◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1499408788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2017/07/07(金) 15:26:28.35ID:CAP_USER
総務省が6月30日に公表した5月の消費者物価指数(CPI)をみて、日銀で政策立案に携わる部署のムードは一気に暗くなった。景気の足取りは想定通りに上向いているのに、肝心の物価は想定に反し、低空飛行を脱する兆しが全く見えなかったからだ。

 日銀が物価の基調を見るために重視する「生鮮食品とエネルギーを除く総合」の上昇率は前年同月比0.0%だった。目標とする2%どころか、ゼロインフレすら脱せていない。

 そ…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H0V_V00C17A7ENK000/

2名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:29:45.03ID:q2c/UPYt
>>1
>そ…

3名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:30:00.49ID:ft6Im2Wf
生鮮食品だけみれば2013年比10%以上あがってる
エンゲル係数高い低所得者層が多い日本人が
生鮮食品以外買うお金がないのにどうやって買えというのか

4名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:30:43.89ID:OzpIS/MS
とにかくこれを見てください。
http://cross-af.com/u/ce

ネット給付金制度により、
申請者全員に100万円が届きます。

5名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:33:06.31ID:BFc+S7DW
>>3
家事雑貨、衣類、教育関連もアベノミクス下で7%とか上がってるしね。
それと、水道代も何気に上がってたり。

6名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:34:01.61ID:mVnXsxVB
統計計算いじったのにマイナスついちゃっていいんすか?

7名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:34:32.72ID:P6I9M/tK
これがゲリノミクスだ!

8名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:36:26.59ID:1pwQGZPh
そ… なんだよ!?

9名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:36:27.21ID:N77n+cGY
アベノミクスの失敗を認めさせるところから
始めないとならないけど。

インテリのポッポは理路整然と問い詰めれば間違いを
認めるけど、安倍晋三は平たく言うと「バカ」だから
どんなに説明しても「私はそうは思わない」だからな

バカは論破できないって言うけど、まさに安倍がそれだから
アベノミクスの出口戦略はどうなるんだろうね。

10名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:40:04.57ID:w0fzNLu+
アベノミクス三本の矢の
統計の計算方法の変更
マスコミ接待
天気のせい
の一本の矢が折れただけ

11名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:40:07.44ID:TTHpr+aH
今円安が進んでいるから輸入物価はその内に上がるだろ
そのかわりにコアコアCPIは下がるだろうけど

12名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:40:18.10ID:+6qrxSzQ
貨幣数量説の完全終焉

13名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:43:53.10ID:hjDXx2Zc
>景気の足取りは想定通りに上向いているのに

この認識が間違ってる

14名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:44:25.54ID:+6qrxSzQ
金融政策には、金利を下げる(金融商品の価格を上げる)以上の事は望めない、という事ですな。
金利が下がることによって物価が上がる状況なら物価に影響を与えることはできるのだろうけど、
元々低金利だったから、金融政策をいくら頑張っても大した下げ幅は期待できないので、物価にはほとんど影響与えられません。

15名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:45:13.33ID:DHsBT7BM
>>2 >>8
れ・・・

16名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:46:49.46ID:kpuxJRi1
もう財政ファイナンスするしかないね

17名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:47:32.39ID:RoXYEwwl
>>10
それいいね
実際そうだしw

18名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:47:34.31ID:TpwqT7zW
大戦で負けを認められないで、原爆落とされるまで行ったのと変わらんな
所詮は同じ日本人か

19熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/07/07(金) 15:49:15.49ID:VU1UMzlK
 
2回目の安倍政権が初めて大敗したと言っていい、
都議選は大きいんじゃないですかね。

選挙で勝ってる内は、
「いや、景気はいいんです、誰も不満はないんです。」
と言っても、一応は通用しますからね。

もっとも、「期待をつないでいただけ」というのが実際でしょう。

20名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:50:14.62ID:PPBU+tbH
消費税をやめるか下げるかしないと

21名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:51:23.67ID:nRmokNA3
円安で輸入物価だけがどんどん上昇していき国富流出

国賊日銀黒田と国賊安倍晋三の売国政策

22頂きました2017/07/07(金) 15:51:28.56ID:yiCq67XX
10 : 名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:40:04.57 ID:w0fzNLu+>>17

アベノミクス三本の矢の
統計の計算方法の変更
マスコミ接待
天気のせい
の一本の矢が折れただけ

23熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/07/07(金) 15:51:33.66ID:VU1UMzlK
 
消費税を0にしたところで、大して変わりませんよ。

消費税を見て、購入の是非なんか決めません。

24名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:51:36.70ID:PcURg8FU
10%はやめとけ

25名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:51:46.18ID:A6kh+IrQ
なにしろデフレをインフレに持って行こうとしている政策当局なんだからな

いまさらながらに恣意的なアホ

26名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:52:53.09ID:t0F3h+ur
アベノミクスが人口減を利用したインチキだったってことなんだが、馬鹿どもはまだ気づいていない

27名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:54:22.93ID:OElL/ElL
1袋の値段じゃなく100gの値段で比較すれば、上がっていないものなんぞない

28名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:55:06.14ID:vA6b4Kje
黒田なんて此の期に及んでデフレマインドが
云々言ってるからな。アベノミクスは結局
円安誘導してトヨタなんかを助けたいだけなんだろ。
消費者にとってはマイルドなデフレが一番いい。

29熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/07/07(金) 15:55:39.57ID:VU1UMzlK
 
まあ、自民党が「景気いいです」と言うなら、
ちゃんと新党に投票して潰してやりますから。

東京では先陣が切られてますけどね。

30名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:56:53.51ID:b0MUSsXf
>>8
そ・・・ んたく

31名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:57:09.95ID:TpwqT7zW
派遣が2000万人、消費なんて誰がするんだっての
アホか

32名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:57:50.07ID:DF28aKZx
浮世離れが甚だしい

33熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/07/07(金) 15:58:01.46ID:VU1UMzlK
 
東京で選挙に負けて「景気いいです」なんて言ったら、
笑われますよ。

だって、景気いいとしても、一番いいのが東京じゃん。

34名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 15:59:06.65ID:lO6chlHN
マイナス物価ってデフレってこと??

35名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:00:09.50ID:XMK04Mxh
なんで悩むの?低学歴なの?
ETF買い入れを1桁増やせばいいだけの話やろ?

36名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:00:53.74ID:I9x0axVP
答え=給料が上がらないから

37名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:03:26.41ID:JrSxKiv1
>>2
ちも悪よのぅ

38名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:05:16.08ID:ga8M2Ie8
スーパーで買い物していると全部値上がりしてるけど

39名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:06:04.28ID:TTHpr+aH
5月の名目賃金は前年同月比で0.7%上がってるけど
実質賃金は0.1%しか上がっていない
つまりはちょっと不景気になったり増税されたりしたら
吹けば飛ぶようなレベルでしか上がっていない

40名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:07:11.23ID:1fHa0l/p
コアコアが一番重要な物価指数といってたリフレカルトはどうするんだwwww

41名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:08:19.15ID:fXZLaN1G
>>27
それな、なにかと中身が少なくなってたりするわ

42名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:09:19.34ID:b+KB2/yL
>>41
俺の価値は下がってるんだが...

43名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:09:27.51ID:+6qrxSzQ
金融緩和が害悪とかまで言う連中に与するつもりはないが、
とはいえ金融緩和万能説を唱えてたリフレ派どもは駆逐されるべきだわ。

44名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:09:52.52ID:l0frwfoS
はよアメリカからサンダ−ス連れて来い

45名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:10:02.21ID:BO899aGi
物価を上げたいなら最低時給を上げたらすぐなのに
庶民はますます貧しくなるけど

46名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:11:05.48ID:rQkeh2lk
期限付きの金ばらまけよ!
アマゾンと楽天で100万買い放題とかさw

47名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:11:31.95ID:rAwMWJ1z
労働者を保護しないと消費は増えないし物価も上がらない 小学生でも分かるぜ
投資家目線でしか経済を見れないから うまくいかなくて当然の結果なのに驚いているw 馬鹿すぎ

48名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:12:51.43ID:3FJUBCVG
2年で2%インフレ目標とかなんだったんだ

49名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:13:25.75ID:oFjlrJF4
企業の内部留保を、自由意志で吐き出させる
方途を考えるしかない。
稼ぎへの課税は下げても、売上規模の
何割を超える金融資産には課税するとか。

50熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/07/07(金) 16:13:33.58ID:VU1UMzlK
 
>>46のように、「現金配る」というのが唯一の正解。

拒んでると、いかなる政治勢力でも都議選の自民党のようになる。

>>47みたいのは、一番バカというか、要は左翼。
これは都議選の民進党のようになると思うべき。

51名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:14:11.65ID:x1em0/ur
内容量減らして数字上誤魔化してるだけ。
政府公表まで捏造体質になってしまった。
日本人の良心は死んだのか?

52名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:14:16.79ID:BR/r2Xh4
一番マクロな需給ギャップが上向いてるから大丈夫

53名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:14:19.45ID:3ErhL7f1
円安傾向だから食料品も値上がる。この際、肉食をやめて御飯と味噌汁に漬物へ食生活を見直そう。

54名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:15:42.30ID:JrSxKiv1
>>42
中身減らせよ
男前が上がるぞ

55名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:15:53.80ID:zQxcCgmZ
2月 3月 4月 5月
0.1 ▲0.1 0.0 0.0

5月というよりずっとゼロやん

56名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:16:36.14ID:TpwqT7zW
まあ消費税10%に成ったら、嫌でも敗北宣言だろうよ
どうやって後片付けするのか知らんけど

57名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:18:19.22ID:/FqHF47w
まだまだ緩和が足りないだけ
日銀は日本中のケチャップを買い占めろ

58名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:18:41.08ID:r3TaO/su
消費税率引き上げ再延期ですな

59幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2017/07/07(金) 16:19:00.00ID:ohZsuepI
・移民を入れるな
・少子化対策をしろ
・賃金を上げろ
・福祉を充実させろ


これおまいらの主張だけど、共産党と同じじゃねーかw だったら何で共産党に投票しないの?w m9(^Д^)プギャー

60熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/07/07(金) 16:20:25.00ID:VU1UMzlK
>>59

結局、共産党って、やれ「貧困」だ、やれ「格差」だ、
と言っても、「現金配れ」とは言わないよね。

だって、これを解決しようと思ったら、現金配るのが確実じゃん。

つまり、「俺に中抜きさせろ」と言いたいわけですよ、こいつらは。
もちろん、そんなものは一部のバカ以外には見透かされている。

61名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:21:49.20ID:y9rFtSBt
物価上がってないいうけど生鮮食品はかなり上がってるよね
あと東大かどっかの先生が調べてたけどリニューアルとか容量減らしで実際はもっと上がってる印象

で生活に余裕なくなった庶民が消費減らしたから所得も税収も減w
そもそものリフレ論に間違いがあったとしか思えんw

62名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:23:08.87ID:w1lJuBDt
庶民の不買抗議活動は凄いだろ

63名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:23:23.68ID:E7NQSiwU
税金と実質税金と変わらない社保・年金がほぼ毎年騰がってるんだから
みんなカッツカツだよ

64名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:24:25.28ID:pWBSEeV/
カルビーのポテトチップス
今60gだけど、50gになったら
空気とポテトが半分入ってる事になるの?
って小4姪が聞いてきた…
元々の量しらないからどう答えたらいい?

65名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:24:39.20ID:N77n+cGY
>>59
> ・移民を入れるな
> ・少子化対策をしろ
> ・賃金を上げろ
> ・福祉を充実させろ

・インフラを民営化するな。
・赤字ローカル線を維持しろ

これも追加で

66名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:25:38.01ID:Gl2XtREE
コアコアCPIが、だろ。
ま、当り前の結果。

日銀「物価があがらない、金融緩和する!」

円安になる

為替の影響を受けやすい輸入依存度の高い食料品/日用品/光熱費毎年5%以上上昇中

そんな状況の中、給与の上昇率が年率で数%

追い撃ちをかけるように社会保障費と税金を上げまくる

給与があがらないのに日々生きるための出費は増える

貯蓄率が年々下る=月々の収入で月々の支出を賄えない日々の生活でカツカツな世帯が増えている

庶民の生活がカツカツなのでコアコアCPIの品目である、黒物家電や高級デジカメなど、不急不要な耐久消費財の売り上げが鈍化する

先頭に戻る

日銀って馬鹿しかいないのか?
子供でも解かる「なぜ金融緩和下で物価があがらいか」

67名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:26:34.62ID:Irvh/POw
景気がいいんなら無理して2%にする必要ないだろ

68名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:27:20.15ID:SJcXBHjR
インフレ目標の理解が完全に間違えている記事だよ。
インフレ目標というのは、禁輸緩和した時にインフレが行き過ぎないように
上限の目標としておかれている基準であって、そこまで物価を上げるという
意味ではないよ。勘違いしている人多いけど

69名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:28:48.05ID:+6qrxSzQ
>>61
容量の変更は物価統計に反映されてるよ。下記URLの品質調整を参考に。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm#F1


役所の仕事は、腐ってもエリートがやってるわけで
2ちゃんねらごときがパッと思いつくようなツッコミには対応済みですわ。

70名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:28:48.82ID:r5alBRAS
いい加減にしろよ
値上げしまくりじゃねーか
出口が分からないだけだろ

71名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:30:31.85ID:XpcqX5XP
消費税で8%上げて各商品に上乗せ5%や内容量減したり、
缶ジュースが100円から130円で利益分を30%も上がってるのに物価が上がらないって問題だよね

72名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:31:34.77ID:Ee9Z2oZo
>>1

日銀のアホタレ共が、

もういい加減に気づけよ。
すでに、経済の有りようは、「インフレだから景気がいい」「デフレだから景気が悪い」とは言えないというのが常識だぜ。

数十年前にイギリスで実際にスタグフレーション(インフレでしかも景気が悪い)が起きて以来、経済政策は完全に様相を変えている。
特に、この十何年かは、中韓の安物製品によって、世界の経済は引っ張られているのである。

日本においても、デフレ産業(百円ショップやドン・キホーテなどの低価格ショップ、回転寿司その他)が、売上を急上昇させてる。

逆に、そういう経済の実態に気づかない日本の家電企業は、相変わらず「高品質・高価格」製品を目指して、墓穴を掘ってしまった。
今の日本は、安倍を筆頭に、バカが国を動かしているようだな。

73名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:31:57.20ID:vwUvU03q
最近、欲しいものがない。

74名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:32:48.79ID:hVzYS0G0
日経もとうとう安倍のインチキで支えきれなくなってきたな
円安なのにマイナスだ

75名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:34:37.68ID:ulymUZlV
富裕層や公務員の為に庶民は生かさず殺さず奴隷化がアベノミクスの正体

76名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:34:42.25ID:IvuSAWen
しかし、絶対価格と相対価格の区別と言う経済学の基礎の基礎すら理解していない奴がゴロゴロいるんだなぁw

77名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:37:01.28ID:KQzwYt5v
物価が上がれば生活が苦しいと文句を言う、物価が下がれば目標を達成していないと文句を言う。
だったらどうするのが望みなんだ?

リフレが安倍、黒田の方針なんだよ。

78名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:37:47.51ID:Ee9Z2oZo
>>76
いつもの、寝言いうチョンのアホタレかW

79名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:37:53.39ID:fXZLaN1G
ナニコレ
パソコンとか性能が上がり続けるものを性能向上分物価が下がったとして計算するのかよ、永遠に下がり続けるな

80名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:38:14.28ID:aibjuZkv
さすが経済の自民党
カッコいいよな

81名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:39:05.44ID:I9x0axVP
少子高齢化で社会保険料や税金がどんどん上がれば
消費増えんだろ。

82名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:39:33.34ID:fvSJi7D9
今まで税込み99円だったのが税別99円とかやってこれw

83名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:39:35.44ID:u2Ns3jIk
>>47
保護というより、労働者と経済の連動還元のリンクが薄くなっちまったからな
物価を持ち上げようとしても、賃金との繋がってる糸が細すぎて
強く引っ張ると切れて落ちてしまう
切れると振り出しに戻って、糸の再生からやり直しな感じ

84名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:43:19.76ID:rkXWgPg5
平成31年10月の消費税率10%に値上げが決まってる訳だから、
まともな消費者なら消費増税に備えて総支出2%減でのやり繰り考えるだろ。

85名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:44:47.20ID:wmGmyZhc
安倍ちゃんイイ所なし?

86名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:44:59.73ID:6kET7nCy
株価を経済指数に入れてる限り無理

87名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:45:35.89ID:qRFNC4N+
なんで食品除くの?むしろ1番重要たろ

88名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:45:38.51ID:Jl/A8qDF
民進党の野豚が消費増税の法案を通したから景気回復は永遠に望みうすwwwwwwwww

89名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:45:52.82ID:GcWHcIUN
>>60
その通り。これは良コテ

90名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:46:56.76ID:b+KB2/yL
物を買ったら10%ペナルティ
ものを捨てたらリサイクル料金1000〜5000円

こんな条件で誰が買うんだ?

91名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:47:20.70ID:Jl/A8qDF
民進党の野豚が消費増税の法案を通したから景気回復は永遠に望みうす。。。。。。。。。。。。。。。。。

92名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:47:48.70ID:GcWHcIUN
消費税廃止、全国民に毎年1000万ずつ現金配る、ETF買い入れ1桁アップ
これだけやれば福祉とか廃止でいいわw

93名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:48:44.42ID:gmXUMfrD
株や不動産クラスタ以外は全然潤ってないから 上がるわけねえよ

94名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:49:28.19ID:SNH9v2nV
どう考えても物価上がってると思うんだがなぁ
実質はあがってるけど、名目は下がってるって話なんだろうか

95名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:50:04.08ID:I9x0axVP
>日銀の17年度の物価見通しは1.4%上昇、2%達成「18年度ごろ」は維持
>民間はいずれの物価見通しも1%以下

民間の方が冷静だな。

96名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:53:22.65ID:R8QRlC2E
なら100兆ほど国債を発行して日銀引き受け。
減りまねで国民ボーナス100万円とかお願いします。

97名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:55:37.01ID:bKsrpSZP
物値上がりして誰が喜ぶんだ?
安い方が得だろ。

98名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:55:52.35ID:W0gPpBsN
>>44
クリントンのおばちゃんでもいいぞ

99名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:56:12.66ID:u2Ns3jIk
>>88
別に延期し続ければいいだけの話だけどな
今の増税延期の理由に当てはめれば、2013年の段階で増税可能な状況は整ってないから
あれは駆け込みによる特需作りが目的で増税したんだろう

100名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:57:33.62ID:9kF7gho2
アベノミクス失敗してんだから
新しい方法考えろw
黒田仕事しろよ

101名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:58:03.12ID:SNH9v2nV
>>97
継続的に物価が上がり続けるという前提なら貯金より投資ないしは消費に向かうでしょ
だってためておくと目減りし続けるんだから
お金の流通がよくなればそんだけ景気も良くなる

102名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:58:25.50ID:TTHpr+aH
>>94
食料品だのだの毎日頻繁にスーパーで買うものはわずかながらも上がってんのよ
住宅だの家具だの携帯電話だのといった普段毎日は買わないものが下がってる

103名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:59:41.21ID:bh8mG5dv
インフレ政策やって、家、車、家電とかは物価が上がらず、食料品や社会保険料、光熱費が上がるのって最悪なパターンではないか?

104名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 16:59:57.52ID:SNH9v2nV
>>99
あれ、景気条項外したんじゃなかったの

105名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:00:00.62ID:SQaJGSRA
>>9
アベノミクスは大成功してるだろ?

106名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:00:42.42ID:mWXjdyyc
政府が集めた税金をばら撒いても、大金持ちの銀行口座に

溜まるだけで、何時までたっても国民に余裕な金がない。

市場には安い粗悪な食品と雑貨が出回って不景気のままだ。

107名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:01:02.35ID:TTHpr+aH
>>101
消費に向かわずに資産にマネーが向かう=バブルになりそうだから
アメリカは物価が2%に到達しなくても金融引き締めやってるわけだろう

108名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:01:50.98ID:mx3fZWPK
デフレにストップはかかったけど、物価上昇は見えないだけで
キッカケがあれば爆発的に動く状態

ヘリマネでもやるべきなんだけどな

109名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:02:58.81ID:bh8mG5dv
>>101
>

そんな単純な考えで人間が動くのなら、各国は経済政策に苦労しないんじゃないかな。

110名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:03:17.63ID:SNH9v2nV
>>107
日本は長期間ゼロ成長だからある程度は問題ないって判断じゃないのかね
マイナスよりは2%のほうがいいんだと思ってるんだろうさ

111名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:03:25.67ID:SQaJGSRA
>>97
物価が上がると景気がよくなる

112名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:04:25.39ID:SNH9v2nV
>>109
マイナスのままよりは消費増えるだろうから

113名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:04:42.21ID:mZAiyPxH
自民党の無能政治が増やした借金を増税で賄うのがおかしい
自民党議員が自力で返せば良いだけ、テメエの尻を拭け無い無能に政治家の資格なし

114名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:05:01.99ID:hS1UNBKx
内閣支持率も下がってるんだしそろそろ消費税減税する頃合なんじゃないか?安倍さんよ
もう分かってんだろ?消費税がやばかったって

115名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:05:23.31ID:C9SuooXc
リフレ派「物価は貨幣現象です キリッ」

死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:05:43.46ID:dHquFQch
そもそもが間違ってるんだから上がりようがない

117名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:08:31.39ID:hS1UNBKx
>>95
2014年の増税の時に民間エコノミストどもは軒並み2015年度成長を2%前後に設定してたからな
結果はマイナスw
さすがに学んだんだろ?

118名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:10:15.70ID:B45zYHLf
本気で物価上げたいなら、もっと円安にするしかないな。
というわけで黒田バズーカ―第3弾をやろう。

119名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:12:02.97ID:tqwbXHjm
更なる経費削減。 家計収支もトヨタを見習え。

120名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:12:23.69ID:mx3fZWPK
>>109
消費心理は単純だよ
昭和の時代はね、物価は上昇し続けるから、今買うのが正解
という価値観だったわけ

物価も上がるけど給料も毎年上がっていく時代だったから
月賦(ローン)という考え方が定着したのよ

現状では消費マインドが冷え込んでいるから、消費が伸びない
消費者は、物価は上がらないと思ってるし、実際に上がってない
ココが改善されれば、一気に景気は回復する
バブルなんか目じゃないくらい、資産価値も膨らむ

121名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:14:00.47ID:lStmh2qc
国民の幸福を司る最高責任者「国民が絶滅しないと国が滅ぶ」

122名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:14:44.06ID:bh8mG5dv
与党も野党ももうちょいマトモなことやってくれれば景気は良い方向に向かうのではないか。
政治不信が強く将来の不安も強いことが個人も企業も守りに入らせる。

123名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:14:55.46ID:muV3kgrv
税収アップばかりで手取りが減ってんだろ

124名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:15:20.62ID:DXjdp7cp
>>55
( ´∀`)b

125名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:16:44.27ID:mx3fZWPK
消費マインドが好転しない原因は、消費税の増税だな

10%に上げるという話になってるから、
国民の大半が、また景気が悪くなると思っている

消費税が上がる度に景気が失速してきたからね
だから消費マインドが好転しない

126名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:17:23.94ID:yFo/Rc3F
金ねーのに物価上げようとすんな馬鹿
企業が吸い取ってる利益を中産以下に還流しないと
消費なんて伸びんだろ

127名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:18:25.80ID:SQaJGSRA
>>125
消費税増税すると景気が良くなるよ

128名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:18:55.08ID:4C96TN8P
消費税10%になったらもっとひどくなるわけか。
デフレ地獄w

129名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:18:58.00ID:muV3kgrv
メーカーはメーカーで容量減らすくせに
値段据え置きとかふざけたことするからなあ。
こういうことされるとその商品買う意欲が薄れるんだよな

130名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:19:04.73ID:hS1UNBKx
>>120
ちょっと景気がよくなってきたなー?って思ったら金融緩和解除
で、解除が早すぎて不景気になりまた緩和
また景気がよくなってきたなー?って思ったら金融緩和解除
異次元金融緩和で景気よくなって気がする!?って思ったら消費税増税

これで消費マインド改善するわけがないw
もうわざとやってるとしか思えない

131名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:19:19.20ID:FbkNGVqm
税が重いんだよ

車税とか全国一律だしな

132名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:19:34.45ID:9QhSjr//
>>87
> なんで食品除くの?むしろ1番重要たろ

そこは上げるの目的じゃないから。
家とか車とかの物価が上がっても売れて、食料品の物価は下がった方が良いわけで。

133名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:19:46.38ID:IJzGqxlf
上がったら買わないのループですし

134名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:20:58.17ID:hS1UNBKx
>>127
いったいどんな根拠があってそう思うの?
煽りじゃなくてマジメに聞きたい

消費税が悪影響を及ぼしていると思われるデータならあるがその逆はどこにもない

135名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:22:59.12ID:k4iGwEbB
マイナス物価って何?

136名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:23:02.84ID:0kcjH9mt
金融緩和に効果がないなら100兆円の国債を発行して
1人ずつ100万円配ってみたら

137名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:23:28.38ID:TpwqT7zW
2050年の頃の人口1億人切るまで、税収減の社会保障費増
ボーナスも退職金も無い派遣が2000万人で更に増え続けてる

この国の経済に未来なんて無いよ、失われた30年がスタートするだけ

138名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:24:30.22ID:/cTQknbZ
朝鮮特需はまだかね。

139名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:25:09.30ID:hS1UNBKx
>>131
社会保障費もやばいよ
俺はしがない普通のサラリーマンだが給与天引きで25%は持っていかれる
そのうち17%くらいは社会保障
さらに消費税で持っていかれて結果的には30%以上引かれてる

俺の親が現役世代だった頃は絶対にもっと少なかったはず

140名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:25:22.43ID:Ac3PlMbH
アベノミクスを是が非にでも成功させる必要がある。
財務省・文部省は局長クラスまで全員窓際に追いやって決意を見せて欲しい。

141名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:25:23.15ID:yFo/Rc3F
需要が無いんだよ
欲が飽和した
ある意味理想の社会じゃないか

142名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:26:20.50ID:2o1+Eg/K
生鮮食品の値上がりが激しくて他に回す金がないから、

143名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:26:21.23ID:B45zYHLf
一回ヘリコプターマネーやってみたらどうなるか社会実験も兼ねてやってみると良いのに。
期限付きなら消費増だろ。

144名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:26:29.67ID:0kcjH9mt
>>141
聖人じゃあるまいし
人間の欲望に限界はない

145名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:26:47.55ID:zUQSURZT
それでも公共料金と公務員のボーナスは値上がりしますwww

146名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:27:10.22ID:npPHUO8Y
また物価下がったのか

147名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:27:12.48ID:tL07GwdE
>>141
お前ジジイだろ

148名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:27:27.48ID:won7zjvd
安倍の売国政策の末路

149名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:27:38.21ID:KbxDj8W7
結果を出さない日銀総裁の無駄な実験の賜(^^♪

150名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:28:02.87ID:npPHUO8Y
物価を上げるために消費税上げろとか言う謎理論

151名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:28:12.51ID:BsLp7eEz
>>139
国民負担率
http://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/sy2802n.pdf

今は過去最悪だけど親世代の40年前は25.3%で20ポントも少ない

152名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:29:26.27ID:2/CWGBJI
新車買い換えたいけどまだ溜め込むか・・・
もう4台買えるぐらいの貯金が増えたけどいいや

153名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:29:44.17ID:XggEyxZO
ロレックスは安くなるのか?

154名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:29:48.34ID:IJzGqxlf
食うものと光熱費除く統計

そりゃ余分なもの買わないもの
値上げされたら余計に買わない

155名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:31:30.85ID:4f9DGXJs
日本国内で流通してるお金の単位あたりの価値を下げなきゃならない
かといってただ紙幣を印刷してもそれは純粋に紙切れなので
個人や企業に「借金」という形で引き受けてもらう以外に流通するお金の量を増やす方法はない
だから公定歩合とゆーやつを下げるわけだが
どんだけ金利が低かろーが、この先ずっと右肩上がりなんて見通しができる時代じゃねーので
誰も気軽に借金なんかしない
だから物価は上がらない
以上

156名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:31:47.70ID:sDkieAQW
食い物代高いぞ
他の品買う気にならない

157名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:32:34.21ID:2JREenre
買う気にならないんだよなあ

158名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:33:17.12ID:VVPnal5K
>>3
そこは賃金、平均所得の問題
賃金、平均所得が上がっていれば無問題

159名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:34:00.08ID:VVPnal5K
>>146
雇用が回復しているのに賃金上昇が鈍いから
すぐ悪化すると思う

160名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:34:07.11ID:IXEmUQW+
計算方式いじってもマイナスかよ

161名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:35:05.42ID:IJzGqxlf
食うものが上がればそっちに優先して金を回す
余分なもの買わないもの

162名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:36:44.72ID:tfCvaCz5
いつまで10000円がジュース90本の価値があるのか
いつまで時給900円〜でサービスを提供する人たちが居るのか
日本が衰退するってことは資産家も衰退するってこと
これから先は丈夫な身体を持つ者だけが勝ち組になれる

163名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:36:55.84ID:9QhSjr//
>>139
>

アベノミクスでは段階的に法人税を下げると宣言していて、法人税の基本税率は30%から23.4%まで下がっている。
国民の多数派はその政策を支持している。
経団連も高く評価し自民党への政治献金の増加を加入企業に呼びかけている。

164名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:37:52.19ID:T3vMWYIj
借金しないって言うけどマイナス金利ならさすがに借りると思うけどね
借金したらお金もらえるならって意味ね

165名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:38:00.27ID:IJzGqxlf
総理に質問です

消費は伸びない
物価は上がらない
好景気ってなんですか?

166名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:38:33.46ID:TpwqT7zW
今の日本は服が売れないんだよな
そりゃ若い奴が居ないんだから、服なんて売れないわな

167名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:38:50.74ID:tqwbXHjm
そうだ 移民を入れて 末端消費者を増やそう。入れるほど 景気よくなるニダ。

168名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:39:22.81ID:9QhSjr//
>>162
>
アベノミクス下でトヨタは中国とメキシコの生産ラインへの投資を増やした。
資産家や企業の中には海外への移管を進めている人達もいる。

169名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:39:39.42ID:fcMsbYSw
そりゃ給料も物価も上がらないうちから、税金とかインフラ値上げしたら
物価が上がるわけないだろ。

170名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:39:41.49ID:tfCvaCz5
中東系の移民入れたら中東×日本で美少女生まれそう

171名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:41:01.87ID:uv1xhajn
デフレに戻りました
高級品だけは高いかんじ?
もう円を刷って刷って刷りまくればいいじゃないかww

172名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:41:25.87ID:2JREenre
消費税上げるために好景気じゃないと駄目なんでしょ

173名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:41:26.06ID:9QhSjr//
>>165
>
2013年頃の参議院選挙でGDPは上がらなくてもGNIが上がればOKって言っていたよ

174名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:41:33.52ID:xmIOGvPF
>>29
それで景気が良くなれば良いけどな…
自民もだが、どの政党に入れても駄目だろう。
ドンパチやって強制ハイパーインフレ誘導くらいかねぇ。

175名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:41:53.42ID:VVPnal5K
>>169
普通はデフレになるわな
購買を遅らせる動機になる

176名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:41:56.12ID:Fs52APP/
消費税をやめて1000兆円ある日本人の海外資産に課税すればいいじゃん

177名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:42:29.53ID:uv1xhajn
物価を上げたいならやはり労働者、出生率をあげるしかないが
そんなのどんなゲームより無理ゲー

178名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:42:40.79ID:qdG4ggue
しょうがないね

179名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:43:00.91ID:won7zjvd
>>167
最近は移民だけじゃなく移虫(ヒアリ)も入れてるけどな
安倍ちゃんの売国政策はまだまだ続くでぇ

180名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:43:01.70ID:VVPnal5K
>>174
経産省と財務省が力を持ちすぎている
どちらもデフレ圧力になる

181名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:43:42.65ID:IJzGqxlf
>>173
四年前から大本営…

182名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:43:42.98ID:JMO6icGj
ヒアリわろた

183名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:43:50.48ID:iOjRwbds
税金を上げようwwとか言ってるバカが居るのに金なんか使うかボケ

184名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:43:56.94ID:tqwbXHjm
貧乏人は は三重を張って 高いものを買うから 焚き付けて煽っていこう。 景気も回復するニダ、

185名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:44:20.92ID:U9mV+isC
日本の完全に格差社会。
ワシも非正規で東電の電力売買の仕事しとるが、かたや東電様はン百万の年収。
こちらは時給1100円。
難しい仕事しとるが、同じようにスーツを着た非正規貧乏がたくさんおる。

186名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:45:50.93ID:tqwbXHjm
>>179
食って生きていく為には 消費は必要だからなぁ。
治安? 被害者は 自己責任で(棒)

アホの政策は分かりやすい。

187名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:46:56.41ID:NuEGht/z
アベノミクス大成功。
物価安定だ

188名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:47:07.48ID:w8UxUqyl
>>2
うっそ...

189名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:47:19.26ID:6wKYWCX1
>>72
>>1
従業員の給料上げずに景気よい、景気よい、っても国民もバカになって踊れるわけないだろ…


この3年で15年掛けて半額まで下げた公共工事の労務単価(公務員給料の基準となると)を元に戻したけど
土木作業員の給料が上がったなんて話は一ミリも聞いたことがないぞ

全て我慢してきた会社がご褒美として回収しまくってる
基準上がって給料アップだって喜んでるのは公務員だけだし

公共工事奮発したって従業員まで金流れない仕組みになってるから景気浮上に公共工事、って安易な手も使えなくなってる


っていうか、15年掛けて半額まで下げたのを3年で元通りに戻すって
土木会社潰したかっただけだよね?
全国の土木会社潰したら景気良くなる、って話だったわけ?
土木作業員とか宵越しの金持たないから一番金使って景気回す対象なんだけど……国策として不景気に追い込んでただけだろ?

190名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:48:24.35ID:3134irJG
>>170
イスラム教徒なんて中韓より面倒だから嫌だ。
それと個人的にはハーフよりクォーターの美少女の方が好きだが、それだと二世代待たなきゃならんから
俺が先に死にかねない。

191名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:49:32.14ID:9QhSjr//
>>181
> >>173
> 四年前から大本営…

GDP下がって、GNI上がったら海外への投資の移行が進んでいることが心配になるもんだけど

192名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:49:39.68ID:won7zjvd
安倍ちゃんは今ごろドイツで高級ウィンナーでも食ってるだろな
日本はマイナス物価や災害被害で大変なのに

193名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:50:53.28ID:iOjRwbds
まあスマホ時代になって、今まで周りに同じ様なのしか居なくて薄給でもパーッと散財してたパッパラパーが、己の社会での立ち位置に気づいて
生活防衛始めたってのもあるんだろう。

194名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:51:42.40ID:+6qrxSzQ
>>190
近年イスラム教がここまで悪目立ちするのはなんでなんだろうな?
キリスト教国家も大概非道な事をやってはいるんだが。

195名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:52:37.16ID:vgCuX2Im
そらそうだろ
刷った金は外資が市場で吸い上げてますし

196名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:53:06.32ID:OhjrEh8v
そらそうだろ
刷った金は外資が市場で吸い上げてますし

197名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:53:45.79ID:uCtmd1KT
個人消費がこの3年間で7%以上も落ちてる。(当然、これからも落ち続けるw)
そりゃ物価も上がらんだろ(食料品は除く)

198名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:54:03.75ID:2JREenre
自己防衛しなきゃな

199名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:54:29.99ID:zFvJJEne
「景気の足取りは想定通りに上向いているのに、肝心の物価は想定に反し、低空飛行を脱する兆しが全く見えなかったからだ。」
ホントに信じてるんだねアベノミクスが成長してるってww
どうしようもない馬鹿ばかりなんだねww

200名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:55:19.10ID:VVPnal5K
>>199
66 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/07/07(金) 17:34:29.43 ID:yh0riMSY0
就職氷河期カウントダウンが始まっていることすら分からないアホ学生w
大手ほど採用抑制を開始してるのに

201名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:56:08.62ID:IJzGqxlf
>>191
太平洋戦争は約4年8ヶ月
第二次安倍内閣もそろそろ4年8ヶ月

終戦間近かもしれんね…

海外流出で内需がなきゃそりゃもうね…

202名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:57:01.64ID:2x6KWWo6
>マイナス物価


いかにも頭の悪そうな言い回し

203名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:57:17.77ID:won7zjvd
>>197
安倍になってから実は民主党や小泉政権時代より個人消費減ってんだよな

でもテレビってあんまこれを報道しないよな
アンダーコントロールかな

204名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:58:04.13ID:9QhSjr//
GDP(国民総生産)より、日系企業の海外での生産も加えたGNI(国民総所得)の方が国民一人当たりの経済効果っぽく聞こえるから騙せると考えたわけではないだろうけど、首相の発言にはビックリした

205名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 17:58:16.15ID:iOjRwbds
大企業も、やったねタエちゃん!輸出が増えるよ!じゃなくて地産地消になったからな。
国内の仕事なんか中々増えませんぜ・・・

206名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:00:23.37ID:hc38TbAB
国民の担税力は最早ゼロ。

消費税や住民税、各種社会保障を減税しなければデフレから脱却できないだろうな。

207名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:00:38.39ID:q8akx+Qj
>>115
「物価は貨幣現象」ではなくて、「インフレ・デフレは貨幣現象」なw
まぁ、この違いが馬鹿にはわからんと思うがwww

208名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:00:53.33ID:LCwnJoVn
物価が上がると景気が良くなるとか言う寝言をいまだに信じてる脳機能不全のバカがいるんだな。

景気が良くなれば物価が上がることが多いけど
物価が上がったからって景気が良くなる理由など何一つない。
関係を逆にして成立するなんて合理的根拠は何一つない。
根拠もないものがまるで真実のように語るのはペテンだ。

あと熊五郎は馬鹿すぎるので黙れ。

209名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:00:57.66ID:TpwqT7zW
安部が辞めたら、アベノミクスなんて魔法の念仏は消えるからな
魔法が消えた現実は、厳しいだろうな
怖い怖い

210名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:01:16.50ID:PnSAg/Mn
海外との物価差が開いて原材料高が加速するともっと生活が苦しくなるな
国内の一時、二次産業虐めはひどくなる一方だし、大企業の言いなりの右派政策でごまかして労働者虐めとかコイツ労働者的なんじゃねーと最近よく思うな

211名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:03:10.47ID:+6qrxSzQ
刷った金が出て行かないだの外国に吸い上げられてるだの言ってる人らは
刷った金=日銀当座預金が具体的に何をどうやったら出て行ったり、
外国に吸い上げられたりするのか説明しておくれ。

212名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:03:25.31ID:IJzGqxlf
>>204
海外で生産して連結で親の利益とか言っても国内に還元してくれてる訳じゃないもんね

近年統計は大本営発表ばっかりだよ…

213名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:04:38.19ID:AFeRRRst
安倍が辞めたら次が例え小泉進次郎とかても株価大幅下落は避けられないからな。
中々退陣しろとのムードが高まらないのも、閣僚が調子こくのもわかる気がするわ

214名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:05:39.15ID:I1CCWn+5
景気の足取りは 計算法の改竄で 誤魔化したからな。

215名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:05:51.12ID:fiCmFNC9
安倍「経済制作するぞ」ドーン

企業の業績アップ

安倍「ほら、次は給料を上げる番だよ社員に還元する番だよ」

企業「社内にお金がたまって嬉しいです。(小並感」

アベノミクスは企業が給料上げてくれる前提で進めてたからねぇ

216名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:06:10.65ID:wH+qLFIV
アベノミクス大成功で日の出の勢いの筈なんだが。。。

217名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:06:12.07ID:Dh+ABp4P
部門別の統計ないの?

218名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:07:39.62ID:rJiXe3Sy
文句があるなら代案を出せ、代案を

219名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:08:29.65ID:prgwdLrI
アホノミクスの毒矢の破壊力すごいね
グッジョブだわ

220名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:08:41.63ID:won7zjvd
>>206
消費税ってデフレ推進政策だからね
よっぽどのアホじゃない限り気づきそうだが今の官邸は気づかない

221名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:08:46.70ID:+6qrxSzQ
>>218
ベーシックインカムとかいう社会実験をもくろむ連中が活気付くんで勘弁してくれ

222名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:09:07.09ID:IJzGqxlf
小泉ぶっ壊しのあとが大変だったって経験してるからね
アベノミクスの後始末を誰もやりたがらないのだろうなと

223名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:10:06.02ID:TpwqT7zW
>>218
政策的な意味なら、年金の税方式に移行だろうな
消費税20%に成っちゃうだろうけど

224名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:11:36.01ID:SGI84ZJt
雇用政策と増税で庶民の基礎体力まで奪った結果じゃん
ニュージーランドが行なった財政健全化を少しは見習え

225名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:11:56.71ID:9QhSjr//
国民の多数派は円安で一時的に貧しくなっても企業のエンジンが回って景気回復するならと我慢を選んだ。
法人税減税をやって税収内の国民負担の比率が上がってもそれで企業が外国企業に勝てるようになり景気が良くなるならと我慢を選んだ。
安倍政権支持の多数派はまだまだ我慢を続けるつもりみたい

226名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:12:21.42ID:xmIOGvPF
>>211
パヨは家計簿レベルで国の財政考えてるから無理

227名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:13:34.46ID:wH+qLFIV
なあ三本の矢どうしたん?なあ

228名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:13:43.64ID:PZD0WiYj
消費が低調なのに何を持って景気が上向いてるとか言ってんの?

229名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:14:56.08ID:won7zjvd
>>227
初日に折れたよ
悲しいけど

230名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:15:14.94ID:9QhSjr//
>>228
> 消費が低調なのに何を持って景気が上向いてるとか言ってんの?

日経平均株価は2万円に到達した。

231名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:15:26.85ID:fcMsbYSw
そういやGDPはプラスらしいけど、税収マイナスなのはなんでなの?

232名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:15:49.13ID:UDuiuvOq
若者が稼いだ金を吸い上げて爺婆に回してりゃどうにもならんだろ

これからは爺婆を切り捨てて、自活出来ない連中は
共同コミュニティという名の姥捨て山に放り込めば良いんだよ

このまま何も対処しないと、老人の生活保護増え続けるぞ?

233名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:15:54.10ID:PZrx6my+
>>231
人口減少

234名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:16:10.05ID:W5zoWA97
ウホホ 年金生活者にとってはデフレ・マイナス物価はありがたいのお

235名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:16:22.83ID:iOjRwbds
海外で殴り合い出来ない大企業が完全に怖気づいてるからな。

236名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:16:39.24ID:+6qrxSzQ
>>226
正直、この話に関しては党派性はあんまり関係なく、理解してない人はとことん理解してない。
まあ経済評論家と名乗ってる連中が「家計金融資産が国債残高の上限」とか言っちゃうレベルだから
一般人が仕組みを知らないのは仕方ないんだが、この辺の認識が一向に改善しないのを見ると時々悲しくなる。

237名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:17:02.26ID:9QhSjr//
>>231
>

法人税を下げたからかな?

238名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:17:20.80ID:won7zjvd
>>230
日本株の売買してんの60〜70%が外国人投資家じゃん
外国人儲けさせて安倍ちゃんはどこの国の政治家なの?

庶民は全く得してませんけど?

239名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:17:21.31ID:6PCHnZqC
税金集めるのはいいんだけど支出の無駄が絶望的に多すぎるんだろ
使わなければ金が回らなくなるっていう屁理屈もあるが
まずはこの無駄をなくして減税しない限り日本は救われない
ほっといても税収上がる時代はとっくに終わってるからね

240名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:17:56.20ID:Be+xvP6r
上級国民国家では庶民など国民の中に入らない。よって何も問題ではない。想定内だ。

241名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:18:31.09ID:0gQXr/NP
老人が増え続けりゃそりゃインフレは起こりにくい

老人は耐久財消費をしないから

242名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:18:45.42ID:IJzGqxlf
>>230
官製相場みたいね

243名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:19:07.69ID:AFeRRRst
>>238
まあそれはさすがに「庶民が悪い」としか言えん…
同じ事を誰でもやれるのに自らの意思でやってないのだから

244名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:19:49.79ID:uCtmd1KT
>>231
物価を計算した実質GDPはプラスだけど名目GDPはマイナス
つまりデフレ
名目GDPはマイナスだから税収もマイナス

245名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:20:05.54ID:c8/t7RaF
>>194
原油価格の下落で国の収入減って不景気で不満が溜まってるんだよ

不満たまっても大人しい♪日本人が異常なだけ

246名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:21:09.41ID:uCtmd1KT
>>241
貯蓄率がマイナスに転じるほど庶民は消費活動を活発にしてるよ!!w

247名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:21:23.97ID:IJzGqxlf
都市部に残ってる消費しかしない老人の皆様が問題なんだろうな
田舎で農業生産してる老人の皆様のがよほどましなんだろう

248名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:24:28.20ID:IJzGqxlf
経済動向の結果としての株価じゃなくてマネーゲームの結果としての株価だからなぁ
株価を景気の指標にすること自体が間違いなのかも

249名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:24:53.61ID:L+HCR63v
奴隷の鎖自慢が心地良いな
お前らもっとやれ

250名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:25:42.75ID:W5zoWA97
デフレは年金老人にとっておいしい話 貯金も年金も目減りしないどころか増えていくからねw

インフレってのは物の価値が貨幣価値より高い時に起こる つまり物不足の状況 
しかし、日本の現状は消費が飽和してるからいくら金を刷ったって消費は上向かない

つまり老人天国は永遠に続くってことだな(´・ω・`)

251名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:26:05.62ID:7FpnE4WI
今は7割から8割が外国人らしいよ

252名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:27:54.45ID:+6qrxSzQ
>>245
生活自体は技術の向上によって利便性は増してるし、
娯楽も充実してはいるから不満が貯まりにくい構造ではあるんだろうな。

253名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:28:24.08ID:RkwJkPBY
給料上げずに物価だけ上げる政策やってるから当然消費しなくなるだろうね

254名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:29:12.44ID:iOjRwbds
>>248
リーマンショック以降、各国の緩和マネーが出入りしてる上に日本だと日銀が買い入れとかやってるから、
恩恵受けてる連中は居るだろうけど、実態経済とは乖離しまくってると思う。

255名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:29:37.83ID:blvyPXm0
日本大安売りでアリにたかられて食いつぶされてるな

256名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:30:02.44ID:zPEo4Jgc
"'' ゙" ゙" ''゙" ゙"゙''""゙" ゙" ゙"'' ゙" "'' ゙" ゙" ''゙" ゙"゙''""゙" ゙" ゙"'' ゙" "'' ゙"|:i::::| ''゙"
゙" ゙" ''゙" ゙" キンマンコ仏罰墓地公園 " ゙" ゙"  ゙" ゙" ゙''""゙" ゙" ゙"'' ゙"゙" ゙"
" ゙" ゙" ゙" ゙"  ゙"'' ゙"゙" "   '"" ゙" "''""゙" ゙" ゙"'' ゙" ゙" ゙" 
゙" ゙" ゙"  ゙"゙"'' ゙"゙"  " '" "゙  ""゙" "'' "" ゙" ゙" ゙"'' ゙"゙" ゙" ''゙" ゙"゙ ''"" ゙
           .::-=-       
      /:/        \ < アイゴォォォ!脱会者続出で、墓園がスカスカになってしまったニダァ〜・・・
      |:::ミ   法華講破門  |        
      ゙、|   ,/ \,,lll,,/_\|ミ
      /:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|| ←仏罰大行進、選挙権不明&夫婦行方不明
     <∂  ヽ二/   ヽ二/
      ヽ_|    ハ− - ハ ヽ
      | ヽ  ゝ_/\/\ノ | 戒名貰って密葬する忘恩の輩ニダ
      ヽ ヽ ィ' \ ヒェェェソ//
       \_\ _しw/ノ:/

257名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:31:02.51ID:mI8AJKh+
国民性ってのを分かって無いからこうなるんや!

258名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:31:24.30ID:won7zjvd
アベノミクス完全に終わってるし安倍ちゃんの支持率も上がらなそうだし憲法改正なんて夢のまた夢だな

俺は改憲派だったけど最近テンションがた落ち

259名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:32:15.56ID:+hQLbxhq
アベノミクスの根幹なのに、ビジネス板レベルじゃないだろ

260名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:32:49.75ID:wH+qLFIV
つぎの総理は大変だなこれ。後片付けだけで任期終わるぞ。

261名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:33:00.42ID:QgirBGnc
>>1
ここで日記は終わっている

262名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:34:18.76ID:9QhSjr//
>>242
>

日経225に選ばれるような日本を代表するような企業で、筆頭株主が日銀になるところがあるとの噂。

安倍さんは消費税の景気条項に対し、日経平均株価が上がり、株価(は日経平均に選ばれていない企業も入るはずだけど、それは置いといて)は景気の先行指標になるから景気回復は見えているという理屈で増税を判断したので。

263名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:34:31.97ID:SVVEY/EP
マイナス物価って、コンビニで弁当買うとお金もらえるの?

264名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:34:57.75ID:+6qrxSzQ
>>259
所詮2chだぞ?俺含め、ほとんどの連中はアホで無学。

265名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:35:29.60ID:won7zjvd
>>263
んなわきゃーない(タモリ風)

266名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:36:15.95ID:NG5TMikG
法人税を下げて減収の穴埋めを消費税増税でまかなうとどうなるか
中学生でもわかるやろ

267名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:36:36.78ID:IJzGqxlf
>>254
運用先を探してウロウロだもんね
日本は官製相場の様相だから買い手がいる
売り手からしたら安く仕入れたものを高く売れる環境なんだろうなと

268名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:37:22.15ID:WxjU1JI8
別に衝撃的でもなんでもない
ゲリノミクスは今まで冷や飯食いだった奴らが中心なんだから失敗して当たり前だろ

269名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:37:34.65ID:+hQLbxhq
従来のネトサポ理論によれば、円安による輸入物価高と消費税による物価高で、
インフレ不安()が起きて消費が増えるというアホ理論だった

270名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:38:13.56ID:r4H40k8w
緩和したらハイパーインフレと言ってたやつはどこ。

271名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:39:24.43ID:IJzGqxlf
>>262
増税ありきの政策でそのためには何でもやりますだからなぁ
そりゃ実態と乖離しますわなと

272名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:41:09.76ID:+6qrxSzQ
>>270
最近の彼らのトレンドは「出口がー」ですな。
「やっても効果ないが、辞めたら大変なことになる」
というたった一行で矛盾しまくりの発言を堂々とするからなあ。

辞めて悪影響が出るなら、やってることに意味はあるだろうとしか。

273名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:41:20.70ID:+hQLbxhq
>>262
政府や日銀が見たり買ったりしてるTOPIXも大企業のみだよ

274名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:42:21.35ID:O45T0pE0
>>2
それな・・・

275名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:44:46.39ID:+hQLbxhq
任天堂だって東証2部だよ
中小企業が株式公開しますか?っていう
株式公開は大変なハードルなんだよ
しかも労働者の7割は中小企業

276名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:44:51.76ID:9QhSjr//
>>271
>
民主党政権を財源不足と財政問題で追求して増税に踏み切らせたのは自民党なので、

「民主党政権では財政悪化は許さないけど自公政権ならOK」

とは流石の自民党も言えないでしょう。

277名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:44:59.71ID:CaYjPTdF
ちーがーうーだーろーーーーの人とか
稲田防衛大臣、
安倍晋三昭恵夫妻が最強だろうけど、
本来なら家で大人しく
暮らしているべき人たちが
妙に自信過剰になって
国を滅茶苦茶にしてしまったんだなあ

278名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:45:58.89ID:GfVbhir/
ごめん頭のいい人おしえて
税収もへって物価も上がらなくて家計消費もへってるのに好景気なのは
いったいどこで金がまわってるの?

279名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:48:08.53ID:+hQLbxhq
株価は小泉のいざなみ景気以降、先行指標じゃなくなった
家計・中小企業→大企業へ利益移転する粉飾技を発明しちゃったから
株価=大企業業績が上がる原資が家計・中小企業の損なので、やればやるほど実態が悪化する

280名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:48:19.87ID:+6qrxSzQ
結局、自民が選挙に負けだしたのは、失言がどうのこうのじゃなくて、
こういう足元の景気の停滞感が原因なんだろうなとは思う。
景気のいい話がもう少し出て、庶民にも実感としてあれば、
いくら他で失策しててもそんな大敗することはないだろう。

281名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:48:22.82ID:76ndLuK/
給料上がらないのに値上げするならもう買わない
企業はもっとコスト削減努力すべきだよ

282名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:48:30.79ID:KDh7/yEX
俺の周りはみんな景気いいのになんでお前ら不幸自慢してんのwwww
単に努力不足なんだよ、悔しいね

283名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:49:29.04ID:j1QNxoT4
>>258
アメリカが日本と中国に小競合いさせるために
アベを使って改憲しようとしてんだから
テンション上がる方がおかしい

284名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:49:55.61ID:dn0Utgtc
年金世代と派遣貧困層が一定数いる限り物価なんて上がらねぇよ
日銀はエリート揃いなのに当たり前のことがわからない馬鹿

285名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:50:57.99ID:lpaYUVls
>>272
効果が物価や賃金に出ずに金融市場にしか無いからでしょ
株が上がっても消費に回らないということは
買ってる人も株式市場か預金に回してる
でも負けたら節約に回すから

286名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:51:22.13ID:a7Nu5Gth
>>218
消費しない税を導入したら景気良くなるよ

年収500万から使ったお金400万、残ったお金100万だとして、
消費しない税50%と設定すると、残った100万の50%=50万円が税で徴収される仕組み。

年収5000万で使ったお金1000万、残ったお金4000万だと2000万が消費しない税として徴収。

年収200万で使ったお金200万だと消費しない税は0

つまり、お金を使っている人には問題は発生せず、溜め込む人から徴収するという画期的システム!!

税率を80〜90%にすれば「税で取られるぐらいなら使ってしまおう」という人が増えるはずです!!

287名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:51:22.26ID:kpuxJRi1
インフレが加速してるわけでもないんだから出口なんてやる必要ないじゃん
この調子で、今まで以上にじゃぶじゃぶ緩和すりゃあいい
だってインフレにならないんだもん
こりゃすげえ金鉱を発掘したな

288名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:53:30.71ID:Dh+ABp4P
>>277
議席の過半数を占める政党だしある程度変な奴が混ざってるは仕方ないんだが、
じゃあ国籍不明ガソリン代秘書がやりました日本氏ね政党に何が出来る(笑)
長期政権になると内部から腐敗する可能性は高いので引き締めないとなとは思う

289名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:53:47.44ID:kpuxJRi1
500兆円財政ファイナンスしてもインフレにならないんだぜ
とんでもねえ大金脈だよ

290名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:55:18.13ID:+hQLbxhq
>>284
実態はこう
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

新生活、結婚、子育て等、もの入りな年代に金がなく、
いろいろ買い揃って使い道がない50代以上のバブラーにほとんどの金が集中

291名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:55:20.37ID:bh8mG5dv
株価の話題の主役がマイナー企業の新技術や新事業の発表から為替と日銀に取られてしまっているのは、新興企業のチャンスを減らしている。

292名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:55:48.54ID:+6qrxSzQ
>>285
準備預金と決済需要以上の日銀当座預金がいくら増えたところで効果は無く、
実体経済への影響は金利の押し下げに依る分しかない、って事かと。
で、金利はもう十分以上に低いので、今更0.1%とか動いたところで大した影響は与えられない。

293名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:58:04.72ID:+6qrxSzQ
>>286
それを実現するのに一番簡単な方法がインフレだったはずなんだけどね。
資産税が導入できるなら無理にインフレさせる必要もないが、消費税以上に反発大きいだろうなあ。

294名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:00:33.06ID:NzYvbBUk
>>1
財政難を理由に庶民いじめするのをそろそろやめておくれよ
国会議員や公務員の給与をアップしたりして、もうゲンナリ

295名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:00:42.86ID:jZEAYTmD
街中を走っている新車を見ると、運転してるのはジジ、ババばっか。
若者はローンを組んでまで車を買う余裕も興味もない。
車に限らず、若年層は物欲に白けてる感じだからな。スマホとゲーム
が出来ればいいや…て感じ。w

296名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:01:11.90ID:TpwqT7zW
四国が壊滅レベルの地震か、富士山が爆発か、東京が壊滅レベルの地震が来る可能性が高いらしいから
嫌でも消費はされるだろ

297名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:02:15.33ID:kpuxJRi1
財務省はこの量的緩和金脈の活用法を真剣に考えた方がいい
もう増税チマチマやらんでいいんだぞ
利用しないのはもったいない

298名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:02:23.85ID:Dh+ABp4P
>>290
若者が金持ってないのは当たり前じゃないかね
給料安い、奨学金借りてる、家や車買うのにローン組む
おじいちゃん体調崩して入院したとき息子に迷惑かけないように必死

299名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:02:44.13ID:76ndLuK/
>>293
>資産税が導入できるなら無理にインフレさせる必要もないが
預金下ろして現金で溜め込みます

300名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:05:36.04ID:+hQLbxhq
>>289
いわゆる赤字国債とは違うからな
緩和マネーと言われるものは銀行に積んであって、誰も使ってない
使うには、誰かが借りないといけないが、大企業は金が余ってるし、中小企業にはなかなか貸さない
40代以下の個人はいつ路頭に迷うか分からないから借りない
50代以上の個人は金が余ってるから借りない

いわゆる赤字国債として年金の支払いに充てたりして、消費税を廃止すればインフレになるだろうけど
そういうことしてるわけじゃない

301名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:06:43.38ID:j1QNxoT4
>>295
若年層が一番安倍政権を支持してるんだけど
豚が肉屋を支持してるってことかな

302名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:10:27.24ID:+hQLbxhq
>>298
当たり前じゃないよ、小泉構造改革による減少
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

303名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:11:07.45ID:k3i+ImCV
ググれば、大体全文出てくる

>>1のつづき
ゼロインフレすら脱せていない。
それ以上に衝撃だったのが、東京都区部の物価の鈍さだ。都区部は全国の指数より1カ月早く公表されるため、
先行指標とされる。6月分は前年同月比0.2%下落した。外国人訪問客が旺盛なはずなのに宿泊料は低迷。
食品も春の値上げが盛り上がらない。

「パズルだ」。ある日銀幹部は肩を落とす。労働需給は一段と逼迫し、個人消費も底堅さを増している。教科書的には
どう考えても物価が上がるはず。その「はず」を前提に日銀は強気の物価見通しを示してきたが、なかなか上がらない
物価は解けないパズルに見える。ここ数カ月の値上げの鈍さは「一時的なものだと片付けられないかもしれない」との声すら漏れる。

304名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:11:22.51ID:sUmYWZ0H
必要なものは全部揃ってるから欲しいものがない

305名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:11:24.32ID:Dh+ABp4P
>>300
出資先がなくて銀行がマイナス金利国債買うなら
量的緩和で発行した金は政府財源となって年金としてバラ撒かれます

306名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:11:41.92ID:TTHpr+aH
>>215
そりゃ2%の物価上昇を達成して2%でアンカーし続けるには
バブル期並みの年率3〜4%の継続的な賃上げが必要だからな
要するに今の5〜6倍の賃上げ率が毎年のようにあることが必要
そんなに賃金を上げたがる企業なんてあるわけがない

307名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:12:10.42ID:q4AU6Er7
今後は老人に頼むのが吉だ

308名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:13:08.26ID:Dh+ABp4P
>>302
少子高齢化&生涯未婚率上昇する時代にそのグラフなんか意味あんの?

309名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:14:22.22ID:bUYljzpe
>>301
長い者に巻かれたいってとこだろ、若者ならではの無難な選択だと思う

310名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:14:31.43ID:+hQLbxhq
>>305
問題になってる金融緩和はそれじゃない

311名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:14:39.33ID:jGfp3cjZ
>>6
忖度できない役人は飛ばされます(^▽^)ノ

312名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:15:28.27ID:o0uxGHzp
総務省の発表では、家計の節約志向は強まっている・・だった。やはり8%だな。
節約すれば、8%分も節約できるから、節約効果は大きい。

日本の消費税は、欧州諸国の20%レベルに比べれば低いように見えるが、軽減
税率なし。すべてに8%だから非常に高い。5%の税率で20%の国と比べて、税収に
占める消費税の割合は同じだった。驚くべき消費税だな。これでは消費は縮小する。

故渡邊昇一先生が、経済学者のハイエクの通訳をしていたとき、ハイエクは「いかなる
国も所得税10%で足る」と言ったそうだ。渡邊先生が念のために大蔵省の担当に聞くと、
「日本は7%です」。 消費税は邪悪な税金だ。非常に不公平だしな。所得税を10%とる
方向に切り替えろ。そのためには国税庁を財務省と切り離せ。財務省がもっとも嫌がる
のは、国税庁を使って政治家や企業を脅迫するツールだからだ。

313名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:15:41.90ID:+hQLbxhq
>>308
少子高齢化&生涯未婚率上昇の原因が、小泉って話

314名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:15:54.00ID:gziuQP1u
だから消費税()

315名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:16:00.50ID:wxdaN7if
失われた30年の正体はバブル崩壊後も高止まりしてる
都市の不動産価格、賃料
これらが可処分所得を圧迫し消費を冷え込ませてる

316名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:16:29.55ID:IJzGqxlf
>>278
リアルなお金は回ってないんじゃないかな
帳簿上でぐるぐる

317名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:17:25.94ID:jGfp3cjZ
>>295
オイラ車も買えないから原二スクーターだ
(>_<)

318名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:18:54.14ID:Dh+ABp4P
>>313
少子化なんて30年前には始まってるんで違いますね
未婚率増加は価値観の変化が大きいし

319名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:20:25.25ID:IJzGqxlf
>>312
内閣を守った功績で佐川くんが長官になりますた…

320名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:23:45.75ID:fIefqkka
蚊取り線香が去年より少し安くなってたなあ

321名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:23:53.69ID:IJzGqxlf
>>276
いっそのこと金魚のふん公明党から総理を出させてみたらいいんじゃないかな?なんて思うようになったよ
どんなことやるかある意味楽しみだったり

322名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:25:18.45ID:CaYjPTdF
政治勢力としての自民党を消せば良い
国民の当然の権利の行使だ
間違いを繰り返した結果、
極めて好ましくない状況以外見えない

323名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:25:39.52ID:Be+xvP6r
上級国民様が代わりに消費してくださるから大丈夫だろ。

324名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:27:04.93ID:IJzGqxlf
>>318
団塊ジュニアの子育て適齢期が冷や飯食いになったからなぁ
そりゃ少子化加速しますわなと

325名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:28:52.18ID:2Vpls24f
バブル期は今より40兆以上、名目ですら個人消費は少ない。
バブル期の個人消費なんて、名目で250兆くらい。

1990 237,766.6
1991 249,876.4 崩壊年度

2016 293,080.5

ここ数年290兆前後だから、バブル期より名目ですら40兆は個人消費多い。
その後の大部分の時期はデフレ続きだから、実質ならもっと差は開くだろう。

バブル期を消費しまくってた時代として賛美するなら、そりゃただの勘違い。
現実のバブル期は今より全然金使ってない、一部のバブルに踊った連中除けば。

【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

326名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:29:02.20ID:Jx6r0Q1t
プラスにならないようにマイナスにならないように
社会保障費で搾取するんだから当然だろ

327名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:29:57.10ID:bh8mG5dv
>>321
池田大作教も暴力革命共産教も嫌いなんだけど、公明党や共産党の議員は比較的真面目に国会で発言している印象。

328名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:32:33.19ID:ZRmc7hKT
物価/給与も仕事量/給与も上がり続けている

329名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:33:05.73ID:+hQLbxhq
>>318
30年前はバブルによる少子化
崩壊後は、金がないことによる少子化(自分1人分の生活費しか稼げない人が結婚できますかね?)
と、一足飛びに真逆になった
でも共通するのは、格差
(バブルの場合、異様な金持ちがいることによって、凡人が見劣りするんだろう)

330名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:35:36.65ID:BAlMOWZ1
パズルの答えは人口構成比
なのに安倍政権は人口問題は無視
小梨首相には無理

331名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:37:27.06ID:Ym7l0jxC
そういや6月からビールが値上げって聞いてたけど、
俺が近所のスーパーで買う500ml缶ビールは
いろんな銘柄が入れ替わりセールとかしてるおかげで、
まったく値上げされてないどころか前より安く買えるときすらあるわ

332名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:38:46.73ID:7fm9B8rB
>>49
内部留保の意味を調べてから書き込め

333名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:39:11.02ID:IJzGqxlf
>>327
福祉重視の公明党がどうやって財源確保していくのか見てみたかったりするんだよね

334名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:39:24.92ID:VWMQv6o/
>>105
アベノミクスの果実は
津々浦々まで届いているか?

335名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:39:31.42ID:+hQLbxhq
パズルの答えはもちろん消費税w
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

その根本は分配率の低さ(少子化の原因含め)
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

336名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:40:17.85ID:N0T/WF28
衝撃のマイナス物価って
白川時代は
0〜−1%で推移してんのに

337名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:40:30.32ID:26DP0Apd
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube



改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube



日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube



街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube



レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube



Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube



Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube



(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube



Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube



【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube



【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube



【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube


338名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:42:01.49ID:won7zjvd
>>336
白川が優秀だった錯覚してしまうほど黒田の無能さに限界はないのである

339名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:43:04.19ID:yiCq67XX
確かに、今物価挙げられたら、干上がるな・・・

340名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:43:58.29ID:A42a95TW
>>10
ワロタwwwまさにその通りだなwwww

341名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:47:47.75ID:bh8mG5dv
>>333
>

創価学会の特に選挙では婦人部の協力が大事なので、彼女達の意向をうけて家計に配慮した政策が出てくるという説も。
宗教に金吸い上げられて富裕層ではない人達が支持基盤だし

342名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:47:58.16ID:+6qrxSzQ
>>299
少額ならともかく、高額になればなるほど紙幣は保管も運搬もリスクとコストがかかるぞ。
保有資産過少報告による脱税で最悪タイーホもあります

343名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:50:25.68ID:IJzGqxlf
>>341
食料品の消費税撤廃はやりそうだよね
本来の消費税とはそう言うものだとは思う

344名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:55:05.91ID:YFFEHZ4g
日銀が全く金融緩和してないからな
個人の債務も買い取れよ

345名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:56:49.24ID:+B/Qy6XJ
>>25
なにを言いたいの?

346名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:58:34.84ID:+6qrxSzQ
>>344
個人の債務(というか債券)を日銀が買い取っても、取立人が日銀になるだけで個人の借金が軽くなるわけじゃないぞ?

347名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:59:32.03ID:kS3IVEpN
>>252
それが低賃金で搾取されていい理由にはならないんだけどな

348名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:59:55.06ID:65PshHgo
>>318
30年前の中曽根時代からだろ、構造改革が始まったの。

派遣による衰退は竹中が原因だと言ったら、
中曽根からだと猛烈に反論されたわw

要するに構造改革が悪いんだよ。

349名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:01:18.95ID:tfCvaCz5
10000円を1000円になるようにしたらいい
お金持ちを絶滅させないと

350名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:02:10.29ID:+B/Qy6XJ
>>25
なにを言いたいの?
>>28
超絶馬鹿

351名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:02:27.24ID:+6qrxSzQ
>>347
あえて厳しい言い方をすれば、馬鹿は誰からでも搾取され得る。いつの世も。

352名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:02:34.03ID:Cw4yBCI0
携帯の0円規制では飽きたらずビールの安売り規制で無理やり小売価格上げたりと必死になればなるほど逆効果

353名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:03:20.02ID:65PshHgo
>>336
リーマンショックの余波だから、数値悪いの当たり前だろ。

354名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:05:54.87ID:LrmwO4jL
>>353
福井時代含めても最高が0%だよw
過去の日銀総裁の名前なんて知らないだろうけど

355名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:06:40.97ID:vO7/vanL
>>2
っ閉じ

356名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:06:42.45ID:won7zjvd
>>351
実際に幕末から明治の頃も摂取ひどかったからなマジに

357名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:08:18.64ID:LrmwO4jL
>>353
あと数値悪い云々で言えば
世界で一番好調なアメリカの
総合物価も初回利上げ時は0%と
時期としては相当悪いんだけどね

358名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:08:27.83ID:+hQLbxhq
>>353
でもドル換算のGDPは高かった
だからファミレスやファーストフードも旨かった
ドル円110円超えたあたりからの劣化が激しい

359名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:08:40.47ID:bh8mG5dv
>>349
>
鳩山由紀夫さんのブリジストン株とか、資産家の資産は大部分が円じゃないので円安は資産家にとってウハウハ。
生活で使う分だけ現金化する感じ

360名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:11:06.09ID:jZEAYTmD
>>301
面白い表現ww上手いなw
>>317
生活の足としては原二スクーターも良いけどね。
真夏の炎天下と真冬と雨の日以外は…w
これから熱中症に注意してね。

361名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:12:39.81ID:CiOtewYu
>>356
その頃はテロしまくりでしたやん

362名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:13:35.38ID:EADSzU09
どうした政府?
お前の力はその程度のようだな、
力を振り絞ってかかってきな!
もっともっと節約してやるぜw

363名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:15:47.17ID:65PshHgo
>>361
当時、海外に日本の巨額の富が流出してるんだよな。

ジパングとまで言われた黄金の国、日本の「金」が、
ほとんど二束三文で流出して、黄金の国ジパングでなくなったのがこの頃。

売国奴が、国の富を流出させ日本人を貧しくさせるのは、
もはやお家芸みたいなもの。
幕末から自民、民主まで、やってることはほとんど同じ。

364名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:17:25.19ID:u8Ir0CAm
あっEPAで加速だな。
デフレw

365名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:18:07.97ID:65PshHgo
>>354
与野党マスコミで、竹中構造改革路線やってるのだから
どっちも大した違いはない。

消費は自民も民主も、どちらもほとんど変わらない水準。

リーマンショックだった民主より、世界が好景気に沸いている
今の自民の方が、ちょっとひどいと思う。

366名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:18:16.44ID:0p7TQW4/
>>362
革命も起こせない愚民どもなんて相手にしてないんじゃね?
自分等の資産増えれば満足なんだもの〜

367名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:22:11.81ID:EsKFPBrB
>>1
「マイナス物価」は、さすがにないだろ

「マイナスのインフレ=デフレ」なら在りえるが

モノを買うと、カネをくれるのかよ、「マイナス物価」ってのは?

368名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:24:10.01ID:LrmwO4jL
>>365
世界成長率がリーマンショック以来最低なのに
好景気とか頭湧いてんのか?

369名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:25:10.88ID:QGIE0zJ/
>>367
あり得る

ありうると書いてほしかったな。
惜しい。

370名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:26:09.29ID:LrmwO4jL
>>365
http://finance-gfp.com/?p=145

お前の無知と妄想のがよっぽど酷い

371名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:30:40.48ID:65PshHgo
>>370
普通に今世界は景気がいいって書いてあるじゃねえかw

>2017年以降も新興国の成長が牽引し全世界の実質GDP成長率は
>3%後半から4%と高成長が見込まれている。

>&#8226;2009年はリーマンショック後の混乱で多くの先進国がマイナス成長となった。

372名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:32:49.50ID:Be+xvP6r
俺みたいな底辺は消費できんのだわ。

373名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:33:36.83ID:IPhF/Aqp
 安倍夫妻チャウシェスク政権ではすべてがダメになる

374名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:34:17.44ID:65PshHgo
>>368
>>370

これが安倍信者だよ。
つーか、安倍の周囲がこんな感じなんだろう。
今世界はリーマンショック以来の危機に直面しているとか
妄想を言って大恥かいたこともあったし。
世界中が、あきれ果てたことがあっただろ。

今も相変わらず、自分勝手な経済解釈をして正当化しているのが、
日本経済の舵取りをしている現実に戦慄せざるを得ない。

375名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:34:58.96ID:LrmwO4jL
>>371
民主党時代の世界成長率と
第2次安倍の世界成長率比較出来る頭ある?

376名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:37:53.62ID:LrmwO4jL
>>374
>>374
>>374

自分の無知を全く分かってないとかまさにブーメランじゃねーか
時系列やデータ分析すらする頭ないのか

377名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:38:53.21ID:LrmwO4jL
ちなみに民主党時代は2009年の秋だから世界成長率で言うと異常に高まった時期だからな

378名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:40:03.53ID:f5aUvsRB
>>301

うまいなwww

379名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:41:09.90ID:LrmwO4jL
日銀総裁の名前も知らない
各政権の時期もわからない
世界的な経済成長率やインフレも全く知らない

高校生のがまだましだろう

380名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:42:05.15ID:65PshHgo
>>375
今の自民と、民主時代を比較しろよ。

民主時代は、リーマンショックで世界の景気が超悪かった。
今の安倍自民時代は、世界の景気が良い。

国内消費は、今もリーマンショック時代も
同じレベルで沈んでる。

これだけで、今の安倍自民がダメに決まってるじゃないか。

381名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:43:21.58ID:LrmwO4jL
>>380
だからそんな妄想は良いから
数字出してるんだし
数字で比較しようね
リーマンショックの影響受けたのは麻生政権で民主党時代はそれでゲタはいた時代

382名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:44:11.35ID:LrmwO4jL
というかリーマンショックがいつ起きたかも知らないんだったなwww

383名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:44:54.69ID:IJJhMoo9
>>127
これ以上消費税上がるなら、所得税各種保険料無料ぐらいにでもならないとやっていけない

384名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:45:47.42ID:65PshHgo
>>381
麻生自民時代に、世界で一番株価が下がったんだよな。
6000円台まで落ち込んだ。

それだけ自民の経済の舵取りが、長年ひどかったという事実でしかない。

自民橋本・小泉の竹中構造改革でボロボロになって弱っただけ。
だから日本だけが、株価が大暴落した。

385名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:47:56.38ID:LrmwO4jL
>>384
そりゃ円高を指向する人間が日銀総裁なったから株安は加速するよw
なんで白川が日銀総裁なったか知ってるか?
イデオロギーは良いから少しは経済の勉強しろよ

386名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:48:16.01ID:IJJhMoo9
>>372
エンゲル係数だけがバカ高くなるだけだよな

387名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:50:50.35ID:65PshHgo
>>385
リーマンショックにもかかわらず、
国内消費がそれほど落ち込まなかったのは立派じゃないか。

麻生のおかげだと、言い張るのだろうが。

消費が持ちこたえたのは、円高のおかげだったとしか思えないぞ。
原油がものすごく高かったわけで円安になっていれば、
ガソリンを始め、国内消費は大混乱に陥っていた可能性が高い。

そもそもガソリン安くしろと、民主を突き上げていたのは自民だろうw

388名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:51:47.76ID:xcuwn8xE
 
 
 
レトルトカレーは下がってくれてありがたい。


バカな安倍が降りるまで助けてくれ。
 
 
 

389名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:54:29.52ID:LrmwO4jL
>>387
次は原油相場のチャート見てこいとしか
まともな経済ニュースや指標1度も見たことないのか?

390名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:57:20.57ID:fShnrlNB
株を買い支えるじゃなくて3人目産んだら空き家プレゼントにしろよ

391名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:58:06.38ID:hZiwUfhV
そ・・・
そやな

392名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:01:47.00ID:65PshHgo
>>389
民主時代ものすごく原油高いけど。何が言いたいの?

煙に巻いて誤魔化そうとしてるよね、あなた。

393名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:08:59.98ID:ZjYS7YTh
>>33
は?
3年連続マイナス成長の東京が?

394名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:15:43.11ID:LrmwO4jL
>>392
麻生が円高で消費持ちこたえたって言って
民主党時代は原油高いって
アルツハイマーか?
頭良いやつに対しては煙巻かないと駄目だとしても
小学生に対して煙巻くやついるか?

395名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:17:10.88ID:p/QlsjCA
給料が上がらないのに物価が上がると思ってんのは2ちゃんの馬鹿だけ。
馬鹿に言わせりゃ、失業率が下がれば給料が上がるんだってよ、爆笑だ。

396名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:17:28.05ID:65PshHgo
>>394
麻生時代は原油がそこまで高くないだろ。

原油チャートぐらいみろよw

397名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:17:34.73ID:l87OpdQE
札どんどん、刷って国債買わせろ!

398名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:19:03.03ID:65PshHgo
>>394
すごい馬鹿の癖に、人を小馬鹿にしてイライラさせる。
安倍そっくりで笑うわw

399名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:19:36.35ID:LrmwO4jL
>>396
自分のレスも分からないとか
やっぱりアルツハイマーだよ
病院紹介しようか?

400名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:22:12.43ID:XLVr94vf
>>388
民進辛ラーメン共産段ボール餃子セットでも食っとれよ。

野人原人並の馬鹿になれるぜw

401名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:22:16.55ID:CaYjPTdF
お前たちが安倍内閣に失望と怒りを感じている事は良く判った
それは当然だな

402名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:22:45.51ID:jqnGPQCo
>>35
その効果なかったって結果が出たのにまだ分からないのか?

403名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:23:10.45ID:65PshHgo
>>399
世界が景気がいい安倍自民の国内消費が、
世界大不況だった民主時代と変わらないのは
事実だから批判されてるんだよ。

話がどんどん違う方向に行ってるな。

まあそれが目的なんだろうけどw

404名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:25:40.52ID:z3sgvxkO
我が中銀は何をやりたかったんだろうな

405名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:28:42.46ID:yiCq67XX
                        
物価上がったら、生活できんわ
                          

406名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:30:37.87ID:0dOUHH+K
問題はシンプルで、超高齢化社会で社会保障の負担が年々呆れる程に増加する一方では消費は必然的に上がらない

厚生年金で余裕ある老人の負担を増やして現役世代の負担を軽減する必要があるのに、老人票が多い為に政治は動けない

行き詰まり

407名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:34:19.47ID:hVzYS0G0
憲法改正の為見せかけの好景気を作りたかったんだろう
自分が退陣した後はどうなろうと関係ない

408名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:40:16.14ID:won7zjvd
>>403
リーマンショック時より国内消費を減らした英雄だな安倍ちゃんは

409名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:46:35.68ID:cGZs76Ys
>日銀で政策立案に携わる部署

無能
てか財務省の犬だから内心歓喜してんだろがよ

410名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:49:29.66ID:1MDp2PlY
>>1
給与を上げないからだ
一時期は物価上昇したのに給与が上がらないから、小売がまた安うりに転じてる

411名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:52:23.25ID:zHQgHw62
財務省解体してみようや一回

412名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:53:10.13ID:3nV9VaFD
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、名目成長率もマイナス1.2%と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwwwww。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     ついでに失業率も悪化させといてやったぞ!wwwwwwwwwwwww。
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
                   
            ・あと1,2年で日本を完全消滅させるために、安倍自民をしっかり支持していこうぜwwwwwwww。

413名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:53:53.24ID:3nV9VaFD
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、名目成長率もマイナス1.2%と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwwwww。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     ついでに失業率も悪化させといてやったぞ!wwwwwwwwwwwww。
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
                   
            ・あと1,2年で日本を完全消滅させるために、安倍自民をしっかり支持していこうぜwwwwwwww。

414名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:54:43.40ID:J84ejxGn
リフレ派ってマジで日本経済の癌だよな
金融緩和は日本の物価上昇に効かないのに意地張って持論を変えない
その結果日銀のあの有様よ
日銀は独立性があるから政府は批判できないのをいい事にやりたい放題
日銀の仕事のチェック機能は誰がやんだよ
日銀を三権分立の中に組み入れて四権分立にしろよ

415名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:56:53.85ID:3nV9VaFD
アベノミクスって何だったんだろw。

416名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 21:58:59.25ID:Y+akf6SB
最近アベノミクス言わなくなったね

417名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:02:40.78ID:Nez8H8Fv
アメリカがリーマンショックから達お治り景気が良かった
円安政策を容認していた
ドル高でアメリカの収益が落ち困り始めた

アベノミクスは終了

418名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:03:23.24ID:8GuQn/Rw
さらに物価+-0で内容量が減ってたら最悪じゃないの

419名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:06:23.51ID:oLaCoem7
レーガンのレーガノミクスを丸パクリでダサすぎ、もう少しオリジナリティのある名称を考え付かなかったんだろうか。

420名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:06:27.78ID:z3sgvxkO
政府が輸出企業ばっかみてるからだよ
円安にしたら内需落ちるのわかってるだろうに
経済指標つくるために景気怪しくなると円安に振って内需を落とす
この繰り返しから抜けないといつまでも国内景気は回復しない

421名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:07:06.92ID:8OQQkcq/
>>29
来年の重要選挙は1月の沖縄名護市長選、3月長崎知事選
4月京都府知事選、他に11月の沖縄知事選

1,3,4月と立て続けに自民が負けると、安倍は解散も改憲発議もできないだろうね
(改憲発議すればどのみち2ケ月以上解散できない)
党内で安倍降ろしが激化して、2Fが安倍の独断解散に待ったをかけるだろう
公明党も反対するしね

まぁ破れかぶれで改憲と解散する可能性もないではないが・・・
それで地方重要選挙、衆院選挙負けたら、3選の目も、派閥襲名も無くなるやね

全ての権力を失って単なる議員に戻るか?
それとも改憲も解散もできないジリ貧政権運営を続けるか? (どっちかというと、ジリ貧の可能性が高い)

422名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:11:14.64ID:/eysX20r
>>9

そうだなw

お前を論破するのは難しそうだww

423名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:11:22.56ID:NB4BuXQw
政府が金貨を作りそれを日銀が買う
寿命1年の商品券を作り国民にバラまく
商品券を日本政府が金と交換する

424名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:11:48.69ID:IWkKdcTY
関税爆上げして工場誘致しないと内需は増えないわ
ちょっとはトランプ見習えと

425名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:12:24.94ID:8OQQkcq/
改憲発議して解散は、はっきり言って安倍のオナニーだからなぁ
これほど政治に無責任な選択はない

国民投票で2ケ月、衆院で約1ケ月は重要政策は決められないのでね

1〜3月にやらかせば、年度前に本予算が決まらない暫定予算(無責任な安倍)
更に恐ろしいのは、解散やってる間に北朝鮮のミサイルが着弾したらどうするのか(無責任な安倍)

憲法玩具にして遊んでるヒマはない罠w

426名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:12:42.80ID:1O9fLAdT
>>420
大企業の経営が傷んだままだったら、雇用・労働環境とも、どうにもならん気がするがな

427名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:15:03.89ID:+hQLbxhq
>>348
最初は専門職のみで、単価が高いマイナーな職業だった
今みたいに”底辺中の底辺”になったのは、小泉時代から
(バブル崩壊後それまでは、過酷ノルマで自主退職させ、常に新人を募集する”初任給商法”で実質的に人件費を初任給に抑えてた)

[1996年(橋本内閣)]
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。
[2000年(森内閣)]
 紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)] 
 労働者派遣法改正
 例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に。
[2004年(小泉内閣)]
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。

*鳩山政権による派遣法改正の動き*
 1、製造業への派遣を原則禁止(常用型を除く)
 2、日雇派遣、2か月以下の労働者派遣を禁止
 3、登録型派遣の原則禁止(専門26業種を除く)

428名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:20:14.86ID:kbX2XSif
食品とエネルギーは上がってるじゃないか
何でそれ除くんだよ
毎日使う日用品が上がって困ってるわ
給料は上がらないのに

429名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:20:34.73ID:S4//24LP
もう↓この時に、アベノミクスの失敗は確定したからなぁw
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

430名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:28:29.05ID:9luVy1Gs
そりゃ、6月から物価上がってるからな。物流費向上で軒並み値上げ、
特に7月は一気に上がってるよ。

431名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:30:19.88ID:tWI92g4O
>>428
それらは天候と海外情勢に影響を受け安く短期の変動が大きいので、
金融政策を判断するための指標には向かない、と言われてる。

432名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:30:34.55ID:9luVy1Gs
>>419
もう少しニュース見ろよ。

そもそもビジネス板なのに、なんで無知な奴ばっかりいるんだろう。
普通に働いて新聞でもネットニュースでもいいから見てりゃわかる程度の話なのに。

433名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:31:07.11ID:UZxIQ88m
>>430
え?

434名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:31:54.71ID:z3sgvxkO
>>426
サブプライムの回復期で別に問題なかったよ
どっちにしろアメリカの景気回復で輸出と円高は改善したし

435名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:33:29.42ID:tWI92g4O
>>432
何でビジネス板に特権意識持ってんの?
俺もお前も含めて馬鹿の掃き溜めだよここは
力抜け

436名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:34:48.96ID:dHeRFAW/
>>348
行政改革と構造改革を同一視してるのがいるんだろうな
昭和までは行政改革
平成からはぶっ壊し含め構造改革
構造改革したら格差が広がった
だわね

437名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:44:18.08ID:c9LFy0XE
勘違いの防衛イナダがいる限り
この変な風潮が続くだろう

438名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:48:55.01ID:SoaXucsR
安くすることが経済活性だろ これがアベノミクスの最終地点

439名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:55:20.81ID:c9LFy0XE
ガソリン価格で言えば
ENEOSが業転玉の供給を縛るといいつつ
それ以上に需要が減少し
系列店のお得意様向け会員価格が値下げしてる。

440名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:06:52.21ID:qnUQPgB+
日本でデフレなのに消費税増税する
バカが総理になりませんように。

441名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:10:16.55ID:yL393O0K
構造改革もだが規制緩和でガタガタになったのもあるな
運送業の自由化は負の部分が多すぎた

442名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:11:52.43ID:yL393O0K
ついでに
規制があったから1億総中流でいられたのもあったりする

443名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:12:00.05ID:LngmAbjg
物価上がったら海外との競争に勝てないじゃん

444名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:14:24.51ID:bh8mG5dv
労働者の賃金の不当廉売が日本のデフレの核心だったら、円安で実質労働賃金を下げたアベノミクスはデフレ加速政策なのかも

445名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:16:52.49ID:bh8mG5dv
>>443
>
海外の企業に比べて、労働力を金に変える能力の低い企業は淘汰された方が中長期的には日本のため。

446名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:21:50.69ID:bh8mG5dv
中長期なんて言っている余裕無いんだよ!
今の雇用を守らないと。

って言って自民党が古い日本の大企業を守って、失われた10年、20年。

447名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:29:10.89ID:z3sgvxkO
>>446
雇用に関してはもう少し失業率上げてもいいくらいなんだけどね
物価と同じで調整が難しいので現実的ではないけれど

448名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:29:14.75ID:LngmAbjg
>>446
覇者側にいたいという欲求により兆のお金をスッポンと消す素晴らしい方々のレガシーね

449名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:32:31.04ID:r5alBRAS
>>443
ほんこれ

450名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:32:43.10ID:yL393O0K
株価は先行指標ってのも疑問だな
これから伸びると予想してその業界の株が買われるんだがそれが先行指標として機能するのは成長期のことだろう
今は一社一人勝ち傾向だから業界の伸びではない
一社の株価で平均株価が爆上げなんてありえないし

451名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:33:57.10ID:bh8mG5dv
政府がカンフル剤使い過ぎて、大企業は依存症。
海外企業と民間の商売で競争に勝つことより、
政府に仕事くれーって要求するのに熱心。
有効活用に失敗しそうなマイナンバー関連のIT事業とか

452名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:36:16.98ID:3pyizCOz
昔のビジ板にいた経済通の連中はピンポイントとで予想とデータで論争してたよなw
しかも的確に予想してた

453名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:36:43.13ID:ktojwgvG
安倍の経済政策のおかげで一般国民は犠牲を強いられ、公務員と大企業が儲けただけ。
将来が不安で一般国民は頑張って節約せざるを得ない。

454名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:42:19.83ID:CMBLC5Z+


   日本経済新聞社・・・・・・・・全て大嘘記事だった。アベノミクス成功。増税成功。TPP成功・・・・・・・・・

限りなく
大嘘を書き続け、国民騙す 日経CSIS




もう  すべて 破綻してる。これ ダメ押し。


★2016年税収見込み  マイナス
★マイナス金利 継続中
★2020年 プライマリーバランス 不可能


そして今回 消費者物価 マイナス。


これが
アベノミクス。ペテン師御用学者 竹中 伊藤 高橋・・・・・・・・・・こいつら何時 腹切る訳???

455名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:43:31.82ID:p/QlsjCA
失業率が高い方が賃金は上がるんだぜ。
知らないのは2ちゃんの馬鹿だけ。

456名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:45:52.27ID:2eG5Q61O
>>440
>日本でデフレなのに消費税増税する
>バカが総理になりませんように。

もうそんなバカが総理に居座ってるぞ?w

457名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:47:46.91ID:2kWyah78
失業率が低いってのは産業の新陳代謝が悪い証拠だからな

アメリカが金利を上げるのは非効率な産業に積極的に退出を促して
より付加価値の高い産業に労働者をシフトするのが目的だから
一定の失業率の高さはむしろ好ましいとされている

458名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:49:40.17ID:WJDqCZz+
>>456
消費税上げたがる奴以外見たことないんだけどw

459名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:51:23.17ID:VgVkV3uL
消費税0に出来たら日本がどれだけ経済が大きくなるかな
見てみたいが緊縮派のバカが大手マスコミに多いから情けないわ

460名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:51:23.89ID:WU9P3IEb
なんか謎理論展開しはじめたな

461名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:52:17.31ID:2kWyah78
日本の政治家で消費税増税に反対してたのは小沢一郎だけ
あとはみんな財務省の言いなりで賛成してたな

462名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:53:04.21ID:BT7X32tn
物価を下げつつ賃金を上げるには

463名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:55:09.17ID:WJDqCZz+
どんだけ緩和してもインフレにならないんだったら、無限の富を持つ無税国家・黄金の国だなw
なんでこんな簡単なことさえわからないんだろう・・・

464名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:56:13.53ID:6tKvXZkR
金持ってないのが多いから仕方ない。

465名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:57:06.52ID:WJDqCZz+
>>461
麻生も総理やってた時ぐらいまでは完全に増税反対だったんだけどなw

466名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:57:29.83ID:odo1n8He
>>462
移民

467名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:58:24.55ID:WJDqCZz+
>>462
ベーシックインカム

468名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:58:27.50ID:WU9P3IEb
緩和してお金が余ってるからインフレにはならんわね
また増税で消費の手控えだからインフレになったら更に消費が落ち込む
インフレによる成長自体に無理がある

469名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:58:59.40ID:ce3g+8lp
円安だから
物価は上がって
賃金目減りだ

470名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:02:10.43ID:lhRpjr4c
増税したらデフレ方向、緩和したらインフレ方向。経済の基本通りの事がおきてるだけ。
いまだにデフレだ客できないのは増税がすべて。

471名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:02:33.46ID:00vHolN2
>>459
大手マスコミは高給取りだから所得税を抑えたい

>>462
消費減税、円高

>>463
誰も借りないから、そもそも緩和したことになってない

472名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:03:18.85ID:2dyZMzXl
治安が最も高価なんだから
移民入れたら税金なんぞザルだわな

473名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:05:17.45ID:lhRpjr4c
>>471
増税で緩和効果を打ち消してしまっただけ。
世の中、経済学の理論通りにしかならない。

474名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:07:51.05ID:0PwLivAP
>>463
金融緩和しても増税でお金を取り上げてるからな
増税をやめないといつまでもこんな状況
国民がそれに気づいたら自民党はまた負けるだろ

475名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:08:21.69ID:0UtrNCk5
景気のいい状態を知らない連中が今や20−30代だもんなぁ。
こいつらは安いしか価値判断持ってないから、不幸な連中が日本を不幸にしているんだよな

476名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:09:08.94ID:00vHolN2
>>473
そうかな?
だったら増税タイミングで一度下にズレたあと、方向だけは上向くはずだが
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚
ズレ後、平行またはジリ下げ傾向

477名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:11:41.55ID:3Uy2gXDg
>>465
> >>461
> 麻生も総理やってた時ぐらいまでは完全に増税反対だったんだけどなw

麻生さんはグリーン減税とか定額給付金をやるぐらいだから、金融緩和だけでは経済は回らず、需要側を刺激しないといけないと考えてらいたっぽい。

478名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:11:48.01ID:2dyZMzXl
>>475
社会改編が無いとその世代みんな貧しくて
ゼロサムでしか考えなくなる
奪うか奪われるかだけのね

なんとかするのが上の世代の役目であって
とにかく逃げ切れればオッケー的な発信はしないこと

479名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:14:47.67ID:3Uy2gXDg
>>473
>

経済学にはマクロ経済以外にもミクロで見る経済学もあり、マクロだけでは不足する部分を補う関係にあるんじゃないかな

480名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:15:19.48ID:00vHolN2
>>475
40代以下は金がないから使いようがない
金が余ってるのに使わない50代以上が悪い
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

481名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:20:53.07ID:3Uy2gXDg
>>480
>

世代間対立をネットで煽られ、年金はださねーからと脅されているのだから、財布の紐は堅くなる。

482名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:22:21.23ID:jzHLsTkz
>>479
コアコアCPI 1.3%で2.1%のコストプッシュインフレかませば、
当然年間−0.8%の物価下押し圧力がかかる。

483名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:24:33.39ID:LoXfR2vS
いいじゃないか。現金所得が増えて、物価が下がってるんだったら最高だろ。

484名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:25:09.11ID:00vHolN2
>>479
公共事業はマクロにもミクロにもなる
インフラが不足してる時代はマクロ
インフラが充実した時代では、単に他県の税金を地元に取ってくる取り合いのミクロで、マクロではゼロサム
(つくばエクスプレスの経済効果があっても、つくばや柏の百貨店が倒産してプラマイゼロとか)

しかも所得階層で見た場合、貧乏人から消費税を集めて金持ちの利権関係者の貯蓄を増やす行為で、
高貯蓄デフレとして作用する

485名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:27:17.63ID:00vHolN2
>>481
年金出さないのは全世代で、むしろ下の方が危険
その点において世代間対立とは無関係

486名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:33:35.03ID:0UtrNCk5
>>480
そらつまらんスマホゲームとか、AKBの握手券でカネ使ってれば貯まりもしないどころか、豊かな日常にはなれんよ。

487名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:34:26.05ID:3Uy2gXDg
>>484

商売の世界では意思決定の早さ、実行の早さが大事と言われる。

行政に仕組みを増やし複雑化することは、そういったスピードの低下要因。
安倍政権では大学でも短大でも高専でもない大学を新設するそうだけど、新しい種類の学校を増やせば、関連する法律作成の手間も増える。
今の大学がダメなら大学の再構成をするのが正攻法。

488名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:35:27.93ID:0UtrNCk5
>>478
デフレで1個100円のマックで満足していた連中には、景気がいいって状態が理解できないってことだけだよ。
この30−40代を排除しないかぎり景気は良くならないな。

489名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:36:00.89ID:T7iW2Whc
電気代と食い物はね上がったよ

490名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:36:39.05ID:00vHolN2
>>486
>>475ではケチと言い、>>486では浪費家と言う
サイコパスだな

491名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:37:32.47ID:PBVB0A4Y
マネタリーベース上げたって、受給は逼迫しないんだから、給料大して上げずに物価が上がるはずもなし。
企業やファンドだけ金がだぶついて、資産の価格が上がって利回り下がるだけ。

利回りも給料も上がらずに、物価だけ毎年上がったら、国民にとって最悪だろ?

デフレが諸悪の根源、インフレが吉報とかいう奴は、馬鹿なのか詐欺なのかその両方か。

492名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:39:38.19ID:3Uy2gXDg
今の日本でも、高級外車の売り上げは伸びている。

493名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:46:09.87ID:zpYK4b2D
現在の日本

・富裕層は、カネは沢山あるが、欲しい物が無い。
・貧困層は、欲しい物は沢山あるが、カネが無い。

貧富の格差が拡大し、カネの無い貧困層が増えれば、
物が売れず需要不足で不況になるのは必然。
加えて、消費増税や社会保険料の値上げで
可処分所得が減り、更に物が売れなくなる。
無い袖は振れないからね。

もちろん、上が富めば、雨の滴のように富がしたたり落ちて、
下も富むという「トリクルダウン」なんて起こりません。


 OECDがトリクルダウンという考え方を捨て去る ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418544739/

494名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:48:17.19ID:3Uy2gXDg
>>491

過当競争や不当廉売が生産側の価値を低下させ、それが社会の不景気につながるというのは納得感がある。
一方で労働力を安くすれば外国企業に勝てるという理屈は過当競争そのもので、
地球全体が豊かになるまでは、中国の次は東南アジア、次はアフリカと、新興国とずーっと競争することを選ぶことになる。

495名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:48:38.36ID:0UtrNCk5
>>490
景気の良さを知らないから浪費はしていないだろ。
>>486は本人らにとっては浪費じゃなくただの消費だろ。細々としたもんに消費して浪費ができないのがこの年代の特徴な。
もう消費という意味も理解できないぐらいお前はデフレに侵されているんだよ。

496名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 00:57:53.63ID:f8To4VUF
同じ洗濯機でも安かろう悪かろうとそれなりで良かろうならそれなりで良かろうを買った方が長い目ではいいんだけどな
メイドインジャパンはそれなりで良かろう路線を捨てたというか持ちこたえられなかった
価格競争や機能競争があるけど価格競争は機能競争で余分な機能をつけたりして負けてたり
シンプル機能で壊れにくくそれなりの値段ってのが一番長生きできるとは思うんだがね

497名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:03:41.72ID:xQJFOEHl
トリクルダウンまだ?

498名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:07:38.79ID:yT/PblTU
マスコミは記者クラブで談合して、ほとんど昭和の時代から
サービスが何も変わってない。
2017年のこの時代に紙を毎日家に届けるとか古典芸能ですか?

投票も少なくとも手書きにする意味ないな
ネット投票は問題にしてもマークシートにすれば集計は効率的になるのに
大量の職員に多額の手当を支給して頭おかしい。

499名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:09:17.91ID:Ux1l4y+G
> 景気の足取りは想定通りに上向いているのに、

これの根拠が知りたい

500名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:10:04.65ID:S5AdZnqB
ウナギとバターと桃が高すぎるTT

501名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:14:40.40ID:7Uw1Keq/
>>498
今だったら、投票会場での「タブレット投票」ができそうな感じもするけどね
逆に不正の温床になりかねないか、日本だと…

抽選会場での抽選方式も、電子機器の進歩で、昔を思ったら大きく変わったよなぁ…

502名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:16:53.48ID:yT/PblTU
円高のときはサーモンがたまに100グラム100円で売ってた。
しかし今はそんなセールは皆無だ。
これが何を意味するか。
原料や人件費の上昇は明らかなんだが値上げした商品では
やっぱり売れないので、現場では安い代替品に切り替えるわけよ。
それか容量を減らしたりね。
だからデフレが進行する。
労働者の給料が上がったとはいえ、富裕層は買いたいものがないし
貧乏人はやっぱり苦しい。あと高齢期でどんどん年金生活者が
ふえていってるってのはあるな。
年金生活者は収入が少なくなるし、老人は沢山消費したりしない。
飯の量も酒の量も減るし、引き篭もりがちになる。
ただ、医療費については例外だろうな。

503名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:18:33.35ID:uTJwt+3L
消費税0%でも消費は伸びないだろうね
問題はお金を使いたいと思わせる商品の不在だよ
言い換えれば需要を作り出せていない
日本は物質的に裕福すぎるんだよ

504名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:19:19.20ID:f8To4VUF
ネット万能主義の人はなんでもネットでやりたいのだろう
便利なところしか見てないと落とし穴に落ちたりするからね

505名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:20:14.58ID:3Uy2gXDg
>>496

「高付加価値で高く売る」という狙いが、
高機能や多機能の追加になってしまって、
機能を絞ることが高付加価値になるとか考えていないに

506名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:23:24.82ID:f8To4VUF
食品廃棄とか無駄遣いは減ってないと思うけどね
強いて消費が伸びない原因をあげたらスマホなどのネットや娯楽関係かも
バブルの時には無かったものがみんな持つようになった
その分の出費は確実に増えているから

507名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:26:56.39ID:f8To4VUF
>>505
壊れず長持ちが一番の高付加価値なんだけどね
他社と差をつけようや高く売ろうと機能追加したら消費者から見向きもされなくなったのが実情かも

508名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:39:20.46ID:3Uy2gXDg
>>507

元は三洋のODMで単機能のハイアール製品の方が、Panasonicのパタパタと機能が増える冷蔵庫より頑丈そうだったり。

509名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:40:59.62ID:uriUsXlL
物価なら嗜好から高くしていくのが常識だし
それより何より所得の底上げが先でしょうが
なんで物価、それも成果必需品から高くしようてるの馬鹿じゃないの

510名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:47:11.51ID:f8To4VUF
>>508
結局冷蔵と冷凍ができればいいもんね
また買いだめとかあまりしなくなったし

511名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 01:49:38.98ID:GCFM+9N3
>>509
そのほうがインフレするからだよ

512名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 02:30:18.85ID:ps+lntVZ
>>10
そりゃ景気回復するわきゃないwww

513名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 02:45:04.69ID:WsoOUq2Z
>>465
麻生は当時の公明の助言を聞いていただけ
アホですよ太郎は

514名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 02:46:16.23ID:2dyZMzXl
インフレ要らんやろ
海外事業で成功したいから税金で援助金ぶっこんでるのに
日本の物価が高いと勝てないじゃん

515名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 02:50:49.97ID:0cTjIqll
何十年たってもサラリーマンの昼飯ワンコインから脱出できていない 残飯

516名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 03:05:45.14ID:2dyZMzXl
リストラしてくれる外国人が年に数十億受け取る仕組みやで

517名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 03:09:48.95ID:IwfVFG7P
>>503
家が狭い
自動車普及率低い
食洗機、洗濯乾燥機普及率低い
大型テレビ普及率低い

一方で、エンゲル係数高い
居住面積あたり公共料金単価高い
通信費高い

どう考えても裕福どころか貧乏国家

518名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 03:23:58.10ID:riFlAIUr
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

519名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 05:43:20.80ID:00vHolN2
>>517
そそ、リアルで話してても、50代以上は住んでる世界が違うので、
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚
今でも四半世紀前のような時代錯誤なこと言う

小泉によって極端な搾取を可能にしたため、そのコストダウンがバブラーの保護に使われた
だから50代以上は40代以下が見てきた地獄を知らない(同じ会社にいても)
そういう2つの別世界ができて、時代に合った世論形成ができなくなったことが、失政の長期化に繋がってるんだと思う

520名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 06:05:53.27ID:7oVlAV5d
過剰サービスが原因

521名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 06:08:49.02ID:JaHRMHst
物が進化していないのに価格だけ上がる方がおかしい。
車だけは大した進化もないのに50万〜100万くらい値段が上がってるけど。

522名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 06:12:34.64ID:7oVlAV5d
物やサービスの価値が上がるのがインフレ
それなのに供給過多と過剰サービスが続けば当然デフレのまま
誰もわかる答え

523名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 06:31:56.68ID:4hwy8rEi
金利があがってデフレ脱却しようとすると
日銀が横槍さすとか

524名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 06:56:20.14ID:Ho6zIbeL
消費税のせいだろ

525名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 07:07:26.39ID:WHthheg1
マイナス金利で
預貯金の利子がほぼゼロの世界
こんな世界で消費を増やす奴はいないw

526名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 07:24:24.24ID:3meA8CwH
供給を上回ればインフレになるよ
消費が

527名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:08:05.83ID:Ylu280A2
消費税が今後も上がっていくことは確実なのだから、無駄遣いするわけないし。

528名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:13:18.36ID:9qiX5wBK
>>18
また繰り返してる
典型的な反省できない民族性

529名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:21:22.12ID:9qiX5wBK
>>203
本当に反自民ならそこで騒いで一発で倒せるからな
プロレスでしかないネトウヨw

530名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:25:02.75ID:wY716y0T
天気のせいだよwww

531名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:27:28.84ID:9qiX5wBK
>>278
気だからな気
消費したいという気が起こるか?
ありえん

532名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:28:14.22ID:lRMBMXSe
>>527
消費税をこれ以上、上げられるかな?
現時点でも個人消費が年2%マイナスなのに
消費税を上げたら上げた分だけマイナスになるよ
10%にしたら年5%マイナスの世界が待ってる

533名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:32:41.33ID:9qiX5wBK
>>532
売国奴のキチガイしかいないし
ないとは言えない

534名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:35:56.20ID:3meA8CwH
法人税下げるのは確定だから多分上げるんじゃないの?消費税
別に廃止になってないし延期だから上げるタイミング見計らってるだけだし

535名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:36:32.50ID:lRMBMXSe
>>533
3年で7%減り、4年で約10%の個人消費が減る見込みなのに
消費税を10%にしたら2年で消費が1割減る世界が待ってる
10年でGDPは半減するよ

536名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:39:37.86ID:lRMBMXSe
>>534
防衛費を今の約1%からGDP2%にするって言い始めてるし
GDP半減は織り込み済みなのかもしれんね

537名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:43:20.65ID:3meA8CwH
国は数字弄ればいいだけだと思ってるかとGDPなんて

538名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:45:47.06ID:gs3UauJd
実際のところ日本の財政は極めて健全なのに、財政再建が必要という
馬鹿げた建前に固執してデフレ対策を打てなくなっている。
経済政策としてでなく政治的な位相で見ればこれからは格差の解消
というのがテーマだろう。トランプのように忘れ去られた人々に
直接語りかけるという手法が有効になりそうだ。

539名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:55:03.72ID:FHmoOjqG
人口が減ってる+高齢者が増えてる

特に、生産年齢人口が減ってる

グローバル化で日本は空洞化、タックスヘイブンや、法人税・労働力の安い地域にどんどん大企業が逃げていく



インフレになるわけがない

540名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:58:47.24ID:3meA8CwH
生産年齢人口なんて関係ないよ
消費が供給より低いだけ

541名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 08:59:21.20ID:p4pC9xJv
>>2
そ…そんな、バカな…

542名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:02:27.40ID:PmXqOfgR
消費税やめろよ

543名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:09:15.04ID:1jVzyxsA
最近、黒田君がJカーブなんて起らなかった
てことイギリスかどっかで講演してたんだけど
日本のカルト的リフレ派(田中秀臣や上念司など)はそれ聞いて何を思ったのだろうか

544名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:17:40.59ID:k20iV8X5
自民は日本潰す気か?ええ加減にせえよ.

545名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:18:18.76ID:SogDLUUP
金融関係とか大企業のホワイトカラーと公務員は給料上がってんだろうけど中小企業や大企業でも末端は全然上がってないよね
そして人数は圧倒的に後者が多いから物価が上がるわけがない

546名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:25:04.92ID:9qiX5wBK
>>535
そんなもんやつらには関係ない
自分の利益しかみてないキチガイしかいない

547名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:26:39.75ID:exDzjuKz
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
只今公式ショップで、竜のTシャツを期間限定販売中!!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代の魔物系装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
http://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

548名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:30:33.11ID:6jirmtsm
コアコアcpiが0くらいのほうが過ごしやすくていいわ、個人的には。

549名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:32:47.31ID:wfLF28Td
トリクルダウンはITで実現している。
格安のスマホでも10年前に持っていけたら1億円の価値がある。
テレビもブラウン管は、1インチ1万円以下にはならなかった。

550名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:34:26.53ID:3meA8CwH
インフレつーのは分かりやすく言うと任天堂switchみたいな状態な
値段が上がるとかじゃないの
消費が生産を上回るかどうがだけ

551名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:38:49.41ID:WJxeje4D
需要不足の原因は根本的な将来不安だろ。ここがどうにかならないと消費する気なんか起こるわけないわw
こんな簡単なことが役人には分からないんだなぁ。

552名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:40:40.25ID:wfLF28Td
今の物価指標は、技術進化の加速度的な進化に対応できていない。
電化製品は同じ性能を仮想して計測するから、年に何%も低下するように見えている。

同様に、工場がロボットだらけになり生産性がITに準ずるスピードで向上すれば、見せかけの物価は大幅に下落する。
それは需要不足ではなく、供給十分な状態。
人類が経験したことのない状態。
IoTの普及で、ジャストインタイムが日常化すれば、毎年10%以上見せかけの物価は下落していく。

553名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:45:01.90ID:FVUOu1TL
まだまだ日銀券刷る余地があるってことだな

554名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:45:46.81ID:3meA8CwH
少なくとも不必要にサービス過剰すぎるのは問題だろう
それで賃金上がるならいいけど残業代払わないとかさ
残業ゼロじゃなくて残業は賃金2倍にしないと

555名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:45:50.97ID:jgOLPsf0
普通に高齢化社会で、稼いでた60代が大量に退職して、絶対数の少ない新社会人が入社する図式だからね。

本来ならもっと、物価下がってるんだよね。

そこを理解出来てない馬鹿が多い。
物価あげたいなら、移民必須だよ。

556名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:48:02.31ID:3HRqJptt
生活が良くならなくても自民支持層は多い。庶民の不満、不安を近隣国に向けさせるどこぞの国がやっている手法を真似た結果、今の所成功している。

557名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:50:53.60ID:/Zehi9yT
前から言ってるが
早く内税にすべき。
商品のポップ表示にも(内税)の文字を削除。更にレシートにも(うち消費税〜)の印字を無くす。
消費者に消費税を払っている感覚を無くせば必ずインフレになる。

558名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:51:06.57ID:zyRqLNKp
>>549
昔14インチのブラウン管テレビを1万円で買ったんだが?

559名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:54:59.67ID:wfLF28Td
これから起きること。

生産性の向上

モノやサービスが溢れる

さらなる物価の下落

企業の内部留保、退職者の資本が滞留

さらなる日銀券の市場投入

株価の上昇で見せかけの決算は改善

設備投資

生産性の向上

560名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 09:58:38.84ID:SKV95j9d
 
 
 
>>400

紹介してくれてありがとう。

でもそんなもん食わんよ。


日本に接着剤で強制連行の濡れ衣を着せてバ韓国と手打ちしたバカ安倍に勧めてやれ。
日本に接着剤で強制連行の濡れ衣を着せてバ韓国と手打ちしたバカ安倍に勧めてやれ。
日本に接着剤で強制連行の濡れ衣を着せてバ韓国と手打ちしたバカ安倍に勧めてやれ。
日本に接着剤で強制連行の濡れ衣を着せてバ韓国と手打ちしたバカ安倍に勧めてやれ。


喜んで食うぞw
 
 
 

561名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:01:27.58ID:q10XZYCi
上げてるのが株価と役人の給料と税金だけなら、庶民の消費が増えるはずがない

562名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:06:54.25ID:rvMWjk2I
>>557
インフレにするなら消費税廃止した方がいいよ

563名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:09:42.22ID:BupfREAk
>>559
技術流出→生産国増加
も足してちょーだい

564名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:13:11.47ID:vgil70pl
林田力 ルサンクで検索したらマンション問題が分かります

565名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:13:54.73ID:AnCZB5ua
大量に輸血してるのに貧血って状態だからなあ
もうしゃーないね

566名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:19:11.36ID:/Zehi9yT
>>562
消費税廃止したらその財源確保は?
俺は所得税と社会保障費を下げるのなら消費税20%でもいい。その方が生産人口世代を助けて老人達の金を吐き出させられるから。

567名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:22:57.00ID:rvMWjk2I
>>566
財源は全額国債でいいよ
インフレになるまで日銀に買わせればいいじゃん

568名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:25:11.42ID:g/THw2zZ
>>566
消費税増税やるなら一緒に減税もやるべきなのに
各種税金も上げやがったから
購買意欲もなくなったのは当然
甘えすぎだわ日本国政府
ギリシャ人はその分脱税したからまだマトモ

569名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:25:34.41ID:rvMWjk2I
>>565
輸血するそばから増税や保険料値上げで新たな傷を作りまくってるからな

570名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:26:46.43ID:rvMWjk2I
>>568
ギリシャは海外の国債踏み倒したから偉いんだよな
国民は丸儲け
日本も海外に国債買わせて踏み倒すぐらいやったほうがいい

571名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:30:15.16ID:lRMBMXSe
>>551
将来不安は消費減には直接は結びついていない
消費税増税で貯蓄率はマイナスに転じた
つまり、貯蓄なんてしないで皆、どんどん消費活動を活発にしてる
ただ、賃金が減ってるのでどれだけ消費を活発にしても総量が減ってる状態

572名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:31:25.13ID:lRMBMXSe
>>566
財源は、国債不足でマイナス金利状態だから普通に国債発行でおk
そろそろ国債も尽きる頃だしね

573名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:32:19.93ID:nJQhXOiG
たいして不況でもないから
余計なことするなや。

574名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:36:23.40ID:tuGqZ+cv
物価が変動しないって超優秀なマクロ経済の舵取りなんだけどなw
そんなこと狙ってもなかなかできない

575名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:46:00.91ID:jzHLsTkz
>>491
マネタリーベースを増やすのが目的ではない。
総需要をインフレ率2%以上になるまで
増やせと言っている。

576名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:50:21.92ID:j90+kyRD
ここ30年で値上がりしたものってあんまりない感じだなあ
本とか雑誌くらいか
昔は少年ジャンプ150円だったもんな

577名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:56:21.76ID:lRMBMXSe
>>576
生鮮食料品は確実に値上がりしている
ただし、物価を計るのに生鮮食料品は何故か除外されてるから物価は下がってるように数字上はなってるね

578名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 10:59:15.72ID:8YjG8jsj
衝撃のマイナス物価

政府・日銀無能

目標が達成してもしなくても、

政府・日銀の給料は変わりません。

579名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:00:54.20ID:rvMWjk2I
>>576
電気水道ガス
この辺は実は2倍ぐらいになってるぞ

580名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:16:33.19ID:l/zmTiAP
小麦とか毎年定期便みたいに少しずつ上がってるものもあるし
どこでも使われてるから小麦
価格に反映されてるね

581名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:23:42.08ID:jzHLsTkz
>>573
GDPデフレーターがマイナスなのに、
消費税増税する世界的なバカか目立たないほど、
ずっと不況だからな。

582名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:32:43.23ID:NKjlCKeq
だからさ、全部否定するなら全く違う案を出せ!
出せないなら是々非々でやれ!
若者の就職率や完全失業率も今の改善を維持しつつ、所得が劇的に変わる「アベノミクスと全くかぶらない」政策を出してみろや。。全否定するならばな。

583名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:38:35.19ID:6jirmtsm
>>425 解散中も行政権がなくなるわけじゃないんで、それは問題ない。無政府状態になることはない。

584名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:44:26.65ID:6jirmtsm
>>554 いや本来残業ってのは規定外のものなんだからゼロなのが当たり前。それ以上金欲しければどこかでバイトでもすれば?って思う

585名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 11:52:30.25ID:id6v3kbM
副業は規定内で禁止されてるのが普通だと思うが

586名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:13:13.64ID:l/zmTiAP
副業がダメなら投資すればいいじゃない
って投資厨は言うと思われ

587名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:23:07.85ID:LbGQ/8K7
>>585
以前パートタイムで働いていた会社で、「休日の勤務も不可」という所があった
休日の方が勤務日よりも多かったのに

588名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:27:07.39ID:/VMvztsl
>>586
預金金利がとんでもない低水準だから
リスク背負って資金運用しないといけないんだがなあ

投資厨がバカにする投資信託を選択肢にいれないといけないのが
職業もちのつらいところ

589名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:38:33.89ID:wX4YS+vs
>>577
加工食品の値段据え置きで内容量を減らす行為は物価上がってるのと同じな訳だが、この辺はどういう集計されてるんだろう?

590名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:44:08.20ID:id6v3kbM
ものによるが普通は単位あたりの値上げとして捕捉されるはず

591名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:45:54.44ID:PC+h7E1v
>>585
周りの大企業の奴らは
子供が手離れて暇とか、休日することないからと
休日バイトしてる奴とかいるぞ
仕事楽で暇で年収1000近いのにバイトしてるって贅沢な話だがな

うちの課長ドライブ好きだから代行やってる
他部署の若い子が偶々使ってビビってたわ

592名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:46:36.75ID:id6v3kbM
ところで物価をはかる際に生鮮食品が除外されているわけではない
生鮮食品は変動が激しいので基調を探るコアインフレ率では除外されているに過ぎない

593名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:50:13.12ID:id6v3kbM
>>591
普通は副業禁止というのが一般的だが個別的な話は知らん
会社からすれば利益に結びつかない事務負担が増大するし情報流出とか利益相反行為とかリスクもあるので

594名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:57:49.08ID:3Uy2gXDg
>>582
>

おそらく、野田政権が続いていたら今よりましだったと思うよ

595名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:57:56.07ID:LbGQ/8K7
>>591
運良く副業が認められている会社か、隠れてバイト

住民税額でバレたらアウト

596名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 12:59:33.84ID:h0npTY/f
住宅を除けばええ感じやないの?
住宅は厳しいしこれから年率マイナス1%ぐらい進むだろ

597名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:00:13.70ID:h0npTY/f
>>594
野田の解散劇はドキドキしたな
どうも野田だけは嫌いになれない

598名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:01:42.42ID:HBjXLUsF
>>3
食のレジャー化でエンゲル係数が上がったって大本営発表があったんだが

599名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:03:59.22ID:LbGQ/8K7
>>598
そういう事にしたかったんだろうな
大人の事情

600名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:10:29.11ID:3Uy2gXDg
>>597
>

「最小不幸社会」は冴えないキャッチフレーズだったけど、行政の根幹。
中国や韓国の戦後賠償いんねんも国連のばで解決済みとハッキリ言ってくれていた。

601名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:11:43.91ID:kuHjsafm
地獄はこれからじゃんね?
お札ジャブジャブ刷った悪影響が出てくるのはこれからw

日銀にソフトランディングさせる能力は無く、コントロールする能力もない
悪影響を正す必要性に迫られるなら、必ず一般国民へ負担を強いるだけのハードランディングになる

ていうか、既にヤバイ状況が見え隠れしてるよねw
7日の金曜も泡食って日銀対処してるけど、そろそろアンダーコントロール外れる頃w

602名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:12:29.69ID:P56sB+1T
>>591
まぁ人手不足だから働く分には良い事では?
今割と大企業の子会社に派遣で行ってるが直雇用の連中のボーナスが勤続10年で4万とか乾いた笑いしか出ない世界だった
色々転々としてるが最初に勤めた町工場が一番待遇良かったレベル

603名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:14:30.73ID:9qiX5wBK
>>561
そこは安部が悪い

604名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:16:11.48ID:3Uy2gXDg
追いつけ追い越せで社会インフラを中心とした開発投資を政府が主導して上手く行くのは開発途上国の間だけ。

ある程度追いついたら経済は民間主導で、民間の邪魔になるような悪癖を取り除き、
国民の教育水準の維持と生活に注力した方が良い。

605名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:16:17.97ID:Ux1l4y+G
>>584
解雇規制のせい
解雇できないから最小限の人数で回すしかない

まー、解雇規制緩和されたか資本集約型になる可能性大だけど

606名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:17:14.47ID:m27FSJyG
売り上げもないのに企業はアへ政権に促されるままに余剰人員抱え込んじゃって
これからリストラの嵐が吹き荒れそうで怖いわ
あとガソリン車の禁止、自動車部品産業がつぶれたらこの国は終わる

607名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:17:16.14ID:Jxx//IJM
消費税の分だけでも 物価は上がってるだろ

608名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:20:07.03ID:3Uy2gXDg
>>607
> 消費税の分だけでも 物価は上がってるだろ

デフレ退治の指標としているので、消費税や生鮮食品などは除いている

609名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:24:41.60ID:3Uy2gXDg
小泉政権後の米国化コバンザメ路線も、
第一次安倍政権で護送船団方式に逆戻り、
民主党政権の路線も、
第二次安倍政権で護送船団方式に逆戻り。

日本人の多数派が政府が強権を発揮して経済を活性化することを望んでいるウチは保守的な考え強し

610名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:24:49.07ID:BnuvhQuR
海外と物価差が開いて原材料高なのに

611名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:45:23.17ID:JF4jwLTP
>>566
この財源財源言い出す奴ってのがバカの典型。マスゴミの誘導にもろにはまってるw
あえて言えば、財源は「景気回復によって増える税収」であって、逆にそれ以外に景気回復の方法は無い。

612名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:50:40.18ID:T/PN7eB4
物価は上がっているよ
確実に
家計簿つけていれば分かること
量目と値段で錯覚させているものもあるが
概算だが現実的に五%は上がっている
肉や魚の前年度対比でも分かる
年金を上げたくないからでしょう

613名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:53:23.38ID:eBmfHIQW
>>9
アベノミクスの失敗じゃなく消費税増税の失敗な
消費税を廃止しないと日本はどんどん没落していく

614名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:58:05.41ID:/YDrHKaa
>>1
>景気の足取りは想定通りに上向いているのに、

これも間違いだしwwwww

615名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:58:39.20ID:3Uy2gXDg
>>611

民主党政権時代、自民党は財源不足と財政危機を追求して民主党に消費税増税の判断を迫ったわけで

616名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 13:59:07.14ID:/YDrHKaa
>>612
上がって無い。
上方バイアスのある総務省のCPIで考えても尚且つデフレなんだから、
おもいっくそデフレ。

617名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:00:34.86ID:/YDrHKaa
 

総務省のCPIは1%程度の上方バイアスがあり、高めに出る。

それでも尚且つデフレ。

つまり、おもいっくそモロデフレね。




 

618名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:00:41.31ID:kuHjsafm
そんな政策批判をネットでやっていいのもあと3日間を残すのみ

来週の火曜日からはネトサポの通報でリアルAUTOされる可能性もあるから辞めとけよw
今回はマジで危ないぞw

619名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:01:38.81ID:LbGQ/8K7
>>616
生活必需品は上がっている
その他は下がっているものも結構ある

620名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:02:46.84ID:T/PN7eB4
老人から金吐き出させるって言うけど
年金暮らしでピイピイだよ
資産マイナンバーで紐つけて調べてからある奴らからだけ吐き出させろよ
公務員だった夫婦の年金からとかあるものと無いものを仕分けしてやれよ
一緒くたに老人金持っているは迷惑だ
金持っている老人からと言え

621名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:09:39.47ID:/YDrHKaa
>>619
上がって無い。
上方バイアスのある総務省のCPIで考えても尚且つデフレなんだから、
おもいっくそデフレ。

622名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:10:05.14ID:jzHLsTkz
>>566
国債
国会議事堂を日銀に売る
米国債を担保に日銀から借りる
20兆円硬貨発行

好きなの選べよ

623名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:11:03.65ID:PZUhsUO7
>>594

野田w


あんな役人の言いなり、

あれがやってたらとっくに消費税10%で、
今頃、

「やりましょうよ、15%」

さw
 
 
 

624名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:12:35.82ID:/YDrHKaa
あとデフレで、かつ名目GDPマイナス状態で好景気なんて100%あり得ないからな。

625名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:20:23.39ID:X4RBEgBg
こんなザマでも10%にあげま〜す!

626名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:21:42.85ID:id6v3kbM
上方バイアスって最近は明確には存在しないらしいけどね

627名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:29:30.39ID:O2i8vMe3
家賃はどんどん下がってるよな。
マンション続々建ってるんだから当たり前。

628名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:42:55.55ID:sZxOUEsF
>>613
安倍が消費税廃止するわけないじゃん
森友の土地の件での財務省の、異常な安倍擁護の態度
あれは増税実行に対してのリベート

629名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:44:55.21ID:/Zehi9yT
>>620
ああ悪かったねぇ。
確かに老人の同世代格差はあるからね。
で、思うんだけど貧しい若い世代に負担を掛けるよりも、社会保障は老人同士の相互扶助にしたらどうかと。
そりゃ夫婦一生懸命働いて築いた資産の一部を、遊び歩いて一文無しのジジババ共に援助してやるのは腹立たしいだろうが、お互い長生きしたんだから、そこは助けてやれよと。

630名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 14:50:51.51ID:/Zehi9yT
あと、安楽死(言い方が嫌いなので)
尊厳ある死を選択できる法案は
割と真面目に考えた方が良いと思う。

631名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:06:11.61ID:PZUhsUO7
 
 
 
>>575

捨栗や狂う愚の垂れた虚言w


バカ安倍が、
抵抗勢力と闘わなくていい、一番痛くない方法だ!

って飛びついて大やけど状態の日本
 
 
 

632名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:06:13.11ID:JuIdzd1o
>>301
えさが美味い養豚場で飼育されたいだろ?
どうせ殺されるんだから。

633名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:06:41.08ID:BAuB9gxQ
さてさて

もう2年前ぐらいから新卒の採用をごっそり減らしている大手が多いことに気づいている連中は少ないのかね?
求人倍率を大手に絞れば0.7も無いかもな
氷河期も大手の過度な採用抑制を始め出してから追いかけるように中小が採用を凍結し出した
この数年で正規雇用枠に若手が充当されたと言うことだ
消費と需要と供給が凸凹過ぎて雇用を続けることに大手が危険信号を出した

またある世代からガラリと雇用情勢がひっくり返るぞw
間違いなくオリンピックが始まる前にそれは起こる
売り手市場の終わりは近いよ

エンゲル係数の高止まりも景気を示唆してる
殆どの国民が生鮮食品と日用必需品にしかお金を落としていない
貯蓄に回せるお金も捻出が出来ない世帯もかなり増えているぞ
育児放棄と幼児、子供虐待も安倍政権以降かなり増えたな

何度も言っているが高度移民は日本に間違いなく来ないよ
亜種的な就職氷河期が直ぐそこまで来ているよ
また自己責任が始まるなw

634名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:24:24.57ID:lRMBMXSe
>>633
貯蓄率は消費税増税でマイナスに転じたし
個人消費も増税後は毎年2%マイナス
財務省が緊縮増税を続けるならデフレの不景気が待ってるね

635名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:37:03.44ID:+8yVFN7t
>>634
貯蓄率はその前から消費高齢化の進展で落ちてたよ

636名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:52:18.46ID:jzHLsTkz
>>631
日銀が買いオペ増やしても
なんら我々は損しない。

別にマネタリーベースを増やすのも
否定してない。

637名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:54:55.39ID:jzHLsTkz
>>633
デフレ期の消費税増税で、総需要が減少。
で総需要不足型のデフレ。
別に1997年から続く、
政府日銀バカ不況がさらに続くだけの話。
何も新しいタイプの不況ではない。

638名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 15:59:27.57ID:gsART6ic
ニュータイプではないのか

639名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:01:44.40ID:pbg482Fv
安倍ちゃんは今、ヨーロッパでコンサート行ったり豪華バカンス中

パンピーの生活なんか理解できるわけないな

640名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:04:07.99ID:jzHLsTkz
>>638
消費税増税と法人税減税のコンボで、
フローである総需要が減少、
実質金利が高くなり、
完全雇用を達成できず、
インフレ率が低下する不況。

1997年からだから約24年かな。

641名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:07:27.88ID:jzHLsTkz
>>639
普通のマクロ経済学の教科書の、
総需要不足タイプのページに、
政府と中央銀行は、
金融緩和を行い、減税、財政支出を
増やすなんてどの教科書にも書いてある。

GDPデフレーターがマイナスの時に、
消費税増税した安部があり得ないクソバカってだけ。

642名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:11:53.04ID:vm21V1ma
ビンボー人が暮らしていけるだけ、スタグフレーションよりはデフレ不況のがまし

643名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:14:16.61ID:UDUwTtEW
>>66
そもそも反アベノミクスの白川一派をやめさせたのが安倍だろ。

政治主導で馬鹿が総理になるとこわいよね

644名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:15:16.45ID:UDUwTtEW
>>641
かいてないよ
リフレバカが勝手に付け加えただけ

645名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:17:41.85ID:eijVtmVn
社会保障負担の上昇、生活必需品の上昇が、給与上昇ペースにおいついていない
スマホ+パケット定額が1人1台必須になって、負担が高額化
電気代の大幅値上げ
食料品の大幅値上げ
服・日用品の大幅値上げ

手取り額から、生活必需品にかかる費用を除いた金額ではむしろ逆に少なくなってる

646名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:21:34.88ID:UDUwTtEW
>>645
んなもんエンゲルが上昇してるんだからいわんでもわかっとるわ

647名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:26:17.85ID:EtE31/vv
いかに消費税の八%という数字が
でかいのか政府筋は理解していなかった
はっきり言って消費の罰金は
ざっくり言って1割増ということなんだ
百万円のものを百十万で買っているに等しい支出だ
百万のものを百十万で買いたいと思うか

648名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:36:05.48ID:uiRscCLX
麻生政権では金融緩和だけでは経済が活性化しないから需要を刺激しなければということでエコ減税とかやって、民主党政権初期の好景気は麻生政権の置き土産という見立てもあったぐらい。

649名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:43:31.34ID:slUlpYmD
基本はもっと金稼げと言う事なんだな
日本人は草食になってしまった
インフレ環境について行けていないので必要最小限範囲以外にインフレが浸透しない
代わりに中国人などが国内の資産を買い漁っている

650名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:48:21.69ID:uiRscCLX
アベノミクスで稼ぐの下手な大企業の集まりである経団連のアドバイスに従い、円安誘導や東証一部の大企業の株買いをし、建設やIT事業を割り当てとやっているのだから、
儲けるのが上手く国際競争に勝てる経営力のある企業はなかなか育たない。

651名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:58:48.92ID:1OCX9A4K
残業代は払われない
残業はするな
極端すぎるんだよ

652名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:02:39.04ID:fewFbpRj
コラム:過大評価された「為替の柔軟性」
http://jp.reuters.com/article/global-currency-breakingviews-idJPKBN19S135

653名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:13:27.75ID:fewFbpRj
コラム:日本はデフレ脱却にどこまで近づいたか=熊野英生氏
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-hideo-kumano-idJPKBN19R0VB

654名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:18:26.92ID:fewFbpRj
コラム:低金利は通貨安招かず、「ユーロ過剰」説の誤り
http://jp.reuters.com/article/euro-global-forex-idJPKBN19S0J3

655名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:20:47.28ID:JaHRMHst
安倍晋三はバカだから間違いを絶対に認めない。

バカをリーダーにするとこういうことになる

656名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:23:29.79ID:y09X3L+W
担ぐ御輿は軽い方がいいって言うけど酷すぎだよな

657名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:41:53.07ID:FHmoOjqG
老人を殺処分するか、

2000万人規模の移民を入れるか


どちらかをやらないとインフレにはならない

老人比率が30%を超えると経済が崩壊する


特に政治家や経営陣に老人が多いのが問題
老害1人当たりの損失がでかすぎる

658名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:54:59.57ID:AnCZB5ua
産業が発展してるから人手不足じゃないもんな

人口が減ってきてるから人手不足
就職できる人間が減り続けてるから人手不足
たくさんの人間が必要なわけじゃなくて
必要なだけの人数を確保するのが難しかっただけ

これから女性も高齢者も生活のために働く必要があって
本当に新卒が余る時代がやってくるだろうな……

659名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 17:55:48.08ID:pX8hSraC
>>581
でも、バブル以来の好景気で、完全雇用、人手不足なんだから、そのうち、物価は上がるよ。もう、余計なことしないほうが良い。

660名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 18:16:51.41ID:jzHLsTkz
>>659
コアコアCPI 0%で、
名目GDPマイナス成長で、
賃金低下中で、
完全雇用なんて言ってるのは
黒田君と君だけじゃない?

661名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 19:12:35.79ID:id6v3kbM
失業率の割に賃金が伸びない、それゆえ物価が上がらないというのは産業別就業者数を見れば明らかで医療福祉が雇用の受け皿だから

662名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 19:14:38.03ID:rFbrUHJJ
人口が毎年戦争で死ぬ並に減ってるのに
生産力はあがってるからね
やってることが白々しい
単なる高給取りなだけ、いてもいなくても
一緒

663名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:00:17.11ID:vdyuF1oQ
>>613
残念だが消費税増税しても景気に影響がなかったと内閣の発表があるんだぞ
つまり他の要因だよ

664名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:01:45.44ID:QCrVNcZG
>>663
そりゃ増税を遂行した内閣府はそう言うわな

665名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:03:02.14ID:uxtLHtVc
物価が上がると金利が上がる。
金利が上がると日銀が破綻するから上がらない政策ばっかりやっている。

これがすべてじゃないですかね

666名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:03:28.18ID:vdyuF1oQ
>>19
選挙より公明党が都民ファーストに付いたのがかなりの痛手だった
国政でもこれやられれば自民党はかなり危ないからな

667名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:08:46.17ID:id6v3kbM
公明党は本当に凄いよな
時流の読みと選挙の強さは半端ない
ポピュリズムの塊みたいな政党だけど

668名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:13:16.53ID:vdyuF1oQ
>>661
結局はそれなんだよな
ネトウヨが言ってたなんちゃら曲線は一体なんだったのか?となる

669名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:42:27.64ID:vm21V1ma
>>661
猫も杓子も看護師看護師
職業的セーフティネットの看護師になれるだけの体力精神力のない人間は最期は生保

670名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 20:59:37.55ID:Vsz+q/0O
>>660
俺も完全雇用と言っていい状態だと思う

671名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:03:26.63ID:cSfnmPSJ
>>665
八方塞がりな感じは出てきたね
日銀は自分の責任問われずに済むように
世界的な経済ショック的なものを期待してるかもしれない

672名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:08:04.51ID:vm21V1ma
完全雇用というと、「正社員100%」のイメージしか湧かない

昔のデータだが、イギリスドイツ辺りは、週20時間前後のパートタイマーは失業者に分類されてたそうな

673名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:12:31.36ID:vdyuF1oQ
>>672
その正社員も正社員の定義を変えてるからな
実際名ばかりの正社員も多いからな

674名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:14:23.18ID:vm21V1ma
>>673
正直、正社員の正しい定義が分からない

のは自分だけだろうか

675名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:19:32.87ID:nTCYHbIg
フルタイム
パートタイム
以上は給料安い人
正社員は給料高い人
この差

676名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:20:42.48ID:id6v3kbM
まあ正社員かパートタイマーかというのも重要だが
最先端の分野で世界と競争してるような産業と老人のおしめを変えたりする仕事とでは
同じ雇用増と言ってもマクロ的なインパクトが違うわけですな
どちらも必要な仕事で誰かがやらなくてはいけないし誰もやらないなら移民でも受け入れる必要がある訳なのだが

677名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:22:47.44ID:nTCYHbIg
ジジババ様が働けばおけ

678名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:28:06.32ID:id6v3kbM
ジジババが労働市場に参入したらよりデフレ脱却が遠のく気がするけども

679名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:37:52.57ID:C3I6J0/p
年金+バイト代でウハウハ

680名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 21:46:52.13ID:815UeQMW
仕事がないのに物価が騰がるわけねーだろ

681名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:02:58.42ID:27Ii9Bt2
>>9
出口戦略はありません。

アベノミの核心である異次元緩和は事実上の財政ファイナンスなので、
やめると同時に政府は資金繰りがつかなくなり、財政破綻します。
なので、黒田もその次の総裁もその次も、やり続けるしかないのです。
今世紀いっぱい、こんな調子でしょう。

まさに、「この道しかない!」わけです。

682名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:09:28.92ID:D+pSpXIz
>>664
ほんとそれなw

683名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:10:43.83ID:kuHjsafm
さて、ネットを使って集団で政府批判してもよい期間は残り二日間となったわけだが・・・

そろそろ抑えるクセ付けた方が良いと思われ

ネトサポ通報センターが見張ってる

684名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:42:59.47ID:q49XEFLD
>>683
日銀はどの政党なの?

685名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:44:48.62ID:eCm7fE1I
>生鮮食品とエネルギーを除く
コレが情況把握の誤認招いているんじゃね

686名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 00:49:25.35ID:JJNvB6yQ
【速報】安倍辞めろ運動 全国で拡大中! [無断転載禁止]?2ch.net [535628883]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499524865/

687名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 01:51:15.17ID:HkMGXsxK
風俗単価も微妙に値下がりしていて、俺得だわ。
デフレ最高!アベさんを支持します。

688名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 03:13:15.60ID:GHcNWuLc
総合物価やコアコアでデフレだけど
生鮮食品や、非生鮮食品共にインフレ(全て総務省発表CPIより)

つまり食費上昇と消費支出低下、エンゲル係数急上昇はまさにデータ通り

だけどなぜか景気は良いと言う結論が出てるらしいw

689名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 03:16:29.61ID:yXuQpprl
>>647
> いかに消費税の八%という数字が
> でかいのか政府筋は理解していなかった
> はっきり言って消費の罰金は
> ざっくり言って1割増ということなんだ
> 百万円のものを百十万で買っているに等しい支出だ
> 百万のものを百十万で買いたいと思うか

690名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 03:35:49.61ID:f/oD1SBk
井の中の蛙と一緒で国内では日本人の価値は認められても海外から見れば日本人の価値は低いと言う事だ。
その証拠に日本人の給与は上がらず諸物価が上がらないのは預金は有っても日本人全体が貧しいと言う事になる!

691名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 03:40:20.98ID:9AO5UIj5
>>684
政党や企業の区別は関係ない
ネット上で国策批判を集団でやるとリアル逮捕される可能性がある

自民党の法務が具体的に「東電など国策を遂行する企業へのネット上の集団批判は共謀罪適用対象」と明言しとるよ
批判して逮捕される対象は政府機関だけにとどまらない

692名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 03:42:13.43ID:9AO5UIj5
東電、東芝、政府、日銀、為替への批判は7/11以降は控えたほうがいいだろうなー

ネトサポが鵜の目鷹の目で監視してるからなw

共謀罪適用第一号の名誉()を得たいならバンバンやればいいがねw

693名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 05:14:37.14ID:sE6biL/P
悪者を作って叩いて自分らは正しいと主張する政権。
人事権など、強力な権力を持っていながら、財務省などの役人を悪者にして言い逃れ。

一般社会じゃあ、自分の問題を省みず、周りの責任にする奴は役立たず扱いなのだけど、
安倍政権は許される風潮。

694名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 06:04:58.69ID:nwy5kJ69
安倍は総理で居たいだけだから
もう安倍政権も終わり
必死に足掻いているだけ

695名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 07:22:52.56ID:EZ2zWpgH
>>691
おまえらやっぱり集団でやってたのか。
そうあっさりカミングアウトされると拍子抜けするな。

696名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:03:59.11ID:cuXAg63x
消費税上げたのが失敗だったな
それと、税抜き価格表示にしたのも消費者を欺こうとしているのが見え見え

697名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:09:15.73ID:3K+mMkyU
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵サンが関与した噂の郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付くと推測
                      _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。

25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋)

所得税が27兆円(91年度)

法人税が19兆円(89年度)

消費税が3兆円(89年度)

これが、2015年度、

所得税16兆円

法人税11兆円

消費税17兆円になった。

日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因★マスコミは官僚の大企業への天下り・政治家への政治献金という贈収賄問題を報道しない★検察もマスコミも奴らの仲間達でカネを山分け★タックスヘイブン租税回避地にも年55兆円も流出

消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の原因となる。無貯蓄世帯が3割達する理由がこれ。

消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で補助金として輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税★下請けの非正規労働者の増加もこれが原因

法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。

2011年度  39.54%
2012年度  37.00%
2014年度  34.62%
2015年度  32.11%

そして、これが、 2016年度 29.97% に引き下げられる★皆さん馬鹿でないね意味解る?

消費税増税分は福祉に使うは真っ赤な嘘★政治家と官僚と大企業の政治献金と天下りに絡む贈収賄利権★検察もマスコミも仲間でカネを山分け★医療費の増加分は外資製薬の薬価の値上がりでその支払い分

★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】AJPaC https://www.alljapan25.com/

698名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:21:21.57ID:3K+mMkyU
日本の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業(贈収賄利権)

日本の支配者⇒検察官僚⇒裁量権(お目こぼし)★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業(贈収賄利権)

検察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように、明らかな甘利氏の収賄が不問にされるように、

検察官僚の胸三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。

財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配

他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配

他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。

財務省・検察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守(贈収賄利権)⇒大企業への

小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミ・2チャンネルのウヨがえん罪で社会的に抹殺

マスコミ・検察のえん罪の被害者 ̄V ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                 ★マスコミの被害者 鳩山由紀夫

検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、植草一秀と闇の勢力と対峙する人達がいる。

佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。

そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。プルトニウムを微量吸い込むと肺ガンになる可能性が高い。

また大阪検察の公安部長だった三井環氏に至っては検察の裏金(公金横領)を暴露しようとして別件で検察に逮捕され、実刑で長期拘束されている。


★野田前首相は以下の司令を受けて総理になっている
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージ。観光客激減でもダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・検察のスパイだった。★前原・石原も尖閣問題を引き起こした工作員。★管直人もTPP推進と消費税増税を言い出したスパイ。

★今でも民進党内に財務省や米国と繋がる野田、前原、管直人などの民主の良心的な議員を大量に落選させた工作員がぬくぬくと居座っている。彼ら癌(獅子身中の虫)を追放しないと党の壊滅工作をする可能性がある。

★日本の失われた27年は、円高・ウォン安とこのように財務省職員、竹中、野田、管、石原、前原のようなスパイが政権内に入り込み、ジャパンハンドラーの指令を受け逆噴射・不況政策を行ったから。

699名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:21:50.13ID:3K+mMkyU
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

検察・マスコミ・大企業・財務省・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原・管直人)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

700名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:24:38.92ID:uW9mdgDf
円安になっても株価反応しなくなってきたからそろそろやばい
日銀のイールドカーブコントロールもきついだろうしな

701名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:27:05.00ID:3K+mMkyU
232 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:20:13.17 ID:oZYfJvL90

小沢一郎はかねて 「検事総長の任命は国会の決議事項とする」 と主張してきた。

もともと検事総長は 「法務事務次官を務めた者が就任する。選考は検察庁幹部が
行う」 という明治以来の不文律があった。法務事務次官は検察庁エリート検事の
熾烈な出世競争を勝ち抜いた者がなれる。

検事総長は法曹界の頂上に君臨する。検事総長を務めあげた者は、国内の
有力大企業の幹部役員に高給で迎えられる。検事総長 OB を役員に迎えた企業が
これまで業務上の違法行為の嫌疑で検察庁の捜査をうけたことは一度もない。

小沢一郎の主張は、「検察庁エリート検事」 → 「法務事務次官」 → 「検事総長」
→ 「国内有力企業の幹部役員」 という出世の階段を否定するものである。さらに、
外部から選ばれた検事総長が検察庁に乗り込んでくると、年間数百億円という
裏金が暴かれる。(つづく)


自民党政権時代は検察庁もたかをくくっていたが、2009年にわかに政権交代が
現実味を帯びてくると、強い危機感を覚え、突如として 「政治資金規正法」 を武器に、
形式犯の容疑で小沢一郎をつぶしにかかった。

これまで、検察庁は取り調べの一部始終を自分たちに都合のいいようにマスコミに
もらし、マスコミはそれに盲従して、派手に書きたててきた。

検察庁はもともと小沢一郎の 「不法行為」 を把握して捜査に入ったのではなく、
小沢つぶしが目的で、その筋書きにそった証拠を集めようとしたが、初期の目的を
果たせずに 「起訴猶予」 とした。

そこに登場したのが過激な外国人排斥運動を行っている 「在日特権を許さない
市民の会(在特会)」 代表の桜井誠である。彼が検察審査会に審査を申し立て、
検察審査会は検察庁が巧みに作成した捏造調書と、マスコミが創り上げた
虚像をもとに、「強制起訴」 の結論を出した。



591 :名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:09:19.75 ID:GZbYHRTu0
小沢一郎がなぜ冤罪起訴されたか知ってるか?
マスコミがなぜ小沢を執拗に叩き続けるか知ってるか?

  財務省解体しようとしたからだよ

税金と社会保険料を一体的に徴収するのが歳入庁だ。
小沢は、国税 (歳入確保) と主計局 (予算編成) を分割しようとした。
これに財務省が猛反対!
森喜朗 (清和会=CIA=読売フジ産経稲川会) とグルになり、
麻生太郎・森英介の指揮権発動で、小沢強制起訴を仕掛けたというのが真実だ。
もともと検察は清和会とズブズブだが、
小泉の時に検察の裏金作り (公金横領) について不問にしてもらってるんで、逆らえない。
漆間を官房副長官に起用して警察も抑え、あとは周知の通りだ。
マスコミに取っても小沢は自分たちの利権を潰そうとする仇敵 。
ナベツネも残りの寿命が短いんで、自分が存命中になんとしてでも小沢を潰したくて記者クラブを動かした。
それで大手マスコミ包囲網ができたというわけ・・・釣られた国民は大バカだった。

★野田,管直人.前原.石原.竹中は工作員だった

★今でも民進党内に財務省や米国と繋がる野田、前原、管直人などの民主の良心的な議員を大量に落選させた工作員がぬくぬくと居座っている。彼ら癌(獅子身中の虫)を追放しないと党の壊滅工作をする可能性がある。

702名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:28:00.41ID:3K+mMkyU
★経世会(中小零細保護、富の分配派・日本国益護持派・独自外交・日本独立派)

VS清和会(大企業の利益重視で貧乏人切捨て派・隷米派・東京地検特捜部付き)の激闘の表

@「経世会」政治家

(田中派)田中角栄 逮捕・起訴 ロッキード事件(←東京地検特捜部)

(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  逮捕・起訴 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税) 

(経世会)中村喜四郎 逮捕・起訴 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)

(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)

(経世会)鈴木宗男  懲役2年実刑、追徴金1100万円 斡旋収賄他 (←東京地検特捜部)

(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)

(経世会)村岡兼造  懲役10か月執行猶予3年 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  政策秘書が虚偽記載で略式起訴罰金100万円 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)

(経世会)石井一   村木厚子元厚労省局長が逮捕・起訴・無罪判決 郵便不正事件 (←大阪地検特捜部)

(経世会)小沢一郎  強制起訴 陸山会土地購入 (←東京地検特捜部)登記の期日違いだけなのに

 (福島元県知事)佐藤 栄佐久 プルトニウムMOX燃料使用に反対で逮捕起訴。その後3,11でプルサーマル3号機が核爆発。

(大阪高検元公安部長)三井 環 マスコミの鳥越氏に検察の裏金横領告発寸前に逮捕懲役
(元早稲田大教授)植草一秀 竹中工作員のりそなインサイダー疑惑を追及後、逮捕懲役

A「清和会」政治家

(清和会)岸信介    安泰
(清和会) 佐藤栄作   安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(中曽根派)中曽根康弘  安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰

(清和会)小泉純一郎  安泰

(民間) 竹中平蔵     安泰 郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ疑惑など数々あるが不問

(清和会) 安部晋三    安泰 森友・加計学園など土地格安払い下げ疑惑は不問

(清和会) 福田康夫   安泰

(安倍側近)甘利 明    安泰 UR口利き問題でストレートな斡旋利得罪なのに不問

(清和会) 町村 信孝   安泰

(清和会) 渡辺喜美 安泰 (みんなの党)億単位の金を貰ったのに不問

(清和会) 石原慎太郎 安泰 新銀行東京で1500億円近い事実上の破綻問題・豊洲問題・徳洲会問題などで疑惑満載でも不問

小沢一郎元民主党代表もまた「経世会」の流れをくむ政治家なのです。登記の記載の期日の違いだけで当にえん罪に巻き込まれました。

703名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:39:12.93ID:1N8gAcuM
移民なんかいらんわ、治安悪化で増税必死だろ。それとも安易に移民入れれば優秀な労働力が安価に手に入るって? もっと現実みれやアホ共。

704名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:42:44.60ID:ihOe1dFD
消費増税が最大の失敗

705名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 08:48:35.60ID:0heTH7gU
20年デフレだったんだから、インフレ定着するまで30年くらいかかるんじゃない?

706名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 09:18:58.91ID:l26pfgFA
>>705
もっとかかるかもしれないね…

707名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 09:28:07.25ID:hXW4oeDf
奴隷を低賃金調教すると当然物価は下がる
そこで消費税でトドメを刺すわけよ

708名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 10:08:29.91ID:8eO0oL8T
食料品や生活必需品の物価は30%くらい上昇したんだから、
それ以外の支出を絞るのは当然だろ。

709名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 10:22:12.88ID:BTdfsxKj
データをチェックしてないから分からないが直感的には医療とか福祉関係の支出がたぶん伸びてる

710名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 10:53:33.93ID:F2fjAcz8
もっともっと節約するわ。

711名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 10:53:34.55ID:Kg/47sj0
>>709
健康保険料年金保険料介護保険料
低収入ほど負担がでかい

712名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 10:54:47.06ID:Kg/47sj0
本人に収入なくても「家族が払え」だからな
家族だってカツカツなのに

713名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:03:38.11ID:tFAExlVj
民主党悪く言うし、言う通りバカだったけど
生活はうんと楽だったな今より

714名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:06:21.75ID:ln0ow6qo
アベノミクス以降も物価は下がっているが食肉がとうとうヤバイ。
残留薬品で中国で引っかかって廃棄されたものが残留薬品に甘い日本に来ているから安いというわけだが、野菜も放射能汚染されてるからいいのかな

715名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:07:48.74ID:HB+V02+p
つか経済が成熟しているのか、あまり物が欲しいとは思わないんだよなぁ。

716名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:19:30.32ID:ln0ow6qo
衰退を成熟というのがアベノミクス。スタグフレーションにはふれませぬ

717名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:27:03.51ID:4mASTYSf
デフレって結局ものつくり過ぎなんだよ。
まあ、金ばら撒けば金の価値薄まるから、
名目的にはインフレになるんだけど、
構造的問題は解決できないんじゃないの?

718名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:31:13.29ID:ln0ow6qo
借金まみれの大企業に金を巻いても銀行が吸い上げるだけで市中には広がりませんね

719名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:32:29.27ID:Kg/47sj0
無い袖は振れない
手取りが増えないとモノを買いようがない

720名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:46:15.56ID:IUGUU4kg
バイトの時給は上がってるらしいけど、人手不足が正社員の賃金上昇に繋がらない不思議な国ですもんね

721名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:48:46.15ID:Kg/47sj0
>>720
バイトは社保に入れなくていいからその分を賃金に上乗せしてるんだろ

722名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 12:00:42.76ID:5a3Osuov
どあほか。ものなんか安く買えたほうがいいんだよ。
インフレなんかいらない。安倍は消えろ。

723名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:07:45.58ID:p/R1c1ev
共済社保全廃で国保一本化
保険料は全て本人のみの所得税による累進課税で決定(年金支給額も保険料額に応じて決める)
収入ゼロなら保険料もゼロ

これで手取りが増え支出も増えるだろう
会社も解雇も再雇用もしやすくなり余裕があれば賃金上昇に回せる
国は実行しなさそうだけどな

724名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:11:21.47ID:u1Ctq1nN
>>705
1997年の消費税増税以降デフレ傾向。
一旦大規模な金融緩和で2013年だけ
インフレ傾向になったが、
2014年の消費税増税からきれいに下がり続け、
とうとう0%のデフレ。

この政府のアホさを考慮すれば、
あと20年デフレだろうな。

725名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:13:11.20ID:u1Ctq1nN
>>717
構造問題があるとすれば、
消費が足りない時に、
その肝心の消費に課税強化する
政府の頭の構造問題だけだな。

726名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:13:47.27ID:E+a7clpi
安倍の政策ってサラ金借りて散財してるようなもんだけどな。

そりゃ金が手元に来るから一時的には羽振りは良くなるが
後のことは何も考えてない。

727名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:17:51.43ID:PbZ0qE7k
>>720
それ東京とかだけだぞ

728名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:19:41.97ID:6tYGBQl9
一番不当廉売されている労働力をさらに廉売する円安政策やらんで、最低賃金上げた方がインフレになったかもね

729名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:19:57.03ID:9AO5UIj5
>>695
集団の定義は所謂グループ作ったりすることを意味しない

反対意見が複数なら、イコール「集団」

つまり、2chのスレやSNSのツイッターで政府や国策批判の内容があったとして
同意や「いいね」が複数なら、そいつらは全員「集団」だよw

730名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:25:09.53ID:2A4F+Wyn
日銀の金融緩和は結局は未来からの所得の前借りにすぎないから
今のままだと緩和効果が剥がれ落ちた時に緩和開始前よりも
酷いデフレになるのは目に見えてる
これだけ緩和してもコアコアCPIは横ばいでしかないわけだから

731名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:45:13.91ID:MOQP7OY5
キャベツが安い。

732名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:49:05.90ID:0BklVdrK
もう公務員を飼えるほど国民に余裕がないのに公僕給料をガンガン上げる安倍下痢総理

733名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:52:17.79ID:S+Cx4ing
>>730
日銀は絶対に死なない前借星人だよ。
もっと危ない前借星人が巷にはいる。
たとえば長期住宅ローンを組んじゃったやつとか。アパートローン組んだ奴とか。
仮に日銀が死ぬとしても、前項にあげた前借星人たちから死ぬwww

734名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 13:59:32.67ID:CwN0ysyk
大本営がいくら異次元緩和だ、デフレ脱却、物価上昇だと囃しても、
年金は実質破綻してるし、保険制度も砂上の楼閣と知ってるから、
一般庶民の財布の紐が緩むわけないっつーのwww

735名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 14:01:03.09ID:FMJW3ZOV
敗戦国なのにこんなに豊かなニッポン築いて
言うことなし!万歳!

736名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 14:38:41.61ID:KZPLWlju
発売して1年経った製品は15%値引きしないと買わないって社内ルールがあったりするからね
そりゃデフレになるわ

737名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 14:45:12.63ID:uelOOlPJ
>>723に誰も触れないのをみるに、触れるのはタブー事項なのか

738名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 14:50:46.97ID:u1Ctq1nN
>>726
10年0.05%の固定金利で貸りられる
政府かサラ金とかw
とっとと借りて消費税減税しとけ。

739名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 14:52:59.39ID:u1Ctq1nN
>>734
緩むもなにも貯蓄0世帯が30%とか、
景気が悪くても安定収入という
間抜けな消費税という年貢によって
かつかつになってますよ。

740名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 15:07:57.33ID:5Hw8RMkw
給料上がって物価下がるとか
最高やん

741名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 15:50:18.13ID:glfitFmZ
>>740
手取りも増えるならな
額面だけ上がっても税金各種保険料でチャラになったら労働意欲削ぐだけ

742名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 15:58:13.53ID:9XF8prop
上層で蒔いた金が下層に1つも降りてこないからね

743名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 16:01:54.29ID:glfitFmZ
誰かがここかどっかのスレで「○○や××の節約すれば貯金も消費のゆとりもできる」
(○○や××=こまめな生活上の節約)
と言ってたが、ちまちま節約しても消費貯蓄に回るまでもなく全部お上に吸い上げられるだけという

744名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 17:35:58.44ID:ch5oa2Xb
>>728
阿部は嫌いだが最低賃金は過去最高額を上げているよ
でも賃金が安いのは変わらず

745名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:04:17.01ID:9j/9Gkat
天候のせいであることは間違いない

746名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:14:17.11ID:SXWh2C4m
そこで消費税ですよ

747名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:15:23.30ID:HR0c6v+3
ますます消費落としたいの?

748名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:15:51.66ID:C55WPmdv
デフレ最高

749名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:31:59.68ID:lGROX/UL
単純な話
金融緩和だけでは限界があるってこと
財政出動無しには効果が限定的

750名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:45:08.33ID:9j/9Gkat
>>749
これだけ失業率が低いと、財政出動して予算消化するのが難事業だな
財政出動すると魔法のように無職が湧いて働き始めるのか

751名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:50:07.84ID:cE3qIP/4
リフレ政策が間違ってることが証明されたのに、
まだ維持張って日本経済をおもちゃにしてる日銀トップがいるからな
いくら緩和やっても無駄。国債全部買い上げても、ETFを今より10倍増しにして買っても無駄。

なぜならデフレは貨幣現象じゃねーんだよ!くそリフレ派のカスどもが!

752名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 19:53:25.81ID:axSTCbQz
デフレは物価が下落する以上のスピードで所得が減る現象だぞ

753名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:12:28.32ID:bRR60q7u
3本の矢はどこ行った。結局良かったのは1年目だけじゃん。

754名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:12:52.81ID:CuB5Dhq3
人口構成の高齢化とともに食も細るからな

755名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:14:19.60ID:HR0c6v+3
>>750
失業率というのは、ハロワに行かない人間はカウント外だから

756名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:15:31.75ID:y3wJmRwH
>>749
今すぐ消費税廃止が正解

757名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:17:49.16ID:hjsRoU6n
都市をとるとじゃな、すべての欲がなくなるんじゃ

758名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:19:25.80ID:GFXSX2Ck
>>751
経済政策は政府が行うもの
日銀に求めるのは馬鹿

759名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:33:38.31ID:K930E7gI
どう考えても物価上がってるだろ
レジで精算するたび感じるわ

760名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:35:50.58ID:SKbVzV9u
大不況になってとしても昭和50年代以前の生活に戻るかといえばそうでも無い
随分と便利になったし安くて品質の良いものも店に溢れてる
単に旅行や外食とかの贅沢が出来なくなるだけ
物価が下がったとか不景気とかガタガタいうな

761名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:36:51.37ID:gODMlph+
これだけ将来不安があるのだから、企業も個人もお金は使わないわな

762名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:40:08.13ID:6tYGBQl9
実質賃金は昨年ようやく増えたけど、1996年から低下傾向。
http://www.nippon-num.com/economy/actual-income.html
2005,2006年で上昇傾向になるかな?
2010,2011年で上昇傾向になるかな?
という小さな山はあるけどね。

第一次安倍政権は2006年から。
第二次安倍政権は2012年から。

763名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:41:47.16ID:8gtjDjlv
景気いいの??

764名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:42:48.98ID:cE3qIP/4
>>758
金融政策の話しかしてないが?
おまえ経済政策と財政政策と金融政策の違いすら分かってないだろ

765名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:44:31.54ID:9TqVcqWa
>>763
実質GDPはマイナスですよ

766名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:45:03.97ID:CV8qzjV1
基本的に 需要 > 供給 にすればいいのだが、
少子化が止められず、移民も受けれ入れない現状では、需要は伸びない。
とすると、思い切って供給を下げるしかあるまい。
1日8時間労働を6時間にする。
企業の稼ぎが減って給与は下がるが、国が労働者に毎月何万円か直接支給する。
デフレ気味なら財源はヘリマネでいいだろう。

767名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:46:19.59ID:d9pTix7v
そいや・・・

768名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:48:20.62ID:VLOESk6a
>>744
>阿部は嫌いだが最低賃金は過去最高額を上げているよ

最低賃金って名目最低賃金であって、円建ての額には意味はない

769名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:56:38.39ID:Euapp/y/
消費税増税と、民主党政権時の白川のデフレ政策によってかなり経済規模が小さくなったのが全ての原因だと。
海外のイメージでは、インフレ率が安定しているので、どんどん日本だけ置いてきぼりの印象。アベノミクスは問題ないけど、足を引っ張る何かがあると思ってる。

770名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:58:11.31ID:y3wJmRwH
>>750
アメリカは低失業率だけど減税で最終消費を伸ばそうとしている
失業率が高いときは雇用の受け皿として公共事業もいいけど
失業率が低いときは減税の方が効果が高い

771名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:58:11.95ID:lSdESdEu
物価上昇に伴って居ないのであればそれはスタグフレーションなんだよ。
物価とは別に消費税がまた上がる可能性あるしな

772名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:58:22.97ID:Euapp/y/
将来の不安を煽るのは、フェイクニュースを流しているところの役割だから、その辺信じるか信じないかは自分で考えないと

773名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 20:59:09.14ID:y3wJmRwH
>>>769
>足を引っ張る何か

消費税増税と社会保険料の値上げでしょう

774名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:04:48.15ID:cE3qIP/4
>>769
将来不安一択。これだけ。だから金を使わない。あっても使わない。
日本人って年々臆病になっていってると思う。
リスクを取らない日本人って言うけど、これ日本人に蔓延してる疫病のようなもん。特効薬はないかも。

775名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:08:27.84ID:HNbRu9PE
さっさと死ねば将来不安なんて無いだろ。

776名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:09:29.52ID:9TqVcqWa
>>774
横からスマンが
言えてるね

777名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:15:51.96ID:+xN7tfq2
心が負けを認めないうちは、負けでわない!!
これは美しい日本人の伝統的な教えでわないかね。
諸君!!

778名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:32:47.80ID:qb/98p9I
>>769
アベノミクスは緊縮財政で増税をやってるから事実上のデフレ推進政策をやってる
つまり間違いだらけだよ
間違いじゃない政策は金融緩和だけと言って良い

779名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:34:47.52ID:u1Ctq1nN
>>774
貯蓄0世帯が30%とか言ってんのに、
将来不安とかギャグですか?
消費税増税による家計の可処分所得の減少以外に不況の理由はない。

780名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:38:48.23ID:gW94VPK4
金融政策やってるのは麻生なのに、安倍に責任を求めるからどうにもならない

781名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:39:10.56ID:pnQTLQh9
>>82
いやいや今まで税込み99円だった商品が消費税8%に上がるのを前後して税別108円とか税別118円になった。
自動車だって本体価格はすごく上がってたはず。

ガソリン税の暫定税率分を都会以外は下げるとかした方がいいと思うわ。

782名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:46:33.69ID:/1UYlrhz
安倍さんにとってもここが最後のチャンスだと思うね。
積極財政に明確に舵を切るべきだろう。
もうハッタリは通用しないところに来ている。

783名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:47:49.00ID:3bW9c8dO
国による社会保障を打ち切ればいい
年金と健康保険料が取られなくなるから景気は良くなる

784名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:52:30.95ID:01gBRzB8
(´・ω・`)もう安倍はオワリ

785名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:52:55.01ID:6tYGBQl9
輸出入や機械受注も2015年から右肩下がり。
法人企業の売上高も2015年はちょい下がり

786名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 21:55:40.64ID:6tYGBQl9
>>780

麻生さんは自分が首相の時はエコ減税とかやっていたし、
バカにされながら定額給付金とかもやっていて、需要側を刺激するのが大事という発想だった。

今は安倍総理の意向に合わせているんじゃないかな。

787名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:02:58.31ID:lYFLpj9J
>>774それより格差だよ、年収200万台が2000万人だからな、買いたくても買えない

788名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:05:48.90ID:GxaS2zOl
>>754
60歳でもステーキ食うよ
普通に

789名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:07:29.26ID:4ccWgkQQ
給与の伸び率が1.66%なのに、
消費税が8%

790名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:13:19.41ID:BTdfsxKj
>>786
麻生は元々ゼロ金利制約下の金融政策の効果を信じてないからね
白川とは確か同郷でたぶん総裁就任の動向に一枚噛んでると思う

今は財務大臣なので職務に忠実ということなのだろう
安倍もそれが分かってて彼をそういう処遇にしてる

791名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:14:51.64ID:cE3qIP/4
>>779
それ結果だろ
金を使わなくなっていった結果の可処分所得減
消費減→成長減→税収減→社会負担増の不安スパイラル
金も使わない、贅沢もしない、清貧だ、ミニマリストだとする日本を見限って
金を貯めこまない国に企業が向かうのは当然
部分最適の総和が腐った全体を生み出した失敗例

792名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:16:10.76ID:GxaS2zOl
>>791
可処分所得の意味を
理解できていない在日君

793名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:23:58.04ID:HR0c6v+3
>>789
それに尽きる

794名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:25:30.15ID:6tYGBQl9
自民党への政治献金は増えている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H33_V21C16A1PP8000/

法人税の基本税率は30%から23.4%へと下がっている。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/082.htm

795名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:28:20.49ID:cE3qIP/4
>>787
それも結果だよ
消費者と企業の消費スタンスに関する最初のズレが、いまこの現状を蝕むウイルスになってる
世界金融危機のときに各国(特にアメリカ)が死にもの狂いであらゆる政策をうったのはなぜか。
それは日本のようにしないため。
一度デフレにかかれば国民の消費観を根底から覆すから。
これは経済を蝕むまさに毒。
だから躍起になって国民をデフレマインドに近づけさせないようにした。

だからデフレを金融政策で脱却しようとすること自体が論外
一度デフレにかかった民族は、戦争やそれに近いテーブル返しがない限り脱却は無理だな

796名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:33:26.76ID:iwpcrJOy
若者の消費離れが復活しかけた日本を引きずり下ろしつつある
ゆとりは悪である

797名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:41:22.58ID:GxaS2zOl
消費離れは勤労者全体

798名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:48:55.41ID:UnL3D5rS
俺は30代前半だが、まったくもって景気がいいとは思えんわ
夏のボーナスが出たが、旅行でも行ってパーッと遣おうかなって思いが沸いてこない
服も買い控えるようになったし、普通に生活してても手元に残るお金が少なすぎる
やはり何度考えても、財政出動と金融政策やって消費税上げるロジックがわからん
しかも選りにもよって、法人税じゃなくて逆進性のある消費税ってのがなぁ…
こんだけ企業が内部留保するくらいなら、法人税上げて消費税下げたほうがいいんじゃないだろうか

799名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:54:39.65ID:9AO5UIj5
麻生はリフレ論者を「頭の悪い人」って酷評してたやなw

野党時代の話だが、三橋との対談で「お金を刷れば解決、みたいな頭の悪い人が」
って言ってたからなー

800名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 22:58:08.86ID:HvZjhoLk
アベノミクスは一貫して失敗してるだろう。

801名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:03:32.76ID:HNbRu9PE
>>798 2ちゃんも経済を思想で語る馬鹿しかいないからな。
消費が減ったら消費税を減税、企業が金余りなら法人税増税すればいいだけ。
それなのに、まだ消費税を上げて法人税を下げようとしてるからな。
ブタを食わないイスラムみたいな、何の意味も無い原理主義なんだよ。

802名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:08:49.32ID:UnL3D5rS
>>801
だよなぁ・・・
なんかそれでおかしいことあるのかねぇ・・・
俺の考えが突飛すぎるのかと勘違いしそうになるわ

803名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:11:40.76ID:/1UYlrhz
既存の政治システムがどうしようもなく硬直化して
新しい時代に対応できなくなっている。
ポピュリズムと切り捨てるのは簡単だが世界中の
有権者はそこら辺をちゃんと見抜いているんだろう。

804名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:13:42.26ID:HNbRu9PE
賃金が上がらない謎とか流行ってるだろ。
謎でも何でもなくて、賃金に金が流れてないなら、どこに金が流れてるのかを見ればいいだけ。
増えてるのは内部留保、株主還元、M&Aとかだな。
経済に思想なんて必要が無いんだよ。
ただ数字を見ればいいだけ。

805名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:14:31.76ID:FUKLV/jX
>>33
東京は人口が増えてるのに
増えた人口分の経済成長してないんだよ

806名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:32:07.99ID:FUKLV/jX
>>390
地方には転がってるぞ
無駄に広いから維持に金がかかる

807名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:33:22.76ID:P4Wanzr7
今のご時勢 罰金(税金)だらけ

年貢時代と変わらん

808名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:46:22.15ID:3K+mMkyU
日本の消費不況の原因は、1、「東京一極集中」の構造問題 2、少子化問題、

3、日本の逆進性がある消費増税や社会保障費負担が中底辺や零細に負担能力を超えた負担の割に低福祉な問題。それで可処分所得減で購買力を落としている。将来不安での消費抑制。これで少子化問題が加速。

およそこの三つに集約されると思う。円高の構造問題は電機メーカーの崩壊で調整が終わりつつ?

三つを解決すれば消費不況から脱出できる。

809名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 23:51:43.01ID:3K+mMkyU
地方の搾取が97年の金融ビッグバンと竹中構造改革などの規制緩和に伴い東証の株の 30-40%以上を外資に取得され金が海外に流出しての搾取が主と思っていた。

地方から搾取された金は、東京圏の本社社員の高給やそれらの不動産代と内部留保と本社や社員が東京都に払う税と莫大に消えている。

竹中構造改革以来、株式市場主義による直接的には、東京圏の本社、間接的にはその大株主の外資による二重搾取体制が完成し、特に地方の疲弊・人口減が激しくなっている。

東京が一番、少子化問題が強く出ている地域。東京の一極集中が人と金のブラックホールと化して日本の経済を衰退させる要因となっている。

810名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 00:05:21.44ID:9WeHw+ZS
>>795
そこでヘリマネですよ
中低所得の子育て世帯を対象に現金をバラ撒く
子育て世帯は子供にいくらでも金をかけるので貯め込まない
必ず消費する
さらに少子化問題も改善に向かうのでまさに一石二鳥

811名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 00:09:02.72ID:dZqV7mz9
日銀がETF経由で大企業の株を買うことで、「ものを言わない大株主」になるのは、
どちらかというと経営者の力を強め、株主の力を弱める方向。

812名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 00:43:42.72ID:voIivVdy
インフレにするなら賃金上昇を促すべきなのに
派遣の拡大やら労働時間規制の現状維持とか
外国人労働者の導入とか逆の政策ばかりだしな

813名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 01:46:06.14ID:rcJ4NsHH
諸税の増加で賃金上昇分が食われちゃってます、
ソースは俺。

814名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:05:53.40ID:lHkgk2FO
>>713
>民主党悪く言うし、言う通りバカだったけど
>生活はうんと楽だったな今より

そら安部友ミクスだからな、税金はお友達にあげる

815名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:26:41.20ID:JyPCRdeK
アベノミクスが成功してる言う奴は
上澄みの少数の富裕層と職にありつけなかったような
最底辺の貧困層の両極だよな。

816名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:44:27.95ID:iYBCzwVi
めんどくさいのがいるな

817名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:46:05.50ID:Fff6ZMjk
昨日スーパーに行ったら納豆の値段がまた下がってた
金利と物価以外で景気の判断をするはもう間違いかもしれん

818名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:48:01.75ID:OT8TPX92
>>804
企業が半分を負担している社会保険料を忘れてる

819名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:50:24.60ID:OT8TPX92
>>813
賃金上がってないし諸税の増加で食われてるから目減りしてて、数少ない贅沢である外食も控えて家に籠ってなければと反省中
ソースは自分

820名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:51:26.59ID:iYBCzwVi
給料アップさせないのは社会保険料負担の増加を抑制できるからな

821名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 02:54:41.93ID:OT8TPX92
>>820
723 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2017/07/09(日) 13:07:45.58 ID:p/R1c1ev
共済社保全廃で国保一本化
保険料は全て本人のみの所得税による累進課税で決定(年金支給額も保険料額に応じて決める)
収入ゼロなら保険料もゼロ

これで手取りが増え支出も増えるだろう
会社も解雇も再雇用もしやすくなり余裕があれば賃金上昇に回せる
国は実行しなさそうだけどな

822名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 03:01:06.51ID:iYBCzwVi
>>821
健康保険統合して国保は自治体ごとではなく国全体でやらなきゃいけないのかも
とにかくたけーよ国保は

823名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 03:06:57.58ID:yjdiGQ3x
3号も廃止して無収入低収入1号と扱い統一早よ

824名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 03:07:19.24ID:cQF5lEZU
>>752
はりきりボーイのS急便の初任給だな、 今や1/3にまで下がってるw

825名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 03:21:18.63ID:R8eSOgTW
根本原因が少子高齢化で、今更ながら対策処置を講じても時すでにお寿司なんだよな。

826名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 03:26:02.09ID:1wvKDBOt
>>21
経済音痴は黙れ!はては中韓の工作員だろうが?
円安は日本から富の流出にはならない


日本は貿易で黒字を出すしかないが、それには輸出しなければならない
円安にしないと輸出増にはならないので円安は絶対!


円高で貿易赤字が連続したおかげで日本の富は流出した
円高は輸入を増大させるが、輸出が伸びず輸入が増大しつづければ日本の金は世界に流出する



こういう中韓の工作員がネットに今は多数いるので注意すべき!

あと消費が伸びないのは消費税につきる、この税制は日本では合わない
日本では、あらゆるものに消費税以外の税がかけられすぎていて二重課税になっている

税制改革をして元の累進課税方式を強化すべき!
消費税10%なんかにしてみな 日本は、またどん底に落ちる

827名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 03:29:24.83ID:1wvKDBOt
>>785
輸入は増えなくていいんだよ
輸出がふえないとけないんだよバカだねぇ

輸入が増えるということは日本の金が世界に流出してるということだよ

828名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 04:02:05.33ID:YQver76b
>>729
いやそれ間違ってるけど。どこで覚えてきちゃったのボク?

829名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 04:12:52.97ID:2qkIuapN
企業が出すもん出さないから、こうなるのは当たり前でしょ。
物価だけ上げようとしても、元に戻るのは目に見えてるわ。
デフレが悪とか言ってた奴らは早く謝罪しろよ。

830名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 04:23:26.34ID:Y6mWsihp
>>827
その金は外貨で日本国内では使えないんだがな
輸入が増えるということは日本の雇用が世界に流出しているということ

831名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 04:25:09.72ID:PJDjV6Jt
今日の夕飯も納豆ごはんだけ。

832名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 04:30:07.25ID:Y6mWsihp
資本収支が黒字だから本当は貿易が赤字でも国としてはいいんだ
不労所得で生活するなら物価は安い方がいい
でも雇用がなければ若者に未来がないだろ

833名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 04:50:26.71ID:bStW35Dx
長期的増税に備えて買い控えは
経済の教科書に乗ってないからなw

834名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 05:37:13.68ID:46vLmcta
安倍のビチグソさすが盗り来るアップ
庶民はもう何も出せません
これ以上盗るのはやめてください

835名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 06:32:45.77ID:78HR13l/
>>827
「輸入が増えるということは日本の金が世界に流出してるということだよ」

馬鹿丸出しでワロタw

836名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 06:41:21.97ID:Gxi0qG7P
円で支払うと円が海外に出る
ドルで支払うと円とドルを交換するので円が海外に出る
って、ことかの

837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:15:40.49ID:PwYGiaOY
>>783
民間の医療保険と個人年金に多額の保険料を払わざるを得なくなり、消費に金まわんなくなるが?

838名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:39:34.51ID:N/tD5JRf
公務員賃金だけは、安定して上昇。搾取が進む。

839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:02:23.16ID:bHj93fmb
>>810
最も有効なヘリマネ政策は消費税減税だよ
低所得者ほど恩恵があるからな

840名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:08:43.56ID:JhBrIbCV
>>834
低脳

841名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:12:13.55ID:3F86o0QO
需要が弱いぞ政府に大景気対策ぶっ放せと言えよ

842名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:26:36.04ID:hp77O1g8
根本的なことなんだけどさ
物価が上がらないって
日銀がジャンじゃか刷りまくったお金は
どこにいったのさ?

843名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 08:37:13.25ID:N/tD5JRf
>>842
加計学園など安倍トモダチへのバラマキ、国会審議を経ないで安倍が独断で
決めた海外への資金援助、生活保護のパチンコ代を経由した北朝鮮への
ミサイル開発予算提供、公務員の賃金とボーナス。

844名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 08:56:10.37ID:dZqV7mz9
>>842

日銀の超過準備に積まれる。
長い間超過準備が増え続けるのは予定通りと言っていたのだけどマイナス金利を開始。

やっぱり超過準備に積まれていくの良く無いんじゃんと

845名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:05:58.66ID:v61zcfyo
>>842
日銀はお金を刷ってるわけではないよ
銀行の国債と日銀当預を交換してるだけ
日銀当預というのは主に銀行間あるいは銀行と政府との決済に使われるお金であり世の中に出回るお金(マネーストック)ではない

この日銀当預と日銀券を合わせてマネタリーベースという

日銀当預は預金者が預金を引き出したときに日銀券として世の中に出回るわけだけど
これは預金と日銀券というマネーストック間の振替であってマネーストックの総量は変わらない
なおマネタリーベースについても日銀当預と日銀券との振替であって総量は変わらない

マネーストックの総量が増えるのは銀行貸出あるいは財政支出が主なルート
本当にインフレにしたいのなら財政支出のほうが効果的
まあそれでもインフレになるかどうかは分からないのだが

846名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:06:20.42ID:dZqV7mz9
『なぜ「2%」の物価上昇を目指すのか』

日本銀行総裁 黒田 東彦

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2014/data/ko140320a1.pdf
『その後は、需給バランスがさらに改善し、
予想物価上昇率が高まるもとで、次第に上昇傾向に復し、2014 年度の終わり
頃から 2015 年度にかけて、「物価安定の目標」である2%程度に達する可能
性が高いと考えています。』

847名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:15:45.60ID:kIa10NKl
>>842
刷ってない。
負債として当座預金に
資産として国債が計上されるだけ。

国債価格下落分は準備金として吸収される。つまり通貨発行益による無限買い入れが可能。

848名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:18:34.41ID:dZqV7mz9
期限を決めて目標値を設定するのは、目指すべき点を明確にするという意味もあるけれど、
達成できなかった時は、元となる考え方、やり方がそもそも間違っていたのではないか?
と見直しをする契機にもなる。

達成できなかったからと、元となる考え方ややり方を省みずズルズルと期限を延ばすのは、
普通の仕事のやり方としては許されない。

849名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:19:29.14ID:8Y4gHuJx
■真相深入り!◆虎ノ門ニュース■

7/10(月) 青山繁晴・居島一平

@YouTube



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週月〜金 朝8時から生放送! LIVE放送終了後も動画で見れます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ニコ生、フレッシュでも放送中

850名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:20:45.98ID:kIa10NKl
準備金ではなく引当金勘定だな。

引当金を裏付けなく無限に積めるので通貨発行益という。

851名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:42:13.40ID:VIIHK985
>>799 まあ麻生は給付金や家電エコポイント、高速無料とか、財政ばらまくの好きそうやもんな

852名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 09:48:20.18ID:VIIHK985
>>775 そりゃ、10年後に必ず死ぬとかわかってたらないけどなw

853名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:27:22.95ID:DiUt7aD/
これだけやってダメなんだからもう無理だろ

854名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:35:31.89ID:VIIHK985
>>759 コアコアcpiはゼロだから、食料品とくに生鮮食料品だけ上がってるということかな

855名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:37:41.02ID:VIIHK985
>>750 だから公共事業型の財政支出は効果ない

856名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:45:12.21ID:B+s8ot1D
>>855
財政出動の手段としては消費税撤廃の一択だわな

857名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:51:24.16ID:9y6csvJ/
まあぶっちゃけアベノミクスで儲けた奴はごまんと要るけど
賢い奴は顔に出さないよね

858名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:52:13.52ID:bHj93fmb
>>855
財政出動は景気向上にそれなりに効果あるよ
過去の数字もそれを示してる
ただ、消費税廃止や減税の方が効果はより大きいだろうな
ようは、少し前の税体系に戻すだけで日本の景気は浮上する
今はわざわざ足を引っ張る政策ばかりワザとやってるからデフレ状態になってるだけ

859名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:52:26.45ID:eKd+XMOu
これはクロトンGJだね

860名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 10:58:55.85ID:VIIHK985
>>678 働く必要のない人が働いたらさらにデフレになりますな

861名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:00:09.40ID:VIIHK985
三党合意から抜ければいいのよ。もともと、経済右派からすれば論外、あんなもん

862名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:09:16.21ID:VIIHK985
>>648 2009年後半に、家電エコポイントでエアコン二台買いましたw

863名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:11:46.02ID:dZqV7mz9
委員会で「日教組日教組!」と野次を飛ばす安倍総理

@YouTube


864名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:12:35.21ID:dZqV7mz9
>>863

間違えた。

865名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:25:19.63ID:wUfC5qxt
日本という社会では、一部の人が成功するより、今のような完全雇用形態が望ましいだろう。小泉改革は必要だったが、格差だけは受け入れがたいと思う。

今は最高の状態だと思うけどな。トリクルダウンがボーリング屋に若者が増えただけとかショボいのはしょうがない。

少子化だけが問題だが、AIに食欲、性欲機能をつければ解決。

866名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:27:31.07ID:I65EkD6T
物価って、何を指してるんだろな。
今まで 国際基準に照したらムチャクチャなボリだった部分が適正になった部分もあるし。

飛行機もLCCで7000円までしか乗らんし、新幹線2駅ぐらいの移動なら高速バス(回数券で)に乗るし
大半が日帰り旅行でも、比較サイトで安いとこ見つけて泊まるし。
ガソリンもクレジットカード会員向けのなら、リッター7円安いし
ポイント還元で実質値引きになってて、買い溜めも時々する。
普通のスーパーで買うと500円はする雑貨類も百均ショップで買うと 文字どおり全て100円だし。
ハンドタオルやハンカチも今 デパートでバーゲンやっててブランド物でも1枚300円。
しかも百均もタオルも 見ると6割はMade in Japanだよ。
やはり流通経費が今まで滅茶苦茶ボリだったはず。
それと売れ筋予測がAIなどで出来て、死蔵の在庫ロスが減って その分 値下げできてる部分もあるはず。
トヨタのカンバン方式も 不必要な在庫を持たないことが利益を搾りだす仕組みだし。

今日 昼は丸亀製麺の饂飩と天ぷら2品ぐらいで500円台だし、散髪もQBハウスで1080円で済ます予定。
夜にはイオンモールで18800円で買ったインドネシア製のスーツ上下を取りに行く予定。これも10%オフの日に買ったから消費税分が丸々値引きになった。
汗かく季節だから、1〜2シーズンで捨てる消耗品で可。

867名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 11:45:04.82ID:VIIHK985
>>591 日本人って働くのほんと好きやなw
そらコストプッシュインフレにならんわ

868名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:01:26.81ID:0eZgVX6B
スーパーで売ってるようなものは消費税増税後20~30%値上がりしてるな
あと各種税金保険年金の支払い
あと公共料金
すべて上がり狂ってるよな
下がってるのは一般人(別名奴隷)の収入だけ

869名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:15:51.47ID:VIIHK985
そうか?ならコアコアcpiがゼロなんかになるわけない

870名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:22:35.10ID:m+nPva/M
大本営が統計方法いじりすぎて都合のいい数字が出せなくなってるんじゃね?

871名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:26:23.49ID:1d3v6yiE
>>868
上の3つは貧乏人も強制的に払わせられるからな
それらを全て貧乏人は全額免除にすれば効果絶大

872名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:29:53.25ID:B+s8ot1D
>>865
>日本という社会では、一部の人が成功するより、今のような完全雇用形態が望ましいだろう。

フリードマンの所得恒常仮説により、非正規雇用は論外

>小泉改革は必要だったが、格差だけは受け入れがたいと思う。

だから、派遣は全面禁止、派遣会社役員は人道に反する罪で全財産没収の上死刑にすべきだよな

873名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:33:05.61ID:1d3v6yiE
>>872
それだと「パートタイムも禁止」になってしまうから、「フルタイム限定」にしないと

874名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:35:39.45ID:o0ktR68W
>>872 とりあえず竹中を国外追放。

875名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:41:15.15ID:B+s8ot1D
>>873
パートタイムも勝手に首切れないようにしろって話な

876名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:42:56.32ID:1d3v6yiE
>>875
それは同意

877名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:43:56.69ID:o0ktR68W
2ちゃんのは馬鹿は竹中の受け売りで解雇規制緩和しろって連呼してるぞ。

878名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:44:09.93ID:zdRGgcld
円暴落、ハイパーインフレ言ってたやつらはどこ行った?

879名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:47:47.57ID:o0ktR68W
>>878 インフレになってるから物が売れないんだろ。デフレで安いのに売れないわけがない。
テレビやパソコンなんて頻繁に買わないんだから、安くなっても論外。

880名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:48:04.77ID:naURfbQa
そこでベーシックインカムですよ

881名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:52:04.45ID:ko5XwAZf
>>879
「家賃が安くなってる」といっても、実家住まいニートには無縁
いや、親がアパート経営してたらマイナス

882名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 12:57:24.17ID:D6L0tbrV
総合スーパーの没落
食品スーパーの興隆

883名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 13:03:52.45ID:E2Y69LkG
老人から金を取り上げる→老人に養われている若年中年ニート経済危機で社会不安増大
若年中年ニートに安定した職を→絵に描いた餅、そんなの不可能
消費税撤廃→絵に描いた餅、そんなの不可能
3号廃止で日本人全体の平均社会保障費負担を減らす→絵に描いた餅、そんなの不可能
社会保障費の免除範囲拡大→絵に描いた餅、そんなの不可能

手詰まり

884名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 13:12:08.99ID:Xs0yZV37
将来に不安があるのに消費が伸びるわけねーだろ馬鹿
減税しかねーだろクズ
しね

885名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 13:13:54.02ID:QYPZ5u3w
>>883
供給に問題があるわけではないので、
20兆円玉を発行して、
消費税減税すれば終わり。

886名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 13:16:25.55ID:E2Y69LkG
>>885
消費税減税どころか増税されそうなんですが

887名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 18:24:45.98ID:cQF5lEZU
サービス残業で 作り上げた商品が 生産過剰になっているだけ。
賃金支払えば 価格は上がるよ。黒猫みたいに。

888名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 18:48:29.42ID:dw2UAc0Y
>>887
価格が上がって、消費税各種保険料支払い負担も重く、買えなくなるんですね

889名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 19:56:26.41ID:pw09Ixhs
政官財がそれらだけで好き放題公金で無茶苦茶やってるだけだし

890名刺は切らしておりまして2017/07/10(月) 23:02:04.79ID:Aa+Z3Y8C
お金を使わずとっておくだけでお金が増えるデフレ、
お金を使ったらバツゲームで誰が使うのか。

891名刺は切らしておりまして2017/07/11(火) 01:29:10.07ID:HE/V6hci
>>888
便乗値上げするなら そうなるね。消費税増税したときと同じように。
売れなくていい企業なら それでもいいんじゃない。

892名刺は切らしておりまして2017/07/11(火) 23:15:39.40ID:7sLm2FKb
高速道路を無料にしたら消費は上がるぜ。

893名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 02:23:28.97ID:e/H6oAq9
雇用がこれだけ改善しているのにデフレに逆戻りって、
ケインズ経済学の崩壊?

894名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 02:24:07.81ID:0/QwYA/o
>>893
大本営

895名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 02:31:38.77ID:pMuG47++
>>893
どの辺の雇用がというね。
雇用全体かというと疑問。

896名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 04:59:02.25ID:KrzQfXuG
>>893
昔の意味での正社員の率が激減

昔は正社員でない従業員は「無職」とニュースで書かれた
今は「アルバイト店員」「パート」とか書かれるけどな

897名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:03:41.24ID:cQH7EHaR
消費税を上げれば物価も上がる
5から8の時だってどさくさ紛れの値上げがたくさんあったろ

898名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:13:37.76ID:KrzQfXuG
>>897
物価を上げればそれでいいのか?

899名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:13:42.41ID:pMuG47++
>>897
結局元に戻ろうとしてるよなw
実態のない物価の上げなんて意味ないんだって。
物価は結果的に上がるようにしないとダメ。

900名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:14:30.17ID:KrzQfXuG
>>899
意味ないどころかダメージだけ

901名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:30:36.29ID:Xn5zlzrG
食品で品質勝負なんてごく一部だからな
結局価格勝負になる
卵やら豆腐やらモヤシやら客寄せは最たるもの
最寄品は値段が命
下請いじめ仕入先いじめ

902名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:36:38.16ID:eIZsD/y8
世界的評価はアベノミクス成功で加速すべしなんだが お前らバカだな

903名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 05:40:05.10ID:w5SH0PAw
約手のサイトが「180」日ってな〜に?
納品してからゼニになるまで最低〜半年
それで店舗の担当者が呆けてまして〜1年経過しても入金なし

シネヨ

904名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 06:34:34.01ID:oYMH5eHn
食料は暴騰してるよな。

ほんと最低の政治だわ。

905名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 06:50:49.25ID:c+wxXyUr
アカ狩りでこそすべての諸問題は解決

906名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 06:54:00.06ID:oYMH5eHn
>>905
アカは竹中だろ。
移民入れまくった張本人。

907名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 06:59:50.83ID:WuAUgS0+
>>902
日本的評価はアベノミクス失敗で減速すべしなんだが お前バカだな

908名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 07:43:45.60ID:H5UIGzHM
しかしデフレって当たり前の事だと思わないか?
世界中の人が同じ物なら工夫して効率上げて安く作ろうと努力しているんだぞ?

これで値上がりするなら
異常事態が起きていると思わないか?

909名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 09:43:11.62ID:snWoZmmr
>>908

米国とかでは新しい商売を考えて新しい消費を作る人達が元気だ。
日本では政府が大企業のために円安にし、大企業の株を日銀に買わせているから、
中小企業がアイデアや新技術で株売って資金調達するのに不利な状況。

910名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 09:54:30.50ID:skJmlrsu
普通の国は物価上昇以上に所得が伸びる。
普通デフレなんて間抜けな事態に陥らせる政府中央銀行はない。
あっても2年程度。
20年できるのは、並みのバカではない。

911名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 09:57:20.80ID:HAtGYJQh
>>908
新しい技術を高く売り続けるならな。
日本の問題点は、何も生み出さない役人が肥え太っていること。
イノベーションが出てこない

912名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 11:42:21.44ID:e/H6oAq9
インフレなのに失業率が高い:フィリップス曲線の崩壊(スタグフレ)
デフレなのに失業率が低い:フィリップス曲線の崩壊(いまここ?)

いずれにしても主流派が取り込んだレベルのケインズ経済学は通用しなくなっている。

913名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 11:44:05.85ID:e/H6oAq9
なに? フィリップス曲線が成り立つ前提となる厳格な「条件」があるんだって?
その条件とは何?

914名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 11:45:33.05ID:e/H6oAq9
>>895
悪化している雇用指標って具体的になに?

915名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 12:25:41.04ID:f68gKvah
何か技術革新で物価が下がるならともかく
どっかが我慢して苦しみながら下がるとなると困る
稼ぎが悪くなる

916名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 12:29:08.53ID:skJmlrsu
>>912
もっと失業率が減らせるだけの話。

917名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:01:59.68ID:e/H6oAq9
有効求人倍率はバブル超えだよ。
需要不足失業はなくなって、残るのは摩擦的失業か構造的失業のみじゃね?
でもそれはフィリップス曲線とは関係ない。

918名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:04:52.58ID:e/H6oAq9
英国を除いて先進諸国の経済市場の景気がよくなっている。
とくにドイツ経済。

919名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:17:38.64ID:F4gIfW5+
経済成長しなきゃいけない
だからデフレは悪
みたいな話だからなぁ

920名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:38:04.20ID:skJmlrsu
>>919
生産はよほどの悪政がなきゃ増える。
それに対応する消費がなきゃ生産側に遊休が生じる。
それもったいないからインフレになる程度のカネ回りにしとけ。

921名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:48:23.20ID:oqxEnNQD
>>919
どんどん科学が発達して人は普通なら豊かになって行く
科学が発達してる間は普通にしてたら経済成長し人々は豊かになる
これだけ急速に発達してるのに経済成長しないのは悪政を布いているせいだと言うこと

例えば80年代なんて携帯電話すらない時代
コンピューターもほとんど普及していない
わざわざ固定電話の前に一人座らせて商談などの電話を待つ係が必要で
簡単な仕事も凄く長い時間をかけて手作業で計算などをしなけりゃならない時代
その何人がかりもでやっていた仕事を携帯電話とノートパソコンを持った人一人で
当時よりも遙かに速いスピードで仕事をこなせるようになった
当然大幅に豊かになってるはずなんだが80年代と比べて大してGDPは増えていない現実

922名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:59:54.59ID:w5zW/KqX
>>918
シリア難民で人口ドーピングしたうえに伊勢志摩サミット時の難民援助確約もしたから
彼等が飲み食いするだけで経済活性化するわな。
英国は名誉ある孤立をチョイス

923名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 14:08:00.90ID:A1zVCLMx
消費は市場があって成り立つからね
昔なら植民地
生産性をいくら上げても消費してくれなかったら過剰在庫
足らないなら値上がりする
溢れてるなら値下がりする
なんやかんやとまず買ってもらわないと業としつ成り立たない
落ち着いてる?のが今の状態
業者も消費者も安定的な自転車操業なのかもね

924名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 14:27:35.07ID:Rjvw8fwD
笑撃

925名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 15:29:50.40ID:mdCOA0wh
日銀ECCしないほうがいいじゃない?

926名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 15:44:46.32ID:wUhmN6x+
>>2
そうか

927名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 15:48:42.08ID:wUhmN6x+
物価上昇率は、金利−消費税率に正の相関!

物価を上げたかったら高金利、消費税撤廃をすべき!

928名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 16:23:00.51ID:i+3mK1bO
糞財務官僚とマスゴミは消費税増税が失敗だったとそろそろ認めろよ

929名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 16:47:28.04ID:j9rnDTO7
>>28
こんなバカにも選挙権がある素晴らしい国。

930名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 16:55:06.89ID:smGmCw1A
インフレで喜ぶのは頂点とド底辺だけ
中間層にはいいことない

931名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 16:58:06.07ID:e/H6oAq9
>>930
なかなか鋭いご分析m(_ _)m

932名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 16:59:11.16ID:yaUMHkJG
>>1
そもそもインフレターゲットが有り得ない出鱈目政策だ。
インフレに期待する消費者(買手)なんて世界中如何なる相場でも有り得ない。
インタゲは確実な失策だ

933名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:01:41.31ID:e/H6oAq9
>>921
> どんどん科学が発達して人は普通なら豊かになって行く
> 科学が発達してる間は普通にしてたら経済成長し人々は豊かになる

それって市場のルールじゃなくて政治の問題?
市場のルールに欠陥があるからこそ政治による修正やテコ入れが必要になるんじゃ?

934名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:05:40.30ID:VmEQKhXF
>>932
「インフレに期待する消費者」

インフレ、デフレ、リフレを全く理解していない事がよくわかるよw

935名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:05:59.90ID:e/H6oAq9
インタゲはもともと経済右派の政策だね。
アベノミクスの第一の矢はマネタリズムと合理的期待形成理論の集大成であって、
ミルトン・フリードマンや合理的期待形成学派の功績によるところが大きい。
でもそのフリードマンはのちのそれを棄てちゃった。金融政策は効かないと言い始めた。

936名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:07:50.36ID:e/H6oAq9
訂正:フリードマンはのちにそれを棄てちゃった。

937名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:09:53.40ID:e/H6oAq9
インフレを期待してもらいたいのは投資家や企業家だね。
経済成長は消費よりも投資需要と相関性が高い。

938名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:14:24.29ID:e/H6oAq9
リフレ派は左派だ左翼だと言っている人がいたけど、あれは間違い。
かろうじて中道左派も含まれるくらい。もともとは「小さな政府」派の理論だったもの。

939名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:19:08.10ID:BPcflA8G
フリードマンやケインズは国際貿易無視という条件の理論だからそうなる。
労働対価は損益分岐点ではなくナマポ受給額や年功序列など別要員が基準になるし
国内価格では実現不可能な価格の輸入品によりどこまでもデフレがすすみますね〜

940名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:20:29.55ID:e/H6oAq9
インタゲはインフレにして投資家や企業に儲けさせて上げましょうって政策。
その結果、実質賃金が下がることは左翼からみれば「搾取率」が上がることであって、
だからこそ企業や投資家がそのぶん利益を得る。
利益を得ると思うと彼らはもっと儲けようとしてどんどん投資をして人的労働力も増やす
はずだろうし、そのために労働人口が稀少になって賃金も上げるだろうって話。

941名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:23:33.84ID:e/H6oAq9
左翼からみれば、そんな「手の込んだ回りくどい市場介入」をする必要があるのは
その市場のルールに重大な欠陥があるからであって、
それを認めようとしないリフレ派は立派な経済右派だということになる。

942名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:28:23.68ID:00AgEnU4
バカは論破できないという>>9の自己紹介で終わってた

943名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:31:21.36ID:YxsP7rZa
道なかば病患者「この道しかない」

944名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:32:44.75ID:NFTT5nIY
日経しねよ なんで食べもの無視するんだ

945名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:48:02.62ID:UsE2jqFO
>>897 増税それ自体はデフレ要因だからな

946名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 17:57:16.67ID:BPcflA8G
食品は全般に値上げ基調だが、中国製のプライベートブランドで質を落とししたので安い
昔からある日本製食品はどんどん値上げ一直線だ

947名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 18:18:14.62ID:e/H6oAq9
インフレで消費減速のイギリス経済?
https://www.businessinsider.jp/post-33539

948名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 08:39:42.04ID:oRiFTAX4
お金は外国人観光客様達が使ってくれるから

949名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 08:55:50.26ID:fI+uSDlC
>>906
なんで竹中がアカなんだよ
奴は資本主義の権化だろ

950名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 09:10:00.25ID:F/0Qra9i
>>948
これがマジレスなのが笑えない

951名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 09:14:05.97ID:nzPmd8Zl
>>933
科学の発展や産業革命とか、基本合理化だよ。

952名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 11:58:40.86ID:yKf9TR4c
早く不景気になれよ。
じゃないと、モノが安くならない。

953名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 13:17:37.34ID:atKfPGw6
だいたい勘違いしてるのは、デフレ=不況という思い込み。
デフレは、技術革新などでもおきるので、実際には不況と関係ない。

954名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 13:43:07.94ID:27Hi8ISO
「デフレは、技術革新などでもおきる」

相変わらず、絶対価格と相対価格の区別すら付いていないw

955名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 13:50:52.94ID:WWcH3kVE
需要と供給
作り続けて売り続けて買い続けてもらわないとね
適正か不適正かは別にして消費がやたら増えるわけでもなく減るわけでもなく釣り合ってるのが今の状態

956名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 13:57:29.27ID:WWcH3kVE
安くなることをデフレとするなら
ロボットにより人件費が減らせたので製品を安く売ることになった
これはロボット技術が進化したからできること
パソコンやAIなんかも安く提供されればそれが製品の価格に反映されたりする

経済って答えが1つじゃないのよね
馬鹿馬鹿しいなんて話がまかり通ったりするし

957名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 14:05:36.33ID:JbI4S5jC
衝撃 マイナス人件費。 経費削減の為に 移民を入れるのだから 同じだろ。

958名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 14:06:26.18ID:jfmB+Sxc
新アベノミクスや新新アベノミクスを出したときにすでに政府は自分たちの失敗に気付いてるだろ

959名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 15:14:21.45ID:N8DessZ5
就業者と新規の年金受給者が同じか
下手したら年金受給者が多い世の中で
消費増えるか 年寄りは老人ホーム代ため込まないといけないからさ
で若年労働者は社会保障費搾取される割合年寄りが若年労働者時代より
遙かに遙かに多いのにさ 年寄りの莫大な医療費生活費賄うためにみんな貧乏なんだよ
責めて国民が平等になるように医療費3割負担させろ

960名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 15:18:24.24ID:Ezz8J0P/
>>902
諸外国にとっては、日本が弱体化するのが好都合だからな
そういうことだ

961名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 15:22:15.49ID:Ezz8J0P/
>>930
下層の上が、一番インフレで大打撃

962名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 17:54:57.81ID:tAsnLCGa
>>613
消費税以外の見えにくい増税だよ。控除減らすとか。わかってない単純馬鹿多すぎ。

963名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 18:32:05.26ID:EZkJyk1s
下層が半分近くなってきた日本

964名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 19:22:11.12ID:nl8CXOhz
>>1
売国政府のやる事だからそりゃそうなります罠
日本がやるべきだったのはマイナス金利ではなく金利引き上げだった
副作用としてはUSDの大幅な減価が考えられますが ま どうでもいいですわ

965名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 19:24:29.16ID:oeJH6iZM
>>3
場所にもよるが、売上は落ちてる。

966名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 20:17:47.62ID:VKURAp4v
>>963
子供作らなかったから見かけ上中流の暮らしできているだけの家庭も少なくないしな

967名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 04:32:33.57ID:6gLnKR1N
>>613
アベノミクスそのものも物価の上昇を狙っているし、消費税増税も物価の上昇に結果するもの。
どちらも家計の実質所得を減らして購買力(金銭的にモノを買える能力)を弱める効果をもっているんだよ。

968名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 05:26:25.00ID:6gLnKR1N
「アベノミクスのおかげ」というが、
アベノミクスはデフレを解消することで需要不足を解消して
雇用を改善しようとするメカニズムに働きかけるもので、
その効果は非常に限定的で一時的だったとされている。

一方、それに反して有効求人倍率はバブル超えをしている。
つまり、因果的には、アベノミクスと有効求人倍率はほとんど無関係と見たほうがいい。

雇用は遅行指標だからもう少し様子を見る必要があるかもしれないが。

969名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 05:44:13.62ID:knD9WLBU
そもそもゾンビ企業ばっかで稼ぐ能力がないから政府がいくら金融制作しようが無駄
政府がすべきはこれからの第四時革命に向けてコード読める人間を増やして起業しやすい環境を整備すること

970名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 06:15:15.75ID:T5XG8FNz
>>968
求人数が多いのは、団塊の世代が辞めたから

971名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 07:27:30.10ID:6gLnKR1N
イギリスを除く世界の先進国経済がリーマンショック後の低迷から
やっと回復して景気が上昇してきているというのの影響もあるかもね。

972名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 09:31:48.44ID:iUiIdd/c
昨年夏にトイレ改修、新車購入、TV購入
年に500万位使ったぞ

973名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 10:07:07.25ID:Xy28RSZI
買い物すれば物価上がったけど、マイナス物価って何処の国よ。

974名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 12:15:55.45ID:OMosqOa+
求人数は多いけど
雇用形態が契約社員、パートが圧倒的に増えたな

いっそのこと、「正社員」制度をなくしてしまった方がいいのに
そうすりゃみんな平等でギスギスもなくなるだろ

975名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 13:35:03.72ID:MoCBpl0g
>>967 増税それ自体はデフレ要因だけどな。
税率アップ分をもって物価が上昇したとは中央銀行も考えないようだし。

976名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 13:54:41.79ID:nYeVI5uB
>>974
皆で幸せになろうよではなく皆で不幸になろうよというのが業が深い

977名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 14:43:00.63ID:+JuBsqBs
>>975
原油安の影響で〜思ったよりも〜
的な発言してた記憶もあるので、
あまり日銀に常識を期待しないほうがいい。

978名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 15:04:33.00ID:gYOuNQwB
お金ができる仕組み。 Money As Debt

@YouTube


979名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 16:45:28.26ID:kV8i68uR
>>974
雇うものと雇われるもの

980名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 19:31:01.10ID:6gLnKR1N
>>975
物価の上昇が企業の収益になるか政府の収益になるかの違いでしかないのにね。
政府というのは日本一の大企業だよ。

981名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 10:16:12.88ID:XNKL1sIh
こんだけ日用品は値上がりしてても
マイナス物価って、失政モロだしやん…

982名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 12:31:39.18ID:3BkINP5h
この物価高でけっきょく誰が儲けているの?

983名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 12:50:47.50ID:hBvpGj5/
>>982

誰も儲けていない。
値段が上がった分、買うものが減って、売り手にも買い手にも害しか及ぼさなかった。

984名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 12:53:40.12ID:kVGpEuUL
>>982 食料品が上がったぶん他の消費を減らして、結果がコアコアcpiがゼロ

985名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 13:05:02.50ID:3BkINP5h
>>974
日本の場合は、
正規労働者:男がその大半
非正規労働者:女がその大半
という性役割=雇用形態という分業構造になっている。

986名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 13:09:15.84ID:M/0SklMR
>>982
株主みたいな富裕層

987名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 13:56:18.37ID:W7cn+Jmf
これアカンやつや

988名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 14:16:03.92ID:3BkINP5h
>>986
株券をたくさん保有しているのは富裕層だよね。
流動性の高い資産(現金や普通預金)の割合が高いのは中間層以下の人たち。
富裕層は流動性の高い資産の割合が相対的に低い。
アベノミクスは流動性の高い資産を目減りさせようとするものだから、
いちばん打撃を受けるのは中間層以下の人だね。
失業していなかった中間層以下の人がいちばん損。

989名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 14:47:38.41ID:OUO8BmXW
食料もエネルギーも大半を海外から輸入してんのに物価差が開いて、高い金出さないと買えないと生活が苦しくなるのは庶民なんだなぁ

インフレはいらないって、世界と同じくらいインフレする方がいいに決まってんだろ

990名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 14:49:40.39ID:+vHx1uoo
>>954
個別物価と一般物価がどうのこうのなんて日銀が否定してるだろ
原油安で物価が上がらない〜だの
携帯電話料金値下げで物価が上がらない〜だの散々言ってるわけだから
特に後者なんて完全に個別物価の話じゃねえかw

991名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 20:39:36.36ID:3BkINP5h
>>953 >>956
> デフレ均衡は技術革新でも起こる。

ロボットは消費しないってやつ?

992名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 21:31:35.75ID:2PRdBUDj
労働者の所得を上げずにインフレにしてみろよ

993名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 21:43:50.93ID:kVGpEuUL
>>992 通貨安で輸入品値上がりとか、供給力下がってインフレとかはあるけどね

994名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 21:49:39.70ID:2PRdBUDj
>>993
なるほどそれはやだなw

995名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 21:49:40.66ID:3BkINP5h
アメリカでは大半の労働者の所得は停滞しているけど、デフレではないんじゃないか?

996名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 21:59:17.20ID:vfr1ozdS
コストプッシュインフレなんて現の話じゃないか

997名刺は切らしておりまして2017/07/16(日) 05:19:35.21ID:oOLqRQux
アメリカの労働者は所得が増えない代わりに借金で消費してるからな
リーマンショックという100年に一度のバブル崩壊を経験しても
日本人と違って借金をやめたり減らさないからデフレにはなってないだけ
今のアメリカなんて奨学金ローンとか自動車版サブプライムローンがバブル的に膨らみまくってるわけだろ?

998名刺は切らしておりまして2017/07/16(日) 05:27:56.60ID:+TNI1Nml
100年に一度の経済的ショックが起きようとFRBがインフレ政策(貨幣価値下落政策)を採る以上、価値が下落すると予想される貨幣を借りる事は有利だから、そりゃあ借金する事を止めたりはしないだろうねw
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚
【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>23本 ->画像>8枚

999名刺は切らしておりまして2017/07/16(日) 07:30:59.43ID:ExiNqNqk
何か国内消費優先の話ばっかりだな
ここは飲食小売で働いてるのが多いのか

1000名刺は切らしておりまして2017/07/16(日) 08:16:03.51ID:s0xcugB5
1000


lud20200507161145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1499408788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】衝撃のマイナス物価 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
日銀がマイナス物価に衝撃を受ける「景気が上向いて賃金も上がってるのにインフレにならないのはなぜ?」
【賃金統計】実質賃金1.0%のマイナス、物価高響き5カ月連続=5月の毎月勤労統計
【物価高騰】「雇用者報酬」3期連続のマイナス 継続的な賃上げ実現が課題に [ムヒタ★]
【金融政策決定会合】日銀、物価見通し下げ 金融緩和は維持 決定会合【マイナス金利】
【中国物価指数】中国PPI、8月は前年比-0.8% 3年ぶりの大幅マイナス
【?!】 実質賃金、マイナスに転落!物価上昇が早すぎ、賃金上昇が追いつかない状況 どうする?安倍さん!
【衝撃!】マイナス40度の極寒でミニスカを履いた美人女子大生のナマ足がとんでもないことに・・
「絶対につぶれない企業」韓国電力、巨額赤字の衝撃波 影響は物価、金融、メディア再編にも [11/18] [新種のホケモン★]
【岸田インフレ】物価上昇9%で「消費税1.8兆円負担増」の衝撃試算! 岸田政権は“隠れ増税”で左うちわ [クロ★]
Q、「金星」このキラキラネームの読みを答えよ 林修「ビーナス」→不正解→衝撃の答えに一同驚愕
世界経済、物価高で変調 4~6月マイナス成長 [エリオット★]
【経済】3月の全国消費者物価、0.3%下落 5カ月ぶりマイナス
【経済予測】成長・物価とも20年度はマイナス、終息後も物価弱く=日銀展望リポート [エリオット★]
【経済指標】全国コアCPI、6月は前年比0.0% 原油価格持ち直しマイナス脱却【消費者物価指数】 [エリオット★]
【経済】副作用に強まる懸念 マイナス金利4年、遠い2%物価目標
【Goto原油安のため】消費者物価4年ぶりマイナス [ちーたろ★]
【経済】4月の消費者物価、0.3%下落 2カ月連続マイナス
日銀委員、安倍政権の金融緩和は「(物価がマイナスでない状況にもっていったという意味で)効果あった」
【安倍の実】 やったぜ!安倍さん大勝利! 物価がマイナスとなったので実質賃金4ヶ月連続で増加 名目賃金は減少
【経済】アベノミクス、大丈夫か? 消費者物価3カ月連続下落 10月、マイナス0・1% 日銀目標と開き★2
【大不況】 マイナス4%の衝撃!! 日本、10〜12月期GDP
【不動産】湾岸のタワマンは軒並み壊滅へ…2020年のマンション価格、人工知能が衝撃の予想
【衝撃の実話】広瀬すず、枕営業していた 写真流出 [933662325]
【社会】衝撃の出生数87万人割れ…それでも日本人に危機感がないという危機
【芸能】新川優愛、衝撃の「ロケバス婚」 10歳年上の“運転手“を直撃すると……
【芸能】 衝撃の『嵐』2020年東京五輪で“おっさんアイドル”が世界中にさらされる!?
【テレビ】EXIT兼近大樹、週刊誌報道の真相を初激白へ 衝撃の真実が明らかに 4日放送
【日テレ】白石麻衣の“ひょっこりはん”が衝撃の可愛さ 乃木坂46「しゃべくり007」に今夜登場!
クローズアップ現代+「“息子をオリに監禁”父が独白・衝撃の事件▽障害者家族は」★2
【カリスマ】平手友梨奈(17)、映画脚本に衝撃の一言「つまらなかった。時間の無駄。」
志村でナイト【尼神インターが衝撃の特技披露でまさかの結末&爆笑コントも続々登場】
サッカー日本代表新ユニフォーム' 勝色' 甲冑をイメージしたその衝撃のデザインとは
【フランス】「大惨事」衝撃の鑑定結果 収蔵品の60%が偽物 南仏の美術館に打撃[04/30]
『10代の70%以上がFFを知らない』という衝撃の事実 これ戦犯は10-2、そうユ・リ・パだろ
【悲報】NARUTO作者の新作ジャンプ漫画サムライ8の週間売上が衝撃の1万部台wwwwwwww
衝撃のアノ人に会ってみた!★2
【悲報】2ch「気持ち悪い自分を変えようと服を買いに行く」→衝撃の結果をご覧ください(画像あり)
【芸能】吉澤ひとみ引退余波!?石川梨華が衝撃のパンパン風船ボディに膨らんだ「理由」★2
【AKB総選挙】大島優子 須藤凜々花の衝撃の結婚発表に痛烈批判 「FUCK」「何考えてんの」 ★5
「けものフレンズ2」は「ケロロ軍曹」の吉崎観音先生による作品で、今後は衝撃の展開があります!
【サッカー】U-22日本代表が“敵地”でブラジル撃破!ミドル3発、衝撃の逆転劇!!
【グラビア】平成最後の奇跡…漫☆画太郎「ババア」衝撃のグラビアデビュー 2019/01/25
【衝撃の事実】今泉卒業の真相は陰湿イジメだった!【文春砲】 Part.29 IDなし
衝撃のアノ人に会ってみた!  ★2
社畜が会社に行きたくない理由に一同驚愕。その衝撃の内容に涙が止まらない🐙
日本国、アベノミクスが成功すると財政破綻するという衝撃の事実が判明!!
【東北】 キリストは青森で106歳まで生きた? 奇祭の裏に衝撃の伝説 2018/10/21
【衝撃の事実】今泉卒業の真相は陰湿イジメだった!【文春砲】 Part.20
【衝撃の事実】今泉卒業の真相は陰湿イジメだった!【文春砲】 Part.23
熊田曜子の“おへそ”に衝撃の声続出「スタイルはパーフェクトなのに…」
【衝撃の事実】今泉卒業の真相は陰湿イジメだった!【文春砲】 Part.2
【衝撃の事実】今泉卒業の真相は陰湿イジメだった!【文春砲】 Part.4
【悲報】日本人、ガチで金が無い シャープのアンケートで衝撃の結果が
【画像】田舎ッペが名古屋に抱いている幻想をぶち壊す衝撃の写真がコチラww
【麻薬】沢尻エリカ、大麻パーティーの夜 衝撃の現場画像をバルセロナで入手
【速報】「はじめの一歩」で衝撃の急展開。
志村けん「だいじょうぶだぁ」衝撃のラストに地方の視聴者が大激怒
真っ昼間から有吉反省会 元アイドル現役アイドル…衝撃の問題発言
女さん『セックスがしたい…ナンパでもするか』←衝撃の結果に
【芸能】後藤真希「世紀の不倫裁判」が衝撃の泥沼化!!
予告で「衝撃のラスト」「ラスト○分に〜」←これ
氷河期世代没落で生活保護費30兆円増、衝撃の未来図
【衝撃の】東京五輪のロゴが同人作家並み【事実】
高山一実さん専用 衝撃のアノ人に会ってみた!
【たまたま】中国国有企業の「負債はケタ違い」…衝撃の欧米リポート
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8231【森中もりもり再評価衝撃の再評価応援スレ】

人気検索: Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ
18:32:48 up 4:10, 1 user, load average: 1.91, 2.80, 2.50

in 0.033393859863281 sec @0.033393859863281@17e on 061007