1 :
海江田三郎 ★
2016/07/06(水) 23:22:38.68 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/west/news/160706/wst1607060110-n1.html カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)が
6日発表した平成28年5月期連結決算は、カレーの販売が好調で売上高が前期比2・0%増の449億円、
最終利益は25・8%増の34億円と、いずれも過去最高を更新した。
名古屋市内で記者会見した浜島俊哉社長は「英国やインドに今後出店したい」と話した。
壱番屋が廃棄した冷凍カツが横流しされた事件については「廃棄を委託する業者の選定方法などを見直した。
同じことは起きないと思う」と述べた。
壱番屋はハウス食品グループ本社の傘下入りに伴い、決算期を5月期から2月期に変更。
28年6月〜29年2月の9カ月間の連結業績予想は、売上高が340億円、純利益が24億円と見込んだ。
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:23:37.24 ID:edvLW0zw
いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。
初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。
それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意し
た揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国
南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――と
いっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。
誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。
もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――
その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることは
まず間違いないと思われた。
http://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html CoCo壱番屋 全国売上1位 北谷国体道路店
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:25:18.81 ID:jdofzM51
海外で横流しすればばれないね!!
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:25:24.53 ID:WR2Kt7ha
払ってもいいと思える値段より200円高い
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:25:41.56 ID:Z/RrNuHn
手間をかければ誰でも美味しく作れるのがカレーである。
時間を惜しむヤツが駆け込むのが、すき屋か吉野家。
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:26:52.56 ID:EVGKITpK
これはテレビラジオでステマ攻勢かけたからだろ
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:26:57.43 ID:SKsFKwFc
工作失敗w
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:28:00.64 ID:z4GWmIqi
カレーが食いたくなったら、安いバイキングの店に行った方が特なんじゃないの?
1500円程度で、カレー、野菜、惣菜が食べ放題だわ。
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:28:14.32 ID:aLjKqKWb
ココイチが売れてる間はデフレの心配ないだろ
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:28:47.27 ID:Nm7+BJhg
>>1 ココイチは自社食堂の廃棄もダイコーに任せてたくせに何被害者面してるんだ?
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:30:17.63 ID:iXMqKGFM
飲食店で働いてるけどカレーの原価って1人前60円なんだぜ
ホテルではカレーを大量に作って
1人前ごとにタッパーに入れて冷凍して保存してる
注文入ったらレンチンするだけ
これを1000円とかで出してる
飲食で一番原価率がいいのもカレー
ココイチ ぼったくり商売でボロ儲け
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:33:25.86 ID:HU6erasN
すべての責任をダイコーに押し付ける、メディアと一体になって行ったキャンペーンが功を奏したな
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:33:42.45 ID:iovwmkTm
>>11 悔しかったらおまえも真似してカレー屋始めればいいじゃん
何でやらないの?
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:35:19.55 ID:EVGKITpK
>>13 ↑
こういうバカってなんで息してるんだろう
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:39:19.93 ID:CKeNM8kG
ココイチは値段のわりに美味くない
松屋のカレーと同レベルなのに
値段だけ2倍
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:42:29.62 ID:pDzgzRSF
カレーごときに高けーよ
自作の方がうめーよ
食うなよアジオンチ
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:42:31.26 ID:VH7iE4hc
ココイチ食うなら、各名店カレー食うのが良いよ
安いのには、松屋 CC 55もあるし
わざわざ高い金でチェーンに行く意味がない
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:43:29.34 ID:uUKUqduu
アブラ塊にカレー粉混ぜたものがカレールー
アブラのとりすぎに注意
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:44:05.16 ID:02W1rdgJ
同じ値段でももっとうまいカレー屋なんて腐るほどあるのに、何でココイチなんて行くんだろうな?
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:44:06.29 ID:zIGQwL8v
ここでラーメン減価厨が参戦
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:44:15.65 ID:V+72rpOf
ココイチで一番美味しいのは「水」
どんな浄水器使ってるんだろ
カレーは極々普通
値段は高め
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:45:56.44 ID:BfiFv5Vm
確かにちょっと高いとは思うけど、必死になって叩く奴はココイチに親でも殺されたのか?
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:47:18.44 ID:lCCfSCx/
高いし美味くも無いのに人気の謎
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:48:06.04 ID:X9s0fvL1
この前久しぶりにココイチに行って値上がりしていてビックリした。
もう行かない。
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:50:29.09 ID:a3mn0dHG
怪しい数字だね
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/06(水) 23:51:32.24 ID:eWnnlsTq
安さ求めるうざい客もいないからほっとする
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:01:08.82 ID:SvEpxjna
安さを求めるとうざいのか?
他の客が何考えているかなんて全く分からないが。
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:03:50.11 ID:kAeU1V87
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:10:00.33 ID:z+6t/k2l
高い不味いってケチつけるような客がこないから行く人間は安心なんだわなぁ。
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:11:19.79 ID:ZDeMorQK
アケカス 吉本 ワンピース チョンザップ ロッテ
みたいに、ココイチは電通ホットリンクの工作物件
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:13:45.44 ID:SvEpxjna
店の中で高い、不味いとケチをつけている客を見たのか?
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:15:55.38 ID:gUyAc6BM
ダイコー事件から行く回数を年1から月1に増やした俺のおかげだな
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:16:04.77 ID:pteFnbz/
ゆで太郎が隣りにあるから、そっちでカレー食ってる。
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:17:19.85 ID:2ivVb1H6
最近、カツが小さいんだよな、小さくするなら値段も下げろよ
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:18:23.61 ID:Xln+nQ67
500円でカレー食おうと行ったらなんだかんだで1000円超える店ね
味はともかく、うまい商売だと思う
名古屋人は商売がうまい
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:19:07.12 ID:91LcCSGt
なぜココイチだけが成功するのか
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:19:18.86 ID:1RzkBMmp
安くないのにルーが足りないので行かない。
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:19:47.73 ID:8ZcWfFkH
消費期限を過ぎたものは確実に捨ててるということが
ある意味評価となったらしい。
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:22:02.17 ID:Pji6bFNH
ここの社長さんか会長さんか知らんが毎日掃除の仕事してるんだろう
陰徳積んでいるのか
あの世から丸見えでパワーが来るんだろうか
このご時勢に
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:22:59.26 ID:QAXMriHF
>>11 原価60円は高い方だと思うよ
スーパーでレトルトパック60円くらいで売ってるから
人件費込みの原価でも30円以下
材料原価だと10円以下が普通だと思うよ
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:23:21.98 ID:K+Kn95Lr
インドカレーと日本カレーは別カテゴリーとして認識してるので
昼にインドカレー、夜に日本カレー食べても平気という概念を
会社のおっさんたちが受け入れてくれない
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:24:33.59 ID:FGjj8wUG
この程度の値段で文句垂れるのはマジで糞底辺w
このスレにわざわざ文句書き込みにくるような最底辺層クレーマーを
排除してくれるからね
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:26:15.40 ID:kWUhYEkg
高いまずいダサい
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:28:28.45 ID:ZDeMorQK
な?IDコロコロ工作員が連投
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:29:26.23 ID:+qleHEHo
アンチコメ多いと業績よくなる法則
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:30:02.84 ID:1RzkBMmp
うちの近所の店は複数店経営するFCが倒産したらしく、前触れもなく1週間近く閉店していた。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:31:18.86 ID:GNajMXDs
ココイチが売れるのは、いい感じの対抗馬がいないから。
カレーの王様でもリトルスプーンでもゴーゴーカレーでも、なんかちょっと違う。
それしかなかったらそっちに行くんだけど。
昔の吉野家と一緒で、若い頃、1300グラム食ったらタダの時代から食ってるからかな。
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:34:32.25 ID:RFkharks
CoCo壱たいして美味しくないし具ないし高い…。
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:46:12.76 ID:gUyAc6BM
CoCo壱のカレー食べたくなってきた明日食べいこっと
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:53:06.68 ID:7m7XmiBg
ココイチ高すぎんだよな〜
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:54:46.53 ID:EKDbc4es
お前らに迎合して値段下げたり味を変えたりした店は
必ず経営が傾くの法則
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:55:07.48 ID:tXFREn8D
松屋のカレーはトリッキーな味なんだよ、だからココイチへ行く
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 00:57:15.32 ID:ha47prKj
成型カツだっけw
馬鹿舌マンセー!
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:01:41.35 ID:GsTBoRqp
成功してる理由
1、ライス、水がうまい
2、ルウはサラサラで頼りない→揚げ物等のトッピング充実(揚げたて提供)
2によって客単価が大幅に上がる
1人千円超えてる人も多い
あと、在庫がラク
冷凍食品、カレールウ、ライス、福神漬、野菜サラダ系の在庫があれば、ほぼ回せる
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:07:04.41 ID:tbsyyJHo
インスタントのボンカレ〜と同等
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:07:37.54 ID:Xln+nQ67
「フジテレビ嫌だから見ないし」といいながら毎日フジを見るのが2ちゃんねらー
「マクドナルドここ1年食ってないし」といいながら毎日マクドに並ぶのが2ちゃんねらー
「ココイチってうまくないし」とかいいながらココイチに入り浸ってるのが2ちゃんねらー
おまいらって、ホントつくづくだよなwww
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:07:42.91 ID:mkyzUdmw
こんな時間にカツカレー食いたくなってきた
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:08:40.31 ID:3IwD9ioo
ココイチはいかないC&Cだな
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:19:33.33 ID:0DOlJhtQ
人気があると言われてる割にはガラガラの店か
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:21:18.69 ID:ZDeMorQK
ココイチ
すき家
イオンまいばすけっと
満席を見た事ない
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:22:06.25 ID:9UVxoe/t
貧乏人が隣に座らない、それがココイチの最高のサービス。
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:24:39.00 ID:8JWzBaH3
なぜ人気なんだろ
家庭のカレーからコクを無くして水っぽくしたルーの印象
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:31:59.41 ID:RugfY4YX
たまにカツカレー食べるとおいしい
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:33:23.08 ID:9UVxoe/t
中流から脱落した現実を受け入れられない人達の断末魔スレ
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:33:59.58 ID:pteFnbz/
水っぽいよね。スープカレーかよ。
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:36:32.51 ID:iKRyQ+AB
値段が高いから変な客が少ない所がいい
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:55:02.79 ID:K4WUMa8G
まずくて高い
しかもレトルトw
論外だろw
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:55:38.76 ID:GKU78xcK
>>65 この店のカレーは食べたことがないんだけど、 小麦粉でトロミを付けて無いの(´・ω・`)?
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 01:58:25.84 ID:zkfoLa4+
ボンカレーは旨い。
CoCo壱はボッタクリカレー
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:08:18.10 ID:I4rr1/c6
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:08:41.53 ID:8+3rRHRr
レトルトカレーが100円程度で買えるの考えるとないわな
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:09:23.58 ID:TBLr/WbZ
>>65 トッピングとあわせるにはちょうどいいゆるさやん(´・ω・`)
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:13:28.98 ID:rSKQpYT+
深夜までやってるし何となくガッツリ食べたい衝動に見事に応えているから流行る
ノーマルはともかくビーフソースはまあまあ喰えると思うけど
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:15:16.02 ID:nYG/pneq
ネトウヨ「ココイチは世界一美味しくてコスパも最高だよ!レトルト並と言ってる奴はチョン!」
↑これ見てネトウヨの味覚音痴ぶりに呆れてたのに、実は合ってたの?(´・ω・`)
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:15:32.50 ID:GKU78xcK
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:35:33.29 ID:XMStvQs1
>>15 ココイチならWi-Fiや新聞や本があって
6人掛けのボックス席に1人でゆったり座って
カレー食べ終わった後で氷水自由に飲んだり
100円で揚げたてのポテトフライ食べたり
100円でアイスカフェオレ飲めたりするからね。
松屋なんて給餌場じゃん。
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:40:02.43 ID:ZDeMorQK
やっぱ松屋スレ荒らしてんのはココイチ工作員か(笑)
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:42:20.44 ID:91Agah2g
デートでCoCo壱ならかっこいいけど
他のカレー屋は格好つかないもんなぁ。
CoCo壱デートの後にモーテルって流れも大人だし
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:45:49.24 ID:1UTYx5i9
アツアツを提供する。
店を清潔に保つ。
ただこれだけだが、これがなかなか難しい。
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:46:19.35 ID:dyLkRis7
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:46:57.35 ID:XMStvQs1
>>77 俺に言ってる?
松屋スレなんて有るのも知らんよ。
店あっても素通りするから
味についてコメントしようも無いし。
牛丼なら吉牛しか行かないし。
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:47:56.29 ID:GKU78xcK
>>81 牛丼って、飯が死ぬほど不味いから、牛皿しか買えないわな(´・ω・`)
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:51:26.02 ID:XMStvQs1
>>82 ベジ牛は塩ダレだから
牛丼ほど米の味は気にならない気がする。
牛丼食べるときは頭の大盛りにして
飯を半分残す感じかな?
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:51:32.98 ID:ZDeMorQK
ココイチ工作員、電通ホットリンクか
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:55:23.74 ID:VZsdM4fR
カレーはいつの世も美味しい
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 02:59:14.84 ID:lLt07IkT
美味しいし、客層がいい
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:27:09.17 ID:VxcFq56S
ここはガチで味覚障害者御用達の店だよね。
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:33:54.29 ID:mb5RroMb
>>87 じゃどこがオススメ?
トマトとアスパラと
アサリが入ってるカレー食べたいんだけど。
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:36:44.38 ID:+ANr53vJ
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:37:58.60 ID:ZDeMorQK
IDコロコロして、コピペに余念が無い工作員
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:40:40.59 ID:mb5RroMb
トマトアスパラに
たっぷりアサリのトッピング
醤油を少し垂らしたらさらに美味しいよ
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:43:30.29 ID:mb5RroMb
トマトアスパラカレーに
たっぷりアサリのトッピングして
醤油をかけたとこw
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:44:34.80 ID:VAqkcdZ/
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 03:45:29.40 ID:VRttGYL9
ココイチに置いてるハチミツ
ココイチで買えたりする?
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 05:28:25.73 ID:P5VZGT59
>>21 あと、めしもうまい
あの硬く炊いためしがうまい
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 05:30:41.01 ID:bFOUYh0l
和食の白飯は柔らかく溶けやすくそのせいで甘い。
デンプンは唾液によって麦芽糖に変化するのだか外米の固めの米を炊いた物やバターライス、サフランライスなどの油分でコーティングされた物に比べて日本米を日本式に炊いた白飯は口の中で短時間に糖化し甘くなる。
パスタやパンなども基本的に乾いた練り物であり食べ方も半戻しくらいで、口の中で溶けにくいため白飯よりはるかに甘さがない。
この白飯の甘さに勝つために日本食のご飯を食べるためのいわゆる家庭的なおかずはおしなべて味が濃い。
砂糖醤油の甘辛味、照り焼き味、醤油や味噌などの煮込み味、お新香、佃煮、、
日本の家庭の味はご飯をすすめるべく甘辛や塩辛が濃い味なのだ。
日本式カレーライスの確立が海軍の食事としてであったのも短時間に大量の白飯を摂取するための補助として向いていたからだろう。
しかし家庭料理としてのカレーライスは実はその存在感が薄れている気がする。
カレーライスは手軽に作れて子供がご飯をたくさん食べるのに役にたったが、イマドキはまず米の消費量が落ちているし子供にやたらとご飯ばかり食べさせたがる親は少ないだろう。
従来の家庭型カレーライスはカロリーも過多気味になるし栄養も片寄りがちでその面からも昔ほど家庭料理に馴染まない。
全体には欧米化しつつ、健康志向が急激に求められ、和食もヘルシーさを中心に見ながら再評価する昨今の低カロリー高栄養価型の家庭料理にカレーライスはもはや時代遅れなのだ。
子供時代のカレーライスの味わいが、甘いご飯が幾らでも食べられる特別ソースとして他の家庭料理より強烈な印象を残してこその国民食である。
その記憶があってこそ美味くも安くもないのに禁断症状のように定期的に食べに行くのである。
しかしその原体験を持つ者は確実に減って行く。
つまりこの先カレーライスは国民食とは言えなくなり、市場は縮小する。
中国展開と言っても中国人にはもともとカレーライスの原体験など無いため、美味くも安くもないカレーが売れるだろうか。
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 05:34:59.28 ID:lK15HGQb
デフレ禁止
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 05:40:36.65 ID:bFOUYh0l
他のチェーンと比較してみると例えば ハンバーガーが6000億円、ラーメンが5500億円、回転寿司が5000億円、牛丼が3000億円をそれぞれ上回っているのに対し、カレーは1000億円を切って900億円ほど。
意外と参入メリットの少ない業界であり豊富な資金を持ったライバルが続々現れることがないと思われる。
つまり一度寡占してしまえば自滅はあってもライバルに追い落とされる可能性は低いと言うことで、資金力をバックにした価格競争もおきにくいと言うことである。
客層はランチの男性客がほぼ全て。
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 05:43:50.85 ID:x+z6rK5F
思ったより利益率高くてワロw
パチンコ野郎がハイになるのかな
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 06:00:19.59 ID:qBKcP0mv
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 06:04:50.62 ID:uDnf7pQt
サンマルコのカレーの方が
うまい。
ココイチたかいし、不味い。
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 06:17:02.47 ID:+DkYtGz9
1300g食べたら無料の時はよく行ったよ
1回も食べきったことないけど
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 06:48:18.78 ID:h8yoYNdg
>>11 価格ってのは市場が決めるもの。
原価が決めるものじゃなんだよ。
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 06:53:26.29 ID:1+Ap3x9+
SBのカレーの王様が失敗したのはなぜだろう
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 07:02:38.73 ID:2DWronvS
>>99 どう考えても値段と内容が一致してない
売れてるならそれが正しいのかも知れないが
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 07:16:38.11 ID:trA5+LiR
>>104 スパイス売ってる会社が旨いカレーを作れなかっただけでは
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 08:10:48.17 ID:ZEh+Zke6
ソファ席あるのがなんとなくゆっくりできる
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 08:34:33.23 ID:Lqx3Jq4A
リトルスプーンが無くなってしまったのが悲しいなぁ
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 08:53:36.79 ID:QPrmVped
カレーライスはある種の貧乏食。
低コスト短時間で大量のカロリーと栄養価をえられる。
いまの子供はアホみたいにカレー何杯も食ったりしない。
いまだけ、しかも国内限定の人気食。
海外出店とかほんとアホ。
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:02:20.16 ID:s8aixZjx
本当は週2がBESTだけど予算的に週1ペース
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:05:15.17 ID:qtSxh0T5
レトルト+スーパーの揚げ物でトッピング、じゃココイチの味にならないんだよな
だからたまに行く
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:10:39.44 ID:5U/9l1w8
ビーフカツ
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:12:49.88 ID:Fs1L9Zq8
カレー大好きだけど、ココイチのは無理です。
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:17:44.58 ID:pVCIgzdu
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:23:05.12 ID:kbfidEb4
廃棄横流しはココイチ悪くないだろ
廃棄費用支払って業者に委託したのに、そこの業者が勝手にやらかしただけなんだから
監督すべき愛知県が仕事してなかっただけ
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:26:47.56 ID:XHcWMDaP
6人掛けのソファ席に1人でゆったり座りたいから
今日も昼食時間帯を外して行ってくる。
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 09:37:57.95 ID:DVqoaiBo
>>111 バーモントカレーみたいなカレールーをそのまま溶かして作ると同じような味になるよ
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 10:05:34.37 ID:EBzOG2BA
>>115 だよな
でもまぁ、日本てそういうところで嫌な国だから
・管理責任(一蓮托生)
みたいな感じで叩くからな
金払って依頼した客なのにな どう見ても単なる被害者 でしかないよな
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 10:40:23.53 ID:oVbJ0zbR
ココイチってハウス食品の子会社だろ?
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 10:58:38.55 ID:ZJIrEEQD
そうだよ、昔からハウスのカレールー使ってる
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:01:06.72 ID:OVTdaooF
>>115 >>118 これも社員か雇われなのかな。
ココイチ側に不利な情報が出たら報道もサッパリ流れなくなった。
元々高いとは思ってたがあのやり方見て行く気一切なくなったわ。
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:09:16.22 ID:EBzOG2BA
なんだ? GoGoカレー関係者か? w
なにかあると、社員とかって 未だにそんなこと言う奴が居るとは思わんかった
ちなみに一番行くカレー店は、個人店だね
トッピング系カレーチェーンには余り行かない
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:16:35.15 ID:kbfidEb4
>>121 正論書いたつもりだが、社員認定でドヤァ?w
マスコミ報道スルーなら、みのりフーズばかりでダイコーは社長の顔さえでてきてない
ココイチが高いのと、不正被害者をごっちゃにして叩いてる俺かっけええ
ってネットで叩いてて楽しいのかねw
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:21:33.26 ID:Mx6KzFJ/
カレーは好きなのだが
今まででカレー食べて具合悪くなったのは、ココイチのカレー食べたときだけ
それ以来、一度も行ってない
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:22:04.52 ID:XHcWMDaP
スタバとかモスとか
鬱陶しいBBAで混み合ってるからなぁ。
CoCo壱番屋は人が少ないから落ち着くので
高くてもいいよ。
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:40:33.46 ID:FXoYbTwj
ああ、わかった。
ここで高いだの不味いだの言うような奴がいないから人気あるんだわ。客層ってのがあるもんね。
ある程度、高めの値段設定は大事だな。
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:44:14.62 ID:5MeINOYI
>>126 一番最初で具なしカレーだったから大失敗だよ
ファーストインパクトは重要なんだよ
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 11:54:36.57 ID:CK0mmHxJ
>>126 そうそう。程々に高いから
すき家とか松屋とか吉野家の客が来ない。
BBA集団も受験勉強集団も終活集団も来ない。
揚げたてのポテトフライが食えるし
クーラー効いてるしWi-Fiあるしで最高。
ソファ席なら2時間くらい余裕で居られる。
家のクーラー使わなくて良いから電気代も助かる。
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:09:19.37 ID:r35+M9kA
色々食ったが
煮込みチキンカレーが一番好き
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:12:39.03 ID:KW7RE3/Q
ひとりで食べてもおいしいカレー、好きだったな〜
ほんとにおいしかったな〜
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:24:07.17 ID:M/RhubdH
ココイチ初めて食べた時のガッカリ感は異常
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:40:33.24 ID:RbCvFwKP
具無しポークカレー1辛のマズさは異常
とび辛スパイスや福神漬け盛り捲ると更にマズくなってどうしようもない
ビーフカレー5辛+ビーフカツ+ほうれん草+きのこ
これくらいからウマくなる
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:41:21.29 ID:XMStvQs1
チキン煮込みにチーズとウズラ卵のフライ載せるのが好きだったんだけど、ウズラの卵のフライが無くなって残念。
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:43:00.24 ID:XMStvQs1
今日は夏野菜カレーにしようかな。
てか、バターチキンカレーをレギュラーメニューにしろよ。
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 12:58:17.30 ID:VJ1amP55
CoCo壱は値段の割には旨くない。ただ、カレーが食いたいけど近くに他の店が無いから仕方無く行く。牛丼屋のカレーは更に不味いし
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:00:26.39 ID:lETJOHOW
過去最高益という事は、ココイチにとっては
今の価格設定が正しいという事
家でも簡単に作る事ができるカレーで
安さ勝負とか馬鹿な経営者がやる事だよ。
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:00:35.81 ID:JbXyznTe
松屋の具無しカレーも悪くない。
チキンカツカレー好きだからココイチはたまにいくよ
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:10:19.17 ID:b3jTIZX9
ココイチでカレー食ってる奴がいるのが信じられない
高いまずいが揃ってるのに
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:26:23.20 ID:h8RUKSnl
>>138 カレーチェーン最大手で売り上げが過去最高益を更新したんだから異常なのはお前の方なんだよ
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:38:55.64 ID:4UiCv1UJ
サラダとか飲み物も注文するからだろう
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:39:42.36 ID:KKcG8iFq
>>139 牛丼屋で有名な外食チェーンが馬鹿の一つ覚えでネガキャン必死なのよ
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 13:51:17.88 ID:XMStvQs1
松屋とCoCo壱番屋は客層被らないだろ
何で必死にネガるかねぇ
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 14:09:48.32 ID:l+QfW6aZ
味はファミマのカレー以下だけど、味で食べに行くわけじゃないからなココイチは。
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 14:41:08.67 ID:i1UZ+5RN
去年の暮れに一度だけ食べてみたけど、美味いとは思わなかった。
過去にあれより美味かったカレーはいくらもあった。
あの値段であの味で、客が入ることが信じられん。
トッピングを選べるというカレーの本筋とは関係ない商売で客を
集めてるんだろうな。
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 15:31:04.48 ID:VYJD73fX
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 15:38:02.15 ID:OVTdaooF
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 16:33:33.52 ID:EBzOG2BA
>>144 そりゃ、コンビニやカフェならどれでも良いと思うのと同じだよ
美味いから行くんじゃなくてカレーが食いたいだけ こだわりはそんなに無い
100m先に美味しい個人経営のカレー店があってもその100mが面倒くさい
とくにサラリーマンの昼食なんて単なる作業みたいなもんで、昨日と違うぐらいの
判断基準しか無い
美味しくないから流行らない なんてのは妄想
人の流れがある場所でそこそこの味ならいくらでも客は来るんだよ
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 16:48:16.26 ID:0mYj4c5A
トマトアスパラにアサリトッピング
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 16:50:34.35 ID:9ic2SPXN
ココイチ>>松屋
衛生状態の差、客層の差、店員教育の差
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 17:30:54.17 ID:CTOwZP2d
カレーチェーン市場は規模が小さいからまともな資本はいまさら誰も参入しないだけなんだよ。
客も男性サラリーマンのランチ使用が8割り以上。
昼以外、男性以外はダメ。
しかも若年層はカレー離れ。
逆に言うとオッサンたちがいかにカレー好きか。
少しくらい値段が高くてもカロリー塩分過多なこのメニューに中毒のように引き寄せられていく。
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 17:39:52.42 ID:ictt3i/3
>>19 「うまい」は人によって違う
カレーは特にバラつきがある
ココイチは「そこそこ美味い・それなりに美味い」を絶妙のバランスで実現して
多くの客を呼び込んだ
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 17:42:33.59 ID:b8dNHA+n
ココイチが高いと嘆く層がビジネス板に集う不思議。
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 17:48:52.77 ID:CTOwZP2d
>>151 そもそもまともな競合がいないジャンル。
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 18:14:07.11 ID:VxcFq56S
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 18:20:24.07 ID:+p1jgHKl
自炊とか暇な奴しかかないだろ
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 18:24:13.09 ID:iO31Ja4E
どこで売れてんの?人がいっぱいな時を見たことないんだけど。
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 19:52:46.57 ID:pVCIgzdu
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 20:09:42.80 ID:CTOwZP2d
海外は無理。
日本でさえ男性サラリーマンのランチ限定でウケてるだけ。
日本に先がないから外に行かざるを得ないだけ。
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 20:11:54.62 ID:2P5Qrjkq
お前らみたいな貧乏人を相手にしないほうがいいことが証明されたな
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 20:33:54.28 ID:+gonDZcA
中高年男性層は隠れ金脈です、確かに。
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 22:13:43.77 ID:nbgvToo5
>>156 近所のCoCo壱番屋は
夜中国人観光客で満員になるよ。
ホテルに泊まってる連中が夜食食べに来る。
連中はトッピングしまくるから
客単価1500円くらいになってるんじゃね?
上海とかだと高級店として展開してるからね。
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/07(木) 22:33:43.53 ID:85yTBcNA
インド人もビンビン
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:01:03.52 ID:vLYjoMlv
>>121 反日在日売国上級工作でお馴染み、電通マスゴミホットリンクの工作物件
そらまともなはず無い
工作員はマニュアルで盲目擁護するだけだから直ぐわかる
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:03:20.18 ID:vLYjoMlv
>>142 全勝さんが、色々カレーバリエーションしてる松屋に嫌がらせ
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:04:41.57 ID:vLYjoMlv
>>161 金持ちがわざわざホテル出てココイチ行くとか(笑)
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:26:02.99 ID:JIGJNAU5
>>151 うまいしか言えないお笑い女優とか最悪だよね
昨日向井が 「畑の田んぼの味がする米」 という食レポを聞いて驚愕した。
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:28:56.78 ID:JIGJNAU5
>>88 >トマトとアスパラとアサリが入ってるカレー食べたいんだけど。
そんな店お前の店しか無いだろ
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:31:10.06 ID:vLYjoMlv
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:36:52.10 ID:BVlWlj0f
>>165 中国人観光客が増えたから
聯銀のクレジットカード使えるようになってる。
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:37:55.37 ID:BVlWlj0f
>>167 CoCo壱番屋ならどこでも食べられるだろ
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:38:27.79 ID:vLYjoMlv
日本語不自由な工作員
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:38:52.26 ID:0IOCQ05b
ココイチには株でだいぶもうけさせてもらった。創業者が退くってとこで売ったわ。
ここのところ日経がだいぶ下がったところで、中村屋仕込んでみた。
さてどうなることやら。
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 00:39:35.86 ID:KwIS1ZvK
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 02:59:37.81 ID:xgBmETQJ
>>155 外食や中食で満足できるバカ舌が羨ましいw
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 03:03:16.15 ID:vLYjoMlv
健康と、コスパ的には自炊一択
1Kも払ってココイチだの、すき家はあり得ない
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 03:05:06.23 ID:+S4YD+nd
ろくに金も出さないのに文句しか言わないような客は相手にしてないからだろうな
安売りしてブランド価値を下げないのも大事
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 03:09:12.31 ID:vLYjoMlv
ブランドだの御大層な割に、IDコロコロ工作員が大連投
本当に収益上がってんのかねぇ?
アケカスチョンや、イオンすき家コメダと同じ臭いしかしない
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 04:58:17.33 ID:PQBuREyY
自炊派がなんでこのスレ覗いてるのか謎過ぎるw
暇だからかな?
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 06:25:25.48 ID:JIGJNAU5
>>174 ハウスがやってんだからルーだけはマシだろ
接客や具ガダメなだけで
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 06:27:51.31 ID:JIGJNAU5
>>178 ココイチがひどいだけでそれ比べればと言う意味
インドタイカレーはうまいんだよ
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 07:04:46.91 ID:sRcI8vSw
ちょうど昨日ココイチ行ったよ
美味しかった
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 07:13:47.32 ID:XKGGbbrj
企業の利益が出ているってことは消費者が損をしてるってことだな。
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 15:50:03.61 ID:xgBmETQJ
>>182 消費者が満足してるということで
満足できるバカ舌が多いということだろうw
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 15:55:55.68 ID:vLYjoMlv
アケカスと一緒で、実態が無い数字だろ
どうせ
何時覗いてもガラガラだけど
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/08(金) 16:37:24.44 ID:PQBuREyY
松屋のカレーはしょっぱくて無理。
肉体労働者向け?
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 13:47:50.70 ID:LQ42zVaF
エビカツを復活させてほしい
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 16:47:03.61 ID:oT+rgnSB
ココイチのカレーって日本式なのに出汁が効いてないというかコクが無くて
ルーを水で溶いただけじゃねぇかと思うほど薄っぺらい味なんで滅多に行かなかったんだが、
卓上のハチミツみたいなのをひと回し掛けると化けることを知ってよく行くようになった
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/09(土) 19:26:59.04 ID:f3lX6k5H
ゴーゴーカレーのほうが好き
189 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:41:19.19 ID:I7QnOlzu
本物のインドカレーくらい美味いものはないし、タイカレーも絶妙なスパイスのバランス
あれに比べると日本の和風カレーは印象が薄い
でも、やはり食べてホッとしたり飽きないのは和風カレーなんだよな
インドカレーやタイカレーはよそ行きというかイベント。
和風カレーは日常の一部
190 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:02:17.26 ID:zKpM688B
でも高いよな
他のカレー店の倍近く取られる感じ
191 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:17:48.38 ID:0sb0jW5f
高いが満足はする。ジャンクフード感のあるゴーゴーカレーの方が好きだが。
一番おいしいのがバーモントカレーだから100点のカレーはなかなか出てこない。
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:36:47.37 ID:On5acZ9t
ココイチのカレーは普通だな
だがその普通が大事
高いって言ってる人は一体どんなトッピングしているんだろうと思う
騙されたと思ってすき家のカレー食べてみたがホント話にならなかった
食べて損した気分になるレベル
193 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:37:34.86 ID:hpeArqLR
俺みたいなうさんくさいやつでも、
マニュアル対応。
これやろw
194 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:45:29.57 ID:N/j+DfPM
下層民を切り捨てて好業績を維持してる会社だからな、選別で弾かれた奴の恨み節が並ぶ
のはしょうがない。
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:45:33.30 ID:+xXYzegG
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:46:08.75 ID:SU2e4UrL
>>192 高いって言ってる奴らはカレーは安いものだって固定概念があるだけ
立ち食い蕎麦屋でミニカレーとか食って満足してるような人みたいなもん。
客層がそもそも違うんだから相手にすることない。
安めのファストフードのハンバーガーばかり食ってる人らが
1000円越えするいわゆるアメリカンバーガーが高いっていうようなもんだよ。
197 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:47:59.22 ID:+xXYzegG
>>196 それはサービスがあるからだろ
劣悪店員ではダメ
198 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:50:40.50 ID:Shp5xjV1
創業者は凄い人だと思うけど、家庭で作れるようなカレーを
高い金払って食いに行く気が全くしない。
外食って、素人が作れないような、プロの料理を食いたいから
高い金払う価値があると思ってる。
199 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:53:19.89 ID:N/j+DfPM
マクドナルドが基本的には単価を上げたいけど、売上が欲しくて、しょっちゅう100円マックだかで
貧民客を呼び込む中、ココイチは頑として貧民を釣らない清さがある。おまえ等はお呼びじゃないのよ。
200 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:55:48.52 ID:SU2e4UrL
>>198 家族連れのファミレスで同じこと言えるかなぁ。
料理を作り続けないといけない母親はああいう所で気が休まるらしいぞ。
つまり顧客層が全く違うって言ってるじゃんか。
201 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:56:15.18 ID:3AteIhvn
昔はクソも多かったがこういう信用第一みたいな企業も沢山あった
でも今は団塊の半島メンタルキチガイみたいなのがのさばったせいで
三国人企業みたいなのばかりが目に付く
家電系とか凋落酷いしな
202 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:56:57.01 ID:P0/RmTJm
ココイチの創業者はただただ尊敬できる
203 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:59:39.87 ID:f4z8U/3T
私は現役時代、趣味も持たず、友人もつくりませんでした。
飲み屋に行ったこともありません。仕事の邪魔になることは、
何ひとつやりませんでした。年間5640時間(1日15時間半を365日)
働くこともありました。そうやって率先垂範しないと、部下は働いてくれないと思ったからです
(゚д゚)
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:04:04.92 ID:82oVC4Ib
店舗多いしチョウリモ早く、味も普通に良い。ただカロリー高過ぎて頻繁には食べれない。
味、量を大きく変えず低カロリーカレーをプラスすれば売上更にup間違いなし!
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:24:03.02 ID:wuUz+zQ0
CoCo自体が『高くがそれほどおいしくない』って言ってるからね。
その代わり『熱々のものを提供する』としている。
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:27:11.57 ID:wuUz+zQ0
確かに割高なせいか変な客は見たこと無いな。混まないし快適ではある。
モスバーガーも空いていて良い。
207 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:03:35.74 ID:PpIVqkie
>>190 何処のカレー店なら半分ぐらいなんだよw
208 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:13:58.72 ID:RbAPACZq
選ばれた層
選ばれた層
って割にはネットで連投しないといけない工作員
209 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:43:04.24 ID:On5acZ9t
>>198 それじゃバイトが料理してる店は全滅だろ
2千円程度じゃ済まないが?