◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

40歳以上のライダー172 YouTube動画>2本 ->画像>53枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1541815506/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2018/11/10(土) 11:05:06.12ID:UhnFrPer
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
次スレは>>970が建てやがれ。


40歳以上のライダー170
http://2chb.net/r/bike/1538059164/
※前スレ
40歳以上のライダー171
http://2chb.net/r/bike/1539864353/

2774RR2018/11/10(土) 11:52:28.40ID:Oadf2dzs
2げっと

3774RR2018/11/10(土) 11:55:54.70ID:POLuLHci
          ,___
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          (´・ω・) なに?>>1さんに乙してほしい?
          ( ∽)   
            )ノ         
          (_         ∧,,∧
          [il=li]       (ω・`;)  はい、急いでお願いします
          )=(_       (  ∪)
         (-==-)       `u-u'
          `ー‐''        

        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *  
      + (´・ω・`) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚ チャラン
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_ 
         (-==-)
          `ー‐''

4774RR2018/11/10(土) 13:32:21.88ID:g5nLzyAF
30後半くらいから肛門の余分に皮膚みたいなのが出てきて
うんち拭くときにじゃまする

ちゃんとふけないときもある くっっさ
若いときはきつきつだったのに ゆるゆるになってきてるおかん

5774RR2018/11/10(土) 13:53:11.88ID:dHKVI/XM
それ ぢ

6774RR2018/11/10(土) 15:04:46.77ID:ksWT+YnM
脱肛

7774RR2018/11/10(土) 15:26:53.71ID:a97eDpv2
それ痔瘻
早く手術しないとストーマー

8774RR2018/11/10(土) 15:31:12.97ID:ksWT+YnM
1000774RR2018/11/10(土) 15:30:14.20ID:Vxk2FBM9
すみません、質問よろしいでしょうか?
ヽ(´・ω・`*)


ワロスwwww

9774RR2018/11/10(土) 15:39:41.31ID:oB6XAynu
腸壁がピョロンと出てきてたけど時が経つにつれ皮膚のようになっていった
今はピョロンと出た皮膚だ

10774RR2018/11/10(土) 16:04:38.35ID:LLtDlX6o
尻毛を剃るとウンコの後、尻を拭きやすくていいな。

11774RR2018/11/10(土) 17:06:55.19ID:3I3DyeGL
ウォシュレットを使う人生にシフトしないとヤバイよ

12774RR2018/11/10(土) 17:49:28.44ID:Z7V+8sY4
>>4
肛門科で診察受けるといい。

関係無いかもしれんが、以前職場の人が「痔の手術してからお尻がゆるくなって、ウンコ漏れるようになった」と言ってたのを思い出した。

13774RR2018/11/10(土) 18:10:56.72ID:frXXOTVR
>>12
それ、思い当たるわ
しかも手術してからは細いウンチになってしまってる
俺の肛門は小さくなったんだろうな

14774RR2018/11/10(土) 18:13:31.36ID:Vxk2FBM9
>>10
剃ったケツ毛の出品まだかよ

15774RR2018/11/10(土) 18:16:36.05ID:27b1JCKV
高校の同級生の親父(大痔主)がウォシュレットを設置して初めて使ったときの第一声が
「なぜ今までウォシュレットを使わなかったんだあああああぁぁぁぁ。出たときすぐに使ってれば俺のアナルは、俺のアナル今頃・・・・・」とつぶやき
沈む夕日を見つめる瞳からは頬をつたう涙がいつまで流れ落ちていたそうだ (´;ω;`)

16774RR2018/11/10(土) 18:41:10.37ID:cV10bI3V
切れ痔はヨーグルトよ

17774RR2018/11/10(土) 18:41:34.38ID:oB6XAynu
しかし肛門遊びの入り口になりはしないだろうか?
大麻がより危険なドラッグの入り口になるという神話のように

18774RR2018/11/10(土) 19:20:44.13ID:jdxI8OL5
座薬ヤバいよ

19774RR2018/11/10(土) 19:21:39.34ID:dHKVI/XM
>>16
分かった
塗ればいいんだな!

20774RR2018/11/10(土) 19:35:29.56ID:mNCw2jh1
わたしはちゅーっと注入!

21774RR2018/11/10(土) 19:50:10.97ID:X5g3SjXE
>>10
どうやって剃ってる?

22774RR2018/11/10(土) 20:11:30.39ID:Uz6TZPD/
>>17
ウォシュレット買い換えた時にその機種のレビュー調べたら一番強くしても水流が弱いってのが何件かあって不安だったんだけど
俺には普通より一段階弱くて丁度良いぐらいだったからそいつらはもう普通の刺激じゃ足りなくなってるんだろうな

23774RR2018/11/10(土) 20:11:46.78ID:GVNJ8t/A
ウォシュレットは用法用量を守って腸炎にならないようにな

24774RR2018/11/10(土) 21:09:50.48ID:ibadyD0V
LIXILのおしりターボに毒された俺は、もうダメかもしれん

25774RR2018/11/10(土) 21:21:03.34ID:Vxk2FBM9
「おしりターボ」←この表記を考えた社員には金一封の価値があると
思う。

26774RR2018/11/10(土) 21:23:14.14ID:Vxk2FBM9
つーことはホンダがウォシュレット作ったらおしりVTEC で三菱なら
おしりMIVEC か

27774RR2018/11/10(土) 21:52:49.57ID:RNyapiz4
ウォッシュレットの刺激では物足りなくなり遂にタイ王国式の
ウォッシュレットを導入してしまうのではないか

28774RR2018/11/10(土) 21:58:04.38ID:4KnCdbV7
ウォシュレットの正しい使い方が分からない…

29774RR2018/11/10(土) 22:05:44.56ID:jHx1oSmi
カワサキならおしりdfi
ヤマハならおしりYEISか
スズキならおしりFULL-FLOATERかな

30774RR2018/11/10(土) 22:06:35.29ID:GaWybDc1
>>28
糞出す→出し切ってシャワーする→拭く
拭いても残るなら再度シャワー
水圧で肛門刺激されてまた出そうになったら一度シャワー止めろ

ノズル糞まみれにしてるシャワー出しながら糞する馬鹿は死ね

31774RR2018/11/10(土) 22:13:57.07ID:/8AGUyFk
ウォシュレットは10sec.以内に収めないと肛門カユカユ症になるってためしてガッテンで言ってたぞ

32774RR2018/11/10(土) 22:14:07.13ID:Mz7+oSc4
>>26
三菱なら
G (痔) D (出) I (哀)

33774RR2018/11/10(土) 22:17:28.04ID:nyn94DV8
>>28
便器をのぞき込んでスイッチオン

34774RR2018/11/10(土) 22:39:53.87ID:sZ6CRKR2
>>31
それ、自分もなったわ
菌が無くなり過ぎるのも悪いとか
痒くて痒くてすげー辛かった
それ以来、あまり使わないようにしてるw

35774RR2018/11/10(土) 22:54:10.57ID:ibadyD0V
男ならやっぱりレッドまで回さんとな
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

36774RR2018/11/10(土) 23:41:00.67ID:mIHqSZSo
こういやビデって使ったことないわ

37774RR2018/11/11(日) 00:34:17.59ID:i74uw0M1
>>35
ウォシュレットまで大型乗りかよ
糞生意気だぞ

38774RR2018/11/11(日) 00:40:40.30ID:Y0o0HI1l
韓国のエネマボタン搭載しとけよ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/28/news108.html

39774RR2018/11/11(日) 00:51:59.11ID:7Hfeyb7S
>>35
HIGH TURBO MAXって完全に頃しにかかってんな

40774RR2018/11/11(日) 01:30:42.15ID:G5NV2GWo
ヤマハ乗りはYPVSと思え

41774RR2018/11/11(日) 01:34:36.34ID:NXK7l0g4
>>21
4枚刃T字カミソリで剃り剃り( ・∀・)ノT

42774RR2018/11/11(日) 03:37:58.84ID:z9hvZBNI
>>35
怖いもの見たさで一度MAXやってみたら、衝撃で飛び上がる所だった

43774RR2018/11/11(日) 04:17:36.62ID:5iZyXgN9
新たな世界の扉が

44774RR2018/11/11(日) 13:27:48.29ID:i5+ai7xY
>>35
今このウォシュレットがすぐ隣にあるわけだが…

45774RR2018/11/11(日) 15:10:10.18ID:PlYMJZOy
>>35
キットォ!!ターボブーストだ!!!

46774RR2018/11/11(日) 16:42:35.66ID:ePTiI9qz
>>36
玉の裏が濡れる

47774RR2018/11/11(日) 17:10:17.28ID:ibClR25H
>>44
トイレぐらいスマホを手放せw

48774RR2018/11/11(日) 17:30:42.84ID:PCmQfopu
氷食うやつとウォシュレット最大で使うやつとは友達になれん

49774RR2018/11/11(日) 17:35:34.38ID:ezFKYLu6
駅のトイレ個室でスマホ使うの禁止な!
昨日もう少しでうん漏れするところだったぜ!

50774RR2018/11/11(日) 17:41:42.09ID:gWRe3ixD
おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ

51774RR2018/11/11(日) 22:19:32.47ID:Jb1I0TUu
風呂に入る前に3〜4分ブラッシングして洗髪したら
泡立ちも違うし洗ってる時の髪の感触がもわっていうかふわってとしていつもと全然違ったわ
いつもは泡立ちも悪いし、洗っても脂が流れてないような気がして2度洗いして
洗いあがりもなんかべた付いてるように感じたり、逆にごわついてる感じがしてスッキリしなかたのに
たった数分のブラッシングでここまで違うとはビックリ( ゚Д゚)だわ

52774RR2018/11/11(日) 22:21:10.33ID:g3R20EM2
>>48
かき氷美味しいよ

53774RR2018/11/11(日) 22:22:23.32ID:BaU0iFoo
ブラッシングだと…(OдO`)

54774RR2018/11/11(日) 22:24:41.27ID:BtldDPjI
>>48
かき氷美味しいんだよ

55774RR2018/11/11(日) 22:34:54.43ID:OXlSHG8g
>>51
おいコラ、ここの住民の多くはハゲなんだから気を使えやコラ、ブラッシング?は?って奴が多いからな
まあ俺もフサだけどな、この野郎

56774RR2018/11/11(日) 22:39:32.16ID:jc7A3PWo
頭皮が赤くなったんだが…

57774RR2018/11/11(日) 22:42:49.03ID:xEluyOzH
現実頭皮

58774RR2018/11/11(日) 22:49:04.83ID:q2WxRexl
評価する

59774RR2018/11/11(日) 22:56:04.67ID:BdwuY19H
>>50
アンジャッシュだっけ?

60774RR2018/11/11(日) 22:59:44.49ID:q2WxRexl
おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ

これ、コピーしてググると良いよ

61774RR2018/11/11(日) 23:49:43.49ID:znhsk+52
>>55
今のうちからブラッシングしておけって言う優しさじゃないのか?
牛や馬だってブラッシングすると血行良くなって毛艶も良くなるし
そう言う自分ももさもさだけどな
でも白髪がすげー増えたわ

62774RR2018/11/11(日) 23:55:55.77ID:xEluyOzH
血行毛だらけ

63774RR2018/11/12(月) 01:06:50.57ID:dcxicdzg
何気ないブラッシングが四十路の頭皮を傷つけた

64774RR2018/11/12(月) 01:21:18.66ID:IcVB5nHe
傷付いたのは頭皮じゃない!心だ!

65774RR2018/11/12(月) 03:24:29.27ID:9DgCuypO
心の傷は時間が癒してくれるかもしれない
でも失った毛髪はもう帰ってこないんだぞ

66774RR2018/11/12(月) 03:41:35.36ID:FrllMcXc
抜けた毛は植えればいいのっしゃ
心は一度壊れたらもう二度と治らないよ

67774RR2018/11/12(月) 05:33:57.21ID:PG2EPxpl
毛根放浪記
第一回 「里を離れて」

68774RR2018/11/12(月) 05:54:29.84ID:+zvC1wZL
もう来ん

69774RR2018/11/12(月) 06:03:02.58ID:NFx7rDgJ
オレの毛根にはもう根性がないんだ

70774RR2018/11/12(月) 06:40:02.20ID:M58TIoLm
今朝は寒いなお前ら

71774RR2018/11/12(月) 07:13:17.07ID:ZlEbgNsc
ホモホモして暖め合おうじゃないかお前ら

72774RR2018/11/12(月) 09:02:09.43ID:mUqZYFLV
この前NHKで専門家が言っていたが、ブラッシングで血行よくするのは逆効果なんだってよ
米国で実験した結果血流悪いほうが毛が生えるとのことだ
男性ホルモンが毛根に悪影響を及ぼすのが理由だから血流よくするのはいかんのだと

73774RR2018/11/12(月) 09:24:09.70ID:+zvC1wZL
頭皮も細かな傷がつくらしいな

74774RR2018/11/12(月) 09:52:51.12ID:r0U91iU4
デパスお出ししますね。お大事に

75774RR2018/11/12(月) 11:27:22.45ID:3Q3EN5YJ
ハゲはあくまでネタであって、本当にハゲてる人なんて40歳台ならまだいないだろ

76774RR2018/11/12(月) 11:40:03.51ID:lpSl6GQs
本当の禿げは20代から禿げてるぞ

77774RR2018/11/12(月) 13:38:59.84ID:z12u9dPK
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

78774RR2018/11/12(月) 15:34:32.30ID:IOS4KAMq
>>72
そう言えば寒いと猫もふかふかになるな
血流いいと暖かい→放熱しなきゃ→ハゲる
って可能性

つかそんなにハゲ悲しいなら被ればいいじゃん
床屋代も浮くしそれを貯めてさ

79774RR2018/11/12(月) 16:21:07.64ID:C0hBnFDM
ザビエルここに来たり。悔い改めよ。禿げ給え、禿げ給え

80774RR2018/11/12(月) 16:48:34.87ID:ipCWVOKD
ええいそのようなバテレンは追放じゃ!

81774RR2018/11/12(月) 16:55:10.00ID:9DgCuypO
チョンマゲ ニ イワレタク アリマセン

82774RR2018/11/12(月) 17:22:11.86ID:OOwRcTb3
シャブ山シャブ子ですっ!!

83774RR2018/11/12(月) 18:43:09.50ID:TgXA3FGD
テンプレにブラッシングを加えるか(´・ω・`)

84774RR2018/11/12(月) 18:54:35.25ID:ODIP5lcK
男性ホルモンが強いとハゲるってウソだろ
おれ胸毛あるし体毛濃い目、精力ギンギンだけどフサフサや
馴染みの床屋が料金割り増ししたいっていうぐらいにな

85774RR2018/11/12(月) 19:01:32.75ID:RlUVZu0T
それが段性ホルモン多い理由なの?

86774RR2018/11/12(月) 19:10:00.29ID:zygosXVc
弾性ホルモンだろ

87774RR2018/11/12(月) 19:50:41.41ID:pLFz11dr
正直バイクどうかな・・・
今カブ110しか持ってないので250あたりを・・・

正直どうかな・・・
もう卒業したいんじゃ・・・車がとにかく楽だし・・・

88774RR2018/11/12(月) 19:55:09.70ID:RlUVZu0T
日曜日走ると帰宅してから月曜日まで疲れが残ってる。

89774RR2018/11/12(月) 20:51:48.87ID:GpBQGZp3
大した仕事いてないのにこの疲労感。なんとかならんかな

90774RR2018/11/12(月) 21:22:07.95ID:Mg8KbDUK
>>79
カッパだ!カッパがいるぞ!

91774RR2018/11/12(月) 21:57:07.83ID:Xq0bkv60
>>87
バイクを卒業しても良いんじゃないかな?
体力、家庭環境、etc
人それぞれだから

92774RR2018/11/12(月) 22:05:43.95ID:p8l38ttI
うちは250オフだけ残して整理した
年に3〜4回、気候のいい時期に一泊でソロツーするだけで十分
キャンプもしなくなったしな
細く長く乗るわ

93774RR2018/11/12(月) 22:36:15.87ID:rq3gkcKe
今は3台だけだな
一時期10台近くまであったけど怒られ減らした

94774RR2018/11/12(月) 22:54:41.29ID:W9y6GVnb
>>77
ここまでやるのはアホだけど、こうなる原因を作っておきながら気付ずに被害者ヅラしてるやつも多い気がする

95774RR2018/11/12(月) 23:27:53.41ID:M58TIoLm
>>94
それな

96774RR2018/11/12(月) 23:33:37.50ID:7s4RkWUq
俺なんか月曜以降も残ってるぜ。

97774RR2018/11/13(火) 01:50:36.68ID:r7ffWpZ8
カブの110と125って劇的な違いってあるもんなのかな

98774RR2018/11/13(火) 02:34:14.98ID:aVNgcH7G
キャストホイールとディスクブレーキは羨ましい
他にもキーシャッターとかも付いてた筈
それと熊本産じゃない

99774RR2018/11/13(火) 05:41:35.78ID:iasufFUX
125は輸入みたいぬ

100774RR2018/11/13(火) 06:15:06.06ID:HnboPrSk
LEDとかキーレスとかカブでやるか(笑)って感想だったが売ってるのか
てっきりコンセプトモデルだと思ってたわ

101774RR2018/11/13(火) 09:37:57.40ID:FyKf6R59
>>97
カブ110は実用車
C125はカブのような形をしたお洒落バイク

102774RR2018/11/13(火) 09:41:54.24ID:RQ4vCaI7
>>101
どうみてもただのカブだがw

103774RR2018/11/13(火) 10:26:40.37ID:/HWwQlS8
お洒落…ではないな
まあレトロ風がオシャレと言えばそうかもしれんけど
普通に形は昔の奴だけど中身は現代装備にしたよ!なカブだと思う
カブだと思うと値段高すぎだけどな
海外生産なのに

104774RR2018/11/13(火) 10:39:06.94ID:qTwk5BQ/
C100イメージのコンセプトモデルを
そのまま量産しましたって感じ>C125
懐かしのシティカブ思い出したわ
スタイリングこそC100イメージながら
ホイールなどレトロ演出を引きずってないところが
実用性も伴って好ましい
今30年物のCT110乗ってるが
乗り換えるならクロスカブよりC125がいいな
どの道シフトパターン逆になるしw

105774RR2018/11/13(火) 12:39:08.34ID:9pEifBKI
バイク降りて一年ちょっと経つけど、またムクムクと乗りたい気持ちが膨れてきた(´・ω・`)
今度は150くらいの乗りやすいのが良いなと思いつつ、まずはちっと金を貯めないと。

106774RR2018/11/13(火) 12:43:40.82ID:0bCfAR8E
てぃんこだけはかろうじて。他はだめだ

107774RR2018/11/13(火) 12:49:44.57ID:Hx3UWAa6
>>105
今なら2年前にKK2輪とか言って仕入れた150のフルカウルモデルが売れ残って安く手に入るよ

108774RR2018/11/13(火) 12:56:58.67ID:WaSm7Iao
>>105
降りる直前まではなにに乗ってたん?

109774RR2018/11/13(火) 13:21:49.95ID:xKaf41rD
>>108
ミシュランのマスコット ビバンダムみたいな体形の嫁とか

110774RR2018/11/13(火) 13:26:33.26ID:qTwk5BQ/
需要あるぞ

111774RR2018/11/13(火) 13:31:10.33ID:9pEifBKI
>>108
NC700Xでその前はゼルビス。
今度はPCX150とかカブ110とかが気になるかな。

112774RR2018/11/13(火) 13:32:37.25ID:WaSm7Iao
冬場は太めの女が欲しくなるな。

113774RR2018/11/13(火) 13:36:42.19ID:qTwk5BQ/
青木りんに押し潰されたい

114774RR2018/11/13(火) 13:37:32.49ID:Whg6F4eO
ず〜〜〜っと単気筒か2気筒乗ってきたから、そろそろ3気筒か4気筒に乗りたい
BMWの6気筒にも、GLの水平対向にも憧れるが、まず4気筒からだなぁ
CB1100あたりがいいのかな

115774RR2018/11/13(火) 13:38:06.61ID:WaSm7Iao
>>111
普通のバイク歴なのに今はスクーターが欲しいのか…。
走りを楽しむのではなくて目的地に行く為のツーリングなら良いかもね。

116774RR2018/11/13(火) 13:42:15.16ID:Whg6F4eO
うちもセカンドバイクにMTの125とスクーター125がある。
近所にチョット買い物に行くのならスクーターは必須(それも原2のね)

117774RR2018/11/13(火) 13:43:55.40ID:TeFKnMku
むしろそのうち原2だけで十分になるんだよ

118972018/11/13(火) 13:46:44.03ID:r7ffWpZ8
>カブ
110が実用で125が国産豪華装備車って感じなのか。みんなありがとう。自分で買いたいわけでもないんだが、モヤモヤが晴れたw

119774RR2018/11/13(火) 13:51:11.86ID:af/hXXy2
>>114
でかいバイクでも構わんのやったらNIKENとかどうや?

120774RR2018/11/13(火) 14:10:13.49ID:9pEifBKI
>>115
昔からバイク自体よりバイクでツーリングに行くの行為自体が好きで、
バイクには速さとかコーナリング性能とかよりも、
防風性能とか快適に長時間走れるとか荷物が沢山載せられるとかタンデムが楽とかを求めてたんだよね。
とは言え自分がまさか150なんて中途半端な排気量のスクーターの購入を真面目に検討する日が来るとは思わんかったわ。
人生って面白い。

121774RR2018/11/13(火) 14:56:06.26ID:qTwk5BQ/
>>118
どこ読んでそうなる

122774RR2018/11/13(火) 16:04:59.56ID:Whg6F4eO
>>119
チョットやそっとでこけないってのは魅力だけど、やはり2輪がエエなぁ
まぁ買えない金額ではないけど

123774RR2018/11/13(火) 16:06:27.96ID:Whg6F4eO
>>117
確かに 
乗ってる頻度は、確実に スクーター>MT125>大型
の順になってるからなぁ
大型が最近チョットバッテリーヘタリ気味だわ (笑)

124774RR2018/11/13(火) 17:02:04.58ID:z2iwxBTR
>>114
いっそこれにしてしまえ


125774RR2018/11/13(火) 17:08:57.33ID:z2iwxBTR

126774RR2018/11/13(火) 19:16:16.65ID:8TDKG0ZN
>>122
ちょっとやそっとじゃコケないかもだけど、スタンド掛けないとコケるよw

127774RR2018/11/13(火) 20:48:30.37ID:vRCjBnCr
シエットGP-1とかダッシュレーサー100とか変にそそるネーミングのハイオク復活しないかなw

128774RR2018/11/13(火) 20:54:13.65ID:iasufFUX
れーさーひゃっくぅ〜♪

129774RR2018/11/13(火) 21:31:13.20ID:/U3pqd3B
>>114
単コロとかツインに乗って来た人はマルチは飽きるよ。
俺はCB750(RC42)は飽きて、TRXに長年乗ってイイバイクだなぁと思ったけれど
部品欠品でXJ6Divにしたけれど、またすぐに飽きた。
好みもあるだろうけれど、マルチに乗り慣れた人以外にはあんまりお勧めしない。

130774RR2018/11/13(火) 22:23:43.40ID:jEvLXWli
基本飽きっぽいだけなんじゃないの

131774RR2018/11/13(火) 22:44:16.80ID:iasufFUX
それな
無い物強請り

132774RR2018/11/13(火) 22:46:54.54ID:/U3pqd3B
>>130
TRXは、新車があるなら、また乗りたい。自分にとっては最高のバイクでした。
270度クランクのパラツインは飽きなくて最高。MT07は欲しいかも?

133774RR2018/11/13(火) 23:20:56.00ID:Jmr61FHM
360−270=90
それってもしかして Lツイン!?

134774RR2018/11/14(水) 00:28:33.37ID:hVzdvnTz
個人の好みを押しつける

老害の一つだな

135774RR2018/11/14(水) 02:40:21.95ID:VhBUIypv
>>129
マルチからボクサーにして12年14万キロだけど全く飽きない
1992年製のBMWだけど部品供給は万全で、俺がくたばるのが早そうだ

136774RR2018/11/14(水) 03:16:32.79ID:yRXxoQFl
俺は別に押し付けてる感じはしないが
個人の感想だろ。合わなきゃスルーできるし
俺もパラツイン好きだから基本賛同するんだがな

137774RR2018/11/14(水) 08:49:17.10ID:u1rW5sQF
600cc以上では、逆にマルチしか
乗った事無いな〜
250ccでのツインの印象が悪過ぎたw

138774RR2018/11/14(水) 09:00:00.64ID:to39+V9/
新車から乗り出し21年目、愛車は250cc Vツインだよ。
歳を取るに共にこいつのパワーですら持て余すようになってきた。

139774RR2018/11/14(水) 09:21:41.35ID:L2zdE9Og
マルチはXJR1200しか所有した事ないなあ
98馬力でも持て余していた
そして今は40馬力のV7Classicで丁度いい
ツインはスロットルワークに神経質になりすぎないでいい

…でもTDMの時は低速でのドンツキには苦しんだなw

140774RR2018/11/14(水) 12:02:21.10ID:PDP0+G2y
twin ツインなのかトゥインなのか
champagne シャンペンなのかシャンパンなのか
radio ラジオなのかレディオなのか
gwinko ギンコなのかグウィンコなのか

141774RR2018/11/14(水) 12:09:55.15ID:nFmyJXbX
信号で車速が落ちたとき鼓動で悦に入るオレ250単気筒

膝が窮屈なバイクはどんなスペックでもイラン

142774RR2018/11/14(水) 12:36:20.55ID:L2zdE9Og
>>140
お前ら、
英語使うってことは帰国子女どかって奴か?
気取ってトマトなんかを「トメイトゥ」、
ポテトは「ポティトゥ」、
タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。
むかつく。

143774RR2018/11/14(水) 12:44:29.64ID:jAD7xnps
突っ込んでやらない

144774RR2018/11/14(水) 12:49:19.95ID:OUXLZh2o
パラツインの音が良いな
オートレーサーぽくて

145774RR2018/11/14(水) 12:49:31.16ID:3zyAihE5
リンゴをルインゴゥとは言うなぁ

146774RR2018/11/14(水) 13:01:06.68ID:Sbj+n/RB
パラツイは乗ったことないけど好きなの乗ればよろし

147774RR2018/11/14(水) 13:48:43.59ID:kRncis9v
>>139
今はスロコンモードが切り替えれるから微妙なスロットルワークを楽しめない人でも安心だよ
前傾がきつい年代なら無理

148774RR2018/11/14(水) 15:09:50.83ID:rIMet/pF
>>134
押し付けてるか?

149774RR2018/11/14(水) 15:17:18.03ID:+Jm+pc2B
断定しちゃってるから、そう受け取る人もいるだろう

150774RR2018/11/14(水) 15:41:07.20ID:tOM0umfQ
感受性が強いんですねえ…()

151774RR2018/11/14(水) 15:52:21.24ID:NFwX8UMa
ゴクッ

152774RR2018/11/14(水) 15:54:34.89ID:jKan/HoU
パラツインは何が面白いのか理解できない
まだVツインの方がマシ
あんなの趣味のバイクに載せたらイカンレベル
マルチより燃費が良いのは認める。2気筒少ないわけだから
認められるのはそれくらいかな
安く作れるからって廉価帯はなんでもかんでもパラツインにすんなクソが
あ、CBR250RRのは別よ
流石の俺様もあれは認めざるを得ない
あのエンジンでアドベンチャーとか作ってくれたら買うわ
別に俺の意見を押し付ける気はないからね?

153774RR2018/11/14(水) 16:14:02.91ID:+KdhLsUs
満員電車でお尻の割れ目に押し付けてくるていうかなすり付けて来るのいるな
しばらくほったらかしてるとピタッと止まって、ビクンビクンてなっておとなしくなるからいいけど

154774RR2018/11/14(水) 16:54:57.12ID:9JlvGfAD
>>152
ただのホンダ贔屓じゃないのか
CBRと他メーカーバイクもたいして変わらないでしょ
カワサキ好きなら忍者だろうしヤマハならYZFだし

155774RR2018/11/14(水) 17:39:30.06ID:jKan/HoU
>>154
どっちかというとカワサキ派かな
今はヤマハの三気筒だけどね
RRのエンジンは別格と言わざるをえない
ライポジが窮屈で買わんかったけど

156774RR2018/11/14(水) 18:22:06.62ID:89omgqcn
>>132
NC750が乗って欲しそうにあなたを見ています

157774RR2018/11/14(水) 18:24:46.22ID:qF9rvg1n
>>153
お尻にブッカケられてる女性なら見たことある

158774RR2018/11/14(水) 19:48:20.73ID:SD/sEcXo
>パラツインは何が面白いのか理解できない
とパラツイン乗りdisっておきながら
>別に俺の意見を押し付ける気はないからね?
って言えばOKだろうと思える神経が理解できない。

159774RR2018/11/14(水) 20:05:32.22ID:Yvjp2zmj
相手すんな

160774RR2018/11/14(水) 20:43:01.90ID:xYoh+9Or
パンツラインに見えた…老眼のせいだけじゃないな

161774RR2018/11/14(水) 20:45:59.93ID:kSXicl2k
>>152
最後の一言で台無しだ

162774RR2018/11/14(水) 21:07:40.01ID:OoDcaBiZ
みんなバイク好きなんだね
てっきりバイクに興味ないただのハゲたおっさんたちかと思ってたよ

163774RR2018/11/14(水) 21:14:51.30ID:k0cuVZ9+
>>162
そう言うお前はどういうハゲなんだよ

164774RR2018/11/14(水) 21:43:20.29ID:SD/sEcXo
俺のハゲはクッキー&クリーム


ハーゲンダッツの話だろ?ちがうの?

165774RR2018/11/14(水) 21:54:57.30ID:zvkYo5Vh
>>163
ロケットおっぱいが好きなただのハゲだよー
よろしくね☆

166774RR2018/11/14(水) 23:21:58.46ID:m5DN44sr
>>162
洗髪時に泡立ち良くするために風呂に入る前にはブラッシングをします

167774RR2018/11/14(水) 23:40:40.16ID:Wa+PKwKV
GSX-R125ってカッコいいねぇ
今更だけど小型取って乗ってみたいわ

168774RR2018/11/15(木) 00:20:56.13ID:IlQdMYco
小型取らなくても乗れるぞ

169774RR2018/11/15(木) 01:33:32.71ID:x61jjqv1
四十代ならまだ二輪余裕だからおいでませ

170774RR2018/11/15(木) 04:55:53.88ID:j3IdY+RW
この間乗り始めて間もない友人とツーリングしてきたんだけどその友人がやたらハーレー軍団に先制ヤエーをかましててスルーされまくってた
でも気にせずヤエーしまくってて若いっていいなぁと思ってたら、初心者だけにハンドルが高いバイクを手をあげてくれている⇒ヤエーしてくれていると勘違いして通りすぎるハーレーさん達全てに笑顔でヤエーするという暴挙をかましてた
まあ楽しかったンだけどね

171774RR2018/11/15(木) 05:54:26.93ID:p35t4lFz
それはいい話しだ。ハレ乗りくたばれ。

172774RR2018/11/15(木) 06:51:40.70ID:QQKeNFI1
小物

173774RR2018/11/15(木) 07:25:10.92ID:NM6x65+I
挨拶は当然良い事だと思うが、歳取って瞬間的に手が上がらん。

174774RR2018/11/15(木) 07:32:32.58ID:GXuZSHIh
昔桜玉吉の漫画で、バイクで走ってたらヤエーされて、咄嗟にお辞儀したってのがあったな。

175774RR2018/11/15(木) 07:34:50.99ID:q7D3kHej
最近ヤエーする人増えた感じがする

176774RR2018/11/15(木) 07:37:34.09ID:aAmW93Tj
表情が見えるぐらいまで近づかれたらもっと車間距離開けるように 言うなぁ。相手が初心者ならなおさら

177774RR2018/11/15(木) 07:49:18.09ID:brptQEto
まぁ確かにそうだな。所で話がいきなり変わってるけど何か有ったのか?

178774RR2018/11/15(木) 07:49:26.32ID:20RoPgy6
>>170
素敵な暴挙

179774RR2018/11/15(木) 07:55:48.24ID:3sdhTa0M
近づかれたらってなんだ?
ただのすれ違いざまの挨拶じゃ無いのか?

180774RR2018/11/15(木) 08:19:40.45ID:4R2yWVn2
既にほぼ廃れかけてる文化のヤエーを、バイク乗りたての若者がしまくるってのも違和感あるけどな

181774RR2018/11/15(木) 08:20:45.07ID:q7D3kHej
ヘルメットで顔がみえないけど、ヤエーやってるのもおっさんじゃね?

182774RR2018/11/15(木) 08:21:20.56ID:4R2yWVn2
…と思ったけど、モトブログとかではよくやってるのか?
あの手の見ないから知らないけど、モトブログでヤエーを見知った若者が
それ真似してやったってのならあり得ることか

183774RR2018/11/15(木) 08:42:02.74ID:aAmW93Tj
>>179
もちろん>>170とその友達との車間距離のことね。
後ろから表情は見えないし、いちいち振り返って顔を確認してることはないだろうから、>>170がミラー越しに友達の顔を見て笑顔とわかるぐらいまで近づかれたらってことね

184774RR2018/11/15(木) 08:45:28.60ID:wjRiGFBF
苦しい

185774RR2018/11/15(木) 08:49:31.75ID:SOIb1YrY
それは恋

186774RR2018/11/15(木) 08:53:58.09ID:12mBZZOe
男はいつも待たせるだけで

187774RR2018/11/15(木) 09:07:06.46ID:8/VYNvny
>>165
そんなあなたにアフロダインA
鷲掴みにして空飛ぶ事も可能

188774RR2018/11/15(木) 09:14:51.49ID:aAmW93Tj
ンはいらないンじゃないか?

189774RR2018/11/15(木) 09:35:31.19ID:nZGgu+mn
ンだンだ

190774RR2018/11/15(木) 09:46:16.16ID:3pPiBZKt
本田翼はメッチャ可愛くなったな

191774RR2018/11/15(木) 09:52:10.08ID:1dNidipx
>>190
おまかわ

192774RR2018/11/15(木) 10:09:44.74ID:UJ5ZUk6U
>>171
大丈夫
二、三年前航空ショーを観に来たハーレー軍団が基地直近の仮設駐車場を占有しやがって他の自転車や車が入れなかったんだけど、帰り際にその中の一台が立ちゴケして次々横にドミノ倒し(笑)

奴ら華奢だから一台を数人がかりで起こそうとしても起こせずその後の予定全部流れたんじゃないかな、修理代もハーレーはぼるだろうし(笑)

193774RR2018/11/15(木) 10:12:12.15ID:UJ5ZUk6U
>>183
作り話だろう
多分このあと「インカムでのテンションで笑顔だと察した」とか追記してくるんじゃない?

194774RR2018/11/15(木) 10:33:46.32ID:nZGgu+mn
グラマンのアメ公の顔が見えた
レベルの話じゃろ

195774RR2018/11/15(木) 10:34:09.61ID:0H/K0yFx
>>183
あの文で前後関係が読み取れるのがすごい

196774RR2018/11/15(木) 11:51:35.24ID:s1S0KJoP
>>190
いや、前々から可愛い

197774RR2018/11/15(木) 11:57:40.00ID:irDqC2VL
あとこれも解説して

初心者だけにハンドルが高いバイクを手をあげてくれている

マジ何回読んでもわからん

198774RR2018/11/15(木) 11:59:49.37ID:daFqvbEr
本田翼は表情が硬いのが芸能人として致命的なんだよな
アイドルみたいにいつでも満面の笑みを出来る方が怖いっちゃ怖いんだが
ちなみにゲーム実況は凄く生き生きしているのでラジオ向けかもしれん

199774RR2018/11/15(木) 12:07:22.78ID:RwwIubCn
>>197
アメリカンのエイプハンガーみたいなハンドルが高い位置にある奴が対向車として来たら、
あいつ両手でピース(^-^)v送ってきてる!!なんてテンション高い奴だ!
これは、俺も全力で応えねば!!て奴かとエスパーします。

200774RR2018/11/15(木) 12:19:38.05ID:2Dpz1FRt
>>199
なるほど
実に読みづらい文章だな

201774RR2018/11/15(木) 12:57:40.80ID:nZGgu+mn
コード暗号かなんかやろ

202774RR2018/11/15(木) 13:33:48.44ID:wjRiGFBF
時には自分の能力も疑おう、

203774RR2018/11/15(木) 13:43:07.21ID:41vIQh91
>>182
たぶんモトブログとかSNSで若い層に広まったんじゃないかな。
MotoBasicの人が昔は北海道ツーリングとかごく一部の風習だったけど
最近は場所に関係なくよく見るようになったと言ってた。

204774RR2018/11/15(木) 13:49:45.12ID:i7BGRkcx
>>203
30年くらい前までは北海道はおろか、箱根や日光辺りでも普通にピースしてたよ

205774RR2018/11/15(木) 14:05:06.92ID:pL3XQ3im
ピースサインは1980年代とかでも普通だったよ。
寂れていって、2ch発のヤエーがピースサインの位置を食い、かつジワジワ広がって、まるでヤエーが標準と思う人達が現れ始めてる感じじゃない。
ピースサイン知ってる人からは生暖かく見守られてるかつ、乗っかってる人が居るだけかと。

206774RR2018/11/15(木) 14:14:34.50ID:daFqvbEr
ピースサインは80年代に流行ったけど、90年代になると何故か廃れていったよね
やると恥ずかしいような空気になっていた
そして最近2ch発祥でリバイバルブームになっている感じ

207774RR2018/11/15(木) 14:19:06.71ID:pL3XQ3im
まだバイクに乗れない年齢の時に「左のオクロック」でピースサイン知ったわ。
大学入って、間もなく免許取った。

208774RR2018/11/15(木) 14:22:59.75ID:yj6VMhn9
こんな乗り方か?
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

209774RR2018/11/15(木) 14:27:58.31ID:V6RFwIUH
>>207
俺はまんがでわかるバイクライフだ

210774RR2018/11/15(木) 14:30:16.87ID:swc6386a
>>208
劣等民族チョッパリである自分でもこのカッコ良さには憧れを隠せないわ

211774RR2018/11/15(木) 14:32:51.75ID:6cCjH4o7
>>205
ウィリーピースとかダブルピースとか今でもやってるの?

212774RR2018/11/15(木) 14:34:45.77ID:6cCjH4o7
>>208
主人公ちっこ(笑)
タイトルもグラップラー刃牙とか特攻のとかいろんなのパクってるな、朴だけに

213774RR2018/11/15(木) 14:37:05.56ID:QJcSGQaG
パースがえらいことになってるのはともかく、ソフテイルっぽいスティードっぽいフロントブレーキ取ったエイプハンガーのビラーゴ250?

Hyosungには該当しそうなバイクはないしなあ。

214774RR2018/11/15(木) 14:48:18.23ID:6cCjH4o7
>>213
ヤエーというよりも…
宇宙人クレイ!みたいだわ(笑)

215774RR2018/11/15(木) 14:50:47.78ID:nZGgu+mn
>>204
俺がミツバチ族やってた頃

216774RR2018/11/15(木) 14:50:55.69ID:WeByPwE1
日曜に道志みち行ったのね
で、俺ハンカバしてるからヤエーにはお辞儀で返してるんだけど、
次から次へと来てその度にペコリペコリと赤べこ状態
めんどくさいんでやめた

217774RR2018/11/15(木) 14:53:08.93ID:nZGgu+mn
>>216
両足でV出すんやで

218774RR2018/11/15(木) 14:53:37.91ID:dmidQ54m
>>216
道志みちって通行止めじゃないの?

219774RR2018/11/15(木) 15:30:32.23ID:MGCZULbl
>>216
何のためのジャンケンミラーかと

220774RR2018/11/15(木) 15:46:44.92ID:Kh09xxv2
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
>>210
どれだけバロディが好きなんだw
>>212
後ろの兄ちゃんが主人公だよw

221774RR2018/11/15(木) 16:43:37.10ID:6cCjH4o7
ちくしょう
読みたくなってきた

222774RR2018/11/15(木) 16:46:25.46ID:FotY+BYc
時代はヤエーよりグワシ

223774RR2018/11/15(木) 16:50:34.83ID:nZGgu+mn
>>222
初期型グワシでイージーライダー

224774RR2018/11/15(木) 16:52:41.88ID:4orBkcNf
サバラはダメれすかそーれすか

225774RR2018/11/15(木) 17:05:32.69ID:3xU9jSw7
グワシ喰らったらシールド開けてクワッ

226774RR2018/11/15(木) 17:15:24.86ID:2F0cCY/i
上級者はyaeh(・∀・)は卒業してコロンビアをするよ

227774RR2018/11/15(木) 18:04:29.31ID:1TP41aF8
>>221
Kindle買おうかな…こういう本棚に置けない書籍を読めるもんな。
一緒にポチらないか?

228774RR2018/11/15(木) 18:22:17.83ID:uXIQisr1
>>227
部屋には置きたくないわなw

229774RR2018/11/15(木) 18:43:39.43ID:WeByPwE1
>>218
迂回路があるよ
結構狭いから車は大変そうだけど、小さいバイクだとちょうど良かった

230774RR2018/11/15(木) 18:53:12.75ID:yj6VMhn9
スレチで失礼
チョッパリの私は堂々と本棚に並べてる。
正直な話ネットで転がってる画像しか面白くないw(大半が転がってる)
あと元ネタ有りが大半なのでそれが判らないと面白くないかも
特攻の拓なんか序の口で
マニアックな例
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
「ふ・・・ふるえる女」
画像が見つからなかったんだが、これもふるえるって書いたプラカードを持って立ってるパヨ女の写真が元ネタなので
読み手に高度な知識を要求されると思う。

231774RR2018/11/15(木) 19:05:10.47ID:+9PAdWqI
右手でも左手でもグワシの出来る俺に隙はなかった

232774RR2018/11/15(木) 19:09:48.82ID:wrXrLsnn
どんだけ大好きなんだよ

233774RR2018/11/15(木) 19:18:36.33ID:eTaNbZtw
>>208
これはどこで何処でしてるんだ?
つか日本で出版されてんの?

234774RR2018/11/15(木) 19:39:18.32ID:1TP41aF8
>>230
なるほど、このネタはさすがに気付かないというかわからんだろなw

235774RR2018/11/15(木) 19:49:46.55ID:SIDB6kD1
ピースサインが流行った頃
箱根の登りでピース出されて
慌てて右手で反応して減速してしまった俺

236774RR2018/11/15(木) 20:23:45.02ID:7rvcOjbE
>>230
しかも半年で返済完了して退店できるとか
どこの優良風俗店だよw

237774RR2018/11/15(木) 20:25:53.33ID:nM1IZG9m
直線の平坦な道だとピースでは飽きたらなくなって、スペシウム光線とかやってた←自分
前後18インチだったからか、細い割には直進安定性が良かったRZ

238774RR2018/11/15(木) 20:51:30.71ID:20RoPgy6
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
全くジャックナイフターンに見えない画力www

239774RR2018/11/15(木) 21:26:36.87ID:DNzXpaUe
>>223
初期型中期型後期型とかあるの?

240774RR2018/11/15(木) 21:41:28.34ID:r3sJuULn
グワシ派
キメ派
ウィー派

241774RR2018/11/15(木) 22:55:21.61ID:f3uC3BXC
>>240
ちゅどーん派

242774RR2018/11/15(木) 23:23:11.63ID:tTqyL138
明日は我が身、気をつけよう

中学校教諭の乗用車がバイクと衝突 男性死亡(テレ玉) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00010001-teletamav-l11

243774RR2018/11/15(木) 23:29:33.13ID:6cCjH4o7
>>230
それでパクってタイトルバンダナ

244774RR2018/11/15(木) 23:35:53.06ID:6cCjH4o7
>>238
ジャックナイフしながら前進するかなり高度なブレーキテク持ってるな

245774RR2018/11/15(木) 23:38:47.92ID:yj6VMhn9
>>233
テコンダー朴でググれば判るさ
>>228氏の言う通り恥ずかしい。
テコンダー朴>浅川梨奈のサイン付きグラビア>エロ漫画
こんな感じだろうかー
Z1000Rとかも出るからバイクは好きで
取り上げてるオマージュ等から30代後半から40代なんでしょうなぁ

246774RR2018/11/16(金) 00:06:51.79ID:smf59niC
>>239
見たことないのか
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

247774RR2018/11/16(金) 00:11:03.80ID:+EqmJ8uc
>>242
さすが極太フレーム
ちょっとも曲がってないな

248774RR2018/11/16(金) 00:27:26.64ID:rwcBqwMg
>>246
よく出来るな
試したら指つりそうになった

249774RR2018/11/16(金) 00:32:47.23ID:70a/EzLL
これがヤエーというものだ キメッ カッケー

250774RR2018/11/16(金) 02:45:59.43ID:POs1SwZ8
>>246
メリケン人に対しての煽りハンパないな

251774RR2018/11/16(金) 06:05:50.57ID:eYxCCZAg
>>246
これ、何型?

252774RR2018/11/16(金) 06:46:27.85ID:We9avHb4
>>242
死亡事故で右直多いよな、俺もマジ気をつけよう
それにしても、下半身でタンクあれだけ凹ませるって怖いわ

丸山先生が言っていた有り難いお言葉

「交差点は常に戦闘態勢」

253774RR2018/11/16(金) 07:07:21.07ID:smf59niC
>>250
楳図先生知らなかったらしいw
つかまだ日本に浸透してなかった
「アメリカのよい子に殴られしまう」
と指摘されたことを断って
現行型にモデルチェンジ
単行本で読んだ記憶

254774RR2018/11/16(金) 08:40:41.87ID:eXrfh5D2
ヤエーの語源や由来を教えて

255774RR2018/11/16(金) 08:43:25.86ID:FNTnSUm1
Yeah!

256774RR2018/11/16(金) 08:47:46.94ID:QE1FoU3g
これで分かったらすげーな

257774RR2018/11/16(金) 08:51:09.29ID:ALxPgfyJ
違うだろ
ライザップは吉川メソッドのパクリ

258774RR2018/11/16(金) 08:52:04.64ID:8EFy97UC
>>254
>元々はYEAH(イェー)というものでしたが、
>それの表記ミスが広まってYAEH(ヤエー)になったと言われています。


URLコピペしようとしたら何かエラーで書き込めなかった。

259774RR2018/11/16(金) 08:53:12.46ID:ew4aYbka
>>252
交差点、出入口付近、側方通過で事故るライダーは安全意識が足りないね

260774RR2018/11/16(金) 08:53:40.76ID:B53EtRn3
奥多摩有料でもコーナーリング最中にピース

261774RR2018/11/16(金) 08:59:04.82ID:FeO+7Mlq
>>242
俺も今日死にかけたかもなぁ
十字路で止まれんとこものすごい速度で突っ切って走ってきた馬鹿車が居てさ
そのまま侵入してたら死んでたかもな

262774RR2018/11/16(金) 09:01:49.15ID:FNTnSUm1
>>261
成仏しろよ

263774RR2018/11/16(金) 09:22:05.95ID:qvasXEu7
>>261
あの世で鬼でもぶっちぎれ!

264774RR2018/11/16(金) 09:38:20.37ID:eXrfh5D2
>>258
なんと!いぇ〜い、だったのか
ローマ字読みかw
正しくはピースサインではなく、親指人差し指の二本?

265774RR2018/11/16(金) 10:12:07.01ID:dxrSqXgC
やってる事は昔と一緒だろ?

266774RR2018/11/16(金) 10:21:13.80ID:DZpsNABV
CBX-Bの木箱入り新車が発掘され、オークション出品へ
ただ今、$8,800
https://www.obenaufauctionsonline.com/cgi-bin/mnlist.cgi?obenauf106/948.01
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

267774RR2018/11/16(金) 10:25:19.68ID:ew4aYbka
>>263
はやく…なうな

268774RR2018/11/16(金) 10:26:28.91ID:ew4aYbka
>>265
昔より地味なピースだわ

269774RR2018/11/16(金) 10:29:32.10ID:S1xarLaF
シャバダバ〜ヤエー

270774RR2018/11/16(金) 11:51:32.76ID:6eStBjzG
>>266
ほほー。でもゴム系パーツは駄目だろうな

271774RR2018/11/16(金) 12:14:11.05ID:8/OasG2h
パーツもう手には入らないから代替品だろうね
いろいろと散財しそう
金持ちはいいな〜

272774RR2018/11/16(金) 12:45:21.35ID:DqY2f5mh
この前エンジン始動してチョーク引いて30秒、チョーク戻して30秒暖気したら
メーターの後ろから白煙が上がって慌ててエンジンストップ
見てみると黒色の絶縁ビニルテープがテロテロに溶けて、赤やら青やら茶色やらの被覆材見えてた
これってどっかに負荷?がかかって発熱したってことだよね?
電気関係の故障だから直るか(以前バイク屋に、電気て目に見えないから電気関係の故障は直せるて断言できないと言われたことあり)
ハーネス全取り換えすれば早いんだろうけど物があるか(30年近く前の車両なのと費用がどれくらいか)
行きつけのバイク屋が整備工辞めて(腕が良かった)相談したり、持って行くとこがなくて悶々としてるわ(´・ω・`)

273774RR2018/11/16(金) 12:49:34.72ID:ygFnypJw
>>272
ハーネス全とっかえが一番だろうけど、
まあブツが無いだろうから配線図見ながら自作、
ってのが結局一番安全なんだろうけど…費用が恐ろしい事なりそうだな

学生の頃みたいに超絶暇人だったら、
電工ペンチ片手にそれを綺麗に色を合わせて自分で作るのも楽しいんだろうけど…

274774RR2018/11/16(金) 13:20:11.21ID:QejFqa0Z
先日とある用品ショップの駐車場で、20代前半くらいの若者に
俺のバイク写真に撮らせてもらってもいいですか?って聞かれて
急に言われたもんでドギマギしてしまい、は、はいどうぞって言って
バイクからスッと離れて撮らせてあげた
特にコミュ障ってほどでもないんだけど、今までそんなん言われたことなかったんで焦ったわ
カッコいい大人なら、そういう時も余裕シャクシャクでイカした返しするんだろうな('A`)

275774RR2018/11/16(金) 13:22:20.38ID:6eStBjzG
ハーネスの劣化ならハーネスの交換又は修理で良いけど、そうで無かったらどこかの電装が逝かれてる訳で根本を治さないとダメですな

276774RR2018/11/16(金) 13:24:49.58ID:xK5zLW4i
パヨパヨチーンて…w
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

277774RR2018/11/16(金) 13:44:52.03ID:eG14rLyQ
断線や接触不良箇所の特定が難航すると
調べ途中にテスターぶん投げてハーネス丸ごと新品に交換したくなるw

278774RR2018/11/16(金) 14:24:51.41ID:Zm9kOK1G
ハーネスは、はぁねぇっす。

279774RR2018/11/16(金) 15:40:37.72ID:60kwStQX
電線の被服が溶けるという事は、想定以上の電流が流れている事なので
1.ヒューズボックス内の浸水
2.短絡が無いか一本ずつ調べる
3.ジェネレータの異常
4.バッテリーの異常
だいたいこれくらいで異常箇所を特定できる
1は目視で簡単
2はテスターで回路の端と端を繋げて抵抗値を測る
3はテスターでジェネレータがサービスマニュアル上の電流値、電圧値が出ているか調べる
4は3と同じ
このくらいかな?回路の短絡を調べるのに、エーモンの電気配線と端子を使って1mくらいの治具を数本準備しておくと楽だよ

280774RR2018/11/16(金) 16:03:48.15ID:NfLuqmdw
>>266
オーラロードへ行けそうな予感

281774RR2018/11/16(金) 17:42:50.04ID:vj77Xnew
この型のCBXは人気ないよな
やっぱ初期型に限る

282774RR2018/11/16(金) 17:51:29.74ID:w9cHNdP7

283774RR2018/11/16(金) 17:58:37.65ID:5V3p1yvI
日本でCBX400Fの新車が発見されたら
珍あがりの土建屋社長が1千万くらいポンと出しそうだな

284774RR2018/11/16(金) 18:15:49.21ID:jn52C/j8
初期というかインテグラ(セミカウル)が多少人気がないだけで
1型より2型のほうが値段が高い場合が多い
理由は生産台数が少なかったから
今は程度の良い車体なら300万前後するからな
現行400クラスの新車のほうが、30年以上前のバイクより安く買えます

285774RR2018/11/16(金) 18:39:50.76ID:We9avHb4
いま、徘徊老人いた
警察に保護依頼した最中に家族来たから引き渡した

そのうち我が身だな・・・

286774RR2018/11/16(金) 18:48:17.25ID:Sul+CZzV
45でcbr650r買おうかと思ってるが9年振りのバイクでちと怖い気もあるw

287774RR2018/11/16(金) 18:55:06.07ID:We9avHb4
何が怖いか分からんが、バイク選ぶ時重要なのは足つきと取り回し
年取ったらカッコよりこっちが重要

288774RR2018/11/16(金) 19:00:10.10ID:kPIdRs83
足付き悪いならサス調整か交換
シートのアンコ抜きで解決や

289774RR2018/11/16(金) 19:02:02.44ID:qU8fu48u
ホビットでオフ乗りのワイ
足付なんぞとうの昔に諦めておるわ

290774RR2018/11/16(金) 19:09:49.50ID:FNTnSUm1
あら>>285が笑ってる
楽しい夢でも見てるのかしら

291774RR2018/11/16(金) 19:13:17.41ID:kPIdRs83
>>289
オフ車なら社外じゃなくて純正で下げるキット出してるじゃん

292774RR2018/11/16(金) 19:21:52.06ID:0sjJYgvc
>>291
あの車高だからこそ意味があるのだ!多分

293774RR2018/11/16(金) 19:39:59.78ID:7FxhsUdW
>>285
良いことしたな。家族にとってはどうか知らんけどフフフ(含み笑い

294774RR2018/11/16(金) 19:41:01.09ID:7smOl53a
>>286
体が忘れてるだろうし、久しぶりに乗るのが怖いのは当たり前
危ないのは、感覚が戻ってきたと感じて つい調子に乗ってしまう事だよ
@46歳

295774RR2018/11/16(金) 19:57:05.98ID:h+ZVfajF
買う前にレンタルして慣らすのもあり

296774RR2018/11/16(金) 20:31:18.29ID:w9cHNdP7
>>286
46でcbr650r買おうかと思ったら10年振りのバイクになるんだぜ?
買うなら1年でも早い方がいいよ!

297774RR2018/11/16(金) 20:34:36.22ID:qvmw3pmL
バイクはゆっくりだって走れるんだから大丈夫。
ただコケると悲しいから先に125のセカンドバイクを買って慣れておくといいかもしれん。

298774RR2018/11/16(金) 20:48:08.31ID:BCoHL+oW
本命不在の愛人ライフが始まるんだな

299774RR2018/11/16(金) 20:54:09.74ID:h/gr5Y48
原2は超危険
堕落退廃を誘う悪魔の乗り物

300774RR2018/11/16(金) 21:07:51.03ID:2KEEPo1Q
たしかにメインのNINJA400が車庫にいる率が高くなってきたよ(笑)

301774RR2018/11/16(金) 21:20:28.01ID:F6fCWnyp
つーか125ccのレプリカバイクを覚えるとそれ以上の排気量はいらなくなるよね。
それぐらい楽しいし、スピードも十分でる。

高速道路が使えないのをどう考えるかぐらいで
だから150のレプリカはその点では秀逸
維持費がかかるけど

302774RR2018/11/16(金) 21:28:38.29ID:eYxCCZAg
>>301
> 維持費がかかるけど
そう?

303774RR2018/11/16(金) 21:38:53.42ID:59aS7rY7
>>285
御苦労さまです
よく気が付きましたね

304774RR2018/11/16(金) 22:30:28.59ID:e4M+PsUx
125と150の維持費の差て何だろ
任意保険の差?

305774RR2018/11/16(金) 22:35:18.56ID:5kp+nAfN
あと軽自動車税とかかな
どっちにしろ微々たるもんだと思うけど

306774RR2018/11/16(金) 22:37:51.67ID:F6fCWnyp
>>302
125ccよりね
倍近く高くならない?


燃費は良いね。125cc:45km/l 150cc:58km/l
150ccの方が日本の道路にはあってるのかな?

307774RR2018/11/16(金) 22:39:09.19ID:6eStBjzG
税金も違うよ

308774RR2018/11/16(金) 23:02:18.39ID:FNTnSUm1
身体の維持費

309774RR2018/11/16(金) 23:08:39.41ID:fykBwigO
バイクなんて原付のセピアZZしか乗った事無いし、その原付さえ20年以上乗ってなかったけど
ここにきてフルカウルのバイクが欲しくなった。
TZR50なんかは今の時代は無いし
高速なんかバイクで走りたく無いし
ビッグマシンは高いし制御出来るか不安だから、来春小型MT取得してGSX125を買ってみるわ

310774RR2018/11/16(金) 23:09:51.27ID:HlINMp6W
>>305
そう、微々たるもんだよな。
人身傷害なしだけどド新規から3年目で2万円切るみたい。ファミバイの倍弱だけど、それで阪神高速堺線の無料部分とか
第二阪和とか京奈和道とか乗れるんだから安いもんだわ。

311774RR2018/11/16(金) 23:29:15.57ID:rDoSV6Zy
>>274
バカだな
バイクをダシにしただけだろう

312774RR2018/11/17(土) 00:21:26.65ID:lpBb4YnJ
多分、150ccのレプリカだと消耗品とかパーツの入手性に困りそう。

GSX-R150ならまんまでダウンした125ccのパーツが使えるんかな?
おれYZF-R15だからなぁ
パーツは絶望的だわ

313774RR2018/11/17(土) 00:46:04.27ID:p5qwY6/g
モンキーでよかった

314774RR2018/11/17(土) 02:22:20.01ID:ctI+z8Xi
車持ってたら125がいいけどバイク一台持ちなら排気量あまり気にするだけ無駄な気がする

315774RR2018/11/17(土) 02:56:34.52ID:sD2xwQK5
いずれにせよ自分で買ったバイクが最高になるから心配するな
逆に乗ってるバイクに不満があって買い換える奴は永遠に満足できないから

316774RR2018/11/17(土) 04:49:26.45ID:2q+wREo3
>>314
車持ってるけどPCX150に乗ってる。125持ってたんだけど、車で行けるとこにバイクで行けないのは結構面倒で頭使うんで、
こりゃアカン、と思って150にした。金はちょっとかかるけど気は楽になった。

317774RR2018/11/17(土) 05:01:17.67ID:ctI+z8Xi
好きにすればいい
自分は150なら250欲しいけど

318774RR2018/11/17(土) 05:57:01.73ID:sIwQ71tx
>>285
この家は一人暮らしか
昼間はいないな…フフ

319774RR2018/11/17(土) 05:58:14.17ID:sIwQ71tx
>>286
今のバイクは昔のバイクと違って全くこける気がしないくらいしっかりしてる

320774RR2018/11/17(土) 06:40:41.98ID:KfL6axSf
車とアド110だけど、原付だけの時代が長くて16等級まで育ってるから、ファミバイにしてない。
この位育つとほとんど変わらんのよね。保障内容はかなり違うし

321774RR2018/11/17(土) 08:23:06.02ID:dApCexCE
いずれにせよ妥協することを覚えれば自分から求婚した女が最高になるから心配するな
逆に人にあてがわれた女には不満ばかりで、妥協ができなく結婚離婚を繰り返す奴は永遠に満足できないから

322774RR2018/11/17(土) 08:24:56.80ID:5ZQV7jhu
そういや原付で任意って入ったことなかったから知らんのだけど
新規で任意入ったら軽二輪以上と同条件でどのくらい安いんだろう
半額くらいならまあまあか
7〜8割くらいなら入る気失せるよなあ

323774RR2018/11/17(土) 08:26:00.95ID:g9/3ruG1
車はあればバイク特約

324774RR2018/11/17(土) 08:33:32.79ID:Y9YVuym7
>>322
新規で月額二千円ていど
すぐに半額くらいになる
原付といえどいまどき任意なしはありえんと思うが

325774RR2018/11/17(土) 08:48:18.27ID:2q+wREo3
>>324
ファミバイなんでしょ

326774RR2018/11/17(土) 08:52:39.62ID:66g3zgBn
バイク乗って無駄に時間を浪費したい。もう働くのいやぁ

327774RR2018/11/17(土) 09:11:30.32ID:UkOywM+8
遠慮は無用だ!

328774RR2018/11/17(土) 09:15:36.58ID:Q9ByRY4A
>>322
良い歳なんだから、原付きでも任意保険ぐらい入れよ
と言うか、任意保険すら払えないなら乗るなよ

329774RR2018/11/17(土) 09:21:57.19ID:eHA2E639
任意保険加入率は40%程度らしいね。

330774RR2018/11/17(土) 09:28:49.53ID:lbfJFXik
>>329
まあ友人が言ってたが(生命)保険はほぼ負けが決まってるギャンブルだからなw
自分は大丈夫、という根拠のない自信で保険をかけないんだろう

…人生ゲームで保険をかけるかかけないか、って選べたなそーいや
ある意味リアルなゲームだな

あんなに子供作れないってか子供いないけどさ…

331774RR2018/11/17(土) 10:00:33.17ID:eHA2E639
>>330
お前が何を伝えたいのか理解出来ない。

332774RR2018/11/17(土) 10:00:38.65ID:Q9ByRY4A
>>330
マスターキートンネタかな?
保険に加入する⇒自分が事故る方に掛ける
って事だからね

333774RR2018/11/17(土) 10:06:08.71ID:nM0yRZns
>>329
昔より加入率が下がってるのかな?
昔聞いたのは70%程度と聞いたんだけど
もっとも、最近は自賠責保険にすら入ってない原付き増えたしね
何年か前だけど、国道4号線で自賠責保険が1年近く切れたYZF-R1を見た時は、
「1000ccのスーパースポーツで自賠責保険切れ、車検切れかよ…」
って唖然とした後に、悲しさと怒りが込み上げたな

334774RR2018/11/17(土) 10:09:52.26ID:Y5jDwQhx
任意保険の125cc未満は全て「原付」の区分になるので、任意保険も軽2輪と比べてとても安い
ピンクナンバー未満で任意保険かけてないか、ファミバイ特約を付けていないのは、よほどの世間知らず

335774RR2018/11/17(土) 10:13:19.41ID:yFIw5tp8
たまにガチでド忘れしてるとか、一年勘違いしてるヤツとかが居て驚く

336774RR2018/11/17(土) 10:19:18.86ID:cOHINvwG
任意保険は更新のお知らせとか代理店からまめに問い合わせ来るので切らしたことないけど、車検はうっかり切らしちゃうことがまれによくあった

337774RR2018/11/17(土) 10:19:54.88ID:5ZQV7jhu
>>322だけど、誤解されとるw
俺は今は原付持ってないし、昔持ってた時は当然ファミバイ特約入ってた
普通に原付の任意に入ったことがないから聞いてみたかっただけ

338774RR2018/11/17(土) 10:39:39.75ID:Y9YVuym7
というか
プロテクターの装着率も4%ていど
特に胸部損傷は死亡原因の二位なのにノーブラノーガード
ライダーの平均年齢は50台後半なわけで
まさにここのハゲたちの安全意識が完全に欠落しているって事だわな
そしておそらく人の言う事など聞かない老害予備軍化している

339774RR2018/11/17(土) 10:42:28.67ID:pmh+mq30
年金貰う前に死んでくれるんだから有り難いじゃないか

340774RR2018/11/17(土) 10:48:45.60ID:4twLHY/4
>>333
それ車検切れてる。

341774RR2018/11/17(土) 10:59:19.31ID:SlyM+EFn
>>338
新車を買うライダーの平均年齢な

342774RR2018/11/17(土) 11:13:13.07ID:yFIw5tp8
>>338
死亡原因の心疾患が二位だからって、健康時はそんなに
気を使ってない人が多いのと同じなんじゃね

343774RR2018/11/17(土) 11:17:19.80ID:r0MUiEVY
いつも胸部プロテクターしてるのにたまたましてなくて立ちゴケからのガードレールに胸を強打したときはめちゃくちゃ痛かった
幸い打撲で済んだけど息するのも痛いし、朝起きる時も苦労した
ギックリ腰の次くらいに辛い
体幹は大事だね

344774RR2018/11/17(土) 11:19:04.99ID:cOHINvwG
>>338
もらい事故もあるので仕方ないけど、どんな走り方してるかでも危険性は結構変わりそう
先月か先々月くらいにもどっかの峠?で50代くらいの人亡くなってたと思うけど、そもそも峠攻めたりしない人は幾分危険性低めなんじゃないかなあとか

345774RR2018/11/17(土) 11:24:39.06ID:XFUSbRcu
俺たちにできることは
ハードラックとダンスっちまわないようにすることだけだ

346774RR2018/11/17(土) 11:28:29.14ID:eHA2E639
安全に停止出来る速度で走行すれば良いだけじゃん。

347774RR2018/11/17(土) 11:46:02.84ID:lCdAvHWx
最近怖いのは きちんと安全運転していても、予想もしないような運転をして来るアホが
突っ込んできたりすることだな。
どう考えても、その方向からは来るわけ無いだろ というようなところから飛び込まれて
死にかけたことがあるな。

348774RR2018/11/17(土) 11:55:59.28ID:ttkG2DHu
年寄りはマジで赤信号見えてねぇからよ

349774RR2018/11/17(土) 11:56:37.39ID:LEBLP1qD
>>340
俺の車も車検シールはH24/12だな。
この間も通したばかりだが、張り替えるの面倒くさいから多分このまま。

350774RR2018/11/17(土) 11:59:40.40ID:NCUsWOwa
>>349
はり替えといたら?
そういうのは痛くもない腹を探られるきっかけになるぞ。

351774RR2018/11/17(土) 12:12:17.59ID:yV5QK3Rj
誰だよ赤い羽根に消ゴム付けて俺の尻にダーツ��する奴

352774RR2018/11/17(土) 13:40:16.30ID:Qh59JA5O
>>350
本当にそれ
貼り替え時間より警察に止められて事情聴取の時間のほうが掛かるのに馬鹿だろ

353774RR2018/11/17(土) 15:30:29.47ID:Iq9/9Kz4
>>330
人生ゲームの保険は満期で戻ってくるけどバイクは掛け捨てだからな
戻ってくるなら加入率上がるのに保険業界もまだまだだわ

354774RR2018/11/17(土) 15:40:18.29ID:Iq9/9Kz4
>>344
攻めてる人の方がマージンも取ってるし、一見危なそうに見えるすり抜けもライダーはかなり冷静だったりする

頭や胸部の死亡率が高く感じるのは、脚や腕が切断されても生きてるからであって、物損なんかの事故発生件数もふくめて考えればプロテクターなしでもそんなに死なない

355774RR2018/11/17(土) 15:42:22.19ID:Iq9/9Kz4
>>347
それは予測が足りないんだよ
事故の過失でも上から落下してきたり高架が崩れたりする以外は追突以外ほぼ安全不確認の違反対象となる。
それで相手がけがをしたら処罰対象になる

356774RR2018/11/17(土) 15:43:19.02ID:fW2CvRb4
>>354
でもそこが歳取ってくると見誤るからサヨナラしちゃうってことなんかね

357774RR2018/11/17(土) 16:02:12.72ID:hNSzaT2d
>>354
>攻めてる人の方がマージンも取ってる
なんの根拠もないし、スピード上げてる時点で制動距離、運動エネルギーその他マージンを削ってる。 ゆっくり走ってる人はみんな漫然運転なのか?

>頭部や胸部が云々
全体母数の損傷部位の比率と、損傷部位の死亡率は別の話
そのレトリックならヘルメットなくてもそんなに死なないっていうのと同じ

358774RR2018/11/17(土) 16:26:12.04ID:lCdAvHWx
>>355
中央分離帯の向こうから突然乗用車が折れながら飛んでくるのも予想するのか (笑)
そこまではもう想像力も追いつかないわ
あのときは本当にどうなるのかと思った

359774RR2018/11/17(土) 16:37:53.22ID:SlyM+EFn
>>358
生きとったんか


360774RR2018/11/17(土) 16:41:40.18ID:94J2Gsuy
これプロテクターもう関係ないよなw
死ぬわ死ぬ

361774RR2018/11/17(土) 16:45:21.97ID:lCdAvHWx
>>359
この事故は有名だが、もっと昔に同じような感じで(一般国道でスピード出し過ぎでだからもっと悲惨だったが)
遭遇したのよ
地元ではかなり話題になったけど、後チョットで潰されるところだったわ。

362774RR2018/11/17(土) 16:45:45.98ID:g9/3ruG1
>>361
成仏しろよ

363774RR2018/11/17(土) 17:38:25.08ID:Q9ByRY4A
>>353
そんなことをしていたら、保険会社も経営が大変だな
まあ、大手は高給取りが多いから、まだまだ体力が有るかな

364774RR2018/11/17(土) 18:17:52.28ID:h6Y9k7Sm
>>355
過失割合が0にならんのは保険屋の勝手な都合だろ、あんなモンひとごねしてみ簡単に過失ゼロになるぞ、
大体お巡りから咎めないのになんで保険屋の咎め受けなならんの

365774RR2018/11/17(土) 18:21:41.21ID:u0COmXsW
スーツにリュックはやめれやマジで

366774RR2018/11/17(土) 18:24:16.18ID:G1rMvCzt
予測が足りないなんて言う奴ぶん殴りてーな
「あれ!?私が殴り掛かってくるのが予測出来ませんでしたか?」

367774RR2018/11/17(土) 18:30:00.36ID:Razgv+LA
生保レディの「保険を見直してみましょう。古い保険は解約して違うタイプの保険にしましょう。」の
セールスには気をつけろ
金利の高かった頃に入った貯蓄型保険は絶対手放しちゃダメダメ!

368774RR2018/11/17(土) 18:33:54.96ID:Tr1phEqi
バタアシ金魚見てたせいかスーツにエアジョーダンでも違和感なし

369774RR2018/11/17(土) 18:38:35.07ID:X/+Y2tOe
>>365
ニューヨーカーの当たり前じゃなかったんか
80年代頃から

370774RR2018/11/17(土) 18:47:15.72ID:Q9ByRY4A
>>364
警察は民事に介入しないだろ
大丈夫か?

371774RR2018/11/17(土) 18:50:39.61ID:Z/lFSdge
>>355
ならないよ
追突以外でも、センターオーバー、信号無視は、基本過失割合は100:0

372774RR2018/11/17(土) 18:52:14.80ID:Z/lFSdge
>>364
過失割合が0にならないのは、過去にそのような判例が無いから
色々な点で頭悪すぎ

373774RR2018/11/17(土) 19:04:52.26ID:h6Y9k7Sm
>>370
事故したことない?お巡りから通知とか来んかった?

374774RR2018/11/17(土) 19:04:58.07ID:Xz7MY6I6
過失割合は保険会社が勝手に決める事だから、本来我々は関係ない
しかし、保険料上がるのは我々

だから9:0なんてふざけた過失割合もある

375774RR2018/11/17(土) 19:59:26.61ID:jv7r2DiE
セールスレディのスーツ姿はなんであんなにエロいんだろう・・・

376774RR2018/11/17(土) 20:00:47.51ID:94J2Gsuy
だから契約するのでは・・w

377774RR2018/11/17(土) 20:04:28.07ID:hN/Cczar
>>365
ニュー速プラスの誤爆?

378774RR2018/11/17(土) 20:11:28.82ID:fvGyceOg
>>367
民間の生保に加入してるのは情弱。真のじょうつよは都民、県民共済一択。

379774RR2018/11/17(土) 20:14:59.62ID:hN/Cczar
>>378
府民共済「、、、」

380774RR2018/11/17(土) 20:29:33.67ID:fvGyceOg
>>379
そういうツッコミ貰うと思ったから先に道民共済にも謝っとく

381774RR2018/11/17(土) 20:30:59.59ID:n2BFBA2Q
>>380
名前だけでやってるのは民間なんだよな。

382774RR2018/11/17(土) 20:31:48.70ID:sasyY/fA
>>373
警察から通知?
もう30年以上バイクに乗ってるし、事故は何回が有るが、
賠償金を支払った事は一度も無いし(当然任意保険に加入してる)、
警察から受け取った事が有る書類は「事故受付カード」みたいなのだけだ

しかし、もし処罰が有るとすれば裁判所では?

383774RR2018/11/17(土) 20:33:21.44ID:sasyY/fA
>>374
勝手には決めないだろ
「◯◯:◯◯ににりそうですが、どうしますか?」みたいに聞かれないか?

384774RR2018/11/17(土) 20:34:50.90ID:sasyY/fA
>>374
9:0で、どうやって示談が成立するんだ?
そんな過失割合は聞いた事が無い

385774RR2018/11/17(土) 20:40:38.60ID:vjxPN9Wt
お前ら事故スレ覗いて勉強してこい

386774RR2018/11/17(土) 20:43:54.63ID:xtAhsbH9
374袋田滝

387774RR2018/11/17(土) 20:45:42.13ID:Xz7MY6I6
通院する病院によって過失割合が変わることもある
9:0とか気になるなら保険会社に聞いてみな>>384

388774RR2018/11/17(土) 20:50:17.54ID:94J2Gsuy
わいは自爆専門(´・ω・`)

389774RR2018/11/17(土) 21:25:25.39ID:oJJCfQ4R
>>387
残りの一割はどこに消えた?
初めて聞いた

390774RR2018/11/17(土) 21:31:30.98ID:Xz7MY6I6
>>389
そのまま消える
そんな示談方法もある
言うの2回目だが、詳細は保険会社か代理店に聞いてみな親切な人に当たれば事例を教えてくれる
ググっても出るかもな

391774RR2018/11/17(土) 21:49:47.37ID:sasyY/fA
>>387
通院する病院をよって過失割合が変わる?
保険関係の仕事をしていた事も有るけど、そんな話は初めて聞いたな

392774RR2018/11/17(土) 21:51:58.06ID:sasyY/fA
>>385
事故スレも「自称事故に詳しい人」が多くて、適当な間違えた答えも多いぞ
もっとも、保険会社の担当者も似たようなモンだけどね

393774RR2018/11/17(土) 21:53:24.26ID:yaUFRhTa
>>389
天使の取り分

394774RR2018/11/17(土) 21:54:12.99ID:yrzz4dNm
ウイスキーかよ

395774RR2018/11/17(土) 21:57:25.55ID:gElnRVat
>>380 
神奈川県 「全国共済( ^ω^)・・・」

>>389
相手 9

本人 0

保険会社 1

三方一両損 これにて一件落着 ドヤッ

396774RR2018/11/17(土) 22:09:38.11ID:fvGyceOg
そもそも都道府県てなんなん?もう全部「県」でええやん。一番多いんやし。
ほっかいけん、おおさかけん、とうきょうけん、これでええやん!
めんどいんや、クソが!

397774RR2018/11/17(土) 22:34:59.63ID:sD2xwQK5
>>378
入ろうと思った矢先に痛風にかかって都民共済を諦めた俺が通りますよ

398774RR2018/11/18(日) 00:31:33.08ID:4kS12r1Z
>>357
事故をする人は年寄りや交差点がらみが多い
プロテクター関係ない

399774RR2018/11/18(日) 00:34:38.71ID:VNEBetkt
>>398
若造の経験不足による事故は
もっと多いけどな
絶対数が減ってきて目立たないだけ

400774RR2018/11/18(日) 00:35:45.59ID:4kS12r1Z
>>371
それは民事の話
道路交通法じゃそれで相手が死んだら行政処分もくるし道交法違反で逮捕される
センターラインはみ出しでも距離と回避行動いかんによっては処罰されるぞ

401774RR2018/11/18(日) 00:39:47.74ID:4kS12r1Z
>>399
それもプロテクター関係ないだろ?

402774RR2018/11/18(日) 00:57:00.18ID:nBFdf2Wc
プロテクターだからな。アマは付けないんだよ。

403774RR2018/11/18(日) 02:34:24.44ID:JRI8Gpys
アーマノイドやっつけるヤツだろ

404774RR2018/11/18(日) 04:54:13.46ID:tALV4Nd9
50tのってるひとは
たとえば100キロ先まで行くときずーっと30キロ走行?
60のところは60で走るのが一般的?
都内一体でのはなし
30キロで走ってる原付に遭遇がほとんどないから

405774RR2018/11/18(日) 05:19:44.06ID:sPsvYEDQ
>>402
公道でプロテクターつけるってことは、危険運転するってことだろ?

406774RR2018/11/18(日) 05:21:42.07ID:sPsvYEDQ
>>404
原付でプロテクターしてるのも観たこと無いな
要するに転ける可能性があるくらいとばす前提だからつけるんだろうね

407774RR2018/11/18(日) 05:44:09.30ID:tALV4Nd9
こける前にこけるシチュエーション事故るシチュエーション統計を
みておくとほぼこけないと思うんだけど。
事故やヒヤッとしたのは全部事前に過去に同じ状況にあった人ばかりだったわ

>>406
公道でこけたら、ガードレールに衝突か前から来た車に引かれて死ぬんじゃないの?

408774RR2018/11/18(日) 07:12:46.69ID:arbp3Mb/
>>404
一般も何も原付の制限速度は30キロ
道路状況にもよるけど60で走り続ければ捕まるよ

409774RR2018/11/18(日) 07:48:01.56ID:YiF5Yyro
>>404
今だと60キロ出したくても出ない原付きが多いと思う

410774RR2018/11/18(日) 07:48:05.16ID:tALV4Nd9
法的にはそうだけど車の流れ的に30キロで走ってる原付をほとんど見ない
現状を知りたいわけ
白ナンバーだからどれが原付かよくわからん
バイパスは原付は走れない?

411774RR2018/11/18(日) 08:06:20.52ID:arbp3Mb/
>>410
当人を捕まえて聞くしか無いな
というよりなぜナンバーの色が違うかググれ
バイパスは自動車道なら125以下は駄目

412774RR2018/11/18(日) 08:07:59.25ID:1GX2dpVs
>>410
> 法的にはそうだけど車の流れ的に30キロで走ってる原付をほとんど見ない
> 現状を知りたいわけ
それが現状だろw

413774RR2018/11/18(日) 08:11:09.54ID:tALV4Nd9
50じゃなくて125以下?
標識をきちんと見ないと
どこからバイクが乗れないのかわけわからなくなる

414774RR2018/11/18(日) 08:11:47.49ID:uv0E4Q5z
>>413
も少し自分で調べてみぃ

415774RR2018/11/18(日) 08:12:04.16ID:KfQSH4kx
何々を見ない
ってヤツは大抵洞察力とか観察力が無い

416774RR2018/11/18(日) 08:20:27.63ID:ys7Z07vd
朝勃ちを見ない

417774RR2018/11/18(日) 08:20:52.93ID:tALV4Nd9
田舎ならわかるけど都内の標識とか交通量の多さで見てられる暇はないわ

418774RR2018/11/18(日) 08:26:48.44ID:6tyv9k/W
>>417
危ないからハンドル握るな

419774RR2018/11/18(日) 08:27:46.09ID:eUUAomRO
手放し運転は危ないぞ

420774RR2018/11/18(日) 08:34:12.06ID:/57eNOxT
俺は原二で胸部プロテクターのお蔭で今生きてるから通勤の時はプロテクタージャケット着てる
因みに事故で安物のプロテクターにミラー?が当たってプロテクターが折れ曲がって肋骨にヒビが入った
プロテクターあってヒビって事はなかったら死んでたかもしれないと思うとゾッとする

421774RR2018/11/18(日) 08:54:36.78ID:IPzM49Lh
お前ら
成仏しろよ

422774RR2018/11/18(日) 08:56:35.47ID:SVkIXGOp
せ、成仏…

423774RR2018/11/18(日) 08:57:48.15ID:tALV4Nd9
せいぶつ?

424774RR2018/11/18(日) 09:07:20.34ID:1DHrDjj7

425774RR2018/11/18(日) 09:10:04.45ID:vViygT9I
はーい、じゃ生物の授業始めるぞー
今日はー おしべとめしべについて、えー受粉の仕組みについてやりまーす
はい男子静かにしろよー ニヤニヤしなーい

426774RR2018/11/18(日) 09:12:56.87ID:Zzfbcnxj
>>407
プロテクターとかつける人ってコンビニ行くときもつけるのかな?
事故の危険性でいえば自宅から近いほど上がるからね

427774RR2018/11/18(日) 09:13:37.02ID:/57eNOxT
>>421
俺の書き込みが見えるのか?
て事は…お前も!?
いや…何でもない 後悔しないようにな…

428774RR2018/11/18(日) 09:21:15.01ID:w6pVVcMe
な…成イム?

429774RR2018/11/18(日) 09:44:21.93ID:Ewuhoac8
プロテクター入りジャケットだから基本どこでもそうなるな

430774RR2018/11/18(日) 09:53:54.33ID:GSJAylAc
オーダーメイドで北斗の拳に出てきそうなプロテクター付きジャケットを頼んだらいくらになるだろう?

431774RR2018/11/18(日) 10:01:02.34ID:ys7Z07vd

432774RR2018/11/18(日) 10:19:11.13ID:UsxuA6H4
>>431
イメージしたのとはちと違うが、これはこれですごいな

433774RR2018/11/18(日) 10:20:24.63ID:YiF5Yyro
>>403
それは、ゼロテクターだろ!

って誰も言ってくれないね

434774RR2018/11/18(日) 10:49:23.48ID:Zzfbcnxj
>>432
アメフト用ショルダーアーマーのほうが近い

435774RR2018/11/18(日) 11:01:49.94ID:7/sQpJ8b
>>425
そういう性につながる授業は男子は男子、女子は女子のクラスに分けて
しないといけないと思うざーます。
セクシャルハラスメントにつながると思うざーます。
教育委員会に通告するざーますわよー(#^ω^)

436774RR2018/11/18(日) 11:24:53.72ID:1DHrDjj7
北斗の拳の世界観のベースはマッドマックスだから
これでいんじゃね

http://movie-em.com/?mode=grp&gid=1205874

437774RR2018/11/18(日) 11:36:04.81ID:D6WSSKmK
オアタタタタタタタタタタタタ\(^o^)/オワター

438774RR2018/11/18(日) 11:37:29.13ID:IPvjVH7l
もっとモブキャラっぽく!

439774RR2018/11/18(日) 12:38:48.20ID:lUKa7EdF
よくある勘違い

you are shock !

440774RR2018/11/18(日) 13:34:51.40ID:gxAUbYjy
>>433
ゼロテスター

441774RR2018/11/18(日) 13:39:40.32ID:BkHZz13/
ヒャッハーどものニーシンプロテクタはキャッチャーのやつだな

442774RR2018/11/18(日) 15:28:23.50ID:JkHQDlfn
>>436
スタイルの良い人が着たらカッコいいだろうね。
俺は諦めるが。

443774RR2018/11/18(日) 17:55:57.44ID:/CYPfNVA
ハート様になるという手があるぞ

444774RR2018/11/18(日) 18:01:21.42ID:N8SVSDDo
コミネの外付けプロテクターで一番ゴツい奴を揃えるとそれっぽくなるょ

445774RR2018/11/18(日) 18:57:39.25ID:1DHrDjj7
コミネだとアミバっぽくね

446774RR2018/11/18(日) 19:43:20.15ID:mByywUN5
カドヤのバトルスーツ、昔は着用例画像もあったのに今は無いからインパクトがイマイチよねw

447774RR2018/11/18(日) 20:01:54.77ID:1GX2dpVs
今はバトスー用の革が手に入らないんで生産中断してるらしい。

448774RR2018/11/18(日) 20:26:02.66ID:xiin39g6
嘘くさい理由だなw

449774RR2018/11/18(日) 20:40:47.44ID:I4cVboh3
バトルスーツとシンプソンのメットでがっちり固めてカブでツーリングしてみたい

450774RR2018/11/18(日) 21:06:59.87ID:ubfKcblC
>>449
昔、それに近い姿で田舎の蕎麦屋に入ったら
通報されそうになりますた。禿なのに…

451774RR2018/11/18(日) 21:54:39.22ID:mzbDAwR4
プロテクター入りの上下にヒットエアー+胸部プロテクターで死角なし

452774RR2018/11/18(日) 22:52:08.31ID:JMDQLWwO
>>450
メット被ったまま入ればそれは通報されるし
メットを脱いだ顔が素顔のプレデター並みに醜かったらそれはそれで通報されるわw

453774RR2018/11/18(日) 23:31:23.63ID:SVkIXGOp
かむろ!?

454774RR2018/11/19(月) 01:10:46.15ID:VJfpZMYB
>>451
家から数分のコンビニもそれ着てく

455774RR2018/11/19(月) 01:36:17.11ID:MNych4EL
四輪でサンルーフ空けてドライブしたらプロテクターとヘルメット身につけてバイク乗るよりよっぽど開放感あって気持ちよかった

456774RR2018/11/19(月) 02:03:03.43ID:n+WqZqeY
>>455
サンルーフのSUV 乗ってるけどバイクとは別もんやぞ。
コーナリングの快感は到底2輪には及ばないと感じる。
旅の空気を感じるならやはりオートバイよ。悪天候に見舞われたときは
それもまたいとおかし(大変趣がある

457774RR2018/11/19(月) 03:28:43.39ID:oBD1U/tQ
>>455
オープンカー乗ってから語った方が良い

とはいえオープンカーより空と道の境目を突き抜けるバイクのほうが開放感を感じる
し気持ちいい

根っからのバイク好きなんだなと思う

458774RR2018/11/19(月) 05:34:15.01ID:HlreJ2bt
>>450
ハゲが来たぞー!!

って通報されたのか

459774RR2018/11/19(月) 10:22:30.30ID:cCgkpcNO
バイクはナイケン
スピーカーはBOSE
アイスはハーゲンダッツ

460774RR2018/11/19(月) 11:18:29.39ID:XgtfVLsy
ロードスター乗りのワイ、低みの見物

461774RR2018/11/19(月) 11:31:38.87ID:qBj2cpTe
車は、単に楽に荷物積んで移動する道具って割り切ると捗る。
今時の車なんか、どんな池沼でも運転できるし、どんなもん乗っても大差ないし偉くも何ともない。

462774RR2018/11/19(月) 11:36:39.21ID:3SndSHPP
よくMotoGPライダーがオフシーズンにF1のテストライドしたりする事あるけど初回からいきなり結構良いタイムで走ったりする
逆にF1ドライバーがMotoGPマシンに乗る(滅多にないけど)の場合はクソ遅い

463774RR2018/11/19(月) 12:28:32.96ID:DYyWt7o1
潜水艦ハ伊號
飛行機ハ九二式
カメラハKWANON
皆世界一

464774RR2018/11/19(月) 12:32:45.05ID:XSnvqRc/
北海道なんかのどこまでも続く道を走ると空を飛べそうな気持ちになるんだけど、オープンカーでもそうなる?

465774RR2018/11/19(月) 12:38:43.80ID:DYyWt7o1
>>464
もう空を漂ってるじゃん

466774RR2018/11/19(月) 12:52:50.60ID:KuM9rRFv
頭皮がオープンだとメットなしはさぞかし開放的だろうな

467774RR2018/11/19(月) 13:04:03.02ID:7Kgoo/bP
バイクレースが2stから4stに変わる時
ノリックなんかも4st特有のエンジンブレーキやコーナー進入時の不安定さに慣れるまで大変だったらしいね
最終型のYZR500なんか全開から全閉してもほとんどエンジンブレーキ感じなかったとか
ノリックも加藤大治郎死んじゃったな

468774RR2018/11/19(月) 13:14:54.07ID:KR1hR8kg
バックトルクリミッターなど既に市販車からなかったっけ
プロだから腕でカバーしろって考え方だったのかね
と思ったらTTフォーミュラ車にも既にあったんだな

469774RR2018/11/19(月) 13:35:03.56ID:fRG2bHl1
>>467
加藤は20代ノリックは30代で天国だもんな
ノリックは一般公道での事故死だから本人も無念だったろう

470774RR2018/11/19(月) 13:36:01.01ID:KR1hR8kg
加藤20t に空目
逝ってくる

471774RR2018/11/19(月) 13:47:50.91ID:QOJDgW/6
>>462
2輪→4輪に転向して活躍したレーサーは数多いるけど、逆は皆無だね
MotoGPのトップライダーは直ぐにでもF1乗れるとはよく言われてるし

2輪は4輪で行う操作全てを、体幹バランスを取りながら、外的要因(風圧、気温etc)に耐えながら、そして4輪とは比較にならない恐怖感に耐えながら行わなければならない
さもありなん

472774RR2018/11/19(月) 14:28:01.13ID:YVFOox/k
昔テレビ番組の企画でGPライダーとF1ドライバーの対談みたいながあって、GPライダーたちのケガ自慢大会にF1ドライバーたちがア然としてたな
青木兄弟もいたっけ

473774RR2018/11/19(月) 14:35:18.38ID:hKnaRdXz
>>470
そんな名前の芸人がいると言われても違和感無いな

474774RR2018/11/19(月) 14:53:35.47ID:ZvO6mxUD
四輪だと炎上してる車から引っ張り出されて死ぬかと思ったって言う話ならありそうだけど1コケで骨折ってのはないだろうしな

475774RR2018/11/19(月) 15:43:44.10ID:/ZiSDkMQ
でもF1も80年台前半迄は、ほぼ毎年1人は死んでいたしな

476774RR2018/11/19(月) 16:12:32.70ID:EIkD6MCu
なんかF-1の方が閉じ込められてるし怖そうだけどな

477774RR2018/11/19(月) 16:20:57.18ID:KR1hR8kg
せまいよお
こわいよお

>>474
ゲルハルト・ベルガーがニキ・ラウダになりかけてたな

478774RR2018/11/19(月) 16:29:38.27ID:bDQbQ8Ra
>>475
衝撃的映像みたいなテレビ番組で見た
クラッシュしたマシンからジル・ビルヌーブがまるで脱出装置で飛び出したかのように投げ出されたシーンが衝撃的だった

479774RR2018/11/19(月) 16:40:01.34ID:KR1hR8kg
トム・プライスの事故がエグい
ホームストレートでリタイヤ車炎上
→マーシャルが消火器持ってコースを横断
→そこへプライス突っ込む
→消火器直撃で即死
→マーシャル信じられない速さで回転して宙を舞い即死
→コントロールを失ったプライスの車が1コーナーで前車に追突して飛んでズザー

480774RR2018/11/19(月) 16:47:28.76ID:51/tXH6P
F1は来年から頭の上に保護棒が1本目の前に縦に付くんでしょ
もうオープンシーターじゃ無くてもイイような気がする

481774RR2018/11/19(月) 16:48:47.82ID:IT+UHW7W
>>462
ミハエルはクソ速かった
ただし、ミハエル以外F1車両→Moto GP車両を乗ったのは知らない

482774RR2018/11/19(月) 16:50:48.09ID:+7KLqX9i
>>480
ハロだっけ、あれがもっと増えるの?

483774RR2018/11/19(月) 16:52:34.01ID:KR1hR8kg
殆どタルガトップじゃね?

484774RR2018/11/19(月) 16:52:34.64ID:/ZiSDkMQ
>>480
しかも全車同じようなデザインだしな
昔の6輪とか、ファンカーとか変なウイングとかの時代の方が面白かった
ドライバーも酔っ払いのオサンみたいなのもいたし

485774RR2018/11/19(月) 17:02:21.92ID:51/tXH6P
>>482
もうハロ導入されてたのね
F1がスカパーでしか見られなくなってから情報に疎くなってた

486774RR2018/11/19(月) 17:16:27.63ID:ZGO4/AZ2
F1は1976年とか1977年の富士で開催したレースが思い出深いな
当時ラジオで聞いていて、高橋国光だっけかな?日本製のコジマKE007で一時3位になったな

487774RR2018/11/19(月) 17:22:15.78ID:EIkD6MCu
コ○○って闇勢力だったのを知って驚いた

488774RR2018/11/19(月) 17:33:08.70ID:16OwFUI+
マキF1の資金源はねずみ講だったり

489774RR2018/11/19(月) 17:36:35.79ID:TfnDg/SH
モトgpもf1も鳥籠の中だからつまらなくなった
まだWRの方が面白い

490774RR2018/11/19(月) 17:47:16.58ID:a8st5BFQ
鳥籠
烏龍

491774RR2018/11/19(月) 18:30:35.45ID:KR1hR8kg
>>487
コダマ?
国際興業?

492774RR2018/11/19(月) 18:39:58.87ID:l++8jE+I
仲良かった高校の同級生が販売(アメリカ創業の家庭で使う洗剤類、鍋、浄水器を売るやつ)をやらないかと言ってきた
俺を子ネズミ扱いした怒りと悲しさで、それねずみ講だろ?頂点の親ねずみしか儲からないやつだろ?て散々言ってやったらそれ以来飲みに誘っても行かないし連絡もなくなった
たまに街中や同級会で会っても社交辞令的な挨拶しかしないしよそよそ態度になった
ねずみ講て見たり聞いたりするとそれ思い出す(´・ω・`)

493774RR2018/11/19(月) 18:41:59.96ID:bDQbQ8Ra
>>491
児嶋だよ!

494774RR2018/11/19(月) 18:42:35.06ID:rifRJQCz
アムウェイか
正しい対応をしたよ。俺だってそうする。

495774RR2018/11/19(月) 18:55:02.38ID:wc17woNr
俺のときは急に『同窓会やろう!』と言い出して個別にほぼ全員に
勧誘掛けてたことが判明して翌年からはそいつ抜きで同窓会するようになった

496774RR2018/11/19(月) 19:02:34.34ID:ZvO6mxUD
アムウェイも自動給湯風呂も宗教も酸素水も結婚式場も来たな
こっちは友人だと思ってたけどちゃうかってん…

497774RR2018/11/19(月) 19:07:17.24ID:DYyWt7o1
同窓あるある

498774RR2018/11/19(月) 19:08:09.03ID:/ZiSDkMQ
いきなり「俺!俺!覚えてる〜」とかたいして仲良くもない隣のクラスの同級生から
電話掛かってくるのは地雷だったな

499774RR2018/11/19(月) 19:15:22.49ID:DYyWt7o1
選挙前に電話とかは最近どうなんだ
昔中学でクラス一緒だった女子から来たな

500774RR2018/11/19(月) 19:19:25.22ID:DYyWt7o1
朝の8時から朝の8時までパン工場に勤務しておる傍ら
休憩時間にアムウェイの勧誘を欠かさず行っております
月に一度の休日は創価学会員と激しく殴りあっております
日本ブーメラン協会会員
鳥肌実42歳厄年

501774RR2018/11/19(月) 19:25:06.92ID:/ZiSDkMQ
掟ポルシェはまだ元気なんかな?

502774RR2018/11/19(月) 19:39:29.29ID:ITEd8Cvc

503774RR2018/11/19(月) 19:45:04.75ID:wc17woNr
鳥肌さん昔はかっこよかったのになあ
なんで太ってんだよ

504774RR2018/11/19(月) 19:47:50.44ID:/ZiSDkMQ
しっかしお前ら禿だけに
GPからF1、アムウエイに鳥肌とか詳しいよな

505774RR2018/11/19(月) 19:48:55.00ID:Ab0/92VL
ジュリーも残念な感じになったな
ショーケンはますます渋くてカッコイイ

506774RR2018/11/19(月) 19:51:43.63ID:qj8bmH3R
>>489
WRCか?

507774RR2018/11/19(月) 20:15:20.66ID:VqHv8TJ1
出席できないからラインID伝えるも 友達追加なし

508774RR2018/11/19(月) 20:33:05.43ID:fSRxyNtb
>>491
国際興業は小佐野

509774RR2018/11/19(月) 20:40:36.91ID:+7KLqX9i
>>503
そりゃ食って行けるようになったからだろ(´・ω・`)

510774RR2018/11/19(月) 20:43:47.36ID:qwmcJpZw
F1のマキは、その残骸が長野の上田市の自動車屋でディスプレイになっていて
それを個人のF1マニアが執念で見つけて紆余曲折あってレストアしたな

511774RR2018/11/19(月) 20:46:36.88ID:Q5uF4Zkn
同窓会の案内って一度ももらったことないんだが

512774RR2018/11/19(月) 21:01:36.41ID:VMFQ5rYB
>>510
ドイツのシュニツァー製作Gr.5のセリカLBターボは行方不明
千葉で捨てられていた画像が残ってるだけ、もったいないトラストの馬鹿

513774RR2018/11/19(月) 21:30:10.99ID:91RwkiZC
>>506
昔はそんな風に呼んだらしいな

514774RR2018/11/19(月) 21:33:51.21ID:DYyWt7o1
>>508
記憶にございません!

515774RR2018/11/19(月) 23:06:02.56ID:qj8bmH3R
>>513
今でもWRCだと思うが…

516774RR2018/11/19(月) 23:07:31.00ID:yVkiXn3Q
>>511
一度だけ高校のが来たなぁ、あの時は実家暮しだったから。
でも夜勤とかぶって不参加…
クラスに馴染んで無かったけど部活や学祭実行委員会に入り浸ってたから先輩後輩には会って見たかったなぁ

517774RR2018/11/20(火) 00:02:30.45ID:e/LuXDgG
>>499
あー あった 創〇学会の信者からな・・

518774RR2018/11/20(火) 02:28:43.83ID:OX3v9D0T
土日祝が稼ぎどこのサービス業なんで同窓会には一度も行けなかったなぁ
今ならそこそこの立場なんで休むことも余裕なんだが、この年になるとみんな同窓会じたいしなくなった
SNSあれば十分だしな

519774RR2018/11/20(火) 03:19:33.40ID:2gym2lak
定年辺りがまた同窓会ラッシュだと思う
自分は多分行かないけど

520774RR2018/11/20(火) 06:48:13.13ID:MfKlBwM0
クラスでまとまって、学校でまとまっての同窓会は、幼稚園から大学まで一度も案内も
来ないし(住所変更をしない俺も悪い)行ったこともない。10年に一回くらい
仲良かったメンバーで集まれる奴が集まるようなので十分だな。それ以上はめんどくさい

521774RR2018/11/20(火) 08:12:13.85ID:IyPSvo59
>>519
ホテルのパーティー会場みたいな大きい会場だったら出席じゃなく見物て感じで行けばいいじゃない?
嫌だったらスーと抜けてくればいいし
小さい宴会場でクラス単位だと無理だけど
家の親父はもう70歳過ぎてて、2〜3年前に同級会をするのもこれで最後と言うことで出席したけど
遠方に住んでて来れない人、入退院を繰り返して体力的に来れない人、入院しててそのままの人、所在不明の人
そして多かったのが亡くなった人で半分も集まらなかった
亡くなった人や来れなかった知人を思い出して、歳取ったんだなぁてあらためて思ったて言ってたよ

522774RR2018/11/20(火) 09:41:50.19ID:vPmGEa7w
>>514
認知症かっ

523774RR2018/11/20(火) 09:45:38.13ID:vPmGEa7w
>>521
親父とよく喋るんだな
それも親孝行の一つ いいね

524774RR2018/11/20(火) 09:52:05.52ID:/lw6kLQZ
長与千種デブになったな

525774RR2018/11/20(火) 09:55:21.40ID:eKHvOPSj
元々あんなもんでは
でもこんなに内村感はなかったか

526774RR2018/11/20(火) 13:18:45.71ID:eKHvOPSj
>>503
消費税80%を唱えていたくせに
5%から8%に上がった時に愚痴ってたw
中将閣下も小市民だよ

527774RR2018/11/20(火) 16:57:30.87ID:pb9ACvaV
>>234
偶然見つけたので スレチ失礼します。
元々のネタは西野カナ
引用の引用かな
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

528774RR2018/11/20(火) 17:16:52.04ID:AWAw6a70
これからもどうぞよろチクビ🎶

529774RR2018/11/20(火) 18:29:10.67ID:pWmgKwhM
俺は同級生にいいとこあるからと
アムウェイの集会に連れて行かれた事があるな、、、
リーマン風の若い奴らが続々と集まってきて
葉っぱでも回すのか? とか思ってたら
プレゼンの発表会を始めた所で気が付いた
その同級生は親(この場合、ピラミッドの上の人の事)の人に心酔してて
アムウェイやってる人はステキ って調子だった
これは一種の宗教だなぁと思いました まる

530774RR2018/11/20(火) 18:33:09.12ID:v0dKTiwO
E.H.エリックとかなあ

531774RR2018/11/20(火) 19:47:25.65ID:/lw6kLQZ
>>529
似たような感じで、昔別れた彼女から連絡来て久しぶりに会おうよと
待ち合わせ場所の喫茶店に行ったら知らないオサンがいて「この人から大事な話があるの」
で一通り話を聞いたあとに、リーマンだけど家賃収入もあるから金には困ってねえよと言ったら
そういう話ではありません!とか言って、更に顔を輝かして熱心に勧誘されたな

532774RR2018/11/20(火) 19:53:08.65ID:JuEHA4/2
五年ぶりに元バイト仲間から連絡があってあうことにしたら
日連正宗の勧誘だったでござる

533774RR2018/11/20(火) 19:59:51.73ID:EcEjCUTP
カニの殻で作った薬を飲むと金持ちになれるって勧誘は有ったな。

534774RR2018/11/20(火) 20:25:37.36ID:gvUmLskO
>>533
きとさん

535774RR2018/11/20(火) 20:33:26.34ID:L9J7xgfO
同窓会で昔の彼女と再会して流れでセックルしたことある
付き合ってたの高校生で再会したのが32
わりとおとなしめの子だったのにキモヂイイー!とかイクッイクッ!とか言うし
自分から腰振るし、なんか萎えて最後までイケなかった
女って変わるんだな

536774RR2018/11/20(火) 20:59:58.52ID:JuEHA4/2
数々の出会いが彼女を開発してくれたんだな…

537774RR2018/11/20(火) 21:03:19.95ID:2+m4vY0W
>>531
元彼女
「あの男なら断らんだろう…」

538774RR2018/11/20(火) 21:04:09.52ID:rc7L9NMm
そのセックルのあととやらに重要な話はなかったか?
一緒に人生の勝利者になろうみたいな

539774RR2018/11/20(火) 21:04:24.70ID:2+m4vY0W
>>536
彼の開拓が下手くそだったから小作人に土地を貸してたんだな

540774RR2018/11/20(火) 21:06:45.86ID:HxaVbxM6
ガンバレルーヤのよしこが腰振っている姿を想像した

541774RR2018/11/20(火) 21:21:05.38ID:ezGui6Js
おれの職場周辺で綺麗になった娘が増えたと思ったら自己啓発セミナー集団罹患状態だった。総務部も密かに内偵してたが人数が大杉で難儀してた。

542774RR2018/11/20(火) 21:24:45.52ID:JuEHA4/2
「元彼とヤったらテクが半端なく上達しててイキまくっちゃっいました」

wjn

543774RR2018/11/20(火) 21:29:24.29ID:2+m4vY0W
>>541
アイム ヒア!ナウ!

544774RR2018/11/20(火) 21:29:44.56ID:vkh0MMeY
アントニオ猪木が90年台に急に陽気になって123ダーをやり始めたのは
自己啓発セミナーのせいだと前田日明が言っていたな、人が180度変わったと

545774RR2018/11/20(火) 22:29:19.68ID:JQhU9O2v
ホームレス経験して吹っ切れたからじゃないの?

546774RR2018/11/20(火) 22:41:52.52ID:isViJNtm
昔付き合ってた彼女にメイクとかおしゃれを教えてクラブ連れてって
遊んだりしてたら段々調子に乗り始めて自分は美人でおしゃれで
モテモテだと信じはじめて浮気されて別れたんだけど
性格が変わったと言ってそれまでの友達も離れて行き俺が恨まれ
しばらくして聞いたのはバイト先の上司と不倫したのがバレて
最後には風俗勤めしてるという酷い事に

547774RR2018/11/20(火) 23:03:44.05ID:mM2/zmz5
>>546
身を持ち崩す、と言うやつだな

頭悪い勘違い女は、そこまでの価値しかないから仕方ない
個人的には、読書しない女はそのパターンだと感じる

548774RR2018/11/20(火) 23:12:53.70ID:toRsWZBR
>>523
ここ2〜3年ろくに口もきいてないよ
同級会の話はおふくろ経由で聞いただけ
俺と親父は仲悪いて言うか考え方や生き方が真逆で
親父は俺のことは見下してるし、俺は糞ほど嫌っててどこまで行っても相まみえることはない感じ
親父の葬式の時、出席しないか出た時は親父がこういう生き方、考え方をしてきた人間で
それがどんなに人を不快にさせたか、傷つけたかと親族代表の言葉として弔問客の前で俺が言ってやろうかなと。
お前なんざ何にもできないバカ息子だ!と思ってた人間が、最初で最後最高の当てつけ、仕返しをバカ息子でもこれぐらいできるぜと霊前で見せつけてやろうかと思ってるくらい嫌いだわ

549774RR2018/11/20(火) 23:19:50.61ID:wKch9jdi
分からなくもないんだがな...
昨年末に親父を亡くしたオレとしては、関係修復した方が良いぞ、と思ってしまう

550774RR2018/11/20(火) 23:29:56.55ID:EgDFXs5r
修復なんて無理にしなくていいよ
親父が死ぬ間際に俺に言った言葉は俺(親父)はお前のことが嫌いだったなー、だよ?
25年経っても言われた俺はムカついている

551774RR2018/11/20(火) 23:32:28.82ID:wKch9jdi
それはキツイ

552774RR2018/11/20(火) 23:47:27.45ID:gvUmLskO
親離れしろという親心

553774RR2018/11/20(火) 23:49:35.56ID:wKch9jdi
優しい世界

554774RR2018/11/20(火) 23:50:13.75ID:JuEHA4/2
うちの親父は兄弟との仲が良くなかったかったなぁ
愚痴をよく聞かされてたし、そのせいか父方の親族付き合いは冠婚葬祭でかろうじて会うくらい
祖父母も叔父もお亡くなりになられたので、従兄弟にあう機会も ほぼ無いだろうなぁ

555774RR2018/11/21(水) 00:03:43.28ID:3ek8IdTS
>>550
それは無いわな。。。

俺の親父も去年死んだが
死んでしまったら文句の1つも言えなくなるからなぁ

親父とは似てるの身長だけで性格も真逆で決して仲良くなかったが
手術前に先渡しの快気祝いと言う事でラジオを買ってあげた。
結局手術は無理ゲー状態で術後2日目に死んだ。
枕元にラジオが有って、ずっとラジオを握ってましたよって看護師が言ってた。
オッサン嬉しかったんかなぁ

556774RR2018/11/21(水) 00:15:49.34ID:PbsbALaV
良い話じゃないか

557774RR2018/11/21(水) 00:18:02.97ID:6BmgsIUp
>>555
俺の親父も20年以上前に他界したが、生前は全くうまが合わなかった。この辺は実際死んでみなきゃ分からんのだけど、でも永遠の別れに至った後じゃ手遅れなんだよな。別れなきゃ分からん、とも言えるが。
言えることはまあ、言いたいことは言える内に言っとけ、と。
ただまぁ問題は、例えば俺が死んであの世で再開出来たとして、親父に第一声何を言うか、未だに分からんことだがな。

558774RR2018/11/21(水) 00:20:02.25ID:PbsbALaV
それを考えると自殺は出来んな...

559774RR2018/11/21(水) 00:24:45.15ID:uDr4Fkj0
>>548
今のうちにそれ全部親父さんに言ったら?
他の人も言ってるけど死んじゃった後じゃ何にもならんのだよ。
このまま何も話さなければ今の状況が変わるわけでもないでしょ。

560774RR2018/11/21(水) 00:34:48.61ID:Wfy+IZJg
そーそー 幽霊っていないんだなあって実感する
幽霊でもいいから話したいと思うもの・・

561774RR2018/11/21(水) 00:44:35.69ID:vTrb34GL
>>549
俺も
反面教師として観てきたおやじも、俺が力も地力も上回ったときからは一人の男の生き方として観れるようになった

末期ガンが見落とされてある日突然下半身不随になった
一年間施設に入って日に日に衰えていくおやじを観て辛かった
死ぬ前の日にスイカを食べて嬉しそうだった
今は墓に語りかけてる

562774RR2018/11/21(水) 00:56:45.58ID:0up4M2ZR
いや、この歳になって仲直りも無いでしょ
俺の親父は警察官だったんで外面はいいんだが俺は子供の頃虐待を受けてたぞ
ジジイになったら腕力じゃ俺に敵わないもんだから今度は嫌がらせだ
死んだら墓前にどうこうなんて気もなく、坊さん呼ばずに焼いて骨はドブ川にでも棄てるわ
あ、一応墓はあります

563774RR2018/11/21(水) 01:12:48.90ID:vuJPrI4a
死体遺棄〜

564774RR2018/11/21(水) 01:50:06.66ID:B0NEWsdz
>>555
俺の父親は7年前に死んだけどその一ヶ月前が金婚式で、当時は父親の容態が悪くてそれどころじゃなく、
やっと落ち着いた時に家族で病室に集まってささやかなお祝いをした。
その時に兄弟でお金を出し合ってペアウォッチを贈ったんだけど、殆ど嵌める機会もなくその数日後に行ってしまった。
今でも実家の父の霊前にその時計は供えてある。

565774RR2018/11/21(水) 02:58:45.40ID:09kjyn9b
焼いたあとの骨は死体じゃないからな
99.9%は焼き場の煙突から、既に周辺に撒かれてる
拾い上げきれなかった骨は、焼き場の敷地内に捨てられてる

川や海に散骨するのは、廃棄物処理法にひっかかるかも知れんが、所詮単なるカルシウム
畑にまけばいい肥料になる
基本的には、骨を埋葬しようが燃えるゴミに出そうが、違法じゃない

566774RR2018/11/21(水) 06:24:37.32ID:H9HCHFi9
>>563
死体遺棄じゃなく不法投棄な
タバコ吸い殻、ペットボトルポイ捨てと一緒の枠だ

567774RR2018/11/21(水) 07:13:05.74ID:NeP/HDjO
窒素リン酸カリウム..カルシウム?

568774RR2018/11/21(水) 07:28:47.28ID:jQE4xp/G
まあ…生きてる内にやれることやっとけよ…
自分は酒酌み交わす事も無く、ろくに親孝行も出来ず死んじまった…
自分に子供が産まれたら親父が言ってた言葉が染みて来たよ…
でもね…子供が産まれた瞬間に親孝行はしてたんだなって思うよ。
小さな命が側に居るだけで親孝行だったんだと…

569774RR2018/11/21(水) 07:29:42.42ID:z+Ho5RFm
カルシウムは足りてるって言ってんだろクソッタレ殴られてぇのかこの野郎

570774RR2018/11/21(水) 07:47:52.22ID:NeP/HDjO
>>569
足りてねーじゃんw切れてんじゃねーよ

571774RR2018/11/21(水) 07:54:19.04ID:5UQVNlca
>>562
ウチも似たような毒父だったから良く分かるわ
死んだ時も全く悲しくなくて涙も出なかった
飼ってた猫が白血病で死んだ時は号泣したのになw

572774RR2018/11/21(水) 08:04:43.22ID:Z2BUh4Bz
まあお前らも死ぬ時ゃ子供にそう思われるんだから因果応報だよ

573774RR2018/11/21(水) 08:18:58.93ID:6YzGEKpv
>>565
数年前親の骨を海に散骨したけどちゃんと先に役所に許可貰うんだぞ
黙ってやったら不法投棄
田舎で畑が広いとかなら黙って撒けばバレないとは思うけどさ…
99.9%以上ってないよ小柄な母親の骨ですら粉末になっても2キロ以上あった結構な量だったよ

574774RR2018/11/21(水) 08:22:36.26ID:vhH8WsGR
すいへーりーべぼくのふね

575774RR2018/11/21(水) 10:22:31.28ID:W1dH6m/R
この年になると別れの方が多くなるよなー

576774RR2018/11/21(水) 10:24:01.83ID:sKejrG04
会うは別れの始めと申します
別れが多いということは
それだけ出会いが多かったということなのです
出会いを大切にしてください

577774RR2018/11/21(水) 12:14:57.23ID:rBV+9Vf3
20年前に他界した親父の時計が電池換えたらまだ動くんだわ
もう30年以上前の時計なのに、流石国産大したもんだ
旅行好きだったから、遠出する時はこれをはめてる

578774RR2018/11/21(水) 12:21:52.30ID:nKvbIaBH
実に正直な親父だ。おれも死ぬときは嫌い嫌い言って死にたい。

579774RR2018/11/21(水) 12:56:21.03ID:9rWhrF72
人として子を持つ者として、ちゃんとした親元で育った人(子供)には、親を憎悪する子供の気持ちは理解できないと思うなぁ
経済アナリストが、アル中や薬物中毒と同じでゴーンは際限なく自分の金を増やす中毒だて言ってたが俺の親父もその類いだわ
自営業で社長やってて、自分がどれだけ金を生み出せるか中毒なんで
仕事の時間を割いて子供のことを考えたり何かしてやるのは、時間の無駄で
そんな子供は足手まといの邪魔な存在ていう認識
不平不満や批判を言ってみたところで、ふ〜ん。で、それ金になるの?て対応だから言う気も起きない
親になる気が無いなら子供作るなよと。
親になるつもりも資格も無い、そんな奴が親面してるから子供が曲がって育つんだよ

580774RR2018/11/21(水) 12:58:23.78ID:8d9IWUVK
でも金や生活に苦労したことないんだろ

581774RR2018/11/21(水) 12:59:27.14ID:tnnfUHZM
誰かのせいにしたら楽だよな
親も子もw

582774RR2018/11/21(水) 13:09:50.74ID:sKejrG04
>>578
おっと逃がさねえぞと無理矢理蘇生されるんですねわかります

583774RR2018/11/21(水) 13:50:54.15ID:rDw9iFLL
>>578
息子の手で送って欲しかったんだろうね

584774RR2018/11/21(水) 14:23:20.34ID:sKejrG04
相続目の前にしてたら息子もそこは堪えるだろw

585774RR2018/11/21(水) 14:42:30.05ID:bLkDFrfh
独身の時、子供は一生分の親孝行を3歳までに終えると聞いたけど
子供ができて実感した(´・ω・`)

586774RR2018/11/21(水) 15:44:39.67ID:okVqO9I+
その先はカネカネ地獄か…

587774RR2018/11/21(水) 15:47:27.37ID:IAuLlKk7
気がつきゃ息子も二十歳〜一流私立大学生〜♪
コンパコンパで明け暮れ〜♪俺より金を喰らう〜♪

588774RR2018/11/21(水) 16:18:11.07ID:fd/DE3M9
>>577
うちの父は年取ってからは古道具市なんかで見るからにやっすい
中古時計を100円とかで買ってきては『電池入れ替えてくれ』と持ってくる
靴も5回も履けばソール擦り切れるような1980円のドライビングシューズとか
買ってくるしいい歳してんだからもっとちゃんとしたもん持てやと言うと
ウヘヘヘ、お前にはこの良さがわからないとか…どこも良くねーよ
せめて死んだ時人に形見に渡せるようなもん持っててくれ

589774RR2018/11/21(水) 16:30:39.75ID:dXwfo0F+
一生物みたいなのなんて何も持ってないや。

590774RR2018/11/21(水) 16:49:11.93ID:uf6RRj0N
毛根の女神に祝福され続けてます
おそらくこれは一生物だと確信してます

591774RR2018/11/21(水) 17:07:23.64ID:PbuIj/23
高価ではないそこそこのものを短期で買い換えていくのはいいと思うが、5回で擦り切れるとか中古の安い時計はわからんw

バイク関連でいうと工具で20年使ってるのがあるぐらいで、身の回りだとクオーツ懐中時計とジッポー(ライター)くらいか。
昔も今もタバコは吸わないけど、17歳の時に買ったジッポーをまだ持ってる。(綺麗なまま)
懐中時計は結婚式でごくたまにしか使わないから綺麗なまま
普段してる腕時計は5000円以下のデジタル時計。

592774RR2018/11/21(水) 17:17:06.46ID:sKejrG04
>>586
それが投資で
老後面倒見てもらおうなんてのがその回収やな
親孝行なんかじゃないw

593774RR2018/11/21(水) 17:50:32.71ID:gefXFhCX
タバコ吸わないのにジッポ何に使うんだ?
キャンプくらいしか思いつかない

594774RR2018/11/21(水) 17:51:05.97ID:sKejrG04
ハクキンカイロ

595774RR2018/11/21(水) 17:55:30.61ID:E8aR7vgE
カイロに点火するのに火は使わないんじゃなかった?

596774RR2018/11/21(水) 18:02:44.23ID:okVqO9I+
えっ、今のハクキンカイロて火ィ要らんの?

597774RR2018/11/21(水) 18:09:42.16ID:sKejrG04
火ぃ要らんのはあったがなくなった

598774RR2018/11/21(水) 18:10:58.48ID:4JscxHOC
俺もタバコ嫌いだけどライターとか好きでいくつか持ってるわ
ファッキンカイロ使い始めてから実用物になって嬉しい

599774RR2018/11/21(水) 18:11:25.76ID:E8aR7vgE
もうカイロは無い事使ってないから記憶違いかもしれないけど
30年前に使ってたカイロは電池の入ったヒーターのようなもので着火させてたような・・・

600774RR2018/11/21(水) 18:15:00.75ID:jt2RNwTy
火がいらないのはナショナル製の丸い奴。ハクキンカイロは火使う。ジッポーである必要はない

601774RR2018/11/21(水) 18:15:13.71ID:MG7ZzE1I
>>587
私の青春をかえせ 輝くときめきをもどせ

602774RR2018/11/21(水) 18:22:03.77ID:Wz+muHTB
>>590
ハゲはある日突然やって来る。
そう、あなたの前に潜んでいる。
現実からは逃れられない。。。

603774RR2018/11/21(水) 18:22:27.40ID:0SGKkmfT
中学生の時な買ったナショナルのドライヤーがまだ壊れない 毎日使ってぞんざいに扱ってるのに壊れない
今だに髪がフサフサなのはこのドライヤーが付喪神になって守ってくれているのでは?とすら思う

604774RR2018/11/21(水) 18:49:37.23ID:Wu0pxMHq
>>601
私の毛根を返せ 豊かな頭髪をもどせ

605774RR2018/11/21(水) 19:16:50.23ID:nRUiPe4Z
>>604
全部嘘さそんなもんさハゲの頭皮は丸出し〜♪

606774RR2018/11/21(水) 19:34:13.23ID:IOVs9hMx
収監農協少女丙��

607774RR2018/11/21(水) 19:38:26.31ID:Fwuf6eGg
10ケタもあるテレフォンナンバー♪
って、今は東京も10ケタあるし、ケータイは11ケタあるし、若者はそもそもLINEとか使うから電話番号関係ないんだよな。

608774RR2018/11/21(水) 19:39:18.64ID:Fwuf6eGg
連投すまねぇ。
コンパクトディスクだから音がいいでしょう、って、今はハイレゾだからCDはむしろ音が悪い方なんだよな。

609774RR2018/11/21(水) 19:57:30.24ID:vhH8WsGR
>>606
ながえスタイルっぽいな

610774RR2018/11/21(水) 20:21:42.55ID:uFvkgi5B
いくぜ!なんだ坂こんな坂!

611774RR2018/11/21(水) 20:30:39.14ID:rDw9iFLL
…酔ってるのか?

612774RR2018/11/21(水) 21:31:35.41ID:F9nhUmJZ
死んだ親父はハゲ散らかしてたが
剛毛で良かった。。。頭髪も多いがギャランドゥ〜だかw

613774RR2018/11/21(水) 21:39:49.18ID:09kjyn9b
>>599
ナショナルの電池着火のカイロだ
使ってたよ
カイロってものが着火以外に電気使わないで、あの狭い空間でアルコールランプみたいにずっとチロチロ燃やしてると知って驚いた
酸欠で火が消えないのも

着火の電池とニクロム線しか電気回路ないのに、なんでナショナル作ってるんだ?と不思議だったな

614774RR2018/11/21(水) 21:47:56.08ID:09kjyn9b
>>608
ハイレゾ録音する側だけど、クラシックの独奏をスタジオ録音するとか、よほど録音条件のいいところでないと、ハイレゾ録音の良さが出ないよ
普通のライブやコンサートホールじゃ、単なる無駄ビット追加してるだけ

電子楽器のシンセでさえ元音源が16bit48kHz w

615774RR2018/11/21(水) 22:10:05.06ID:YvqxM7Q9
俺が風呂入った後は汚い
色んな毛がプカプカ浮いてる
へそ下から足首まで割と毛は濃い方なのでこの際除毛しようかと思うんだが
除毛ジェルやムース使った事ある奴おらんか?

レーザーの永久脱毛は恐ろしく痛いらしいので選択外

616774RR2018/11/21(水) 22:10:25.56ID:IBCkU2wd
>>614
電子楽器のシンセでさえ、じゃなくて電子楽器のシンセだから、じゃないの?

617774RR2018/11/21(水) 22:14:25.39ID:uh5HENGc
ちょっとびっくりする位つまらないコラム
http://news.bikebros.co.jp/daily/11-201801114-1-2/

618774RR2018/11/21(水) 22:18:16.99ID:jt2RNwTy
ハスラー50のパクリ

619774RR2018/11/21(水) 22:19:49.73ID:09kjyn9b
>>616
まあ普通はそう読めるよね

ハイレゾに対応させるのが最も楽なのは電子楽器だけど、それさえmaxでも16bit48kHzな音源生成とDACだよ、という意味

他のアコースティック楽器をマイクで録音すると、逆立ちしても80dB以上のレンジなんて録れないから

620774RR2018/11/21(水) 22:23:35.19ID:gXh0vkoH
>>617
酷い内容だなw

621774RR2018/11/21(水) 23:02:39.58ID:RLBunIzs
>>610
表参道
あたしの靴には泥がついているの ふくぜ!!

>>615
昔深夜の通販で、背中に生えた毛が恥ずかしくて息子にプレゼントされたタンクトップが着れなかったが
このクリームできれいに除毛できてタンクトップもこの通り・・・ていうのやってたわ
ドラッグストアで夏に男性用除毛クリーム売ってるの見たけど今の季節はどうかな
ある意味季節商品だから


俺のバイク、リアに8bitのコンピューター積んであるわ

622774RR2018/11/21(水) 23:53:16.79ID:PbsbALaV
>615
ちょいちょいやってるけど、脱毛クリームは効果が弱かったわ
個人差はあると思うけど、結局剃るのが1番だわ

623774RR2018/11/22(木) 01:08:54.31ID:xaR1kXYc
脱毛クリームはコストがなぁ
やっぱPanasonicか何かのメンズ用のやつでバリバリが1番だわ

漢でもケツ毛バーガーになったら駄目よ!

624774RR2018/11/22(木) 02:16:09.28ID:7U5h1M3P
ケツの周り剃ったらチクチクしない?

625774RR2018/11/22(木) 02:33:02.77ID:jD/baGOq
するする
基本オレ、パイパンだけどチン毛も超するもん

626774RR2018/11/22(木) 02:33:26.60ID:jD/baGOq
するする
オレ、基本パイパンだけど、超するよ

627774RR2018/11/22(木) 02:33:45.73ID:jD/baGOq
NGワードうぜー

628774RR2018/11/22(木) 03:26:30.01ID:ToIxURZ4
>>521
仲のいい奴は今でも普通に会うし正直クソみたいな奴程来てそうでなあ
まあぶっちゃけメンドイ

>>565
関西の方は遺骨全部入れないらしいけど関東は遺骨は勿論灰もかき集めて全部入れるよ

>>567
人体錬成はやめれ

629774RR2018/11/22(木) 03:51:37.57ID:7U5h1M3P
>>628
東西で壺のサイズ違うんかな?とてもじゃないがあれが全部入ると思えん

630774RR2018/11/22(木) 03:58:00.25ID:ToIxURZ4
違うらしいよ?
自分は関東だから全部入れないに衝撃受けた

631774RR2018/11/22(木) 04:37:29.20ID:7U5h1M3P
やっぱ違うんか
確かに初めて骨拾いした時「えっ残りはどうすんの?』って思ったな。業者委託で処分(貴金属が混じってるのでマイナス入札させてるところも有るらしい)らしいな。

632774RR2018/11/22(木) 05:20:40.41ID:HMOEuZ99
>>620
こんな妄想記事を許すなんて懐の深い会社だなぁ
小学生の頃、妄想で考えた本の読書感想文を出したら、先生が出版社まで問い合わせてめちゃくちゃしかられた(笑)

633774RR2018/11/22(木) 05:56:33.80ID:gWUoVHFH
コラヤメタマエ!

634774RR2018/11/22(木) 06:43:27.48ID:HMOEuZ99
>>631
ボーンパウダーとして畑の肥やしに

635774RR2018/11/22(木) 07:11:43.02ID:lwLhLie9
ディズニーランドにゲリラ散骨するアホが後を絶たないそうだな
米国の話だが

636774RR2018/11/22(木) 07:23:22.68ID:ll6q9+my
ゲリラ散骨ww
ドローンで空中から撒く絵面想像して吹いた

637774RR2018/11/22(木) 07:38:31.54ID:bov8JuPN
>>632
民明書房はぁ ありません!

638774RR2018/11/22(木) 07:48:19.66ID:HRZAx5zG
先日、友人の親父さんの火葬に立ち会ったけれど、遺骨の灰を集める係の人の慣れた手つきを見て
「鉄板焼きとかお好み焼き、上手なんだろうな」と友人がポツリと呟いたのを聞いて不謹慎ながら思わず吹きそうになってしまった
なんとか堪えたけれど、今言わないでーと心の中で叫んでいた

639774RR2018/11/22(木) 07:57:31.25ID:1hZ3kMhm
>>615
ハイジニーナ試してみて
で 感想を披露して欲しい
今多いんだってよ 女も男も

640774RR2018/11/22(木) 08:51:50.14ID:60bzvyk2
親父の実家では(違う地方)火葬当日に墓の納骨室に骨壺ごと納骨するんだが
俺の住んでるとこは遺骨を、初七日だったか四十九日の法要が終わるまで自宅に置いておくかお寺に預けてたっけな
で、法要が終わったら墓に納骨するんだが骨壺の中の遺灰を出して納骨室にザーとあけてた
まあ宗派やお寺によっての違いかもしれないけど

641774RR2018/11/22(木) 09:03:00.08ID:ToIxURZ4
うちは49日までは家に置いておいてその後納骨
納骨は骨壺のままだね
昔は土葬だったみたいけど(ひいじいちゃんなんで昭和初期位まで)

642774RR2018/11/22(木) 09:03:53.64ID:E2f+pgVF
下半身の体毛は介護される側になった時に衛生面で問題があるから、中高年で脱毛する人も割といるらしいねえ
特に介護経験者の女性には割といるらしいとか聞いた

643774RR2018/11/22(木) 09:08:30.00ID:LFycKNwA
即日で初七日とかは都会かなー
焼いたそばでもうやっちゃうの
あと集まった親戚が何かといえば
「うちの方と違う」だの言い出すのも
葬式あるある

644774RR2018/11/22(木) 09:16:17.71ID:QWPW49aO
それで、これでいいんだよと言うと
「死んだ婆さんが可哀想だ」
とか言い出す、お前何年も婆さんに会って無かったろうがよと

645774RR2018/11/22(木) 09:21:27.94ID:XFW/LEEy
お葬式は悲しいセレモニーではあるが、
故人が一番最後に親戚一同を集めて、
合わせてくれるというプレゼントをしてくれるという考え方をするようになったら、
ちょっといいものだとも思うようになった

誰でも必ずくる事だしね

646774RR2018/11/22(木) 09:36:32.28ID:W9+W+fsO
でも喪服ってエロいよね。

647774RR2018/11/22(木) 09:44:21.96ID:XFW/LEEy
>>646
軽シンの「ブラックウィドウ」って名前の暴走族を思い出した

648774RR2018/11/22(木) 09:44:36.71ID:noNxQ2np
高瀬春奈が青姦してるイメージ

649774RR2018/11/22(木) 09:48:51.18ID:K4jNfU7m
>>645
故人の縁の同窓会みたいなもん
殺人事件の被害者じゃそうもいかないだろうけど
ワイワイやって構わないもんだと俺は思ってる
一応遺族の様子見たり空気は読むけどな

>>646
それな

650774RR2018/11/22(木) 09:52:47.87ID:K4jNfU7m
>>648
地味眼鏡タマラン

651774RR2018/11/22(木) 09:57:22.41ID:QWPW49aO
>>645
親戚一同も皆が同じ考えを持てばいいが、年寄りは年金暮らしや生活保護、中年はフリーターなど格差社会の縮図みたいな家系だからみんな面倒くさがる。
皆、金無いから家にひきこもるし、まさに衣食足りて礼節を知る

652774RR2018/11/22(木) 09:59:30.04ID:ToIxURZ4
>>643
都会ってか現代ならではだろうね
うちもそうだったよ
また集まるの大変だろうからってお寺さんの方からそう提案された
そして皆の言ってるのも葬式あるある過ぎる
取り合えず上から順番ならしょうがないね
前に焼き場で隣がどうも小さい子供だったらしくて軽く修羅場になってて知らない赤の他人だけど辛かったわ

653774RR2018/11/22(木) 10:12:16.70ID:K4jNfU7m
人間模様が色々あるよなあ
伊丹十三が映画化を思い立ったのも解るw
俺も葬儀屋で働くのもいいかなとちょっと考えたし

654774RR2018/11/22(木) 10:29:15.48ID:PCZ1aZsD
>>653
大学のときバイトしてた葬儀屋は
ほぼ警察署の下請けの死体処理業者だったぞ

真夏の溶けた腐乱孤独死体を
警官らと一緒に寝台車で運んだときなんか
さすがにクルマの中で吐きそうになって
社員と警官に笑われたわw
あと手足が折れ曲がった若い女の飛び降り死体とかさ
病院の死体置き場に並んでる各種、、、死体だけでも
楽しいぞ・・・まぁ時給は良かった
社長は儲かるらしく最新のBMWや
子供部屋にソニープロフィールとか
あったな

まぁ癒着だよな
意外と回転の早い市民葬や葬儀自体の紹介だろう

655774RR2018/11/22(木) 10:33:42.39ID:K4jNfU7m
>>654
ここで話が壇蜜に戻る
ってスレチだったw

656774RR2018/11/22(木) 10:49:47.42ID:HeeYrtFC
>>638
お好みより焼きそばだと思う

657774RR2018/11/22(木) 11:00:10.48ID:8g5Qn8QN
映画お葬式のバックでのセックスシーンがやたらとエロかったような…

658774RR2018/11/22(木) 11:32:00.36ID:JtR5wYUi
>>609
FAプロかもね
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

659774RR2018/11/22(木) 11:44:42.67ID:JtR5wYUi
火葬から納骨は太平洋側と日本海側とでも違う
母親の実家が日本海側豪雪地だけど雪掻きが重労働だから納骨はお盆休みにまとめてやるので坊さんは凄く忙しいんだと

660774RR2018/11/22(木) 11:53:35.84ID:6HyGwila
故人は死んでるから何も感じようもないが、遺族が集まってメンタルなけじめつけるためのものだな、葬式は
実際10-20年も会ってない親戚なんか、死んでるようなもの
遠くの親戚より近くの他人だ

661774RR2018/11/22(木) 12:25:06.31ID:k4L8+9q0
おいらのお寺は骨壷は墓に遺骨入れたあとに割って墓の脇辺りに埋めちゃうのが習わしみたい

662774RR2018/11/22(木) 12:27:25.26ID:L5c3LNZX
>>658
何回見ても香山リカにしか見えない

663774RR2018/11/22(木) 12:45:16.03ID:cdjximjt
火葬場で焼き終わってコレが頭蓋骨、喉仏とか説明終わった後
体格体格がが良く骨が多くて骨壺に入りきらなかったら
斎場の人がスリコギみたいな棒で「突かせていただきます」と
ゴリゴリ潰して強引に骨壺に全部入れるな

664774RR2018/11/22(木) 12:53:50.18ID:K4jNfU7m
人生はスリコギだお前ベイビー

665774RR2018/11/22(木) 12:54:54.39ID:E2f+pgVF
幸いまだそういう骨が頑丈な年代の人の葬儀に立ち会ったことがない

666774RR2018/11/22(木) 13:17:26.52ID:YA1TIRcN
人とは思えない骨が残ったりしてな

667774RR2018/11/22(木) 13:21:41.44ID:qDR7zuhB
山犬だ…

668774RR2018/11/22(木) 13:21:59.84ID:TYEk+Hwm
義叔母の母親(お酒好きで賑やかな人でお酒と人が集まれば即宴会)が亡くなった時、子供、孫、ひ孫、親類一同集まったんだが
通夜も葬儀の後の食事会もしんみりするどころか賑やかで
お酒好きで賑やかな人でお酒と人が集まれば即宴会をするばーちゃんらしいじゃん!て感じで葬式と言う名の宴会状態だったそうな
3回忌も法要の後の食事会で司会が(義叔母の妹)
無事法要が終わりました。心行くまで食べて飲んでください。乾杯!と
乾杯の音頭が出るという法要という宴会
お酒好きで賑やかな人でお酒と人が集まれば即宴会をするばーちゃんらしいじゃん!て感じの3回忌法要だったとか

669774RR2018/11/22(木) 13:29:13.17ID:XFW/LEEy
>>668
まあそれぐらい賑やかな方が故人も嬉しいだろうね

670774RR2018/11/22(木) 13:42:50.60ID:9GLbsfGH
>>663
俺の従姉妹の葬儀もそうだったな
埼玉ね

671774RR2018/11/22(木) 13:46:15.91ID:s57bVLlI
葬式とは違うけど山形の鉄門海上人て坊さんは即身仏になる時に
生き埋めで成仏するのは寂しいから檀家集めて宴会しながら成仏したと伝えられてる

672774RR2018/11/22(木) 13:50:19.32ID:AD3S+PcN
そんなんでええんかい!?

673774RR2018/11/22(木) 13:55:44.62ID:K4jNfU7m
リアル一休さんみたいだな

674774RR2018/11/22(木) 14:05:47.83ID:s57bVLlI
元々一般人で役人二人殺して寺に逃げ込んだような人だからねぇ
俗物の極みみたいな人だけど殺した役人の供養するために出家して修行して最後は即身仏になったって言う

鉄門海上人で検索するといろいろ面白い逸話が読めるし
山形の注連寺てお寺に本人がいるから興味ある人は会ってみるといいかもですょ

675774RR2018/11/22(木) 14:07:01.95ID:WRmCBjSN
生前の趣味がハーブだったからって棺桶には入れるなよ
絶対だぞ

676774RR2018/11/22(木) 14:13:47.92ID:hIGThtaM
「俺が死んだら墓はいらない。骨も散骨しろ」ってやついるけど、自分の親や親族に同じことできないで立派な葬儀しちゃうのを何度も見た
残された者の気苦労や世間体を考えると、無縁仏みたいな扱いを強要するのはやめようと思ったね
そう思ってからは葬儀代に貯めた100万だけは死ぬまで手を付けないことにした

677774RR2018/11/22(木) 14:18:53.44ID:K4jNfU7m
火葬場にもよるんだろうけど
骨と対面の時にいい色ですねーって窯出しかよw
から始まって
これがここの骨でこれが・・・と理科の時間になって
参列者もへぇーとか言っててw
みんなで骨拾ってスリコギは覚えてないけど
最後は手箒でササッと集めてザー
完全にモノ扱い
どことなく暢気な流れなんだが
もうモノがあるだけで本人はいない
ということを確認するプロセスでもあると思った

678774RR2018/11/22(木) 14:34:30.65ID:JtR5wYUi
QUEEN好きだから俺の棺桶にもQUEEN入れてもらおっと
また映画見たいな

679774RR2018/11/22(木) 14:39:59.73ID:ixdiSDSJ
トランプ入れておけばええんやな

680774RR2018/11/22(木) 14:40:03.27ID:tT62b/E1
棺桶の中に花火入れてくれって言ったのはじっぺんしゃいっくだっけ?

681774RR2018/11/22(木) 14:40:57.57ID:XFW/LEEy
>>675
なんで?

682774RR2018/11/22(木) 14:48:01.95ID:aNVw54jv
メイクイーンを入れて焼きイモにするか

683774RR2018/11/22(木) 14:56:31.20ID:QWPW49aO
じゃあ俺は棺桶にMT10を入れてくれ
あの世で仏とダンデムするぜ

684774RR2018/11/22(木) 15:00:21.78ID:qb2vKFCq
>>658
男の方はなんでパンツ履いてるの?

685774RR2018/11/22(木) 15:12:15.21ID:WRmCBjSN
>>681
うまそう

686774RR2018/11/22(木) 15:20:37.99ID:XFW/LEEy
>>685
ブラックペッパーで仕上げかw
ダッチオーブンじゃねーんだからw

687774RR2018/11/22(木) 15:30:36.69ID:qDR7zuhB
>>668
乾杯やなく献杯しろや

688774RR2018/11/22(木) 15:52:45.37ID:qlfHBxxp
知り合いの葬儀でXファンだからと
出棺のBGMで紅が使われたけど
さすがに場違い感すごかったな

689774RR2018/11/22(木) 15:54:31.98ID:ToIxURZ4
>>665
うちのじいちゃんは80近かったけど骨格丈夫だったらしくかなり綺麗に残ったよ
火葬場の人も驚いてた
そして入りきらないからすりこrya
頭蓋骨のてっぺんは取っておいて最後にそれを乗せてから蓋したよ
足元から順番に入れるんだよね
じいちゃんにはしなかったけどメガネの人はあっちでも困らないようにってメガネも掛けてたように入れてあげる人もいるそうだよ

>>677
まあ残された人が故人が亡くなったのを再確認していくプロセスだとは自分も思う

690774RR2018/11/22(木) 16:33:39.25ID:tT62b/E1
>>688
葬儀場のよその部屋で他の家の葬儀もやってる時の居づらさよ

691774RR2018/11/22(木) 16:37:50.18ID:z/bOXiiG
9月に母親が亡くなったんだけど家族葬で親族だけのこじんまりとした葬式だった
だけどお通夜の夜は明け方まで兄弟だけで初めて酒を酌み交わしたし疎遠だった関係もまめにLINEで連絡を取り合うようになった
母親が最後に自分の死を以ってもう一度兄弟を引き寄せてくれたんだねと言い合ってる

692774RR2018/11/22(木) 16:40:12.66ID:E9UH0XY1
>>529
会社の人になんか品物説明されたけど
アムウェイって何?な状況だった俺ですねぇ

693774RR2018/11/22(木) 17:05:16.81ID:TAOkCPGO
>>677
叔父ちゃん遺言で散骨してくれって言われてたけど
金が掛かるからそんなのやらんかったわっておばちゃんや娘が言ってたなw
家族は現実的だわ

694774RR2018/11/22(木) 18:39:28.66ID:ToIxURZ4
>>693
葬式代は残さないとな
漁師ならともかく…まさかその辺で撒くわけにもいかないし

695774RR2018/11/22(木) 18:49:14.97ID:tT62b/E1
庭の畑にでも撒いてやれ
植木鉢に卵の殻の代わりにでもいい

696774RR2018/11/22(木) 18:49:44.12ID:AjlDHCN7
>>675
焼くなら大丈夫だろ

697774RR2018/11/22(木) 19:06:21.61ID:C1yTzNJp
燃えたハーブの煙が煙突から拡散されて煙を吸った周辺住民がゾンビ化して大変なことに

698774RR2018/11/22(木) 19:13:15.54ID:LFycKNwA
桜のチップでどうか

699774RR2018/11/22(木) 19:17:04.00ID:ll6q9+my
>>698
袋に燻製用って書いてあるだろそれ

700774RR2018/11/22(木) 19:19:39.77ID:LFycKNwA
いかん
食えそうな気がしてきた

701774RR2018/11/22(木) 19:37:13.21ID:oWnjSoSC
>>663
うちの方では全部骨壷に入れない。というか骨壷が小さいから入らない。
あまりは丁重に廃棄。

702774RR2018/11/22(木) 19:59:21.33ID:cbjs+e8T
もしかして棺桶に焼肉のタレを入れてもらえば・・・

703774RR2018/11/22(木) 20:05:40.30ID:Df9LUtjp
>>669
ばーちゃんが置かれてる棺に孫やひ孫が
ばーちゃんありがとうや大好きや会えてよかったやらメッセージや似顔絵書いたり
大きい子はキスマーク付けたりしてた
火葬場に運ぶため来た葬儀社の人がその棺見て
「こんなの見たこと無いですよ。故人の人柄が思い浮かぶようです。」と言ったとか

704774RR2018/11/22(木) 20:08:38.87ID:2cIJdm27
スーパーカブ250出ないかな?

705774RR2018/11/22(木) 20:29:11.37ID:tNOzf8dF
ここ、バイクスレだよな?

706774RR2018/11/22(木) 20:30:27.99ID:stVPbbO1
火葬場で焼いてるの覗くのは怖い。起き上がると言うじゃないか

707774RR2018/11/22(木) 20:48:42.03ID:yZsarVQH
バイク板ではあるが、バイクスレとは限らない

708774RR2018/11/22(木) 20:54:24.04ID:odyK6k5g
>>706
筋肉が焼かれる事で縮むからね。
焼き肉してると、肉が反り返るだろ?
アレと同じだよ。

709774RR2018/11/22(木) 22:06:51.70ID:d+9dg9h5
40-50代になると、そろそろ死ぬことをいやでも意識するってことだ
訃報に接する機会も増える

幼馴染みが死んだ事を、ニュースで知ったりな

710774RR2018/11/22(木) 22:13:38.37ID:lwLhLie9
>>709
国道何号線の緩いカーブで
的なニュースけ?

711774RR2018/11/22(木) 22:27:29.39ID:yDrnGtui
関西の火葬場勤務だけど質問ある?

712774RR2018/11/22(木) 22:33:03.90ID:3zFOToBI
>>711
火葬場のある地域って同和なの?
働いている人は世襲なの?

713774RR2018/11/22(木) 22:36:59.71ID:vOAwSbhk
>>711
給料はいいの?

714774RR2018/11/22(木) 22:39:40.77ID:YA1TIRcN
最中に時々叫び声が聞こえるってホント?

715774RR2018/11/22(木) 22:42:58.19ID:noNxQ2np
ウチの市の斎場は市職員で運営されてて今の場長は去年まで給食課だったけど
斎場が個人経営とか特別職な地域があんの?

716774RR2018/11/22(木) 22:43:55.59ID:lwLhLie9
>>711
飴ちゃん食べる?

717774RR2018/11/22(木) 22:50:31.45ID:AULULE3x
>>711
遺族からのお包みは相場いくらくらい?

718774RR2018/11/22(木) 22:53:33.84ID:BOp2ZvhY
>>668
うちの親父の時も酒好き、呑み会好きな人だったから、そう挨拶して盛り上がってもらったよ。

719774RR2018/11/22(木) 23:28:39.07ID:yDrnGtui
>>712
昔からある火葬場ならそういう土地かも。ここ最近なら山奥に出来てる。
今どき世襲の仕事ってww
自治体が運営してる公営斎場なら職員(異動有り)か業務委託の民間業者だね。ウチは業務委託先の民間企業なんで普通にハローワークで募集してるよ。

720774RR2018/11/22(木) 23:29:39.75ID:yDrnGtui
>>713
給料は普通。一番儲かるのは葬儀屋。次に坊さん。

721774RR2018/11/22(木) 23:31:25.45ID:yDrnGtui
>>714
んなこたぁないww
バーナーで高火力だし密封されてるからね。間違って生きたまま棺に入ってても手遅れ。

722774RR2018/11/22(木) 23:32:46.12ID:yDrnGtui
>>715
普通は公務員の現業(メインストリームから外れたひと)だし癒着防止で短期間で異動するから火葬に関しては素人。

723774RR2018/11/22(木) 23:33:31.52ID:yDrnGtui
>>716
飴ちゃんは食べないけど遺族に接するからフリスクは手放せない。

724774RR2018/11/22(木) 23:34:36.75ID:yDrnGtui
>>717
一切受け取らない。ていうか事務的にこなしていくから必要以外の会話する間もない。

725774RR2018/11/22(木) 23:36:22.36ID:cdjximjt
焼け残った金歯は誰が貰えるのん

726774RR2018/11/22(木) 23:37:47.45ID:d+9dg9h5
>>710
そういう人もいるだろうけど
俺の場合はNHK7時のニュースだった

727774RR2018/11/22(木) 23:39:19.92ID:d+9dg9h5
>>710
あ、結果的に似たようなものか
ちょっとすまんね、今でも動揺してるw

7287112018/11/22(木) 23:44:47.85ID:yDrnGtui
火葬場からのお願い。
棺に花以外は入れるな。メガネやらのガラスプラスチック類は溶けて骨にひっついて骨上げできなくなっても知らんよ?喉仏キレイに残したかったらやめるべき。
そもそも成仏して極楽往生に行くのならメガネもズラも必要無いし。
葬式で坊さんが読経したんならもう成仏してるんだから笑顔で送り出すのが当然。
骨壷は葬儀屋と打ち合わせちゃんとして収骨のときにモメないように。
骨上げ待ってる間に酒飲んで酔っ払うな、みっともない。
ただし子を亡くした親なら無条件でゆるす。
以上、今日も20人以上焼いてきた作業員より。

7297112018/11/22(木) 23:50:28.47ID:yDrnGtui
>>725
金歯なんかほとんど残らんよ。灰に混じってるから処理業者じゃないと抽出出来ないと思う。基本的に骨は産廃扱いで処理業者が引き取りに来る。建前上は納骨堂に合祀して年に一回供養することになってるけど。そもそも納骨堂に参りに来る殊勝な親族なんて居やしないさね。
遺骨放棄する親族も多いし孤独死やナマポの方が自治体で納骨してくれるからよっぽどマシ。

730774RR2018/11/22(木) 23:54:09.72ID:vOAwSbhk
>>728
もういっこ聞いていい?
そこで何年働いてる?

731774RR2018/11/22(木) 23:59:48.45ID:oJaYcrft
>>703
羨ましいばあちゃんやな

>>709
事故ならまだしも友人は同級生が事件の被害者で衝撃受けたって言ってたわ…

7327112018/11/23(金) 00:02:43.58ID:08pf0PGa
>>730
2年ちょい、てか火葬の仕事なんて1ヶ月もすれば覚えるし、することはルーティンワークだからね。たまに外国人や珍しい宗教があって面白いくらい。
人間を焼く匂いなんてすぐに慣れるし、焼けていく過程も見慣れてしまって仕事帰りに焼肉食えるくらい。

733774RR2018/11/23(金) 00:07:52.63ID:qk2+ITRx
特殊清掃になったような酷く腐敗した仏さんも来る?

734774RR2018/11/23(金) 00:21:35.16ID:/FVec1Zr
>>732
返事ありがと

なかなか面白い話が聞けて良かったよgj

735774RR2018/11/23(金) 00:41:12.30ID:WAVtjRc1
今日は32歳で他界した妻の9回目の命日
過去を知らない職場の若手からは陽気なおじさんだと思われているが正直立ち直れてはいないな
朝になったらお墓参りに行って一日ゆっくり過ごす予定

7367112018/11/23(金) 00:45:45.99ID:08pf0PGa
>>733
警察署から直送で来るよ。腐敗が酷いのはビニールでぐるぐるに巻いてる。
どんだけ処理してきても腐敗臭は取れないね、棺の外まで匂いがもれてる。
司法解剖したのは頭蓋骨がキレイに切開してるからすぐにわかる。
死亡時刻が推定何年前ってのも来るけど白骨化してるし焼いた骨も白くなく変色してる。
遺族が骨上げする場合はこっちもなんとかキレイに整えてから出すけどね。

7377112018/11/23(金) 00:50:34.63ID:08pf0PGa
長々と書いてきたけど遺体や遺族の感情を嫌というほど見てる仕事してると、バイク乗るのはいいけど絶対に生きて帰ってこいっていうだけだね。
明日もバイクで人を焼く仕事なんでもう寝る。

738774RR2018/11/23(金) 02:26:54.61ID:sHOwvjuq
バイクで人を焼く仕事ってw( ´艸`)

バイク通勤で、火葬場の仕事って事なんだろうけど。

739774RR2018/11/23(金) 03:43:55.50ID:hneKQzTO
>>737
死と毎日向き合ってる人の言葉は重いなぁ
俺も今まで以上に気を付けて乗るよ
ありがとう

740774RR2018/11/23(金) 05:44:59.63ID:GCxayVo+
火葬場のない町に鐘が鳴る〜
とかいう漫画見てるけどなんかわけがわからなくなってきた
ストーリーのせいなのか画力のせいなのか

741774RR2018/11/23(金) 08:42:03.28ID:N/H77cwa
面白かった。
そっちに人を送る仕事をしてるが、焼く臭いやひとそのものの臭いはあるね。すぐに慣れるが。
昨日も一人送ってきた。仲の良い人だったので残念ではある。

742774RR2018/11/23(金) 09:02:57.41ID:wyaCNvex
納棺士という仕事人を心底尊敬している。その職業に就くまでの経緯とか
聞いてみたいわ。

743774RR2018/11/23(金) 09:19:16.33ID:FW+7AlYm
ちょっと見るつもりが面白かった!
気をつけて走ることにしよう!

744774RR2018/11/23(金) 09:44:48.96ID:WXw81lmK
いわゆる送り人ってヤツ?
映画見てないから知らんのだけど

745774RR2018/11/23(金) 09:56:37.03ID:jXVWbws8
移民、外国人が急速に増えているから
葬儀や埋葬のあり方も根本的に変わるだろうな

746774RR2018/11/23(金) 10:38:23.95ID:zDEuFzQL
鳥葬が流行る

747774RR2018/11/23(金) 14:08:46.02ID:wyaCNvex
>>744
映画、そこそこ見応えあって面白かった記憶。気が向いたらまた
観たいわ。

748774RR2018/11/23(金) 14:53:41.19ID:f7KxnxhL
伊丹監督のお葬式、面白かったな
また見よう

749774RR2018/11/23(金) 14:56:57.95ID:npcQW4eC
>>746
日本だとほぼカラスになるし人の味オボエタカラスが飛び回るのは怖すぎる

750774RR2018/11/23(金) 15:28:53.57ID:hsyvdWfi
じゃあ海に沈めて蟹葬で

751774RR2018/11/23(金) 15:49:26.05ID:YXtfRMiP
山奥でオオタカにでも
保護と一石二鳥よ

752774RR2018/11/23(金) 16:19:53.94ID:kpYnBYbM
俺もついにこの年代にきてしまったか...

753774RR2018/11/23(金) 16:36:43.66ID:jXVWbws8

754774RR2018/11/23(金) 16:42:36.06ID:YXtfRMiP
>>752
サスケ買ってこい

755774RR2018/11/23(金) 16:43:36.52ID:XOt0DPn8
こんなのが勝ち組になるんなら俺は負け組でいいや

756774RR2018/11/23(金) 16:51:51.73ID:YXtfRMiP
俺は勝つ・・・!

757774RR2018/11/23(金) 16:54:41.04ID:5IjqSeIU
こんな勝ち組になるのも悪くない
田所会長みたいになりたい

758774RR2018/11/23(金) 17:19:26.99ID:evYgE+Ll
人は死ぬまで勝負つかねーだろ。
試合途中で勝ちとか負けとかバカじゃねーの?

759774RR2018/11/23(金) 17:29:05.43ID:wyaCNvex
>>753
興味は無いけどこういう友人がいたら楽しそう。思えば俺の回りにはコアな趣味を
持つやつは居ないな。


てか友人が居なかったわwww

760774RR2018/11/23(金) 17:41:52.80ID:XOt0DPn8
>>759
何言ってんだよ
俺たち友達だろ?

761774RR2018/11/23(金) 17:50:14.74ID:Sf0W9c7b
>>754
ワタリなら持ってます

762774RR2018/11/23(金) 18:06:36.14ID:+OqIOGMo
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

763774RR2018/11/23(金) 18:31:58.51ID:RcbgDSJv
>>760
ふざけんな!そう言っておきながら俺を叩いたり煽ったりしてるじゃないか!!
騙されないぞこの野郎!!




(。´Д⊂)ウッ…

764774RR2018/11/23(金) 18:33:16.31ID:53yx0n4Q
コアな趣味かぁ
古い友人とか趣味では被らないなぁ 敢えて言うならギターぐらいか 
車ですら乗れたらOKだったし。。。
趣味は全てお一人様から始めてるわ

バイク 車 サバゲーのエアガン トミカ フィギュアなど全て実家に保管してる。
表向きの趣味は釣り(イカ釣り)にしてるが、実は釣りなんか行ってなくて
アイドルのコンやイベント行ったりサバゲーに行ってたりしてるw

765774RR2018/11/23(金) 18:40:22.23ID:GvAgKREq
この週末の夜はイカは釣れないか〜♪

766774RR2018/11/23(金) 19:06:04.33ID:YXtfRMiP
>>760
そんなこと言うのは金無心してくるやつだけだ

767774RR2018/11/23(金) 19:07:12.20ID:RcbgDSJv
>>764
実家はおまえの倉庫じゃねえ。さっさとガラクタを引き上げて一人立ちしろ。
40過ぎてなにやってんだクズが。

768774RR2018/11/23(金) 19:24:01.51ID:VM/jYrzW
>>765
オレは評価する

769774RR2018/11/23(金) 19:27:26.90ID:VTNhbS0X
>>762
これは前洗い用で使う
その後水垢落とし用で洗って洗剤を流した後、色柄車用で本洗い
洗剤を流した後スポンジを使って水洗いして、水分をタオルで粗拭き、ウェスで本拭き
白色部分を水垢落とし用ワックスで、他は普通のワックスをかけてワックス用のタオルで拭いたあとモップみたいなやつで本仕上げ
その後綿棒で入り組んだ部分の水滴を拭き上げる

770774RR2018/11/23(金) 22:02:11.91ID:0Ff/KUkE
今日事故ったわ
単独で工事のパイロンに突っ込み転倒
左腕肘剥離骨折、皆も気をつけてね

771774RR2018/11/23(金) 22:11:21.46ID:2saNhoXX
原因は?

772774RR2018/11/23(金) 22:11:38.43ID:9KXAtZbc
>>770
お大事に、入院で暇だったらここに書き込なよ

773774RR2018/11/23(金) 22:12:16.03ID:AcqwoAWJ
ばくおんに影響され足なくした人もいたね

774774RR2018/11/23(金) 22:23:46.92ID:wyaCNvex
>>770
速度超過なんやろなぁ…

775774RR2018/11/23(金) 22:23:47.28ID:CyebpZvH
バイク歴15年走行中の転倒は1度もない
ただオッチョコチョイだからいつかやるだろうな・・・いきなりでっかいのやりそう

776774RR2018/11/23(金) 22:26:34.60ID:2saNhoXX
>>774
とばしてるときはむしろ気をつけると思うけど、右のブラインドコーナーだったのかな?

777774RR2018/11/23(金) 22:28:18.97ID:Y0OR4n7J
>>770
成仏しろよ

778774RR2018/11/23(金) 23:43:46.17ID:svimCV3y
>>770
俺今朝バイクですっ転ぶ夢を見た・・
しばらく大人しくしておこう

7797702018/11/23(金) 23:59:48.13ID:0Ff/KUkE
皆ありがとう
速度は40キロくらいかな
バックミラー見て車線変更
しようとしたら
白バイみたいのが見えたから
注視したんだよね
で、前見たらもうパイロンだつたわ

7807702018/11/24(土) 00:02:10.91ID:D1sBeJYg
バイク歴26年だけど
年齢的な衰えもあるかと思う

781774RR2018/11/24(土) 00:02:56.63ID:sAyjwH+p
>>779
お大事に
もっと酷い事にならなくて良かったと思うしか

7827702018/11/24(土) 00:07:48.39ID:D1sBeJYg
>>781
キャンツー
毎年高速で一日で愛媛まで行って
その後九州一周して最後の6日目を
角島で過ごして帰ってくるのが
毎年の恒例なんだけど今年は
娘も4歳になるから車にするわ

783774RR2018/11/24(土) 00:29:13.20ID:26mfabCR
http://reaction.html.xdomain.jp/
たまにこれやって、反射神経の衰えを確認して、
取るべき車間距離の参考にしてる。
20代の頃は滅茶苦茶反応早かったのに、どうあがいても0.2秒切れなくなってる。

784774RR2018/11/24(土) 00:31:33.10ID:5Yj/99pa
皆さんご安全に

785774RR2018/11/24(土) 00:39:10.04ID:DVQZgSNA
>>783
0.25くらいしか出ないw

786774RR2018/11/24(土) 00:56:29.04ID:I6KV85lv
0.25は早いw

787774RR2018/11/24(土) 01:03:06.48ID:4ArqJbDv
0.21切るくらいか
悪くないのかな

788774RR2018/11/24(土) 01:20:50.61ID:I6KV85lv
相当早い
ボクサーになれ

789774RR2018/11/24(土) 01:28:35.72ID:Ey+COwWN
0.3over
非常に遅い_ト ̄|○

790774RR2018/11/24(土) 01:39:04.41ID:b3+g8rWY
0.28前後だな。まあ50過ぎればこんなもんか

791774RR2018/11/24(土) 06:59:34.14ID:j8ijzTlS
0.186 40半ば まだいけるか

792774RR2018/11/24(土) 07:55:30.56ID:vVAJmhFU
練習したらどんどん早くなるから意味なくね?

793774RR2018/11/24(土) 07:58:04.42ID:GmmybsaM
スマホでやってるの?だとしたらみんなすごいな

794774RR2018/11/24(土) 08:15:12.10ID:loL7pm5z
0.251かあ

795774RR2018/11/24(土) 08:19:05.53ID:2YXkaccp
>>789
事故って o.......rz ←こんな風にならないようにな

796774RR2018/11/24(土) 08:19:29.40ID:Af+qgGpb
>>793
だよな。うちは0.6ぐらいだわ。
2chMate 0.8.10.13 dev/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

797774RR2018/11/24(土) 08:30:46.31ID:tlQJLfCo
それは遅いwww
可愛いなwww

798774RR2018/11/24(土) 08:33:54.17ID:nYND1FI4
0.58で非常にきれいに揃ってる。
スマホの反応の問題か。

799774RR2018/11/24(土) 08:34:31.77ID:R5LfyYvo
液晶の応答速度も関係もあるかも

800774RR2018/11/24(土) 08:36:25.88ID:R5LfyYvo
わいは0.26や
モニタだが

801774RR2018/11/24(土) 08:41:37.09ID:tlQJLfCo
お前ら、こういうの大好きなwww

802774RR2018/11/24(土) 08:45:27.76ID:R5LfyYvo
うむ
LSIとかゲームウォッチ世代やしな

803774RR2018/11/24(土) 08:49:02.03ID:Af+qgGpb
>>801
こういうのもやってる。軽い色弱あるんでちと厳しいけど。
http://wvw.igame.com/eye-test/?lang=JP

804774RR2018/11/24(土) 08:52:37.63ID:R5LfyYvo
29だった

805774RR2018/11/24(土) 09:05:50.92ID:BKt/7tPW
なんとかタカに入ったわ

806774RR2018/11/24(土) 09:06:25.00ID:CXNX/AHI
0.6…

807774RR2018/11/24(土) 09:11:28.23ID:J76PDz+9
やっぱりスマホだと弱冠遅くなるのかな?5回を3セットやって最高が0.69だわ

808774RR2018/11/24(土) 09:14:59.13ID:R5LfyYvo
二回目34 ロボット w

809774RR2018/11/24(土) 09:52:46.88ID:c70btFI1
昔、生乳か偽乳かを見抜けるかテストするサイトがあったんだか見当たらない。
ちなみに昔やった時は全問正解したw

810774RR2018/11/24(土) 10:12:43.90ID:l2BnY+3l
中国は無知で汚くて臭いマフィアだ

811774RR2018/11/24(土) 10:20:38.70ID:Af+qgGpb
>>809
なぜリンクを貼らないw

812774RR2018/11/24(土) 10:20:55.28ID:Af+qgGpb
おっと、見当たらないのか。すまん。

813774RR2018/11/24(土) 10:34:09.56ID:PSAZNWC7
俺も0.6w

814774RR2018/11/24(土) 10:44:14.42ID:GmmybsaM
よかった
スマホで0.57しか出ないから指の離しすぎかとおもって画面に近づけると触れちゃうし、かなり老化現象進んでるのかと焦ったわ(笑)
信号ダッシュでは遅れを取ったことがないだけに0.2秒とか信じれんかった(笑)

815774RR2018/11/24(土) 10:52:13.52ID:GmmybsaM
>>120
俺も、通勤で会社の真ん前に路駐できることがわかって中古でアドレス110買ったんだけど、Ninja400とくらべて
燃費、積載性、駐車料金不要、ポジションの自由度、維持費の安さ、フードやナックルガード、そのたカスタムパーツの安さなんかの違いすぎにメインが逆転しつつあってやばすぎる

816774RR2018/11/24(土) 10:54:27.59ID:GmmybsaM
>>126
次に出るやつはスタンド無くてもこけないという…
でも、電源切れたらジャイロ止まって転けないのかな?

817774RR2018/11/24(土) 10:56:11.72ID:GmmybsaM
すまん…ビューアーのジャンプ触ってかなり過去レスに反応してしまったorz

818774RR2018/11/24(土) 11:33:32.53ID:r3CPaKH/
>>795
o......*+.......v_

819774RR2018/11/24(土) 12:00:24.98ID:QVyaSQFA
>>796
俺のスマホも富士通のM-03だわ
アメリカの政府機関じゃHUAWEIのスマホ使用禁止なんだってな
個人情報を収集するプログラムが仕込まれてて、クレカ番号やら銀行のIDやらパスワード収集しまくってたとか

820774RR2018/11/24(土) 12:05:08.85ID:gR65hP4M
>>816
ジャイロは使って無いんじゃない?250cc位でスクータータイプじゃないトリシティが欲しいなー

821774RR2018/11/24(土) 12:09:39.54ID:byn3gF7M
>>814
ジジイじゃんwww
俺は0.26平均

822774RR2018/11/24(土) 12:44:41.32ID:RGfx7EuU
PCでやると0.25だけどスマホでやると0.6だわ

823774RR2018/11/24(土) 12:55:56.87ID:oNMtYReC
俺も
PCだと、0.2
スマホだと0.458だとさ
あいぽん7+
iOS12.1

824774RR2018/11/24(土) 13:22:05.23ID:djme/FMk
>>821
機種は?

825774RR2018/11/24(土) 13:48:54.14ID:vVAJmhFU
ぴっておして信号がとどいてCPUがしょりするまでがあるから
あてにならんなそのの数値は

826774RR2018/11/24(土) 13:50:11.50ID:vVAJmhFU
>>819
スマホは電話帳1つとってもなんで
グーグルとか特定ネットIDからしかとうろくできないんだろうな
プログラムで電話帳からひっこぬくがかんたんにできゃうわあれは

自分でメモ帳に電話番号めもしていくしかないわ

827774RR2018/11/24(土) 14:16:14.68ID:F1/jqPJt
厄年ってホントなんだな
誕生日迎えた途端空き巣に入られるわ10数年ぶりにサイン求められるわで一月も経たないうちに二度も警察の世話になるとは・・・

828774RR2018/11/24(土) 15:04:23.81ID:ujcjGJB8
認知に1秒、反応に1秒というのが交通教則の基本だから、1秒切っていれば十分だと思うの
まあ、バイクに乗っている時はそれなりのスピードが出ているから、早いに越した事は無いのだろうけれど
と、スマホのリズムゲーが難しいと思う言い訳にしてみる

829774RR2018/11/24(土) 16:22:06.45ID:Wyt1Z4j7
言い訳だろ。老いを認めろよ

830774RR2018/11/24(土) 16:29:54.90ID:DVQZgSNA
指は反応しても四肢まではついてこないってのはあるかもねw

831774RR2018/11/24(土) 16:32:30.89ID:Af+qgGpb
>>829
どのカキコに対して?

832774RR2018/11/24(土) 16:34:34.15ID:+GMeGcfG
反射が速くても50m全力疾走どころか横断歩道全力、階段一段飛ばし駆け上りなど出来なくなった身体で過信は禁物

833774RR2018/11/24(土) 17:25:48.99ID:0z+f7FPU
起きる事に集中してるなら出来るが、咄嗟に判断して体が動くかと言われたら

834774RR2018/11/24(土) 17:40:36.74ID:lV1ldab0
>>827
厄年は数え歳でな
満年齢だと41歳が本厄
本当は後厄が怖いて言う人もいる
後厄から3年後に八方ふさがりが来るのでその時もお払いに行こうず

835774RR2018/11/24(土) 18:01:19.70ID:7rSX8K/Y
確かに後厄から3年後に手術入院したわ

836774RR2018/11/24(土) 18:07:52.02ID:DirIGeI0
厄年は気にし過ぎ。
全ては自分の思考と価値観で言動した結果だから。

837774RR2018/11/24(土) 18:14:23.64ID:ujcjGJB8
うむ、老いは認める

>>832
階段の一段飛ばして上がる事は出きるんだけれど、一段飛ばして下りるのは怖くなってできないね…
膝にくるし、下りの距離感が掴みづらくなったよ

838774RR2018/11/24(土) 18:15:28.22ID:R5LfyYvo
年齢的になんか出始めてもおかしかないって事くらいわかってるだろよ

839774RR2018/11/24(土) 18:19:46.81ID:755/E6VW
目はきてないなぁ
手首はヤバいけど。。。

840774RR2018/11/24(土) 18:27:56.20ID:V1qE86ju
老眼はある日突然くるらしいね。俺は糖尿病で視力落ちたけど。
40過ぎたら無理しないで体を労わらないとな。

841774RR2018/11/24(土) 18:30:23.51ID:+wE2gB1w
>>832
それプラス線路に飛び降りてからの駅のホームによじ登るのが出来るワイ51歳
一方おちんぽは

842774RR2018/11/24(土) 18:35:26.36ID:OuApNill
駅で線路に飛び降りると言うシチュエーションが無い

843774RR2018/11/24(土) 18:37:27.22ID:c70btFI1
>>842この人痴漢です!

844774RR2018/11/24(土) 18:37:47.28ID:+wE2gB1w
たまにやってる奴いるけどよじ登るのは出来ないみたいで大概電車止めてるよね

8452292018/11/24(土) 18:54:26.85ID:ZAW5+Exz
>>827
俺もだー、今年本厄なんだけど配置転換で手取り下がるわカマ掘って金飛んでくわで踏んだり蹴ったりよ、つか後厄で今より酷いの来たらマジで命に関わるわ、厄払いしたんだけどなぁ

846774RR2018/11/24(土) 19:10:33.81ID:26mfabCR
目の衰えもあるけど、街灯のない幹線道路等の運転がかなりやりにくくなった。
光源がキツイHIDやLED車が増えて、すれ違う度にフロントガラスにハンマー投げたくなる。

847774RR2018/11/24(土) 19:31:54.55ID:3Y3adVl9
>>828
このゲームやってみ
0.5弱だと「遅すぎ」って評価されるから

848774RR2018/11/24(土) 19:45:36.17ID:6UoWUNzL
スマホだと0.6安定w
ぺリアのZ4だが

849774RR2018/11/24(土) 19:51:31.77ID:Af+qgGpb
スマホのタイミングものはあやしいよ。
Nexus6型ならクリアできてたDDRが別の機種だとクリアできなかったってことがあった。

850774RR2018/11/24(土) 19:52:53.71ID:Y9kIluPm
画面ずっと注視してのタイムは参考にしかならないでしょ
運転中ずっと一点しか見ないなんて逆に危ない

ちなみに俺はiphone8で0.293

851774RR2018/11/24(土) 20:08:02.68ID:b3+g8rWY
なんだ、スマホで0.28は早い方だったのか

852774RR2018/11/24(土) 20:33:25.83ID:F1/jqPJt
>>834
本厄だわ・・・
今は金銭だけのダメージだけど、2週間足らずでこのザマじゃ五体満足で年越せるか不安だわ

853774RR2018/11/24(土) 20:59:17.52ID:H67b9p1L
>>836
同意・・・ってか、ようオレ。
厄年?何それ美味しいの?

全く意味が違う気がするが、
「病は気から」と言われるが、
なぜ人間はこうも人間自身が決めた理を信じるのだろうか。

厄も運命もそうだけど、未来を切り開いていくのは自分の行動次第なのにな。

854774RR2018/11/24(土) 21:06:50.05ID:DirIGeI0
>>853
過去の言動結果が今だからね。
思考と価値観次第で良くも悪くも変わるし、
その思考と価値観も簡単に変わり、体調の良し悪しにも影響する。

855774RR2018/11/24(土) 21:08:30.27ID:+GMeGcfG
俺はもう50だけど
身体にガタが来始めるのが厄年過ぎたあたりからだからじゃね

856774RR2018/11/24(土) 21:11:54.97ID:DirIGeI0
ツーリングの次の日まで疲れが残って影響があるのは認める。

857774RR2018/11/24(土) 22:29:35.64ID:uJJuYmVY
こっちは初雪観測したし、空気も冷たいしでもうバイクシーズン終了
ちょっと前まで気温が20℃近くまで上がったり、晴れの日が続くと静電気でヘアスタイリングが決まらなかったりしてたのにな

858774RR2018/11/24(土) 22:39:29.39ID:z4FhioR+
>>827
シグネチャー?オートグラフ?

859774RR2018/11/24(土) 23:20:52.91ID:MyfXinsN
ちんこの衰え怖い
勃たなくなると興味が尻穴に移るって聞いてからますます怖い

860774RR2018/11/24(土) 23:35:54.97ID:TMsQpy78
誰に聞いたんだそれはw

861774RR2018/11/25(日) 00:05:56.99ID:z9v/pt1g
TNKは使わないと機能しなくなるので自主練でもいいから使うべし、みたいな話は聞いたことある

862774RR2018/11/25(日) 00:18:40.14ID:Wzct1Bom
但し自主練の仕方次第で膣内射精障害へまっしぐら

863774RR2018/11/25(日) 00:23:22.90ID:z9v/pt1g
>>862
合同練習に縁がないことでその問題は回避済み

864774RR2018/11/25(日) 00:44:33.83ID:zWy8YW9I
>>846
おまけに光軸ずれてるフォグランプ点けっぱなし

865774RR2018/11/25(日) 10:12:21.57ID:p4M7xBJg
>>853
寒冷地方面は大変だね
愛知は大雪が数日程度だから年中バイクだよ

866774RR2018/11/25(日) 10:13:14.11ID:p4M7xBJg
>>863
リアルドール買えば?

867774RR2018/11/25(日) 11:17:17.06ID:bidEqY+7
一番衰えを感じるのは、食い物がよく器官に入って咳き込む
昔は食道以外に入るやつおかしくね?と思っていたのにジジイ化して小ネギとかよく入ってくるわorz

868774RR2018/11/25(日) 11:22:23.29ID:jzf228sx
>>865
東北北海道以外は年中バイクだろ
バイク通勤だから真冬でもほぼ毎日乗ってるわ

869774RR2018/11/25(日) 11:41:30.73ID:kGSmRTc5
>>867
もう管で入れろや

870774RR2018/11/25(日) 12:24:05.44ID:U4XVu3OE
集合管で入れるか

871774RR2018/11/25(日) 12:33:53.30ID:Wzct1Bom
何もしてないのに突然唾液が気管に入って咳き込んだ時は爺さんかよって鬱になった

872774RR2018/11/25(日) 12:58:05.17ID:A23mPFBy
最近排気管がガタついて親父とおんなじ音質になってきた

873774RR2018/11/25(日) 13:01:37.95ID:3JOCoYTM
40はもう初老ですからのぅ

874774RR2018/11/25(日) 13:18:12.20ID:pQFSWiQF
>>865
天気予報で初雪の予報出ると晩秋というか初冬というかこの時季恒例の
タイヤ交換祭りでディーラー、gs激混み
新しいスタッドレス購入することになると家計に大打撃(´・ω・`)
予算不足の場合は1inch落として偏平率upで外形寸法合わせるか、アップガレージとかの中古タイヤ売ってるとこで購入だず

875774RR2018/11/25(日) 14:05:54.51ID:FD6nfVej
>>871
昔は50で死んでたんだからぜいたく言わないの

876774RR2018/11/25(日) 14:40:02.00ID:iE1TAqIx
嚥下障害は今のところ大丈夫なんだが、歯茎がかなり痩せてきた≒歯の間が広がった。
歯間ブラシが手放せない。ネギなんかもれなく挟まり、爪楊枝じゃ取り切れんのよね

877774RR2018/11/25(日) 14:41:51.53ID:MY+f1Ufa
いきていたくないっていうほど
きついげんじつだらけだわ

878774RR2018/11/25(日) 14:42:17.69ID:rsl4RC9k
スノボのエッジ砥石で研いで、ベースワックス塗った
来シーズン再デビュー予定

879774RR2018/11/25(日) 15:05:11.33ID:PXbLovqa
>>874
トルクレンチ買って自分で毎年やる方が精神衛生上よろしい希ガス。
俺はそうしてる

880774RR2018/11/25(日) 15:06:38.07ID:FD6nfVej
>>877
散々苦しいことや辛いことを経験したけど一度の人生だからそれすら堪能してる

ある日、ふとしたきっかけで未来と過去を憂わなくなったとき、今を生きている自分を取り戻すことができるよ

あなたにその日が来ることを祈ります

881774RR2018/11/25(日) 15:25:56.03ID:8jToKsXt
みつお

882774RR2018/11/25(日) 15:47:14.99ID:gdZ8hcEV
四輪のタイヤ交換自体は30分くらいで終わるけど交換したタイヤ&ホイールの洗浄掃除が倍以上の時間掛かって面倒
それに加えてタイヤハウス部分の汚れも気になりだすと結局1日仕事になっちゃうんだよなあ

883774RR2018/11/25(日) 16:04:47.32ID:MY+f1Ufa
>>880
面白い事もゼロだし
楽しい何て存在すらしない

884774RR2018/11/25(日) 16:18:47.21ID:M+hABHHT
自己憐憫クスクス

885774RR2018/11/25(日) 17:09:13.80ID:GBBvttQl
一昨日、今日と500kmぐらい走ってきたが、さすがに疲れてまったりしてるよ
なぜか酒飲むと元気になるんだよなぁ〜
嫁とは5年ほど合体してないんだが

886774RR2018/11/25(日) 17:25:28.46ID:3JOCoYTM
コンバインOK コンバインOK

887774RR2018/11/25(日) 17:31:24.68ID:9WE4ddyk
なんか頭皮が臭い始めた気がするので加齢臭というやつかと思い
対策にコラージュフルフルが良いらしいと聞いたが値段を調べたら結構する

殺菌できりゃいいって事なのかな?と思いアマゾンで安い洗顔パスタ
とかいう洗顔料の薬用のやつ買って顔洗ったついでに頭も洗うようにしたら
なんだか臭わなくなった気がする…これでいいのか?

888774RR2018/11/25(日) 17:40:17.45ID:6LcWNTUx
俺等は朝シャン世代だろ?そうすれば問題ない
しかし普段乗ってる車の匂いは気になるな、ロウソクの臭いがするw

889774RR2018/11/25(日) 17:43:55.68ID:3JOCoYTM
あの匂いって皮脂だろ?
油もん控えればいいんじゃね?

890774RR2018/11/25(日) 17:46:04.78ID:oDMs4Axk
今日ナイフ買いに行ったら身分証の提示が無いと販売出来ない言われて帰ってきた
何時の間にそんな事になっていたのか

891774RR2018/11/25(日) 17:53:33.88ID:MajcX7s1
>>890
ナイフや包丁のみをレジに持ってくってなんか抵抗あるよなw

892774RR2018/11/25(日) 18:09:12.31ID:9WE4ddyk
>>889
多少はマシになるらしいけどそんな仙人みたいになりたくないし…
皮脂もだけどなんかそれを食う頭皮の菌のせいだったりもするそうな
まあ効果あったし本家コラージュフルフルだともっといいのかなと

893774RR2018/11/25(日) 18:15:07.55ID:3iFt0hDW
>>890
免許証くらい持ってなかったの?

894774RR2018/11/25(日) 18:46:38.15ID:vSY2aE6Y
免許は返納したんじゃゴホゴホ…
気持ちだけはライダァじゃよ

895774RR2018/11/25(日) 19:02:06.68ID:oDMs4Axk
>>893
今日電車だったんで免許証持って行かなかった
色々と面倒な世の中になったなぁ

896774RR2018/11/25(日) 19:09:44.97ID:76SDhfk0
>>843
痴漢しないし
大体バイクに通勤だから通勤時間帯乗らん

897774RR2018/11/25(日) 19:10:35.95ID:nx0Vdq35
財布の中に免許とか入れないとは〜
長財布やるな金持ち!w

小学生の頃からバリバリ財布だ!

898774RR2018/11/25(日) 19:24:31.38ID:vSY2aE6Y
>>897
文脈から察するに「現役(まさに)バリバリでバリバリ財布使ってる」と
推測するが……

いや、まさか。まさかな。ここは40以上のおっさんスレだし(-_-;)
俺が文盲ですまんな。勘違いだよな。

899774RR2018/11/25(日) 19:28:48.94ID:6LcWNTUx
>>897
俺なんか100円ショップのメッシュだw
本当はカード入れ用なんだが革ツナギの内ポケに入れるからモコモコしたのは嫌なので

900774RR2018/11/25(日) 19:33:06.24ID:hyDnDr9V
>>897
バリバリ財布って、マジックテープの財布って事?

901774RR2018/11/25(日) 19:34:38.36ID:5axTM1mm
>>883
2ちゃんねるはつまらない?

902774RR2018/11/25(日) 19:35:35.00ID:5axTM1mm
>>887
周りの人がせき込んだり鼻に手を当てるようだとかなり来てる

903774RR2018/11/25(日) 19:51:00.91ID:0zWTwDup
例のバリバリアスキーよろしく
頭はバスマジックリンが一番
試してみて

904774RR2018/11/25(日) 19:57:22.00ID:6LcWNTUx
馬鹿、バスマジックリンはヤバいだろ嘘つくな
家庭用食器洗剤は大丈夫だがちょっと皮膚が赤くなるかな
会社で泊まった時よくやった、肌が突っ張るがスッキリするぞ

905774RR2018/11/25(日) 20:00:55.81ID:6LcWNTUx
あと靴の臭いが気になるなら、殺菌効果のある泡の手洗い石鹸がお勧め

906774RR2018/11/25(日) 20:12:39.83ID:9WE4ddyk
>>902
それは全然無いなあ
枕とかは臭うのでタオル巻いてこまめに外して洗ってる
単純に皮脂の酸化臭というだけでなく真菌がどうとか聞いたので
殺菌力のある洗顔料を試してみたんだ
コラージュフルフルは高い…

907774RR2018/11/25(日) 20:18:02.56ID:0zWTwDup
毛がなければ臭い少ないが

908774RR2018/11/25(日) 20:18:59.42ID:VXZ+YXB3
>>898
まさに現役よw

同じ奴が無かったこれに似てる
吉田カバンのやつ
https://item.rakuten.co.jp/auc-kara-zu/10008714/
免許(リフト修了証も含む)とマルチツールスイスカードも入ってる。
CORDURAは頑丈で良いよ
40歳以上のライダー172 	YouTube動画>2本 ->画像>53枚

909774RR2018/11/25(日) 20:23:04.63ID:IVphydua
>>903
俺は653−09755を使ってる、バリバリしないぞ

910774RR2018/11/25(日) 20:23:46.22ID:IVphydua
間違い>>908

911774RR2018/11/25(日) 21:04:29.91ID:FD6nfVej
言ったら負けのキーワード
バリバリ伝説

912774RR2018/11/25(日) 21:04:59.06ID:X/5+iQXY
加齢臭は耳の中と後ろだってよ、そこをガシガシ洗えとNHKで言っていたよ
足は知らん

913774RR2018/11/25(日) 21:05:35.35ID:Wzct1Bom
真夏の夜に

914774RR2018/11/25(日) 21:09:09.94ID:U4XVu3OE
ハゲより毛がある方が加齢臭キツイ人が多いような気がする。
今日もWINSで隣にいた白髪のオッサンが臭かった。

915774RR2018/11/25(日) 21:11:38.83ID:XGN4ynOi
尿漏れのアンモニア臭も気を付けろよ

916774RR2018/11/25(日) 21:20:11.56ID:FD6nfVej
>>912
耳の中は炎症を起こすから辞めとき
生臭い汁が長期的に垂れるぞ
俺が今その状態

自分じゃ慢性的で臭わないからたち悪い

917774RR2018/11/25(日) 21:21:06.65ID:VXZ+YXB3
>>909
ボタンのやつね

加齢臭は柿渋石鹸と8×4ロールオンを脇やら耳の裏やら関節に塗っておく!
頭は禿げてないが柳屋のフレッシュトニック(柑橘系)で対策すれば怖くない。

918774RR2018/11/25(日) 21:23:49.57ID:ykNvTKL8
クシャミする度に漏らすから気にするのがバカらしくなったわ。

919774RR2018/11/25(日) 21:26:36.56ID:FD6nfVej
そんなに…なるのか?!
by48
きんたま袋持ち上げて尿切り教えてくれた人感謝
夏なんかいかにも尿漏れってシミが乾かないから、仕事中とかやべーもんな(笑)

920774RR2018/11/25(日) 22:27:02.33ID:xDCJJrC0
>>894
おじいちゃん
明日9時にデイサービが来ますからね
楽しみねぇ

921774RR2018/11/25(日) 22:44:41.36ID:z9v/pt1g
加齢臭に限らずだけど、体臭って自分では臭いかどうか判別するの無理なんだろうか
まあ自分でも臭かったら暮らしていけんだろって話ではあるが

922774RR2018/11/25(日) 22:49:06.55ID:c4iihZUY
嫁や娘をチェッカーに使うのがいいのでは

923774RR2018/11/25(日) 22:57:33.38ID:0zWTwDup
わからんみたい
勤め先に難病で血液製剤の注射してる人がいるけど、もろに体臭が血の臭いする。正直近寄れないが本人はわからない

924774RR2018/11/25(日) 23:36:37.88ID:c4CaNa1i
頭は散髪して髪と頭皮も洗って、
整髪料とかは使わないな
皮脂は完全に無くすと常在菌が死滅して、かえって皮膚炎とかになりやくて臭いの元になる

925774RR2018/11/25(日) 23:54:05.48ID:8X0MeJNP
体臭はわからんが、ヘルメットから少し臭いはするな。臭いとは思わないが。

926774RR2018/11/26(月) 00:05:50.63ID:TO840gd3
シャンプーは添加物が入ってないのが良いねぇ
お陰で吹き出物が出なくなった。

剣道経験者だが自分のモノとは言え死にそうになったわ
昨今のクリーニング屋は防具のクリーニングサービスが有って驚いたわ。

927774RR2018/11/26(月) 00:06:56.14ID:GCq0p9me
今年の夏は出先でトップケースに入れておくだけで殺菌できたから、あまり臭いはしなかったな

928774RR2018/11/26(月) 00:34:09.62ID:YbtLNMn4
加齢臭はないとりあえず耳の後ろを良く洗え

929774RR2018/11/26(月) 00:35:36.98ID:M0yHY6GX
>>922
同じ家だと臭いになれる
ビニール袋にシャツ入れて一週間したらにおいかいでみて

930774RR2018/11/26(月) 03:32:59.11ID:GpcbVtDT
ずーっと、ソフトインワンとビオレUで済ませているけれど、食い物によって体臭が変わるみたいだよ
肉の量を減らして酒を飲まなくなったら、臭いがほとんどしなくなったw

931774RR2018/11/26(月) 06:36:34.25ID:CH/dF7fh
自分で気が付かなくなるほどのレベルじゃないんだよ…
むしろ自分では臭っているかも解らないから厄介なんだ。

認めたくないものだな‥若さ故の過ち、というものを
by シャー=ワキナメル

932774RR2018/11/26(月) 06:59:41.33ID:0AQTf77B
悲しいけどこれも加齢なのよね

933774RR2018/11/26(月) 07:59:15.27ID:cd7yNAoG
昔は電車なんかでこのジジイ公衆便所臭えと思ったもんだが、
公衆便所がジジイ臭かったんだな・・

934774RR2018/11/26(月) 08:28:17.75ID:Bu1R2uwC
肉と油を使った食べ物は体臭に関係あるな
ジローラモが日本に来て何が変わったかと聞かれて、和食になったら汗のニオイが
変わったて言ってた

935774RR2018/11/26(月) 08:40:32.71ID:AevQu1iM
>>931
クワトロ バッチーナ でもOKですね

936774RR2018/11/26(月) 09:23:26.56ID:PCCeDRyT
>>932
カイさん?

937774RR2018/11/26(月) 09:30:05.17ID:ouHCiJq3
ヨーロッパ行くとチーズ臭いって聞く
ヨーロッパ人が日本来ると魚臭いって言ってた(醤油臭いって言う人もいた)
魚って…って思ったけど人種ってよりは食べ物の匂いってのはやっぱりあるみたいね

>>926
てっきり面が臭いのかと思ったら剣道やってた友人に籠手だよ!籠手!って言われた
今は生地も違うし洗うサービスもあるし時代って変わるね

938774RR2018/11/26(月) 10:00:59.63ID:0AQTf77B
韓国人にキムチ臭せーんだよとか差別で言ったりするじゃん?
うちの会社、韓国人いるんだが朝からキムチ食ってくるもんでマジでキムチ臭かった、まあ本人には言わんけど

939774RR2018/11/26(月) 10:02:59.42ID:9YR7/Eow
インド人がエレベーターや電車に乗って来るとカレーの臭いがするよな。

940774RR2018/11/26(月) 10:05:01.99ID:rphbbKmS
>>939
スパイシーな香りは腋臭…

941774RR2018/11/26(月) 10:15:48.98ID:6fFFVC/L
枕から昔嗅いだ父ちゃんのにおいがする・・・

942774RR2018/11/26(月) 10:18:33.01ID:ouHCiJq3
インド人ってかバングラディッシュの人だったけど毎日カレーなの?って聞いたらスパイスの配合からやるから毎日は無理よ!1日1回よ!って言われた
毎日やないか

943774RR2018/11/26(月) 10:22:08.07ID:CH/dF7fh
>>935
いとこ
スカトロ=バッチーナ

944774RR2018/11/26(月) 10:42:16.87ID:PlPlj+ew
>>942
流石に草

945774RR2018/11/26(月) 10:43:46.91ID:Bsi9KOHs
>>939
お前の加齢の臭いモナー

946774RR2018/11/26(月) 10:45:02.20ID:CH/dF7fh
流れる石に水草

947774RR2018/11/26(月) 10:45:41.08ID:Bsi9KOHs
頭は枯山水

948774RR2018/11/26(月) 11:12:34.04ID:sf27EHUy
行く髪の流れは絶えずして元に戻らず

949774RR2018/11/26(月) 11:49:02.12ID:t2dF08o2
シメジご飯

950774RR2018/11/26(月) 12:04:55.82ID:rxXDmzd6
天は禿の上に髪を増やさず

951774RR2018/11/26(月) 12:30:40.62ID:Ug1z+aKd
現実頭皮

952774RR2018/11/26(月) 12:48:58.57ID:KhgJkFk0
ワキガってたぶんコーンポタージュの匂いなんだろうと今まで思ってたけど、本当のワキガってスパイシーな感じなのか…

953774RR2018/11/26(月) 13:15:20.31ID:AevQu1iM
酸っぱいし〜

954774RR2018/11/26(月) 14:59:36.58ID:d7pt8oC7
目がシパシパする

955774RR2018/11/26(月) 15:16:55.86ID:Bsi9KOHs
酸化したグリスみたいな臭い

956774RR2018/11/26(月) 15:41:11.86ID:0VzGuwni
そういや昔キノコ汁(6L鍋に四種のキノコ1.5kg入り)作った時に二日ほど体臭が舞茸臭かった事がある

957774RR2018/11/26(月) 15:53:00.90ID:Bsi9KOHs
キノコシルシミマキノスメハラミコト

958774RR2018/11/26(月) 16:04:33.85ID:fqM/4rRK
鉛筆の匂いみたいなのもキツいな

959774RR2018/11/26(月) 16:21:03.79ID:G3I4iaK/
皮脂の落ち過ぎも加齢臭の原因の一つだから、ゴシゴシは良くない。泡で洗うのが一番。
そう、泡でな

960774RR2018/11/26(月) 16:34:21.08ID:Bsi9KOHs
バブルスター?

961774RR2018/11/26(月) 16:40:14.12ID:ynPQTETE
>>954
あーそれそれwあの目にも来るニオイが本人に分からんとか信じられん

962774RR2018/11/26(月) 17:21:17.62ID:dgn2KtmY
ウンコしたら昨日食ったカレーのスパイシーな香りがしたんだがこれも加齢臭?

963774RR2018/11/26(月) 17:30:47.48ID:d7pt8oC7
お前が食ったのはカレーじゃなくて

964774RR2018/11/26(月) 18:24:15.23ID:NU3nxqAX
永久機関

965774RR2018/11/26(月) 18:34:37.11ID:9YR7/Eow
ミートソース食うと小便からミートソースの臭いがする。
他の食い物ではしない。何でだ?

966774RR2018/11/26(月) 18:41:45.64ID:X0WlaZ5F
BOSSコーヒー飲むと、あれにかぎってオシッコがコーヒー臭くなるな。

967774RR2018/11/26(月) 19:10:41.14ID:EK8Aer/j
>>965
あるなw

968774RR2018/11/26(月) 19:12:29.71ID:wUVZ1Wfj
>>965
分かるわ
レトルトはみんなそんな感じだわ

969774RR2018/11/26(月) 19:23:47.95ID:P3Xypxfx
俺3人の女のションベン飲んだ事あるけどコーヒーはすげえ分かるわ
おまえさっきコーヒー飲んだやろと

970774RR2018/11/26(月) 19:36:19.83ID:EK8Aer/j
>>969
スカトロ議長 乙

971774RR2018/11/26(月) 20:58:37.92ID:csk9xcUv
うんこの味PLEASE

972774RR2018/11/26(月) 21:13:25.61ID:VP16ncg4
>>952
女の腋臭は酸っぱい臭いだわ

973774RR2018/11/26(月) 21:20:02.63ID:VP16ncg4
>>969
スカトロ=バギーナ大尉!乙であります!

974774RR2018/11/26(月) 22:03:02.92ID:d0iEPJ8o
>>971
苦いよ(´・ω・`)

975774RR2018/11/26(月) 22:36:18.65ID:cd7yNAoG
ケンタ食うとおしっこがケンタ臭する。

976774RR2018/11/26(月) 23:45:12.08ID:/OyaHkE7
>>974
おまえがナンバーワンだ

977774RR2018/11/27(火) 00:32:32.70ID:hNfA3mzE
>>976
元々特別なonly oneだ(`・ω・´)

978774RR2018/11/27(火) 00:41:45.67ID:VgAuIcPY
>>972
酸っぱいってのとはなんか違う気がするな…
ジム行ってると、更衣室だったりトレーニングルームだったりでふと通りすがりに何か独特な汗とは違う匂いが漂ったりするよね
おめぇなんかくせえぞ!みたいなことは言えないけどw

979774RR2018/11/27(火) 02:08:15.88ID:Rh4UO3xc
女性も加齢臭キツイんだよな

980774RR2018/11/27(火) 02:09:53.89ID:okURI6sj
足臭は合わない靴履いてるといかん説があってな
ブカブカの靴にできた隙間に雑菌繁殖するらしい。ジャストフィット履け

981774RR2018/11/27(火) 03:47:51.83ID:UVkyB+1D
>>978
コンサートで前のデブ女が踊って臭かった
楽しむどころじゃなかった

982774RR2018/11/27(火) 07:48:18.48ID:+oiwwL4a
俺接客業なんだけど仕事上の史上最強の凶悪体臭は中年後期の女性だったな・・

983774RR2018/11/27(火) 08:03:29.92ID:AeZ25WGJ
中学生のころ隣の席の女子に
お前さ今日なんか鉄臭くないか?て言ったらクラスの女子全員にシカトされたお(´・ω・`)

984774RR2018/11/27(火) 08:21:29.85ID:p7JzV9QL
>>983
言わないがあるな

985774RR2018/11/27(火) 08:39:20.37ID:TIUawmh0
>>980
足に合わない靴を買って履くような
がさつな人は足を清潔に保ってないから
必然的に相関関係あるように思えるだけだよ。

986774RR2018/11/27(火) 08:40:44.75ID:p7JzV9QL
すげー後付け

987774RR2018/11/27(火) 08:44:11.99ID:XR5hozQG
靴から匂うのは履き続けるからだろ、黙ってローテーションしろよ

988774RR2018/11/27(火) 08:50:20.95ID:OuN1I23Q
靴からにおうのは足が臭いからであって、足が臭くなければ
毎日同じ靴を履いていても臭わない

989774RR2018/11/27(火) 08:52:44.64ID:p7JzV9QL
何故足が臭いかをまず考えれ

990774RR2018/11/27(火) 08:55:53.50ID:5nyXUm1u
時々クリーニングの劣化したような異臭は嫌い。

991774RR2018/11/27(火) 09:12:09.81ID:XR5hozQG
履くことによって温度と湿度が保たれ菌が繁殖しやすくなるからだぞ

992774RR2018/11/27(火) 09:13:49.23ID:p7JzV9QL
ブーツは相当らしいな
マニアにはたまらんらしいが

993774RR2018/11/27(火) 09:23:19.95ID:Zdltl2Gn
足をミョウバンと重曹に交互に漬け込め

994774RR2018/11/27(火) 09:23:58.23ID:4sAdkpGK
楽しか〜ったこのスレが〜 今はもう過ぎて行く〜 ♪

>>1お疲れさま >>2-1000 もありがとうございました

5%のバイクの話題と95%の雑談でこのスレも終わります

それではまた次スレで、ごきげんよう〜 さようなら〜

995774RR2018/11/27(火) 09:30:40.56ID:R3pdz5gY
★★★●≧女の足の匂い≦●★★★44臭目 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1538896997/1
1 名無しさん@ピンキー 2018/10/07(日) 16:23:17.93 ID:KErDTko50
※前スレ

★★★●≧女の足の匂い≦●★★★41臭目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1523534335/
★★★●≧女の足の匂い≦●★★★42臭目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1529963063/
★★★●≧女の足の匂い≦●★★★43臭目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1534874525/

【きれいなお姉さんにストッキングをはめた手で鼻と口をふさがれて・・・】

996774RR2018/11/27(火) 11:12:32.35ID:myOloI8w
足の臭いが気になったら風呂入って頭と体を洗う前に足にカビキラーかけて菌を殺せば良いじゃん
最後に良く洗い流せばいい
酷い水虫や傷口があったらシミるから絶対やるなよ
あと換気を忘れずに

997774RR2018/11/27(火) 11:42:53.58ID:yFPTdA6D
ライダースレじゃないので落とします

998774RR2018/11/27(火) 11:44:10.43ID:yFPTdA6D
完予  

999774RR2018/11/27(火) 11:45:13.24ID:yFPTdA6D
<<糸冬予>>   

1000774RR2018/11/27(火) 11:46:53.78ID:2VEyXL+V
ぬるぽ

mmp
lud20190810111637ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1541815506/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「40歳以上のライダー172 YouTube動画>2本 ->画像>53枚 」を見た人も見ています:
40歳以上のライダー162
50歳以上のライダー112
50歳以上のライダー102
50歳以上のライダー62
50歳以上のライダー52
50歳以上のライダー82
50歳以上のライダー92
40歳以上のライダー178
40歳以上のライダー143
50歳以上のライダー109
40歳以上のライダー155
50歳以上のライダー105
40歳以上のライダー174
40歳以上のライダー157
40歳以上のライダー151
40歳以上のライダー175
40歳以上のライダー148
40歳以上のライダー168
50歳以上のライダー103
40歳以上のライダー156
50歳以上のライダー103
50歳以上のライダー106
40歳以上のライダー158
40歳以上のライダー163
40歳以上のライダー160
50歳以上のライダー108
40歳以上のライダー176
50歳以上のライダー101
50歳以上のライダー109
40歳以上のライダー180
40歳以上のライダー179
40歳以上のライダー177
50歳以上のライダー113
40歳以上のライダー164
50歳以上のライダー108
40歳以上のライダー169
40歳以上のライダー171
40歳以上のライダー157
40歳以上のライダー149
50歳以上のライダー110
40歳以上のライダー143
50歳以上のライダー107
40歳以上のライダー147
40歳以上のライダー141
50歳以上のライダー114
40歳以上のライダー159
40歳以上のライダー158
40歳以上のライダー153
50歳以上のライダー104
50歳以上のライダー111
40歳以上のライダー166
40歳以上のライダー154
50歳以上のライダー100
40歳以上のライダー145
40歳以上のライダー 182
50歳以上のライダー(隠)2
【ワ】40歳以上のライダー160【付】
【ワ】40歳以上のライダー162【付】
【ワ】40歳以上のライダー159【付】
【ワ】40歳以上のライダー161【付】
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
50歳以上のライダー122
50歳以上のライダー132
40歳以上のライダー142
50歳以上のライダー132
50歳以上のライダー152

人気検索: ジュニアカタログ 女児 Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ
01:57:19 up 3 days, 11:34, 2 users, load average: 4.55, 5.03, 5.69

in 0.17610216140747 sec @0.17610216140747@17e on 061314