勝てないから罰ゲームでバイトしてる…勝てるようになったらバイト辞める…と言いたいところだが
株の厳しさに比べたら働く事は生温く感じてきた
多少ミスっても金もらえるっていい…株だとミスったらごっそり持っていかれるし
ミスらなくても持っていかれることもある
>>98
俺の勤務先はパートは10万くらい、正社員は20万くらい
パートにやさしい
派遣はコロナで全員クビになったけど
>>102
毎月買うようなものは通販でまとめ買いしてポイントを多く貰う
支払いはなるべく電子マネーにする
銀行引き落としはやめて全部クレカ払いにする
これで年3万くらい投資信託を楽天ポイントで購入出来たからオススメ そもそもボーナス沢山貰って何するんだろう?お金あっても何かやりたいと思わない
家賃42000円以下は、家賃を払えなくなったら大家が生活保護を勧めてくれるんだって
医療費も営利目的で相手から来てくれる
すごい待遇だよ
真面目に働くのが馬鹿みたいだな
じゃあやれば?ナマポもらってるなんて言ったら彼女できんわ。「うわ、、、恥ずかしくないの?」って引かれる。
69時左腕を腿の付け根に回してロック(女性は腹筋が弱いので崩せない)
そして右指を肛門にゆっくり沈める。
8人やったが、音信不通になる。
今日は朝7時からテレワークしたから15時過ぎに業務終了して今から呑むわ。
>>115
非正規でそんな朝早いんかよ。頑張るなあ。 朝7時からだが18時までお仕事でした
俺もテレワークしたいぉ
テレますね〜テレますね〜
非正規なのに朝早くから仕事なんてテレますね〜
ぶっちゃけ皆何歳くらいなん?
このスレは40代とか50前くらいの派遣戦士が多いと思ってたけど・・・
俺は30代後半です
5ちゃん全体的にアラフォーが多いよ
俺もアラフォー
また仕事辞めちゃった
というか3月までになった
すぐ辞めたくなる
50
貯金も50
ここまでくると金だけが人生じゃないと悟るぞ
もうセックスなんてこの世に必要ないだろ
ただの商品だ
>>131
そんな事ないぞ
見た目を小ぎれいに保つべし >>131
抜群のコミュ力さえあれば何歳でも可能性はある >>131
今どき、若いのが勝手に諦めてくれたりするから、そんな必要はないよ。 50前で貯金は500万以上
主にここ数年で貯めたものでそれまでは100万いった事がなかった
世の中何があるかわからんね
>>121
匿名掲示板でぶっちゃけとか意味ないやろw >>138
普通に派遣工で
これまでは2交替で貯まると思ったら減産・・って感じだったがここ数年は安定してたのが大きいと思う
コロナで今後はわからんけどね >>141
違うよ
派遣社員は派遣会社を通して派遣先(工場等)で働く
期間工は直雇用で期間の決まったアルバイトみたいなもん 以前の派遣は気楽で稼ぎもよかったな
今は社員並みにコキ使われて割に合わないだろうけど
小泉・竹中はよくやったと思う
年末10連休にされたから来月の稼働日15日しかないや 手取り15万くらいか
連休に行ってた食堂も募集してないだろうし、いらんもんでも売って足しにするくらいしかないかな
>>144
小泉いた当時からずっと、田舎は時給1000円固定やったで
>>145
こっちは大晦日も元日も仕事
もう大晦日で辞めるつもりだけど ヤフーパートナーに登録して
探してみても、30歳以上のオジサン
ごめんなさい。。みたいなプロフ
ばかりで鬱になるな
俺らを管理してる正社員様は1.5のボーナスでたらしいが羨ましくなんかないんだからねっ!!
正社員Aが「それ終わったらこれやって」と指示してきて、その後、正社員Bが俺があとでやる仕事をやっちゃった。なんなんこいつら。。
>>150
そんな社員の下で働くことしかできないお前が悪い >>150
お前に足りないのはヒューマンスキルだよ
煽りとかじゃなくて割とマジで
いちいちこんなことで腹を立ててたらどこに行っても通用しない
技術なんてなくても金は稼げるけど、コミュ力のない奴は一生苦労する 支持されるような仕事じゃ、いつまでもおんぶに抱っこだよ
若い頃はいいけど、中年で年下から支持されるのはまずいっしょ
>>155
年下に指示されてプライドが傷つくようなメンタルのほうがやばいわ
俺セミリタイアしてバイトしてる身だから年下から指示されるの当たり前だし何とも思わない
それをまずいと思うのは劣等感があるからでしょ >>155
◯◯くん、どんどん仕事くれ!
金が入る限りはやるからまかせろ!
年下の部下にはこれくらいじゃないと。 >>150
さまざまな理由が考えられると思うんだが
・正社員Bは暇だった
・Bは事情を知らなかった
・本来はBがやる仕事だった
・君の仕事が遅いのでBが代わりにやった
など どんな理由にせよ沸点が低い人はどこに行っても上手くいかないよ
社会に出たら割と歳なんて気にしなくなったよ能力に歳は関係ないな…出来の悪いポンコツな自分より優秀な人なんて腐るほどいるもの
バイトから契約社員になって良かったという経験した人います?
正社員より自由な時間が多いんだからそこを有効に使ってけばまだまだ逆転できる、はず
>>162
なんなんこいつらって書いておいて、腹が立つとは書いてない
そういうとこだぞ うちの職場にもおっさんの派遣たくさんいるけど、腰が低い人ほど好かれるし尊敬もされてる
逆に馬鹿にされまいと頑張ってる人ほど馬鹿にされてるわ
一部では社員も切られてるのに、おっさん派遣がたくさんいるなんて何の会社?
随分 景気の良い会社だな
いま、トヨタは派遣が1人もいないらしいよ
人の100倍働くならともかく、1割2割
成果上げるけど感じ悪い奴より、人並みに仕事ができてコミュ力ある奴のほうがいい
多少仕事が出来ても感じ悪い奴は周りのモチベーション下げるから、全体で見たらマイナスの存在でしかない
昔からいる固定メンバーだけでやってれば?
募集しても、新人が来ては辞めてを何回も繰り返すだろうけど
頑張る人は来なくなって、やる気の無い人に丁寧に指導することになる
>>170
成果も上げずに感じ悪い奴や成果も上げずに良い奴は?
いくらコミュ力あっても成果出せない奴ってのは周りに迷惑掛ける害悪だそ >>166
当たり前じゃね?
派遣でもパートでも社員でもそうだけど自分の役割を理解してない人は嫌われるよ
派遣は言われた事を言われた通りに素直にやるのが仕事
パートも基本同じだけどいつもやってる仕事に関しては社員並になるのが求められる
社員は会社の利益を出すために動くのが仕事 >>159
どうもAからBへ「俺さんはいつもの朝一の仕事ですぐに掛かれないだろうからフォローしてやってくれ」と言っていたらしい。
で、Bが俺のところに来てあーだこーだ言うから「Aさんから指示されてます」と言ったのだが、Bは暇なのか一人で進めちゃった。 >>175
自分パートだけど正社員ほどは求められてると感じたことはないな。
こればかり仕方ない。正社員を雇うよりは安い商品価値なんだし、報酬も安くなるんだから。 倉庫とか工場系の人
50歳過ぎでも童貞とか多いだろうな
なんでなんだろ?
月25万賞与年間5ヶ月って、都内だけど非正規にしたら良いよね?
>>178
ちなみに、いつもの朝一番の仕事より先にやれという指示はなかった。Aから。
Bが(俺がやらないとも言ってないのに)進めちゃったのが実際のところ。 >>175
同一労働同一賃金になって今は派遣もスーパーマン求めてきてる所が増えてるよ
10年後とかまた派遣はエリートがやるものになる エリートがやるようになっても賃金かわってないだろうな
>>180
400万ぐらいか 給料はいいね
労働時間と内容によるわな 非正規ってほんとそういう話好きだよな
あとパチンコ
>>182
いままでみたいな気楽な派遣は無くなってきてるね 団地住まいは大きなゴキブリを見ても驚かない
見慣れてる
東京23区内
年収190万くらい 手取り150万くらい
家賃 50000
電気 1500
水道 2500
ガス 4000
通信費 5000
食費 30000
年金国保 天引き
俺はこんな感じだけど実は意外と余裕ある
>>193
厚生年金が無いと老後に貧困になりそうだから国民年金基金に加入することをオススメする >>188
沢山いるだろ
彼女出来たことない爺とか 親の背中を見て賢く育った子供が増えたんだよ
「結婚したらこうなるんだぞ!」って
同級生のSNSとか発見してしまったら後悔するな、、、良い意味で普通の人生送ってて
同級生の名前で検索したら地元のネット記事出てきた
なんかいろいろやっててインタビュー受けてた
まあ幸せそうでなにより
工業系の大学行ったやつ多いせいか、特許関係で名前出てくるのが多いな
自分のは同姓同名が5人くらいしかいないから悪いことは絶対できない
やっぱり順調に生きてる奴しかSNSなんかやらんわな
>>193
なんで家賃安い所に住まないの?
2万円とかあるじゃん 限られた金額でやりくり出来るスキルのある人は
教養のあるエリート
金使い荒いやつは手取り30万貰っても足りない足りない喚く。
底辺自慢とかじゃなく、
俺は手取り15万で余裕でやりくりできるぞ。
しかし順調な人生でも明日が来るとは限らないか。
人生とは一寸先は闇だから恐ろしい。
好きだったイラストレーターさんが、心臓止まってで亡くなったんや、まだ若いのにな。
数日前までピンピンしてたらしい。
208名無しさん@毎日が日曜日2020/12/04(金) 19:07:46.01
>>202
2万とか音漏れとかヤバいんじゃないの?
あと外国人とか犯罪者とか前科者も住みそうだし >>202
これ「貧困ジャッジ」ね
テレビで奨学金が返せない人の特集とかで
頼んでもないのに勝手に「支出のここがもっと減らせる」とかプランナー気取りするの 同級生が歌手になってたな
もう引退したみたいだけど
オリコンでシングルで一桁、アルバムで1位取ったからまあ成功したんだろうな
テレビもヘイヘイヘイ、うたばん、Mステとか出まくりだったし
でも事務所の戦略で売れたみたいな感じだったし、本人に実力がそれほどなかったから年取って続かなかったんだろうな
>>209
貧困でなくてもそういう人いっぱいいるよ >>215
じゃあ仕事してればいい。やれって言われることだし。 >>215
仕事はやりたいことより出来ることでは? 麺工場のラインオペレーター慣れて来たけど昨日から操作しながら別の部屋で検査もできませんか?
って言われて同時に2つの事やらされるけど音だけで機械の状況判断するしかないから検査して集中してたらラインが詰まるし焦る
新人派遣1人にやらせるなと‥失敗したらクビするんだろうけど
国家の保護と国権の
維持とは兵の力なり
兵力奮いて国強し
世論に惑わず軍人は
ただ忠節を尽くすべし
↑
この歌すげぇカッコいいな
忙しく仕事してたら何人かやってきて
手伝ってくれた。
助かった。肩が痛くて腕がちぎれそうだった
ただフリの動画が面白いと聞いて見てみたら、仕事辞めて?オッサンがぶらぶらしたり飯食ってるだけの動画だった、、、
今は派遣で工場や倉庫に行くと色々やらされるからな…
問題なく全部出来るようになっておけば大丈夫だろうけど、
中には人が失敗して怒られるのを見て楽しむ奴もいるからなぁ
弊社にいたパートのAさん
30歳でひょろっとして優しい感じの人だった
彼女と同棲してるけど彼女は無職
生活費が足りなくて彼女の実家から仕送りして貰っていたらしい
彼女の両親から色々言われていて自立のために正社員登用の希望を出したけど会社に断られ、
去年の12月に給料の良い派遣の仕事が決まったと言って会社を辞めた
その後、コロナで結局派遣の仕事がキャンセルになって
彼女の実家で彼女と一緒に住むことになったらしい
ぼくは派遣会社なんか信用したらダメだなぁと凄く思いました
派遣はあくまでも臨時雇用だからな
すぐに紹介してくれてすぐに仕事決まるが、すぐに契約解除になる
>>223
給与明細とかあげまくっていたら、本社に電凸されたようで、
削除するように電話かかってくる→みんなにバレると怯える
現場では誰もその話題せず→どうせ俺なんて空気なんだわ→
数日後に動画お休みします→その間に会社を辞める
Uberやるとか言っていたがどうなるのか分からん
もうメインチャンネルでは、下ネタや周りを馬鹿にしたりする動画は
あげないと言っていた 飯食ってるだけの動画をアップロードするとか正気か?
何か笑える一発ネタでもやらないと、次なんて無いだろう
いまの世の中そんなに甘くないぞ
>>226
そうかな。
派遣先のWebデザインのときは社内で俺しかできなくて頼られてたぞ。 >>228
一定層あいつの飯食ってしょうもないこと言うのが良いって言っている人がいるから、
そういう人達と生きていくんだろ
数少ない女性ユーザーも消えていったみたいだし 一度雇ったら首出来ないとか、自分が雇う側だったら絶対いやだよな
>>231
最悪だよな
俺が以前正社員で働いてた時、無能社員の面倒見させられて
こっちが潰されてしまった
多分今もあの無能はあの会社でのうのうと働いてると思うと 雇われる側としても、転職しやすくなるだろうし非正規増えるの良いと思うんだが・・・。
出来ない仕事を押し付けて、能力不足を理由に自己都合で辞めるように仕向ければいいだけじゃね?
日本を潰したのはクビに出来ないバブル世代の50代無能正社員って言われてるからなー
先月借金完済したんだが、ただフリの動画見てこの人が70万くらい借金あるのを見つつ安心してる自分がいる、、
俺は兄弟から借金してたから利息は付かなかったけど、消費者金融で70万も借りたら膨れ上がって相当ヤバそう
今月から大人しく貯金生活してる
29にもなってこんなに金無いの情けないけどね
まあでも29歳ならみんな金ないよ
数百万、貯めてる人でも一千万くらいだろう
数年で消える金だよそんなのは
結婚するとかでなければ貯金なんて100万もあれば十分よ
それより若いうちに遊んでおいたほうがいい
年食ってからだと何やっても楽しくないから
俺の知人の50代の人でコロナが発生した辺りからずっと無職の人がいるよ
手取り×12ヶ月分くらいは貯蓄しとかないと年とってから危ないよ
>>240
それは非正規じゃない人でも難しいのでは、子供が金かかってる世帯とか
バイトに毛の生えた正社員とか、どう見ても貯められないし
コロナは正規でもガッツリやられた人もいるから、例外的な気もするが
※例えば、今飯屋と居酒屋、風俗は一時的にやられているが、これらは
人間の3大欲だから、需要自体が消えるわけじゃない=また人欲しがる時期は来る 医療保険って入ってた方がいいのかな
月数百円とかであるのかな
>>239
女関係は30歳くらいまでに
やっとかないと年取ったら
相手にされなくなるからな
早めに見つけるのが一番 若いころの写真見たら俺イケメンだった・・・
あの時食わず嫌いしてないで動いてれば良かった
無職で食っちゃ寝したらデブったんだよ
戻らねぇ・・・。
デブは運動すれば痩せるっしょ
ちんこは俺もつらい・・・
派遣の求人サイト見てたら最低賃金ギリギリの仕事ばっかりになってきてる
コロナ前は昼の単純作業でも余裕で1000円超えてたのに今はほとんどない
やべえな。終わってるわ
吊るしかねえのか
中年でチントレすると大事な栄養が体から抜けて、回復も追いつかず頭ハゲる
風俗行く時はバイアグラ使ってます
輸入品の安いジェネリック品だけど
>>252
クソデブス地雷の泡姫に当たったらどうするんだ、そんな相手にさえ勃起してしまったら、屈辱だろ。クスリなんか使うんじゃねえよ。 >>253
ちゃんと下調べして行くし同じ譲に入るから毎回20代の泡姫だよ
60分1万8千くらい 255名無しさん@毎日が日曜日2020/12/06(日) 11:59:00.45
風俗とかコロナの温床でしょ。よく行くわ
39歳でフル勃起状態の時のチ〇ポの長さ17cm(JIS1級のメジャーで測定した)で
一日3回シコってるデカチンの俺はまだまだ絶倫だな
>>238
そうかなぁ
なんかみんな結構貯めてるような気もするが
>>243
それは俺も焦ってる
職場の22とか23歳の子見ると本当に若いなって感じるし、自分も年取ったなって思う。
自分が25歳位の頃は新入社員の子とかバイトのJDとか本当よく誘って遊んだり付き合ったりしてたけど、今はなんか気が引けてるわ。心も年取ったなって思う
年上の人からはまだ20代だろ!若いから何でも出来るだろ!って言われるけど当人はそんな若い気はしないわ 5年前の自分とアラサーの自分だと明らかに人間として今のが成長してて相手を思って大切に出来ると思うんだけど、モテてたのは圧倒的に20〜24の頃の自分だわ。
二股かけたり、ほんと最低だけどバイトの子で数回寝ただけの子もいる。
やっぱ女にとって異性の魅力って中身とかはあんま関係無いよな
押しと雰囲気と自信だけって感じ
自分語りしたがるのは若者の特徴
まだ若いから安心しろ
>>231-233
でも今の時代に解雇規制緩くしたら確実に部長職以上じゃないと正規雇用されなくなるよ
これまで一般社員がやってた仕事や低級中間管理職はオール非正規か契約期間のないジョブ型地域限定社員になる 100〜200年後には世の中の仕事の半分以上は機械やロボットがするようになる
俺らが生きてる間にはそこまで仕事は変わらないと思う
ってそういう話じゃなかったか
俺の勤務先の工程は六人いたけど新しい機械が入って三人に減ったよ
機械が人の仕事を奪うのを目の当たりにした
良い機械が仕事奪う
良い機会だったと
なんとまぁ奇々怪々
結婚したいけど非正規じゃ無理かな?
たまに非正規同士で結婚してる人いるんだがどうやってできたんだろう
>>258
でも、やらしてくれる女いなけりゃ
虚しくね?? >>254
金払わないと女とヤれないとか
虚しくね? >>268
非正規とか関係ないよ
仲良くなれるかどうかで決まる
日雇い派遣でも子供産んだ人いるから >>271
12億をもしGETできたらと妄想するとワクワクするなぁ… >>272
こればかりは間違ったら取り返しのつかない事になる可能性もあるからな。
結婚は本当にやりたい奴だけがやればいい。 厚労省のタダでトラック、バスの免許とれるやつ
応募した方います
12億あったら賃貸経営で楽してのんびり暮らしたいな〜
小学生の頃、知能に障害ありそうな女の子がいつも机の角でオナニーしてた
みんなが見てようがお構いなく
他の女はみんな我慢してるのか?
>>276
いや、2億5千万あれば年収500万で50年だぞw
何もする事無いだろ >>277
知能に障害がある男でも所構わずオナニー始めないだろ
そいつが特殊なだけ 期間工二ヶ月目で額面40万らしいぞ
お前らにオススメ
他人の事は放っておきなさい
俺は宝くじって買った事無いなぁ
あんな当たりが少ない物に金出す人が信じられない
何枚発行されてるのかとか計算しないんだろうなぁ
>>288
子供作ってる人間でそこまで困窮してる人ってそんな見ないけどな
やっぱ子供作る人はそれなりに年収ある人ばかりだよ 困窮してる人は少数派かも知らんけど
35年3000万のローン組んで家建ててとか子供に学費払ってとか
決して余裕のある生活はできないだろうな
事実共働きしてる夫婦が激増してる
非正規から正規のルート営業になった知人いるよ
やっぱ車の運転できると違うな
免許無い非正規オッサンとか詰む
295名無しさん@毎日が日曜日2020/12/08(火) 01:30:57.27
いるに決まってんだろ。ルートっていっても新商品新製品の案内やらをしないといけないし
宝くじはジャンボだけ1枚買ってるんだ…2000万分の1なんて当たりゃしないがな
マカとか精力増強で検索してたら、5chの広告がビビッドアーミーではなく
精力剤の広告が出てくるようになった
精力増強って精子の元になる栄養素をちゃんと取って血流良くするしかないと思う
毎日スクワットして筋肉量増やして亜鉛のサプリでも飲んでおけばいいよ
>>302
精力増強しても
ヤらしてくれる女いないなら
意味ないだろ 「時給1500円」 →「高すぎィ!」
「月給24万円」 →「24万、まあ、普通?」
「年収288万円」→「低すぎだろォ!」
全部同じ金額。
ちな、地方公務員の平均年収700万
>>304
筋トレと亜鉛摂取は普通に生きていく上で重要だよ
疲れにくくなるからな
よく筋トレしたら疲れるとか言うけど違うんだよ。疲れにくい体を作るのが筋トレ >>305
年収240万でも1週間で5万円。
これが自力となると結構大変な話だからな。 309名無しさん@毎日が日曜日2020/12/08(火) 11:39:43.80
ボーナスの有無は大きいね
年2回数十万もらえるか貰えないかって全然違う
なんで派遣なのに体重100kg超えてんの?(^^#
やっぱり終身雇用って悪だよね
この人たちの雇用を守るために非正規が搾取されてるんだし
公務員とか10年とかの期間限定にして、さっさと交代させるべき
>>311
こんなとこで言ってないで政治家になって変えてくれよ できる仕事があれば、都市部で就職できるし
おおよその問題は解決できる。
文句あるなら正社員になれよ
責任ない仕事して愚痴だけ垂れてるやつ成長しないよ笑
>>311
もう遅いよ
今終身雇用廃止したって正社員には決してなれない
むしろ全員非正規になって非正規同士が血みどろの生殺与奪の闘争段階に突入する 五万稼ぐのに一週間もかかるのにパチンカスとか競馬馬鹿は数時間で溶かすんだからすごいよな
この板に来る人が正社員になっても40代でリストラ候補だって…
これで何回目だ?
>>316
一発逆転を夢見てるんだよ
まあ競馬はともかくパチンコは無理だろうけど バイトの寸志1万5000円だった
出るだけマシとはいえもっと欲しい
>>315
あ、でも血みどろの戦いのがまだいいな
今は正規・非正規の土俵が違いすぎて戦いすら出来ない >>305
700万て、時給にしたらいくらになるんだよw
しかも育休とか有給、退職金は別だよな
やっぱどう考えても制度がおかしいよな 非正規の人は実家パラサイトで
美少女アニメやゲームにしか興味ないから
政治がどうのこうの言ってる奴なんて
いないよ(笑)
氷河期世代もオタクが増えて池沼化
されたからなぁ
製麺工場で20日経過‥年末だから需要増えて毎日残業です
主な仕事内容
@ライン機械設定、温度、リトマス試験紙等で計測後製麺ラインスタート
A5分おきに中継地の釜から20キロの麺を手動で引き上げ繰り返し5分の間はラインの調子見つつ他ラインの手伝い
Bライン切替とライン機械洗浄と再設定後声かけからのラインスタート 学校給食のうどん230キロ程抜きとりしつつA
Cライン切替とライン洗浄、種類が変わるのでライン機のアタッチメント交換後ラインスタート
Dラインの様子見つつ冷凍庫にある殺菌台車6台のパン検査で18時終了
‥きつい
>>321
そんなバイタリティあるなら君は今このスレにいないよ この工場クビにされたらもう車で通勤できる範囲に工場が一切ない‥怖すぎる
>>316
俺は友達と酒飲むか馬見るしか趣味ないから
ソシャゲしている人たちの対象が別版だと思ってやっている
パチンコは面白くないし、負けた金が国庫に入るわけでもないからやらない
本来は現地で見るのが好きだから今年はすごいストレスが溜まる
※客がほとんど入れていない
だからか掛け金も5倍位に上がってしまっている。。。
給料増えたから良かったけど >>322
育休とか有給とは別に、公務員だと夏期休暇・冬期休暇とかがあるな
もちろん通常の年末年始休みとかとは別に >>326
仕事大変そうだね
そんなに田舎なのかい
上京するか エロ動画を見ながらオナニーして気持ちいい!
最高だね
46歳、コンビニでバイトしてます
幸せの絶対値が低い人って幸せだなと思う
エリート正社員で苦悩して苦しんだ末に死んでしまう人もいるし
336名無しさん@毎日が日曜日2020/12/09(水) 02:21:13.72
>>334
高橋まつりちゃんとかね
美人で頭良いんだから自殺するぐらい辛かったならさっさと辞めて婚活して結婚すりゃ良かったんだよ
あの顔なら引くて数多だろうに
でも東大卒のプライドが許さなかったんだろうな >>328
馬単3連系で少額で夢見れるようになったから
自分は賭け金かなり減ったな。
万馬券仕留めた時はやはり嬉しい。 コンビニバイトやってるやつは凄いと思う
あんなん覚えること山ほどあるだろ
俺にはとても真似できん
コンビニは確かに時給と仕事内容が合ってるイメージはあまりないな
コンビニでよく客からからまれている店員みると
接客業って大変だなと
俺にはできねぇや
非正規雇用での良かった思い出は
プール監視員。楽だよと言われた。
暑いし気分悪くなるし日焼けが痛いし
お盆明けに体調崩し大変だった。
監視員の人達は凄くいい人達で楽しかった
前の年は警察、自衛隊、教員、役所の
定年退職した人達を雇ってたらしいけどプライド高い人達でまとまらず掃除すらしなかったようで子供に怒鳴り付けたりトラブルが多く
翌年から雇うのをやめたみたい。
腰が低くて黙々と仕事する人には何かしら仕事が回ってくる事もある
働いているキチガイはなるべくかかわらないようにすればいいけど
キチガイの客はどうしようもないからなあ
倉庫は挨拶すらできない奴が多い
今までどうやって生きてきたのってレベル
容姿に問題ある奴も多い
58歳
高卒
転職会社20社位
請負派遣の運転手手取り17〜18万
負け組みなんだろうなw
いまは仕事があるだけで勝ち組だよ
工場派遣しかできない中年なんて人生詰んでる
結婚する気無いなら請け負い運転手ストレスたまらなくていいみたいだな
請負派遣の運転手って何?
何を運ぶの?
初めて聞いた
仕事って無きゃ無いで焦るし生活出来なくなるけど、辛いよな普通に
毎週毎週休みだけを楽しみに生きてるけどなんか辛いわ
今日も残業確定、あと1日頑張れば休みだ、、
金がある程度自由に使える時若い時に取ってない奴は何を考えているのかわからない
>>356
都市部ならそうでもないさ
>>357
若いときには引きこもりしてたからなぁ
あの時普通の人生送ってれば今はまともな人生歩んでただろうな 5年前年末ジャンボ当たったのはいいが
鬱を発症。
人生わからんね。
360名無しさん@毎日が日曜日2020/12/09(水) 19:34:44.07
オッサンじゃ、管理職でもないと惨め
ただ、下っ端でも営業で外回りして成績もそこそこならいい。
倉庫や工場しかないオッサンは、マジで詰む
運転出来れば、いちおう配送業務で一人仕事できるからだいぶ違うんだけどね
もう工場のおっさん馬鹿に出来ない。コロナの影響で早く就職しないと同じ道辿るぞ
>>361
管理できないのに管理に回されて部長と部下から挟まれている
おじさんおばさんが一番悲惨だろ
超大手なら管理できないこと開き直る人もいるが、中小以下は
そんなことしたらさらに首がしまるし
現場に拘るおじさんおばさんは変わり者だけど、若手に負けない技術ある人も多かった 運転は普通にできるから軽自動車でAmazonの荷物の配達だったらできるかな
ただ、駐禁が怖い
赤帽?ってどうなの。キンコン高橋の親父がやってたって話だけど
>>360
クルマある時は友達達乗せてキャンプとか行ってたなぁ
>>366
パーケン面白かったのになぁ
勿体ない
無茶しやがって、、 選好みしなければアマゾン倉庫とかあるのに「仕事が無い」は通用しないって
「何言ってんだ、こいつ…」と思われて相手にされなくなる
>>369
そういうやつには(求人がないっていう)データかなにかあるんですか?って聞けばおk >>369
Amazon倉庫で働いてる知り合いいるけどガンガンシフト削られてるらしいぞ なんで?ネットの通販とかって在宅で増えてるんじゃないの?
アマゾンの倉庫は機械化が進んでるってニュースで見た事ある
機械に人間の仕事が取られるパターンでは
それもあるし仕事ない奴が増えすぎて人数足りてるんじゃねーの?
名古屋駅で集合して、岐阜Amazon倉庫バス移動なんてのもあるね。募集内容にはAmazonの記載はなくただ倉庫作業って書いてある。
アマゾンDSの経験者いません?
FCではなくてどんな感じか知りたい
公務員様の冬のボーナスはおよそ5%ダウンで平均65万円だそうです
コロナ不況などどこ吹く風ですね
日本は階級社会だってやっと気づき始めたみたいやね
日本みたく公務員の給料が高い国はない
ヨーロッパとかは正規、非正規とかもなくて公務員は雇用の調整弁的な役割しかなくて給料も安い
羨ましいなら公務員になればいいって言われるだけだろ
解決するには、解雇規制を撤廃するしかない
雇用を流動的にするしかないよ
終身雇用で解雇できないとかもう無理でしょ
382名無しさん@毎日が日曜日2020/12/10(木) 14:00:09.48
公務員ってどんだけ無能でもずっと平でも定年まで勤めてれば生涯年収3億退職金2000万は確実だからな
さらに年金は最低でも20万もらえる
貴族やで
公務員のボーナスって何に対しての報酬だよwって感じだよな
>>362
そう思って一生懸命働く人はまだいいよ
非正規雇用の人が2人突発的に休み正規の人が運動会状態。普段から非正規雇用の人に頼るからこうなるんだ >>378
業務非効率のオンパレードとも聞くよ。辞めるやつもいる。 水さして悪いが公務員には昇給試験があって無能でも順調に昇進する訳じゃないからな
正社員だけでなく、公務員もパワハラ凄いらしいよ
こんな板に来るような人が定年まで勤められるとはとても思えない
公務員で辞めたいと思ってる人の理由の一位が「やりがい、自分の実力が発揮できる仕事につきたい」
ってどこかで見た(´・ω・`)
このスレってなんで自分とは一生無関係の公務員の話をしてる奴が多いの?
まさか公務員の女でも捕まえられると思ってる?
>>391
すげー思考回路
彼女がほしいほしいってずっと考えてるとそうなるんか? >>388
マジレスすると公務員には隠れ発達障害の人もいるんだよ
パワハラ上司とかに多く本人は気づいてないが、転職先とかで診断されたケースもある
よっぽどの問題じゃないとクビにならないからな
そんな人のもとで働く部下は可哀想だけど 警備のバイトは楽だったけど、時間をただ消化していく感じが辛かったな…あんなんずっとやってたら頭おかしくなるわ自分なら
久しぶりにハロワ行ったら職員に若いの増えまくっててビックリしたわ
俺の唯一の自慢は両親が公務員なこと
これのおかげで俺自身は底辺非正規しかできないけど一生路頭に迷うことはない
>>385
??「もの凄く絶対おもしろいことあるんです。なかなかのかわいい人が短期間ですけれども、美人さんがお嬢やります。これ、何故かと言うと、短時間でお金をやっぱり稼がないと苦しいですから」 >>393
自衛隊の士長以下の階級も実質非正規。
ただしボーナスと退職金はある。 別スレで介護は覚えることが多いって聞いて絶望的な気持ちなった
底辺の最後の砦だと思ってたのに…
どの仕事もそうかもしれないけど、介護は本当にピンキリだよ
デイサービスや特養とか施設形態で全然違うし
1箇所だけで判断はしない方がいい
職場の人間次第のところもあるし
どこも人手不足だから教えるのも雑になりがちなんだよな
介護施設の清掃や洗濯のみの求人があるからそこで忍び込んで情報を得るのもあり
どんだけ金がなくなっても介護だけはやらん実の親でもムカつくのに他人の親とか面倒見れるかよ
>>408
実の親こそ無理だわ
親のおむつ交換なんてできるか?
他人だからこそ割り切ってできるんだわ 仲の良い同僚いるけど上がクソ過ぎて辞めるなんてよくある
現実はお互いに罵り合いってて、上司も部下も糞だらけ。
>>410
それ言えてる。
賃金貰えるから他人のでもできる。
親だと無料奉仕だもん。 大人しいジジババばかりじゃないからな。老害に当たったらストレスやばそうだ
ボーナスボーナス世間うざいわ
ボーナスなんか0やぞボケ
非正規の自分は与えられた作業が終わったら
ご苦労さんで終わりだけど
正規はやはり覚えなきゃならない事が多い感じだな
正規は会社にとって高い買い物なんだから仕方ない。
非正規こどおじが最強だと本当は皆気づいているんだよ
実際バイト先の社員から羨ましいと言われたことあれ
50代だけど、両親と仲良いし実家パラサイト
だから美少女アニメやゲームに
のめり込めてる。ちなみに、たまに日雇い
してるからニートではないよ(笑)
俺みたいな男性は、いま普通にいるだろ
自分は給料手取り14万のこどおじ
せめて高齢親が生きてるうちに頑張って貯金しようと思ってる
きよたんアンチに攻撃されてヒヨって活動休止してて草
>>417
見てるが
大したことしてないわ
クソ工場潰れろや この前のおデブちゃん、意外と仕事できそうというか頑張ってくれそうだった
偏見だったなすまんかった
JALの正社員がコロナでリストラされて派遣の食品工場で袋詰め作業してるってニュース聞いて
めっちゃ悲しくなったわ
アメリカイギリスロシアでワクチン接種始まってるし
来年には収束するんじゃねーの
>>436
超簡単な仕事で高い給料もらって何が悲しいかわからん 440名無しさん@毎日が日曜日2020/12/12(土) 13:18:06.50
高くはねーだろ
>>436
クビになってない人は戻すのを考えた上でそうしているんだぞ
航空需要は間違いなく戻るんだし
あんなデカい所、半沢でも描写されたように労組強いから
クビにするためにやったらすげー反発される
しかも正規 実際JAL社員が工場で袋詰めして給料いくら貰ってるんだろうな
免許が無かったら、派遣にしがみつくしかなくなって
人間関係で行き場が無くなって、鬱になって自殺してたかも
>>430
ここでの君の宣伝で一度見たけどクソつまらなくて二度と見ない
もしかして君がきよたん本人かな? ボーナスが無ければ自分でマーケットから取ってくればいいんだ!勝てるようになれば毎日がボーナスタイムだ!
管理職辛いよね‥見てるだけで絶対に無理だしそんな能力もないわ
社員管理なんてできんよ
うちの会社のイケメンの社員が課長になって2年くらいで白髪が一気に増えたり顔のシワが増えたりして老け込んだ
管理職とか恐すぎる
部下の仕事を管理するのが管理職だよ
部下がノルマを達成出来る様に指導するのが仕事
課長だったら課内のノルマ、製造業なら製造台数、営業だったら契約数や、販売だったら売り上げとか
部下がノルマ達成出来なかったら課長が部長に怒られる
残業に厳しい会社だと残業やらせすぎても評価が落ちる
あとは平社員が係長や主任になれる能力を見につけられるように指導したりもする
自分じゃなくて他人の能力を発揮させる事が出来るかで評価されるから
仕事出来ない社員が多かったりするとお前の指導が悪いからって怒られるんだよ
10年前管理者やってたが管理職は向き不向きがあるよ
正攻法で成功するのはスーパーマン
凡人は下に厳しく上の顔色しか見ないように徹底すればノンストレスでいける
でも俺はそれが格好悪いと思ったのでその真逆をやった
何故か事業部長以上の受けはすこぶる良かった
だが、ちょっと上の層からは猛烈に嫉妬され嵌められて退職した
貧困配信者は結局七原を超えてくるのないから見なくて良い感じ
>>445
うむ
運転できるだけでかなり救われる部分あるよな
倉庫や工場の作業員とかよりも ペーパー歴10年で自販機補充とレンタカーの面接行ったらペーパーはちょっと、、、って言われたわ
>>458
レンタカーの面接って何?
どんな仕事? これから労働人口少なくなっていくし、ペーパードライバーでも採用するしかなくなってくるかも。
管理者の話題があるけど、中小企業の工場って、ほぼほぼ昇給がなくて、役職手当が2万ほど出るのが相場なんですかね。
466名無しさん@毎日が日曜日2020/12/13(日) 01:27:52.32
月1回ぐらいしか運転しなくてもペーパー?
>>465
俺がいた中小企業の工場は
主任1万
係長3万
課長5万
工場長10万 ただふりっての見たけど何が面白いんだあれ
やっちゃんねるってのもつまんなかった
普通に道路走れるならペーパーじゃないよ
ペーパーが危ないのは一方通行を逆走したり、
対向車優先なのを知らずに右折したりとか
ペーパーじゃないが一度だけ逆走してしまったことがあって冷や汗かいたな
夜中に右折しようと思った道路が3車線×2の道路で中央分離帯が見えなかった
ああ、テレビで見る逆走ってこうやって始まるんだなと思った
>>468
ああいうのは面白いつまらないじゃなくて共感しながら傷の舐め合いするコンテンツだから 管理職とか基本的に全方向に気を配れるような人じゃなきゃ無理でしょ
色々とストレス半端ねえだろうなってのは見てるだけでも分かる
473名無しさん@毎日が日曜日2020/12/13(日) 13:39:41.84
>>470
夜中の運転はマジ怖いよな
ってか道路の線って薄くなってるの多すぎたわ >>468
関口やっちゃんときよたんはガチで面白くないよ >>472
かつてそんな立場になりかけたことがあったが、ストレスで頭が狂ってしまって、仕事場から逃げ出して無職になった