◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

総合ジムカーナスレ パイロン41本目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1506435493/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2017/09/26(火) 23:18:13.84ID:4XUe9fJ6
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512
Q.こけますか?
A.絶対にこけます。 タイヤが滑ります。
人間には、グローブ・ブーツ・ヒジやヒザなどのプロテクターを。
バイクには、ガード類や予備パーツを。

Q.まったく自信が無いけど、いきなり行っても大丈夫ですか?
A.大丈夫、勇気を出そう。

Q.初心者におすすめのバイクは?
A.極端に不利なアメリカンやビクスク以外なら何でもOK。
  ジム用バイクを購入する場合は、初心者でも簡単に扱え、100%まで狙えるVTRがオススメ

※前スレ
【ダンロップ命】総合ジムカーナスレ パイロン40本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495386842/

有志によるモトジムを中心にしたイベントカレンダー
(HTML版)
https://www.google.com/calendar/embed?src=qihtk5bef5tvoq4666b1r89kt8%40group.calendar.google.com&;ctz=Asia/Tokyo
(iCAL版)
https://www.google.com/calendar/ical/qihtk5bef5tvoq4666b1r89kt8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
(XML版)
https://www.google.com/calendar/feeds/qihtk5bef5tvoq4666b1r89kt8%40group.calendar.google.com/public/basic

2774RR2017/09/27(水) 07:23:21.69ID:tDzTvJ0N
なかったから勝手にすっきりさせて立てたんだけど余計だったかな

3774RR2017/09/27(水) 07:58:06.91ID:GtbtMiNN
早急につくばの代替地を

4774RR2017/09/27(水) 08:32:02.28ID:E46MQjHr
>>3
つトミン

5774RR2017/09/27(水) 11:21:13.33ID:enQlhAVp
つくば路面張り替えたとはいえ、必要以上に路面が研磨されてる感じで雨降ったらまたやばい事になるんじゃないか?

6774RR2017/09/27(水) 14:47:08.67ID:mRnVlDgg
時間の経過とともに余計な油分(?)等の揮発
というか乾燥が進んで滑り抵抗アップ
という仕様なら時が来るのを待つのみだが…

7774RR2017/09/27(水) 15:56:02.47ID:C3bSus+F
アスファルトは張り替えたら半年から1年くらいは油浮いてくるからねぇ
サーキットだとその辺考慮したアスファルトを選んでるかもしれんが

8774RR2017/09/27(水) 17:56:23.74ID:DKsEcNHm
糞スレ立てんな、ボケが

9774RR2017/09/27(水) 22:51:16.85ID:tDzTvJ0N
盛況なようで一安心(*^^*)

10774RR2017/09/28(木) 12:28:54.85ID:6Bn+OsME
ちょっとお尋ねしたいですが、ジムカーナの大会動画で転倒の場面を見かけますが
あれは直前に「コケそう…」という感触はしてるんでしょうか? それともいきなり転倒ですか?

全開走行ですが、コケそうに感じてもコケないギリギリのラインをキープして走ってるのか、
それともコケるって感じはなくてコケる時はいきなり転倒する…どちらなんでしょう??

以前やっていたジムカーナではノービスだったので、このレベルではコケるって感じは全くなかったです。
山道でもコケるって感じはしないです。が、ちょっとずつペースを上げてけば安全に限界が見えるのか、
それとも転倒はいきなりくるのか、それを知りたいです。

ちなみに私が普段履いてるタイヤはロッソコルサとα-14です。
大きな転倒をしたことがなく、勢いでいってしまいそうなので皆さんの体験談をお聞きできれば幸いです!

11774RR2017/09/28(木) 12:38:45.77ID:rLIpDc5d
>>10
ジムカーナの場合はどちらもある

加重がかかってる時は緩やかに滑りながら限界付近を維持し、そこでバランスを崩して転倒

同じ状況でも路面が滑る場所を踏んだ時は一気に

でも実際多いのは加重抜けた状態でバンクしてスッポ抜け
抜重から加重への移行スピードが重要な競技なんでそういう事か多い

12774RR2017/09/28(木) 14:25:55.54ID:gkmWxzdq
フロントから行く場合もあるし
リア滑りやバンパー支点コケもあるし
回転で足出してるのも出さなくても
リア滑りながら曲がることもあるし
でもタイヤの感覚は常に無意識に探ってて、
同じ感覚で走っても
新品タイヤだと2秒縮んだとか、、
一番やりがちなのは休憩明けに冷えたタイヤで
前の感覚だと最初の旋回でフロントから行くね

13774RR2017/09/28(木) 14:34:21.19ID:gkmWxzdq
フロントから行くと大きな転倒に
なることが多いかな
回転後半グリップ不足ならフロント滑っても
大したことないけどフルブレーキ旋回の
フロントグリップ不足はそのまま
体が投げ出されることも多い
リア滑りは転ばないこともあるし転んでも
バイクと一緒に少し滑る程度かな
だからなるべく旋回速度の速いバイクのほうが
怪我が少ないと思う

14774RR2017/09/28(木) 17:48:55.90ID:ng7uGeQM
>>10
リアは滑ったけど大丈夫だった!はよくあるけど、フロントでそれは全然ないな俺は
ということで俺としてはリア滑りは感覚で分かり、フロント滑りは突然死ぬということで

15774RR2017/09/28(木) 19:20:09.24ID:2uGzdaYq
滑り方によるかね。ザーーっと滑ればフロントもリアも転倒回避できるが

ツルンと滑れば無理

16774RR2017/09/28(木) 19:38:52.71ID:iN8iwrCc
峠で限界を探るのはやめた方がいいよ。取り返しのつかない怪我になる事もある。
以前はやってたんでしょ。練習会いらっしゃいな。

17774RR2017/09/28(木) 19:55:38.70ID:uQdDo8m0
上の人は無いだろうけど
俺らみたいに下の方にいるレベルだと、わずかにツルっと行った事でバランスを崩し、バランスを崩した事でさらにタイヤのグリップを失う
みたいな負の連鎖での転倒なんてのもある

上のレベルだと前後輪同時に滑ってるのに立て直して次のパイロンに恐ろしい速度で突っ込んていくとか、常に前輪プルプルさせながら回転したりしてる人もいるけど、コーナリング中の安定感が違うんだろね

18774RR2017/09/28(木) 21:33:05.35ID:6Bn+OsME
みなさんありがとうございます。
フロントから滑ると基本的に厳しいけど、リアはわりと意識的にコントロールしてるし
若干猶予がある感じなんですね。
でも基本はちゃんと荷重をかけてれば、突然の裏切りはそれほどないって感じなんですね。

やっぱりまだまだ腕が足りないので、これからジムカーナを再開したいと思ってます。

19774RR2017/09/29(金) 12:41:42.19ID:SVTdTMTh
どんだけ腕があっても転けるよジムカーナでは
みんな今の限界ギリギリのところでタイム詰めてるんだから

ジムカーナで楽しみながら転けても諦めずに練習しまくって公道はゆっくり走るのがベスト

ただ公道走るのに面白味がなくなってバイクに乗るのはジムカーナだけって人も多数居る。

20774RR2017/09/30(土) 07:31:38.44ID:gSguGsZk
競技用にマシンを特化しているうちに、公道を走れないようなマシンになって、トランポ移動がデフォに
トランポ代、タイヤ代、その他練習費用等でお金を使い果たし、公道用のバイクを別に維持するのは困難
結果として公道を走れなくなるんだよ

21774RR2017/09/30(土) 07:38:30.60ID:Pqpaqgbw
練習時間捻出するために他の時間を削る必要あるからな…

22774RR2017/09/30(土) 08:13:36.48ID:sBpcr/zk
公道走って退屈な市街地と高速を抜けて峠とか観光地へ行くより、
トランポで練習会場へ行くほうが快適で楽しい

23774RR2017/09/30(土) 08:39:48.52ID:sBpcr/zk
ただし飽きたときにつぶしが効かない。
公道に戻っても刺激が足りず、他競技を始めようにも
体力、若さ、金とかが不足する。

24774RR2017/09/30(土) 10:19:05.34ID:bs5zAYe/
なぜか自転車の方に行く人多いけど

25774RR2017/09/30(土) 10:29:02.10ID:Pqpaqgbw
>>24
たしかに多いw

26774RR2017/09/30(土) 11:01:05.18ID:0hBLw6LX
>>23
潰しは効くだろC1時代にサーキットの草レース初めてサーキット走って優勝したぞ。

27774RR2017/10/06(金) 17:55:14.49ID:rPNqhJVx
ウェット時どんなタイヤを履いてる?
今までは13SPオンリー。

フルウェットなら雨タイヤもアリだよね!

28774RR2017/10/06(金) 17:59:11.01ID:Uvjn6HBo
銘柄変えるより溝を自分で掘った方が良さそうだな、今は。

29774RR2017/10/06(金) 18:00:16.33ID:Uvjn6HBo
ちな、ウェットに強い奴は恐らくD253
流石に古いかなぁ

30774RR2017/10/06(金) 19:20:16.97ID:rPNqhJVx
13SPは削りたくないなぁ

31774RR2017/10/06(金) 19:23:42.84ID:8WRg9J9x
R1000がフルウェットであの成績出せるんだから小細工なんか不要だろ

32774RR2017/10/06(金) 19:26:15.69ID:Uvjn6HBo
取り敢えず、雨の日は普段より空気圧落とす

33774RR2017/10/06(金) 20:19:10.49ID:9wfLvmlv
>>32
逆だよ

34774RR2017/10/06(金) 23:02:52.29ID:m2FQtmiN
>>32
排水量落ちるで

35774RR2017/10/07(土) 09:30:30.74ID:hnSdVKdD
排水量が問題になるほど水たまりできることほぼないし、タイヤたわませて発熱量上げるほうが効果的ということもあるのでは?
俺はドライと空気圧変えないけど。

36774RR2017/10/07(土) 18:10:50.94ID:8wh+Hjls
さぁ!JAPANだ!

37774RR2017/10/07(土) 20:21:07.55ID:uKi1ZZLb
タイヤ変えるのが小細工?どゆこと?

38774RR2017/10/08(日) 00:11:05.39ID:mKX4WDFk
ジムカーナ用に2007年式CB1300SBを購入しようと考えております。
前オーナーが大事に乗っていた車輛の様なのですが、
購入およびカスタムに際して注意すべき点を教えてくださいませんでしょうか
諸先輩方、ご教示よろしくお願い申し上げます。

39774RR2017/10/08(日) 00:43:13.20ID:T3wugj3Q
>>38
ジムカーナ用には不向きじゃね?

40774RR2017/10/08(日) 01:17:32.72ID:mKX4WDFk
>>39
早速のレス、ありがとうございます。
競技会で勝つためには不向きだと思います。
ビッグバイクを華麗に操れるようになることが目的なんです。
ノーマルにバンパーを付けるだけで、コース走行が可能な車輛であることが第一ですので。
ZRXも考えましたが、割高で、程度の良いものが見つかりませんでした。

41774RR2017/10/08(日) 08:41:01.07ID:fnMiUe8i
>>40
初心者は信じられないだろうがミニだろうが中型だろうがタイム出せるようになると、大型を公道で自在にUターンとか楽に出来るようになる。

42774RR2017/10/08(日) 08:59:37.23ID:fnMiUe8i
>>40
コスト優先ならDR-ZやVTR大きな改造も無くシードは狙える。

基礎から腕を磨いて長い目で見て上達したいならXR100やグロム
膝スリやエクストリーム的な練習も恐怖感無く会得しやすい、もちろん大型でも可能になる
ただし挙動がシビアで転倒しやすい、タイム出すなら改造や頻繁なメンテが必要になり金はかかる。

免許とか関係なしで一般ライダーがCB1300とかタイム出なくてストレス溜まるわ恐怖感から新しいこと出来ないわ楽しくないし遠回りになると思う。

43774RR2017/10/08(日) 09:20:23.36ID:mKX4WDFk
>>42
レスありがとうございます。
コスト優先ではなく、普段ツーリング等で乗っているバイクでできるというのが条件です。
ハンドルの切れ角やトルク十分のCB1300といえども、タイムを求めるとなると、キングのような魔改造が必要になるでしょう。
そもそもタイムなどは求めておらず、練習会で上手に走れれば十分です。
ステップアップで何台も買い替えたり、複数台所有するつもりは全くないんです。
普通のライダーが普通に楽しみたいだけなんです。

44774RR2017/10/08(日) 09:42:39.80ID:yrQqLlF0
>>43
それならビッグスクーター、アメリカン以外ならなんでも良いと思われ。

45774RR2017/10/08(日) 10:42:14.18ID:kQmrKNUU
cbとzrxではかなり性能が違う
大きさも違う
ジムカーナ的ノウハウの蓄積量も違う
ZRXの方が断然いいよ

46774RR2017/10/08(日) 11:39:08.51ID:JlDu8FtU
>>38
CB1300SBが気に入ってて、もう心がお決めになってるならそれでもいいと思います。
実際、上位シードでなければCB1300で頑張ってる方も何人かいますし、オールマイティな車種と聞いてます。
なので、ここが曲者の点を一点だけ。
CB1300に限らずホンダのビッグバイクにはコンビブレーキもしくはコンバインドブレーキが装備されています。
これがジムカーナ的走行(回転など)をするうえで非常に邪魔になります。前後ブレーキが連動しちゃってます。
その点だけは他のバイクと操作の勝手が違いますので、装置のキャンセルも含めて念頭に入れといてください。

47774RR2017/10/08(日) 12:06:51.08ID:AKcDtLOQ
ダイエットや健康維持のためにスイミングするのと競技としてスイミングの大会に出てるんじゃ使う道具も練習内容も意識も別モンだわな。

関東だと「ジムカーナ練習会」と言われてるとこは競技志向だから、技術向上のため云々言うなら講習会なりライスク行ってね、こっちは別モンなんでって言われるよ。

48774RR2017/10/08(日) 12:25:58.98ID:kQmrKNUU
cbならそれこそhmsがいいんじゃないかな

49774RR2017/10/08(日) 15:41:15.44ID:Ft7FFGV/
ツーリングもできる、サーキット走行会レベルなら十分走れる、少しの改造でジムカーナの大会にも出られるし、もちろん街乗りも強い。車重もあるので大型操ってるという満足感も高いでしょうし、スキルも身につくことでしょう。
いいじゃない。CB。
とりあえずバンパーと自分の装備だけ揃えて練習に行けばいいと思いました。

あとのカスタムは自分が不満に思ってきたりしたところから手をつけていくので十分だと思いますよ!

50774RR2017/10/08(日) 15:57:46.25ID:kQmrKNUU
転倒すればバンパーつけててもボロボロになる
だからHMSで転ぶだけ転んで
手持ちはツー専用にした方がいいと思う

51774RR2017/10/08(日) 16:05:05.29ID:kQmrKNUU
2007ということは
それ以降の開け始めもたつくやつではなくて
反応がいい年代のものだろう
absタイプがどんつき無い少し前の
HMSにあったタイプの
あれはコンビブレーキではなかったと思う
キングが乗っていたのも2006か7あたりの
ものではなったかな

52774RR2017/10/08(日) 16:10:07.00ID:TGgYwk2w
>>49
初心者が不満に思うところに順番に手を入れていった結果、本人だけが乗りづらい事に気付いてない悲惨なマシンが出来上がる、てな事がよくある。

ある程度の腕や経験がないのに乗り手の問題じゃないマシンの欠点見つけて適切にカスタムなんて出来ると思う?

53774RR2017/10/08(日) 20:06:50.72ID:Ft7FFGV/
>>52
なるほど、たしかにそうですね。
自分的にはガッツリカスタムというよりは
例えばバンク角が足りないと思ったらバックステップを入れるとか
もうちょっと加速方向に振りたいと思ったらスプロケを変えるとか
そういったレベルのカスタムを想定してました。

54774RR2017/10/08(日) 20:56:33.97ID:mKX4WDFk
諸先輩方、ありがとうございます。
カスタムは体格へのフィッティング程度のものに留めようと思っております。
セッティングを重視しすぎると良くない方向にいってしまうのは、SBKで経験済みです。
どこかで納得してライダーの側がマシンに慣らしていかなければ、いたちごっこのセッティング地獄に陥ってしまいます。
ABSなしの車輛なので、VFRのような前後連動ブレーキではないと認識しております。
HMSだと毎週というわけにはいきませんし、移動と費用が負担になりますから、練習会で頑張ろうと思います。
幸いなことに、「ジム屋以外お断り」の排他的な練習会ではありませんです。

55774RR2017/10/09(月) 00:05:25.73ID:SljAiR+A
毎週というわけにはいかない
というけどhmsの方が安いよ
トータルで考えると

56774RR2017/10/09(月) 04:46:08.56ID:GxqpXH4X
>>54
ジムカーナ練習会で「ジム屋以外お断り」を排他的と言うのか?
当然の事にしか思えないんだが。

57774RR2017/10/09(月) 05:26:48.92ID:r5IMSnVY
ジムカーナーだけやってて、インチキに逃げ馴染んでしまった奴って【アイドリング激上げお断り!】【ハンドル切れ角規制禁止!】
だと全く話にならないレベルだよ。

ある自称ジム屋がコンビニの駐輪場から出る時、小道路転回
やりかけてエンストで転けてるの見てガチ笑ったもんなw

本当にバイクが好きで上手い人は【ア イ ド リ ン グ 激 上 げ】や【ハンドル切れ角改造】
なんかに依存しなくても
基本が出来てるから応用が効くんだよな。

58774RR2017/10/09(月) 05:28:32.06ID:RwxuVZ87
口臭屋の挑発だろうw

59774RR2017/10/09(月) 06:15:28.18ID:r5IMSnVY
安全大会の代表になった人達も練習の一環で
ジム練(ガラ練)も参加てるけど
異口同音に「これだけ(ガラ)だと馬鹿の一つ覚え」なんだよね。

60774RR2017/10/09(月) 06:32:21.88ID:o0RrWnog
せめてc1くらいになってからそういう事言えばまだカッコつくんだけどね
ほぼノービスでしょ‥

61774RR2017/10/09(月) 07:45:29.57ID:+9ZPjKRZ
安全大会wwww

62774RR2017/10/09(月) 08:57:50.00ID:MwJjVv9s
>>59
パンツ、きのうのjapanは何%だったの?

63774RR2017/10/09(月) 12:20:26.19ID:glIhXvXG
安全大会って下手くその集まりでしょ?w
普通に免許とってりゃ身に付いてるべきレベルの内容だけど
教官にお目こぼしを貰って合格したような能力の無い人を教育する所だろ

64774RR2017/10/09(月) 12:39:57.32ID:HH+aGi6u
安全大会の優勝者なんてBとかに何人かいるだろ

65774RR2017/10/09(月) 13:39:26.94ID:ctPBOROz
安全に走りたい会と
ジムカーナの競技を同じ目線で語るな

ここはジムカーナのスレです。

66774RR2017/10/09(月) 15:40:25.24ID:MNwXu/yi
>>64
東京の優勝者はC1選手

67774RR2017/10/09(月) 16:03:05.43ID:r5IMSnVY
>>63
井の中の蛙でしかないガラパーナーw
先ずは
【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】みたい恥ずかしい姑息なインチキ抜きで
人並みに走れるようになってから
デカい口叩けよw

68774RR2017/10/09(月) 16:26:37.15ID:o0RrWnog
人並みに走るくらいなら余裕でできるだろw
コンマ数秒でも削るためにやってる事とただ転けないで走る事を一緒にしちゃダメよw

69774RR2017/10/09(月) 17:08:56.06ID:oon0B9pV
ジム屋に足りないのはスルースキルだなw

70774RR2017/10/09(月) 17:17:17.04ID:HH+aGi6u
三十四十超えたおっさんが
勝ったの負けたの
練習会ではパイロンタッチや線踏み違反までして
0.01秒でもマウンティングしようとする
世界だからな
スルースキルなんてあるわけない

71774RR2017/10/09(月) 18:07:26.45ID:r5IMSnVY
所詮ガラパーナーなんて井の中の蛙なんだよな

モトクロスやトライアルもやってる俺らから
見たら、路面ガーとか超ハイグリッブタイヤ
ガーとか、ハンドル切れ角規制とか
ア イ ド リ ン グ 激 上 げしないと
走れねーとかwww
もう別次元の噴飯ギャグなんだよなw

72774RR2017/10/09(月) 18:19:16.81ID:ctPBOROz
ツッコミどころ満載なんですが

73774RR2017/10/09(月) 18:22:54.97ID:HH+aGi6u
そんなんだから
アイドリング上げてるやつに勝てないんだよ

74774RR2017/10/09(月) 19:02:45.18ID:r5IMSnVY
一本橋でアイドリング激上げやってるガラパーナーよりタイムが早かったら
大会出場辞退するよw

75774RR2017/10/09(月) 19:30:59.42ID:HH+aGi6u
でも頭の回転は遅いんだな

76542017/10/09(月) 20:30:34.32ID:NpmhEMXL
なんか、わたしのレスで荒れてしまったようで、申し訳ございません。
でも、実際に、誰でもウエルカムの練習会なんです。

私見では、もはやジムカーナはモーターサイクルスポーツのコンペティション(競技会)の一つだと思っております。
それを生業としている職業選手はいらっしゃいませんから、アマチュアスポーツと言ってよいかと思います。
競技会として高水準な運営がなされている実態がある以上、決してカルト宗教のようなものとは思っておりませんよ。

77774RR2017/10/10(火) 03:18:23.97ID:aMFBq6fg
ジムカーナ選手と一本橋で勝負してどうすんのwバカじゃね?

例えばダウンヒル選手に向かってヒルクライムは負けないぜ!って言ってたらダサいと思わない?

78774RR2017/10/10(火) 04:49:21.82ID:cC9JrKdi
>>76
気にしなくても良いですヨ
どっちもどっち状態の馬鹿な連中の罵り合いはスルーしましょう

事務の練習会も色々ですからね
実際に諸々の理由で出禁になる練習会もあるようですし

最終的には主催者のポリシー次第なので、仕方のないところではあります
が、残念でもあります
ガチの練習会の意義はありますから、そのような練習会自体の存在は否定しません

でも、「誰でもウエルカムの練習会」の果たす役割も大局的には決して小さくない
いや、むしろ大きいのではないかと思うのですよね

大会に出るつもりがないなら来るなって感じの考え方が根強い感じはありますね

79774RR2017/10/10(火) 06:07:28.79ID:XoremmFV
一本橋は50秒位だから上手い奴には負けるが、大抵の奴には勝てる

80774RR2017/10/10(火) 10:11:13.41ID:lw5sdZP6
【ア イ ド リ ン グ 激 上 げ】+【ハンドル切れ角増減改造】みたいなやりたい放題やってる
内はガラパーナーはいつまでたっても
アングラのままだよ。
未だに2ストとか言語道断だろ!

81774RR2017/10/10(火) 11:06:42.31ID:yaf6/qUh
パンツて福岡なんだろ
何故福岡て分かったか謎だが
福岡だったら長井鶴に来てる筈だよな
安全運転だろうが事務だろうが
だとしたら福岡の奴なら見たことあるんじゃないか!?

82774RR2017/10/10(火) 12:40:58.80ID:/0KwvV4H
ぶっちゃけゲキアゲ君にならアイドリング10000rpmまで上げても勝てる気がするw

83774RR2017/10/11(水) 04:33:32.93ID:6vKgjwf2
乗り遅れた感があるけどCB1300は大したことないバンク角でもエキパイ擦るからリッターNKでやりたいなら他の人も言ってるけどZRXがいいよ
それと競技志向じゃないならHMSか講習会から始めた方がいい

参加者半分以上シードみたいな練習会に初心者でしかもビッグバイクで行くと周りが速すぎて怖くてコース出れないし楽しめないよ

84774RR2017/10/11(水) 08:39:41.09ID:TSi5d687
>>83
sbkに出てたレベルの人らしいぞ

85774RR2017/10/11(水) 08:46:58.49ID:8O3pCKj6
>>83
全方位で通用するオートバイ操縦テクニックを磨きたければ
ガラパーナー定番の【アイドリング激上げ】【ハンドル切れ角増減改造】の邪道に決して染まらない事!
バイク操作の肝はスロットルワークと
ハンドル捌きなんだからね。
あと、ジムだけでなく滑る感覚と低速バランス感覚を身につける為にトライアルもオススメ。

86774RR2017/10/11(水) 09:51:00.81ID:VJM54XK3
語彙が少なすぎて、もう飽きたわ。

87774RR2017/10/11(水) 12:45:20.51ID:8O3pCKj6
YouTubeでジム屋が教習所内で白バイを追走してる
動画見たけど
そのジム屋のバイク、思いっきりアイドリング激上げ
してるもんだから、メリハリのある白バイからの排気音と違って、全く抑揚の無い排気音だったから
クソワロタ(^^;)

88774RR2017/10/11(水) 18:57:16.74ID:OYCKWGMb
ジム屋はジム練にしか行かないし
公道は走らないんだから
どうだっていいだろ

89774RR2017/10/11(水) 21:09:54.10ID:6tqQrY/A
キングはクランクケース擦るって言ってたな
フロントがフルボトムするほどのハードな走行はできんのだろうな
やはりHMS向きのバイクなのかね

90774RR2017/10/12(木) 08:45:00.10ID:WfAzOSO3
そう考えると白バイ全国大会優勝者のレベルは
凄いんだね。
彼らは“土”の上は勿論のこと
スロットルワーク&舵角操縦テクニックを徹底的に磨き上げてるんだからね。
【アイドリング激上げ】【ハンドル切れ調整】みたいなインチキに依存してお茶を濁してるだけの
ガラパーナーも見習って貰いたいね。

91774RR2017/10/12(木) 08:57:41.69ID:Vq+rjWrW
へー。すごいね。

92774RR2017/10/12(木) 09:04:58.42ID:t8L00LRz
上手くなるには、なんでも自分でやること。
トライ&エラーの繰り返し
自分にあった走りを早く見つけるといい

アイドリング激上げは俺には合わなかったけど、やってみて考えた方が良い。ちょい上げはやっている
1200を2000近くには上げている

これはリアブレーキを多用するかどうかでも変わってくるよ。

93774RR2017/10/12(木) 17:10:33.41ID:hwyYZvoN
白バイは導入期に殉職事故が起きたから、
エンジンガードがエキパイより先に接地するようなものに換装されている。
市販車を含めてCB1300は重すぎるんだろうな。
CB750Fが250kgだったから、かなりがんばってるとは思うが。
白バイ隊員にはVFR800Pの方が良かったようです

94774RR2017/10/12(木) 19:02:46.34ID:VVy+TFxX
>>81
パンツがうっかりIP出るスレに書き込んじゃったんだよw
で、KEIROMICHIで住所特定

95774RR2017/10/12(木) 19:43:44.33ID:dE7nDyiu
>>94
おおーありがとう
俺福岡じゃないけど福岡の交通公園出入りしてる奴知ってるから聞いてみよ

96774RR2017/10/12(木) 20:50:22.85ID:Eh6Q/8TI
アイドリングアイドリング言ってる奴で
福岡なんてすぐ特定できるな

97774RR2017/10/12(木) 21:58:06.62ID:/BD0hz3F
おまいら白バイ大会の動画出てるぞ

@YouTube


これくらい乗ってみたいだろ?

98774RR2017/10/12(木) 22:06:30.42ID:t8L00LRz
上手いけどかなり遅いだろ
比較するもんじゃないよ
白バイは白バイで別物として楽しもう

99774RR2017/10/12(木) 22:08:25.73ID:voVCu3rz
タイヤ、装備、バイク、
キッツい縛りプレイみたいなもんだよね白バイは。

100774RR2017/10/12(木) 22:36:53.42ID:HRSUMK2J
僕はこれくらい乗れれば十分だ


@YouTube


101774RR2017/10/12(木) 23:56:06.20ID:/BD0hz3F
>>100
自分はこれはできそうな気がするしある程度なら走ったことある
でも白バイのマネはできない

102774RR2017/10/13(金) 00:15:26.69ID:wrhsLH7g
ID:/BD0hz3F
芸風変えたの?
つーか女白バイさん、フロントふわふわで開けも遅いし全体としてはノービスレベルですね

103774RR2017/10/13(金) 00:56:05.15ID:ko/4cNG6
口だけで白バイ隊員見下してるオレサマカコイー

104774RR2017/10/13(金) 01:11:39.35ID:t1MU29H7
>>102
原形を留めない程外装を剥ぎ取った小型軽量車 ハイグリップタイヤ
アイドリング激上げ&ハンドル切れ角改造
がデフォのガラパーナー

正に井の中の蛙のガラパーナー視点

105774RR2017/10/13(金) 01:12:02.13ID:B1y8D9Pl
世界一速い>>101に比べりゃたいしたことありません

106774RR2017/10/13(金) 01:18:21.25ID:p2l0qPDC
警視庁203はすぐにC1あたりは行けそうだな
あとはうんこ、男白バイと比べても2ランク下
パンツにはさぞかしまぶしく見えてるんだろうけど、事務屋にとってはうんこ

107774RR2017/10/13(金) 06:22:54.71ID:WmjQ79Q2
コースラと180度以上のターンは技術もマシンの作り方も違うからなんともな

108774RR2017/10/13(金) 07:33:29.43ID:YBH3D9o2
白バイ大会は車体の一部でも接地してしまえば減点ですからね。
重装備の車輛ですし、事務屋のようにお金に飽かせた魔改造もできません。
同じ土俵でい比較すること自体がナンセンスではないでしょうか。

土俵が違えば、プロのライダーでもこんなものです(3:55から)。


@YouTube


109774RR2017/10/13(金) 08:23:33.23ID:fR2bXo7V
つまり白バイの選手がそのままジムカーナやったら遅いってことです。

逆にジムカーナ選手が白バイ大会出ても活躍できるとは限らない

違う競技って事。

そしてここはジムカーナスレ
参考にならないから白バイの話題はもういらない

110774RR2017/10/13(金) 08:45:17.65ID:u1muyvf7
>>109
アイドリング激上げ&ハンドル切れ角改造
した、小型超軽量車両とハイグリッブタイヤ
でしか走れないガラパーナーが
白バイ隊員と同じ土俵で(勿論白バイ仕様のCB1300)で競ったら、全く話にならないでしょ(^o^)
逆に白バイ隊員のスキルはガラパーナーの紛い物テクニックと違って本物のテクニックだから
普通に活躍出来るよ。

111774RR2017/10/13(金) 08:55:27.46ID:D+RrnSbH
白バイなんか1ミリも興味無いし、過剰な憧れを持ってる奴が気持ち悪い。

112774RR2017/10/13(金) 08:57:31.32ID:MASls6i2
ガラパーナーってジムカーナー的なアレかなw

113774RR2017/10/13(金) 10:34:53.12ID:5j+eRxd6
警察系の講習会を経て事務にハマった人ならわかると思うが、大抵白バイを後ろから突き回せる様になってからジムの門をたたく
んで持って最初のトップ比は120%オーバー
ってところジャマイカ?
まぁ回転がまるで出来ない頃だから仕方ないけど

コースラは白バイより一部の指導員さんの方が速いかな
元事務屋の指導員さんもいるしね

114774RR2017/10/13(金) 10:44:30.40ID:jHPqRQno
>>113
白バイもピンキリだろ
大会の練習を毎日してるのと、通常業務だけのとでは全然違う

115774RR2017/10/13(金) 10:55:35.29ID:l1R4s97y
大会出場者が桶川HMSで練習してるけど
まあ、さすがにイントラの方が速いわな
女性警官ははそれなり
男性は上級の中盤レベル
女性は中級の上から上級の下位レベル
じゃないかな
それでもジムをはじめると
120%切れないと思うよ
何より安全マージンを取って走る白バイと
取らないジム屋では全然違うし
ハイグリップタイヤに慣れてないし
回転やセクションにも慣れてないもの

116774RR2017/10/13(金) 11:17:25.19ID:5j+eRxd6
>>114
だから「大抵」って前置きしてまんがな
あくまで一般論

117774RR2017/10/13(金) 11:30:19.26ID:B2N3Ff77
>>110
現役の白バイ隊員さんがひっそりとジムカーナやってるけどC1止まりです

118774RR2017/10/13(金) 12:05:02.85ID:K1NssdDq
怪我するわけにもいかないし
いろんな制限がどうしてもかかってしまうから白バイが遅いのはしょうがない。

だから同じ目線で考えてあげるなよ。
実際すごい事やってるし、日夜がんばって治安維持に奔走してくれている。

白バイの凄さが伝わるだけでも、抑止につながると思う

でもな、車種限定だしな。無理だろ。

○○でしか走れないジムカーナとか言ってる割にそこんとこには気がつかないなんてどんだけだよ

119774RR2017/10/13(金) 12:16:35.83ID:u1muyvf7
>>115
全方位で通用するオートバイ操縦テクニックを磨き上げたい人は
小型軽量車両やハイグリッブタイヤなんか選ばないし
【アイドリング激上げ】や【ハンドル切れ角改造】等の公道では何の役にも立たないジム屋定番のインチキノウハウには一切手を出さないね。
公道でクランクケース擦る程突っ込む走りなんて目指しても全く意味無いからね。
彼らはあくまでも練習の一環としてしかジムカーナー環境を利用してるだけだよ。

120774RR2017/10/13(金) 13:03:00.57ID:D+RrnSbH
全方位で通じるテクなんか、別に求めて無いんですけど。

121774RR2017/10/13(金) 13:18:46.27ID:aRFHyyph
警察官は、怪我をして職務に影響が出るフルコンタクト系の空手なども上司に止められるからな

普段乗ってるバイクでできる技術で十分じゃないのか
ジム屋さんも、トランポ使うような選手を除いては、普段乗りのバイク使ってるんだろう
変態仕様のバイクでツーリングなんて、燃費も乗り心地も最悪だろうからな

122774RR2017/10/13(金) 15:06:18.92ID:oIs9JKPd
そもそも白バイがやってんのはジムカーナじゃないだろ。
何勘違いしてんだか…

123774RR2017/10/13(金) 15:07:47.84ID:yKoImFOV
>>121
トランポで運んでない人は少数派だぞ
事務に参加はもちろん、見たことすら無いだろw

124774RR2017/10/13(金) 15:09:41.64ID:oIs9JKPd
全方位で通用するテクとか言って白バイがD杯に出てきてもタイム出ねーよ。
全方位で通用するなら車種カンケーなしにタイム出してみろってw

125774RR2017/10/13(金) 15:59:08.71ID:aRFHyyph
>>123
首都圏の方ですか?
大会ならそうなんでしょうが、練習会でもですか?
みなさんお金持ちですね
モトクロスが専門なので、ジムは練習会に遊びに行く程度です
モトクロッサーなら軽トラに乗せていきますけどね

126774RR2017/10/13(金) 16:13:14.97ID:UENEMXxU
もっとも自走比率の高いD練でも2割はいない。
主流のタイムアタック練だと5%前後だな。
地方はジムと講習会やライスクが混ざってる部分があるけど、関東は完全に競技として独立してるからな。

127774RR2017/10/13(金) 19:20:55.58ID:xt4tdEpB
>>118
言い訳乙
怪我できない職種で働きながら競技行ってるのはそいつだけではない
A級には消防隊員だっているしな

128774RR2017/10/13(金) 19:52:27.81ID:iKcm8Kbu
まぁ平均年齢50歳の経済力のある爺が足腰立たんようになれば、消滅する世界だわな

129774RR2017/10/13(金) 20:14:55.69ID:jHPqRQno
煽りじゃなく本当に平均が50歳くらいなんだよな(´・ω・`)

130774RR2017/10/13(金) 21:26:49.44ID:l1R4s97y
80年代バイクブーム世代じゃないかな

131774RR2017/10/13(金) 21:47:51.95ID:YBH3D9o2
ロードレースもそうだけど、子どもがほとんどいないってのが致命的だな
ポケバイなんてもう終わっとるよ

132774RR2017/10/13(金) 23:02:37.18ID:k8woQkSK
子供に金出す余裕のある層が激減したんだろ。

133774RR2017/10/13(金) 23:44:23.44ID:vcsqNNxm
社長が赤いちゃんちゃんこ着て走ってただろ

134774RR2017/10/14(土) 01:50:28.10ID:YFuegCjI
子供のいる親がバイク乗らない世代だからなあ

135774RR2017/10/14(土) 07:18:57.46ID:AhPKMYwL
若い子がバイクに興味なさすぎだしね(´・ω・`)

136774RR2017/10/14(土) 07:39:25.77ID:yxD5hzdE
お前らの世代がバイクの印象悪くした
そのツケが来てるだけだからとっとと滅べ

137774RR2017/10/14(土) 09:44:08.48ID:AVNV1q29
改造してもレギュ内ならおk
ベース車両もだいたいなんでもおk

どんな走り方であろうが競技なんだから、
速ければGood
遅ければBadなだけ、ただそれだけ

ノーマルで走りたかったらお好きにどうぞ誰も止めやしないよ。アドバイスされるかもだけど突き進めよ

138774RR2017/10/14(土) 09:56:50.50ID:KJWvMQUS
完全にダメになるまでトコトン遊び尽くすつもりだ。
遊び場所を提供してもらわないと遊べない連中はどの世代にもいるけどな。

精々守られながら体を大事に遊んでくれ。
俺の年金分をちゃんと納税出来るようにな。

139774RR2017/10/14(土) 10:09:45.81ID:yxD5hzdE
お前がお世話になるのは障害者年金だろうな
それ位は負担してやるよ

140774RR2017/10/14(土) 10:32:26.07ID:lOL2+tPu
先ずは2スト禁止で4スト限定レギュの制定
いい歳こいたジジイがダダこねて
時代に全くそぐわない30年前の汚い排ガス撒き散らすNSR使い続けるもんだから
新規参入の妨げとなっている。

141774RR2017/10/14(土) 10:38:32.57ID:KI3GRGEN
30年前のNS250R
乗ってる人いるの?

142774RR2017/10/14(土) 11:44:34.45ID:SYiN/F7N
楽しめればいいんじゃないの?
俺もなんの修行してるんだと思うほど突き詰めたけど練習して転倒してバイク弄くり回して一喜一憂するのが楽しかったから続けた。
今は事情があって出来ないけど、復帰できたら楽しむつもり

講習会が楽しいならそれでいいし白バイに憧れるなもいいと思う。

自分は講習会じゃ楽しめないから行かないけど

143774RR2017/10/14(土) 12:25:18.22ID:o22B6E/I
講習会は、30歳超えて勉強や講義を受ける機会がなくなったリーマンが、
みんなと一緒に課題をこなす楽しみを思い出す良い機会

144774RR2017/10/14(土) 18:02:32.33ID:SYiN/F7N
>>143
それだ!あの皆と一緒に授業受けましょう感が無理なんだ。

145774RR2017/10/14(土) 18:23:25.27ID:gpYtpgj1
まっ、金持ちしかできんようになった時点で終わりなんだけどな
カルトスポーツ一直線

146774RR2017/10/14(土) 18:46:30.35ID:w7WgxwU1
>>143
毎回同じ顔ぶれで、煮詰まったような
初老のオヤジが必死になってるジムカーナー
と比べて、講習会やライスクは参加者の年齢層やバイクも多彩で毎回盛況なんだよな。
でも、その先を目指そうにも、その煮詰まったオヤジ達が勝手に、競技志向の方以外はお断りみたいな強烈な加齢臭を放出するもんだから、次を担う新規参入者が二の足を踏むんだよね。

147774RR2017/10/14(土) 18:49:36.50ID:BL9kboQQ
全くの別物、比較する時点でおかしい
安全と競技
相反する

148774RR2017/10/14(土) 18:58:12.15ID:AhPKMYwL
>>146
HMSの年齢層は事務と同じだよw

149774RR2017/10/14(土) 19:15:42.62ID:SYiN/F7N
>>145
金かからんミニでもタイム出せばリスペクトされる事務
盆栽大型じゃないとディスられる講習会

150774RR2017/10/14(土) 19:24:18.54ID:SYiN/F7N
>>146
事務と講習会じゃロードレースに例えると

レースで勝つために本気でやってるレーサーと
公道で膝擦るのに必死な小僧

くらいの差がある。

151774RR2017/10/14(土) 19:32:33.76ID:gpYtpgj1
でも、ロードレースに比べておそろしく競技人口が少ないんだよな

152774RR2017/10/14(土) 19:38:31.31ID:SYiN/F7N
>>151
それ言い出したらトライアルやエクストリームも少ないよ。

バイクで競う=ロードレース

って思想が根付いてるんだから

153774RR2017/10/14(土) 21:02:40.22ID:Qk0uCdle
>>150
ぶっちゃけ、ハイグリッブタイヤ+【アイドリング激上げ】+【ハンドル切れ角改造】ありきでジムカーナーやっても
モトクロスやトライアルと違って
ライテク向上の足しにはならないでしょ。
まぁ、公道では一切バイクに乗らず井の中の蛙で満足してるのならそれでいいんだけどね。

154774RR2017/10/14(土) 21:12:37.21ID:LaEm61mH
ボキャ貧

155774RR2017/10/14(土) 21:22:37.39ID:SYiN/F7N
ロードレースの車両なんか切れ角もエンジン特性もタイヤも、法令は別としてまともに公道乗れないよな。

156774RR2017/10/14(土) 21:53:51.14ID:gpYtpgj1
スーパーストックはほとんど市販車のノーマルだぞ
スリックタイヤで公道を走るアホはおらんだろう
切れ角は市販のSBKと変わらん

切れ角が異常なのはジムカーナの方だろう
公道でああいう走り方は普通せんからな
公道を走る機会はないのに、ナンバー付けて税金や保険料を払わなきゃならんのだから、不思議な競技だ

157774RR2017/10/15(日) 00:05:15.05ID:YIvr/OQw
何で回転が苦手な人が多いの?
何か潜在的な苦手意識?を持つ根本的な理由ってあるのか
自分は速いかと言われればたいしたことないんだが回転はむしろ最初から得意だし入りのイメージをコースに正確に埋め込むのも比較的簡単だし
根深いクセのある車体はともかく最近の普通の車種なら技術的に悩むような要素も特にないでしょ?

158774RR2017/10/15(日) 00:27:05.19ID:hsUxY3r8
ライテク向上なんて最初だけで、あとはタイムトライアルにのめり込むんだよね。
公道で使えない技術はロードもトライアルも似たようなもんだろ。

159774RR2017/10/15(日) 07:18:31.09ID:2FIRJ3Qv
昔は刀狩りなんて呼ばれて白バイがセパハン車両取り締まってたのに
何故今の白バイはハンドル改造するんだろう。

160774RR2017/10/15(日) 07:31:46.92ID:2FIRJ3Qv
>>158
下手だから遅いって認めないんだよな口臭屋は

161774RR2017/10/15(日) 08:18:04.18ID:gSjIKzLu
>>160
そのとおりだよね
ジャンルを問わず起きがちな事象だね
上手いと速いは違うとか、詭弁を弄して自分が劣る事を糊塗しようとするんだよな
自己保身以外の何物でもない

162774RR2017/10/15(日) 09:11:41.74ID:67lXuM2B
そもそもカテゴリーが違うもの同士で優劣を論じるのはナンセンスだろう。
偽物ほど優越感に浸るためにヒエラルキーを作りたがる。
マイナーで閉鎖的な世界によくあること。
ロードレースやトライアルの技術は、公道を走る普通のライダーにも既にフィードバックされてるけどね。

163774RR2017/10/15(日) 10:05:17.00ID:9OnJiO4A
>>162
jageB級と競り合ってたモタードレースA級がモタードレースでもメキメキ実力上げた人知ってる。
ジムカーナからモタードレースに転向してすぐA級になった人も居てる。


講習会から他のモータースポーツで結果出した人知らない。

164774RR2017/10/15(日) 10:06:46.26ID:gSjIKzLu
切れ角だとかアイドリングだとか、あえて言えば枝葉の事ばかり言われている
が、本質は違うと思う
ちゃんとしたポジションで乗車し、加速時も、減速時も、旋回時も下半身で身体を支持し、前後サスをバランス良く活用し、早めの目線を心掛ける
そのような基礎の部分が出来てなければ、事務とて上達は望めないんじゃないかな
言いかえれば、多くの場合、事務の上級者ってそのような事の達人だと思うし、講習会でも同じじゃない?
その基礎的部分の車体側のチューニングって大事だろうし、それは公道走行するライダーにも有効な部分はあると思う
もちろん競技に特化したチューニングがそのまま全て公道に適しているのではないだろうけど、意のままに操りやすいのは重要でしょう

165774RR2017/10/15(日) 10:10:42.35ID:TAWlXREM
>>160
ぶっちゃけジムカーナーがガラパーナーと揶揄される所以は、他のモータースポーツでは全く通用しない【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】ありきだからだろうね。

166774RR2017/10/15(日) 10:10:52.30ID:sO11ApuN
>>163
首都圏の事務屋は多くが講習会からのステップアップ
古い話だけど、ロードの八代は安全運転大会優勝経験者
埋没せずに競技の方に行く人もいる

167774RR2017/10/15(日) 10:29:33.56ID:TAWlXREM
>>163
でもさぁ、【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】ありきの胡散臭い姑息な手段に
ガッツリ手を染めてしまうと、井の中の蛙になっている自分を客観視できなくなるね。

168774RR2017/10/15(日) 10:35:07.79ID:67lXuM2B
>>163
そもそも講習会の趣旨は何なのかをよーく考えてみましょう
ジムカーナのチャンピオンなら、トライアルの「ワールド」チャンピオンになれるってか?

全くもって不毛である
(あてくしの頭はふさふさではあるが)

169774RR2017/10/15(日) 11:07:57.77ID:TAWlXREM
>>163
俺、メインはモトクロスなんだけど
【アイドリング激上げ】したバイクで
二連、三連ジャンプやウオシュボード
なんか怖くて走れないよ(^。^;)
ハンドル切れ角詰める改造なんて
モトクロスでは絶対有り得ない!

170774RR2017/10/15(日) 11:14:10.78ID:2FIRJ3Qv
公道を満足に走れなくて危険だから行くのが口臭会
公道では満足できなくて危険な速度になるのが事務屋

171774RR2017/10/15(日) 11:31:47.70ID:2FIRJ3Qv
口臭会は教習所のやり直し
ジムカーナはモータースポーツ

一緒にすんなハゲが

172774RR2017/10/15(日) 11:34:03.52ID:sO11ApuN
>>171
教習所は1速フルバンクとかやらねーwww

173774RR2017/10/15(日) 11:36:13.68ID:2FIRJ3Qv
>>172
口臭屋はフルバンクなんて出来ない荷重の乗せ方も知らない。

174774RR2017/10/15(日) 11:42:55.08ID:2FIRJ3Qv
口臭会上位が全員一発Bタイムでも出したら認めるけど
実際は120%にも遥かに届かない。

口臭屋憧れの白バイもしこたまジムカーナの練習してC1

175774RR2017/10/15(日) 12:04:31.57ID:TAWlXREM
>>174
【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】みたいな如何にも井の中の蛙みたいな胡散臭い乗り方が染み付くと
公道ではつぶしが効かないよw

たまにはダートでトレーニングして外の空気吸った方がいいよ。

176774RR2017/10/15(日) 12:11:14.34ID:2FIRJ3Qv
>>175
ダート走ったことないとか勘違いしてる?口臭会で満足してる奴にどんなジャンルのモータースポーツでも負ける気しないわ

177774RR2017/10/15(日) 12:14:44.37ID:2FIRJ3Qv
>>175アイドリングも切れ角もレギュの範囲だから否定しないが
俺はアイドリングも切れ角もノーマルだわw

178774RR2017/10/15(日) 12:14:49.21ID:Ntimse7E
殆どボットじゃねぇかw
日本語よろしく!

179774RR2017/10/15(日) 12:18:49.30ID:2FIRJ3Qv
なにが公道では通用しないだよw
公道普通に走るのなんて当たり前なんだよ
当たり前のことが出来てドヤ顔の口臭屋w

180774RR2017/10/15(日) 12:46:23.34ID:bc4Vtw90
つかこいつモトクロスやってないやろw
2st沢山居るし公道で通用しないバイクやぞ?
教習所レベルの講習会に引きこもってる下手くそ丸出しやなw

181774RR2017/10/15(日) 12:46:33.93ID:8RURCmQH
でもそもそもバイクジムカーナ自体公認モータースポーツじゃないのに口臭とかガラパとかイキがってるのは恥ずかしいね

そもそもバイクジムカーナはカスタムに影響される幅がでかすぎる

182774RR2017/10/15(日) 12:52:12.58ID:2FIRJ3Qv
バイクが悪いルールが悪い
口臭屋は言い訳ばっかしてねーで遅いの認めて練習しろ
どんな速い奴だって最初は苦渋舐めて這い上がってんだよ。

183774RR2017/10/15(日) 12:56:46.31ID:2FIRJ3Qv
>>181
最新型のSSとミニバイクが同じコース走って腕の差でミニもSSも勝機あるんだからモータースポーツの中ではマシン差はでない方だろ
文句あるなら、レギュの範囲内で速いバイク乗れ
人様のバイクにケチつけるような卑怯なマネすんな。

184774RR2017/10/15(日) 13:28:35.24ID:sX6h8Lrm
そもそも他のバイク競技でもカスタムはするしなぁ
やらないのって延長教習所の口臭屋だけじゃね?w

185774RR2017/10/15(日) 14:02:04.12ID:8RURCmQH
んー、まぁレギュの範囲内で自由にカスタムすればいいってのは同意なんだけどさ
現行のバイクジムカーナのレギュレーションは狭すぎるのよ
ノービスあるけどC級とかになったら重改造も軽改造もごっちゃじゃん?
競技性として活気づかせるなら
ガチレートとアマチュアレート作ったほうがいいじゃん、車みたいに

186774RR2017/10/15(日) 14:09:55.38ID:2FIRJ3Qv
>>185
知るか!ガチでやろうが緩くやろうが自由なんだよ。
勝てなくても楽しむ奴は楽しめばいいし勝てなかったら楽しくないならガチでやればいい。

見苦しいのは俺が勝てないからルールを変えろ、緩くやって勝たせろって輩

187774RR2017/10/15(日) 14:12:45.88ID:8RURCmQH
見苦しかろうが見苦しくなかろうが、元々活気の無い競技だし、そういう敷居下げはいずれ必要になるでしょ
まぁどうせ後数年もしたら人口居なくなりすぎて無くなる競技だろうけど

188774RR2017/10/15(日) 14:18:26.87ID:2FIRJ3Qv
>>185
そもそもNNクラスなんて閑古鳥鳴いてとっくに無くなったな知らない時点でお察し

189774RR2017/10/15(日) 14:19:49.82ID:8RURCmQH
いや知るも知らないも関係なくそれをどうにかしないと二輪ジムカーナ自体滅ぶんですが馬鹿かな?

190774RR2017/10/15(日) 14:23:30.52ID:SwLwc1CQ
確かに【アイドリング激上げ】は動機が不純なだけに恥ずかしいなw

191774RR2017/10/15(日) 14:23:58.98ID:2FIRJ3Qv
>>189
やってもないのやつに言われたくねーんだよ。文句ばっかいって来ない奴が衰退とか滑稽。

192774RR2017/10/15(日) 14:28:20.56ID:2FIRJ3Qv
ノーマルクラスが衰退したのに、新設するほど運営も馬鹿じゃない。
ノーマル以外認めない団体も衰退し消滅した過去もある。

そこまで言うなら自分で新団体立ち上げろ。

193774RR2017/10/15(日) 14:34:02.53ID:2FIRJ3Qv
口臭屋はスレチだから来ないでね。リアルでジムカーナ始めてから来ましょう。

194774RR2017/10/15(日) 14:47:17.97ID:JSKEeW/R
ぶっちゃけ、ハイグリッブタイヤ+【アイドリング激上げ】+【ハンドル切れ角改造】ありきでジムカーナーやっても
モトクロスやトライアルと違って
ライテク向上の足しにはならないでしょ。
まぁ、公道では一切バイクに乗らず井の中の蛙で満足してるのならそれでいいんだけどね。

195774RR2017/10/15(日) 14:47:37.72ID:67lXuM2B
ジムカーナ以外の話題はスレ違いなんで、即刻退場してください
単なる荒らし行為ですからね

うちらに市民権は必要ありません
10年以内に無くなるでしょうけど、今のスタイルを変える気は一切ありません
既に欧州に受け継がれていますので、後顧の憂いなくリタイアできるというものです

196774RR2017/10/15(日) 14:53:30.08ID:2FIRJ3Qv
実際
頭のキレた走りをして、はしゃぎまくってるオッサンを見て楽しそうだと思う奴は何の経験もなくても来るようになるし
ライスク口臭会経験者でもビビった奴は絶対来ない。

197774RR2017/10/15(日) 15:34:04.35ID:Yxd7WtdG
欧州の競技人口ってどんなもんなの?

198774RR2017/10/15(日) 16:24:27.12ID:2vfoATxn
>>189
>いや知るも知らないも関係なくそれをどうにかしないと二輪ジムカーナ自体滅ぶんですが馬鹿かな?

定期的にこういうジムカーナの事は良く知らないけど俺がレギュレーション考えてやるぜ、みたいなやつが湧いてくるのはなんで?

199774RR2017/10/15(日) 16:32:39.56ID:AMEHVA8e
マシン、装備汚い、
高齢化、
とっくに現役を終えた2stなどが勝ち続けるルール、
謎の昇格システム、
こういったものを改善していかないと
存続は厳しいかな

200774RR2017/10/15(日) 16:39:58.26ID:2FIRJ3Qv
>>198
自分が低いレベルで勝ちたいから

201774RR2017/10/15(日) 16:44:36.71ID:2FIRJ3Qv
>>199
口臭くせーな。2stが勝つルールなど存在しないし昇格システムもハッキリしている。

202774RR2017/10/15(日) 16:46:52.48ID:2FIRJ3Qv
高齢化はバイク業界全体の問題だと認識しているが、口臭会は若者で盛況だったりするの?

203774RR2017/10/15(日) 17:37:36.83ID:AMEHVA8e
>>201
じゃあA級に上がる条件て何?

204774RR2017/10/15(日) 17:41:06.44ID:2FIRJ3Qv
>>203
シリーズポイントまたはトップレベルのタイムを頻繁に出す者。
君には一生関係の無い話

205774RR2017/10/15(日) 17:44:31.76ID:AMEHVA8e
>>204
頻繁にってどれくらい?
トップレベルとは具体的に何位?
ポイントは何ポイント?
全くハッキリしとらんな
君はバカかな?

206774RR2017/10/15(日) 17:46:42.20ID:aP9U/pJ8
>>205
そんなん言い出したらロードだってMoto2からMotoGPに昇格する基準も不明瞭だし、タレントカップとかの認定基準も不明瞭。

207774RR2017/10/15(日) 17:51:30.15ID:hIXTg5KI
2スト問題がずっと曖昧なのが問題
この際はっきりと4スト限定レギュを
制定すればいいんだよ。

いい加減汚い大量の白煙をモクモク吐き出す
迷惑な存在なだけの2ストには引退してもらえば
参加車両もそれだけ多彩になるだろうしね。

208774RR2017/10/15(日) 17:53:57.81ID:2FIRJ3Qv
>>205
うわーーん2stが勝てるルールとか訳わからんこと言う馬鹿に馬鹿にされたー。

209774RR2017/10/15(日) 17:54:49.06ID:AMEHVA8e
>>208
くやちいのうww

210774RR2017/10/15(日) 17:56:43.02ID:2FIRJ3Qv
>>209
悔しくないょwだっておまえ遅いもん。

211774RR2017/10/15(日) 17:57:31.82ID:AMEHVA8e
>>210
くやちいのうwww

212774RR2017/10/15(日) 17:59:21.27ID:E+N/HVEY
ID:2FIRJ3Qvは口悪いが競技者としては正しいし正論だと思う。

213774RR2017/10/15(日) 18:02:24.88ID:E+N/HVEY
間違いなくA級のポイント取ってるのに上がれないとかなら文句も言いたくなるだろうが
やってもいない関係も無いのにルールに文句つけるのキチガイとしか思えん。

214774RR2017/10/15(日) 18:06:32.34ID:AMEHVA8e
間違いないA級のポイントって何点?

215774RR2017/10/15(日) 18:14:42.17ID:AMEHVA8e
ちなみにライセンスシリーズの大会要項にはこうある

A級
過去の認定大会の上位成績者で、
JAGE 事務局が認定した者

何でポイント数を明記しないの?

216774RR2017/10/15(日) 18:23:25.75ID:gSjIKzLu
>>186
>見苦しいのは俺が勝てないからルールを変えろ、緩くやって勝たせろって輩
この板でそのような意見はなかったと思うけどな、誰に向かっていっているんだろう
それとも、貴方の周りにそんな輩が多く存在しているって事かな?だったら直接言ってやれば良くて、ここで言う事じゃないでしょ

217774RR2017/10/15(日) 18:28:26.26ID:gSjIKzLu
にしても、この掲示板は、競技者限定じゃないって何で理解できないんだろうね
部外者の意見であっても、客観的な意見って思えば良いだけの事で、いちいち逆上して、部外者黙ってろ的な輩が必ず出てきますね
それこそ、本当に競技やっているの?って思うのようね
やっているとしたら、多分大した事ないでしょ?そんな程度の頭じゃぁ

218774RR2017/10/15(日) 18:35:11.51ID:2FIRJ3Qv
>>216
2stは禁止だのアイドリングは弄るなだのしょーもないイチャモンを過去スレから延々垂れ流してるキチガイ見たら誰でもそう思うわ。
現行ルールに不満あればやらなければいいだけ。

219774RR2017/10/15(日) 18:42:44.41ID:gSjIKzLu
>>218
>誰でもそう思うわ
子供が良く言う論理ですね
「みぃ〜んな持っているんだから」って感じだけど、実際にはごく一部しか持っていないのが常
そもそも、貴方自身がそのように思っているから、他人もそう考えているって想像するのよ
いずれにせよ、貴方の妄想に基づく意見って事で、くだらない意見と整理しますね

220774RR2017/10/15(日) 18:43:23.00ID:JSKEeW/R
毒ガス噴霧器は今すぐ廃棄しろ
それが最低限の条件だ

221774RR2017/10/15(日) 18:48:00.20ID:2FIRJ3Qv
>>219
じゃあおまえは主観を持ってないのか?頭でっかち

222774RR2017/10/15(日) 18:48:46.29ID:gSjIKzLu
個人的にトップクラスは、何でもアリで良いって思う
何故、2stを排除する必要があるのかは、論理的な説明はないから無視すりゃ良い
同様に、アイドリング&切れ角も、排除する必要性について、論理的説明がないから無視すりゃ良い

一方、入口としてのNNクラス再考は一考の余地ありと思う
過去に、失敗したからと言っても、それは過去のやり方に問題があった可能性もあるし

事務が滅びても構わないと言う意見も、ひとつの意見だけれども、だったら黙ってろと言いたい
とりあえず、滅びないためにはどうしたら良いかって、井戸端会議しているのを察する事も出来ない頭の持ち主は退場

223774RR2017/10/15(日) 18:50:56.91ID:2FIRJ3Qv
>>194みたいなのが外部からの客観的意見なんて死んでも思えん。ただの荒らしか口臭屋の妬み

224774RR2017/10/15(日) 18:52:47.78ID:gSjIKzLu
>>221
勝手な空想に基づく主観なんて、単なる妄想ですよ
自分の頭は普通のサイズです
貴方の頭が小さすぎるのです

225774RR2017/10/15(日) 18:56:12.13ID:gSjIKzLu
>>223
>ただの荒らしか口臭屋の妬み
空想が好きですね
でも、そう思うのだったら無視したらよろしいのでは?

226774RR2017/10/15(日) 18:57:34.85ID:KQnfsu0C
>>219
レギュレーションがゆるゆるなんだから、それに文句を言うってことは、
もっと厳しくしろってことでしょ?
ルールに文句が出るときって、普通は特定の人に有利になる禁止事項が
あるからなくせって話が出るんだけど、ここじゃ逆だからねえ。
速い奴を居なくするルール作れって言えば、そりゃ自分に有利なルールが
欲しいのねって思うわ。

227774RR2017/10/15(日) 19:00:56.26ID:EhE4uAnX
結局競技者がいなくなったら速いも遅いもない

228774RR2017/10/15(日) 19:02:20.32ID:sO11ApuN
>>226
コスト削減したいからレーサーとスリック解禁してほしい(´・ω・`)

229774RR2017/10/15(日) 19:02:57.83ID:2FIRJ3Qv
あー言えばこー言う、この手の屁理屈こね無理だわ。
じゃああなたは私の頭が小さいと断定する主観の持ち主なんですねとか屁理屈の言い合いになる流れ。

230774RR2017/10/15(日) 19:03:10.70ID:gSjIKzLu
>>226
>自分に有利なルールが欲しいのねって思うわ
空想に過ぎませんし、仮にそう思うのなら、パンツとやらに、合理的理由を正せばよいだけ
でも、彼が合理的理由を有さないのは、もう皆解っているんだから、無視すりゃ良いでしょう

231774RR2017/10/15(日) 19:05:30.37ID:2FIRJ3Qv
>>228
少なくとも俺も正直ダンロップタイヤなんとかしてほしい。

232774RR2017/10/15(日) 19:06:16.49ID:gSjIKzLu
>>229
>この手の屁理屈こね無理だわ
卑怯者の得意戦法、逃げ口上ですね
>私の頭が小さいと断定する主観の持ち主なんですね
いやいや、貴方が先に頭デッカチとレッテル貼りをしたから、つい同じレベルで言い返しただけですから
まず、貴方が謝罪すれば、自分も謝りますけどね

233774RR2017/10/15(日) 19:13:01.86ID:2FIRJ3Qv
>>232
お前としょーもない問答する気は無い。労力の無駄。

234774RR2017/10/15(日) 19:15:28.67ID:2FIRJ3Qv
>>232
じゃあ頭でっかちと言ったのは謝ろう。だが俺の口臭屋の屁理屈嫌いは直らん。

235774RR2017/10/15(日) 19:22:50.25ID:gSjIKzLu
>>234
では、私も貴方の頭が小さすぎると言ったのは謝ります

>口臭屋の屁理屈嫌い
よっぽど過去に講習屋さんにトラウマがあるんですかねぇ
でも、このような板でも、講習会関係者が見ている可能性はあるから、想像で、「口臭屋」と決め付けるのは不味いと思いますよ
無用の対立を煽るだけ
どこまでも、意見で反論するのが良いでしょうね

236774RR2017/10/15(日) 19:24:00.87ID:db3tjQOd
>>216の意見も主観で空想だからどっちもどっち

237774RR2017/10/15(日) 19:32:41.00ID:gSjIKzLu
>>236
>>>216の意見も主観で空想
前段は単なる質問であって、主観でも空想でもないです
後段は、確かに空想ですね、ハイ

238774RR2017/10/15(日) 19:52:20.94ID:7I/Mvno4
毒ガス噴霧器乗ってるバイク界の癌は今すぐ消えろ
SS乗ってドヤってるバカも同罪だ

239774RR2017/10/15(日) 19:55:25.07ID:ILv8l+Wh
>>238
コンプレックスの塊ワロタ

240774RR2017/10/15(日) 19:55:44.09ID:EhE4uAnX
>>197
欧州ジムカーナはバイク大改造をあまりしないタイヤの交換すらしない場合もあるし、アイドリングも弄らない、2ストやモタードなども少数、後トランポも殆ど無い
日本発祥とはいえ日本ジムはもう明らかにやりすぎ

転倒当たり前な時点でお金かかって敷居が高いのにトランポとかカスタムとかで更に敷居上げてるのが今の惨状の大体の原因
しかも公道走行可能な車両が条件なのにトランポ使う意味があまり分からない

241774RR2017/10/15(日) 20:10:50.54ID:qGN4Gx2f
>>240
バンパー着けたら、そうそう壊れないし自走禁止のルールは無い。自走で速い人も居る。最初からトランポ導入するのが少数派だし
お金無いなら無いなりに始めることはできる。
ほとんどの人は働くなり切り詰めるなりして趣味の費用を捻出している。

バンパーや最低限の装備も用意できないなら辞めといたほうがいいけど。

242774RR2017/10/15(日) 20:12:29.48ID:e5e6wJ9M
>>240
スポーツやりに行くのに
わざわざ遠くから自走で来て体力消耗させるバカは居ないだろw
転倒すれば自走不可なダメージを負う可能性も十分有るわけで
考える力が足りなさすぎだろう
そして他のバイク競技より最も敷居は低いはずだが
知識無さすぎない?!

243774RR2017/10/15(日) 20:21:08.30ID:Yxd7WtdG
実際、公道走行可能な車両って
どれだけあるんだろうね

244774RR2017/10/15(日) 20:22:08.88ID:Ky3cL7Xw
ナンバープレート必須がジムの癌
口臭が勘違いするし、タイヤも選べない
ぶっちゃけ自走が良くない
熊谷がNGになったのは自走組が居たから
でも自走組の所為にするのはお角違いだけどな
熊谷の立地なら自走禁止にするべきだったし、ノービス連中も公道走行オーケーなバイクなわけだ
禁止出来ない以上どうにもならなかった

ぶっちゃけ、会場がつくばならレーサーオンリーのスポーツで良いんじゃない?
何と言っても会場が教習所だからナンバープレート必須だったわけで

245774RR2017/10/15(日) 20:22:29.95ID:1ANXtWHL
ほら、こういう反論が来るだろ?
もうテンプレートなんだわ

敷居が低いならなんでNNは誰もいなくなったの、なんで人は増えないのよ、いま現状先鋭化されすぎてて始める敷居が高いと思われてるのはまごう事無い事実なのよ

ジムカーナ競技者からの視点と、それを始めようか迷ってる人の視点が違う事も分からない

結局競技者が誰もいなくなれば大会の速いスコアなんて何の意味も無くなる

246774RR2017/10/15(日) 20:27:05.14ID:Yxd7WtdG
実際は車検通らないバイクが多いのに
公道走行可能ですっていう建前を運営が通して
見て見ぬ振りをしてるのは何でなの
会場は本当に影響しているの?

247774RR2017/10/15(日) 20:50:31.37ID:JSKEeW/R
交通公園でマナーの悪い事務屋を怒鳴ったら尻尾巻いて逃げてったわw
その後駐車場でグチグチ何か言ってんのw
泣かれると面倒だからやらなかったけどトドメに蹴飛ばしてやればよかったわw
ガラパーナはお呼びでないからw

248774RR2017/10/15(日) 20:53:12.68ID:y7ZM/QcJ
【アイドリング激上げ】したバイクから
選手が投げ出され、制御不能の走る凶器と化したバイクが会場にいる人達に向かって
突っ込む大惨事を起こさない為にも
【アイドリング激上げ】は近所にすべきだ!

249774RR2017/10/15(日) 20:57:13.46ID:Yxd7WtdG
そんな近所は嫌だ

250774RR2017/10/15(日) 21:22:11.38ID:67lXuM2B
>>240
欧州のチャンピオンは魔改造しまくりだよ
SSやSBKが主流なので、当然に改造する

>>244
うちの近くのサーキットではナンバー付きの車輛は走行禁止だよ
サーキットでは遅い車輛は反って危険だからだろうな

251774RR2017/10/15(日) 21:24:00.75ID:Ky3cL7Xw
>>250
つくばもナンバープレート禁止だから、最初に相当苦労して交渉したそうな

252774RR2017/10/15(日) 21:37:55.79ID:2vfoATxn
>>249
最初なにを書いてんの?って思ったけど確かにそんな近所は嫌だなw
パンツマンはそんなウッカリさんで公道走って大丈夫なのかよw

253774RR2017/10/15(日) 21:44:01.72ID:SwLwc1CQ
ライダーが落車したアイドリング激上げした走る凶器と化したバイクが暴走して
ギャラリーの中に突っ込む大惨事が起きた時
責任は誰がとる?
ナンバー無し車両なんか当然保険なんて
入ってる訳ないし、被害者は泣き寝入り?

254774RR2017/10/15(日) 22:35:29.58ID:67lXuM2B
>>253
これのことか?(1分25秒から)


@YouTube


255774RR2017/10/15(日) 22:55:44.28ID:nGqZGmay
レインボー追い出されてつくばに移ったのはMFJ傘下入りに一歩近づいたのかな?とも思ったけどぜんぜんそんな話もないんだな
四輪では異端中の異端D1ですらJAF傘下で車両規定作って盛り上げる方針に舵を切ったのに何で二輪ジムはいまだに独自路線なのかな
ジム屋はMFJの事務が苦手?とか笑えない

256774RR2017/10/15(日) 23:05:15.05ID:AMEHVA8e
あれは華があるから
ジムカーナは、、、

257774RR2017/10/15(日) 23:09:52.15ID:67lXuM2B
X-Gameのような方向に舵を切ったのなら、フェデレーションの傘下には入りたがらんだろうな
スノボのワールドカップなんて寂しいもんだぞ
規模が小さすぎるのが理由だろう
イニシャルDなみのジムカーナ漫画もブームもないからな

258774RR2017/10/16(月) 02:16:24.45ID:R+v4TCJz
>>245
全く同感、「敷居が低い」と主張する根拠なんか全くない状況なのに、「敷居が低い」と言う時点で意味不明なのよね
店主だけが「入りやすいお店ですっ」て思ってて、誰も来ないって図
逆に「敷居が高い」理由は幾らでもあるんだろうね

良く比較に出てくる講習会だけれども、現実問題として低速系の面白さに気づく「場」である事には間違いない
それに、少なくともビジター的参加者は事務よりも遥かに多い
よって、敷居は事務よりも低いと言う事はできる
目的はもちろん交通安全だし、事務のための入口ではないけれど、結果として入口機能を有している(いた)のは事実

しかし残念な事に、この板で散見される講習会を見下すような発言・馬鹿にするような発言を見れば、やる気は失せる
加えて、これは誰かが意図したものではないのだけれども、あまりにもレベルが高くなりすぎている
トップが速くなれば、タイム比での昇格となると、昇格の敷居は上がるだけ

普通の人間なら、尻込みして当たり前

259774RR2017/10/16(月) 02:22:49.53ID:R+v4TCJz
長文連投ゴメン

要は真剣に裾野を広げるにはどうしたら良いか?
これを考えるしか存続する方法はないのが現実
でも、考える必要はない、滅ぶのは既定路線って意見まで出る始末

一方、最近はマトモな意見(書き込み)も増えてきている気がしている
実際にはマトモな人がむしろ他の競技よりも多いのではと思うんだけどね
実際、少なくとも自分の周囲では、ここに登場するような意地悪はいないように思う

今出来る事は、とりあえず、こんな板だけれども、決して事務をやっている人達は講習会を敵視していないし、馬鹿にもしていない
って言う事ぐらいかな

260774RR2017/10/16(月) 06:20:43.18ID:k0aecwIE
昇格基準については、タイムという客観性と透明性のある基準なので問題はないと思う
採点競技のような疑惑のジャッジがまかり通る余地がないからな

将棋のアマチュア段位のようなものも考えられるが、いかんせん競技人口が少な過ぎる
このスレの荒らし(たぶん1人)のように、二級市民扱いするような勘違い野郎も出てくるだろうしね

ダートでジムカーナってのも楽しいかもしれんな
転んでもダメージは小さいし、ドリドリできて楽しいかと

261774RR2017/10/16(月) 06:39:32.35ID:wpxdUThm
敷居はこれ以上ないくらいに低い
高いと思ってるのはそう感じているだけ

・速すぎる
・難しそう
・怪我が怖い
・バイクが壊れたら、、、

小学生でも出来るし
定年退職して初めてバイク乗るひとでも始める人は始めてる

262774RR2017/10/16(月) 07:08:52.75ID:wLrPgozT
トップのレベルが高過ぎると敷居が高いのか。
じゃあ将棋なんか目も当てられないな。

トップは人外レベルだしプロになるのも奨励会に入るのも激ムズだから
「普通の人間なら尻込みして当たり前」だよな?

263774RR2017/10/16(月) 07:37:00.04ID:k0aecwIE
将棋は、ネトゲを使えばコストゼロで始められるからな
しかも、いつでも家でできる
そう言えば、Moto GPも頭文字Dもゲームなら家でできるな

案外、最大のハードルはカミさんの決裁が必要なお金と時間だったりして
子どもが小さいと家族との時間も大切だからね

264774RR2017/10/16(月) 08:42:55.46ID:ZupfBEgz
お金がかかるのは間違いないが、それ言ったらモータースポーツ全般無理だろう。
競技用車両やトランポ購入が強制でもないし自走で好成績出す選手だって少数派ながら居る。
ジムカーナ無理なら他の2輪モータースポーツはもっと無理だよ。

一部の講習屋は基本無料のモータースポーツではない講習会で通用したのにジムカーナで通用しない現実を受け入れられないプライドと向上心の無さがハードルを上げてる。

その手の一部の人は初心者だけのジムカーナ練習会あっても、その中から出てこないし、公道では充分すぎるほど乗れてしまうので満足してしまう。

ここでトランポがーバイクがー言ってるのはそういう層

265774RR2017/10/16(月) 08:45:58.19ID:+IwU6Uuf
【2スト禁止】【アイドリング激上げ禁止】
この2つは根拠も理由も有るので
早急にレギュに制定すべき。


ぶっちゃけ【アイドリング激上げ】【ハンドル切れ角詰める改造】無しだとお話しに鳴らない
人が大半だから、敷居を低くする効果は
絶大なんじゃね。

266774RR2017/10/16(月) 08:50:38.49ID:ZupfBEgz
もちろん初心者練習会や講習会でも、センスとやる気と向上心ある人は初心者練習会では浮いてしまい。
ジムカーナに入るか他のモータースポーツするだろう。

要は来るやつは来るし来ないやつはこない。

来ない層の為に現役競技者を混乱させ事によっては辞めてしまう。
全体のレベルを下げましょう的なレギュレーション改正は反対する。

267774RR2017/10/16(月) 09:12:58.94ID:ZupfBEgz
全体のレベルを下げる為にNSR禁止にしたとしよう。現役NSR選手は辞めるかモタードを使い大してレベルは下がらない
じゃあモタード禁止、次はミニ禁止SS禁止とキリが無くなり
それこそCB400ワンメイクで敷居下がるか?競技用車両必要で逆に上がるわ。

268774RR2017/10/16(月) 09:36:18.63ID:ZupfBEgz
自分が思いつく裾野を広げるやり方はダンロップのようなオープンな練習会で、サーキット走行のように時間制でシードとノービスの走行を分け、同じコースを走らせず一部の教えたがりや初心者ウエルカムなB級以上で教えるのが上手い人を複数

講師として立場を明確にして、ノービス走行の人にアドバイスを与える。

シード走行の時間は講師も走れるように配慮するくらいしか思いつかん。

これもシードから文句出たり講師が来なかったり難しいのかもしれないが

269774RR2017/10/16(月) 10:10:27.55ID:+ok9wxIo
俺は常識的に【2スト】【アイドリング激上げ】【ハンドル切れ角詰める改造】禁止に
すれば、ジムカーナーの発展と健全化が
はかれると思う。

これを制定すれば必然的にNSRやモタードは消える。

270774RR2017/10/16(月) 10:13:07.57ID:QKOAgB3+
>>268
それはスポーツ走行でなくスクールだよね
ロードでも苦戦してるものを事務で採算ベースにのせるのは大変だと思う

271774RR2017/10/16(月) 10:19:48.83ID:Zrul9tM2
本当アホばっかりだな
バイクばっかり乗って思考すら出来なくなったおっさんは手に負えんわ

敷居の高さ低さをモータースポーツ全般から定義するのってすっごい間の抜けた事言ってるの分かってる?分かってないよな馬鹿だから
ジムカーナはツーリング勢やバイク乗りたての人から見て敷居が低くなきゃいけないのよ
非公式の癖にレースと同列で語るな

後活気があるスポーツって何かって所から定義しようか?
若者が来てる事だよ、いまの事務屋いい年したおっさんしかいないだろ
若者でもバイク好きはいるし数だって絶滅危惧種じゃない講習会でもちらちら見る位積極的なのもいる、こういうのを呼べない競技なんて底辺以下のお遊戯会だろ

そういう若いアマチュアや新米から見て敷居が高いって話、二十代からすればジムカーナの仕様の改造ですら金銭負担が大きいのに

やれハイグリップだタイヤウォーマーだハンドル切れだのアイドリングだの2stなんて言われても来る気しないんだよ、そこを最低ラインだと思っちゃうんだから
 
だからレギュレーションである程度平等にする必要があるのよ

知ってるか?日本のA級選手でもほぼ吊るしに乗ったらC1のタイムなんだわ(練習次第でBは行くと思うけど)、現状改造の恩恵がでかすぎるのも分からない訳じゃないよな

しかも日本ジムのレギュではトップとのタイム差でC昇格やB昇格が決まる

誰がやりたいと思うのよそんな競技

別に現状のレートは維持すればいいのよ無制限クラスとして自由にやればいい 他に無軽改造クラスを作ってそっちにも独自レート作れば敷居も下げれるんだわ

272774RR2017/10/16(月) 10:24:30.63ID:QKOAgB3+
>>271
同じような事言って団体作った人が関西にいたけど、その後は…

273774RR2017/10/16(月) 10:34:37.68ID:GeRMhnsD
ほぼ吊るしのスパーダでBのタイムが出たんじゃなかったっけ?
バイクより腕の方が影響でかいでしょ。やったらたすぐにわかるって。

あと、あんまり敷居を下げたところでJAGEは捌ききれんでしょ。JAPANとか台数多すぎて毎年会場を空ける時間に間に合ってないんじゃないの?
それこそ敷居の低い別団体でも立ち上げないと今の運営では対応しきれなくなるよ。

274774RR2017/10/16(月) 10:35:25.92ID:ZupfBEgz
>>272
現在の完全にモータースポーツとなってしまった事務を講習会ベースで見てる時点で無理だろ。

275774RR2017/10/16(月) 10:35:33.00ID:F+BE4ck/
団体というか四輪だと車両でのクラス分け
結構細かいよね
あんなふうにはいかないもんか

276774RR2017/10/16(月) 10:39:56.04ID:ZupfBEgz
>>271
今の講習会知らないけど若者チラチラ見るくらいしか居ないんだろ?
事務もチラチラみる程度なら居るんだわ。

277774RR2017/10/16(月) 10:42:12.96ID:F+BE4ck/
バイクの若者比率
バイク業界全体がそうなんじゃないかね
平均40-50歳とか

278774RR2017/10/16(月) 10:45:02.07ID:OeBIoyye
根本的な所から言うと
この競技にそんなに競技人口って必要なのか?
って疑問が湧いて来たりもする

別にマニアックな競技でも良いんじゃね?

279774RR2017/10/16(月) 10:50:34.13ID:F+BE4ck/
まあ、近い将来バイク業界は滅びるよ
少子化と不況
最近の若者のほとんどは手取りも少ないし
レースやってるゆとりもないでしょ
そもそもバイクの売上、
生産台数も年々減ってるんでしょ

280774RR2017/10/16(月) 11:01:58.48ID:F+BE4ck/
このままのメンツで10年20年いくが
さすがに体力にも限界があるだろうし
上はどんどん辞めていくよね
若者も少しは入ってくるだろうけど
長続きするかわからんし
長続きしても数人じゃないの
10年後は今の半分くらいに
なってるんじゃなかろうか

281774RR2017/10/16(月) 11:10:07.94ID:9bfsQEFi
>>271
?あなたは講習会行けばいいだろと思うね。こういうのが来ない層ってやつだろ。

282774RR2017/10/16(月) 11:19:44.58ID:9bfsQEFi
初心者の頃ツーリングタイヤでジムカーナしたら恐ろしくライフが短くて結局スパコルのほうが持つし転倒しないと気付いた。
ハイグリップ禁止にしても、転倒増えるデメリットしかない。

283774RR2017/10/16(月) 11:24:53.79ID:qrvMuhiH
非公式から公式になったら
先ず真っ先に2スト禁止4スト限定
危険なアイドリング激上げやハンドルストッパー加工や改造も禁止にされる。

もしアメリカ人がルールを決めたら
インディーやNASカーのように
見るのも参加するのも楽しいルールを作る筈だろ。
その点日本人は似たような考えの者が寄り集まって村を作りたがるから、近視眼的なものの考え方しか出来ないんだ。

284774RR2017/10/16(月) 11:26:02.97ID:XRfiG6bl
>>273
とんちんかん乙
大昔の茶屋だろ。しかも対cbr600

285774RR2017/10/16(月) 11:44:43.18ID:ZLtPVKA3
本気のシガさん相手に改造は低速スカチューンのみのSPADAで103%って、まじすごいじゃん
エキシビションでトップライダーにノーマルVTRで走ってみて欲しいわ

286774RR2017/10/16(月) 12:22:33.21ID:kFMUx/38
>>271

>ジムカーナはツーリング勢やバイク乗りたての人から見て敷居が低くなきゃいけないのよ

なんで?
ロードやMXじゃなくジムである理由は?

>非公式の癖にレースと同列で語るな

MFJが公式でそれ以外は非公式?
他のスポーツでも民間団体が主催して公的資格がないなんでザラもザラ。

>若者でもバイク好きはいるし数だって絶滅危惧種じゃない講習会でもちらちら見る位積極的なのもいる、こういうのを呼べない競技なんて底辺以下のお遊戯会だろ

ロードやMXも同じ。
若者離れと言えば野球も同じだなw

>そういう若いアマチュアや新米から見て敷居が高いって話、二十代からすればジムカーナの仕様の改造ですら金銭負担が大きいのに
>やれハイグリップだタイヤウォーマーだハンドル切れだのアイドリングだの2stなんて言われても来る気しないんだよ、そこを最低ラインだと思っちゃうんだ

ロードやMXも同じ。
実際にはロードもMXもジムも出来るところから始めて楽しんでる人と、お前みたいにやらない理由さがしてる奴がいるだけ。

>誰がやりたいと思うのよそんな競技

桶川以降ここ12年安定的に参加者が入れ替わりつつ来てるな。

287774RR2017/10/16(月) 12:31:24.53ID:oBJT37cw
数年前に比べて格段に減ってきてない?
数十人単位で

288774RR2017/10/16(月) 12:39:03.15ID:oBJT37cw
NOの参加者が目に見えて減ってる気がするな
2014くらいまでは180人とかの時もあったね
最近は少ないと100人とか多くて130人くらい?
この50人はどこ行ったの?

289774RR2017/10/16(月) 12:41:39.23ID:q5iRQkDu
今のジムカーナーは
加齢臭が充満する
閉塞感漂う村社会

290774RR2017/10/16(月) 12:44:41.76ID:pnXDOOYY
>>271
>ジムカーナはツーリング勢やバイク乗りたての人から見て敷居が低くなきゃいけないのよ


一応モータースポーツなんだからそんな必要なくね?モータースポーツやってみたいなーって人から敷居が低ければいいじゃん。

>非公式の癖にレースと同列に語るな

ジムカーナが草レースなのは承知の上だが、草レースで語るにしてもサーキットやモトクロス場にいくよりはるかに敷居低いと思うけど。
敷居が低いと思われる2りんかんなんかがやってるサーキット走行会だって先導なしで自由に走ろうと思ったらツナキとかいるのに、ジムカーナは長袖長ズボンの規定だけで好ましくはないけど一応大会にさえ出れるんだぞ。
そんな敷居の低さででれるサーキットのレースがあったら出てみたいから教えてくれ。

291774RR2017/10/16(月) 12:46:13.11ID:i/JMD+LU
>>264
まず最初の関門は、「ジム専用にもう1台バイクを買うこと」
「あんた持ってるでしょ」で却下
オーリンズなどの高価なパーツも当然に却下

次なる関門は、「ジム専用のトランポを買うこと」
まず発狂されます。

292774RR2017/10/16(月) 12:46:52.82ID:XMQAsLkx
そもそも若者を呼ぶ必要がない
来たいやつが来ればいい

活気のあるなしは人数や年齢だけじゃない

トップのレベルを下げたら敷居下がるかといったらそうじゃない。そこは関係ない。

バイク自体が滅することはさすがにない。
人口的に減るだけだ

自転車が滅するか?ないだろ?
自転車に動力つけてみよっと←オートバイ

293774RR2017/10/16(月) 12:49:19.72ID:R7deov+h
桶川使えなくなったのが一番大きい要素のような気がする

294774RR2017/10/16(月) 12:55:41.42ID:oBJT37cw
桶川使えないとやっぱダメ?
自走のNOが来なくなったという感じかな?

295774RR2017/10/16(月) 12:58:46.67ID:oBJT37cw
>>292
滅することはないと思うけど
ピーク時に年間320万台売れてたのに
今は40万台切ってるんだよ
しかも乗ってる人は平均40-50歳
どんどん縮小してホンダやカワサキが撤退
ということも十分ありえそう
スクーターだけしか残らないとかね

296774RR2017/10/16(月) 13:01:58.14ID:ZupfBEgz
>>288
一発目にノービスだろうが何だろうがダンロップタイヤ義務付けでノービス離れた印象

297774RR2017/10/16(月) 13:09:45.97ID:oBJT37cw
2016第1戦は桶川で150人いるけど
この時点で昨年比で20-30人減ってる
これはワンメイク化が原因か、
2戦目で138まで減った。これは場所の関係か、
そこから回復できずどんどん減ってる感じだな

298774RR2017/10/16(月) 13:11:45.52ID:ZupfBEgz
>>291
俺の初参加初心者の頃は、自分のバイクでそのまま自走で行ったけどな。
ツーリングジャケットに膝プロテクターで
トランポ多かったけど凄い人は乗るんだな程度の認識。
むしろトランポの人が空気入れや工具貸してくれて親切だった。
サーキットと違い速い人と衝突とかありえないし
始めるだけなら敷居は低いと感じたが

一部の最初から速く走らなければ行けないと思ってる層が勝手に自分の中で敷居上げてるだけ

299774RR2017/10/16(月) 13:17:16.35ID:OeBIoyye
2016の前後比べてみると
JAGE杯は100人前後でさほど変化ない感じが
DUNLOP杯は50人近く減ってる感じ

タイヤ縛りが原因だとするとJAGE杯で大きく減少してないのは矛盾

となると会場が都心から遠くなった事が1番の原因ではないかな

多分東京西部や神奈川あたりのNクラス出場は激減してるんじゃないだろか

300774RR2017/10/16(月) 13:25:27.91ID:oBJT37cw
シードはちょっと遠くなっても行くだろうし
やはりNOが大きく減ったのか

301774RR2017/10/16(月) 13:26:04.93ID:YrQVyiv6
>>297
参加費の値上げも影響してるかも

302774RR2017/10/16(月) 13:27:17.62ID:oBJT37cw
そうか、
減るとますます高くせざるを得ないし
そのうち1万円、ますます参加者は減り
という感じなのかもな

303774RR2017/10/16(月) 13:44:57.35ID:q5iRQkDu
先ずは2スト禁止!

出来る事から確実に実行して行こう!

304774RR2017/10/16(月) 13:53:57.76ID:oBJT37cw
今の流れだと2st関係ないじゃん。
バカか?

305774RR2017/10/16(月) 14:18:39.68ID:QKOAgB3+
>>280
いまのメンツで20年後は無理だろ
老人ホーム対抗戦とかになるぞw

306774RR2017/10/16(月) 14:23:44.09ID:oBJT37cw
完熟歩行して終わり
セクションをああでもないこうでもない
と言いながらみんな歩いて健康維持、
その後お茶して終わり
転倒でもしたら寝たきりになっちゃうし

307774RR2017/10/16(月) 15:04:37.25ID:OeBIoyye
新規参入へのハードルを下げることも大事だけど、それ以上に大事なのはtトップ選手達のレベルの高さではないかな
トップのレベルが高ければそれに憧れ門を叩いてくる若者も次から次に出てくるでしょ

例えばまるでチート動画見たいな走行動画とかね
‥その意味でカスタムの自由度は保っておいた方が新規参入を呼び込みやすいのではないかと思う

あと、この分野では日本人が世界一のはずだからそれもちゃんとアピール出来るような仕組みがあればとも思う

308774RR2017/10/16(月) 15:10:58.88ID:q5iRQkDu
インチキノウハウもな

309774RR2017/10/16(月) 15:14:09.12ID:pnXDOOYY
>>299
シードもD杯は減ってる。
つくばの路面が無理!ってひとはそれなりにいる。路面張り替えで回復してくれればよいが。

310774RR2017/10/16(月) 15:16:49.45ID:bHu0I0H3
まともに考えて俺が恥かかない為にレベルを下げろルールを変えろなんてワガママ
こんなとこで吠えても通るわけないんだから
自分の技量の無さをバイクのせいにする可哀想な人だね。

311774RR2017/10/16(月) 15:26:44.92ID:oBJT37cw
>>309
D杯でないでJ杯だけ出るとか結構いるの?
逆はまあ多かった気がするけど
それか引退しちゃったとか?

312774RR2017/10/16(月) 15:35:03.07ID:bHu0I0H3
>>311
地方だから知らないけど茶屋はタイヤ自由なんでしょ?茶屋だけ出て確実な実力ついたらタイヤ買ってDやJ行く人居そう。
地方ではタイヤ買ってまで遠征行かない言う人も増えたよ。

313774RR2017/10/16(月) 15:35:29.09ID:VKvoKWrn
俺は2st大歓迎「昔はもっと速かった〜NSRが出てた頃は〜」と言い出す懐古ジジイが出てこないから。ジムの歴史上で今が1番速い!

314774RR2017/10/16(月) 15:36:24.82ID:oBJT37cw
そうなの?タイヤなんて月一くらいで変える
と思ってたけど、その時ダンロップ
入れるだけじゃないの?

315774RR2017/10/16(月) 15:44:24.23ID:bHu0I0H3
>>314
流石に別銘柄ポン着けじゃダメでしょ。セッティング用と本番用必要。
そして地方大会じゃV2に勝てない。タイムもライフも
少なくともこっちの方じゃノービスの参加者は増えたよ。数年前の悲惨な時期に比べたら。

316774RR2017/10/16(月) 15:45:43.35ID:q5iRQkDu
>>313
純粋なスキル比較に於いては一番低いよ。

317774RR2017/10/16(月) 15:50:50.88ID:bHu0I0H3
数年前は高速代も比較的安かったから、全体からしたら微々たるものかもしれないが遠征勢も減ったかもね。

318774RR2017/10/16(月) 16:03:47.38ID:oBJT37cw
なるほどね、でジャパンだけは出ると。
今年は189人だったみたいだから
これは去年よりは増えてるし
その前と比べても大きくは減ってない
ジム人口はそんなに変わらないけど
地方がD杯とかに来なくなったと
これって単に大会運営が悪いんじゃ

319774RR2017/10/16(月) 16:12:32.63ID:Y++xYAyg

320774RR2017/10/16(月) 16:27:30.83ID:Y++xYAyg
日本の白バイもこの種目入れるといいのになw

@YouTube


321774RR2017/10/16(月) 16:38:38.63ID:BAPvYA/o
>>318
D杯の会場が変わったのは会場側の問題だから大会運営側の責任じゃないと思う
とは言ってもやはり首都圏開催はそれだけ魅力的だなぁ
首都圏で開催出来るモータスポーツなんて滅多にないと思うし‥
ひょっとしたらジムカーナに最大のメリットはそこなんじゃ?

322774RR2017/10/16(月) 17:08:32.73ID:wLrPgozT
>>316
モタスポに限らなくてもいいけど年々更新されていく道具を使う競技で「純粋なスキル比較」とはどのようにやるんだ?純粋にできるんだろ?

323774RR2017/10/16(月) 17:10:46.94ID:q5iRQkDu
>>319
>>320

これは凄い!
しかもハーレーで!

アイドリング激上げー
NSRじゃなきゃいやー
ハンドル切れ角改造したいー
完全に日本のジムカーナーはゴミだな

324774RR2017/10/16(月) 17:13:16.54ID:pUuRYpdN
>>323
んじゃ、君はゴミに寄ってくるハエだなw

325774RR2017/10/16(月) 17:23:09.54ID:BAPvYA/o
固定的なアンチがいるうちは安心だと思うよ
人気の上では

326774RR2017/10/16(月) 17:47:51.89ID:QKOAgB3+
>>323
すごくはないだろw
130きってる人なら車両になれればすぐできる
乗るとわかるけど、ツーリング系フレームは一番重いが
スポの次にこういうのに向いてる

327774RR2017/10/16(月) 17:51:37.83ID:3C0+RRaZ
>>325
今年一番のバカ発見(笑)

328774RR2017/10/16(月) 18:04:43.46ID:BAPvYA/o
>>327
ほんとに怖いのは無関心なんだよね

329774RR2017/10/16(月) 18:24:25.24ID:wLrPgozT
>>323
はよ答えろや。
>>316
モタスポに限らなくてもいいけど年々更新されていく道具を使う競技で「純粋なスキル比較」とはどのようにやるんだ?純粋にできるんだろ?

330774RR2017/10/16(月) 18:42:41.25ID:sk1prA2B
白バイヲタはスルーしましょう

331774RR2017/10/16(月) 18:47:34.62ID:ZupfBEgz
違反者を取り締まるだけの公的機関をなぜあそこまで神聖視できるのか分からない。

332774RR2017/10/16(月) 18:52:24.49ID:XMQAsLkx
重たくて乗りにくいだけのバイクでただ回転したら喜んでくれるなら、そんなんC2中盤、いやノービス上位くらいから余裕でできる。

実際のジムカーナでも乗りにくいバイクで走って喝采浴びることあるけど、結局喜んではくれても遅いから競技としては負け組なんよ

333774RR2017/10/16(月) 18:57:07.22ID:ZupfBEgz
>>332
重くて遅いハーレーだのビグスクでやって自分はこのバイクでやりたい、公道で上手くなりたいは否定しないよ俺は。来てチャレンジするだけ立派。
来ない癖にチャチャ入れたり、他人のバイクに嫉妬したらクズだと思うが。

334774RR2017/10/16(月) 19:42:36.17ID:ZupfBEgz
NNクラスはダメだったけど、大会参加3回まではビギナークラスで表彰とかはどうかな?
まあ地方から怪物ビギナーとか出てきそうではあるが

335774RR2017/10/16(月) 20:05:17.02ID:liuaTD61
平日の昼間なのに・・・テラウラヤマシス

336774RR2017/10/16(月) 20:15:01.24ID:ZgzTW2Fw
C3(120%)、C4(125%)の新設なんてのはどや?

337774RR2017/10/16(月) 20:21:50.01ID:sk1prA2B
V-maxGPとか隼GPなんてのも面白そうだぞ

338774RR2017/10/16(月) 20:22:40.03ID:ZupfBEgz
>>335
休日出勤のほうが練習できなくてストレス溜るよ。ジムカーナって少なくとも日曜日休みじゃないと出来ないよな。

339774RR2017/10/16(月) 20:24:28.34ID:ZupfBEgz
>>336
中部はD1なんてのがあるし良いとおもえるけどね。120%切ったら一般的ライダーだと相当上手いと思うし。

340774RR2017/10/16(月) 20:32:33.70ID:r+ZcnkBg
茶屋のDを事務のグローバルルールにすればおk

341774RR2017/10/16(月) 20:44:25.97ID:PGAsVNti
グローバル視点だと、ジムカーナーやってるアップハンドルのNSRやモタードやミニって
アジアンバイククラスとしか映ってないよ。

タイ人かベトナム人がアンダーボーンフレームのヘンテコなバイクで野蛮なレースやってるのを日本人の俺らが見た印象に近い感じだろうね。

342774RR2017/10/16(月) 20:52:37.28ID:Hnn67eAj
>>341
今欧州一ジムカーナが盛んなオランダにはアップハンNSRの選手がいますがw

343774RR2017/10/16(月) 21:13:44.87ID:PGAsVNti
アジアンバイクてパイロンの周りクルクル回るだけの日本式より断然難易度が高い欧米スタイル

@YouTube



グローバル基準は外枠のあるコースレイアウトになるだろうな。

344774RR2017/10/16(月) 21:36:13.11ID:Rn3k4OpR
>>343
ヨーロッパのジムカーナの動画とか見たことないの?
これは多分違うよ。

345774RR2017/10/16(月) 22:06:59.77ID:IrePHexg
COPって書いてるから白バイのアレでしょ

346774RR2017/10/16(月) 22:17:47.88ID:Gzd3sIIK
なんか曲がダサい

347774RR2017/10/16(月) 22:21:44.68ID:wpxdUThm
警察のバイクが好きってのはわかったけどジムカーナとなんの関係が?

348774RR2017/10/16(月) 22:43:02.63ID:btwD8Uk7
自分でやってる訳でも無いのに、他国の動画でドヤ顔出来るって、どんなメンタルしてるんだろうな?www

349774RR2017/10/16(月) 22:50:08.70ID:k0aecwIE
コース覚えるのが面倒くさいか、サーキットの如くコースを作っただけのことだろうな

欧州は600cc以上のSS車が主流
K1グランプリを見てもわかるように、オランダ人って平均身長が世界一なのよ
NSRじゃしんどいだろうな

350774RR2017/10/17(火) 02:31:25.15ID:pLOsGJBa
VTRが主力とかダサい

351774RR2017/10/17(火) 07:19:24.37ID:Qx1HyO1C
アジアスタイル
【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】

352774RR2017/10/17(火) 08:05:49.29ID:XVcCS0gm
バカの1つ覚えやな

なぜアイドリングを上げるのか
なぜハンドル切れ角を調整するのか

意味分かっていますか?

たくさんあるセッティングの1つでしかないのにそこだけ許せないとかほんとバカ

353774RR2017/10/17(火) 08:48:31.64ID:fcVmJydH
>>352
わかります。

Q,なぜアイドリング激上げするのか?

A,緻密なスロットルワークが出来ないから

Q,なぜハンドル切れ角詰める改造するのか?

A,緻密な舵角操作が出来ないから

354774RR2017/10/17(火) 08:54:37.12ID:3X+rZfOX
>>353
それmotoGPやSBKライダーをディスってんの?

355774RR2017/10/17(火) 09:06:55.96ID:XVcCS0gm
>>353
wwwそう返ってくると思ったよ

綿密な操作が必要、つまり、車両としては不出来なわけだ。

乗りやすくより速くを考えれば、車両がカバーしてくれ方が良い場合があるんだよ

ダンパー、スリッパー、ECUとかね

やる人はやればいいし、やらない人はやらなきゃいい

356774RR2017/10/17(火) 09:29:42.54ID:d+anqpe8
レースなんだから、マシンの弱点に手を加えるのは当たり前。
講習会みたいな、税金使った遊びと一緒にしないでもらいたい。
もちろん、純粋に安全運転目的の人は除き、入り浸って卒業出来ない奴らの話だが。

357774RR2017/10/17(火) 10:05:41.24ID:fcVmJydH
>>355

一度【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】に逃げてしまうと、そこで正常進化は
終わり邪道に染まってしまうんだよね。
そうやってセンスがあるのに溺れていった奴
よく見たよ。

358774RR2017/10/17(火) 10:46:15.00ID:UHzun1rX
まじでこいつ障害者なんだな…

359774RR2017/10/17(火) 10:48:19.99ID:d+anqpe8
>>358
同意するわ。ある意味気の毒だな。

360774RR2017/10/17(火) 11:01:04.50ID:4FC43qD/
>>356
初心者の中で上手くなったつもりで、ベテラン面してる老害、初心者が来にくくなるから勘弁して欲しいね。

361774RR2017/10/17(火) 12:38:05.52ID:4DIBZGMs
>>358
それな!
進化して欲しいけど無理っぽいなw

362774RR2017/10/17(火) 12:39:01.29ID:4DIBZGMs
>>357
オマエ遅いだろ

363774RR2017/10/17(火) 12:41:50.75ID:ZcoX5Idw
そんなに白バイが好きなら、白バイスレ立ててそこで暴れてりゃいいのにな
他所のスレを荒らしてどうすんの

オフ車なら切れ角を少なくするけど、SS車はストッパーをぶった切っちゃうんだけどな
ほんとになーんにも知らんのだな

364774RR2017/10/17(火) 14:29:47.04ID:JmS+heAK
ハスクみたいにノーマルで切れ角調整機構がついてるバイクはどう考えるんだろうな?
出荷時から何も触るなって話だとレバー位置、ダンパー、プリロードなどメーカーが調整してねってつけてる機能も触るなってなるのか?

365774RR2017/10/17(火) 15:17:06.45ID:T6MDN0Q8
まぁ仮に
ノーマルのまま繊細で緻密なテクを身につけ事務屋さんより上手になったとして、‥その超絶テクを持った人はどこにいるの?

366774RR2017/10/17(火) 18:13:31.05ID:z43Vp5Mm
ホントに煽り耐性無いな

367774RR2017/10/17(火) 18:15:34.06ID:6fsuLo+N
>>365
奴の無限ループに入るからやめてくれ
どうせ白。。。とでも来るんだろう

368774RR2017/10/17(火) 18:56:58.93ID:geCWonuh
>>353
切れ角いじるのは、切れ角増やしてると思ってた 何でわざわざ減らすの?

369774RR2017/10/17(火) 20:37:10.52ID:xla9WLyz
大会自体は、レギュも含めて今のままで良い
いや、今以上に参加資格を絞っても良いと思う
例えば、認定事務練(を指定して)で想定TOP比120%未満の実績があるノービス以上、とか

そもそも参加者が増え過ぎても大会運営は破綻するし
他のジャンルの競技だって、少なくともトップカテゴリーと同時開催で、素人OKクラスはやらないし
高校野球で甲子園大会には、それなりのチームしか出ないのと同じ

入口を広げるってそう言う事じゃなくて、練習と言う名の遊ぶ場だとか、気楽に練習する場が必要って話じゃないのかな
あとは、仮に今JAGEが仕切っている大会が公式だとすれば、非公式草レースが増えれば良い訳で
NNクラスはそのような場にこそ相応しい

現状、安全運転講習会が、実質的に遊ぶ場的な側面を有している感じがしている
所謂「常連問題」と言うか

要は、講習会で低速系の面白さに気づいても、そこからいきなり事務練行けばって言われても、知り合いでもいないとなかなか勇気が要るかな
また、別に、甲子園大会に出なくても良い、いや、そこまでの才能もお金もないけれど、低速系で楽しみたいって層は確実に存在する

そのような場が無さ過ぎるかな

370774RR2017/10/17(火) 20:44:26.41ID:xla9WLyz
そのような「場」を確保するとなると、「場所」が問題
結局「場所」が圧倒的に足りないから、コソ練って事になるし、おおっぴらにならないような配慮をするようになる
ますます、部外者が入り辛い雰囲気が蔓延しているって感じ

「場所」自体はソコソコあるように思うけれど、残念ながら行政の協力がないと、借用は無理なケースがほとんど
行政に理解してもらうためには、トップカテゴリーが行政側に認知される必要がある

その手段のひとつとして、MFJ加入があるような気がする
もちろん、それだけしかないって事もないだろうけど

河川敷を見ても、野球場・サッカー場は沢山あれど、ジムカーナ場なんてありゃしない
同じ「遊び」なのに、差別されていると感じる瞬間

371774RR2017/10/17(火) 20:49:18.97ID:v0n5xa1k
頼むからバカは反応レスしないでくれ
事務屋は本当にバカばかりだと思われてしまうわ
ガキどもが自分の好きなヒーローの方が強いしかっこいい!って言い争ってるのと同じだぞ
理解してるか?
他人の技術を論ずる前に自分の腕を磨けよ
あんなの大したことないとか不等号つけたがるバカはとりあえず自分の動画うpしてみんなに認めてもらってからにしとけ

372774RR2017/10/17(火) 20:58:44.04ID:qZrebajJ
>>370
関東ならトミン他、各所のミニサーキットで時間料金でパイロン置いて走れるよ。
はい、解決。

373774RR2017/10/17(火) 21:10:36.58ID:xla9WLyz
>>372
駄目ですね、圧倒的にキャパ不足
マイナーだから、結果的に使えているだけ
それと、只に近い使用料じゃなきゃ、ここで言う場所には相応しくないです

374774RR2017/10/17(火) 21:24:21.85ID:qZrebajJ
>>373
タダで場所を使える?
そんなモタスポが存在する?
結局は金を払わず楽しみたいってコジキかよ。

375774RR2017/10/17(火) 21:26:36.34ID:4FC43qD/
>>373
そして公共の場を毎週借り切って独占して参加者から金取るんですね。
わかります。

376774RR2017/10/17(火) 21:28:47.47ID:xla9WLyz
>>374
>そんなモタスポが存在する?
もちろん存在しないと思います、多分(絶対と言うほど自信はないですけど)
>結局は金を払わず楽しみたいってコジキかよ
文章読解能力に難ありですね
裾野を広げるための理想論を言っているだけです
あと、貴方の論法だと、河川敷で野球やサッカーやっている方々、公共の体育館やプールを利用している方々は皆コジキって事になりますね

377774RR2017/10/17(火) 21:31:53.46ID:xla9WLyz
>>375
371の書き込みをよく読んでくださいね
事務って馬鹿しかいないって思われるのが心配です

378774RR2017/10/17(火) 21:41:21.52ID:4FC43qD/
また新たなタイプの基地外が現れたな。

379774RR2017/10/17(火) 21:44:22.79ID:kw3lJyiC
練習会の4000円程度が払えない奴は、どうせ続けられないよ。

380774RR2017/10/17(火) 21:48:20.50ID:4FC43qD/
今日の口臭屋診断検定

381774RR2017/10/17(火) 21:51:54.31ID:4FC43qD/
僕いい事考えちゃった。タダで速い奴来ないジムカーナがあればいいんだ!
ね~誰かやってよ。

382774RR2017/10/17(火) 22:13:21.16ID:QsuvG5C3
>>377
ID変えるのミスっちゃった?

383774RR2017/10/18(水) 06:08:53.67ID:mVWWdZj4
>>382
低知能すぎるぞおまえ

384774RR2017/10/18(水) 06:47:28.61ID:q8xZyhq0
「井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず」 狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。

385774RR2017/10/18(水) 07:04:01.66ID:6tuvZWWb
爆音モタードは会場近隣との関係を悪化させる

386774RR2017/10/18(水) 08:27:40.13ID:G/kYX+cS
バイク乗りは警察からも目の敵にされてるからなぁ
カミナリ族の時代から80年代以降の狂気のバイクブームに至るまでの悪行三昧が仇になっとる

387774RR2017/10/18(水) 08:37:52.55ID:ZPnszrzS
タダの練習場ある。ヤンキーと走り屋の溜まり場になる。騒音苦情出る
糸冬了

388774RR2017/10/18(水) 08:42:41.03ID:g4A1Yr7e
モタのバカ音は昔の直管並みにうるさい
自走組はモタ禁止な

389774RR2017/10/18(水) 11:35:22.85ID:ZGRXEAug
それって車検通るの?違法改造?

390774RR2017/10/18(水) 12:05:28.68ID:prmOhskV
今時のジムで車検に通らないレベルの音量のバイクはない
というか、かなり余裕がある

車検と無関係な加速騒音がビックシングルだと大きいのよ

391774RR2017/10/18(水) 12:44:04.68ID:nCp0MYlF
練習会でも厳しく音量チェックして、近所に気をつかってるからな。
でないと、希少な練習場所がなくなってしまう。
個々のバイクが規定値以内でも、数が多くなれば印象が違ってくるから、
参加台数まで制限することになる。

392774RR2017/10/18(水) 14:09:55.98ID:YKrpJzWL
大会でも練習会でもチェックされたことないけどね

393774RR2017/10/18(水) 15:00:51.51ID:voS4fGRD
実際の練習会の音量が世に受け入れられると思えない。だから辺鄙なところ以外貸してくれなくなった。

394774RR2017/10/18(水) 15:48:29.53ID:x9NDdIK0
>>392
トミンは大きな音だと注意されるよ

395774RR2017/10/18(水) 16:24:35.08ID:QbjEaNz9
>>386
そう考えると高齢化と言うのも決して悪い事ではないような気がする

世間から大人の趣味として認知されればだけど

396774RR2017/10/18(水) 19:07:04.42ID:rbMYJU1p
小岩でもシングルのレーサーは対岸のかなり遠くまで音響いてたな。

397774RR2017/10/18(水) 19:34:03.01ID:sLzPx8DS
リターンライダーの行状が酷いからな
若い頃のように無茶な運転してよー死んどる
他のドライバーも巻き込むから更に始末が悪い
大人の趣味と呼ばれる前に、バイク人口が消滅しとるような気がする

398774RR2017/10/18(水) 20:20:21.61ID:SF2wEgsS
>>376
大賛成!
全てを税金でやるのは大前提として

理想としては利便性の良い場所を各県に5箇所くらいは必要。
例えば都内なら皇居を潰してジムカーナ場するとかね。
そこまで行くのに時間がかかったり交通費がかかるのも良くないから、渋滞しないジムカーナ参加者専用道路を各地から引いて欲しい。
騒音問題が起きるのも良くないから半径5kmくらいは無人にするか、いっそ防音、防雨、路面ヒーター完備のドーム式もイイね。アメリカのXゲーム系はドームでやってるし。

きっとほかのあらゆるスポーツ、あらゆる趣味も同じように優遇希望を出すだろうけど、財源とか気にせずバンバン公費投入すればいいよな!

399774RR2017/10/18(水) 20:24:00.17ID:YbRnhA4V
>>387
こんな感じで使われそう

@YouTube


400774RR2017/10/18(水) 20:28:41.51ID:QbjEaNz9
>>397
それは違うと思う(前半部分)

昔に比べ中高年層が増えたから中高年層の死亡事故数も増えただけで、昔に比べ無茶な運転をしてるわけでは無いよ

要するに分母が増えて分子が増えても割合は同じと言う事
死亡率で言えば今だって若者より中高年の方が低いよ

401774RR2017/10/18(水) 21:01:33.08ID:nBnlT/u0
>>399
ジムカwww

402774RR2017/10/19(木) 01:02:22.56ID:B3vskND3
>>400
はみ出し禁止の道路で強引な追い越しを掛けるバイクをよく見るぞ
挙句の果てに対向車と正面衝突
巻き込まれたドライバーはたまったもんじゃないぞ
ワインディングで崖下に落ちることを想定して、ロープ持参で暴走する輩もいる
バイク人口が減ったのに死亡事故が増えとるらしいぞ

403774RR2017/10/19(木) 06:21:18.47ID:7hZ1E9kc
年を食わないと知らない事実を教えよう
50歳超えるとバイクの任意保険は金額が上がるんだぜ!

50歳越えのライダーが増え続ける現状、当然事故も増える

404774RR2017/10/19(木) 06:37:41.82ID:s0Bclj4O
>>3779
>練習会の4000円程度が払えない奴は、どうせ続けられないよ
それはそのとおりだけれども、目的がちょっと違う

問題は、4000円を払える人であっても、事務練へ導く「導管」的な「場」がないこと
只に近い場所(多分多くの場合500円程度が上限と思う)で安全運転講習会ではなくて、事務の練習会をやっていると言う「場」
ほとんどの参加者は永遠に大会に出るつもりがないような「場」で構わない
そんな「場」があれば、ちょっと事務をカジってみようか?って気になるでしょ

裾野を広げるってそう言う事
そうすれば、その中から、時間・お金を捻出できて、努力してさらに上を目指す人も出て来る

今は、そのような「場」はなくて、何らかの「縁」があって、結果的に事務の世界に入ったとか、物凄く行動力のある人だけが入って来るって感じ
もったいない

騒音問題は確かにネック
だからこそ、比較的静かな車種に限定しても良いとおもうんだよね
トップレベルの大会は今のレギュでも構わないけれど、「導管」としての場は、4stマルチ等のストック限定で良いんだろうと
高回転を使わずに済むと言う意味では、SBクラス限定でも構わない

場所に関しては、他の球技等と同程度に優遇しろとまでは思わないけれど、もうちょっと行政の配慮が得られれば、事務なら何とかなると思うんだけどね
高速系とのなれば、桁違いの場所が必要だけれども、事務なら少なくとも野球やサッカーに比べれば、少ない面積でもソコソコOKだし

405774RR2017/10/19(木) 06:43:53.38ID:s0Bclj4O
ヤンキーだろうが、暴走族だろうが誰が来ようと構わない
むしろ、そんな連中こそ来て欲しいもんだ

その場のルールさえ守れればOK
車種だとか、改造だとか、マナーだとか
それが守れなければ、お断りすれば良い

主催者判断で区別すれば無問題でしょ

406774RR2017/10/19(木) 07:34:55.99ID:WukmU9m2

407774RR2017/10/19(木) 09:09:52.47ID:bhVehH+o
バイク乗ってる人のほとんどが40,50代以降なんだよ
30代以下は18%くらいだよ

408774RR2017/10/19(木) 10:06:47.89ID:uwifXeLI
俺は【アイドリング激上げ禁止】【ハンドル切れ角改造禁止】【2スト禁止】に賛成だ。

それと原型が何か分からない程
身包み全て剥ぎ取って、何もかも替えた
SS(当然NSRも含む)とか
禁止にしてほしい。

409774RR2017/10/19(木) 10:18:58.19ID:WukmU9m2
>>404
地方に行けば交通公園みたいな場所があるんじゃ無いかな

東京周辺だとやはり講習会やHMSが導管的な場では無いかな

410774RR2017/10/19(木) 10:25:35.82ID:WukmU9m2
>>404
今、ジム業界に必要なのはロビー活動かもしれないですね

411774RR2017/10/19(木) 10:45:43.65ID:6ViyjLq0
>>404
ボランティアで事務屋や安全指導員が運営してるスラローム系初心者練習会知ってるけど
最近は徐々に開催回数減ってきてるねぇ
前は毎週やってたけど今は月1、2回程度になった
まぁ理由は運営がボランティアだからだろうけど

貴重な休日返上して初心者の練習に付き合って場所代タダになるくらいの役得しかなけりゃそりゃやってられんよなと思う

同じ場所でやってる事務練はほぼ毎週やってるがそっちは運営も一緒に練習してるし

初心者用の練習会やるならイントラにバイト代くらい出さなきゃマジ続かんと思うよ

412774RR2017/10/19(木) 11:17:06.94ID:uwifXeLI
NSRやSSの外装剥ぎ取って、ハンドルストッパー削りとって舵角増やして、アップハンドル
に改造して、ジム専用の薄汚い
バイク乗ってる事って
結局コイツらと何ら変わらない事なんだよな


@YouTube


413774RR2017/10/19(木) 12:05:50.59ID:X1Zt0uJ0
>>412
こいつらも大概遅いけど、おまえもっと遅いじゃん。

414774RR2017/10/19(木) 12:11:15.59ID:uwifXeLI
講習会やHMSで腕を磨いた人が腕試しのつもりで
ジムに参加して、最初に幻滅するのは
【アイドリング激上げ】【ハンドルや切れ角改造】そして外装を剥ぎ取った元レーサーレプリカらしき得体の知れない薄汚いバイク等、
が蔓延るカオスのような何でもありの世界だと知る事。

415774RR2017/10/19(木) 12:17:38.89ID:sUNIOSzL
>>411
むしろ月1,2でやってるって羨ましい
中部あたりでは全くやってなくて、この前初めて参加してきた。すごい勉強になったよ

416774RR2017/10/19(木) 12:22:38.94ID:bhVehH+o
HMSのバイクも充分薄汚いから大丈夫

417774RR2017/10/19(木) 12:25:53.92ID:NNiKp9Rh
キチガイにかまうなや。

418774RR2017/10/19(木) 12:29:39.70ID:pwdFALDp
走行に影響する部分ではジム屋のがよほど綺麗だろ。
HMS車両のブレーキ周り、チェーン、スロットルワイヤーろくにメンテされずに使いっぱなし。

419774RR2017/10/19(木) 12:44:04.88ID:nCV7yvIh
講習屋やHMSerにはアイドリング調整に罪悪感持ってる人結構いるのかな?

774RR:2016/01/09(土) 22:14:24.22 ID:K3ZjMtkP
>>711
アイドリング調整に手を出した時点で負けw。
HMS上級的には、そこでラクなことをしないアクセルワークを身につけるかどうかが
問われるのさ。

420774RR2017/10/19(木) 12:45:18.11ID:uwifXeLI
【アイドリング激上げ】【ハンドル切れ角改造】や未だにNSRとか
心根がねぇ^_^;

421774RR2017/10/19(木) 17:34:09.50ID:MBIGCBE0
>>414
エクストリーム車両の大半は殻剥いたSSだけど反対しないの?

422774RR2017/10/19(木) 17:47:11.96ID:pK9v43+y
はじまりが公道での操縦技術向上のための競技なのに、ナンバーを取ってないレーサーだったり改造車両が走るってどうなのって思う

423774RR2017/10/19(木) 17:59:47.78ID:VNyKXqPt
2stと爆音モタードは排除するべき

424774RR2017/10/19(木) 18:32:13.33ID:Mws6qT+S
アイドリングに関してはキングも言ってるよね

425774RR2017/10/19(木) 18:37:48.60ID:WYgBrmWo
最初はカワサキの社員が競技として始めた事がきっかけなのに
今はバイクメーカーの後押しを受けてない(ホンダとかタイヤメーカーが後援する事はあっても大規模ではないしジムカーナの宣伝はしない)

そら速さだけ求めて公道走行が実質できない状態で競技に挑むやつがいたり
2stの車両が猛威を振るっている状態のこの競技を応援、宣伝したいなんて思わないよな今のバイクが売れるわけじゃないしな

というわけで一度滅んでくれるまで待つよ

426774RR2017/10/19(木) 18:47:16.30ID:wuEHKDKP
自走禁止とナンバープレート不可のレーサー限定にすれば比較的マシになると思う

427774RR2017/10/19(木) 18:58:45.09ID:lhalfVBv
逆にトランポ禁止にしたらどうだろうか
自走のみ可

428774RR2017/10/19(木) 19:00:40.35ID:H9wsr1Fi
お!マヌケが帰って来やがった。分かりやすいな。

429774RR2017/10/19(木) 19:10:44.73ID:Mws6qT+S
まあ大切なのはどっちつかずの今の状況を
きちんとすることだと思うよ。
レース志向でMFJに入るか、安全運転の延長で行くか

430774RR2017/10/19(木) 19:57:28.01ID:Y5VeXX06
>>425
よし、滅ぶまで帰って来るなよ。

431774RR2017/10/19(木) 20:12:14.11ID:H9wsr1Fi
どっちつかずの今のままでいいよ

432774RR2017/10/19(木) 21:46:15.04ID:B3vskND3
ジムカーナはライテク道場ではなく競技だからな
レギュレーションで許されている以上、アイドリングやらハンドル切れ角やらの改造はかまわんだろう
競技以外では使わないバイクがほとんどだろうからな

433774RR2017/10/19(木) 22:14:43.02ID:lhalfVBv
でも現状、道場みたいなもんだよね
速さだけじゃなくて
どれくらいジムカーナに貢献したかみたいな
ところもあるでしょ
練習会はボランティアやる必要もあるし
関東の現役なんて数十人くらいだし
みんな顔見知りの狭い世界だから仕方ない
とこもあるけど

434774RR2017/10/19(木) 22:19:51.04ID:lRyMgvTK
練習会ボランティアは別に良いんじゃね
参加費タダで練習できるなら俺もスタッフになりたいわ

435774RR2017/10/19(木) 23:37:57.78ID:Mws6qT+S
いいじゃない。是非是非

436774RR2017/10/19(木) 23:57:14.60ID:W+Mm3zV4
スタッフも金出して開催してる練習会はボランティアするべきだと思う

437774RR2017/10/20(金) 12:19:37.70ID:iP1prqFe
>>409
>東京周辺だとやはり講習会やHMSが導管的な場では無いかな
現状はそうですね
ただ、物凄く細くて長い導管って感じで、橋渡し的な場が間に欲しいって感じはしています

ちなみに、可能性は限りなく現時点では0に近いですが、仮に行政が貸し出す場所が仮に実現したとした場合、野球チームがグラウンドを借りるような感じで、誰が参加者で誰がスタッフって感じではなくなるでしょうね
他の団体スポーツがそうであるように、チームとして組織化して、チームとして会費等を徴収して、チームとして場所を借りるって感じではあっても、都度主催者が参加者から参加費用を徴収すると言う仕組み(疑似商業利用)は無理でしょう

いずれにせよ、首都圏では潜在的な事務予備軍はそれなりに多いと想像していますから、只に近い場所が実現しても、なかなか予約を取るのが困難になります
これは、例えば素人で音楽発表会やろうとしても、公のホールがなかなか予約できないって感じと同じ
しかし、そのような状況になれば、それこそ市場原理が働いて、有料ホールが結構繁盛しているのと同様に、有料練習場ってのが登場するかもしれません

商業ベースとなれば、サービスは色々でしょうけれど、それなりの料金を設定して、参加者は準備・片付け・マーシャル等の義務から解放されるようなものも出てくるでしょう

438774RR2017/10/20(金) 12:32:42.20ID:jJPkohLn
タダの場所が欲しいならお前が探したら良いじゃん
タダで練習会したいなら計測機材やパイロンやマーカー買い揃えてお前が開いたら良いじゃん

必要だと感じるならこんなところでグダグタ無い物ねだりしてないで自分でなにか行動したら良いんじゃねぇの?
Twitterやmixiで自分から練習会開きたいから知恵を貸して欲しいって事務屋に呼び掛けたら色々と力を貸してくれると思うよ

439774RR2017/10/20(金) 12:33:37.79ID:L5DsmGKK
顔見知りの世界でやってるのだけはなんとかしてもらいたい。

440774RR2017/10/20(金) 12:42:41.10ID:0wtsluS8
とこ行ってもおんなじ人と会うもんな
常連数十人で学校のひとクラスくらいの
知り合いしかいないんだし
しょうがないけど

441774RR2017/10/20(金) 12:44:27.59ID:F65h+fTb
行政やメーカーが関わってくると
危険極まりない【アイドリング激上げ】やレーサーレプリカから外装を剥ぎ取っりハンドルストッパーを破損させアップハンドルに改造した得体の知れないバイクや白煙モクモク公害垂れ流しの2ストは間違いなく出入り禁止になるな。

442774RR2017/10/20(金) 12:47:09.32ID:t6VOmdiH
>>439
数が少ないからしゃあない(´・ω・`)

443774RR2017/10/20(金) 13:44:01.44ID:Y3ONHZuf
お互い顔を知ってるから、説明少なくても運営がスムーズで、持ち物の管理も、工具の貸し借りも円滑なんだけどな。

参加者全員が誰が誰だか分からなければ、運営の説明もきっちり、班の交代やマーシャルも事前説明も交代時の時間も余裕を持ってやらなきゃまともに出来なくなる。
当然、運営スタッフの負担は大きくなり、コストは参加費用に反映する。
地味にキクのがどんな奴が紛れてるかわからないからトランポの施錠はもちろん自走の持ち物管理も大変。

顔見知り率100%のチーム練と50%位のナントカ練ですら練習効率かわるのに、0%だと倍額払って半分も走れないんじゃない?

444774RR2017/10/20(金) 15:02:59.28ID:0wtsluS8
普通のサーキットなんてほぼ顔知らないけどね
あと大会やD練では知らない人とも隣同士に
なることあるけど普通以上に気を使わないけどね
なあなあに慣れあいすぎてるんだと思うよ

445774RR2017/10/20(金) 15:10:32.90ID:F65h+fTb
例えば、ライダーが落車し、走る凶器と化した【アイドリング激上げ】したバイクが、トランポ横でバイクに給油中の参加者を直撃し
最悪の事態が起きた場合、責任は当然【アイドリング激上げ】バイクの持ち主になるが
今後二度と会場は使えなくなる。

446774RR2017/10/20(金) 15:10:40.60ID:t6VOmdiH
>>444
走行会は事務ほどじゃないが顔見知りになる
ミニサーキットだと職員やバイトとも顔見知りにw

447774RR2017/10/20(金) 15:44:49.64ID:0wtsluS8
猫とも知り合いに

448774RR2017/10/20(金) 19:09:49.10ID:9BBjVCU2
>>438
別に個人的には只の練習場は要らないから探すつもりはないし
また、探してもある訳ないでしょ?

>>439
>顔見知りの世界でやってるのだけはなんとかしてもらいたい
現状仕方ないとは思うけれど、その気持ちは解る気がする

>>443
>0%だと倍額払って半分も走れないんじゃない?
ちょっと感違いがあるようなんだけれども、現在行われているような事務練のイメージじゃないですよ
あくまで、大会に出るつもりもないような層がメインの練習会ですから
班分して、ローテーションで休憩・ウォームアップ・TA・マーシャル等々を受け持つような忙しいものじゃないです
どちらかと言うと、講習会に近いかも
裾野を広げる話だから、それで良いんです
逆に言えば「安全運転」の四文字が外れた講習会的練習会ならOKって話
遊びです

何度も言うのだけれど、今の大会だとか、今の事務練自体に格別異論や不満は持っていない
ガチでやりたい方々が、それに相応しい環境を造って努力していると思うから
猫に弁当盗まれたって、微笑ましいと思う程度の度量もあるし

449774RR2017/10/20(金) 19:21:07.02ID:rOW6V+np
そんな他力本願な妄想書いてる暇あるなら
自分一人でいい場所見つけてコソ練した方がいいんじゃね

450774RR2017/10/20(金) 19:23:07.77ID:sddzAcIL
>>448
それはすでに存在していて継続して参加者のいるSRTTやスラマニ、HMSと何が違うの?
違いは「理想的にはタダ同然」というだけ?

451774RR2017/10/20(金) 19:24:05.15ID:8MZ7FzXf
だから機材揃えて場所借りてお前が初心者の面倒見たら良いじゃん必要なんだろ?

452774RR2017/10/20(金) 19:25:52.29ID:OLqwxftG
D練J練の自由走行みたいな感じとか、
あと8の字できればいいんじゃないの
8の字のスペースだけあって
30人くらい8の字だけやってる
でも全然いいと思うけど

453774RR2017/10/20(金) 19:29:02.98ID:9BBjVCU2
文盲の方が多い事
そもそもこのような板って要は妄想だらけでしょ?

>SRTTやスラマニ、HMSと何が違うの?
ここまで読んで解らないのかなぁ?
キャパが圧倒的に少なくて、値段が高すぎるって事ですね
話の発端は、事務が滅びるのでは?
あるいは、滅びるのは既定路線だって言う主張等があったから
要は、新規が減っているから、何とかできないもんかねぇって井戸端会議なのです
いい加減理解してくださいよ

>お前が初心者の面倒見たら良いじゃん
何で?意味が解りません

454774RR2017/10/20(金) 19:31:22.44ID:9BBjVCU2
>D練J練の自由走行みたいな感じとか、
>あと8の字できればいいんじゃないの

そうそう、そんな感じです
良かった、事務って馬鹿ばっかりかと思ってましたが、普通の方もいらっしゃいますね

455774RR2017/10/20(金) 19:33:51.80ID:9BBjVCU2
少し訂正
>事務って馬鹿ばっかり

パンツと、パンツに反応する馬鹿と、下らない反論言う一部の馬鹿

と言う意味です
実際には、事務は良い方が多いと思っています

456774RR2017/10/20(金) 19:48:00.08ID:pq/if9lh
>>453
キャパは少ないけど費用は安いと思うが…

今は亡き小岩午後みたいなのが欲しいのかな?
あれは希有な場だったなぁ(´・ω・`)

457774RR2017/10/20(金) 20:18:16.69ID:OLqwxftG
いや、事務はバカばっかりだよ

458774RR2017/10/20(金) 20:20:44.30ID:Xk1Z3LDl
パンツまた芸風変えたのか

459774RR2017/10/20(金) 20:53:50.88ID:XLjulEWl
>>454
自分の思想に賛同できない奴は馬鹿って
世の中には沢山の人が居て考え方も様々なんだよ
第三者の眼から見ておまえが馬鹿に見える。

460774RR2017/10/20(金) 21:29:27.29ID:sddzAcIL
>>453
やっぱ違いは値段だけね!

ホンダの補助があるHMSは別としてSRTTやスラマニは客さえ増えればキャパも広がる。
スラローム系ライスクに公費投入でタダ同然で運営すればジムの裾野が広がると。

まぁそうなんじゃない?税金の使い道に相応しいと判断されるといいね。
君が馬鹿だとここの誰もが言ってるのに、君には自分以外が馬鹿に見えるようだけどw

461774RR2017/10/20(金) 21:41:38.41ID:8MZ7FzXf
面倒臭いから自分ではやりたくないけどジムカーナはこうしなきゃダメだとかほざいて
幼稚な妄想垂れ流してる方がよっぽど頭悪い

誰だって自分に利がないことはやりたくないに決まってるのに初心者相手にボランティアで道具や場所貸す奴なんて居るわけ無いだろ

462774RR2017/10/20(金) 23:59:00.59ID:pvWdYHiF
長文妄想垂れ流す、新しいタイプの馬鹿が現れたな。

463774RR2017/10/21(土) 22:19:50.37ID:Yaa+rM/9
HMSやカワサキなどの安全運転講習会の果たしてきた役割というのはほんとうに重要だと思います
その発展系がジムカーナという競技なのですから、互いの存在と役割を否定するのではなく、
その舞台に飛び込んでチャレンジするライダーの意志を尊重すべきだと思います

464774RR2017/10/21(土) 22:43:39.65ID:JXR36Xin
これだけマイナー競技なのに、事務屋講習屋とかいって互いに対立しているのがすごい。

465774RR2017/10/22(日) 00:00:28.60ID:bLbG0cjg
>>459
>費用は安いと思うが…
個人的にはそう思いますが、自分が思う「場」が成り立つためには、もっと多くの「ゆるい」参加者が必要と言う感じです

>今は亡き小岩午後みたいなの
近いとは思います
アレだって、3〜4000円も支払うとなると、従来型の参加者は激減すると思う
仮に、参加者層がガチな方々と入れ替わって、結果として同様の人数の参加があったとしても、それこそ443の方が指摘するように、極めて満足度の低いガチな練習会になります

466774RR2017/10/22(日) 00:27:13.80ID:bLbG0cjg
>>463
>HMSやカワサキなどの安全運転講習会の果たしてきた役割というのはほんとうに重要だと思います
それはそうですね、
これからもそうだと思います

>互いの存在と役割を否定する
実際にはそんな人は極稀と思います
この板で、根拠もなく「口臭屋」と決めつけて、対立を煽るお馬鹿さんは多数いらっしゃいますけど
念のために言えば、自分も安全運転講習会やHMSその他の有料スクールはこれまでもそうでしたし、これからも実に有用な「場」として機能すると思います

一方で、このままでは事務は衰退する、いや、既に衰退しつつあると言うご意見もあります
それが仮に本当なら、現状として、何らかの原因があって、その対策は如何にすべきか?って事に過ぎません
今の事務の大会や練習、安全運転講習やHMS等の有料スクール自体が悪いのではなく、「何かが足りてない」と言う話です

467774RR2017/10/22(日) 00:42:01.88ID:qwDcfZt0
いつと比べて衰退してるの?
j杯もd杯も参加者減っていないどころか
公式でリザルト確認できる90年代と比べて増えてすらいるよ

つまり、今のままでおk!敷居を下げる必要なし!
というか、閉鎖された練習コース走るのに数千円も払えないんじゃ
そもそもモータースポーツに適正ないから、そういう人は来なくていい

468774RR2017/10/22(日) 02:02:17.76ID:tCqnTYAN
敷居自体はこれ以上無いくらい低いし
アマチュアで競技者な俺らがなぜ自分の練習時間割いて初心者接待せにゃならんのだ
競技レベル未満の練習場が欲しいならここじゃなく講習屋で作れば良いんじゃね

だいたい今だってコース完走するのも怪しい初心者が計測練来たって何だかんだみんな面倒見てるじゃん

469774RR2017/10/22(日) 03:44:26.02ID:70fXyLJi
この時代、エントリー方法がアナログすぎる(´・ω・`)

470名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:08:51.16ID:HTerADv2
3〜4000円も!、「も」って!?
中学生のおこづかいでも払えそうな金額を払えないなら、どっちみち事務常連になるわけない。

471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:42:21.50ID:qom5JHgy
HMSや講習会で正統バイクで正統な運転技術を身につけ、腕試しのつもりで
ジムに来て幻滅するのが、デカい顔して牛耳ってる連中が
使うバイク。
アイドリング激上げやハンドル切れ角改造といったあざとい手段に依存しきった体たらく
しかも、上に行けばいくほど難易度の低い努力不要の“バカチョン”バイク使用率が跳ね上がる情けない現実。
中でも情けないのは、本来豪快なパワースライドを駆使する走りがモタードの存在意義でもあり快感なのに、アイドリング激上げやハンドル切れ角詰める・・・(..;)
クローズドコースで本格的にスーパーモタードやってる俺がそんなの見ると「あらら」と思わず冷笑してしまう。

472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:42:45.58ID:EzLxdPVG
はあ?中学生のときとかお小遣い500円だぞ!払えるわけねーだろ!

473名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:49:02.79ID:HTerADv2
>>472
噛みついてほしいとこそこちゃうw

474名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:01:24.49ID:Zpz4TWnQ
>>469
webエントリーをはよ導入して欲しいっすわ〜。
アナログ方式のせいで、来るの躊躇する奴も居るんじゃなかろうか…?

475名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:05:40.77ID:qom5JHgy
>>467
傲慢な爺さんだな
参加者の顔ぶれ見てみなよ
8割はアラフィフだろ!
はっきり言って5年以内にその半分以上は
確実に消えるぞ!
最初自分がどうだったのか思いだしてみなよ

476名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:08:45.85ID:3YeslO+b
>>471
モタードの存在意義がパワースライドとかw

477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:23:47.46ID:3YeslO+b
>>475
おまえはとりあえず虚言癖を治せよw

478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:30:23.30ID:KpXw3psZ
モトクロスに加えて、遂にスーパーモタードもやりだしたのかw
次はmotoGPもやるんだろな

479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:48:07.85ID:qom5JHgy
最も難易度の高いバイク(CB1300等)を意のままにコントロール
姿に憧れ、HMSや講習会で徹底的に腕を磨いてきた参加者にとって
ジムの現実は幻滅する事ばかり

モタードやミニで小旋回やスラロームやることに何の意味があるのか疑問
中には軽量ハイパワーな白煙モクモク公害撒き散らす迷惑な過去の遺物のような2ストを持ち込み
外装やハンドルストッパーを剥ぎ取り
アップハンドルに改造したごちゃ混ぜの
薄汚いバイクで跋扈してたりと
もう嘆かわしいかぎり。
しかも、HMSや講習を経ずして、ジムカーナーをやり始めた連中の大半はアイドリング激上げやハンドルストッパー弄ってたりと
当たり前の如く邪道に手を染めている有り様。

480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:05:26.55ID:HTerADv2
他の競技者のためにバイク選ぶやつがどの世界にいるよw

481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:06:33.03ID:Zpz4TWnQ
>>479
どうでもいいが、いつもその変な改行何なの?www

482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:07:51.54ID:4IhRJSkH
福岡にもHMSあんのか

483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:11:53.63ID:mGa9m0el
>>479
ミニでタイム出すのは難易度高いぞw

484名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:13:00.00ID:eSHg49qM
モタードの進入スライドをパワースライドと勘違いしてるアホだぞ
全部脳内だなこのキチガイ

485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:18:46.60ID:1XiF4bwC
>>483
ミニでしかコース完走できない人なんだろ

486名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:20:32.67ID:58bviahP
まあ、アンチ事務屋の脳内ライダーはスルーって進行でお願いします

487名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:36:56.17ID:WaNggtfa
ちょっと質問なのですが、なぜミニだけレインタイヤOKなのですか?
ちょっと不公平な気もしますが…

488名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:38:42.54ID:qom5JHgy
まぁ【アイドリング激上げ】+【ハンドルストッパー改造】ありきの回転なんて
公道では何の役にもたたないからね。

スロットル操作無しでもアイドリング激上げのお陰でバイクは勝手に進み
切れ角調整目的のハンドルストッパー改造のお陰でハンドルガバ切りで回転も楽々

こんな事やってタイムだしたところで
何の意味も無い!

489名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:39:54.37ID:t/+ui/41
>>479
>難易度の高いバイクを意のままにコントロール姿に憧れ

やっぱ先輩ぐらいになると、アフリカツインをモタ化してスーパーモタードやってるんすよね?
サスガっす!

490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:55:53.82ID:1XiF4bwC
>>488
なにをやってもタイム出せないくせに

491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:07:35.46ID:qom5JHgy
>>490

どうせお前もモタードみたいな楽な道具使って
【アイドリング激上げ】+【ハンドル切れ角調整】みたいなアコギな事やってしか
タイム出せないんだろw

492名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:08:58.74ID:Zpz4TWnQ
ほんと、ボキャ貧やな…

493名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:11:11.94ID:1XiF4bwC
>>491
モタードでアイドリング上げる必要なんて無い。そんなことも知らないんじゃお察しだよ。
勝負する?総合30位以内程度の下手くそだけど、あなたならぶっ千切ってくれますよね?

494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:20:41.61ID:B/lkY6Wj
>>493
落ち着け。
クッソ性格が悪いので有名な事務屋だぞ?
こいつが消防やチャンプである可能性がある。
30位以内ならわかるだろ?
奴等が例のニヤニヤ顔で「ぶっちぎられに来ました〜(某」とか言う姿が浮かぶはずだ。

495名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:28:41.51ID:qom5JHgy
>>493
4ストモタードでアイドリング激上げやってない奴なんて居ねーよw

お前2stのモタード擬き乗ってるだろw

496名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:22.21ID:06qFelqM
モタードでアイドリング上げる上級シードは居ない。ほんと何にも知らないんだな。
DR-Zは切れ角もノーマルだぞ。

497名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:00:22.53ID:+nrYP6Hh
>>495
へ?4stモタードだけどアイドリングなんか上げてませんけど?つーか上げる必要ないでしょ。

498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:25:31.75ID:1XiF4bwC
>>495
パンツは最近モタード買ったがクラッチワークできないからアイドリング上げてリアブレーキ引き摺って誤魔化してると
下手くそ
いつどこで勝負する?

499名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:43:56.78ID:Ho8/aska
>>498
福岡の交通公園な、来れるもんなら来てみろ激上げクンwww

500名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:13.46ID:58bviahP
話しは変わるけど、キングは資金が潤沢だから魔改造にふんだんにお金を掛けられて良いなぁ。
バンバン車種を変えてくれるんで、トップクラスを目指してる連中にはありがたい存在。
そもそも公道では使わないので、アンチ事務屋の「公道では何の役にも立たないからね。」という批判には当たらない。
僕ら貧乏サラリーマンはVTRでA級を目指そう。

501名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:46:02.31ID:96EnQuwF
でも人からもらうことが多いって言ってたな
これ使ってみてくださいとか、
開発者にも知り合い多いらしいから
最近は知らんけど

502名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:58:25.80ID:eSHg49qM
>>495
半クラをアイドリング上げと勘違いしてるただのアホだったかw

503名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:11:37.35ID:sndHIlqc
モタードにはタコメーターがないから
上げる上げてないなんて主観でしかないからねw
ただ激上げはしてないと言う事は理解したw

504名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:08.81ID:ZAvYtqSS
>>503
で?劇上げってのは何回転の事よ?

505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:13.27ID:ZAvYtqSS
>>503
モタードってタコメーターついてないの?ハスクとか普通にタコメーターついてたけど。

506名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:54.98ID:sndHIlqc
アイドリング激上げを指摘されると

スルー出来ないのは何故(?_?)

一応、邪道な事やってる自覚があるんだなw

507名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:52.23ID:96EnQuwF
志賀さんは6000-7000回転

508名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:05:44.15ID:qom5JHgy
>>504

これのことか?(1分25秒から)

https://www.youtube..../watch?v=eHVdbGQJvYA

509名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:14:54.19ID:kzWYGf1+
ジムカーナのためのジムカーナってのは違和感ある

510名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:42:12.29ID:VCPKebtc
>>506
邪道?
ロードレース車は標準だぞ

511名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:46:35.75ID:Q9aicTZR
アイドリング激上げ&キレ角イジってるバカは下手な証拠
今すぐ邪道を辞めろ
文句有るなら長井鶴でボコボコにしてやるよ

512名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:54:15.50ID:KDnkiqUy
手垢鼻くそウンコまみれの煽りにいちいち反駁する低能

億が一パンツのマッチポンプじゃないなら、まじで死んでくれ
 

513名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:40:37.01ID:crcXRO3b
マッチでーす

514774RR2017/10/22(日) 21:33:28.38ID:qom5JHgy
ヾ(≧∇≦)全米が嘲笑www
アイドリング激上げ7000rpm!!!

小細工と抜け穴探しばかりの小賢しい日本人よ
今一度、原点に立ち返れ!
↓   ↓    ↓

@YouTube


515774RR2017/10/22(日) 22:25:51.81ID:HTerADv2
そもそも原点が違う

どう見てもくそっトロい
オマエが目指せ

乗りにくいバイクが偉いと思うなら
ボスホス、ゴールドウィング、VT1300とかで口臭してください

516774RR2017/10/22(日) 22:26:48.90ID:KvY5c0O8
っつかアイドリング上げるのって速くするためであって乗りにくくはなると思うんだけど

517774RR2017/10/22(日) 22:42:56.32ID:3YeslO+b
>>516
車種によっては回転とかやり易くなると思うよ、ただそれだけではタイムを削れないから色々ほかの努力が必要かと。

518774RR2017/10/22(日) 23:16:28.23ID:RDitN7Cr
ジムカをバカにするのは良いけど
白バイ安全講習会HMSを持ち上げるのはやめて欲しい
こいつらは教習所で身に付けてるべきことをヨタヨタと練習してるからな
スポーツとは程遠いことしてんだよ
リハビリとか再教習って言葉が相応しいな

519774RR2017/10/23(月) 08:40:38.92ID:itZji3Sg
アイドリング激上げ7000rpmって
ある意味凄いなぁ


いろんな意味でw

520774RR2017/10/23(月) 10:04:30.50ID:hgjFGWkY
>>504

これの事か?

(一分二十五秒辺りから)


@YouTube




すみません<(_ _)>今度は見れます。

521774RR2017/10/23(月) 10:25:59.98ID:y/2VII6F
>>520
これだと2000ちょっとじゃないの。CBR600RRで探せば出てくるでしょ。

522774RR2017/10/23(月) 10:34:46.14ID:2QA8e/TR
俺にバイクはアイドリング調整機能付いてますけどね
切れ角は減らしてるけど、ゆっくり走るなら切れ角増やした方が走りやすいけどなぁ

523774RR2017/10/23(月) 10:52:19.49ID:DYOY7t9S
切れ角減らすのズルいズルい言ってるの
もしかしてあれか?ゆっくり走ってもフルロックターンすら出来ないくらい下手くそだから
言ってる?

524774RR2017/10/23(月) 12:50:34.33ID:seQA0I8I
現役の競技者が、人が増えると練習しづらくなると言っているのは、本当は優位性が失われると悟ってるからだ。

525774RR2017/10/23(月) 13:08:13.87ID:itZji3Sg
>>520

無人ミサイル常態のCBR1000が右側に逸れて良かったけど
もし左側に向き変えての爆走なら、黒いハイエース目掛けて
激突するところだったな。

526774RR2017/10/23(月) 13:20:50.85ID:djc9yxYE
しかも弁償もされないんでしょ
この場合も

527774RR2017/10/23(月) 13:23:53.16ID:i22zrGQK
>>525
最近だと転倒してバイクから離れちゃうとキルスイッチオフになるように加工してある人が増えてきたね。
ああいうのはレギュレーションで義務付けしても良いかもしれないね。

528774RR2017/10/23(月) 13:26:08.20ID:ZGHvf/ag
弁償はするでしょ。

競技場内(コース内)でのことじゃないし、そんな誓約書は書かないからね

もしそんなんなったら本人同士で決める感じちゃうかな。

529774RR2017/10/23(月) 14:23:25.12ID:mSHPp7qr
>>526
基本は自己責任だけど、実際は謝罪して弁償するわな

530774RR2017/10/23(月) 15:00:22.94ID:djc9yxYE
まあ、狭い世界だし普通はそうか

531774RR2017/10/23(月) 17:06:51.67ID:itZji3Sg
簡単な話
アイドリング激上げを禁止にすれば
安全性も難易度も上がって
一石二鳥だろ!

532774RR2017/10/23(月) 17:19:21.20ID:i22zrGQK
>>531
そもそもアイドリング劇上げってのが何回転からなのかがわからねーと禁止もクソもないだろうよ。7000回転からが劇上げってことなの?そんなの今でもやってる人いないんじゃないの?

アイドリング劇上げってのは何回転からなの?

533774RR2017/10/23(月) 18:25:35.30ID:nyFNrm1l
サービスマニュアルの規定回転、とかならレギュ文言上なら出来なくはない。
実際問題タコメータのないDRZとかは確認がかなり難しい。
GPmonoとかNチビ改モンミニとかサービスマニュアルとか存在しないバイクだとエンジンの出元の規定に遡るとかますます非現実的。

仮にこの運用するとアイドルアップがほぼ不要でクラッチでどうとでもなるモタード(シングルエンジン)、アイドルアップ依存度の低いNSR(2スト)がますます有利になって、SSはもちろんネイキッドの4ストマルチエンジン車は壊滅するだろうな。

534774RR2017/10/23(月) 19:24:55.82ID:i22zrGQK
>>533
アイドリング劇上げで転倒後に車両が暴走するのが問題なんだったらある回転数までに規制して全車種それ以下であればOKじゃないですか?
タコメーターついてない車種に関しては後付けのメーターをつければいいし、主催者がハンディ型のタコメーターを用意してもいいかと。

でもアイドリング回転数を規制するよりキルスイッチの加工を義務付けたほうがいいかもしれませんね。
どちらにせよ規制が増えるほど参加者のハードルは今より少しあがりますね。

535774RR2017/10/23(月) 19:49:27.85ID:f5l4cqNM
>>534
HMSのフルノーマルのCB1300がバイクだけで走ってたから落車しても走らないアイドル回転数はない。
キルスイッチ規定は有効だけど敷居は上がる。
これからやってみようかなって層には相当な壁になる。

サーキットでもワイヤリングやオイルキャッチタンクは義務だけど、ナンバー付きの用品店とかの走行会では免除。
ジムでキルスイッチ加工かキット取り付けを義務化すればサーキット走行会より敷居を上げることになる。

536774RR2017/10/23(月) 19:58:25.31ID:GKZXMNvU
サーキットで車が観客席に突っ込んだ場合、コレ自己責任なんだよね
観客席の観客も

これは運営が安全を確保する義務の元に、想定外の場合の免責に同意させてるから

ジムカーナの場合は特に取り決めが無いから揉めた場合にどうなるやら不安ではある

大きな事故があればルールも変わるだろうけど、大会自体が無くなるような気もする

537774RR2017/10/23(月) 20:14:50.38ID:zjAAtASC
死者が1人も出てないんだっけ

538774RR2017/10/23(月) 20:23:34.63ID:bAsMDVRP
>>536
サーキットでの事故でサーキット側が責任を負わされる事例も色々とあるようですよ。

539774RR2017/10/23(月) 22:18:28.47ID:GKZXMNvU
>>538
勿論、運営の安全確保義務はある
けど、選手が責任を負うモータースポーツってどうなんだろうっていうね

540774RR2017/10/24(火) 02:11:17.59ID:4qfuVMsG
>>511
四気筒はノーマルのアイドリングでもエンジン停止せず自走してしまうよ

今は落車するとキルスイッチがオンになるスイッチは任意となってるけどそのうち義務になるだろうね

541774RR2017/10/24(火) 07:19:39.69ID:k481FNA5
アイドルアップとハンドル切れ固定は
回転が楽になるからやってるんだろ
いい加減小賢しい事するの止めろよ
そんな暇あったらテクニック磨けよ!

542774RR2017/10/24(火) 07:45:23.04ID:t7yAXgfR
>>541
人のアイドリングや切れ角に文句言う暇あったらテクニックを磨けよ。

543774RR2017/10/24(火) 07:47:13.44ID:jgBdE3Yw
テクニックの1つだろうが

544774RR2017/10/24(火) 07:49:15.93ID:5NS8zjqg
別にテクニック発表会やってるわけじゃないからなぁ
アイドルアップや切れ角調整の禁止が、やってて楽しい&観てて楽しい競技に繋がるなら別だけど

でも実際の所、ノービスレベルだったら切れ角減らしてアイドルアップした方が上達早いと思うけどな
シンプルにバンクしやすくなるし

操作を煩雑にすれば上達するってわけじゃないよ

545774RR2017/10/24(火) 08:21:38.83ID:IAa4aRJl
>>541
君はまず、ゆっくりでもいいからフルロック回転できるように頑張ろうね。

546774RR2017/10/24(火) 08:43:18.50ID:rafBdI9F
全国白バイ安全運転競技大会優勝者も
アイドルアップやハンドル切れ角調整
やってるのかなぁ(._.)φ

カワイイ系の新人白バイ女性隊員だったら
アイドルアップやハンドル切れ角調整
OKで甘やかせてもらえるのかなぁ(._.)φ

547774RR2017/10/24(火) 08:44:46.23ID:rafBdI9F
>>543

ドーピングだよ

548774RR2017/10/24(火) 09:52:10.27ID:4qfuVMsG
白バイ競技に回転取り入れてから出直してこい

549774RR2017/10/24(火) 10:01:14.99ID:IAa4aRJl
速いか遅いかは別として、どんな切れ角だろうが、どんなアイドリングだろうが、ただフルロック回転するだけなら120%のノービスでも片手で出来る。
パンツはフルロックに当てることすら出来ない低次元の障害者。

550774RR2017/10/24(火) 10:09:54.28ID:rafBdI9F
>>549

いっぱしの口を利くなら
ドーピング無しで走れるように
なってからだね。

551774RR2017/10/24(火) 10:13:03.12ID:IAa4aRJl
>>550
だから、君は出来なくてバイク弄ってるからだ!ズルいズルいってのは的外れなんだよ。
君が出来なくてビクビクしてることは片手で出来るの、その上で速く走る為に皆色々試行錯誤してるの
君とは次元が違いすぎるの

552774RR2017/10/24(火) 10:15:04.33ID:X27Du9fn
ジム屋はスルースキル無さ杉(´・ω・`)

553774RR2017/10/24(火) 10:16:53.59ID:IAa4aRJl
パンツはこれ見てどう思うのかな?

@YouTube


554774RR2017/10/24(火) 10:20:05.06ID:5NS8zjqg
>>552
まぁまぁ、そういう投稿もスルー出来てないわけだし

もし仮に話題が無い中で全員がスルーしたら、パンツの嘘情報だらけの投稿でこのスレ埋め尽くされる状況にもなりかねないわけだし

本気で別の話題したきゃ自分から話題を振るのがいいんじゃないかな

555774RR2017/10/24(火) 10:21:29.60ID:5NS8zjqg
>>547
ただのセッティングだよ
初歩的な

556774RR2017/10/24(火) 10:40:44.20ID:IAa4aRJl
パンツは下手くそすぎて公道で事故って他人に迷惑かける前にバイク降りたほうがいい。

557774RR2017/10/24(火) 10:56:48.29ID:xhje7WA+
>>553
パンツはこれを白バイがやってたら、素晴らしい事務屋には出来ないとか気持ち悪い崇拝しだすだろうな。

558774RR2017/10/24(火) 13:18:27.88ID:rafBdI9F
>>555
【アイドリング激上げ】&【ハンドル切れ角改造】が当たり前のジム屋の常識は一般公道では非常識なのである!

「井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず」 
狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。

559774RR2017/10/24(火) 13:40:11.12ID:Ugm99Btt
久々に覗いたらまだ口臭して草生えた

560774RR2017/10/24(火) 16:20:18.67ID:ve3q9bPR
>>558
おまえ半身不随になってバイク乗れない鬱憤を晴らしてるだけだろ

561774RR2017/10/24(火) 21:41:42.20ID:IAa4aRJl
結局パンツは>>553見て、どう思うの?ネタとして興味ある。

562774RR2017/10/24(火) 22:15:05.97ID:DvPWEyJq
パンツじゃないけど
手放しってなんの練習してるのかね
ブレーキでフロント沈めて小さく曲がるとか
手で切り増ししながら車体を
起こさないようにするとか色々練習は
あると思うけど手放しがなんの練習になるの?

563774RR2017/10/24(火) 22:46:19.71ID:Q26qXrhF
>>562
回転の時のバランスの取り方じゃない?

564774RR2017/10/24(火) 22:47:56.99ID:Q26qXrhF
いや、ただ遊んでるだけかも知れないな

565774RR2017/10/24(火) 22:53:59.32ID:CVb4x1Wr
多分初心者向けのセルフステアができてない
人向けの練習メニューかもね

566774RR2017/10/24(火) 22:58:25.47ID:IAa4aRJl
やったら分かるけど、ステップワークや下半身の使い方とか基礎的な部分は鍛える練習にはなる。
もちろん、それだけじゃダメだけど

567774RR2017/10/24(火) 23:29:39.46ID:4uwieBwx
セルフステアなんて、あって無いようなものだしな
キッカケとフルロックは人力

568774RR2017/10/24(火) 23:37:53.68ID:CVb4x1Wr
まあ言わんとすることはわかるが
きっかけはブレーキでもあるわけで
そこを省いて体重移動だけやっても
意味あるのかな

569774RR2017/10/25(水) 07:11:50.42ID:F3d5sbDK
>>567
ハンドル切れ角調整改造やってて
フルロックだの息巻いても意味ないよ

570774RR2017/10/25(水) 08:50:12.59ID:Lw4si5vh
安全競技メインの俺だけど、ジム練の時だけ
他のジムカーナーオンリーの奴らの様に
俺もインチキに手を染めようかなwww

まぁ、インチキして楽に走れても本番では全く通用しないから俺は絶対やらないけね。

571774RR2017/10/25(水) 09:11:34.37ID:qQVUvXJD
>>506
安全競技wwww

572774RR2017/10/25(水) 09:12:41.45ID:qQVUvXJD
おっとレス先間違えたけど、パンツだしいかww

573774RR2017/10/25(水) 10:16:49.42ID:GwX0tIpx
慌てすぎだから

574774RR2017/10/25(水) 12:47:02.71ID:Lw4si5vh
アイドリング激上げしてる奴の
絶叫系アイドリング音最高に格好悪いなw

575774RR2017/10/25(水) 12:49:38.78ID:GwX0tIpx
>>570
インチキしないと楽に走れないの??
大したことないじゃん

576774RR2017/10/25(水) 15:07:52.59ID:iOVnMpuj
レギュに沿って、やってることで
いくら遅いやつが遠吠えしても無駄w

安全競技w

577774RR2017/10/25(水) 18:29:55.99ID:Lw4si5vh
レギュが曖昧で隙だらけだから
好き放題に改造した2ストNSRや海外製のレーサーなんかが大手を振って
走ってたりするんだよな

578774RR2017/10/25(水) 19:10:41.36ID:6A+trcNZ
違うよ
何でもありが運営方針なんだけど、教習所縛りからのナンバープレート必須レギュに無理やり合わせてるだけ
大会の車検で見るのは前照灯のフレーム、ウインカー、ブレーキランプが装着されていて、ブレーキランプが点灯する事
ブレーキランプの電池が切れていて車検係に言葉責めされた挙句、お目こぼししてもらったなんて事例もあるぐらい何でもあり

579774RR2017/10/25(水) 20:02:52.83ID:iOVnMpuj
逆に安全競技のレギュってどんなのなん?あるの?

580774RR2017/10/25(水) 20:35:53.14ID:OGRiEmhz
アイドリング激上げと切れ角アップ禁止じゃね

581774RR2017/10/25(水) 22:13:08.80ID:F3d5sbDK
忌野清志郎(アイドリング激上がりの夜空)

どうしたんだ Hey Hey Baby

ア イ ド リ ン グはビ ン ビ ンだぜぇ〜♪

582774RR2017/10/25(水) 23:17:10.32ID:ozJiVxi2
安全競技ってwスポーツですらないだろw
公道で必要な技術を教習所で身に付けきれなかった
運動音痴向けの再教習所でしょ?
あと白バイ隊員の運転技術ってのは一般公道においても下手くそな部類だぞ
その辺理解出来てるのかなぁ?

583774RR2017/10/25(水) 23:21:02.23ID:6PX036Nx
>>582
お前こそ参加したこと無いだろ ジムカーナは否定しないけどあれもあれで楽しいし白バイの技量批判なんてプロでも出来ねぇぞ

584774RR2017/10/25(水) 23:38:29.70ID:dBhPHNGV
両方やってた人も何人もいるけどね
教習所やイントラ、
安全運転の全国優勝者もいるよ

585774RR2017/10/26(木) 05:50:11.82ID:k6wQUu2n
>>457
やっぱり君の言うとおりだったね、アホらしくなったわ

586774RR2017/10/26(木) 06:33:33.42ID:tfDdgf6/
なら是非ともこのアホの集まりから退場していただきたいね

587774RR2017/10/26(木) 08:44:10.68ID:TLHNswV5
【アイドリングビンビン!】これ流行るかもなw

588774RR2017/10/26(木) 09:46:32.42ID:TLHNswV5
アイドリングはビンビン激上げ♪
ハンドルストッパー弄って切れ角調整
ハンドルガバ切りで回転は快適 快適だぜぇ

589774RR2017/10/26(木) 13:45:22.29ID:wK9AWD+e
>>562
あれだ、ウイリーの練習とかと同じ、突き詰めれば体の軸を特定の場所に乗せたり
リアブレーキワーク上手くなるとか基礎的な能力は上がるんだけど
意味ない意味ない言う奴は、やらないしやろうともしないから分からない。

590774RR2017/10/26(木) 14:37:13.95ID:4s2dHiP1
ジムカーナシードかつ安全運転大会優勝者という人が何人もいる中、それ以下の人たちが「あんなの意味ねーよw」といってる様説得力なす。

591774RR2017/10/26(木) 14:41:52.16ID:GHi1YQ8n
ハイスロにするのも手首の動作を少なくする為だし、
そもそも使わない領域をばっさりいくためにアイドリング上げんのも
別にわるいこっちゃないだろ

592774RR2017/10/26(木) 14:50:12.57ID:sKc9MHHZ
>>590
大半のシードが自動車学校卒業してる的な話だろw

593774RR2017/10/26(木) 15:06:41.54ID:lS2l0dm6
安全運転大会とかなら切れ角大きい方が簡単だよ
バンクさせなくても小回り出来るから

特に一本橋、千鳥とか坂道レムニーなんか切れ角制限した方が難易度上がるけどなぁ

594774RR2017/10/26(木) 15:08:32.24ID:FbQ9o1+2
アイドリングビンビンの奴って
ガチで恥ずかしいよな(^。^;)

595774RR2017/10/26(木) 15:10:54.57ID:FbQ9o1+2
ハンドルストッパーに小細工してる奴って
ガチで情けないよな(≧∇≦*)

596774RR2017/10/26(木) 15:16:09.60ID:gehW8rZR
SSにちぎられたネイキッド君が
「SSなら速くて当たり前じゃん」
って負け惜しみ言うようなもんじゃないか?

597774RR2017/10/26(木) 16:04:48.86ID:FbQ9o1+2
ジムカーナーする為だけに
モタード新車で買う奴って
ガチあざといよな(^^;)

598774RR2017/10/26(木) 16:22:12.40ID:vgDDXzwG
自分の遅さにやられて頭いかれちまった

俺らのパンツとうとういかれちまった

どうしたんだ Hey Hey Pants

煽り文句がワンパタ〜ンだぜ

以前のようにキメて フッ飛ばそうぜぇ〜♪

599774RR2017/10/26(木) 17:02:18.58ID:0LQt/91r
アラフィフにしかわからんてw

600774RR2017/10/26(木) 17:05:31.43ID:ujK8xquG
>>597
べつにあざとくないだろ。自分の金で買うなら。
そんなに言うならモタード買った人にCB1300でも買ってあげれば?おまえの金で

601774RR2017/10/26(木) 17:10:38.39ID:U5UmKLAP
まさか(・д・)!!

モタードコース一度も走った事ない
スーパーモタード乗りなんて居るわけないよな!

602774RR2017/10/26(木) 17:13:43.75ID:Li7q+Ks/
腐るほど公道にいるだろうな。

603774RR2017/10/26(木) 17:31:52.00ID:NsmSLdqB
きょうび、スーパーモタードとかわざわざ言う奴って、パンツくらいだよな。懐かしくなったわw

604774RR2017/10/26(木) 20:14:25.70ID:GWjHf2ed
>>598

決めたい〜燃やしてくれ〜
冴えない時は〜ぶっ飛んでいたい〜
へへーィウィアーザパンパース!
パンツを待ってるー
いつでもどんな時もパンツを待ってる


@YouTube


605774RR2017/10/26(木) 21:24:58.57ID:vgDDXzwG
>>604

Hey Hey We love pants
pantsが大好き
いつでも pantsに
かまっていたいよ〜

Hey Hey We love pants
pantsが立ち上がるのを待ってる
こんな でたらめなジムに
さよならしたいよ〜

Hey Hey We love pants
pantsが大好き
かわいい pantsと
ジムカーナしたいな〜w

606774RR2017/10/27(金) 08:45:25.44ID:4SBQr8Z0
アイドリング激上げやハンドルストッパー違法改造の無い
公正で健全なジムカーナーを目指して欲しい。

2スト(NSR)や爆音レーサーモタード等は自主的に
撤退して欲しい。

607774RR2017/10/27(金) 09:03:37.28ID:jEjh3WUY
もう飽きた

608774RR2017/10/27(金) 09:21:35.45ID:4SBQr8Z0
上位陣が率先垂範して
例えばMT10、GSX-S z1000 CBR1000
のようなジムカーナー向きの
4メーカー最新の現行モデルを使えば
ジムカーナーもアングラではなくなるのにね

せっかく良いマシンがあるのに
よりによって過去の汚物の2stや爆音レーサーモタードを上位陣が率先して使う皮肉な現実が
ジムカーナーをアングラにしたままにしている。

609774RR2017/10/27(金) 09:31:48.34ID:VkLDsR9W
>>608
はいはい、パンツパンツ。

610774RR2017/10/27(金) 10:03:47.37ID:OsGfK1bc
>>608
どこがジムカーナ向きだよ素人が

611774RR2017/10/27(金) 10:09:05.14ID:4SBQr8Z0
30年近く前の骨董品のような負の遺産を持ち出し
原形を留めない改造が施された2ストNSRに
対抗するには、海外ではレーサーとして
売られているようなモタードを使わざるを
得ない悪循環がジムカーナーをアングラに
させている現実。

612774RR2017/10/27(金) 10:26:42.35ID:uYqXOoyF
2スト、モタードを禁止して、さらに現行または生産終了●年以内の車種限定とかした所でVTRだらけになるだけだろうな。
VTRならパンツも満足するんか?

613774RR2017/10/27(金) 10:30:58.42ID:jEjh3WUY
講習会パンツの理想はそこにある。

614774RR2017/10/27(金) 10:45:20.77ID:ZEBT9qnq
>>611
パンツ臭いぞ

615774RR2017/10/27(金) 10:49:23.86ID:rrxcf1eV
自分の好きなバイクに乗れば良いってだけよ
人によって、それはトップ比よりも大事な要素だったりするわけで

とは言え、同じ様な車種間での勝ち負けがあっても面白いかもね
1000オーバークラスとか4st市販250ccクラスとか新車3年以内クラスとかなら
いやそう言う運営を…と言うのでは無く参加者が勝手に…って感じで

つうか日曜雨か…

616774RR2017/10/27(金) 11:20:19.50ID:B284J5NA
100人くらいしかいないのに何言ってだ

617774RR2017/10/27(金) 12:10:36.77ID:uYqXOoyF
>>615
現状すでに選手同士で勝手に「VTR最速」とか「グロム最速」って言い合ってるじゃん。

618774RR2017/10/27(金) 12:25:01.78ID:4SBQr8Z0
>>615
本当にレーサーモタードを愛してる人ならパーキングロッドでパイロンが置いてあるだけの窮屈で狭いコースなんかより、豪快なスライドを駆使した
ワイルドな走行が可能なサーキットで思う存分
スライドバトルしながら走る方が楽しいでしょ。

本当にスーパーモタードが好きならジムカーナーなんて
やらないでサーキットに行くんじゃね。

そもそもスーパーモタードに魅力なんて感じてなくて、ジムカーナーの為にレーサーモタード買う人って、動機があざといよねw

619774RR2017/10/27(金) 12:51:44.34ID:0nNhtR5L
カーナーさんは暇なんですか?

620774RR2017/10/27(金) 13:01:30.34ID:ZEBT9qnq
パンツは病院のベッドから動けない病で寝込んでてヒマなんだよ。
察してやろう。

621774RR2017/10/27(金) 13:02:03.53ID:B284J5NA
でもスーパーモタードも最初は専用車がなくて
オフ車を改造してたわけだけど
スーパーモタードのためにオフ車を買うのも
あざといんじゃないの?

622774RR2017/10/27(金) 13:36:14.07ID:xdFwKlwF
パンツの新ネタ
「あざとい」
順調にスレを消化している模様

623774RR2017/10/27(金) 13:46:03.22ID:jEjh3WUY
馬鹿の一つ覚え

624774RR2017/10/27(金) 13:54:36.35ID:jEjh3WUY
パンツって何でこんなミジメなことしてんの?

625774RR2017/10/27(金) 15:38:46.30ID:rPHYf14p
>パンツって何でこんなミジメなことしてんの?
釣られる馬鹿が絶えないから

626774RR2017/10/27(金) 15:41:34.05ID:tVEc1o7R
モタード=あ ざ と い 

627774RR2017/10/27(金) 15:53:02.48ID:B284J5NA
でもSBもあざといんじゃないの?

628774RR2017/10/27(金) 15:55:46.73ID:oRHTlXpu
パンツはSSでSBが卑怯言わないのは何で?A級とは縁の無い人だから?

629774RR2017/10/27(金) 20:01:08.98ID:AhT+vQSD
パンツはさておき、新しいNinja400がNinja250ベースの車体ですよ。
カワサキなら最初からアイドリング調整できるZ400も出しそうだし、
MT-03がそこそこ盛り上がってるところに、さらに面白そうな車両が
増えますよ。

630774RR2017/10/27(金) 20:16:42.61ID:0uaEbooL
ツーリングや普段使いには面白そうな車種だね。
duke390みたいに、期待されたのにガッカリってならないでほしい

631774RR2017/10/27(金) 20:58:01.17ID:PVEASYBY
>>630
Duke390は速い人が乗ってないだけだと思うの

632774RR2017/10/27(金) 21:10:00.34ID:gDASfmLe
dukeは相当いいと思う
VTRよりも良いんではないだろうか

633774RR2017/10/27(金) 21:29:57.36ID:OSVVnr0N
アイドリングマジックは近い内に禁止になるかもよw

634774RR2017/10/27(金) 22:34:05.98ID:yQR7jRaU
パンツ新ネタ、アイドリングマジック出ました〜

635774RR2017/10/27(金) 22:50:57.81ID:0ZvYeil0
DukeはB級の人がブログで酷評してたよ。

636774RR2017/10/28(土) 05:45:21.07ID:FVLVjGyV
デュークは軽いけどポジションが微妙
足も結構手を入れる必要があるし馬力で選んでるならやっぱ足が良くて実績もあるDRZが良いと思う

637774RR2017/10/28(土) 10:31:43.33ID:8cpSms+o
ククク、奴はB級の中でも最弱

638774RR2017/10/29(日) 10:52:56.68ID:xLpnZC7t
>>634

「いけないア・イ・ド・リ・ン・グマジック」

忌野清志郎

アイドリング上げ無きりゃー♪
上手く走れなぁ〜い
パンツに指摘されても、止められな〜い

Baby Oh Baby♪

いけないア・イ・ド・リ・ン・グマジック♪

Baby Oh Baby♪

いけないア・イ・ド・リ・ン・グマジック♪

639774RR2017/10/29(日) 11:03:06.01ID:7FcFG243
ハンドルの切れ角が小さいので、高くて後なステップ位置と合わせてカスタムが必要だな
維持費も外車なりに掛かるから、「DRZでいいか」と思ってしまう

640774RR2017/10/29(日) 11:28:25.65ID:xLpnZC7t
好評なので638の続編!

「あ・ざ・と・いモタードマジック」

641774RR2017/10/29(日) 12:36:43.91ID:z0iIx4PN
tmsで発表されたnikenってのジムカーナ持ち込んでもええんか?

642774RR2017/10/29(日) 12:50:57.83ID:l7rTit5x
ダメに決まってるだろ

643774RR2017/10/29(日) 13:03:20.72ID:xLpnZC7t
>>641
さすが(^^)/
インチキには目ざといなw

俺は川崎の900RSだな
勿論、アイドリング激上げ、ハンドルストッパー改造一切無しでなw

644774RR2017/10/29(日) 13:07:04.96ID:j/6ZTl0k
オマエ、なかなかオモロイやっちゃなw
けど此処にそんなん書き込んどってもしゃあないで
一丁、雨の筑波に乗り込んでガラパーナー共にオマエのご自慢の安全運転技術とやらを見せつけたり〜なw

645774RR2017/10/29(日) 13:17:36.13ID:e7GCcpwG
家に引き篭もって2ちゃんするのが安全ですキリッ

646774RR2017/10/29(日) 13:29:40.49ID:xLpnZC7t
まぁ あれだな

【アイドリング激上げ】+【ハンドルストッパー切れ角改造】みたいな邪道(ドーピング)を使って天下を取ったところで所詮
「井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず」 (狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。)
事なんだよな。

647774RR2017/10/29(日) 13:40:38.08ID:l7rTit5x
Z900RSならXSR900の方がいいで
パンツは足つかんと思うけど

648774RR2017/10/29(日) 16:07:33.60ID:A+y2m/UY
>>641
それならトリシティのほうがいいんじゃね?

649774RR2017/10/29(日) 16:20:43.74ID:1IMetTJ7
トランポ禁止にすれば、ジムカーナーの癌である、公道なんて走れない原形をまったく留めない改造が施された汚い2スト(NSR)と爆音レーシングモタードの類は“排除”出来るのにな。

650774RR2017/10/29(日) 16:41:36.48ID:1IMetTJ7
4メーカーがジムカーナーを完全にスルーする
理由は、未だにトップクラスに2ストがのさばり、NSRかレーシングモタードのいずれかでなければ好成績は望めない絶望的現実に僻遠としてるから。
唯一例外的に“キング”だけがこの現実に抗ってはいるが、苦戦なのは否めない。
ジムカーナーに4メーカーを引き込むには、
まず、上位陣が率先して4メーカー製1000〜650ccクラスのストレートファイターモデルを公道走行可能な状態で
シルエットを崩さず、金をかけずに
使い、純粋に腕の勝負とすれば、4メーカーも
ジムカーナーに興味を持ち協力的になるだろう。

ジムカーナーの現状は当事者達のオナニーでしかなく、メーカーにとって何のメリットも存在しない。

651774RR2017/10/29(日) 17:04:21.06ID:tmU6VCuI
ストレートファイター(^ν^)

652774RR2017/10/29(日) 17:36:50.96ID:oa5nYPUX
それトライアンフが普通に活躍してたけど?
新車価格も国産と大して変わらん。

650〜1000限定もわからん。
最近のモデルでもグロム、MT03、VTRはシルエット崩さず公道走行可能な状態でA〜Nにいる。

653774RR2017/10/29(日) 18:27:57.22ID:EE1jVwGQ
パンツがパンツカーナって競技立ち上げりゃ良いのにww

654774RR2017/10/29(日) 19:37:00.12ID:7FcFG243
トライアンフが普通に活躍なんて聞いたことないけどな
ストリートトリプルのハンドルストッパーを削って参加してる選手がいたが、
ステアリング特性が合わず苦戦しとったな

ストリートファイターはフロント下がりになるので、マフラーやらクランクケースを擦るので向かないらしい

655774RR2017/10/29(日) 21:12:29.44ID:oa5nYPUX
>>654
真剣な質問だが、ジムカーナやったことあるの?
どこの地域でどの時期に?
A級表彰台に乗るのは活躍とは言わんのか?
マフラー、クランクケースするストリートファイターってどこ情報のどの車種?

656774RR2017/10/29(日) 21:24:27.14ID:qYwTr7zN
あのトリプルは原型をとどめていなすぎて
とてもじゃないけど普通に活躍とは
言えないと思うよ

657774RR2017/10/29(日) 22:13:06.74ID:m3vNoCSM
どんなバイクでも、どノーマルのままで勝てる世界じゃないやろ

658774RR2017/10/29(日) 22:58:35.45ID:l7rTit5x
フレームまで手を入れるのはさすがに
まあボルトオンパーツくらいじゃないかな
あとはサスのリビルドくらいはありとして
とりあえず車検通らなきゃダメだよ

659774RR2017/10/29(日) 23:11:09.88ID:oa5nYPUX
>>658
陸運車検という意味ならミラー外してる時点で通らないんだけど。

660774RR2017/10/29(日) 23:27:10.99ID:m3vNoCSM
スタンド
サブフレーム
シートレール
タンデムステップ
取っ払うこともあるし
別にいいんじゃない?

661774RR2017/10/29(日) 23:39:07.15ID:0HSVSnMI
エアレースが飛行機のジムカーナだし車とバイクのジムカーナは皆さん知っての通り
だから競艇版(水上バイクでもええ)のジムカーナがあっても面白いと思うんだけどな
同じ左回りグルグルじゃなかなか新しい層を取り込むのは難しいと思う

662774RR2017/10/29(日) 23:50:04.10ID:l7rTit5x
カヌーのあるじゃん

663774RR2017/10/30(月) 00:01:20.10ID:znTORGVW
SBなんか無くしちまえよ
105%前後うろちょろしてるやつがA級昇格とかふざけてんのか

664774RR2017/10/30(月) 00:21:09.08ID:LFgJcUYB
>>663
別にお前は困らんだろう?ちっちゃい人間だな。

665774RR2017/10/30(月) 00:46:04.53ID:znTORGVW
そもそも明確な昇格基準が無いのが原因だな

666774RR2017/10/30(月) 00:48:37.39ID:6gDTbA8L
>>665
何の原因?

667774RR2017/10/30(月) 01:29:54.01ID:cQ/ZGSu4
羨ましいならSB買えよ

668774RR2017/10/30(月) 03:45:51.79ID:x80TMc5h
あんなコンディションでSBに負ける奴も辞めちまえよw

669774RR2017/10/30(月) 04:25:48.49ID:OwZZlhyw
>>663
お、パンツ君なのかな?特定の車種攻撃が好きなところがソックリ

670774RR2017/10/30(月) 06:53:27.91ID:s5ppMZJb
てか今時のSBでAに上がる人は総合でもかなり速いだろ

671774RR2017/10/30(月) 07:09:41.22ID:h6Y1iqbW
SSはGSXが強いな

672774RR2017/10/30(月) 07:40:57.00ID:smnCwK/D
ミニのレーシングレインOKなの?こんなんじゃ競技じゃないんじゃ?

673774RR2017/10/30(月) 07:46:47.00ID:cr7nnBQU
>>672
レインに強いタイプの公道用タイヤだよ
つか、ミニなんて旧態依然のバイアスしか無くて、プロダクションとのタイヤ格差が酷い状態だぞw

674774RR2017/10/30(月) 07:53:42.95ID:oQNg+XTR
BT601すら使わせてくれないw

675774RR2017/10/30(月) 09:07:48.66ID:iOTyIjU8
>>672
選手に車種選択の自由があるので、ミニが有利と思うなら使えば良いだけ。
過去にウェットでミニが勝ったことは数回あるけど、ほとんどはドライの勝者と変わらない事も踏まえて、それでもハードウェットの一戦に全てを賭けるって考えなら大いにアリ。

676774RR2017/10/30(月) 09:24:31.67ID:Pmh3ewWZ
>>675
ほとんどはドライの勝者と変わらないんですね。知りませんでした。

677774RR2017/10/30(月) 09:39:21.12ID:Pmh3ewWZ
他のレースと違って明確なレギュがあるわけでもない運動会みたいな草大会だから、ムキになる価値はないYO!

678774RR2017/10/30(月) 09:52:02.04ID:cr7nnBQU
事務くらいの速度域だと、雨の中スリックでも温度さえ上がっていれば
信じられないことにソコソコ走れちゃうんだよな

679774RR2017/10/30(月) 10:06:16.06ID:FMpC84j0
>>677
明確なレギュにすると
困る人の方が多いからなw

680774RR2017/10/30(月) 12:46:00.71ID:MIzCQ2Hc
カーナーさん

681774RR2017/10/30(月) 19:40:27.87ID:WhMWV1pU
>>668
そしたら参加者二人になるけど。

682774RR2017/10/30(月) 21:09:41.71ID:xbRDIVU2
ミニのレインが卑怯とかいってるやつさ。
ミニのレインに勝つ努力したのか?
α13spしかないと勝手に思考停止して何の努力もしなかったんじゃないの?
gpr300やロードスマート使ってしっかり自己ベストリザルト出した人もたくさんいたぞ?
それも卑怯とか言うんだったらもはやモータースポーツじゃないな。

683774RR2017/10/30(月) 21:40:14.42ID:BIL7qqcB
ミニのレインの歴史はどんな感じなの?
レギュで明文化されてるんだっけ?

684774RR2017/10/30(月) 21:44:34.42ID:xbRDIVU2
>>683
明文化もなにも公道走行可能なタイヤ(D212およびアンビートンは不可)のレギュレーションにて使用可能な範囲にいるだけだよ。

685774RR2017/10/30(月) 21:49:18.71ID:BIL7qqcB
そうなんだ
特にレーシングタイヤを履いてるとかじゃないんだ

686774RR2017/10/30(月) 21:51:04.74ID:O/3ODQDv
>>683
大昔はロードのSP250・400用に公道走行可能なプロダクションレース用レインタイヤが存在してたが
MFJがレーシングレイン使用を解禁したんで廃れた。
ミニバイクレースはそういうのがなかったんでずっと公道走行可能なレインタイヤが生き残ってる

687774RR2017/10/30(月) 21:52:11.03ID:cr7nnBQU
しかもいまどきバイアスw

688774RR2017/10/30(月) 22:57:49.11ID:cQ/ZGSu4
なのに、ミニタイヤは不公平だ!とか言うやつがいる。

689774RR2017/10/30(月) 23:09:01.85ID:M9+T0R3Q
>>687
ラジアル信者なの?
あんな軽量車にラジアル履かすメリット何も無いだろ

690774RR2017/10/30(月) 23:19:27.59ID:Weuu+2WN
バイアスってタイヤ自体が重くなりがちだけど、ミニだとそんなことないの?

関係ないけど限界まで使ったタイヤが異常に軽くて不安になると同時に、そう言うタイヤの方が軽さ故にタイム出たりしないのだろーかとか思ったり

691774RR2017/10/30(月) 23:51:09.17ID:smnCwK/D
SBって少なくとも1000cc以上が筋じゃない?MT07やduke690がGSXR750より大幅に有利にはとても思えない。

692774RR2017/10/30(月) 23:57:15.60ID:M9+T0R3Q
>>691
それを言うならSSが筋じゃないと思います

693774RR2017/10/31(火) 01:11:56.27ID:EprRzQRE
SSはうんこ
2stもうんこ
廃止だうんこ

694774RR2017/10/31(火) 01:34:13.96ID:xg3ll5A2
個人的には大型ネイキッドとかよりSSがフルカウルのままジムカーナしてる方が「おお!すげえ!」ってなる

695774RR2017/10/31(火) 06:41:50.44ID:r8QhD+ma
>>691
「ナナハン」がブランドだった時代の名残。

結局はどんな排気量で線を引いても同じ事になる。
600で切ればZX6Rの636ccモデル、650で切ればトライアンフの675、700で切ればGSX- R750、950で切れば各社1000SSあたりが有利だろう。

筋だという1000以上しばりにして999ccの国産リッターSSとこれらのエンジンをベースとしたストファイを切っても、新しく出るドカのV4SSは1100だから投入されたら重いネイキッド相手に無双される可能性が高い。
1053ccのZ1000あたりが対抗できたらまずまずって所だろう。

696774RR2017/10/31(火) 07:54:04.28ID:2scyh4rj
競技の迫力増すためにストレート200m位入れて欲しいです。

697774RR2017/10/31(火) 08:35:04.18ID:Q52TnDa/
>>689
同じような重さのS80はラジアル

698774RR2017/10/31(火) 08:46:03.54ID:qOYRbLKY
そもそもジムカーナーの趣旨を皆さん間違えてますよ!
より、有利に、より簡単、より楽に、より易きに流れすぎている。

アップハンドルNSR然り、レーシングモタード然り、ミニ然り。
しかも、アイドリング激上げやハンドルストッパー改造までやる有り様

本当に上手くなりたいなら漢らしく難易度の高いバイクを選ぶだろ!

本当の漢はこれだ↓


@YouTube


699774RR2017/10/31(火) 09:25:58.30ID:lfwKqIgo
流れ読めパンツ

700774RR2017/10/31(火) 10:04:07.53ID:qOYRbLKY
>>694
アップハンドル化 ハンドルストッパー削切改造一切無しでSSの定義遵守してるなら
サーキット、ジムカーナー両立の
全能ライダーなら俺も「おお!すげーよ」と
認めるけどな。
SSの定義を捨て
アップハンドル ハンドルストッパー削切 ローギアドショートホイールベース化 アイドリング激上げのジム仕様なら
興醒めだけどなw

701774RR2017/10/31(火) 10:15:53.20ID:gMu9G1Rr
しかしR750がR1000より大幅に有利とも思えんな
ひとつ前のR1000の開け始めの制御が事務向き過ぎてヤバい

702774RR2017/10/31(火) 11:09:23.91ID:lfwKqIgo
>>700
君の大好きな白バイはアップハンドル化してるけど、それはどうなの?

703774RR2017/10/31(火) 11:51:51.29ID:qOYRbLKY
>>701
まさにメーカー製ジム仕様GSX-S1000が
あるというのに、わざわざSSを弄らなくても
いいのにな。
これ行きつけのバイク屋に聞いた話だけど
せっかく4メーカーがストリートファイターモデル出してジムカーナーに歩み寄ってるのに、
どうして無視するのかなぁ。
と嘆いてたぞ!

704774RR2017/10/31(火) 13:03:46.40ID:Q9Vb+pQ5
キチガイに行きつけにされるバイク屋も気の毒に。まぁ、金落とせば何でもいいのか。

705774RR2017/10/31(火) 13:25:27.53ID:rUwhFzm0
>>704
虚言癖だから真に受けちゃダメだよ。

706774RR2017/10/31(火) 13:27:52.61ID:Q9Vb+pQ5
>>705
確かに。スマン。

707774RR2017/10/31(火) 14:25:33.94ID:lfwKqIgo
人のバイクに対してズルいだの卑怯だの言う奴大嫌い。
雨のミニがズルいとかSSのSBが卑怯だとか言う奴はパンツと何も変わらないんだぞ。

708774RR2017/10/31(火) 14:30:40.32ID:6C3L1IFp
>>696
そんなんしたら排気量で完全に分ける必要が出てくる

>>703
車重がかなり違うやん
ジムカーナでは車重が少しでも軽い方が有利なのに

709774RR2017/10/31(火) 14:31:31.06ID:lmQ6lGQo
>>703
そりゃ遅いからだろ。
速けりゃ普及する。
現にMT07.MT03は増えてんじゃん。

710774RR2017/10/31(火) 14:37:29.62ID:6C3L1IFp
直線が200mもあったら、スピードが150km/hくらいは出るから安全性を考えるとちょっと難しいのではないか

711774RR2017/10/31(火) 14:39:47.16ID:lfwKqIgo
>>708
Uターンがしやすいか、しにくいかのレベルの子だからタイムや性能なんて考えもしないんだろ。

712774RR2017/10/31(火) 15:00:33.52ID:IcYspl7N
mt07は増えたけどこれからはむしろ減ると思う
キングレベルに魔改造してカスタム代でマシンもう一台買えてお釣り来るとかやるくらいなら素直にSS買った方が良いだろ

713774RR2017/10/31(火) 16:01:21.39ID:fPRpX/dz
中古のGSXR750ベースのほうが結局安くて速いからな…

714774RR2017/10/31(火) 16:56:58.08ID:B5GZnwNn
キングが飽きたマシンをそのままキングから買うのがいいよ

715774RR2017/10/31(火) 19:23:37.48ID:D+DkTVjR
その辺のバイク屋に売っている中古のVTRでも十分とも言える

716774RR2017/10/31(火) 20:07:17.99ID:VHtpL/Op
その辺=西国分寺界隈ですね。わかります。

717774RR2017/10/31(火) 20:41:07.65ID:yCRurZ7x
MT-07買っちゃったよw
今週納車だよw

718774RR2017/10/31(火) 20:48:17.83ID:GoUNm+fy
今年のA級昇格者の中から600という車種を選ばない方が賢いという事を
バカでも分かるように説明しよう

R6 → WR450(乗り換えから1年半ほど)
R6 → R1000(乗り換えから1年ちょっと)

これらから得られる教訓は600には乗るなって事よ 分かったか?下賤な劣等人種ども

キングは速いじゃないかと言いたいかも知れんが王権神授説というものがあってだな
それこそがキングのキングたる所以よ 自分をキングと同じ人種だと思うなよ!

キングはキング・オブ・ジムカーナ! おまいらは『ノービス・オブ・ジムカーナ!』
600でキングと同じタイムが出ると付けあがってんじゃねーぞ!

719774RR2017/10/31(火) 21:14:21.66ID:fO9ulxK5
王権ジャゲ授説だろ
まあキングがホンモノだってことは今回あらためて認識した

720774RR2017/10/31(火) 21:18:27.50ID:c1vng4yB
僕も600じゃなきゃ、上がれたのにってか?
自分大好き きも

721774RR2017/10/31(火) 21:18:27.74ID:Qki7YVzc
mt07でもキングECUとリアサスだけでC1タイムくらいは出そうだけどそっから先は沼だろうね

722774RR2017/10/31(火) 21:19:15.84ID:jRqT4l0L
今さらなんだよ
今のA級のほとんどはキングに色々
教えてもらってたんだぞ

723774RR2017/10/31(火) 21:28:07.16ID:bmwYWKeI
600好きなら買えばいいと思う
Aが数人買い換えたからと言って
向いてないとは言えない

724774RR2017/10/31(火) 22:49:55.40ID:P9DW1gKl
>>700
なるほど
VFR800をアップハンにしてハンドルの切れ角を増やした白バイVFR800Pは興ざめということだな
わかります

725774RR2017/10/31(火) 23:32:09.92ID:LOiw1uxL
>>724
スプロケもショートになってる

726774RR2017/10/31(火) 23:33:40.05ID:LOiw1uxL
>>720
この人苦労して600でA級に上がった方だと思う

727774RR2017/11/01(水) 09:21:46.37ID:CUJ2WokD
Bで勝ったこともないB中堅どころがA昇格ってどうなんだろうか。SBポイントって。そもそも母集団が…

728774RR2017/11/01(水) 09:31:35.74ID:CUJ2WokD
たとえば昨年度のランキング10位以内を次年度のAとしてそれ以外はBに降格、SBは別に認定するのが客観的な速さと相関していて分かりやすい

729774RR2017/11/01(水) 09:32:45.35ID:xhjzz51a
むしろ一昔前は1度も105%切らずにA昇格してた。
SBで105切るのはごく数人、ポイントランキングは単戦の順位は関係なく年間何回107%切ったかでほぼ決まる。
ダンロップ縛りでSBのタイム比が良くなったのは想定外だったな。

730774RR2017/11/01(水) 09:49:03.58ID:MEn+409P
13spの180と200って実際どうなんだろうね
俺はリア5.5jだから160から200まで全部試したけど良く分からん
160が微妙にタイム比良いから今年はずっと160だけどSBの上の方見てると大体180と200なんだよな

160だとやっぱ4.5jが一番マッチングが良さそうにみえるからコンバートしたいけど出てく諭吉さんが多すぎるわ

731774RR2017/11/01(水) 09:57:45.29ID:CCCBGtAl
級は段位みたいなもんだからな
柔道9段の要介護のおじいちゃんには
初段でも勝てちゃうでしょ

732774RR2017/11/01(水) 10:31:26.69ID:W5KGNPf/
>>730
MT-07?

733774RR2017/11/01(水) 10:33:13.17ID:60zcYI1X
なんだかおかしな制度だな
そもそもクラス分け自体普通に考えれば変だよ
同じレギュレーション・コースなのにクラスが違うって
普通、優勝は1位だけだろう
60位とかで優勝とか言って浮かれるC2とか、
普通の人が見たら意味不明??だよ
モータースポーツとして一般に認められない所以だ
こんなもんMFJとかに加盟したら全部白紙だろう

734774RR2017/11/01(水) 10:42:12.35ID:MEn+409P
>>732
いやR750

735774RR2017/11/01(水) 10:49:45.85ID:W5KGNPf/
>>733
じゃあ、サッカーでJ2で優勝して喜んでる奴らは普通じゃないってこと?
ラグビーでチャレンジリーグで優勝して喜んでる奴らは普通じゃないってこと?
相撲で幕下優勝して喜んでる奴らは普通じゃないってこと?

機材スポーツといっしょにすんなって?

自転車レースも実力でクラス分けだよ?


実力でクラス分けは普通だと俺は思うけど
どっちの感覚が普通だったんだろうね?

736774RR2017/11/01(水) 11:24:39.96ID:Re3DETiY
>>727
いいんじゃねーの?C1タイムでAに上がったって周りも認識してるし
いっそA級とSB A級で分けてほしい。

600でA級昇格したSGさんと比べ
SSのSBが大幅に不利でタイム出ないとは思えない。
雨の総合2位もSS SBだし。

737774RR2017/11/01(水) 11:39:21.76ID:Re3DETiY
A級に限らないけどさ、実力が伴わないのに上がった人って(急な雨などで)次からは地獄だし
周りからも暗に認めて貰えないし、やっと実力ついた時に昇格の喜び味わえないし可哀想かもしれない。

名前やステータスだけ欲しくて、喜べる人はそれでいいかもしれないが
向上心ある人は、名ばかりでは喜ばないもんな。

738774RR2017/11/01(水) 15:50:48.84ID:bZ6B0p5j
SBじゃないやつが目標としてA級があるのに
SBみたいなインチキ臭いので目標クラスに上がられるとそりゃ文句も出るわな
しかも自分より遅いタイム比で上がられちゃうんだもんなww

739774RR2017/11/01(水) 16:15:44.36ID:CCCBGtAl
それはせめてB級になったら言おうよ
NOのお前が言ってたら悲しいだけだよ

740774RR2017/11/01(水) 19:04:52.34ID:bZ6B0p5j
すまんなB級だわ

741774RR2017/11/01(水) 19:37:51.23ID:rMqICWBY
じゃあライセンスシールID付きであげてよ
信用するから

742774RR2017/11/01(水) 21:27:02.90ID:f/8E9i0t
くっだらねースレだなここw

743774RR2017/11/01(水) 22:18:48.83ID:T8iCtJ0y
実力が伴わないのにSBでA級に上がった人はほとんど引退か関東に遠征して来なくなるからそっとしておけば良いと思う

744774RR2017/11/01(水) 22:34:57.57ID:CCCBGtAl
だからせめてSBバイクでC1タイム出してから言おうぜ

745774RR2017/11/02(木) 08:44:52.10ID:mE5mJiDC
結果≠実力(能力)

746774RR2017/11/02(木) 09:34:23.81ID:dlJXDtAL
まあ、出走順とかの運はあるわな
でも運も実力のうちかと

747774RR2017/11/02(木) 11:12:36.62ID:U6IWpHLj
このテクニックはジムにも生かせるんじゃね?


@YouTube


748774RR2017/11/02(木) 11:26:20.42ID:NPeLXi2I
確かにバイクから降りてぐるぐるバーンナウトしてるとこなんかはジムカーナでも大活躍っすね

749774RR2017/11/02(木) 12:46:07.79ID:n1SczMSt
足つきターンだと、ケツ滑らせてくるっと回る人も多いですよね
でも単なる回転とかで滑らせるとどうなるのっていう話だよね?

4輪のジムカーナみたいな走りになるのかw

750774RR2017/11/02(木) 15:55:18.79ID:6hv89WVl
エクストリームとジム屋はコソ練場が被ったりで交流あるし、タイム出るなら誰かしらやってるでしょ。
一時期はブレーキターンもSS勢まで含めて全面的に流行ったけど結局はモタードor軽量車かつ一部の得意な選手だけに落ち着いたし。
今後画期的な乗り方が出てこないとは言わないけど、基本的には今のジムテクは洗練されていてノービス〜C級レベルが思い付くレベルの新技術はテスト済と思った方がいい。

751774RR2017/11/03(金) 10:10:18.09ID:eebYSwP0
そして・・・定着したのが

【アイドリング激上げ】&【ハンドルストッパー切れ角改造】なのであった。

752774RR2017/11/03(金) 11:27:31.02ID:zsdYoLvc
各地方の最終の時期だねー
タイヤ変えて行こっか悩む

753774RR2017/11/03(金) 12:01:34.44ID:y+rLjQ6c
地方も早くワンメイクになーれ

754774RR2017/11/03(金) 12:29:18.01ID:Esi0bqn+
>>753
なるわけねーだろ。

755774RR2017/11/03(金) 12:30:08.20ID:eebYSwP0
早く4スト限定になーれ

756774RR2017/11/03(金) 12:45:41.18ID:RJi8mSe9
電動限定のほうが来そうだw

757774RR2017/11/03(金) 12:53:19.81ID:zsdYoLvc
なるわけねーな

758774RR2017/11/03(金) 13:08:05.09ID:B9OaZ8uV
電動だと、排気音の障害が無くなるな
ポイント無しで重複エントリー出来れば有り何では

759774RR2017/11/03(金) 13:15:16.37ID:RJi8mSe9
>>758
排ガス無いから室内開催もできる

760774RR2017/11/03(金) 16:52:26.24ID:Y40xzQ/w
>>759
スポンジタイヤになる?

761774RR2017/11/03(金) 18:31:28.09ID:uTnk49o1
そうなってくると、転倒防止用のポールとかローラーとかも欲しくなるな

762774RR2017/11/03(金) 18:42:00.04ID:xdqi1dxV
自転車でよくね

763774RR2017/11/03(金) 21:18:47.10ID:Y40xzQ/w
電動なら前後モーター付いてかなり速くなる可能性ありますね

764774RR2017/11/03(金) 22:23:28.28ID:2jk/9IVd
ラジコンでもやってろ

765774RR2017/11/04(土) 08:16:41.59ID:EIAfl90v
4スト限定でよくね

766774RR2017/11/04(土) 08:44:34.67ID:XezbEKLk
製造終了後約30年経つバイクが
事務的な使われ方してて今だ現役って、耐久性すごすぎ

767774RR2017/11/04(土) 09:05:43.19ID:BlQTQtNq
昔のバイクはそれだけ凄かったっと言える

768774RR2017/11/04(土) 09:42:16.62ID:nqYLKpAp
凄かったというか、2ストは部品点数が少ないから余裕持たせた設計にしやすい(AK-47みたいに)のが大きいのでは

パーツが流通してる間はまだ大丈夫だと思うけど、、

769774RR2017/11/04(土) 16:13:46.77ID:cDQz+kq9
ジム的な使い方って別にバイク的には
あんまり悪いことしてないと思うんだよね

770774RR2017/11/04(土) 18:38:20.49ID:qRCL059Z
>>767
30年近く前の昔の2ストは排ガスの毒性も凄い

771774RR2017/11/04(土) 20:49:01.39ID:2Y/ekQsd
いつの間にかこのスレに定着しているパンツの毒性も凄い?

772774RR2017/11/04(土) 20:49:40.67ID:BlQTQtNq
2st排気ガス気にならんけど

773774RR2017/11/04(土) 21:31:17.24ID:4LknBji/
2stの排気ガスの匂いを嗅ぐと興奮してくるわい

774774RR2017/11/04(土) 23:13:26.71ID:nqYLKpAp
>>772
じゃあ直接吸ってろ

775774RR2017/11/05(日) 01:26:56.29ID:lbxBDiux
>>769
速度出ないのにエンジン回してるんで
最悪に近い使い方だよ

776774RR2017/11/05(日) 01:56:02.22ID:T63xv6cV
【アイドリング激上げ7000rpm!!】

※アイドリング上げるより腕あげろ!

777774RR2017/11/05(日) 01:59:33.72ID:fvunoOCP
エンジンなんてほとんど回しとらんじゃん
長時間回しっぱなしなわけでもなし
最悪としてはエンジンかけてからすぐ出発
街乗りで10分しか乗らないとかじゃないの

778774RR2017/11/05(日) 02:05:02.07ID:T63xv6cV
ハンドルストッパー改造やって切れ角合わす
前に腕上げろ!

779774RR2017/11/05(日) 07:31:21.84ID:bfhehG0+
腕あげてからストッパーやと思うけど

780774RR2017/11/06(月) 18:06:02.69ID:Gp5b+Y1w
おまえら、もし引退したとしたら次は何やる?
ジムカーナに生きるスキルは

バランス感覚
反射神経
空間把握能力
思考力
手先の(右足も)器用さ
マシンの状態を読む能力

思い付くところで、こんなとこ体力は人並みで問題ない

今までジムカーナにどっぷり だったんだが、金銭的事情で無理になりそうだ。

他にやりたい、向いてるスポーツが思いつかない。

剣道とかどうなんだろう、体力より反射神経や空間把握能力 必要そうだし。

781774RR2017/11/06(月) 18:13:51.69ID:4+gsnv1W
最近はチャリかマラソンにハマって辞めて行く選手が多いんじゃない?
チャリならバイクよりは安いし。

782774RR2017/11/06(月) 18:15:09.08ID:gJcVSU2D
>>780
自転車に行く人はけっこういる印象的
事務との共通点は、
 ボビーの人はおっさんからスタートが多い
 あるレベルまでは練習量が結果に繋がる
 機材をアレコレする楽しさ(でも要は乗り手なのも同じw)

783774RR2017/11/06(月) 18:23:26.53ID:Gp5b+Y1w
チャリは一瞬考えたのですがロードレースになると、それこそ100万クラスのバイクが当たり前らしいです。
BMX トライアルは費用こそ安く済みますが、今度引っ越す地方では練習会すらネットで見つけれませんし
ジムカーナよりマイナーなのか大会も頻繁には開催してないようです。

本当はジムカーナ辞めたくないんですが、こればっかりは仕方がないので夢中になれるスポーツ探してます。

784774RR2017/11/06(月) 18:47:08.35ID:Ptw63Wft
>>783
社交ダンスはどうでしょう?

785774RR2017/11/06(月) 18:47:46.19ID:gJcVSU2D
>>783
初めは15〜20万ので大丈夫
ボビーのレースなら100万のと20万ののタイム差は0.1%も無い
おっさんが何に乗っても高校生のオンボロアルミロードにコケにされるしw

786774RR2017/11/06(月) 19:07:04.49ID:Gp5b+Y1w
>>784
ダンスはなんだかガラじゃないのでw
>>785
20万なら何とかって感じますね。タイヤ代も大したことなさそうです。オッサンが若さ爆発高校生に勝てるか分かりませんが、クラスとかあれば優勝もゆめじゃないですね。

やはりチャリか

787774RR2017/11/06(月) 19:23:23.43ID:gJcVSU2D
>>786
たぶん機材が色々気になるというか物欲がやばくなると思うけど
機材の差は計算で概算のワット数がでる
雑誌やネットのインプレはバイクの比じゃ無いくらい酷いから
数字を信じていれば無駄な出費は避けられるはず
事務と同じでタイヤだけはケチらないのが吉

788774RR2017/11/06(月) 19:35:53.70ID:URPMKfax
オールデュラとオール105でパワーロスの差は2%あるかどうか
まあ電動アルテぐらいはほしいやね

789774RR2017/11/06(月) 19:37:26.18ID:PGqkq2AN
バイク以上に人間の軽量化と体力が影響するな。
100万のバイクに乗るメタボおっさんより、JKの漕ぐママチャリの方が速い
というある意味残酷な世界

790774RR2017/11/06(月) 19:49:46.55ID:Gp5b+Y1w
チャリの知識が無いから何言ってるかサッパリだw

とりあえず安いのでタイヤ良い奴、マシン差出ない、雑誌は信用できない。
は理解した。

でもパンツみたいなマシンに難癖つける変な人も居なさそうですね。

791774RR2017/11/06(月) 19:51:03.47ID:gJcVSU2D
>>788
パワーロスの違いはほぼ0パーじゃね?
すね毛を剃るかどうかの方が100倍は差がありそうw

792774RR2017/11/06(月) 19:57:12.47ID:xsy610SL
けん玉いいよ
金もかからないよ

793774RR2017/11/06(月) 20:28:50.03ID:Pl7FqXze
ninja250slがスペックだけ見ると
ジムカーナむきに見えるけどどうなんでしょ
VTRより良さそうな感じもある

794774RR2017/11/06(月) 20:48:56.90ID:4+gsnv1W
>>793
スペックのどこがVTRより良さそうなん?

795774RR2017/11/06(月) 21:06:10.83ID:S/GusolC
スケボー良いよ

796774RR2017/11/06(月) 21:09:43.22ID:xsy610SL
重量や馬力や細さでもモタにかなわない

797774RR2017/11/06(月) 21:11:27.76ID:xsy610SL
スケボーいいよね
でも50超えたおっさんがスケボー始めました
ってちょっとしたホラーだよ
怪我しないけん玉とか英会話とかがいいよ

798774RR2017/11/06(月) 21:13:23.00ID:/ZMuUYiY
スケボー面白いよね。
ただ、練習する場所がない。

ミニバイクレースは?本腰いれなきゃそれほどはかからないよ

799774RR2017/11/06(月) 21:20:07.53ID:xsy610SL
ジムカーナみたいに小難しいことをコツコツと
やって上手くなっていきたいんでしょ
空間把握能力、反射神経、バランス、手先の器用さなどすべて兼ね備え、しかも金をかけたくないなら
けん玉しかないよ

800774RR2017/11/06(月) 21:20:32.77ID:Pl7FqXze
>>794
ホイールベースが短い

801774RR2017/11/06(月) 21:40:01.79ID:S/GusolC
スキースノボも良いよ

でも何やるにしても一人でやるタイプじゃなさそうだし、ショップ頼みな何かになるんじゃない?

802774RR2017/11/06(月) 22:39:05.14ID:wq4tWyvl
z250slの方が良さそうやろ
でもモタードで良くね?

803774RR2017/11/06(月) 23:43:28.73ID:EshkYzcW
あとはジャグリングかなあ

804774RR2017/11/07(火) 05:41:44.42ID:+LVsGldz
クルマやバイクから客観的にチャリを見てると
チャリの直ぐ側をクルマやトラックがどんどん
追い抜いて行く危険な現実がある。

スマホやカーナビに気を取られ前を見てない
ドライバーに踏み潰されミンチにされるなんてまっぴらゴメンなので俺はチャリはやらね。

805774RR2017/11/07(火) 07:20:15.33ID:Udqv9SaD
>>804
町中ならまだしも、峠道行くのはそこそこの体力付けてからにして欲しいわ
邪魔だし危ない

806774RR2017/11/07(火) 08:03:45.83ID:80YF9xq+
散財の楽しみはそこそこあるよ!

Shimanoコンポのお値段
デュラ Di2(電動) \336,395
アルテ Di2(電動) \179,632
アルテ        \96,430
105          \60,860

Shimanoホイールのお値段
WH-R9100 1355g アルミカーボン \303,266 デュラ
WH-RS500 1649g アルミ      \48,918 アルテ
WH-RS610 1791g アルミ      \36,825 105

フレームのお値段
Pinarello GAN RS フレームセット  \455,000
FELT FR FRD Frame Kit      \468,000
GIANT FS TCR ADVANCED PRO \200,000

807774RR2017/11/07(火) 08:23:06.26ID:w4Z65N6b
見栄張らないなら、フレームは6万くらいの中華カーボンでええがな
実業団でも中華カーボンで優勝実績あるし

808774RR2017/11/07(火) 08:48:51.83ID:qBA4vGtv
山坂道の下りで吹っ飛んで転がってた
ロードチャリ見たけど
悲惨だったよ。
プロテクター類一切無し、ヘルメットも
頭から外れていた
間違いなく芯だだろうな。

809774RR2017/11/07(火) 20:06:03.29ID:AarMVPQz
事務屋がMX、ロード、モタードとか他のバイク競技に行く人は見るけど、
ツーリングライダーに戻る人はあまり見ない気がする

810774RR2017/11/07(火) 20:08:55.57ID:4jt+PHMQ
>>809
スリルも上達する面白さも無いしな。
ツーリング自体嫌いじゃないけど毎週行くもんじゃない。

811774RR2017/11/07(火) 23:28:44.10ID:Huwh/nIs
ランニングというかマラソンもいいよ。
いつでもどこでも一人でも気軽に行えるし、圧倒的にコストがかからない。
費用といったらシューズくらいで月に2〜300キロ走るなら何足も使い
潰すことになるけどタイヤ月1セットに比べればかわいいもの。
良い路面(できれば陸上のトラック)を求めたり、良いタイヤ
(シューズ)は減りが早かったりタイムに一喜一憂するとこはジムと似てるかも。
ただサス(足)は自前なので壊れるとOHに時間と金がかかるw
計測器が簡単に手に入るのも良し。GPS心拍計付きのウォッチがあるし
なんならスマホでもタイムと距離は計測出来る。
サブ4(フルマラソン4時間切り)がC2相当。4,50代でも一年くらいみっちりやれば届くタイムですよ。

812774RR2017/11/08(水) 00:42:39.54ID:NGaJGc9k
>>809
競技はやめてもバイク自体は乗り続けるタイプと、競技をやめたらバイク自体降りてしまうタイプ
後者が多いって事ですかね
トランポ移動で、公道乗らなくなっている時点で、一般的に言えば「バイクを降りている」って事にはなるのかもしれない

813774RR2017/11/08(水) 00:49:21.22ID:k0EMoQ8Z
>>810
キングディスってる?

814774RR2017/11/08(水) 02:16:05.73ID:XQil7kTq
毎週は行っとらんでしょ

815774RR2017/11/08(水) 08:15:04.11ID:GM1ZpKRf
>>812
トランポ使ってのツーリング快適杉
近年は美味しいところだけバイクで、現地まではトランポが多い
ただ、当たり前だけどスタート地点のトランポに帰ってくる必要あるのが難点
トランポシェアリングみたいなかたちで、要所に定期便あればいいのに…

>>811
中華の心拍計安杉でびびったw

816774RR2017/11/08(水) 12:40:43.26ID:lt2SIcBI
トランポはどこに止めとくの?
道の駅とか?

817774RR2017/11/08(水) 15:33:41.62ID:tBG1bFKe
そのレベルでジジイ化したら普通に世のジイさんみたいに電車旅してたほうがいいんじゃ。
ていうか引退後の話のがスレ盛り上がってるってなんなのw

818774RR2017/11/08(水) 17:03:55.07ID:xWVB/rH+
これから始めるに当たって
トランポ無しだとc2まで行けたらいい感じでしょうか?

819774RR2017/11/08(水) 17:34:53.32ID:5qZMVQDP
トランポ無しだとC2までしかいけない理由がわからんが

820774RR2017/11/08(水) 19:14:53.61ID:noy2vF09
自走のC2はたくさんいるし、C1にもいるよ。

821774RR2017/11/08(水) 19:23:23.05ID:CBWkKZSl
C1はちょっと頑張れば一二年でなれると思う

822774RR2017/11/08(水) 19:35:19.12ID:GM1ZpKRf
>>816
道の駅とか、観光用の駐車場みたいなのとか
山方面は結構停めて置くところあるよ
どこもついでにコソ練ってのは無理そうな感じだけど…

823774RR2017/11/08(水) 20:49:16.42ID:Wv7zGdwU
>>820
ありがとうございます

824774RR2017/11/08(水) 23:28:17.95ID:cf5ZmX4K

@YouTube

&feature=youtu.be

ぽまいらこれみてどう思うんや・・・?

825774RR2017/11/08(水) 23:36:20.05ID:nnZIyN3F
>>824
で?としか

826774RR2017/11/08(水) 23:42:01.70ID:CBWkKZSl
痛さは0.1清水

827774RR2017/11/09(木) 07:25:05.34ID:UeeKUo2P
>>824
体だけ内側に入れるのはあんまりオススメ出来ないなぁ
ライン的には初期の倒し込みが遅い足りない
ハーレーでももう少し倒してリーンウィズで曲がれる

828774RR2017/11/09(木) 10:23:08.42ID:1ethfkrR
レベル低すぎスレ違いだし教習所スレか何かで聞けよ。

829774RR2017/11/09(木) 12:18:06.96ID:tmLp6MvN
口臭じゃあるまいし、なんで公道の走り方どうのとか出るんだろうな。
サーキットスレとかじゃ絶対に出ない話題なのに

830774RR2017/11/09(木) 12:58:11.14ID:CEi/9cgD
>>824
なんでこんな必死になって曲がってんだよ、普通にリーンウィズで曲がれよw
こんなん街中で見たら笑ってまうやろ

831774RR2017/11/09(木) 13:00:16.12ID:CEi/9cgD
ブレーキリリースでバイク倒して曲がったらいいだけ

832774RR2017/11/09(木) 13:07:58.99ID:tmLp6MvN
コメントに素晴らしい白バイ乗り、私はジムカーナ属とか言ってるキショイの居るけど
99%ジムカーナやったことない口臭屋だろうな。

こんな奴居るからジムカーナが誤解される。

833774RR2017/11/09(木) 13:23:05.91ID:ngYgNVV2
港とかにパイロン置いて小僧がヒザ擦りするのもジムカーナって言われてるしね

834774RR2017/11/09(木) 13:23:29.09ID:CEi/9cgD
この動画は、まずママチャリで練習した方がいいレベル
ママチャリで綺麗に曲がれるようになったら、バイクにステップアップ

835774RR2017/11/09(木) 13:36:50.99ID:tmLp6MvN
>>833
俺は凄いことやってるぜ!ってアピールしたいが為にジムカーナって単語使ってるだけだからな。

そんな小僧も口臭屋も痛々しい。

836774RR2017/11/09(木) 15:41:08.62ID:7J8VKfgL
アメリカン、公道、コーナーの曲がりかた

ジムカーナになんの関係があるの

アドバイスするならば、
もっとゆっくりと、奥の視界を確保しながらリーンウィズで走りなさい

かな

初心者は体をイン、アウトなど考えず、どっしりと構えて走れ

837774RR2017/11/09(木) 17:17:15.33ID:h7v9cf0O
ジムカーナは競技だっていうわりに、こういう教習動画に競技者としてコメントしちゃうとかね、、
最近気づいてきたけど、おまいらがスルー耐性なすぎなだけじゃ、、

838774RR2017/11/09(木) 18:49:27.01ID:EIjwRXQ/
こういうのに反応しちゃうのってノービスか底辺シードみたいなちょっと素人に毛が生えた程度の連中だろ

839774RR2017/11/09(木) 18:52:23.62ID:0egaUcYP
DQN小僧のネタ動画と思ったらニノミヤさんでしたか
「内藤さ〜ん、弟子がこっぱずか(略!」

840774RR2017/11/09(木) 19:21:04.09ID:xU7rfkRl
>>837
スルーに耐性つけてどうすんだよw

841774RR2017/11/09(木) 22:20:10.25ID:o4J6dZWn
cb300rは軽いのう

842774RR2017/11/10(金) 07:35:43.22ID:Ii7LcXLJ
できれば燃料投下はC2、C1あたりの動画でお願いします

843774RR2017/11/10(金) 07:41:05.60ID:3WCWd5/P
そもそもジム界隈で現役10年オーバーって思いつく限り結構居るのは分かる。
でも練習会やら裾野を広げる活動するのは少数派なんだろうかとは思ったりする。

844774RR2017/11/10(金) 08:19:30.70ID:SVfdXRHH
その話はもう終わってる
裾野を広げたきゃ自分でやれ

845774RR2017/11/10(金) 09:03:32.83ID:OIKOcgBo
>>843の主張のおさらい

事務の裾野を広げるなんて話は建前で本音は自分にとって都合の良い競技未満で無料の練習環境を事務屋の金と時間を使って用意させたい

846774RR2017/11/10(金) 10:47:01.02ID:MN/lzPh+
>>845
自分にそれをする能力が無いから悔しいの?

847774RR2017/11/10(金) 11:48:59.97ID:exwm7RuH
>>846
向上心あって良きライバルになる可能性あったり、チームに良い刺激になるならチーム練習会誘うけど
競技者としてヤル気が無いなら、ジムカーナ練習会には誘わないわな。

勝手に講習会行くなり、自分で講習会開くなりしろよ。

848774RR2017/11/10(金) 12:02:47.15ID:exwm7RuH
ジムカーナ大会には出ません。ツーリングで一般ライダーにドヤ顔するのとジムカーナやってる肩書だけが欲しいです。

そんな奴に貴重な場所と時間提供する奴は居ない。

849774RR2017/11/10(金) 12:11:23.26ID:LR7GZi21
そんなやつおらんだろ
肩書きっていわばライセンスじゃん

850774RR2017/11/10(金) 12:32:32.47ID:kSxlQ6/r
そもそも一般ライダーは事務なんて興味ないし(下手すりゃ知らないし)、憧れ・尊敬なんか抱かない
きっと848は自分より下手なライダーにドヤ顔したくて事務やってんだろ、よほど日ごろ虐げられていると見える
自己紹介しているんだね、恥ずかしいと言うか、情けないと言うか

851774RR2017/11/10(金) 12:37:30.17ID:exwm7RuH
>>850
いや逆だよ。一般ライダーは普通にライダーとして接するなら出来るけど

練習は一緒に切磋琢磨できたり、自分より速いなりする奴じゃないと意味ないでしょ?だからジムカーナやらない興味ない人は誘わない。

遅くてヤル気も無いなら場所も時間も提供するメリットは無い。

852774RR2017/11/10(金) 12:39:20.87ID:LR7GZi21
チーム練でさえ遅い人もNOもいるのに?

853774RR2017/11/10(金) 12:41:15.26ID:exwm7RuH
>>849
けっこう居るよ。タイムも計らず八の字したり膝スリしたりで
俺もジムカーナやってんっすよwと言うやつ


キャッチボールやバッティングセンター行って野球やってます言うくらい違和感あるけど

854774RR2017/11/10(金) 12:41:19.60ID:kSxlQ6/r
何が逆なのか良く解らん書き込みだな

>自分より速いなりする奴じゃないと意味ないでしょ?
アホ、自分より速いなりする奴からすると、お前は意味がない存在って事になるぞ?
>場所も時間も提供するメリット
主催者が決める事だから、お前が言っても無駄だろ

855774RR2017/11/10(金) 12:44:00.50ID:kSxlQ6/r
>俺もジムカーナやってんっすよwと言うやつ
居たっていいだろ、全然気にならんし、迷惑とも思わない
それだって立派な裾野
要は、お前がそんな存在だから、似た連中が嫌いなだけって事だな

856774RR2017/11/10(金) 12:44:13.19ID:exwm7RuH
>>852
みんな最初は遅いよ。当たり前じゃん。
でも一生懸命タイム出そうとしてたら、こっちも引っ張られるじゃん。

良い刺激になるよ。素直に吸収できて頑張る。勿論大会にも出る。
そんな奴は伸びてくしね。

857774RR2017/11/10(金) 12:46:27.97ID:exwm7RuH
>>855
迷惑とは思わないけど、それはジムカーナじゃないとは思うよ。
別に嫌いはしない。

858774RR2017/11/10(金) 12:51:21.44ID:kSxlQ6/r
>それはジムカーナじゃないとは思うよ
錦織から見て、「そんなのはテニスとは言わない」レベルだって、同じルールで競っていれば、立派なテニス(錦織はそんな事言わないだろうけど)
言い出したらキリがないし、グレーゾーンは必ず出てくるし、プレーヤーの意識なんか関係ねーんだよ
練習会だって、実際お前が言うような層を「出禁」にしているのもあるし、それも、主催者の自由だから構わないし、一方でユルいのもある
ここで、お前のような感じでアーダコーダ言うと、それこそ「面倒な世界」だと思われるだけって事を理解しろ
なんちゃってでも構わないんだよ

859774RR2017/11/10(金) 12:51:52.20ID:exwm7RuH
>>854
俺は最初から、ヤル気の無い奴は誘わないと言ってるだけだわ。

ジムカーナ ヤル気の無い奴入れて見下すとか向上心の無いことはやらない。

ってかチーム練にヤル気無い奴誘わないのが、そんなに変か?

860774RR2017/11/10(金) 12:52:49.49ID:exwm7RuH
>>854
一緒に切磋琢磨できたりが抜けてるぞ。自分の都合の良い部分だけ引用するな。

861774RR2017/11/10(金) 13:01:32.00ID:exwm7RuH
>>858
>それはジムカーナじゃないとは思うよ
錦織から見て、「そんなのはテニスとは言わない」レベルだって、同じルールで競っていれば、立派なテニス(錦織はそんな事言わないだろうけど)


同じルールでも無ければ競ってもいない。パイロンあったらジムカーナと言うのは変だよ。

講習会だって主催側がジムカーナじゃないと言い切ってる

862774RR2017/11/10(金) 13:01:54.78ID:kSxlQ6/r
>>859
>チーム練にヤル気無い奴誘わないのが、そんなに変か?
誰もそこには異論ははさんでないだろ、主催者の自由と言っている

>●●●で一般▲▲▲にドヤ顔するのと■■■やってる肩書だけが欲しいです
この発言が気に食わん、偉そうにって感じでヘドが出るぜ
お前だけだろうよ、そんな事考えてんの

863774RR2017/11/10(金) 13:04:04.29ID:kSxlQ6/r
>>861
だから同じルールで競ってればって書いてんだろ?日本語読めないのか?
誰が、パイロン並べただけで、事務って言ったんだ?
同じルールでTAしてりゃ、意識がどうあろうと、立派な事務の練習だろ

864774RR2017/11/10(金) 13:09:08.19ID:exwm7RuH
>>863
誰が大会に出るノービスにジムカーナじゃないと言ったよ。
ちょっと上のほうも読めないのか?

言葉の端とって脳内変換して噛み付くとか、おまえのほうが劣等感とコンプレックスの塊に見えるわ。

865774RR2017/11/10(金) 13:14:55.87ID:exwm7RuH
俺の経験上
大会には出ません層と大会でタイム出したい層が同じ練習コース走るのは双方にとって効率が悪い。

866774RR2017/11/10(金) 13:22:03.59ID:kSxlQ6/r
>>864
>パイロンあったらジムカーナと言うのは変だよ
お前が861で書いたんだろ?
なら、誰が「パイロンがあったらジムカーナ」って発言したか説明しろって話だろ?
妄想してんのはお前な

867774RR2017/11/10(金) 13:23:23.08ID:kSxlQ6/r
>>865
>大会には出ません層と大会でタイム出したい層が同じ練習コース走るのは双方にとって効率が悪い
だから?何なの?
大会に出る層だけの練習会あんたが開けば済む問題だろ?とっととやれば?

868774RR2017/11/10(金) 13:47:30.57ID:ogO41CXy
なに必死に噛み付いてんだ

869774RR2017/11/10(金) 13:49:24.58ID:ogO41CXy
>>867
ちょっと聞くけどクラスは?

870774RR2017/11/10(金) 13:51:07.16ID:pZmV8GzY
取り込み中すいません
ジムカーナはバイクのフィギュアスケートです!ってことで
パイロン無しフリーで4回転とかのセクションあると盛り上がりそうですか?

871774RR2017/11/10(金) 13:56:45.66ID:EjEzLIHz
>>870
俺はそういうの好きだが、マーシャルがちゃんと数え切れるんだろうか?w

872774RR2017/11/10(金) 14:08:28.40ID:ogO41CXy
競技意識高い系VS大会出ないノービス未満

873774RR2017/11/10(金) 14:11:22.14ID:+sslw/71
このスレ見てると、ジムカーナが流行らない理由がよくわかるな・・・・
どんだけ排他的な連中が多いんだよ

874774RR2017/11/10(金) 14:17:14.92ID:ogO41CXy
チーム練習会に至っては排他的にしないと無理だろうな色んな意味で。
まあナントカ練とかもあるし

875774RR2017/11/10(金) 14:27:18.74ID:WEigfqVP
>>874
ナントカ練だって本当は大会目指さないやつは来てほしくないんだよ。AB級がせっかく休日潰して来てくれてるのに大会どころかジムカーナ興味ありませんって人もいるみたいだし、失礼きわまりない。

876774RR2017/11/10(金) 14:32:19.39ID:pZmV8GzY
>>871
返事ありがとう

877774RR2017/11/10(金) 14:52:32.06ID:+sslw/71
新規参入を制限して競技人口を減らした方が自分たちには有利だから、排他的になる理由はわかるよ
ジムカーナに限らず、そういうことはどこにでもあるから

878774RR2017/11/10(金) 15:16:45.09ID:uS4tV2mp
制限なんてしてないしそもそも俺らは現状の環境に自分から入っていったし
そもそも俺らの練習会って趣味の集いであって参加者みんなで持ち出してみんなで運営してるわけで
自分の利にならないむしろ損をしながら事務やるつもりもない奴の接待する道理なんてないよね

現状、自分から入ってきた初心者にはみんな優しいし面倒みてるしそれで十分だろ

879774RR2017/11/10(金) 15:39:11.80ID:ogO41CXy
>>845
ほんとこれだよ。裾野、裾野言ってるなら大会出ない奴が出ない奴の為に用意したらいい。

現状練習できる環境は皆一から作り上げたんだから

880774RR2017/11/10(金) 15:51:46.89ID:/jKpruS+
皆一から作り上げました

作り上げたきっかけはカワサキ社員の「バイクを楽しくうまくなる為のスポーツ」って発想から何だよなぁ...

そのスポーツの唯一のスレがこの荒れよう悲しいなぁ(諸行無常)

881774RR2017/11/10(金) 16:00:02.06ID:ogO41CXy
>>880
ジムカーナの発端じゃなく
練習できる環境の話なんだが

882774RR2017/11/10(金) 16:09:30.37ID:k1Yw0ACo
無料の練習環境なんてないじゃん

883774RR2017/11/10(金) 16:27:56.26ID:SVfdXRHH
警察がやってる講習会は無料のところもあるでしょ
事務屋はタダで練習場所を提供しろとか言ってる奴は講習屋だからタダで練習できるのが当たり前だと思ってるんだよ

事務屋はみんな自分が練習したい、走りたいから皆で機材やお金を持ち寄って練習環境を確保してるけど講習屋は自分の懐は痛めたくないんだよ今までタダだったから

884774RR2017/11/10(金) 16:33:52.08ID:k1Yw0ACo
警察の講習は税金じゃん

885774RR2017/11/10(金) 16:50:44.35ID:SVfdXRHH
>>884
なるほど講習屋は税金払ってるから講習会が無料なのは当たり前ってメンタリティだから同じレベルで事務もタダ同然にしろとか言っちゃうんだな納得したわ

講習屋様は講習会でもお客様気分だったんだな

886774RR2017/11/10(金) 17:55:07.20ID:dnInLJ6L
公式の練習会は誰でもオッケーなんだから
組織として排他的になってるわけではない

知り合い限定なのはチーム練などでこれは個人がやってる事だから、それを以ってジムカーナの一般的性質に当てはめるのはかなり不当

もっと言えば、裾野を広げる云々は制度上の問題であって、選手個人にその責任があるわけではないでしょ

887774RR2017/11/10(金) 19:22:12.36ID:CVcFHPjd
裾野は広げたい
でも広げた裾野を処理するキャパシティがないだけだろ

888774RR2017/11/10(金) 19:24:53.16ID:exwm7RuH
>>875
ナントカ練に行くがジムカーナに興味も無いとか理解に苦しむ。
なんの為に行ってるの?

889774RR2017/11/10(金) 19:32:07.62ID:VFdcuCes
>>888
公道でのスキルアップに役立てたいとか要は講習会の延長で来ちゃう層が一定数いるらしい。

890774RR2017/11/10(金) 19:41:20.03ID:exwm7RuH
>>889
最初から講習会なりライディングスクールで良くない?ジムカーナのアドバイスと公道のアドバイスじゃ別物だし

ジムカーナの走りを公道でやってたら馬鹿だろ。

891774RR2017/11/10(金) 19:46:07.05ID:dnInLJ6L
なんだかんだ言って、大会に出る自信が無いとか、ボロボロの結果だとプライドが維持できないとかなんじゃ無い?

892774RR2017/11/10(金) 20:19:53.91ID:VFdcuCes
>>890
そうだよ。ほんと勘違いしてほしくないよね。
まぁそれでジムカーナに目覚めてもらえればそれはそれでいいんだろうけど。

目的違いとはいえずっと八の字できて教えてもらえて5000円で埼玉とか破格すぎるよなぁ。ライスクは普通に15000円とかとるし。

893774RR2017/11/10(金) 22:19:12.07ID:cjDcbzJJ
ジムカーナ屋はプライド高い奴多いな
講習屋を口臭屋と書いたり性格悪い奴多すぎ
いくら技術レベルが高くても人間性レベル低すぎ

894774RR2017/11/10(金) 22:22:32.34ID:KVTxNSIM
>>892
その金額だとバイク付きですね

895774RR2017/11/10(金) 22:31:18.53ID:fE3rZhVv
プライドってか仲間になりたい人は歓迎するけどお客様でいたい人には冷たいだけだと思う
そして講習屋は大体後者

896774RR2017/11/10(金) 22:37:16.46ID:k1Yw0ACo
ジムは生活費や毛根までかけて頑張ってるんだよ
口臭屋が仕事の合間、一ヶ月ぶりにちょろっと
乗るみたいな、そんなのは認めてねーんだよ

897774RR2017/11/10(金) 22:47:21.29ID:exwm7RuH
>>895
有志が集まって時間なりお金なり協力しながら続いてるからな。
お客様で居たかったら相応の設備やインストラクターが居るとこで金払ってやればいい。HMSみたいな。

タダで場所やインストラクター手に入れようなど虫が良すぎる。

898774RR2017/11/10(金) 23:17:56.74ID:cjDcbzJJ
HMSに行ける場所に住んでりゃHMSに行った方がいいだろうな
設備もインストラクターも充実してるから、そっちの方が上達が速い

899774RR2017/11/10(金) 23:33:47.68ID:cjDcbzJJ
HMSも講習時間考えたら十分に安い、しかもバイク付き

900774RR2017/11/11(土) 02:46:20.56ID:QzXJ4Ov5
俺はジム始める前までHMS通ってたが、ぶっちゃけジム練の方が10倍は上達した感があるなぁ

やはり、なんだかんだ言って、コンマ数秒の差にこだわり、どんなに小さい無駄も省いていこうとする事の積み重ねが気がつくと大きい差になってたりするんじゃ無いかな

901774RR2017/11/11(土) 03:06:07.96ID:U+zClWLK
それはHMSで基本技術が身に付いた後だからでは?
いきなりジムカーナの練習しても基本が身についてないから上達遅いと思うよ

902774RR2017/11/11(土) 06:00:30.42ID:Cl5HCN2V
>>900
ライディングだけでなく
バイクのセッティングする能力も付いたからだ思う

903774RR2017/11/11(土) 07:50:35.07ID:/a1L2pmX
>>893
2chってそういうところじゃん。たまたま見てる事務スレでそうだからって事務全体がそうとか視野せますぎ。視野広くしないと速くなれないぜ?

904774RR2017/11/11(土) 08:12:16.07ID:clfuWl9L
事務スレは釣りにも食いつきいいし、優しいスレだと思うけどな

905774RR2017/11/11(土) 08:47:11.35ID:rGSvy1nX
>>901
そうかなぁ
HMSには年間100万はつぎ込んでると噂される常連さん達も複数いるけど、みんなちっとも上手くなって無いような気が…
何年間も中級の下の方とかさ

一方、ジムをノービスから初めて1年もやれば見違えるくらい速くなるのはむしろ一般的でね…

906774RR2017/11/11(土) 10:10:35.45ID:i4pflURr
速いのと上手いのは違うしね

907774RR2017/11/11(土) 10:39:07.72ID:QzXJ4Ov5
ところが不思議なことに
HMS検定では速さ(タイム)が上手さの基準になってたりもするわけでね

908774RR2017/11/11(土) 10:42:33.53ID:icFnQtr8
>>906
講習屋の常套句

909774RR2017/11/11(土) 10:47:41.84ID:H2dHTbF8
大して上手くないのに速いんだよね。
ジムカーナの連中は

910774RR2017/11/11(土) 10:49:01.43ID:H2dHTbF8
マルケスって、下手だからすぐ転ぶよね

911774RR2017/11/11(土) 10:50:55.41ID:i4pflURr
これはキングも言ってるけど
まずフォームが汚い人が多いね
あと遅乗り下手くそな人
HMSと事務じゃ全然違うというのを
わかってない人

912774RR2017/11/11(土) 10:55:46.46ID:QzXJ4Ov5
たぶん上手さとかににこだわるから上達しにくいんじゃ無いかな

だって上手さなんて客観的基準にならないでしょ?
どんなにフラフラでも他人から
上手ですね〜
なんてお世辞言われただけで上手い気分になれちゃうし

913774RR2017/11/11(土) 10:58:46.36ID:i4pflURr
上達っていうかフォームが汚いのは嫌だな
あと軽量車をあまりピッチングさせずに
旋回していくやり方ね。ブレーキアクセルの
微妙なコントロールがいつまでたっても
身につかない。だから別のバイクに乗り換えると
全然乗れない人とかね。
上手いとは言えないでしょ。
事務屋は事務しかやらないからそれでいいけど
HMSには公道を走る人がくるから

914774RR2017/11/11(土) 11:04:20.36ID:icFnQtr8
講習屋けっこう見てんだな下手くその癖に偉そう。
これが講習屋が嫌われる原因

915774RR2017/11/11(土) 11:06:33.73ID:i4pflURr
直接キングに教えてもらったことだからな。
キングのサスは結構柔らかいんだよね
うまくサスを使って走ってる
それはパーシャルでピタッとアクセル合わせたり
凄いアクセルワーク、ブレーキングテクニック、
ボディワークがあってこそなんだけど

916774RR2017/11/11(土) 11:21:22.84ID:QzXJ4Ov5
事務屋に教わった事を自慢にする講習屋って時点で自己矛盾に気がついた方が良いかと…

917774RR2017/11/11(土) 11:25:13.86ID:TNWN+crm
>>893
事務屋は普通だと思うぞ
バイクが汚い、乗り方が汚い以外はなw
MX、ED、MTなんかは田舎の土建屋の社長みたいなガラの悪いのが多いw
レース中は露骨な進路妨害とか普通
ロードは含めて良いか知らんけど走行会の初級と中級の一部はマジカオス
それ以上は普通
人のバイクとか乗り方とかに口出しする気難しいおっさんは大体口臭屋w
口臭屋の上級者は下から先生扱いされるからプライドだけは高い
片手運転で突いてやると次から無視されるから要注意w

918774RR2017/11/11(土) 11:57:06.94ID:i4pflURr
口臭屋じゃないけどね

919774RR2017/11/11(土) 13:21:07.50ID:nRhjId8a
>>888
ハンドルフルロック回転ができるようになりたくて行きましたが
なれるようになりませんでした

こういうド素人はお断りか

920774RR2017/11/11(土) 13:47:10.18ID:Q/60ELt+
レースで進路妨害なんて当たり前じゃない?それブロックて言うんよ

921774RR2017/11/11(土) 15:04:19.19ID:jw3O+Smu
>>905
そこまでいくと単純に才能の差だろ

922774RR2017/11/11(土) 17:33:05.97ID:C90chW8J
エンデューロ辺りのガチキチ勢は他のモータースポーツと一線を画してるぞ
アレを基準にしちゃいけない

誰が作ったかわからんようなイリーガルコースとか怖くて入れないし

923774RR2017/11/11(土) 17:48:05.82ID:F5iQFpts
>>919
ジムカーナの大会に出て成績を出す為にハンドルロックを身に付けたいなら歓迎なんだろ。
タイムは遅くてもちゃんと大会に出て少しでも速くなろうって人は歓迎。
大会に出ない、ジムカーナに取り組まない、上手いがどうのと遅いのに言い訳する人は来ないでくれって話。

924774RR2017/11/11(土) 17:58:23.61ID:/a1L2pmX
>>919
それが、ジムカーナのタイム短縮を目的としてるなら歓迎。公道での技術向上がーとか言うならお断り。それ以上でも以下でもない。同じフルロックでも目的によって技術が異なるのはあたりまえだろ?

925774RR2017/11/11(土) 20:48:42.30ID:wiOi9TLA
>>907
あなたが上手くないのと、HMSのにわかなのだけはわかった。

926774RR2017/11/11(土) 21:33:52.76ID:clfuWl9L
自分で課題をもって練習するレベルなら事務練が上達早いけど
130〜140%くらいまではHMSの方が上達早いと思うわ
毎日毎日教えてる人なんてそうそう居ないしね

927774RR2017/11/11(土) 21:46:35.66ID:NGn5E+jM
HMSの講師レベルに到底、到達してないような連中が偉そうに講釈垂れている印象
HMSは元プロライダーとか普通にいるじゃん
キングだって元プロライダーなわけでさ、そういうレベルに達してない中途半端な連中が偉そうなんだわ

928774RR2017/11/11(土) 22:11:31.62ID:Z9/SBuEr
元プロライダーって何?

929774RR2017/11/11(土) 23:08:46.46ID:EQGwRPkI
プロレーサーにはなれなかったような人達の集まりだから競技レベルはお察し
引退後のプロが来たらすぐに上位へ食い込んでくる

930774RR2017/11/11(土) 23:41:58.40ID:F5iQFpts
アマチュアジム屋をプロより低レベルと言い張ったところで、自分が高レベルになるわけじゃないんだぞ?w
なんとか練の講師が偉そうに講釈垂れてると思うなら来なきゃいいだけ、または自分がその講師陣に変わって教えりゃいいだけ。
どうせなんとか練参加者よりおっそいんだろうけど。

931774RR2017/11/11(土) 23:45:34.26ID:8v0Z59Ga
おまえ講師ですらないじゃん

932774RR2017/11/11(土) 23:51:30.09ID:/BK6CXwJ
サーキット走行会でジムカーナやってるって自慢してる奴がいてさ
そいつクソ遅かったんだけど、さすがにこういう奴はジムカーナの中では底辺だよな?
全く別物の競技というはわかってるんだが、ジムカーナの上位選手はさすがにサーキット走っても速いよね?

933774RR2017/11/11(土) 23:55:29.28ID:6bbSSBOJ
事務のスレ来て事務屋が偉そうとかほんと講習屋様には敵わんね

934774RR2017/11/11(土) 23:56:25.23ID:F5iQFpts
>>932
何故ジムカーナやってるが自慢だと思うのか?
ジムカーナやってるのが羨ましいのか?

以前GPライダーがTV企画でHMSで醜態晒してたけど、GPライダーならさすがにジムカーナでも速いよねってか?

935774RR2017/11/12(日) 00:03:57.61ID:1+xmNGvL
>>932
当たり前に速い。
数周でレコードとか出しちゃう

936774RR2017/11/12(日) 00:45:34.52ID:ZrSOpIcB
ダメだなぁ、ああいうのに編集とか演出とかが絡んでるのにそんなシロート目で見ちゃ・・・・・
あとたぶんだけどスポンサー様の意向とか忖度でもしてんじゃないの?w
それが見えなきゃ速くもならんのじゃない?

937774RR2017/11/12(日) 00:47:07.72ID:ZrSOpIcB
てか前にジム界隈にだってGPライダーきたんじゃなかったっけ。
けちょんけちょんにしたお陰で色々と険悪になったらしいけど。

938774RR2017/11/12(日) 01:04:38.29ID:WlJYx3oD
GPライダーは半年か一年も練習すればジムカーナでも普通にA級になって優勝争いするよ
あいつら身体感覚が常人のそれとは違う

939774RR2017/11/12(日) 06:13:38.52ID:OaUd8/zL
>>932
俺がC1時代に初めて草レースに参加したらサーキットのノービスクラスの中では郡を抜いて速いらしかったが
中級クラスには敵わない感じ、あと抜き差しの駆け引きは全く分からないから
ライン無視して強引に抜ける相手しか抜けない


本当に初めてなの?と驚かれた。

サーキット走ってる奴だってジムカーナのトレイン来たらC1レベルで走れる印象。

940774RR2017/11/12(日) 07:20:22.30ID:AerH0Y5i
>>923-924
なら運営に言って参加規約に明記しといてくれや
競技参加者以外の練習お断りってな

941774RR2017/11/12(日) 07:56:02.92ID:8Cwgko/6
>>938
GPライダーはほんと規格外らしいね
駆け出しの頃からとんでもなくずば抜けてる話は二名ほど聞いたことあるわ

942774RR2017/11/12(日) 08:44:11.86ID:5QFAiTQp
先ずは【アイドリング激上げ】&【ハンドルストッパー改造】みたいなドーピング抜きで
まともに走れるようになってからデカい口たたけよw

943774RR2017/11/12(日) 11:52:27.26ID:BEQvd8GW
ドーピングすれば現役シードより速く走れるのか?
事務にいちゃもんつけるなら、事務の土俵で勝負せい、互角に走れるなら話を聞こう。

944774RR2017/11/12(日) 20:07:52.77ID:AWXnAI6R
ドリフト大会での事故のニュースを見たが、主催者が結構厳しく槍玉に上がってたな。
会場も、そういう競技に場所を貸してると、直接的ではないがネガティブに聞こえる取り上げられ方をしていた。
自由に持ち込めるのがジムカーナのいいところかもしれないが、もし大きな事故があったら今のようにやれなくなりそうだ。

945774RR2017/11/12(日) 23:59:17.16ID:9u5HEyef
>>939
なるほどね
ジムカーナでもそこそこうまい人となるとサーキットでもそこそこ走れるよね

946774RR2017/11/13(月) 06:27:52.42ID:dfmq0Pth
>>944


@YouTube


 
もし左側に向かって走ってたら…

もしトランポの周りで幼い女の子達が
遊んでいたら…

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル ...

947774RR2017/11/13(月) 22:15:50.54ID:XqT+zolI
胴上げ?で重大事故はジムの黒歴史

948774RR2017/11/15(水) 19:29:59.04ID:auxA1IEt
ジムカーナに興味があって茶屋にも出てツイッターとかやってみたけど
いくらなんでも流れてくる TLが下品すぎだわ
ドン引き…ちょっと無理

949774RR2017/11/15(水) 20:58:11.66ID:z4uwgATk
>>948
そう感じる事も確かに多いけど
一部の人です。
内容が内容だけにとびきり目立つだけ!

できれば「下品」って言ってあげて欲しい

950774RR2017/11/15(水) 21:17:47.33ID:auxA1IEt
>>949
ということはあなたも同じような感想を持ったのでしょうか?
ちょっとだけ安心しました
私が言うのは無理ですよ

951774RR2017/11/16(木) 09:16:28.13ID:Ew+Oovmt
下品なのはブロックしてしまえば良いのでは?
mixiやfacebookでも交流あるから、清純派はそっちやった方がいい。

952774RR2017/11/16(木) 11:03:53.04ID:3OYheBjt
>>951
まぁそう言われるだろうとは思ってました
悪いのは私って事ですね

953774RR2017/11/16(木) 12:12:24.00ID:Ew+Oovmt
>>952
めんどくせぇ奴だな

954774RR2017/11/16(木) 12:26:40.65ID:Y2f9ZUZQ
>>953
どうもすみませんでした

955774RR2017/11/16(木) 14:03:16.34ID:PE76MQoJ
モタスポは元々男臭い趣味だし昔からやってる人は慣れちゃってるかもね

956774RR2017/11/16(木) 16:36:16.67ID:ImON2F//
確かにミクシイのが下ネタ野郎はいない気がするな

957774RR2017/11/16(木) 18:08:00.73ID:6rlm8mMX
下ネタを楽しんでること自体は別にどうでもいいが、それを公開してやり合ってるのが理解出来ないな
他人に見られてる方が興奮すんのかな

958774RR2017/11/20(月) 08:31:37.62ID:MPjIwdqt
人とあまり関わらなくても楽しめそうなモタスポをやってみたけど、最終的には結局人との関わりが大事になるんだなあ…
社会生活って大変ダナア。

959774RR2017/11/20(月) 21:39:09.31ID:DcLh8IcJ
競技って競い合う相手がいてはじめて成り立つものだからね
競う相手のない競技なんてつまらないし続かないでしょ

960774RR2017/11/20(月) 22:01:14.81ID:UN4EVmQX
>>938
中野ちゃん、8の字で苦労してたぞw
素人より下手でしたwww

961774RR2017/11/20(月) 23:58:42.59ID:AvsLBP0p
ジムカーナの連中はすぐに中野真矢の名前出すよな
中野が本気で練習すればすぐに上手くなるわ
それに今のGPライダーはオフ車を練習に取り入れたりして育ってるからジムカーナにもすぐに適応する

962774RR2017/11/21(火) 04:31:51.45ID:pSupr2iv
>>961
>中野が本気で練習すればすぐに上手くなるわ

本気で練習すれば誰だって上手くなるわな。
現に遅かった奴が「本気でやれば速かったんだー」って小学生かよ。

本気で練習した時に差がつくって話なら、GPライダーに限らず運動神経良いスポーツ選手なら速くなるだろ。
体操の内村航平とかフィギュアの羽生ゆずるとか凄そう。
要は単に運動神経良いやつはど要はんなスポーツやっても有利だよねって当たり前の話で。

963774RR2017/11/21(火) 08:05:44.61ID:VgQXnPb8
ミニバイク時代の中野と走ってた人の話だと中野の規格外っぷりは
本当に凄かったらしいね
毎回一人だけぶっちぎりで、二位以下が普通にレースしている状態w

964774RR2017/11/21(火) 09:19:58.42ID:DMERkGsQ
>>963
今の事務もちょっとそういうところがあるよね

965774RR2017/11/21(火) 10:44:08.49ID:kpBH28VM
>>964
ジムでいうと、毎回2位以下に3%差をつける感じだぞ

966774RR2017/11/21(火) 10:59:36.40ID:OkfoEYq8
野球の松井、レスリングのアネキ、他にも色々いるけど世界レベルのスポーツ選手になる人はどの分野でも同じでしょう。
中野は250で世界2位、プレミアクラスでも片手で収まる順位だったわけで、子供の頃の狭い世界でぶっちぎってるのはある意味当たり前。

967774RR2017/11/21(火) 11:07:30.09ID:AbVWNLLW
俺Bだけど、いきなりトライアルやらモトクロスやらやって上手く走れる自信ないよ。
完全な競技未経験者よりはマシだろうけど毎週練習してる人間に敵うはずない。

968774RR2017/11/21(火) 12:55:49.98ID:zEk6QoZ8
やろうと思えばちょっと練習すればできるとか、本気になればいつでもできると言うやつが実際出来たのを見た事がない。

969774RR2017/11/21(火) 13:16:23.30ID:EbPg7a0T
ここの連中はプライドの高さだけは一級品だな
中野と他の全く畑違いのスポーツ選手を比べたりアホじゃないのか

>>968
中野とそのへんの一般人を一緒くたにしてる時点で馬鹿

970774RR2017/11/21(火) 13:22:29.99ID:EbPg7a0T
>>962
まさか本気で練習した中野に勝てると思ってんの?
誰だって練習すればうまくなるだろうけど、GPライダーだった中野の到達点がそこらへんのちょっと運動神経いいレベルと一緒だと思う時点でなあ
それに内村や羽生は全く畑違いだろ

現在の若手GPライダーなんてオフ車で練習してたりするから、ジムカーナしてもすぐに適応するよ
ロレンソスクールの動画とか見てみろよ

971774RR2017/11/21(火) 13:26:58.32ID:5P2wFXkP
トライアルやモトクロスの現役プロがジムカーナに続々と参戦してきたらどうなるだろうな。
個人的には数年以内に上位独占しそうな気がするが。

972774RR2017/11/21(火) 13:50:44.42ID:QNRPG75h
なんか、ゴジラとウルトラマンはどっちが強いか?って話みたいだなw

973774RR2017/11/21(火) 13:54:38.67ID:fJRr7oLf
モリワキは選手に低速パイロンスラロームやらせてたらしいね

974774RR2017/11/21(火) 13:58:45.24ID:OrMQ31e3
こないだのモトライズでも相変わらずだったし・・
結構機会はあったと思うけどね。

975774RR2017/11/21(火) 14:02:55.14ID:4Fxbtv96
ジムで速くなったところで金になるわけじゃないので現役プロは来ないわな

976774RR2017/11/21(火) 14:30:32.48ID:iC9+TSji
>>975
練習の一環としては悪く無いと思うけど来ないね(´・ω・`)

977774RR2017/11/21(火) 16:16:56.48ID:l7gAQhT9
>>970
>>962
>まさか本気で練習した中野に勝てると思ってんの?
現にHMSで遅くて事務屋にコケにされて何年も経つし、その後練習したって話も聞かないのに仮定の「本気で練習した」じゃねぇ。
「本気で走ればマルケスに勝てる」ってのと何が違うの?

>それに内村や羽生は全く畑違いだろ
motogpとモトジムカーナは畑違いじゃないのか(困惑
四輪ジムカーナもあれば二輪くくりならチャリもあるし「僕の考えた同じ畑」を語られましてもw

978774RR2017/11/21(火) 16:26:07.74ID:/OHddJ3D
ジムカーナのようなマイナー競技とメジャー競技のmotoGPを比較するだけmotoGPに失礼
日本国内だけでしかも素人のみの競技
せめてトライアルくらいメジャーになってから比較しようや

979774RR2017/11/21(火) 16:56:01.65ID:l7gAQhT9
また根拠のない「僕の考える礼儀」w

980774RR2017/11/21(火) 16:59:33.90ID:rhGvveSq
世界レベルの大御所が「こんなの嫌いだ」って箱庭スポーツに入れ込む必要がどこにあるんだろう
逆をイメージしてみるといいよ、自分がサーキットで練習すれば世界レベルになれるかどうかを

あ、想像力皆無のアホなら返事いらないからね

981774RR2017/11/21(火) 17:01:56.02ID:l7gAQhT9
サーキットは箱にはスポーツじゃないのかw

982774RR2017/11/21(火) 17:06:54.63ID:aXcJrWMA
万年B級C級あたりのプライドの高さは異常、すべてにおいて余裕が無い

983774RR2017/11/21(火) 17:08:15.90ID:QNRPG75h
中野真矢の話に戻しと
彼はジムレベル以前の講習会初級レベル(下手すると教習所レベルか)でヨロヨロだったから衝撃的だったわけで、勝つだの負けるだの競技以前の問題だったような気が

984774RR2017/11/21(火) 17:14:44.26ID:KBiJhHYz
レッドブルとかが大会をやればいきなりメジャーになりそうな気もするんだが
スタジアムとかでできるし見せ方次第じゃないかな

985774RR2017/11/21(火) 17:23:29.40ID:l7gAQhT9
>>982
ジム屋なんてタイムに従順なんだから、シノゴ言わずに大会乗り込んで成績だしゃあいいだけ。
中野でもフジナミでもイキナリ好タイム出したら「さっすがプロはスゲェ」て言い出すだけ。
現に遅いのに仮定に仮定を重ねてゴネる意味がわからん。

986774RR2017/11/21(火) 17:38:03.56ID:rhGvveSq
パイロンクルクルに興味ゼロのやつ捕まえて 「俺よりタイム下www」
なんなのこいつ、、、
こんなのが紛れ込んでると思うと、事務って怖いなーと思う

987774RR2017/11/21(火) 17:43:28.95ID:QNRPG75h
だからタイム以前の問題…

@YouTube


(4分あたりから)

988774RR2017/11/21(火) 17:43:30.59ID:aXcJrWMA
元プロはA級にいるよね、モトクロス出身の人

989774RR2017/11/21(火) 17:43:58.47ID:EHKRctk+
中野だか何だか知らないが、他人のフンドシみっともない

990774RR2017/11/21(火) 17:58:39.67ID:hHZ5fIB5
世界一有名でファンも多いジムカーナライダーだったな>Sガさん
ジムで億の金がもらえるなら、あんな人がたくさん来てものすごくレベル上がるだろうな
ところで狭い狭いコミュニティの下ネタ野郎の話がどうしてこんな方向に脱線するんだ
下ネタ野郎本人が話題のもみ消し誘導してんのか

991774RR2017/11/21(火) 18:07:09.34ID:EHKRctk+
>>987
これは、いかに白バイが凄いか演出の為にわざと花持たしてるだろ。
警察ってコケ脅しの為には何でもやるから

992774RR2017/11/21(火) 18:23:55.62ID:OrMQ31e3
バカ発見

993774RR2017/11/21(火) 18:51:50.50ID:KLUuAcKM
>>984
ジャンプ台とかコースにできそう

994774RR2017/11/21(火) 21:50:51.55ID:slev4sGR
あの人モトクロスよりジムの方が有名だよね

995774RR2017/11/21(火) 21:54:48.80ID:rfuhMmXt
モトクロスのランキング上位選手がジムに来たらどうなるんだろうか

996774RR2017/11/21(火) 22:02:20.49ID:slev4sGR
ジムなんておっさんになってから競技はじめた奴
がほとんどで
トライアルとかロードチャンプは
子供の頃からやってるわけで
フィルハーモニーと成人してから楽器始めた奴
くらいの差があるよ

997774RR2017/11/21(火) 22:10:29.06ID:IslUwNqT
先日の愛媛大会でトライアルの国際A級選手出てたじゃん
Nクラス9位ってツイートしてたけど

998774RR2017/11/21(火) 22:27:51.31ID:slev4sGR
だから?
トライアル国際A級は大したことない
とでも言いたいの?

999774RR2017/11/21(火) 22:43:05.14ID:IslUwNqT
>フィルハーモニーと成人してから楽器始めた奴
>くらいの差があるよ

↑必ずしもこんな差になるわけでは無いって事で…

1000774RR2017/11/21(火) 22:51:50.69ID:pJQxYunS
>>998
会話が成立しないお馬鹿さん乙

rm
lud20171209224501ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1506435493/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「総合ジムカーナスレ パイロン41本目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【ダンロップ命】総合ジムカーナスレ パイロン40本目
ジムカーナorぐるりんピックスレ パイロン43本目
総合オイルスレッド81本目
甘口辛口つぶやきスレッド 21本目
甘口辛口つぶやきスレッド211本目
国産オナホールスレ 1本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 11本目 [無断転載禁止]
ジン 41本目
万年筆総合 131本目
俺、パチでいいや191本目
b-monster 71本目
WR250X専用スレ☆40台目
WR250X専用スレ☆41台目
総合オイルスレッド83本目
トランポを語るスレ/復活27台目
トランポを語るスレ/復活26台目
総合オイルスレッド80本目
総合オイルスレッド74本目
総合オイルスレッド73本目
総合オイルスレッド78本目
トランポを語るスレ/復活28台目
トランポを語るスレ/復活25台目
エンデューロスレッド5LAP目
総合オイルスレッド69本目
三重県を走る奴のスレ 十七重目
トランポを語るスレ/復活24台目
【PM】IQOS アイコス 151本目
DUCATI SBK 総合スレ 11台目
PENTAX レンズ総合 271本目
スクーター好きが集まるスレ 2台目
スクーター好きが集まるスレ 3台目
バイクウェア総合スレ 124着目
宮城県ライダーがツーリング仲間を募集などのスレ4ツー目
スクーター好きが集まるスレ 7台目
スクーター好きが集まるスレ 8台目
ツーリング先での食事をうpするスレ31杯目
ツーリング先での食事をうpするスレ28杯目
ツーリング先での食事をうpするスレ27杯目
ツーリング先での食事をうpするスレ30杯目
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 7日目
ツーリング先での食事をうpするスレ29杯目
ツーリング先での食事をうpするスレ26杯目
ツーリング先での食事をうpするスレ29杯目
スクーター好きが集まるスレ 5台目
スクーター好きが集まるスレ 4台目
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 3日目
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 2日目
★ワークマン イージス専用スレ★17艦目
★ワークマン イージス専用スレ★14艦目
10代バイク(原付)乗りのスレ【帰宅部】 1留目
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 6日目
プロテクター・エアバッグスレッド 49着目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ65枚目
★ワークマン イージス専用スレ★16艦目
プロテクター・エアバッグスレッド46着目
プロテクター・エアバッグスレッド 48着目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ69枚目
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 5日目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ47枚目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ66枚目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ67枚目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ70枚目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ64枚目
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 45着目
バイク仲間【彼氏・彼女の雑談・恋話スレ】友達24人目

人気検索: 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen
20:04:28 up 17 days, 21:03, 0 users, load average: 17.41, 15.36, 19.81

in 0.053802967071533 sec @0.053802967071533@0b7 on 050509