◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【age粘着書込禁止】深淵 第12夜【青の風虎】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1351875329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
狩猟の時が近い。張りつめ、合図を待ちわびよう。
――運命の劇場へようこそ。
此処は、運命と縁故が導く物語を歌う深淵スレ。
■■■■■■■■■■ 注意 ■■■■■■■■■■
このスレは現在、荒らし対策のためsage進行中です。
ageること自体は荒らし行為というわけではありませんが、
このスレに長年常駐しスレをほぼ壊滅状態にまで追い込んだ荒らしが
「メール欄にsage以外を書き込む」という行為に異様に執着しているため、
荒らし以外の人が荒らしと同一視されることによる被害と混乱を避けるために
荒らし以外の住人のレスはすべて[sage]で書き込まれている状態になっています。
また、メール欄がsage以外の名無しは確実にその荒らしなので、絶対に反応しないよう注意してください。
荒らしはageとsageを使い分けて自演するという特徴があるため、
ageている相手にレスをした場合、あなたも荒らしの自演と疑われる可能性があります。
スルーの徹底をお願いします。
次スレは
>>970が立ててください。
前スレ
深淵 第11夜【赤の古鏡】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1266268538/l50 ■深淵スレの「荒らし」について
数年前から延々と深淵スレに粘着し続けている荒らしです。
この荒らしはかつて、運命カードの文章を数スレにも渡って異常な量連投し続け、
一時期はスレの半分近くを連投で埋め潰して機能不全にまで追い込んだ最悪の荒らしです。
その結果、荒らし出現前にいた住人の多くが深淵スレを去ることになりました。
■荒らしの特徴
・メール欄にsage以外の文字を入れる
([age]、[↑]、[浮上]、[魔族だぁ〜w][○○(←深淵関連のイベント)だね!/だよん♪]、
[hage][gege]などsageをもじった言葉、その他煽りや寒い独り言など)
・自作自演で会話が続いているのを装ってスレを私物化する(この場合まれにsageることも)
また、名前欄に数字を入れて他人の書き込みを騙ることがあるため注意が必要(トリップが有効です)
・他人の不快感を煽るようなネタを大いに好む
(原発の被災者を【異形】扱いする、自己満足の性的ネタを延々と連投するなど)
・カード文章連投などのこれまで行なってきた荒らし行為について責められると、
「ageるくらいで荒らし扱いするな」「sage強要する方が荒らし」などage行為に論点をすり替える
・「深淵の話題」と称して、自分の脳内にしかない深淵もどきについて語り無駄にスレを進める
・特徴的な言葉遣い、特定の語句などに異様に執着する
(「粋」「無粋」「絶望した!」「『歌の龍王』の更新は…」「(w」「♪」その他AAや顔文字など)
■荒らしに餌をやらないでください!
・上記の特徴の多くに当てはまるレスは高確率で常駐荒らしです。
絶対にレスはつけず、『存在しないもの』として<<完全スルー>>してください。・age同士や下品ネタ同士で会話が続いているように見えても、それはすべて
自作自演なので注意してください。
・深淵の話をしていると、age荒らしがレスを付けて絡んでくると思いますが、
sage以外のレスには決して反応はせず<<スルーの徹底>>を心掛けてください。
完全に【存在しないもの】としてスルーすることができれば、いずれ荒らしが消える日も来るでしょう。
■公式エラッタ
『深淵 第二版』基本ルールブック
P46〜P51 アイテム表および武器表から矢の価格が欠落
通常の矢:1本あたり銀貨1枚、大型の弩弓砲の矢:銀貨50枚
P50 小剣
効果値を「2」、吸収値を「3」、硬度を「15」に修正
P50 片手半剣
両手使用時の効果値を「4」に修正
P70 狂乱状態の特典
誤:「生命力−10に達した時点で、」→
正:「生命力−20に達した時点で、」
P70 「推定寿命による回復」に以下を追加
「このルールはいつでも使用できますが、ダメージを軽減する訳ではありませんので、
大ダメージで即死した場合には使えません。」
P174 [03]獣師ブラーツ 関連教団
誤:「獣師同盟は、原蛇の魔道師やまじない師の……」→
正:「獣師同盟は、黒剣の魔道師やまじない師の……」
■公式Q&A
【基本】
Q:使用するダイスは?
A:6面サイコロ二つ(2D6)です。
【運命の幻視】
Q:ゲーム開始後に、運命の幻視において、すでに持っている運命と同じものが選択されたら、どうしたらいいですか?
A:GMはその運命を確認し、「第二段階」というべき状態があるかどうか確認して下さい。
例えば、「龍のさだめ」のように、特定の状態に関する状態が指定されている場合、その状況が一段階進みます。
あるいは、秘匿されている運命があった場合、その真相が明らかにされます。
重要なNPCが指定されていた場合、GMはそのNPCをドラマチックな形で登場させて下さい。
Q:超越幻視などで、四つ目の運命を得ることになった場合、どうしたらいいですか?
A:GMは、そのPCの運命を確認し、いずれかを「解決した」ものとして、新しい運命に置き換えて下さい。
この時の選択は、シナリオ状況にあわせて、GMが決めてかまいません。
【魔法ルール】
Q:魔法はどうやってかけるのですか?
A:作業判定(反動:危険)です。
【推定寿命による回復】
Q:寿命消費による生命力回復のタイミングはいつか?
A:アクションは消費しません。
派生Q
Q:たとえば、生命力10のPCが30ダメージを食らって一気に−20になった場合、このルールにより寿命を21点支払えば救済は可能でしょうか?
それとも一旦生命力がー10を下回ったとして即死なのでしょうか。
A:即死します。ダメージは一括で与えられますから。
Q:また、生命力がー1〜ー10の範囲のとき、このルールで回復はできますか?
A:使用可能です。
Q:魔族はこのルール……
A:死なない奴が推定寿命のルールを使うな!
【魔族の効果】
Q:風虎の魔族に気温を○○度下げる魔力を持つ者がいますが、ルール的にどういう意味を持つのでしょうか?
5度下げるのと15度下げるので具体的にどのように差があるのでしょうか?
またこれは摂氏温度でしょうか。
A:摂氏として扱って下さい。
体感的な急激な温度の上下として扱います。
5度下がったからダメージ何点というより、5度下がって、10度大に入った、あるいは、氷点下になったという感じで。
PCレベルでは、そのまま防寒対策を取らなかったら、体格の判定を行うべきでしょう。
目標値は「10+変化した温度差」で、風邪を引くなどの対応をして下さい。
環境レベルでの影響(突然の寒冷で、農作物に被害が出る、老人の死亡率が上がる、など)のほうが大きいでしょう。
テンプレは以上です。
携帯から立てたため何か失敗がありましたらご報告ください。
>>1-6 新スレ乙であります! 携帯からご苦労様。
>>1 乙です。でもなんで次スレ立て
>>970からにしたの?
そんなに進むスレでもないのに。
あまり深く考えずに他のスレを参考にしたのですが、確かにそうですね。
980ということにして、次スレからは変えるか削除してください。
前スレまとめ
・荒らしの正体はサカキ
・サカキは印南アンチ
・東京深淵CONはジリ貧
・↑前スレの影響は多少なりともある
荒らしに関してはテンプレに記載したので、スレの中では触れないでいきましょう。
まして荒らしの正体が誰だとか、ソースも提示できないようなことで他人を誹謗中傷しても
不毛を通り越して荒らしと変わらないので。
スレがマトモになったのが本当に喜ばしい。
が、どうせage荒らしがまた別に新スレ立てて自演を連打するのだろう。憂鬱だ。
明日朝ぐらいかね、やれやれ。
荒らしの話なんてやめようぜって出た矢先だってのに…
荒らしの特徴はテンプレにすっかりまとめられてるんだし、
どんだけ自演しようと荒らしにレスつけてる時点で荒らしなのは明白なので
まとめてスルーすればいいだけの話
質問させてください。
ルルブ買ってからなんかイマイチ掴めない状態でルルブ積んでて、
こないだオンセやって初めて感触が掴めたので、身内3人でやってみっかという事になりました。
GM経験一桁、深淵経験1回、PLは全員TRPG経験3回という状態。
ルルブ掲載の構造型をやろうと考えたけど、3人じゃ厳しいかなーとも思っている。
素直に「英雄王の遺産」にすべきか、GMがNPCとしてPC追加してでも「遠雷」をやるべきか、ちょっと迷っている。
もしよければ、どっちがオススメか教えて下さい。
ルルブに構造型は載ってなかったと思うが。
遠雷というのは落雷のことかな?
どっちが成功率が高いかといえば英雄王の遺産の方だろう。落雷はプレイヤーが「見にまわる」タイプの人だと、詰む。
プレイヤーを無理やり動かさせるテクもあることはあるけど、いきなりそれに頼るのも良くないし。
プレイヤーにTRPG経験が少ないのは気にしなくても良い。むしろ半端なTRPG経験はかえって有害だし。むしろ大切なのはコミュ力。
ただ、英雄王の遺産をやるにせよ、落雷をやるにせよ、どちらにしてもNPCは必要だよ。PCを作成してたら関連NPCが必ず2〜3人は生まれてくるから、それを積極的にセッションに登場させるべし。
逆に、PC作成前にNPCを作っておくのはかえって有害だからお勧めしない。それをやると、小さくまとまったみみっちいセッションになっちゃうんだよね。
英雄王の遺産をやるなら、騎士か貴婦人か漂泊の戦姫か若き姫君か、そういった貴族系のテンプレートを誰かに作ってもらって、その人にリーダー格をやってもらうと良いよ。
PC作成の際は、負け戦からの逃亡行であることを事前に伝え、そのつもりでPC間に関係を持たせながら設定を作らってもらう。
一番大切なのは、GMがカウンセラー的にプレイヤーのPC設定に助言して関わっていき、面白いPCをつくるのを手伝うことと、できたPCの設定を可能な限りセッションに取り込むこと。
あと、PC作成をカードで行う場合、いっそのことPC作成時には地味系の運命はカードから抜いておくのもいい。派手な運命しか山になければ、否応無しに派手なキャラができる。
がんばってね。
>>19 プレイヤー3人くらいでいいと思う。夢歩きとか一通り回すの結構時間食うので。
>>19 なんか19自身「英雄王の遺産」の方を素直にやりたいと思っているなら
まず「英雄王の遺産」をやってみたらどうだろう?
で、次の機会があったら同じメンツで「落雷」を遊ぶというのは?
どっちかをやったら片方できなくなるというわけでもないだろうし。
で、プレイレポを挙げてくれると、こっちも参考になってうれしい。
>>20-22 うおお、みんなありがとう。
素直に「英雄王の遺産」にして、あとはシナリオ読み込むことに勤めるよ。
英雄王の遺産といえば、他のスレで
「生贄なんて敵兵殺せばいいじゃん、葛藤の余地なんてないだろ」
みたいなこと言われてたな。
深淵に慣れてないとそういう意見も出てくるかもしれないんで、
もしそれを避けたいなら、念のため何らかの対処法は考えておいたほうがいいかも。
王国民の血でないと力が発揮されないとか、敵兵が押し寄せたら手遅れだと強く意識させるとか。
>>25 敵兵殺すにはまず捕まえないといかんだろうに…
自分たちが敗残兵で残党狩りにあっているということをまず忘れるなよと。
別に生贄求めて、他国を侵略する結果になってもいいんじゃない?
でもそれにはまずそのシナリオで生き残ってかつ勝ち残らないと。
すしてはじめて、征服王となって他国の民(と自国の民)に魔王としておそれられ、暗殺の計画が…というのがエンディングの夢歩きで
幕というのが美しい終わり方。
ただ殺せばいいだけだから必ずしも捕まえる必要まではないと思うが、
押し寄せる敵軍の前に立ちはだかって自分が殺される前に誰かを殺す必要はあるな。
いや決死でやるならアリではあるが。
まあ殺しやすい(能力的にも心情的にも)NPCを単独でPCの前に出すのは止めておいたほうが無難かも。
>>28 ゲリラ戦みたいにってこと?
生贄に捧げるんだから、呪文とか祝詞を唱えながら儀式的に殺すってのが美しいと思うなあ。
隠れながらさっと襲って、大勢いるNPCの目を盗んで、さくっと殺して「生贄に捧げたことにする」ってどうも美しくないよねえ。
でもそれくらい、必死にやったなら認めてもいいのかもしれないなぁ。
敵だったら、殺していい。生贄にしてもいい。とプレイヤーが葛藤しないんだったら、
エンディングの夢歩きあたりで、敵兵の家族が泣き叫んで、PCを呪い復讐を誓う情景を見せて
自分たちと同じ立場に追いやったことを示唆してやれば、まあ深淵らしいやりきれなさを表現できるかもね。
結局、敵と同じことをしているよなって。
かつての征服王も同じことを体験して嫌になって、武具を封印したんだということを
強調してもいいかも。
「決死で敵軍の前に立ちはだかって」とあるのが何で「隠れながら」「目を盗んで」になるのかは分からないけど、
生贄ったって、シナリオにある条件は「武具を使って誰かを殺す」ってだけだしなあ。
美しさ云々も、まじない師や魔族の信徒ならそうとも言えるかもしれないが、ごく普通の国民が
いきなり長々と必要もない儀式なんか始めて無力化した捕虜を処刑するなんてのは
とても美しいとは言えないし。
なんか狂信的テロ組織か何かみたいで。
それよりは、敵軍の中に決死でおどり込んでいち早く敵兵を仕留め、
呪文を唱えるとしてもせいぜい「御身にこの魂を捧ぐ」くらいで生贄を捧げて、
魔剣の力を発動させるというほうがよほど美しいと思うなあ。
元ネタのエルリック的にもね。
>19
…とまあ、「美しさ」というのも非常に多様な概念なので、
余程のことがない限りは他人の感じた美しさを否定するようなことは止めたほうがいいよ。
自分の感じている「美しさ」だけがすべてじゃないというのは常に忘れないようにした方がいいと思う。
あと相手の話を聞くこととすり合わせ超大事。
ああごめん、19にアドバイスしようと思ってちょっと厨返しっぽい言い方はしてみたけど、
実際はこっちとしては「譲れない目的のために儀式を行って生贄を捧げる」って行為自体の「美しさ」を
否定するつもりはまったくないよ。
別にルール的にもシナリオ的にも美しさ的にも全然必須なわけではないってだけで。
まあ今回は早とちりかもしれんが、美しさ性の違いってのは結構ありそうだな。
「俺はこういうのが美しい展開と思う」はいいけど、自分の思う美しさだけを基準にして
「お前のそれは美しくない」とケチをつけるようなことはあまり言わない方がいいね。
美しさとか深淵らしさって実は特に定義されていないから
多様なものなんだよね。
他者の想う美しさを一概に否定しないで認め合えればいいかなとは思う。
「生贄なんて敵兵殺せばいいじゃん、葛藤の余地なんてないだろ」っていうのも、まあよいんじゃないだろうか。
敵兵を殺した後で葛藤を与える余地もあるだろうし。
ぶっちゃけ、他のゲームでいう「よいロールプレイをした」くらいの判断でいいと思ってる
>美しさ
敵兵を生贄にするって言うなら、まずそれがいかに危険な行為か再認識させて
それでも命がけで挑むというならプレイヤーの選択を尊重するな、俺の場合は。
危険を認識した上で選択するなら、そこには立派な葛藤があると思う。
無事遺産を受け継いで、そのまま、自分の民や家族以外を生贄にしてそれを続けるようなことがあっても
そんな国も所業もどうせ長続きはしないだろうから、結局はその行為自体に
国を存続させること自体の葛藤になるだろうな。
葛藤葛藤って葛藤必須が前提のように語られているが
深淵ルールブックには葛藤なんて言葉ほとんど語られていない件。
いや個人的には深淵には葛藤必須だと思っているが、もしかしてただの思い込みじゃないかと自省しつつ…
別に深淵自体には葛藤は必須とは限らないが、
このシナリオに関しては葛藤という言葉が何度も語られている件。
パッと見た感じだと4ページに4回?
いやまあ、それを把握した上で「ほとんど語られていない」と言ってるのであれば
単に基準が違ってたというだけなんだが。
>>40 むむ、確認した。確かに「英雄王の遺産」には4回書かれておるね。
逆に言うと、そうまで強調せんといかんということは深淵のシナリオというだけでは葛藤は必須ではないってことか。
ちなみに葛藤は「落雷」には1回使われているね。
まあぶっちゃけ、結論としてはシナリオとキャスト(運命)次第だろうな。
単純な龍退治でも充分ってトキリンも言ってるし。
とはいえ、p100の「シナリオ作成上の注意点」には「PC同士の間に生まれる緊張が重要な要素」とあるし、
主な展開として挙げている3つのうち2つに「葛藤」「対立要素」という言葉があるのを見ると、
デザイナー的にはかなり葛藤を指向してるのも確かではあると思う。
作業判定を使ってシナリオに緊張感を入れてたんだけど、
移動を演出する作業判定を繰り返してたら少し飽きた。
ダンジョン突破とか、戦場突破とか、船で移動とか、全部作業判定でやれるのは面白いんだけど、
作業判定をシナリオに導入している人がいましたら、何かネタをください。
>>43 技能の即決ではない競技の勝負とか。
「持久走」「料理を早く何皿作れるか」「大工」
途中で実況が入れられそうなものは戦闘の代わりになりそう。
確かに、脱出とかチェイスとか移動に関する作業判定が多くなりがちですね。
他にルルブで挙げられている例としては情報収集・調査・商取引・陰謀とかもありますが。
それ以外だと、タイムリミットを設定して、
「○ターン以内に成功させないとやばいことが起こる」ってのもやりやすいです。
遺跡に封印された妖魔が逃げだす前に、扉の鍵を開けて脱出するとか(まあこれも脱出ではありますが)、
死霊を鎮めるための歌や演奏、踊りなどを死霊が暴走する前に完成させるとか。
移動の作業判定の場合もですが、戦闘などと組み合わせればさらに緊張感が増して良いですよね。
あとは、「夢歩き+社交判定値」とかを使って、
ヒロインを口説き落とすようなシナリオなんかもできそうです。
単位時間を1日とか長めにして、○日目の段階での作業カード枚数によってシナリオが分岐したり。
複数の求婚者が、竪琴や金工などそれぞれ得意な技能をボーナスに使って
姫君の心を射止めんとするようなシチュエーションなんかも面白いかもしれません。
また、他のシステムの段階的判定(TRSやフォーカスシステム、フェイズワークなど)の使用例を
参考にするなんて手もあります。
他にもアイデア次第でいくらでも応用が効きそうな面白いルールなので、
活用しないと勿体ないかもですね。
貴族の領地経営やら開拓民の開墾状況やら商人の投機結果とか(時間単位は春夏秋冬の季節区切りぐらいで)やるのも良いんじゃない?
ガワの代わり映えが欲しいのではなく運用のコツなら
今時ならガンドッグ・ゼロのTRSなりSRSシステムのフォーカスシステムなりD&D4thの技能チャレンジなりが参考になると思うよ
古くはメガトラベラーやらTORGやらロールマスターの特殊運動なりあるけど。
>>44 >>45 夢歩きでここの意見を聞くのもすきなのですが、PC皆で作業判定を頑張るのも好きなんですよ。
どちらかというと深淵のこの部分に引かれているのもので・・・
>>46 開墾という言葉に心引かれます。それはありですね。
芸術関係だと、一人ががんばる、というちょっと団結しづらい状況ですし、難易度が少し低いかなぁ、という気もしていました。
皆さんありがとうございます。今度使ってみます。
>>43 魔術書片手に封印の呪文詠唱(作業判定)して、
その間騎士が盾となり妨害を防ぐとかやったな。
あと、亀で悪いが
>19
人物相関図を書くことを進める。
全員が見えるように置いとくことも忘れずにね。
コミケだったけど、深淵関係は何か出てたのかな
ツイッターでリプレイだかシナリオだかを出すみたいに言ってる人はちらっと見かけた気がするけど
>>49 30日(日)にちらっと見たけど見つからなかった。
出すなら出すで事前に宣伝してくれないと見つけられないし買えない。
>>49 ちらっと見かけたけど、どこの誰かも記憶せずに、このスレにも報告せずに、買いにも行かなかったんだね…
所詮、深淵関係の同人誌なんてどうでもよかったんだね…
>>51 誰もがコミケまで出かけられるとでも勘違いしてるんだね…
教えてくれなかった相手に恨み事は言えるけど、自分はクレクレ根性だけで調べようともしなかったんだね…
所詮、深淵関係の同人誌なんてどうでもよかったんだね…
深淵あけましておめでたい・・・
のに
>>51みたいな、荒らしたいだけにしか見えないようなレスを見るとは気分が悪いな。
2012年は、スレから荒らしが消え数年ぶりに平常化した良い年だったんで、
今年も荒らしのいない1年になって欲しいものだ。
スレが死んでた期間がとにかく長かったからなあ
去っていって戻ってこない人も多いだろうし
荒らしつくされる前なら、同人誌のスタッフもこのスレチェックして宣伝にでも来てくれたかもしれないが
今は情報欲しいのなら口開けてただ待ってないで自分でアンテナ張ってるしかないだろうね
今年も深淵とこのスレにとってよい年でありますように
で、誰か深淵の同人誌入手できた人はいるの?
結局、いないんでしょ。
結局、入手報告なしだもんな
存在しないんでしょ 深淵の同人誌なんて
アンテナ張っても張らなくてもなけりゃしかたないさ
アンテナ張って入手できたとか主張する人はここで題名と内容報告して羨ましがらせてよ
なにが「結局」なのかまったくわからんが、
「入手できたとか主張する人」なんてものがここにいるような幻視でもしたのか?
ちらっと見かけた気がする
↓
なんで報告もせず買いにも行かないんだ!
↓
人に文句言う前に自分で調べろ
↓
結局入手報告ないんじゃないか!
ないなら調べても意味ないだろ!
入手した人は題名と内容晒せ!
発想がイミフすぎて怖い
たぶんだけど、これ例の触っちゃいけない人に思えてならない
スルーした方が
ちょっと調べてみたら、すぐに該当ツイートと思われるものが見つかった。
その程度の労力も割かずに、存在しないとかうそつきとかなんで教えなかったとか
文句だけ垂れ流してるのは、ただの恥知らずのバカか荒らしで確定だな。
口あけてピーピー鳴いてれば他人が自動的にエサ入れてくれるとでも勘違いしてるのかね。
しかしタイトル以外の情報がないから、どんな内容かは分からないな。
誰か買った人はいない?(変なのが棲みついてるこの状況では言い出しにくいかもだけど)
>>50 東のW39ってとこで、V:tMのリプレイと一緒に売ってたらしいよ。
コミケ行ったことないからわからないけど、カタログには書いてない?
>>63 何だって!? ああ、タイムマシンがあれば!
>>63 >ちょっと調べてみたら、すぐに該当ツイートと思われるものが見つかった。
うそつき
>>64 別に何も変なことなんて言ってなくね?
まさか、買ったかどうかやカタログに載ってるか聞くぐらいのことと、
すぐ目の前の箱で調べられるものを調べもせずにうそつきだの何だの
喚き散らす情弱馬鹿行為の区別すらついてないわけじゃないよな?
まあ、本人なら言ってもどうしようもないけどな
>すぐ目の前の箱で調べられるものを調べもせずにうそつきだの何だの
うそつき
「僕は検索もできない無能です」とかわざわざアピールするのって何か楽しいのかな
本気で探したけど見つけられなかったのならただの低能だし、
見つけられたけど引っ込みつかないで嘘扱いしてるのならただの幼稚な馬鹿だし、
探しもせずURLでも貼らせるために粘着して煽ってるのならただの屑。
いずれにしても、相手にする価値なし。
サークル「ShortLine」ね。どれだけ出ているんだろ。
結局、誰も買わなかったのか... なら存在しないも同然だな
いまさらこのスレに書かれても遅すぎるな・・・
一応読みたかった・・・
>>78 載ってないでしょ。
でなきゃこんな騒ぎにならん。
買わせたくなかったんじゃないの?
じゃあ誰を購買層に想定してたかはしらんが
なんで報告もせず買いにも行かないんだ、所詮深淵同人誌なんてどうでもよかったんだろ
↓
そんなもの存在しない、だから調べても意味ない。入手報告ないが入手報告した人は題名と内容晒せ!
↓
みんなうそつきだ、俺を騙してるんだうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつき(発狂)
↓
誰も買わなかったのなら存在しないも同然(←イマココ
キチガイ理論ワロタw
つーか、たかだか同人誌1冊でこんな騒ぎする理由が分からん
「どうして俺に事前に教えないんだ、そんなもん存在しないお前らみんなうそつきだ!」
とかわめいてるキチガイ荒らしがいなけりゃそれほど話題にもならずに終わってるだろ
>>83 おまえ、そう言いながら結構楽しんでるだろw
ギクッ
「あーあ題名教えちゃった」とか思ってなかったよ、ホントだよ
で、サークル「ShortLine」深淵第2版リプレイ 「古の都」って
誰も買っていないし売れてないし誰も読んでいないんだろ
こういうキチガイ荒らしに粘着されたくないからあまり広めたくなかったのかもな、
とふと思ってしまった
「リプレイだかシナリオだか」という日本語すら読めないのか・・・
真正の池沼だな
テンプレに従ってsageるようにはなっても、隠れただけで
キチガイ荒らしが消えたわけじゃないというのを痛感させられる一幕だったな
最初から深淵の同人誌出すなら出すとこのスレに報告しに来ればよかったのよ
******************
相沢一眞?@kazuma_iz
コミケが近くなったので再度告知。ShortLine 30日東W-39a 新刊リプレイは2冊です。
・ヴァンパイア:ザ・マスカレードリプレイ「アーサー王クロニクル」
・深淵第2版リプレイ 「古の都」ご興味があればお立ち寄りくださいませ。#C83 #TRPG
*******************************
そうすりゃ別に問題はなかった
>>49が見かけたらすぐにこのスレに報告すればよかったんだよ!
おかけで俺様が深淵第2版リプレイ 「古の都」を入手できなかったじゃねえか
むきいいいいいいいいいいいいいいい
やれやれ お疲れ様
「深淵の同人出すなら俺に報告する義務がある」
マジキチすぎる
そりゃ俺が作者でも、こんなキチガイいるとわかってる場所に報告なんてしねーわ
ヲチスレでもないのにツイートコピペなんてしてるし・・・
こんなキチガイと顔合わせたくなんてねーよ、何してくるかわかんねーし
スト―キングなんて余裕でしてきそうだし、下手すりゃもっと直接的な危害くわえられる危険もあるしな
幻の作品になったね
ShortLineの深淵第2版リプレイ 「古の都」
おめでとう
>>63 内容わかっても、実際読んだ人の印象と感想だからね。
現物読まないと判断できん。
どうせ大したもんでもなし
買わせておけばおとなしく済んだのに…
知らんぞ
おまえら、正月三が日から何を遊んでいるんだ?
深淵なんかどうでもいいんだろ。
いい加減認めたらどうなんだ?
深淵なんかどうでもいいのはこのキチガイだけだ
後からギャーギャー騒いでるけど調べすらしてなかったんだからな
せっかくスレが平常運行に戻ったと思ってたのに、
正直言って、心底死んで欲しい
作者が気の毒というほかない
キチガイに好き勝手言われて
ついったーに書きこんでもここの住人は誰一人入手せず
ま っ た く 宣 伝 に な ら な か っ た のがまあいい教訓となったな
反省したら次からは深淵スレへの報告は忘れぬようにな
むほほほほほほほほほほほほ
あらー。もう、深淵やってる人ら居ないんかな。
内輪でほそぼそやってる人は、勿論居るんだろうけど。
いるけどこのスレには近寄らないだけだろ
キチガイが荒らしつくして、そのうえ未だに棲みついてるのが明らかなんだから。
深淵CONは10周年を迎えてまだ継続中だし、
深淵がよく立つコンベンションだってあるし、
ここ以外の場所ではプレイ感想もちょくちょく目にする。
つい数日前も、深淵初体験の人のえらく楽しそうなオンセ報告を見たばかりだよ。
前スレまでキチガイが「自分が作ったスレのルールに従えないのなら他の場所に出て行け」とかほざいてたけど、
目出度くお望みどおりになったってわけだ。
もう居ないのは深淵やってる人じゃなくて、深淵スレで語る人というだけってわけだな
新スレになって、テンプレも改正されたおかげで
最初のうちは正常な深淵スレに戻れたと思ったんだけどな
残念ながら、キチガイが消えてくれるわけじゃなかったってこった
正直、例の連投荒らしがスレに常駐し続けたとしても、まともな人間のように
偽装できるのなら共存してもいいと個人的には思ってたんだが、
そんなのはやっぱり無理だってことが同人誌騒ぎでよく理解できたよ
発想から何から、明らかにマトモじゃない
そりゃそんなキチガイが居座るスレなんて廃れるわ
2chのスレと、そこにしか居場所がなくて寄生してるだけの自分が
世界の中心とか勘違いして、
「このスレに報告しろ」
「ここの住人が入手してないからツイッターでは宣伝にならない」
「幻の作品になった」
「誰も買わなかったから存在しないも同然」
とか一人でブツブツ妄想つぶやいてる幻視者(笑)様が痛滑稽すぎる
なぜかツイッター馬鹿にしてる奴くらいはいるけど、
ここまで痛いのは見たことないな
>>110 幻視者(笑)様っていうの良いかもな、
妄想夢歩き延々繰り返してたこのキチガイにぴったりで。
キチガイでもぴったりなんだけど、前にキチガイって言葉は使ってほしくないって人もいたし、
俺もこれから幻視者(笑)様って呼ぼうかな。
最近は書き込んでないみたいだけど、このままもう二度と死ぬまで湧いてこなければ
このスレにも人が戻ってくるのを期待できるんだけどな
・・・て言ったそばから湧いてきてるし・・・
とりあえず「幻視者(笑)様」って呼ばれ方が、現実逃避始めるほどクリティカルヒットだってのはよくわかった
本人も気に入ったみたいだし、彼の名前は幻視者(笑)様で決定だなw
常に妄想に襲われてて延々夢歩き繰り返してたから幻視者(笑)様って呼ばれてるのに、
そのまま相手にオウム返しするのが反論になるとか勘違いしてるあたり、
さすが妄想歩きが大好きな幻視者(笑)様だけあるなw
まあワンパターンな人間なんで、上の方でのうそつき連呼と同じように
このレスに対しても頭悪いオウム返ししてくるんだろうけどw
知障らしい「うそつきw」連呼から、実際は嘘でも何でもなく
単にこいつが情弱でキチガイだっただけと判明した後の
「スレで誰も買ってないから存在しないも同じ」というアクロバティックな掌返しは、
流石に狂気に縁故6点振ってる幻視者(笑)様クオリティだと思った
さて、三版情報が正式に来たわけだが
二版はとうとう遊ぶ機会がなかったなぁ
これから遊ぶかもだけど
>>121 ・・・第三版が出るなんて本当に思ってるの?
万が一出るとしても2014年に本当に出るなんて思ってるの?(w
>>124 具体的なことは「Roll& Role」に参照
サプリ出るらしいから2版を買おうかと思ったんだが、銀龍亭綺譚どこ行っても品切れかね。
サプリ絶版のルールブックって同人RPG並だよなぁ・・・
>>131 2015/09/10(木)12:00現在
東京都千代田区外神田にあるRole&Roll Shop秋葉原店の店頭に「2冊」あったよ
http://www.arclight.co.jp/r_r_s/ 直接買いに行くなら事前に電話して取り置きしてもらってから買いに行くのが吉
通販可能かどうかは知らんのでメールか問合せフォームで問い合わせするがよろし
じゃ検討を祈る
深淵三版が出るのと、ここが落ちるのとどちらが先か──チキンレース
教えて下さい
死霊が守護者をしてると、通常攻撃ダメージ無効?
対人、無敵モードになる?
「我は忘れぬ。我はあきらめぬ。我は追い詰める」
12星座の最後に来る風虎の時に、タンキンの執念は終に報われるのだろうか
深淵の第三版も……
〉136
叙事詩や精神ダメージは受けるので無敵にはなりませんよ。
最近、やっと深淵第二版でGMに挑戦してみようと、画策中。
初心者GM向けの、シナリオとかありますか?
一応、構築よりも半渦型や渦型をメインにやっていきたいと思っています。
>>139 渦型だったらとりあえず「落雷」とかやってみたら?
あと『辺境騎士団領』所収の「遥かな旅路」
初心者GM向けかどうかわからんけど結局は好みの問題になるかと思います。
「好きこそものの上手なれ」ってね
多少うまく行かなくても最低3回GMやりましょう
東京深淵CON最終回、お疲れ様でした。
最後の方は仕事が多忙で行けてなかったけれど、良い時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
遊び倒して、ルルブがボロボロに。まあ、10年使えばこうなるか。
という訳で先週。中古でないかと探したら、まんだらけの渋谷店に¥5400で売っていた。
給料日前だし、少し待ってもまあ大丈夫だと思っていたら、どうやら買われたらしい。
ムリして買っときゃよかった。
昔通ってた岐阜市の本屋に人の夢、獣の夢が二冊あった。
誰か買ってやれよと思った。
祝 東京深淵CON 4thシーズン 復活!
まあ、構造&半構造ONLYなんざ深淵の魅力の5割を削いでいるようなものだが。
ちょっと行く気はしないなー。改善して欲しいところだ。
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BSKDO
>>131 Amazon.co.jpで深淵第二版の基本ルールは絶版だけど
「銀龍亭綺譚」と「辺境騎士団領」が1冊ずつ、定価で買えるよ
多分、これが最後の機会かと思う
これを逃すとプレミアがついちゃいそう
朱鷺田祐介コンベンションのPRトークイベントで本人曰く。
3版、いよいよ原稿は完成してアークライトに渡っているらしいよ。
あとはアークライトの判断待ちだって。
>>156 多分だけど、塩漬けにされてるだけだと思われ
本人に出す気があるなら信長の黒い城みたいにファンドやるんじゃないか?
【訃報】 シンガーソングライター・さユりさんが死去「ヒロアカ」「リコリス・リコイル」など多くのアニメ主題歌を担当
[朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/moeplus/1727430563/ さユりさんも連れてゆかれたね
http://2chb.net/r/neet4vip/1729043454/
lud20250216210606このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1351875329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【age粘着書込禁止】深淵 第12夜【青の風虎】」を見た人も見ています:
・卓上ゲーム★裏話・噂話 47
・FEAR GF 総合スレッド 62th SEASON
・★ミニチュアゲーム総合 その6★
・FEAR GF 総合スレッド 33th SEASON
・【AR】Argumented Reality(拡張現実)とボードゲームRPG
・TRPGのクラブがある学校を教えてください
・【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part131
・FEAR GF 総合スレッド 89th SEASON
・ドミニオン2ndって日本語版出るの遅すぎじゃね?
・オリジナルTRPG製作総合70
・卓上ゲーム的にもう少しくやしく。
・クトゥルフ神話で使いたい技能
・愚痴を吐いてスッキリするスレ25
・アリアンロッドRPG CL162
・ぱっぱかぱーが好きな人
・ダンジョン不要論スレ
・【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 704【SW2.5】
・Q 2ch史上最大の荒らしF9ってどんな奴?
・全滅を語るスレ
・【日本語訳決定】パスファインダーRPG11【d20含む】
・オリジナルTRPG製作総合72
・ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合158
・愚痴を吐いてスッキリするスレ57
・【売れない】売れないカルテット62【遊べない】
・【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 648
・【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラプー,アウアウSa,テテン)22
・【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 665
・アサルトエンジン流行れスレ
・【新8版】WARHAMMER40,000 Part51本スレ 【WH40K】
・◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その243
・ボドゲ依存症
・愚痴を吐いてスッキリするスレ65
・【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 664
・卓上ゲームに萌え絵は是か非かを語るスレ
・★▲卓上ゲーム板☆削除依頼&検討スレ その9▲★
・トーキョーN◎VA Act.137
・【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画54【ニコニコ】
・【SW2.5】ソードワールド総合768【SW2.0】
・◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その265
・【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part6
・【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 661
・トーキョーN◎VA Act.139
・【WH40K】ウォーハンマー総合【AoS】 Part5
・FEAR GF 総合スレッド 87th SEASON
・「あ、は〜ん」と行こう★ ワース総合 その11
・■あずまんが☆卓上板
・【古典文学を私たちの卓上ゲームに取り入れろ】
・【SRS】トワイライトガンスモーク その4
・【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ173【3版系】
・【新8版】WARHAMMER40,000 Part47本スレ 【WH40K】
・【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 670
・連呼総合スレ19
・FEAR GF 総合スレッド 84th SEASON
・ダブルクロス189
・映画エルリックサーガスレ(公開までは映画雑談)
・FEAR GF 総合スレッド 31th SEASON
・【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part114
・良いサークル/悪いサークル(東海4県版)その15
・リプレイスレ 276巻
・FEARゲームはなぜ衰退したのかを語るスレ その1
・リプレイスレ278巻
・【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part117
・【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part113
・FEAR GF 総合スレッド 70th SEASON
・ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合192