◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ここ最近の映画で何十年も語られる映画って何?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1587629530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 17:12:10.70ID:oslogPYF
ゴッドファーザーとか羊たちの沈黙とかみたいな

2名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 17:43:37.50ID:dHz9PwQ+
グラディエーターは値段が高止まりで流通してないな
そういうことだよ

3名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 18:19:32.58ID:5zk5On1n
グラディエーター

4名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 18:28:11.41ID:vXdTpnv7
ここ最近の定義は?
グラディエーターも20年前だし羊たちの沈黙と9年しか変わらないよね

5名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 20:07:20.14ID:Vlb+9v9n
ダークナイト

6名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 21:15:44.37ID:fUhAvDrG
ローマの休日

7名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 21:27:17.95ID:dwhTGMCv
客観的に考えて、そういう作品はオマージュされたりパロディになりやすい
よってマッドマックス怒りのデスロード

8名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 21:38:00.26ID:JWWAGBlv
言うほどマッドマックスの話とかするか?
北斗神拳もラオウも出てこないしなんの話題で盛り上がればいいのかわからん

9名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 22:00:05.34ID:2LFLfY8p
>>1
ゴッドファーザーは“ここ最近の映画”じゃないだろ!
四半世紀経った48年前の映画だぞ!羊たちの沈黙だってもう29年前の映画だし。

10名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 22:31:28.07ID:Vlb+9v9n
>>9
古くなっても今でも語られる作品の例として挙げたのだと思うぞ
近年の映画でもそんな作品あるかな?と聞いてみてる

11名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 22:53:56.97ID:CJM0PTdj
>>9
四半世紀は25年な

12訂正2020/04/23(木) 23:01:28.71ID:2LFLfY8p
>>1
50年近いから半世紀な。

13名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 23:01:35.44ID:+4sf2yOu
ゴッドファーザーなんて一度も語ったことない、何度か挑戦したけど途中で必ず寝るわ

14名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 23:10:49.28ID:xeHMmk6F
セッション
サイコホラー映画だろあれ
主人公の手から流れる血が本物だとか
役者の入れ込みようも見ものだし、全てが突き抜けてる
比較するのもアレだけど羊たちの沈黙より上行ってると思う

15名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 23:15:52.36ID:DVIPokSX
セッションあったな
すでに懐かしい

16名無シネマ@上映中2020/04/23(木) 23:16:10.43ID:75j4bIhf
マイナーウケしてアングラで語られ続ける作品まで幅を広げるならタランティーノとか全作品なんじゃね?

17名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 01:36:08.99ID:KPxFistv
お前らシレっとレスしてるけど、このスレ板違いだからな
削除依頼出しとくぞ

18名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 07:41:00.12ID:NyDI2Dzz
>>14
懐古厨が作ったジャズ映画みたいにジャズオタの間で悪い意味で語られ続けるだろうな

19名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 16:08:26.85ID:Fx8LS+Ml
なんでこんな個人的疑問のためだけにスレ立てるバカが後を絶たないんだろうな

20名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 16:34:56.48ID:fv006f2d
ネトウヨ THE ムービー

21名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 20:20:10.55ID:wqagrMNb
ヘレディタリー
殺人の追憶

22名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 22:07:37.03ID:WTgzsgmL
書き込むバカがいるからこういうクソスレなくならないんだな

23名無シネマ@上映中2020/04/24(金) 23:48:21.62ID:r8aLzKE1
昨日今日と怖いって言われている
フレンチホラーってどんなもんじゃいって
マーターズと屋敷女を観てみた

屋敷女は厳しめだったが、
それでも初回は平気だったので
屋敷女の2回目を観ている最中だが
身体が覚えているからか1回目より厳しい…

24名無シネマ@上映中2020/04/25(土) 07:10:11.19ID:mTcKJXt8
スターウォーズはシリーズ全体で
アベンジャーズ系は商業娯楽映画の極みとして、語られるというか例として挙げられそう
>>1の意図とは異なる語られ方だけど

25名無シネマ@上映中2020/04/25(土) 18:48:18.58ID:Vi5vU2nx
E.T.

26名無シネマ@上映中2020/04/25(土) 22:59:32.12ID:aedzwvQW
今、BS4Kでやってたブレードランナー観たけどスゲェな。
全編まるでPS4とかのゲームソフトみたいな映像だった。
これが40年くらい前の映画だなんて信じられんかった。
こういうのが何十年も語られる映画なんだと改めて思った。

27名無シネマ@上映中2020/04/26(日) 02:35:32.63ID:P7Sbr5Vs
>>21
ヘレディタリーの序盤で、ドールハウスにカメラがズームして現実の部屋となる演出
この監督は理屈でなく映像で魅せてくれる逸材だと確信した
そして二作目のクォリティの高さ
一発屋でないこともわかった
さて、ではホラー以外を描くことはできるのかと
三作目がどう来るのか気になる

28名無シネマ@上映中2020/04/26(日) 10:19:57.27ID:vaxJiGi7
自分ひねくれ者なもんで「21世紀最恐ホラー」「21世紀最高の映画監督」なんて宣伝されると
眉唾で臨む気になるんだよね〜アリ・アスター映画

29名無シネマ@上映中2020/04/26(日) 10:54:28.94ID:A7YFNxyB
このコロナ禍のおかげでコンテイジョンがこの後何十年も語り継がれるだろうな。
TSUTAYAとか行ってもいつも貸出中になってるわ。

30名無シネマ@上映中2020/04/26(日) 13:17:39.30ID:Dl9MbbRM
>>27
学生時代に撮った短編はホラーというか家族の恐怖を描いてるけどヤバいね

もう一本か下手すると次作はハリウッド作品の監督やるんじゃないか
ハリウッド撮ったときどういう作品になるか楽しみ
一度はアリアスターのハリウッド作品、マーベルでもなんでもいいので観てみたい

31名無シネマ@上映中2020/04/26(日) 15:26:52.22ID:EnZnwjW+
ここのレスのようにマニアが好きってだけなら何百本でもあるやろ
インド映画でも韓国映画でも何十年でも語るわな

32名無シネマ@上映中2020/04/27(月) 00:46:32.64ID:XGaxYYO6
タイタニック

33名無シネマ@上映中2020/04/27(月) 05:52:33.85ID:cKIsWT1n
ホロコーストを描いた映画ではシンドラーのリストが一番かと思ったけど
サウルの息子が出てできた
ガス室は本当にあったのか

34名無シネマ@上映中2020/04/27(月) 06:02:53.19ID:FE2EjItz
ホロコーストものなら夜と霧が一番だと決まってる
シンドラーもサウルもお涙頂戴の安い映画
本当の感動は淡々として平坦な語り口から生まれるもの

35名無シネマ@上映中2020/04/27(月) 06:39:24.42ID:BhJ2lvzo
ボヘミアン・ラプソディ

36名無シネマ@上映中2020/04/27(月) 16:30:17.17ID:088HIWW8
ショーシャンク

バックトゥザフューチャー

37名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 02:14:17.03ID:7nF72A9g
クリストファーと誠語ってりゃいいんじゃないの

38名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 09:51:00.49ID:UXVPdHmA
ダークナイト

39名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 09:54:34.70ID:gLLAEQwy
>>17
そういやそうだ

40名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 13:55:53.51ID:UWVtnmnj
このスレに平気で書き込むヤツって、自粛要請の中パチンコ打ちに行くパチンカスと同じだな

41名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 15:29:29.28ID:z2FzQyrW
2011最強のふたり
2013ウルフオブウォールストリート
2014インターステラーかセッション
2015マッドマックス
2016ララランド
2019パラサイト  

通してアメコミフランチャイズ

42名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 17:04:53.67ID:Cu5TXO5f
マッドマックスってごく一部の界隈で語られてるだけじゃね?

43名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 17:16:31.88ID:rVYuOEcJ
まあ秘宝界隈

44名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 18:14:49.20ID:pEX7xkw9
パラサイトも一部だけじゃないか?
ま、一応オスカーシーズンには語られるかもだけど。

45名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 18:18:06.17ID:Cu5TXO5f
マッドマックスは漫画で言えばバキとかジョジョみたいなもんだろ
オタク向けでしかない

46名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 18:24:08.91ID:hpOkIYnD
感染列島

47名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 18:41:31.58ID:gvvLFfEo
>>40
ぼっちの構ってちゃんが建てたスレに殆ど自分でレスをしているだけだがな

48名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 20:05:02.91ID:UstN9Lr/
ラッセルクロウの付き人で週給20万くらい貰えんかな

49名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 20:47:58.68ID:j6Q1WYMw
ここ最近ではないが『死霊の盆踊り』

今では言う事を聞かない子供への脅しとして使われる。

50名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 22:30:32.78ID:hQXrfYNk
>>34
シンドラーはナチ戦犯として処刑されたくないから焦って助けただけだろって思ってから萎えた
私の心は汚れているのだろうか

51名無シネマ@上映中2020/04/28(火) 23:59:17.08ID:sGe/Z+YQ
ド傑作ってわけじゃないけどターニングポイント的って意味で
アナと雪の女王は語られ続けそう

52名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 07:48:53.63ID:45TXhzGK
あーアナ雪は確かに一つの歴史に残る何かを生んだよな

53名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 11:28:34.03ID:6C5HruJv
シンドラーは最後のあと何人救えた〜のとこがピークやね

54名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 11:33:29.77ID:6C5HruJv
アナ雪って日本で売れまくっただけやろ
世界的に見れば実写ライオンキングの方が売れとる

55名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 13:25:57.27ID:xXwJSdjX
ボヘミアンラプソディは確実じゃないかね
クイーンはあの映画で現役時代とはまた違った重要性を獲得したと思う
20くらいのねーちゃんが飲み屋であつく語ってた

俺は普通にライブエイド観たほうがいいと思うんだけど・・・

56名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 13:38:55.30ID:K9VVqC//
ないわー中身がないじゃんあれ

57名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 13:43:17.17ID:xXwJSdjX
俺もそう思うけどむちゃくちゃリピーターいるってことはなんかあるんだろうな

58名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 21:24:36.51ID:niGbFYds
>>27
たまに見かける手法だろ
別に目新しいわけじゃないし
映像で見せたところであれは中身が大したことないから

59名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 21:38:56.28ID:tzDwHfBz
ホロコーストものならソフィーの選択か戦場のピアニストかなぁ

60名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 21:56:25.86ID:7SGITzE6
あとほらなんだっけあれ
収容所で死ぬまで子供を笑わせる親父の話
けっこう名作あるね

61名無シネマ@上映中2020/04/29(水) 22:31:14.67ID:U43nxmLJ
なんか文学系しっとり映画が推されてるのでここで娯楽系映画を推すと

「インセプション」かな?

監督が自信満々だった通り、久々にすごい映画を見たって感じた。
あとは何十年も語られるだったら「ダークナイト」とかもそうかな

62名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 05:56:25.45ID:fOIpgiHU
ミリオンダラーベイビーはわりとそんな位置にいる気がする

63名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 06:11:02.08ID:uK/e0mcK
>>55
逆にヒット作すぎて2019年くらい限定で語られる映画
長年に渡って再評価され続けるタイプじゃないだろアレ

64名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 08:59:09.20ID:v2eRMMk3
クソつまらんかったやろインセプション
ノーラン大体見てるけどダークナイトとメメントしか面白くなかった

65名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 12:06:34.56ID:it0B+rqN
ゴッドファーザーはクソつまらん

66名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 18:59:57.47ID:jjmwnAiw
インセプションは難解って聞いたから、集中して見てたら結構ガバガバで草生えた

ノーランはメメントが一番斬新だったな

67名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:08:37.03ID:VvyBIyBv
>>65
ゴッドファけっさくだよ。1と2は間違いなく傑作だよ。

68名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:13:56.89ID:v2eRMMk3
インセプションなんて中学生の妄想みたいなガバガバSFもどきじゃん
びっくりしたわ
君の名はと同類だろあれは

69名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:18:42.91ID:v2eRMMk3
ノーランて本来、タランティーノや庵野秀明みたいな映画オタク丸出しのサブカルオマージュにこそ真価を発揮する監督なんだよ
だからダークナイトは面白かったよ
それなのに重厚ぶった映画ばっか撮ろうとする恥ずかしい感じになるんだよ
荒唐無稽のB級映画だと開き直りゃ面白い映画撮るよ

70名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:27:22.94ID:UDs0Rekb
ここ最近ていうと10年以内に作られた作品かな
言われてみれば映画史に残るほどのものは無いような気はする

内容的に批判は多いかもしれんけど映像技術の進歩をまざまざ見せつけられたてのはあったな
ゼログラビティを3Dで見たときは圧巻すぎてゲロ吐くかと思った
映画で空間酔いして吐きそうになったのは初めてだ

71名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:34:04.65ID:VvyBIyBv
歳を取ったのだろうけど、凄い映像を見せられても記憶に残らない。なんかあたりまえになって、凄いものを観た!という感動がない。

ジョブスファンというのはあれども、ジョブスの映画とかの方が記憶に残る。

72名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:35:19.06ID:VvyBIyBv
正直、ダークナイトは、個人的には、あまり。作品が描こうとした闇の深さは、セブンとかゲームのほうが遙かに深いと感じるよ。

73名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 19:40:10.21ID:yC715z7K
ジョーカーがこの枠入りしそうで不快だったけど、
パラサイトが圧倒的に抜き去ってくれてよかったわ

74名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 20:04:34.93ID:BMPbcMNy
ノーランて名前が出た瞬間に我慢できずに沸騰しちゃうID:v2eRMMk3みたいなのがいるからな
やっぱノーランはなんか持ってるんだろうね

75名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 20:39:12.57ID:GBAvUX4y
ダークナイトって12年前だから「ここ最近」て感じしないな

76名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 21:09:00.60ID:O+ICpcel
>>72
それらよりノーカントリーのほうが闇深いと思う

77名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 21:37:18.33ID:hemGpnRv
>>74
まともに論じようとすると荒ぶってると表現する価値観を見直しなよ

78名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 21:38:41.42ID:hemGpnRv
>>75
でも80年代の映画と90年代の映画って全然雰囲気違うけどその辺と今の映画って大して変わってなくね

79名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 21:47:16.32ID:hemGpnRv
ノーカントリー、エレファント、悪の法則あたりは個人的にはあまり好きではなかったけど時代に残る名作には加えていいと思うわ
アジアからはイ・チャンドンの何かか半地下か

80名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 23:12:45.42ID:cSr2Vhol
>>73
個人的には同感

81名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 23:54:48.91ID:/bkiHCfe
>>69>>70
ダークナイトをサブカルオマージュだと言うのなら、インセプションも同じものだろ
それに君の名はを引き合いに出しながら、パプリカを出さないのはお前の知識が偏ってるだけだな

82名無シネマ@上映中2020/04/30(木) 23:57:20.04ID:/bkiHCfe
>70 >>68

83名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 01:21:31.72ID:/kTABYVk
>>71
ジョブズは結構な名作だとおもう
ダニーボイルのなかでも1、2位にはいる作品

でも後世の残るというとここで誰か書いてたけどアナ雪だとおもう。
なにかひとつ歴史の分岐点というか、作品の良し悪しはおいて別の次元の作品であることは間違いないし歌と共に継がれていくとおもうんだな

84名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 01:32:55.90ID:hy6HZ2Pz
そういう大衆映画の話ならアナ雪よりアベンジャーズだろうな

いずれ抜かされるかもしれんが世界興行収入1位とったし、なんと言ってもユニバースブームを作ったのがでかい

この先良い意味で語られてるかは知らんけど

85名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 01:46:17.88ID:Npjapdap
語られてる映画まとめるか

30年代
街の灯、西部戦線異状なし、或る夜の出来事、白雪姫、駅馬車、オズの魔法使い、風と共に去りぬ

40年代
独裁者、市民ケーン、マルタの鷹、カサブランカ、ガス灯、荒野の決闘、素晴らしき哉、人生!

50年代
羅生門、雨に唄えば、ローマの休日、東京物語、ゴジラ、裏窓、道、七人の侍、理由なき反抗、12人の怒れる男、野いちご、めまい、ベン・ハー、大人は分かってくれない、勝手にしやがれ、北北西に進路を取れ、お熱いのがお好き

もう駄目だ
めんどくせぇ

86名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 01:47:01.31ID:Npjapdap
モダンタイムスも雨月物語も抜けたわ

87名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 02:29:32.35ID:/03PCvvD
年代別だとショーシャンクも入るの?
○○年代別の何十年も語られる映画ってのも所詮はそんな程度のものだよ

88名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 06:52:48.57ID:Fl/KZl1y
そもそも板違いだろボケが

89名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 08:33:15.57ID:SeyDG34d
最近の少ねーw

90名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 09:10:21.09ID:BnEc9bMS
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

91名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 11:34:13.75ID:sWHxnWPL
SWに次ぐフランチャイズとしてはMCU

カルト的にはウルフオブウォールストリート、セッション

92名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 14:06:12.04ID:PhFB9O/m
「オズの魔法使」を「オズの魔法使い」と表記する奴は信用しない

93名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 15:05:51.13ID:Il4DYw7W
アナ雪が歴史の分岐点ってのはディズニー映画とか大衆映画としてじゃなくて
ディズニープリンセスにおけるフェミニズムや女性観を語るうえでの重要さだろ
だからアベンジャーズのほうがとかライオンキングとか比較にはならん
ヒーロー物の歴史でならもちろんアベンジャーズは分岐点として語られるだろうが

必ずしも名作度や興行収入と比例しないが
そのジャンルや傾向が変化していくターニングポイントになった作品って
ガンアクションやホラーにもあるしLGBTや白人以外の描き方とかにフォーカスしても
それぞれあるよな

94名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 19:22:06.89ID:WJ+C7DOO
そう考えるとニキータって当時は斬新やったんだろうな

今でこそ女主人公のアクションものなんてありふれてるけど
当時はメジャーシリーズでもエイリアンくらいか?

95名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 20:47:12.44ID:0JOC8NCd
>>79
エレファント賛成

96名無シネマ@上映中2020/05/01(金) 21:40:11.67ID:Yw70Cok/
>>93
そのよく分からない基準でムーランやベイマックも語られてい作品になってるのか?

97名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 00:17:19.33ID:qOG3PF8B
>>94
ニキータはカッコ良かったね
フランス特有のかったるさあるし何回も観たいってほどでもないけど。
ポスターやチラシのビジュアルにインパクトあった

98名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 00:46:10.65ID:i3ZoZPi6
プリンセスと魔法のキス 王子がアホ

塔の上のラプンツェル 恋愛の相手が王子じゃなくて盗賊

アナと雪の女王 真実の愛は姉だった

と段階踏んでるんだよな

99名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 01:41:06.66ID:TmOHP4Ca
トレジャープラネットのことも思い出してあげて!

100名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 04:52:36.39ID:jeBjOMUt
100

101名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 11:27:59.28ID:pthll6Za
グランブルー、レオン、ニキータと良作を出し続けた後に満を持してフィフスエレメントとかいう駄作を満作ったベッソンよ

レオンはフィフスエレメント撮るために予算目的で作ったらしいし

102名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 12:23:54.07ID:8zi3l+Tb
語り継がれるっていうけど
90年代てなんかあるか??
80年代はバックトゥザフューチャーでいいと思う
70年代はゴッドファーザー、スターウォーズ

90年代以降語り継がれるような作品てあるかね
ナウシカ、ラピュタ、トトロあたり?

103名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 12:40:53.85ID:Ql2zkMJs
ナウシカラピュタトトロって全部80年代じゃね?

羊たちの沈黙、ショーシャンク、フォレスト・ガンプ、パルプフィクション、シックスセンス、タイタニック、ターミネーター2、ジュラシックパーク、マトリックス、もののけ姫、トイ・ストーリー
知名度ならこのあたりか

他にもシンドラーのリスト、プライベートライアン、レオン、セブン、ファイトクラブ、ファーゴ、トレインスポッティングあたりも有名

ディズニーなら美女と野獣、ライオンキング、アラジン

104名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 12:43:26.54ID:Ql2zkMJs
グッドフェローズ、シザーハンズ、ホーム・アローン、ユージュアルサスペクツ、アメリカンビューティ、グリーブック

このあたりもか

105名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 12:43:46.29ID:Ql2zkMJs
グリーンブックじゃなくてグリーンマイルやった

106名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 13:01:36.76ID:vbvYXKBz
関係ないけど90年代の映画って結構好き
まぁその時代の映画を見て育ったからってのもあるけど
キャプテンマーベルで90年代のアメリカのカーチェイスシーンがあったんだけど
なんかふと(この時代の映画って面白かったなぁ…)ってしみじみした。

今は今で今の良さがあるんだけど

107名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 13:50:45.57ID:hkduVNUG
80年代はロードムービーのイメージも強いな
パリテキサスとかレインマンとかミッドナイトランとか

108名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 15:05:11.66ID:Eo4LcRuv
80年代ならダイハードだな

109名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 17:24:22.17ID:Zda/2++g
ここ最近なのに何十年語られるとは?
何十年経たないとわかんねーだろハゲ

110名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 17:26:49.96ID:Zda/2++g
>>60
ライフイズビューティフルな
いい映画だな

111名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 17:58:58.84ID:hwSpxPA6
マイナーなんだけど映画好きにはメジャーな
「バタフライエフェクト」
細々と長く語られそうな気がする

112名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 18:16:06.94ID:OcspYfOr
90年代は人間ドラマ系の映画は今見ても面白いんだけどアクションやSF系は今見るとつまらんものが多い。
アルマゲドンとか悪く言えば感動ポルノ。

113名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 18:18:10.83ID:F0JgKP6x
影響力、批評、評価、認知度。

映画界や玄人たちへの影響力>>>>>>>批評家の評価>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画ファンの評価>>>>>>>素人の認知度。

この四つで決まる。

114名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 18:27:50.50ID:jCbhDCCG
DUNEなんて完成もしてないのに後の映画製作者に多大な影響与えたんだよな

115名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 18:32:14.12ID:3/Og3ttW
板違いだからってことでちゃんと別のところにスレ立ててくれてるんで、そっちに移動したら?

90 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2020/05/01(金) 09:10:21.09 ID:BnEc9bMS
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

116名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 18:40:14.17ID:mqw9KoLx
語る側に影響力がなければ気持ちの悪いやつの独り言にしかならない、これ豆知識な

117名無シネマ@上映中2020/05/02(土) 18:48:06.79ID:N+9DS1uX
バーフバリ

118名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 01:46:09.39ID:ZlKVPF3d
>>26
2049もオリジナルも劇場公開ではコケたけどね

119名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 01:47:32.31ID:ZlKVPF3d
>>35
MOTLEY CRUEのネトフリ映画の方が面白かったぞ

120名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 01:50:31.91ID:ZlKVPF3d
>>61
バットマンは何の必殺技も持ってねえからヒーロー物では一番つまらん
キック・アスの方がマシ

121名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 01:56:34.52ID:ZlKVPF3d
>>111
極論を言うとあの映画を100%最大限に楽しめるのはOasisのファンだけだと思う
映画が作られる以前の曲だが
歌詞がメチャ内容にリンクしてる

122名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 02:08:42.94ID:tdK7VI1u
必殺技なんかあると大味になるからつまらんだろ

123名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 02:29:01.53ID:vZ5gkboM
キック・アスこそつまらんやろ
ニコラス・ケイジが出てるくらいしか記憶にないわ

124名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 09:02:05.75ID:9bFbmvGH
>>101
あ。。。自分と全く同じ意見の人、発見!
だよなぁ。。。

125名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 09:10:00.52ID:KgKylJ5K
90 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2020/05/01(金) 09:10:21.09 ID:BnEc9bMS
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

126名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 10:58:26.42ID:0bjV1uFu
>>118
自分は当時ガラガラの映画館で観てオープニングからラストまで鳥肌立ちまくるくらい感動したけど、言われてるようにハン・ソロ見に行ったら弱っちろくて分かりやすい勧善懲悪モノじゃなかったからかな?

127名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 14:37:37.12ID:kkHIya99
俺はフィフス・エレメントのほうが好きだけどな
むしろベッソンの本来の持ち味はこっちだろとすら思う。

まぁレオンは結構よかったけど

128名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 14:51:31.89ID:TJRhi5ZL
どう見てもスペース・コブラのパチもんだけどな

129名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 15:01:35.40ID:7c2BkQ3a
あいつルーシーでもAKIRAと甲殻をちゃんぽんにしたようなパチもんやっていたよな
その次に万を期して祖国フランス漫画原作のヴァレリアンとかいうのを実写化して大コケの大赤字で会社を潰しかけたカス

130名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 15:38:06.74ID:3c4vMrOU
・ベッソンが最初に制作した作品はイカれた科学者が無差別殺戮を行う「カミカゼ」という作品。
・グランブルーに登場する日本人はバカ2人組。
・スペース・コブラのパチもんフィフスエレメント。
・1999年に鉄道員ぽっぽやにてフランスで高評価された広末涼子を、翌々年2001年に「ワサビ(脚本ベッソン)」でアホ娘役に起用。
・AKIRAと攻殻をミックスしたようなパチもんルーシーの前半舞台は中国、登場するのは韓国人。
ラスト間際に全人類全人種が培ってきた様々な歴史文化などをスライドで映し出す場面があるが、そこに日本の映像はない。


結論、ゴミベッソンは日本窃視症でありながら反日思想のカス。

131名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 16:25:02.06ID:aEKH5zdP
もう一つ、ヴァレリアンで人類たちと様々な惑星の宇宙人達が友好関係を構築していく過程において、握手を交わしていく場面が繰り返されるが、日本人だけがお辞儀をする。
バケモノの宇宙人以上に価値観が一致しない滑稽な存在として描かれる。

132名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 16:32:52.16ID:3MS0b5jp
ベッソン信者御自慢のレオンもグロリアのパクリだしなあ

133名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 20:52:50.04ID:EnJ73jtz
レオンよりニキータの方が好きだな
フィフスは期待外れの印象だったがいま観たら印象変わるかも

134名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 23:14:31.46ID:FLvzF6JM
>>122
バットマンて筋肉強い以外でなんか特徴ある?
ワンパンマンだったらS級どころかA級にすらなれなさそう

135名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 23:20:22.74ID:4HQo8eAn
>>134
人気な要素はあるぞ
未だに向こうの人気2topはバットマンとスパイダーマン

136名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 23:25:31.89ID:kkHIya99
ベッソンは昔から反日というか日本を馬鹿にした描写が多い奴だよ

まぁ好きの反対は無関心じゃないけど
むしろ日本のことが気になって仕方ないまであるレベル

137名無シネマ@上映中2020/05/03(日) 23:40:58.37ID:SvU4pg0b
別に日本が嫌いなら嫌いでいいけど作品内でそういうことやるのがみっともないしレオンの後の作品は単純につまらない。

138名無シネマ@上映中2020/05/04(月) 06:06:28.35ID:ae/jeFTl
>>134
バッツやアイアンマンはあくまでも普通(とは言いがたいが)の人間がヒーローやってるところがいいんじゃないか
ヒーロー全員がスーパーマンみたいな超人ばかりだったらそれこそつまらないよ

139名無シネマ@上映中2020/05/04(月) 12:06:06.53ID:P9JUbFH5
真面目に書くと
マルホランドドライブとパルプフィクション

140名無シネマ@上映中2020/05/04(月) 12:47:38.98ID:3B+JuvED
>>115
スレタイ有能
ここの1はダメだわ
バカ

141名無シネマ@上映中2020/05/04(月) 15:27:21.50ID:5QXWVIt/
>>140
バカとバカで別スレ建てて喧嘩してこいバカ

142名無シネマ@上映中2020/05/04(月) 21:42:22.86ID:3B+JuvED
>>141
そんなに悔しかったか

143名無シネマ@上映中2020/05/04(月) 23:02:51.62ID:/M/GkqGY
新作映画公開できないから映画雑誌どうなってんの?旧作紹介?


lud20200505153551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1587629530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ここ最近の映画で何十年も語られる映画って何? 」を見た人も見ています:
映画館で観た映画で一番最近のは何?
火事の映画ってなんで最近作られないの?
最近の映画って画面の情報量が多ければとりあえず名作扱いされてない?
クレヨンしんちゃんの映画ってジャングル、大人帝国、戦国大合戦あたりは傑作だったのに最近ひどくないか?
何で最近の日本のゴジラ映画ってゴジラの出番が少ないのか? (5)
最近映画館で見た映画
ブルース・リーの映画って何から見ればいいの?
明日に向かって撃て っていう西部劇の映画って何で評価されてるの?
最近のフランス映画ってダサくね?
日本の映画って何でスパイダーマンとかゴーストバスターズとかハリーポッターみたいに世界的に有名で面白いの作れないんだろ
ザ・レイドとかってクソ映画見終わったんだけどここ最近の邦画より全然クオリティ高くてワロタ
【質問】最近の戦争映画で手榴弾見いひけどなんでや
最近の映画館って座席が揺れたり匂いが出るってマジなの?死ぬまでに一度は行ってみたい
最近の俺「この映画面白かった…よな?」ビクビク ネットの評論家「あの映画はあの演出がダメ、シナリオが浅い」
スリラー映画って何?
ガチで感動して涙を流した映画って何?
日本のドラマや映画で最も批判が多かった奴て何なの?
最近マーベル映画オタ調子乗りすぎじゃね?
最近のハリウッド映画は中国に毒されすぎじゃね?
本の販売がいまいちだった「鬼滅の刃」を、アニメや映画でブレイクさせた「Ufotable」って何者だよ
映画オタク「好きな映画何?」←マウント取られない映画
最近の「映画生活」
最近面白い映画をみつけてしまった!
■WOWOWで最近放送された映画を語るスレ■
最近本とか映画とかゲームとかにピクリとも興味が失くなった、ビシっと治る対策おしえろ
「最近の若者は血ヘドを吐くまで頑張るって事がない。失われた20年の原因です」映画監督・紀里谷和明さん
ドント・ブリーズ」「ゲットアウト」・・・最近のホラー映画方策ブームに新作「クワイエットプレイス」が登場
歩くゾンビや走るゾンビはもう古いのか?最近のゾンビ映画のトレンドは「理性を持ち、悩み苦しむゾンビ」と、どう共存するかを描くこと
お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★3 [七波羅探題★]
みんなの今まで観た映画での最高の1本は何?
【韓流】「映画泥棒」?も登場する韓国で2016年一番流行った「今年の歌」MV 「シャー、シャー、シャー」って何?[2/08]
日本の映画ってなんで全部糞なんだ?
仮面ライダーの映画で傑作と言えば?
”住んでいた世界が実は偽物だった”みたいな展開の映画ってある?
ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十一
ジャッキー・チェンの映画について 巻之七十七
ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十二
ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十九
ジャッキー・チェンの映画について 巻之八十
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十(110)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十一(121)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十九(119)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之八十九
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十(120)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(126)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(128)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十八(118)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十一(111)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(124)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(127)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十四(114)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(129)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十四(134)PARTⅡ
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十三(134)PARTⅡ
【午前十時の映画祭】レイダース/失われたアーク《聖櫃》-Raiders of the Lost Ark-
【午前十時の映画祭】インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説-Indiana Jones and the Temple of Doom-
何でディズニーやハリウッドなどのアメリカ産映画はポリコレに染まってしまったのか? (86)
この内容の映画を知ってる人いない?
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十六(136) (12)
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十六(136) (12)
最強の映画シリーズってなんだろう
未体験ゾーンの映画たち2025
未体験ゾーンの映画たち2023
ブラピが出てる映画で打線組んだ。
ニコラスケイジの映画について 1

人気検索: ジャニーズ パンツライン 精子 露出 海 和日曜ロリ 小学生 自撮り 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン
02:18:35 up 8 days, 15:30, 0 users, load average: 16.44, 15.60, 15.18

in 0.032467842102051 sec @0.032467842102051@0b7 on 041615